JP6119514B2 - Remotely controlled device - Google Patents

Remotely controlled device Download PDF

Info

Publication number
JP6119514B2
JP6119514B2 JP2013177432A JP2013177432A JP6119514B2 JP 6119514 B2 JP6119514 B2 JP 6119514B2 JP 2013177432 A JP2013177432 A JP 2013177432A JP 2013177432 A JP2013177432 A JP 2013177432A JP 6119514 B2 JP6119514 B2 JP 6119514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
controlled device
remote operation
signal
remotely controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013177432A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015046803A (en
Inventor
章悟 杉原
章悟 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2013177432A priority Critical patent/JP6119514B2/en
Publication of JP2015046803A publication Critical patent/JP2015046803A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6119514B2 publication Critical patent/JP6119514B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、遠隔操作装置から遠隔操作される遠隔操作被制御装置に関し、特に、複数の遠隔操作装置からの遠隔操作信号に応じて適切に動作することが可能な遠隔操作被制御装置に関する。   The present invention relates to a remotely operated controlled device that is remotely operated from a remotely operated device, and more particularly to a remotely operated controlled device that can operate appropriately in response to remote operation signals from a plurality of remote operated devices.

テレビなどの映像および音声を再生するディスプレイ装置には、HDDビデオレコーダー、等の映像記録再生装置、あるいは、アンプおよびスピーカーを内蔵する音声再生装置、等の外部機器が接続されて使用される場合がある。これらの外部機器は、ディスプレイ装置から出力される映像信号または音声信号を受けて、映像信号を記録する、あるいは、音声を再生する、等の動作を行う。ディスプレイ装置に接続する外部機器として、代表的には、アンプおよびスピーカーを含んでディスプレイ装置から出力される音声信号を音声に変換して再生するスピーカー装置がある。音声再生能力に優れるスピーカー装置は、ディスプレイ装置が有するスピーカーに代えて、音声を再生するのに用いられる。   A display device that reproduces video and audio such as a television may be used by being connected to an external device such as a video recording and reproduction device such as an HDD video recorder, or an audio reproduction device incorporating an amplifier and a speaker. is there. These external devices receive video signals or audio signals output from the display device, and perform operations such as recording video signals or reproducing audio. As an external device connected to the display device, there is typically a speaker device that includes an amplifier and a speaker and converts an audio signal output from the display device into sound and reproduces it. A speaker device having excellent sound reproduction capability is used to reproduce sound instead of the speaker included in the display device.

ディスプレイ装置並びに外部機器は、それぞれに遠隔操作が可能なリモートコントローラーを有する場合がある。例えば、ディスプレイ装置にスピーカー装置を接続した場合に、ディスプレイ装置のリモコンのみでディスプレイ装置だけでなく同時に使用するスピーカー装置の遠隔操作も可能であることが好ましいので、従来のスピーカー装置では、ディスプレイ装置のリモコンからの遠隔操作信号(リモコンコード)を受けることができて、動作の制御が可能なものが存在する。   The display device and the external device may each have a remote controller that can be remotely operated. For example, when a speaker device is connected to the display device, it is preferable that not only the display device but also the remote control of the speaker device used at the same time is possible only with the remote control of the display device. Some devices can receive a remote operation signal (remote control code) from a remote controller and can control the operation.

ディスプレイ装置に接続する外部機器からみると、複数のディスプレイ装置との連動動作を可能にするのに、多数存在するディスプレイ装置のリモコンコードを予め取得しておく必要がある。ディスプレイ装置のリモコンコードは、基本的に一つのコードに一意の機能操作が割り当てられており、メーカーによって異なる組み合わせが用いられているからである。従来には、例えば、複数のリモコン(複数の遠隔操作信号のフォーマット)に対応する遠隔操作被制御装置がある(特許文献1)。また、ディスプレイ装置に接続するスピーカー装置では、ディスプレイ装置の電源オン/オフに連動するのに、音声信号の有無、あるいは、制御信号の有無を判断して動作するものがある(特許文献2、特許文献3)。   From the viewpoint of an external device connected to the display device, it is necessary to obtain in advance remote control codes of a large number of display devices in order to enable interlocking operation with a plurality of display devices. This is because the remote control code of the display device basically has a unique function operation assigned to one code, and different combinations are used depending on the manufacturer. Conventionally, for example, there is a remote operation controlled device corresponding to a plurality of remote controllers (a plurality of remote operation signal formats) (Patent Document 1). Some speaker devices connected to the display device operate by determining the presence or absence of an audio signal or the presence or absence of a control signal in conjunction with power on / off of the display device (Patent Document 2, Patent). Reference 3).

ただし、単一のメーカーのリモコンコードであっても、コードに割り当てられた機能操作が年代を経て変更されていることが有り、ディスプレイ装置のリモコンをユーザーが操作して外部機器を制御しようとすると、ユーザーが望む所定の動作を外部機器が行わないことがあるという問題がある。例えば、あるテレビメーカーのテレビAに付属するリモートコントローラーaのリモコンコード“0002”には「Volume Up操作」が割り当てられていても、後年の別のテレビBに付属するリモートコントローラーbのリモコンコード“0002”には「Channel Up操作」が割り当てられていることがある。この場合には、ユーザーがリモートコントローラーbで「Channel Up操作」を行った際に、テレビBに接続したリモコン信号を受信したスピーカー装置が、「Volume Up操作」が行われたと判断して再生音量を増加してしまうというような問題を生じる可能性がある。   However, even with a single manufacturer's remote control code, the function operation assigned to the code may have changed over the years, and when the user tries to control the external device by operating the remote control of the display device There is a problem that an external device may not perform a predetermined operation desired by the user. For example, even though “Volume Up operation” is assigned to the remote control code “0002” of the remote controller a attached to the TV A of a certain TV manufacturer, the remote control code of the remote controller b attached to another TV B of the later year is assigned. “Channel Up operation” may be assigned to “0002”. In this case, when the user performs the “Channel Up operation” with the remote controller b, the speaker device that has received the remote control signal connected to the TV B determines that the “Volume Up operation” has been performed and plays the playback volume. May cause a problem such as increasing

特開平5−122780号公報JP-A-5-122780 特開2002−223487号公報JP 2002-223487 A 特開2007−214834号公報JP 2007-214834 A

本発明は、上記の従来技術が有する問題を解決するためになされたものであり、その目的は、複数の遠隔操作装置からの遠隔操作信号に応じて適切に動作することが可能な遠隔操作被制御装置を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a remote control device capable of appropriately operating in response to remote control signals from a plurality of remote control devices. It is to provide a control device.

本発明の遠隔操作被制御装置は、複数の遠隔操作装置からの遠隔操作信号に応じて遠隔操作される遠隔操作被制御装置であって、遠隔操作信号を受信する受信部と、複数の遠隔操作装置に対応した複数の遠隔操作コードの組が記憶されている記憶部と、入力端子に映像信号または音声信号が入力されているか否かを検出する入力信号検出部と、遠隔操作被制御装置を制御する制御部と、を備え、受信部が遠隔操作信号を受信した場合に、制御部が、遠隔操作信号に電源オン/スタンバイに関する遠隔操作コードが含まれているか否かを記憶部を参照して判断し、含まれていると判断し、かつ、入力信号検出部が所定時間内に信号入力の有無が変化することを検出する場合には、制御部が、対応する遠隔操作コードの一組を遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組として設定する。   The remotely controlled device of the present invention is a remotely controlled device that is remotely operated in response to remote operation signals from a plurality of remote operation devices, and includes a receiving unit that receives a remote operation signal, and a plurality of remote operations. A storage unit that stores a set of a plurality of remote operation codes corresponding to the device, an input signal detection unit that detects whether a video signal or an audio signal is input to the input terminal, and a remotely controlled device A control unit for controlling, when the receiving unit receives a remote operation signal, the control unit refers to the storage unit to determine whether or not the remote operation signal includes a remote operation code related to power on / standby. If the input signal detection unit detects that the presence or absence of signal input changes within a predetermined time, the control unit sets a set of corresponding remote operation codes. The remote controlled controlled device It sets as a set of remote operation codes.

好ましくは、本発明の遠隔操作被制御装置は、制御部が、遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組を設定する場合に、遠隔操作被制御装置がスタンバイ状態である場合には、さらに、遠隔操作被制御装置を電源オン状態へ移行させる、あるいは、遠隔操作被制御装置が電源オン状態である場合には、さらに、遠隔操作被制御装置をスタンバイ状態へ移行させる。   Preferably, in the remote operation controlled device of the present invention, when the control unit sets a set of remote operation codes of the remote operation controlled device, when the remote operation controlled device is in a standby state, The remote controlled device is shifted to the power-on state, or if the remote controlled device is in the power-on state, the remote controlled device is further shifted to the standby state.

好ましくは、本発明の遠隔操作被制御装置は、受信部が遠隔操作信号を受信した場合に、制御部が、遠隔操作信号に電源オン/スタンバイに関する遠隔操作コードが含まれているか否かを記憶部を参照して判断し、含まれていないと判断する場合、または、含まれていると判断し、かつ、入力信号検出部が所定時間内に信号入力の有無が変化しないことを検出する場合には、遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組を設定しない。   Preferably, in the remotely controlled device of the present invention, when the receiving unit receives a remote operation signal, the control unit stores whether or not the remote operation signal includes a remote operation code related to power on / standby. If it is determined that it is not included, or if it is determined that it is included, and the input signal detector detects that the presence or absence of signal input does not change within a predetermined time Does not set the remote operation code set of the remotely controlled device.

また、好ましくは、本発明の遠隔操作被制御装置は、入力端子に入力された音声信号を増幅する増幅部と、増幅部からの出力が入力されて音声を再生するスピーカー部と、をさらに備え、御部が、遠隔操作被制御装置を電源オン状態へ移行させる場合に、スピーカー部に音声を再生させるように増幅部を制御する。 Preferably, the remotely controlled device of the present invention further includes an amplifying unit that amplifies the audio signal input to the input terminal, and a speaker unit that receives the output from the amplifying unit and reproduces the audio. , control section is, when shifting the remote control the controlled device to the power-on state, and controls the amplifying unit so as to reproduce the sound to the speaker unit.

以下、本発明の作用について説明する。   The operation of the present invention will be described below.

本発明の遠隔操作被制御装置は、複数の遠隔操作装置からの遠隔操作信号に応じて遠隔操作される遠隔操作被制御装置であって、遠隔操作信号を受信する受信部と、複数の遠隔操作装置に対応した複数の遠隔操作コードの組が記憶されている記憶部と、遠隔操作被制御装置を制御する制御部と、を備える。遠隔操作被制御装置は、受信部が遠隔操作信号を受信した場合に、その制御部が、遠隔操作信号に電源オン/スタンバイに関する遠隔操作コードが含まれているか否かを記憶部を参照して判断する。制御部は、電源オン/スタンバイに関する遠隔操作コードが含まれていると判断し、かつ、入力信号検出部が所定時間内に信号入力の有無が変化することを検出する場合には、対応する遠隔操作コードの一組を遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組として設定する。したがって、遠隔操作被制御装置は、複数の異なるリモートコントローラーからのリモコンコードに対応して電源オン/スタンバイに関する動作することが可能になる。   The remotely controlled device of the present invention is a remotely controlled device that is remotely operated in response to remote operation signals from a plurality of remote operation devices, and includes a receiving unit that receives a remote operation signal, and a plurality of remote operations. A storage unit storing a plurality of sets of remote operation codes corresponding to the device; and a control unit for controlling the remotely controlled device. When the receiving unit receives a remote operation signal, the remote operation controlled device refers to the storage unit whether or not the remote operation signal includes a remote operation code related to power on / standby. to decide. When the control unit determines that a remote operation code related to power-on / standby is included, and the input signal detection unit detects that the presence / absence of signal input changes within a predetermined time, the corresponding remote control code is detected. One set of operation codes is set as a set of remote operation codes for the remotely controlled device. Therefore, the remotely controlled device can operate in relation to power on / standby corresponding to remote control codes from a plurality of different remote controllers.

ここで、遠隔操作被制御装置は、入力端子に映像信号または音声信号が入力されているか否かを検出する入力信号検出部を備えるので、ディスプレイ装置等に接続される外部機器として、入力信号の有無の変化を判断して、遠隔操作装置に対応する遠隔操作コードの一組を特定することができる。つまり、例えば、遠隔操作被制御装置に接続されるディスプレイ装置のリモートコントローラーにより制御されることが可能なように、ディスプレイ装置の電源オン/スタンバイに関する遠隔操作コードが送信されてきたことを、ディスプレイ装置からの入力信号の有無が変化したことを併せて判断して、確実にすることができる。ディスプレイ装置等の他の機器が電源オンになれば、ディスプレイ装置からは映像信号または音声信号が出力されるようになり、遠隔操作被制御装置への入力信号が無から有に変化するので、受信した遠隔操作コードがディスプレイ装置のリモートコントローラーからの電源オン/スタンバイに関する遠隔操作コードであったことが確認できるからである。   Here, since the remotely controlled device includes an input signal detection unit that detects whether a video signal or an audio signal is input to the input terminal, as an external device connected to a display device or the like, A set of remote control codes corresponding to the remote control device can be specified by determining the presence / absence change. That is, for example, the remote control code related to the power on / standby of the display device has been transmitted so that it can be controlled by the remote controller of the display device connected to the remotely controlled device. It is possible to make sure by judging that the presence / absence of the input signal from is changed. When other devices such as the display device are turned on, the display device outputs video signals or audio signals, and the input signal to the remotely controlled device changes from nothing to presence. This is because it can be confirmed that the remote control code is a remote control code related to power on / standby from the remote controller of the display device.

一方で、遠隔操作被制御装置の制御部は、遠隔操作信号に電源オン/スタンバイに関する遠隔操作コードが含まれているか否かを記憶部を参照して判断し、含まれていないと判断する場合、または、遠隔操作コードが含まれていても、入力信号検出部が所定時間内に信号入力の有無が変化することを検出しない場合には、遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組を設定しない。後者の場合には、受信した遠隔操作コードがディスプレイ装置のリモートコントローラーからの電源オン/スタンバイに関する遠隔操作コードであったことが、入力信号の有無が変化せずに確認できないからである。その結果、遠隔操作被制御装置が接続されるディスプレイ装置等の他の機器との電源連動動作が確実なものになり、遠隔操作コードの重複等を原因とする誤動作が発生しなくなるというという利点がある。   On the other hand, when the control unit of the remotely controlled device determines whether or not the remote operation signal includes a remote operation code related to power-on / standby with reference to the storage unit Or, even if a remote operation code is included, if the input signal detection unit does not detect a change in the presence or absence of signal input within a predetermined time, a remote operation code set for the remotely controlled device is set. do not do. In the latter case, it is not possible to confirm that the received remote operation code is a remote operation code related to power on / standby from the remote controller of the display device without changing the presence or absence of the input signal. As a result, the power interlocking operation with other devices such as a display device to which the remote operation controlled device is connected is ensured, and there is an advantage that malfunction due to duplication of remote operation codes does not occur. is there.

また、遠隔操作被制御装置の制御部は、遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組を設定する場合に、遠隔操作被制御装置がスタンバイ状態である場合には、さらに、遠隔操作被制御装置を電源オン状態へ移行させる。あるいは、遠隔操作被制御装置の制御部は、遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組を設定する場合に、遠隔操作被制御装置が電源オン状態である場合には、さらに、遠隔操作被制御装置をスタンバイ状態へ移行させる。したがって、遠隔操作被制御装置が電源オン状態/スタンバイ状態であるかに関わらず、対応する遠隔操作コードの一組を遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組として設定することができ、引き続いて新たに設定された対応する遠隔操作装置で操作することが可能になる。   In addition, when the remote operation controlled device sets the remote operation code set of the remote operation controlled device and the remote operation controlled device is in the standby state, the remote operation controlled device further To the power-on state. Alternatively, the control unit of the remote operation controlled device may further set the remote operation controlled device when the remote operation controlled device is in a power-on state when setting the remote operation code set of the remote operation controlled device. Move the device to the standby state. Therefore, regardless of whether the remotely controlled device is in the power-on state / standby state, a corresponding remote operation code set can be set as a remote operation code set for the remotely controlled device, It becomes possible to operate with the newly set corresponding remote control device.

また、遠隔操作被制御装置は、入力端子に入力された音声信号を増幅する増幅部と、増幅部からの出力が入力されて音声を再生するスピーカー部と、をさらに備えていてもよい。遠隔操作被制御装置の制御部は、遠隔操作被制御装置を電源オン状態へ移行させる場合に、スピーカー部に音声を再生させるように増幅部を制御する。したがって、リモートコントローラーから電源オンの遠隔操作がなされると、速やかに入力された音声信号を音声再生することができる。   The remotely controlled device may further include an amplifying unit that amplifies the audio signal input to the input terminal, and a speaker unit that receives the output from the amplifying unit and reproduces the audio. The control unit of the remote operation controlled device controls the amplification unit so that the speaker unit reproduces sound when the remote operation controlled device is shifted to the power-on state. Therefore, when a remote operation of turning on the power from the remote controller is performed, the input audio signal can be quickly reproduced.

本発明の遠隔操作被制御装置は、複数の遠隔操作装置からの遠隔操作信号に応じて適切に動作することが可能になり、他の機器との電源連動動作が確実なものになり、速やかに入力された音声信号を音声再生することができる。   The remotely operated controlled device of the present invention can operate appropriately in response to remote operation signals from a plurality of remote operation devices, and the power interlocking operation with other devices is ensured, and promptly The input audio signal can be reproduced.

本発明の好ましい実施形態による遠隔操作被制御装置(スピーカー装置)を含むコンテンツ再生システムについて説明する図である。(実施例1)It is a figure explaining the content reproduction system containing the remote operation controlled apparatus (speaker apparatus) by preferable embodiment of this invention. (Example 1) メモリに記憶されている複数のリモートコントローラーに対応した複数のリモコンコードの組を説明する図である。(実施例1)It is a figure explaining the group of a some remote control code corresponding to the some remote controller memorize | stored in memory. (Example 1) スピーカー装置のマイコンにおける動作制御を説明するフローチャートである。(実施例1)It is a flowchart explaining the operation control in the microcomputer of a speaker apparatus. (Example 1)

以下、本発明の好ましい実施形態による遠隔操作被制御装置について説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。   Hereinafter, remote controlled devices according to preferred embodiments of the present invention will be described, but the present invention is not limited to these embodiments.

図1は、本発明の好ましい実施形態による遠隔操作被制御装置を含むコンテンツ再生システム1について説明するブロック図である。具体的には、遠隔操作被制御装置は、ディスプレイ2に接続されて音声を再生するスピーカー装置10であり、ディスプレイ2ならびにスピーカー装置10を遠隔操作するリモートコントローラー3とともにコンテンツ再生システム1を構成する。なお、説明に不要な一部の構造や、内部構造等は、図示ならびに説明を省略している。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a content reproduction system 1 including a remotely controlled device according to a preferred embodiment of the present invention. Specifically, the remote operation controlled device is a speaker device 10 that is connected to the display 2 and reproduces sound, and constitutes the content reproduction system 1 together with the display 2 and the remote controller 3 that remotely operates the speaker device 10. In addition, illustration and description of a part of the structure unnecessary for the description, an internal structure, and the like are omitted.

ディスプレイ2は、例えば、テレビジョン放送、インターネット放送、等による映像/音声コンテンツ、または、CD(Compact Disc)あるいはDVD(Digital Versatile Disc)といった(図示しない)ディスクプレイヤーから再生された映像/音声コンテンツを再生するディスプレイであり、映像をそのディスプレイに映写するとともに、コンテンツ音声をデジタル音声信号として出力することができる。なお、ディスプレイ2から出力する音声信号は、モノラル信号、ステレオ信号、マルチチャンネル信号を問わず、また、アナログ信号でも、デジタル信号でもよい。   The display 2 displays, for example, video / audio content by television broadcasting, Internet broadcasting, or the like, or video / audio content reproduced from a disc player (not shown) such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disc). It is a display for playback, and can project video on the display and output content audio as a digital audio signal. The audio signal output from the display 2 may be a monaural signal, a stereo signal, or a multi-channel signal, and may be an analog signal or a digital signal.

ディスプレイ2に付属するリモートコントローラー3は、赤外線制御信号4を送信してユーザー操作をディスプレイ2の動作に反映させる。リモートコントローラー3には、対応するディスプレイ2を操作するのに必要なリモコンコードの組が記憶されている。リモートコントローラー3は、ユーザー操作に応じて赤外線制御信号4を送信する。なお、赤外線制御信号4は、有線/無線による他の制御信号であってもよい。   The remote controller 3 attached to the display 2 transmits an infrared control signal 4 to reflect the user operation on the operation of the display 2. The remote controller 3 stores a set of remote control codes necessary for operating the corresponding display 2. The remote controller 3 transmits an infrared control signal 4 in response to a user operation. The infrared control signal 4 may be another wired / wireless control signal.

スピーカー装置10は、スピーカー装置10全体の動作を制御するマイコン11と、ディスプレイ2からデジタル音声信号を入力される音声信号入力端子12と、リモートコントローラー3からの赤外線制御信号4を受信する受信回路13と、マイコン11に接続してスピーカー装置10の制御に必要なデータを記憶するメモリ14と、デジタル音声信号を左右ステレオのアナログ音声信号に変換するD/A変換器を含むDSP(Digital Signal Processor)回路15と、アナログ音声信号を増幅するアンプ回路16と、アンプ回路16から出力される音声信号を音声に変換する電気音響変換器であるスピーカー17と、電源回路18と、を備える。   The speaker device 10 includes a microcomputer 11 that controls the overall operation of the speaker device 10, an audio signal input terminal 12 that receives a digital audio signal from the display 2, and a receiving circuit 13 that receives an infrared control signal 4 from the remote controller 3. A DSP (Digital Signal Processor) including a memory 14 connected to the microcomputer 11 for storing data necessary for controlling the speaker device 10 and a D / A converter for converting a digital audio signal into a left and right stereo analog audio signal. The circuit 15 includes an amplifier circuit 16 that amplifies the analog audio signal, a speaker 17 that is an electroacoustic converter that converts the audio signal output from the amplifier circuit 16 into sound, and a power supply circuit 18.

スピーカー装置10のマイコン11は、リモートコントローラー3または(図示しない)操作入力回路からのユーザー操作を受けてそれぞれの回路を制御する。電源回路18は、マイコン11の制御を受けてスピーカー装置10のそれぞれの回路に電源を供給する。スピーカー装置10は、電源回路18がそれぞれの回路に電源を供給しない電源オフ状態と、電源回路18が全ての回路に電源を供給して通常の動作が可能な電源オン状態と、リモートコントローラー3または操作入力回路からの「電源オン」のユーザー操作を待ち受けるスタンバイ状態と、のいずれかの動作状態に遷移する。スタンバイ状態では、電源回路18は、マイコン11および受信回路13等の必要な回路へ最小限の電圧を供給して、待機電力の省力化を図っている。   The microcomputer 11 of the speaker device 10 receives a user operation from the remote controller 3 or an operation input circuit (not shown) and controls each circuit. The power supply circuit 18 supplies power to each circuit of the speaker device 10 under the control of the microcomputer 11. The speaker device 10 includes a power-off state in which the power supply circuit 18 does not supply power to the respective circuits, a power-on state in which the power supply circuit 18 supplies power to all the circuits and normal operation is possible, and the remote controller 3 or A transition is made to one of the operation states of a standby state in which a user operation “power on” from the operation input circuit is awaited. In the standby state, the power supply circuit 18 supplies a minimum voltage to necessary circuits such as the microcomputer 11 and the reception circuit 13 to save standby power.

また、スピーカー装置10は、ディスプレイ2から入力されるデジタル音声信号を、左右ステレオのアナログ音声信号に変換し、さらに電力増幅してスピーカー17に出力することにより、コンテンツの音声を音波に変換して再生する。スピーカー装置10は、様々な異なるメーカーが供給するディスプレイ2に接続して利用されることを想定されている。そこで、スピーカー装置10は、ディスプレイ2に付属するリモートコントローラー3から送信される赤外線制御信号4を受信して、ユーザー操作をその動作に反映させることができるように構成されている。   Also, the speaker device 10 converts the digital audio signal input from the display 2 into a left and right stereo analog audio signal, further amplifies the power and outputs it to the speaker 17, thereby converting the audio of the content into a sound wave. Reproduce. The speaker device 10 is assumed to be used by being connected to a display 2 supplied by various different manufacturers. Therefore, the speaker device 10 is configured to receive the infrared control signal 4 transmitted from the remote controller 3 attached to the display 2 and reflect the user operation in the operation.

具体的には、スピーカー装置10は、各メーカーのリモートコントローラー3が送信する赤外線制御信号4に含まれるリモコンコードを受信して遠隔操作を可能にするために、複数のリモートコントローラー3に対応した複数のリモコンコードの組を、メモリ14に予め記憶している。スピーカー装置10のマイコン11は、メモリ14に予め記憶された複数のリモコンコードの組の中からディスプレイ2に対応する一組を特定して、遠隔操作コードの組として設定してスピーカー装置10を制御する。   Specifically, the speaker device 10 receives a remote control code included in the infrared control signal 4 transmitted by the remote controller 3 of each manufacturer, and enables a plurality of remote controllers 3 to receive a remote control. Are stored in the memory 14 in advance. The microcomputer 11 of the speaker device 10 controls the speaker device 10 by specifying one set corresponding to the display 2 from among a plurality of remote control code sets stored in advance in the memory 14 and setting it as a remote operation code set. To do.

したがって、例えば、ユーザーがディスプレイ2に付属するリモートコントローラー3を操作して、再生音量を大きくする「Volume Up」をコンテンツ再生システム1に指示する場合には、本来はディスプレイ2に対する制御信号である「Volume Up」のリモコンコードをスピーカー装置10が受信して、スピーカー装置10のマイコン11は、アンプ回路16からの出力電圧を増大させてスピーカー17からの再生音量を大きくするように制御することができる。   Therefore, for example, when the user operates the remote controller 3 attached to the display 2 to instruct the content reproduction system 1 to increase the reproduction volume, the control signal for the display 2 is originally “ The speaker device 10 receives the “Volume Up” remote control code, and the microcomputer 11 of the speaker device 10 can control the output voltage from the amplifier circuit 16 to be increased to increase the reproduction volume from the speaker 17. .

図2の表は、メモリ14に記憶されている複数のリモートコントローラーA〜Cに対応したリモコンコードの組を説明する図である。リモコンコードの組は、少なくとも、電源オン状態/スタンバイ状態を切り換える操作機能“POWER”と、再生音量を大きくする操作機能“VOL+”と、再生音量を小さくする操作機能“VOL−”と、再生音を一時的に消音する操作機能“MUTE”と、を含み、好ましくは、テレビの放送チャンネルを変更する“CH+”、または、“CH−”と、を含む。それぞれのリモコンコードは、本実施例では4桁の数字として表記しており、基本的に一つのコードに一意の機能操作が割り当てられている。例えば、異なるリモートコントローラーA〜Cの操作機能“POWER”には、それぞれ異なるリモコンコード“0001”、“0011”、“0101”、が割り当てられている。   The table in FIG. 2 is a diagram for explaining a set of remote control codes corresponding to the plurality of remote controllers A to C stored in the memory 14. The remote control code group consists of at least the operation function “POWER” for switching the power on / standby state, the operation function “VOL +” for increasing the playback volume, the operation function “VOL−” for decreasing the playback volume, and the playback sound. And an operation function “MUTE” for temporarily muting the sound, preferably including “CH +” or “CH−” for changing the broadcast channel of the television. Each remote control code is expressed as a 4-digit number in this embodiment, and basically a unique function operation is assigned to one code. For example, different remote controller codes “0001”, “0011”, and “0101” are assigned to the operation functions “POWER” of different remote controllers A to C, respectively.

ただし、本実施例の図2に示すように、例えば、あるテレビメーカーのリモートコントローラーAのリモコンコード“0002”には「Volume Up操作」が割り当てられている一方で、別のリモートコントローラーBのリモコンコード“0002”には「Channel Up操作」が割り当てられている。したがって、スピーカー装置10を制御するリモートコントローラーを特定しておかなければ、ユーザーが、リモートコントローラーAで「Volume Up操作」を行った際に、あるいは、リモートコントローラーBで「Channel Up操作」を行った際に、スピーカー装置10がリモコンコード“0002”を受信して、ユーザーが意図しない動作をしてしまうという問題を生じるおそれがある。   However, as shown in FIG. 2 of the present embodiment, for example, a remote controller code “0002” of a remote controller A of a certain TV manufacturer is assigned “Volume Up operation”, while a remote controller of another remote controller B is assigned. A code “0002” is assigned a “Channel Up operation”. Therefore, unless the remote controller that controls the speaker device 10 is specified, the user performs the “Volume Up operation” with the remote controller A or the “Channel Up operation” with the remote controller B. At this time, there is a possibility that the speaker device 10 receives the remote control code “0002” and performs a problem that the user does not intend to operate.

図3は、スピーカー装置10の受信回路13が赤外線制御信号4を受信した場合に、スピーカー装置10のマイコン11が実行する動作制御を説明するフローチャートである。ここでは、ディスプレイ2およびスピーカー装置10が、スタンバイ状態であり、コンテンツ再生を待機している状態を想定している。この状態では、映像及び音声は再生されておらず、ディスプレイ2からはスピーカー装置10へ音声信号は出力されていない。コンテンツ再生システム1を使用してコンテンツ再生を行う場合に、ユーザーは、リモートコントローラー3の操作機能“POWER”が割り当てられているボタンを押して、操作機能“POWER”に割り当てられているリモコンコードを赤外線制御信号4として送信する。   FIG. 3 is a flowchart for explaining operation control executed by the microcomputer 11 of the speaker device 10 when the receiving circuit 13 of the speaker device 10 receives the infrared control signal 4. Here, it is assumed that the display 2 and the speaker device 10 are in a standby state and are waiting for content reproduction. In this state, video and audio are not reproduced, and no audio signal is output from the display 2 to the speaker device 10. When content playback is performed using the content playback system 1, the user presses the button to which the operation function “POWER” of the remote controller 3 is assigned, and the remote control code assigned to the operation function “POWER” is infrared. Transmit as control signal 4.

マイコン11は、”POWER”操作に該当するリモコンコードが入力されたか否かを判断する(S001)。マイコン11は、メモリ14を参照して、入力されたリモコンコードが、リモートコントローラーA〜Cの操作機能“POWER”に割り当てられている“0001”、“0011”、“0101”のいずれかに該当するか否かを判断し、”POWER”操作に該当するリモコンコードでなければ処理を終了する(S001:No)。この場合には、マイコン11は、リモコンコードの組の設定を変更しない。   The microcomputer 11 determines whether or not a remote control code corresponding to the “POWER” operation has been input (S001). The microcomputer 11 refers to the memory 14 and the input remote control code corresponds to one of “0001”, “0011”, and “0101” assigned to the operation function “POWER” of the remote controllers A to C. If it is not a remote control code corresponding to the “POWER” operation, the process is terminated (S001: No). In this case, the microcomputer 11 does not change the setting of the remote control code set.

一方で、”POWER”操作に該当するリモコンコードであると判断する場合(S001:Yes)には、続いてマイコン11は、音声入力変化監視タイマーをスタートさせる(S002)。デジタル音声信号が入力されるDSP回路15は、ディスプレイ2から音声信号が出力されているか否かを判別できるので、マイコン11は、DSP回路15から音声入力有無状態の読み込みを行い(S003)、音声入力の有無に変化があるか否かを判断する(S004)。   On the other hand, when it is determined that the remote control code corresponds to the “POWER” operation (S001: Yes), the microcomputer 11 subsequently starts a voice input change monitoring timer (S002). Since the DSP circuit 15 to which the digital audio signal is input can determine whether or not the audio signal is output from the display 2, the microcomputer 11 reads the audio input presence / absence state from the DSP circuit 15 (S003). It is determined whether there is a change in the presence or absence of input (S004).

ここで、リモートコントローラー3が、ディスプレイ2に対応した遠隔制御可能なリモートコントローラーであるならば、ユーザーの操作によって送信された赤外線制御信号4に操作機能“POWER”が割り当てられているリモコンコードが含まれているので、ディスプレイ2はスタンバイ状態から電源オン状態へ遷移し、結果的に映像/音声コンテンツの再生を開始することになる。したがって、ディスプレイ2から音声信号が出力されて、スピーカー装置10の信号入力端子12に音声信号が入力されると、DSP回路15は音声信号が入力されたことを検出する。したがって、マイコン11は、所定時間内に音声入力の有無に変化があることを検出する(S004:Yes)。   Here, if the remote controller 3 is a remote controller capable of remote control corresponding to the display 2, the remote control code in which the operation function “POWER” is assigned to the infrared control signal 4 transmitted by the user's operation is included. Therefore, the display 2 transits from the standby state to the power-on state, and as a result, the reproduction of the video / audio content is started. Therefore, when an audio signal is output from the display 2 and an audio signal is input to the signal input terminal 12 of the speaker device 10, the DSP circuit 15 detects that the audio signal has been input. Therefore, the microcomputer 11 detects that there is a change in the presence / absence of voice input within a predetermined time (S004: Yes).

一方で、リモートコントローラー3が、ディスプレイ2に対応した遠隔制御可能なリモートコントローラーであっても、所定時間内にスピーカー装置10の信号入力端子12に音声信号が入力されなければ、ユーザーの操作によって送信された赤外線制御信号4に操作機能“POWER”が割り当てられているリモコンコードが含まれていても、ディスプレイ2がスタンバイ状態から電源オン状態へ遷移したという確認ができない。したがって、ディスプレイ2が所定時間内に映像/音声コンテンツの再生を開始しない場合には、マイコン11は、音声入力変化監視タイマーがタイムアウトしていなければ(S005:No)、DSP回路15から音声入力有無状態の読み込みを再び行い(S003)、所定時間内に音声入力の有無に変化があるかどうかを引き続き確認する。また、マイコン11は、音声入力変化監視タイマーがタイムアウトしたことを検出すれば処理を終了する(S005:Yes)。この場合にも、マイコン11は、リモコンコードの組の設定を変更しない。   On the other hand, even if the remote controller 3 is a remote controller capable of remote control corresponding to the display 2, if no audio signal is input to the signal input terminal 12 of the speaker device 10 within a predetermined time, the remote controller 3 transmits it by a user operation. Even if the remote control code to which the operation function “POWER” is assigned is included in the infrared control signal 4 that has been transmitted, it cannot be confirmed that the display 2 has transitioned from the standby state to the power-on state. Therefore, when the display 2 does not start the reproduction of the video / audio content within a predetermined time, the microcomputer 11 determines whether the audio input from the DSP circuit 15 is present unless the audio input change monitoring timer has timed out (S005: No). The state is read again (S003), and it is continuously checked whether there is a change in the presence or absence of voice input within a predetermined time. If the microcomputer 11 detects that the voice input change monitoring timer has timed out, the microcomputer 11 ends the process (S005: Yes). Also in this case, the microcomputer 11 does not change the setting of the remote control code set.

マイコン11が、所定時間内に音声入力の有無に変化があることを検出する場合(S004:Yes)には、マイコン11は、受信した”POWER”操作に該当するリモコンコードが“0001”であるか否かを判断する(S006)。リモコンコードが“0001”であれば(S006:Yes)、リモートコントローラー3がリモートコントローラーAであると特定できるので、マイコン11は、スピーカー装置10を以後リモートコントローラーAのコード操作割当に従って動作するようにリモコンコードの組として設定する(S007)。   When the microcomputer 11 detects that there is a change in the presence / absence of voice input within a predetermined time (S004: Yes), the microcomputer 11 has the remote control code corresponding to the received “POWER” operation “0001”. Whether or not (S006). If the remote control code is “0001” (S006: Yes), the remote controller 3 can be identified as the remote controller A, so that the microcomputer 11 operates the speaker device 10 according to the code operation assignment of the remote controller A thereafter. Set as a set of remote control codes (S007).

また、マイコン11は、受信した”POWER”操作に該当するリモコンコードが“0001”でないと判断する場合(S006:No)には、“0011”であるか否かを判断する(S008)。リモコンコードが“0011”であれば(S008:Yes)、リモートコントローラー3がリモートコントローラーBであると特定できるので、マイコン11は、スピーカー装置10を以後リモートコントローラーBのコード操作割当に従って動作するようにリモコンコードの組として設定する(S009)。   When the microcomputer 11 determines that the received remote control code corresponding to the “POWER” operation is not “0001” (S006: No), it determines whether it is “0011” (S008). If the remote control code is “0011” (S008: Yes), the remote controller 3 can be identified as the remote controller B, so that the microcomputer 11 operates the speaker device 10 according to the code operation assignment of the remote controller B thereafter. Set as a set of remote control codes (S009).

また、マイコン11は、受信した”POWER”操作に該当するリモコンコードが“0011”でもないと判断する場合(S008:No)には、リモコンコードは“0101”になることになる。したがって、リモートコントローラー3がリモートコントローラーCであると特定できるので、マイコン11は、スピーカー装置10を以後リモートコントローラーCのコード操作割当に従って動作するようにリモコンコードの組として設定する(S010)。   When the microcomputer 11 determines that the received remote control code corresponding to the “POWER” operation is not “0011” (S008: No), the remote control code is “0101”. Accordingly, since the remote controller 3 can be identified as the remote controller C, the microcomputer 11 sets the speaker device 10 as a set of remote control codes so as to operate according to the code operation assignment of the remote controller C thereafter (S010).

そして、マイコン11は、リモートコントローラーA〜Cのいずれかのコード操作割当に従って動作するようにリモコンコードの組として設定した後に、スタンバイ状態のスピーカー装置10を電源オン状態に移行させ(S011)、一連の処理を終了する。したがって、スタンバイ状態であったディスプレイ2およびスピーカー装置10が電源オン状態に移行するので、映像ならびに音声を含むコンテンツ再生が開始されることになる。マイコン11は、スピーカー装置10を電源オン状態へ移行させる場合に、スピーカー17からに音声を再生させるようにアンプ回路16でのミュート動作、あるいは、ボリューム動作を制御する。したがって、スピーカー装置10は、リモートコントローラー3から電源オンの遠隔操作がなされると、速やかにディスプレイ2から入力された音声信号を音声再生することができる。   The microcomputer 11 sets the remote control code set so as to operate according to the code operation assignment of any one of the remote controllers A to C, and then shifts the standby speaker device 10 to the power-on state (S011). Terminate the process. Therefore, since the display 2 and the speaker device 10 that are in the standby state shift to the power-on state, content playback including video and audio is started. The microcomputer 11 controls the mute operation or the volume operation in the amplifier circuit 16 so as to reproduce sound from the speaker 17 when the speaker device 10 is shifted to the power-on state. Therefore, the speaker device 10 can quickly reproduce the audio signal input from the display 2 when a remote operation of turning on the power from the remote controller 3 is performed.

上記の場合の説明では、ディスプレイ2およびスピーカー装置10がスタンバイ状態で待機している状態を想定しているが、電源オン状態からスタンバイ状態に移行するようにリモートコントローラー3から”POWER”操作に該当するリモコンコードが送信された場合にも、スピーカー装置10のマイコン11は同様に動作する。この場合には、ディスプレイ2は電源オン状態からスタンバイ状態へ遷移し、結果的に映像/音声コンテンツの再生を停止することになる。したがって、ディスプレイ2から音声信号が出力されなくなり、スピーカー装置10の信号入力端子12に音声信号が入力されなくなると、DSP回路15は音声信号が入力されなくなったことを検出する。   In the description of the above case, it is assumed that the display 2 and the speaker device 10 are in a standby state, but the remote controller 3 corresponds to the “POWER” operation so as to shift from the power-on state to the standby state. Even when the remote control code to be transmitted is transmitted, the microcomputer 11 of the speaker device 10 operates in the same manner. In this case, the display 2 transits from the power-on state to the standby state, and as a result, the reproduction of the video / audio content is stopped. Therefore, when no audio signal is output from the display 2 and no audio signal is input to the signal input terminal 12 of the speaker device 10, the DSP circuit 15 detects that the audio signal is not input.

その結果、マイコン11は、所定時間内に音声入力の有無に変化があることを検出(S004:Yes)するので、受信した”POWER”操作に該当するリモコンコードに応じて、リモートコントローラーA〜Cのいずれかのコード操作割当に従って動作するように、スピーカー装置10のリモコンコードの組を設定することができる(S007、S009、S010)。この場合には、マイコン11は、電源オン状態のスピーカー装置10をスタンバイ状態に移行させて(S011)、一連の処理を終了すればよい。   As a result, since the microcomputer 11 detects that there is a change in the presence or absence of voice input within a predetermined time (S004: Yes), the remote controllers A to C according to the received remote control code corresponding to the “POWER” operation. A set of remote control codes of the speaker device 10 can be set so as to operate according to any one of the code operation assignments (S007, S009, S010). In this case, the microcomputer 11 may move the power-on speaker device 10 to the standby state (S011) and end the series of processes.

上記のように、スピーカー装置10は、入力端子に映像信号または音声信号が入力されているか否かを検出する入力信号検出部を備えるので、ディスプレイ2に接続される外部機器として、ディスプレイ2からの入力信号の有無の変化を判断して、リモートコントローラー3に対応する遠隔操作コードの一組を確実に特定することができる。つまり、マイコン11は、受信した遠隔操作コードが、ディスプレイ2のリモートコントローラー3からの電源オン/スタンバイに関するリモコンコードであったことが、ディスプレイ2からの入力信号の有無が変化したことを併せて判断して、確認できるからである。   As described above, since the speaker device 10 includes the input signal detection unit that detects whether a video signal or an audio signal is input to the input terminal, the external device connected to the display 2 can be used as an external device from the display 2. A set of remote operation codes corresponding to the remote controller 3 can be reliably identified by judging the change in the presence or absence of the input signal. That is, the microcomputer 11 determines that the received remote operation code is a remote control code related to power-on / standby from the remote controller 3 of the display 2 and that the presence or absence of the input signal from the display 2 has changed. This is because it can be confirmed.

一方で、マイコン11は、DSP回路15が所定時間内に信号入力の有無が変化することを検出しない場合には、受信した遠隔操作コードが、ディスプレイ2のリモートコントローラー3からの電源オン/スタンバイに関するリモコンコードであったことが入力信号の有無が変化せずに確認できないから、リモコンコードの組を設定しない。したがって、スピーカー装置10が接続されるディスプレイ2との電源連動動作を確実なものにすることができ、リモコンコードの重複等を原因とする誤動作を防止できる。   On the other hand, when the microcomputer 11 does not detect that the DSP circuit 15 changes the presence or absence of signal input within a predetermined time, the received remote operation code is related to power on / standby from the remote controller 3 of the display 2. The remote control code set is not set because the presence or absence of the input signal cannot be confirmed as being a remote control code. Therefore, the power interlocking operation with the display 2 to which the speaker device 10 is connected can be ensured, and malfunction caused by duplication of remote control codes can be prevented.

その結果、本実施例の図2に示すように、リモートコントローラーAのリモコンコード“0002”には「Volume Up操作」が割り当てられている一方で、別のリモートコントローラーBのリモコンコード“0002”には「Channel Up操作」が割り当てられていても、スピーカー装置10を制御するリモートコントローラーが特定できるので、ユーザーが、リモートコントローラーAで「Volume Up操作」を行った際に、あるいは、リモートコントローラーBで「Channel Up操作」を行った際に、スピーカー装置10がリモコンコード“0002”を受信して、ユーザーが意図しない動作をしてしまうという問題が生じない。   As a result, as shown in FIG. 2 of the present embodiment, the remote control code “0002” of the remote controller A is assigned “Volume Up operation”, while the remote control code “0002” of another remote controller B is assigned. Even if the “Channel Up operation” is assigned, the remote controller that controls the speaker device 10 can be specified. Therefore, when the user performs the “Volume Up operation” with the remote controller A, or with the remote controller B When the “Channel Up operation” is performed, the problem that the speaker device 10 receives the remote control code “0002” and performs an operation not intended by the user does not occur.

なお、一連のマイコン11における動作制御は、上記の場合に限られない。スピーカー装置10のリモコンコードの組を設定するだけに留める場合には、スタンバイ状態のスピーカー装置10を電源オン状態に移行させるステップ、あるいは、電源オン状態のスピーカー装置10をスタンバイ状態に移行させるステップ、は省略するようにしてもよい。また、上記実施例のマイコン11における動作制御は、リモートコントローラー3に対応する遠隔操作コードの一組を特定するためのモードのみにおいて動作するようにしてもよい。   The operation control in the series of microcomputers 11 is not limited to the above case. When only setting a set of remote control codes of the speaker device 10, a step of shifting the speaker device 10 in a standby state to a power-on state, or a step of shifting a speaker device 10 in a power-on state to a standby state, May be omitted. Further, the operation control in the microcomputer 11 of the above embodiment may be performed only in a mode for specifying a set of remote operation codes corresponding to the remote controller 3.

なお、上記実施例のスピーカー装置10は、音声信号を入力信号とするアンプおよびスピーカー内蔵の音声再生装置であるが、遠隔操作被制御装置は、映像信号を入力信号とする入力端子を有するAVアンプであってもよい。その場合には、DSP回路15は、音声信号に代えて映像信号の入力の有無を検出してもよい。遠隔操作被制御装置は、CDプレイヤー2、DVDプレイヤー3またはチューナー4といったコンテンツ再生装置を内蔵していてもよい。本発明の遠隔操作被制御装置は、パーソナルコンピューター等の電子計算機に内蔵されていてもよい。また、上記実施例のスピーカー装置では、制御部であるマイコン11は、一つまたは複数のCPUあるいはDSPなどであって、制御処理および音声信号処理を行う演算回路であってもよい。   The speaker device 10 of the above embodiment is an amplifier that uses an audio signal as an input signal and an audio playback device with a built-in speaker, but the remotely controlled device is an AV amplifier that has an input terminal that uses a video signal as an input signal. It may be. In that case, the DSP circuit 15 may detect whether or not a video signal is input instead of the audio signal. The remotely controlled device may include a content playback device such as a CD player 2, a DVD player 3, or a tuner 4. The remotely controlled device of the present invention may be incorporated in an electronic computer such as a personal computer. In the speaker device of the above-described embodiment, the microcomputer 11 serving as the control unit may be one or a plurality of CPUs or DSPs, and may be an arithmetic circuit that performs control processing and audio signal processing.

本発明の遠隔操作被制御装置は、デジタル音声信号含むコンテンツを再生するステレオ装置、あるいは、マルチチャンネルサラウンド音声再生装置のみならず、ディスプレイ等の映像・音響機器、等にも適用が可能である。   The remotely controlled device of the present invention can be applied not only to a stereo device that reproduces content including a digital audio signal or a multi-channel surround sound reproducing device, but also to a video / audio device such as a display.

1 コンテンツ再生システム
2 ディスプレイ
3 リモートコントローラー
4 赤外線制御信号
10 スピーカー装置
11 マイコン
12 音声信号入力端子
13 制御信号受信回路
14 メモリ
15 DSP回路
16 アンプ回路
17 スピーカー
18 電源回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content reproduction system 2 Display 3 Remote controller 4 Infrared control signal 10 Speaker apparatus 11 Microcomputer 12 Audio | voice signal input terminal 13 Control signal receiving circuit 14 Memory 15 DSP circuit 16 Amplifier circuit 17 Speaker 18 Power supply circuit

Claims (4)

複数の遠隔操作装置からの遠隔操作信号に応じて遠隔操作される遠隔操作被制御装置であって、
該遠隔操作信号を受信する受信部と、複数の該遠隔操作装置に対応した複数の遠隔操作コードの組が記憶されている記憶部と、入力端子に映像信号または音声信号が入力されているか否かを検出する入力信号検出部と、該遠隔操作被制御装置を制御する制御部と、を備え、
該受信部が該遠隔操作信号を受信した場合に、該制御部が、該遠隔操作信号に電源オン/スタンバイに関する該遠隔操作コードが含まれているか否かを該記憶部を参照して判断し、含まれていると判断し、かつ、該入力信号検出部が所定時間内に信号入力の有無が変化することを検出する場合には、該制御部が、対応する該遠隔操作コードの一組を該遠隔操作被制御装置の遠隔操作コードの組として設定する、
遠隔操作被制御装置。
A remotely controlled device that is remotely operated in response to remote operation signals from a plurality of remote operation devices,
A receiving unit that receives the remote operation signal, a storage unit that stores a plurality of remote operation code sets corresponding to the plurality of remote operation devices, and whether a video signal or an audio signal is input to the input terminal An input signal detection unit for detecting whether or not, and a control unit for controlling the remotely controlled device,
When the receiving unit receives the remote operation signal, the control unit determines whether the remote operation signal includes the remote operation code related to power on / standby with reference to the storage unit. If the input signal detection unit detects that the presence or absence of signal input changes within a predetermined time, the control unit sets a corresponding set of remote operation codes. Is set as a set of remote operation codes of the remotely controlled device,
Remotely controlled device.
前記制御部が、該遠隔操作被制御装置の前記遠隔操作コードの組を設定する場合に、該遠隔操作被制御装置がスタンバイ状態である場合には、さらに、該遠隔操作被制御装置を電源オン状態へ移行させる、あるいは、該遠隔操作被制御装置が該電源オン状態である場合には、さらに、該遠隔操作被制御装置を該スタンバイ状態へ移行させる、
請求項1に記載の遠隔操作被制御装置。
When the control unit sets the remote operation code set of the remotely controlled device, if the remotely controlled device is in a standby state, the remote controlled device is further powered on. Transition to a state, or if the remotely controlled device is in the power-on state, further transition the remotely controlled device to the standby state.
The remotely controlled device according to claim 1.
前記受信部が前記遠隔操作信号を受信した場合に、前記制御部が、該遠隔操作信号に電源オン/スタンバイに関する該遠隔操作コードが含まれているか否かを前記記憶部を参照して判断し、含まれていないと判断する場合、または、含まれていると判断し、かつ、該入力信号検出部が所定時間内に信号入力の有無が変化しないことを検出する場合には、該遠隔操作被制御装置の該遠隔操作コードの組を設定しない、
請求項1または2に記載の遠隔操作被制御装置。
When the reception unit receives the remote operation signal, the control unit determines whether the remote operation signal includes the remote operation code related to power on / standby with reference to the storage unit. If it is determined that it is not included, or if it is determined that it is included and the input signal detection unit detects that the presence or absence of signal input does not change within a predetermined time, the remote operation is performed. Do not set the remote control code set of the controlled device,
The remotely controlled device according to claim 1 or 2.
前記入力端子に入力された前記音声信号を増幅する増幅部と、該増幅部からの出力が入力されて音声を再生するスピーカー部と、をさらに備え、
前記御部が、前記遠隔操作被制御装置を前記電源オン状態へ移行させる場合に、該スピーカー部に該音声を再生させるように該増幅部を制御する、
請求項2または3のいずれかに記載の遠隔操作被制御装置。
An amplifying unit that amplifies the audio signal input to the input terminal; and a speaker unit that receives the output from the amplifying unit and reproduces audio.
It said control section is, when shifting the remote control the controlled device to the power-on state, controls the amplification unit so as to reproduce the voice to the speaker unit,
The remotely controlled device according to claim 2 .
JP2013177432A 2013-08-29 2013-08-29 Remotely controlled device Active JP6119514B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177432A JP6119514B2 (en) 2013-08-29 2013-08-29 Remotely controlled device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177432A JP6119514B2 (en) 2013-08-29 2013-08-29 Remotely controlled device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015046803A JP2015046803A (en) 2015-03-12
JP6119514B2 true JP6119514B2 (en) 2017-04-26

Family

ID=52671973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013177432A Active JP6119514B2 (en) 2013-08-29 2013-08-29 Remotely controlled device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6119514B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088038A (en) * 2016-11-28 2018-06-07 Necネットワーク・センサ株式会社 Processing device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309249A (en) * 2000-04-20 2001-11-02 Fujitsu General Ltd Switching device of video input
JP5375615B2 (en) * 2007-10-31 2013-12-25 富士通株式会社 Electronic device, control signal conversion method, and control signal conversion program
JP2010186036A (en) * 2009-02-12 2010-08-26 Seiko Epson Corp Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015046803A (en) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299822B2 (en) Video / audio output device and external speaker control device
JP2012248257A (en) Video and audio device, and video and audio system provided with the same
JP2009536800A (en) Method for resuming content playback across multiple devices
JP4506898B1 (en) Video / audio processing apparatus and program thereof
JP6119514B2 (en) Remotely controlled device
JP4035154B1 (en) Video / audio output device and external speaker control device
WO2010038607A1 (en) Video/audio reproducing system, av amplifier, and program
JP2014216802A (en) Control signal transmission device
JP2011166681A (en) Content transmitting/receiving apparatus and program therefor
JP4954327B2 (en) Information playback device
KR20070110583A (en) Apparatus and method for controlling audio volume in digital device
KR20050049199A (en) Combination theater system and method controlling operation of the system thereof
JP5401932B2 (en) Input selection device and program thereof
JP5029840B2 (en) CONTROL SIGNAL TRANSMITTING DEVICE, ITS OPERATION METHOD, AND ITS PROGRAM
JP5223813B2 (en) Electronics
JP2009081757A (en) Electronic device
JP2008054156A (en) Av output device and reproduction device
JP6590221B2 (en) Video / audio output device
JP2011086992A (en) Video display system
JP5115775B2 (en) Video display device and audio reproduction method thereof
KR200252656Y1 (en) Television capable of selectively ouputting monitor audio and variable audio
JP2015177458A (en) Video output device, and power supply control method of external apparatus connected to video output device
JP2007006057A (en) Sound signal amplifier
WO2014045517A1 (en) Sound output device
JP2008167055A (en) Video/audio signal output device, video/audio signal providing device, video/audio signal output system, and video/audio signal switching method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6119514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150