JP6104741B2 - Cable connection work management apparatus, management method thereof, and management program thereof - Google Patents
Cable connection work management apparatus, management method thereof, and management program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP6104741B2 JP6104741B2 JP2013143824A JP2013143824A JP6104741B2 JP 6104741 B2 JP6104741 B2 JP 6104741B2 JP 2013143824 A JP2013143824 A JP 2013143824A JP 2013143824 A JP2013143824 A JP 2013143824A JP 6104741 B2 JP6104741 B2 JP 6104741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- tag
- position information
- disconnection
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
本発明は、端子台に設けられた複数の接点のそれぞれにケーブルを解線/再結線する接続作業の管理技術に関する。 The present invention relates to a connection management technique for disconnecting / reconnecting a cable to each of a plurality of contacts provided on a terminal block.
原子力発電プラント等における現地工事及び検査等においては、機器を接続するケーブルの解線作業及び結線作業が繰り返し行われる。
この作業の繰り返しによって発生が懸念されるケーブルの結線ミスを防止するために、次のような管理技術が公知である。
In on-site construction and inspection at a nuclear power plant, etc., cable disconnection work and connection work for connecting equipment are repeatedly performed.
In order to prevent a cable connection error that is likely to occur due to repetition of this operation, the following management technique is known.
すなわち、設計情報に基づいて端子台の接点とケーブルとの接続関係を示すデータベースを作成し登録する。
このデータベース上の端子台接点及びケーブルに紐付けた識別コードを示すタグを現物の端子台及びケーブルのそれぞれに付与する。なお、端子台上に複数存在する接点の識別は、それぞれの接点の近傍に刻印されたマークよって識別される。
そして、結線された現物の端子台接点及びケーブルをカメラで撮影し、画像から検出されるマーク及びタグに対応する識別コードを、設計情報に基づくデータベースに照会させることにより、結線の正誤判定する(例えば、特許文献1)。
That is, a database indicating the connection relationship between the terminal block contacts and the cable is created and registered based on the design information.
A tag indicating an identification code associated with the terminal block contact and cable on the database is assigned to each of the actual terminal block and cable. Note that a plurality of contacts on the terminal block are identified by a mark stamped in the vicinity of each contact.
Then, the connected terminal block contact and cable are photographed with a camera, and the identification code corresponding to the mark and tag detected from the image is referred to the database based on the design information, thereby determining the correctness of the connection ( For example, Patent Document 1).
しかし、前記した公知技術においては、端子台の接点とケーブルとの接続関係を示すデータベースの存在が前提となっているために、そのようなデータベースを構築するのに手間がかかる。
特に、既設プラントにおいて、前記した公知技術に基づくケーブル接続作業の管理技術を新たに導入するとなると、ケーブルにタグを取り付ける際に両者の取り合い情報を作業現場において逐一チェック又は記録する膨大な手間が発生した。
However, since the above-described known technology is premised on the existence of a database indicating the connection relationship between the contact of the terminal block and the cable, it takes time to construct such a database.
In particular, when a cable connection work management technology based on the above-mentioned known technology is newly introduced in an existing plant, a huge amount of labor is required to check or record the contact information between the two at the work site when attaching the tag to the cable. did.
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、手間をかけずに簡便に導入することができるケーブル接続作業の管理技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a cable connection work management technique that can be easily introduced without trouble.
本発明に係るケーブル接続作業の管理装置は、タグがそれぞれ付与された複数のケーブル及び端子台が互いに接続されている状態を画像として認識する認識部と、前記画像を解析して前記タグの各々の位置情報及びタグIDを検出する検出部と、前記検出された各々の前記タグの位置情報及びタグIDを紐付けて登録させる紐付け部と、前記端子台より解線された解線ケーブルが含まれる前記画像からこの解線ケーブルのタグIDを取得する解線ID取得部と、前記取得された解線ケーブルのタグIDに紐付けられた前記位置情報を前記登録されているもののなかから抽出する位置情報抽出部と、前記抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックスを表示させ前記解線ケーブルが結線される接点の位置を示唆するインデックス設定部とを、備えるものであって、前記検出部は、前記解線ケーブルの先端に設けられたキャップを検出し、前記紐付け部は、前記キャップの検出された前記解線ケーブルのタグIDに解線情報を紐付けて登録させることを特徴とする。
さらに、本発明に係るケーブル接続作業の管理装置は、タグがそれぞれ付与された複数のケーブル及び端子台が互いに接続されている状態を画像として認識する認識部と、前記画像を解析して前記タグの各々の位置情報及びタグIDを検出する検出部と、前記検出された各々の前記タグの位置情報及びタグIDを紐付けて登録させる紐付け部と、前記端子台より解線された解線ケーブルが含まれる前記画像からこの解線ケーブルのタグIDを取得する解線ID取得部と、前記取得された解線ケーブルのタグIDに紐付けられた前記位置情報を前記登録されているもののなかから抽出する位置情報抽出部と、前記抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックスを表示させ前記解線ケーブルが結線される接点の位置を示唆するインデックス設定部とを、備えるものであって、前記端子台のタグIDには、前記接点の位置情報に対応させた接点IDが紐付けされており、前記登録されている前記ケーブルのタグIDに、前記接点IDがその位置情報とともに紐付されており、前記インデックスは、前記タグIDに対応する前記接点の位置情報に基づいて表示され、前記ケーブルのそれぞれを識別するケーブルIDと前記端子台の接点IDとが紐付されたテーブルがさらに登録されており、前記ケーブルの前記タグIDは対応するケーブルIDに紐付けられて登録され、前記テーブルには、解線対象となる前記ケーブルIDの集合情報、又はその順番情報がさらに含まれており、前記インデックスは、前記集合情報又は前記順番情報に従って前記画像に表示されることを特徴とする。
The cable connection work management device according to the present invention includes a recognition unit that recognizes a state in which a plurality of cables and terminal blocks each having a tag attached thereto are connected to each other as an image, A detecting section for detecting the position information and tag ID of the tag, a linking section for linking and registering the detected position information and tag ID of each of the tags, and a disconnecting cable disconnected from the terminal block A disconnection ID acquisition unit that acquires the tag ID of the disconnection cable from the included image, and the position information associated with the acquired tag ID of the disconnection cable is extracted from the registered ones And an index setting unit that displays an index on an image portion corresponding to the extracted position information and suggests a position of a contact point to which the disconnecting cable is connected The, there is provided, wherein the detector detects a cap provided at the end of the solution line cable, wherein the tying portion, Kaisen the detected tag ID of the solution line cable of the cap information and wherein the Rukoto to register in association with.
Furthermore, the cable connection work management apparatus according to the present invention includes a recognition unit that recognizes a state in which a plurality of cables and terminal blocks each having a tag attached thereto are connected to each other as an image, and analyzes the image to analyze the tag. A detecting unit for detecting each position information and tag ID, a linking unit for linking and registering the detected position information and tag ID of each of the tags, and a broken line disconnected from the terminal block Among the registered ones, the disconnection ID acquisition unit that acquires the tag ID of the disconnection cable from the image including the cable, and the position information associated with the tag ID of the acquired disconnection cable. A position information extraction unit that extracts from the index, and an index that displays an index on an image portion corresponding to the extracted position information and suggests a position of a contact point to which the disconnecting cable is connected A setting unit, and a tag ID of the terminal block is associated with a contact ID corresponding to the position information of the contact, and the registered tag ID of the cable, The contact ID is associated with the position information, and the index is displayed based on the position information of the contact corresponding to the tag ID, and the cable ID for identifying each of the cables and the contact ID of the terminal block Is further registered, and the tag ID of the cable is registered by being associated with the corresponding cable ID, and in the table, set information of the cable ID to be disconnected, or The order information is further included, and the index is displayed on the image according to the set information or the order information.
本発明により、手間をかけずに簡便に導入することができるケーブル接続作業の管理技術が提供される。 The present invention provides a cable connection work management technique that can be easily introduced without taking time and effort.
(第1実施形態)
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1(A)に示すように、第1実施形態に係るケーブル接続作業の管理装置10は、図2に示されるタグ31(31a,31b)がそれぞれ付与された複数のケーブル32及び端子台33が互いに接続されている状態を画像30aとして認識し表示部20に表示させる認識部11と、解析部12で解析した画像30aからタグ31の各々の位置情報及びタグID(図1(B))を検出する検出部13(13a,13b)と、この検出された各々のタグ31の位置情報及びタグIDを紐付けて登録部15に登録させる紐付け部14と、図3に示すように端子台33より解線された解線ケーブル32bが含まれる画像30bからこの解線ケーブル32bのタグIDを取得する解線ID取得部16と、この取得された解線ケーブル32bのタグIDに紐付けられた位置情報(図1(B))を登録部15に登録されているもののなかから抽出する位置情報抽出部17と、この抽出された位置情報に対応する表示部20上の画像部分にインデックス34(図3)を表示させ解線ケーブル32bが結線される接点35の位置を示唆するインデックス設定部18とを、備えている。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIG. 1A, the cable connection
さらにケーブル接続作業の管理装置10は、解線作業を実施する前における画像30aから登録された紐付情報と、解線作業の実施後に結線作業をした画像30a´から登録された紐付情報とを、対比して一致しているか否かについての結果を示す作業記録(図7(B))を出力する出力部19をさらに備えている。
Furthermore, the cable connection
ケーブル接続作業の管理装置10(以下、「管理装置10」という)は、具体的には、カメラ(認識部11)を搭載してその反対面に映像を表示するモニタ(表示部20)を有する携帯型のタブレット端末により、好適に実現されるが、特に限定はない。
このように、管理装置10は、通信システムやネットワークシステム等を利用することなく簡単な構成で実現することができる。
Specifically, the cable connection work management device 10 (hereinafter referred to as “
Thus, the
図2に示すように、端子台33には、複数の接点35が設けられ、端子台33の接点35にケーブル32の先端が接続されている。
実施形態において、結線状態にあるケーブル32を端子台33から解線する前に、解線対象となる各ケーブル32に個別識別可能な1次元コード情報を持ったタグ31aが付与され、端子台33には個別識別可能な2次元コード情報を持ったタグ31bが付与される。
As shown in FIG. 2, the
In the embodiment, before the
認識部11は、タグ31(31a,31b)が付与された複数のケーブル32及び端子台33が互いに接続されている状態を、画像30aとして認識し表示部20に表示する一方で、この画像30aを画像解析部12に転送する。
The recognizing
タグ位置検出部13aは、解析部12で解析した画像30aにおいて、端子台33のタグ31b,31bの位置情報を基準として、各々のケーブル32のタグ31aの位置情報を検出する。ケーブル32のタグ31aの位置情報は、図1(B)に示すように、二次元座標情報としてあらわされる。
The tag
タグID検出部13bは、解析部12で解析した画像30aにおいて、各々のケーブル32のタグ31aの固有のタグIDを検出する。
そして、紐付け部14により、図1(B)に示すように、タグ31aの付与された全てのケーブル32のタグIDとその位置情報が紐付けられて登録部15に登録される。
このように、図1(B)に示すテーブルは、管理装置10の動作に最低限必要な、タグID及びその位置情報が自動入力されるため、人間系でデータベースを作成する必要がない。
The tag
Then, as shown in FIG. 1B, the tag IDs and the position information of all the
As described above, in the table shown in FIG. 1B, since the tag ID and the position information necessary for the operation of the
なお、端子台33に付与されたタグ31bのタグIDは、この端子台33の識別情報の他に、それぞれの接点35の位置情報又はこの位置情報に対応させた接点IDの情報を紐付けることもできる。
この端子台33のタグ31bに紐付けされた接点35の位置情報又は接点IDの情報は、さらに図1(B)に示すように登録されているケーブル32のタグIDに紐付けられる。
The tag ID of the
The position information or contact ID information of the
解線ID取得部16は、図2に示される端子台33に結線されたケーブル32を解線する作業の終了後、図3に示すように解線ケーブル32bを端子台33に再結線する際に機能させる。
この結線作業において認識部11が認識した画像30bに、解線ケーブル32bが含まれている場合、画像解析部12は、画像30bにおける解線ケーブル32bの領域を識別する。
そして、解線ID取得部16は、画像30bにおけるこの解線ケーブル32bの領域に含まれるタグ31aのタグIDを取得する。
The disconnection
When the
Then, the disconnection
位置情報抽出部17は、登録部15に登録されているタグID(図1(B))のなかから、解線ID取得部16で取得されたタグIDに紐付けられた位置情報を抽出する。
インデックス設定部18は、この抽出された位置情報に対応する表示部20上の画像部分にインデックス34を表示させ解線ケーブル32bが結線される接点35の位置を示唆する。
The position
The
インデックス34は、タグ位置情報に基づいて、図3に示すようにタグ31aの位置に対応する画像部分に表示される。
もしくは、図示を省略するが、接点位置情報に基づいてインデックスを、解線ケーブル32bが結線される接点35の位置に表示させることができる。
具体的には、解線ケーブル32bの接続先である接点35の画像領域を枠で囲んだり、色を変更したりすることにより、インデックスで接続先の接点35を直接示唆することができる。
The
Or although illustration is abbreviate | omitted, an index can be displayed on the position of the
Specifically, by enclosing the image area of the
作業記録出力部19は、図7(A)に示すような作業記録を出力する。
この作業記録には、解線作業の実施前における画像30a、作業後の解線状態を示す画像30b´(図6:第2実施形態)、作業後の結線状態を示す画像30a´、及び結果が示されている。
なお後記する第3実施形態では、この作業記録には、ケーブルと接点位置との対応確認が容易となるように、ケーブルIDを表記させることができる。
The work
This work record includes an
In the third embodiment to be described later, in this work record, the cable ID can be written so that it is easy to confirm the correspondence between the cable and the contact position.
作業記録に表示される結果は、作業記録出力部19が、解線作業の実施前における画像30aから登録された紐付情報(図1(B))と、解線作業の実施後に再結線作業をした画像30a´から登録された紐付情報とを、対比して一致しているか否かに基づいて出力する。
また、作業記録に表示される作業者氏名は、図7(B)に示す作業員のIDカードのコードを認識部11(図1)に読ませることにより出力される。
The result displayed in the work record indicates that the work
The worker name displayed in the work record is output by causing the recognition unit 11 (FIG. 1) to read the code of the worker ID card shown in FIG. 7B.
図4のフローチャートに基づいて第1実施形態に係るケーブル接続作業の管理装置の操作手順を説明する(適宜、図1,図2,図3参照)。
まず、図2に示すように、端子台33にタグ31bを付与し、この端子台33に結線されているケーブル32にもタグ31aを付与する(S11)。
次に、タグ31a,31bがそれぞれ付与された複数のケーブル32及び端子台33が互いに接続されている状態を表示部20を介して画像30a(図2)として認識する(S12)。
The operation procedure of the cable connection work management device according to the first embodiment will be described based on the flowchart of FIG. 4 (see FIGS. 1, 2 and 3 as appropriate).
First, as shown in FIG. 2, the
Next, a state in which the plurality of
そして、この認識した画像30aを解析してタグ31a,31bの各々の位置情報及びタグIDを検出する(S13,S14)。
さらに、検出された各々のタグ31aの位置情報及びタグIDを紐付けて(S15)、この紐付情報を登録部15に登録する(S16)。
Then, the recognized
Further, the position information and tag ID of each detected
次に、ケーブル32を端子台33から解線する解線作業を行い(S17,S18)、解線状態を記録する(S19)。
そして、予定していた作業を実施した後、解線されたケーブル32を端子台33に再結線する作業に入り、この結線作業を表示部20を介して画像30b(図3)として認識する(S20)。
そして、この画像30bに含まれる解線ケーブル32bに付与されているタグ31aのタグIDを取得する(S21)。
Next, the
Then, after performing the planned work, the work is started to reconnect the disconnected
Then, the tag ID of the
登録部15に登録されている紐付情報から解線ケーブル32bのタグIDに紐付けられた位置情報を抽出する(S22)。
この紐付情報からから抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックス34を表示させ解線ケーブル32bが結線される接点35の位置を示唆する(S23)。
The position information associated with the tag ID of the
An
なお、スピーカーから音声ガイダンスによって作業指示、警告等を通知して、解線ケーブル32bの結線順序の指示、結線ミスの指摘をすることができる。
そして、解線ケーブル32bの全てが端子台33に結線されて結線作業が終了したところで(S24)、ケーブル32及び端子台33が互いに接続されている状態を表示部20を介して画像30a´(図2)として認識し、登録部15に登録されている紐付情報に照合する(S25)。
最後に、解線作業の実施前における画像30a、作業後の解線状態を示す画像30b´、作業後の結線状態を示す画像30a´、及び合格結果が示されている作業記録(エビデンス)が出力される(S26:END)。
In addition, a work instruction, a warning, or the like can be notified from the speaker by voice guidance, so that the connection order of the disconnecting
Then, when all of the disconnecting
Finally, an
(第2実施形態)
次に図5に基づいて本発明における第2実施形態について説明する。
第2実施形態に係るケーブル接続作業の管理装置は、図5に示すように、第1実施形態の構成にキャップ検出部13cが追加された構成となっている。
図5におけるキャップ検出部13c以外の構成は、図1と共通であるので、同一符号で示し、重複する説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIG.
As shown in FIG. 5, the cable connection work management device according to the second embodiment has a configuration in which a
Since components other than the
図6は、解線作業の実施後、端子台33から解線ケーブル32bの先端にキャップ36を設けた状態の画像30b´を示している。
キャップ検出部13cは、この画像30b´に含まれるキャップ36を検出する機能を有する。このキャップ36の検出は、その表面に刻印されたコードを検出する場合の他、形状や色により検出することもできる。
またこのキャップ36は、解線ケーブル32bの先端が電気的に短絡しないよう絶縁材料で成形されている。
FIG. 6 shows an
The
The
図5(B)に示すように、登録部15に登録されるテーブルは、キャップ36の検出の有無に従い、結線ケーブル32aであるか解線ケーブル32bであるかの状態を区別する情報が含まれる。
これにより、作業記録において、解線作業後の再結線前の各々のケーブル32の状態をデータとして把握することができる。
As shown in FIG. 5B, the table registered in the
Thereby, in the work record, the state of each
図8のフローチャートに基づいて第2実施形態に係るケーブル接続作業の管理装置の操作手順を説明する。なお第2実施形態は、図4に示されるフローチャートのうち解線状態の記録(S19)のサブルーチンに特徴を有するため、このサブルーチン部分のみ説明する。 The operation procedure of the cable connection work management device according to the second embodiment will be described based on the flowchart of FIG. Since the second embodiment has a feature in the subroutine for recording the disconnection state (S19) in the flowchart shown in FIG. 4, only this subroutine portion will be described.
まず、解線作業が終了したところで、解線ケーブル32bの先端にキャップ36を装着し(S31)、この解線状態を画像認識させる(S32)。
そして、画像30b´(図6)から、キャップ検出部13cは、解線ケーブル32bの先端に設けられたキャップ36を検出する(S33)。
そして、紐付け部14は、このキャップ36の検出された解線ケーブル32bのタグIDに解線情報を紐付けて(S34)、登録部15に登録する(S35:RETURN)。
First, when the wire breaking operation is completed, a
Then, from the
Then, the associating
(第3実施形態)
第3実施形態は、図1(A)又は図5(A)に示すケーブル接続作業の管理装置が適用される。
第3実施形態では、登録部15に、ケーブル32のそれぞれを識別するケーブルIDと端子台33の接点IDとが紐付されたテーブルがさらに登録されている。
このケーブルID及び接点IDは、設計段階で作成された設計データベースからそのまま引用することが望ましい。
(Third embodiment)
In the third embodiment, the cable connection work management device shown in FIG. 1A or 5A is applied.
In the third embodiment, a table in which the cable ID for identifying each
It is desirable to quote the cable ID and the contact ID as they are from the design database created at the design stage.
そして、図1(B)のテーブルに入力されたタグIDは、対応するケーブルIDに紐付けられて登録部15に登録される。なお、このタグIDとケーブルIDとの紐付け作業は、人間系により行われる。
これにより、設計データベースの情報とリンクしてケーブルの解線・再結線作業を行うことができる。
Then, the tag ID input to the table of FIG. 1B is associated with the corresponding cable ID and registered in the
As a result, cable disconnection / reconnection work can be performed by linking with the information in the design database.
さらに、このテーブルには、解線対象となるケーブルIDの集合情報、又はその順番情報がさらに含まれている。そして、インデックス34は、この集合情報又は順番情報に従って画像30bに表示される。
なお、この集合情報又は順番情報は、人間系により作成される。
これにより、端子台33に結線されているケーブル32のうち一部が解線対象となっている場合、もしくは解線順番又は結線順番が規定されている場合は、画像30bに順番に表示されるインデックス34に従って作業を行えるので作業ミスを防止することができる。
Further, this table further includes set information of cable IDs to be disconnected or order information thereof. Then, the
Note that this set information or order information is created by a human system.
Thereby, when a part of the
図9のフローチャートに基づいて第3実施形態に係るケーブル接続作業の管理装置の操作手順を示す。
まず、設計データベースから端子台33の接点IDとケーブルIDとを取得して、登録部15に登録する(S40)。
次の(S11)〜(S14)のフローは、第1実施形態(図4)の同一符号のフローと同じであるので説明を省略する。
An operation procedure of the cable connection work management device according to the third embodiment is shown based on the flowchart of FIG.
First, the contact ID and cable ID of the
The following flows (S11) to (S14) are the same as those in the first embodiment (FIG. 4) and will not be described.
そして、検出された各々のタグ31aの位置情報及びタグIDを、人間系により接点ID、ケーブルIDに紐付けて(S41)、この紐付情報を登録部15に登録する(S42)。
さらに、予め人間系で作成された解線対象のケーブルIDの集合情報を取得して(S43)、画像30a(図2)に表示されているケーブル32のうち解線対象となるものにインデックス(図示略)を表示する(S44)。
Then, the detected position information and tag ID of each
Furthermore, the set information of the cable IDs to be disconnected created in advance by a human system is acquired (S43), and an index ( (Not shown) is displayed (S44).
次に、インデックス(図示略)に指示されているケーブル32を端子台33から解線する解線作業を行い(S45)、解線状態を記録する(S46)。
そして、予定していた作業を実施した後、解線されたケーブル32を端子台33に再結線する作業に入り、この結線作業を表示部20を介して画像30b(図3)として認識する(S47)。
Next, a wire-disconnecting operation for disconnecting the
Then, after performing the planned work, the work is started to reconnect the disconnected
さらに、予め人間系で作成された結線対象のケーブルIDの順番情報を取得し(S48)、画像30bに含まれる解線ケーブル32bのタグIDを取得し(S49)、このタグIDに対応する接点IDの位置情報を抽出する(S50)。
そして、取得した順番情報に従って、互いに結線される解線ケーブル32b及び接点35にインデックス(図示略)を表示する(S51)。
以降の(S24)〜(S26)のフローは、第1実施形態(図4)の同一符号のフローと同じであるので説明を省略する。
Further, the order information of the cable IDs to be connected created in advance by a human system is acquired (S48), the tag ID of the
Then, according to the acquired order information, an index (not shown) is displayed on the disconnecting
Since the subsequent flow of (S24) to (S26) is the same as the flow of the same reference numerals in the first embodiment (FIG. 4), description thereof is omitted.
以上述べた少なくともひとつの実施形態のケーブル接続作業の管理装置によれば、ケーブルに付与したタグのID情報と位置情報を画像から検出することにより、解線・再結線の作業の管理システムを、既存プラントに対しても、手間をかけずに簡便に新規導入することができる。 According to the cable connection work management device of at least one embodiment described above, by detecting the ID information and the position information of the tag attached to the cable from the image, the management system for the work of disconnection / reconnection is established. Even existing plants can be easily introduced without much effort.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
また、ケーブル接続作業の管理装置の構成要素は、コンピュータのプロセッサで実現することも可能であり、ケーブル接続作業の管理プログラムにより動作させることが可能である。
Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, and combinations can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
The components of the cable connection work management device can also be realized by a processor of a computer, and can be operated by a cable connection work management program.
10…管理装置、11…認識部、12…画像解析部(解析部)、13a(13)…タグ位置検出部(検出部)、13b(13)…タグID検出部(検出部)、13c(13)…キャップ検出部(検出部)、14…紐付け部、15…登録部、16…解線ID取得部、17…位置情報抽出部、18…インデックス設定部、19…作業記録出力部(出力部)、20…表示部、30(30a,30b)…画像、31(31a,31b)…タグ、32a(32)…結線ケーブル(ケーブル)、32b(32)…解線ケーブル(ケーブル)、33…端子台、34…インデックス、35…接点、36…キャップ。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記画像を解析して前記タグの各々の位置情報及びタグIDを検出する検出部と、
前記検出された各々の前記タグの位置情報及びタグIDを紐付けて登録させる紐付け部と、
前記端子台より解線された解線ケーブルが含まれる前記画像からこの解線ケーブルのタグIDを取得する解線ID取得部と、
前記取得された解線ケーブルのタグIDに紐付けられた前記位置情報を前記登録されているもののなかから抽出する位置情報抽出部と、
前記抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックスを表示させ前記解線ケーブルが結線される接点の位置を示唆するインデックス設定部とを、備えるケーブル接続作業の管理装置であって、
前記検出部は、前記解線ケーブルの先端に設けられたキャップを検出し、
前記紐付け部は、前記キャップの検出された前記解線ケーブルのタグIDに解線情報を紐付けて登録させることを特徴とするケーブル接続作業の管理装置。 A recognition unit for recognizing a state in which a plurality of cables and terminal blocks each having a tag attached thereto are connected to each other;
A detection unit that analyzes the image and detects position information and tag ID of each of the tags;
A linking unit for linking and registering the detected positional information and tag ID of each of the tags;
A disconnection ID acquisition unit for acquiring a tag ID of the disconnection cable from the image including the disconnection cable disconnected from the terminal block;
A position information extraction unit for extracting the position information associated with the tag ID of the acquired disconnection cable from the registered ones;
And said the portion of the image corresponding to the extracted position information to display indexes the solution cables suggests indexing unit the position of the contacts to be connected to a management apparatus comprising Ru cable connection work,
The detection unit detects a cap provided at a tip of the disconnection cable;
The linking unit, the management unit of the cable connection work, characterized in Rukoto is registered in association with Kaisen information on the detected tag ID of the solution line cable of the cap.
前記画像を解析して前記タグの各々の位置情報及びタグIDを検出する検出部と、 A detection unit that analyzes the image and detects position information and tag ID of each of the tags;
前記検出された各々の前記タグの位置情報及びタグIDを紐付けて登録させる紐付け部と、 A linking unit for linking and registering the detected positional information and tag ID of each of the tags;
前記端子台より解線された解線ケーブルが含まれる前記画像からこの解線ケーブルのタグIDを取得する解線ID取得部と、 A disconnection ID acquisition unit for acquiring a tag ID of the disconnection cable from the image including the disconnection cable disconnected from the terminal block;
前記取得された解線ケーブルのタグIDに紐付けられた前記位置情報を前記登録されているもののなかから抽出する位置情報抽出部と、 A position information extraction unit for extracting the position information associated with the tag ID of the acquired disconnection cable from the registered ones;
前記抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックスを表示させ前記解線ケーブルが結線される接点の位置を示唆するインデックス設定部とを、備えるケーブル接続作業の管理装置であって、 A cable connection work management apparatus comprising: an index setting unit that displays an index on an image portion corresponding to the extracted position information and suggests a position of a contact point to which the disconnection cable is connected;
前記端子台のタグIDには、前記接点の位置情報に対応させた接点IDが紐付けされており、 The tag ID of the terminal block is associated with a contact ID corresponding to the position information of the contact,
前記登録されている前記ケーブルのタグIDに、前記接点IDがその位置情報とともに紐付されており、 The contact ID is associated with the position information of the registered tag ID of the cable,
前記インデックスは、前記タグIDに対応する前記接点の位置情報に基づいて表示され、 The index is displayed based on position information of the contact corresponding to the tag ID,
前記ケーブルのそれぞれを識別するケーブルIDと前記端子台の接点IDとが紐付されたテーブルがさらに登録されており、 A table in which a cable ID for identifying each of the cables and a contact ID of the terminal block are associated is further registered,
前記ケーブルの前記タグIDは対応するケーブルIDに紐付けられて登録され、 The tag ID of the cable is registered in association with the corresponding cable ID,
前記テーブルには、解線対象となる前記ケーブルIDの集合情報、又はその順番情報がさらに含まれており、 The table further includes set information of the cable IDs to be disconnected or order information thereof,
前記インデックスは、前記集合情報又は前記順番情報に従って前記画像に表示されることを特徴とするケーブル接続作業の管理装置。 The cable connection work management apparatus, wherein the index is displayed on the image according to the collection information or the order information.
前記画像を解析して前記タグの各々の位置情報及びタグIDを検出する検出ステップと、
前記検出された各々の前記タグの位置情報及びタグIDを紐付けて登録させる紐付ステップと、
前記端子台より解線された解線ケーブルが含まれる前記画像からこの解線ケーブルのタグIDを取得する解線ID取得ステップと、
前記取得された解線ケーブルのタグIDに紐付けられた前記位置情報を前記登録されているもののなかから抽出する位置情報抽出ステップと、
前記抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックスを表示させ前記解線ケーブルが結線される接点の位置を示唆するインデックス設定ステップとを、含むケーブル接続作業の管理方法であって、
前記検出ステップでは、前記解線ケーブルの先端に設けられたキャップを検出し、
前記紐付ステップでは、前記キャップの検出された前記解線ケーブルのタグIDに解線情報を紐付けて登録させることを特徴とするケーブル接続作業の管理方法。 A recognition step for recognizing a state in which a plurality of cables and terminal blocks each having a tag attached thereto are connected to each other;
A detection step of analyzing the image to detect position information and tag ID of each of the tags;
A linking step of linking and registering the detected positional information and tag ID of each of the tags;
A disconnection ID acquisition step of acquiring a tag ID of the disconnection cable from the image including the disconnection cable disconnected from the terminal block;
A position information extraction step for extracting the position information associated with the tag ID of the acquired disconnection cable from the registered ones;
An index setting step for displaying an index on an image portion corresponding to the extracted position information and suggesting a position of a contact point to which the disconnecting cable is connected ;
In the detection step, a cap provided at the tip of the disconnection cable is detected,
And in the pegging step, the detected managing cabling work, characterized in Rukoto is registered in association with Kaisen information to the tag ID of the solution line cable of the cap.
前記画像を解析して前記タグの各々の位置情報及びタグIDを検出するステップと、 Analyzing the image to detect position information and tag ID of each of the tags;
前記検出された各々の前記タグの位置情報及びタグIDを紐付けて登録させるステップと、 Linking and registering the detected positional information and tag ID of each of the tags;
前記端子台より解線された解線ケーブルが含まれる前記画像からこの解線ケーブルのタグIDを取得するステップと、 Obtaining a tag ID of the disconnection cable from the image including the disconnection cable disconnected from the terminal block;
前記取得された解線ケーブルのタグIDに紐付けられた前記位置情報を前記登録されているもののなかから抽出するステップと、 Extracting the position information associated with the tag ID of the acquired disconnection cable from the registered ones;
前記抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックスを表示させ前記解線ケーブルが結線される接点の位置を示唆するステップとを、含むケーブル接続作業の管理方法であって、 A method of managing a cable connection operation, comprising: displaying an index on an image portion corresponding to the extracted position information and suggesting a position of a contact point to which the disconnection cable is connected,
前記端子台のタグIDには、前記接点の位置情報に対応させた接点IDが紐付けされており、 The tag ID of the terminal block is associated with a contact ID corresponding to the position information of the contact,
前記登録されている前記ケーブルのタグIDに、前記接点IDがその位置情報とともに紐付されており、 The contact ID is associated with the position information of the registered tag ID of the cable,
前記インデックスは、前記タグIDに対応する前記接点の位置情報に基づいて表示され、 The index is displayed based on position information of the contact corresponding to the tag ID,
前記ケーブルのそれぞれを識別するケーブルIDと前記端子台の接点IDとが紐付されたテーブルがさらに登録されており、 A table in which a cable ID for identifying each of the cables and a contact ID of the terminal block are associated is further registered,
前記ケーブルの前記タグIDは対応するケーブルIDに紐付けられて登録され、 The tag ID of the cable is registered in association with the corresponding cable ID,
前記テーブルには、解線対象となる前記ケーブルIDの集合情報、又はその順番情報がさらに含まれており、 The table further includes set information of the cable IDs to be disconnected or order information thereof,
前記インデックスは、前記集合情報又は前記順番情報に従って前記画像に表示されることを特徴とするケーブル接続作業の管理方法。 The index is displayed on the image according to the set information or the order information.
タグがそれぞれ付与された複数のケーブル及び端子台が互いに接続されている状態を画像として認識する認識ステップ、
前記画像を解析して前記タグの各々の位置情報及びタグIDを検出する検出ステップ、
前記検出された各々の前記タグの位置情報及びタグIDを紐付けて登録させる紐付ステップ、
前記端子台より解線された解線ケーブルが含まれる前記画像からこの解線ケーブルのタグIDを取得する解線ID取得ステップ、
前記取得された解線ケーブルのタグIDに紐付けられた前記位置情報を前記登録されているもののなかから抽出する位置情報抽出ステップ、
前記抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックスを表示させ前記解線ケーブルが結線される接点の位置を示唆するインデックス設定ステップを、実行させるケーブル接続作業の管理プログラムであって、
前記検出ステップでは、前記解線ケーブルの先端に設けられたキャップを検出し、
前記紐付ステップでは、前記キャップの検出された前記解線ケーブルのタグIDに解線情報を紐付けて登録させることを特徴とするケーブル接続作業の管理プログラム。 On the computer,
A recognition step for recognizing, as an image, a state in which a plurality of cables and terminal blocks each provided with a tag are connected to each other;
A detection step of analyzing the image and detecting position information and tag ID of each of the tags;
Pegging step of registering in association with position information and the tag ID of the tag of each said detected,
A disconnection ID acquisition step of acquiring a tag ID of the disconnection cable from the image including the disconnection cable disconnected from the terminal block;
A position information extraction step for extracting the position information associated with the tag ID of the acquired disconnection cable from the registered ones;
A cable connection work management program for executing an index setting step that displays an index on an image portion corresponding to the extracted position information and suggests a position of a contact point to which the disconnecting cable is connected ,
In the detection step, a cap provided at the tip of the disconnection cable is detected,
The pegging in step, the management program of the cabling work, characterized in Rukoto is registered in association with Kaisen information on the detected tag ID of the solution line cable of the cap.
タグがそれぞれ付与された複数のケーブル及び端子台が互いに接続されている状態を画像として認識するステップ、 Recognizing a state in which a plurality of cables and terminal blocks each having a tag attached thereto are connected to each other as an image;
前記画像を解析して前記タグの各々の位置情報及びタグIDを検出するステップ、 Analyzing the image to detect position information and tag ID of each of the tags;
前記検出された各々の前記タグの位置情報及びタグIDを紐付けて登録させるステップ、 Linking and registering the detected positional information and tag ID of each of the tags;
前記端子台より解線された解線ケーブルが含まれる前記画像からこの解線ケーブルのタグIDを取得するステップ、 Obtaining a tag ID of the disconnection cable from the image including the disconnection cable disconnected from the terminal block;
前記取得された解線ケーブルのタグIDに紐付けられた前記位置情報を前記登録されているもののなかから抽出するステップ、 Extracting the position information associated with the tag ID of the acquired disconnection cable from the registered ones;
前記抽出された位置情報に対応する画像部分にインデックスを表示させ前記解線ケーブルが結線される接点の位置を示唆するステップを、実行させるケーブル接続作業の管理プログラムであって、 A cable connection work management program for displaying an index on an image portion corresponding to the extracted position information and suggesting a position of a contact point to which the disconnection cable is connected,
前記端子台のタグIDには、前記接点の位置情報に対応させた接点IDが紐付けされており、 The tag ID of the terminal block is associated with a contact ID corresponding to the position information of the contact,
前記登録されている前記ケーブルのタグIDに、前記接点IDがその位置情報とともに紐付されており、 The contact ID is associated with the position information of the registered tag ID of the cable,
前記インデックスは、前記タグIDに対応する前記接点の位置情報に基づいて表示され、 The index is displayed based on position information of the contact corresponding to the tag ID,
前記ケーブルのそれぞれを識別するケーブルIDと前記端子台の接点IDとが紐付されたテーブルがさらに登録されており、 A table in which a cable ID for identifying each of the cables and a contact ID of the terminal block are associated is further registered,
前記ケーブルの前記タグIDは対応するケーブルIDに紐付けられて登録され、 The tag ID of the cable is registered in association with the corresponding cable ID,
前記テーブルには、解線対象となる前記ケーブルIDの集合情報、又はその順番情報がさらに含まれており、 The table further includes set information of the cable IDs to be disconnected or order information thereof,
前記インデックスは、前記集合情報又は前記順番情報に従って前記画像に表示されることを特徴とするケーブル接続作業の管理プログラム。 The index is displayed on the image according to the set information or the order information, and a cable connection work management program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143824A JP6104741B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Cable connection work management apparatus, management method thereof, and management program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143824A JP6104741B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Cable connection work management apparatus, management method thereof, and management program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015019462A JP2015019462A (en) | 2015-01-29 |
JP6104741B2 true JP6104741B2 (en) | 2017-03-29 |
Family
ID=52439971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013143824A Expired - Fee Related JP6104741B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Cable connection work management apparatus, management method thereof, and management program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6104741B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7310172B2 (en) * | 2019-03-04 | 2023-07-19 | 株式会社プロテリアル | Wire harness inspection device and wire harness inspection method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5241479B2 (en) * | 2008-12-26 | 2013-07-17 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | Method for associating RFID with cable connection diagram and cable work support system using the same |
JP5382533B2 (en) * | 2009-02-19 | 2014-01-08 | 株式会社ひたちなかテクノセンター | Cable connection check system and identification tag manufacturing method |
JP5783885B2 (en) * | 2011-11-11 | 2015-09-24 | 株式会社東芝 | Information presentation apparatus, method and program thereof |
-
2013
- 2013-07-09 JP JP2013143824A patent/JP6104741B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015019462A (en) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6202215B2 (en) | Information processing apparatus, shelf label management system, control method, and program | |
US10337962B2 (en) | Visible audiovisual annotation of infrared images using a separate wireless mobile device | |
JP5701262B2 (en) | Inspection support system and method | |
JP2014106692A5 (en) | ||
JP6857840B2 (en) | Management device, management method and management program | |
JP2009291308A (en) | Medical device management system | |
JP6370664B2 (en) | Cable connection confirmation system, method and program | |
JP5564444B2 (en) | Wiring work instruction method | |
US20190392654A1 (en) | Inspection assistance device, inspection assistance method, and recording medium | |
JP2012152016A (en) | Cable connection work support apparatus | |
JP2015061339A (en) | Wiring work support system | |
CN112383734B (en) | Video processing method, device, computer equipment and storage medium | |
JP2009116483A (en) | Information equipment and its maintenance information support system | |
JP6104741B2 (en) | Cable connection work management apparatus, management method thereof, and management program thereof | |
US11093777B2 (en) | Optical character recognition (OCR) and coded data for legacy instrument data transfer | |
CN104331731A (en) | Two-dimension code based network and equipment identification method and system | |
JP2015188284A (en) | Terminal, server, work support system and work support method | |
JP2014174653A (en) | Operation result acquisition system and operation result acquisition method | |
CN107300850B (en) | Management device, management method, and management program | |
US20200005421A1 (en) | Inspection assistance device, inspection assistance method, and recording medium | |
JP2015141233A (en) | Answer determination assistance system | |
CN109299439B (en) | Digital extraction method and apparatus, storage medium, and electronic apparatus | |
CN204204001U (en) | Based on network and the equipment identification device of planar bar code technology | |
JP2014119978A (en) | Information equipment with solid information acquisition device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170301 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6104741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |