JP6119253B2 - Boiler system - Google Patents
Boiler system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6119253B2 JP6119253B2 JP2013002593A JP2013002593A JP6119253B2 JP 6119253 B2 JP6119253 B2 JP 6119253B2 JP 2013002593 A JP2013002593 A JP 2013002593A JP 2013002593 A JP2013002593 A JP 2013002593A JP 6119253 B2 JP6119253 B2 JP 6119253B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boiler
- steam
- pressure
- unit
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 47
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
Description
本発明は、台数制御を行うボイラシステムに関する。 The present invention relates to a boiler system that performs unit control.
従来より、複数のボイラを燃焼させて蒸気を発生させるボイラシステムでは、複数のボイラで生成された蒸気を集合させて貯留する蒸気ヘッダを設け、この蒸気ヘッダ内の蒸気圧力が一定範囲に収まるように、制御部が燃焼させるボイラの台数や各ボイラの燃焼状態を制御することとしている。 Conventionally, a boiler system that generates steam by burning a plurality of boilers is provided with a steam header that collects and stores the steam generated by the plurality of boilers so that the steam pressure in the steam header falls within a certain range. In addition, the control unit controls the number of boilers to be burned and the combustion state of each boiler.
ここで、蒸気ヘッダ内の蒸気圧力が著しく低下すると安定性に欠けることから、このようなボイラシステムでは、蒸気圧力低下時の安全装置を設けることとしている。具体的には、蒸気圧力が設定値よりも低下すると蒸気圧力に基づく制御部によるボイラの制御(台数制御)を停止し、全てのボイラを高い燃焼状態で燃焼させ、蒸気圧力を速やかに上昇させる。
この点、特許文献1には、圧力スイッチを設け、蒸気圧力が低圧側の設定値より低くなり圧力スイッチがオンになると複数のボイラの全てを高い燃焼状態で燃焼させ、蒸気圧力を上昇させるボイラシステムが記載されている。
Here, since the stability is lost when the steam pressure in the steam header is significantly reduced, in such a boiler system, a safety device is provided when the steam pressure is lowered. Specifically, when the steam pressure falls below the set value, the boiler control (number control) based on the steam pressure is stopped, all the boilers are burned in a high combustion state, and the steam pressure is quickly raised. .
In this regard,
ところで、ボイラ起動直後は、蒸気ヘッダ内に蒸気がたまっておらず、蒸気ヘッダ内の蒸気圧力は圧力スイッチの設定値よりも低い状態になっているが、特許文献1のボイラシステムでは、ボイラ起動直後であっても全てのボイラを高い燃焼状態で燃焼、即ち制御部による台数制御を停止することとしている。
この点、台数制御を停止し全てのボイラを燃焼させた場合には、蒸気圧力の上昇に伴い、図3に示すように蒸気ヘッダ内の蒸気圧力が一定範囲(制御対象圧力範囲)に収まらない可能性がある(オーバーシュート)。そして、ボイラ起動の都度、オーバーシュートが生じていたのでは、その後のハンチング現象に伴うウォーターハンマー等により設備が損傷してしまう。
また、台数制御を停止し全てのボイラを高い燃焼状態で燃焼させたのでは、起動時には本来不要なボイラを一時的に燃焼起動させてしまうことになる。
By the way, immediately after the boiler is started, the steam is not accumulated in the steam header, and the steam pressure in the steam header is lower than the set value of the pressure switch. However, in the boiler system of
In this regard, when the number control is stopped and all the boilers are burned, the steam pressure in the steam header does not fall within a certain range (control target pressure range) as shown in FIG. 3 as the steam pressure rises. There is a possibility (overshoot). And if the overshoot occurs every time the boiler is started, the equipment is damaged by a water hammer or the like accompanying the subsequent hunting phenomenon.
In addition, if the number control is stopped and all the boilers are burned in a high combustion state, an originally unnecessary boiler is temporarily burned and activated at the time of activation.
本発明は、複数のボイラを備えるボイラシステムにおいて、蒸気圧力が低い状態で制御部による台数制御が常に停止してしまうことを防止することを目的とする。特にボイラ起動直後に制御部による台数制御が停止してしまうことを防止し、これによりボイラ起動時のオーバーシュートや不要なボイラの起動を防止するボイラシステムを提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to prevent the number control by the control unit from always stopping in a state where the steam pressure is low in a boiler system including a plurality of boilers. In particular, an object of the present invention is to provide a boiler system that prevents the number control by the control unit from stopping immediately after the boiler is activated, thereby preventing overshooting at the time of boiler activation and unnecessary activation of the boiler.
本発明は、複数のボイラを備えるボイラ群と、要求負荷に応じて前記ボイラ群の燃焼状態を制御する制御部と、を備えるボイラシステムであって、前記制御部は、所定の条件が成立しているか否かを判定する条件判定部と、前記ボイラ群から出力される出力蒸気圧力が第1閾値を下回ったか否かを判定する圧力判定部と、前記条件判定部により前記所定の条件が成立していると判定され、かつ、前記圧力判定部により前記出力蒸気圧力が前記第1閾値を下回ったと判定された場合に、前記ボイラ群の燃焼状態の制御を停止させる制御停止部と、を備えるボイラシステムに関する。 The present invention is a boiler system including a boiler group including a plurality of boilers, and a control unit that controls a combustion state of the boiler group according to a required load, wherein the control unit satisfies a predetermined condition. The predetermined condition is satisfied by the condition determining unit that determines whether the output steam pressure output from the boiler group is lower than a first threshold, and the condition determining unit. A control stop unit that stops the control of the combustion state of the boiler group when it is determined that the output steam pressure is lower than the first threshold value by the pressure determination unit. It relates to boiler systems.
また、前記所定の条件は、前記出力蒸気圧力が前記第1閾値以上の値である第2閾値を上回ると成立することが好ましい。 Further, it is preferable that the predetermined condition is satisfied when the output steam pressure exceeds a second threshold value which is a value equal to or higher than the first threshold value.
また、前記第2閾値は、前記第1閾値以上であり、かつ、制御対象圧力範囲の下限値以下であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said 2nd threshold value is more than the said 1st threshold value, and is below the lower limit of the control object pressure range.
また、前記制御部は、前記ボイラ群に対して停止指示を行う停止指示部を更に備え、成立した前記所定の条件は、前記停止指示部が前記ボイラ群に対する停止指示を行うとその成立が解除されることが好ましい。 In addition, the control unit further includes a stop instructing unit for instructing the boiler group to stop, and the established condition is canceled when the stop instructing unit issues a stop instruction to the boiler group. It is preferred that
本発明によれば、所定の条件が成立していない限り制御部による制御が停止しないため、蒸気圧力が低い状態で常に制御部による制御が停止することがない。特に、ボイラ起動直後に制御部による台数制御が停止してしまうことを防止でき、結果、ボイラ起動時のオーバーシュートや不要なボイラの起動を防止することができる。 According to the present invention, control by the control unit does not stop unless a predetermined condition is satisfied, and therefore control by the control unit does not always stop in a state where the steam pressure is low. In particular, it is possible to prevent the number control by the control unit from being stopped immediately after the boiler is activated, and as a result, it is possible to prevent overshoot at the time of boiler activation and unnecessary activation of the boiler.
以下、図1を参照して、本発明の実施形態に係るボイラシステム1について説明する。図1は、本発明の実施形態に係るボイラシステム1の概略を示す図である。
Hereinafter, with reference to FIG. 1, the
図1に示すように、本実施形態のボイラシステム1は、複数(3台)のボイラ20を含むボイラ群2と、ボイラ20において生成された蒸気を集合させる蒸気ヘッダ6と、蒸気ヘッダ6の内部の圧力を測定する圧力センサ7と、蒸気ヘッダ6の内部の圧力に応じてON/OFFが切り換わる圧力スイッチ8と、ボイラ群2の燃焼状態を制御する台数制御装置4と、を備える。
As shown in FIG. 1, the
ボイラ群2は、複数(3台)のボイラ20を含んで構成され、負荷機器としての蒸気使用設備18に供給する蒸気を生成する。
ボイラ20は、負荷率を連続的に変更して燃焼可能な比例制御ボイラ、又は負荷率を段階的に変更して燃焼可能な多位置制御ボイラからなる。比例制御ボイラとは、少なくとも、最小燃焼状態(例えば、最大燃焼量の20%の燃焼量における燃焼状態)から最大燃焼状態の範囲で、燃焼量が連続的に制御可能とされているボイラである。また、多位置制御ボイラとは、複数の燃焼位置(燃焼停止位置、低燃焼位置、中燃焼位置及び高燃焼位置等)を備え、燃焼位置を切り換えることで、燃焼量が段階的に制御可能とされているボイラである。
The boiler group 2 includes a plurality of (three)
The
このようなボイラ20は、図1に示すように、燃焼が行われるボイラ本体21と、ボイラ20の燃焼状態を制御するローカル制御部22と、を備える。
ローカル制御部22は、要求負荷に応じてボイラ20の燃焼状態を変更させる。具体的には、ローカル制御部22は、信号線16を介して台数制御装置4から送信される制御信号に基づいて、ボイラ20の燃焼状態を制御する。また、ローカル制御部22は、台数制御装置4で用いられる信号を、信号線15を介して台数制御装置4に送信する。台数制御装置4で用いられる信号としては、ボイラ20の実際の燃焼状態、及びその他のデータが挙げられる。
As shown in FIG. 1, such a
The
蒸気ヘッダ6は、蒸気管11を介してボイラ群2を構成する複数のボイラ20に接続されている。この蒸気ヘッダ6の下流側は、蒸気管12を介して蒸気使用設備18に接続されている。
蒸気ヘッダ6は、ボイラ群2で生成された蒸気を集合させて貯留することにより、複数のボイラ20の相互の圧力差及び圧力変動を調整し、圧力が調整された蒸気を蒸気使用設備18に供給する。
The
The
圧力センサ7は、信号線13を介して、台数制御装置4に電気的に接続されている。圧力センサ7は、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力(ボイラ群2で発生した蒸気の圧力)を測定し、測定した蒸気圧力に係る信号(蒸気圧力信号)を、信号線13を介して台数制御装置4に送信する。
The pressure sensor 7 is electrically connected to the number control device 4 via the
圧力スイッチ8は、信号線14を介して、台数制御装置4に電気的に接続されている。圧力スイッチ8は、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が所定の上限閾値K2u及び下限閾値K2dを有するスイッチ作動圧力範囲K2w(図2参照)から外れたときに、信号の出力の有無を切り換える。具体的には、圧力スイッチ8は、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が下限閾値K2d(第1閾値)を下回るとOFF状態からON状態になり、台数制御装置4にON信号を出力する。一方、圧力スイッチ8は、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が上限閾値K2uを上回るとON状態からOFF状態になり、台数制御装置4にOFF信号を出力する。
The pressure switch 8 is electrically connected to the number control device 4 via the
台数制御装置4は、信号線15,16を介して、複数のボイラ20と電気的に接続されている。この台数制御装置4は、圧力センサ7により測定される蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力に基づいて、各ボイラ20の燃焼状態を制御する。台数制御装置4の詳細については、後述する。
The number control device 4 is electrically connected to a plurality of
以上のボイラシステム1は、ボイラ群2で発生させた蒸気を、蒸気ヘッダ6を介して、蒸気使用設備18に供給可能とされている。
ボイラシステム1において要求される負荷(要求負荷)は、蒸気使用設備18における蒸気消費量である。台数制御装置4は、この蒸気消費量の変動に対応して生じる蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力の変動を、圧力センサ7が測定する蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力(物理量)に基づいて算出し、ボイラ群2を構成する各ボイラ20の燃焼量を制御する。
The
The load required in the boiler system 1 (required load) is the amount of steam consumed in the
具体的には、蒸気使用設備18の需要の増大により要求負荷(蒸気消費量)が増加し、蒸気ヘッダ6に供給される蒸気量(出力蒸気量)が不足すれば、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が減少することになる。一方、蒸気使用設備18の需要の低下により要求負荷(蒸気消費量)が減少し、蒸気ヘッダ6に供給される蒸気量が過剰になれば、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が増加することになる。従って、ボイラシステム1は、圧力センサ7により測定された蒸気圧力の変動に基づいて、要求負荷の変動をモニターすることができる。そして、ボイラシステム1は、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力に基づいて、蒸気使用設備18の消費蒸気量(要求負荷)に応じて必要とされる蒸気量である必要蒸気量を算出し、この必要蒸気量分の蒸気量を供給するように各ボイラ20の燃焼量を制御する。
なお、ボイラ20を台数制御装置4により制御することを、以下「台数制御」と呼ぶことがあり、台数制御装置4による制御を停止しボイラ20を燃焼させることを、以下「手動運転」と呼ぶことがある。手動運転では、複数のボイラ20の全てを高い燃焼状態で燃焼させ、蒸気圧力を速やかに上昇させる。
Specifically, if the required load (steam consumption) increases due to an increase in demand for the
Note that controlling the
次に、台数制御装置4の詳細について説明する。台数制御装置4は、記憶部4Bと、制御部4Aと、を備える。
Next, details of the number control device 4 will be described. The number control device 4 includes a
記憶部4Bは、台数制御装置4(制御部4A)の制御により各ボイラ20に対して行われた指示の内容や、各ボイラ20から受信した燃焼状態等の情報、ボイラシステム1に設定された各種閾値やフラグに関する情報等を記憶する。なお、ボイラシステム1に設定された各種閾値やフラグについて、図2で後述する。
The storage unit 4 </ b> B is set in the
制御部4Aは、信号線16を介して各ボイラ20に各種の指示を行ったり、信号線15を介して各ボイラ20から各種のデータを受信したりして、複数のボイラ20の燃焼状態を制御する。各ボイラ20は、台数制御装置4から燃焼状態の変更指示の信号を受けると、その指示に従って当該ボイラ20を制御する。
この制御部4Aは、図1に示すように、条件判定部41と、圧力判定部42と、制御停止部43と、停止指示部44と、を含んで構成される。
The
As shown in FIG. 1, the control unit 4 </ b> A includes a
ここで、図2に示すように、本実施形態のボイラシステム1においては、以下の閾値やフラグが設定されている。図2は、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力の変化を示すグラフである。
以下説明する閾値及びフラグは、管理者によって設定され、台数制御装置4の記憶部4Bに記憶されて制御部4Aにより参照される。
Here, as shown in FIG. 2, the following threshold values and flags are set in the
The thresholds and flags described below are set by the administrator, stored in the
(1)図2に示すように、ボイラシステム1においては、制御対象圧力範囲K1wが設定されている。制御対象圧力範囲K1wは、圧力センサ7により測定される蒸気圧力に基づいて台数制御装置4が蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力を収めようとする範囲である。上限閾値K1uは、制御対象圧力範囲K1wの上限を示す閾値である。下限閾値K1dは、制御対象圧力範囲K1wの下限を示す閾値である。
(1) As shown in FIG. 2, in the
(2)また、ボイラシステム1においては、圧力スイッチ8のON状態とOFF状態とを切り換えるスイッチ作動圧力範囲K2wの上限閾値K2u及び下限閾値K2dが設定されている。上限閾値K2uは、圧力スイッチ8がON状態からOFF状態となる(ON信号を出力している状態からON信号を出力しなくなる)閾値である。下限閾値K2dは、圧力スイッチ8がOFF状態からON状態となる(ON信号を出力していない状態からON信号を出力するようになる)閾値である。下限閾値K2dは、ディファレンシャル値(スイッチ作動圧力範囲K2wと同じ大きさ)の分、上限閾値K2uよりも低くなっている。
(2) Moreover, in the
また、ボイラシステム1においては、手動運転有効フラグが設定されている。手動運転有効フラグは、手動運転を有効にするか否かを判別するためのフラグであり、手動運転有効フラグが成立した状態では手動運転が有効になり、手動運転有効フラグが未成立の状態では手動運転が無効になる。
In the
(3)手動運転有効フラグは、蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの下限閾値K2d以上の値として設定されたフラグ更新閾値(第2閾値)を上回ると成立し、未成立状態から成立状態に更新される(なお、下限閾値K2d以上とは、圧力スイッチ8がOFF状態からON状態になる蒸気圧力以上と同義である)。なお、上述のようにボイラシステム1では、制御対象圧力範囲K1wの範囲で蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力を納めることとしているため、フラグ更新閾値の上限値を、制御対象圧力範囲K1wの下限閾値K1dとすることがより好ましい。
ここで、本発明に係るボイラシステム1は、起動直後における手動運転、即ち起動直後に全てのボイラ20を高い燃焼状態で燃焼させることを防止することとしているため、フラグ更新閾値は、圧力スイッチ8がON状態となるスイッチ作動圧力範囲K2wの下限閾値K2d以上であればよく、任意の値に設定することができる。この点、本実施形態では、フラグ更新閾値として、制御対象圧力範囲K1wの下限閾値K1dを採用し、圧力センサ7により測定される蒸気圧力に基づいて手動運転有効フラグの更新を行うこととしている。もちろん、フラグ更新閾値として制御対象圧力範囲K1wの下限閾値K1dとは異なる値を採用することもできる。一例として、スイッチ作動圧力範囲K2wの上限閾値K2uを採用した場合には、圧力センサ7からの信号だけでなく、圧力スイッチ8のON/OFF信号に基づいて手動運転有効フラグの更新を行うこともできる。
このような設定により、ボイラ群2の起動直後における手動運転を無効にすることができる一方で、起動後の過渡状態が安定し定常状態となった後に蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が著しく低下した場合には、台数制御を停止し手動運転により蒸気圧力を速やかに上昇させることができる。
(3) The manual operation valid flag is established when the steam pressure exceeds a flag update threshold (second threshold) set as a value equal to or higher than the lower limit threshold K2d of the switch operating pressure range K2w, and is updated from the unestablished state to the established state. (The lower limit threshold K2d or more is synonymous with the steam pressure or more at which the pressure switch 8 is turned on from the OFF state). As described above, in the
Here, since the
With such a setting, manual operation immediately after the startup of the boiler group 2 can be invalidated, while the steam pressure inside the
(4)また、手動運転有効フラグは、ボイラ群2に対する停止指示が行われると成立が解除され、成立状態から未成立状態に更新される。これにより、ボイラ群2が停止した状態では手動運転有効フラグは未成立状態となっており、その後、ボイラ群2が起動した場合に手動運転が行われることを防止できる。なお、停止指示は、ボイラ群2を停止する指示であり、その出力態様については特に限定するものではない。一例として、ボイラシステム1では、操作員による停止スイッチの操作、アラーム停止、運転スケジュールに基づくプログラム機能による停止等により停止指示が出力される。
(4) Further, the establishment of the manual operation valid flag is canceled when a stop instruction is given to the boiler group 2, and is updated from the established state to the unestablished state. Accordingly, the manual operation valid flag is not established when the boiler group 2 is stopped, and it is possible to prevent manual operation from being performed when the boiler group 2 is started thereafter. The stop instruction is an instruction to stop the boiler group 2, and the output mode is not particularly limited. As an example, in the
図1に戻り、条件判定部41は、記憶部4Bを参照して、手動運転有効フラグ(所定の条件)が成立しているか否かを判定する。
また、圧力判定部42は、ボイラ群2から出力される出力蒸気圧力(蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力)が下限閾値K2d(第1閾値)を下回ったか否かを判定する。具体的には、圧力判定部42は、圧力スイッチ8から出力される信号がOFF信号からON信号に切り換わったか否かを判定することで、下限閾値K2dを下回ったか否かを判定する。もちろん、圧力判定部42は、圧力センサ7から出力される信号に基づいて蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が下限閾値K2dを下回ったか否かを判定することとしてもよい。
Returning to FIG. 1, the
Moreover, the
制御停止部43は、条件判定部41により手動運転有効フラグが成立していると判定され、かつ、圧力判定部42により蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が下限閾値K2dを下回ったと判定された場合に、台数制御装置4によるボイラ群2の燃焼状態の制御(台数制御)を停止する。これにより、ボイラ群2の制御が台数制御から手動運転に切り換えられ、複数のボイラ20の全てが高い燃焼状態で燃焼し、蒸気圧力が速やかに上昇する。そのため、制御停止部43による台数制御の停止は、複数のボイラ20の全てを高い燃焼状態で燃焼させることと同義である。
また、停止指示部44は、ボイラ群2に対して停止指示を行う。
The
Further, the
次に、図2を参照して、本実施形態のボイラシステム1の動作について説明する。
Next, with reference to FIG. 2, operation | movement of the
(1)時間t0は、停止していたボイラ群2が起動を開始したタイミングである。この時間t0では、起動直後であるため蒸気ヘッダ6内に蒸気がたまっておらず圧力スイッチ8からはON信号が出力されているが、ボイラ群2が停止していたため手動運転有効フラグが未成立状態となっている。即ち、蒸気圧力は低いものの、手動運転は無効に設定されている。そのため、ボイラ群2は、台数制御装置4の制御部4Aにより制御され、複数のボイラ20の全てが高い燃焼状態で燃焼することなく、例えば必要な台数のボイラ20が低燃焼で暖機運転する。
(1) Time t0 is a timing at which the stopped boiler group 2 starts activation. At this time t0, since it is immediately after startup, steam is not accumulated in the
(2)時間t1は、起動後に蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が制御対象圧力範囲K1wの下限閾値K1dに達したタイミングである。この時間t1では、手動運転有効フラグが未成立状態から成立状態に更新されるものの、すでに圧力スイッチ8がON状態からOFF状態に切り換わり、圧力スイッチ8からOFF信号が出力されている。そのため、ボイラ群2は、台数制御装置4の制御部4Aにより制御され、例えば蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が制御対象圧力範囲K1wに収まるようにボイラ20の燃焼状態が制御される。
(2) Time t1 is a timing at which the steam pressure inside the
(3)時間t2は、定常状態となった後に蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの下限閾値K2dまで低下したタイミング、言い換えると定常状態となった後に、何らかの異常が発生する等して蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が制御対象圧力範囲K1wを外れ著しく低下したタイミングである。この時間t2では、圧力スイッチ8がOFF状態からON状態に切り換わり、圧力スイッチ8からON信号が出力されている。また、ボイラ群2の起動直後でないため、手動運転有効フラグも成立している。そのため、台数制御装置4の制御部4Aによる制御は停止し、ボイラ群2は手動運転状態となる。即ち、複数のボイラ20の全てが高い燃焼状態で燃焼し、蒸気圧力を上昇させる。
(3) At time t2, when the steady state is reached, the steam pressure inside the
(4)時間t3は、手動運転に伴い蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの上限閾値K2uまで上昇したタイミングである。この時間t3では、手動運転有効フラグは成立しているものの、圧力スイッチ8がON状態からOFF状態に切り換わり、圧力スイッチ8からOFF信号が出力されている。そのため、手動運転が終了し、ボイラ群2は、台数制御装置4の制御部4Aにより制御され、例えば蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が制御対象圧力範囲K1wに収まるようにボイラ20の燃焼状態が制御される。
(4) Time t3 is a timing at which the steam pressure inside the
(5)時間t4は、ボイラ群2に対する停止指示が行われたタイミングである。この時間t4では、停止指示に基づき手動運転有効フラグの成立が解除され、未成立状態に更新される。また、ボイラ群2は、停止指示に伴い全てのボイラ20の燃焼が停止し、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が低下することになる。
(5) Time t4 is a timing at which a stop instruction is given to the boiler group 2. At time t4, the establishment of the manual operation valid flag is canceled based on the stop instruction, and the state is updated to an unestablished state. In the boiler group 2, the combustion of all the
(6)時間t5は、全てのボイラ20の燃焼が停止した後に蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの下限閾値K2dまで低下したタイミングである。この時間t5では、圧力スイッチ8がOFF状態からON状態に切り換わり、圧力スイッチ8からON信号が出力される。なお、手動運手有効フラグは未成立であるため、手動運転が行われることなく、ボイラ群2は燃焼を停止したまま、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が低下する。
(6) Time t5 is a timing at which the steam pressure inside the
以上、本実施形態のボイラシステム1について説明した。このようなボイラシステム1によれば、例えば、次の効果が奏される。
The
ボイラシステム1では、制御停止部43は、条件判定部41により手動運転有効フラグが成立していると判定され、かつ、圧力判定部42により蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの下限閾値K2dを下回ったと判定された場合(図2の時間t2)に、台数制御装置4による台数制御を停止し、ボイラ群2を手動運転することとした。
これにより、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が低い場合であっても、手動運転有効フラグが成立していない状態(図2の時間t0〜t1)では、台数制御装置4による台数制御が停止することがないため、本来不要なボイラ20を燃焼させることがない。
In the
Thereby, even if the steam pressure inside the
また、ボイラシステム1では、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの下限閾値K2d以上(より好ましくは、制御対象圧力範囲K1wの下限閾値K1d以下)の値であるフラグ更新閾値を上回ると、手動運転有効フラグが成立することとした。
これにより、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が異常とは関係なく下限閾値K2dを下回っているボイラ起動直後に、台数制御装置4による台数制御が停止することがなく、ボイラ起動時のオーバーシュートや不要なボイラの起動を防止することができる。一方で、定常状態となった後に何らかの異常で蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が低下した場合には、台数制御を停止し手動運転を行うため、蒸気圧力低下時の安全を確保することができる。
Moreover, in the
As a result, the number control by the number control device 4 does not stop immediately after the boiler startup when the steam pressure inside the
また、ボイラシステム1では、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力が制御対象圧力範囲K1wの下限閾値K1dをフラグ更新閾値として用いることとした。
これにより、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力を安定してから手動運転有効フラグの更新を行うことができる。
In the
Thereby, the manual operation valid flag can be updated after the steam pressure inside the
また、ボイラシステム1では、ボイラ群2に対して停止指示を行う停止指示部44を設け、停止指示部44による停止指示に伴い手動運転有効フラグの成立を解除することとした。
これにより、次回起動する際に手動運転有効フラグが未成立となっていることから、ボイラ起動時のオーバーシュートや不要なボイラの起動を防止することができる。
In the
Thus, since the manual operation valid flag is not established at the next start-up, it is possible to prevent overshoot at the time of boiler start-up and unnecessary start-up of the boiler.
以上、本発明のボイラシステム1の好ましい実施形態につき説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの上限閾値K2uを上回ると圧力スイッチ8がON状態からOFF状態となり、蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの下限閾値K2dを下回ると圧力スイッチ8がOFF状態からON状態となり、圧力スイッチ8がON状態となった状態で所定の条件を満たすと手動運転に切り換える構成としている。この点、圧力スイッチ8と台数制御装置4とを結ぶ信号線14の断線時のバックアップ(手動運転への切り換え)を考慮し、ON状態とOFF状態との切り換えの条件、及び手動運転に切り換える条件を逆にしてもよい。即ち、蒸気ヘッダ6の内部の蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの上限閾値K2uを上回ると圧力スイッチ8がOFF状態からON状態となり、蒸気圧力がスイッチ作動圧力範囲K2wの下限閾値K2dを下回ると圧力スイッチ8がON状態からOFF状態となり、圧力スイッチ8がOFF状態となった状態で所定の条件を満たすと手動運転に切り換える構成としてもよい。
As mentioned above, although demonstrated about preferable embodiment of the
For example, in the above embodiment, when the steam pressure inside the
また、例えば、上記実施形態では、本発明を、3台のボイラ20からなるボイラ群2を備えるボイラシステム1に適用したが、これに限らない。即ち、本発明を、4台以上のボイラからなるボイラ群を備えるボイラシステムに適用してもよく、また、2台のボイラからなるボイラ群を備えるボイラシステムに適用してもよい。
For example, in the said embodiment, although this invention was applied to the
1 ボイラシステム
2 ボイラ群
20 ボイラ
4 台数制御装置
4A 制御部
41 条件判定部
42 圧力判定部
43 制御停止部
44 停止指示部
K2d 下限閾値(第1閾値)
K2u 上限閾値、フラグ更新閾値(第2閾値)
DESCRIPTION OF
K2u upper limit threshold, flag update threshold (second threshold)
Claims (3)
前記台数制御部は、
所定の条件が成立したか否かを判定する条件判定部と、
前記条件判定部により所定の条件が成立したと判定された後、前記ボイラ群から出力される出力蒸気圧力が第1閾値を下回ったか否かを判定する圧力判定部と、
前記条件判定部により前記所定の条件が成立したと判定された後に、前記圧力判定部により前記出力蒸気圧力が前記第1閾値を下回ったと判定された場合に、前記ボイラ群の燃焼状態の台数制御を停止させる制御停止部と、を備え、
前記制御停止部により台数制御を停止させた場合、前記ボイラ群の全てのボイラを手動運転で燃焼させ、
前記所定の条件は、前記出力蒸気圧力が前記第1閾値以上の値である第2閾値を上回ることを特徴とするボイラシステム。 A boiler system including a boiler group including a plurality of boilers, and a number control unit that controls a combustion state of the boiler group according to a required load,
The number controller is
A condition determination unit for determining whether or not a predetermined condition is satisfied;
A pressure determination unit that determines whether or not an output steam pressure output from the boiler group has fallen below a first threshold after it is determined that the predetermined condition is satisfied by the condition determination unit;
After the predetermined condition is determined to be satisfied by the condition judging section, wherein when the said output vapor pressure by the pressure determination unit is determined lower than the first threshold value, the number of the combustion state of the boiler group A control stop unit for stopping control,
When the unit control is stopped by the control stop unit, all the boilers in the boiler group are burned by manual operation,
The boiler system characterized in that the predetermined condition is that the output steam pressure exceeds a second threshold value that is a value equal to or greater than the first threshold value .
成立した前記所定の条件は、前記停止指示部が前記ボイラ群に対する停止指示を行うとその成立が解除される請求項1又は請求項2のいずれかに記載のボイラシステム。 The number control unit further includes a stop instruction unit that gives a stop instruction to the boiler group,
3. The boiler system according to claim 1, wherein the predetermined condition that is satisfied is canceled when the stop instruction unit issues a stop instruction to the boiler group. 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013002593A JP6119253B2 (en) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | Boiler system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013002593A JP6119253B2 (en) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | Boiler system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014134344A JP2014134344A (en) | 2014-07-24 |
JP6119253B2 true JP6119253B2 (en) | 2017-04-26 |
Family
ID=51412759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013002593A Active JP6119253B2 (en) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | Boiler system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6119253B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0721322B2 (en) * | 1987-02-27 | 1995-03-08 | 株式会社荏原製作所 | Boiler system controller |
JPH11101402A (en) * | 1997-09-29 | 1999-04-13 | Miura Co Ltd | Steam supply control method |
JP4148514B2 (en) * | 2003-07-24 | 2008-09-10 | 株式会社サムソン | Number control device in boiler multi-can installation system |
JP2007192435A (en) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Samson Co Ltd | Multitubular installation system for boiler |
JP5541780B2 (en) * | 2010-02-27 | 2014-07-09 | 株式会社サムソン | Boiler multi-can installation system |
-
2013
- 2013-01-10 JP JP2013002593A patent/JP6119253B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014134344A (en) | 2014-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6102475B2 (en) | Boiler system | |
JP5534055B1 (en) | Boiler system | |
JP6119253B2 (en) | Boiler system | |
JP6550999B2 (en) | Boiler system | |
US9618197B2 (en) | Boiler system | |
JP6341073B2 (en) | Boiler system | |
JP6142667B2 (en) | Boiler system | |
JP2017026292A (en) | Boiler system | |
JP5657438B2 (en) | Boiler combustion control method | |
JP6597341B2 (en) | Boiler system | |
JP6102365B2 (en) | Boiler system | |
JP6194634B2 (en) | Boiler system | |
JP5672314B2 (en) | Boiler system | |
JP6028608B2 (en) | Boiler system | |
JP2014159886A (en) | Boiler system | |
JP2006234359A (en) | Boiler control method | |
JP6387703B2 (en) | Boiler system | |
JP6776767B2 (en) | Boiler system | |
JP6115093B2 (en) | Boiler system | |
JP2017062053A (en) | Boiler system | |
JP2015212596A (en) | Boiler and boiler system | |
JP6485186B2 (en) | Boiler system | |
WO2018074310A1 (en) | Boiler system | |
JP6341072B2 (en) | Boiler system | |
JP2017223402A (en) | Boiler system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6119253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |