JP6107442B2 - Power storage module - Google Patents
Power storage module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6107442B2 JP6107442B2 JP2013119962A JP2013119962A JP6107442B2 JP 6107442 B2 JP6107442 B2 JP 6107442B2 JP 2013119962 A JP2013119962 A JP 2013119962A JP 2013119962 A JP2013119962 A JP 2013119962A JP 6107442 B2 JP6107442 B2 JP 6107442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- power storage
- terminal
- lead terminal
- detection terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 121
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 72
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 12
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、蓄電モジュールに関する。 The present invention relates to a power storage module.
端部からリード端子が導出された複数の蓄電素子を積層してなる蓄電モジュールでは、複数の蓄電素子を接続する際に、隣り合う蓄電素子の極性の相違するリード端子を接合する。また、検知端子や外部機器に接続するバスバーを接続する場合にも、検知端子やバスバーを、リード端子に接合する。 In a power storage module formed by stacking a plurality of power storage elements with lead terminals derived from the end portions, when connecting a plurality of power storage elements, lead terminals having different polarities in adjacent power storage elements are joined. Also, when connecting a detection terminal or a bus bar connected to an external device, the detection terminal or the bus bar is joined to the lead terminal.
ここで、隣り合うリード端子間、リード端子と検知端子間、リード端子とバスバー間の接合を行う際に、1枚のリード端子に2以上の部材を超音波溶接により接合すると、超音波溶接に起因する振動により、先に接合した部分に悪影響が及ぶことが懸念される。 Here, when joining two or more members to one lead terminal by ultrasonic welding when joining between adjacent lead terminals, between a lead terminal and a detection terminal, and between a lead terminal and a bus bar, ultrasonic welding is performed. There is a concern that the vibration caused by this may adversely affect the previously joined portion.
かかる問題を解決すべく、特許文献1においては、リード端子を短冊状にしておいて、各部材を各リード端子に超音波溶接で接合する構成が提案されている。 In order to solve this problem, Patent Document 1 proposes a configuration in which the lead terminals are formed in a strip shape and each member is joined to each lead terminal by ultrasonic welding.
上記特許文献1に記載の構成によれば、リード端子を短冊状に加工する必要がある。このように、リード端子を短冊状にすると加工に手間がかかる上に、リード端子の強度の低下が懸念される。 According to the configuration described in Patent Document 1, it is necessary to process the lead terminal into a strip shape. As described above, when the lead terminal is formed in a strip shape, it takes time for processing, and there is a concern that the strength of the lead terminal is lowered.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、バスバーおよび検知端子とリード端子との接続作業を簡素化した蓄電モジュールを提供することを目的とする。 The present invention has been completed based on the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a power storage module that simplifies connection work between a bus bar, a detection terminal, and a lead terminal.
上記課題を解決するものとして、本発明は、端部にリード端子を有する蓄電素子と、前記リード端子に接続され前記蓄電素子の状態を検知する検知端子と、前記リード端子に接続されるとともに外部機器と電気的に接続されるバスバーと、を備える蓄電モジュールにおいて、前記検知端子および前記バスバーを横並びに配置するとともに、前記検知端子および前記バスバーに、前記リード端子を重ねた状態で保持する保持部材を備え、前記リード端子、前記検知端子および前記バスバーは同種の金属材料からなり、前記検知端子及び前記バスバーは、前記リード端子にレーザー溶接により接合されている蓄電モジュールである。 In order to solve the above problems, the present invention provides a storage element having a lead terminal at an end, a detection terminal connected to the lead terminal for detecting the state of the storage element, connected to the lead terminal and externally connected. In a power storage module comprising a bus bar electrically connected to a device, a holding member that arranges the detection terminal and the bus bar side by side and holds the lead terminal in a state of being overlapped with the detection terminal and the bus bar The lead terminal, the detection terminal, and the bus bar are made of the same metal material, and the detection terminal and the bus bar are power storage modules that are joined to the lead terminal by laser welding.
本発明において、保持部材に検知端子およびバスバーが横並びに配置されるとともにこれらにリード端子が重ねられた状態で保持されていて、検知端子、バスバーおよびリード端子が同種の金属材料からなる。したがって、本発明によれば、リード端子とバスバーとの接合ならびにリード端子と検知端子との接合をレーザー溶接によりほぼ同時に行うことができ、バスバーおよび検知端子とリード端子との接続作業を簡素化することができる。 In the present invention, the detection terminal and the bus bar are arranged side by side on the holding member and are held in a state where the lead terminal is overlaid on the holding member, and the detection terminal, the bus bar and the lead terminal are made of the same metal material. Therefore, according to the present invention, the joining of the lead terminal and the bus bar and the joining of the lead terminal and the detection terminal can be performed almost simultaneously by laser welding, and the connection work between the bus bar and the detection terminal and the lead terminal is simplified. be able to.
本発明は以下の構成としてもよい。
前記保持部材には、前記バスバーを固定し、かつ、前記検知端子を固定する固定部が設けられていてもよい。
このような構成とするとバスバーを保持する部分と検知端子を保持する部分とを隣接して設けることができ省スペースである。
The present invention may have the following configurations.
The holding member may be provided with a fixing portion for fixing the bus bar and fixing the detection terminal.
With such a configuration, a portion that holds the bus bar and a portion that holds the detection terminal can be provided adjacent to each other, thereby saving space.
前記検知端子、前記バスバーおよび前記リード端子がアルミニウムまたはアルミニウム合金製であってもよい。
このような構成とすると、蓄電モジュールの軽量化を図ることができる。
The detection terminal, the bus bar, and the lead terminal may be made of aluminum or an aluminum alloy.
With such a configuration, it is possible to reduce the weight of the power storage module.
本発明によれば、バスバーおよび検知端子とリード端子との接続作業を簡素化した蓄電モジュールを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electrical storage module which simplified the connection operation | work with a bus bar and a detection terminal and a lead terminal can be provided.
<実施形態1>
実施形態1の蓄電モジュール10を図1ないし図20によって説明する。以下の説明において、図1における左側を前方とし右側を後方とし、図3の上方を上とし下方を下とする。
本実施形態の蓄電モジュール10は、例えばIntegrated Starter Generator(ISG)用の蓄電モジュール10として用いられる。
<Embodiment 1>
The
The
(蓄電モジュール10)
蓄電モジュール10は、図1〜図3に示すように、全体として略直方体形状をなしている。
蓄電モジュール10は、図5に示すように、複数の蓄電素子23(本実施形態では6個の蓄電素子23)と、各蓄電素子23の両端部にそれぞれ取り付けられる保持部材40と、積層方向(上下方向)において隣り合う蓄電素子23の間に配される伝熱部材31と、これらを収容する金属製のケース11と、を備える。
(Storage module 10)
As shown in FIGS. 1 to 3, the
As illustrated in FIG. 5, the
また、蓄電モジュール10は、蓄電素子23と、蓄電素子23の状態を検知する検知端子28と、外部機器(図示せず)と電気的に接続されるバスバー27と、を備える。
In addition, the
蓄電モジュール10の前側面および後側面(図1における左右に配される面)からはそれぞれ、各蓄電素子23のリード端子25に接続された電線30が複数本、外部に導出されている。複数本の電線30(検知電線)は、それぞれ、一端が電圧検知端子28(検知端子の一例)を介して蓄電素子23のリード端子25に接続され、他端が図示しない電圧検知コネクタに接続されている。
A plurality of
(ケース11)
ケース11は、蓄電ユニット22の積層体21を収容するケース本体12と、ケース本体12の上面に被せ付けられる蓋部13と、を備える。ケース本体12は、上面および前側面が開口している。ケース本体12の後側面の上端には、図4に示すように、複数の電線30をケース11外に導出する電線導出孔12Bが形成されている。電線導出孔12Bには積層体保持部材58に設けた電線保持部59が嵌めこまれている。ケース本体12の前側の開口部には絶縁蓋部材17が取り付けられている。
(Case 11)
The
蓋部13の上面の中央位置には、内側方向(下側方向)に突出する突出面13Aが形成されている。蓋部13の突出面13Aと、最上段(上から1段目)の蓄電素子23との間には緩衝材20が配置されている。蓋部13をケース本体12に取り付けることにより、緩衝材20が積層体21を押して固定し、振動や衝撃から積層体21を保護するとともに、各蓄電素子23を圧迫する。
At the center position of the upper surface of the
蓋部13の上面には、突出面13Aよりも外側に、蓋部13と、積層体21と、ケース本体12とを固定するための第1固定部材(図示せず)が配される固定孔14が貫通して形成されている。
A fixing hole in which a first fixing member (not shown) for fixing the
また、蓋部13の上面においては、前端部側に長方形状の蓋係止孔15が貫通して形成されている。蓋係止孔15は、前側に取り付けられる絶縁蓋部材17を係止する機能を有する。
Further, on the upper surface of the
蓋部13の後側面には電線保持部59を配置可能に、その一部が切り欠かれている。
A part of the electric
ケース本体12の前側の開口部に取り付けられた絶縁蓋部材17には、図2に示すように、正極および負極のバスバー27が導出されるバスバー導出口18が形成されている。
As shown in FIG. 2, a
絶縁蓋部材17の下端部には、図2に示すように、複数の電線30を導出するための略方形状の切欠部19が設けられている。この絶縁蓋部材17は、ケース本体12の開口部を覆うだけでなく積層体21の前方の端面側に配されるリード端子25を絶縁保護する機能を有している。
As shown in FIG. 2, a substantially
(積層体21)
ケース11には図5に示すように、積層体21が収容されている。本実施形態において、積層体21は、保持部材40が取り付けられた伝熱部材31に蓄電素子23を載置してなる蓄電ユニット22を、複数積層してなるものである。積層体21を構成する蓄電ユニット22は、蓄電素子23と、保持部材40と、伝熱部材31と、を備える。
(Laminate 21)
As shown in FIG. 5, a laminated
(蓄電素子23)
蓄電ユニット22において、上面視略長方形状の蓄電素子23は、図8に示すように、短辺方向の一対の縁部が保持部材40により保持されるとともに、保持部材40に取り付けられた伝熱部材31の載置面31Aの上に載置されている。
(Storage element 23)
In the
各蓄電素子23は、図8に示すように、外側面のうち面積の広い面を上下に配して、略平行に配置されている。これにより面積の広い面が伝熱部材31に接触することとなり放熱性に優れたものとなっている。積層方向において隣り合う蓄電素子23は、相違する極性のリード端子25が対向する位置に配されるように配置されている。
As shown in FIG. 8, each
各蓄電素子23はラミネート型の電池であり、端部にリード端子25を有する。詳しくは、各蓄電素子23は、図示しない蓄電要素と、蓄電要素を包むとともに側縁が溶着されたラミネートフィルムと、蓄電要素に接続されるとともにラミネートフィルムの溶着された対向する端部から外側方向に導出されたリード端子25と、を有する。
Each
(リード端子25)
隣り合う蓄電素子23の極性の相違するリード端子25は、詳細は図示しないが、最上段の蓄電素子23の正極リード端子25および最下段の負極リード端子25を除き、互いに逆方向に屈曲されるとともに、その端部同士を接触するように重ね合わせて溶接することにより接続されている。リード端子25はアルミニウム製またはアルミニウム合金製である。本実施形態において、リード端子25、電圧検知端子28およびバスバー27は同種の金属材料からなる。
(Lead terminal 25)
The
最上段の蓄電素子23の正極リード端子25および最下段の蓄電素子23の負極リード端子25は、保持部材40上に横並びに配置された電圧検知端子28およびバスバー27に直接重ねられて、レーザー溶接により接合されている。
The positive
リード端子25のラミネートフィルムの端部側の領域は、末端側の領域よりも幅広な幅広領域25Aとされ、この幅広領域25Aの角部25Bが保持部材40の蓄電素子保持部45に嵌り込んで、蓄電素子23の移動が規制されるようになっている。
The region on the end side of the laminate film of the
(電圧検知端子28)
電圧検知端子28は図14に示すように、上面視長方形状をなしている。電圧検知端子28の、電線が圧着される圧着部29側の端部は、保持部材40の抜け止め片50A,50Bにより固定されている(図13参照)。電圧検知端子28はアルミニウム製またはアルミニウム合金製である。
(Voltage detection terminal 28)
As shown in FIG. 14, the
(バスバー27)
最上段の蓄電素子23に接続されるバスバー27(第1バスバー27A)は、蓄電モジュール10の正極として機能する端子であり、最下段の蓄電素子23に接続されるバスバー27は、蓄電モジュール10の正極として機能する端子(第2バスバー27B)である。
(Bus bar 27)
The bus bar 27 (
各バスバー27は、アルミニウム製または、アルミニウム合金製である。バスバー27の、絶縁蓋部材17のバスバー導出口18から導出される部分は、外部機器と接続される端子部27Cである。
Each
(伝熱部材31)
伝熱部材31は熱伝導性材料からなる部材であり、隣り合う蓄電素子23の間に配置されている。本実施形態では、熱伝導性材料として、熱伝導性に優れたアルミニウムまたはアルミニウム合金が用いられる。伝熱部材31の長手方向における一対の側縁には、図12に示すように、上方に起立する熱伝導壁32が4つずつ間隔をあけて形成されている。この熱伝導壁32は、積層体21をケース11に収容したときにケース内壁面12Aに接触するように配置されて、蓄電素子23から発生する熱をケース11に伝導する機能を有する。蓄電素子23から発生した熱は熱伝導壁32を介してケース11に伝わり、ケース11の外に放熱されるようになっている(図6参照)。
(Heat transfer member 31)
The
本実施形態の熱伝導壁32は、詳細は図示しないが、蓄電素子23を載置する載置面31A(伝熱部材31の上面)に対して鈍角をなすように上方に屈曲されており、起立する壁部32Aは、ケース内壁面12Aに面接触するようになっている。
Although details are not illustrated, the
伝熱部材31の長手方向に沿った一対の側縁には、図6に示すように、長手方向の側縁と概ね平行に、断面視U字状の溝34がそれぞれ形成されている。伝熱部材31は熱伝導壁32が弾性変形することによって、蓄電素子23をケース内壁面12Aに高い接圧で接触するようになっている。
As shown in FIG. 6, a pair of side edges along the longitudinal direction of the
伝熱部材31は、図14に示すように、短辺方向の両側縁に保持部材40に変位可能に取り付けられる取付孔36が形成された突出片35を2つずつ(合計4つ)有している。突出片35は対向する位置に設けられている。
As shown in FIG. 14, the
伝熱部材31の取付孔36には、後述する保持部材40の取付突部47が嵌り込むようになっている。伝熱部材31は、保持部材40に対して、蓄電素子23の厚み方向(上下方向)に変位可能な状態で取り付けられている。伝熱部材31は、積層方向において隣り合う蓄電素子23のリード端子25と接触しない範囲で変位する。
A mounting
伝熱部材31の2つの突出片35の間には保持部材40に対して位置決めされる位置決め突部37が設けられている。
A
(保持部材40)
伝熱部材31の載置面31A上に載置された蓄電素子23の両側縁は、絶縁樹脂製の保持部材40により保持されている。保持部材40は1つの蓄電ユニット22につき2個ずつ(蓄電モジュール10全体としては12個)取り付けられている。12個の保持部材40を区別するときは、蓄電モジュール10の前方(図5の左側)の保持部材40を、上から順に40A,40B,40C,40D,40E,40Fとし、蓄電モジュール10の後方(図5の右側)の保持部材40を上から順に40G,40H,40I,40J,40K,40Lとする。
(Holding member 40)
Both side edges of the
本実施形態において、上下方向において重なりあう保持部材40,40は詳細は図示しないが、相互に係合する構造となっている。
In the present embodiment, the holding
本実施形態では、図5及び図10に示すように、複数の蓄電ユニット22を積層したときに、上下方向(積層方向)において隣り合う保持部材40,40の間に空間Sが形成されるようになっている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 5 and 10, when a plurality of
上下方向において隣り合う保持部材40,40の間の空間Sには、上下方向において、隣り合う極性の相違するリード端子25の接続部26(図示せず)が配されている。この空間Sには、隣り合う極性の相違するリード端子25を溶接する際の治具(図示せず)が挿入可能であり、保持部材40の側面または反対側の側面が治具を空間Sに挿入する挿入口(図示せず)とされる。
In the space S between the holding
各保持部材40には、図8に示すように、第1固定部材を挿通可能な2つの貫通孔44が貫通して設けられている。ここで図18〜図20に示す保持部材40は最上段の蓄電ユニット22の前方に取り付けられる保持部材40Aである。
As shown in FIG. 8, each holding
各保持部材40には、図12に示すように、リード端子25の幅広領域25Aの角部25Bが嵌り込む凹状の蓄電素子保持部45が形成されている。この蓄電素子保持部45により、リード端子25(蓄電素子23)は移動を規制される。
As shown in FIG. 12, each holding
各保持部材40には、図12に示すように、蓄電素子23(電池容器24)の外周縁に対応して、伝熱部材31を抜け止めする抜け止め突部46が上方向(蓄電素子23の厚み方向)に突出形成されている。抜け止め突部46の上端には、図12に示すように、伝熱部材31側に突出した抜け止め爪46Aが形成されている。抜け止め爪46Aの位置は、伝熱部材31を積層方向において隣り合う蓄電素子23のリード端子25と接触しない範囲で変位可能とする位置である。
As shown in FIG. 12, each holding
各保持部材40には、図14に示すように、伝熱部材31の取付孔36に嵌り込む取付突部47が蓄電素子23の厚み方向に突出形成されている。取付突部47は上面視長方形状をなしている。各保持部材40の2つの取付突部47の間には、伝熱部材31の位置決め突部37を受け入れる位置決め凹部49が設けられている。
As shown in FIG. 14, each holding
各保持部材40には、それぞれ、電圧検知端子28が保持される端子保持部50と、電圧検知端子28に接続された電線30を収容する電線収容溝51と、が設けられている。電線収容溝51には電線30の電圧検知端子28により圧着された圧着部29も保持されるようになっている。
Each holding
端子保持部50は図18に示すように電圧検知端子28を嵌めこみ可能に凹んだ形状をなしている。端子保持部50には、電圧検知端子28の電線に接続される側の端部を抜け止め固定する一対の抜け止め片50A,50Bが設けられている。
As shown in FIG. 18, the
さらに、最上段の蓄電ユニット22の前方に配される保持部材40Aおよび最下段の蓄電ユニット22の前方に配される保持部材40Fには、それぞれ、バスバー27を保持するバスバー保持部52も設けられている。バスバー保持部52には、図12及び図18に示すように、バスバー27が嵌めこまれる凹み部53と、凹み部53に嵌めこまれたバスバー27を抜け止めする複数の(4つの)抜け止め凸部54とが形成されている。抜け止め凸部54は、上述の抜け止め片50Aと一体になった抜け止め凸部54Aとそれ以外の抜け止め凸部54Bとからなる。
Furthermore, the holding
保持部材40A,40Fにおいて、端子保持部50とバスバー保持部52とは横並びに形成されている。保持部材40Aにおいては、図20に示すように、本実施形態では、端子保持部50に設けた一方の抜け止め片50Aと、抜け止め凸部54Aとが、表裏に形成された固定部62が設けられている。つまり、固定部62はバスバー27を固定し、かつ、電圧検知端子28を固定する部材である。このような構成とすると、隣り合う位置に、電圧検知端子28を固定する部材と、バスバー27を固定する部材とを別々に設けるより省スペースである。
In the holding
最上段に配される保持部材40A,40Gには、積層体21をケース11内で固定する固定突部55が形成されている。固定突部55は上方に突出して形成されており、蓋部13の内壁面に当接し積層体21をケース11内で固定する。
The holding
最上段の後方に配される保持部材40Gには、積層体保持部材58が取り付けられるようになっている。詳しくは、保持部材40Gにおいては、図13に示すように、積層体保持部材58を係止する凹状の係止凹部57が形成されている。
A laminated
各保持部材40の端部には、電線30を通す電線通し部56が設けられている。
積層体21においては、図9に示すように、中央にスリットの形成された電線通し部56Aと孔状の電線通し部56Bが交互に並んでいる。後方に配される保持部材40G,40H,40I,40J,40K,40Lの電線通し部56に通された電線30は、積層体保持部材58に設けた電線保持部59にまとめて配索される。
At the end of each holding
In the
(積層体保持部材58)
積層体保持部材58は、積層体21を積層状態で保持する部材であり、積層体21の後方の端面側に配されるリード端子25の接続部26とケース11との間に配され、リード端子25を全域にわたって覆い絶縁保護する。
(Laminated body holding member 58)
The laminated
積層体保持部材58は、図7に示すように、積層体21を蓄電モジュール10の積層方向(上下方向)から挟持する一対の挟持部58Aと、一対の挟持部58Aをつなげる連結部58Bと、を有している。挟持部58Aには、保持部材40G,40L(積層体21)に設けた係止凹部57に嵌り込む係止爪部61が形成された係止片60が設けられている(係止構造の一例)。
As shown in FIG. 7, the
積層体保持部材58には、保持部材40Gの電線通し部56と連なるように配される電線保持部59が突設されている。電線保持部59には、電線30を挿入可能なスリットが形成されている。電線保持部59は、図4に示すように、ケース本体12の後側面の上端に形成された電線導出孔12Bに嵌め込まれている。
The laminated
(本実施形態の蓄電モジュール10の組み立て方法)
次に本実施形態の蓄電モジュール10の組み立て方法について説明する。所定形状のリード端子25を備える蓄電素子23を合計6個準備する。
(Assembly method of
Next, a method for assembling the
6枚の伝熱部材31の両側縁に、対応する保持部材40をそれぞれ取り付ける。伝熱部材31に保持部材40を取り付ける作業は、以下のようにして行う。伝熱部材31の位置決め突部37を保持部材40の位置決め凹部49に配置するとともに、伝熱部材31の突出片35を、保持部材40に設けた突出片受け部に配置して、伝熱部材31の取付孔36内に保持部材40の取付突部47を嵌めこむ。
Corresponding holding
次に、両側縁に保持部材40が取り付けられた伝熱部材31の所定位置に、電圧検知端子28と、必要に応じてバスバー27を取り付ける(図14を参照)。
Next, the
電圧検知端子28の取り付け作業は、保持部材40の端子保持部50に電圧検知端子28を嵌めこんで取り付け、電線収容溝51に電線30を収容することにより実行することができる。電圧検知端子28を端子保持部50に収容する作業において、電圧検知端子28が端子保持部の一対の抜け止め片50A,50Bと当接すると、抜け止め片50A,50Bが、外側方向に撓み変形する。電圧検知端子28が抜け止め片50A,50Bよりも下方に配されると抜け止め片50A,50Bが弾性復帰し、電圧検知端子28は、端子保持部50において固定される。
The operation of attaching the
バスバー27の取り付け作業は、以下のように行う。バスバー保持部52の凹み部53に、バスバー27を差し込むと、バスバー27と抜け止め凸部54A,54Bが当接して、抜け止め凸部54A,54Bが外側方向に撓み変形する。バスバー27が凹み部53に嵌めこまれると、各抜け止め凸部54が弾性復帰して、バスバー27の上方への移動を規制し抜け止め状態となる。
The
電圧検知端子28とバスバー27が取り付けられた保持部材40Aにおいては、電圧検知端子28とバスバー27とが横並び状態に保持される。
In the holding
次に、各伝熱部材31の載置面31Aに、蓄電素子23を載置することにより、蓄電ユニット22が得られる(図12および図13を参照)。伝熱部材31に蓄電素子23を載置するときには、蓄電素子23の電池容器24の4つの角部24Aを、抜け止め突部46に対応するように配置する。本実施形態において、抜け止め突部46は電池容器24の角部24Aに対応して設けられているので、蓄電素子23の位置決めが容易である。
Next, the
伝熱部材31に対して位置決めした蓄電素子23を、そのリード端子25の角部25Bが、各保持部材40の蓄電素子保持部45に嵌るように伝熱部材31の載置面31Aに載置する。
The
蓄電素子23を伝熱部材31に載置することにより、保持部材40Aにおいては、横並び状態の電圧検知端子28およびバスバー27に、リード端子25を重ねた状態で保持される。保持部材40に保持された、リード端子25と電圧検知端子28、ならびに、リード端子とバスバー27をレーザー溶接により接合すると、蓄電ユニット22が得られる。
By placing the
次に、蓄電ユニット22を下から上に積層していく。ここで、蓄電素子23の厚み寸法には製造公差があるため、蓄電素子23の厚み寸法と伝熱部材31の厚み寸法の和が保持部材40の厚み寸法と同一にならない場合もある。しかしながら、本実施形態において、伝熱部材31は保持部材40に対して蓄電素子23の厚み方向に変位可能に取り付けられているので、下から上に蓄電ユニット22を積層する際に伝熱部材31が変位する。
Next, the
なお、本実施形態では保持部材40に抜け止め突部46が設けられているので、伝熱部材31が大きく変位しても、抜け止め突部46により抜け止めされる。
In the present embodiment, since the retaining
6つの蓄電ユニット22を積層すると、積層方向において重なりあう保持部材40,40が相互に係合して一体化され、積層体21が得られる。このとき6段に積層された保持部材40の貫通孔44が重なって、1つの貫通した孔となるとともに隣り合う保持部材40間に空間Sが形成される。
When the six
積層体21においては、伝熱部材31が蓄電素子23の厚み方向に変位することで製造公差が吸収され、伝熱部材31の載置面31Aとは反対側の面は積層方向において隣り合う(下方に配される)蓄電素子23と面接触する。
In the
次に、上下に隣り合う保持部材40の間の挿入口から空間S内に溶接用の治具を挿入して、上下方向において、隣り合う2つのリード端子25の端部同士を接合する。2つのリード端子25の端部を重ねた部分をリード端子25の突出する方向に対し交差する方向に挿入した一対の治具で挟んで、レーザー光を照射することにより溶接することで、隣り合う極性の相違するリード端子25同士を接続する。
Next, a welding jig is inserted into the space S from the insertion port between the holding
このようにして得られた積層体21の後方の端面側に積層体保持部材58を取り付けて積層体21を保持状態とする。次に、電線30を電線通し部56に挿通させて、前方の保持部材40の電線通し部56に挿通された電線30を下方に配索し、後方の保持部材40の電線通し部56に挿通された電線30を積層体保持部材58の電線保持部59に挿通させる。
The laminated
次に、積層体保持部材58の電線保持部59を、ケース本体12の電線導出孔12Bに嵌めこみつつ、積層体21をケース本体12に収容する。積層体21をケース本体12内に収容すると、積層体21がケース本体12の底壁部に載置され、伝熱部材31の熱伝導壁32が弾性復帰し、熱伝導壁32の上方に起立する壁部32Aがケース内壁面12Aに面接触するように配される(図6を参照)。そして電線保持部59に挿通された電線30は電線導出孔12Bからケース本体12の外側に導出される。
Next, the
次に、絶縁蓋部材17をケース本体12の前側の開口部に取り付ける。具体的には、絶縁蓋部材17の切欠部19から積層体21の前側から導出される電線30を導出させるとともに、絶縁蓋部材17のバスバー導出口18からバスバー27を導出させるようにして、絶縁蓋部材17をケース本体12に取り付ける。次に、蓋部13をケース本体12の上面を覆うように被せ付けると、図1に示すような、蓄電モジュール10が得られる。
Next, the insulating
次に、蓋部13とケース本体12の底壁部との間において、積層体21の端部に配されている保持部材40の貫通孔44に第1固定部材を貫通させた状態で、図示しない治具に蓋部13の固定孔14、中空の第1固定部材およびケース本体12の底壁部の固定孔(図示せず)を挿入して位置合わせを行った後、ビスまたはピンを用いて蓋部13とケース本体12を固定する。このようにして蓄電モジュール10が完成する。
Next, in the state where the first fixing member is passed through the through
(本実施形態の作用および効果)
次に、本実施形態の作用および効果について説明する。
本実施形態において、保持部材40には、電圧検知端子28およびバスバー27が横並びに配置されるとともにこれらにリード端子25が重ねられた状態で保持され、電圧検知端子28、バスバー27およびリード端子25が同種の金属材料からなる。したがって、本実施形態によれば、リード端子25とバスバー27との接合ならびにリード端子25と電圧検知端子28との接合をレーザー溶接によりほぼ同時に行うことができ、バスバー27および電圧検知端子28とリード端子25との接続作業を簡素化することができる。
(Operation and effect of this embodiment)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
In the present embodiment, the
また、本実施形態によれば、保持部材40には、バスバー27を固定し、かつ、電圧検知端子28を固定する固定部62が設けられているから、バスバー27を保持するバスバー保持部52と電圧検知端子28を保持する端子保持部50とを隣接して設けることができ省スペースである。
In addition, according to the present embodiment, the holding
また、本実施形態によれば、電圧検知端子28、バスバー27およびリード端子25がアルミニウムまたはアルミニウム合金製であるから、蓄電モジュール10の軽量化を図ることができる。
Further, according to the present embodiment, since the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、蓄電要素に接続されケース11の端部から導出されたリード端子25を示したが、ケースの外において端部に取り付けられるリード端子であってもかまわない。
(2)上記実施形態では検知端子28を抜け止め固定する抜け止め片50Aと、バスバー27を抜け止め固定する抜け止め凸部54Aとが一体となった固定部62を示したが、検知端子を固定する部材とバスバーを固定する部材とが別々に形成されていてもよい。
(3)上記実施形態ではアルミニウム製またはアルミニウム合金製のバスバー27、電圧検知端子28、およびリード端子25を示したが、これらは同種の金属からなるものであればよく、例えば銅または銅合金製であってもよい。
(4)上記実施形態では、検知端子28として電圧を検知する電圧検知端子28の例を示したが、検知端子は温度を検知するものであってもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the above embodiment, the
(2) In the above-described embodiment, the fixing part 62A is provided in which the
(3) Although the
(4) In the above embodiment, an example of the
10…蓄電モジュール
21…積層体
22…畜電ユニット
23…蓄電素子
25…リード端子
27…バスバー
28…電圧検知端子
30…電線(検知電線)
40…保持部材
50…端子保持部
50A…抜け止め片(固定部)
50B…抜け止め片
51…電線収容溝
52…バスバー保持部
53…凹み部
54…抜け止め凸部
54A…抜け止め凸部(固定部)
54B…抜け止め凸部
62…固定部
DESCRIPTION OF
40 ... Holding
50B: Retaining
54B ... Retaining
Claims (4)
前記検知端子および前記バスバーを横並びに配置するとともに、前記検知端子および前記バスバーに、前記リード端子を重ねた状態で保持する保持部材を備え、
前記リード端子、前記検知端子および前記バスバーは同種の金属材料からなり、
前記検知端子は、前記リード端子の突出方向である前記バスバーの幅方向に隣接して前記バスバーと横並びに配置されている蓄電モジュール。 A storage element having a substantially rectangular shape when viewed from above and having a lead terminal protruding from an end portion on the short side of the rectangular shape, a detection terminal connected to the lead terminal and detecting the state of the storage element, and the lead terminal In a power storage module comprising a bus bar that is connected to and electrically connected to an external device,
While arranging the detection terminal and the bus bar side by side, the detection terminal and the bus bar are provided with a holding member that holds the lead terminal in an overlaid state,
The lead terminal, the detection terminal and the bus bar are made of the same kind of metal material,
The power storage module, wherein the detection terminal is arranged side by side with the bus bar adjacent to the width direction of the bus bar, which is a protruding direction of the lead terminal .
前記検知端子を、前記リード端子の突出方向である前記バスバーの幅方向に隣接して前記バスバーと横並びに配置するとともに、前記検知端子および前記バスバーに、前記リード端子を重ねた状態で、前記検知端子、前記バスバー、および前記リード端子を保持部材に保持し、
前記保持部材によって保持された状態において、前記検知端子および前記バスバーを、前記リード端子にレーザー溶接により接合する、蓄電モジュールの製造方法。 A storage element having a substantially rectangular shape when viewed from above and having a lead terminal protruding from an end portion on the short side of the rectangular shape, a detection terminal connected to the lead terminal and detecting the state of the storage element, and the lead terminal And a bus bar electrically connected to an external device, and the lead terminal, the detection terminal, and the bus bar are manufacturing methods of a power storage module made of the same kind of metal material,
The detection terminal is arranged side by side with the bus bar adjacent to the width direction of the bus bar, which is the protruding direction of the lead terminal, and the detection terminal and the bus bar are overlapped with the lead terminal. Holding the terminal, the bus bar, and the lead terminal in a holding member;
A method for manufacturing a power storage module, wherein the detection terminal and the bus bar are joined to the lead terminal by laser welding in a state of being held by the holding member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013119962A JP6107442B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Power storage module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013119962A JP6107442B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Power storage module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014238938A JP2014238938A (en) | 2014-12-18 |
JP6107442B2 true JP6107442B2 (en) | 2017-04-05 |
Family
ID=52135948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013119962A Expired - Fee Related JP6107442B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Power storage module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6107442B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101817236B1 (en) | 2014-12-24 | 2018-01-11 | 주식회사 엘지화학 | Method for welding of electrode-leads & secondary battery module utilizing thereof |
KR101817237B1 (en) * | 2014-12-24 | 2018-01-11 | 주식회사 엘지화학 | Method for welding of electrode-leads & secondary battery module utilizing thereof |
JP6315278B2 (en) * | 2014-12-25 | 2018-04-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Power storage module |
JP6365437B2 (en) * | 2015-06-24 | 2018-08-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wiring module and power storage module |
JP2017050171A (en) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | Fdk株式会社 | Power storage module and manufacturing method therefor |
KR102310033B1 (en) * | 2021-03-03 | 2021-10-08 | 에이에프더블류 주식회사 | Method of manufacturing battery module for electric vehicle and battery module for electric vehicle manufactured thereby |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4379467B2 (en) * | 2006-12-11 | 2009-12-09 | 日産自動車株式会社 | Battery module |
-
2013
- 2013-06-06 JP JP2013119962A patent/JP6107442B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014238938A (en) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6107442B2 (en) | Power storage module | |
CN107112482B (en) | Electricity storage module | |
US9892867B2 (en) | Electricity storage module | |
CN104718643B (en) | Power storage module | |
CN107403899B (en) | Battery connection module | |
US10490797B2 (en) | Electricity storage module | |
JP6143108B2 (en) | Power storage module | |
JP6020903B2 (en) | Power storage module | |
JP6331863B2 (en) | Power storage module | |
JP2017027926A (en) | Wiring module and power storage module | |
JP5880970B2 (en) | Power storage module | |
JP6064505B2 (en) | Power storage module | |
JP2014135162A (en) | Power storage module | |
JP2014192091A (en) | Power storage module | |
JP2015026424A (en) | Power storage module | |
JP2013089382A (en) | Battery pack | |
JP5904087B2 (en) | Power storage module | |
WO2017014049A1 (en) | Wiring module and power storage module | |
JP6226573B2 (en) | Power storage module | |
WO2015133308A1 (en) | Connection member and electricity storage module | |
JP6070395B2 (en) | Power storage module | |
JP6287776B2 (en) | Power storage module | |
JP6016032B2 (en) | Power storage module | |
JP5974983B2 (en) | Power storage module | |
JP6331088B2 (en) | Power storage module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161201 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6107442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |