JP6132726B2 - Operation input device and information processing device including the same - Google Patents

Operation input device and information processing device including the same Download PDF

Info

Publication number
JP6132726B2
JP6132726B2 JP2013199280A JP2013199280A JP6132726B2 JP 6132726 B2 JP6132726 B2 JP 6132726B2 JP 2013199280 A JP2013199280 A JP 2013199280A JP 2013199280 A JP2013199280 A JP 2013199280A JP 6132726 B2 JP6132726 B2 JP 6132726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
touch panel
finger
processing apparatus
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013199280A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015064813A (en
Inventor
和彦 宮本
和彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013199280A priority Critical patent/JP6132726B2/en
Publication of JP2015064813A publication Critical patent/JP2015064813A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6132726B2 publication Critical patent/JP6132726B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ユーザー操作を受け付ける操作入力装置及びこれを備える情報処理装置に関する。   The present invention relates to an operation input device that receives a user operation and an information processing device including the same.

従来から、視覚に障害を持った視覚障害者が指点字を利用して情報を入力することのできる装置が知られている(例えば特許文献1参照)。なお、指点字とは、指の打鍵パターンで文字を表現して会話するコミュニケーション手法である。また、指点字を利用して視覚障害者に情報を伝達することのできる装置も知られている(例えば特許文献2参照)。これらの装置は、健常者と視覚障害者との間でコミュニケーションを図るために有用である。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an apparatus that enables visually impaired persons with visual impairments to input information using finger braille (see, for example, Patent Document 1). Finger Braille is a communication technique in which characters are expressed by a finger keystroke pattern and conversation is performed. An apparatus that can transmit information to a visually impaired person using finger braille is also known (see, for example, Patent Document 2). These devices are useful for communication between a healthy person and a visually impaired person.

特開2001−166684号公報JP 2001-166684 A 国際公開第01/24140号International Publication No. 01/24140

しかしながら、上述の指点字専用の装置は特殊であるため、それらの装置を準備することはコストの観点から容易ではない。一方、複合機又はパーソナルコンピューターなどの情報処理装置には、健常者が利用する入出力インターフェイスとしてタッチパネルが多く利用されている。   However, since the above-mentioned devices dedicated to Braille are special, it is not easy to prepare those devices from the viewpoint of cost. On the other hand, a touch panel is often used as an input / output interface used by a healthy person in an information processing apparatus such as a multifunction machine or a personal computer.

本発明の目的は、タッチパネルを利用して視覚障害者と健常者との間のコミュニケーションを図ることのできる操作入力装置及び情報処理装置を提供することにある。   The objective of this invention is providing the operation input apparatus and information processing apparatus which can aim at communication between a visually impaired person and a healthy person using a touch panel.

本発明の一の局面に係る操作入力装置は、タッチパネルと、振動部と、表示制御部とを備える。前記タッチパネルは、複数箇所に対する同時操作を検出可能である。前記振動部は、前記タッチパネルを複数の部分領域ごとに振動させる。前記表示制御部は、通信網を介して接続された情報処理装置から受信する文字情報を、予め定められた指点字パターンに従った前記振動部による一又は複数の前記部分領域の振動によって表示する。   An operation input device according to one aspect of the present invention includes a touch panel, a vibration unit, and a display control unit. The touch panel can detect simultaneous operations on a plurality of locations. The vibration unit vibrates the touch panel for each of a plurality of partial areas. The display control unit displays character information received from an information processing apparatus connected via a communication network by vibration of one or a plurality of the partial areas by the vibration unit according to a predetermined finger braille pattern. .

本発明の他の局面に係る情報処理装置は、前記操作入力装置を備える。前記操作入力装置は、タッチパネルと、振動部と、表示制御部とを備える。前記タッチパネルは、複数箇所に対する同時操作を検出可能である。前記振動部は、前記タッチパネルを複数の部分領域ごとに振動させる。前記表示制御部は、通信網を介して接続された情報処理装置から受信する文字情報を、予め定められた指点字パターンに従った前記振動部による一又は複数の前記部分領域の振動によって表示する。   An information processing apparatus according to another aspect of the present invention includes the operation input device. The operation input device includes a touch panel, a vibration unit, and a display control unit. The touch panel can detect simultaneous operations on a plurality of locations. The vibration unit vibrates the touch panel for each of a plurality of partial areas. The display control unit displays character information received from an information processing apparatus connected via a communication network by vibration of one or a plurality of the partial areas by the vibration unit according to a predetermined finger braille pattern. .

本発明によれば、タッチパネルを利用して視覚障害者と健常者との間のコミュニケーションを図ることのできる操作入力装置及び情報処理装置が実現される。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the operation input apparatus and information processing apparatus which can aim at communication between a visually impaired person and a healthy person using a touch panel are implement | achieved.

図1は、本発明の実施形態に係る画像処理システムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an image processing system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の操作表示部の要部拡大図。FIG. 3 is an enlarged view of a main part of the operation display unit of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図4は、図2に示される画像処理装置の操作表示部の平面図。4 is a plan view of an operation display unit of the image processing apparatus shown in FIG. 図5は、図2に示される画像処理装置で用いられる指点字情報及び操作対応情報の一例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of finger braille information and operation correspondence information used in the image processing apparatus shown in FIG. 図6は、図2に示される画像処理装置で実行されるモード切替処理の手順の一例を示すフローチャート。FIG. 6 is a flowchart showing an example of a procedure of mode switching processing executed by the image processing apparatus shown in FIG. 図7は、図2に示される画像処理装置で実行される指点字操作処理の手順の一例を示すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing an example of a procedure of finger braille operation processing executed by the image processing apparatus shown in FIG. 図8は、図2に示される画像処理装置で実行される指点字操作処理の手順の一例を示すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart showing an example of a procedure of finger braille operation processing executed by the image processing apparatus shown in FIG. 図9は、図2に示される画像処理装置で実行される受信表示処理の手順の一例を示すフローチャート。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a procedure of reception display processing executed by the image processing apparatus illustrated in FIG. 図10は、図1に示される画像処理システムの情報端末で実行される文字情報送受信処理の手順の一例を示すフローチャート。FIG. 10 is a flowchart showing an example of a procedure of character information transmission / reception processing executed by the information terminal of the image processing system shown in FIG. 図11は、図2に示される画像処理装置で実行される指点字操作処理におけるタッチパネルの表示画面の一例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing an example of a touch panel display screen in a finger braille operation process executed by the image processing apparatus shown in FIG. 図12は、図2に示される画像処理装置で実行される指点字操作処理におけるタッチパネルの表示画面の一例を示す図。12 is a diagram illustrating an example of a display screen of a touch panel in finger braille operation processing executed by the image processing apparatus illustrated in FIG. 図13は、図2に示される画像処理装置で実行される指点字操作処理におけるタッチパネルの表示画面の一例を示す図。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a display screen of a touch panel in finger braille operation processing executed by the image processing apparatus illustrated in FIG. 図14は、図2に示される画像処理装置で実行される指点字操作処理におけるタッチパネルの表示画面の一例を示す図。FIG. 14 is a diagram showing an example of a touch panel display screen in the finger braille operation process executed by the image processing apparatus shown in FIG.

以下添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: The thing of the character which limits the technical scope of this invention is not.

[画像形成システム100]
図1に示すように、本実施形態に係る画像形成システム100は、画像処理装置10及び情報端末20を備える。前記画像処理装置10及び前記情報端末20は、LAN又はインターネットなどの通信網30を介してデータ通信可能に接続されている。なお、前記画像形成システム100には、前記画像処理装置10及び前記情報端末20各々が一又は複数接続可能である。
[Image forming system 100]
As shown in FIG. 1, the image forming system 100 according to the present embodiment includes an image processing apparatus 10 and an information terminal 20. The image processing apparatus 10 and the information terminal 20 are connected to be able to perform data communication via a communication network 30 such as a LAN or the Internet. Note that one or more of the image processing apparatus 10 and the information terminal 20 can be connected to the image forming system 100.

[情報端末20]
図1に示すように前記情報端末20は、制御部21、通信I/F22、操作部23、表示部24、及び記憶部25を備えるパーソナルコンピューターである。また、前記情報端末20は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、又はPDAであってもよい。
[Information terminal 20]
As shown in FIG. 1, the information terminal 20 is a personal computer including a control unit 21, a communication I / F 22, an operation unit 23, a display unit 24, and a storage unit 25. The information terminal 20 may be a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, or a PDA.

前記制御部21は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部21は、前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより前記情報端末20を統括的に制御する。   The control unit 21 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which information such as a control program for causing the CPU to execute various processes is stored in advance. The RAM is a volatile storage unit that stores various types of information, and is used as a temporary storage memory (working area) for various types of processing executed by the CPU. And the said control part 21 controls the said information terminal 20 centrally by executing the various control programs previously stored in the said ROM by said CPU.

前記通信I/F22は、前記情報端末20を有線又は無線で前記通信網30に接続し、前記通信網30を介して前記画像処理装置10などの外部装置との間でデータ通信を実行する通信インターフェイスである。   The communication I / F 22 is a communication that connects the information terminal 20 to the communication network 30 in a wired or wireless manner and performs data communication with an external device such as the image processing apparatus 10 via the communication network 30. Interface.

前記操作部23は、ユーザー操作に応じて前記制御部5に各種の情報を入力するキーボード及びマウスなどを含む。前記表示部24は、前記制御部5からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレー又は有機ELディスプレーなどを含む。   The operation unit 23 includes a keyboard and a mouse for inputting various types of information to the control unit 5 in response to a user operation. The display unit 24 includes a liquid crystal display or an organic EL display that displays various types of information in accordance with control instructions from the control unit 5.

前記記憶部25は、各種の情報を記憶するハードディスク又はSSDなどの記憶装置である。具体的に、前記記憶部25には、前記情報端末20から前記画像処理装置10を制御するためのプリンタードライバーと称される制御プログラムが記憶されている。そして、前記制御部21は、前記プリンタードライバーに従って処理を実行することにより前記画像処理装置10に画像形成処理又は画像読取処理などを実行させることが可能である。さらに、前記制御部21は、前記プリンタードライバーに従って、後述の文字情報送受信処理(図10参照)を実行可能である。   The storage unit 25 is a storage device such as a hard disk or an SSD that stores various types of information. Specifically, the storage unit 25 stores a control program called a printer driver for controlling the image processing apparatus 10 from the information terminal 20. The control unit 21 can cause the image processing apparatus 10 to execute an image forming process or an image reading process by executing a process according to the printer driver. Furthermore, the control unit 21 can execute a character information transmission / reception process (see FIG. 10) described later according to the printer driver.

具体的に、前記制御部21は、送信制御部211及び受信制御部212を含む。ここに、前記制御部21は、前記CPUにより前記プリンタードライバーに従った各種の処理を実行することにより、前記送信制御部211及び前記受信制御部212として機能する。前記送信制御部211は、前記操作部23に対してユーザーにより文字情報送信開始操作が行われた場合に、前記操作部23により入力される文字情報をメッセージとして前記画像処理装置10に送信する。前記受信制御部212は、前記画像処理装置10から文字情報を受信した場合に、その文字情報を前記表示部24に表示させる。   Specifically, the control unit 21 includes a transmission control unit 211 and a reception control unit 212. Here, the control unit 21 functions as the transmission control unit 211 and the reception control unit 212 by the CPU executing various processes according to the printer driver. When the user performs a character information transmission start operation on the operation unit 23, the transmission control unit 211 transmits the character information input by the operation unit 23 to the image processing apparatus 10 as a message. When receiving the character information from the image processing apparatus 10, the reception control unit 212 displays the character information on the display unit 24.

[画像処理装置10]
一方、図1及び図2に示すように、前記画像処理装置10は、ADF1、画像読取部2、画像形成部3、給紙部4、制御部5、操作表示部6、記憶部7、及び通信I/F8などを備える複合機である。本実施形態では、前記制御部5及び前記操作表示部6を備える装置が本発明に係る操作入力装置の一例である。なお、前記画像処理装置10は、本発明に係る情報処理装置の一例に過ぎない。例えば、プリンター、ファクシミリ装置、スキャナー、パーソナルコンピューター、又はタブレット端末なども本発明に係る情報処理装置の一例である。
[Image processing apparatus 10]
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 2, the image processing apparatus 10 includes an ADF 1, an image reading unit 2, an image forming unit 3, a paper feeding unit 4, a control unit 5, an operation display unit 6, a storage unit 7, and This is a multi-function machine equipped with a communication I / F 8 or the like. In the present embodiment, an apparatus including the control unit 5 and the operation display unit 6 is an example of an operation input device according to the present invention. The image processing apparatus 10 is only an example of an information processing apparatus according to the present invention. For example, a printer, a facsimile machine, a scanner, a personal computer, a tablet terminal, or the like is an example of the information processing apparatus according to the present invention.

前記ADF1は、搬送ローラー12各々を駆動させることにより、原稿載置部11にセットされた原稿を前記画像読取部2による画像読取位置を通過させて排紙トレイ13まで搬送させる原稿自動送り装置である。   The ADF 1 is an automatic document feeder that drives each of the transport rollers 12 to transport the document set on the document placement unit 11 to the discharge tray 13 through the image reading position of the image reading unit 2. is there.

前記画像読取部2は、原稿台21、光源ユニット22、ミラー23、24、光学レンズ25、及びCCD(Charge Coupled Device)26などを備える。前記原稿台21は、前記画像読取部2の上面に設けられた原稿の載置部である。前記読取ユニット22は、LED光源221及びミラー222を備え、副走査方向2Aに移動可能である。   The image reading unit 2 includes a document table 21, a light source unit 22, mirrors 23 and 24, an optical lens 25, a CCD (Charge Coupled Device) 26, and the like. The document table 21 is a document placement unit provided on the upper surface of the image reading unit 2. The reading unit 22 includes an LED light source 221 and a mirror 222, and is movable in the sub-scanning direction 2A.

前記LED光源221は、前記副走査方向2Aに垂直な主走査方向に沿って配列された多数の白色LEDを備える。前記ミラー222は、前記LED光源221から照射されて前記原稿台21上の読取位置にある前記原稿の表面で反射した後の光を前記ミラー23に向けて反射させる。そして、前記ミラー222で反射した光は、前記ミラー23、24によって前記光学レンズ25に導かれる。前記光学レンズ25は、入射した光を集光して前記CCD26に入射させる。前記CCD26は、前記光学レンズ25から入射される光の受光量に応じた電気信号を前記原稿の画像データとして前記制御部5に入力する光電変換素子などを有する。   The LED light source 221 includes a large number of white LEDs arranged along a main scanning direction perpendicular to the sub-scanning direction 2A. The mirror 222 reflects the light emitted from the LED light source 221 and reflected by the surface of the document at the reading position on the document table 21 toward the mirror 23. The light reflected by the mirror 222 is guided to the optical lens 25 by the mirrors 23 and 24. The optical lens 25 collects incident light and makes it incident on the CCD 26. The CCD 26 includes a photoelectric conversion element that inputs an electrical signal corresponding to the amount of light incident from the optical lens 25 to the control unit 5 as image data of the document.

前記画像形成部3は、前記画像読取部2で読み取られた画像データ、又は外部のパーソナルコンピューター等の情報処理装置から入力された画像データに基づいて画像形成処理(印刷処理)を実行する電子写真方式の印刷装置である。具体的に、前記画像形成部3は、搬送部30、感光体ドラム31、帯電装置32、露光装置(LSU)33、現像装置34、転写ローラー35、クリーニング装置36、定着ローラー37、加圧ローラー38、及び排紙トレイ39などを備える。   The image forming unit 3 performs an image forming process (printing process) based on image data read by the image reading unit 2 or image data input from an information processing apparatus such as an external personal computer. This is a printing apparatus of the type. Specifically, the image forming unit 3 includes a transport unit 30, a photosensitive drum 31, a charging device 32, an exposure device (LSU) 33, a developing device 34, a transfer roller 35, a cleaning device 36, a fixing roller 37, and a pressure roller. 38, a paper discharge tray 39, and the like.

前記給紙部4は、前記画像処理装置10に対して着脱可能な給紙カセット41に収容された紙などのシートを前記画像形成部3に供給する。そして、前記画像形成部3に供給されたシートは、前記搬送部30により前記感光体ドラム31及び前記転写ローラー35を経て前記定着ローラー37及び前記加圧ローラー38を通過した後、排紙トレイ39に排出される。このとき、前記画像形成部3では、前記給紙部4から供給されて前記搬送部30により搬送されるシートに画像を形成する画像形成処理が以下の手順で実行される。   The sheet feeding unit 4 supplies sheets, such as paper, stored in a sheet feeding cassette 41 detachable from the image processing apparatus 10 to the image forming unit 3. The sheet supplied to the image forming unit 3 passes the fixing roller 37 and the pressure roller 38 through the photosensitive drum 31 and the transfer roller 35 by the conveying unit 30, and then is a discharge tray 39. To be discharged. At this time, in the image forming unit 3, an image forming process for forming an image on a sheet supplied from the paper feeding unit 4 and conveyed by the conveying unit 30 is executed according to the following procedure.

まず、前記帯電装置32によって前記感光体ドラム31が所定の電位に一様に帯電される。次に、前記露光装置33により前記感光体ドラム31の表面に画像データに基づく光が照射される。これにより、前記感光体ドラム31の表面に画像データに対応する静電潜像が形成される。そして、前記感光体ドラム31上の静電潜像は前記現像装置34によって磁性トナーにより現像(可視像化)される。なお、前記現像装置34には、前記画像形成部3に着脱可能なトナーコンテナ34Aから磁性トナーが補給される。続いて、前記感光体ドラム31に形成されたトナー像は前記転写ローラー35によってシートに転写される。その後、シートに転写されたトナー像は、そのシートが前記定着ローラー37及び前記加圧ローラー38の間を通過する際に前記定着ローラー37で加熱されて溶融定着する。なお、前記画像形成部3による前記画像形成処理後に前記感光体ドラム31の表面に残存する前記磁性トナーは前記クリーニング装置36によって除去される。   First, the photosensitive drum 31 is uniformly charged to a predetermined potential by the charging device 32. Next, the exposure device 33 irradiates the surface of the photosensitive drum 31 with light based on image data. As a result, an electrostatic latent image corresponding to the image data is formed on the surface of the photosensitive drum 31. The electrostatic latent image on the photosensitive drum 31 is developed (visualized) with magnetic toner by the developing device 34. The developing device 34 is supplied with magnetic toner from a toner container 34 </ b> A that can be attached to and detached from the image forming unit 3. Subsequently, the toner image formed on the photosensitive drum 31 is transferred to a sheet by the transfer roller 35. Thereafter, the toner image transferred to the sheet is heated and fixed by the fixing roller 37 when the sheet passes between the fixing roller 37 and the pressure roller 38. The magnetic toner remaining on the surface of the photosensitive drum 31 after the image forming process by the image forming unit 3 is removed by the cleaning device 36.

前記制御部5は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部5は、前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより前記画像処理装置10を統括的に制御する。   The control unit 5 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which information such as a control program for causing the CPU to execute various processes is stored in advance. The RAM is a volatile storage unit that stores various types of information, and is used as a temporary storage memory (working area) for various types of processing executed by the CPU. Then, the control unit 5 controls the image processing apparatus 10 by executing various control programs stored in advance in the ROM by the CPU.

前記操作表示部6は、前記画像処理装置10の外面に設けられている。前記操作表示部6は、ユーザー操作を受け付けて前記制御部5に情報を入力すると共に、前記制御部5からの制御指示に応じて各種の情報を表示する。   The operation display unit 6 is provided on the outer surface of the image processing apparatus 10. The operation display unit 6 receives user operations and inputs information to the control unit 5, and displays various types of information according to control instructions from the control unit 5.

前記記憶部7は、各種の情報を記憶するEEPROM、ハードディスク、又はSSDなどの記憶部である。具体的に、前記記憶部7には、前記制御部5に後述のモード切替処理(図6参照)、指点字操作処理(図7及び図8参照)、及び受信表示処理(図9参照)を実行させるための制御プログラムが記憶されている。また、前記記憶部7には、後述の指点字情報及び操作対応情報が記憶されている。   The storage unit 7 is a storage unit such as an EEPROM, a hard disk, or an SSD that stores various types of information. Specifically, the storage unit 7 includes a mode switching process (see FIG. 6), a finger braille operation process (see FIGS. 7 and 8), and a reception display process (see FIG. 9) described later. A control program for execution is stored. The storage unit 7 stores finger braille information and operation correspondence information, which will be described later.

前記通信I/F8は、前記画像処理装置10を有線又は無線で前記通信網30に接続し、前記通信網30を介して前記情報端末20などの外部装置との間でデータ通信を実行する通信インターフェイスである。   The communication I / F 8 is a communication that connects the image processing apparatus 10 to the communication network 30 in a wired or wireless manner and performs data communication with an external device such as the information terminal 20 via the communication network 30. Interface.

[操作表示部6の構成]
次に、図3及び図4を参照しつつ、前記操作表示部6について説明する。
[Configuration of Operation Display Unit 6]
Next, the operation display unit 6 will be described with reference to FIGS. 3 and 4.

図3に示すように、前記操作表示部6は、タッチパネル61及びハードキー62を備える。前記タッチパネル61は、各種の操作キーを表示させる液晶パネルなどの表示パネルを備えると共に、前記操作キーに対するユーザー操作を検出可能である。前記ハードキー62は、テンキー及びスタートキーなどの各種の操作ボタンを含む。   As shown in FIG. 3, the operation display unit 6 includes a touch panel 61 and hard keys 62. The touch panel 61 includes a display panel such as a liquid crystal panel that displays various operation keys, and can detect a user operation on the operation keys. The hard key 62 includes various operation buttons such as a numeric keypad and a start key.

例えば、前記タッチパネル61は、静電容量の変化によりユーザーのタッチ操作の位置を検出する投影型静電容量方式のタッチパネルである。そして、前記タッチパネル61は、複数箇所に対する同時操作を検出可能な多点検出機能(マルチタッチ機能)を有する。前記タッチパネル61は、ユーザーのタッチ操作を検出すると、そのタッチ操作の検出位置各々を特定するためのタッチ操作信号を前記制御部5に入力する。なお、前記多点検出機能を有する投影型静電容量方式のタッチパネルは周知であるため、ここではその説明を省略するが、簡単には、縦横に配置されたマトリクス状の電極パターンにおいて指が触れた箇所で生じる静電結合を操作として検出する。もちろん、前記タッチパネル61は、前記多点検出機能を具現することができれば静電容量型のタッチパネルに限らない。   For example, the touch panel 61 is a projected capacitive touch panel that detects the position of a user's touch operation based on a change in capacitance. The touch panel 61 has a multi-point detection function (multi-touch function) capable of detecting simultaneous operations on a plurality of locations. When the touch panel 61 detects a user's touch operation, the touch panel 61 inputs a touch operation signal for specifying each detection position of the touch operation to the control unit 5. Since the projected capacitive touch panel having the multipoint detection function is well known, the description thereof is omitted here. However, for simplicity, a finger touches a matrix electrode pattern arranged vertically and horizontally. The electrostatic coupling generated at the spot is detected as an operation. Of course, the touch panel 61 is not limited to a capacitive touch panel as long as the multi-point detection function can be implemented.

また、図4に示すように、前記タッチパネル61は、該タッチパネル61のタッチ面の裏面側に配置された圧電シート63を備える。なお、前記圧電シート63は、前記タッチパネル61において前記液晶パネルの表面又は裏面に配置される。ここで、前記圧電シート63は、前記タッチパネル61におけるタッチ操作の検出可能領域61A全体に位置対応して設けられており、格子状に配列された複数の部分領域63Aを有している。なお、図4に示す前記圧電シート63の前記部分領域63Aの数は一例に過ぎず、例えば更に細かい前記部分領域63Aが前記圧電シート63に設けられていてもよい。   As shown in FIG. 4, the touch panel 61 includes a piezoelectric sheet 63 disposed on the back side of the touch surface of the touch panel 61. The piezoelectric sheet 63 is disposed on the front or back surface of the liquid crystal panel in the touch panel 61. Here, the piezoelectric sheet 63 is provided so as to correspond to the entire detectable region 61A of the touch operation on the touch panel 61, and has a plurality of partial regions 63A arranged in a lattice pattern. Note that the number of the partial regions 63A of the piezoelectric sheet 63 shown in FIG. 4 is merely an example, and for example, the finer partial regions 63A may be provided in the piezoelectric sheet 63.

ここに、前記圧電シート63は、複数のシートが積載されることによって形成されている。前記シート各々には一つの前記部分領域63Aに対応する圧電素子が設けられている。そして、前記タッチパネル61では、前記圧電シート63の圧電素子各々に対して個別に電圧の印加が可能である。これにより、前記制御部5は、前記タッチパネル61を制御することにより、前記圧電素子各々に電圧を印加させて前記部分領域63A各々を個別に振動させることが可能である。ここに、前記圧電シート63が振動部の一例である。   Here, the piezoelectric sheet 63 is formed by stacking a plurality of sheets. Each of the sheets is provided with a piezoelectric element corresponding to one partial region 63A. In the touch panel 61, a voltage can be individually applied to each piezoelectric element of the piezoelectric sheet 63. Accordingly, the control unit 5 can control the touch panel 61 to apply a voltage to each of the piezoelectric elements and vibrate each of the partial regions 63A individually. Here, the piezoelectric sheet 63 is an example of a vibrating portion.

さらに、前記タッチパネル61では、前記部分領域63Aに対する予め定められた所定量以上の力の押下操作により前記圧電シート63の圧電素子において発生する電圧を個別に検出可能である。そして、前記タッチパネル61は、ユーザーの押下操作を検出すると、その押下操作の検出位置各々を特定するための押下操作信号を前記制御部5に入力する。これにより、前記制御部5は、前記タッチパネル61で検出される前記部分領域63A各々に対する押下操作を個別に検出することが可能である。即ち、前記タッチパネル61は、前記タッチパネル61を押下する押下操作を、前記タッチパネル61に軽く触れる程度のタッチ操作と区別して検出することが可能である。   Further, the touch panel 61 can individually detect a voltage generated in the piezoelectric element of the piezoelectric sheet 63 by a pressing operation of a predetermined amount or more of force on the partial region 63A. When the touch panel 61 detects a pressing operation by the user, the touch panel 61 inputs a pressing operation signal for specifying each detection position of the pressing operation to the control unit 5. Thereby, the control unit 5 can individually detect the pressing operation for each of the partial areas 63 </ b> A detected by the touch panel 61. That is, the touch panel 61 can detect a pressing operation of pressing the touch panel 61 by distinguishing it from a touch operation in which the touch panel 61 is lightly touched.

なお、本実施の形態では、前記圧電シート63を用いて複数の前記部分領域63Aを同時に振動させる機能と、複数の前記部分領域63Aの押下操作を同時に検出する機能とが実現される場合を例に挙げて説明するが、同様の機能を達成することができれば他の構成であってもよい。例えば、前記タッチパネル61が、前記圧電シート63に代えて、前記部分領域63A各々に対応する位置に配置された個別に配線接続された多数の圧電素子を備える構成も他の実施形態として考えられる。   In the present embodiment, an example in which a function of simultaneously vibrating the plurality of partial areas 63A using the piezoelectric sheet 63 and a function of simultaneously detecting pressing operations of the plurality of partial areas 63A are realized. However, other configurations may be used as long as the same function can be achieved. For example, a configuration in which the touch panel 61 includes a large number of individually connected piezoelectric elements arranged at positions corresponding to the partial regions 63A instead of the piezoelectric sheet 63 is also conceivable as another embodiment.

そして、前記画像処理装置10では、前記制御部5によって後述のモード切替処理(図6参照)及び指点字操作処理(図7及び図8参照)が実行されることにより、前記タッチパネル61を用いた操作入力が行われる。また、前記制御部5は、前記タッチパネル61の操作モードとして通常モードと指点字モードとを選択的に実行可能である。前記通常モードでは、前記制御部5は、前記タッチパネル61に表示される操作キー各々の操作に応じて各種の操作入力を行う。一方、前記指点字モードでは、前記制御部5は、前記タッチパネル61に対する予め定められた指点字パターンに従った押下操作に応じて各種の操作入力を行う。   In the image processing apparatus 10, the touch panel 61 is used by executing a mode switching process (see FIG. 6) and a finger braille operation process (see FIGS. 7 and 8) described later by the control unit 5. Operation input is performed. The control unit 5 can selectively execute a normal mode and a finger braille mode as operation modes of the touch panel 61. In the normal mode, the control unit 5 performs various operation inputs in accordance with the operation of each operation key displayed on the touch panel 61. On the other hand, in the finger braille mode, the control unit 5 performs various operation inputs in response to pressing operations in accordance with a predetermined finger braille pattern on the touch panel 61.

具体的に、前記指点字パターンに従った操作入力を実現するため、前記記憶部7には、前記制御部5が前記指点字モードの実行時に参照する指点字情報及び操作対応情報が記憶されている。ここで、図5(A)及び図5(B)を参照しつつ、前記指点字情報及び前記操作対応情報の一例について説明する。   Specifically, in order to realize an operation input according to the finger braille pattern, the storage unit 7 stores finger braille information and operation correspondence information that the control unit 5 refers to when executing the finger braille mode. Yes. Here, an example of the finger braille information and the operation correspondence information will be described with reference to FIGS. 5 (A) and 5 (B).

図5(A)に示すように、前記指点字情報では、「あ」、「い」、「う」、「え」、・・・及び「数符」、「1」、「2」、「3」、「4」、・・・などの文字と、指点字を用いた会話手法に従った指点字パターン(「○」が打鍵あり)とが対応付けられている。例えば、前記制御部5は、「数符」に対応する指点字パターンが入力された後、「1」に対応する指点字パターンが入力されることにより、数字「1」が入力されたと判断する。一方、前記制御部5は、「数符」に対応する指点字パターンが入力されることなく、「1」と同じ「あ」に対応する指点字パターンが入力されると、文字「あ」が入力されたと判断する。なお、前記指点字情報では、五十音及び数字の他にも、濁音、半濁音、拗音(キャ、ギャなど)、特殊音(ツァ、ティなど)、記号(句読点、中点、疑問符など)、英文記号、アルファベット、及び漢字などの各種の文字に対応する指点字パターンが記憶されている。   As shown in FIG. 5A, in the finger braille information, “A”, “I”, “U”, “E”,... And “Number”, “1”, “2”, “ Characters such as “3”, “4”,... Are associated with finger braille patterns (“◯” indicates keystroke) according to a conversation technique using finger braille. For example, the control unit 5 determines that the number “1” is input by inputting the finger Braille pattern corresponding to “1” after the finger Braille pattern corresponding to “number” is input. . On the other hand, when the finger braille pattern corresponding to “a”, which is the same as “1”, is input without the finger braille pattern corresponding to “number” being input, the control unit 5 changes the character “a”. Judge that it was input. In addition, in the above-mentioned finger braille information, in addition to the Japanese syllabary and numbers, muddy sounds, semi-voiced sounds, roaring sounds (ca, ga, etc.), special sounds (za, tee, etc.), symbols (punctuation marks, midpoints, question marks, etc.) Finger braille patterns corresponding to various characters such as English symbols, alphabets, and Chinese characters are stored.

これにより、前記制御部5は、前記指点字情報に基づいて、前記タッチパネル61で検出された打鍵パターンに一致する指点字パターンを特定し、その指点字パターンに対応する文字を入力することが可能である。また、前記制御部5は、前記指点字情報に基づいて、前記圧電シート63の部分領域63A各々を前記指点字パターンに従って振動させることにより各種の文字をユーザーに通知することができる。   Accordingly, the control unit 5 can identify a finger Braille pattern that matches the keystroke pattern detected by the touch panel 61 based on the finger Braille information, and can input characters corresponding to the finger Braille pattern. It is. The control unit 5 can notify the user of various characters by vibrating each partial area 63A of the piezoelectric sheet 63 according to the finger Braille pattern based on the finger Braille information.

一方、図5(B)に示すように、前記操作対応情報では、前記タッチパネル61に表示される操作画面ごとにおいて選択可能な操作入力の内容とその操作入力ごとに対応する前記指点字パターンの内容(操作コマンド)とが対応付けられている。例えば、表示画面「機能一覧」において、操作入力「原稿サイズ」に対応する前記指点字パターンは数字の「1」であることが定められており、別の表示画面「排紙先」において、操作入力「内部トレイ」に対応する前記指点字パターンは数字の「1」であることが定められている。   On the other hand, as shown in FIG. 5B, in the operation correspondence information, the contents of operation inputs that can be selected for each operation screen displayed on the touch panel 61 and the contents of the finger braille pattern corresponding to each operation input. (Operation command) is associated. For example, in the display screen “function list”, it is determined that the finger braille pattern corresponding to the operation input “original size” is the number “1”. The finger braille pattern corresponding to the input “inner tray” is defined to be the number “1”.

これにより、前記制御部5は、前記操作対応情報に基づいて、前記タッチパネル61で検出された打鍵パターンに一致する指点字パターンを特定し、その指点字パターンに対応する操作入力を抽出することが可能である。例えば、表示画面「機能一覧」において、数字の「1」に対応する前記指点字パターンの操作が行われた場合、前記制御部5は、操作入力「原稿サイズ」に対応する操作入力があったと判断する。また、前記制御部5は、前記指点字情報及び前記操作対応情報に基づいて、前記圧電シート63の部分領域63A各々を前記指点字パターンに従って振動させることにより、前記タッチパネル61の操作に関する操作情報及び前記画像処理装置10の動作に関する情報などをユーザーに通知することができる。   Accordingly, the control unit 5 can identify a finger braille pattern that matches the keystroke pattern detected by the touch panel 61 based on the operation correspondence information, and extract an operation input corresponding to the finger braille pattern. Is possible. For example, when the operation of the finger braille pattern corresponding to the number “1” is performed on the display screen “function list”, the control unit 5 has received an operation input corresponding to the operation input “original size”. to decide. Further, the control unit 5 vibrates each of the partial regions 63A of the piezoelectric sheet 63 according to the finger Braille pattern based on the finger Braille information and the operation correspondence information. Information regarding the operation of the image processing apparatus 10 can be notified to the user.

[制御部5の機能]
そして、前記画像処理装置10では、前記制御部5が、図1に示すように、入力制御部51、表示制御部52、照合処理部53、ログイン処理部54、ログアウト処理部55、振動制御部56、及び出力処理部57を含む。ここに、前記制御部5は、前記CPUにより前記制御プログラムに従った各種の処理を実行することにより、前記入力制御部51、前記表示制御部52、前記照合処理部53、前記ログイン処理部54、前記ログアウト処理部55、前記振動制御部56、及び前記出力処理部57として機能する。なお、前記入力制御部51、前記表示制御部52、前記照合処理部53、前記ログイン処理部54、前記ログアウト処理部55、前記振動制御部56、及び前記出力処理部57の一部又は全部が回路モジュールであってもよい。
[Function of control unit 5]
In the image processing apparatus 10, as shown in FIG. 1, the control unit 5 includes an input control unit 51, a display control unit 52, a verification processing unit 53, a login processing unit 54, a logout processing unit 55, and a vibration control unit. 56 and an output processing unit 57. Here, the control unit 5 executes various processes in accordance with the control program by the CPU, whereby the input control unit 51, the display control unit 52, the collation processing unit 53, and the login processing unit 54. , Function as the logout processing unit 55, the vibration control unit 56, and the output processing unit 57. Note that some or all of the input control unit 51, the display control unit 52, the collation processing unit 53, the login processing unit 54, the logout processing unit 55, the vibration control unit 56, and the output processing unit 57 are included. It may be a circuit module.

前記入力制御部51は、前記タッチパネル61による検出結果と前記指点字パターンとに応じて文字を入力する。具体的に、前記入力制御部51は、前記タッチパネル61による検出結果と前記記憶部7に記憶された前記指点字情報とに応じて、前記指点字パターンに対応する文字を入力する。   The input control unit 51 inputs characters according to the detection result by the touch panel 61 and the finger braille pattern. Specifically, the input control unit 51 inputs characters corresponding to the finger braille pattern according to the detection result by the touch panel 61 and the finger braille information stored in the storage unit 7.

前記表示制御部52は、前記通信網30を介して接続された前記情報端末20などの情報処理装置から受信する文字情報を、前記指点字パターンに従った前記圧電シート63の前記部分領域63A各々の振動によって表示する。具体的に、前記入力制御部51は、前記文字情報と、前記記憶部7に記憶された前記指点字情報とに応じて前記部分領域63A各々を振動させる。   The display control unit 52 receives character information received from an information processing apparatus such as the information terminal 20 connected via the communication network 30, and each of the partial areas 63A of the piezoelectric sheet 63 according to the finger braille pattern. Display by vibration. Specifically, the input control unit 51 vibrates each of the partial areas 63 </ b> A according to the character information and the finger braille information stored in the storage unit 7.

前記照合処理部53は、前記入力制御部51により入力された文字情報と予め設定されたユーザー各々の認証情報とを照合する。即ち、前記照合処理部53は、ユーザーの認証処理の際に、前記タッチパネル61を用いて行われる指点字パターンに従った操作入力を受け付けることが可能である。   The collation processing unit 53 collates character information input by the input control unit 51 with preset authentication information of each user. That is, the collation processing unit 53 can accept an operation input according to a finger braille pattern performed using the touch panel 61 during a user authentication process.

なお、本実施の形態では、前記指点字モードにおいてのみ、前記指点字パターンに従った文字入力によりユーザーの認証処理が実行される場合を例に挙げて説明するが、これに限らない。即ち、前記画像処理装置10において、前記制御部5が、前記タッチパネル61の操作モードが前記指点字モードでない場合であっても、ログイン手法の一つとして前記指点字パターンに従った文字入力を用いてユーザーの認証処理を実行可能であることが考えられる。これにより、健常者が操作する場合であっても、他人に見られることなく、ユーザー認証のための文字情報を入力することが可能である。   In the present embodiment, the case where the user authentication process is executed by character input according to the finger braille pattern only in the finger braille mode will be described as an example, but the present invention is not limited to this. That is, in the image processing apparatus 10, the control unit 5 uses character input according to the finger braille pattern as one of the login methods even when the operation mode of the touch panel 61 is not the finger braille mode. It is possible that the user authentication process can be executed. Thereby, even when a healthy person operates, it is possible to input character information for user authentication without being seen by others.

前記ログイン処理部54は、前記照合処理部53により前記文字情報と前記認証情報とが一致していると判断された場合に前記認証情報に対応する前記ユーザーをログインさせる。   The login processing unit 54 logs in the user corresponding to the authentication information when the collation processing unit 53 determines that the character information and the authentication information match.

また、前記ログアウト処理部55は、前記ユーザーのログイン状態において、前記タッチパネル61においてユーザーの親指に対応する二つの操作領域の間隔が予め設定された閾値以上の状態から前記閾値未満の状態に変化したことを条件に前記ユーザーをログアウトさせることが可能である。即ち、ユーザーが両手の親指を合わせる動作を行うことにより前記ログアウトが実行される。但し、前記ログアウト処理部55は、前記タッチパネル61を用いて文字の入力が行われている場合には、前記親指に対応する二つの操作領域の間隔が前記閾値未満の状態に変化した場合であってもログアウトを実行しない。前記タッチパネル61を用いて文字の入力が行われている場合には、同操作により前記入力制御部51が現在入力中の文字を確定させるためである。   In addition, the logout processing unit 55 changes from a state where the interval between two operation areas corresponding to the user's thumb on the touch panel 61 is greater than or equal to a preset threshold to a state less than the threshold in the user's login state. It is possible to log out the user on the condition. That is, the logout is executed when the user performs an operation of matching the thumbs of both hands. However, when a character is input using the touch panel 61, the logout processing unit 55 is a case where the interval between the two operation areas corresponding to the thumb changes to a state less than the threshold. Do not log out. This is because, when characters are input using the touch panel 61, the input control unit 51 determines the currently input character by the same operation.

前記振動制御部56は、前記ログイン処理部54による前記ユーザーのログインの成功又は失敗を、予め定められた前記指点字パターンに従った前記圧電シート63の前記部分領域63A各々の振動で表す。これにより、視覚障害者が、ログイン操作の実行結果を認識することが可能である。   The vibration control unit 56 indicates the success or failure of the login of the user by the login processing unit 54 as vibration of each of the partial regions 63A of the piezoelectric sheet 63 according to the predetermined finger braille pattern. Thereby, the visually impaired can recognize the execution result of the login operation.

前記出力処理部57は、前記入力制御部により入力された文字情報の印刷処理及び送信処理を実行可能である。なお、前記出力処理部57が、前記入力制御部により入力された文字情報の印刷処理及び送信処理のいずれか一方のみを実行可能な構成も他の実施形態として考えられる。   The output processing unit 57 can execute print processing and transmission processing of character information input by the input control unit. A configuration in which the output processing unit 57 can execute only one of printing processing and transmission processing of character information input by the input control unit is also conceivable as another embodiment.

[画像処理システム100の処理]
以下、図6〜10のフローチャートに従って、前記画像処理システム100において、前記画像処理装置10の前記制御部5及び前記情報端末20の前記制御部21によって実行される各種の処理について順に説明する。また、図11〜図14は、前記各種の処理における操作例を示す図であり、以下の説明において適宜参照する。なお、前記制御部5とは別に前記操作表示部6に制御部が設けられている場合は、当該制御部が前記制御部5に代わって各種の処理を実行してもよい。
[Processing of Image Processing System 100]
Hereinafter, according to the flowcharts of FIGS. 6 to 10, various processes executed by the control unit 5 of the image processing apparatus 10 and the control unit 21 of the information terminal 20 in the image processing system 100 will be described in order. Moreover, FIGS. 11-14 is a figure which shows the example of operation in the said various processes, and it refers suitably in the following description. In addition, when the operation display unit 6 is provided with a control unit separately from the control unit 5, the control unit may execute various processes instead of the control unit 5.

[モード切替処理]
ここに、図6は、前記制御部5によって実行されるモード切替処理の手順の一例を示すフローチャートである。
[Mode switching processing]
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the procedure of the mode switching process executed by the control unit 5.

<ステップS1>
ステップS1において、前記制御部5は、前記タッチパネル61から入力される前記タッチ操作信号に基づいて、前記タッチパネル61に対して同時に任意の10点のタッチ操作(以下、「切替操作」と称する)が行われているか否かを判断する。このとき、前記制御部5は、前記タッチパネル61における検出可能領域61A全体において前記切替操作の有無を判断する。これにより、前記タッチパネル61における予め定められた位置に対して前記切替操作を行う必要がないため、視覚障害者は前記切替操作を容易に行うことができる。
<Step S1>
In step S <b> 1, based on the touch operation signal input from the touch panel 61, the control unit 5 performs any ten touch operations (hereinafter referred to as “switching operation”) on the touch panel 61 at the same time. Determine if it is done. At this time, the control unit 5 determines the presence / absence of the switching operation in the entire detectable area 61 </ b> A of the touch panel 61. Thereby, since it is not necessary to perform the switching operation on a predetermined position on the touch panel 61, a visually impaired person can easily perform the switching operation.

ここに、図11(A)は、前記タッチパネル61に表示されるコピー処理に対応する機能一覧画面を示す図であり、図11(B)は、前記タッチパネル61に対してユーザーにより10点のタッチ操作が同時に行われている状態を示す図である。なお、図11〜図14において、前記タッチパネル61に対してタッチ操作が行われている箇所(中抜きの○印)をタッチ操作領域611、前記タッチパネル61に対して押下操作が行われている箇所(塗りつぶしの○印)を押下操作領域631と称する。なお、前記タッチ操作領域611及び前記押下操作領域631各々は、前記タッチパネル61に対する操作箇所及びその近傍の範囲(例えば操作箇所を中心とする半径5mmの領域)を含む。   FIG. 11A is a diagram showing a function list screen corresponding to the copy process displayed on the touch panel 61. FIG. 11B shows a touch of 10 points on the touch panel 61 by the user. It is a figure which shows the state in which operation is performed simultaneously. In FIGS. 11 to 14, a place where a touch operation is performed on the touch panel 61 (a hollow circle) is a touch operation area 611, and a place where a press operation is performed on the touch panel 61. The “filled circle” is referred to as a pressing operation area 631. Each of the touch operation area 611 and the pressing operation area 631 includes an operation location on the touch panel 61 and a range in the vicinity thereof (for example, an area having a radius of 5 mm with the operation location as the center).

ここで、前記タッチパネル61において前記切替操作が行われていないと判断した場合(S1のNo側)、前記制御部5は処理をステップS2に移行させる。一方、前記タッチパネル61において前記切替操作が行われていると判断した場合(S1のYes側)、前記制御部5は処理をステップS101に移行させる。   Here, when it is determined that the switching operation is not performed on the touch panel 61 (No side of S1), the control unit 5 shifts the process to step S2. On the other hand, when it is determined that the switching operation is performed on the touch panel 61 (Yes side of S1), the control unit 5 shifts the process to step S101.

なお、本実施の形態では、10点の同時操作が検出されている場合に前記切替操作が行われていると判断する場合について説明するが、その数は10点に限らず予め定められた二以上の数であればよい。但し、前記切替操作における同時操作数は、指点字に用いる指の数に相当する6点以上であることが望ましい。これにより、ユーザーの誤操作により前記タッチパネル61の操作モードが前記通常モードから前記指点字モードに切り替わることが防止される。   In the present embodiment, a case will be described in which it is determined that the switching operation is performed when 10 simultaneous operations are detected, but the number is not limited to 10 and is determined in advance. It is sufficient if it is the number above. However, the number of simultaneous operations in the switching operation is preferably 6 points or more corresponding to the number of fingers used for finger Braille. This prevents the operation mode of the touch panel 61 from being switched from the normal mode to the finger braille mode due to a user's erroneous operation.

<ステップS2〜S4>
ステップS2において、前記制御部5は、前記タッチパネル61の操作モードとして通常モードを実行する。前記通常モードにおいて、前記制御部5は、前記タッチパネル61において行われた各種の操作キーのタッチ操作に応じて(S3のYes側)、その操作キーに対応する操作入力を実行する(S4)。その後、前記制御部5は、処理を前記ステップS1に戻す。このように、前記タッチパネル61で10点のタッチ操作が同時に検出されていない場合には、前記制御部5により前記通常モードが実行される。
<Steps S2 to S4>
In step S <b> 2, the control unit 5 executes a normal mode as an operation mode of the touch panel 61. In the normal mode, the control unit 5 executes an operation input corresponding to the operation key in response to a touch operation of various operation keys performed on the touch panel 61 (Yes in S3) (S4). Thereafter, the control unit 5 returns the processing to step S1. Thus, when ten touch operations are not simultaneously detected on the touch panel 61, the control unit 5 executes the normal mode.

<ステップS101>
一方、ステップS101において、前記制御部5は、前記タッチパネル61の操作モードとして指点字モードを実行する。即ち、前記画像処理装置10における前記タッチパネル61の操作モードが前記通常モードから前記指点字モードに切り換えられる。その後、前記制御部5は、処理を前記ステップS1に戻す。このように、前記タッチパネル61で10点のタッチ操作が同時に検出されている場合には、前記制御部5により前記指点字モードが実行される。なお、前記指点字モードにおいて、10点の同時操作が検出されなくなったときに(S1のNo側)、前記画像処理装置10がユーザーのログイン状態である場合、前記制御部5はそのユーザーをログアウトさせた後、前記操作モードを前記通常モードに切り換える。
<Step S101>
On the other hand, in step S <b> 101, the control unit 5 executes a finger braille mode as an operation mode of the touch panel 61. That is, the operation mode of the touch panel 61 in the image processing apparatus 10 is switched from the normal mode to the finger braille mode. Thereafter, the control unit 5 returns the processing to step S1. Thus, when ten touch operations are simultaneously detected on the touch panel 61, the finger braille mode is executed by the control unit 5. In the finger braille mode, when the simultaneous operation of 10 points is not detected (No side of S1), when the image processing apparatus 10 is in the user login state, the control unit 5 logs out the user. Then, the operation mode is switched to the normal mode.

[指点字操作処理]
そして、前記指点字モードでは、前記制御部5によって指点字操作処理(図7及び図8参照)が実行される。前記指点字操作処理では、前記制御部5が、前記操作表示部6の前記タッチパネル61に対する指点字パターンに従った入力操作に応じた処理を実行する。即ち、前記指点字モードでは、前記タッチパネル61に表示された操作キー各々のタッチ操作が行われた場合であっても、その操作キーに対応する操作入力が実行されない。以下、図7及び図8を参照しつつ、前記指点字操作処理について説明する。なお、前記制御部5は、前記モード切替処理及び前記指点字操作処理を略並行して実行する。
[Finger Braille operation processing]
In the finger braille mode, the controller 5 executes finger braille operation processing (see FIGS. 7 and 8). In the finger braille operation process, the control unit 5 executes a process corresponding to an input operation according to a finger braille pattern on the touch panel 61 of the operation display unit 6. That is, in the finger braille mode, even when a touch operation is performed on each operation key displayed on the touch panel 61, an operation input corresponding to the operation key is not executed. Hereinafter, the finger braille operation process will be described with reference to FIGS. 7 and 8. The control unit 5 executes the mode switching process and the finger braille operation process substantially in parallel.

<ステップS11>
ステップS11において、前記制御部5は、前記タッチパネル61により前記切替操作が検出された場合に、そのタッチ操作が行われた前記タッチ操作領域611各々を前記タッチ操作領域611の位置に応じてユーザーの各指に対応付ける。なお、前記タッチ操作領域611と前記指との対応関係は、前記制御部5の前記RAM又は前記EEPROMなどの記憶部に記憶される。このとき、前記制御部5は、前記タッチパネル61におけるタッチ操作の検出箇所及びその近傍を含む所定範囲(例えば検出箇所を中心とする半径5mmの領域)の位置座標を前記タッチ操作領域611として記憶させる。このように前記タッチパネル61における検出箇所の近傍の領域を前記タッチ操作領域611とすることにより、操作中におけるユーザーの各指の多少のズレが許容される。
<Step S11>
In step S <b> 11, when the switching operation is detected by the touch panel 61, the control unit 5 displays each of the touch operation areas 611 where the touch operation is performed according to the position of the touch operation area 611. Associate with each finger. The correspondence relationship between the touch operation area 611 and the finger is stored in the storage unit such as the RAM or the EEPROM of the control unit 5. At this time, the control unit 5 stores, as the touch operation area 611, position coordinates of a predetermined range (for example, an area having a radius of 5 mm centered on the detection position) including the detection position of the touch operation on the touch panel 61 and the vicinity thereof. . As described above, by setting the area in the vicinity of the detection location on the touch panel 61 as the touch operation area 611, a slight shift of each finger of the user during the operation is allowed.

また、前記ステップS11において、前記タッチ操作領域611各々に対応する前記圧電シート63の部分領域63Aを、前記タッチ操作領域611の位置に応じてユーザーの各指に対応付ける。具体的に、前記制御部5のROM等には、前記タッチパネル61における各位置座標と前記圧電シート63の部分領域63Aとの対応関係が予め記憶されている。そして、前記制御部5は、前記対応関係に基づいて前記タッチ操作領域611各々の位置座標に対応する前記圧電シート63の部分領域63Aを特定し、前記部分領域63A各々をユーザーの各指に対応付ける。   In step S11, the partial area 63A of the piezoelectric sheet 63 corresponding to each of the touch operation areas 611 is associated with each finger of the user according to the position of the touch operation area 611. Specifically, the correspondence between the position coordinates on the touch panel 61 and the partial area 63 </ b> A of the piezoelectric sheet 63 is stored in advance in the ROM or the like of the control unit 5. Then, the control unit 5 specifies the partial area 63A of the piezoelectric sheet 63 corresponding to the position coordinates of each of the touch operation areas 611 based on the correspondence relationship, and associates each partial area 63A with each finger of the user. .

例えば、前記制御部5は、前記タッチパネル61における左右方向の位置座標に応じて前記タッチ操作領域611各々をユーザーの各指に対応付ける。即ち、前記タッチ操作領域611のうち最も左に位置する前記タッチ操作領域611を左手の小指に対応付け、そこから順に右に位置する前記タッチ操作領域611各々を左手の薬指、中指、人差し指、親指、右手の親指、人差し指、中指、薬指、小指にそれぞれ対応付ける。   For example, the control unit 5 associates each of the touch operation areas 611 with each finger of the user according to the position coordinates in the left-right direction on the touch panel 61. That is, the leftmost touch operation area 611 in the touch operation area 611 is associated with the little finger of the left hand, and the touch operation area 611 located on the right sequentially from there is assigned the left ring finger, middle finger, index finger, thumb. Associate with the right thumb, index finger, middle finger, ring finger, and little finger.

これにより、以下の処理において、前記制御部5は、前記タッチパネル61に対する前記タッチ操作領域611各々のタッチ操作及び押下操作を、前記タッチ操作領域611に対応付けられた指による操作として認識することが可能である。また、前記制御部5は、前記指点字パターンに従って前記部分領域63A各々を振動させる際に、ユーザーの指各々に対応する前記部分領域63Aを特定することが可能である。   As a result, in the following processing, the control unit 5 recognizes the touch operation and the pressing operation of each of the touch operation areas 611 on the touch panel 61 as an operation with a finger associated with the touch operation area 611. Is possible. In addition, the control unit 5 can specify the partial area 63A corresponding to each finger of the user when vibrating the partial areas 63A according to the finger braille pattern.

なお、ここで説明した対応付けの手法は、前記切替操作における同時操作数が10点である場合に対応するものである。一方、例えば前記切替操作として判断される同時タッチ操作数が6点である場合、前記制御部5は、前記タッチ操作領域611のうち最も左に位置する前記タッチ操作領域611を左手の薬指に対応付け、そこから順に右に位置する前記タッチ操作領域611各々を左手の中指、人差し指、右手の人差し指、中指、薬指にそれぞれ対応付ける。   The association method described here corresponds to a case where the number of simultaneous operations in the switching operation is 10 points. On the other hand, for example, when the number of simultaneous touch operations determined as the switching operation is 6, the control unit 5 corresponds the leftmost touch operation region 611 among the touch operation regions 611 to the ring finger of the left hand. Each of the touch operation areas 611 located on the right is sequentially associated with the middle finger, the index finger, the index finger, the middle finger, and the ring finger of the right hand.

<ステップS12>
次に、ステップS12において、前記制御部5は、現在の操作モードが前記指点字モードである旨を、前記指点字パターンに従った前記圧電シート63による一又は複数の前記部分領域63Aの振動によりユーザーに通知する。このとき、前記制御部5は、前記ステップS11において行われた対応付けに基づいて、前記指点字パターンに従った一又は複数の指の位置に対応する前記部分領域63Aを振動させる。
<Step S12>
Next, in step S12, the control unit 5 confirms that the current operation mode is the finger braille mode by vibration of the one or more partial areas 63A by the piezoelectric sheet 63 according to the finger braille pattern. Notify users. At this time, the control unit 5 vibrates the partial area 63A corresponding to the position of one or a plurality of fingers according to the finger braille pattern based on the association performed in step S11.

具体的に、前記制御部5は、前記指点字情報に基づいて、「指点字モード」の各文字を前記指点字パターンに変換し、その指点字パターンに従って、前記ステップS11で対応付けられたユーザーの指の位置にある前記部分領域63A各々の圧電素子を同時に振動させる。例えば、「ゆ」、「び」、「て」、「ん」、「じ」、「も」、「―」、「ど」のそれぞれの文字を前記指点字パターンに変換し、その指点字パターンに従ってユーザーの各指に対応する前記部分領域63A各々を順に振動させる。これにより、視覚障害者であるユーザーは、前記タッチパネル61の操作モードが前記指点字モードに切り替えられたことを認識することができる。   Specifically, the control unit 5 converts each character of the “finger-braille mode” into the finger-braille pattern based on the finger-braille information, and the user associated in step S11 according to the finger-braille pattern The piezoelectric elements in the partial regions 63A at the finger positions are simultaneously vibrated. For example, “yu”, “bi”, “te”, “n”, “ji”, “mo”, “-”, “do” are converted into the finger braille pattern, and the finger braille pattern Accordingly, each of the partial areas 63A corresponding to each finger of the user is vibrated in order. Thereby, the user who is visually impaired can recognize that the operation mode of the touch panel 61 has been switched to the finger braille mode.

<ステップS13>
ステップS13において、前記制御部5は、ログイン操作を実行するべき旨を伝えるためのログイン操作要求を、前記ステップ12と同様に前記指点字パターンに従った前記圧電シート63による一又は複数の前記部分領域63Aの振動によりユーザーに通知する。
<Step S13>
In step S <b> 13, the control unit 5 sends a login operation request for notifying that a login operation is to be executed to one or more of the parts by the piezoelectric sheet 63 according to the finger braille pattern as in step 12. The user is notified by the vibration of the area 63A.

具体的に、前記制御部5は、前記指点字情報に基づいて、「ログイン操作開始」の各文字を前記指点字パターンに変換し、その指点字パターンに従って前記ステップS11で対応付けられたユーザーの指の位置にある前記部分領域63A各々の圧電素子を同時に振動させる。例えば、「ろ」、「ぐ」、「い」、「ん」、「そ」、「う」、「さ」、「か」、「い」、「し」のそれぞれの文字を前記指点字パターンに変換し、その指点字パターンに従ってユーザーの各指に対応する前記部分領域63A各々を順に振動させる。これにより、視覚障害者であるユーザーは、前記タッチパネル61に対するログイン操作が必要である旨を認識することができる。なお、前記制御部5は、前記ログイン操作要求を前記画像処理装置10に搭載されるスピーカー(不図示)を用いて音声によって通知することも考えられる。   Specifically, based on the finger braille information, the control unit 5 converts each character of “login operation start” into the finger braille pattern, and the user's associated in step S11 according to the finger braille pattern. The piezoelectric elements in each of the partial regions 63A at the finger position are vibrated simultaneously. For example, each character of “RO”, “GU”, “I”, “N”, “SO”, “U”, “SA”, “KA”, “I”, “SH” is changed to the finger braille pattern. Each of the partial areas 63A corresponding to each finger of the user is sequentially vibrated according to the finger braille pattern. Thereby, the user who is visually impaired can recognize that the login operation to the touch panel 61 is necessary. Note that the control unit 5 may notify the login operation request by voice using a speaker (not shown) mounted on the image processing apparatus 10.

<ステップS14>
次に、ステップS14において、前記制御部5は、前記タッチパネル61による押下操作の検出結果と前記指点字パターンとに応じて文字を認証情報として入力する。具体的に、前記認証情報は、ユーザーを認証するために用いられるユーザーのID及びパスワードなどである。ここで、前記認証情報に対応する文字情報の入力時、前記制御部5は、前記認証情報を前記タッチパネル61に表示させないことが考えられる。これにより、ユーザーが前記認証情報を入力する際に、前記認証情報が他人に見られることが防止される。なお、前記認証情報に対応する文字情報の入力が行われていない場合、前記制御部5は、前記タッチパネル61により入力される文字情報を前記タッチパネル61に表示させる。
<Step S14>
Next, in step S <b> 14, the control unit 5 inputs characters as authentication information according to the detection result of the pressing operation by the touch panel 61 and the finger braille pattern. Specifically, the authentication information is a user ID and password used to authenticate the user. Here, when the character information corresponding to the authentication information is input, the control unit 5 may not display the authentication information on the touch panel 61. This prevents the authentication information from being seen by others when the user inputs the authentication information. In addition, when the character information corresponding to the authentication information is not input, the control unit 5 causes the touch panel 61 to display the character information input by the touch panel 61.

例えば、前記制御部5は、前記タッチパネル61に、図12(A)に示すような文字入力画面D1を表示させる。なお、健常者が前記通常モード及び前記指点字モードを識別するために前記文字入力画面D1を用いているが、視覚障害者が前記文字入力画面D1の内容を参照することはない。そのため、前記文字入力画面D1が表示されないことも他の実施形態として考えられる。   For example, the control unit 5 causes the touch panel 61 to display a character input screen D1 as shown in FIG. In addition, although a healthy person uses the said character input screen D1 in order to identify the said normal mode and the said finger braille mode, a visually handicapped person does not refer to the content of the said character input screen D1. Therefore, it is also conceivable as another embodiment that the character input screen D1 is not displayed.

このとき、前記制御部5は、前記タッチパネル61のタッチ操作ではなく押下操作に応じて文字を入力する。そのため、視覚障害者は、両手の指を前記タッチパネル61に載せた状態で、前記指点字パターンに必要な指のみに力を入れて前記タッチパネル61の押下操作を行うことにより文字を入力することができる。従って、前記指点字パターンによる文字入力に使用しない指を浮かせておく必要がなく、文字入力時における視覚障害者の負担が軽減される。   At this time, the control unit 5 inputs a character according to a pressing operation rather than a touch operation on the touch panel 61. Therefore, a visually handicapped person can input a character by pressing the touch panel 61 while putting his / her fingers on the touch panel 61 and pressing only the finger necessary for the finger braille pattern. it can. Therefore, it is not necessary to lift a finger that is not used for character input by the finger braille pattern, and the burden on the visually impaired person during character input is reduced.

なお、前記指点字パターンの検出は、全く同時に行われた操作パターンに基づくものではなく、多少の誤差を許容するために予め設定された操作時間内に行われた操作パターンに基づいて行われる。例えば、左手の人差し指の押下操作が検出された後、0.5秒後に右手の中指の押下操作が検出された場合、前記制御部5は、その2本の指で同時に押下操作が行われたものとして前記指点字パターンを判断する。前記操作時間は、例えば前記画像処理装置10の初期設定などにおいてユーザーの前記操作表示部6の操作に応じて前記制御部5により適宜設定される。   The detection of the finger braille pattern is not based on an operation pattern performed at the same time, but based on an operation pattern performed within a preset operation time in order to allow some errors. For example, when the pressing operation of the middle finger of the right hand is detected 0.5 seconds after the pressing operation of the left index finger is detected, the control unit 5 performs the pressing operation simultaneously with the two fingers. The finger braille pattern is determined as a thing. The operation time is appropriately set by the control unit 5 according to the operation of the operation display unit 6 by the user in the initial setting of the image processing apparatus 10, for example.

また、前記指点字パターンの中には、2度以上の連続した操作により一つのコマンドを表すものがある。例えば、数字「1」は、左手の薬指及び右手の人差し指、中指、薬指で操作する数符と称される指点字パターンと、左手の人差し指のみで操作する指点字パターンとをその順序で連続して操作することにより表される。そのため、前記指点字パターンの検出では、予め定められた検出間隔が経過するまでの操作が連続操作として判断される。前記検出間隔は、例えば前記画像処理装置10の初期設定などにおいてユーザーの前記操作表示部6の操作に応じて前記制御部5により適宜設定される。これにより、視覚障害者は、前記圧電シート63を用いて、2度以上の連続操作によって表される文字についても入力することができる。ここで、前記検出間隔は、前記操作時間よりも長いことが必要である。例えば、前記初期設定において前記検出間隔が前記操作時間よりも短くなる設定ができないように前記制御部5によって制御されることも考えられる。   Some of the finger braille patterns represent one command by two or more consecutive operations. For example, the number “1” is a sequence of a finger braille pattern called a number mark operated with the left and right index fingers, middle finger and ring finger, and a finger braille pattern operated only with the left index finger in that order. It is expressed by operating. For this reason, in the detection of the finger braille pattern, an operation until a predetermined detection interval elapses is determined as a continuous operation. The detection interval is appropriately set by the control unit 5 according to the operation of the operation display unit 6 by the user in the initial setting of the image processing apparatus 10, for example. Thereby, a visually handicapped person can input characters represented by two or more continuous operations using the piezoelectric sheet 63. Here, the detection interval needs to be longer than the operation time. For example, the control unit 5 may be controlled so that the detection interval cannot be set shorter than the operation time in the initial setting.

ここに、図13(A)〜図13(D)は、前記指点字モードにおける前記文字入力画面D1を用いた文字入力の操作例を示す図である。具体的に、図13(A)は、前記タッチパネル61に対して左手の人差し指のみの押下操作が行われた場合であり、この場合には前記押下操作領域631の押下操作に対応する「あ」の文字が前記文字入力欄D11に入力される。図13(B)は、前記タッチパネル61に対して左手の人差し指及び中指の二点操作が行われた場合であり、この場合には前記押下操作領域631の押下操作に対応する「い」の文字が前記文字入力欄D11に入力される。図13(C)は、前記タッチパネル61に対して左手の人差し指及び右手の人差し指の二点操作が行われた場合であり、この場合には前記押下操作領域631の押下操作に対応する「う」の文字が前記文字入力欄D11に入力される。図13(D)は、前記タッチパネル61に対して左手の人差し指、中指及び右手の人差し指の三点操作が行われた場合であり、この場合には前記押下操作領域631の押下操作に対応する「え」の文字が前記文字入力欄D11に入力される。   Here, FIG. 13A to FIG. 13D are diagrams showing an example of character input operation using the character input screen D1 in the finger braille mode. Specifically, FIG. 13A shows a case where only the left index finger is pressed on the touch panel 61. In this case, “A” corresponding to the pressing operation in the pressing operation area 631 is performed. Is input to the character input field D11. FIG. 13B shows a case where the left index finger and middle finger are operated on the touch panel 61. In this case, the character “I” corresponding to the pressing operation in the pressing operation area 631 is performed. Is input to the character input field D11. FIG. 13C shows a case where the left index finger and the right index finger are operated on the touch panel 61. In this case, “U” corresponding to the pressing operation in the pressing operation area 631 is performed. Is input to the character input field D11. FIG. 13D shows a case where a three-point operation of the left index finger, middle finger, and right index finger is performed on the touch panel 61, and in this case, the press operation in the press operation area 631 corresponds to “ The character “e” is entered in the character input field D11.

なお、前記ステップS14では、ユーザーのID及びパスワードの二つの項目が入力される。そこで、前記制御部5は、例えばユーザーのIDが入力された後、ユーザーの親指に対応する二つの前記タッチ操作領域611の間隔が前記閾値以下まで小さくなった場合に、IDの入力を確定させてパスワードの入力待ち状態に遷移させることが考えられる。そして、前記制御部5は、ユーザーのパスワードの入力を受け付ける。なお、このように前記パスワードの入力を受け付ける際、前記制御部5は、その旨を前記タッチパネル61の前記圧電シート63の前記部分領域63A各々の振動によってユーザーに通知することが考えられる。   In step S14, two items of user ID and password are input. Therefore, for example, after the user's ID is input, the control unit 5 determines the input of the ID when the interval between the two touch operation areas 611 corresponding to the user's thumb becomes smaller than the threshold value. It is possible to change to a password input waiting state. The control unit 5 receives an input of a user password. In addition, when accepting the input of the password in this way, the control unit 5 may notify the user to that effect by vibration of each of the partial areas 63A of the piezoelectric sheet 63 of the touch panel 61.

<ステップS15>
そして、ステップS15において、前記制御部5は、前記タッチパネル61から入力される操作信号に基づいて、予め設定された確定操作が行われたか否かを判断する。具体的に、前記制御部5は、ユーザーの両手の親指に対応する二つの前記タッチ操作領域611の間隔が前記閾値以下まで小さくなった場合に前記確定操作が行われたと判断する。例えば、前記制御部5は、ユーザーの両手の親指に対応する前記タッチ操作領域611各々が接した場合に前記確定操作が行われたと判断する。
<Step S15>
In step S <b> 15, the control unit 5 determines whether or not a predetermined confirmation operation has been performed based on an operation signal input from the touch panel 61. Specifically, the control unit 5 determines that the confirmation operation has been performed when the interval between the two touch operation areas 611 corresponding to the thumbs of both hands of the user has decreased to the threshold value or less. For example, the control unit 5 determines that the confirmation operation has been performed when the touch operation areas 611 corresponding to the thumbs of both hands of the user touch each other.

ここに、図12(B)は、前記親指に対応する二つの前記タッチ操作領域611の間隔が前記閾値以下まで小さくなった状態を示している。このように、前記画像処理装置10では、ユーザーは親指を近づけるという簡単で且つ誤検出の少ない操作手法により文字の入力を確定することができる。ここで、前記制御部5は、前記確定操作が行われたと判断すると(S15のYes側)、処理をステップS16に移行させる。なお、前記制御部5は、前記確定操作が行われるまでの間は(S15のNo側)、処理を前記ステップS14に移行させる。   Here, FIG. 12B shows a state in which the distance between the two touch operation areas 611 corresponding to the thumb has become smaller than the threshold value. As described above, in the image processing apparatus 10, the user can confirm the input of characters by a simple operation method in which the thumb is brought close to the image processing apparatus with few false detections. Here, if the said control part 5 judges that the said confirmation operation was performed (Yes side of S15), it will transfer a process to step S16. In addition, the said control part 5 transfers a process to the said step S14 until the said confirmation operation is performed (No side of S15).

<ステップS16>
ステップS16において、前記制御部5は、前記ステップS14で入力された文字情報の入力を確定し、その文字情報と予め前記記憶部7に記憶されている前記認証情報とを照合する。このとき、前記制御部5は、前記照合結果が一致であれば、前記認証情報に対応するユーザーをログインさせる。なお、前記ユーザー情報は、前記画像処理装置10における前記操作表示部6の操作により事前に前記制御部5によって前記記憶部7に登録されている。
<Step S16>
In step S <b> 16, the control unit 5 determines the input of the character information input in step S <b> 14 and collates the character information with the authentication information stored in advance in the storage unit 7. At this time, the control unit 5 logs in the user corresponding to the authentication information if the collation result matches. The user information is registered in the storage unit 7 by the control unit 5 in advance by operating the operation display unit 6 in the image processing apparatus 10.

その後、前記制御部5は、前記ユーザーのログイン状態であって、前記タッチパネル61による文字入力の途中でない場合、前記タッチパネル61においてユーザーの親指に対応する二つのタッチ操作領域611の間隔が前記閾値以上の状態から前記閾値未満の状態に変化したことを条件に前記ユーザーをログアウトさせる。   Thereafter, when the control unit 5 is in the logged-in state of the user and is not in the middle of character input by the touch panel 61, the interval between the two touch operation areas 611 corresponding to the user's thumb on the touch panel 61 is equal to or greater than the threshold value. The user is logged out on the condition that the state has changed from a state of (1) to a state of less than the threshold.

なお、前記画像処理装置10では、前記タッチパネル61による文字入力の確定操作とログアウト操作とが同様の操作によって行われるが、これらの操作方法として異なる操作方法が採用されてもよい。例えば、前記タッチパネル61による文字入力の確定操作とログアウト操作とのいずれか一方が、前記タッチパネル61における10点の同時押下操作であることが考えられる。また、前記タッチパネル61による文字入力の確定操作とログアウト操作とのいずれか一方が、親指を近づける操作が連続して二回行われる操作などであることも考えられる。   In the image processing apparatus 10, the character input confirmation operation and the logout operation by the touch panel 61 are performed by the same operation, but different operation methods may be employed as these operation methods. For example, it is conceivable that any one of the character input confirmation operation and the logout operation by the touch panel 61 is a simultaneous pressing operation of 10 points on the touch panel 61. Further, it is conceivable that one of the character input confirmation operation and the logout operation by the touch panel 61 is an operation in which the operation of bringing the thumb close is performed twice in succession.

<ステップS17>
ステップS17において、前記制御部5は、前記ステップS16における照合結果として、ユーザーのログインの成功又は失敗を前記ステップS12と同様にユーザーに通知する。具体的に、前記制御部5は、前記指点字パターンに従った前記圧電シート63による一又は複数の前記部分領域63Aの振動によって前記照合結果をユーザーに通知する。なお、前記制御部5は、前記照合結果を前記画像処理装置10に搭載されるスピーカー(不図示)を用いて音声によって通知することも考えられる。
<Step S17>
In step S17, the control unit 5 notifies the user of the success or failure of the login of the user as in step S12 as the collation result in step S16. Specifically, the control unit 5 notifies the user of the collation result by vibration of one or a plurality of the partial areas 63A by the piezoelectric sheet 63 according to the finger braille pattern. Note that the control unit 5 may notify the collation result by voice using a speaker (not shown) mounted on the image processing apparatus 10.

<ステップS18>
ステップS18において、前記制御部5は、前記照合結果が一致であったか否かを判断する。ここで、前記制御部5は、前記照合結果が一致であれば(S18のYes側)、処理をステップS19に移行させ、前記照合結果が一致でなければ(S18のNo側)、処理を前記ステップS14に戻す。
<Step S18>
In step S18, the control unit 5 determines whether or not the collation result is coincident. Here, if the collation result is coincident (Yes side of S18), the control unit 5 shifts the process to Step S19, and if the collation result is not coincident (No side of S18), the control unit 5 performs the process. Return to step S14.

<ステップS19>
ステップS19において、前記画像処理装置10で発生する各種の通知情報を、前記ステップS12と同様にユーザーに通知する。具体的に、前記通知情報は、前記タッチパネル61の現在の表示画面の内容、前記表示画面において実行可能な操作入力の内容、前記操作入力各々に対応する前記指点字パターンの内容、又はエラー通知の内容などである。なお、前記制御部5は、前記通知情報を前記画像処理装置10に搭載されるスピーカー(不図示)を用いて音声によって通知することも考えられる。
<Step S19>
In step S19, various types of notification information generated in the image processing apparatus 10 are notified to the user in the same manner as in step S12. Specifically, the notification information includes the content of the current display screen of the touch panel 61, the content of the operation input executable on the display screen, the content of the finger braille pattern corresponding to each of the operation inputs, or an error notification. Content. Note that the control unit 5 may notify the notification information by voice using a speaker (not shown) mounted on the image processing apparatus 10.

例えば、前記タッチパネル61に機能一覧の表示画面が表示されている場合(図14(A)参照)、前記制御部5は、「機能一覧」の文字を前記指点字パターンに変換し、その変換後の指点字パターンに従って前記圧電シート63の部分領域63A各々を振動させることによりユーザーに通知する。続けて、前記制御部5は、前記表示画面「機能一覧」において実行可能な操作入力の内容である「原稿サイズ」、「原稿セット向き」、「原稿サイズ混載」、「排紙先」、及びその操作入力各々に対応する前記指点字パターンの内容を前記圧電シート63の部分領域63A各々を振動させることによりユーザーに通知する。例えば、前記制御部5は、「1は原稿サイズ」、「2は原稿セット向き」、「3は原稿サイズ混載」、「4は排紙先」の各文字を前記指点字パターンに変換し、その指点字パターンに従ってユーザーの各指に対応する前記部分領域63A各々を順に振動させる。これにより、視覚障害者は、前記タッチパネル61に表示された機能一覧の表示画面の内容、前記機能一覧の表示画面において実行可能な操作入力の内容、及び前記操作入力各々に対応する前記指点字パターンの内容(入力コマンド)を認識することができる。   For example, when the function list display screen is displayed on the touch panel 61 (see FIG. 14A), the control unit 5 converts the characters of “function list” into the finger braille pattern, and after the conversion The user is notified by vibrating each partial area 63A of the piezoelectric sheet 63 in accordance with the finger braille pattern. Subsequently, the control unit 5 includes “original size”, “original setting direction”, “original size mixed loading”, “discharge destination”, and the contents of operation inputs that can be executed on the display screen “function list”. The content of the finger braille pattern corresponding to each of the operation inputs is notified to the user by vibrating each partial area 63A of the piezoelectric sheet 63. For example, the control unit 5 converts each character of “1 for document size”, “2 for document setting”, “3 for mixed document size”, and “4 for paper discharge destination” into the finger braille pattern, Each of the partial areas 63A corresponding to each finger of the user is vibrated in order according to the finger braille pattern. Thereby, the visually impaired person can display the contents of the function list display screen displayed on the touch panel 61, the contents of the operation input executable on the function list display screen, and the finger braille pattern corresponding to each of the operation inputs. Can be recognized (input command).

また、前記画像処理装置10で各種のエラーが発生した場合、前記制御部5は、前記エラーの内容を前記指点字パターンに変換し、その変換後の指点字パターンに従って前記圧電シート63の部分領域63A各々を振動させることによりユーザーに通知する。なお、前記エラーには、例えば紙詰まり、紙切れ、及びトナー切れなどが含まれる。これにより、視覚障害者であっても、前記画像処理装置10において現在発生しているエラーなどを把握することができる。なお、前記通常モードでは、前記画像処理装置10で現在発生中のエラーやステータス情報などの前記画像処理装置10の動作に関する所定の通知情報が、前記タッチパネル61の上下端部などに表示され、或いは前記タッチパネル61にエラー画面で表示される。   Further, when various errors occur in the image processing apparatus 10, the control unit 5 converts the content of the error into the finger braille pattern, and the partial area of the piezoelectric sheet 63 according to the converted finger braille pattern. The user is notified by vibrating each of 63A. The error includes, for example, a paper jam, a paper out, and a toner out. Thereby, even a visually handicapped person can grasp an error currently occurring in the image processing apparatus 10. In the normal mode, predetermined notification information regarding the operation of the image processing apparatus 10 such as an error currently occurring in the image processing apparatus 10 and status information is displayed on the upper and lower ends of the touch panel 61, or the like. An error screen is displayed on the touch panel 61.

<ステップS20>
その後、ステップS20において、前記制御部5は、前記操作対応情報に含まれた前記指点字パターンのいずれかに対応する打鍵操作が前記圧電シート63で検出されたか否かを判断する。具体的に、前記ステップS11で対応付けられた前記部分領域63A各々の押下操作を前記部分領域63A各々に対応する指の打鍵操作として、その打鍵操作のパターンと前記操作対応情報の指点字パターンとの一致の有無を判断する。
<Step S20>
Thereafter, in step S <b> 20, the control unit 5 determines whether or not a keystroke operation corresponding to any of the finger Braille patterns included in the operation correspondence information has been detected by the piezoelectric sheet 63. Specifically, the pressing operation of each of the partial areas 63A associated in step S11 is defined as the key pressing operation of the finger corresponding to each of the partial areas 63A, and the finger pressing operation pattern and the finger braille pattern of the operation correspondence information Judge whether there is a match.

ここで、前記操作対応情報の指点字パターンに対応する打鍵操作が行われたと判断すると(S20のYes側)、前記制御部5は、処理をステップS201に移行させる。一方、前記操作対応情報の指点字パターンに対応する打鍵操作が行われなければ(S20のNo側)、前記制御部5は、処理をステップS21に移行させる。   Here, when it is determined that a keystroke operation corresponding to the finger braille pattern of the operation correspondence information has been performed (Yes side of S20), the control unit 5 shifts the process to step S201. On the other hand, if the keystroke operation corresponding to the finger braille pattern of the operation correspondence information is not performed (No side of S20), the control unit 5 shifts the process to step S21.

<ステップS201>
ステップS201において、前記制御部5は、前記操作対応情報に基づいて、前記ステップS20で前記圧電シート63により検出された前記指点字パターンに従った押下操作に応じて各種の操作入力を行う。これにより、前記タッチパネル61により10点同時検出が行われている間、即ちユーザーが両手の指を前記タッチパネル61に載置している間は、前記指点字モードにおける操作入力が前記制御部5によって実行される。
<Step S201>
In step S201, the control unit 5 performs various operation inputs in accordance with the pressing operation according to the finger braille pattern detected by the piezoelectric sheet 63 in step S20 based on the operation correspondence information. Accordingly, while the touch panel 61 is simultaneously detecting 10 points, that is, while the user places the fingers of both hands on the touch panel 61, the operation input in the finger braille mode is performed by the control unit 5. Executed.

ここに、図14(A)及び図14(B)は、前記指点字モードにおける操作入力の例を示す図である。図14(A)に示すように、前記タッチパネル61に対して、左手の人差し指と右点の人差し指及び中指との押下操作が同時に行われると、前記制御部5は、「機能一覧」の表示画面における「排紙先」の操作入力の内容に対応する「1」の指点字パターンの押下操作が行われたと判断する。そして、前記制御部5は、数字「1」に対応する操作入力の内容である「排紙先」に対応する処理として、図14(B)に示すように、前記タッチパネル61の表示画面を「排紙先」に遷移させる。   Here, FIGS. 14A and 14B are diagrams showing examples of operation input in the finger braille mode. As shown in FIG. 14 (A), when the left index finger, the right index finger, and the middle finger are pressed simultaneously on the touch panel 61, the control unit 5 displays the “function list” display screen. It is determined that the operation of pressing the “1” finger braille pattern corresponding to the content of the operation input of “discharge destination” is performed. Then, as shown in FIG. 14B, the control unit 5 displays the display screen of the touch panel 61 as “processing for the paper discharge destination” which is the content of the operation input corresponding to the number “1”. Transition to “discharge destination”.

なお、図14(A)では、数符の押下操作を省略した場合を示しているが、もちろん数符の押下操作を要する構成も考えられる。また、本実施の形態では、各種の操作入力に対応する数字の入力を、前記操作入力各々を実行するためのコマンドとして用いる場合について説明する。一方、前記制御部5が、前記操作入力各々の内容が前記指点字パターンに従って文字入力された場合に、その文字に対応する前記操作入力を実行することも考えられる。   Note that FIG. 14A shows the case where the number mark pressing operation is omitted, but a configuration that requires the number mark pressing operation is also conceivable. Further, in the present embodiment, a case will be described in which numeric input corresponding to various operation inputs is used as a command for executing each of the operation inputs. On the other hand, when the content of each operation input is input according to the finger braille pattern, the control unit 5 may execute the operation input corresponding to the character.

<ステップS21>
一方、ステップS21において、前記制御部5は、前記タッチパネル61から入力される前記押下操作信号に基づいて、前記圧電シート63上の10点の同時押下操作が2回連続して行われたか否かを判断する。ここで、10点の同時押下操作が2回連続して行われたと判断した場合(S21のYes側)、前記制御部5は処理をステップS22に移行させる。一方、10点の同時押下操作が2回連続して行われていない場合(S21のNo側)、前記制御部5は処理を前記ステップS19に戻す。
<Step S21>
On the other hand, in step S <b> 21, based on the pressing operation signal input from the touch panel 61, the control unit 5 determines whether or not the ten simultaneous pressing operations on the piezoelectric sheet 63 have been performed twice in succession. Judging. Here, when it is determined that the simultaneous pressing operation of 10 points has been continuously performed twice (Yes side of S21), the control unit 5 shifts the process to step S22. On the other hand, when the simultaneous pressing operation of 10 points is not performed twice continuously (No side of S21), the control unit 5 returns the process to step S19.

なお、本実施の形態では、前記ステップS21、及び後述のステップS31、S37において、10点の同時押下操作の有無が判断される場合について説明するが、その数は10点に限らず前記指点字パターンにおける最大同時打鍵数よりも多い予め定められた任意の数であってもよい。例えば指点字では6点が最大同時打鍵数であるため、前記任意の数は6点よりも多い7点以上10点以下であることが考えられる。   In the present embodiment, a case is described in which it is determined whether or not there is a simultaneous pressing operation of 10 points in step S21 and steps S31 and S37 described later. However, the number is not limited to 10 and the finger braille It may be an arbitrary number that is larger than the maximum number of simultaneous keystrokes in the pattern. For example, in the finger braille, 6 points is the maximum number of simultaneous keystrokes, and therefore the arbitrary number can be 7 points or more and 10 points or less, which is larger than 6 points.

<ステップS22>
そして、ステップS22において、前記制御部5は、前記画像処理装置10の動作モードを文字情報送信モードに移行させる。即ち、前記制御部5は、前記圧電シート63上の10点の同時押下操作の検出に応じて、前記画像処理装置10の動作モードを文字情報送信モードに切り換える。ここに、係る処理は、前記制御部5の前記出力処理部57によって実行される。前記文字情報送信モードは、前記タッチパネル61を用いて入力する文字情報を、前記情報端末20に送信するための動作モードである。例えば、前記文字情報送信モードは、視覚障害者が前記画像処理装置10を使用している場合に、紙詰まりなどのエラーが生じた場合に前記情報端末20を使用する他のユーザーに対してメッセージを送信するために使用される。また、前記文字情報送信モードは、視覚障害者が前記情報端末20を使用する他のユーザーに対して、前記画像処理装置10の操作などに関する質問又は相談などのメッセージを送信する場合にも使用される。具体的に、前記文字情報送信モードでは、後述のステップS23〜S27が実行される。
<Step S22>
In step S22, the control unit 5 shifts the operation mode of the image processing apparatus 10 to the character information transmission mode. That is, the control unit 5 switches the operation mode of the image processing apparatus 10 to the character information transmission mode in response to detection of the simultaneous pressing operation of 10 points on the piezoelectric sheet 63. This processing is executed by the output processing unit 57 of the control unit 5. The character information transmission mode is an operation mode for transmitting character information input using the touch panel 61 to the information terminal 20. For example, when the visually impaired person uses the image processing apparatus 10 and an error such as a paper jam occurs, the character information transmission mode is a message to other users who use the information terminal 20. Used to send The character information transmission mode is also used when a visually handicapped person transmits a message such as a question or a consultation regarding the operation of the image processing apparatus 10 to another user who uses the information terminal 20. The Specifically, in the character information transmission mode, steps S23 to S27 described later are executed.

<ステップS23>
ステップS23において、前記制御部5は、前記画像処理装置10の動作モードが文字情報送信モードに移行した旨をユーザーに通知する。具体的に、前記制御部5は、前記指点字パターンに従った前記圧電シート63による一又は複数の前記部分領域63Aの振動によって前記文字情報送信モードに移行した旨をユーザーに通知する。なお、前記制御部5は、前記文字情報送信モードに移行した旨を前記画像処理装置10に搭載されるスピーカー(不図示)を用いて音声によって通知することも考えられる。これにより、視覚障害者であるユーザーは、前記画像処理装置10の動作モードが前記文字情報送信モードに切り替えられたことを認識することができる。
<Step S23>
In step S23, the control unit 5 notifies the user that the operation mode of the image processing apparatus 10 has shifted to the character information transmission mode. Specifically, the control unit 5 notifies the user that the character information transmission mode has been changed by vibration of one or a plurality of the partial areas 63A by the piezoelectric sheet 63 according to the finger braille pattern. Note that the control unit 5 may notify by voice using a speaker (not shown) mounted in the image processing apparatus 10 that the character information transmission mode has been changed. Thereby, the user who is visually impaired can recognize that the operation mode of the image processing apparatus 10 has been switched to the character information transmission mode.

<ステップS24>
ステップS24において、前記制御部5は、前記ステップS14と同様に、前記タッチパネル61に対する前記指点字パターンに対応する押下操作に応じて文字を入力する。
<Step S24>
In step S24, the control unit 5 inputs a character in response to a pressing operation corresponding to the finger braille pattern on the touch panel 61, as in step S14.

(ステップS25)
その後、ステップS25において、前記制御部5は、前記タッチパネル61から入力されるタッチ操作信号に基づいて、前記ステップS15と同様の前記確定操作(図12(B)参照)が行われたか否かを判断する。
(Step S25)
Thereafter, in step S25, based on the touch operation signal input from the touch panel 61, the control unit 5 determines whether or not the determination operation (see FIG. 12B) similar to step S15 has been performed. to decide.

ここで、前記確定操作が行われたと判断した場合(S25のYes側)、前記制御部5は処理をステップS26に移行させる。一方、前記確定操作が行われていない場合(S25のNo側)、前記制御部5は処理をステップS27に移行させる。これにより、前記ステップS25において前記確定操作が行われたと判断するまでの間は(S25のNo側)、前記制御部5により前記タッチパネル61に対する指点字パターンに従った文字入力(S24)が実行される。   Here, when it is determined that the confirmation operation has been performed (Yes in S25), the control unit 5 shifts the process to step S26. On the other hand, when the determination operation is not performed (No side in S25), the control unit 5 shifts the process to step S27. Thus, until it is determined in step S25 that the confirmation operation has been performed (No in S25), the control unit 5 performs character input (S24) according to the finger braille pattern on the touch panel 61. The

(ステップS26)
そして、ステップS26において、前記制御部5は、前記ステップS24で入力された文字を確定させ、その文字情報を予め設定された宛先に前記通信網30を介して送信する。例えば、前記制御部5は、前記ユーザーごとに予め登録された前記情報端末20のメールアドレスにメールを送信する。これにより、前記情報端末20では、ユーザーが前記画像処理装置10で入力された前記文字情報を参照することができる。なお、前記ステップS26において、前記メールアドレスなどの宛先が入力可能であることも考えられる。
(Step S26)
In step S26, the control unit 5 determines the character input in step S24 and transmits the character information to a preset destination via the communication network 30. For example, the control unit 5 transmits a mail to the mail address of the information terminal 20 registered in advance for each user. As a result, the information terminal 20 allows the user to refer to the character information input from the image processing apparatus 10. In step S26, it may be possible to input a destination such as the e-mail address.

例えば、前記制御部5は、前記メールアドレスを入力するための設定画面を前記操作表示部6のタッチパネル61に表示させると共に、前記メールアドレスの入力を促すメッセージを前記圧電シート63の前記部分領域63A各々の振動によってユーザーに通知する。そして、前記制御部5は、前記タッチパネル61に対するユーザーの前記指点字パターンに従った操作に応じて前記メールアドレスを入力することが考えられる。また、前記ステップS26では、前記通信網30を介して接続された不図示のサーバーに前記文字情報が送信され、前記サーバーに前記文字情報が記憶されることも考えられる。   For example, the control unit 5 displays a setting screen for inputting the e-mail address on the touch panel 61 of the operation display unit 6 and displays a message prompting the input of the e-mail address in the partial area 63A of the piezoelectric sheet 63. The user is notified by each vibration. And it is possible that the said control part 5 inputs the said mail address according to operation according to the said finger braille pattern of the user with respect to the said touch panel 61. FIG. In step S26, the character information may be transmitted to a server (not shown) connected via the communication network 30, and the character information may be stored in the server.

また、前記ステップS26における前記文字情報の送信手法はメールに限らず、前記情報端末20などの情報処理装置に前記文字情報を送信することができる手法であればよい。例えば、前記制御部5は、前記情報端末20にインストールされている前記プリンタードライバーのエラー通知機能などを利用し、前記情報端末20に前記文字情報をポップアップ画面で表示させることが考えられる。また、前記制御部5は、前記プリンタードライバーのネットワークスキャン機能を利用し、前記文字情報を画像データに変換してスキャン結果として前記情報端末20に送信することも考えられる。   Moreover, the transmission method of the said character information in the said step S26 should just be a method which can transmit the said character information to information processing apparatuses, such as the said information terminal 20, not only email. For example, the control unit 5 may use the error notification function of the printer driver installed in the information terminal 20 to display the character information on the information terminal 20 in a pop-up screen. The control unit 5 may use the network scan function of the printer driver to convert the character information into image data and send it to the information terminal 20 as a scan result.

(ステップS27)
その後、ステップS27において、前記制御部5は、前記タッチパネル61から入力される押下操作信号に基づいて、前記圧電シート63上の10点の同時押下操作が2回連続して行われたか否かを判断する。ここで、10点の同時押下操作が2回連続して行われたと判断した場合(S27のYes側)、前記制御部5は処理をステップS28に移行させる。一方、10点の同時押下操作が2回連続して行われていない場合(S27のNo側)、前記制御部5は処理を前記ステップS24に戻す。
(Step S27)
Thereafter, in step S27, based on the pressing operation signal input from the touch panel 61, the control unit 5 determines whether or not the simultaneous pressing operation of 10 points on the piezoelectric sheet 63 has been performed twice in succession. to decide. Here, when it is determined that the simultaneous pressing operation of 10 points has been performed twice in succession (Yes in S27), the control unit 5 shifts the process to step S28. On the other hand, when the simultaneous pressing operation of 10 points is not performed twice continuously (No side of S27), the control unit 5 returns the process to step S24.

<ステップS28>
ステップS28において、前記制御部5は、前記画像処理装置10の動作モードを文字情報印刷モードに移行させる。即ち、前記制御部5は、前記圧電シート63上の10点の同時押下操作の検出に応じて、前記画像処理装置10の動作モードを文字情報印刷モードに切り換える。ここに、係る処理は、前記制御部5の前記出力処理部57によって実行される。前記文字情報印刷モードは、前記タッチパネル61を用いて入力する文字情報を、前記画像形成部3で印刷するための動作モードである。例えば、前記文字情報印刷モードは、視覚障害者が前記画像処理装置10を使用している場合に、紙詰まりなどのエラーが生じた場合に、その状況が印刷された印刷物を他のユーザーに見せて状況を伝えるために使用される。具体的に、前記文字情報印刷モードでは、後述のステップS29〜S33が実行される。
<Step S28>
In step S28, the control unit 5 shifts the operation mode of the image processing apparatus 10 to the character information printing mode. That is, the control unit 5 switches the operation mode of the image processing apparatus 10 to the character information printing mode in response to the detection of the simultaneous pressing operation of 10 points on the piezoelectric sheet 63. This processing is executed by the output processing unit 57 of the control unit 5. The character information printing mode is an operation mode for printing character information input using the touch panel 61 by the image forming unit 3. For example, in the character information print mode, when an visually impaired person uses the image processing apparatus 10 and an error such as a paper jam occurs, the printed matter is shown to other users. Used to communicate the situation. Specifically, in the character information printing mode, steps S29 to S33 described later are executed.

<ステップS29>
ステップS29において、前記制御部5は、前記画像処理装置10の動作モードが文字情報印刷モードに移行した旨をユーザーに通知する。具体的に、前記制御部5は、前記指点字パターンに従った前記圧電シート63による一又は複数の前記部分領域63Aの振動によって前記文字情報印刷モードに移行した旨をユーザーに通知する。なお、前記制御部5は、前記文字情報印刷モードに移行した旨を前記画像処理装置10に搭載されるスピーカー(不図示)を用いて音声によって通知することも考えられる。これにより、視覚障害者であるユーザーは、前記画像処理装置10の動作モードが前記文字情報印刷モードに切り替えられたことを認識することができる。
<Step S29>
In step S29, the control unit 5 notifies the user that the operation mode of the image processing apparatus 10 has shifted to the character information printing mode. Specifically, the control unit 5 notifies the user that the character information printing mode has been changed by the vibration of one or a plurality of the partial areas 63A by the piezoelectric sheet 63 according to the finger braille pattern. Note that the control unit 5 may notify by voice using a speaker (not shown) mounted on the image processing apparatus 10 that the character information printing mode has been shifted. Thereby, the user who is visually impaired can recognize that the operation mode of the image processing apparatus 10 has been switched to the character information printing mode.

<ステップS30>
ステップS30において、前記制御部5は、前記ステップS14と同様に、前記タッチパネル61に対する前記指点字パターンに対応する押下操作に応じて文字を入力する。
<Step S30>
In step S <b> 30, the control unit 5 inputs a character in response to a pressing operation corresponding to the finger braille pattern on the touch panel 61 as in step S <b> 14.

(ステップS31)
その後、ステップS31において、前記制御部5は、前記タッチパネル61から入力されるタッチ操作信号に基づいて、前記ステップS15と同様の前記確定操作(図12(B)参照)が行われたか否かを判断する。
(Step S31)
Thereafter, in step S31, the control unit 5 determines whether or not the determination operation (see FIG. 12B) similar to step S15 has been performed based on the touch operation signal input from the touch panel 61. to decide.

ここで、前記確定操作が行われたと判断した場合(S31のYes側)、前記制御部5は処理をステップS32に移行させる。一方、前記確定操作が行われていない場合(S31のNo側)、前記制御部5は処理をステップS33に移行させる。これにより、前記ステップS31において前記確定操作が行われたと判断するまでの間は(S31のNo側)、前記制御部5により前記タッチパネル61に対する指点字パターンに従った文字入力(S30)が実行される。   Here, when it is determined that the confirmation operation has been performed (Yes in S31), the control unit 5 shifts the process to step S32. On the other hand, when the determination operation is not performed (No side of S31), the control unit 5 shifts the process to step S33. Thus, until it is determined in step S31 that the confirmation operation has been performed (No side of S31), the control unit 5 performs character input (S30) according to the finger braille pattern on the touch panel 61. The

(ステップS32)
そして、ステップS32において、前記制御部5は、前記ステップS30で入力された文字を確定させ、その文字情報に基づいて前記画像形成部3を用いた画像形成処理を実行する。これにより、前記画像処理装置10で入力された前記文字情報を印刷物として得ることができ、その内容を健常者に確認させることが可能になる。なお、前記ステップS32では、前記文字情報を印刷するための各種の印刷条件の設定も行われる。
(Step S32)
In step S32, the control unit 5 determines the character input in step S30, and executes an image forming process using the image forming unit 3 based on the character information. Thereby, the character information input by the image processing apparatus 10 can be obtained as a printed matter, and the contents can be confirmed by a healthy person. In step S32, various printing conditions for printing the character information are also set.

例えば、前記制御部5は、前記印刷条件を設定するための設定画面を前記操作表示部6のタッチパネル61に表示させると共に、前記ステップS19と同様に、前記印刷条件に関する操作情報を前記圧電シート63の前記部分領域63A各々の振動によってユーザーに通知する。そして、前記制御部5は、前記タッチパネル61に対するユーザーの前記指点字パターンに従った操作に応じて前記印刷条件を設定することが考えられる。   For example, the control unit 5 displays a setting screen for setting the printing conditions on the touch panel 61 of the operation display unit 6, and similarly to step S19, operation information regarding the printing conditions is displayed on the piezoelectric sheet 63. The user is notified by the vibration of each of the partial areas 63A. And it is possible that the said control part 5 sets the said printing conditions according to operation according to the said user's finger braille pattern with respect to the said touch panel 61. FIG.

(ステップS33)
その後、ステップS33において、前記制御部5は、前記タッチパネル61から入力される押下操作信号に基づいて、前記圧電シート63上の10点の同時押下操作が2回連続して行われたか否かを判断する。ここで、10点の同時押下操作が2回連続して行われたと判断した場合(S33のYes側)、前記制御部5は処理を前記ステップS19に移行させる。一方、10点の同時押下操作が2回連続して行われていない場合(S33のNo側)、前記制御部5は処理を前記ステップS30に戻す。
(Step S33)
Thereafter, in step S33, based on the pressing operation signal input from the touch panel 61, the control unit 5 determines whether or not the simultaneous pressing operation of 10 points on the piezoelectric sheet 63 has been performed twice in succession. to decide. Here, when it is determined that the simultaneous pressing operation of 10 points has been performed twice in succession (Yes side of S33), the control unit 5 shifts the process to step S19. On the other hand, when the simultaneous pressing operation of 10 points is not performed twice continuously (No side of S33), the control unit 5 returns the process to step S30.

[受信表示処理]
続いて、図9を参照しつつ、前記制御部5により実行される受信表示処理の手順の一例について説明する。前記制御部5は、前記受信表示処理を前記モード切替処理及び前記指点字操作処理と略並行して実行する。
[Receive display processing]
Next, an example of the procedure of the reception display process executed by the control unit 5 will be described with reference to FIG. The control unit 5 executes the reception display process substantially in parallel with the mode switching process and the finger braille operation process.

<ステップS41>
ステップS41において、前記制御部5は、前記画像処理装置10の前記操作表示部6の現在の入力モードが前記指点字モードであるか否かを判断する。ここで、前記制御部5は、前記入力モードが前記指点字モードであると判断すると(S41のYes側)、処理をステップS42に移行させる。なお、前記制御部5は、前記入力モードが前記指点字モードでなければ(S41のNo側)、処理を前記ステップS41で待機させる。
<Step S41>
In step S41, the control unit 5 determines whether or not the current input mode of the operation display unit 6 of the image processing apparatus 10 is the finger braille mode. Here, if the said control part 5 judges that the said input mode is the said finger braille mode (Yes side of S41), it will transfer a process to step S42. If the input mode is not the finger braille mode (No side of S41), the control unit 5 causes the process to wait in step S41.

<ステップS42>
ステップS42において、前記制御部5は、前記情報端末20などの外部端末から文字情報を受信したか否かを判断する。なお、前記情報端末20から前記画像処理装置10への前記文字情報の送信は、例えば前記プリンタードライバーの機能を使用して行われ、又はメール送信によって行われる。ここで、前記制御部5は、前記文字情報を受信したと判断すると(S42のYes側)、処理をステップS43に移行させる。なお、前記制御部5は、前記文字情報を受信していない場合は(S42のNo側)、処理を前記ステップS41に戻す。
<Step S42>
In step S <b> 42, the control unit 5 determines whether character information is received from an external terminal such as the information terminal 20. Note that the transmission of the character information from the information terminal 20 to the image processing apparatus 10 is performed using, for example, the function of the printer driver or by mail transmission. Here, if the said control part 5 judges that the said character information was received (Yes side of S42), it will transfer a process to step S43. In addition, the said control part 5 returns a process to the said step S41, when the said character information is not received (No side of S42).

<ステップS43>
ステップS43において、前記制御部5は、前記文字情報を受信した旨をユーザーに通知する。具体的に、前記制御部5は、前記ステップS12と同様に、前記指点字パターンに従った前記圧電シート63による一又は複数の前記部分領域63Aの振動によって前記文字情報を受信した旨をユーザーに通知する。これにより、視覚障害者であるユーザーは、前記文字情報を受信した旨を認識することができる。また、前記制御部5が、前記タッチパネル61におけるユーザーの全ての指に対応する前記部分領域63Aを同時に一度又は二度振動させることにより、前記文字情報の受信をユーザーに通知することも考えられる。
<Step S43>
In step S43, the control unit 5 notifies the user that the character information has been received. Specifically, the control unit 5 informs the user that the character information has been received by the vibration of the one or more partial areas 63A by the piezoelectric sheet 63 according to the finger braille pattern, as in step S12. Notice. Thereby, the user who is visually impaired can recognize that the character information has been received. It is also conceivable that the control unit 5 notifies the user of the reception of the character information by vibrating the partial area 63A corresponding to all the user's fingers on the touch panel 61 once or twice simultaneously.

<ステップS44>
そして、ステップS44において、前記制御部5は、前記文字情報の内容をユーザーに通知する。具体的に、前記制御部5は、前記ステップS12と同様に、前記指点字パターンに従った前記圧電シート63による一又は複数の前記部分領域63Aの振動によって前記文字情報の内容をユーザーに通知する。このように、前記制御部5は、前記タッチパネル61で予め定められた数の前記タッチ操作が同時に検出されている場合に(S41のYes側)、前記文字情報を前記指点字パターンに従った一又は複数の指の位置に対応する前記圧電シート63の前記部分領域63Aの振動によって前記文字情報を表示する。これにより、視覚障害者であるユーザーは、前記文字情報の内容を認識することができ、前記情報端末20のユーザーとの間でコミュニケーションを図ることが可能となる。
<Step S44>
In step S44, the control unit 5 notifies the user of the contents of the character information. Specifically, the control unit 5 notifies the user of the content of the character information by vibration of one or a plurality of the partial areas 63A by the piezoelectric sheet 63 according to the finger braille pattern, as in step S12. . As described above, when a predetermined number of the touch operations are simultaneously detected on the touch panel 61 (Yes in S41), the control unit 5 sets the character information according to the finger braille pattern. Alternatively, the character information is displayed by the vibration of the partial area 63A of the piezoelectric sheet 63 corresponding to the positions of a plurality of fingers. Thereby, a user who is visually impaired can recognize the content of the character information and can communicate with the user of the information terminal 20.

[文字情報送受信処理]
続いて、図10を参照しつつ、前記情報端末20の前記制御部21により実行される文字情報送受信処理の手順の一例について説明する。前記文字情報送受信処理は、前記制御部21により前記プリンタードライバーに従って実行される処理である。
[Character information transmission / reception processing]
Next, an example of a procedure of character information transmission / reception processing executed by the control unit 21 of the information terminal 20 will be described with reference to FIG. The character information transmission / reception process is a process executed by the control unit 21 according to the printer driver.

<ステップS51>
ステップS51において、前記制御部21は、前記画像処理装置10から文字情報を受信したか否かを判断する。なお、前記画像処理装置10から前記情報端末20への前記文字情報の送信は、前述したように、例えば前記プリンタードライバーの機能を使用して行われ、又はメール送信によって行われる。ここで、前記制御部21は、前記文字情報を受信したと判断すると(S51のYes側)、処理をステップS511に移行させる。なお、前記制御部21は、前記文字情報を受信していない場合は(S51のNo側)、処理をステップS52に戻す。
<Step S51>
In step S <b> 51, the control unit 21 determines whether character information has been received from the image processing apparatus 10. Note that the transmission of the character information from the image processing apparatus 10 to the information terminal 20 is performed using, for example, the function of the printer driver as described above, or by mail transmission. Here, if the said control part 21 judges that the said character information was received (Yes side of S51), it will transfer a process to step S511. In addition, the said control part 21 returns a process to step S52, when the said character information is not received (No side of S51).

<ステップS511>
ステップS511において、前記制御部21は、前記文字情報を前記表示部24に表示させる。例えば、前記文字情報は、前記表示部24の表示画面にポップアップ画面で表示される。これにより、前記情報端末20のユーザーは、前記画像処理装置10で視覚障害者が入力した文字情報を認識することができる。
<Step S511>
In step S511, the control unit 21 causes the display unit 24 to display the character information. For example, the character information is displayed on the display screen of the display unit 24 in a pop-up screen. Thereby, the user of the information terminal 20 can recognize the character information input by the visually impaired person in the image processing apparatus 10.

<ステップS52>
ステップS52において、前記制御部21は、前記画像処理装置10に文字情報を送信する送信開始操作が前記操作部23に対して行われたか否かを判断する。例えば、前記送信開始操作は、前記制御部21によりプリンタードライバーが実行されることにより前記表示部24に表示されるプリンター操作画面に表示された送信開始キーの操作によって行われる。
<Step S52>
In step S <b> 52, the control unit 21 determines whether or not a transmission start operation for transmitting character information to the image processing apparatus 10 has been performed on the operation unit 23. For example, the transmission start operation is performed by operating a transmission start key displayed on the printer operation screen displayed on the display unit 24 when the control unit 21 executes a printer driver.

ここで、前記制御部21は、前記送信開始操作が行われたと判断すると(S52のYes側)、処理をステップS53に移行させる。なお、前記制御部21は、前記送信開始操作が行われていない場合は(S52のNo側)、処理を前記ステップS51に戻す。   Here, if the said control part 21 judges that the said transmission start operation was performed (Yes side of S52), it will transfer a process to step S53. In addition, the said control part 21 returns a process to the said step S51, when the said transmission start operation is not performed (No side of S52).

<ステップS53>
ステップS53において、前記制御部21は、前記操作部23による文字情報の入力操作を受け付ける。そして、前記文字情報の入力の確定操作が行われると、処理がステップS54に移行する。
<Step S53>
In step S <b> 53, the control unit 21 receives a character information input operation by the operation unit 23. When the character information input confirmation operation is performed, the process proceeds to step S54.

<ステップS54>
ステップS54において、前記制御部21は、前記ステップS53で入力された文字情報を前記画像処理装置10に送信する。これにより、前記画像処理装置10が、前記指点字モードである場合は、前記画像処理装置10で実行される前記受信表示処理(図9参照)により前記文字情報が視覚障害者に対して通知され、視覚障害者は、前記情報端末20から送信された前記文字情報の内容を認識することができる。例えば、前記制御部21は、前記文字情報を汎用のメールソフトによって前記画像処理装置10にメールとして送信することが考えられる。また、前記制御部21が実行する前記プリンタードライバーに前記文字情報の送信機能が搭載されていることも考えられる。
<Step S54>
In step S54, the control unit 21 transmits the character information input in step S53 to the image processing apparatus 10. Thereby, when the image processing apparatus 10 is in the finger braille mode, the character information is notified to the visually impaired person by the reception display process (see FIG. 9) executed by the image processing apparatus 10. The visually impaired person can recognize the content of the character information transmitted from the information terminal 20. For example, the control unit 21 may transmit the character information as a mail to the image processing apparatus 10 using general-purpose mail software. It is also conceivable that the printer driver executed by the control unit 21 is equipped with a function for transmitting the character information.

以上説明したように、前記画像処理システム100では、従来のように指点字専用の特殊な装置を使用することなく、前記タッチパネル61を利用して、前記画像処理装置10のユーザーである視覚障害者と前記情報端末20のユーザーである健常者との間のコミュニケーションを図ることができる。また、前記画像処理装置10では、従来のように指点字専用の特殊な装置を使用することなく、前記タッチパネル61を使用して指点字でログインの操作を行うことが可能である。   As described above, in the image processing system 100, the visually impaired person who is the user of the image processing apparatus 10 can use the touch panel 61 without using a special device dedicated to finger braille as in the past. And a healthy person who is a user of the information terminal 20 can be achieved. Further, in the image processing apparatus 10, it is possible to perform a login operation with finger braille using the touch panel 61 without using a special device dedicated to finger braille as in the past.

なお、本実施の形態では、前記タッチパネル61のタッチ操作と押下操作とを区別しており、前記押下操作に応じて文字情報の入力が行われる場合を例に挙げて説明した。一方、前記操作表示部6が前記圧電シート63を備えておらず、前記制御部5が前記タッチパネル61のタッチ操作に応じて文字情報を入力することも他の実施形態として考えられる。この場合、前記画像処理装置10における視覚障害者への情報の通知は、前記画像処理装置10に搭載されるスピーカー(不図示)からの音声出力によって行われることが考えられる。   In the present embodiment, the touch operation of the touch panel 61 and the pressing operation are distinguished from each other, and the case where character information is input according to the pressing operation has been described as an example. On the other hand, it is also conceivable as another embodiment that the operation display unit 6 does not include the piezoelectric sheet 63 and the control unit 5 inputs character information in response to a touch operation on the touch panel 61. In this case, it is conceivable that the notification of information to the visually impaired person in the image processing apparatus 10 is performed by sound output from a speaker (not shown) mounted on the image processing apparatus 10.

1 :ADF
2 :画像読取部
3 :画像形成部
4 :給紙部
5 :制御部
6 :操作表示部
61:タッチパネル
61A:操作可能領域
62:操作ボタン
63:圧電シート
63A:部分領域
S1、S2、・・・:処理手順(ステップ)番号
10:画像処理装置
20:情報端末
30:通信網
100:画像処理システム
1: ADF
2: Image reading unit 3: Image forming unit 4: Paper feeding unit 5: Control unit 6: Operation display unit 61: Touch panel 61 A: Operable area 62: Operation button 63: Piezoelectric sheet 63 A: Partial areas S 1, S 2,. *: Processing procedure (step) number 10: Image processing apparatus 20: Information terminal 30: Communication network 100: Image processing system

Claims (4)

操作入力装置を備える情報処理装置であって、
前記操作入力装置が、
複数箇所に対する同時操作を検出可能なタッチパネルと、
前記タッチパネルを複数の部分領域ごとに振動させる振動部と、
前記タッチパネルに表示される操作キーの操作に応じて文字を入力する通常モード、及び前記タッチパネルに対する予め定められた指点字パターンに従った操作に応じて文字を入力する指点字モードを実行可能であって、前記通常モードにおいて、予め設定された所定数の多点操作が前記タッチパネルで検出された場合に前記通常モードから前記指点字モードに切り替える入力制御手段と、
前記指点字モードにおいて通信網を介して接続された他の情報処理装置から受信する文字情報を、予め定められた指点字パターンに従った前記振動部による一又は複数の前記部分領域の振動によって表示する表示制御部と、
を備え
前記表示制御部が、前記指点字モードの実行中に前記他の情報処理装置から前記文字情報を受信した場合に、その旨を前記振動部におけるユーザーの全ての指に対応する数の前記部分領域の同時の振動によって表示した後、前記文字情報を前記振動部による一又は複数の前記部分領域の振動によって表示する情報処理装置。
An information processing apparatus including an operation input device,
The operation input device is
A touch panel that can detect simultaneous operations on multiple locations;
A vibrating section that vibrates the touch panel for each of a plurality of partial areas;
It is possible to execute a normal mode in which characters are input in accordance with operation of an operation key displayed on the touch panel, and a finger braille mode in which characters are input in accordance with an operation according to a predetermined finger braille pattern on the touch panel. Input control means for switching from the normal mode to the finger braille mode when a predetermined number of preset multi-point operations are detected by the touch panel in the normal mode;
Character information received from another information processing apparatus connected via a communication network in the finger braille mode is displayed by vibration of one or a plurality of the partial areas by the vibrator according to a predetermined finger braille pattern A display control unit,
Equipped with a,
When the display control unit receives the character information from the other information processing apparatus during execution of the finger braille mode, the number of the partial areas corresponding to all the fingers of the user in the vibration unit An information processing apparatus that displays the character information by vibration of one or a plurality of the partial areas by the vibration unit after being displayed by simultaneous vibration .
前記表示制御部が、予め定められた数の前記タッチ操作が同時に検出された場合に、前記タッチ操作が行われたタッチ操作領域各々を前記タッチ操作領域の位置に応じてユーザーの各指に対応付けると共に、前記指点字パターンに従った一又は複数の指の位置に対応する前記部分領域の振動によって前記文字情報を表示する請求項1に記載の情報処理装置。 When the predetermined number of touch operations are detected simultaneously, the display control unit associates each touch operation area where the touch operation is performed with each finger of the user according to the position of the touch operation area. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the character information is displayed by vibration of the partial area corresponding to the position of one or a plurality of fingers according to the finger braille pattern. 前記タッチパネルが、複数箇所に対するタッチ操作を検出可能であり、
前記表示制御部が、予め定められた数の前記タッチ操作が同時に検出されている場合に、前記文字情報を前記指点字パターンに従った一又は複数の指の位置に対応する前記部分領域の振動によって前記文字情報を表示する請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The touch panel can detect touch operations on a plurality of locations,
When the display control unit detects a predetermined number of touch operations at the same time, the vibration of the partial area corresponding to the position of one or more fingers according to the finger braille pattern is used as the character information. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the character information is displayed.
前記指点字モードにおいて前記入力制御部により入力された文字情報の印刷処理又は送信処理の少なくとも一方を実行可能な出力処理部を更に備える請求項1〜のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising an output processing unit capable of executing at least one of the printing process or transmission process character information inputted by the input control unit in the finger Braille mode.
JP2013199280A 2013-09-26 2013-09-26 Operation input device and information processing device including the same Expired - Fee Related JP6132726B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013199280A JP6132726B2 (en) 2013-09-26 2013-09-26 Operation input device and information processing device including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013199280A JP6132726B2 (en) 2013-09-26 2013-09-26 Operation input device and information processing device including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015064813A JP2015064813A (en) 2015-04-09
JP6132726B2 true JP6132726B2 (en) 2017-05-24

Family

ID=52832619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013199280A Expired - Fee Related JP6132726B2 (en) 2013-09-26 2013-09-26 Operation input device and information processing device including the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6132726B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101989052B1 (en) * 2018-10-01 2019-06-13 주식회사 넥스트이노베이션 Braille editing method using the error output function and recording medium storing program for executing the same, and computer program stored in recording medium for executing the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4258836B2 (en) * 2002-06-03 2009-04-30 富士ゼロックス株式会社 Function control apparatus and method
US8098235B2 (en) * 2007-09-28 2012-01-17 Immersion Corporation Multi-touch device having dynamic haptic effects
JP5862271B2 (en) * 2010-12-29 2016-02-16 株式会社リコー User interface device, image forming apparatus, user interface control method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015064813A (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885645B2 (en) Information processing apparatus and authentication method
US10678174B2 (en) Image forming apparatus
JP5138736B2 (en) Character input device and character input method
JP2008276693A (en) Image forming device and program
JP5114530B2 (en) Image forming apparatus
US9262007B2 (en) Operation input device, and information processing apparatus provided with the same
JP6091389B2 (en) Operation input device and information processing device including the same
US10063723B2 (en) Display input device for successively reducing the size of a screen element during a selected processing of an image forming apparatus
US9058102B2 (en) Symbol input device, image forming apparatus including the symbol input device, and method for inputting symbols
JP6132727B2 (en) Operation input device and information processing device including the same
JP6132726B2 (en) Operation input device and information processing device including the same
JP5663536B2 (en) Data transmitting apparatus and image forming apparatus having the same
JP5832377B2 (en) Operation input device, information processing device
JP5476320B2 (en) Display device and image forming apparatus equipped with the same
JP5356270B2 (en) Operation device and image forming apparatus provided with the same
JP2010039614A (en) Touch panel unit, and operation processing method therefor
JP5693516B2 (en) Character input device, information processing device
WO2018185936A1 (en) Image forming device
WO2018142474A1 (en) Image forming device
JP5380521B2 (en) Operating device and image forming apparatus
JP2022121065A (en) User interface device, image forming apparatus, control method, and control program
JP2014232911A (en) Input operation device and electronic apparatus
JP2019101913A (en) Image forming apparatus, and image forming system
JP2011065533A (en) Character input device and image forming device
JP2009289021A (en) Display input device and image forming apparatus equipped with the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6132726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees