JP6114208B2 - Leakage current elimination circuit - Google Patents
Leakage current elimination circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6114208B2 JP6114208B2 JP2014021118A JP2014021118A JP6114208B2 JP 6114208 B2 JP6114208 B2 JP 6114208B2 JP 2014021118 A JP2014021118 A JP 2014021118A JP 2014021118 A JP2014021118 A JP 2014021118A JP 6114208 B2 JP6114208 B2 JP 6114208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protection circuit
- current
- side protection
- power supply
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
Description
本発明は、保護回路に流れるリーク電流を除去する技術に関する。 The present invention relates to a technique for removing a leakage current flowing in a protection circuit.
様々な資源の効率的な利用の観点から、遠隔で観測した電力、交通、農業、環境等のデータを収集するシステムが重要視されている。データを収集するシステムの例としては、複数のセンサ端末でセンシングしたデータをデジタル化し、ネットワークを通じてサーバに収集するものがある。センサ端末で使用されるセンサとしては、焦電素子や圧電素子などの電圧を出力するトランスデューサを使用した人体の有無や動きをセンシングするセンサがある。このようなセンサでは、焦電素子や圧電素子といったトランスデューサの出力電圧を集積回路のアンプで増幅した後、ADコンバーターでデジタル化する。 From the viewpoint of efficient use of various resources, a system that collects data of remotely observed power, traffic, agriculture, environment, etc. is regarded as important. As an example of a system for collecting data, there is a system that digitizes data sensed by a plurality of sensor terminals and collects it on a server through a network. As a sensor used in a sensor terminal, there is a sensor that senses the presence and movement of a human body using a transducer that outputs a voltage such as a pyroelectric element or a piezoelectric element. In such a sensor, an output voltage of a transducer such as a pyroelectric element or a piezoelectric element is amplified by an amplifier of an integrated circuit and then digitized by an AD converter.
トランスデューサと集積回路のアンプを個別に製作した場合は、図4に示すように、トランスデューサ5と集積回路のアンプ3を端子4を介して接続する。集積回路では、静電気による渦電圧から内部の回路を保護するために端子4に保護回路2が接続される。保護回路2は、グランドと端子4間に接続されるグランド側保護回路21と電源と端子4間に接続される電源側保護回路22とで構成される。
When the transducer and the integrated circuit amplifier are individually manufactured, the transducer 5 and the
トランスデューサ5から発生する電圧により、保護回路2を介して電源やグランドに電流が流れる。トランスデューサ5の出力抵抗が大きい場合では、トランスデューサ5から電流が流れると出力抵抗で電圧降下が起き、トランスデューサで発生した電圧が減衰してアンプ3に入力されるという問題があった。
Due to the voltage generated from the transducer 5, a current flows through the protection circuit 2 to the power supply or ground. When the output resistance of the transducer 5 is large, there is a problem that when a current flows from the transducer 5, a voltage drop occurs in the output resistance, and the voltage generated by the transducer is attenuated and input to the
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、トランスデューサで発生した電圧の減衰を抑制することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to suppress attenuation of a voltage generated in a transducer.
本発明に係るリーク電流除去回路は、外部から電気信号を入力する端子とグランドの間に接続されたグランド側保護回路と前記端子と電源の間に接続された電源側保護回路のそれぞれに流れるリーク電流を除去するリーク電流除去回路であって、前記グランド側保護回路と同じ構成でグランドに接続された第1保護回路と、前記端子に印加された電圧と同じ電圧が前記第1保護回路に印加されるように前記第1保護回路に電流を流す第1可変電流源と、前記第1可変電流源と同じ量の電流を前記端子へ流す第1複製電流源と、前記電源側保護回路と同じ構成で電源に接続された第2保護回路と、前記端子に印加された電圧と同じ電圧が前記第2保護回路に印加されるように前記第2保護回路から電流を流出させる第2可変電流源と、前記第2可変電流源と同じ量の電流を前記端子から流出させる第2複製電流源と、を有することを特徴とする。 The leakage current elimination circuit according to the present invention has a leakage flowing in each of a ground side protection circuit connected between a terminal for inputting an electric signal from the outside and the ground, and a power supply side protection circuit connected between the terminal and the power source. A leakage current removing circuit for removing a current, the first protection circuit connected to the ground in the same configuration as the ground side protection circuit, and the same voltage as the voltage applied to the terminal is applied to the first protection circuit A first variable current source for flowing current to the first protection circuit, a first replica current source for flowing the same amount of current as the first variable current source to the terminal, and the same as the power supply side protection circuit A second protection circuit connected to a power supply in a configuration, and a second variable current source for causing a current to flow out of the second protection circuit so that the same voltage as the voltage applied to the terminal is applied to the second protection circuit And the second A second replica current source for flowing out the same amount of current as the varying current source from said terminals, and having a.
上記リーク電流除去回路において、前記電源側保護回路と同じ構成で、前記第1保護回路と並列に接続された第3保護回路をさらに有することを特徴とする。 The leakage current elimination circuit further includes a third protection circuit having the same configuration as the power supply side protection circuit and connected in parallel with the first protection circuit.
本発明によれば、トランスデューサで発生した電圧の減衰を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, attenuation | damping of the voltage which generate | occur | produced with the transducer can be suppressed.
[第1の実施の形態]
図1は、本実施の形態におけるリーク電流除去回路の構成を示す機能ブロック図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of a leakage current elimination circuit in the present embodiment.
図1に示すリーク電流除去回路1は、可変電流源11,15、複製電流源12,16、オペアンプ13,17、複製グランド側保護回路14、および複製電源側保護回路18を備える。可変電流源11,15および複製電流源12,16は、印加される電圧が大きくなると出力する電流が大きくなる電流源である。可変電流源11と複製電流源12、可変電流源15と複製電流源16の印加される電圧に対する出力電流の特性は同じである。オペアンプ13,17の入力インピーダンスは十分大きく、反転入力と非反転入力に電流は流れないとする。複製グランド側保護回路14と複製電源側保護回路18は、集積回路が備えるグランド側保護回路21と電源側保護回路22とそれぞれ同じ構成の複製である。
The leakage current elimination circuit 1 shown in FIG. 1 includes variable
リーク電流除去回路1は、保護回路2とアンプ3の間に入力接続部10を接続する。入力接続部10がオペアンプ13の非反転入力、オペアンプ17の反転入力に接続されて、アンプ3の入力電圧である電圧Vinがオペアンプ13の非反転入力、オペアンプ17の反転入力に印加される。また、入力接続部10に複製電流源12,16に接続されて、複製電流源12で複製された電流Igrが集積回路の端子4に流入し、複製電流源16で複製された電流Iprが集積回路の端子4から流出する。
The leakage current removal circuit 1 connects the input connection unit 10 between the protection circuit 2 and the
可変電流源11および複製電流源12には、オペアンプ13の出力電圧とグランド間の電圧が印加され、可変電流源15および複製電流源16には、オペアンプ17の出力電圧とグランド間の電圧が印加される。可変電流源11の出力は複製グランド側保護回路14とオペアンプ13の反転入力に接続され、可変電流源15の出力は複製電源側保護回路18とオペアンプ17の非反転入力に接続される。
The voltage between the output voltage of the
続いて、リーク電流除去回路1の動作について説明する。 Next, the operation of the leakage current removal circuit 1 will be described.
入力接続部10に電圧Vinが印加されると、オペアンプ13の出力電圧とグランド間の電圧(以下、オペアンプの電圧と称する)により、可変電流源11から複製グランド側保護回路14に電流Igが流れる。オペアンプ13の反転入力に複製グランド側保護回路14の電圧が入力されているため帰還制御が行われて、オペアンプ13の非反転入力に入力された電圧Vinと反転入力に入力された複製グランド側保護回路14の電圧が等しくなるように、オペアンプ13の電圧が可変電流源11の電流にIgを制御する。
When the voltage Vin is applied to the input connection unit 10, a current Ig flows from the variable
可変電流源11と複製電流源12の出力電流の特性は同じであるから、複製電流源12から流れる電流Igrは可変電流源11から流れる電流Ig、つまり複製グランド側保護回路14に流れる電流Igと同じである。したがって、グランド側保護回路21に電圧Vinが印加されたときにグランド側保護回路21に流れる電流と同量の電流Igrが複製電流源12から集積回路の端子4に流出する。
Since the characteristics of the output currents of the variable
同様に、入力接続部10に電圧Vinが印加されると、オペアンプ17の電圧により、可変電流源15に複製電源側保護回路18から電流Ipが流れ込む。オペアンプ17の非反転入力に複製電源側保護回路18の電圧が入力されているため帰還制御が行われて、オペアンプ17の反転入力に入力された電圧Vinと非反転入力に入力された複製電源側保護回路18の電圧が等しくなるように、オペアンプ17の電圧が可変電流源15の電流にIpを制御する。
Similarly, when the voltage Vin is applied to the input connection unit 10, the current Ip flows from the duplicate power supply
可変電流源15と複製電流源16の出力電流の特性は同じであるから、複製電流源16に流れ込む電流Iprは可変電流源11に流れ込む電流Ip、つまり複製電源側保護回路18から流れ込む電流Ipと同じである。したがって、電源側保護回路22に電圧Vinが印加されたときに電源側保護回路22から流れ込む電流と同量の電流Iprが集積回路の端子4から複製電流源16に流れ込む。
Since the characteristics of the output currents of the variable
次に、本実施の形態におけるリーク電流除去回路1により、トランスデューサの出力電圧Vsとアンプの入力電圧である入力接続部10の電圧Vinが等しくなることを示す。 Next, it will be shown that the output voltage Vs of the transducer and the voltage Vin of the input connection unit 10 which is the input voltage of the amplifier are equalized by the leakage current elimination circuit 1 in the present embodiment.
図2は、図1に示したリーク電流除去回路1、保護回路2、およびトランスデューサ5の回路モデルである。同図に示す回路モデルでは、グランド側保護回路21を抵抗Rn、電源側保護回路22を抵抗Rpで模擬する。また、複製電流源12を電流源Igr、複製電流源16を電流源Iprとしている。このとき、電圧Vinは次式(1)で表される。
FIG. 2 is a circuit model of the leakage current removal circuit 1, the protection circuit 2, and the transducer 5 shown in FIG. In the circuit model shown in the figure, the ground
リーク電流除去回路1が接続されていない場合、即ちIgrとIprがゼロの場合、式(1)は次式(2)で表され、トランスデューサの出力電圧Vsが減衰することが分かる。 When the leakage current removing circuit 1 is not connected, that is, when Igr and Ipr are zero, Expression (1) is expressed by the following Expression (2), and it can be seen that the output voltage Vs of the transducer is attenuated.
リーク電流除去回路1の動作で説明したように、電流Igrは複製グランド側保護回路14に流れる電流Igに等しく、複製グランド側保護回路14をグランド側保護回路21と同様に抵抗Rnで模擬すると、電流Igrは次式(3)で表される。
As described in the operation of the leakage current elimination circuit 1, the current Igr is equal to the current Ig flowing in the duplicate ground
同様に、電流Iprは複製電源側保護回路18に流れる電流Ipに等しく、複製電源側保護回路18を電源側保護回路22と同様に抵抗Rpで模擬すると、電流Iprは次式(4)で表される。なおVddは複製電源側保護回路18に接続される電源の電圧である。
Similarly, the current Ipr is equal to the current Ip flowing through the duplicate power supply
式(3)と式(4)を式(1)に代入すると、次式(5)が得られる。 Substituting Equation (3) and Equation (4) into Equation (1) yields the following Equation (5).
式(5)をさらに展開すると以下のようになる。 Further expansion of equation (5) gives the following.
以上のように、本実施の形態のリーク電流除去回路1を用いることで、トランスデューサ5の出力電圧Vsとアンプ3の入力電圧である端子4に印加される電圧Vinが等しくなる。
As described above, by using the leakage current elimination circuit 1 of the present embodiment, the output voltage Vs of the transducer 5 and the voltage Vin applied to the terminal 4 which is the input voltage of the
以上説明したように、本実施の形態によれば、端子4に電圧Vinが印加されたときに、グランド側保護回路21と同じ構成の複製グランド側保護回路14の電圧が等しくなるように可変電流源11から複製グランド側保護回路14に電流Igを流すとともに電流Igと同じ量の電流Igrを端子4へ流し、電源側保護回路22と同じ構成の複製電源側保護回路18の電圧が等しくなるように可変電流源15に複製電源側保護回路18から電流Ipを流出させるとともに電流Ipと同じ量の電流Iprを端子4から流出させることで、保護回路2に流れるリーク電流を低減することができ、トランスデューサ5で発生した電圧の減衰を抑制することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, when the voltage Vin is applied to the terminal 4, the variable current is set so that the voltage of the duplicate ground
[第2の実施の形態]
図3は、第2の実施の形態におけるリーク電流除去回路の構成を示す機能ブロック図である。
[Second Embodiment]
FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the leakage current removal circuit in the second embodiment.
図3に示すリーク電流除去回路1は、第1の実施の形態のリーク電流除去回路1に複製電源側保護回路19をさらに追加したものである。複製電源側保護回路19は、電源側保護回路22と同じ構成の複製である。複製電源側保護回路19は、複製グランド側保護回路14に並列に接続される。
The leakage current removal circuit 1 shown in FIG. 3 is obtained by further adding a duplicate power supply
第2の実施の形態のリーク電流除去回路1の動作は、第1の実施の形態と同様であるのでここでの説明は省略する。以下、第2の実施の形態のリーク電流除去回路1により、トランスデューサの出力電圧Vsとアンプの入力電圧Vinが等しくなることを示す。 Since the operation of the leakage current elimination circuit 1 of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted here. Hereinafter, it is shown that the output voltage Vs of the transducer and the input voltage Vin of the amplifier are equalized by the leakage current elimination circuit 1 of the second embodiment.
第2の実施の形態では、可変電流源11から流れる電流Igrは、複製グランド側保護回路14と複製電源側保護回路19に流れる電流の和に等しく、複製グランド側保護回路14をグランド側保護回路21と同様に抵抗Rn、複製電源側保護回路19を電源側保護回路22と同様に抵抗Rpで模擬すると、電流Igrは次式(6)で表される。
In the second embodiment, the current Igr flowing from the variable
電流Iprは複製電源側保護回路18に流れる電流Ipに等しく、複製電源側保護回路18を電源側保護回路22と同様に抵抗Rpで模擬すると、電流Iprは次式(7)で表される。
The current Ipr is equal to the current Ip flowing through the duplicate power supply
式(6)と式(7)を式(1)に代入すると、次式(8)が得られる。 Substituting Equation (6) and Equation (7) into Equation (1) yields the following Equation (8).
式(8)は式(5)と同じであるから、トランスデューサ5の出力電圧Vsとアンプ3の入力電圧である端子4に印加される電圧Vinが等しくなる。
Since Expression (8) is the same as Expression (5), the output voltage Vs of the transducer 5 is equal to the voltage Vin applied to the terminal 4 that is the input voltage of the
1…リーク電流除去回路
10…入力接続部
11,15…可変電流源
12,16…複製電流源
13,17…オペアンプ
14…複製グランド側保護回路
18,19…複製電源側保護回路
2…保護回路
21…グランド側保護回路
22…電源側保護回路
3…アンプ
4…端子
5…トランスデューサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Leakage current removal circuit 10 ...
Claims (2)
前記グランド側保護回路と同じ構成でグランドに接続された第1保護回路と、
前記端子に印加された電圧と同じ電圧が前記第1保護回路に印加されるように前記第1保護回路に電流を流す第1可変電流源と、
前記第1可変電流源と同じ量の電流を前記端子へ流す第1複製電流源と、
前記電源側保護回路と同じ構成で電源に接続された第2保護回路と、
前記端子に印加された電圧と同じ電圧が前記第2保護回路に印加されるように前記第2保護回路から電流を流出させる第2可変電流源と、
前記第2可変電流源と同じ量の電流を前記端子から流出させる第2複製電流源と、
を有することを特徴とするリーク電流除去回路。 A leakage current elimination circuit that eliminates a leakage current flowing in each of a ground side protection circuit connected between a terminal for inputting an electric signal from the outside and the ground and a power supply side protection circuit connected between the terminal and the power source. And
A first protection circuit connected to the ground in the same configuration as the ground side protection circuit;
A first variable current source that causes a current to flow through the first protection circuit so that the same voltage as the voltage applied to the terminal is applied to the first protection circuit;
A first replicated current source that passes the same amount of current to the terminal as the first variable current source;
A second protection circuit connected to a power supply in the same configuration as the power supply side protection circuit;
A second variable current source that causes a current to flow out of the second protection circuit so that the same voltage as the voltage applied to the terminal is applied to the second protection circuit;
A second replicated current source that drains the same amount of current from the terminal as the second variable current source;
A leakage current removing circuit comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014021118A JP6114208B2 (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | Leakage current elimination circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014021118A JP6114208B2 (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | Leakage current elimination circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015149588A JP2015149588A (en) | 2015-08-20 |
JP6114208B2 true JP6114208B2 (en) | 2017-04-12 |
Family
ID=53892650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014021118A Active JP6114208B2 (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | Leakage current elimination circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6114208B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5493246A (en) * | 1994-09-06 | 1996-02-20 | Motorola, Inc. | Circuit and method of canceling leakage current in an analog array |
JP2001185964A (en) * | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Hitachi Ltd | Current mirror circuit and operational amplifier |
JP2002185268A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Yokogawa Electric Corp | Leakage current compensation circuit and ic using the same |
-
2014
- 2014-02-06 JP JP2014021118A patent/JP6114208B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015149588A (en) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103874908B (en) | Ultrasonic flowmeter | |
Wang et al. | Input–output data filtering based recursive least squares identification for CARARMA systems | |
JPWO2018116706A1 (en) | Capacitance detection device and input device | |
CN102843633B (en) | The control of loudspeaker output | |
CN105745943A (en) | Systems and methods for protecting a speaker from overexcursion | |
ATE540408T1 (en) | OFFSET SUPPRESSION FOR SAMPLE DATA CIRCUITS | |
WO2015123802A1 (en) | Classical lorenz-type chaotic system switching method and circuit with differentfractional orders | |
JP2015007794A5 (en) | ||
CN109084911B (en) | Temperature detection sampling circuit and audio amplifier chip | |
JP6114208B2 (en) | Leakage current elimination circuit | |
JP2019207682A5 (en) | ||
CN208672186U (en) | Temperature detection sample circuit and audio-frequency amplifier chip | |
JP5953780B2 (en) | Power system simulator, interface device | |
Chen et al. | Sampled‐data approach to state estimation performance for heterogeneous distributed system with fault | |
Kukde et al. | Bio‐inspired evolutionary computing approach for distributed active noise control problem | |
JP2020030085A5 (en) | ||
Piotto et al. | Characterization and modeling of CMOS-compatible acoustical particle velocity sensors for applications requiring low supply voltages | |
JP6204046B2 (en) | Simulator, simulation system, simulation method, and program | |
Spinelli et al. | A design method for active high–CMRR fully–differential circuits | |
JP2014506680A5 (en) | ||
JP2017500978A5 (en) | ||
Santosh et al. | Design of an on chip read-out circuit for piezo-resistive MEMS pressure sensor | |
JP2008539653A5 (en) | ||
KR101459453B1 (en) | The on-board battery charger for vehicle | |
JP6174393B2 (en) | Resolver excitation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6114208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |