JP6108247B2 - マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法、デバイス、及びシステム - Google Patents

マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法、デバイス、及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6108247B2
JP6108247B2 JP2015530271A JP2015530271A JP6108247B2 JP 6108247 B2 JP6108247 B2 JP 6108247B2 JP 2015530271 A JP2015530271 A JP 2015530271A JP 2015530271 A JP2015530271 A JP 2015530271A JP 6108247 B2 JP6108247 B2 JP 6108247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
information
entity
data object
media data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015534323A (ja
Inventor
▲ウェイ▼▲ウェイ▼ ▲楊▼
▲ウェイ▼▲ウェイ▼ ▲楊▼
海涛 魏
海涛 魏
▲軍▼▲剛▼ 任
▲軍▼▲剛▼ 任
晶 肖
晶 肖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2015534323A publication Critical patent/JP2015534323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108247B2 publication Critical patent/JP6108247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/567Multimedia conference systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本願は、2012年9月7日に出願された、発明の名称を“MEDIA NEGOTIATION METHOD, DEVICE, AND SYSTEM FOR MULTI-STREAM CONFERENCE”とする、中国特許出願第201210330102.0号の優先権を主張するとともに、参照によりその全体がここに組み込まれる。
本発明は、ネットワーク通信技術に関し、特にマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法、デバイス、及びシステムに関する。
ビデオ会議分野の発展に伴い、ユーザ会議サイト(site)が、1つのカメラと、1つのアクティブビデオと、1つのアクティブイメージとを有するディスプレイから、複数のカメラと、複数のアクティブビデオと、複数のアクティブイメージと有するディスプレイに発展している。同一サイト内に複数のカメラと、複数のアクティブビデオと、複数のアクティブイメージと有するこれらのディスプレイは、物理的又は論理的関係に応じて関連している。例えば、サイトAは3画面サイトであり、サイトBは2画面サイトであり、かつサイトCは単一画面サイトである。サイトAのカメラ1は、サイトAにおける位置1での参加者の画像をキャプチャすることができ、かつ前記画像はサイトA、サイトB、又はサイトCの画面1に表示される。
会議におけるメディアネゴシエーション及び選択を実装するために、会議における異なるメディアデータオブジェクトを識別するための既存の標準仕様に幾つかの役割が定義されている。これらの役割は、スライド(slides)と、スピーカー(speaker)と、手話(sign language,sl)と、メインデバイスメディアストリーム(main)と、補助デバイスメディアストリーム(alt)とを含む。会議確立処置において、メディアストリームネゴシエーション及び選択は、前述の定義に基づいて完了される。
しかしながら、前述の役割ベースの定義方法が、マルチデバイス及びマルチアクティブビデオを有するテレプレゼンス会議環境に適用されるとき、サポートされるメディアデータストリームの数は制限され、かつ制約を引き起こすマルチストリーム会議におけるマルチメディアデータストリームを表すことは困難である。例えば、前述の定義は、mainに対して1のメディアストリーム、altに対して1のメディアストリーム、及びslidesに対して1のメディアストリームを有するシナリオに使用されることができるのみであり、メディアストリームの数が増加したときに、メディアストリームを区別することは困難である。
そこで、本発明の態様は、マルチストリーム会議のためのコンテンツネゴシエーション方法、デバイス、及びシステムを提供し、その結果、従来技術におけるロールベース定義方式によって引き起こされる問題を解決することができる。
第1の態様は、マルチストリーム会議のためのコンテンツネゴシエーション方法を提供する。前記方法は以下のステップを含む。
第1メディアエンティティによって、メディア広告メッセージを第2メディアエンティティに送信するステップであって、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト(site)画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである、ステップと、
前記第1メディアエンティティによって、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア選択メッセージを受信するステップであって、前記メディア選択メッセージは、前記第2メディアエンティティによって選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、かつ前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は前記第2メディアエンティティによって前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から選択される、ステップと、
前記第1メディアエンティティによって、前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定し、前記第2メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立するステップであって、その結果、前記メディア伝送チャネルを介して前記対応するメディアデータオブジェクトを前記第2メディアエンティティに伝送する、ステップと
を含む。
前記第1の態様を参照し、第1の可能な実施方式において、前記メディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含む。
前記第1の態様を参照し、第2の可能な実施方式において、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む。
前記第1の態様又は前記第1の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第3の可能な実施方式において、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
言語情報、
役割情報、
優先情報、
状態変化情報、
埋め込みテキスト情報、
補足説明情報、
テレプレゼンス識別情報、及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含む。
前記第1の態様又は第1の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第4の可能な実施方式において、第1メディアエンティティによって、前記メディア広告メッセージを第2メディアエンティティに送信する前記ステップの前に、前記方法はさらに、
前記第1メディアエンティティによって、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア能力メッセージを受信するステップであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する、ステップを含む。
前記第1の態様又は第1の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第5の可能な実施方式において、前記方法はさらに、
前記第1メディアエンティティによって、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するステップであって、前記第2メディアエンティティによって送信される前記メディア広告メッセージは、前記第1メディアエンティティに、前記第2メディアエンティティによって提供されうるメディアデータオブジェクトについての情報を通知するために使用される、ステップと、
前記第1メディアエンティティによって、メディア選択メッセージを前記第2メディアエンティティに送信するステップであって、その結果、前記第2メディアエンティティに、前記第1メディアエンティティにより選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を通知することができ、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、前記第2メディアエンティティによって提供されうる前記メディアデータオブジェクトについての前記情報から選択され、その結果、前記第2メディアエンティティは、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトを、前記メディア伝送チャネルを介して前記第1メディアエンティティに伝送する、ステップとを含む。
前記第1の態様又は第1の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第6の可能な実施方式において、前記メディア広告メッセージ及び/又は前記メディア選択メッセージが、セッション開始プロトコルSIP、セッション記述プロトコル(SDP)、テレプレゼンスのための制御マルチストリーム(CLUE)、及びH.323シリーズプロトコルの1つ又はいくつかの組み合わせによって搬送され、又は
前記メディアデータオブジェクトについての前記情報が、テキスト、バイナリ、又は拡張マークアップ言語(XML)フォーマットで搬送される。
第2の態様は、マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法を提供し、
第2メディアエンティティによって、第1メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するステップであって、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである、ステップと、
前記第2メディアエンティティによって、前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から、メディアデータオブジェクトについての情報を選択するステップと、
前記第2メディアエンティティによって、メディア選択メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するステップであって、前記メディア選択メッセージは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定する、ステップと、
前記第2メディアエンティティによって、前記第1メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立し、かつ前記メディア伝送チャネルを介して、前記第1メディアエンティティによって送信された前記対応するメディアデータオブジェクトを受信するステップと
を含む。
前記第2の態様を参照し、第1の可能な実施方式において、前記メディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含む。
第2の態様を参照し、第2の可能な実施方式において、
前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議において共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む。
前記第2の態様又は第2の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第3の可能な実施方式において、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
言語情報、
役割情報、
優先情報、
状態変化情報、
埋め込みテキスト情報、
補足説明情報、
テレプレゼンス識別情報、及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含む。
前記第2の態様又は第2の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第4の可能な実施方式において、第2メディアエンティティによって、第1メディアエンティティにより送信された前記メディア広告メッセージを受信するステップの前に、前記方法はさらに、
前記第2メディアエンティティによって、メディア能力メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するステップであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する、ステップを含む。
第3の態様は、マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスを提供し、前記デバイスは第1メディアエンティティであり、前記デバイスは、
メディア広告メッセージを第2メディアエンティティに送信するように構成された第1送信モジュールであって、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである、第1送信モジュールと、
前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア選択メッセージを受信するように構成された第1受信モジュールであって、前記メディア選択メッセージは、前記第2メディアエンティティによって選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、かつ前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は前記第2メディアエンティティによって前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から選択される、第1受信モジュールと、
前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定し、かつ前記第2メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立するように構成された確立モジュールであって、その結果、前記メディア伝送チャネルを介して前記対応するメディアデータオブジェクトを前記第2メディアエンティティに伝送する、確立モジュールと
を備える。
第3の態様を参照し、第1の可能な実施方式において、前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含む。
第3の態様を参照し、第2の可能な実施方式において、前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージに搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む。
前記第3の態様又は第3の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第3の可能な実施方式において、前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージに搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
言語情報、
役割情報、
優先情報、
状態変化情報、
埋め込みテキスト情報、
補足説明情報、
テレプレゼンス識別情報、及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含む。
前記第3の態様又は第3の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第4の可能な実施方式において、前記デバイスはさらに、
前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するように構成された第3受信モジュールであって、前記第2メディアエンティティにより送信された前記メディア広告メッセージは、前記第1メディアエンティティに、前記第2メディアエンティティによって提供されうるメディアデータオブジェクトについての情報を通知するために使用される、第3受信モジュールと、
メディア選択メッセージを前記第2メディアエンティティに送信するように構成された第2送信モジュールであって、その結果、前記第2メディアエンティティに、前記第1メディアエンティティにより選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を通知し、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、前記第2メディアエンティティによって提供されうる前記メディアデータオブジェクトについての前記情報から選択され、その結果、前記第2メディアエンティティは、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトを、前記メディア伝送チャネルを介して前記第1メディアエンティティに伝送する、第2送信モジュールと
を備える。
前記第3の態様又は第3の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第5の可能な実施方式において、前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージ及び/又は前記第1受信モジュールにより受信される前記メディア選択メッセージは、セッション開始プロトコル(SIP)、セッション記述プロトコル(SDP)、テレプレゼンスのための制御マルチストリーム(CLUE)、及びH.323シリーズプロトコルの1つ又はいくつかの組み合わせによって搬送され、又は
前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージによって搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、テキスト、バイナリ、又は拡張マークアップ言語(XML)フォーマットで搬送される。
第4の態様は、マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスを提供し、前記デバイスは第2メディアエンティティであり、かつ前記デバイスは、
第1メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するように構成された受信モジュールであって、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである、受信モジュールと、
前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から、メディアデータオブジェクトについての情報を選択するように構成された選択モジュールと、
メディア選択メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するように構成された第1送信モジュールであって、前記メディア選択メッセージは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定する、第1送信モジュールと、
前記第1メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立し、かつ前記メディア伝送チャネルを介して、前記第1メディアエンティティによって送信された前記対応するメディアデータオブジェクトを受信するように構成された確立モジュールと
を備える。
第4の態様を参照し、第1の可能な実施方式において、前記受信モジュールによって受信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含む。
第4の態様を参照し、第2の可能な実施方式において、前記受信モジュールによって受信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む。
前記第4の態様又は第4の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第3の可能な実施方式において、前記受信モジュールにより受信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
言語情報、
役割情報、
優先情報、
状態変化情報、
埋め込みテキスト情報、
補足説明情報、
テレプレゼンス識別情報、及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含む。
前記第4の態様又は第4の態様の第1又は第2の可能な実施方式を参照し、第4の可能な実施方式において、前記デバイスはさらに、
メディア能力メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するように構成された第2送信モジュールであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する、第2送信モジュールを備える。
第5の態様は、マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションシステムを提供し、前記第3の態様において提供されたデバイスと、第4の態様において提供されたデバイスとを含む。
前述の技術的解決策によると、メディアネゴシエーションの際にメディア送信器によって送信された情報はメディアビュー情報を含んでおり、従来技術における役割情報との差異は、前記メディアビュー情報がメディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、前記メディアデータオブジェクトの客観的な状態をより反映することができるという点にある。異なるメディアデータオブジェクトは、異なるメディアビュー情報を使用することによって識別されてもよい。従って、前記メディアビュー情報は、多くのメディアデータストリームを表すために使用可能であり、かつメディアデータストリームの表現精度及び情報の量を改善することができる。
本発明の態様における技術的解決策をより明確に説明するために、以下に、実施形態又は従来技術を説明するために必要な添付図面を簡潔に紹介する。当然ながら、以下の説明における添付図面は、本発明の単なる幾つかの態様を示しているに過ぎず、当業者は創造的努力なしにこれらの添付図面から他の図面をさらに導き出すことができる。
本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の実施形態の概略的フローチャートである。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の別の実施形態の概略的フローチャートである。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の別の実施形態の概略的フローチャートである。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の別の実施形態の概略的フローチャートである。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の別の実施形態の概略的フローチャートである。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの実施形態の概略構造図である。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの別の実施形態の概略構造図である。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの別の実施形態の概略構造図である。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの別の実施形態の概略構造図である。 本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの別の実施形態の概略構造図である。
以下に、本発明の実施形態における技術的解決策を明確かつ十分に、本発明の実施形態における添付図面を参照して説明する。当然ながら、説明される実施形態は、本発明の実施形態の全てというよりはむしろ単なる一部に過ぎない。当業者によって創造的努力なしに本発明の実施形態に基づいて取得される他の全ての実施形態は、本発明の保護範囲にあるものとする。
本発明の実施形態は、マルチストリーム送受信能力を有するマルチメディア会議システムに適用されてもよく、前記マルチメディア会議システムは、IPマルチメディアサブシステム(Internet Protocol Multimedia Subsystem,IMS)アーキテクチャに基づくコンバージド(converged)会議システムと、その他のIPベースのマルチメディア会議システムとを含む。図1は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の実施形態の概略的フローチャートであり、かつ前記方法は、以下のステップを含む。
ステップ11:第1メディアエンティティは、メディア広告メッセージを第2メディアエンティティに送信する。前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト(site)画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである。
ステップ12:前記第1メディアエンティティは、前記第2メディアエンティティによって送信されたメディア選択メッセージを受信する。前記メディア選択メッセージは、前記第2メディアエンティティによって選択されるメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、かつ前記第2メディアエンティティによって選択される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は前記第2メディアエンティティによって前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から選択される。
ステップ13:前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定し、かつ前記第2メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立し、その結果、前記メディア伝送チャネルを介して前記対応するメディアデータオブジェクトを前記第2メディアエンティティに伝送する。
それに応じて、図2を参照すると、メディア受信器によって実行されるステップは、以下のステップを含む。
ステップ21:第2メディアエンティティは、第1メディアエンティティによって送信されたメディア広告メッセージを受信する。前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである。
ステップ22:前記第2メディアエンティティは、前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から、メディアデータオブジェクトについての情報を選択する。
ステップ23:前記第2メディアエンティティは、メディア選択メッセージを前記第1メディアエンティティに送信する。前記メディア選択メッセージは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定する。
ステップ24:前記第2メディアエンティティは前記第1メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立し、かつ前記メディア伝送チャネルを介して前記第1メディアエンティティによって送信された前記対応するメディアデータオブジェクトを受信する。
前述の実施形態における前記第1メディアエンティティ及び前記第2メディアエンティティは、例えば2点間の会議シナリオにおける2つのテレプレゼンス会議端末のような、2点間の会議シナリオにおける2つの会議端末であってもよい。その代わりに、マルチポイントの会議シナリオにおいて、前記第1メディアエンティティ及び前記第2メディアエンティティはそれぞれ、各会議端末及び会議サーバとして使用されるマルチポイント制御ユニット(Multipoint Control Unit,MCU)であってもよい。
本発明の実施形態において、会議端末は特に、ビデオ及びオーディオデータをエンコードするとともにパケット化し、次いで、前記ビデオ及びオーディオデータをネットワークを介して遠隔端末に伝送し、前記遠隔端末から伝送されたデータを受信し、かつ前記データをディパケット化するとともに復号化するように構成され、かつ前記会議端末は、ネットワークアプリケーションを実装するためにネットワークとエンドユーザとの間のコンタクトに使用されるデバイスである。前記会議端末は、高精細、標準制裁、及びソフトウェア、又は携帯電話及びタブレットコンピュータのハイブリッド参加モードをサポートしてもよく、又は専用回線、インターネット、及び3Gアクセス等をサポートしてもよい。テレプレゼンス会議端末は、例えば1080P高精細ビデオをサポートするような、高精細をサポートすることができる会議端末を指してもよい。
任意に、各メディアデータストリームは、1つのメディアデータオブジェクトに対応し、かつメディアデータオブジェクトは少なくとも1つのリアルタイムサイト画像を含む。さらに、前記メディアデータオブジェクトは、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションを含んでもよく、つまり、前記メディアデータオブジェクトは、一態様におけるサイトのリアルタイムコンテンツ又は別の態様においてサイト間で共有されたコンテンツであってもよい。
リアルタイムサイト画像のメディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
値が会議室、席及び参加者、又は個々の参加者であってもよい前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
値が教育のシナリオにおける教室及び書見台、又は教師、及び生徒並びに聴衆であってもよい特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含んでもよい。
会議における共有コンテンツのプレゼンテーションに対応するメディアデータオブジェクトについての情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含んでもよく、ここでその値は、プレゼンテーションスライド、プレゼンテーションビデオ、プレゼンテーション画像、又はプレゼンテーションデータであってもよい。
任意に、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、以下の少なくとも1つを含んでもよく、つまり、
言語情報;
役割情報、ここでその値は、カレントスピーカー、カレントスピーカー、フロア又は会議議長であってもよい;
優先情報;
状態変化情報、ここでその値は、動的、静的、又は頻繁に変更されてもよい;
埋め込みテキスト情報;
補足説明情報;
テレプレゼンス識別情報;及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含んでもよい。
この実施形態において、メディアネゴシエーションのときに、メディア送信器によって送信される情報はメディアビュー情報を含み、かつ従来技術における役割情報との差異は、前記メディアビュー情報がメディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、前記メディアデータストリームの客観的な状態をより反映することができるという点にある。異なるメディアデータストリームは、異なる客観的情報を有しており、かつ異なるメディアビュー情報を使用することによって識別されてもよい。従って、前記メディアビュー情報は、多くのメディアデータストリームを表すために使用可能であり、かつメディアデータストリームの表現精度及び情報の量を改善することができる。
本発明の実施形態において、メディアネゴシエーションは、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol,SIP)及びセッション記述プロトコル(Session Description Protocol,SDP)を使用することによってサイト間にセッションを確立するように実行されてもよい。従って、本発明の実施形態に含まれる前記メディア広告メッセージ、前記メディア選択メッセージ、及び前記メディア能力メッセージは、SIPプロトコル又はSDPプロトコルによって搬送されてもよい。同様に、前記メディア広告メッセージ、前記メディア選択メッセージ、及び前記メディア能力メッセージが、国際電気通信連合(International Telecommunication Union,ITU)によって形成されたH.323シリーズプロトコル、又はインターネットエンジニアリングタスクフォース(Internet Engineering Task Force,IETF)によって形成されたテレプレゼンスのための制御マルチストリーム(ControLling mUltiple streams for tElepresence,CLUE)、又は上記にリストされたプロトコルの組み合わせによって、搬送され、かつ実装されてもよい。
さらに、本発明の実施形態において、メディアデータオブジェクトについての情報は、SDPプロトコルにおけるテキストフォーマットで搬送されてもよく、又は異なる依存プロトコルメカニズムの選択に基づくテキスト、バイナリ、又は拡張マークアップ言語(Extensible Markup Language,XML)フォーマットで搬送されてもよい。
図3は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の別の実施形態の概略的フローチャートである。この実施形態において、遠隔会議システムは、それぞれがサイトA及びサイトBで表される2つのサイトを含む。各サイトは、少なくとも3つのカメラと3つのアクティブ画像とを有するディスプレイ(スクリーン)を備えるテレプレゼンス会議室であり、かつマルチメディアストリームを同時に収集し、送信並びに受信し、かつ表示することができる。本発明の実施形態において、特定の実施形態において、サイトA及びサイトBは、サイトAのテレプレゼンス会議端末と、サイトBのテレプレゼンス会議端末とのそれぞれを指してもよく、かつ前記方法は、特に以下のステップを含む。
ステップ301:サイトAは、メディア広告メッセージをサイトBに送信する。前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。
これらのメディアデータオブジェクトは、サイトAによってサイトBに提供されうる、例えば、異なるカメラによって収集される映像、サイトのマイクによって収集される音声クリップ、又は前記サイトのコンピュータによって出力されるデータ材料のようなメディアデータストリームである。
これらのメディアデータオブジェクトにおける少なくとも1つのメディアデータオブジェクトは、リアルタイムサイト画像であり、かつ前記リアルタイムサイト画像についての情報は、メディアビュー情報を少なくとも含み、前記メディアビュー情報は、メディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、これは、メディアデータオブジェクトが、例えばサイト全体Aのリアルタイム映像についての情報のような、サイトのリアルタイム画像情報であることを表し、前記リアルタイム映像は、特定のカメラによってキャプチャされる。
前記ステップでは、サイトAの前記メディア広告メッセージは、SDPプロトコルを使用することによって表される前記メディアデータオブジェクトについての以下の情報を含んでもよい(メディアデータオブジェクトの補足コンテンツは括弧内である)。
m=video 52886 RTP/AVP 31(会議室の全体画像のメディアオブジェクト定義)、
a=rtpmap:31 H261/9000(メディアの符号化及び復号化フォーマット)、
a=view:room(メディアオブジェクト/画像のビューは、サイト全体である)、
m=video 52888 RTP/AVP 31(会議室における席及び参加者の左1/3の画像のメディアオブジェクト定義)、
a=rtpmap:31 H261/9000、
a=view:table(画像の視野角は席及び参加者である)、
m=video 52890 RTP/AVP 31(会議室における席及び参加者の中央1/3の画像のメディアオブジェクト定義)、
a=rtpmap:31 H261/9000、
a=view:table(画像の視野角は席及び参加者である)、
m=video 52892 RTP/AVP 31(会議室における席及び参加者の右1/3の画像のメディアオブジェクト定義)、
a=rtpmap:31 H261/9000、
a=view:table(画像の視野角は席及び参加者である)、
m=video 52894 RTP/AVP 31(会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義)、
a=rtpmap:31 H261/9000、かつ
a=view:individual(画像の視野角は、個々の参加者である)
ラインの始めに"m="を有するコンテンツの各部分は、メディアデータオブジェクトについての情報を表し、例えば、"m=video 52886 RTP/AVP 31"というラインは、コンテンツフォーマットがビデオであるメディアデータオブジェクトを表し、後続の"a=view:room"というラインのメディアビュー情報に基づいて、前記メディアデータオブジェクトが、サイト全体の全体画像を含むということを知ることができ、かつそのメディアビュー情報"a=view:table"というラインに関する後続の"m=video 52888 RTP/AVP 31"は、その含まれるメディアデータオブジェクトが会議室における席及び参加者の画像であることを表す。
前記メディアビュー情報の定義について、メディアビューはメディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、その値は以下の方法において取得されてもよい。
1)前記値は、メディアデータオブジェクトによってキャプチャされるコンテンツの座標範囲情報であり、例えば、サイトにおけるポイント(例えば、中央画面上の3つのカメラの中心点)が、カメラによってキャプチャされる領域の座標を定義するために、座標測定基準ポイントとして選択され、例えば、(-2011, 2850, 0), (-673, 3000, 0), (-2011, 2850, 757), (-673, 3000, 757)の左下、右下、左上、右上における4点の座標を使用することによって記述されてもよい。
2)前記値は、メディアデータオブジェクトに対応する位置コンテンツ情報であり、会議室(Room)と、席及び対応する参加者(Table)、並びに個々の参加者(Individual)を含む。さらに、前記値は、特定のシナリオにおける領域分割であってもよく、教育シナリオにおける、教室(さらに使用する会議室又は教室)、書見台及び教師(Lectern)、並びに生徒及び聴衆(Audience)を含む。
この実施形態において、前記メディアビュー情報の値は、前述における2番目の場合であり、つまり、メディアデータオブジェクトに対応する位置情報である。当然ながら、実装のときに、様々な方法が組み合わされてもよく、例えば、メディアデータオブジェクトの座標範囲情報及び位置コンテンツ情報の両方が含まれる。
ここで、異なる画像をキャプチャするように構成された前記メディアデータオブジェクト及び物理カメラデバイスは、固定された1対1写像に限定されないことは理解されてもよい。例えば、カレントスピーカーを示すために使用される画像は、異なるデバイスによって収集され、かつ音声活性度の検出に応じて常に変更されてもよく、又は幾つかのデバイスが、異なる瞬間に異なるズーミング方法で異なる画像を収集してもよい。
会議において、前記参加者は、他の参加者のために共有コンテンツデータを提供してもよい。リアルタイムサイト画像のコンテンツに関連して、共有コンテンツデータがプレゼンテーションとして参照されてもよい。前記プレゼンテーションは、一般的にサイトにおけるビデオ会議端末に接続されたコンピュータの信号を指し、コンピュータ上のビデオクリップ、画像、及びオーディオクリップ、及びコンピュータにおけるオフィスのようなツールを使用することによって編集されるスライド並びにテキストデータを含む。プレゼンテーションの異なるタイプの観点から、会議プレゼンテーションを定義するコンテンツ特性情報フィールド、すなわちプレゼンテーションタイプ情報に関して、その値は、プレゼンテーションスライド(presentation.slides)、プレゼンテーションビデオ(presentation.video)、プレゼンテーション画像(presentation.picture)、及びプレゼンテーションデータ(presentation.data)等を含んでもよい。この実施形態において、サイトAによってサイトBに提供されてもよい共有コンテンツのプレゼンテーションの実施例は以下の通りである。
m=application 53550 UDP/BFCP(サイト共有コンテンツのプレゼンテーション1)、
a= presentation.slides(プレゼンテーションはスライドである)、
m=application 53552 UDP/BFCP(サイト共有コンテンツのプレゼンテーション2)、及び
a= presentation.video(プレゼンテーションはビデオクリップである).
前述のコンテンツは、サイトAがサイトBに対して共有コンテンツの2つの異なるプレゼンテーションを提供してもよいことを表しており、1つはスライドであり、もう一方はビデオクリップである。
さらに、各メディアデータオブジェクトはさらに、以下のコンテンツ特性を含んでもよい。
役割情報(Role):役割情報は、メディアデータオブジェクトに対応する参加者が会議において果たす機能的役割を表しており、その値は、カレントスピーカー(Speaker)、フロア(Floor)、会議議長(Chairman)、又は他の役割(Others)を含んでもよい。実施例は以下の通りである。
m=video 52888 RTP/AVP 31(会議室における席及び参加者の左1/3の画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:table(画像の視野角は席及び参加者である);
a=role:chairman(画像は、会議の議長を含む);
m=video 52894 RTP/AVP 31(会議室におけるスピーカーの動画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:individual(画像の視野角は個々の参加者である);及び
a=role:speaker(画像はカレントスピーカーを含む).
優先情報(Priority):優先情報は、マルチメディアデータオブジェクトがサイト内に存在するとき、異なるメディアデータオブジェクトの優先順位を表す。前記優先順位の値は、関連するフォーマットに基づいて割り当てられてもよく、例えば、サイト全体の説明において提供される優先シーケンシング情報(メディアデータオブジェクト3,メディアデータオブジェクト2,及びメディアデータオブジェクト1)が、逐次、異なるメディアデータオブジェクトの優先レベルを表してもよい。同様に、前記優先順位の値は、メディアデータオブジェクトの粒度に基づいて割り当てられてもよく、つまり、優先度値情報が、各メディアデータオブジェクトの説明に追加され、かつ対応する優先順位は、1から幾らかの値において増減してもよく、かつ異なるメディアデータオブジェクトの優先度値は異なってもよく、又は同一であってもよい。実施例は以下の通りである。
m=video 52886 RTP/AVP 31(会議室の全体画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000(メディアの符号化及び復号化フォーマット);
a=view:room(メディアオブジェクト/画像のビューはサイト全体である);
a=role:chairman(画像は、会議の議長を含む);
a=priority:1(画像の優先順位);
m=video 52888 RTP/AVP 31(会議室における席及び参加者の左1/3の画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:table(画像の視野角は席及び参加者である);
a=priority:3(画像の優先順位);
m=video 52890 RTP/AVP 31(会議室における席及び参加者の中央1/3の画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:table(画像の視野角は席及び参加者である);
a=priority:2(画像の優先順位);
m=video 52892 RTP/AVP 31(会議室における席及び参加者の右1/3の画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:table(画像の視野角は席及び参加者である);
a=priority:3(画像の優先順位);
m=video 52894 RTP/AVP 31(会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:individual(画像の視野角は個々の参加者である);
a=role:speaker(画像はカレントスピーカーを含む);及び
a=priority:1(画像の優先順位).
前述の優先情報は、メディアプロバイダの視点から異なるメディアデータオブジェクトのシーケンシングを表しており、メディア受信器がメディアデータオブジェクトを選択するときに参照として使用されてもよく、かつメディア伝送リソースの不足時又はネットワーク混雑時に基礎とするポリシーとして使用されてもよい。
さらに、各メディアデータオブジェクトは、以下のコンテンツ特性を含んでもよい。
言語情報(Language):言語情報は、例えば、メディアデータオブジェクトにおけるオーディオによって使用される言語、又はビデオに含まれるテキスト情報によって使用される言語のような、メディアデータオブジェクトに関する言語タイプを表す。前記実施例は、以下の通りである。
m=video 52894 RTP/AVP 31(会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:individual(画像の視野角は個々の参加者である);
a=role:speaker(画像はカレントスピーカーを含む);
a=priority:1(画像の優先順位);
a=language:English;
m=video 52896 RTP/AVP 31(会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:individual(画像の視野角は個々の参加者である);
a=role:speaker(画像はカレントスピーカーを含む);
a=priority:1(画像の優先順位);
a=language:Chinese;
m=video 52898 RTP/AVP 31(会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:individual(画像の視野角は個々の参加者である);
a=role:speaker(画像はカレントスピーカーを含む);
a=priority:1(画像の優先順位);及び
a=language:Arabic.
前述の説明は、サイトAがスピーカーに3つの異なるタイプの言語、つまり、英語(English)、中国語(Chinese)、及びアラビア語(Arabic)で同時に画像と提供してもよいことを表している。
状態変化情報(Variation):前記状態変化情報は、メディアデータオブジェクトに対応するメディアビューの変動特性を表し、例えば、ズームすることなく固定カメラによって収集されたサイト画像のビューは、会議において変化しないが、移動カメラのメディアビューは常にデバイスが動くと変化し、かつ後者のデバイスは、一般的に遠隔治療及び遠隔教育のシナリオに見られる。従って、メディアネゴシエーションのとき、メディア送信器は、メディアデータオブジェクトに対して定義された状態変化情報 (Variation)をメディア受信器に通知する。前記情報の値は、要件に基づいて定義されてもよく、かつ静的(Static)、動的(Dynamic)、又は頻繁に変化(Highly Dynamic)等を含む。
実施例は以下の通りである。
m=video 52886 RTP/AVP 31(会議室の全体画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000(メディアの符号化及び復号化フォーマット);
a=view:room(メディアオブジェクト/ピクチャのビューはサイト全体である);
a=variation:static(画像のメディアビューは不変を維持する);
m=video 52894 RTP/AVP 31 (会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:individual (画像の視野角は個々の参加者である); and
a=variation:dynamic (画像のメディアビューは、動的に変化する)
メディアデータオブジェクトの状態変化情報が動的(Dynamic)又は頻繁に変更される(Highly Dynamic)とき、メディアデータに対応するメディアビュー及び空間方向情報は常に変化することを意味する。
埋め込みテキスト情報 (Embedded Text): 埋め込みテキスト情報は、メディアデータオブジェクトに含まれる埋め込みテキスト補助情報を表す。会議において、特にバリアフリーサイトでの会議では、埋め込みテキストの説明又はテキスト補助情報を有する異なる映像は、参加者が会議により便利に参加することを助け、かつ従って、提供する機能を備えたサイトもまた、埋め込みテキストを含むメディアデータオブジェクトを提供する。実施例は以下の通りである。
m=video 52886 RTP/AVP 31 (会議室の全体画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000 (メディアの符号化及び復号化フォーマット);
a=view:room (メディアオブジェクト/ピクチャのビューはサイト全体である);
a=textembedded:no (画像は、埋め込みテキストを含まない);
m=video 52894 RTP/AVP 31 (会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:individual (画像の視野角は個々の参加者である);及び
a=textembedded:yes (画像は埋め込みテキストを含む).
補足説明情報 (Supplementary): いくつかの特定の会議シナリオにおいて、会議の効果を保証するために、サイトは、同時に補助音声解説又は即時翻訳メディアを提供してもよいが、解説又は翻訳を提供するこれらの人々は、メインサイトの環境では一般的ではない。サイトにおける他のリアルタイム画像、音声、又は共有コンテンツのプレゼンテーションと、音声メディアを区別するために、補足説明の属性情報が定義される。実施例は以下の通りである。
m=audio 55000 RTP/AVP 97 (サイトにおけるオーディオのメディアオブジェクト;及び
a=supplementary:translation (メディアオブジェクトは、音声翻訳である)
テレプレゼンス識別情報(テレプレゼンス): テレプレゼンス会議シナリオでは、基本的なオーディオ及びビデオメディアネゴシエーションの他に、例えばランプライト及び色のようなサイト内の補助情報に対する対応する要件が存在する。他の非テレプレゼンスサイトとテレプレゼンスサイトを区別するために、テレプレゼンスサイトを識別する必要がある。実施例は以下の通りである。
m=video 52886 RTP/AVP 31 (会議室の全体画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000 (メディアの符号化及び復号化フォーマット); 及び
a= telepresence:yes (サイトはテレプレゼンスサイトである)
実施の際に、前述に定義されたメディアデータのコンテンツ特性情報は、全てが搬送される必要はないが、実際の要件に基づいて選択的に搬送される。例えば、リアルタイムサイト画像は、メディアビュー情報を少なくとも搬送するが、他のコンテンツ特性情報は、任意であり、かつ共有コンテンツのプレゼンテーションは、一般的にプレゼンテーションタイプ情報のフィールドを搬送する。
ステップ302:サイトBは、サイトAによって送信された前記メディア広告メッセージに搬送される前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を受信するとともに解析し、かつ前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から、メディアデータオブジェクトについての情報を選択する。
サイトBは、サイトAによって送信された前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトと、サイトBが受信することを望むメディアデータオブジェクトとについての情報に基づいて前述の選択を実行してもよい。例えば、サイトBは、例えば、サイトBにおけるスクリーンの数、サイトAによって送信されたメディアデータストリームについての情報に含まれるメディアコンテンツ特性情報、かつサイトBにおける参加者が観ることを希望するメディア放送方式のような、実際の要件に応じて選択を実行してもよい。例えば、もしサイトBのスクリーンの数が3つである場合、サイトBは3つのメディアデータストリームを表示することができる。この場合、サイトBは、メディアコンテンツ特性情報における優先度に従って優先度の高い順に高い優先度を有する3つのメディアデータオブジェクトを選択することができる。又は、サイトBは、例えば、中央の位置におけるメディアデータストリームを選択するようにメディアコンテンツ特性情報におけるメディアビューに基づいて選択を実行し、又は、例えば、スピーカーのメディアデータストリームを選択するようにメディアコンテンツ特性情報における役割に基づいて選択を実行することもできる。選択されるメディアデータストリームの数が、サイトBによって表示可能なメディアデータストリームの数を超えないように、特定の選択ポリシーは、実際の要件に基づいてサイトBによって設定されてもよい。
ステップ 303: サイトBは、メディア選択メッセージをサイトAに送信する。前記メディア選択メッセージは、サイトBによって選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。
サイトBによって選択される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、サイトAによって送信されたマルチメディアデータオブジェクトについての情報から選択され、例えば、サイトBによって選択されるメディアデータオブジェクトについての情報は、以下のように表されてもよい。
m=video 35886 RTP/AVP 31 (会議室の全体画像のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000 (メディアの符号化及び復号化フォーマット);
a=view:room (メディアオブジェクト/ピクチャのビューはサイト全体である);
m=video 35894 RTP/AVP 31 (会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義);
a=rtpmap:31 H261/9000;
a=view:individual (画像の視野角は個々の参加者である);
m=application 35550 UDP/BFCP (サイト共有コンテンツのプレゼンテーション1); and
a= presentation.slides (プレゼンテーションはスライドである).
前述の説明から理解できるように、サイトBは、サイトAの会議室の全体画像と、会議室におけるスピーカーの動画像と、会議室における共有コンテンツのプレゼンテーション_1を選択している。
この実施形態において、サイトBのメディア選択メッセージは、サイトBがサイトAのメディアデータオブジェクトで選択を実行した結果を搬送し、かつその実施方式は、例えば、前述のメッセージにおいて変化のない属性ライン"a="情報は、搬送されなくてもよいといったように、様々なフレキシブルな方法を含んでもよい。実施例は以下の通りである。
m=video 35886 RTP/AVP 31 (会議室の全体画像のメディアオブジェクト定義);
m=video 35894 RTP/AVP 31 (会議室におけるスピーカーの動画のメディアオブジェクト定義); 及び
m=application 35550 UDP/BFCP (サイト共有コンテンツのプレゼンテーション1).
このように、サイトBによって前記メディアデータオブジェクトの選択が、3つのメディアライン"m="を使用することによって表されてもよい。
ネゴシエーションは双方向であるので、サイトBによってサイトAに向けられた選択は、前述の手順を使用することによって実行されてもよい。同様に、サイトAは、サイトBによって送信されたマルチメディアデータストリームについての情報で選択を実行してもよい。つまり、前記方法は、さらに以下のステップを含んでもよい。
ステップ304:サイトBは、メディア広告メッセージをサイトAに送信する。前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、かつ前記メディアデータオブジェクトは、サイトBによってサイトAに対して提供されうるメディアデータストリームである。
ステップ305: サイトAは、サイトBによって送信された前記少なくとも2つのメディアデータストリームについての前記情報から、メディアデータオブジェクトについての情報を選択する。
ステップ306: サイトAは、メディア選択情報をサイトBに送信する。前記メディア選択情報は、サイトAによって選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。
ステップ304から306の特定のコンテンツは、ステップ301から303のものと同様であってもよい。
さらに、ステップ304から306、及びステップ301から303は、タイミング制約関係を有さない。
ステップ307: サイトA及びサイトBは、ネゴシエーション結果に基づいて双方向のメディア伝送チャネルを確立する。
例えば、サイトAは、サイトBによって選択されたメディアデータオブジェクトをサイトBに伝送し、かつ次いで、サイトBは、スクリーン上に前記メディアデータオブジェクトを表示する。又は、サイトBは、サイトAによって選択されたメディアデータオブジェクトをサイトAに伝送し、かつ次いで、サイトAはスクリーン上に前記メディアデータオブジェクトを表示する。
さらに、1つのサイトが他のサイトによって選択されたメディアデータオブジェクトを伝送することは、全ての選択されたメディアデータオブジェクトを伝送すること、又は選択されたメディアデータオブジェクトの幾つかを伝送することを含んでもよい。例えば、もしサイトBが、3つのメディアデータオブジェクトを選択する場合、サイトAは、3つのメディアデータオブジェクトをサイトBに伝送してもよく、又は、3つのメディアデータオブジェクトから2つを選択し、かつ前記2つのメディアデータオブジェクトをサイトBに伝送してもよい。
この実施形態において、サイトA及びサイトBは、それらによって提供されうるメディアデータオブジェクトについての情報をお互いに単独でアナウンスしている。前記メディアデータオブジェクトについてアナウンスされる情報は、従来技術の識別方式に起因する制限を回避するために、マルチメディアデータストリームのためのサポートを実施し、正確にマルチメディアデータストリームを区別し、かつ多くの情報を提供することができるメディアビュー情報を使用することによって識別される。
図4は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の別の実施形態の概略的フローチャートである。前述の実施形態との違いは、この実施形態における送信器によって送信されるメディア広告メッセージは、受信器の能力に基づいて送信されるという点である。この実施形態においては、特定の実施形態において、サイトA及びサイトBはそれぞれ、サイトAのテレプレゼンス会議端末及びサイトBのテレプレゼンス会議端末を指してもよい。この実施形態における前記方法は以下のステップを含む。
ステップ 401:サイトBは、メディア能力メッセージをサイトAに送信する。前記メディア能力メッセージは、サイトBによって解析されうるメディア能力情報を搬送する。
例えば、サイトBは、1080pの解像度でビデオメディアの3つを同時に受信し、かつ3つの異なる画面でビデオメディアを再生してもよく、又はサイトBは、1つの大きな画像及び3つの小さな画像を有するピクチャインピクチャ(Picture in Picture)フォーマットで特定の画面でビデオメディアを再生したい。前記メディア能力メッセージは、メディア送信器として機能するサイトAが、よりターゲットを絞った方法でサイトBに対してメディアコンテンツを提供することに役立つ。
ステップ402:サイトAは、サイトBによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて、メディア広告メッセージをサイトBに送信する。前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、かつ前記メディアデータオブジェクトは、サイトBによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいてサイトAによって決定される。
例えば、もしサイトBが1080pの解像度で3つのメディアデータオブジェクトを解析することができる場合、サイトAは、サイトAによって提供されうるメディアデータオブジェクトから1080pの解像度で少なくとも3つのメディアデータオブジェクトを選択してもよく、かつ次いで、対応する情報をサイトBに送信してもよい。又は、サイトBが特定の画面で1つの大きな画像及び3つの小さな画像を有するピクチャインピクチャを再生したいとき、サイトAは、1つの大きな画像及び3つの小さな画像を有する前記ピクチャインピクチャを取得するために、サイトAによって提供されうるメディアデータオブジェクトを組み合わせ、かつ次いで、前記組み合わされたメディアデータオブジェクトについての情報をサイトBに送信してもよい。
ステップ403:サイトBは、サイトAによって送信された前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報からメディアデータオブジェクトについての情報を選択する。
ステップ404:サイトBは、メディア選択メッセージをサイトAに送信する。前記メディア選択メッセージは、サイトBによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。
ステップ405:サイトAは、メディア能力メッセージをサイトBに送信する。
ステップ406:サイトBは、メディア広告メッセージをサイトAに送信する。
ステップ407:サイトAは、サイトBによって送信された前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報からメディアデータオブジェクトについての情報を選択する。
ステップ408:サイトAは、メディア選択メッセージをサイトBに送信する。前記メディア選択メッセージは、サイトAによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。
ステップ409:サイトA及びサイトBは、ネゴシエーション結果に基づいて、双方向のメディア伝送チャネルを確立する。
ステップ402から404の具体的なコンテンツについて、ステップ301から303が参照されてもよい。
ステップ406から409の具体的なコンテンツについて、ステップ304から307が参照されてもよい。
ステップ401から404及びステップ405から408は、タイミング制約関係を有さない。
この実施形態において、サイトA及びサイトBは、それらによって提供されうるメディアデータオブジェクトについての情報をお互いに単独でアナウンスする。前記メディアデータオブジェクトについてアナウンスされる情報は、従来技術の識別方式に起因する制限を回避するために、マルチメディアデータストリームのためのサポートを実施し、正確にマルチメディアデータストリームを区別し、かつ多くの情報を提供することができるメディアビュー情報を使用することによって識別される。さらに、この実施形態のメディアリクエスタは、メディア受信器の要求に基づいてメディア機能アナウンスを実行し、それによって、適切性を改善し、かつ伝送オーバーヘッドを減少させる。前述の実施形態において、各メッセージは別々に送信され、かつ必要に応じて、マルチメッセージが図5に示されるように同時に送信されてもよい。
図5は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法の別の実施形態の概略的フローチャートである。この実施形態において、特定の実施形態において、サイトA及びサイトBは、それぞれサイトAのテレプレゼンス会議端末と、サイトBのテレプレゼンス会議端末とを指してもよい。この実施形態の前記方法は、以下のステップを含む。
ステップ501:サイトAは、第1メディア広告メッセージをサイトBに送信する。
ステップ502:サイトBは、第1メディア選択メッセージ及び第2メディア広告メッセージをサイトAに送信する。
ステップ503:サイトAは、第2メディア選択メッセージをサイトBに送信する。
前述の第1メディア広告メッセージは、少なくとも2つの第1メディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。前記第1メディアデータオブジェクトは、サイトBに対してサイトAによって提供されうるメディアデータストリームである。
前述の第1メディア選択メッセージは、サイトBによって選択された第1メディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。
前述の第2メディア広告メッセージは、少なくとも2つの第2メディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。前記第2メディアデータオブジェクトは、サイトAに対してサイトBによって提供されうるメディアデータストリームである。
前述の第2メディア選択メッセージは、サイトAによって選択された第2メディアデータオブジェクトについての情報を搬送する。
前述のメディアデータオブジェクト、選択方法、及び各メッセージの送信方法についての情報のために、前述の各実施形態が参照されてもよい。
図5は単なる実施例であることは理解されてもよく、かつ同時に送信される前述のメッセージは、他の組み合わせ方法においても送信されてもよく、例えば前記メディア広告メッセージ及び前記メディア能力メッセージが同時に送信され、前記メディア選択メッセージ及び前記メディア能力メッセージが同時に送信される等であってもよい。
前述の実施形態は、サイトA及びサイトBのテレプレゼンス会議端末間の2点間の会議が確立されるシナリオであり、かつマルチポイントの会議において、前述の手順は、各会議端末と、会議サーバとして機能するマルチポイント制御ユニット(Multipoint Control Unit)との間で実行されるメディアネゴシエーション及び選択に適用可能でもある。
図6は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの実施形態の概略構造図である。前記デバイスは第1メディアエンティティであってもよく、かつ前記デバイス60は、第1送信モジュール61と、第1受信モジュール62と、確立モジュール63とを備える。前記第1送信モジュール61は、メディア広告メッセージを第2メディアエンティティに送信するように構成され、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである。前記第1受信モジュール62は、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア選択メッセージを受信するように構成され、前記メディア選択メッセージは、前記第2メディアエンティティによって選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は前記第2メディアエンティティによって前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から選択される。前記確立モジュール63は、前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定し、かつ前記第2メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立するように構成され、その結果、前記メディア伝送チャネルを介して前記対応するメディアデータオブジェクトを前記第2メディアエンティティに伝送する。
任意に、前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含む。
任意に、前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージに搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は前記共有コンテンツのタイプ情報を含む。
任意に、前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、以下の少なくとも1つを含み、つまり、
言語情報;
役割情報;
優先情報;
状態変化情報;
埋め込みテキスト情報;
補足説明情報;
テレプレゼンス識別情報;及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含む。
任意に、前記デバイスはさらに、
前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア能力メッセージを受信するように構成された第2受信モジュールであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する、第2受信モジュールを備える。
任意に、前記デバイスはさらに、
前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するように構成された第3受信モジュールであって、前記第2メディアエンティティにより送信された前記メディア広告メッセージは、前記第1メディアエンティティに、前記第2メディアエンティティによって提供されうるメディアデータオブジェクトについての情報を通知するために使用される、第3受信モジュールと、
メディア選択メッセージを前記第2メディアエンティティに送信するように構成された第2送信モジュールであって、その結果、前記第2メディアエンティティに前記第1メディアエンティティにより選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を通知し、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、前記第2メディアエンティティによって提供されうる前記メディアデータオブジェクトについての前記情報から選択され、その結果、前記第2メディアエンティティは、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトを、前記メディア伝送チャネルを介して前記第1メディアエンティティに伝送する、第2送信モジュールと
を備える。
任意に、前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージ及び/又は前記第1受信モジュールにより受信される前記メディア選択メッセージは、セッション開始プロトコル(SIP)、セッション記述プロトコル(SDP)、テレプレゼンスのための制御マルチストリーム(CLUE)、及びH.323シリーズプロトコルの1つ又はいくつかの組み合わせによって搬送され、又は、
前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、テキスト、バイナリ、又は拡張マークアップ言語(XML)フォーマットで搬送される。


この実施形態において、メディアネゴシエーションのときにメディア送信器によって送信される情報はメディアビュー情報を含み、かつ従来技術における役割情報との差異は、前記メディアビュー情報がメディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、前記メディアデータストリームの客観的な状態をより反映することができるという点にある。異なるメディアデータストリームは、異なる客観的な情報を有しており、かつ異なるメディアビュー情報を使用することによって識別されてもよい。従って、前記メディアビュー情報は、より多くのメディアデータストリームを表すために使用されることができ、かつメディアデータストリームの表現精度及び情報の量を改善することができる。
図7は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの別の実施形態の概略構造図である。前記デバイスは第2メディアエンティティであってもよく、かつ前記デバイス70は、受信モジュール71と、選択モジュール72と、第1送信モジュール73と、確立モジュール74とを備える。前記受信モジュール71は、第1メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するように構成され、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである。前記選択モジュール72は、前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から、メディアデータオブジェクトについての情報を選択するように構成される。前記第1送信モジュール73は、メディア選択メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するように構成され、前記メディア選択メッセージは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定する。前記確立モジュール74は、前記第1メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立し、かつ前記メディア伝送チャネルを介して、前記第1メディアエンティティによって送信された前記対応するメディアデータオブジェクトを受信するように構成される。
任意に、前記受信モジュールによって受信される前記メディア広告メッセージに搬送される前記メディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含む。
任意に、前記受信モジュールによって受信される前記メディア広告メッセージに搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む。
任意に、前記受信モジュールによって受信される前記メディア広告メッセージに搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
言語情報;
役割情報;
優先情報;
状態変化情報;
埋め込みテキスト情報;
補足説明情報;
テレプレゼンス識別情報;及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含む。
任意に、前記デバイスはさらに、
メディア能力メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するように構成された第2送信モジュールであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する第2送信モジュールを備える。
この実施形態において、メディアネゴシエーションのときに、メディア送信器によって送信される情報は、メディアビュー情報を含み、かつ従来技術における前記役割情報との差異は、前記メディアビュー情報がメディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、メディアデータストリームの客観的な状態をより反映することができるという点にある。異なるメディアデータストリームは、異なる客観的な情報を有しており、かつ異なるメディアビュー情報を使用することによって識別されてもよい。従って、前記メディアビュー情報はより多くのメディアデータストリームを表すために使用されることができ、かつメディアデータストリームの表現精度及び情報の量を改善することができる。
図8は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの別の実施形態の概略構造図である。前記デバイスは第1メディアエンティティであってもよく、かつ前記デバイス80は、トランシーバー81及びプロセッサ82を備える。
前記トランシーバー81は、メディア広告メッセージを第2メディアエンティティに送信するように構成され、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームであり、かつ、
前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア選択メッセージを受信するように構成され、前記メディア選択メッセージは、前記第2メディアエンティティによって選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、かつ前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は前記第2メディアエンティティによって前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から選択される。
前記プロセッサ82は、前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて、対応するメディアデータオブジェクトを決定し、かつ前記第2メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立するように構成され、その結果、前記メディア伝送チャネルを介して前記対応するメディアデータオブジェクトを前記第2メディアエンティティに伝送する。
任意に、前記メディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含む。
任意に、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む。
任意に、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
言語情報;
役割情報;
優先情報;
状態変化情報;
埋め込みテキスト情報;
補足説明情報;
テレプレゼンス識別情報;及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含む。
任意に、前記トランシーバーはさらに、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア能力メッセージを受信するように構成され、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する。
任意に、前記トランシーバーはさらに、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するように構成され、前記第2メディアエンティティにより送信された前記メディア広告メッセージは、前記第1メディアエンティティに前記第2メディアエンティティによって提供されうるメディアデータオブジェクトについての情報を通知するために使用され、
メディア選択メッセージを前記第2メディアエンティティに送信するように構成され、その結果、前記第2メディアエンティティに前記第1メディアエンティティにより選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を通知し、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、前記第2メディアエンティティによって提供されうる前記メディアデータオブジェクトについての前記情報から選択され、その結果、前記第2メディアエンティティは、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトを、前記メディア伝送チャネルを介して前記第1メディアエンティティに伝送する。
任意に、前記メディア広告メッセージ及び/又は前記メディア選択メッセージは、セッション開始プロトコル(SIP)、セッション記述プロトコル(SDP)、テレプレゼンスのための制御マルチストリーム(CLUE)、及びH.323シリーズプロトコルの1つ又はいくつかの組み合わせによって搬送され、又は、
前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、テキスト、バイナリ、又は拡張マークアップ言語(XML)フォーマットで搬送される。
前記デバイスは特に、前述の第1メディアエンティティサイドの方法のステップを実行してもよく、かつ本発明の実施形態に関連して開示される方法のステップは、ハードウェアコンポーネントによって実装されるものとして直接的に具現化されてもよく、又はハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせを使用することによって実装されてもよい。前記ソフトウェアモジュールは、例えば、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能な読み取り専用メモリ若しくは電気的に消去可能なプログラマブルメモリ、又はレジスタのような従来の成熟した記録媒体に置かれてもよい。
前述のプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ (DSP)、特定用途向け集積回路 (ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ (FPGA)、又は別のプログラマブル・ロジック・コンポーネント、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジックコンポーネント及びディスクリートハードウェアコンポーネントであってもよい。前記汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ又は任意の従来のプロセッサであってもよい。
前述のトランシーバーは、1又は2以上のアンテナを使用することによって、無線信号を受信しかつ伝送してもよい。前記トランシーバーは、個別のトランスミッタ及び個別の受信器によって形成されてもよく、又は、結合されかつ受信及び送信機能を有するコンポーネントであってもよい。
この実施形態において、メディアネゴシエーションのときにメディア送信器によって送信された情報は、メディアビュー情報を含み、かつ従来技術における役割情報との差異は、前記メディアビュー情報がメディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、前記メディアデータストリームの客観的な状態をより反映することができるという点にある。異なるメディアデータストリームは、異なる客観的な情報を有しており、かつ異なるメディアビュー情報を使用することによって識別されてもよい。従って、前記メディアビュー情報は、より多くのメディアデータストリームを表すために使用されることができ、かつメディアデータストリームの表現精度及び情報の量を改善することができる。
図9は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスの別の実施形態の概略構造図である。前記デバイスは第2メディアエンティティであってもよく、かつ前記デバイス90は、トランシーバー91及びプロセッサ92を含む。
前記トランシーバー91は、
第1メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するように構成され、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームであり、
前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報からメディアデータオブジェクトについての情報を選択するように構成され、
メディア選択メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するように構成され、前記メディア選択メッセージは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定し、
前記第1メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立するとともに、前記メディア伝送チャネルを介して、前記第1メディアエンティティによって送信された前記対応するメディアデータオブジェクトを受信するように構成される。
前記プロセッサ92は、前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から、前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報を選択するように構成される。
任意に、前記メディアビュー情報は、
前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報、又は
前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
を含む。
任意に、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む。
任意に、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
言語情報;
役割情報;
優先情報;
状態変化情報;
埋め込みテキスト情報;
補足説明情報;
テレプレゼンス識別情報;及び
符号化及び復号化フォーマット情報
の少なくとも1つを含む。
任意に、前記トランシーバーはさらに、メディア能力メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するように構成され、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する。前記デバイスは特に、前述の第2メディアエンティティサイドの方法のステップを実行してもよく、かつ本発明の実施形態に関連して開示された方法のステップは、ハードウェアコンポーネントによって実装されるものとして直接的に具現化されてもよく、又はハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせを使用することによって実装されてもよい。前記ソフトウェアモジュールは、例えば、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能な読み取り専用メモリ若しくは電気的に消去可能なプログラマブルメモリ、又はレジスタのような従来の成熟した記録媒体に位置してもよい。
前述のプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、又は別のプログラマブル・ロジック・コンポーネント、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジックコンポーネント及びディスクリートハードウェアコンポーネントであってもよい。前記汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ又は任意の従来のプロセッサであってもよい。
前述のトランシーバーは、1又は2以上のアンテナを使用することによって無線信号を受信しかつ伝送してもよい。前記トランシーバーは、個別のトランスミッタ及び個別の受信器によって形成されてもよく、又は結合され、かつ受信及び伝送機能を有するコンポーネントであってもよい。
この実施形態において、メディアネゴシエーションのときにメディア送信器によって送信される情報は、メディアビュー情報を含み、かつ従来技術における役割情報との差異は、前記メディアビュー情報がメディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、前記メディアデータストリームの客観的な状態をより反映することができるという点にある。異なるメディアデータストリームは、異なる客観的な情報を有しており、かつ異なるメディアビュー情報を使用することによって識別されてもよい。従って、前記メディアビュー情報は、より多くのメディアデータストリームを表すために使用されることができ、かつメディアデータストリームの表現精度及び情報の量を改善することができる。
図10は、本発明に基づくマルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションシステムの実施形態の概略構造図である。前記システム100は、第1メディアエンティティ101及び第2メディアエンティティ102を備える。前記第1メディアエンティティ101及び前記第2メディアエンティティ102について図6又は図7に示される実施形態がそれぞれ参照されてもよく、又は、前記第1メディアエンティティ101及び前記第2メディアエンティティ102について、図8又は図9に示される実施形態がそれぞれ参照されてもよい。
この実施形態において、メディアネゴシエーションのときに、メディア送信器によって送信される情報は、メディアビュー情報を含み、かつ従来技術における役割情報との差異は、前記メディアビュー情報がメディアデータオブジェクトのコンテンツ特性記述であり、前記メディアデータストリームの客観的な状態をより反映することができるという点にある。異なるメディアデータストリームは、異なる客観的な情報を有しており、かつ異なるメディアビュー情報を使用することによって識別されてもよい。従って、前記メディアビュー情報は、より多くのメディアデータストリームを表すために使用されることができ、かつメディアデータストリームの表現精度及び情報の量を改善することができる。
当業者は、方法の実施形態のステップの全て又は一部が、関連ハードウェアに命令するプログラムによって実行されうることを理解することができる。前記プログラムは、コンピュータ可読記録媒体に記録されてもよい。前記プログラムが実行されるとき、前記方法の実施形態のステップが実行される。前述の記録媒体は、例えば、ROM、RAM、磁気ディスク、又は光ディスクのようなプログラムコードを記録することができる任意の媒体を含む。
最後に、前述の実施形態は本発明を限定するちおうよりはむしろ、本発明の技術的解決策を説明することを意図しているのみであることは留意すべきである。本発明は、前述の実施形態を参照して詳細に説明されるが、当業者は、前述の実施形態に説明された技術的解決策をさらに修正し、又はその幾つか又は全ての技術的特徴を均等置換することが可能であり、そのような修正又は均等置換で対応する技術的解決策の本質が本発明の実施形態の技術的解決策の範囲を逸脱していないで可能であることは理解されるべきである。
60 第1メディアエンティティ
61 第1送信モジュール
62 第1受信モジュール
63 確立モジュール
70 第2メディアエンティティ
71 受信モジュール
72 選択モジュール
73 第1送信モジュール
74 確立モジュール
80 第1メディアエンティティ
81 トランシーバー
82 プロセッサ
90 第2メディアエンティティ
91 トランシーバー
92 プロセッサ
100 システム
101 第1メディアエンティティ
102 第2メディアエンティティ

Claims (27)

  1. マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法であって、
    第1メディアエンティティによって、メディア広告メッセージを第2メディアエンティティに送信するステップであって、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである、ステップと、
    前記第1メディアエンティティによって、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア選択メッセージを受信するステップであって、前記メディア選択メッセージは、前記第2メディアエンティティによって選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、かつ前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は前記第2メディアエンティティによって前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から選択される、ステップと、
    前記第1メディアエンティティによって、前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定し、かつ前記第2メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立するステップであって、その結果、前記メディア伝送チャネルを介して前記対応するメディアデータオブジェクトを前記第2メディアエンティティに伝送する、ステップと
    を含み、
    前記メディアビュー情報は、
    前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
    特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
    を含む方法。
  2. 前記メディアビュー情報は、前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1メディアエンティティによって、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するステップであって、前記第2メディアエンティティにより送信された前記メディア広告メッセージは、前記第1メディアエンティティに、前記第2メディアエンティティによって提供されうるメディアデータオブジェクトについての情報を通知するために使用される、ステップと、
    前記第1メディアエンティティによって、メディア選択メッセージを前記第2メディアエンティティに送信するステップであって、その結果、前記第2メディアエンティティに、
    前記第1メディアエンティティにより選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を通知し、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、前記第2メディアエンティティによって提供されうる前記メディアデータオブジェクトについての前記情報から選択され、その結果、前記第2メディアエンティティは、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトを、前記メディア伝送チャネルを介して前記第1メディアエンティティに伝送する、ステップと
    をさらに含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
    言語情報、
    役割情報、
    優先情報、
    状態変化情報、
    埋め込みテキスト情報、
    補足説明情報、
    テレプレゼンス識別情報、及び
    符号化及び復号化フォーマット情報
    の少なくとも1つを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 第1メディアエンティティによって、前記メディア広告メッセージを前記第2メディアエンティティに送信するステップの前に、前記方法はさらに、
    前記第1メディアエンティティによって、前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア能力メッセージを受信するステップであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する、ステップ
    を含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  7. マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法であって、
    第2メディアエンティティによって、第1メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するステップであって、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである、ステップと、
    前記第2メディアエンティティによって、前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から、メディアデータオブジェクトについての情報を選択するステップと、
    前記第2メディアエンティティによって、メディア選択メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するステップであって、前記メディア選択メッセージは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定する、ステップと、
    前記第2メディアエンティティによって、前記第1メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立し、かつ前記メディア伝送チャネルを介して、前記第1メディアエンティティによって送信された前記対応するメディアデータオブジェクトを受信するステップと
    を含み、
    前記メディアビュー情報は、
    前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
    特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
    を含む方法。
  8. 前記メディアビュー情報は、前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記第2メディアエンティティによって、前記第1メディアエンティティにより送信された前記メディア広告メッセージを受信する前記ステップの前に、前記方法はさらに、
    前記第2メディアエンティティによって、メディア能力メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するステップであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する、ステップと
    を含む、請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
    言語情報、
    役割情報、
    優先情報、
    状態変化情報、
    埋め込みテキスト情報、
    補足説明情報、
    テレプレゼンス識別情報、及び
    符号化及び復号化フォーマット情報
    の少なくとも1つを含む、請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  12. マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスであって、前記デバイスは第1メディアエンティティであって、前記デバイスは、
    メディア広告メッセージを第2メディアエンティティに送信するように構成された第1送信モジュールであって、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである、第1送信モジュールと、
    前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア選択メッセージを受信するように構成された第1受信モジュールであって、前記メディア選択メッセージは、前記第2メディアエンティティによって選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、かつ前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は前記第2メディアエンティティによって前記少なくとも2つの
    メディアデータオブジェクトについての前記情報から選択される、第1受信モジュールと、
    前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定し、かつ前記第2メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立するように構成された確立モジュールであって、その結果、前記メディア伝送チャネルを介して前記対応するメディアデータオブジェクトを前記第2メディアエンティティに伝送する、確立モジュールと
    を備え
    前記メディアビュー情報は、
    前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
    特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
    を含むデバイス。
  13. 前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアビュー情報は、前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報をさらに含む請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む、請求項12に記載のデバイス。
  15. 前記第1送信モジュールにより送信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
    言語情報、
    役割情報、
    優先情報、
    状態変化情報、
    埋め込みテキスト情報、
    補足説明情報、
    テレプレゼンス識別情報、及び
    符号化及び復号化フォーマット情報
    の少なくとも1つを含む、請求項12〜14のいずれか一項に記載のデバイス。
  16. 前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するように構成された第3受信モジュールであって、前記第2メディアエンティティにより送信された前記メディア広告メッセージは、前記第1メディアエンティティに、前記第2メディアエンティティによって提供されうるメディアデータオブジェクトについての情報を通知するために使用される、第3受信モジュールと、
    メディア選択メッセージを前記第2メディアエンティティに送信するように構成された第2送信モジュールであって、その結果、前記第2メディアエンティティに、前記第1メディアエンティティにより選択されたメディアデータオブジェクトについての情報を通知し、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は、前記第2メディアエンティティによって提供されうる前記メディアデータオブジェクトについての前記情報から選択され、その結果、前記第2メディアエンティティは、前記第1メディアエンティティにより選択された前記メディアデータオブジェクトを、前記メディア伝送チャネルを介して前記第1メディアエンティティに伝送する、第2送信モジュールと
    をさらに備える、請求項12〜14のいずれか一項に記載のデバイス。
  17. 前記第2メディアエンティティにより送信されたメディア能力メッセージを受信するように構成された第2受信モジュールであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する、第2受信モジュール
    をさらに備える、請求項12〜14のいずれか一項に記載のデバイス。
  18. マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスであって、前記デバイスは第2メディアエンティティであり、前記デバイスは、
    第1メディアエンティティにより送信されたメディア広告メッセージを受信するように構成される受信モジュールであって、前記メディア広告メッセージは少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての情報を搬送し、前記メディアデータオブジェクトについての前記情報は1つのリアルタイムサイト画像についての情報を少なくとも含み、前記リアルタイムサイト画像についての前記情報はメディアビュー情報を少なくとも含み、かつ前記メディアデータオブジェクトは前記第2メディアエンティティに対して前記第1メディアエンティティによって提供されうるメディアデータストリームである、受信モジュールと、
    前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報から、メディアデータオブジェクトについての情報を選択するように構成される選択モジュールと、
    メディア選択メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するように構成される第1送信モジュールであって、前記メディア選択メッセージは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって選択された前記メディアデータオブジェクトについての前記情報に基づいて対応するメディアデータオブジェクトを決定する、第1送信モジュールと、
    前記第1メディアエンティティとのメディア伝送チャネルを確立し、かつ前記メディア伝送チャネルを介して、前記第1メディアエンティティによって送信された前記対応するメディアデータオブジェクトを受信するように構成される確立モジュールと
    を備え
    前記メディアビュー情報は、
    前記リアルタイムサイト画像の位置コンテンツ情報、又は
    特定シナリオにおける前記リアルタイムサイト画像の領域分割情報
    を含むデバイス。
  19. 前記受信モジュールによって受信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアビュー情報は、前記リアルタイムサイト画像の座標範囲情報をさらに含む、請求項18に記載のデバイス。
  20. 前記受信モジュールにより受信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、会議における共有コンテンツのプレゼンテーションについての情報を少なくとも含み、かつ前記プレゼンテーションについての前記情報は、前記共有コンテンツのタイプ情報を含む、請求項18に記載のデバイス。
  21. メディア能力メッセージを前記第1メディアエンティティに送信するように構成された第2送信モジュールであって、前記メディア能力メッセージは前記第2メディアエンティティによって解析されうるメディア能力情報を搬送し、その結果、前記第1メディアエンティティは前記第2メディアエンティティによって解析されうる前記メディア能力情報に基づいて前記少なくとも2つのメディアデータオブジェクトについての前記情報を決定する、第2送信モジュールをさらに備える、請求項18〜20のいずれか一項に記載のデバイス。
  22. 前記受信モジュールにより受信される前記メディア広告メッセージにおいて搬送される前記メディアデータオブジェクトについての前記情報はさらに、
    言語情報、
    役割情報、
    優先情報、
    状態変化情報、
    埋め込みテキスト情報、
    補足説明情報、
    テレプレゼンス識別情報、及び
    符号化及び復号化フォーマット情報
    の少なくとも1つを含む、請求項18〜20のいずれか一項に記載のデバイス。
  23. マルチストリーム会議のためのメディアプロトコルシステムであって、
    請求項12〜17のいずれか一項に記載のデバイスと、
    請求項18〜22のいずれか一項に記載のデバイスと
    を備えるシステム。
  24. プログラムが記録されているコンピュータ可読記録媒体であって、前記プログラムは、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させる、コンピュータ可読記録媒体。
  25. プログラムが記録されているコンピュータ可読記録媒体であって、前記プログラムは、請求項7〜11のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させる、コンピュータ可読記録媒体。
  26. マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスであって、前記デバイスはプロセッサと前記プロセッサに接続されたメモリとを備え、前記プロセッサは、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された、デバイス。
  27. マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーションデバイスであって、前記デバイスはプロセッサと前記プロセッサに接続されたメモリとを備え、前記プロセッサは、請求項7〜11のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された、デバイス。
JP2015530271A 2012-09-07 2013-06-24 マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法、デバイス、及びシステム Active JP6108247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210330102.0 2012-09-07
CN201210330102.0A CN102843542B (zh) 2012-09-07 2012-09-07 多流会议的媒体协商方法、设备和系统
PCT/CN2013/077758 WO2014036851A1 (zh) 2012-09-07 2013-06-24 多流会议的媒体协商方法、设备和系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534323A JP2015534323A (ja) 2015-11-26
JP6108247B2 true JP6108247B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=47370560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530271A Active JP6108247B2 (ja) 2012-09-07 2013-06-24 マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法、デバイス、及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9525847B2 (ja)
EP (1) EP2879379B1 (ja)
JP (1) JP6108247B2 (ja)
KR (1) KR101716263B1 (ja)
CN (1) CN102843542B (ja)
AU (2) AU2013312634A1 (ja)
RU (1) RU2595263C1 (ja)
WO (1) WO2014036851A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102843542B (zh) * 2012-09-07 2015-12-02 华为技术有限公司 多流会议的媒体协商方法、设备和系统
CN104113766B (zh) 2013-04-16 2018-01-02 华为技术有限公司 一种媒体流的传输带宽的调整方法及相关装置
CN104253969B (zh) * 2013-06-28 2017-12-05 华为技术有限公司 多画面组合的呈现方法及装置
CN104283857A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 华为技术有限公司 多媒体会议的建立方法、装置及系统
CN104349117B (zh) 2013-08-09 2019-01-25 华为技术有限公司 多内容媒体通信方法、装置及系统
CN104883344B (zh) * 2014-02-28 2018-07-03 华为技术有限公司 协商媒体能力的方法和设备
CN105245487B (zh) * 2014-06-11 2019-10-11 中兴通讯股份有限公司 远程呈现系统中协议栈的调度方法及装置
CN105338285B (zh) 2014-08-08 2018-11-06 华为技术有限公司 一种媒体内容更新的方法、装置及系统
CN105516065B (zh) 2014-09-26 2018-08-14 华为技术有限公司 一种媒体控制方法和设备
CN105530223B (zh) * 2014-09-29 2019-08-30 中兴通讯股份有限公司 端点能力集的配置方法及装置
CN106302377B (zh) * 2015-06-29 2019-10-15 华为技术有限公司 媒体会话处理方法和相关设备及通信系统
CN107453935B (zh) * 2016-05-31 2021-01-15 华为技术有限公司 回收会议资源的方法、装置及会议系统
US10311305B2 (en) 2017-03-20 2019-06-04 Honeywell International Inc. Systems and methods for creating a story board with forensic video analysis on a video repository
CN109348167B (zh) * 2018-12-17 2020-09-22 厦门亿联网络技术股份有限公司 基于视频会议系统的无线辅流数据传输方法及系统
US11030240B1 (en) 2020-02-17 2021-06-08 Honeywell International Inc. Systems and methods for efficiently sending video metadata
US11681752B2 (en) 2020-02-17 2023-06-20 Honeywell International Inc. Systems and methods for searching for events within video content
US11599575B2 (en) 2020-02-17 2023-03-07 Honeywell International Inc. Systems and methods for identifying events within video content using intelligent search query
US11657778B2 (en) 2021-09-10 2023-05-23 Dell Products L.P. On demand display source presentation at a partial display area

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2388095A1 (en) * 1999-10-22 2001-05-03 Activesky, Inc. An object oriented video system
CA2405526A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-11 Anthony V. Pugliese, Iii System and method for displaying and selling goods and services
BR0210589A (pt) * 2001-06-22 2005-04-26 Nosa Omoigui Sistema e método para a recuperação, o gerenciamento, a entrega e a apresentação do conhecimento
CN100512293C (zh) * 2005-09-07 2009-07-08 华为技术有限公司 一种会话初始化协议消息体内容处理方法及网络
US7848956B1 (en) * 2006-03-30 2010-12-07 Creative Byline, LLC Creative media marketplace system and method
US20090164575A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-25 Haivision Systems Inc. Method and system for the establishment of complex network telepresence conference
CA2644813A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-26 Haivision Systems Inc. Method and system for the establishment of complex network telepresence conference
US8972594B2 (en) 2008-02-11 2015-03-03 Microsoft Corporation Media mix wiring protocol for media control
US20090210491A1 (en) 2008-02-20 2009-08-20 Microsoft Corporation Techniques to automatically identify participants for a multimedia conference event
CN101370114B (zh) * 2008-09-28 2011-02-02 华为终端有限公司 视频及音频处理方法、多点控制单元和视频会议系统
US8358328B2 (en) 2008-11-20 2013-01-22 Cisco Technology, Inc. Multiple video camera processing for teleconferencing
NO332009B1 (no) * 2008-12-12 2012-05-21 Cisco Systems Int Sarl Fremgangsmate for a igangsette kommunikasjonsforbindelser
US8471888B2 (en) * 2009-08-07 2013-06-25 Research In Motion Limited Methods and systems for mobile telepresence
CN102469295B (zh) * 2010-10-29 2015-03-11 华为终端有限公司 会议控制方法及相关设备和系统
US8537195B2 (en) * 2011-02-09 2013-09-17 Polycom, Inc. Automatic video layouts for multi-stream multi-site telepresence conferencing system
US9445046B2 (en) * 2011-06-24 2016-09-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for presenting media content with telepresence
CN102868880B (zh) * 2011-07-08 2017-09-05 中兴通讯股份有限公司 一种基于远程呈现的媒体传输方法及系统
US8706473B2 (en) * 2011-09-13 2014-04-22 Cisco Technology, Inc. System and method for insertion and removal of video objects
CN102843542B (zh) * 2012-09-07 2015-12-02 华为技术有限公司 多流会议的媒体协商方法、设备和系统
US20150199084A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for engaging and managing user interactions with product or service notifications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014036851A1 (zh) 2014-03-13
AU2016213760B2 (en) 2017-11-23
KR101716263B1 (ko) 2017-03-14
US20150181164A1 (en) 2015-06-25
EP2879379A4 (en) 2015-09-02
RU2595263C1 (ru) 2016-08-27
CN102843542B (zh) 2015-12-02
US9525847B2 (en) 2016-12-20
EP2879379A1 (en) 2015-06-03
CN102843542A (zh) 2012-12-26
EP2879379B1 (en) 2020-01-22
AU2013312634A1 (en) 2015-04-02
AU2016213760A1 (en) 2016-08-25
JP2015534323A (ja) 2015-11-26
KR20150053948A (ko) 2015-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108247B2 (ja) マルチストリーム会議のためのメディアネゴシエーション方法、デバイス、及びシステム
CN104038722B (zh) 一种视频会议的内容交互方法及系统
Childers et al. Access grid: Immersive group-to-group collaborative visualization
US8860776B2 (en) Conference terminal, conference server, conference system and data processing method
US8081205B2 (en) Dynamically switched and static multiple video streams for a multimedia conference
JP5718456B2 (ja) 複数のカメラおよび複数のモニタを使用する拡張可能なビデオ通信用のシステムおよび方法
US8379075B2 (en) Method, device, and computer-readable medium for processing images during video conferencing
CN103597468A (zh) 用于视频通信系统中改进的交互式内容共享的系统和方法
WO2011140812A1 (zh) 多画面合成方法、系统及媒体处理装置
WO2015154608A1 (zh) 一种视频会议资料共享方法、系统及装置
US20090019112A1 (en) Audio and video conferencing using multicasting
WO2015003532A1 (zh) 多媒体会议的建立方法、装置及系统
US9013537B2 (en) Method, device, and network systems for controlling multiple auxiliary streams
Han et al. Design of multi-party meeting system for interactive collaboration
CN112752058B (zh) 调整视频流的属性的方法和装置
Balaouras et al. Potential and limitations of a teleteaching environment based on H. 323 audio-visual communication systems
Hutanu et al. Uncompressed HD video for collaborative teaching—An experiment
Chagas et al. Exploring Practices and Systems for Remote Teaching
Andberg Video conferencing in distance education
Abler et al. High Definition video support for natural interaction through distance learning
Romanow et al. Use Cases for Telepresence Multistreams
Chatras Telepresence: Immersive Experience and Interoperability
Murthy et al. Significance of IPV6 in real time approach
Duran et al. A Developer’s Guide to Distance Multimedia
Romanow et al. RFC 7205: Use Cases for Telepresence Multistreams

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250