JP6133797B2 - Display stand - Google Patents
Display stand Download PDFInfo
- Publication number
- JP6133797B2 JP6133797B2 JP2014001374A JP2014001374A JP6133797B2 JP 6133797 B2 JP6133797 B2 JP 6133797B2 JP 2014001374 A JP2014001374 A JP 2014001374A JP 2014001374 A JP2014001374 A JP 2014001374A JP 6133797 B2 JP6133797 B2 JP 6133797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- side plates
- display stand
- folded
- base plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Display Racks (AREA)
Description
本発明は、陳列台に関する。 The present invention relates to a display stand.
従来、商品を陳列する陳列台に関し、各種の技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, various techniques have been proposed for a display stand for displaying products (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1の陳列台は、特許文献1の第1図に示されるように、背板と、この背板の左右両側の端部に連なり手前側に膨らむように湾曲した半筒体と、この半筒体の内面に折り曲げ可能に接続され台板を構成する上横板及び下横板とを備える。上横板及び下横板のそれぞれの背板側の端部同士は、縦板によって上下に連結される。そして、この陳列台では、台板に商品を載置することができる一方、上横板及び下横板を背板に沿うように縦板に対して倒すと同時に半筒体の両側部を折り曲げることにより、半筒体を扁平状に折り畳むことができる。
As shown in FIG. 1 of
このように、特許文献1に開示される技術では、美粧性を高めるうえで有効とされる湾曲した正面部分(半筒体)を採用するとともに陳列台を扁平状に折り畳み可能としている。これにより、美粧性と折り畳み性の両立を図っている。
As described above, in the technique disclosed in
ところで、近年、陳列台には、美粧性や折り畳み性に加え、よりコンパクトに折り畳むことができる機能も要望されている。しかし、特許文献1の陳列台においては、背板の左右両側の端部に連なる半筒体を単に扁平状に折り畳む構造である。このため、半筒体の折り畳まれたときの幅は背板よりも必然的に大きくなる。その結果、折り畳まれた陳列台の幅が大きくなってしまい、上記要望に応えることは難しい。
By the way, in recent years, in addition to cosmetics and foldability, the display stand is also required to have a function that can be folded more compactly. However, the display stand of
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、美粧性及び折り畳み性の両立を図ることができ、しかも、よりコンパクトに折り畳むことができる陳列台を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a display stand that can achieve both beauty and foldability and can be folded more compactly. is there.
本発明は、以下の構成によって把握される。
(1)本発明は、商品を陳列する使用形態から、扁平状に折り畳まれた折り畳み形態に変形可能な陳列台であって、背板と、背板の下端部に折り曲げ可能に連なるとともに折り畳み形態において背板の前面に沿って折り畳まれる台板と、背板の左右の側端部に折り曲げ可能に連なるとともに折り畳み形態において台板の裏面側に重なるように折り畳まれる左右の側板と、使用形態において、台板の前縁部に沿って手前側に膨らむ略円弧状に形成され、左右の側板の間を帯状に繋ぐ正面板と、を備え、正面板の左右方向の長さが、背板の左右方向の幅以下であり、正面板が、左右の側板を台板の裏面側に折り曲げる過程において、左右の側板に左右両側の部分が重なるようにスライドすることにより、略円弧状から扁平状に変形することを特徴とする。
The present invention is grasped by the following composition.
(1) The present invention is a display stand that can be transformed from a use form for displaying products into a folded form folded in a flat shape, and is foldably connected to a back plate and a lower end portion of the back plate while being folded. In the usage mode, the base plate that is folded along the front surface of the back plate, the left and right side plates that are foldably connected to the left and right side end portions of the back plate and are folded so as to overlap the back side of the base plate in the folded form A front plate that is formed in a substantially arc shape that swells toward the front side along the front edge of the base plate, and that connects the left and right side plates in a strip shape, and the length of the front plate in the left-right direction is the left and right of the back plate The front plate is deformed from a substantially arc shape to a flat shape by sliding the left and right side plates so that the left and right sides overlap each other in the process of bending the left and right side plates to the back side of the base plate. Features to do To.
(2)本発明は、上記(1)の構成において、左右の側板がそれぞれ2重壁で構成され、正面板の左右両側の部分が、左右の側板の2つの壁の間をスライドすることを特徴とする。 (2) In the configuration of the above (1), the present invention is such that the left and right side plates are each composed of a double wall, and the left and right side portions of the front plate slide between the two walls of the left and right side plates. Features.
(3)本発明は、上記(2)の構成において、正面板の左右両側の端部が使用形態において左右の側板に係止され、左右の側板からの正面板の引き抜けが防止されることを特徴とする。 (3) According to the present invention, in the configuration of (2), the left and right end portions of the front plate are locked to the left and right side plates in the usage mode, and the front plate is prevented from being pulled out from the left and right side plates. It is characterized by.
(4)本発明は、上記(1)ないし(3)のいずれかの構成において、台板が、平面視において、背板側の後端部から前縁部に行くにしたがって幅が狭くなるような略多角形状であり、左右の側板が、台板の角部に対応する位置に折り曲げ部を有するとともに使用形態において折り曲げ部を基点に台板の側部の形状に沿って滑らかに折り曲げられており、正面板及び左右の側板が平面視で全体的に略半円形状をなすことを特徴とする。 (4) According to the present invention, in any one of the configurations (1) to (3), the width of the base plate becomes narrower from the rear end portion on the back plate side to the front edge portion in plan view. The left and right side plates have bent portions at positions corresponding to the corners of the base plate, and are smoothly bent along the shape of the side portions of the base plate with the bent portion as a base point in the usage pattern. The front plate and the left and right side plates are generally semicircular in plan view.
本発明によれば、美粧性及び折り畳み性の両立を図ることができ、しかも、よりコンパクトに折り畳むことができる陳列台が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the display stand which can aim at coexistence of cosmetics and foldability, and can be folded more compactly is provided.
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」と称する)について詳細に説明する。実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。また、図面は、符号の向きに見るものとする。また、実施形態において、「前」、「後」は、各々、陳列台に正対したときの「手前」側、「奥」側を示す。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The same number is attached | subjected to the same element through the whole description of embodiment. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals. In the embodiment, “front” and “rear” respectively indicate the “front” side and the “back” side when facing the display stand.
(陳列台10の全体構成)
まず、陳列台10の全体構成を図1及び図2に基づいて説明する。
実施形態の陳列台10は、商品11を陳列する使用形態(図1参照)から、扁平状に折り畳まれて運搬・保管する折り畳み形態(図2参照)に変形可能に構成される。ここで、商品11は、化粧品や日用雑貨などであり、種類は任意である。
(Overall configuration of display stand 10)
First, the whole structure of the
The display stand 10 of the embodiment is configured to be deformable from a usage form (see FIG. 1) for displaying the
陳列台10は、背板20、台板30、左右の側板40L,40R及び正面板50を備える。この例では、段ボールによって構成される背板20、台板30、左右の側板40L,40R及び厚紙によって構成される正面板50を示すが、本発明にいう「背板」、「台板」、「側板」及び「正面板」は、紙製のシートで構成されるものであれば種類は任意である。
The
なお、左右の側板40L,40Rは、左右対称形状であるため、以下の説明において、側板40L,40Rを纏めて「側板40」と称する場合がある。
In addition, since the left and
(陳列台10の各部の構成)
次に、陳列台10の各部の構成を図3に基づいて説明する。
図3は、陳列台10の分解図であり、背板20、台板30、左右の側板40L,40R及び正面板50のそれぞれを形成するための各ブランクシートの平面図である。なお、図3において円で囲われる部分では、段ボールの段目12の方向を示している。
(Configuration of each part of the display stand 10)
Next, the structure of each part of the
FIG. 3 is an exploded view of the
(背板20の構成)
図3に示すように、背板20は、左右方向に直線状に延びる下端部21と、この下端部21の左右両端から上方に直線状に延びる左右の側端部22と、上側に膨らむ略円弧状に形成され左右の側端部22の上端を繋ぐ上端部23とを有する。
(Configuration of the back plate 20)
As shown in FIG. 3, the
(台板30の構成)
台板30は、背板20の下端部21に折り曲げ可能に連なるとともに折り畳み形態(図2参照)において背板20の前面に沿って折り畳まれる。台板30は、上壁31及び下壁32と、これら上壁31及び下壁32の後端同士を連結する連結部33と、上壁31の前縁部31dに連なる舌状部35とを有する。
(Configuration of base plate 30)
The
上壁31は、平面視で後端部31aから前縁部31dに行くにしたがって徐々に幅が狭くなるように形成される略多角形状である。この例では、上壁31の外周を、左右方向に延びる後端部31aと、後端部31aの左右両端に略直角に連なる左右の側端部31bと、左右の側端部31bから内側に傾斜する左右の傾斜部31cと、左右の傾斜部31cの前端同士を繋ぐ前縁部31dとにより形成する。また、上壁31には、商品11の底部外周を保持する略円形の複数(この例では、5つ)の保持穴36が形成される。前縁部31dは、例えば、前側に膨らむ略円弧状の縁部、1本の直線からなる縁部又は2つ以上の直線を緩やかに繋いだ縁部などによって形成することができる。
The
下壁32は、連結部33を挟んで上壁31と対称な略多角形状に形成されており、上壁31の後端部31a、左右の側端部31b、左右の傾斜部31c及び前縁部31dに対応する後端部32a、左右の側端部32b、左右の傾斜部32c及び前縁部32dを有する。
The
連結部33は、上壁31の左右方向の幅と略同じ幅で形成され、左右方向に長い略長方形状に形成される。連結部33の一対の長辺部(後端部31a及び後端部32a)には、折り曲げの基点となる横罫線13aが形成される。連結部33は、背板20の下端部21に接着剤で接着され、これにより、台板30は、横罫線13aを基点に折り曲げ可能に背板20の下端部21に連なる。
The connecting
舌状部35は、上壁31の前縁部31dの中央に横罫線13aを介して連なる支持部35aと、この支持部35aに横罫線13aを介して連なり下壁32の前端に接着剤で接合される接合片35bとを有する。支持部35aは、連結部33の短辺の長さと略同じ長さに形成されており、下壁32の前縁部32dと上壁31の前縁部31dを連結する。
The
このように構成される台板30は、使用形態(図1参照)においては、支持部35aによって下壁32と上壁31が離間して対向するように組み立てられる。そして、保持穴36に上から嵌合された商品11の底面が下壁32の上面で支持されるともに、商品11の底部外周が保持穴36に保持される。また、台板30は、横罫線13aを折り曲げながら上壁31及び下壁32を持ち上げることにより、上壁31と下壁32が重なるようにして背板20に沿って折り畳まれる(図2参照)。
The
(側板40の構成)
左右の側板40L,40Rは、背板20の左右の側端部22に折り曲げ可能に連なるとともに折り畳み形態(図2参照)において台板30の裏面側に重なるように折り畳まれる。左右の側板40L,40Rのそれぞれは、2重壁で構成される。この例では、各側板40は、上端部41を介して連なる外壁42及び内壁43で構成される。上端部41は、使用形態(図1参照)において、前方に行くにしたがって徐々に内側に傾斜しかつ前下がりに形成される。内壁43及び外壁42のそれぞれは、斜め罫線13bを介して上端部41に連なる。
(Configuration of side plate 40)
The left and
外壁42は、上下方向に形成される後端部42aと、この後端部42aの下端に略直角に連なる下端部42bと、この下端部42bの前端と上端部41の前端と結ぶように上下方向に沿って形成される前端部42cとを有する。後端部42aには、縦罫線13cを介して接合片45が連なる。また、下端部42bには、横罫線13aを介して2つの接合片46が連なる。
The
内壁43は、上端部41を挟んで外壁42と対称な形状に形成されており、外壁42の後端部42a、下端部42b及び前端部42cのそれぞれに対応する後端部43a、下端部43b及び前端部43cを有する。
The
このように構成される側板40では、上端部41の両側に形成される斜め罫線13bを折り曲げて内壁43と外壁42を重ね合わせ、接合片46を内壁43に接着剤で接着することで、2重壁が形成される。2重壁を形成する内壁43と外壁42は、上端部41の幅に相当する分だけ離間して対向するため、内壁43と外壁42の対向面間には、隙間部47(図1参照)が形成される。また、接合片45を背板20の後面に接着剤で接着することにより、左右の側板40L,40Rのそれぞれが、背板20の左右の側端部22に折り曲げ可能に連なる。
In the
さらに、内壁43及び外壁42のそれぞれにおいて、台板30の角部37に対応する位置には、上下方向に沿って、縦罫線48及び切り込み49が形成される。側板40は、使用形態(図1参照)において、縦罫線48及び切り込み49を基点にして、台板30の側部(側端部31b,32b及び傾斜部31c,32c)に沿って滑らかに折れ曲がる。なお、縦罫線48及び切り込み49は、本発明にいう「折り曲げ部」に相当する。
Further, in each of the
(正面板50の構成)
正面板50は、使用形態(図1参照)において、台板30の前縁部31d,32dに沿って前側(本発明にいう「手前側」に相当)に膨らむ略円弧状に形成され、左右の側板40L,40Rの間を帯状に繋ぐ。正面板50の左右両側の部分51L,51Rは、左右の側板40L,40Rの隙間部47(図1参照)をスライド可能である。また、正面板50の左右両側の端部には、使用形態(図1参照)において、側板40の上端部41に係止される係止部52を有する。さらに、正面板50の左右方向の長さLは、背板20の左右方向の幅W以下に設定される。
(Configuration of the front plate 50)
The
(正面板50の作用)
続いて、正面板50の作用を図4に基づいて説明する。
図4(a)に示すように、使用形態においては、正面板50の大部分が略円弧状に湾曲した状態で露出しており、正面板50の左右両側の端部のみが側板40の隙間部47にある。また、正面板50の左右両側の端部では、係止部52が左右の側板40の上端部41に引っ掛かっているため、正面板50の側板40からの引き抜けが防止されている。
(Operation of the front plate 50)
Then, the effect | action of the
As shown to Fig.4 (a), in the usage form, most of the
この状態から、側板40Lの前端部42c,43cと側板40Rの前端部42c,43cを互いに近づけていくと、図4(b)に示すように、正面板50の左右両側の部分51L,51Rが左右の側板40L,40Rに重なるようにスライドしながら隙間部47に入っていく。より具体的には、左右の側板40L,40Rを台板30(図2参照)の裏面側に折り曲げる過程において、左右両側の部分51L,51Rが左右の側板40L,40Rの隙間部47をスライドすることにより、正面板50全体が略円弧状から徐々に変形し扁平状になる。
When the
(陳列台10の変形方法)
以上のように構成される陳列台10の変形方法を図5、図6に基づいて説明する。
(Deformation method of display stand 10)
A modification method of the display stand 10 configured as described above will be described with reference to FIGS.
図5(a)に示すように、陳列台10を折り畳み形態から使用形態に変形する場合、まず、背板20に沿って折り畳まれている台板30を下方に倒していく(矢印(1))。
As shown in FIG. 5A, when the display stand 10 is transformed from the folded form to the used form, first, the
すると、図5(b)に示すように、台板30の側端部31b,32b及び傾斜部31c,32cによって側板40の内壁43が外側方に押されるため、折り畳まれていた左右の側板40L,40Rが開く(矢印(2))。
Then, as shown in FIG. 5 (b), since the
このように左右の側板40L,40Rが開いて、左右の側板40L,40Rの前端部42c,43cが左右方向に離間すると、隙間部47に収まっていた正面板50の左右両側の部分51L,51Rが引き出される(矢印(3))。同時に、正面板50は、下方に倒される台板30の前縁部31d,32dによって前側に押され、前縁部31d,32dに沿って略円弧状に膨らむ。また、左右の側板40L,40Rは、縦罫線48(図3参照)及び切り込み49(図3参照)により、台板30の側部(側端部31b,32b及び傾斜部31c,32c)の形状に沿って滑らかに折り曲げられる。これにより、図5(c)に示すように、左右の側板40L,40R及び正面板50によって台板30が囲われた使用形態の陳列台10が得られる。
Thus, when the left and
一方、陳列台10を使用形態から折り畳み形態に変形する場合は、図6(a)に示すように、まず、台板30を上方に起こす(矢印(4))。
On the other hand, when the display stand 10 is deformed from the usage form to the folded form, first, as shown in FIG. 6A, the
次に、図6(b)に示すように、左右の側板40L,40Rで台板30を側方から押すようにして左右の側板40L,40Rを台板30の裏面に重ねるように折り畳んでいく(矢印(5))。このとき、左右の側板40L,40Rの前端部42c,43cを互いに近づけることで、露出していた正面板50の左右両側の部分51L,51Rを隙間部47にスライドさせて収めていく(矢印(6))。そして、背板20の前面に沿って台板30、左右の側板40L,40Rを完全に折り畳むと、正面板50は、扁平状に変形し大部分が左右の側板40L,40Rに収まった状態になる。これにより、図6(c)に示すように、折り畳み形態の陳列台10が得られる。
Next, as shown in FIG. 6 (b), the left and
(実施形態の効果)
以上、説明した陳列台10の効果について述べる。
本実施形態によれば、使用形態から折り畳み形態に、あるいは、折り畳み形態から使用形態に陳列台10を容易に変形することができる。
(Effect of embodiment)
The effects of the display stand 10 described above will be described.
According to this embodiment, the display stand 10 can be easily deformed from the usage mode to the folding mode, or from the folding mode to the usage mode.
特に、折り畳み形態から使用形態への変形に際しては、台板30を下方に押し倒すだけで、左右の側板40L,40Rが開いて正面板50が略円弧状に形成される。このため、誰でもワンタッチで陳列台10を容易に組み立てることができる。また、美粧性を高めるうえで有効とされる湾曲した正面部分を略円弧状の正面板50によって得ることができる。
In particular, at the time of deformation from the folded form to the use form, the left and
また、台板30を後端部31a,32aから前縁部31d,32dに行くにしたがって幅が狭くなる略多角形状に形成し、側板40を台板30の側部に沿って滑らかに折り曲げ可能とした。これにより、平面視において正面板50及び左右の側板40L,40Rが全体的に略半円形状をなすため、より美粧性に優れる陳列台10を得ることができる。
Further, the
そして、陳列台10では、正面板50の左右両側の部分51L,51Rが左右の側板40L,40Rに重なるようにスライド可能とし、かつ、正面板50の左右方向の長さLを背板20の左右方向の幅W以下とした。
In the
これに対して、仮に、略半円形状の正面板を背板に直接連ねた場合について考える。 On the other hand, let us consider a case where a substantially semicircular front plate is directly connected to the back plate.
図7は、比較例の陳列台を説明する図であり、図1に対応させて描いた図である。図8(a)は比較例の陳列台の折り畳み形態を示す図、図8(b)は実施形態の陳列台10の折り畳み形態を示す図である。 FIG. 7 is a view for explaining a display stand of a comparative example, and is a view drawn corresponding to FIG. FIG. 8A is a view showing a folded form of the display stand of the comparative example, and FIG. 8B is a view showing a folded form of the display stand 10 of the embodiment.
図7に示すように、比較例の陳列台100では、台板30(図1参照)の代わりに略半円形状の台板101を採用し、左右の側板40L,40R(図1参照)及び正面板50(図1参照)の代わりに、1枚の略半円形状の正面板102を採用する。台板101は、略半円形状の上壁101aの前縁部と略半円形状の下壁101bの前縁部とを支持部101cで連結してなる。使用形態において、略半円形状の正面板102は、台板101の円弧に沿って形成されており、左右の側端部が背板103の左右の側端部に折り曲げ可能に連なる。また、略半円形状の正面板102の左右両側には、上下方向に沿って縦罫線105が形成される。
As shown in FIG. 7, in the display stand 100 of the comparative example, a substantially
図8(a)に示すように、陳列台100では、台板101を背板103の前面に沿って折り畳むとともに、縦罫線105を折り曲げながら、略半円形状の正面板102を台板101の裏面側に扁平状に折り畳むことができる。これにより、扁平状に折り畳まれた陳列台100が得られる。
As shown in FIG. 8A, in the
ここで、1つの半円の直径と周長の関係に着目する。
図9に示すように、1つの半円において、その半径をRとすると、直径Dは(R×2)であり、半円の周長(円弧部分の周長)L1は(R×3.14)である。つまり、半円の周長L1は、直径Dよりも、(R×3.14)−(R×2)=(R×1.14)だけ大きい。したがって、比較例の陳列台100のように、半円の周長L1に相当する正面板102を単に扁平状に折り畳む構造では、折り畳まれた正面板102の幅W1(図8(a)参照)は、直径Dに相当する背板103の幅Wよりも必然的に大きくなる。すなわち、正面板102を縦罫線105で折り曲げても、正面板102のうち上記の差(R×1.14)に相当する分は、背板103から左右方向にはみ出してしまう。
Here, attention is paid to the relationship between the diameter and circumference of one semicircle.
As shown in FIG. 9, when the radius of one semicircle is R, the diameter D is (R × 2), and the circumference of the semicircle (circular length of the arc portion) L1 is (R × 3. 14). That is, the circumferential length L1 of the semicircle is larger than the diameter D by (R × 3.14) − (R × 2) = (R × 1.14). Accordingly, in the structure in which the
この点、図8(b)に示すように、陳列台10では、折り畳む際、正面板50の左右両側の部分51L,51Rが左右の側板40L,40Rに重なる。このため、半円の周長L1(図9参照)に相当する、正面板50及び左右の側板40L,40Rの全長を、上記の差(R×1.14)に相当する分、折り畳み形態において縮小することができる。また、正面板50の左右方向の長さLを、直径D(図8参照)に相当する背板20の幅W以下としたので、折り畳み形態において、正面板50は、湾曲することなく台板30に沿って確実に扁平状になる。これにより、陳列台10の幅は、背板20の幅Wと略一致し、しかも、折り畳み形態と使用形態のいずれの形態においても同じ大きさになる。その結果、陳列台10の幅Wは、比較例の陳列台100の幅W1よりも格段に小さくなる。したがって、本実施形態によれば、優れた美粧性及び折り畳み性に加え、よりコンパクトに折り畳むことができる陳列台10を提供することができる。
In this regard, as shown in FIG. 8B, when the display stand 10 is folded, the left and
さらに、陳列台10においては、正面板50の左右両側の部分51L,51Rが、側板40の内壁43と外壁42の間をスライドするので、正面板50が両側からガイドされる。これにより、正面板50を側板40に対して円滑にスライドさせることができる。
Furthermore, in the
加えて、使用形態において、正面板50の係止部52が側板40の上端部41に係止されるので、側板40からの正面板50の引き抜けを確実に防止することができる。その結果、使用形態における陳列台10の形態安定性を高めることができる。
In addition, in the form of use, since the locking
以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, it cannot be overemphasized that the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. Further, it is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
10 陳列台
11 商品
20 背板
21 下端部
22 側端部
30 台板
31 上壁
31b 側端部(側部)
31c 傾斜部(側部)
31d 前縁部
32 下壁
32b 側端部(側部)
32c 傾斜部(側部)
32d 前縁部
37 角部
40,40L,40R 側板
42 外壁
43 内壁
48 縦罫線(折り曲げ部)
49 切り込み(折り曲げ部)
50 正面板
51L,51R 左右両側の部分
52 係止部
L 正面板の左右方向の長さ
W 背板の左右方向の幅
10 display stand 11
31c Inclined part (side part)
32c Inclined part (side part)
49 Cutting (bending part)
50
Claims (4)
背板と、
前記背板の下端部に折り曲げ可能に連なるとともに前記折り畳み形態において前記背板の前面に沿って折り畳まれる台板と、
前記背板の左右の側端部に折り曲げ可能に連なるとともに前記折り畳み形態において前記台板の裏面側に重なるように折り畳まれる左右の側板と、
前記使用形態において、前記台板の前縁部に沿って手前側に膨らむ略円弧状に形成され、前記左右の側板の間を帯状に繋ぐ正面板と、を備え、
前記正面板の左右方向の長さが、前記背板の左右方向の幅以下であり、
前記正面板が、前記左右の側板を前記台板の裏面側に折り曲げる過程において、前記左右の側板に左右両側の部分が重なるようにスライドすることにより、略円弧状から扁平状に変形することを特徴とする陳列台。 It is a display stand that can be transformed from a use form for displaying products into a folded form folded flat,
The backboard,
A base plate that is foldably connected to the lower end of the back plate and is folded along the front surface of the back plate in the folded configuration,
The left and right side plates that are foldably connected to the left and right side end portions of the back plate and are folded so as to overlap the back side of the base plate in the folded form,
In the use form, the front plate is formed in a substantially arc shape that swells toward the near side along the front edge of the base plate, and includes a front plate that connects the left and right side plates in a band shape,
The length in the left-right direction of the front plate is equal to or less than the width in the left-right direction of the back plate,
In the process of bending the left and right side plates to the back side of the base plate, the front plate is deformed from a substantially arc shape to a flat shape by sliding so that the left and right side portions overlap the left and right side plates. Characteristic display stand.
前記正面板の前記左右両側の部分が、前記左右の側板の2つの壁の間をスライドすることを特徴とする請求項1に記載の陳列台。 The left and right side plates are each composed of a double wall,
The display stand according to claim 1, wherein the left and right side portions of the front plate slide between two walls of the left and right side plates.
前記左右の側板からの前記正面板の引き抜けが防止されることを特徴とする請求項2に記載の陳列台。 The left and right ends of the front plate are locked to the left and right side plates in the usage pattern,
The display stand according to claim 2, wherein the front plate is prevented from being pulled out from the left and right side plates.
前記左右の側板が、前記台板の角部に対応する位置に折り曲げ部を有するとともに前記使用形態において前記折り曲げ部を基点に前記台板の側部の形状に沿って滑らかに折り曲げられており、
前記正面板及び前記左右の側板が平面視で全体的に略半円形状をなすことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の陳列台。 In the plan view, the base plate has a substantially polygonal shape such that the width decreases from the rear end portion on the back plate side toward the front edge portion,
The left and right side plates have a bent portion at a position corresponding to a corner portion of the base plate and are smoothly bent along the shape of the side portion of the base plate based on the bent portion in the usage mode.
4. The display stand according to claim 1, wherein the front plate and the left and right side plates have a substantially semicircular shape as a whole in plan view. 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001374A JP6133797B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Display stand |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001374A JP6133797B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Display stand |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015128517A JP2015128517A (en) | 2015-07-16 |
JP6133797B2 true JP6133797B2 (en) | 2017-05-24 |
Family
ID=53759790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014001374A Active JP6133797B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Display stand |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6133797B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5785970U (en) * | 1980-11-17 | 1982-05-27 | ||
JPH0311859U (en) * | 1989-06-20 | 1991-02-06 | ||
JP2006129932A (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-25 | Rengo Co Ltd | Display stand |
JP3174238U (en) * | 2011-12-28 | 2012-03-08 | 株式会社協同制作 | Foldable product display stand |
-
2014
- 2014-01-08 JP JP2014001374A patent/JP6133797B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015128517A (en) | 2015-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11600204B2 (en) | Removably securing a sliceform to a foldable article | |
US11721243B2 (en) | Removably securing a sliceform to a foldable article | |
JP6133797B2 (en) | Display stand | |
JP2012012025A (en) | Packaging member | |
JP2008000272A (en) | Display shelf made of paper | |
JP2008074431A (en) | Packaging body | |
JP7396091B2 (en) | foldable display equipment | |
JP3195952U (en) | Folding display rack | |
WO2017004912A1 (en) | Collapsible board | |
JP4361885B2 (en) | Compact disc storage sheet | |
JP3153487U (en) | Desk calendar | |
JP2010285180A (en) | Packaging plastic case | |
JP2011131480A (en) | File stand | |
JP2019055160A (en) | Display rack | |
JP2007069919A (en) | Covering box type assembly box | |
JP3188426U (en) | Packaging box | |
JP7087628B2 (en) | Display stand | |
TWI565439B (en) | Folding object placement device | |
JP2008155960A (en) | Packaging box for pizza | |
WO2022066648A1 (en) | Removably securing a sliceform to a foldable article | |
KR200267793Y1 (en) | Deposit file for document | |
JP6672709B2 (en) | Display Equipment, Continuous Display Equipment, Display Equipment Board | |
JP2015128519A (en) | Display stand | |
JP2008285216A (en) | Simple set-up box using locking system and dispensing with sticking | |
JP2006335430A (en) | Bearer made of corrugated board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6133797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |