JP6138273B2 - 受信機の停止イベント後の修正されたアウターループのための方法および装置 - Google Patents

受信機の停止イベント後の修正されたアウターループのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6138273B2
JP6138273B2 JP2015547564A JP2015547564A JP6138273B2 JP 6138273 B2 JP6138273 B2 JP 6138273B2 JP 2015547564 A JP2015547564 A JP 2015547564A JP 2015547564 A JP2015547564 A JP 2015547564A JP 6138273 B2 JP6138273 B2 JP 6138273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nack
stop
ack
receiver
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015547564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500494A (ja
Inventor
パトリック スヴェドマン,
パトリック スヴェドマン,
ヤン ヨハンソン,
ヤン ヨハンソン,
トールステン シーア,
トールステン シーア,
ボジダール ハジスキー,
ボジダール ハジスキー,
アイジュン カオ,
アイジュン カオ,
ヨンホン ガオ,
ヨンホン ガオ,
Original Assignee
ゼットティーイー ウィストロン テレコム エービー
ゼットティーイー ウィストロン テレコム エービー
ゼットティーイー (ティーエックス) インコーポレイテッド
ゼットティーイー (ティーエックス) インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼットティーイー ウィストロン テレコム エービー, ゼットティーイー ウィストロン テレコム エービー, ゼットティーイー (ティーエックス) インコーポレイテッド, ゼットティーイー (ティーエックス) インコーポレイテッド filed Critical ゼットティーイー ウィストロン テレコム エービー
Publication of JP2016500494A publication Critical patent/JP2016500494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138273B2 publication Critical patent/JP6138273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/266Stopping or restarting the source, e.g. X-on or X-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

(関連出願)
本願は、米国仮出願第61/737,030号(2012年12月13日出願、名称「Method and Apparatus for a Modified Outer Loop After a Receiver Outage Event」)および米国仮出願第61/737,041号(2012年12月13日出願、名称「Method and Apparatus for a Blocking Detector in a Digital Communication System」)に関連し、それらに基づく優先権を主張し、両出願の内容は、その全体が記載された場合のように、参照により本明細書に援用される。
(技術分野)
本開示は、デジタル、ワイヤレス通信システム、および方法に関する。
多くのデジタル通信システムが、自動反復要求(ARQ)プロトコル、例えば、ハイブリッドARQ(HARQ)を使用する。そのようなシステムでは、ワイヤレス信号または波形等の情報のブロックが、伝送機から受信機に送信される。伝送機は、ベースステーションまたはモバイルユニットであり得、受信機は、いくつかの実施例では、モバイルユニットであり得る。他の実施例では、その逆も、該当する。情報のブロックが、正確に受信された場合、受信機は、肯定応答(ACK)で伝送機に応答する。そうでなければ、受信機は、否定応答(NACK)で応答する。情報のブロックが送信される初回は、最初の伝送と呼ばれる。前に送信され、かつ再送信されている情報のブロックの伝送は、再伝送と呼ばれる。全ての最初の伝送の中の最初の伝送NACKの割合は、概して、最初の伝送ブロックエラー率(BLER)と呼ばれる。全ての伝送(最初および再伝送)の中のNACKの割合は、多くの場合、全体的BLERと呼ばれる。したがって、BLERは、最初の伝送BLER、全体的BLERを参照することができ、または他の意義がある定義によって定義されるBLERを指定することができる。
デジタル通信システムの伝送パラメータは、多くの場合、BLERに影響を及ぼす方法において調節されることができる。例えば、異なる変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、伝送電力、ならびにマルチアンテナプリコーダおよび伝送等のための時間、周波数、およびコードリソース等の他の伝送パラメータが、適合かつ調節されることができる。非常に高い(例えば、100%に近い)BLERが、多くの場合、不良性能を示し得る。非常に低い(例えば、0%に近い)BLERもまた、低情報データ率をもたらす、過度に保守的なパラメータ設定に起因して、不良性能をもたらす可能性がある。故に、良好な性能が、種々のシステムにおける種々のBLERにおいて取得され得る。いくつかのシステムでは、良好な性能は、ブロックエラーの適度なレベル、例えば、BLER=10%、または5−50%の範囲内におけるBLERに関連付けられる。したがって、多くのシステムでは、標的BLERが、定義され得、標的BLERは、異なる値をとり得る。
概して、閉ループ制御システムが、フィードバックを伴う一方、開ループ制御システムは、それを伴わない。いくつかのシステムでは、閉ループ制御は、アウターループ制御とインナーループ制御とに分割されることができる。多くのシステムでは、インナーループ機能性は、いくつかの基準を満たすために、変更に迅速に反応するように構成される。多くのシステムでは、アウターループ機能性の目的は、可能な限り標的BLERに近いBLERにするために、より長いタイムスケールにおいて、インナーループを適合させることである。そのような制御システムの一実施例は、干渉を最小限にし、かつ信号の品質を所望のレベルに保とうと試行する、ワイヤレスシステムにおける伝送電力制御である。標的BLERが定義されるアウターループ電力制御は、インナーループ電力制御のための標的SIR(信号対干渉比)値を制御する。インナーループ電力制御は、受信機における標的SIRを満たすために、短いタイムスケールにおいて、伝送電力を適合させる。インナーループ電力制御は、例えば、高速フェージングと呼ばれる、チャネル変動を補償し得る。実際のBLERが、標的BLERを上回る場合、概して、アウターループ電力制御は、標的SIRを減少させ得、これは、より低い伝送電力を使用するようにインナーループに影響を与えるであろう。いくつかの実施例では、アウターループ電力制御は、インナーループ電力制御のための標的品質値を設定するために使用され、すなわち、それは、1つまたは多くの既定の品質目標が維持されることをもたらす標的SIR(信号対干渉比)を調節する。多くのシステムでは、アウターループ機能性は、伝送パラメータを直接調節し、多くのシステムでは、アウターループ機能性は、上記に列挙される伝送パラメータ等に限定されない伝送パラメータの選択を制御かつ調節する。多くのシステムでは、アウターループ機能性は、伝送パラメータを直接調節し、さらに、伝送パラメータの選択を調節する。
1つの実施例では、アウターループ機能性が、伝送電力を直接適合させる場合、伝送パラメータ、すなわち、アウターループ電力制御は、直接調節され得る。別の実施例では、インナーループ機能性が推定される通信チャネル品質と選択されるチャネルコーディングレートとの間のマッピングを調節する場合、アウターループリンク適合は、伝送パラメータの選択、すなわち、この場合、伝送パラメータのマッピングを伴う。
いくつかの実施例では、アウターループ機能性は、ある期間の間に収集されるACKおよびNACKに基づいて、いくつかの期間にわたるBLERを測定する。いくつかの実施例では、アウターループ機能性は、BLERを明示的に測定せずに、各ACKの後に1つの方法において、かつ各NACKの後に別の方法においてパラメータを調節する。
デジタル通信システムでは、受信機は、必要な情報搬送波形(すなわち、情報のブロック)の総和、他の干渉信号、および雑音を受信する。受信機は、典型的には、それが取り扱うことができる入力信号電力の範囲を有する。入力信号電力が過度に低い場合、信号は、受信機によって分解されることができない。入力信号電力が、過度に高い場合、信号は、多くの場合、破損および歪みまたは他の要因のいずれかに起因して、分解されることができない。この現象は、多くの場合、受信機ブロッキングと称される。過剰に高い電力に起因する受信機ブロッキングの実施例は、所望の信号における過度に高い電力、過剰に高い電力干渉、または他の要因に起因する可能性がある。多くの場合、ブロッキングは、入力電力が過度に高い場合のみ持続し、すなわち、回復時間が非常に短時間であり得る。受信機がブロックされると、全ての受信された信号は、好適なレベルの対応する電力を伴うものでさえ、破損される。ブロッキング自体は、受信機のアナログ部分内またはデジタル部分内において発生する可能性がある。アナログ部分内では、例えば、入力信号は、電子コンポーネントの非線形の範囲内である可能性があり、それは、いくつかの実施例では、信号飽和をもたらす。デジタル部分内では、例えば、サンプルの大きさは、高い電力信号を表すには不十分であり、それは、信号飽和をもたらし得る。
受信機が、ワイヤレス信号の受信機である場合、高い干渉電力は、伝送機、例えば、ブロック受信機よりもはるかに離れた別の受信機と通信する携帯電話から生じる可能性があり、または、これは、他の伝送機から生じ得る。
受信機ブロッキングの1つの例示的シナリオは、ブロック受信機が閉鎖加入者グループ(CSG)を伴うフェムトベースステーション内にあり、干渉モバイルユニットがフェムトに近いが、CSGに属さないときである。この場合、干渉携帯伝送機は、別のベースステーション、例えば、マクロに到達するために、高い伝送電力を使用することが要求され得る。
受信機ブロッキングの別の実施例は、LTE(ロングタームエボリューション)ソフトセルまたは他の好適なトポロジ等の分散アンテナを伴うセルである。受信アンテナに近い携帯伝送機が、別の遠隔アンテナからの経路損失に基づく伝送電力を使用して、ネットワークに接続するためにランダムアクセス信号(LTEでは、ランダムアクセスプリアンブル)を伝送する。これは、近接受信アンテナが、携帯伝送機がランダムアクセス信号の伝送電力を決定するために使用する共通パイロット信号(LTEでは、セル固有参照信号(CRS)と呼ばれる)を伝送するように構成されていない場合、可能であろう。この場合、伝送ランダムアクセス信号は、高い電力に起因して、近接アンテナの受信機をブロックし得る。
他の例は、NACKが送信されることをもたらすことが可能な受信機ブロッキングおよび受信機の停止を引き起こすことが可能であり、本開示は、そのような受信機ブロッキングおよび受信機の停止イベントの間に発生するイベントの側面に対処する。
1つの側面によると、デジタル通信システムを動作させる方法が、提供される。本方法は、デジタル通信システムに少なくとも伝送機および受信機を提供することと、伝送機から情報のブロックを受信機に伝送することと、受信機が、伝送される情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって、伝送することに応答することと、受信機の停止を検出することと、NACKおよびACKのうちの受信機の停止の間に送信された停止NACKおよび停止ACKを決定することと、(a)停止NACKと、(b)停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを含まないACKおよびNACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させることとを含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータを調節することを含む。
いくつかの実施形態では、伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータの選択を調節することを含む。
いくつかの実施形態では、選択は、伝送機と受信機との間において推定されるチャネル品質と、一組の伝送パラメータとの間のマッピングを含む。
いくつかの実施形態では、一組の伝送パラメータは、チャネルコーディングレート、変調形式、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、BLER(ブロックエラー率)を制御することを含む。
いくつかの実施形態では、BLERを制御することは、BLERを調節するために伝送パラメータを調節し、標的BLERを獲得することを含み、BLERは、[NACK]の数:[NACK+ACK]の数の比率である。
いくつかの実施形態では、BLERを制御することは、(a)停止NACKと、(b)停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを破棄するアウターループ制御システムを含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、NACKおよびACKのうちの個々のものに基づくが、停止NACKまたは停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む。
いくつかの実施形態では、続いて起こる伝送を調節することは、NACKおよびACKのうちの個々のもののうちの個々のACKに基づいて、伝送パラメータを調節することと、さらにNACKおよびACKのうちの個々のもののうちの個々のNACKに基づいて、伝送パラメータを調節することとを含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、一連の複数の個々のNACKおよび個々のACKを使用して、対応する複数の続いて起こる伝送を適合させることを含む。
いくつかの実施形態では、本方法はさらに、受信機が、NACKおよびACKのうちのどれが停止NACKおよびACKを含むかをアウターループ制御システムに知らせることを含み、適合させることは、アウターループ制御システムによって行われる。
別の側面によると、コンピュータプログラムコードを用いてエンコードされた非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体が、提供される。コンピュータプログラムコードがプロセッサによって実行されると、プロセッサは、少なくとも1つの伝送機および受信機を有するデジタル通信システムを制御する方法を実施し、伝送機は、情報のブロックを受信機に伝送し、受信機は、伝送された情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって伝送することに応答する。本方法は、受信機の停止を検出することと、NACKおよびACKのうちの受信機の停止の間に送信された停止NACKおよび停止ACKを決定することと、(a)停止NACKと、(b)停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを含まないACKおよびNACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させることとを含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、デジタル通信システムの伝送パラメータを調節することを含み、伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、デジタル通信システムの伝送パラメータの選択を調節することを含む。
いくつかの実施形態では、選択は、伝送機と受信機との間において推定されるチャネル品質と、チャネルコーディングレート、変調形式、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む一組の伝送パラメータとの間のマッピングを含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、BLER(ブロックエラー率)を制御することを含む。
いくつかの実施形態では、適合させることは、NACKおよびACKのうちの個々のものに基づくが、停止NACKまたは停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む。
別の側面によると、デジタル通信システムが、提供される。デジタル通信システムは、伝送機、受信機、および制御システムを備え、伝送機は、情報のブロックを受信機に伝送するように構成され、受信機は、伝送される情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって伝送することに応答するように構成され、受信機は、受信機の停止を検出し、NACKおよびACKのうちの受信機の停止の間に送信された停止NACKおよび停止ACKを決定し、受信機の停止を制御システムのアウターループ制御システムに報告するように構成され、アウターループ制御システムは、(a)停止NACKと、(b)停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを含まないACKおよびNACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させるように構成されている。
いくつかの実施形態では、受信機はさらに、停止NACKおよび停止ACKをアウターループ制御システムに報告するように構成される。
いくつかの実施形態では、アウターループ制御システムは、デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータを調節することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成される。
いくつかの実施形態では、アウターループ制御システムは、デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータの選択を調節することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成され、伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む。
いくつかの実施形態では、アウターループ制御システムは、BLER(ブロックエラー率)を制御することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成される。
いくつかの実施形態では、アウターループ制御システムは、(a)停止NACKと、(b)停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを破棄するように構成される。
いくつかの実施形態では、適合させることは、NACKおよびACKのうちの個々のものに基づくが停止NACKまたは停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
デジタル通信システムを動作させる方法であって、前記方法は、
デジタル通信システムに少なくとも伝送機および受信機を提供することと、
前記伝送機から情報のブロックを前記受信機に伝送することと、
前記受信機が、前記伝送される情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって、前記伝送することに応答することと、
受信機の停止を検出することと、
前記NACKおよびACKのうちの前記受信機の停止の間に送信された停止NACKおよび停止ACKを決定することと、
(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを含まない前記ACKおよびNACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させることと
を含む、方法。
(項目2)
前記適合させることは、前記デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータを調節することを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記適合させることは、前記デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータの選択を調節することを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記選択は、前記伝送機と受信機との間において推定されるチャネル品質と、一組の伝送パラメータとの間のマッピングを含む、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記一組の伝送パラメータは、チャネルコーディングレート、変調形式、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記適合させることは、BLER(ブロックエラー率)を制御することを含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記BLERを制御することは、前記BLERを調節するために伝送パラメータを調節し、標的BLERを獲得することを含み、前記BLERは、[NACK]の数:[NACK+ACK]の数の比率である、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記BLERを制御することは、(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを破棄するアウターループ制御システムを含む、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記適合させることは、前記NACKおよびACKのうちの個々のものに基づくが、前記停止NACKまたは停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記続いて起こる伝送を調節することは、前記NACKおよびACKのうちの個々のもののうちの個々のACKに基づいて、伝送パラメータを調節することと、前記NACKおよびACKのうちの個々のもののうちの個々のNACKに基づいて、前記伝送パラメータをさらに調節することとを含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記適合させることは、一連の複数の個々のNACKおよび個々のACKを使用して、対応する複数の続いて起こる伝送を適合させることを含む、項目10に記載の方法。
(項目13)
前記受信機が、前記NACKおよびACKのうちのどれが前記停止NACKおよびACKを含むかをアウターループ制御システムに知らせることをさらに含み、前記適合させることは、前記アウターループ制御システムによって行われる、項目1に記載の方法。
(項目14)
コンピュータプログラムコードを用いてエンコードされた非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムコードがプロセッサによって実行されると、前記プロセッサは、少なくとも1つの伝送機および受信機を有するデジタル通信システムを制御する方法を実施し、前記伝送機は、情報のブロックを前記受信機に伝送し、前記受信機は、伝送された前記情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって前記伝送することに応答し、前記方法は、
受信機の停止を検出することと、
前記NACKおよびACKのうちの前記受信機の停止の間に送信された停止NACKおよび停止ACKを決定することと、
(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを含まない前記ACKおよびNACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させることと
を含む、非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(項目15)
前記適合させることは、前記デジタル通信システムの伝送パラメータを調節することを含み、前記伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む、項目14に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(項目16)
前記適合させることは、前記デジタル通信システムの伝送パラメータの選択を調節することを含む、項目14に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(項目17)
前記選択は、前記伝送機と受信機との間において推定されるチャネル品質と、チャネルコーディングレート、変調形式、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む一組の伝送パラメータとの間のマッピングを含む、項目16に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(項目18)
前記適合させることは、BLER(ブロックエラー率)を制御することを含む、項目14に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(項目19)
前記適合させることは、前記NACKおよびACKのうちの個々のものに基づくが、前記停止NACKまたは停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む、項目14に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
(項目20)
伝送機、受信機、および制御システムを備えているデジタル通信システムであって、
前記伝送機は、情報のブロックを前記受信機に伝送するように構成され、
前記受信機は、前記伝送される情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって前記伝送することに応答するように構成され、
前記受信機は、受信機の停止を検出し、前記NACKおよびACKのうちの前記受信機の停止の間に送信された停止NACKおよび停止ACKを決定し、前記受信機の停止を前記制御システムのアウターループ制御システムに報告するように構成され、
前記アウターループ制御システムは、(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを含まない前記ACKおよびNACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させるように構成されている、
デジタル通信システム。
(項目21)
前記受信機は、前記停止NACKおよび停止ACKを前記アウターループ制御システムに報告するようにさらに構成されている、項目20に記載のデジタル通信システム。
(項目22)
前記アウターループ制御システムは、前記デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータを調節することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成されている、項目20に記載のデジタル通信システム。
(項目23)
前記アウターループ制御システムは、前記デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータの選択を調節することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成され、前記伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む、項目20に記載のデジタル通信システム。
(項目24)
前記アウターループ制御システムは、BLER(ブロックエラー率)を制御することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成されている、項目20に記載のデジタル通信システム。
(項目25)
前記アウターループ制御システムは、(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび停止ACKとのうちの1つを破棄するように構成されている、項目20に記載のデジタル通信システム。
(項目26)
前記適合させることは、前記NACKおよびACKのうちの個々のものに基づくが、前記停止NACKまたは停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む、項目20に記載のデジタル通信システム。
本開示は、付随の図面と併せて読まれることによって、以下の詳細な説明から最良に理解される。一般的な実践により、図面の種々の特徴は、必ずしも、縮尺通りではないことが強調される。対照的に、種々の特徴の寸法は、明確にするために、任意に拡張または縮小され得る。同一番号は、明細書および図面全体を通して同一特徴を示す。
図1は、本開示の種々の実施形態による、方法を例証するフローチャートである。 図2は、本開示の種々の実施形態による、方法を例証するフローチャートである。 図3は、本開示の種々の実施形態を示すブロック図である。 図4は、本開示の種々の実施形態を示すブロック図である。
本開示は、デジタル通信システムのアウターループ機能性が、デジタル通信システムにおいて続いて起こる伝送を適合させ、正確な調節されたBLERおよび標的BLERを提供するために、受信機の停止の間に発生するACKおよびNACKを破棄する方法、システム、および有形非一過性コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
本開示は、受信機の停止になる傾向があり得、伝送パラメータが適合させられることができる種々のワイヤレスおよび有線デジタル通信システムの用途を見出す。本開示は、限定ではないが、3G(UMTS−ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム)、WiFi、2地点間ワイヤレスリンク、LTE、TD−SCDMA(時分割符号分割多重アクセス)、GSM(登録商標)(グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ)、Bluetooth(登録商標)、Ethernet(登録商標)、USB(ユニバーサルシリアルバス)、およびHDMI(登録商標)(高精細マルチメディアインターフェース)システム等の種々のワイヤレスおよび有線デジタル通信システムにおいて用途を見出す。加えて、デジタル通信システムは、第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)、3GPPロングタームエボリューション(LTE)、および同様の規格等の規格に準拠することができる。本開示は、LTEネットワークに限定されず、セルラーおよび他の通信ネットワークの種々の異なる種類において実装かつ利用されることができる。
受信機の停止の間、受信機は、正常に機能しない。受信機の停止は、限定ではないが、以下の例、すなわち、上で説明されるような受信機ブロッキング、受信機の部分的な一時的電源異常、受信機における回路故障、受信機の電波妨害、または上で説明されるような種々の他の手段のいずれかによって引き起こされる種々の他の停止を含む、種々の要因による可能性がある。
受信機の停止の間、受信された信号は、著しく破損または損失される。故に、失敗した伝送が、受信機の停止による場合、例えば、より高い伝送電力またはより低いチャネルコーディングレートによる、増加された伝送信頼性は、信号が、著しく破損または損失されることを防止しないであろう。本開示は、標的BLERを達成するために、BLERを計算および調節するとき、これを考慮することを提供する。受信機は、概して、そのような停止後に迅速に回復し、本開示は、受信機が停止後に迅速に回復する実施形態を対象にするが、他の速度で回復する受信機にも利用可能である。典型的には、受信機の停止持続時間は、約数ミリ秒以下であるが、他の停止持続時間も、本開示の原理が利用可能な他の実施形態に該当する。
いくつかの実施形態では、本開示は、停止中であることを検出し、そのような情報をアウターループ制御システムに提供する受信機を伴う、システムを提供する。種々の実施形態では、受信機自体が、上記に議論されるように、ブロックされていること、または停止中であることを検出することが可能である。本開示の種々の実施形態は、種々の他の例示的シナリオおよび実施形態における用途を見出す。種々の他の実施形態では、伝送機または外部ノード等の別のシステムコンポーネントが、受信機の停止を検出し、そのような情報をアウターループ制御システムに提供する。
アウターループ機能性は、いくつかの実施形態では、伝送機内に位置するが、他の伝送システム実施形態では、受信機内またはノード内に位置する。アウターループ機能性は、伝送パラメータを直接調節することによって、または、インナーループ制御が伝送パラメータを直接調節するように伝送パラメータの選択を調節することによって、標的BLERを満たすように続いて起こる伝送を適合させる。いくつかの実施形態では、インナーループは、伝送パラメータを直接調節することによって、続いて起こる伝送を適合させる。その適合は、個々のACKまたはNACKに基づき得るか、あるいはBLERが事前に決定された後であり得る。
本開示の方法の種々の実施形態は、以下の通りである。
受信機の停止が、検出されると、本開示の種々の実施形態は、停止のアウターループ機能性を知らせる受信機自体等の種々のコンポーネントを提供する。一実施形態では、受信機が、停止のアウターループ機能性を知らせ、どのACK/NACKが停止の間に取得されたかを識別する。そのようなACK/NACKは、停止中ACK/NACKまたは停止ACK/NACKと呼ばれ得る。
アウターループ機能性は、a)停止ACKと停止NACKとの両方、またはb)停止NACKのいずれかを破棄する。種々の実施形態では、停止ACK/NACKは、続いて起こる伝送の適合において、アウターループ制御によって使用されない。種々の実施形態では、停止ACK/NACKは、BLERの評価においても、BLERを調節するために伝送パラメータまたは伝送パラメータの選択に対して直接行なわれるいかなる調節においても、アウターループ制御によって使用されずない。種々の他の実施形態では、停止NACKは、BLERの評価においても、BLERを調節するために伝送パラメータまたは伝送パラメータの選択に対して行なわれるいかなる調節においても使用されない。
開示される方法の一側面は、停止の間におけるブロックエラー確率が、主として、チャネルコーディングレートまたは伝送電力等の調節可能な他の伝送パラメータによらないことである。代わりに、停止自体が、停止の間におけるブロックエラー確率における主な要因であり、停止は、外部イベントと見なされる。したがって、本開示は、受信機の停止の間に、受信機によって生成されたNACKまたはNACKとACKとの両方のいずれかを無視したアウターループを提供し、すなわち、アウターループは、この実施形態では、これらの伝送に適合しない。本開示は、したがって、BLERが正確であり、停止ACK/NACKによって影響されないという利点を提供する。したがって、本開示はまた、BLERに基づいて調節された伝送パラメータが、停止ACK/NACKによって影響されないことも提供する。それによって、停止中ではない伝送に基づくBLERが、標的BLERをより容易に達成するために使用されることができる。いくつかの実施形態では、本開示の方法は、最初の伝送BLERに適用され、他の実施形態では、本開示の方法は、全体的BLERに適用され、さらなる他の実施形態では、本方法は、他の様式において定義されたBLERに適用される。
以下の数値の実施例は、例証のみのために提供される。一実施形態によると、ある期間にわたる伝送機からの全ての伝送のうちの20%は、受信機の停止の間に送信され、この停止期間の間に各伝送は、受信機が停止NACKを送信することをもたらす。これは、停止の間に送信された伝送もまた含まれる場合、その期間にわたって、少なくとも20%のBLERをもたらす。標的BLERが10%である実施形態を検討する。この実施形態によると、伝送パラメータに対する変更および変更の範囲にかかわらず、標的BLERは、その期間にわたって満たされることができない。この実施形態によると、変調の順序およびチャネルコーディングレートの減少の程度および範囲にかかわらず、ならびに伝送電力増加または任意の他の伝送パラメータ調節の程度にかかわらず、標的BLERは、開示される方法が使用されない場合、達成不可能である。これは、停止中ではない伝送の間におけるデータ率が、BLERを減らすために最小値にさせられるので、非常に低い性能をもたらし得る。開示される方法およびシステムによると、停止中ではない伝送のBLERは、標的10%を満たし、それによって、良好な性能を達成することができる。これは、数値分析を例証するために、1つの実施形態として提示されるが、他の実施形態では、伝送停止の他のパーセンテージも該当し、他の標的BLERも使用され、本開示の側面は、そのような他の実施形態にも適用される。
本開示の種々の実施形態では、停止中ACK/NACKは、アウターループ機能性において破棄され、伝送パラメータは、標的BLERが停止中ではない伝送に関して、満たされるように直接調節される。本開示の種々の実施形態では、停止中ACK/NACKは、アウターループ機能性において破棄され、伝送パラメータの選択は、標的BLERが停止中ではない伝送に関して満たされるように調節される。要約して、代替として述べると、停止中ACK/NACKは、アウターループ機能性において破棄され、標的BLERが満たされるように、続いて起こる伝送の適合に含まれない。この様式では、停止中ではない伝送の性能は、維持されることができる。
続いて起こる伝送は、いくつかの実施形態では、アウターループ機能性によって、伝送パラメータを調節すること、またはBLERを明示的に算出することによる伝送パラメータの選択を調節することによって適合させられ、他の実施形態では、BLERは、明示的に算出されないが、ACKおよび/またはNACKが、システムを適合させるために直接使用される。
図1は、本開示による、一実施形態がシステムの続いて起こる伝送を適合させることにおいて明示的に算出されるBLERを含む方法の種々の側面を示すフローチャートである。
ステップ101において、伝送機は、受信機に伝送する。伝送は、ワイヤレスまたは有線伝送であり得、ある期間にわたって行われる。伝送がワイヤレス信号である実施形態によると、LTEにおけるPDSCH(物理ダウンリンク共有チャネル)またはPUSCH(物理アップリンク共有チャネル)信号等の情報のブロックを搬送する搬送変調信号等のワイヤレス信号の種々の種類、あるいは他の波形が、伝送機から受信機に伝送される。この様式では、情報のブロックは、ステップ101において、種々の伝送パラメータを用いて伝送機から受信機に伝送される。ステップ103において、受信機は、伝送機からの各伝送に応答して、肯定応答、すなわち、ACK、または否定応答、すなわち、NACKのいずれかを送信することによって、ステップ101の伝送に応答する。情報のブロックが、正確に受信された場合、受信機は、ACKで伝送機に応答する。そうでなければ、受信機は、ステップ103において、NACKで応答する。ACK/NACKは、伝送機および他のシステムコンポーネントに送信される。
ステップ105において、BLER、すなわち、ブロックエラー率が、確立される。BLER、すなわち、ブロックエラー率は、受信機、アウターループ制御システム、または他のシステムコンポーネントによって確立され得る。いくつかの実施形態では、BLERは、NACKの数:[NACKおよびACK]の数の比率を表す。他の実施形態では、BLERは、NACKの数:ACKの数の比率を表す。いくつかの実施形態では、BLERは、受信機によって送信される合計応答(NACKおよびACK)におけるNACKのパーセンテージ等のパーセンテージとして表現される。いくつかの実施形態では、BLERは、最初の伝送BLERであり、他の実施形態では、BLERは、最初の伝送および再伝送を含む全体的BLERである。BLERは、いくつかの実施形態では、システムのアウターループ電力制御によって計算され、他の実施形態では、BLERは、受信機によって計算される。さらなる他の実施形態では、BLERは、他のシステムコンポーネントによって決定される。
ステップ107において、システムのアウターループ機能性は、続いて起こる伝送を適合させる。いくつかの実施形態では、アウターループ適合は、NACKおよびACKに基づいて、標的BLERを達成するために必要に応じて、伝送パラメータを調節することを伴う。いくつかの実施形態では、システムのアウターループ機能性は、BLERに基づいて、続いて起こる伝送を適合させ、いくつかの実施形態では、システムのアウターループ機能性は、BLERを考慮せずに(すなわち、ステップ105が、回避される)、1つ以上のACK/NACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させる。
ステップ107において、アウターループ機能性は、システムに対する標的BLERを受信する。標的BLERは、種々の実施形態では、種々の値をとる。いくつかの実施形態では、標的BLERは、約5−50%であり得る。いくつかの実施形態では、アウターループ機能性は、直接、伝送パラメータを調節し、いくつかの実施形態では、アウターループ機能性は、上記に議論されるように、限定ではないが、すでに述べられた伝送パラメータ等の伝送パラメータの選択を調節する。いくつかの実施形態では、アウターループ機能性は、ある期間の間に収集されるACKおよびNACKに基づいて、ある期間にわたるBLERを測定し、適宜、伝送パラメータ調節を行なう。他の実施形態では、アウターループ機能性は、BLERを明示的に測定せずに、またはその期間にわたるデータを収集せずに、各ACKの後に1つの様式において、および各NACKの後に別の様式においてパラメータを調節する。アウターループ制御は、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、伝送電力、または種々の他の好適な伝送パラメータ等の伝送パラメータを調節する。いくつかの実施形態では、アウターループ機能性が、伝送電力を直接適合させる場合、アウターループ適合は、1つ以上の伝送パラメータの直接的調節、すなわち、アウターループ制御を含む。いくつかの実施形態では、アウターループ適合は、推定される通信チャネル品質と選択されるチャネルコーディングレートとの間のマッピングの調節等の伝送パラメータの選択の調節を含む。いくつかの実施形態では、インナーループ機能性が、推定される通信チャネル品質と選択されるチャネルコーディングレートとの間のマッピングを行う場合、アウターループリンク適合は、伝送パラメータに対する選択を調節すること、すなわち、この場合、マッピングを調節すること伴う。
種々の実施形態では、伝送パラメータの選択は、伝送機と受信機との間において推定されるチャネル品質と、種々の他の伝送パラメータと間のマッピングを含む。伝送パラメータは、チャネルコーディングレート、変調形式、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む。いくつかのLTE実施形態では、マッピングは、LTEにおける推定されるチャネル品質インジケータ(CQI)からLTEにおける変調コーディングスキーム(MCS)へのマッピングである。
デジタル通信システムは、動作を継続し、伝送機は、受信機に伝送することを継続し、受信機は、ステップ101および103と併せて説明されるようなACK/NACKで伝送機に応答することを継続し得る。ステップ109において、調節されたBLERは、上で説明されるような全てのACKおよびNACKに基づくアウターループ機能性によって決定され、いくつかの実施形態では、標的BLERが、達成され得る。
いくつかの実施形態では、ステップ105、107、および109は、回避され、BLERは、ステップ111にける受信機の停止イベントに先立って制御されない(図2参照)。
デジタル通信システムは、上記のように動作を継続し、ステップ111において、受信機の停止イベントが発生する。受信機の停止イベントは、上で説明されるように、種々の実施形態において、受信機ブロッキング、受信機の部分的な一時的電源異常、受信機における回路故障、または種々の受信機の停止等の種々の要因によって引き起こされる。いくつかの実施形態では、受信機は、その自己停止を検出し、情報をアウターループ制御システムに提供し、どのACK/NACKが停止の間に取得されたかをアウターループ制御システムに知らせる。そのようなACK/NACKは、停止中ACK/NACKまたは停止ACK/NACKと呼ばれ得る。ステップ113において、アウターループ制御は、受信機の停止の間におけるイベントを無視したBLERを計算する。種々の実施形態では、ステップ113において、アウターループ電力制御は、停止ACKおよび停止NACKを無視したBLERを計算し、いくつかの実施形態では、アウターループ電力制御は、停止NACKを無視したBLERを計算する。
ステップ115において、アウターループ機能性は、続いて起こる伝送を適合させる、すなわち、ステップ107と併せて上で説明されるように、必要に応じて、伝送パラメータまたは伝送パラメータの選択を調節するが、ステップ115において、調節は、停止ACKおよびNACK(または停止NACK)が無視された後に計算されるBLERに基づく。ステップ115において、アウターループ機能性は、伝送パラメータ、または上で説明されるような伝送パラメータを直接調節するか、または伝送パラメータの選択を調節し、停止NACKを含まないか、または停止NACKおよび停止ACKを含まないかのいずれかである、ある期間にわたって受信されたACKおよびNACKに基づいて、これを行うであろう。いくつかの実施形態では、アウターループ機能性は、単一のACKまたは単一のNACKに基づいて、伝送パラメータまたは伝送パラメータの選択を調節する。ステップ117において、標的BLERは、達成される。標的BLERは、種々の実施形態では、種々の値をとり、停止NACK、または停止ACKおよびNACKを無視した後に取得されたBLERに基づいて、伝送パラメータまたは伝送パラメータの選択を調節することによる本開示の方法によって達成可能である。
図2は、BLERを明示的に計算せずに、続いて起こる伝送の適合が実施される本開示の実施形態による、フローチャートである。
図2において、BLERは、明示的に計算されてはいないが、むしろ、1つ以上のACKおよび/またはNACKが、システムを適合させるために、すなわち、続いて起こる伝送パラメータを適合させるために、直接使用される。ステップ201において、伝送機は、受信機に伝送する。一連の情報のブロックは、ステップ201において、伝送パラメータを使用して、伝送機から受信機に伝送される。ステップ203において、受信機は、伝送機からの各伝送に応答して、肯定応答、すなわち、ACK、または否定応答、すなわち、NACKのいずれかを送信することによって、伝送機の伝送に応答する。受信機は、受信機の停止イベントを検出することが可能であり、ステップ203において、受信機はまた、ACK/NACKが、停止中に受信された情報のブロックに応答して、伝送されたどうかを示す。
ステップ205において、情報のブロックが停止中に受信したかどうかが決定される。いいえの場合211、アウターループ制御またはインナーループ制御と併せたアウターループ制御は、ACK215またはNACK217に基づいて、続いて起こる伝送を適合させる。ACK215が使用される場合、例えば、減少された伝送電力、増加されたコーディングレート、増加された変調の順序等により、ACKに基づいて、BLERの確率が増加するように、伝送パラメータが直接調節されるか、または伝送パラメータの選択が調節される。調節は、ACKが正の肯定応答を表し、したがって、より低いBLERに関連付けられるので、ACKに基づくBLERを増加させる。ステップ223において、NACK217に基づく場合、例えば、増加された伝送電力、減少されたコーディングレート、減少された変調の順序等によって、BLERの確率が減少するように、伝送パラメータが直接調節されるか、または伝送パラメータの選択が調節される。調節は、NACKが否定応答を表し、したがって、より高いBLERに関連付けられるので、NACKに基づくBLERを減少させる。ステップ221、223のいずれかにおいて、続いて起こる伝送の適合は、停止中に受信されなかったACK/NACKに基づいて、アウターループ制御によって、またはインナーループ制御と併せたアウターループ制御によって、行われる。
いくつかの実施形態では、続いて起こる伝送の適合は、最初に、個々の非停止ACKに基づく伝送パラメータを調節することによって、次いで、個々の非停止NACKに基づいてパラメータを異なるようにさらに調節することによって、続いて起こる伝送を調節することを必要とする。
いくつかの実施形態では、続いて起こる伝送の適合は、一連の複数の個々のNACKおよび個々のACKを使用することにより、対応する数の続いて起こる伝送を適合させることを必要とする。
ACK/NACKが、停止中において受信された伝送に応答して、送信される場合(207において、「はい」の場合)、アウターループ制御は、この停止ACKまたは停止NACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させない。むしろ、207において、「はい」の場合、ステップ201において、伝送機による別の伝送が評価される。伝送機は、ステップ201において、伝送することを継続し、受信機は、ステップ203において応答し、伝送適合は、ステップ201において送信された情報のブロックが停止中の受信機によって受信されなかった場合にステップ221、223のみにおいて行われる。
図3および4は、限定ではないが、携帯電話ネットワーク等の種々のデジタル、ワイヤレス通信システムの実施形態を示す。図3および4は、種々の実施形態では、LTE、UMTS、GSM(登録商標)、およびWiFi等のデジタル通信システムの種々の種類を表す。図3および4の各々は、図1および2のフローチャートによって例証される実施形態の各々に適用される。
ここで、図3を参照すると、種々の実施形態では、伝送機301が、ベースステーション、リレー、またはリピータであり、他の実施形態では、伝送機301は、信号を伝送することが可能である携帯電話または他のUE(ユーザ機器)である。受信機303が、リレーまたはリピータ等の携帯電話、あるいは他のモバイルユニットまたは他のUEであり得る。伝送機301および受信機303は、デジタル通信システムの通信リンク309の部分を形成する。信号305が、伝送機301から受信機303に送信され、いくつかの実施形態では、信号305は、ワイヤレス信号または他の波形であり得、他の実施形態では、有線信号であり得る。信号305は、伝送機301から受信機303に送信される情報のブロックを表す。信号307は、受信機303から伝送機301に送信され、上で説明されるように、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)を含む。ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)はまた、他の実施形態では、他のシステムコンポーネントにも送信され、かつそれによって受信される。一実施形態では、ACKおよびNACKはまた、313において、アウターループ制御319に送信される。
受信機303はまた、ACKおよびNACKが受信機の停止のイベントの間に受信機303から送信される場合、すなわち、それらが、受信機の停止イベントの間に信号305として送信された情報のブロックに応答して送信されたため、ACKおよびNACKが停止ACKまたはNACKである場合、受信機の停止イベントについての情報を含む受信機の停止情報315を、アウターループ制御319に送信する。受信機データ313、315は、アウターループ制御319に定期的に提供され、ある期間にわたる受信機データを含む。アウターループ制御319は、いくつかの実施形態では、ある期間にわたる受信機データ313、および315を評価し得、アウターループ制御319はまた、他の実施形態では、個々のACKまたはNACKに関する受信機データ313および315を精査する。受信機の停止情報315は、いくつかの実施形態では、受信機303自体によって送信され、他の実施形態では、他のシステムコンポーネントによって送信される。
BLERは、通信リンク要求の1つであり得、アウターループ制御319は、通信リンク要求321から標的BLER323を受信している。標的BLERは、種々の実施形態では、種々の値をとり、デジタル通信システムの種類および種々の側面に依存する。アウターループ制御319は、停止イベントの間に送信されたNACK、またはACKとNACKとの両方のいずれかを無視し、停止中ではないACK/NACKに基づいて、伝送パラメータを適合させる。ステップ311において、伝送パラメータは、続いて起こる伝送を適合させるために、および標的BLERを達成するために、アウターループ制御319によって直接調節される。
図4は、上で説明されるように、デジタル、ワイヤレス通信システムの種々の実施形態による、伝送機および受信機の別の実施形態を示すブロック図である。図4では、アウターループ制御は、インナーループ適合と併せて伝送パラメータの選択を調節さすことによって、続いて起こる伝送を適合させる。図4では、同一参照番号は、上で説明されるものと同一特徴を示す。
図4を参照すると、通信リンク409は、伝送機301、受信機303、およびインナーループ制御433を含むが、他の実施形態では、インナーループ制御433は、デジタル通信システムの他の内部または外部ノードに位置することを理解されたい。アウターループ制御419は、ステップ431において、伝送パラメータの選択を調節することによって、伝送パラメータの選択を適合させる。インナーループ制御433は、ステップ435において、伝送パラメータを直接調節することによって、続いて起こる伝送パラメータを適合させる。
本開示はまた、上で説明される方法を実施するためのコンポーネントを伴う、デジタル通信システムを提供する。コンポーネントは、伝送機、受信機、アウターループ制御、インナーループ電力制御、および他の好適なコンポーネントを含む。
本開示はまた、命令を伴う非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。コンピュータまたは他のプロセッサは、非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体において、命令を実施すると、上で説明されるようなアウターループ機能性および制御が、実施される。
用語「exemplary(例示的)」は、「実施例または例証としての役割を果たす」ことを意味するように本明細書で使用される。「exemplary(例示的)」として本明細書に説明される任意の側面または設計は、必ずしも、他の側面または設計より好ましいまたは有利であると解釈されるものではない。
本開示の1つ以上の実施形態が上で説明されているが、それらは、実施例のみとして、かつ限定としてではなく提示されていることを理解されたい。同様に、種々の図または略図は、本開示のための例示的アーキテクチャまたは他の構成を描写し得、これは、本開示に含まれることができる特徴および機能性を理解する際に補助するために行われる。本開示は、例証される例示的アーキテクチャまたは構成に制限されないが、様々な代替アーキテクチャおよび構成を使用して、実装されることができる。
この文書に説明される1つ以上の機能は、適切に構成されるモジュールによって行われてもよい。本明細書に使用される用語「モジュール」は、本明細書に説明される関連付けられる機能を行うための1つ以上のプロセッサ、ファームウェア、ハードウェア、およびこれらの要素の任意の組み合わせによって実行されるソフトウェアを指す。加えて、議論の目的のために、種々のモジュールは、個別的なモジュールとして説明される。しかしながら、当業者に明白であろうように、2つ以上のモジュールが、本開示の種々の実施形態に従って、関連付けられる機能を行う単一のモジュールを形成するように結合され得る。
加えて、この文書に説明される1つ以上の機能は、概して、メモリストレージデバイスまたはストレージユニット等の媒体を指すために本明細書で使用される、「コンピュータプログラム製品」、「コンピュータ読み取り可能な媒体」、「非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体」、等内に記憶されるコンピュータプログラムコードを用いて行われ得る。コンピュータ読み取り可能な媒体のこれらおよび他の形態は、プロセッサに規定の動作を行なわせるために、プロセッサによる使用のための1つ以上の命令を記憶することに関わり得る。そのような命令は、概して、実行されると、コンピューティングシステムが所望の動作を行うことを可能にする、「コンピュータプログラムコード」(コンピュータプログラムまたは他のグループ化の形態でグループ化され得る)と称される。
明確性の目的のために、上記の説明は、異なる機能的ユニットおよびプロセッサを参照して、本開示の実施形態を説明していることが認識されるであろう。しかしながら、異なる機能的ユニット、プロセッサ、または領域の間での機能性の任意の好適な分配は、本開示から逸脱することなく、使用され得ることが明白であるであろう。例えば、別個のユニット、プロセッサ、またはコントローラによって行われるように例証される機能性は、同一のユニット、プロセッサ、またはコントローラによって行われ得る。故に、具体的な機能的ユニットの言及は、厳密な論理的または物理的な構造あるいは編成を示すのではなく、説明された機能性を提供するための好適な手段の言及のみと見なされる。
前述は、本開示の原理を単に例証する。したがって、当業者は、本明細書に明示的に説明されない、または示されないが、本開示の原理を具現化し、その精神および範囲の範囲内において含まれる、種々の配列を考案することが可能であるであろうことが認識されるであろう。さらに、本明細書に列挙された全ての実施例および条件付きの用語が、主に、教育的な目的のみのため、および発明者によって寄稿される本開示の原理および概念を理解し、当該技術を進展させる際に、読者を補助するためであることが明示的に意図され、そのような具体的に列挙された実施例および条件に限定されないように解釈される。さらに、本開示の原理、側面、および実施形態を列挙する本明細書における全ての主張ならびにそれらの具体的な実施例が、それらの構造上および機能的均等物の両方を包含するように意図される。加えて、そのような均等物は、現在既知の均等物と将来開発される均等物との両方、すなわち、構造にかかわらず同一機能を行うように開発される任意の要素を含むことが意図される。
例示的実施形態のこの説明は、全ての記載された説明の一部と見なされる、付随の図面の図に関連して読まれるように意図される。説明では、「lower(下側)」、「upper(上側)」、「horizontal(水平な)」、「vertical(垂直な)」、「above(上方)」、「below(下方)」、「up(上昇)」、「down(下降)」、「top(上面)」、および「bottom(底面)」ならびにそれらの派生語(例えば、「horizontally(水平に)」、「downwardly(下方に)」、「upwardly(上方に)」等)等の相対的用語は、そこで議論中の図面中に説明される、または示されるような向きを指すように解釈されるべきである。これらの相対的用語は、説明の便宜上のためのものであり、装置が特定の向きにおいて構築される、または動作させることを要求しない。「connected(接続される)」、および「interconnected(相互接続される)」等の、取り付け、結合、等に関する用語は、別様に明示的に説明されない限り、構造が、介在構造を通して、直接または間接的のいずれかにおいて、相互に固定または取り付けられる関係、ならびに移動可能または堅い取り付けあるいは関係の両方を指す。
本開示は、例示的実施形態の観点から説明されているが、それに限定されない。むしろ、添付の請求項は、本開示の同等物の範囲と同等の範囲から逸脱せずに、当業者によって行われてもよい、本開示の他の異形および実施形態を含むように、広義に解釈されるべきである。

Claims (24)

  1. デジタル通信システムを動作させる方法であって、前記方法は、
    デジタル通信システムに少なくとも伝送機および受信機を提供することと、
    前記伝送機から情報のブロックを前記受信機に伝送することと、
    前記受信機が、前記伝送される情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって、前記伝送することに応答することと、
    受信機の停止を検出することと、
    前記送信されたNACKおよびACKのうちのどれが、前記受信機の停止の間に、受信された前記情報のブロックに応答して送信された停止NACKおよび停止ACKであるかを決定することと、
    (a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび前記停止ACKとのうちの一方を破棄し、(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび前記停止ACKとのうちの破棄された前記一方を含まない前記ACKおよび前記NACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させることと
    を含む、方法。
  2. 前記適合させることは、前記デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータを調節することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記適合させることは、前記デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータの選択を調節することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記選択は、前記伝送機と前記受信機との間において推定されるチャネル品質と、一組の伝送パラメータとの間のマッピングを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記一組の伝送パラメータは、チャネルコーディングレート、変調形式、マルチアンテナ伝送ランク、および伝送電力を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記適合させることは、BLER(ブロックエラー率)を制御することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記BLERを制御することは、前記BLERを調節するために伝送パラメータを調節し、標的BLERを獲得することを含み、前記BLERは、[NACK]の数:[NACK+ACK]の数の比率である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記適合させることは、前記NACKおよび前記ACKのうちの個々のものに基づくが、前記停止NACKまたは前記停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記続いて起こる伝送を調節することは、前記NACKおよび前記ACKのうちの個々のもののうちの個々のACKに基づいて、伝送パラメータを調節することと、前記NACKおよび前記ACKのうちの個々のもののうちの個々のNACKに基づいて、前記伝送パラメータをさらに調節することとを含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記適合させることは、一連の複数の個々のNACKおよび個々のACKを使用して、対応する複数の続いて起こる伝送を適合させることを含む、請求項に記載の方法。
  12. 前記受信機が、前記NACKおよび前記ACKのうちのどれが前記停止NACKおよび前記停止ACKを含むかをアウターループ制御システムに知らせることをさらに含み、前記適合させることは、前記アウターループ制御システムによって行われる、請求項1に記載の方法。
  13. コンピュータプログラムコードを用いてエンコードされた非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムコードがプロセッサによって実行されると、前記プロセッサは、少なくとも1つの伝送機および受信機を有するデジタル通信システムを制御する方法を実施し、前記伝送機は、情報のブロックを前記受信機に伝送し、前記受信機は、伝送された前記情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって前記伝送することに応答し、前記方法は、
    受信機の停止を検出することと、
    前記送信されたNACKおよびACKのうちのどれが、前記受信機の停止の間に、受信された前記情報のブロックに応答して送信された停止NACKおよび停止ACKであるかを決定することと、
    (a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび前記停止ACKとのうちの一方を破棄し、(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび前記停止ACKとのうちの破棄された前記一方を含まない前記ACKおよび前記NACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させることと
    を含む、非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  14. 前記適合させることは、前記デジタル通信システムの伝送パラメータを調節することを含み、前記伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク伝送電力を含む、請求項13に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  15. 前記適合させることは、前記デジタル通信システムの伝送パラメータの選択を調節することを含む、請求項13に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  16. 前記選択は、前記伝送機と前記受信機との間において推定されるチャネル品質と、チャネルコーディングレート、変調形式、マルチアンテナ伝送ランク伝送電力を含む一組の伝送パラメータとの間のマッピングを含む、請求項15に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  17. 前記適合させることは、BLER(ブロックエラー率)を制御することを含む、請求項13に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  18. 前記適合させることは、前記NACKおよび前記ACKのうちの個々のものに基づくが、前記停止NACKまたは前記停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む、請求項13に記載の非一過性有形コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  19. 伝送機、受信機、および制御システムを備えているデジタル通信システムであって、
    前記伝送機は、情報のブロックを前記受信機に伝送するように構成され、
    前記受信機は、前記伝送される情報のブロックの各々に応答して、ACK(肯定応答)およびNACK(否定応答)のうちの1つを送信することによって前記伝送することに応答するように構成され、
    前記受信機は、受信機の停止を検出し、前記NACKおよび前記ACKのうちのどれが、前記受信機の停止の間に、受信された前記情報のブロックに応答して送信された停止NACKおよび停止ACKであるかを決定し、前記受信機の停止を前記制御システムのアウターループ制御システムに報告するように構成され、
    前記アウターループ制御システムは、(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび前記停止ACKとのうちの一方を含まない前記ACKおよび前記NACKに基づいて、続いて起こる伝送を適合させるように構成され
    前記アウターループ制御システムは、(a)前記停止NACKと、(b)前記停止NACKおよび前記停止ACKとのうちの前記一方を破棄するように構成されている、デジタル通信システム。
  20. 前記受信機は、前記停止NACKおよび前記停止ACKを前記アウターループ制御システムに報告するようにさらに構成されている、請求項19に記載のデジタル通信システム。
  21. 前記アウターループ制御システムは、前記デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータを調節することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成されている、請求項19に記載のデジタル通信システム。
  22. 前記アウターループ制御システムは、前記デジタル通信システムの1つ以上の伝送パラメータの選択を調節することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成され、前記伝送パラメータは、変調形式、チャネルコーディングレート、マルチアンテナ伝送ランク伝送電力を含む、請求項19に記載のデジタル通信システム。
  23. 前記アウターループ制御システムは、BLER(ブロックエラー率)を制御することによって、続いて起こる伝送を適合させるように構成されている、請求項19に記載のデジタル通信システム。
  24. 前記適合させることは、前記NACKおよび前記ACKのうちの個々のものに基づくが、前記停止NACKまたは前記停止ACKに基づかずに、続いて起こる伝送を調節することを含む、請求項19に記載のデジタル通信システム。
JP2015547564A 2012-12-13 2013-12-12 受信機の停止イベント後の修正されたアウターループのための方法および装置 Expired - Fee Related JP6138273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261737030P 2012-12-13 2012-12-13
US201261737041P 2012-12-13 2012-12-13
US61/737,030 2012-12-13
US61/737,041 2012-12-13
PCT/US2013/074767 WO2014093679A1 (en) 2012-12-13 2013-12-12 Method and apparatus for a modified outer loop after a receiver outage event

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500494A JP2016500494A (ja) 2016-01-12
JP6138273B2 true JP6138273B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=50934964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547564A Expired - Fee Related JP6138273B2 (ja) 2012-12-13 2013-12-12 受信機の停止イベント後の修正されたアウターループのための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10117115B2 (ja)
JP (1) JP6138273B2 (ja)
CN (1) CN104838432B (ja)
GB (1) GB2523685A (ja)
WO (1) WO2014093679A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014029085A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Nec(China) Co., Ltd. Method and apparatus for scheduling user equipment
WO2015147733A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adapting primary cell interruption based on a target quality
WO2016075517A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Statistical model based control signal outer-loop adjustment
US20160323860A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Qualcomm Incorporated Systems and methods for uplink shared channel content management
CN108029026B (zh) * 2015-09-28 2021-09-07 英国电讯有限公司 蜂窝通信网络中的方法和装置、存储介质和蜂窝通信网络
EP3449588B1 (en) * 2016-04-29 2022-01-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Wireless device specific maximum code rate limit adjustment
WO2018070910A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node and metho for outer loop link adaptation
US11032844B2 (en) * 2017-06-22 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Physical shared channel transmission to acknowledgement delay optimization

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7631242B2 (en) * 2001-06-22 2009-12-08 Broadcom Corporation System, method and computer program product for mitigating burst noise in a communications system
US7089478B2 (en) * 2001-06-22 2006-08-08 Broadcom Corporation FEC block reconstruction system, method and computer program product for mitigating burst noise in a communications system
US20040100911A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Raymond Kwan Method for link adaptation
CN100550711C (zh) * 2004-06-07 2009-10-14 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 自适应调整调制编码方式和/或发射功率的方法及基站
US8599945B2 (en) * 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
CN1859026A (zh) * 2005-12-22 2006-11-08 华为技术有限公司 一种物理信号的功控方法
FR2910201B1 (fr) * 2006-12-18 2009-03-20 Commissariat Energie Atomique Systeme de telecommunication a adaptation de liaison
US20080253369A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Cisco Technology, Inc. Monitoring and correcting upstream packet loss
FR2930856B1 (fr) * 2008-04-30 2010-06-18 Commissariat Energie Atomique Systeme de telecommunication multi-acces a strategie de retransmission de paquets adaptee
US8312337B2 (en) * 2009-05-01 2012-11-13 Clearwire Ip Holdings Llc System and method for dynamic hybrid automatic repeat request (HARQ) enable/disable
US20100287403A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Tellabs Operations, Inc. Method and Apparatus for Determining Availability in a Network
FR2959895B1 (fr) * 2010-05-07 2012-08-03 Commissariat Energie Atomique Reseau cooperatif a strategie de demande de retransmission adaptative
US9185660B2 (en) * 2011-04-21 2015-11-10 Mediatek Inc. Power adaptation apparatus and power adaptation method for controlling uplink/downlink power

Also Published As

Publication number Publication date
CN104838432A (zh) 2015-08-12
US10117115B2 (en) 2018-10-30
WO2014093679A1 (en) 2014-06-19
JP2016500494A (ja) 2016-01-12
CN104838432B (zh) 2018-03-09
US20150296394A1 (en) 2015-10-15
GB201510206D0 (en) 2015-07-29
GB2523685A (en) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138273B2 (ja) 受信機の停止イベント後の修正されたアウターループのための方法および装置
EP2575390B1 (en) Method and user equipment for reporting power headroom report
US9240859B2 (en) Method and device for correcting channel quality indicator value
WO2017004256A1 (en) Systems and methods for backoff procedures for licensed-assisted access
US9203590B2 (en) Generalized outer loop link adaptation
US9363688B2 (en) Repair method and device for missing detection of control channel
EP2887572B1 (en) Open-loop link adaption adjusting method and device
WO2013104165A1 (zh) 上行数据及上行调度信息的传输方法、装置
US10237831B2 (en) Outer loop power control method, apparatus, and device
EP3729891B1 (en) Outer-loop control of a physical downlink control channel, pdcch, link
CN113228540B (zh) 优化的链路适配
US20220159490A1 (en) Detection of a skipped uplink transmission
CN108631926B (zh) 一种通信的方法和通信设备
CN103379606B (zh) 一种控制e-hich发射功率的方法和基站
AU2014262194B2 (en) Method for reporting power headroom report and user equipment
CN105610543A (zh) 一种调整信道质量指示cqi的方法和装置
KR20210083965A (ko) 기지국의 출력을 제어하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
CN104518848A (zh) 一种hsdpa数据信道单次传输吞吐量的控制方法及终端
WO2014177116A1 (zh) 一种报告phr的方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6138273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees