JP6110523B2 - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置および情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6110523B2 JP6110523B2 JP2016004989A JP2016004989A JP6110523B2 JP 6110523 B2 JP6110523 B2 JP 6110523B2 JP 2016004989 A JP2016004989 A JP 2016004989A JP 2016004989 A JP2016004989 A JP 2016004989A JP 6110523 B2 JP6110523 B2 JP 6110523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scroll
- page
- information processing
- screen
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 62
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 24
- 238000007514 turning Methods 0.000 description 22
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 18
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
Claims (9)
- 画像を表示するディスプレイ上のタッチパッドに対するユーザの接触操作を受け付ける操作受付部と、
前記タッチパッドに対する接触が、接触開始時の接触点から所定範囲内に留まった状態で終了した時点で、次に表示すべき領域への画面スクロール操作がなされたと判定してスクロール処理を開始するスクロール処理部と、を備え、
前記スクロール処理部は、前記所定範囲内に留まった状態で前記接触がなされている段階において、前記次に表示すべき領域の方向へ画面を所定量スクロールさせる予告動作を行うことを特徴とする情報処理装置。 - 前記スクロール処理部は、前記タッチパッドにおける接触点の位置に応じて、前記次に表示すべき領域を切り替えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置
- 前記スクロール処理部は、前記予告動作におけるスクロール量を、画面スクロール操作がなされたと判定したときのスクロール量より小さくすることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
- 前記スクロール処理部は、前記予告動作において、前記次に表示すべき領域の方向へ画面を所定量スクロールさせた後、逆方向にスクロールさせて表示領域を元に戻すことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の情報処理装置。
- 前記スクロール処理部は、前記予告動作として前記次に表示すべき領域の方向へ画面を所定量スクロールさせた後、前記タッチパッドに対する接触点が前記所定範囲の外へ出たとき、画面を逆方向にスクロールさせて表示領域を元に戻すことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の情報処理装置。
- 前記スクロール処理部は、前記タッチパッドに対する接触点が前記所定範囲の外へ出た状態で終了した時点で、前記画面スクロール操作がキャンセルされたと判定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記スクロール処理部は、前記タッチパッドに対する接触点が前記所定範囲の外へ出たあと接触が継続したまま当該所定範囲内に戻ったら、前記予告動作を再度行うことを特徴とする請求項5または6に記載の情報処理装置。
- ユーザの操作に従い情報処理装置が表示画像を変化させる情報処理方法であって、
画像を表示するディスプレイ上のタッチパッドに対するユーザの接触操作を受け付けるステップと、
前記タッチパッドに対する接触が、接触開始時の接触点から所定範囲内に留まった状態で終了した時点で、次に表示すべき領域への画面スクロール操作がなされたと判定してスクロール処理を開始するステップと、
前記所定範囲内に留まった状態で前記接触がなされている段階において、前記次に表示すべき領域の方向へ画面を所定量スクロールさせる予告動作を行うステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 画像を表示するディスプレイ上のタッチパッドに対するユーザの接触操作を受け付ける機能と、
前記タッチパッドに対する接触が、接触開始時の接触点から所定範囲内に留まった状態で終了した時点で、次に表示すべき領域への画面スクロール操作がなされたと判定してスクロール処理を開始する機能と、をコンピュータに実現させ、
前記スクロール処理を開始する機能は、前記所定範囲内に留まった状態で前記接触がなされている段階において、前記次に表示すべき領域の方向へ画面を所定量スクロールさせる予告動作を行う機能を含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004989A JP6110523B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004989A JP6110523B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014536408A Division JP5873182B2 (ja) | 2012-09-18 | 2012-09-18 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016076273A JP2016076273A (ja) | 2016-05-12 |
JP6110523B2 true JP6110523B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=55951476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016004989A Active JP6110523B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | 情報処理装置および情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6110523B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI872388B (zh) * | 2021-11-05 | 2025-02-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 多工顯示裝置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996000417A1 (en) * | 1994-06-24 | 1996-01-04 | Microsoft Corporation | Method and system for scrolling through data |
US7159188B2 (en) * | 2003-10-23 | 2007-01-02 | Microsoft Corporation | System and method for navigating content in an item |
JP4516853B2 (ja) * | 2005-02-07 | 2010-08-04 | 株式会社ケンウッド | ナビゲーション装置 |
JP5241545B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2013-07-17 | 株式会社ゼンリンデータコム | 画像表示装置、画像表示方法、およびコンピュータプログラム |
JP4701314B1 (ja) * | 2010-09-17 | 2011-06-15 | 株式会社ヤッパ | 情報表示装置及び情報表示プログラム |
JP5537458B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2014-07-02 | シャープ株式会社 | タッチ入力可能な画像表示装置、表示装置の制御装置、及びコンピュータプログラム |
-
2016
- 2016-01-14 JP JP2016004989A patent/JP6110523B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI872388B (zh) * | 2021-11-05 | 2025-02-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 多工顯示裝置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016076273A (ja) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220011912A1 (en) | Apparatus, method, computer-readable storage medium, and smartphone for causing scrolling of content in response to touch operations | |
US10642486B2 (en) | Input device, input control method, and input control program | |
JP6086851B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
EP2169529A2 (en) | Information processing | |
JP5873182B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2013122738A (ja) | 電子機器 | |
JP6066602B2 (ja) | 処理装置 | |
JP2012113722A (ja) | 携帯端末における電子書籍サービス提供方法及び装置 | |
JP5875510B2 (ja) | 電子機器、メニュー表示方法 | |
JP2013250771A (ja) | プログラム、情報処理装置、画像表示方法及び表示システム | |
US20160132478A1 (en) | Method of displaying memo and device therefor | |
JP2013250772A (ja) | プログラム、情報処理装置、画像表示方法及び表示システム | |
JP6110523B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5906344B1 (ja) | 情報処理装置、情報表示プログラムおよび情報表示方法 | |
JP5959560B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5930421B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
US20140075391A1 (en) | Display control device, display control system, storing medium, and display method | |
JP7187737B2 (ja) | ユーザーインタフェースを提供する方法、プログラム及び電子機器 | |
JP6322015B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5930420B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5916033B2 (ja) | 電子機器、画像表示制御方法 | |
JP2018190474A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2017016634A (ja) | 情報処理装置、情報表示プログラムおよび情報表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6110523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |