JP6115366B2 - Prediction device, prediction program, and prediction method - Google Patents

Prediction device, prediction program, and prediction method Download PDF

Info

Publication number
JP6115366B2
JP6115366B2 JP2013147029A JP2013147029A JP6115366B2 JP 6115366 B2 JP6115366 B2 JP 6115366B2 JP 2013147029 A JP2013147029 A JP 2013147029A JP 2013147029 A JP2013147029 A JP 2013147029A JP 6115366 B2 JP6115366 B2 JP 6115366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
meshes
density
unit
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013147029A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015018520A (en
Inventor
福田 大輔
大輔 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013147029A priority Critical patent/JP6115366B2/en
Publication of JP2015018520A publication Critical patent/JP2015018520A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6115366B2 publication Critical patent/JP6115366B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、予測装置、予測プログラム及び予測方法に関する。   The present invention relates to a prediction device, a prediction program, and a prediction method.

様々な電子機器に用いられる半導体集積回路は、様々な製造方法によって製造される。半導体集積回路の製造方法の一例について説明する。図14は、半導体集積回路の製造方法の一例を示す図である。図14に示すように、酸化物などの絶縁物に対して、配線パターンを照射する露光、配線溝を形成するエッチング、銅を堆積するメッキ、余分な銅を除去する研磨を繰り返して積層構造を構築することで、半導体集積回路が製造される。   Semiconductor integrated circuits used in various electronic devices are manufactured by various manufacturing methods. An example of a method for manufacturing a semiconductor integrated circuit will be described. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a method of manufacturing a semiconductor integrated circuit. As shown in FIG. 14, an insulating layer such as an oxide is repeatedly exposed to a wiring pattern, etched to form a wiring groove, plated to deposit copper, and polished to remove excess copper. By constructing, a semiconductor integrated circuit is manufactured.

近年、銅配線においては、絶縁物上に配線溝を形成し、配線溝に銅メッキを施して配線溝を銅で埋めるECP(Electro-Chemical Plating)を行なうことが主流である。しかしながら、配線溝とともに絶縁物上全体をも銅で覆ってしまうので、配線パターンを露出するための研磨にCMP(CMP(Chemical Mechanical Polishing))が用いられる。   In recent years, in copper wiring, ECP (Electro-Chemical Plating) in which wiring grooves are formed on an insulator, copper plating is performed on the wiring grooves, and the wiring grooves are filled with copper has been the mainstream. However, since the entire upper surface of the insulator as well as the wiring groove is covered with copper, CMP (Chemical Mechanical Polishing) is used for polishing to expose the wiring pattern.

このCMPの結果、EOE(Edge Over Erosion)と称される、ある領域が急激に削れる現象が発生する場合がある。EOEは、研磨される複数の素材の研磨レートの差が大きく、素材の密度分布に偏りがある場合に、発生する傾向がある。EOEが発生すると、半導体集積回路の性能の劣化や歩留まりの低下が生じ得る。図15は、CMPの結果、EOEが発生した場合の一例を示す図である。図15の例は、銅の密度が高い領域(Cu高密度の領域)と、銅の密度が低い領域(Cu低密度の領域)との境界部分の銅の密度が高い領域側でEOEが発生した場合の一例を示す。   As a result of this CMP, there is a case where a phenomenon called EOE (Edge Over Erosion) occurs in which a certain region is sharply cut. EOE tends to occur when the polishing rate difference between a plurality of materials to be polished is large and the density distribution of materials is uneven. When EOE occurs, the performance of the semiconductor integrated circuit may deteriorate and the yield may decrease. FIG. 15 is a diagram illustrating an example where EOE occurs as a result of CMP. In the example of FIG. 15, EOE occurs in the region where the copper density is high at the boundary between the region where the copper density is high (Cu high density region) and the region where the copper density is low (Cu low density region). An example will be shown.

特開平11−265866号公報JP-A-11-265866 特開2006−72938号公報JP 2006-72938 A

ここで、半導体集積回路の製造工程におけるCMPをシミュレーションして、半導体集積回路の製造前にEOEの発生を予測することが考えられる。例えば、半導体集積回路のモデルを複数のメッシュに分割し、あるメッシュを選択して、次のような方法により、EOEの発生を予測することが考えられる。すなわち、選択したメッシュの銅の密度が、選択したメッシュの所定範囲内に存在する複数のメッシュの銅の密度の平均値よりも高い場合に、選択したメッシュにEOEが発生したと予測することが考えられる。   Here, it is conceivable to simulate the CMP in the manufacturing process of the semiconductor integrated circuit and predict the occurrence of EOE before manufacturing the semiconductor integrated circuit. For example, it is conceivable to divide a semiconductor integrated circuit model into a plurality of meshes, select a mesh, and predict the occurrence of EOE by the following method. That is, when the copper density of the selected mesh is higher than the average value of the copper densities of a plurality of meshes existing within a predetermined range of the selected mesh, it can be predicted that EOE has occurred in the selected mesh. Conceivable.

上述したEOEの発生を予測する技術では、選択したメッシュの所定範囲内に存在する複数のメッシュの銅の密度の平均値が、選択したメッシュの銅の密度と比較される。しかしながら、選択したメッシュの所定範囲内に存在する複数のメッシュの中に、選択したメッシュにおけるEOEの発生に関係がなく、選択したメッシュ以外の他のメッシュにおけるEOEの発生に関係があるメッシュが存在する場合がある。そのため、上述したEOEの発生を予測する技術では、選択したメッシュにおけるEOEの発生に関係がないメッシュを含む複数のメッシュの銅の密度の平均値が、選択したメッシュの銅の密度と比較される場合がある。したがって、かかる場合には、EOEの発生についての予測の精度が低下することがある。   In the technique for predicting the occurrence of EOE described above, the average value of the copper densities of a plurality of meshes existing within a predetermined range of the selected mesh is compared with the copper density of the selected mesh. However, among the multiple meshes that exist within the selected range of the selected mesh, there is a mesh that is not related to the occurrence of EOE in the selected mesh and that is related to the occurrence of EOE in other meshes other than the selected mesh. There is a case. Therefore, in the technique for predicting the occurrence of EOE described above, the average value of the copper density of a plurality of meshes including a mesh not related to the occurrence of EOE in the selected mesh is compared with the copper density of the selected mesh. There is a case. Therefore, in such a case, the accuracy of prediction regarding the occurrence of EOE may be reduced.

1つの側面では、本発明は、EOEの発生についての予測の精度の低下を抑制することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to suppress a decrease in prediction accuracy regarding occurrence of EOE.

1態様では、予測装置は、分割部と、算出部と、選択部と、特定部と、出力部とを有する。分割部は、複数の面を有し、かつ、複数の面のうち所定面に溝が形成された基板と溝に設けられた配線とを有する回路のモデルの所定面を複数のメッシュに分割する。算出部は、複数のメッシュのそれぞれにおける配線の密度を算出する。選択部は、複数のメッシュの中から、隣接するメッシュにおける配線の密度よりも第1の所定値以上配線の密度が高いメッシュである第1のメッシュを複数選択する。特定部は、複数のメッシュのうち第1のメッシュ以外のメッシュである複数の第2のメッシュのそれぞれについて、複数の第1のメッシュの中から距離が最も近い第1のメッシュを特定する。出力部は、複数の第1のメッシュのそれぞれについて、次に説明するような第2のメッシュの面積が、第3の所定値以上である場合には、第1のメッシュにEOE(Edge Over Erosion)が発生することを示す情報を出力する。ここでいう第2のメッシュの面積は、第1のメッシュに距離が最も近いと特定部により特定された第2のメッシュのうち、配線の密度が第2の所定値以下の第2のメッシュの面積である。   In one aspect, the prediction device includes a dividing unit, a calculating unit, a selecting unit, a specifying unit, and an output unit. The dividing unit divides a predetermined surface of a circuit model having a plurality of surfaces and a substrate having a groove formed in a predetermined surface of the plurality of surfaces and a wiring provided in the groove into a plurality of meshes. . The calculation unit calculates the wiring density in each of the plurality of meshes. The selection unit selects a plurality of first meshes, which are meshes having a wiring density higher than the first predetermined value, from the plurality of meshes by a density higher than the wiring density in the adjacent mesh. The specifying unit specifies the first mesh having the shortest distance from the plurality of first meshes for each of the plurality of second meshes that are meshes other than the first mesh among the plurality of meshes. For each of the plurality of first meshes, the output unit adds EOE (Edge Over Erosion) to the first mesh when the area of the second mesh as described below is equal to or greater than a third predetermined value. ) Is output. The area of the second mesh here is that of the second mesh whose wiring density is less than or equal to the second predetermined value among the second mesh specified by the specifying unit when the distance is closest to the first mesh. It is an area.

EOEの発生についての予測の精度の低下を抑制することができる。   It is possible to suppress a decrease in prediction accuracy for the occurrence of EOE.

図1は、実施例に係る予測装置の機能構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the prediction apparatus according to the embodiment. 図2は、メッシュデータのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure of mesh data. 図3は、高密度メッシュリストのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of the high-density mesh list. 図4は、基板を複数のメッシュに分割する処理の一例を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining an example of processing for dividing a substrate into a plurality of meshes. 図5は、高密度メッシュを選択する処理の一例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining an example of processing for selecting a high-density mesh. 図6は、高密度メッシュのそれぞれを、複数のグループのいずれかのグループに属するようにグルーピングする処理の一例を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a process for grouping each high-density mesh so as to belong to any one of a plurality of groups. 図7Aは、EOEが発生する可能性について説明するための図である。FIG. 7A is a diagram for explaining a possibility that EOE occurs. 図7Bは、EOEが発生する可能性について説明するための図である。FIG. 7B is a diagram for explaining the possibility of occurrence of EOE. 図8は、離散ボロノイ図を作成する処理の一例を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an example of processing for creating a discrete Voronoi diagram. 図9は、判定部が実行する処理の一例を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining an example of processing executed by the determination unit. 図10は、判定部が実行する処理の一例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an example of processing executed by the determination unit. 図11は、実施例に係る予測処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating the procedure of the prediction process according to the embodiment. 図12は、実施例に係るEOE予測処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of EOE prediction processing according to the embodiment. 図13は、予測プログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a computer that executes a prediction program. 図14は、半導体集積回路の製造方法の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a method of manufacturing a semiconductor integrated circuit. 図15は、CMPの結果、EOEが発生した場合の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example where EOE occurs as a result of CMP.

以下に、本願の開示する予測装置、予測プログラム及び予測方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施例は開示の技術を限定するものではない。   Hereinafter, embodiments of a prediction apparatus, a prediction program, and a prediction method disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments do not limit the disclosed technology.

[予測装置の機能構成の一例]
図1は、実施例に係る予測装置の機能構成の一例を示す図である。図1の例に示すように、予測装置10は、入力部11、表示部12、記憶部13及び制御部14を有する。
[Example of functional configuration of prediction device]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the prediction apparatus according to the embodiment. As illustrated in the example of FIG. 1, the prediction device 10 includes an input unit 11, a display unit 12, a storage unit 13, and a control unit 14.

入力部11は、各種情報を制御部14に入力する。例えば、入力部11は、予測装置10のユーザから後述の予測処理を実行するための指示を受け付けて、受け付けた指示を制御部14に入力する。入力部11のデバイスの一例としては、マウスやキーボードなどが挙げられる。   The input unit 11 inputs various information to the control unit 14. For example, the input unit 11 receives an instruction for executing a prediction process described later from the user of the prediction device 10 and inputs the received instruction to the control unit 14. Examples of the device of the input unit 11 include a mouse and a keyboard.

表示部12は、各種の情報を表示する。例えば、表示部12は、後述の表示制御部14hの制御により、後述のEOEが発生するメッシュの部分が強調された半導体集積回路のモデルを表示する。さらに、表示部12は、後述の表示制御部14hの制御により、後述の「Dummy変更情報」の項目に、「1」及びダミー配線IDが登録されたレコードの各種の内容を表示する。表示部12のデバイスの一例としては、液晶ディスプレイなどが挙げられる。   The display unit 12 displays various information. For example, the display unit 12 displays a model of a semiconductor integrated circuit in which a mesh portion where an EOE is generated is emphasized under the control of a display control unit 14h described later. Further, the display unit 12 displays various contents of the record in which “1” and the dummy wiring ID are registered in an item of “Dummy change information” described later under the control of the display control unit 14 h described later. An example of the device of the display unit 12 is a liquid crystal display.

記憶部13は、各種情報を記憶する。例えば、記憶部13は、半導体集積回路モデルデータ13a、メッシュデータ13b、高密度メッシュリスト13cを記憶する。   The storage unit 13 stores various information. For example, the storage unit 13 stores semiconductor integrated circuit model data 13a, mesh data 13b, and a high-density mesh list 13c.

半導体集積回路モデルデータ13aは、半導体集積回路の設計工程において設計された半導体集積回路のモデルを示すデータである。半導体集積回路のモデルは、例えば、複数の面を有し、かつ、複数の面のうち所定面に溝が形成された酸化物の基板と溝に設けられた銅の配線とを含む層が複数重ねられた半導体集積回路のモデルである。また、半導体集積回路のモデルは、各層に、ダミーの配線が設けられている。半導体集積回路モデルデータ13aのフォーマットの一例としては、GDSII、OASYSなどが挙げられる。   The semiconductor integrated circuit model data 13a is data indicating a model of the semiconductor integrated circuit designed in the design process of the semiconductor integrated circuit. The model of the semiconductor integrated circuit has, for example, a plurality of layers including a plurality of surfaces and an oxide substrate in which a groove is formed on a predetermined surface of the plurality of surfaces and a copper wiring provided in the groove. It is a model of the stacked semiconductor integrated circuit. In the semiconductor integrated circuit model, dummy wirings are provided in each layer. Examples of the format of the semiconductor integrated circuit model data 13a include GDSII and OASYS.

メッシュデータ13bには、後述のメッシュごとに、メッシュに関するデータが後述の分割部14a、算出部14b、グルーピング部14d及び修正部14gにより登録される。図2は、メッシュデータのデータ構造の一例を示す図である。図2の例に示すメッシュデータ13bには、一つのレコードに、一つのメッシュに関するデータが登録される。図2の例に示すメッシュデータ13bは、「layer」、「X座標」、「Y座標」、「Dens」、「dummyDens」、「dummyArea」、「Group」及び「Dummy変更情報」の各項目を有する。「layer」の項目には、後述の分割部14aにより、メッシュが位置する層が何番目の層であるのかを示す数値が登録される。「X座標」の項目には、後述の分割部14aにより、メッシュ上の所定の点(例えば、原点O(0,0)に距離が最も近いメッシュ上の点)のX座標の値が登録される。「Y座標」の項目には、後述の分割部14aにより、メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のY座標の値が登録される。「Dens」の項目には、後述の算出部14bにより、メッシュにおける銅の密度(%)が登録される。ここで、「Dens」の項目に登録される銅の密度は、半導体集積回路において電流が流れる配線、及び、いわゆるダミーの配線の2つの配線の密度である。「dummyDens」の項目には、後述の算出部14bにより、メッシュにおけるダミーの配線の密度が登録される。「dummyArea」の項目には、後述の算出部14bにより、ダミーの配線が配置可能な領域を特定するための座標、及び、ダミーの配線が配置可能な領域の面積が登録される。「Group」の項目には、後述のグルーピング部14dにより、メッシュが属する後述のグループを識別するためのID(Identification)が登録される。なお、以下の説明では、後述のグループを識別するためのIDを「グループID」と表記する。「Dummy変更情報」の項目には、メッシュに配置されるダミーの配線が変更された場合には、後述の修正部14gにより、メッシュに配置されるダミーの配線が変更済みであることを示す「1」が登録されて、「Dummy変更情報」の項目の登録内容が更新される。なお、「Dummy変更情報」の項目には、予め、ダミーの配線が変更していないことを示す「0」が登録されている。さらに、「Dummy変更情報」の項目には、後述の修正部14gにより、メッシュに配置されたダミーの配線を識別するためのIDが登録される。なお、以下の説明では、ダミーの配線を識別するためのIDを「ダミー配線ID」と表記する。   In the mesh data 13b, for each mesh described later, data relating to the mesh is registered by a dividing unit 14a, a calculating unit 14b, a grouping unit 14d, and a correcting unit 14g described later. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure of mesh data. In the mesh data 13b shown in the example of FIG. 2, data related to one mesh is registered in one record. The mesh data 13b shown in the example of FIG. 2 includes items “layer”, “X coordinate”, “Y coordinate”, “Dens”, “dummy Dens”, “dummy Area”, “Group”, and “Dummy change information”. Have. In the item “layer”, a numerical value indicating the number of the layer on which the mesh is located is registered by the division unit 14a described later. In the item “X coordinate”, the X coordinate value of a predetermined point on the mesh (for example, the point on the mesh closest to the origin O (0, 0)) is registered by the below-described dividing unit 14a. The In the item “Y-coordinate”, a Y-coordinate value of a predetermined point on the mesh (for example, a point on the mesh closest to the origin O) is registered by the below-described dividing unit 14a. In the item “Dens”, the density (%) of copper in the mesh is registered by the calculation unit 14b described later. Here, the density of copper registered in the item “Dens” is the density of two wirings of a wiring through which a current flows and a so-called dummy wiring in the semiconductor integrated circuit. In the item “dummyDens”, the density of dummy wirings in the mesh is registered by the calculation unit 14b described later. In the item “dummyArea”, coordinates for specifying a region where dummy wirings can be placed and an area of the region where dummy wirings can be placed are registered by the calculation unit 14b described later. In the item “Group”, an ID (Identification) for identifying a later-described group to which the mesh belongs is registered by a later-described grouping unit 14d. In the following description, an ID for identifying a group which will be described later is referred to as a “group ID”. The item “Dummy change information” indicates that when a dummy wiring arranged in the mesh is changed, a dummy wiring arranged in the mesh has been changed by the correcting unit 14g described later. 1 ”is registered, and the registration content of the item“ Dummy change information ”is updated. In the “Dummy change information” item, “0” indicating that the dummy wiring has not been changed is registered in advance. Furthermore, in the item “Dummy change information”, an ID for identifying a dummy wiring arranged in the mesh is registered by the correction unit 14g described later. In the following description, an ID for identifying a dummy wiring is referred to as a “dummy wiring ID”.

高密度メッシュリスト13cには、後述の高密度メッシュごとに、高密度メッシュに関するデータが後述の選択部14c、グルーピング部14d及び判定部14fにより登録される。図3は、高密度メッシュリストのデータ構造の一例を示す図である。図3の例に示す高密度メッシュリスト13cには、一つのレコードに、一つの後述の高密度メッシュに関するデータが登録される。図3の例に示す高密度メッシュリスト13cは、「layer」、「X座標」、「Y座標」、「Group」及び「EOEの発生の有無」の各項目を有する。「layer」の項目には、後述の選択部14cにより、高密度メッシュが位置する層が何番目の層であるのかを示す数値が登録される。「X座標」の項目には、後述の選択部14cにより、高密度メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近い高密度メッシュ上の点)のX座標の値が登録される。「Y座標」の項目には、後述の選択部14cにより、高密度メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近い高密度メッシュ上の点)のY座標の値が登録される。「Group」の項目には、後述のグルーピング部14dにより、高密度メッシュが属するグループのグループIDが登録される。「EOEの発生の有無」の項目には、後述の判定部14fにより、高密度メッシュにEOEが発生すると予測された場合には、EOEが発生することを示す「1」が登録される。また、「EOEの発生の有無」の項目には、後述の判定部14fにより、高密度メッシュにEOEが発生しないと予測する場合には、EOEが発生しないことを示す「0」が登録される。   In the high-density mesh list 13c, for each high-density mesh described later, data related to the high-density mesh is registered by the selection unit 14c, grouping unit 14d, and determination unit 14f described later. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a data structure of the high-density mesh list. In the high-density mesh list 13c shown in the example of FIG. 3, data related to one high-density mesh described later is registered in one record. The high-density mesh list 13c illustrated in the example of FIG. 3 includes items of “layer”, “X coordinate”, “Y coordinate”, “Group”, and “existence of EOE”. In the item “layer”, a numerical value indicating the number of the layer on which the high-density mesh is located is registered by the selection unit 14c described later. In the item “X coordinate”, the value of the X coordinate of a predetermined point on the high-density mesh (for example, a point on the high-density mesh closest to the origin O) is registered by the selection unit 14c described later. . In the item “Y-coordinate”, the value of the Y-coordinate of a predetermined point on the high-density mesh (for example, a point on the high-density mesh closest to the origin O) is registered by the selection unit 14c described later. . In the “Group” item, the group ID of the group to which the high-density mesh belongs is registered by the grouping unit 14d described later. In the item “existence / non-occurrence of EOE”, “1” indicating that EOE occurs is registered when the determination unit 14f described below predicts that EOE will occur in the high-density mesh. In addition, in the item “existence / non-occurrence of EOE”, “0” indicating that EOE does not occur is registered when the determination unit 14f described later predicts that EOE does not occur in the high-density mesh. .

記憶部13は、例えば、フラッシュメモリなどの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置である。   The storage unit 13 is, for example, a semiconductor memory device such as a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.

制御部14は、各種の処理手順を規定したプログラムや制御データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する。図1に示すように、制御部14は、分割部14aと、算出部14bと、選択部14cと、グルーピング部14dと、特定部14eと、判定部14fと、修正部14gと、表示制御部14hとを有する。   The control unit 14 has an internal memory for storing programs defining various processing procedures and control data, and executes various processes using these. As shown in FIG. 1, the control unit 14 includes a dividing unit 14a, a calculating unit 14b, a selecting unit 14c, a grouping unit 14d, a specifying unit 14e, a determining unit 14f, a correcting unit 14g, and a display control unit. 14h.

分割部14aは、半導体集積回路モデルデータ13aが示す半導体集積回路のモデルに対して、層ごとに、上述した所定面を複数のメッシュに分割する。分割部14aの一態様について説明する。分割部14aは、入力部11から予測処理を実行するための指示が入力されると、記憶部13から半導体集積回路モデルデータ13aを取得する。そして、分割部14aは、半導体集積回路モデルデータ13aが示す半導体集積回路のモデルの各層を1つずつ選択する。そして、分割部14aは、層を1つずつ選択するたびに、次の処理を行う。すなわち、分割部14aは、選択した層(銅の配線が設けられた基板)の銅の配線が設けられた面を複数のメッシュに分割する。図4は、基板を複数のメッシュに分割する処理の一例を説明するための図である。図4の例に示すように、分割部14aは、銅の配線が設けられた基板20を複数のメッシュ21に分割する。ここで、1つのメッシュは、例えば、X軸方向の長さ20(μm)×Y軸方向の長さ20(μm)の正方形である。上述した処理を行うことにより、分割部14aは、半導体集積回路モデルデータ13aが示す半導体集積回路のモデルの各層を複数のメッシュに分割する。   The dividing unit 14a divides the predetermined plane described above into a plurality of meshes for each layer with respect to the model of the semiconductor integrated circuit indicated by the semiconductor integrated circuit model data 13a. One aspect of the dividing unit 14a will be described. When the instruction for executing the prediction process is input from the input unit 11, the dividing unit 14 a acquires the semiconductor integrated circuit model data 13 a from the storage unit 13. The dividing unit 14a selects each layer of the model of the semiconductor integrated circuit indicated by the semiconductor integrated circuit model data 13a one by one. And the division part 14a performs the next process, whenever it selects a layer one by one. That is, the dividing unit 14a divides the surface of the selected layer (the substrate on which the copper wiring is provided) provided with the copper wiring into a plurality of meshes. FIG. 4 is a diagram for explaining an example of processing for dividing a substrate into a plurality of meshes. As shown in the example of FIG. 4, the dividing unit 14 a divides the substrate 20 provided with the copper wiring into a plurality of meshes 21. Here, one mesh is, for example, a square having a length 20 (μm) in the X-axis direction × a length 20 (μm) in the Y-axis direction. By performing the processing described above, the dividing unit 14a divides each layer of the model of the semiconductor integrated circuit indicated by the semiconductor integrated circuit model data 13a into a plurality of meshes.

そして、分割部14aは、メッシュごとに、メッシュデータ13bにレコードを追加する。そして、分割部14aは、メッシュごとに、追加したレコードの「layer」の項目に、メッシュが位置する層が何番目の層であるのかを示す数値を登録する。また、分割部14aは、メッシュごとに、追加したレコードの「X座標」の項目に、メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のX座標の値を登録する。また、分割部14aは、メッシュごとに、追加したレコードの「Y座標」の項目に、メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のY座標の値を登録する。   Then, the dividing unit 14a adds a record to the mesh data 13b for each mesh. Then, for each mesh, the dividing unit 14a registers a numerical value indicating the number of the layer where the mesh is located in the “layer” item of the added record. Further, for each mesh, the dividing unit 14a sets the value of the X coordinate of a predetermined point on the mesh (for example, the point on the mesh closest to the origin O) in the “X coordinate” item of the added record. sign up. For each mesh, the dividing unit 14a sets the value of the Y coordinate of a predetermined point on the mesh (for example, the point on the mesh closest to the origin O) in the item “Y coordinate” of the added record. sign up.

分割部14aは、上述した処理を全ての層に対して行うことにより、半導体集積回路のモデルの全ての層を複数のメッシュに分割し、各メッシュに関するデータをメッシュデータ13bに登録する。   The dividing unit 14a performs the above-described processing on all the layers, thereby dividing all the layers of the model of the semiconductor integrated circuit into a plurality of meshes, and registers data regarding each mesh in the mesh data 13b.

算出部14bは、各メッシュにおける銅の配線の密度を算出する。算出部14bの一態様について説明する。算出部14bは、分割部14aにより半導体集積回路のモデルの全ての層が複数のメッシュに分割され、各メッシュに関するデータがメッシュデータ13bに登録されると、半導体集積回路のモデルの各層を1つずつ選択する。また、算出部14bは、層を1つずつ選択するたびに、選択した層の各メッシュにおける銅の配線の密度を算出する。かかる銅の配線の密度は、半導体集積回路のモデルにおいて電流が流れる配線、及び、いわゆるダミーの配線の2つの配線の密度である。例えば、算出部14bは、図4の例に示す全てのメッシュ21のそれぞれにおける銅の配線の密度を算出する。上述した処理を行うことにより、算出部14bは、半導体集積回路のモデルの各層の複数のメッシュにおける銅の配線の密度を算出する。   The calculation unit 14b calculates the density of copper wiring in each mesh. One aspect of the calculation unit 14b will be described. The calculation unit 14b divides all layers of the semiconductor integrated circuit model into a plurality of meshes by the dividing unit 14a, and registers the data about each mesh in the mesh data 13b. Select one by one. Moreover, whenever the calculation part 14b selects a layer one by one, it calculates the density of the copper wiring in each mesh of the selected layer. The density of the copper wiring is a density of two wirings of a wiring through which a current flows and a so-called dummy wiring in the model of the semiconductor integrated circuit. For example, the calculation unit 14b calculates the copper wiring density in each of all the meshes 21 illustrated in the example of FIG. By performing the processing described above, the calculation unit 14b calculates the density of copper wiring in a plurality of meshes in each layer of the model of the semiconductor integrated circuit.

そして、算出部14bは、選択した層の各メッシュにおけるダミーの配線の密度を算出する。また、算出部14bは、選択した層の各メッシュにおけるダミーの配線が配置可能な領域を特定するための座標を特定する。かかる座標の一例としては、ダミーの配線が配置可能な領域の原点Oに距離が最も近い位置の座標、及び、ダミーの配線が配置可能な領域の原点Oが最も遠い位置の座標が挙げられる。また、算出部14bは、選択した層の各メッシュにおけるダミーの配線が配置可能な領域の面積を算出する。   Then, the calculation unit 14b calculates the density of dummy wirings in each mesh of the selected layer. Further, the calculation unit 14b specifies coordinates for specifying a region where dummy wirings can be placed in each mesh of the selected layer. As an example of such coordinates, there are the coordinates of the position closest to the origin O of the area where the dummy wiring can be arranged, and the coordinates of the position farthest from the origin O of the area where the dummy wiring can be arranged. In addition, the calculation unit 14b calculates the area of a region where dummy wirings can be placed in each mesh of the selected layer.

そして、算出部14bは、メッシュごとに、メッシュに対応するレコードをメッシュデータ13bのレコードの中から特定する。そして、算出部14bは、メッシュごとに、特定したレコードの「Dens」の項目に、銅の配線の密度を登録する。また、算出部14bは、メッシュごとに、特定したレコードの「dummyDens」の項目に、ダミーの配線の密度を登録する。また、算出部14bは、メッシュごとに、特定したレコードの「dummyArea」の項目に、ダミーの配線が配置可能な領域を特定するための座標、及び、ダミーの配線が配置可能な領域の面積を登録する。   And the calculation part 14b specifies the record corresponding to a mesh from the records of the mesh data 13b for every mesh. And the calculation part 14b registers the density of copper wiring into the item of "Dens" of the specified record for every mesh. Further, the calculation unit 14b registers the density of the dummy wiring in the item “dummyDens” of the specified record for each mesh. Further, the calculation unit 14b sets, for each mesh, the coordinates for specifying the area where the dummy wiring can be placed and the area of the area where the dummy wiring can be placed in the item “dummyArea” of the specified record. sign up.

選択部14cは、算出部14bにより選択された層ごとに、選択された層の複数のメッシュの中から、隣接するメッシュにおける配線の密度よりも第1の所定値以上配線の密度が高いメッシュである高密度メッシュを複数選択する。選択部14cの一態様について説明する。選択部14cは、算出部14bにより、選択された層のメッシュごとに、銅の配線の密度、ダミー配線の密度、ダミーの配線が配置可能な領域を特定するための座標、及び、かかる領域の面積がメッシュデータ13bに登録されると、次の処理を行う。すなわち、選択部14cは、算出部14bにより選択された層の各メッシュの銅の配線の密度をメッシュデータ13bから取得する。そして、選択部14cは、取得した各メッシュの銅の配線の密度を用いて、算出部14bにより選択された層のメッシュの中から、以下に説明する高密度メッシュを選択する。すなわち、選択部14cは、選択された層のメッシュの中から、隣接するメッシュにおける銅の配線の密度よりも第1の所定値以上配線の密度が高いメッシュであって、かつ、銅の配線の密度が第2の所定値以上であるメッシュを高密度メッシュとして選択する。なお、選択部14cは、隣接する8つのメッシュのうち少なくとも1つのメッシュにおける銅の配線の密度よりも第1の所定値以上配線の密度が高いメッシュであって、かつ、銅の配線の密度が第2の所定値以上であるメッシュを高密度メッシュとして選択する。ここで、第1の所定値として、例えば、20%が挙げられ、第2の所定値として、50%が挙げられるが、第1の所定値、及び、第2の所定値の値は、予測装置10のユーザにより設定および変更することが可能であり、任意の値を用いることができる。   For each layer selected by the calculation unit 14b, the selection unit 14c is a mesh having a wiring density higher than the wiring density in the adjacent mesh by a first predetermined value or more from among the plurality of meshes of the selected layer. Select multiple high density meshes. One aspect of the selection unit 14c will be described. The selection unit 14c, for each mesh of the layer selected by the calculation unit 14b, has a copper wiring density, a dummy wiring density, coordinates for specifying an area in which the dummy wiring can be arranged, When the area is registered in the mesh data 13b, the following processing is performed. That is, the selection unit 14c acquires the density of copper wiring of each mesh of the layer selected by the calculation unit 14b from the mesh data 13b. And the selection part 14c selects the high density mesh demonstrated below from the mesh of the layer selected by the calculation part 14b using the acquired density of the copper wiring of each mesh. In other words, the selection unit 14c is a mesh having a wiring density higher than the density of the copper wiring in the adjacent mesh by the first predetermined value or more among the meshes of the selected layers, and the copper wiring A mesh having a density equal to or higher than the second predetermined value is selected as the high density mesh. The selection unit 14c is a mesh having a wiring density higher than the copper wiring density in at least one of the adjacent eight meshes by a first predetermined value and having a copper wiring density. A mesh that is equal to or greater than the second predetermined value is selected as a high-density mesh. Here, the first predetermined value is, for example, 20%, and the second predetermined value is 50%. The values of the first predetermined value and the second predetermined value are predicted. It can be set and changed by the user of the device 10, and any value can be used.

図5は、高密度メッシュを選択する処理の一例を説明するための図である。図5の例は、算出部14bにより選択された層のメッシュ21(白塗りのメッシュ)のうち、17個の次のようなメッシュ21(黒塗りのメッシュ)を高密度メッシュ22として選択部14cが選択した場合を示す。すなわち、図4の例は、隣接するメッシュ21における銅の配線の密度よりも20%以上配線の密度が高いメッシュ21であって、かつ、銅の配線の密度が50%以上であるメッシュ21を高密度メッシュ22として選択部14cが選択した場合を示す。   FIG. 5 is a diagram for explaining an example of processing for selecting a high-density mesh. In the example of FIG. 5, 17 meshes 21 (black meshes) as follows among the meshes 21 (white meshes) of the layers selected by the calculation unit 14 b are selected as the high-density mesh 22 and the selection unit 14 c. Shows the case where is selected. That is, the example of FIG. 4 is a mesh 21 having a wiring density 20% or more higher than the copper wiring density in the adjacent mesh 21 and a copper wiring density 50% or more. The case where the selection part 14c selects as the high-density mesh 22 is shown.

そして、選択部14cは、高密度メッシュごとに、高密度メッシュリスト13cにレコードを追加する。そして、選択部14cは、高密度メッシュごとに、追加したレコードの「layer」の項目に、高密度メッシュが位置する層が何番目の層であるのかを示す数値を登録する。また、選択部14cは、高密度メッシュごとに、追加したレコードの「X座標」の項目に、高密度メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のX座標の値を登録する。また、選択部14cは、高密度メッシュごとに、追加したレコードの「Y座標」の項目に、高密度メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のY座標の値を登録する。   Then, the selection unit 14c adds a record to the high density mesh list 13c for each high density mesh. Then, the selection unit 14c registers, for each high-density mesh, a numerical value indicating the number of the layer where the high-density mesh is located in the item “layer” of the added record. For each high density mesh, the selection unit 14c sets the X of a predetermined point on the high density mesh (for example, the point on the mesh closest to the origin O) in the “X coordinate” item of the added record. Register the coordinate value. For each high-density mesh, the selection unit 14c adds Y of a predetermined point on the high-density mesh (for example, a point on the mesh closest to the origin O) to the item “Y coordinate” of the added record. Register the coordinate value.

グルーピング部14dは、算出部14bにより選択された層ごとに、選択された層の複数の高密度メッシュのそれぞれを、複数のグループのいずれかのグループに属するようにグルーピングする。グルーピング部14dの一態様について説明する。図6は、高密度メッシュのそれぞれを、複数のグループのいずれかのグループに属するようにグルーピングする処理の一例を説明するための図である。先の図5の例に示すように、高密度メッシュ22が選択部14cにより選択された場合には、グルーピング部14dは、例えば、図6に示すように、原点OからX軸方向に4個のメッシュ21ごとにY軸と平行な線23aを引く。また、グルーピング部14dは、原点OからY軸方向に4個のメッシュ21ごとにX軸と平行な線23bを引く。この結果、線23a、23bによって複数のブロックが形成される。そして、グルーピング部14dは、線23a、23bによって形成される同一のブロック内に存在する複数の高密度メッシュ22が同一のグループに属するように、同一のブロック内に存在する複数の高密度メッシュ22に対して同一のグループIDを割り当てる。   For each layer selected by the calculation unit 14b, the grouping unit 14d groups each of the plurality of high-density meshes of the selected layer so as to belong to any one of the plurality of groups. One aspect of the grouping unit 14d will be described. FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a process for grouping each high-density mesh so as to belong to any one of a plurality of groups. As shown in the example of FIG. 5, when the high-density mesh 22 is selected by the selection unit 14c, the grouping unit 14d includes, for example, four groups in the X-axis direction from the origin O as shown in FIG. A line 23 a parallel to the Y axis is drawn for each mesh 21. Further, the grouping unit 14d draws a line 23b parallel to the X axis for each of the four meshes 21 from the origin O in the Y axis direction. As a result, a plurality of blocks are formed by the lines 23a and 23b. The grouping unit 14d includes a plurality of high-density meshes 22 existing in the same block so that the plurality of high-density meshes 22 existing in the same block formed by the lines 23a and 23b belong to the same group. Are assigned the same group ID.

例えば、図6の例に示す場合において、グルーピング部14dは、同一のブロック30a内に存在する3つの高密度メッシュ22a、22b、22cのそれぞれに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、グルーピング部14dは、特定したレコードのそれぞれの「Group」の項目に、同一のグループID「30a」を登録する。また、図6の例に示す場合において、グルーピング部14dは、ブロック30d内に存在する高密度メッシュ22dに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、グルーピング部14dは、特定したレコードの「Group」の項目に、グループID「30d」を登録する。また、図6の例に示す場合において、グルーピング部14dは、同一のブロック30f内に存在する2つの高密度メッシュ22e、22fのそれぞれに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、グルーピング部14dは、特定したレコードのそれぞれの「Group」の項目に、同一のグループID「30f」を登録する。また、図6の例に示す場合において、グルーピング部14dは、同一のブロック30k内に存在する4つの高密度メッシュ22g、22h、22i、22jのそれぞれに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、グルーピング部14dは、特定したレコードのそれぞれの「Group」の項目に、同一のグループID「30k」を登録する。また、図6の例に示す場合において、グルーピング部14dは、同一のブロック30l内に存在する2つの高密度メッシュ22k、22lのそれぞれに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、グルーピング部14dは、特定したレコードのそれぞれの「Group」の項目に、同一のグループID「30l」を登録する。また、図6の例に示す場合において、グルーピング部14dは、同一のブロック30m内に存在する2つの高密度メッシュ22m、22nのそれぞれに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、グルーピング部14dは、特定したレコードのそれぞれの「Group」の項目に、同一のグループID「30m」を登録する。また、図6の例に示す場合において、グルーピング部14dは、同一のブロック30n内に存在する2つの高密度メッシュ22o、22pのそれぞれに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、グルーピング部14dは、特定したレコードのそれぞれの「Group」の項目に、同一のグループID「30n」を登録する。また、図6の例に示す場合において、グルーピング部14dは、同一のブロック30s内に存在する高密度メッシュ22qに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、グルーピング部14dは、特定したレコードの「Group」の項目に、グループID「30s」を登録する。   For example, in the case shown in the example of FIG. 6, the grouping unit 14d selects records corresponding to each of the three high density meshes 22a, 22b, and 22c existing in the same block 30a in the records of the high density mesh list 13c. Identify from. Then, the grouping unit 14d registers the same group ID “30a” in each “Group” item of the specified record. In the case shown in the example of FIG. 6, the grouping unit 14d specifies a record corresponding to the high density mesh 22d existing in the block 30d from the records of the high density mesh list 13c. The grouping unit 14d registers the group ID “30d” in the “Group” item of the specified record. In the case shown in the example of FIG. 6, the grouping unit 14d identifies the records corresponding to the two high-density meshes 22e and 22f existing in the same block 30f from the records in the high-density mesh list 13c. To do. Then, the grouping unit 14d registers the same group ID “30f” in the item “Group” of each identified record. In the case shown in the example of FIG. 6, the grouping unit 14d records records corresponding to each of the four high density meshes 22g, 22h, 22i, and 22j existing in the same block 30k in the high density mesh list 13c. Identify from the list. Then, the grouping unit 14d registers the same group ID “30k” in each “Group” item of the specified record. Further, in the case shown in the example of FIG. 6, the grouping unit 14d identifies the records corresponding to the two high density meshes 22k and 22l existing in the same block 30l from the records of the high density mesh list 13c. To do. Then, the grouping unit 14d registers the same group ID “30l” in each “Group” item of the specified record. In the case shown in the example of FIG. 6, the grouping unit 14d identifies the records corresponding to the two high-density meshes 22m and 22n existing in the same block 30m from the records in the high-density mesh list 13c. To do. Then, the grouping unit 14d registers the same group ID “30m” in each “Group” item of the specified record. Further, in the case shown in the example of FIG. 6, the grouping unit 14d identifies the records corresponding to the two high density meshes 22o and 22p existing in the same block 30n from the records of the high density mesh list 13c. To do. Then, the grouping unit 14d registers the same group ID “30n” in each “Group” item of the specified record. In the case shown in the example of FIG. 6, the grouping unit 14d specifies a record corresponding to the high density mesh 22q existing in the same block 30s from the records of the high density mesh list 13c. The grouping unit 14d registers the group ID “30s” in the “Group” item of the specified record.

上述したように、高密度メッシュをグループ化することで、後述の特定部14eにおいて、グループ化された高密度メッシュごとに処理が行われるため、後述の特定部14eにおいて簡易に処理を行うことができるようになる。   As described above, by grouping the high-density meshes, processing is performed for each grouped high-density mesh in the specifying unit 14e described later, and thus processing can be easily performed in the specifying unit 14e described later. become able to.

ここで、EOEが発生すると考えられる理由の1つについて説明する。CMPにおいて用いられる研磨剤による研磨の研磨レートは、銅の配線の密度が低密度の領域よりも、銅の配線の密度が高密度の領域のほうが大きい。これは、酸化物などの基板よりも、銅のほうが研磨剤により削られやすいからである。そのため、CMPにおいて、銅の配線の密度が低密度の領域上に存在する研磨剤は、銅の配線の密度が高密度の領域に流れ込みやすい。すると、低密度の領域と高密度の領域との境界部分の高密度側の領域に研磨剤がたまりやすくなる。そして、たまった研磨剤により、低密度の領域と高密度の領域との境界部分の高密度側の領域が大きく削られ得る。これにより、EOEが発生し得る。   Here, one reason why EOE is considered to occur will be described. The polishing rate of polishing with an abrasive used in CMP is higher in a region where the density of copper wiring is high than in a region where the density of copper wiring is low. This is because copper is more easily scraped by the abrasive than a substrate made of oxide or the like. Therefore, in CMP, the abrasive that exists on the low-density region of the copper wiring tends to flow into the high-density region of the copper wiring. Then, the abrasive tends to accumulate in a region on the high density side of the boundary portion between the low density region and the high density region. Then, the accumulated abrasive can greatly scrape the area on the high density side of the boundary portion between the low density area and the high density area. As a result, EOE can occur.

ここで、低密度の領域の面積が大きいほど、高密度の領域により多くの研磨剤が流れ込み、低密度の領域と高密度の領域との境界部分の高密度側の領域により多くの研磨剤がたまりやすくなる。そのため、高密度の領域に隣接する低密度の領域の面積が大きくなるほど、低密度の領域と高密度の領域との境界部分の高密度側の領域がより大きく削られる可能性が高くなる。それゆえ、低密度の領域の面積が大きくなるほど、低密度の領域と高密度の領域との境界部分の高密度側の領域にEOEが発生する可能性が高くなる。   Here, the larger the area of the low-density region, the more abrasive flows into the high-density region, and more abrasive in the region on the high-density side at the boundary between the low-density region and the high-density region. It becomes easy to collect. For this reason, as the area of the low-density region adjacent to the high-density region increases, the possibility that the region on the high-density side of the boundary portion between the low-density region and the high-density region is more greatly scraped increases. Therefore, the larger the area of the low density region, the higher the possibility that EOE will occur in the region on the high density side of the boundary between the low density region and the high density region.

図7A及び図7Bは、EOEが発生する可能性について説明するための図である。図7Aの例は、銅の配線の密度が高密度である領域40aの隣に、銅の配線の密度が低密度である領域40bが存在し、領域40bの隣に、銅の配線の密度が高密度である領域40cが存在する場合を示す。また、図7Bの例は、銅の配線の密度が高密度である領域40dの隣に、銅の配線の密度が低密度である領域40eが存在し、領域40eの隣に、銅の配線の密度が高密度である領域40fが存在する場合を示す。ここで、領域40bの面積は、領域40eの面積よりも大きい。そのため、領域40aと領域40bとの境界部分の高密度側の領域41aにEOEが発生する可能性は、領域40dと領域40eとの境界部分の高密度側の領域41bにEOEが発生する可能性よりも高い。   7A and 7B are diagrams for explaining the possibility that EOE will occur. In the example of FIG. 7A, a region 40b having a low copper wiring density exists next to the region 40a where the copper wiring density is high, and a copper wiring density is adjacent to the region 40b. The case where the area | region 40c which is high-density exists is shown. In the example of FIG. 7B, a region 40e where the density of the copper wiring is low exists next to the region 40d where the density of the copper wiring is high, and the copper wiring density is adjacent to the region 40e. The case where the area | region 40f with a high density exists is shown. Here, the area of the region 40b is larger than the area of the region 40e. Therefore, the possibility that EOE occurs in the high density region 41a at the boundary between the region 40a and the region 40b is the possibility that EOE occurs in the high density region 41b at the boundary between the region 40d and the region 40e. Higher than.

以上のことから、ある高密度メッシュに対して、研磨剤が流れ込むような低密度のメッシュの面積が所定値以上であれば、その高密度メッシュにEOEが発生すると考えられる。そこで、本実施例では、以下に説明するように、高密度メッシュごとに、高密度メッシュに研磨剤が流れ込むような低密度のメッシュの面積を算出し、算出した面積が所定値以上であれば、高密度メッシュにEOEが発生すると予測する。   From the above, if the area of a low-density mesh into which abrasive flows into a certain high-density mesh is greater than or equal to a predetermined value, it is considered that EOE occurs in the high-density mesh. Therefore, in this embodiment, as described below, for each high-density mesh, the area of the low-density mesh that allows the abrasive to flow into the high-density mesh is calculated, and if the calculated area is equal to or greater than a predetermined value, It is predicted that EOE will occur in the high-density mesh.

特定部14eは、算出部14bにより選択された層の複数のメッシュのうち、高密度メッシュ以外のメッシュのそれぞれについて、複数の高密度メッシュの中から距離が最も近い高密度メッシュを特定する。また、特定部14eは、同一のグループに属する複数の高密度メッシュを同一の高密度メッシュとして、高密度メッシュ以外の複数のメッシュのそれぞれについて、複数の高密度メッシュの中から距離が最も近い高密度メッシュを特定する。   The specifying unit 14e specifies a high-density mesh having the shortest distance among the plurality of high-density meshes for each of the meshes other than the high-density mesh among the plurality of meshes of the layer selected by the calculation unit 14b. Further, the specifying unit 14e sets a plurality of high-density meshes belonging to the same group as the same high-density mesh, and for each of the plurality of meshes other than the high-density mesh, the closest distance from the plurality of high-density meshes Specify the density mesh.

特定部14eの一態様について説明する。例えば、特定部14eは、同一のグループに属する複数の高密度メッシュを同一の高密度メッシュとみなし、高密度メッシュ以外のメッシュがどの高密度メッシュに距離が近いかを示す領域に分けられた図である離散ボロノイ図を作成する。図8は、離散ボロノイ図を作成する処理の一例を説明するための図である。図8の例に示すように、特定部14eは、グループID「30a」が示すグループに属する3つの高密度メッシュ22a、22b、22cを同一の高密度メッシュとみなす。また、特定部14eは、グループID「30f」が示すグループに属する2つの高密度メッシュ22e、22fを同一の高密度メッシュとみなす。また、特定部14eは、グループID「30k」が示すグループに属する4つの高密度メッシュ22g、22h、22i、22jを同一の高密度メッシュとみなす。また、特定部14eは、グループID「30l」が示すグループに属する2つの高密度メッシュ22k、22lを同一の高密度メッシュとみなす。また、特定部14eは、グループID「30m」が示すグループに属する2つの高密度メッシュ22m、22nを同一の高密度メッシュとみなす。また、特定部14eは、グループID「30n」が示すグループに属する2つの高密度メッシュ22o、22pを同一の高密度メッシュとみなす。この結果、高密度メッシュの数は、同一の高密度メッシュとみなされた6個の高密度メッシュに、グループID「30d」に属する高密度メッシュ22dおよびグループID「30s」に属する高密度メッシュ22qの2個の高密度メッシュを加えた8個となる。   One aspect of the specifying unit 14e will be described. For example, the specifying unit 14e regards a plurality of high-density meshes belonging to the same group as the same high-density mesh, and is a diagram in which meshes other than the high-density mesh indicate which high-density mesh is closer to the area. Create a discrete Voronoi diagram. FIG. 8 is a diagram for explaining an example of processing for creating a discrete Voronoi diagram. As illustrated in the example of FIG. 8, the specifying unit 14e regards the three high-density meshes 22a, 22b, and 22c belonging to the group indicated by the group ID “30a” as the same high-density mesh. Further, the specifying unit 14e regards the two high density meshes 22e and 22f belonging to the group indicated by the group ID “30f” as the same high density mesh. The specifying unit 14e regards the four high density meshes 22g, 22h, 22i, and 22j belonging to the group indicated by the group ID “30k” as the same high density mesh. Further, the specifying unit 14e regards the two high density meshes 22k and 22l belonging to the group indicated by the group ID “30l” as the same high density mesh. Further, the specifying unit 14e regards the two high density meshes 22m and 22n belonging to the group indicated by the group ID “30m” as the same high density mesh. Further, the specifying unit 14e regards the two high density meshes 22o and 22p belonging to the group indicated by the group ID “30n” as the same high density mesh. As a result, the number of high-density meshes includes six high-density meshes regarded as the same high-density mesh, the high-density mesh 22d belonging to the group ID “30d”, and the high-density mesh 22q belonging to the group ID “30s”. It becomes 8 which added two high density meshes.

そして、図8の例に示すように、特定部14eは、8個の高密度メッシュのうち、高密度メッシュ以外のメッシュがどの高密度メッシュに距離が近いかを示す領域に分けられた図である離散ボロノイ図を作成する。このような離散ボロノイ図を作成することによって、特定部14eは、1つの高密度メッシュとしてみなされた3つの高密度メッシュ22a、22b、22cを、26個のメッシュ21に距離が最も近い高密度メッシュとして特定する。これにより、特定部14eは、CMPにおいて、26個のメッシュ21のうち配線の密度が所定値よりも低いメッシュ21上の研磨剤が、1つの高密度メッシュとしてみなされた3つの高密度メッシュ22a、22b、22cに流れ込むことを特定することができる。   And as shown in the example of FIG. 8, the specific | specification part 14e is a figure divided into the area | region which shows which high-density mesh a mesh other than a high-density mesh is near among 8 high-density meshes. Create a discrete Voronoi diagram. By creating such a discrete Voronoi diagram, the specifying unit 14e converts the three high-density meshes 22a, 22b, and 22c regarded as one high-density mesh into the 26 meshes 21 having the closest distance. Specify as a mesh. Thereby, the specific unit 14e has three high density meshes 22a in which the abrasive on the mesh 21 whose wiring density is lower than a predetermined value among the 26 meshes 21 is regarded as one high density mesh in CMP. , 22b, 22c can be specified.

また、特定部14eは、高密度メッシュ22dを、56個のメッシュ21に距離が最も近い高密度メッシュとして特定する。これにより、特定部14eは、CMPにおいて、56個のメッシュ21のうち配線の密度が所定値よりも低いメッシュ21上の研磨剤が、高密度メッシュ22dに流れ込むことを特定することができる。   The specifying unit 14e specifies the high-density mesh 22d as the high-density mesh that is closest to the 56 meshes 21. Thereby, the specifying unit 14e can specify that the polishing agent on the mesh 21 having the wiring density lower than the predetermined value out of the 56 meshes 21 flows into the high-density mesh 22d in the CMP.

また、特定部14eは、1つの高密度メッシュとしてみなされた高密度メッシュ22e、22fを、28個のメッシュ21に距離が最も近い高密度メッシュとして特定する。これにより、特定部14eは、CMPにおいて、28個のメッシュ21のうち配線の密度が所定値よりも低いメッシュ21上の研磨剤が、1つの高密度メッシュとしてみなされた2つの高密度メッシュ22e、22fに流れ込むことを特定することができる。   The specifying unit 14e specifies the high-density meshes 22e and 22f regarded as one high-density mesh as the high-density mesh that is closest to the 28 meshes 21. As a result, in the CMP, the specifying unit 14e uses two high-density meshes 22e in which the abrasive on the mesh 21 whose wiring density is lower than a predetermined value among the 28 meshes 21 is regarded as one high-density mesh. , 22f can be specified.

また、特定部14eは、1つの高密度メッシュとしてみなされた4つの高密度メッシュ22g、22h、22i、22jを、28個のメッシュ21に距離が最も近い高密度メッシュとして特定する。これにより、特定部14eは、CMPにおいて28個のメッシュ21のうち配線の密度が所定値よりも低いメッシュ21上の研磨剤が、1つの高密度メッシュとしてみなされた高密度メッシュ22g、22h、22i、22jに流れ込むことを特定することができる。   The specifying unit 14e specifies the four high-density meshes 22g, 22h, 22i, and 22j regarded as one high-density mesh as the high-density mesh that is closest to the 28 meshes 21. As a result, the specific unit 14e uses the high-density meshes 22g, 22h, in which the abrasive on the mesh 21 whose wiring density is lower than a predetermined value among the 28 meshes 21 in CMP is regarded as one high-density mesh. 22i and 22j can be specified.

また、特定部14eは、1つの高密度メッシュとしてみなされた高密度メッシュ22k、22lを、25個のメッシュ21に距離が最も近い高密度メッシュとして特定する。これにより、特定部14eは、CMPにおいて、25個のメッシュ21のうち配線の密度が所定値よりも低いメッシュ21上の研磨剤が、1つの高密度メッシュとしてみなされた2つの高密度メッシュ22k、22lに流れ込むことを特定することができる。   The specifying unit 14e specifies the high-density meshes 22k and 22l regarded as one high-density mesh as the high-density mesh that is closest to the 25 meshes 21. As a result, in the CMP, the specifying unit 14e uses two high-density meshes 22k in which the abrasive on the mesh 21 whose wiring density is lower than a predetermined value among the 25 meshes 21 is regarded as one high-density mesh. , 22l can be specified.

また、特定部14eは、1つの高密度メッシュとしてみなされた高密度メッシュ22m、22nを、7個のメッシュ21に距離が最も近い高密度メッシュとして特定する。これにより、特定部14eは、CMPにおいて、7個のメッシュ21のうち配線の密度が所定値よりも低いメッシュ21上の研磨剤が、1つの高密度メッシュとしてみなされた2つの高密度メッシュ22m、22nに流れ込むことを特定することができる。   The specifying unit 14 e specifies the high-density meshes 22 m and 22 n regarded as one high-density mesh as the high-density mesh that is closest to the seven meshes 21. As a result, in the CMP, the specifying unit 14e uses two high-density meshes 22m in which the abrasive on the mesh 21 whose wiring density is lower than a predetermined value among the seven meshes 21 is regarded as one high-density mesh. , 22n can be specified.

また、特定部14eは、1つの高密度メッシュとしてみなされた高密度メッシュ22o、22pを、43個のメッシュ21に距離が最も近い高密度メッシュとして特定する。これにより、特定部14eは、CMPにおいて、43個のメッシュ21のうち配線の密度が所定値よりも低いメッシュ21上の研磨剤が、1つの高密度メッシュとしてみなされた2つの高密度メッシュ22o、22pに流れ込むことを特定することができる。   The specifying unit 14 e specifies the high-density meshes 22 o and 22 p regarded as one high-density mesh as the high-density mesh that is closest to the 43 meshes 21. As a result, in the CMP, the specifying unit 14e uses two high-density meshes 22o in which the abrasive on the mesh 21 whose wiring density is lower than a predetermined value among the 43 meshes 21 is regarded as one high-density mesh. , 22p can be specified.

また、特定部14eは、高密度メッシュ22qを、25個のメッシュ21に距離が最も近い高密度メッシュとして特定する。これにより、特定部14eは、CMPにおいて、25個のメッシュ21のうち配線の密度が所定値よりも低いメッシュ21上の研磨剤が、高密度メッシュ22qに流れ込むことを特定することができる。   Further, the specifying unit 14e specifies the high-density mesh 22q as a high-density mesh that is closest to the 25 meshes 21. Thereby, the specifying unit 14e can specify that the abrasive on the mesh 21 whose wiring density is lower than a predetermined value out of the 25 meshes 21 flows into the high-density mesh 22q in CMP.

判定部14fは、算出部14bにより選択された層の複数の高密度メッシュのそれぞれについて、次の処理を行う。すなわち、判定部14fは、高密度メッシュごとに、高密度メッシュに距離が最も近いと特定部14eにより特定されたメッシュのうち、配線の密度が第3の所定値以下のメッシュの面積が、第4の所定値以上であるか否かを判定する。   The determination unit 14f performs the following process for each of the plurality of high-density meshes in the layer selected by the calculation unit 14b. That is, for each high-density mesh, the determination unit 14f determines the area of the mesh whose wiring density is equal to or less than the third predetermined value among the meshes specified by the specifying unit 14e as being closest to the high-density mesh. It is determined whether or not a predetermined value of 4 or more.

判定部14fの一態様について説明する。判定部14fは、算出部14bにより選択された層の複数の高密度メッシュを1つずつ選択する。ここで、判定部14fは、特定部14eにおいて1つの高密度メッシュとしてみなされた複数の高密度メッシュについて、1つの高密度メッシュとしてみなすことを解消した上で、高密度メッシュを1つずつ選択する。また、判定部14fは、高密度メッシュを1つずつ選択するたびに、以下の処理を行う。すなわち、判定部14fは、選択した高密度メッシュを中心とする、半径の大きさがメッシュの一辺の長さのN(Nは正の数)倍の大きさである円に含まれるメッシュのうち、選択した高密度メッシュに距離が最も近いと特定部14eにより特定されたメッシュを特定する。ここで、Nとして、例えば、「3」が挙げられるが、Nの値は、予測装置10のユーザにより設定および変更することが可能であり、任意の値を用いることができる。   One aspect of the determination unit 14f will be described. The determination unit 14f selects a plurality of high-density meshes of the layer selected by the calculation unit 14b one by one. Here, the determination unit 14f selects one high-density mesh one by one after eliminating a plurality of high-density meshes regarded as one high-density mesh in the specifying unit 14e as one high-density mesh. To do. Moreover, the determination part 14f performs the following processes, whenever a high density mesh is selected one by one. In other words, the determination unit 14f uses the selected high-density mesh as a center, and the radius is N (N is a positive number) times the length of one side of the mesh. When the distance is closest to the selected high-density mesh, the mesh specified by the specifying unit 14e is specified. Here, for example, “3” can be cited as N, but the value of N can be set and changed by the user of the prediction device 10, and an arbitrary value can be used.

図9は、判定部が実行する処理の一例を説明するための図である。図9の例は、判定部14fが先の図8の例における高密度メッシュ22jを選択した場合の高密度メッシュ22j付近の拡大図である。この場合に、Nの値が「3」であるとき、判定部14fは、図9の例に示すように、高密度メッシュ22jを中心とする、半径の大きさがメッシュの一辺の長さの3倍の大きさである円50を生成する。そして、判定部14fは、円50に含まれるメッシュ21のうち、高密度メッシュ22jに距離が最も近いと特定部14eにより特定された26個のメッシュ51を特定する。ここで、判定部14fは、円の内部に、全てが含まれるメッシュに加え、一部が含まれるメッシュについても、円に含まれるメッシュとして特定する。   FIG. 9 is a diagram for explaining an example of processing executed by the determination unit. The example of FIG. 9 is an enlarged view near the high density mesh 22j when the determination unit 14f selects the high density mesh 22j in the previous example of FIG. In this case, when the value of N is “3”, as illustrated in the example of FIG. 9, the determination unit 14f has a radius that is centered on the high-density mesh 22j and the length of one side of the mesh. A circle 50 that is three times larger is generated. Then, the determination unit 14f specifies the 26 meshes 51 specified by the specifying unit 14e that are closest to the high-density mesh 22j among the meshes 21 included in the circle 50. Here, the determination unit 14f specifies a mesh including a part of the circle as well as a mesh including all of the mesh as a mesh included in the circle.

そして、判定部14fは、特定したメッシュのうち、銅の配線の密度が第3の所定値以下のメッシュを低密度メッシュとして特定する。ここで、第3の所定値として、例えば、「20%」が挙げられるが、第3の所定値の値は、予測装置10のユーザにより設定および変更することが可能であり、任意の値を用いることができる。図10は、判定部が実行する処理の一例を説明するための図である。例えば、先の図9の例に示すように、26個のメッシュ51を特定した場合に、判定部14fは、図10の例に示すように、メッシュ51のうち、銅の配線の密度が20%以下の10個のメッシュ51を低密度メッシュとして特定する。   Then, the determination unit 14f specifies a mesh whose copper wiring density is equal to or lower than a third predetermined value among the specified meshes as a low-density mesh. Here, as the third predetermined value, for example, “20%” can be mentioned, but the value of the third predetermined value can be set and changed by the user of the prediction device 10, and an arbitrary value can be set. Can be used. FIG. 10 is a diagram for explaining an example of processing executed by the determination unit. For example, when 26 meshes 51 are specified as shown in the example of FIG. 9, the determination unit 14f has a copper wiring density of 20 in the mesh 51 as shown in the example of FIG. 10 meshes 51 of% or less are specified as low density meshes.

そして、判定部14fは、特定した低密度メッシュの面積を算出する。例えば、図10の例に示すように、10個の低密度メッシュ51を特定した場合には、判定部14fは、次の処理を行う。すなわち、判定部14fは、1個あたりの低密度メッシュ51の面積(20(μm)×20(μm))×10の値(4000μm)を、特定した10個の低密度メッシュ51の面積として算出する。 Then, the determination unit 14f calculates the area of the identified low density mesh. For example, as shown in the example of FIG. 10, when ten low density meshes 51 are specified, the determination unit 14f performs the following process. That is, the determination unit 14 f uses the area (20 (μm) × 20 (μm)) × 10 value (4000 μm 2 ) of one low density mesh 51 as the area of the ten specified low density meshes 51. calculate.

そして、判定部14fは、算出した面積が、第4の所定値以上であるか否かを判定する。ここで、第4の所定値として、例えば、「3600μm」が挙げられるが、第4の所定値の値は、予測装置10のユーザにより設定および変更することが可能であり、任意の値を用いることができる。算出した面積が第4の所定値以上である場合には、選択した高密度メッシュにEOEが発生すると予測されるため、判定部14fは、選択した高密度メッシュに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、判定部14fは、特定したレコードの「EOEの発生の有無」の項目に、EOEが発生することを示す「1」を登録する。一方、算出した面積が第4の所定値未満である場合には、選択した高密度メッシュにEOEが発生しないと予測されるため、判定部14fは、選択した高密度メッシュに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定する。そして、判定部14fは、特定したレコードの「EOEの発生の有無」の項目に、EOEが発生しないことを示す「0」を登録する。 Then, the determination unit 14f determines whether or not the calculated area is equal to or greater than a fourth predetermined value. Here, as the fourth predetermined value, for example, “3600 μm 2 ” can be mentioned, but the value of the fourth predetermined value can be set and changed by the user of the prediction device 10, and an arbitrary value can be set. Can be used. If the calculated area is equal to or greater than the fourth predetermined value, it is predicted that EOE will occur in the selected high-density mesh, and therefore the determination unit 14f selects the record corresponding to the selected high-density mesh as the high-density mesh list. It is identified from the records of 13c. Then, the determination unit 14f registers “1” indicating that EOE is generated in the item “existence of EOE” of the specified record. On the other hand, if the calculated area is less than the fourth predetermined value, it is predicted that EOE will not occur in the selected high-density mesh, and therefore the determination unit 14f increases the record corresponding to the selected high-density mesh. It is specified from the records of the density mesh list 13c. Then, the determination unit 14f registers “0” indicating that EOE does not occur in the item “existence of occurrence of EOE” of the specified record.

ここで、上述した算出部14bにより実行される銅の配線の密度を算出する処理以降の各処理、並びに、上述した選択部14c、グルーピング部14d、特定部14e及び判定部14fにより実行される各処理は、EOE予測処理において実行される。そして、判定部14fは、終了条件を満たすか否かを判定する。例えば、判定部14fは、算出部14bにより選択された1つの層において、所定回数以上、EOE予測処理を行ったか否かを判定することにより、終了条件を満たすか否かを判定する。ここで、判定部14fは、算出部14bにより選択された1つの層において、所定回数以上、EOE予測処理を行ったと判定した場合には、終了条件を満たすと判定する。一方、判定部14fは、所定回数以上、EOE予測処理を行っていないと判定した場合には、終了条件を満たさないと判定する。   Here, each process after the process which calculates the density of the copper wiring performed by the calculation unit 14b described above, and each of the processes performed by the selection unit 14c, the grouping unit 14d, the specifying unit 14e, and the determination unit 14f described above. The process is executed in the EOE prediction process. Then, the determination unit 14f determines whether or not the end condition is satisfied. For example, the determination unit 14f determines whether or not the end condition is satisfied by determining whether or not the EOE prediction process has been performed a predetermined number of times or more in one layer selected by the calculation unit 14b. Here, the determination unit 14f determines that the end condition is satisfied when it is determined that the EOE prediction process has been performed a predetermined number of times or more in one layer selected by the calculation unit 14b. On the other hand, if the determination unit 14f determines that the EOE prediction process has not been performed a predetermined number of times or more, the determination unit 14f determines that the end condition is not satisfied.

また、判定部14fは、高密度メッシュリスト13cを参照し、算出部14bにより選択された1つの層において、発生したEOEの個数が所定値以下であるか否かを判定することにより、終了条件を満たすか否かを判定することもできる。ここで、判定部14fは、高密度メッシュリストの「EOEの発生の有無」の項目に登録された「1」の個数を、発生したEOEの個数と判断することができる。判定部14fは、算出部14bにより選択された1つの層において、発生したEOEの個数が所定値以下であると判定した場合には、終了条件を満たすと判定する。一方、判定部14fは、発生したEOEの個数が所定値より多いと判定した場合には、終了条件を満たさないと判定する。   In addition, the determination unit 14f refers to the high-density mesh list 13c, and determines whether the number of generated EOEs in the one layer selected by the calculation unit 14b is equal to or less than a predetermined value. It can also be determined whether or not the above is satisfied. Here, the determination unit 14f can determine that the number of “1” registered in the “presence / absence of occurrence of EOE” item in the high-density mesh list is the number of generated EOEs. The determination unit 14f determines that the end condition is satisfied when it is determined that the number of generated EOEs is less than or equal to a predetermined value in one layer selected by the calculation unit 14b. On the other hand, if the determination unit 14f determines that the number of generated EOEs is greater than a predetermined value, the determination unit 14f determines that the termination condition is not satisfied.

そして、終了条件を満たすと判定した場合には、判定部14fは、全ての層において、終了条件を満たすと判定したか否かを判定する。判定部14fにより、全ての層のうちいずれかの層において、終了条件を満たしていないと判定された場合には、本実施例に係る予測装置10は、上述したEOE予測処理を再び実行し、EOE予測処理以降の上述した各処理を再び実行する。   If it is determined that the end condition is satisfied, the determination unit 14f determines whether it is determined that the end condition is satisfied in all layers. If the determination unit 14f determines that any of the layers does not satisfy the termination condition, the prediction device 10 according to the present embodiment performs the above-described EOE prediction process again, Each process described above after the EOE prediction process is executed again.

修正部14gは、算出部14bにより選択されたある1つの層において、終了条件を満たさないと判定部14fにより判定された場合には、次の処理を行う。すなわち、修正部14gは、メッシュデータ13bを参照し、算出部14bにより選択された層の低密度メッシュの銅の配線の密度を取得し、銅の配線の密度が低い順に、低密度メッシュが並ぶように、メッシュデータ13bのレコードを並び替える。   The correction unit 14g performs the following process when the determination unit 14f determines that the termination condition is not satisfied in one layer selected by the calculation unit 14b. That is, the correction unit 14g refers to the mesh data 13b, obtains the density of the copper wiring of the low-density mesh of the layer selected by the calculation unit 14b, and arranges the low-density meshes in descending order of the copper wiring density. Thus, the records of the mesh data 13b are rearranged.

そして、修正部14gは、レコードが並び替えられたメッシュデータ13bの全レコードのうち、上位N(Nは、整数)個のレコードを特定する。そして、修正部14gは、特定したN個のレコードが示すN個の低密度メッシュのそれぞれに対して、ダミーの配線を修正する。例えば、修正部14gは、N個の低密度メッシュのそれぞれに対して、すでに設けられたダミーの配線を削除し、所定のダミーの配線のリスト(図示しない)の中から、削除したダミーの配線よりも面積が大きいダミーの配線を選択する。そして、修正部14gは、選択したダミーの配線のダミー配線IDとともに、ダミーの配線が変更済みであることを示す「1」を特定したレコードの「Dummy変更情報」の項目に登録する。このようにして、修正部14gは、特定したN個のレコードが示すN個の低密度メッシュのそれぞれに対して、ダミーの配線を修正する。なお、修正部14gは、N個の低密度メッシュのそれぞれに対して、すでに設けられたダミーの配線の隙間に設けるためのダミーの配線を、所定のダミーの配線のリストの中から選択することもできる。この場合においても、修正部14gは、選択したダミーの配線のダミー配線IDとともに、ダミーの配線が変更済みであることを示す「1」を特定したレコードの「Dummy変更情報」の項目に登録する。   Then, the correction unit 14g specifies the top N (N is an integer) records among all the records of the mesh data 13b in which the records are rearranged. Then, the correction unit 14g corrects the dummy wiring for each of the N low-density meshes indicated by the specified N records. For example, the correction unit 14g deletes the dummy wiring already provided for each of the N low-density meshes, and deletes the dummy wiring deleted from a predetermined dummy wiring list (not shown). A dummy wiring having a larger area is selected. Then, the correction unit 14g registers “1” indicating that the dummy wiring has been changed, together with the dummy wiring ID of the selected dummy wiring, in the “Dummy change information” item of the specified record. In this way, the correcting unit 14g corrects the dummy wiring for each of the N low-density meshes indicated by the specified N records. The correction unit 14g selects a dummy wiring to be provided in the gap between the dummy wirings already provided for each of the N low-density meshes from the predetermined dummy wiring list. You can also. Also in this case, the correction unit 14g registers “1” indicating that the dummy wiring has been changed, together with the dummy wiring ID of the selected dummy wiring, in the “Dummy change information” item of the specified record. .

表示制御部14hは、配線の密度が第3の所定値以下のメッシュの面積が、第4の所定値以上であると判定部14fにより判定された場合に、次の処理を行う。すなわち、表示制御部14hは、選択された高密度メッシュにEOE(Edge Over Erosion)が発生することを示す情報を表示するように表示部12を制御する。表示制御部14hは、出力部の一例である。   The display control unit 14h performs the following process when the determination unit 14f determines that the area of the mesh whose wiring density is equal to or smaller than the third predetermined value is equal to or larger than the fourth predetermined value. That is, the display control unit 14h controls the display unit 12 to display information indicating that EOE (Edge Over Erosion) occurs in the selected high-density mesh. The display control unit 14h is an example of an output unit.

表示制御部14hの一態様について説明する。表示制御部14hは、高密度メッシュリスト13cのレコードの中から、「EOEの発生の有無」の項目に、EOEが発生することを示す「1」が登録されたレコードを特定する。そして、表示制御部14hは、特定したレコードの登録内容、及び、半導体集積回路モデルデータ13aを用いて、EOEが発生するメッシュの部分が強調された半導体集積回路のモデルを表示するように、表示部12を制御する。さらに、表示制御部14hは、メッシュデータ13bのレコードの中から、「Dummy変更情報」の項目に、「1」及びダミー配線IDが登録されたレコードを特定し、特定したレコードの各種の内容を表示するように表示部12を制御することもできる。   One aspect of the display control unit 14h will be described. The display control unit 14h specifies a record in which “1” indicating that EOE has occurred is registered in the item “whether or not EOE has occurred” from the records of the high-density mesh list 13c. Then, the display control unit 14h uses the registered contents of the specified record and the semiconductor integrated circuit model data 13a to display the model of the semiconductor integrated circuit in which the mesh portion where EOE is generated is emphasized. The unit 12 is controlled. Furthermore, the display control unit 14h specifies the record in which “1” and the dummy wiring ID are registered in the item “Dummy change information” from the records of the mesh data 13b, and displays various contents of the specified record. The display unit 12 can also be controlled to display.

制御部14は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)などの回路である。   The control unit 14 is a circuit such as an application specific integrated circuit (ASIC), a field programmable gate array (FPGA), a central processing unit (CPU), or a micro processing unit (MPU).

[処理の流れ]
次に、本実施例に係る予測装置10が実行する処理の流れについて説明する。図11は、実施例に係る予測処理の手順を示すフローチャートである。実施例に係る予測処理は、例えば、入力部11から、予測処理を実行するための指示が制御部14に入力された場合に、制御部14により実行される。
[Process flow]
Next, the flow of processing executed by the prediction device 10 according to the present embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating the procedure of the prediction process according to the embodiment. The prediction process according to the embodiment is executed by the control unit 14 when, for example, an instruction for executing the prediction process is input from the input unit 11 to the control unit 14.

図11に示すように、分割部14aは、記憶部13から半導体集積回路モデルデータ13aを取得する(S101)。そして、分割部14aは、半導体集積回路モデルデータ13aが示す半導体集積回路のモデルの全ての層の中に、未選択の層があるか否かを判定する(S102)。   As shown in FIG. 11, the dividing unit 14a acquires the semiconductor integrated circuit model data 13a from the storage unit 13 (S101). Then, the dividing unit 14a determines whether or not there is an unselected layer among all the layers of the model of the semiconductor integrated circuit indicated by the semiconductor integrated circuit model data 13a (S102).

未選択の層があると判定した場合(S102;Yes)には、分割部14aは、未選択の層を1つ選択する(S103)。そして、分割部14aは、選択した層(銅の配線が設けられた基板)の銅の配線が設けられた面を複数のメッシュに分割する(S104)。   If it is determined that there is an unselected layer (S102; Yes), the dividing unit 14a selects one unselected layer (S103). Then, the dividing unit 14a divides the surface of the selected layer (substrate on which the copper wiring is provided) provided with the copper wiring into a plurality of meshes (S104).

そして、分割部14aは、メッシュごとに、メッシュデータ13bにレコードを追加する(S105)。そして、分割部14aは、メッシュごとに、追加したレコードに、メッシュに関する各種データを登録する。例えば、分割部14aは、追加したレコードの「layer」の項目に、メッシュが位置する層が何番目の層であるのかを示す数値を登録する。また、分割部14aは、メッシュごとに、追加したレコードの「X座標」の項目に、メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のX座標の値を登録する。また、分割部14aは、メッシュごとに、追加したレコードの「Y座標」の項目に、メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のY座標の値を登録する(S106)。そして、分割部14aは、S102に戻る。   Then, the dividing unit 14a adds a record to the mesh data 13b for each mesh (S105). And the division part 14a registers the various data regarding a mesh into the added record for every mesh. For example, the dividing unit 14a registers a numerical value indicating the number of the layer where the mesh is located in the item “layer” of the added record. Further, for each mesh, the dividing unit 14a sets the value of the X coordinate of a predetermined point on the mesh (for example, the point on the mesh closest to the origin O) in the “X coordinate” item of the added record. sign up. For each mesh, the dividing unit 14a sets the value of the Y coordinate of a predetermined point on the mesh (for example, the point on the mesh closest to the origin O) in the item “Y coordinate” of the added record. Registration is performed (S106). Then, the dividing unit 14a returns to S102.

一方、未選択の層がないと判定した場合(S102;No)には、分割部14aは、選択した全ての層を未選択とする(S107)。   On the other hand, when it determines with there being no unselected layer (S102; No), the division part 14a makes unselected all the selected layers (S107).

そして、算出部14bは、半導体集積回路のモデルの全ての層の中に、未選択の層があるか否かを判定する(S108)。未選択の層があると判定した場合(S108;Yes)には、算出部14bは、未選択の層を1つ選択する(S109)。そして、算出部14bなどは、EOE予測処理を実行する(S110)。   Then, the calculation unit 14b determines whether or not there is an unselected layer among all the layers of the model of the semiconductor integrated circuit (S108). When it is determined that there is an unselected layer (S108; Yes), the calculation unit 14b selects one unselected layer (S109). And the calculation part 14b etc. perform an EOE prediction process (S110).

図12は、実施例に係るEOE予測処理の手順を示すフローチャートである。図12に示すように、算出部14bは、選択した層の各メッシュにおける銅の配線の密度を算出する(S201)。   FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of EOE prediction processing according to the embodiment. As shown in FIG. 12, the calculation unit 14b calculates the density of copper wiring in each mesh of the selected layer (S201).

そして、算出部14bは、選択した層の各メッシュにおけるダミーの配線の密度を算出する(S202)。そして、算出部14bは、選択した層の各メッシュにおけるダミーの配線が配置可能な領域を特定するための座標を特定する(S203)。そして、算出部14bは、選択した層の各メッシュにおけるダミーの配線が配置可能な領域の面積を算出する(S204)。   Then, the calculation unit 14b calculates the density of dummy wirings in each mesh of the selected layer (S202). Then, the calculation unit 14b specifies coordinates for specifying a region where dummy wirings can be arranged in each mesh of the selected layer (S203). Then, the calculation unit 14b calculates the area of a region where dummy wirings can be placed in each mesh of the selected layer (S204).

そして、算出部14bは、メッシュごとに、メッシュに対応するレコードをメッシュデータ13bのレコードの中から特定する(S205)。そして、算出部14bは、メッシュごとに、特定したレコードに、メッシュに関する各種データを登録する。例えば、算出部14bは、メッシュごとに、特定したレコードの「Dens」の項目に、銅の配線の密度を登録する。また、算出部14bは、メッシュごとに、特定したレコードの「dummyDens」の項目に、ダミーの配線の密度を登録する。また、算出部14bは、メッシュごとに、特定したレコードの「dummyArea」の項目に、ダミーの配線が配置可能な領域を特定するための座標、及び、ダミーの配線が配置可能な領域の面積を登録する(S206)。   And the calculation part 14b specifies the record corresponding to a mesh from the record of the mesh data 13b for every mesh (S205). And the calculation part 14b registers the various data regarding a mesh into the specified record for every mesh. For example, the calculation unit 14b registers the density of the copper wiring in the item “Dens” of the specified record for each mesh. Further, the calculation unit 14b registers the density of the dummy wiring in the item “dummyDens” of the specified record for each mesh. Further, the calculation unit 14b sets, for each mesh, the coordinates for specifying the area where the dummy wiring can be placed and the area of the area where the dummy wiring can be placed in the item “dummyArea” of the specified record. Register (S206).

そして、選択部14cは、算出部14bにより選択された層の各メッシュの銅の配線の密度をメッシュデータ13bから取得する(S207)。そして、選択部14cは、取得した各メッシュの銅の配線の密度を用いて、算出部14bにより選択された層のメッシュの中から、以下に説明する高密度メッシュを選択する。すなわち、選択部14cは、かかる層のメッシュの中から、隣接するメッシュにおける銅の配線の密度よりも第1の所定値以上配線の密度が高いメッシュであって、銅の配線の密度が第2の所定値以上であるメッシュを高密度メッシュとして選択する(S208)。   Then, the selection unit 14c acquires the density of copper wiring of each mesh of the layer selected by the calculation unit 14b from the mesh data 13b (S207). And the selection part 14c selects the high density mesh demonstrated below from the mesh of the layer selected by the calculation part 14b using the acquired density of the copper wiring of each mesh. That is, the selection unit 14c is a mesh in which the wiring density is higher than the density of the copper wiring in the adjacent mesh by the first predetermined value or more, and the density of the copper wiring is second. Is selected as a high density mesh (S208).

そして、選択部14cは、高密度メッシュごとに、高密度メッシュリスト13cにレコードを追加する(S209)。そして、選択部14cは、高密度メッシュごとに、追加したレコードに、高密度メッシュに関する各種データを登録する。例えば、選択部14cは、高密度メッシュごとに、追加したレコードの「layer」の項目に、高密度メッシュが位置する層が何番目の層であるのかを示す数値を登録する。また、選択部14cは、高密度メッシュごとに、追加したレコードの「X座標」の項目に、高密度メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のX座標の値を登録する。また、選択部14cは、高密度メッシュごとに、追加したレコードの「Y座標」の項目に、高密度メッシュ上の所定の点(例えば、原点Oに距離が最も近いメッシュ上の点)のY座標の値を登録する(S210)。   Then, the selection unit 14c adds a record to the high density mesh list 13c for each high density mesh (S209). And the selection part 14c registers the various data regarding a high density mesh into the added record for every high density mesh. For example, for each high density mesh, the selection unit 14c registers a numerical value indicating the number of the layer where the high density mesh is located in the item “layer” of the added record. For each high density mesh, the selection unit 14c sets the X of a predetermined point on the high density mesh (for example, the point on the mesh closest to the origin O) in the “X coordinate” item of the added record. Register the coordinate value. For each high-density mesh, the selection unit 14c adds Y of a predetermined point on the high-density mesh (for example, a point on the mesh closest to the origin O) to the item “Y coordinate” of the added record. Coordinate values are registered (S210).

そして、グルーピング部14dは、原点OからX軸方向に所定個のメッシュごとにY軸と平行な線23aを引き、原点OからY軸方向に所定個のメッシュごとにX軸と平行な線23bを引いて、線23a、23bにより複数のブロックを形成する(S211)。そして、グルーピング部14dは、線23a、23bによって形成される同一のブロック内に存在する複数の高密度メッシュ22が同一のグループに属するように、次の処理を行う。すなわち、グルーピング部14dは、同一のブロック内に存在する複数の高密度メッシュ22に対して同一のグループIDを割り当てる(S212)。   Then, the grouping unit 14d draws a line 23a parallel to the Y axis for each predetermined mesh from the origin O in the X axis direction, and a line 23b parallel to the X axis for each predetermined mesh from the origin O to the Y axis direction. To form a plurality of blocks by the lines 23a and 23b (S211). Then, the grouping unit 14d performs the following process so that the plurality of high-density meshes 22 existing in the same block formed by the lines 23a and 23b belong to the same group. That is, the grouping unit 14d assigns the same group ID to a plurality of high-density meshes 22 existing in the same block (S212).

そして、特定部14eは、同一のグループに属する複数の高密度メッシュを同一の高密度メッシュとみなし、高密度メッシュ以外のメッシュがどの高密度メッシュに距離が近いかを示す領域に分けられた図である離散ボロノイ図を作成する(S213)。そして、特定部14eは、離散ボロノイ図を用いて、次の処理を行う。すなわち、特定部14eは、同一のグループに属する複数の高密度メッシュを同一の高密度メッシュとして、高密度メッシュ以外の複数のメッシュのそれぞれについて、複数の高密度メッシュの中から距離が最も近い高密度メッシュを特定する(S214)。   Then, the identification unit 14e regards a plurality of high-density meshes belonging to the same group as the same high-density mesh, and is a diagram in which meshes other than the high-density mesh indicate to which high-density mesh the distance is close A discrete Voronoi diagram is created (S213). And the specific | specification part 14e performs the following process using a discrete Voronoi diagram. In other words, the specifying unit 14e sets a plurality of high-density meshes belonging to the same group as the same high-density mesh, and for each of the plurality of meshes other than the high-density mesh, the closest distance from the plurality of high-density meshes A density mesh is specified (S214).

そして、判定部14fは、算出部14bにより選択された層の複数の高密度メッシュの中に、未選択の高密度メッシュがあるか否かを判定する(S215)。ここで、判定部14fは、特定部14eにおいて1つの高密度メッシュとしてみなされた複数の高密度メッシュについて、1つの高密度メッシュとしてみなすことを解消した上で、複数の高密度メッシュの中に、未選択の高密度メッシュがあるか否かを判定する。   Then, the determination unit 14f determines whether or not there is an unselected high-density mesh among the plurality of high-density meshes of the layer selected by the calculation unit 14b (S215). Here, the determination unit 14f resolves that a plurality of high-density meshes regarded as one high-density mesh in the specifying unit 14e are regarded as one high-density mesh, and then includes the plurality of high-density meshes. It is determined whether there is an unselected high-density mesh.

未選択の高密度メッシュがあると判定した場合(S215;Yes)には、判定部14fは、未選択の高密度メッシュを1つ選択する(S216)。そして、判定部14fは、選択した高密度メッシュを中心とする、半径の大きさがメッシュの一辺の長さのN(Nは正の数)倍の大きさである円を生成し、次の処理を行う。すなわち、判定部14fは、生成した円に含まれるメッシュのうち、選択した高密度メッシュに距離が最も近いと特定部14eにより特定されたメッシュを特定する(S217)。   If it is determined that there is an unselected high density mesh (S215; Yes), the determination unit 14f selects one unselected high density mesh (S216). Then, the determination unit 14f generates a circle centered on the selected high-density mesh and whose radius is N (N is a positive number) times the length of one side of the mesh. Process. That is, the determination unit 14f specifies the mesh specified by the specifying unit 14e as having the closest distance to the selected high-density mesh among the meshes included in the generated circle (S217).

そして、判定部14fは、特定したメッシュのうち、銅の配線の密度が第3の所定値以下のメッシュを低密度メッシュとして特定する(S218)。そして、判定部14fは、特定した低密度メッシュの面積を算出する(S219)。   Then, the determination unit 14f specifies a mesh whose copper wiring density is equal to or lower than a third predetermined value among the specified meshes as a low density mesh (S218). Then, the determination unit 14f calculates the area of the identified low density mesh (S219).

そして、判定部14fは、算出した面積が、第4の所定値以上であるか否かを判定する(S220)。算出した面積が第4の所定値以上であると判定した場合(S220;Yes)には、判定部14fは、選択した高密度メッシュに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定し、次の処理を行う。すなわち、判定部14fは、特定したレコードの「EOEの発生の有無」の項目に、EOEが発生することを示す「1」を登録し(S221)、S215に戻る。一方、算出した面積が第4の所定値未満であると判定した場合(S220;No)には、判定部14fは、選択した高密度メッシュに対応するレコードを高密度メッシュリスト13cのレコードの中から特定し、次の処理を行う。すなわち、判定部14fは、特定したレコードの「EOEの発生の有無」の項目に、EOEが発生しないことを示す「0」を登録し(S222)、S215に戻る。   Then, the determination unit 14f determines whether or not the calculated area is equal to or greater than a fourth predetermined value (S220). If it is determined that the calculated area is equal to or greater than the fourth predetermined value (S220; Yes), the determination unit 14f specifies a record corresponding to the selected high-density mesh from the records in the high-density mesh list 13c. Then, the following processing is performed. In other words, the determination unit 14f registers “1” indicating that EOE occurs in the item “existence / non-occurrence of EOE” of the specified record (S221), and returns to S215. On the other hand, when it is determined that the calculated area is less than the fourth predetermined value (S220; No), the determination unit 14f selects a record corresponding to the selected high-density mesh in the records of the high-density mesh list 13c. The following processing is performed. That is, the determination unit 14f registers “0” indicating that EOE does not occur in the item “existence of occurrence of EOE” of the specified record (S222), and returns to S215.

一方、未選択の高密度メッシュがないと判定した場合(S215;No)には、判定部14fは、処理結果を制御部14の内部メモリに格納し、リターンする。   On the other hand, if it is determined that there is no unselected high-density mesh (S215; No), the determination unit 14f stores the processing result in the internal memory of the control unit 14 and returns.

図11の説明に戻り、判定部14fは、終了条件を満たすか否かを判定する(S111)。   Returning to the description of FIG. 11, the determination unit 14f determines whether or not the end condition is satisfied (S111).

終了条件を満たさないと判定した場合(S111;No)には、修正部14gは、メッシュデータ13bを参照し、算出部14bにより選択された層の低密度メッシュの銅の配線の密度を取得し、次の処理を行う。すなわち、修正部14gは、銅の配線の密度が低い順に、低密度メッシュが並ぶように、メッシュデータ13bのレコードを並び替える(S113)。   If it is determined that the termination condition is not satisfied (S111; No), the correction unit 14g refers to the mesh data 13b and acquires the density of the copper wiring of the low-density mesh of the layer selected by the calculation unit 14b. The following processing is performed. That is, the correction unit 14g rearranges the records of the mesh data 13b so that the low-density meshes are arranged in the order of decreasing copper wiring density (S113).

そして、修正部14gは、レコードが並び替えられたメッシュデータ13bの全レコードのうち、上位N(Nは、整数)個のレコードを特定し、特定したN個のレコードが示すN個の低密度メッシュのそれぞれに対して、ダミーの配線を修正する(S114)。そして、修正部14gは、S110に戻る。   Then, the correction unit 14g identifies the top N (N is an integer) records among all the records of the mesh data 13b in which the records are rearranged, and the N low density indicated by the identified N records The dummy wiring is corrected for each mesh (S114). Then, the correcting unit 14g returns to S110.

一方、終了条件を満たすと判定した場合(S111;Yes)には、判定部14fは、全ての層において、終了条件を満たすと判定したか否かを判定する(S112)。全ての層のうちいずれかの層において、終了条件を満たしていないと判定した場合(S112;No)には、判定部14fは、S108に戻る。   On the other hand, when it is determined that the end condition is satisfied (S111; Yes), the determination unit 14f determines whether it is determined that the end condition is satisfied in all layers (S112). If it is determined that the termination condition is not satisfied in any one of the layers (S112; No), the determination unit 14f returns to S108.

全ての層において、終了条件を満たすと判定した場合(S112;Yes)には、表示制御部14hは、次の処理を行う。すなわち、表示制御部14hは、高密度メッシュリスト13cのレコードの中から、「EOEの発生の有無」の項目に、EOEが発生することを示す「1」が登録されたレコードを特定する(S115)。そして、表示制御部14hは、特定したレコードの登録内容、及び、半導体集積回路モデルデータ13aを用いて、EOEが発生するメッシュの部分が強調された半導体集積回路のモデルを表示するように、表示部12を制御する。さらに、表示制御部14hは、メッシュデータ13bのレコードの中から、「Dummy変更情報」の項目に、「1」及びダミー配線IDが登録されたレコードを特定し、特定したレコードの各種の内容を表示するように表示部12を制御する(S116)。そして、表示制御部14hは、予測処理を終了する。   When it is determined that the termination condition is satisfied in all layers (S112; Yes), the display control unit 14h performs the following process. That is, the display control unit 14h specifies a record in which “1” indicating that an EOE has occurred is registered in the item “whether or not EOE has occurred” from the records of the high-density mesh list 13c (S115). ). Then, the display control unit 14h uses the registered contents of the specified record and the semiconductor integrated circuit model data 13a to display the model of the semiconductor integrated circuit in which the mesh portion where EOE is generated is emphasized. The unit 12 is controlled. Furthermore, the display control unit 14h specifies the record in which “1” and the dummy wiring ID are registered in the item “Dummy change information” from the records of the mesh data 13b, and displays various contents of the specified record. The display unit 12 is controlled to display (S116). Then, the display control unit 14h ends the prediction process.

また、未選択の層がないと判定した場合(S108;No)には、表示制御部14hは、所定のエラーメッセージを表示するように表示部12を制御し(S117)、予測処理を終了する。   When it is determined that there is no unselected layer (S108; No), the display control unit 14h controls the display unit 12 to display a predetermined error message (S117), and ends the prediction process. .

上述してきたように、実施例に係る予測装置10は、半導体集積回路のモデルに対して、層ごとに、上述した所定面を複数のメッシュに分割する。そして、予測装置10は、各メッシュにおける銅の配線の密度を算出する。そして、予測装置10は、複数のメッシュの中から、隣接するメッシュにおける配線の密度よりも第1の所定値以上配線の密度が高いメッシュである高密度メッシュを複数選択する。そして、予測装置10は、複数の高密度メッシュのそれぞれを、複数のグループのいずれかのグループに属するようにグルーピングする。そして、予測装置10は、複数のメッシュのうち、高密度メッシュ以外のメッシュのそれぞれについて、複数の高密度メッシュの中から距離が最も近い高密度メッシュを特定する。そして、予測装置10は、複数の高密度メッシュのそれぞれについて、高密度メッシュごとに、高密度メッシュに距離が最も近いと特定されたメッシュのうち、配線の密度が第3の所定値以下の低密度メッシュを特定する。そして、予測装置10は、特定した低密度メッシュの面積が第4の所定値以上である場合に、次の処理を行う。すなわち、予測装置10は、高密度メッシュにEOEが発生したことを示す情報を出力する。よって、予測装置10によれば、高密度メッシュごとに、高密度メッシュにおけるEOEの発生に関係がある低密度メッシュを特定する。そして、予測装置10は、特定した低密度メッシュの面積が第4の所定値以上である場合に、高密度メッシュにEOEが発生したことを示す情報を出力する。すなわち、予測装置10は、EOEの発生に関係のないメッシュの情報を用いずに、EOEの発生に関係があるメッシュ(低密度メッシュ)の情報を用いて、EOEの発生を予測する。したがって、予測装置10によれば、EOEの発生についての予測の精度の低下を抑制することができる。さらに、予測装置10によれば、EOEの発生についての予測の精度の低下が抑制された結果、半導体集積回路の歩留まりを向上させることができる。   As described above, the prediction device 10 according to the embodiment divides the predetermined plane described above into a plurality of meshes for each layer with respect to the model of the semiconductor integrated circuit. And the prediction apparatus 10 calculates the density of the copper wiring in each mesh. Then, the prediction device 10 selects a plurality of high-density meshes, which are meshes having a wiring density higher than a predetermined density by a first predetermined value from a plurality of meshes. Then, the prediction device 10 groups each of the plurality of high-density meshes so as to belong to any one of the plurality of groups. And the prediction apparatus 10 specifies the high density mesh with the shortest distance among several meshes other than a high density mesh among several meshes. Then, the prediction device 10 has, for each of the plurality of high-density meshes, among the meshes identified as having the closest distance to the high-density mesh for each high-density mesh, the wiring density is a low value of the third predetermined value or less. Specify the density mesh. And the prediction apparatus 10 performs the next process, when the area of the specified low density mesh is more than a 4th predetermined value. That is, the prediction device 10 outputs information indicating that EOE has occurred in the high-density mesh. Therefore, according to the prediction apparatus 10, the low density mesh relevant to generation | occurrence | production of EOE in a high density mesh is specified for every high density mesh. And the prediction apparatus 10 outputs the information which shows that EOE generate | occur | produced in the high-density mesh, when the area of the specified low-density mesh is 4th predetermined value or more. In other words, the prediction device 10 predicts the occurrence of EOE using information on meshes (low density meshes) related to the occurrence of EOE, without using information on meshes not related to the occurrence of EOE. Therefore, according to the prediction device 10, it is possible to suppress a decrease in prediction accuracy regarding the occurrence of EOE. Furthermore, according to the prediction device 10, it is possible to improve the yield of the semiconductor integrated circuit as a result of suppressing the decrease in the prediction accuracy regarding the occurrence of EOE.

また、予測装置10は、複数の高密度メッシュのそれぞれを、複数のグループのいずれかのグループに属するようにグルーピングする。そして、予測装置10は、同一のグループに属する複数の高密度メッシュを同一の高密度メッシュとして、複数のメッシュのそれぞれについて、複数の高密度メッシュの中から距離が最も近い高密度メッシュを特定する。このように、予測装置10によれば、高密度メッシュをグループ化した上で、複数のメッシュのそれぞれについて、複数の高密度メッシュの中から距離が最も近い高密度メッシュを特定するので、高密度メッシュを特定する際の処理が簡易となる。   The prediction device 10 groups each of the plurality of high-density meshes so as to belong to any one of the plurality of groups. Then, the prediction device 10 identifies a plurality of high-density meshes belonging to the same group as the same high-density mesh, and for each of the plurality of meshes, the closest high-density mesh from among the plurality of high-density meshes. . As described above, according to the prediction device 10, after the high-density meshes are grouped, for each of the plurality of meshes, the closest high-density mesh is identified from among the plurality of high-density meshes. Processing when specifying a mesh is simplified.

また、予測装置10は、特定した低密度メッシュの面積が第4の所定値以上である場合に、低密度メッシュにおける配線の密度が高くなるように、低密度メッシュにおけるダミー配線を修正する。そして、予測装置10は、ダミー配線が修正された低密度メッシュに係る情報を出力する。例えば、予測装置10は、メッシュデータ13bのレコードの中から、「Dummy変更情報」の項目に、「1」及びダミー配線IDが登録されたレコードを特定し、特定したレコードの各種の内容を表示するように表示部12を制御する。このように、予測装置10は、高密度メッシュの周辺のすべてのメッシュにおけるダミー配線を修正するではなく、ピンポイントで特定された低密度メッシュにおけるダミー配線を修正する。そのため、予測装置10によれば、ダミー配線が修正された情報のデータサイズが増大することを抑制することができる。   Moreover, the prediction apparatus 10 corrects the dummy wiring in the low density mesh so that the density of the wiring in the low density mesh becomes high when the area of the identified low density mesh is equal to or larger than the fourth predetermined value. And the prediction apparatus 10 outputs the information which concerns on the low density mesh by which the dummy wiring was corrected. For example, the prediction device 10 identifies the record in which “1” and the dummy wiring ID are registered in the item “Dummy change information” from the records of the mesh data 13b, and displays various contents of the identified record. The display unit 12 is controlled to do so. As described above, the prediction device 10 does not correct the dummy wirings in all the meshes around the high-density mesh, but corrects the dummy wirings in the low-density mesh specified by the pinpoint. Therefore, according to the prediction apparatus 10, it can suppress that the data size of the information by which the dummy wiring was corrected increases.

また、予測装置10は、半導体集積回路のモデルの各層に対して、EOEの発生を予測する。よって、予測装置10によれば、半導体集積回路のモデルの各層におけるEOEの発生についての予測の精度の低下を抑制することができる。   Further, the prediction device 10 predicts the occurrence of EOE for each layer of the model of the semiconductor integrated circuit. Therefore, according to the prediction device 10, it is possible to suppress a decrease in the accuracy of prediction regarding the occurrence of EOE in each layer of the model of the semiconductor integrated circuit.

さて、これまで開示の装置に関する実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。   Although the embodiments related to the disclosed apparatus have been described above, the present invention may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments.

例えば、上述した実施例では、グルーピング部14dが、複数の高密度メッシュのそれぞれを、複数のグループのいずれかのグループに属するようにグルーピングする場合について説明した。しかしながら、開示の装置は、このようなグルーピングする処理を省略することもできる。この場合には、開示の装置の特定部は、複数のメッシュのうち、高密度メッシュ以外のメッシュのそれぞれについて、グループ化されていない複数の高密度メッシュの中から距離が最も近い高密度メッシュを特定する。   For example, in the above-described embodiment, a case has been described in which the grouping unit 14d groups each of the plurality of high-density meshes so as to belong to any one of the plurality of groups. However, the disclosed apparatus can omit the grouping process. In this case, the specific unit of the disclosed device selects a high-density mesh having the shortest distance from a plurality of non-grouped high-density meshes for each of the meshes other than the high-density meshes. Identify.

また、上述した第1の所定値、第2の所定値、第3の所定値及び第4の所定値、並びに、「N」の各値を、記憶部13に記憶されたファイル(図示せず)に登録しておくこともできる。この場合、制御部14の各部が各処理で用いる場合に、各部が、ファイルから第1の所定値、第2の所定値、第3の所定値及び第4の所定値、並びに、「N」のいずれかの値を取得し、取得した値を用いて各処理を行う。また、ファイルに登録された第1の所定値、第2の所定値、第3の所定値及び第4の所定値、並びに、「N」の各値は、予測装置10のユーザにより任意の値に変更可能である。   Further, the first predetermined value, the second predetermined value, the third predetermined value, the fourth predetermined value, and each value of “N” described above are stored in a file (not shown) stored in the storage unit 13. ) Can also be registered. In this case, when each unit of the control unit 14 is used in each process, each unit reads from the file the first predetermined value, the second predetermined value, the third predetermined value, the fourth predetermined value, and “N”. One of these values is acquired, and each process is performed using the acquired value. In addition, the first predetermined value, the second predetermined value, the third predetermined value, the fourth predetermined value, and each value of “N” registered in the file are arbitrary values by the user of the prediction device 10. Can be changed.

また、各実施例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともできる。また、各実施例において説明した各処理のうち、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。   In addition, among the processes described in the embodiments, all or a part of the processes described as being automatically performed can be manually performed. In addition, among the processes described in the embodiments, all or a part of the processes described as being performed manually can be automatically performed by a known method.

また、各種の負荷や使用状況などに応じて、各実施例において説明した各処理の各ステップでの処理を任意に細かくわけたり、あるいはまとめたりすることができる。また、ステップを省略することもできる。   In addition, the processing at each step of each processing described in each embodiment can be arbitrarily finely divided or combined according to various loads and usage conditions. Also, the steps can be omitted.

また、各種の負荷や使用状況などに応じて、各実施例において説明した各処理の各ステップでの処理の順番を変更できる。   Further, the order of processing at each step of each processing described in each embodiment can be changed according to various loads and usage conditions.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的状態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。   Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific state of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.

[予測プログラム]
また、上記の実施例で説明した予測装置10の各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータシステムで実行することによって実現することもできる。そこで、以下では、図13を用いて、上記の実施例で説明した予測装置10と同様の機能を有する予測プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。図13は、予測プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
[Prediction program]
Various processes of the prediction apparatus 10 described in the above embodiment can also be realized by executing a prepared program on a computer system such as a personal computer or a workstation. Therefore, in the following, an example of a computer that executes a prediction program having the same function as the prediction device 10 described in the above embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram illustrating a computer that executes a prediction program.

図13に示すように、コンピュータ300は、CPU310、ROM320、HDD(Hard Disk Drive)330、RAM340を有する。これら各機器310〜340は、バス350を介して接続されている。   As illustrated in FIG. 13, the computer 300 includes a CPU 310, a ROM 320, an HDD (Hard Disk Drive) 330, and a RAM 340. These devices 310 to 340 are connected via a bus 350.

ROM320には、OS(Operating System)などの基本プログラムが記憶されている。また、HDD330には、上記の実施例で示す各部14a〜14hと同様の機能を発揮する予測プログラム330aが予め記憶される。また、HDD330には、記憶部13に記憶された各種のデータおよびリストが設けられる。   The ROM 320 stores a basic program such as an OS (Operating System). In addition, the HDD 330 stores in advance a prediction program 330a that exhibits the same function as each of the units 14a to 14h shown in the above embodiment. The HDD 330 is provided with various data and lists stored in the storage unit 13.

そして、CPU310が、予測プログラム330aをHDD330から読み出して実行する。   Then, the CPU 310 reads the prediction program 330a from the HDD 330 and executes it.

そして、CPU310は、各種のデータおよびリストを読み出してRAM340に格納する。さらに、CPU310は、RAM340に格納された各種のデータおよびリストを用いて、予測プログラム330aを実行する。なお、RAM340に格納されるデータは、常に全てのデータがRAM340に格納されなくともよい。処理に用いられるデータがRAM340に格納されれば良い。   Then, the CPU 310 reads out various data and lists and stores them in the RAM 340. Further, the CPU 310 executes the prediction program 330 a using various data and lists stored in the RAM 340. Note that the data stored in the RAM 340 may not always be stored in the RAM 340. Data used for processing may be stored in the RAM 340.

なお、上記した予測プログラム330aについては、必ずしも最初からHDD330に記憶させなくともよい。   Note that the above-described prediction program 330a is not necessarily stored in the HDD 330 from the beginning.

例えば、コンピュータ300に挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」にプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   For example, the program is stored in a “portable physical medium” such as a flexible disk (FD), a CD-ROM, a DVD disk, a magneto-optical disk, or an IC card inserted into the computer 300. Then, the computer 300 may read and execute the program from these.

さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ300に接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」などにプログラムを記憶させておく。そして、コンピュータ300がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   Furthermore, the program is stored in “another computer (or server)” connected to the computer 300 via a public line, the Internet, a LAN, a WAN, or the like. Then, the computer 300 may read and execute the program from these.

10 予測装置
13 記憶部
13a 半導体集積回路モデルデータ
13b メッシュデータ
13c 高密度メッシュリスト
14 制御部
14a 分割部
14b 算出部
14c 選択部
14d グルーピング部
14e 特定部
14f 判定部
14g 修正部
14h 表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Prediction apparatus 13 Memory | storage part 13a Semiconductor integrated circuit model data 13b Mesh data 13c High-density mesh list 14 Control part 14a Division | segmentation part 14b Calculation part 14c Selection part 14d Grouping part 14e Identification part 14f Judgment part 14g Correction part 14h Display control part

Claims (6)

複数の面を有し、かつ、前記複数の面のうち所定面に溝が形成された基板と前記溝に設けられた配線とを有する回路のモデルの前記所定面を複数のメッシュに分割する分割部と、
前記複数のメッシュのそれぞれにおける前記配線の密度を算出する算出部と、
前記複数のメッシュの中から、隣接するメッシュにおける前記配線の密度よりも第1の所定値以上前記配線の密度が高いメッシュである第1のメッシュを複数選択する選択部と、
前記複数のメッシュのうち前記第1のメッシュ以外のメッシュである複数の第2のメッシュのそれぞれについて、前記複数の第1のメッシュの中から距離が最も近い第1のメッシュを特定する特定部と、
前記複数の第1のメッシュのそれぞれについて、該第1のメッシュに距離が最も近いと前記特定部により特定された第2のメッシュのうち、配線の密度が第2の所定値以下の第2のメッシュの面積が、第3の所定値以上である場合には、該第1のメッシュにEOE(Edge Over Erosion)が発生することを示す情報を出力する出力部と、
を有することを特徴とする予測装置。
Dividing the predetermined surface of a circuit model having a plurality of surfaces and having a substrate having a groove formed in a predetermined surface of the plurality of surfaces and a wiring provided in the groove into a plurality of meshes And
A calculation unit for calculating the density of the wiring in each of the plurality of meshes;
A selection unit that selects a plurality of first meshes that are higher than the density of the wiring in the adjacent mesh from the plurality of meshes by a first predetermined value or more and the density of the wiring is higher;
A specifying unit that specifies a first mesh having a closest distance from the plurality of first meshes for each of a plurality of second meshes that are meshes other than the first mesh among the plurality of meshes; ,
For each of the plurality of first meshes, a second mesh whose wiring density is less than or equal to a second predetermined value among the second meshes specified by the specifying unit when the distance is closest to the first mesh. An output unit that outputs information indicating that EOE (Edge Over Erosion) occurs in the first mesh when the area of the mesh is equal to or greater than a third predetermined value;
The prediction apparatus characterized by having.
前記複数の第1のメッシュのそれぞれを、複数のグループのいずれかのグループに属するようにグルーピングするグルーピング部を更に有し、
前記特定部は、同一のグループに属する複数の第1のメッシュを同一の第1のメッシュとして、前記複数の第2のメッシュのそれぞれについて、前記第1のメッシュの中から最も距離が近い第1のメッシュを特定する
ことを特徴とする請求項1に記載の予測装置。
A grouping unit that groups each of the plurality of first meshes so as to belong to any one of a plurality of groups;
The specifying unit sets a plurality of first meshes belonging to the same group as the same first mesh, and a first distance closest to the first mesh among the plurality of second meshes. The prediction apparatus according to claim 1, wherein the mesh is specified.
前記複数の第1のメッシュのそれぞれについて、該第1のメッシュに距離が最も近いと前記特定部により特定された第2のメッシュのうち、配線の密度が第2の所定値以下の第2のメッシュの面積が、前記第3の所定値以上である場合には、該配線の密度が第2の所定値以下の第2のメッシュの配線を修正する修正部を更に有し、
前記出力部は、前記情報とともに、前記修正部により配線が修正された前記第2のメッシュに係る情報を出力する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の予測装置。
For each of the plurality of first meshes, a second mesh whose wiring density is less than or equal to a second predetermined value among the second meshes specified by the specifying unit when the distance is closest to the first mesh. When the area of the mesh is equal to or greater than the third predetermined value, a correction unit that corrects the wiring of the second mesh whose density is less than or equal to the second predetermined value;
The said output part outputs the information which concerns on the said 2nd mesh by which the wiring was corrected by the said correction part with the said information. The prediction apparatus of Claim 1 or Claim 2 characterized by the above-mentioned.
前記回路のモデルは、前記所定面に溝が形成された基板と前記溝に設けられた配線とを含む層が複数重ねられた回路のモデルであり、
前記分割部は、前記層ごとに、前記所定面を複数のメッシュに分割し、
前記算出部は、前記層ごとに、前記配線の密度を算出し、
前記選択部は、前記層ごとに、前記第1のメッシュを複数選択し、
前記特定部は、前記層ごとに、前記複数の第2のメッシュのそれぞれについて、前記複数の第1のメッシュの中から距離が最も近い第1のメッシュを特定し、
前記出力部は、前記層ごとに、前記複数の第1のメッシュのそれぞれについて、該第1のメッシュに距離が最も近いと前記特定部により特定された第2のメッシュのうち、前記配線の密度が第2の所定値以下の第2のメッシュの面積が、第3の所定値以上である場合には、該第1のメッシュにEOEが発生することを示す情報を出力する
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一つに記載の予測装置。
The circuit model is a circuit model in which a plurality of layers including a substrate having a groove formed on the predetermined surface and a wiring provided in the groove are stacked.
The dividing unit divides the predetermined surface into a plurality of meshes for each layer,
The calculation unit calculates the density of the wiring for each layer,
The selection unit selects a plurality of the first meshes for each layer,
For each of the plurality of second meshes, the specifying unit specifies the first mesh having the shortest distance from the plurality of first meshes for each of the plurality of second meshes,
For each of the plurality of first meshes, for each of the plurality of first meshes, the output unit includes the wiring density among the second meshes identified by the identifying unit as having the closest distance to the first mesh. When the area of the second mesh that is less than or equal to the second predetermined value is greater than or equal to the third predetermined value, information indicating that EOE occurs in the first mesh is output. The prediction apparatus as described in any one of Claims 1-3.
コンピュータに、
複数の面を有し、かつ、前記複数の面のうち所定面に溝が形成された基板と前記溝に設けられた配線とを有する回路のモデルの前記所定面を複数のメッシュに分割し、
前記複数のメッシュのそれぞれにおける前記配線の密度を算出し、
前記複数のメッシュの中から、隣接するメッシュにおける前記配線の密度よりも第1の所定値以上前記配線の密度が高いメッシュである第1のメッシュを複数選択し、
前記複数のメッシュのうち前記第1のメッシュ以外のメッシュである複数の第2のメッシュのそれぞれについて、前記複数の第1のメッシュの中から距離が最も近い第1のメッシュを特定し、
前記複数の第1のメッシュのそれぞれについて、該第1のメッシュに距離が最も近いと特定された第2のメッシュのうち、配線の密度が第2の所定値以下の第2のメッシュの面積が、第3の所定値以上である場合には、該第1のメッシュにEOEが発生することを示す情報を出力するように制御する、
処理を実行させることを特徴とする予測プログラム。
On the computer,
Dividing the predetermined surface of a circuit model having a plurality of surfaces and a circuit board having a groove formed in a predetermined surface of the plurality of surfaces and a wiring provided in the groove into a plurality of meshes;
Calculating the density of the wiring in each of the plurality of meshes;
From the plurality of meshes, select a plurality of first meshes that are meshes having a density higher than the first predetermined value and higher than the density of the wirings in the adjacent mesh,
For each of a plurality of second meshes that are meshes other than the first mesh among the plurality of meshes, the first mesh having the closest distance is identified from among the plurality of first meshes,
For each of the plurality of first meshes, among the second meshes identified as being closest to the first mesh, the area of the second mesh whose wiring density is equal to or less than a second predetermined value is If it is greater than or equal to the third predetermined value, control is performed to output information indicating that EOE occurs in the first mesh.
A prediction program characterized by causing a process to be executed.
コンピュータが、
複数の面を有し、かつ、前記複数の面のうち所定面に溝が形成された基板と前記溝に設けられた配線とを有する回路のモデルの前記所定面を複数のメッシュに分割し、
前記複数のメッシュのそれぞれにおける前記配線の密度を算出し、
前記複数のメッシュの中から、隣接するメッシュにおける前記配線の密度よりも第1の所定値以上前記配線の密度が高いメッシュである第1のメッシュを複数選択し、
前記複数のメッシュのうち前記第1のメッシュ以外のメッシュである複数の第2のメッシュのそれぞれについて、前記複数の第1のメッシュの中から距離が最も近い第1のメッシュを特定し、
前記複数の第1のメッシュのそれぞれについて、該第1のメッシュに距離が最も近いと特定された第2のメッシュのうち、配線の密度が第2の所定値以下の第2のメッシュの面積が、第3の所定値以上である場合には、該第1のメッシュにEOEが発生することを示す情報を出力するように制御する、
処理を実行することを特徴とする予測方法。
Computer
Dividing the predetermined surface of a circuit model having a plurality of surfaces and a circuit board having a groove formed in a predetermined surface of the plurality of surfaces and a wiring provided in the groove into a plurality of meshes;
Calculating the density of the wiring in each of the plurality of meshes;
From the plurality of meshes, select a plurality of first meshes that are meshes having a density higher than the first predetermined value and higher than the density of the wirings in the adjacent mesh,
For each of a plurality of second meshes that are meshes other than the first mesh among the plurality of meshes, the first mesh having the closest distance is identified from among the plurality of first meshes,
For each of the plurality of first meshes, among the second meshes identified as being closest to the first mesh, the area of the second mesh whose wiring density is equal to or less than a second predetermined value is If it is greater than or equal to the third predetermined value, control is performed to output information indicating that EOE occurs in the first mesh.
A prediction method characterized by executing processing.
JP2013147029A 2013-07-12 2013-07-12 Prediction device, prediction program, and prediction method Active JP6115366B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147029A JP6115366B2 (en) 2013-07-12 2013-07-12 Prediction device, prediction program, and prediction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147029A JP6115366B2 (en) 2013-07-12 2013-07-12 Prediction device, prediction program, and prediction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015018520A JP2015018520A (en) 2015-01-29
JP6115366B2 true JP6115366B2 (en) 2017-04-19

Family

ID=52439430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013147029A Active JP6115366B2 (en) 2013-07-12 2013-07-12 Prediction device, prediction program, and prediction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6115366B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363099B2 (en) * 2002-06-07 2008-04-22 Cadence Design Systems, Inc. Integrated circuit metrology
JP5504693B2 (en) * 2009-05-20 2014-05-28 ソニー株式会社 Semiconductor device manufacturing method, semiconductor device manufacturing apparatus, semiconductor device manufacturing program, mask data generation program
JP5515816B2 (en) * 2010-02-09 2014-06-11 富士通株式会社 Polishing prediction evaluation apparatus, polishing prediction evaluation method, polishing prediction evaluation program, overpolishing condition calculation apparatus, overpolishing condition calculation method, and overpolishing condition calculation program
JP5737044B2 (en) * 2011-08-04 2015-06-17 富士通株式会社 Circuit layout apparatus, processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015018520A (en) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309878B2 (en) Wiring method, automatic wiring apparatus, and program
JP2010102680A (en) Layout evaluation device, layout evaluation program, dummy rule generation device, and dummy rule generation program
JP2010040661A (en) Method of designing semiconductor apparatus, program, and semiconductor apparatus
US20180082009A1 (en) Process for improving capacitance extraction performance
US7698679B2 (en) Method and apparatus for automatic routing yield optimization
JP5217566B2 (en) Polishing prediction evaluation apparatus, polishing prediction evaluation method, polishing prediction evaluation program
JP2013109498A (en) Design aid device
Chen et al. A novel wire-density-driven full-chip routing system for CMP variation control
JP6115366B2 (en) Prediction device, prediction program, and prediction method
US8667433B2 (en) Polishing estimation/evaluation device, overpolishing condition calculation device, and computer-readable non-transitory medium thereof
JP2014513361A (en) Computer-implemented method for identifying a group of punched holes
US10331837B1 (en) Device graphics rendering for electronic designs
TW201924013A (en) Two-dimensional via pillar structures
US8375346B2 (en) Method and apparatus for laying out power wiring of semiconductor
WO2012127784A1 (en) Power supply wiring layout method for semiconductor integrated circuit and power supply wiring layout device
JP5239970B2 (en) Leak current calculation program, leak current calculation device, and leak current calculation method
JPWO2013146276A1 (en) Power system tree design support system and power system tree design method
JP5737044B2 (en) Circuit layout apparatus, processing method, and program
JP5609302B2 (en) Contact definition device, contact definition program, and contact definition method
JP5875355B2 (en) Circuit simulation method
JP2010140276A (en) Polishing prediction evaluation device, polishing prediction evaluating method, polishing prediction evaluation program
Westra et al. Global routing: Metrics, benchmarks, and tools
JP5924029B2 (en) Design support apparatus, design support method, and program
JP2007305794A (en) Apparatus, method and program of designing circuit
JP6569498B2 (en) Voltage drop simulation program, information processing apparatus, and voltage drop simulation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6115366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150