JP6110648B2 - 配電用のシステムおよび方法 - Google Patents

配電用のシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6110648B2
JP6110648B2 JP2012269893A JP2012269893A JP6110648B2 JP 6110648 B2 JP6110648 B2 JP 6110648B2 JP 2012269893 A JP2012269893 A JP 2012269893A JP 2012269893 A JP2012269893 A JP 2012269893A JP 6110648 B2 JP6110648 B2 JP 6110648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
load
power converter
converter module
system bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012269893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013124097A (ja
JP2013124097A5 (ja
Inventor
クリストフ・シラー
セバスティアン・ペドロ・ロサド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013124097A publication Critical patent/JP2013124097A/ja
Publication of JP2013124097A5 publication Critical patent/JP2013124097A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6110648B2 publication Critical patent/JP6110648B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D2221/00Electric power distribution systems onboard aircraft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/44The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for aircrafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/0074Plural converter units whose inputs are connected in series
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、配電用のシステムおよび方法に関する。
軽航空機、固定翼航空機、動力揚力航空機(powered lift aircraft)、および回転翼航空機などの多くのタイプの航空機は、航空機の機上の様々な電気負荷に電力を分配するための配電システムを含む。航空機の機上の配電システムにより提供される電力に対する需要は、増大し続けている。増大した需要は、増大した数の電気負荷、および/または、航空機の機上の電気負荷により消費される電力の量の増大に基づくものであり得る。例えば、電気的な始動発電機、電動の環境制御および加圧のシステム、電気作動の飛行制御装置、電気的なエンジンおよび飛行の管理システム、ならびに、電気的な防氷および除氷のシステムは、航空機の機上に比較的最近付加されてきた電気負荷である。新しい電気負荷がさらに、快適水準を上昇させるために、ならびに/または、乗客に、より多くの娯楽および/もしくは他のサービスを提供するために、旅客機に付加されてきた。さらに、例えばより多くの特徴および/または性能を含むように、電気負荷がより先進的になるにつれて、電気負荷は、より多量の電力を消費する。
少なくとも一部の既知の航空機は、航空機の機上の様々な電気負荷に交流(AC)電力を分配するAC配電システムを含む。しかしながら、AC配電システムには、欠点がないわけではない。例えば、航空機の機上の電気負荷は、過半数ではないにしても多くが、直流(DC)を使用して動作するように構成されるDC負荷である。したがって、AC配電システムにより提供されるAC電力を、DC負荷により使用され得るDC電力に変換するために、電力変換段階を各個のDC負荷で提供しなければならない。しかしながら、AC電力からDC電力に変換するために、DC負荷の各個で提供される電力変換段階は、配電システムの構成要素の重量、サイズ、および数を増大する。さらに、AC電力からDC電力に変換するために、DC負荷の各個で提供される電力変換段階は、配電システムの信頼性および/または保守性を減少する場合がある。
米国特許出願公開第2009/0146603号明細書
一実施形態では、航空機用の直流(DC)配電システムが提供される。システムは、電力の供給源から複数の電気負荷に電力を搬送するように構成されるDCシステムバスを含む。電気負荷は、航空機の機上にある。DCシステムバスは、負荷側を含む。システムは、DCシステムバスの負荷側でDCシステムバスに直列に電気的に結合される、複数の電力変換器モジュールを含む。電力変換器モジュールは、電気負荷の対応する部分集合に電気的に取り付けられるように構成される。電力変換器モジュールの少なくとも1つは、少なくとも1つの電力変換器モジュールが、電気負荷の対応する部分集合に電力を供給しないように、障害に応答して短絡されるように構成される。
別の実施形態では、航空機は、機体と、機体の機上の電力の供給源と、機体の機上の複数の電気負荷と、直流(DC)配電システムとを含む。DC配電システムは、供給源側および負荷側を有するDCシステムバスを含む。DCシステムバスは、供給源側で供給源に電気的に結合される。複数の電力変換器モジュールが、電気負荷の対応する部分集合に電気的に取り付けられる。電力変換器モジュールは、DCシステムバスから電気負荷に電力を搬送するために、負荷側でDCシステムバスに直列に電気的に結合される。電力変換器モジュールの少なくとも1つは、少なくとも1つの電力変換器モジュールが、電気負荷の対応する部分集合に電力を供給しないように、障害に応答して短絡されるように構成される。
さらに別の実施形態では、航空機用の直流(DC)配電システムが提供される。システムは、電力の供給源から複数の電気負荷に電力を搬送するように構成されるDCシステムバスを含む。電気負荷は、航空機の機上にある。DCシステムバスは、負荷側を有する。複数の電力変換器モジュールが、DCシステムバスの負荷側でDCシステムバスに直列に電気的に結合される。電力変換器モジュールは、電気負荷の対応する部分集合に電気的に取り付けられるように構成される。システムは、DCシステムバスに電気的に結合されるコントローラをさらに含む。コントローラは、DCシステムバスの電流を指令される値に維持するように構成される。
航空機の実施形態の概略図である。 図1に示す航空機の直流(DC)配電システムの実施形態を例示する回路図である。 図2に示すDC配電システム内の障害に応答するための方法の実施形態を例示するフローチャートである。 図2に示すシステムとともに使用するためのDC−DC変換器の別の実施形態を例示する回路図である。 図2に示すシステムとともに使用するためのDC−DC変換器の別の実施形態を例示する回路図である。 図1に示す航空機のDC配電システムの別の実施形態を例示する回路図である。 図1に示す航空機のDC配電システムの別の実施形態を例示する回路図である。
ある決まった実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面とともに読むことで、より良く理解されよう。様々な実施形態は、図面に示す配置構成および手段に限定されないことを理解されたい。
本明細書では、単数形で記載し、単語「a」または「an」によって処置する、要素またはステップは、複数の前記要素またはステップを除外しないと、そのような除外を明示的に記述しない限りは理解すべきである。さらに、「一実施形態」に対する言及は、記載した特徴をやはり組み込む、さらなる実施形態の存在を除外すると解釈されることは意図されない。さらに、そうではないと明示的に記述しない限り、個々の特性を有する要素または複数の要素を、「備える」または「有する」実施形態は、その特性を有さないようなさらなる要素を含み得る。
様々な実施形態が、航空機用の直流(DC)配電システムを提供する。例えば、DC配電システムおよび航空機の様々な実施形態は、障害に応答して短絡されるように構成される電力変換器モジュールを含む。さらに、および例えば、DC配電システムおよび航空機の様々な実施形態は、DCシステムバスの電流を指令される値に維持するように構成されるコントローラを含む。様々な実施形態の少なくとも1つの技術的効果は、より小さな空間を占有する、かつ/または、低減したコスト、低減した複雑度、低減した数の構成要素、および/もしくは上昇した効率を有する配電システムである。様々な実施形態の少なくとも1つの他の技術的効果は、1つまたは複数のDC回路ブレーカを、配電システムからなくすことである。
DC配電システムの様々な実施形態は、任意のタイプの航空機内で実装され得る。DC配電システムの実施形態を、固定翼飛行機に関して、本明細書で説明かつ例示する。しかしながら、本明細書で説明かつ/または例示するDC配電システムの様々な実施形態は、固定翼飛行機に限定されるのではなく、むしろ、本明細書で説明かつ/または例示するDC配電システムの様々な実施形態は、軽航空機、動力揚力航空機、および/または回転翼航空機などのような、ただしそれらに限定されない、任意の他の設計、構造、構成、配置構成等々を有する、任意の他のタイプの航空機とともに使用され得る。
図1は、航空機10の実施形態の概略図である。例示する実施形態では、航空機10は固定翼旅客機である。航空機10は、機体12と、電力の供給源14と、複数の電気負荷16と、DC配電システム18とを含む。供給源14および電気負荷16は、機体12の機上にある。具体的には、供給源14および電気負荷16は、供給源14および電気負荷16が、航空機10の飛行中に機体12により搬送されるように、機体12の上および/または内側の様々な場所に位置決めされる。DC配電システム18は、供給源14から電気負荷16に電力を搬送するように構成される(例えば、供給源14と電気負荷16との間に動作可能に接続される)DCシステムバス20を含む。DC配電システム18の様々な実施形態を、以下でより詳細に説明する。
供給源14は、電力の任意のタイプの供給源、例えば、発電デバイスまたは蓄電デバイスであり得る。例示する実施形態では、供給源14は、航空機10のエンジン22に関連するタービン発電機である。発電デバイスとしての供給源14の他の例には、電気発電機および/または太陽電池などがある。蓄電デバイスとしての供給源14の例には、燃料電池、蓄電池、フライホイール、および/またはコンデンサなどがある。例示する実施形態では、電力の供給源14は、交流(AC)電力の供給源である。あるいは、供給源14は、DC電力の供給源である。航空機10のエンジン22に配置されているように示すが、供給源14は、機体12に沿った任意の他の場所に配置され得る。さらに、ただ1つを示すが、航空機10は、任意の数の供給源14を含み得る。航空機10が複数の供給源14を含む場合、各個の供給源14は、任意のタイプの供給源であり得る、機体12に沿った任意の場所に配置され得る、DCもしくはACの電源であり得る、かつ/または、電気負荷16に電力を供給するために、DC配電システム18に動作可能に接続される場合もあれば、接続されない場合もある。
電気負荷16の部分集合24を、機体12に沿った様々な場所で、図1に示す。各個の部分集合24は、任意の数の電気負荷16を含み得る。一部の実施形態では、1つまたは複数の部分集合24は、単一の電気負荷16を含むだけである。部分集合24が2つ以上の電気負荷16を含む場合、部分集合24の電気負荷16のすべてが、同じタイプのものである場合があり、または、部分集合24は、2つ以上の異なるタイプの電気負荷16を含む場合がある。
図1に示す、機体12に沿った部分集合24の場所およびパターンは、単に例のためのものである。各個の部分集合24は、機体12に沿った任意の他の場所を有し得るものであり、部分集合24は、相互に対して任意の他のパターンで配置構成され得る。さらに、単に例示的な目的で、同じ部分集合24の電気負荷16を、機体12に沿った同じ場所で一体にグループ化されるように図1に示す。同じ部分集合24の電気負荷16は、機体12に沿った同じ場所に配置される必要はない。むしろ、各個の電気負荷16は、機体12に沿った任意の場所を、そのような場所が、同じ部分集合24の1つまたは複数の他の電気負荷16の場所と、同じである、またはそれに近接するか否かに関わらず有し得る。換言すれば、電気負荷16は、電気負荷16の場所に基づいては、部分集合24で一体にグループ化されない。むしろ、電気負荷16は、電気負荷16のグループ(すなわち、部分集合24)に共通である、DC配電システム18の(図2に示す)対応する電力変換器モジュール26に基づいて、部分集合24で一体にグループ化される。航空機10は、任意の数の部分集合24を含み得る。各個の部分集合24内の電気負荷16は、相互に対して、直列、並列、および/またはそれらの組み合わせで、対応する電力変換器モジュール26に電気的に結合され得る。本明細書では、電力変換器モジュール26を、「負荷電力変換器モジュール」と呼ぶ場合もある。
各個の部分集合24の各個の電気負荷16は、任意のタイプの電気負荷であり得る。電気負荷16の例には、飛行制御装置、航空電子機器、表示装置、計器、センサ、調理室のオーブン、ヒータ、冷却ユニット、照明、送風機、除氷および防氷のシステム、エンジン管理システム、飛行管理システム、始動機、始動発電機、環境制御装置、加圧システム、娯楽システム、電子レンジ、兵器システム、ならびに/またはカメラなどがある。各個の部分集合24の各個の電気負荷16は、DC負荷またはAC負荷であり得る。部分集合24が複数の電気負荷16を含む場合、部分集合24の電気負荷16のすべてがDC負荷である、または、部分集合24の電気負荷16のすべてがAC負荷である。
航空機10は、電気負荷16以外に、DC配電システム18に動作可能に接続されない、他の電気負荷(図示せず)を含み得る。例えば、航空機10は、そのような他の電気負荷に電力を供給するために、供給源14から、および/または、航空機10の機上の電力の他の供給源から電力を受け取る、他の配電システム(図示せず)を含み得る。
図2は、DC配電システム18の実施形態を例示する回路図である。システム18は、DCシステムバス20、電力変換器モジュール28、および、電力変換器モジュール26の1つまたは複数を含む。システム18は、コントローラ30をさらに含み得る。DCシステムバス20は、供給源側32および負荷側34を含む。DCシステムバス20は、供給源14から電力を受け取るために、供給源側32で供給源14に電気的に結合される。具体的には、DCシステムバス20は、供給源14と、DCシステムバス20の供給源側32との間に電気的に結合される、電力変換器モジュール28を介して、供給源14に電気的に結合される。電力変換器モジュール28は、供給源14からDCシステムバス20に電力を搬送するために、DCシステムバス20に直列に電気的に結合される。
電力変換器モジュール26は、DCシステムバス20の負荷側34で、DCシステムバス20に直列に電気的に結合される。電力変換器モジュール26は、電気負荷16の対応する部分集合24に電気的に取り付けられる。換言すれば、各個の電力変換器モジュール26は、DCシステムバス20の負荷側34と、電気負荷16の1つまたは複数の対応する部分集合24との間に電気的に結合される。電力変換器モジュール26は、DCシステムバス20から、対応する部分集合(複数可)24の電気負荷16に電力を搬送する。
コントローラ30は、DCシステムバス20、電力変換器モジュール28、および/または、電力変換器モジュール26の1つもしくは複数の動作を制御するために、DCシステムバス20、電力変換器モジュール28、および/または、電力変換器モジュール26の1つもしくは複数に電気的に結合され得る。DCシステムバス20、およびDCシステムバス20への直列結合は、DC電流が沿って流れるDCリングを形成する。以下でより詳細に説明するように、コントローラ30は、DCリングの電流を指令される値に維持するように構成され得る。電力変換器モジュール26の少なくとも1つは、やはり以下で説明するように、電気負荷16の対応する部分集合24への電力の供給を回避するために、障害に応答して短絡されるように構成され得る。一部の実施形態では、コントローラ30は、電力変換器モジュール26の1つまたは複数に直接電気的に結合されるのではなく、むしろ、電力変換器モジュール28および/またはDCシステムバス20を介して、電力変換器モジュール26に電気的に結合される。
例示する実施形態では、上記で説明したように、供給源14は、AC電力の供給源である。電力変換器モジュール28は、AC−DC変換器38およびDC−DC変換器40を含む。(コンデンサとして例示する)接続42が、変換器38および40を一体に電気的に結合する。AC−DC変換器38は、供給源14に電気的に結合され、供給源14から受け取るAC電力をDC電力に変換する。DC−DC変換器40は、AC−DC変換器38により変換されたDC電力をDCシステムバス20に供給するために、DCシステムバス20の供給源側32に電気的に結合される。
例示する実施形態では、DC−DC変換器40は、2つのスイッチ44および46を含む。しかしながら、DC−DC変換器40は、他の実施形態では、他の構成要素、構成等々を、追加または代替として含み得る。例示する実施形態では、AC−DC変換器38は、複数のダイオード48を含む。しかしながら、AC−DC変換器38は、他の構成要素、構成等々を、追加または代替として含み得る。例えば、AC−DC変換器38は、1つまたは複数のスイッチを含み得る。
例示する実施形態では、供給源14により電力変換器モジュール28に供給される電圧は可変であるが、電力変換器モジュール28は、実質的に一定の電圧をDCシステムバス20に送出する。あるいは、供給源14により供給される電圧は実質的に一定である、および/または、電力変換器モジュール28は、可変電圧をDCシステムバス20に送出する。一部の実施形態では、供給源14により電力変換器モジュール28に供給される電圧は可変であり、電力変換器モジュール28は、可変電圧をDCシステムバス20に送出するということもまた可能である。本明細書では、電力変換器モジュール28を、「供給源電力変換器モジュール」と呼ぶ場合もある。
例示する実施形態では、電気負荷16の4つの部分集合24a〜24dが、DCシステムバス20に直列に電気的に結合される。しかしながら、任意の数の部分集合24が、DCシステムバス20に電気的に結合され得る。部分集合24a〜24cは、それぞれ、対応する電力変換器モジュール26a〜26cを介して、DCシステムバス20に電気的に結合される。例示する実施形態では、部分集合24aは、AC負荷である複数の電気負荷16aを含み、部分集合24bは、DC負荷である複数の電気負荷16bを含み、部分集合24cは、DC負荷である単一の電気負荷16cを含む。部分集合24aの電気負荷16aは、相互に対して並列に、対応する電力変換器モジュール26aに電気的に結合され、一方で、部分集合24bの電気負荷16bは、相互に対して直列に、対応する電力変換器モジュール26bに電気的に結合される。部分集合24dは、DCシステムバス20に直列に電気的に結合され得る、1つまたは複数の他の(ACまたはDCに関わらない)電気負荷16を表す。部分集合24dは、対応する電力変換器モジュール(図示せず)を介して、DCシステムバス20に電気的に結合される場合もあれば、結合されない場合もある。
電力変換器モジュール26aは、DC−AC変換器50およびDC−DC変換器52を含む。(コンデンサとして例示する)接続54が、変換器50および52を一体に電気的に結合する。DC−AC変換器50は、DCシステムバス20から受け取るDC電力を、AC負荷16aにより使用するためのAC電力に変換する。例示する実施形態では、DC−AC変換器50は、複数のスイッチ56を含む。しかしながら、DC−AC変換器50は、他の構成要素、構成等々を、追加または代替として含み得る。例えば、DC−AC変換器50は、1つまたは複数のダイオード(図示せず)を含み得る。
DC−DC変換器52は、電気負荷16aの部分集合24aでの電圧を制御または調節するために使用される。例えば、DC−DC変換器52は、電気負荷16aの部分集合24aの必要量に対して、電圧を適合させる、または調整することができる。さらに、DC−DC変換器52は、以下で説明するように、電力変換器モジュール26aを短絡するために使用され得る。例示する実施形態では、DC−DC変換器52は、ブリッジ変換器である。具体的には、DC−DC変換器52は、2つのダイオードスイッチ対58および60、ならびに2つの端子62および63を含む。ダイオードスイッチ対58は、ダイオード64およびスイッチ66を含み、一方で、ダイオードスイッチ対60は、ダイオード68およびスイッチ70を含む。端子62および63は、両方のスイッチ66および70が開状態である場合に、ダイオード64および68を介して、電気負荷16aの部分集合24aに電力を供給するように構成される。DC−DC変換器52は、他の実施形態では、他の構成要素、構成等々を、追加または代替として含み得る。
電力変換器モジュール26bは、電気負荷16bの部分集合24bでの電圧を制御または調節するために使用される、DC−DC変換器72を含む。例えば、DC−DC変換器72は、電気負荷16bの部分集合24bの必要量に対して、電圧を適合させる、もしくは調整することができる、かつ/または、変換器72は、電力変換器モジュール26bを短絡するために使用され得る。追加して、または代替として、電力変換器モジュール26bは、(例えば、スイッチ69を使用して)外部で短絡される。例示する実施形態では、DC−DC変換器72は、2つのダイオードスイッチ対78および80、ならびに2つの端子82および83を含む、ブリッジ変換器である。DC−DC変換器72は、(コンデンサとして例示する)接続74をさらに含む。ダイオードスイッチ対78および80は、それぞれのダイオード84および88、ならびにそれぞれのスイッチ86および90を有する。端子82および83は、両方のスイッチ86および90が開状態である場合に、ダイオード84および88を介して、電気負荷16bの部分集合24bに電力を供給するように構成される。例示する実施形態に追加して、またはその代替として、DC−DC変換器72は、他の実施形態では、他の構成要素、構成等々を含み得る。
電力変換器モジュール26cは、電力変換器モジュール26bと実質的に類似し、したがって本明細書では、より詳細に説明しない。
上記で説明したように、コントローラ30は、DCリングに沿って流れる電流を指令される値に維持するように構成され得る。換言すれば、コントローラ30は、DCシステムバス20のDC電流を指令される値に維持するように構成され得る。DCシステムバス20に沿って流れる電流が、指令される値に維持される場合、電力変換器モジュール26の各個を往来する電流の値は、電力変換器モジュール28から供給されるものとほぼ同じである。指令される値は、任意の値であり得る。一部の実施形態では、指令される値は、ある範囲の値である。指令される値が、ある範囲であり、DCシステムバス20に沿って流れる電流が、指令される値に維持される場合、電流の値は、電力変換器モジュール28から供給され、電力変換器モジュール26の各個を往来する際に、その範囲内にある。指令される値は、システム18の動作サイクル中に、および/またはそのサイクルの間に、時間ごとに調整され得る。
指令される値は、電気負荷16の部分集合24により使用されている電力の量に適した値として選択され得る。一部の実施形態では、指令される値は、所望の量の電力を対応する電気負荷16に供給するために、電力変換器モジュール26の任意の1つにより使用される最大電流値をサポートするために必要な最小値であるように選択される。換言すれば、一部の実施形態では、指令される値は、電気負荷16の要求量または需要によって決まる。一部の実施形態では、システム18から電力が供給される電気負荷16は、相互に約20%以内、または相互の約10%以内などの、ただしそれらに限定されない、比較的類似する量の電力を消費する負荷として選択される。比較的類似する量の電力を消費する負荷を選択することによって、システム18の効率が向上し得る。例えば、電力変換器モジュール26は、比較的類似する状況で動作することになるので、モジュール26は、供給されている電力の量に対して、および/または所望の用途に対して最適化され得る。
例示する実施形態では、コントローラ30は、電力変換器モジュール28を使用して、DCシステムバス20に沿って流れる電流を指令される値に維持するように構成される。具体的には、電力変換器モジュール28のDC−DC変換器40が、DCシステムバス20の電流を指令される値に維持するように使用される。DC−DC変換器40を使用して、コントローラ30は、DCシステムバス20の電流を指令される値にするために、DC−DC変換器40のスイッチ44および46を動作させる。フィードバックループが、コントローラ30が指令される値を決定することを可能にするために使用され得る。
電力変換器モジュール26の少なくとも1つが、障害に応答して短絡されるように構成され得る。短絡される場合、電力変換器モジュール26は、対応する電気負荷16(すなわち、個々の電力変換器モジュール26に電気的に取り付けられる負荷16)に電力を供給しない。例えば、個々の電力変換器モジュール26のDC−DC変換器(例えば、変換器52または変換器72)は、個々の電力変換器モジュール26の接続(例えば、接続54または接続74)での短絡をもたらすことにより、電気負荷16の対応する部分集合24への電力の供給を回避することができる。それによって、個々の電力変換器モジュール26は、DCシステムバス20に沿って回避される。短絡は、電圧をゼロ、あるいは、プラスもしくはマイナスの約270ボルト以下、または、プラスもしくはマイナスの約700ボルト以下などの、ただしそれらに限定されない任意の公称値に変更することによりもたらされ得る。
例示する実施形態では、個々の電力変換器モジュール26のDC−DC変換器が、そのスイッチ(例えば、スイッチ66、70、86、または90)のいずれかを閉じることにより、接続での短絡をもたらす。しかしながら、電力変換器モジュール26のDC−DC変換器(例えば、変換器52および72)の各個は、DC−DC変換器が対応する電力変換器モジュール26を短絡することを可能にする、任意の他の構成要素、構成等々を、追加または代替として含み得る。コントローラ30は、電力変換器モジュール26のDC−DC変換器に、そのスイッチ(例えば、スイッチ66、70、86、または90)の動作を制御するために、指令信号を送るように構成され得る。
個々の電力変換器モジュール26が、上記で説明したように短絡される場合、DCシステムバス20の電流は、電気負荷16の対応する部分集合24に依然として供給される。一部の実施形態では、DCシステムバス20の電流は、対応する電力変換器モジュール26が、上記で説明したように短絡される場合、電気負荷16の個々の部分集合24に指令される値で依然として供給され得る。障害が発生する際に個々の電力変換器モジュール26を短絡することにより、コントローラ30は、個々の電力変換器モジュール26に対応する、電気負荷16の部分集合24への電流の流れを遮断することなく、障害に応答する。換言すれば、コントローラ30は、個々の電力変換器モジュール26に対応する、電気負荷16の部分集合24への電流の供給を遮断せずに、障害に応答して、個々の電力変換器モジュール26の電圧を制御するように構成される。
障害に応答して電力変換器モジュール26を短絡することによって、1つまたは複数のDC回路ブレーカ(図示せず)を、システム18からなくすことが可能になり得る。DC回路ブレーカは、比較的高価である場合がある、比較的複雑である場合がある、かつ/または、信頼性の懸念がある場合がある。一部の実施形態では、電力変換器モジュール26のDC−DC変換器のスイッチ(例えば、スイッチ66、70、86、または90)は、DC回路ブレーカより小さな電流遮断性能を有する。さらに、一部の実施形態では、DCシステムバス20に沿って流れる電流の指令される値は、電力変換器モジュール26のDC−DC変換器のスイッチが、対応する電力変換器モジュール26を短絡することを可能にするのに十分に低い値として選択される。他の実施形態では、DCシステムバス20に沿って流れる電流の指令される値は、電力変換器モジュール26のDC−DC変換器のスイッチの、対応する電力変換器モジュール26を短絡する能力に影響を与えない。一部の実施形態では、電力変換器モジュール26のDC−DC変換器のスイッチの比較的急動な作用によって、障害が発生する場合に、システム18での保護作用の、より良好な選択性および/または協調が可能になる。
電力変換器モジュール26の各個は、1つまたは複数の他の電力変換器モジュール26が(短絡の状況で)回避される場合、無関係に動作状態にあるように構成される。換言すれば、1つまたは複数の電力変換器モジュール26は、1つまたは複数の他の電力変換器モジュール26が短絡される場合、電気負荷16の対応する部分集合24に電力を供給することができる。1つまたは複数の電力変換器モジュール26が回避される場合、DCシステムバス20の電圧は、動作状態にある(すなわち、回避されていない)電力変換器モジュール26の電圧の和に等しい。コントローラ30は、DCシステムバス20の電流を指令される値に維持するために、電力変換器モジュール28から送出される電圧を調整することができる。したがって、電気負荷16に伝送される電力の総量は、DCシステムバス20の電圧を適合させることにより、瞬時に、オンラインで、かつ/または動的に適合され得る。
1つまたは複数の電力変換器モジュール26を、システム18の残りのものの動作を遮断することなく個別に回避する性能によって、システム18のより容易な保守が可能になる。例えば、1つまたは複数の電力変換器モジュール26を個別に回避することにより、電力変換器モジュール26、および/またはシステム18の他の構成要素は、システム18の残りのものが動作状態にある間に、保守、修理、および/または交換のために回収され得る。1つまたは複数の電力変換器モジュール26を短絡することに追加して、またはその代替として、電力変換器モジュール28が、システム18の回避性能を強化するために短絡されることが可能であり得る。例えば、電力変換器モジュール28は、電気負荷16の部分集合24のすべてを回避するために、(例えば、そのような短絡を可能にする回路トポロジーを有するモジュール28のDC−DC変換器を使用して)短絡され得る。
DCシステムバス20、およびそれへの直列結合により形成されるDCリングは、例えば極−地絡障害からの遮断を避けるために、インピーダンス92を介して接地され得る。インピーダンス92はDCシステムバス20の両端間に電圧差を生じさせる絶縁をもたらすために十分なものであることができる。
本明細書では、DC配電システム18を、単一の供給源14のみを参照して説明するが、システム18は、任意の数の供給源に、それから電力を受け取るために電気的に結合され得ることを理解されたい。さらに、システム18は、供給源14からDCシステムバス20に電力を搬送するために、DCシステムバス20と供給源14との間に電気的に結合される、任意の数の電力変換器モジュール28を含み得る。ただ1つのコントローラ30を示すが、本明細書で説明かつ/または例示する、コントローラ30の機能、動作、作用等々は、コントローラ30に追加して、またはその代替として、1つまたは複数の他のコントローラにより遂行され得る。例えば、電力変換器モジュール28、および/または、電力変換器モジュール26の1つもしくは複数は、本明細書で説明かつ/または例示する、コントローラ30の1つまたは複数の機能、動作、作用等々を遂行するコントローラ(図示せず)を含み得る。
図3は、(図2に示す)DC配電システム18内の障害に応答するための方法100の実施形態を例示するフローチャートである。一部の実施形態では、方法100は、102で、DCシステムバス20の電流を指令される値に維持するステップを含む。例えば、コントローラ30は、(そのすべてを図2に示す)電力変換器モジュールのDC−DC変換器40を使用して、DCシステムバス20の電流を指令される値に維持する(102)ことができる。
104で、方法100は、障害を検出するステップを含む。例えば、障害は、電気負荷16内で、電力変換器モジュール26内で、および/または、システム18の任意の他の構成要素内で検出され得る。障害は、誤動作および/または故障などのような、ただしそれらに限定されない、任意のタイプの障害であり得る。コントローラ30は、障害を検出することができる。障害が104で検出されると、方法100は、106で、障害に関連する電力変換器モジュール26を回避するステップにより、障害に応答するステップを含む。障害に関連するとは、障害が、電力変換器モジュール26内で、および/または対応する電気負荷16内で発生したことを意味する。106で、障害に関連する電力変換器モジュール26を回避するステップは、106aで、障害に関連する電力変換器モジュール26を短絡するステップを含む。一部の実施形態では、方法100は、108で、DCシステムバス20の電流を指令される値に維持するために、電力変換器モジュール28から送出される電圧を調整するステップを含む。
図4は、(図2に示す)電力変換器モジュール26内で使用するためのDC−DC変換器152の別の実施形態を例示する回路図である。例えば、DC−DC変換器152は、(図2に示す)DC−DC変換器52または(図2に示す)DC−DC変換器72の代わりに使用され得る。DC−DC変換器152は、(図1および2に示す)電気負荷16の(図1および2に示す)対応する部分集合24での電圧を制御または調節するために使用される。例えば、DC−DC変換器152は、対応する部分集合24の必要量に対して、電圧を適合させることができる、かつ/または、変換器152は、対応する電力変換器モジュール26を短絡するために使用され得る。
DC−DC変換器152は、2つのスイッチ186および190、2つの端子182および183、ならびに(コンデンサとして例示する)接続174を含む。端子182および183は、両方のスイッチ186および190が開状態である場合に、接続174を介して、電気負荷16の対応する部分集合24に電力を供給するように構成される。DC−DC変換器152は、スイッチ186または190のいずれかを閉じることにより、対応する電力変換器モジュール26を短絡するように構成される。しかしながら、例示する実施形態に追加して、またはその代替として、DC−DC変換器152は、DC−DC変換器152が対応する電力変換器モジュール26を短絡することを可能にする、任意の他の構成要素、構成等々を含み得る。
図5は、(図2に示す)電力変換器モジュール26内で使用するためのDC−DC変換器252の別の実施形態を例示する回路図である。DC−DC変換器252は、(図1および2に示す)電気負荷16の(図1および2に示す)対応する部分集合24での電圧を制御または調節するために使用される。例えば、DC−DC変換器252は、対応する部分集合24の必要量に対して、電圧を適合させることができる。さらに、および例えば、DC−DC変換器252は、対応する電力変換器モジュール26を短絡するために使用され得る。
DC−DC変換器252は、ダイオードスイッチ対278、2つの端子282および283、ならびに(コンデンサとして例示する)接続274を含む。ダイオードスイッチ対278は、ダイオード284およびスイッチ286を含む。端子282および283は、スイッチ286が開状態である場合に、ダイオード284および接続274を介して、電気負荷16の対応する部分集合24に電力を供給するように構成される。DC−DC変換器252は、スイッチ286を閉じることにより、対応する電力変換器モジュール26を短絡するように構成される。しかしながら、例示する実施形態に追加して、またはその代替として、DC−DC変換器252は、DC−DC変換器252が対応する電力変換器モジュール26を短絡することを可能にする、任意の他の構成要素、構成等々を含み得る。
図6は、DC配電システム318の別の実施形態を例示する回路図である。システム318は、DCシステムバス320、電力変換器モジュール328、および、1つまたは複数の電力変換器モジュール326を含む。システム318は、コントローラ330をさらに含み得る。電力変換器モジュール328は、供給源14からDCシステムバス320に電力を搬送するために、供給源14とDCシステムバス320との間に電気的に結合される。電力変換器モジュール326は、DCシステムバス320に直列に電気的に結合される。電力変換器モジュール326は、DCシステムバス320から、対応する部分集合(複数可)24の電気負荷16に電力を搬送するために、電気負荷16の対応する部分集合24に電気的に取り付けられる。コントローラ330は、DCシステムバス320、電力変換器モジュール328、および/または、電力変換器モジュール326の1つもしくは複数に、それらの動作を制御するために、電気的に結合され得る。DCシステムバス320、およびDCシステムバス320への直列結合は、DC電流が沿って流れるDCリングを形成する。
コントローラ330は、DCリングの電流を指令される値に維持するように構成され得る。電力変換器モジュール326の少なくとも1つは、電気負荷16の対応する部分集合24への電力の供給を回避するために、障害に応答して短絡されるように構成され得る。
電力変換器モジュール328は、AC−DC変換器338およびDC−DC変換器340を含む。(コンデンサとして例示する)接続342が、変換器338および340を一体に電気的に結合する。AC−DC変換器338は、供給源14に電気的に結合され、供給源14から受け取るAC電力をDC電力に変換する。DC−DC変換器340は、AC−DC変換器338により変換されたDC電力をDCシステムバス320に供給するために、DCシステムバス320に電気的に結合される。
DC−DC変換器340は、2つのダイオードスイッチ対358および360、ならびに2つの端子362および363を含む、ブリッジ変換器である。ダイオードスイッチ対358は、ダイオード364およびスイッチ366を含み、一方で、ダイオードスイッチ対360は、ダイオード368およびスイッチ370を含む。端子362および363は、両方のスイッチ366および370が開状態である場合に、ダイオード364および368を介して、DCシステムバス320に電力を供給するように構成される。
例示する実施形態では、供給源14により電力変換器モジュール328に供給される電圧は可変であるが、電力変換器モジュール328は、実質的に一定の電圧をDCシステムバス320に送出する。あるいは、供給源14により供給される電圧は実質的に一定である、および/または、電力変換器モジュール328は、可変電圧をDCシステムバス320に送出する。一部の実施形態では、供給源14により電力変換器モジュール328に供給される電圧は可変であり、電力変換器モジュール328は、可変電圧をDCシステムバス320に送出するということもまた可能である。本明細書では、電力変換器モジュール328を、「供給源電力変換器モジュール」と呼ぶ場合がある。
例示する実施形態では、電気負荷16の4つの部分集合24e〜24hが、DCシステムバス320に直列に電気的に結合される。しかしながら、任意の数の部分集合24が、DCシステムバス320に電気的に結合され得る。部分集合24e〜24gは、それぞれ、対応する電力変換器モジュール326e〜326gを介して、DCシステムバス320に電気的に結合される。例示する実施形態では、部分集合24eは、AC負荷である単一の電気負荷16eを含み、部分集合24fは、AC負荷である複数の電気負荷16fを含み、部分集合24gは、AC負荷である単一の電気負荷16gを含む。部分集合24fの電気負荷16fは、相互に対して並列に、対応する電力変換器モジュール326fに電気的に結合される。部分集合24hは、DCシステムバス320に直列に電気的に結合され得る、1つまたは複数の他の(ACまたはDCに関わらない)電気負荷16を表す。部分集合24hは、対応する電力変換器モジュール(図示せず)を介して、DCシステムバス320に電気的に結合される場合もあれば、結合されない場合もある。
図7は、DC配電システム418の別の実施形態を例示する回路図である。システム418は、DCシステムバス420、電力変換器モジュール428、および、1つまたは複数の電力変換器モジュール426を含む。システム418は、コントローラ430をさらに含み得る。電力変換器モジュール428は、供給源14からDCシステムバス420に電力を搬送するために、供給源14とDCシステムバス420との間に電気的に結合される。電力変換器モジュール426は、DCシステムバス420から電気負荷16に電力を搬送するために、DCシステムバス420と、電気負荷16の対応する部分集合24との間に電気的に結合される。コントローラ430は、DCシステムバス420、電力変換器モジュール428、および/または、電力変換器モジュール426の1つもしくは複数に、それらの動作を制御するために、電気的に結合され得る。DCシステムバス420、およびDCシステムバス420への直列結合は、DC電流が沿って流れるDCリングを形成する。
コントローラ430は、DCリングの電流を指令される値に維持するように構成され得る。電力変換器モジュール426の少なくとも1つは、電気負荷16の対応する部分集合24への電力の供給を回避するために、障害に応答して短絡されるように構成され得る。
例示する実施形態では、電気負荷16の4つの部分集合24i〜24lが、DCシステムバス420に直列に電気的に結合される。しかしながら、任意の数の部分集合24が、DCシステムバス420に電気的に結合され得る。部分集合24i〜24kは、それぞれ、対応する電力変換器モジュール426i〜426kを介して、DCシステムバス420に電気的に結合される。例示する実施形態では、部分集合24iは、相互に並列に、対応する電力変換器モジュール426iに電気的に結合される、AC負荷である複数の電気負荷16iを含む。部分集合24kは、DC負荷である単一の電気負荷16kを含む。部分集合24lは、DCシステムバス420に直列に電気的に結合され得る、1つまたは複数の他の(ACまたはDCに関わらない)電気負荷16を表す。部分集合24lは、対応する電力変換器モジュール(図示せず)を介して、DCシステムバス420に電気的に結合される場合もあれば、結合されない場合もある。
部分集合24jは、DC負荷である複数の電気負荷16jを含む。別のDCシステムバス520が、電力変換器モジュール426jと、電気負荷16jの部分集合24jとの間に電気的に結合される。電力変換器モジュール426j、および部分集合24jの電気負荷16jは、DCシステムバス520に直列に電気的に結合される。DCシステムバス520、およびDCシステムバス520への直列結合は、DC電流が沿って流れるDCリングを形成する。一部の実施形態では、電気負荷16jは、対応する電力変換器モジュール(図示せず)を使用してDCシステムバス520に電気的に結合される。1つまたは複数のコントローラ(図示せず)が、DCシステムバス520、電力変換器モジュール426j、および/または、電気負荷16jの対応する電力変換器モジュールの1つもしくは複数に電気的に結合され得る。各個のコントローラは、別個の構成要素であり得る、または、電力変換器モジュール426jの構成要素、および/もしくは、電気負荷16jの対応する電力変換器モジュールの構成要素であり得る。コントローラ(複数可)は、DCシステムバス520の電流を指令される値に維持するように構成され得る。追加して、または代替として、コントローラ430が、DCシステムバス520の電流を指令される値に維持するように構成され得る。電気負荷16jの対応する電力変換器モジュールの1つまたは複数は、障害に応答して短絡されるように構成され得る。さらに、一部の実施形態では、各個の電気負荷16jは、複数の電気負荷を含む。
本明細書で説明かつ/または例示したスイッチ(例えば、スイッチ56、66、70、86、90、186、190、286、366、および370)の各個は、ゲートターンオフサイリスタ(GTO)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、および/または他のトランジスタなどのような、ただしそれらに限定されない、任意のタイプのスイッチであり得る。本明細書で説明かつ/または例示した電力変換器モジュール(例えば、電力変換器モジュール26、28、および328)は、2レベル変換器、3レベル変換器、または、2レベル変換器および3レベル変換器の組み合わせなどの、ただしそれらに限定されない、三相電力変換器であり得る。他の例には、より大きな数のレベルがある。
様々な実施形態が、ハードウェア、ソフトウェアまたはそれらの組み合わせで実装され得ることに留意されたい。様々な実施形態および/または構成要素、例えば、モジュール、または、それらの中の構成要素およびコントローラは、1つまたは複数の、コンピュータまたはプロセッサの一部として実装される場合もある。コンピュータまたはプロセッサは、コンピューティングデバイス、入力デバイス、表示ユニット、および、例えば、インターネットにアクセスするためのインターフェースを含み得る。コンピュータまたはプロセッサは、マイクロプロセッサを含み得る。マイクロプロセッサは、通信バスに接続され得る。コンピュータまたはプロセッサは、メモリをさらに含み得る。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)およびリードオンリーメモリ(ROM)を含み得る。コンピュータまたはプロセッサは、ソリッドステートドライブ、光ディスクドライブ等々のような、ハードディスクドライブまたはリムーバブル記憶ドライブであり得る記憶デバイスをさらに含み得る。記憶デバイスは、コンピュータプログラムまたは他の命令を、コンピュータまたはプロセッサにロードするための他の類似する手段であってもよい。
本明細書では、用語「コンピュータ」または「モジュール」は、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)、ASIC、論理回路、および、本明細書で説明した機能を実行可能な任意の他の回路またはプロセッサを使用するシステムを含む、任意のプロセッサベースまたはマイクロプロセッサベースのシステムを含み得る。上記の例は、単に一例としてのものであり、したがって、用語「コンピュータ」の定義および/または意味を少しも限定することは意図されない。
コンピュータまたはプロセッサは、入力データを処理するために、1つまたは複数の記憶要素に記憶される1組の命令を実行する。記憶要素は、所望または必要に応じて、データまたは他の情報を記憶することもできる。記憶要素は、処理機械内の情報源または物理的メモリ要素の形式であり得る。
命令の組は、処理機械としてのコンピュータまたはプロセッサに、本発明の様々な実施形態の方法および処理などの具体的な動作を遂行するように命令する様々な指令を含み得る。命令の組は、ソフトウェアプログラムの形式であり得る。ソフトウェアは、システムソフトウェアまたはアプリケーションソフトウェアなどの様々な形式であり得るとともに、有形かつ非一時的なコンピュータ可読媒体として実施され得る。さらに、ソフトウェアは、別個のプログラムもしくはモジュールの集合体、より大きなプログラム内のプログラムモジュール、またはプログラムモジュールの一部分の形式であり得る。ソフトウェアは、オブジェクト指向プログラミングの形式でのモジュラプログラミングもまた含み得る。処理機械による入力データの処理は、操作者の指令に応答して、または前の処理の結果に応答して、または別の処理機械によりもたらされる要求に応答してのものであり得る。
本明細書では、用語「ソフトウェア」および「ファームウェア」は、互換的であり、コンピュータによる実行のために、RAMメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、および不揮発性RAM(NVRAM)メモリを含むメモリに記憶される任意のコンピュータプログラムを含む。上記のメモリのタイプは、単に一例としてのものであり、したがって、コンピュータプログラムの記憶のために使用可能なメモリのタイプに関して限定的ではない。
上記の説明は、例示的であり、制限的ではないことが意図されることを理解されたい。例えば、上記で説明した実施形態(および/またはその態様)は、相互に組み合わせて使用され得る。加えて、個々の局面または材料を本発明の教示に、その範囲から逸脱することなく適合させるために、多くの修正が行われ得る。本明細書で説明した、寸法、材料のタイプ、様々な構成要素の方向、ならびに、様々な構成要素の数および位置は、ある決まった実施形態のパラメータを定義することが意図され、決して限定的でなく、単なる一例としての実施形態である。特許請求の範囲の趣旨および範囲内の、多くの他の実施形態および修正が、上記の説明を再検討することによって当業者に明らかとなろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲を、そのような特許請求の範囲に権利が付与される等価物の全範囲とともに、参照して決定されるべきである。添付の特許請求の範囲では、用語「含む(including)」および「その中で(in which)」は、それぞれの用語「備える(comprising)」および「そこにおいて(wherein)」の平易な英語の相当語句として使用される。さらに、以下の特許請求の範囲では、用語「第1の」、「第2の」、および「第3の」等は、単に標識として使用され、それらの対象に数値的要件を課すことは意図されない。さらに、以下の特許請求の範囲の限定は、ミーンズプラスファンクション形式では表記されず、そのような特許請求の範囲の限定で、さらなる構造を欠いた機能の記述が後に続く「ための手段」という語句を明確に使用しない限り、米国特許法第112条第6項に基づいて解釈されることは意図されない。
10 航空機
12 機体
14 供給源
16、16a、16b、16c、16e、16f、16g、16i、16j、16k 電気負荷
18 DC配電システム、システム
20 DCシステムバス
22 エンジン
24、24a、24b、24c、24d、24e、24f、24g、24h、24i、24j、24k、24l 部分集合
26、26a、26b、26c、28 電力変換器モジュール
30 コントローラ
32 供給源側
34 負荷側
38 AC−DC変換器
40 DC−DC変換器
42 接続
44、46 スイッチ
48 ダイオード
50 DC−AC変換器
52 DC−DC変換器
54 接続
56 スイッチ
58、60 ダイオードスイッチ対
62、63 端子
64 ダイオード
66 スイッチ
68 ダイオード
69、70 スイッチ
72 DC−DC変換器
74 接続
78、80 ダイオードスイッチ対
82、83 端子
84 ダイオード
86 スイッチ
88 ダイオード
90 スイッチ
92 インピーダンス
100 方法
152 DC−DC変換器
174 接続
182、183 端子
186、190 スイッチ
252 DC−DC変換器
274 接続
278 ダイオードスイッチ対
282、283 端子
284 ダイオード
286 スイッチ
318 DC配電システム、システム
320 DCシステムバス
326、326e、326f、326g、328 電力変換器モジュール
330 コントローラ
338 AC−DC変換器
340 DC−DC変換器
342 接続
358、360 ダイオードスイッチ対
362、363 端子
364 ダイオード
366 スイッチ
368 ダイオード
370 スイッチ
418 DC配電システム、システム
420 DCシステムバス
426、426i、426j、426k、428 電力変換器モジュール
430 コントローラ
520 DCシステムバス

Claims (10)

  1. 航空機用の直流(DC)配電システムであって、
    電力の交流(AC)供給源から複数の電気負荷に電力を搬送するように構成されるDCシステムバスであって、前記電気負荷が、前記航空機の機上にあり、前記DCシステムバスが、負荷側を備える、DCシステムバスと、
    2つのスイッチを有するDC−DC変換器とAC−DC変換器とを備え、AC電力をDC電力に変換し、前記DCシステムバスの供給源側で前記DCシステムバスに直列に電気的に結合され、前記DCシステムバスにDC電力を供給するために前記供給源に電気的に結合されるように構成される供給源電力変換器モジュールと、
    前記DCシステムバスの前記負荷側で前記DCシステムバスに直列に電気的に結合される、複数の負荷電力変換器モジュールであって、前記複数の負荷電力変換器モジュールの各々が、前記電気負荷の対応する部分集合に電気的に取り付けられるように構成され、前記複数の負荷電力変換器モジュールの少なくとも1つが、前記少なくとも1つの負荷電力変換器モジュールが、前記電気負荷の前記対応する部分集合に電力を供給しないように、障害に応答して短絡されるように構成される、複数の負荷電力変換器モジュールと、
    前記DCシステムバスに電気的に結合され、前記DCシステムバスの電流を指令される値に維持するように、前記供給源電力変換器モジュールの前記DC−DC変換器の前記2つのスイッチを作動させるコントローラと、
    を備える、DC配電システム。
  2. 前記少なくとも1つの負荷電力変換器モジュールが、前記少なくとも1つの負荷電力変換器モジュールを短絡するように構成されるDC−DC変換器を備え、前記DC−DC変換器が、2つのダイオードスイッチ対および2つの端子を備え、前記端子が、前記ダイオードスイッチ対のスイッチの両方が開状態である場合に、前記電気負荷の前記対応する部分集合に電力を供給するように構成される、請求項1に記載のDC配電システム。
  3. 前記少なくとも1つの負荷電力変換器モジュールが、前記少なくとも1つの負荷電力変換器モジュールを短絡するように構成されるDC−DC変換器を備え、前記DC−DC変換器が、少なくとも1つのスイッチおよび少なくとも1つの端子を備え、前記少なくとも
    1つの端子が、前記少なくとも1つのスイッチが開状態である場合に、前記電気負荷の前記対応する部分集合に電力を供給するように構成される、請求項1に記載のDC配電システム。
  4. 前記少なくとも1つの負荷電力変換器モジュールが、前記電気負荷の前記対応する部分集合への電流の流れを遮断することなく、前記障害に応答して短絡されるように構成される、請求項1乃至3のいずれかに記載のDC配電システム。
  5. 少なくとも1つの他の負荷電力変換器モジュールが、前記少なくとも1つの負荷電力変換器モジュールが短絡される場合に、前記電気負荷の前記対応する部分集合に電力を供給するように構成される、請求項1乃至4のいずれかに記載のDC配電システム。
  6. 前記負荷電力変換器モジュールが、DC電力を交流(AC)電力に変換するように構成される、少なくとも1つのDC−AC電力変換器モジュールを備え、前記少なくとも1つのDC−AC電力変換器モジュールに対応する前記電気負荷の前記部分集合が、少なくとも1つのAC負荷を備える、請求項1乃至5のいずれか記載のDC配電システム。
  7. 前記電気負荷の少なくとも1つがDC負荷である、請求項1乃至6のいずれかに記載のDC配電システム
  8. 前記電気負荷の前記対応する部分集合に前記障害があるときに、前記少なくとも1つの負荷電力変換器モジュールが、前記電気負荷の前記対応する部分集合への電流の流れを遮断するように短絡されるように構成される、請求項1乃至7のいずれかに記載のDC配電システム。
  9. 前記DCシステムバスに直列に電気的に結合されたインピーダンスを備え、
    前記DCシステムバスは、極−地絡障害からの遮断を避けるために前記インピーダンスを介して接地される、請求項1乃至8のいずれかに記載のDC配電システム。
  10. 機体と、
    前記機体の機上の電力の供給源と、
    前記機体の機上の複数の電気負荷と、
    請求項1乃至9のいずれかに記載のDC配電システムと、
    を備える、航空機。
JP2012269893A 2011-12-15 2012-12-11 配電用のシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP6110648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/326,919 2011-12-15
US13/326,919 US9143029B2 (en) 2011-12-15 2011-12-15 System and method for power distribution

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013124097A JP2013124097A (ja) 2013-06-24
JP2013124097A5 JP2013124097A5 (ja) 2016-01-28
JP6110648B2 true JP6110648B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=47522292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012269893A Expired - Fee Related JP6110648B2 (ja) 2011-12-15 2012-12-11 配電用のシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9143029B2 (ja)
EP (1) EP2605386A3 (ja)
JP (1) JP6110648B2 (ja)
CN (1) CN103158875B (ja)
BR (1) BR102012031851A2 (ja)
CA (1) CA2798271C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9533638B2 (en) * 2013-07-18 2017-01-03 The Boeing Company Aircraft universal power converter
US9764822B2 (en) * 2014-05-01 2017-09-19 Alakai Technologies Corporation Clean fuel electric multirotor aircraft for personal air transportation and manned or unmanned operation
DE102015207117A1 (de) * 2014-07-09 2016-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Umrichter mit redundanter Schaltungstopologie
DE102014014122A1 (de) * 2014-09-22 2016-03-24 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Netzwerksystem zur Stromversorgung von mindestens einem Verbraucher in einem Flugzeug
US10227137B2 (en) * 2016-03-22 2019-03-12 Ge Aviation Systems Llc Hybrid power system for an aircraft
GB2550381B (en) * 2016-05-18 2020-06-24 Ge Aviat Systems Ltd An electric distribution architecture
US10833605B2 (en) * 2016-12-16 2020-11-10 Ge Aviation Systems Llc Space vector modulation in aerospace applications
US10461542B2 (en) 2017-07-10 2019-10-29 Ge Aviation Systems Llc Power distribution network
US10797612B2 (en) 2017-08-01 2020-10-06 Ge Aviation Systems Llc Power distribution network
US10919639B2 (en) * 2017-08-02 2021-02-16 Airbus Operations Sas Aircraft comprising an electrical power distribution network
EP3537552A1 (en) 2018-03-09 2019-09-11 HS Elektronik Systeme GmbH Power distribution system
FR3079210B1 (fr) * 2018-03-26 2021-04-16 Safran Systeme propulsif d'aeronef multirotor avec reseau electrique reconfigurable
CN110556814B (zh) * 2018-05-31 2023-08-25 上海航空电器有限公司 飞机电源左右正常直流配电汇流条功率输入优先级结构
CN111546998B (zh) * 2020-04-03 2022-08-02 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种电源分配装置、方法和车辆
US20210359621A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-18 Eaton Intelligent Power Limited Drive system with common dc bus
CN112793795B (zh) * 2021-03-19 2022-03-29 靳晨昊 一种搭载新能源系统的小型无人机
US11835946B2 (en) 2021-12-29 2023-12-05 Beta Air, Llc Systems and methods for redistributing electrical load in an electric aircraft

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398324A (en) 1965-01-18 1968-08-20 Ltv Aerospace Corp D-c load switching and protective circuits without mechanical contacts
US4788448A (en) 1984-12-06 1988-11-29 Ferranti Subsea Systems, Ltd. Power transfer of direct current with inductive couplings
US4766724A (en) 1987-06-10 1988-08-30 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Arcjet power supply and start circuit
US5962929A (en) * 1998-04-22 1999-10-05 Lockheed Martin Corporation Fault tolerant power distribution
RU2221165C2 (ru) 1999-05-28 2004-01-10 Абб Аб Ветроэлектрическая станция
SE518121C2 (sv) 1999-12-23 2002-08-27 Abb Ab Elkraftsystem baserat på förnyelsebara energikällor
DE20115471U1 (de) 2001-09-19 2003-02-20 Biester Klaus Universelles Energieversorgungssystem
US6664656B2 (en) * 2000-09-14 2003-12-16 The Boeing Company Aircraft electrical power distribution network
DE50308156D1 (de) * 2002-08-02 2007-10-25 Airbus Gmbh Energieversorgungsanordnung für eine Bordküche eines Verkehrsmittels, insbesondere eines Flugzeuges
US8044537B2 (en) 2006-06-28 2011-10-25 Abb Technology Ltd. Modular HVDC converter
FR2906787B1 (fr) 2006-10-10 2009-03-20 Airbus France Sa Systeme et procede d'alimentation en courant continu d'un reseau electrique a bord d'un aeronef
US7851943B2 (en) 2006-12-08 2010-12-14 General Electric Company Direct current power transmission and distribution system
US7633770B2 (en) * 2006-12-08 2009-12-15 General Electric Company Collection and transmission system
US7550866B2 (en) * 2006-12-20 2009-06-23 The Boeing Company Vehicular power distribution system and method
US7598625B2 (en) 2007-06-08 2009-10-06 Honeywell International Inc. Network-based aircraft secondary electric power distribution system
EP2071694B1 (en) * 2007-12-11 2019-02-20 General Electric Company MVDC power transmission system for sub-sea loads
US7868621B2 (en) 2008-03-04 2011-01-11 Honeywell International Inc. Power line communication based aircraft power distribution system with real time wiring integrity monitoring capability
US8692408B2 (en) * 2008-12-03 2014-04-08 General Electric Company Modular stacked subsea power system architectures
FR2940245B1 (fr) 2008-12-22 2011-03-18 Messier Bugatti Architecture de distribution de puissance pour distribuer la puissance a des actionneurs electromecaniques d'un aeronef
GB2466871A (en) 2009-01-07 2010-07-14 Champion Aerospace Inc DC aircraft power supply having voltage modulation attenuator
GB2468652B (en) * 2009-03-16 2011-08-31 Ge Aviat Systems Ltd Electrical power distribution
WO2011026047A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Green Plug High-and low-power power supply with standby power saving features
US8657227B1 (en) * 2009-09-11 2014-02-25 The Boeing Company Independent power generation in aircraft

Also Published As

Publication number Publication date
US20130154349A1 (en) 2013-06-20
JP2013124097A (ja) 2013-06-24
CN103158875B (zh) 2016-09-28
EP2605386A2 (en) 2013-06-19
EP2605386A3 (en) 2017-10-25
BR102012031851A2 (pt) 2014-10-21
CA2798271A1 (en) 2013-06-15
CN103158875A (zh) 2013-06-19
US9143029B2 (en) 2015-09-22
CA2798271C (en) 2020-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110648B2 (ja) 配電用のシステムおよび方法
US8723354B2 (en) Electrical power control system for a vehicle
CN102037626B (zh) 用于管理电气网络的方法
RU2646012C2 (ru) Способ управления сетью электрического питания летательного аппарата
US8928171B2 (en) Power distribution device for distributing power and a method for the distribution of power
US9302636B2 (en) Electrical system for an aircraft
US20160094040A1 (en) Systems and Methods For Reducing Circulating Current and Phase to Phase Imbalance In A Parallel Modular Converter System
CN108933476B (zh) 用于操作电力系统架构的方法和设备
US10461542B2 (en) Power distribution network
JP2007297042A (ja) 航空機用の電源装置
US8907521B2 (en) Assembly of actuators and of a system for supplying electrical power from a network
US11050252B2 (en) Solid state power contactor
CN106797173A (zh) 具有冗余的开关熔融保险装置组合的变流器和用于在开关失效情况下选择性地触发保险装置的方法
EP3176896B1 (en) Power management and distribution system
US10822116B2 (en) Power distribution network
US8536729B2 (en) Hybrid electric power architecture for a vehicle
EP3048689B1 (en) Direct current power system
Hegner et al. Integrated fight through power
US8604638B2 (en) Power distribution apparatus
US9701417B2 (en) Integrated power quality module
US20220144444A1 (en) Aircraft propulsion system
US20240017844A1 (en) Aircraft propulsion utilizing a safety critical energy management system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6110648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees