JP6111951B2 - Rental locker device - Google Patents

Rental locker device Download PDF

Info

Publication number
JP6111951B2
JP6111951B2 JP2013197972A JP2013197972A JP6111951B2 JP 6111951 B2 JP6111951 B2 JP 6111951B2 JP 2013197972 A JP2013197972 A JP 2013197972A JP 2013197972 A JP2013197972 A JP 2013197972A JP 6111951 B2 JP6111951 B2 JP 6111951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
unlocking
control unit
user
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013197972A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015064728A (en
Inventor
伊藤 剛
伊藤  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2013197972A priority Critical patent/JP6111951B2/en
Publication of JP2015064728A publication Critical patent/JP2015064728A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6111951B2 publication Critical patent/JP6111951B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、利用者にロッカーボックスを利用させる貸ロッカー装置に関するものである。   The present invention relates to a rental locker device that allows a user to use a locker box.

従来、ロッカーボックスの利用については、利用者一人がロッカーボックス一つを利用することが前提であった。これに対し特開2007−102273号公報(特許文献1)には、複数の利用者がグループでロッカーボックスを恒常的に利用できる貸しロッカーシステムが開示してある。特許文献1は、複数の利用者のグループの一人が、ICカードのIDコードを管理会社に登録する。複数の利用者のICカードのIDコードを一つのロッカーボックスに対応して集中制御装置に記憶しておく。これにより、複数の利用者のICカードにより一つのロッカーボックスを共有して利用することができる。   Conventionally, the use of a locker box has been based on the assumption that one user uses one locker box. On the other hand, Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2007-102273 (Patent Document 1) discloses a rental locker system in which a plurality of users can constantly use a locker box in a group. In Patent Document 1, one of a plurality of user groups registers an ID code of an IC card with a management company. The ID codes of the IC cards of a plurality of users are stored in the central control device corresponding to one locker box. Thereby, one locker box can be shared and used by a plurality of users' IC cards.

特開2007−102273号公報JP 2007-102273 A

しかしながら、特許文献1による技術によれば、恒常的に利用するものであるため、グループ利用の利便性に問題があった。また、一旦利用した後も当該グループが利用を継続することになるため、次の利用者の利用する機会を失ってしまうという問題点があった。   However, according to the technique according to Patent Document 1, since it is used constantly, there is a problem in the convenience of group use. In addition, since the group continues to use even after being used once, there is a problem that the opportunity for the next user to be lost is lost.

本発明が解決しようとする課題は、ロッカーボックスをグループで利用する場合、グループ利用の利便性を向上させるとともに、当該グループ全員が当該ロッカーボックスから荷物を取り出した後は、当該ロッカーボックスを次の利用者に利用可能にすることができる貸ロッカー装置を提供することにある。   The problem to be solved by the present invention is that when a locker box is used in a group, the convenience of group use is improved, and after all the groups have taken out the luggage from the locker box, the locker box is The object is to provide a rental locker device that can be made available to users.

上記課題を解決するために本発明に関する貸ロッカー装置は、複数のロッカーボックスを有し、前記複数のロッカーボックスのうち任意の前記ロッカーボックスを使用させ、引取時に開錠用番号の照合によりロッカーボックスを開錠するようにした貸ロッカー装置において、グループが属する複数の利用者にはそれぞれ異なる開錠用番号を使用させるものとし、更に、前記ロッカーボックスの開錠施錠を制御する制御手段と、前記ロッカーボックスの番号に前記複数の利用者の開錠用番号を対応して記憶するとともに、前記開錠用番号毎に、開錠があったかどうかを示すフラグを記憶する記憶手段を有し、前記制御手段は、前記複数の利用者の開錠用番号のうち一の前記開錠用番号により前記ロッカーボックスの開錠を可能とし、前記フラグが開錠を示すとき、当該開錠用番号の利用者を引取済みとすることを特徴とするものである。   In order to solve the above-mentioned problem, a rental locker device according to the present invention has a plurality of locker boxes, allows any one of the plurality of locker boxes to be used, and checks the number for unlocking at the time of taking the locker box. A plurality of users to which the group belongs, each of which uses a different unlocking number, and a control means for controlling the unlocking and locking of the locker box, The locker box number is stored in correspondence with the unlocking numbers of the plurality of users, and for each unlocking number, a storage means for storing a flag indicating whether unlocking has occurred or not is provided, and the control The means enables unlocking the locker box with the unlocking number being one of the unlocking numbers of the plurality of users, and the flag When indicating the unlocking, it is characterized in that the user of the unlocking for number and pulling already.

上記構成を有する本発明によれば、グループが属する複数の利用者にはそれぞれ異なる開錠用番号を使用させるものとし、更に、前記ロッカーボックスの開錠施錠を制御する制御手段と、前記ロッカーボックスの番号に前記複数の利用者の開錠用番号を対応して記憶するとともに、前記開錠用番号毎に、開錠があったかどうかを示すフラグを記憶する記憶手段を有し、前記制御手段は、前記複数の利用者の開錠用番号のうち一の前記開錠用番号により前記ロッカーボックスの開錠を可能とし、前記フラグが開錠を示すとき、当該開錠用番号の利用者を引取済みとすることとした。これにより、グループに属する複数の利用者は個別に引取りを行うことができ、貸ロッカー装置のグループ利用の利便性が向上する。更に、前記複数の開錠用番号の全てにより前記ロッカーボックスが開錠されたとき、前記記憶手段における前記複数の開錠用番号の記憶内容を消去するようにしたので、当該グループ全員が、当該ロッカーボックスから荷物を取り出した後は、当該ロッカーボックスを次の利用者に利用可能にすることができるという効果を有する。   According to the present invention having the above-described configuration, a plurality of users to which a group belongs are allowed to use different unlocking numbers, and further, control means for controlling unlocking and locking of the locker box, and the locker box Storing a number corresponding to the unlocking number of the plurality of users and storing a flag indicating whether or not the unlocking has occurred for each unlocking number, and the control means The locker box can be unlocked by one of the unlocking numbers of the plurality of users, and when the flag indicates unlocking, the user of the unlocking number is picked up. I decided to do it. Thereby, a plurality of users belonging to the group can individually pick up, and the convenience of group use of the rental locker device is improved. Furthermore, when the locker box is unlocked by all of the plurality of unlocking numbers, the storage contents of the plurality of unlocking numbers in the storage means are erased. After taking out the luggage from the locker box, the locker box can be made available to the next user.

第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の外観図である。It is an external view of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の構成図である。It is a block diagram of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the control part of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置のメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置のタッチパネルの表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display of the touchscreen of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の預入処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the deposit process of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の預入処理時における管理テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the management table at the time of the deposit process of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の引取処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the taking over process of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の引取処理時における管理テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the management table at the time of the pick-up process of the rental locker apparatus regarding 1st Embodiment. 第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の外観図である。It is an external view of the rental locker apparatus regarding 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の構成図である。It is a block diagram of the rental locker apparatus regarding 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the control part of the rental locker apparatus regarding 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の預入処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the deposit processing of the rental locker apparatus regarding 2nd Embodiment. 第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の引取処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the taking over process of the rental locker apparatus regarding 2nd Embodiment.

(第1の実施の形態)
以下、本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の外観図である。貸ロッカー装置100は、複数のロッカーボックス1と、貸ロッカー装置100の前面中央に設けられた制御部2を有する。制御部2は利用者が操作するタッチパネル4、利用者の所持するIDカードとの電波を送受信するカードリーダライタ5、レシートを印刷するプリンタ9等を有する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an external view of a rental locker device according to the first embodiment. The rental locker device 100 includes a plurality of locker boxes 1 and a control unit 2 provided at the front center of the rental locker device 100. The control unit 2 includes a touch panel 4 operated by the user, a card reader / writer 5 that transmits / receives radio waves to / from an ID card held by the user, a printer 9 that prints a receipt, and the like.

ロッカーボックス1は扉3を有し、扉3を前面にして複数のロッカーボックス1が積み重ねられている形状を有する。ロッカーボックス1の扉3には、一連の番号#1〜#16が表示されている。ロッカーボックス1の内部は、制御部2からの制御信号により扉3の施錠開錠を行う施錠装置6と、扉3の開閉状態を検出する扉開閉検出スイッチ7を備えている。利用者は、複数のロッカーボックス1のうち、空いているロッカーボックス1があるときは、任意の一つを選択して使用することができる。   The locker box 1 has a door 3 and has a shape in which a plurality of locker boxes 1 are stacked with the door 3 as a front surface. A series of numbers # 1 to # 16 are displayed on the door 3 of the locker box 1. The interior of the locker box 1 includes a locking device 6 that locks and unlocks the door 3 by a control signal from the control unit 2, and a door open / close detection switch 7 that detects the open / closed state of the door 3. The user can select and use any one of the plurality of locker boxes 1 when there is an empty locker box 1.

図2は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の構成図である。制御部2はパーソナルコンピュータからなり、各部と接続され、かつ内蔵されたプログラムによって動作する。タッチパネル4は、利用者の操作に必要な各種の選択ボタンを表示し、利用者の選択ボタンの押下を検出すると制御部2へ通知する。カードリーダライタ5は、利用者がIDカードを当該カードリーダライタ5へかざすと、IDカードに格納されたカードIDとしてのID番号を後述する開錠用番号として受信する。IDカードに格納されたカードIDは、当該IDカード固有の番号である。また、IDカードに格納されている金額データを受信し、使用料を差し引いた金額データをIDカードへ送信することにより使用料の徴収を行う。なお、本実施の形態では、IDカードは非接触でデータを送受信するICカードである。しかしながらこれに限るものではなく、磁気カードでもよく、二次元バーコードでもよい。   FIG. 2 is a configuration diagram of the rental locker device according to the first embodiment. The control unit 2 includes a personal computer, is connected to each unit, and operates according to a built-in program. The touch panel 4 displays various selection buttons necessary for the user's operation, and notifies the control unit 2 when it detects that the user has pressed the selection button. When the user holds the ID card over the card reader / writer 5, the card reader / writer 5 receives an ID number as a card ID stored in the ID card as an unlocking number described later. The card ID stored in the ID card is a number unique to the ID card. Further, the usage fee is collected by receiving the amount data stored in the ID card and transmitting the amount data minus the usage fee to the ID card. In this embodiment, the ID card is an IC card that transmits and receives data without contact. However, the present invention is not limited to this, and a magnetic card or a two-dimensional barcode may be used.

施錠装置6は、利用者の荷物の預入処理のとき、利用者によるID番号の入力及び使用料の支払の操作が完了すると、ロッカーボックス1の扉3を施錠する。そして、荷物の引取処理のとき、利用者によるID番号の入力の操作が完了すると、ロッカーボックス1の扉3を開錠する。扉開閉検出スイッチ7は荷物をロッカーボックス1に入れた後、利用者が扉3を閉じたことを検出する。記憶装置8は、ロッカーボックス1の番号と、開錠用番号としてのIDカードのID番号を対応して記憶するとともに、ID番号毎に荷物の返却のために開錠されたか、されていないかを示す返却フラグを記憶する。プリンタ9が印刷するレシートは、後述するように利用したロッカーボックス1の番号等の情報が印刷される。   The locking device 6 locks the door 3 of the locker box 1 when the user completes the input of the ID number and the payment of the usage fee during the user's baggage depositing process. When the operation for inputting the ID number by the user is completed during the package collection process, the door 3 of the locker box 1 is unlocked. The door open / close detection switch 7 detects that the user has closed the door 3 after putting the luggage into the locker box 1. The storage device 8 stores the number of the locker box 1 and the ID number of the ID card as the unlocking number in association with each other, and whether or not each ID number is unlocked for returning the package. Is stored. The receipt printed by the printer 9 is printed with information such as the number of the locker box 1 used as will be described later.

図3は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の制御部の機能ブロック図である。操作表示制御部14は装置制御部20の指示により、タッチパネル4の動作を指示する。読取書込制御部15は装置制御部20の指示により、カードリーダライタ5の動作を指示する。施錠開錠制御部16は装置制御部20の指示により、施錠装置6の施錠動作を指示する。そして、引取処理のときは、開錠用番号としてのID番号の照合により一致していれば、施錠装置6に対し開錠動作を指示する。   FIG. 3 is a functional block diagram of the control unit of the rental locker device according to the first embodiment. The operation display control unit 14 instructs the operation of the touch panel 4 according to an instruction from the device control unit 20. The read / write control unit 15 instructs the operation of the card reader / writer 5 according to an instruction from the device control unit 20. The locking / unlocking control unit 16 instructs the locking operation of the locking device 6 according to an instruction from the device control unit 20. And at the time of a take-over process, if it corresponds by collation of the ID number as an unlocking number, the unlocking operation will be instructed to the locking device 6.

センサ検知制御部17は装置制御部20の指示により、扉開閉検知スイッチ7の動作を指示する。そして、センサ検知制御部17は、扉開閉検知スイッチ7を検出することにより何番のロッカーボックス1が閉じられたかを検知する。メモリ制御部18は装置制御部20の指示により、記憶装置8の動作を指示する。プリンタ制御部19は装置制御部20の指示により、プリンタ9の動作を指示する。人数判定部21は装置制御部20の指示により、グループ利用の場合、利用者がかざしたIDカードの数が利用者の指定した利用人数に一致するかどうか判定する。ID登録照合部22は装置制御部20の指示により、利用者がかざしたIDカードのID番号が記憶装置8の管理テーブル40に格納されているかどうか照合する。   The sensor detection control unit 17 instructs the operation of the door opening / closing detection switch 7 according to an instruction from the device control unit 20. And the sensor detection control part 17 detects what number locker box 1 was closed by detecting the door opening / closing detection switch 7. FIG. The memory control unit 18 instructs the operation of the storage device 8 according to an instruction from the device control unit 20. The printer control unit 19 instructs the operation of the printer 9 according to an instruction from the device control unit 20. In the case of group use, the number determination unit 21 determines whether the number of ID cards held by the user matches the number of users specified by the user, based on an instruction from the device control unit 20. The ID registration check unit 22 checks whether the ID number of the ID card held by the user is stored in the management table 40 of the storage device 8 according to an instruction from the device control unit 20.

次に、第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置100の動作を説明する。図4は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置のメイン処理を示すフローチャートである。
S101:装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4にメインメニュー画面31を表示するよう指示する。図5は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置のタッチパネルの表示例を示す説明図である。図5(a)はメインメニュー画面31を示す。メインメニュー画面31は「いずれかのボタンを選択してください」と表示され、預入ボタン31−1及び引取ボタン31−2が表示される。
Next, operation | movement of the rental locker apparatus 100 regarding 1st Embodiment is demonstrated. FIG. 4 is a flowchart showing a main process of the rental locker device according to the first embodiment.
S101: The apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display the main menu screen 31 on the touch panel 4. FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a display example of the touch panel of the rental locker device according to the first embodiment. FIG. 5A shows the main menu screen 31. The main menu screen 31 displays “Please select any button”, and a deposit button 31-1 and a take-up button 31-2 are displayed.

S102:装置制御部20は操作表示制御部14に対し、預入ボタン31−1又は引取ボタン31−2のいずれが押下されたか検知するよう指示する。
S103:預入ボタン31−1が押下されたとき、即ち、装置制御部20が操作表示制御部14からの預入ボタン31−1の押下を示す信号を受信すると、装置制御部20は預入処理を行う。預入処理の詳細は図6において説明する。
S102: The apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to detect which of the deposit button 31-1 or the take-up button 31-2 is pressed.
S103: When the deposit button 31-1 is pressed, that is, when the device control unit 20 receives a signal indicating that the deposit button 31-1 is pressed from the operation display control unit 14, the device control unit 20 performs a deposit process. . Details of the deposit processing will be described with reference to FIG.

S104:引取ボタン31−2が押下されたとき、即ち、装置制御部20が操作表示制御部14からの引取ボタン31−2の押下を示す信号を受信すると、装置制御部20は引取処理を行う。引取処理の詳細は図8において説明する。   S104: When the take-up button 31-2 is pressed, that is, when the device control unit 20 receives a signal indicating that the take-off button 31-2 is pressed from the operation display control unit 14, the device control unit 20 performs take-over processing. . Details of the takeover process will be described with reference to FIG.

図6は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の預入処理を示すフローチャートである。
S201:メインメニュー画面31において預入ボタン31−1が押下されると、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4に利用人数入力画面32を表示するよう指示する。図5(b)は利用人数入力画面32を示す。利用人数入力画面32は「預け入れする人数を選択してください」と表示され、一人で利用する場合に押下する1人ボタン並びにグループで利用する場合に押下するテンキー32−2及び押下した結果を表示する複数人数表示部32−3が表示される。ここでは仮に「3」名を入力したとする。
FIG. 6 is a flowchart showing a depositing process of the rental locker device according to the first embodiment.
S201: When the deposit button 31-1 is pressed on the main menu screen 31, the apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display the user number input screen 32 on the touch panel 4. FIG. 5B shows a user number input screen 32. The number-of-users input screen 32 displays “Please select the number of people to deposit” and displays a single button to be pressed when using alone, a numeric keypad 32-2 to be pressed when using as a group, and the result of pressing. The multi-person display section 32-3 is displayed. Here, it is assumed that “3” is entered.

S202:装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4に入力された利用人数を受信するよう指示する。以下、仮に利用者A、B及びCの3名によるグループ利用の場合について説明する。   S202: The apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to receive the number of users input to the touch panel 4. Hereinafter, a case of group use by three users A, B, and C will be described.

S203:ここで利用者がロッカーボックス1に荷物を入れていないときは、操作表示制御部14に対し、タッチパネル4に利用者に荷物を入れることを促す図示しない荷物預入画面を表示するよう指示する。そして、装置制御部20はセンサ検知制御部17に対し、利用者が開閉したロッカーボックス1の番号を通知するよう指示する。更に、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4に利用者が使用するロッカーボックス1の番号の確認表示と、IDカードの読取画面33を表示するよう指示する。図5(c)は預入処理のIDカード読取画面33を示す。IDカード読取画面33は「預け入れするロッカーは2番ですね」「よろしければIDカードを読取機の前にかざしてください」「使用料を徴収します」と表示される。   S203: When the user does not put a package in the locker box 1, the operation display control unit 14 is instructed to display a package deposit screen (not shown) that prompts the user to put the package on the touch panel 4. . Then, the device control unit 20 instructs the sensor detection control unit 17 to notify the number of the locker box 1 opened and closed by the user. Furthermore, the apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display the confirmation display of the number of the locker box 1 used by the user on the touch panel 4 and the ID card reading screen 33. FIG. 5C shows an ID card reading screen 33 for deposit processing. On the ID card reading screen 33, “No. 2 is the locker to be deposited”, “If you like, please hold the ID card in front of the reader” and “We will collect the usage fee” are displayed.

S204:一人目の利用者AがIDカードをカードリーダライタ5にかざすと、装置制御部20は読取書込制御部15に対し、カードリーダライタ5がIDカードからカードIDとしてのID番号を読み取り、そして、金額データから使用料を差し引くよう指示する。これにより、一人目の利用者Aから暗証番号としてのID番号を入手し、使用料を徴収することができる。   S204: When the first user A holds the ID card over the card reader / writer 5, the device control unit 20 reads the ID number as the card ID from the ID card to the read / write control unit 15. And instructing to subtract the usage fee from the amount data. Thereby, the ID number as a personal identification number can be obtained from the first user A, and the usage fee can be collected.

S205:装置制御部20は読取書込制御部15からのID番号を受信すると、ID登録照合部22に対し、当該ID番号が記憶装置8の管理テーブル40に格納されているかどうか照合するよう指示する。登録済みであるときは、ステップ203に戻り、登録済みでないときは次へ移行する。   S205: Upon receiving the ID number from the read / write control unit 15, the device control unit 20 instructs the ID registration verification unit 22 to verify whether the ID number is stored in the management table 40 of the storage device 8. To do. If registered, the process returns to step 203, and if not registered, the process proceeds to the next.

S206:装置制御部20は人数判定部21に対し、利用者がかざしたIDカードの数が、ステップ202で受信した利用人数に一致するかどうか判定するよう指示する。一致していないときは、ステップ203に戻り、二人目の利用者BにIDカードの読み取りを促す。一致しているときは、次へ移行する。   S206: The apparatus control unit 20 instructs the number determination unit 21 to determine whether or not the number of ID cards held by the user matches the number of users received in step 202. If they do not match, the process returns to step 203 to prompt the second user B to read the ID card. If they match, go to the next.

S207:利用者A、B及びCの3名分のIDデータが揃ったら、装置制御部20はメモリ制御部18に対し、人数分のID番号と、ステップ203で確認したロッカーボックス1の番号とを対応させて記憶装置8へ記憶するよう指示する。図7は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の預入処理時における管理テーブルを示す説明図である。管理テーブル40は記憶装置8に記憶される。管理テーブル40は、IDカードより読取った利用者のID番号を格納するID番号欄41、ID番号欄41毎に利用者が利用するロッカーボックス1の番号を格納するロッカー番号欄42、利用者及びロッカーボックス1毎の使用状況を示す返却フラグ欄43及び使用開始日時を格納する預かり日時欄44を有する。   S207: When the ID data for the three users A, B, and C are prepared, the device control unit 20 sends the ID number for the number of people and the number of the locker box 1 confirmed in step 203 to the memory control unit 18. Are instructed to be stored in the storage device 8. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a management table at the time of deposit processing of the rental locker device according to the first embodiment. The management table 40 is stored in the storage device 8. The management table 40 includes an ID number column 41 for storing the ID number of the user read from the ID card, a locker number column 42 for storing the number of the locker box 1 used by the user for each ID number column 41, the user and It has a return flag column 43 indicating the usage status for each locker box 1 and a custody date / time column 44 for storing the use start date / time.

返却フラグ欄43は、荷物の返却のために開錠されたか、されていないか示す。返却フラグ欄43は開錠されていなければFALSEのままであり、一旦開錠されていればTRUEに更新される。換言すれば、FALSEは、当該利用者がロッカーボックス1を使用している状態であること、即ち預入処理の後、当該利用者がロッカーボックス1を開錠していない状態を意味する。また、TRUEは当該利用者がロッカーボックス1から荷物を引き取った状態であること、即ち預入処理後、当該利用者がロッカーボックス1を開錠したことがある状態を意味する。このように管理テーブル40において、利用者毎に返却フラグ欄43をFALSEからTRUEに更新するようにしたので、貸ロッカー装置100のグループ利用の利便性が向上するための一助とすることができる。   The return flag column 43 indicates whether the package is unlocked for returning the package. The return flag column 43 remains FALSE unless unlocked, and is updated to TRUE once unlocked. In other words, FALSE means that the user is using the locker box 1, that is, a state where the user has not unlocked the locker box 1 after the deposit process. TRUE means that the user has picked up the luggage from the locker box 1, that is, the user has unlocked the locker box 1 after deposit processing. Thus, in the management table 40, since the return flag column 43 is updated from FALSE to TRUE for each user, it can help to improve the convenience of group use of the rental locker device 100.

図7において、グループ使用している利用者A、B及びCのID番号はそれぞれ0003、0010及び0837であり、3名ともロッカー番号2番のロッカーボックス1をグループ利用している。そして、預かり日時が2013年9月1日の10時01分から、現在まで利用中であることを示す。なお、その他のID番号に関する返却フラグ欄43及び預かり日時欄44については図示を省略する。   In FIG. 7, the ID numbers of the users A, B, and C who are using the group are 0003, 0010, and 0837, respectively, and all three use the locker box 1 with the locker number 2. And it shows that the date and time of custody is in use from 10:01 on September 1, 2013 to the present. In addition, illustration is abbreviate | omitted about the return flag column 43 and the custody date / time column 44 regarding another ID number.

S208:その後、装置制御部20は施錠開錠制御部16に対し、2番のロッカーボックス1の施錠装置6をロックするよう指示する。
S209:そして、装置制御部20はプリンタ制御部19に対し、プリンタ9によりレシートを印刷するよう指示する。レシートには、ロッカーボックス1のロッカー番号、預かり日時、使用料及びID番号の一部等が印字される。
S208: Thereafter, the device control unit 20 instructs the locking / unlocking control unit 16 to lock the locking device 6 of the second locker box 1.
S209: The apparatus control unit 20 instructs the printer control unit 19 to print a receipt by the printer 9. The receipt is printed with the locker number of the locker box 1, the date and time of custody, the usage fee, and a part of the ID number.

次に、引取処理について説明する。図8は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の引取処理を示すフローチャートである。前述のとおり利用者A、B及びCによるグループ利用において、利用者Bのみが先に引取処理を行う場合について説明する。
S301:前述の図4のメイン処理を示すフローチャートのステップ104において、利用者Bにより引取ボタン31−2が押下されると、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、IDカードの読取画面34を表示するよう指示する。図5(d)は引取処理のIDカード読取画面34を示す。IDカード読取画面34は「IDカードを読取機の前にかざしてください」と表示される。
Next, the takeover process will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the take-out process of the rental locker device according to the first embodiment. In the group usage by users A, B, and C as described above, a case where only user B first performs the collection process will be described.
S301: In step 104 of the flowchart showing the main process of FIG. 4 described above, when the take-off button 31-2 is pressed by the user B, the apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to read the ID card. 34 is displayed. FIG. 5D shows an ID card reading screen 34 for the pick-up process. The ID card reading screen 34 displays “Please hold the ID card in front of the reader”.

S302:引取時一人目の利用者BがIDカードをカードリーダライタ5にかざすと、装置制御部20は読取書込制御部15に対し、カードリーダライタ5がIDカードからカードIDとしてのID番号を読み取るよう指示する。これにより、利用者BからID番号(ここでは0010とする)を入手することができる。   S302: When taking over, when the first user B holds the ID card over the card reader / writer 5, the device control unit 20 instructs the reading / writing control unit 15 to send the ID number as the card ID from the ID card to the card reader / writer 5. To read. Thereby, an ID number (here, 0010) can be obtained from the user B.

S303:装置制御部20は読取書込制御部15からのID番号を受信すると、ID登録照合部22に対し、当該ID番号が記憶装置8の管理テーブル40に格納されているかどうか照合するよう指示する。登録されていないときは終了し、登録済みであるときは次へ移行する。   S303: Upon receiving the ID number from the read / write control unit 15, the device control unit 20 instructs the ID registration verification unit 22 to verify whether or not the ID number is stored in the management table 40 of the storage device 8. To do. If it is not registered, the process ends. If it is registered, the process proceeds to the next.

S304:装置制御部20はメモリ制御部18に対し、管理テーブル40に格納されている当該ID番号に対応するロッカーボックス1のロッカー番号2番を読み出すよう指示する。そして、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、ロッカー番号確認画面35を表示するよう指示する。図5(e)は引取処理のロッカー番号確認画面35を示す。ロッカー番号確認画面35は「ご利用になったロッカー番号は2番でよろしいですか」と表示され、はいボタン35−1及びいいえボタン35−2が表示される。なお、ロッカー番号確認画面35の替わりに、ロッカーボックス1にフリッカーランプ設け、2番のロッカーボックス1のフリッカーランプを点滅させてもよい。   S304: The apparatus control unit 20 instructs the memory control unit 18 to read the locker number 2 of the locker box 1 corresponding to the ID number stored in the management table 40. Then, the device control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display the locker number confirmation screen 35. FIG. 5E shows a locker number confirmation screen 35 for the pick-up process. The locker number confirmation screen 35 displays “Are you sure you want to use the second locker number?”, And displays a Yes button 35-1 and a No button 35-2. Instead of the locker number confirmation screen 35, a flicker lamp may be provided in the locker box 1, and the flicker lamp of the second locker box 1 may be blinked.

S305:ロッカー番号確認画面35のはいボタン35−1が押下されると次へ移行し、いいえボタン35−2が押下されるか又は押下なしでタイムアウトになると終了する。
S306:利用者Bによる確認ボタンとしてのはいボタン35−1が押下されると、装置制御部20はメモリ制御部18に対し、管理テーブル40を更新するよう指示する。図9は第1の実施の形態に関する貸ロッカー装置の引取処理時における管理テーブルを示す説明図である。同図に示すように、管理テーブル40における利用者BのID番号(0010)及びロッカー番号2番に対応して格納されている返却フラグ欄43のFALSEをTRUEに更新するよう指示する。これにより、利用者Bは引取済みとすることができる。
S305: When the Yes button 35-1 on the locker number confirmation screen 35 is pressed, the process proceeds to the next, and when the No button 35-2 is pressed or no time-out occurs, the process ends.
S306: When the Yes button 35-1 as the confirmation button by the user B is pressed, the device control unit 20 instructs the memory control unit 18 to update the management table 40. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a management table at the time of the takeover process of the rental locker device according to the first embodiment. As shown in the figure, the FALSE in the return flag column 43 stored corresponding to the ID number (0010) of user B and the locker number 2 in the management table 40 is instructed to be updated to TRUE. Thereby, the user B can be taken over.

S307:その後、装置制御部20はメモリ制御部18に対し、管理テーブル40に格納されているロッカー番号2番の返却フラグ欄43にFALSEがあるかどうかチェックする。FALSEがいなければ、即ち、全員TRUEであれば、全員の荷物の引取りが完了している場合であり、その場合はステップ310へ移行する。この例の場合はまだ利用者A及びCが残っているので次へ移行する。   S307: Thereafter, the device control unit 20 checks the memory control unit 18 to see if there is a FALSE in the return flag column 43 of the locker number 2 stored in the management table 40. If there is no FALSE, that is, if all of them are TRUE, it is the case that all of the packages have been picked up. In this example, since users A and C still remain, the process proceeds to the next.

S308:装置制御部20は操作表示制御部14に対し、引取希望確認画面36を表示するよう指示する。図5(f)は引取処理の引取希望確認画面36を示す。引取希望確認画面36は「ほかに今、引取りをご希望の方はいますか」と表示され、はいボタン36−1及びいいえボタン36−2が表示される。
S309:引取希望確認画面36ではいボタン36−1が押下される場合はステップ301へ戻り、いいえボタン36−2が押下される場合は次へ移行する。
S308: The apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display the take-up request confirmation screen 36. FIG. 5F shows a take-up request confirmation screen 36 for the take-up process. The take-up request confirmation screen 36 displays “Is there any other person who wants to take over now?” And displays a Yes button 36-1 and a No button 36-2.
S309: If the Yes button 36-1 is pressed on the take-up request confirmation screen 36, the process returns to Step 301. If the No button 36-2 is pressed, the process proceeds to the next.

S310:この状態は、ステップ309でいいえボタン36−2が押下される場合、即ちこの時点で、引取りを希望する利用者が他にいない場合、及びステップ307でロッカー番号2番の返却フラグ欄43にFALSEがいない場合、即ち、全員の荷物の引取りが完了している場合である。この場合、装置制御部20は施錠開錠制御部16に対し、ロッカー番号2番のロッカーボックス1の施錠装置6を開錠するよう指示する。これにより利用者Bはロッカー番号2番のロッカーボックス1から自分の荷物を引き取ることができる。   S310: In this state, when the No button 36-2 is pressed in step 309, that is, when there is no other user who wishes to pick up at this time, and in step 307, the return flag column for locker number 2 This is a case where there is no FALSE in 43, that is, when all of the packages have been collected. In this case, the device control unit 20 instructs the locking / unlocking control unit 16 to unlock the locking device 6 of the locker box 1 with the locker number 2. As a result, the user B can pick up his / her luggage from the locker box 1 with the locker number 2.

S311:装置制御部20はメモリ制御部18に対し、管理テーブル40に格納されているロッカー番号2番の返却フラグ欄43は全てTRUEかどうかチェックするよう指示する。全てTRUEの場合、即ち、当該利用者全員がロッカーボックス1を開錠したことがあるので、全員の荷物の引取りが完了しているとしてステップ314へ移行する。そして、全てTRUEではない場合、即ち、利用者Bのみが完了したが、利用者A及びCはロッカーボックス1を開錠していないので、引取りが済んでいないとしてステップ312へ移行する。   S311: The device control unit 20 instructs the memory control unit 18 to check whether all the return flag columns 43 of the locker number 2 stored in the management table 40 are TRUE. In the case of all TRUE, that is, since all the users have unlocked the locker box 1, the process proceeds to step 314 on the assumption that all the packages have been collected. If all of them are not TRUE, that is, only the user B is completed, but the users A and C have not unlocked the locker box 1, so that the process proceeds to step 312 assuming that the takeover has not been completed.

S312:装置制御部20はセンサ検知制御部17に対し、扉開閉検出スイッチ7がロッカー番号2番のロッカーボックス1の扉3が閉じられたことを検出したかどうかチェックするよう指示する。
S313:利用者Bによりロッカー番号2番のロッカーボックス1の扉3が閉じられると、装置制御部20は施錠開錠制御部16に対し、2番のロッカーボックス1の施錠装置6をロックするよう指示する。
S312: The apparatus control unit 20 instructs the sensor detection control unit 17 to check whether the door open / close detection switch 7 has detected that the door 3 of the locker box 1 with the locker number 2 has been closed.
S313: When the door 3 of the locker number 1 of the locker number 2 is closed by the user B, the device control unit 20 locks the locking device 6 of the second locker box 1 with respect to the locking / unlocking control unit 16. Instruct.

S314:この状態は全員の荷物の引取りが完了している場合である。ここでは、2番のロッカーボックス1の施錠装置6のロックは掛けない。装置制御部20はメモリ制御部18に対し、管理テーブル40の消去処理を行うよう指示する。管理テーブル40の消去処理は、管理テーブル40に格納されているロッカー番号2番に対応するID番号欄41の内容及び返却フラグ欄43の内容を消去することである。これには、ID番号欄41の内容そのものの消去を含む。更にID番号欄41及びロッカー番号欄42の対応関係の消去を含む。要するにロッカー番号2番について、当該グループ以外の次の利用者が利用できる記憶内容にすることである。これにより、グループ利用が済んだ後に、当該グループ以外の次の利用者が当該ロッカー番号2番を利用することができる。   S314: This state is when all of the packages have been collected. Here, the locking device 6 of the second locker box 1 is not locked. The device control unit 20 instructs the memory control unit 18 to perform the erasure process of the management table 40. The deleting process of the management table 40 is to delete the contents of the ID number column 41 and the contents of the return flag column 43 corresponding to the locker number 2 stored in the management table 40. This includes erasing the contents of the ID number column 41 itself. Further, the correspondence between the ID number column 41 and the locker number column 42 is deleted. In short, the locker number 2 is to be stored contents that can be used by the next user other than the group. Thereby, after the group use is completed, the next user other than the group can use the locker number 2.

以上、第1の実施の形態によれば、管理テーブル40において、利用者毎に返却フラグ欄43を設け、開錠があったときFALSEからTRUEに更新するようにしたので、貸ロッカー装置100のグループ利用の利便性が向上するための一助とすることができる。また、グループ利用者の開錠用番号としてのID番号の全てについてロッカーボックス1が開錠されたとき、前記記憶装置8におけるグループ利用者のID番号の記憶内容を消去するようにした。これにより、当該グループ全員が当該ロッカーボックス1から荷物を取り出した後は、当該ロッカーボックス1を次の利用者に利用可能にすることができるという効果を有する。   As described above, according to the first embodiment, in the management table 40, the return flag column 43 is provided for each user and updated from FALSE to TRUE when unlocked. It can help to improve the convenience of group use. Further, when the locker box 1 is unlocked for all the ID numbers as the unlocking numbers for the group users, the stored contents of the ID numbers of the group users in the storage device 8 are erased. Thus, after all the groups have taken out the luggage from the locker box 1, the locker box 1 can be made available to the next user.

(第2の実施の形態)
次に第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では使用料の支払はIDカードによる支払であったが、第2の実施の形態ではIDカードの他に現金による支払も可能とするカード・現金両用機に関するものである。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the usage fee is paid by an ID card. However, the second embodiment relates to a card / cash machine that enables payment by cash in addition to the ID card.

図10は第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の外観図である。第1の実施の形態と異なるところは、貸ロッカー装置200の制御部2に現金処理装置25を有する点である。同図では現金処理装置25は硬貨入金口を示すが、紙幣投入口であってもよい。その他は第1の実施の形態と同様であるので説明を省略する。   FIG. 10 is an external view of a rental locker device according to the second embodiment. The difference from the first embodiment is that the control unit 2 of the rental locker device 200 has a cash processing device 25. In the figure, the cash processing device 25 shows a coin deposit slot, but it may be a bill slot. Others are the same as those in the first embodiment, and the description thereof is omitted.

図11は第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の構成図である。貸ロッカー装置200の現金処理装置25は、利用者によって投入された現金を受入れ、計数して、制御部2へ通知する。また、釣銭機能を有するものであってもよい。その他の構成は第1の実施の形態と同様であるので説明を省略する。   FIG. 11 is a configuration diagram of the rental locker device according to the second embodiment. The cash processing device 25 of the rental locker device 200 accepts, counts, and notifies the control unit 2 of the cash inserted by the user. Moreover, you may have a change function. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof will be omitted.

図12は第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の制御部の機能ブロック図である。現金処理制御部35は装置制御部20の指示により、現金処理装置25に対し、利用者が投入した現金を受入れ、投入金額を計数させる。そして、結果を装置制御部20に通知する。暗証番号作成部37は、利用者がIDカードを使わずに現金で利用する場合、利用者が引取時に使用する開錠用番号としての暗証番号を自動で作成する。当該暗証番号は預入処理時に印刷するレシートに印刷される。利用者は引取時にそのレシートに印字された暗証番号を見て、暗証番号入力を行うことができる。その他の構成は第1の実施の形態と同様であるので説明を省略する。   FIG. 12 is a functional block diagram of the control unit of the rental locker device according to the second embodiment. The cash processing control unit 35 causes the cash processing device 25 to accept the cash inserted by the user and to count the amount of money input, according to an instruction from the device control unit 20. Then, the result is notified to the apparatus control unit 20. When the user uses cash without using an ID card, the password generation unit 37 automatically generates a password as an unlocking number used by the user at the time of collection. The password is printed on a receipt that is printed at the time of deposit processing. The user can input the personal identification number by looking at the personal identification number printed on the receipt at the time of receipt. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof will be omitted.

次に、第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置200の動作を説明する。第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置200のメイン処理を示すフローチャートは図4と同じである。図13は第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の預入処理を示すフローチャートである。   Next, operation | movement of the rental locker apparatus 200 regarding 2nd Embodiment is demonstrated. The flowchart showing the main process of the rental locker apparatus 200 according to the second embodiment is the same as that in FIG. FIG. 13 is a flowchart showing a depositing process of the rental locker device according to the second embodiment.

S401:図4に示すステップ103の預入処理において、図5(a)に示すメインメニュー画面31の預入ボタン31−1が押下されると、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4にIDカードによる支払いか、現金による支払いか選択する画面を表示するよう指示する。ここでIDカードによる支払いが利用者により選択されると、前記第1の実施の形態と同じであるので説明を省略する。現金による支払が選択されると次へ移行する。   S401: In the depositing process in step 103 shown in FIG. 4, when the deposit button 31-1 on the main menu screen 31 shown in FIG. 5A is pressed, the apparatus control unit 20 touches the operation display control unit 14 with a touch panel. 4 is instructed to display a screen for selecting payment by ID card or cash. Here, when payment by the ID card is selected by the user, the description is omitted because it is the same as in the first embodiment. If cash payment is selected, move on to the next.

S402:装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4に利用人数入力画面32を表示するよう指示する。利用人数入力画面32は図5(b)と同じである。ここでは仮に利用者は、「3」名を入力したとする。
S403:装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4に入力された利用人数を受信するよう指示する。以下、利用者A、B及びCの3名によるグループ利用の場合について説明する。
S402: The apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display the number-of-users input screen 32 on the touch panel 4. The user number input screen 32 is the same as that shown in FIG. Here, it is assumed that the user has input “3” name.
S403: The device control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to receive the number of users input to the touch panel 4. Hereinafter, a case of group use by three users A, B, and C will be described.

S404:ここで利用者がロッカーボックス1に荷物を入れていないときは、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4に利用者に荷物を入れることを促す図示しない荷物預入画面を表示するよう指示する。そして、装置制御部20はセンサ検知制御部17に対し、利用者が開閉したロッカーボックス1の番号を通知するよう指示する。更に、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4に利用者が使用するロッカーボックス1の番号の確認表示と、現金の投入を促す図示しない現金投入画面を表示するよう指示する。これにより、一人目の利用者Aから使用料を徴収することができる。   S404: When the user does not put a package in the locker box 1, the device control unit 20 displays a package deposit screen (not shown) for prompting the user to put the package on the touch panel 4 to the operation display control unit 14. Instruct to display. Then, the device control unit 20 instructs the sensor detection control unit 17 to notify the number of the locker box 1 opened and closed by the user. Furthermore, the apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display a confirmation display of the number of the locker box 1 used by the user on the touch panel 4 and a cash insertion screen (not shown) that prompts the user to insert cash. Thereby, the usage fee can be collected from the first user A.

S405:装置制御部20は現金処理制御部35に対し、現金処理装置25が利用者の投入した現金を計数するよう指示する。
S406:装置制御部20は人数判定部21に対し、使用料を投入した利用者の数が、ステップ403で受信した利用人数に一致するかどうか判定するよう指示する。一致していないときは、ステップ404に戻り、使用料の投入を促す。一致しているときは次へ移行する。
S405: The apparatus control unit 20 instructs the cash processing control unit 35 to count the cash inserted by the user by the cash processing apparatus 25.
S406: The apparatus control unit 20 instructs the number determination unit 21 to determine whether or not the number of users who have entered the usage fee matches the number of users received in step 403. If they do not match, the process returns to step 404 to prompt the user to input a usage fee. If they match, move to the next.

S407:利用者A、B及びCの3名分の使用料が揃ったら、装置制御部20は暗証番号作成部37に対し、3名分の開錠用番号としての暗証番号を作成するよう指示する。そして、装置制御部20はメモリ制御部18に対し、3名分の暗証番号と、ステップ404で確認したロッカーボックス1の番号とを対応させて記憶装置8の管理テーブル40へ記憶するよう指示する。第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置200の預入処理時における管理テーブル40は図7と同じである。ただし、ID番号欄41は、暗証番号欄と読み替えるものとする。   S407: When the usage charges for the three users A, B, and C have been prepared, the device control unit 20 instructs the personal code number generation unit 37 to create a personal identification number as an unlocking number for the three users. To do. Then, the device control unit 20 instructs the memory control unit 18 to store the code numbers for the three persons in the management table 40 of the storage device 8 in association with the numbers of the locker box 1 confirmed in step 404. . The management table 40 at the time of deposit processing of the rental locker device 200 according to the second embodiment is the same as FIG. However, the ID number column 41 should be read as the password number column.

S408:その後、装置制御部20は施錠開錠制御部16に対し、2番のロッカーボックス1の施錠装置6をロックするよう指示する。
S409:そして、装置制御部20はプリンタ制御部19に対し、プリンタ9によりレシートを印刷するよう指示する。レシートには、ロッカーボックス1のロッカー番号、預かり日時、使用料及び暗証番号作成部37が作成した暗証番号等が印字される。
S408: Thereafter, the device control unit 20 instructs the locking / unlocking control unit 16 to lock the locking device 6 of the second locker box 1.
S409: The apparatus control unit 20 instructs the printer control unit 19 to print a receipt by the printer 9. On the receipt, the locker number of the locker box 1, the date and time of custody, the usage fee, the password generated by the password generating unit 37, and the like are printed.

図14は第2の実施の形態に関する貸ロッカー装置の引取処理を示すフローチャートである。前述と同様に利用者A、B及びCによるグループ利用において、利用者Bのみが先に引取処理を行う場合について説明する。   FIG. 14 is a flowchart showing a take-over process of the rental locker device according to the second embodiment. In the same way as described above, a case will be described in which only the user B first performs the collection process in the group use by the users A, B, and C.

S501:前述の図4に示すメイン処理のフローチャートのステップ104において、利用者Bにより引取ボタン31−2が押下されると、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、タッチパネル4にIDカードによる引取りか、暗証番号による引取りか選択する画面を表示するよう指示する。ここでIDカードによる引取りが利用者により選択されると、前記第1の実施の形態と同じであるので説明を省略する。暗証番号による引取りが選択されると次へ移行する。   S501: When the take-off button 31-2 is pressed by the user B in step 104 of the flowchart of the main process shown in FIG. 4 described above, the device control unit 20 causes the operation display control unit 14 to display the ID card on the touch panel 4. Instructs the user to display a screen for selecting whether to pick up or to pick up the personal identification number. Here, when taking over by the ID card is selected by the user, the description is omitted because it is the same as in the first embodiment. When picking up with a password is selected, the process proceeds to the next.

S502:装置制御部20は操作表示制御部14に対し、暗証番号の入力を促す画面を表示するよう指示する。暗証番号の入力を促す画面は「暗証番号を入力してください」と表示され、暗証番号を入力するためのテンキーが表示される。暗証番号の入力を促す画面は図示を省略する。   S502: The apparatus control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display a screen for prompting the input of a password. The screen that prompts you to enter the password is displayed as “Please enter the password”, and a numeric keypad for entering the password is displayed. The screen prompting the input of the password is not shown.

S503:引取時一人目の利用者Bが、レシートに印字された暗証番号を入力すると、装置制御部20はID登録照合部22に対し、当該暗証番号が記憶装置8の管理テーブル40に格納されているかどうか照合するよう指示する。
S504:登録されていないときは終了し、登録済みであるときは次へ移行する。
S503: When the first user B at the time of pick-up inputs the personal identification number printed on the receipt, the device control unit 20 stores the personal identification number in the management table 40 of the storage device 8 to the ID registration verification unit 22. Instruct them to check if
S504: When it is not registered, the process ends. When it is registered, the process proceeds to the next.

S505:装置制御部20はメモリ制御部18に対し、管理テーブル40に格納されている当該暗証番号に対応するロッカーボックス1のロッカー番号2番を読み出すよう指示する。そして、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、ロッカー番号確認画面35(図5(e)参照)を表示するよう指示する。ロッカー番号確認画面35は「ご利用になったロッカー番号は2番でよろしいですか」と表示され、はいボタン35−1及びいいえボタン35−2が表示される。   S505: The apparatus control unit 20 instructs the memory control unit 18 to read the locker number 2 of the locker box 1 corresponding to the password stored in the management table 40. Then, the device control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display the locker number confirmation screen 35 (see FIG. 5E). The locker number confirmation screen 35 displays “Are you sure you want to use the second locker number?”, And displays a Yes button 35-1 and a No button 35-2.

S506:ロッカー番号確認画面35のはいボタン35−1が押下されると次へ移行し、いいえボタン35−2が押下されるか又は押下なしでタイムアウトになると終了する。
S507:利用者Bによる確認ボタンとしてのはいボタン35−1が押下されると、装置制御部20はメモリ制御部18に対し、管理テーブル40に格納されている当該利用者Bの暗証番号(0010)及びロッカー番号2番に対応して格納されている返却フラグ欄43をFALSEからTRUEに更新するよう指示する。
以下ステップ508から515は、第1の実施の形態におけるステップ307から314と同じであるので説明を省略する。
S506: When the Yes button 35-1 on the locker number confirmation screen 35 is pressed, the process proceeds to the next, and when the No button 35-2 is pressed or a timeout occurs without pressing, the process ends.
S507: When the Yes button 35-1 as a confirmation button by the user B is pressed, the device control unit 20 instructs the memory control unit 18 to enter the personal identification number (0010) of the user B stored in the management table 40. ) And the return flag column 43 stored corresponding to the locker number 2 is instructed to be updated from FALSE to TRUE.
Since Steps 508 to 515 are the same as Steps 307 to 314 in the first embodiment, description thereof will be omitted.

以上、第2の実施の形態によれば、グループ利用者が現金によって本発明に係る貸ロッカー装置200を利用することができるとともに、グループ利用者の暗証番号の全てについてロッカーボックス1が開錠されたとき、前記記憶装置8におけるグループ利用者の暗証番号の記憶内容を消去するようにした。これにより、当該グループ全員が、当該ロッカーボックス1から荷物を取り出した後は、当該ロッカーボックス1を次の利用者に利用可能にすることができる。   As described above, according to the second embodiment, the group user can use the rental locker device 200 according to the present invention with cash, and the locker box 1 is unlocked for all of the group user's personal identification numbers. At this time, the stored contents of the password of the group user in the storage device 8 are erased. Thereby, after all the groups have taken out the package from the locker box 1, the locker box 1 can be made available to the next user.

(変形例)
第1及び第2の実施の形態では、引取時一人目の利用者Bは、一度開錠すると返却フラグをTRUEに更新される。従って、利用者Bは二度目の開錠はできない説明であるが、これに限らない。即ち、管理テーブル40の消去処理の行われるまではID番号がロッカー番号に対応して格納されているので、これを利用すれば、二度目以降の開錠は可能となる。第1の実施の形態に基づき詳述すると、利用者Bの二度目の引取りのとき、図8のステップ303で管理テーブル40をチェックする。そのとき、利用者B(ID番号0010)の返却テーブル欄43はTRUEである。そして、装置制御部20は操作表示制御部14に対し、ロッカー番号確認画面35を表示するよう指示する。ロッカー番号確認画面35では「二度目ですが、2番のロッカーを開きますか?」と表示し、はいボタン35−1の押下のときのみ開錠する。このようにすれば、利用者Bはグループの他の利用者全員が開錠するまでは、荷物の出し入れを複数回可能とすることができる。これにより貸ロッカー装置100のグループ利用の利便性が向上するという効果を有する。
(Modification)
In the first and second embodiments, the first user B at the time of take-up updates the return flag to TRUE once unlocked. Therefore, user B is an explanation that cannot be unlocked a second time, but this is not a limitation. That is, the ID number is stored in correspondence with the locker number until the management table 40 is erased. If this ID is used, the second and subsequent unlocking is possible. More specifically, the management table 40 is checked at step 303 in FIG. At that time, the return table column 43 of the user B (ID number 0010) is TRUE. Then, the device control unit 20 instructs the operation display control unit 14 to display the locker number confirmation screen 35. The locker number confirmation screen 35 displays “second time, will you open the second locker?” And unlocks only when the Yes button 35-1 is pressed. In this way, user B can take out and put in a plurality of times until all the other users in the group unlock. This has the effect that the convenience of group use of the rental locker device 100 is improved.

1 ロッカーボックス
2 制御部
4 タッチパネル
5 カードリーダライタ
6 施錠装置
7 扉開閉検出スイッチ
40 管理テーブル
41 ID番号欄
42 ロッカー番号欄
43 返却フラグ欄
100 貸ロッカー装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Locker box 2 Control part 4 Touch panel 5 Card reader / writer 6 Locking device 7 Door opening / closing detection switch 40 Management table 41 ID number column 42 Locker number column 43 Return flag column 100 Rental locker device

Claims (6)

複数のロッカーボックスを有し、前記複数のロッカーボックスのうち任意の前記ロッカーボックスを使用させ、引取時に開錠用番号の照合によりロッカーボックスを開錠するようにした貸ロッカー装置において、
グループが属する複数の利用者にはそれぞれ異なる開錠用番号を使用させるものとし、
更に、前記ロッカーボックスの開錠施錠を制御する制御手段と、
前記ロッカーボックスの番号に前記複数の利用者の開錠用番号を対応して記憶するとともに、前記開錠用番号毎に、開錠があったかどうかを示すフラグを記憶する記憶手段を有し、
前記制御手段は、前記複数の利用者の開錠用番号のうち一の前記開錠用番号により前記ロッカーボックスの開錠を可能とし、前記フラグが開錠を示すとき、当該開錠用番号の利用者を引取済みとすることを特徴とする貸ロッカー装置。
In the rental locker device having a plurality of locker boxes, allowing any one of the plurality of locker boxes to be used, and unlocking the locker box by collating the unlocking number at the time of taking-up,
Multiple users belonging to the group shall use different unlock numbers,
Furthermore, control means for controlling the unlocking and locking of the locker box,
The locker box number is stored in correspondence with the unlocking numbers of the plurality of users, and for each unlocking number, storage means for storing a flag indicating whether or not there has been unlocking,
The control means enables the locker box to be unlocked by one unlocking number among the plurality of user unlocking numbers, and when the flag indicates unlocking, the unlocking number A rental locker device characterized in that the user has been taken over.
複数のロッカーボックスを有し、前記複数のロッカーボックスのうち任意の前記ロッカーボックスを使用させ、引取時に開錠用番号の照合によりロッカーボックスを開錠するようにした貸ロッカー装置において、
グループが属する複数の利用者にはそれぞれ異なる開錠用番号を使用させるものとし、
更に、前記ロッカーボックスの開錠施錠を制御する制御手段と、
前記ロッカーボックスの番号に前記複数の利用者の開錠用番号を対応して記憶する記憶手段を有し、
前記制御手段は、前記複数の利用者の開錠用番号のうち一の前記開錠用番号により前記ロッカーボックスの開錠を可能とし、前記複数の利用者の開錠用番号の全てについて前記ロッカーボックスの開錠があったとき、前記記憶手段における前記複数の利用者の開錠用番号の記憶内容を消去することを特徴とする貸ロッカー装置。
In the rental locker device having a plurality of locker boxes, allowing any one of the plurality of locker boxes to be used, and unlocking the locker box by collating the unlocking number at the time of taking-up,
Multiple users belonging to the group shall use different unlock numbers,
Furthermore, control means for controlling the unlocking and locking of the locker box,
Storage means for storing the unlocking numbers of the plurality of users corresponding to the numbers of the locker box;
The control means enables unlocking of the locker box by one unlocking number among the unlocking numbers of the plurality of users, and the locker for all of the unlocking numbers of the plurality of users. When a box is unlocked, the stored locker device erases the stored contents of the unlocking numbers of the plurality of users in the storage means.
前記記憶手段は、前記開錠用番号毎に、開錠があったかどうかを示すフラグを記憶し、前記制御手段は、前記フラグによって前記複数の利用者の開錠用番号の全てに開錠があったかどうかを判定することを特徴とする請求項2記載の貸ロッカー装置。   The storage means stores, for each unlocking number, a flag indicating whether or not unlocking has occurred, and the control means determines whether all of the unlocking numbers of the plurality of users have been unlocked by the flag. 3. The rental locker device according to claim 2, wherein whether or not to determine is determined. 前記開錠用番号がIDカードのカードIDであることを特徴とする請求項1又は2記載の貸ロッカー装置。   3. The rental locker device according to claim 1, wherein the unlocking number is a card ID of an ID card. 前記開錠用番号が暗証番号であることを特徴とする請求項1又は2記載の貸ロッカー装置。   The rental locker device according to claim 1 or 2, wherein the unlocking number is a personal identification number. 前記複数の利用者の開錠用番号の全てにより前記ロッカーボックスの前記開錠があるまでは、前記一の開錠用番号により前記ロッカーボックスの複数回開錠を可能とすることを特徴とする請求項1又は2記載の貸ロッカー装置。
The locker box can be unlocked a plurality of times by the one unlocking number until the unlocking of the locker box is performed by all the unlocking numbers of the plurality of users. The rental locker device according to claim 1 or 2.
JP2013197972A 2013-09-25 2013-09-25 Rental locker device Active JP6111951B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197972A JP6111951B2 (en) 2013-09-25 2013-09-25 Rental locker device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197972A JP6111951B2 (en) 2013-09-25 2013-09-25 Rental locker device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015064728A JP2015064728A (en) 2015-04-09
JP6111951B2 true JP6111951B2 (en) 2017-04-12

Family

ID=52832553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013197972A Active JP6111951B2 (en) 2013-09-25 2013-09-25 Rental locker device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6111951B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8500012B2 (en) * 2011-11-11 2013-08-06 Smarte Carte Inc. Locker system using barcoded wristbands
CN105661955A (en) * 2016-03-17 2016-06-15 赵忠义 Anti-creep express cabinet

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317278A (en) * 1996-05-27 1997-12-09 Alpha Corp Non-contact type locker system
JP4855750B2 (en) * 2005-09-30 2012-01-18 株式会社アルファ Rental locker system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015064728A (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639334B2 (en) Goods storage device
JP5639621B2 (en) Important material management device
JP6111951B2 (en) Rental locker device
JP6140410B2 (en) Money storage device and money storage device management system
JP4855750B2 (en) Rental locker system
JP6060859B2 (en) Banknote processing apparatus and banknote processing method
JP2017041097A (en) Locker device, article delivery system, and storage management method
JP5416525B2 (en) Article management apparatus and article management system
JP6802004B2 (en) Key management device, key management system and key management method
JP4652146B2 (en) Important goods storage
JP2007070010A (en) Machine and system for depositing important item
JP4652145B2 (en) Important goods storage
JP7153467B2 (en) locker system
JP6869067B2 (en) Processing system and management equipment
JP2007218049A (en) Key and cash depositor/dispenser locked or unlocked by the key
US20170169411A1 (en) Valuable item management system, terminal device, information transmission method and program
JP4855751B2 (en) Rental locker system
JP7306166B2 (en) Money handling device and money handling method
JP4406314B2 (en) Rental locker system
JP5469420B2 (en) Goods management device
JP2019215833A (en) Money processing system, money processing apparatus and money processing method
JP6878223B2 (en) Money processing system, money processing device, key management device and money processing method
JP7359979B2 (en) key management device
JP5608330B2 (en) Locker system, locker management method, portable transceiver and locker management system
JP2008305354A (en) Reader/writer controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6111951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150