JP6101086B2 - Delivery slip - Google Patents
Delivery slip Download PDFInfo
- Publication number
- JP6101086B2 JP6101086B2 JP2013009923A JP2013009923A JP6101086B2 JP 6101086 B2 JP6101086 B2 JP 6101086B2 JP 2013009923 A JP2013009923 A JP 2013009923A JP 2013009923 A JP2013009923 A JP 2013009923A JP 6101086 B2 JP6101086 B2 JP 6101086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delivery
- separation
- slip
- receipt
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 82
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
本発明は、複数の分離部が形成され、配送物に貼付された後に分離部が分離される配送伝票に関する。 The present invention relates to a delivery slip in which a plurality of separation units are formed and separated after being attached to a delivery item.
従来より、配送物を配送する場合、配送物の配送元及び配送先の住所や氏名あるいは名称等の配送情報が記入された配送伝票が用いられ、配送伝票が配送物に貼付され、記入された配送情報に従って配送物が配送先に配送されている。 Conventionally, when a delivery is delivered, a delivery slip in which delivery information such as the address and name or name of the delivery destination and delivery destination of the delivery is entered is used, and the delivery slip is pasted and filled in the delivery. The delivery is delivered to the delivery destination according to the delivery information.
このような配送伝票としては、配送物に貼付される伝票片に、配送物が配送先に配送された後に配送業者が持ち帰る配達証が分離可能に区画形成されているものが用いられている。この配送伝票を用いた場合、配送物が配送先に配送されると、配達証に受領印が押下され、配達証が伝票片から分離されて配送業者によって持ち帰られることにより、配送物が配送先に配送されたことが管理されることになる。 As such a delivery slip, a slip piece affixed to a delivery item, in which a delivery certificate brought back by the delivery company after the delivery item is delivered to a delivery destination, is formed so as to be separable. When this delivery slip is used, when the delivery item is delivered to the delivery destination, a receipt stamp is pressed on the delivery certificate, and the delivery certificate is separated from the slip piece and brought back by the delivery company. It will be managed to be delivered to.
上述したように配達証を伝票片から分離して持ち帰るためには、伝票片のうち配達証となる部分が配送物に貼着されていない状態としておく必要がある。そこで、伝票片のうち配達証となる部分のみ接着層を設けない構成とするとともに、伝票片が配送物に貼付される前の状態にて伝票片に剥離可能に接着されている剥離台紙に、配達証を分離可能とする切り取り線よりも大きな輪郭を有するスリットを形成し、剥離台紙のスリットの内側となる部分を伝票片とともに配送物に貼付する技術が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。このように剥離台紙の一部を伝票片とともに配送物に貼付しておくことにより、配達証を伝票片から分離する際に配送物が汚れてしまうことを回避できるとともに、配達証を伝票片から分離した後に配送伝票の形状に違和感を感じにくくすることができる。また、剥離台紙のスリットの内側となる領域に情報を表示しておけば、配送伝票を用いて配送物の配送先に所望の情報を通知することができるようになる。 As described above, in order to separate the delivery slip from the slip piece and take it home, it is necessary to keep the portion of the slip piece serving as the delivery slip not attached to the delivery. Therefore, with a configuration in which the adhesive layer is not provided only in the portion of the slip piece that is the delivery certificate, and the peeling mount that is peelably bonded to the slip piece in a state before the slip piece is attached to the delivery item, A technique is considered in which a slit having a contour larger than the cut line that enables separation of a delivery certificate is formed, and a portion that is inside the slit of the peeling mount is pasted together with a slip piece on a delivery (for example, Patent Document 1). reference.). By sticking a part of the peeling mount together with the slip piece to the delivery item in this way, it is possible to prevent the delivery matter from becoming dirty when separating the delivery note from the slip piece, and to remove the delivery note from the slip piece. It is possible to make it difficult to feel a sense of incongruity in the shape of the delivery slip after separation. Further, if information is displayed in the area inside the slit of the peeling mount, desired information can be notified to the delivery destination of the delivery using the delivery slip.
上述したような配送伝票を用いた配送物の配送は、カタログやインターネットを用いた通信販売でも利用されている。通信販売においては、その商品の代金の支払いとして、クレジットカードや振り込み以外に、商品の受け取りと引き換えに代金を支払う、いわゆる代引きが利用されている。 Delivery of deliverables using a delivery slip as described above is also used in mail order sales using catalogs and the Internet. In mail order sales, so-called cash on delivery, which pays in exchange for receipt of merchandise, is used in addition to credit card and transfer as payment for the merchandise.
代引きを利用可能とする配送においては、配送業者が商品の代金を受け取ったことを証明するための受領証が必要となる場合があり、上述したような伝票片に受領証を分離可能に区画形成しておくことが考えられる。その場合、伝票片には、配達証以外に受領証が分離可能に区画形成されることになるため、伝票片に2つの分離部が形成されることになる。そして、伝票片のうち2つの分離部となる部分のみ接着層を設けない構成とするとともに、伝票片が配送物に貼付される前の状態にて伝票片に剥離可能に接着されている剥離台紙に、2つの分離部を囲むようにスリットを形成し、剥離台紙のスリットの内側となる部分を伝票片とともに配送物に貼付する構成とすることにより、上記同様の効果を得ることができる。 In delivery where cash on delivery can be used, a receipt may be required to prove that the delivery company has received the price for the goods, and the receipt can be separated into the slip pieces as described above. It can be considered. In that case, the slip piece is divided and formed in addition to the delivery certificate so that the receipt can be separated, so that two separate portions are formed in the slip piece. And the peeling mount which makes it the structure which does not provide an adhesive layer only in the part used as two isolation | separation parts among a slip piece, and is adhere | attached on a slip piece in the state before a slip piece is affixed on a delivery thing. In addition, the same effect as described above can be obtained by forming a slit so as to surround the two separating portions and sticking the inner part of the slit of the peeling mount together with the slip piece to the delivery.
ここで、上述したように、2つの分離部を囲むようにスリットを形成し、剥離台紙のスリットの内側となる部分を伝票片とともに配送物に貼付する場合、伝票片が配送物から不用意に剥がれないようにするために、スリットの内側の領域の面積をできるだけ狭くすることが好ましい。そのため、スリットは、2つの分離部の辺に沿って2つの分離部を囲むように形成することが好ましい。 Here, as described above, when the slit is formed so as to surround the two separation portions, and the portion inside the slit of the peeling mount is pasted together with the slip piece, the slip piece is inadvertently removed from the delivery matter. In order not to peel off, it is preferable to make the area of the area inside the slit as narrow as possible. For this reason, the slit is preferably formed so as to surround the two separation portions along the sides of the two separation portions.
ところで、上述した配達証と受領証のような2つの分離部は、互いに大きさが異なる場合があり、また、伝票片における配置位置がずれている場合もある。その場合、2つの分離部の辺に沿うようにスリットを形成すると、2つの分離部の大きさの相違や配置位置のずれによって、スリットがスリットの内側となる部分に突出するように折り曲がる辺部が存在することになる。そのため、剥離台紙のスリットの外側となる部分を伝票片から剥離する際、剥離台紙がこの辺部が折り曲がる角部にて破れてしまい、剥離台紙を伝票片から剥離する作業が煩雑になってしまうという問題点がある。 By the way, the two separating parts such as the delivery certificate and the receipt described above may be different in size from each other, and the arrangement position in the slip piece may be shifted. In that case, when the slit is formed along the side of the two separation parts, the side that bends so that the slit protrudes to the inner part of the slit due to the difference in the size of the two separation parts or the displacement of the arrangement position. The part will exist. For this reason, when the part that is outside the slit of the peeling mount is peeled from the slip piece, the peeling mount is torn at the corner where the side portion is bent, and the work of peeling the peeling mount from the slip piece becomes complicated. There is a problem.
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、2つの分離部が形成された上シートに下シートが接着された配送伝票において、下シートの分離部に対向する領域を上シートに接着した状態で下シートを上シートから容易に剥離することができる配送伝票を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the prior art as described above, and in a delivery slip in which a lower sheet is bonded to an upper sheet on which two separation portions are formed, the lower sheet is separated. It is an object of the present invention to provide a delivery slip that can easily peel the lower sheet from the upper sheet in a state where the region facing the part is adhered to the upper sheet.
上記目的を達成するために本発明は、
複数の分離部が形成された上シートと、前記複数の分離部の全てを囲むように当該複数の分離部の辺に沿って分離用切込が形成された下シートとが積層され、前記複数の分離部が、前記分離用切込が2つの前記分離部の辺の全てに沿うように形成された場合に当該分離用切込にその内側に突出して折り曲がる辺部が生じるように形成され、前記上シートと前記下シートとが、前記上シートの前記分離用切込の外側に対向する領域と、前記上シートの前記分離用切込の内側に対向する領域であって前記複数の分離部以外の領域の一部とに積層された接着層によって互いに接着され、前記下シートの前記分離用切込の外側の領域が前記上シートから剥離可能に構成された配送伝票において、
前記分離用切込は、当該分離用切込が2つの前記分離部の辺の全てに沿うように形成された場合に生じる前記折り曲がる辺部においては、少なくとも一部が前記2つの分離部の辺に沿わず、当該2つの分離部に沿わない部分が、その一方の端部から他方の端部に向かって当該2つの分離部のうち一方の分離部から徐々に遠ざかるとともに他方の分離部に徐々に近づくように形成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
An upper sheet in which a plurality of separation portions are formed and a lower sheet in which separation notches are formed along the sides of the plurality of separation portions so as to surround all of the plurality of separation portions are laminated, The separation portion is formed such that when the separation cut is formed along all of the two sides of the two separation portions, a side portion that protrudes and bends to the inside of the separation cut is generated. The upper sheet and the lower sheet are a region facing the outside of the separation cut of the upper sheet, and a region facing the inside of the separation cut of the upper sheet, and the plurality of separations In a delivery slip that is adhered to each other by an adhesive layer laminated to a part of the region other than the portion, and the region outside the separation notch of the lower sheet is configured to be peelable from the upper sheet,
The separation notch is such that at least a part of the two separation parts is formed in the side part that is bent when the separation notch is formed along all of the two sides of the separation part. A portion that does not follow the side and does not follow the two separation portions gradually moves away from one separation portion of the two separation portions from one end portion to the other end portion, and on the other separation portion. It is formed so that it may approach gradually.
上記のように構成された本発明においては、分離用切込が複数の分離部の全てを囲むように複数の分離部の辺に沿って形成されているだけの構成であれば、分離用切込には、2つの分離部に沿うことにより分離用切込の内側に突出して折り曲がる辺部が生じることになるため、下シートのうち分離用切込の外側の領域を上シートから剥離していく際、この折り曲がる辺部の角部にて下シートが破れてしまう虞れがあるが、分離用切込の折り曲がる辺部が、少なくともその一部がこの2つの分離部の辺に沿わず、この2つの分離部に沿わない部分がその一方の端部から他方の端部に向かって、2つの分離部のうち一方の分離部から徐々に遠ざかるとともに他方の分離部に徐々に近づくように形成されているので、分離用切込の内側に突出するように折り曲がる辺部にて角部が存在せず、下シートのうち分離用切込の外側の領域を上シートから剥離していく際、下シートが破れてしまうことが回避される。 In the present invention configured as described above, if the separation cut is formed along the sides of the plurality of separation portions so as to surround all of the plurality of separation portions, the separation cut is used. Since the side part that protrudes and bends inside the separation notch is formed along the two separation parts, the area outside the separation notch of the lower sheet is peeled off from the upper sheet. There is a possibility that the lower sheet may be broken at the corners of the side part to be bent, but at least a part of the side part to be bent of the separation notch is in the side of the two separation parts. A portion that does not follow the two separation portions and does not follow the two separation portions gradually moves away from one separation portion and gradually approaches the other separation portion from one end portion toward the other end portion. So that it protrudes inside the separation notch Corners absent folded at bend edge portion, when going detached from the upper sheet outside the regions of the separation cut out of the lower sheet, is avoided lower sheet would be torn.
本発明によれば、分離用切込のうち、2つの分離部に沿うことにより分離用切込の内側に突出して折り曲がるべき辺部が、少なくともその一部がその2つの分離部の辺に沿わず、この2つの分離部に沿わない部分がその一方の端部から他方の端部に向かって、2つの分離部のうち一方の分離部から徐々に遠ざかるとともに他方の分離部に徐々に近づくように形成されているため、分離用切込の内側に突出するように折り曲がる辺部にて角部が存在せず、それにより、下シートのうち分離用切込の外側の領域を上シートから剥離していく際、下シートが破れてしまうことが回避され、下シートの分離部に対向する領域を上シートに接着した状態で下シートを上シートから容易に剥離することができる。 According to the present invention, of the separation notches, the side portions that should be bent so as to protrude inside the separation notches along the two separation portions are at least partially on the sides of the two separation portions. A portion that does not follow the two separation portions and does not follow the two separation portions gradually moves away from one separation portion and gradually approaches the other separation portion from one end portion toward the other end portion. Therefore, there are no corners at the side part that bends so as to protrude inside the separation notch, so that the area outside the separation notch in the lower sheet When peeling from the lower sheet, it is avoided that the lower sheet is torn, and the lower sheet can be easily peeled from the upper sheet in a state where the region facing the separation portion of the lower sheet is adhered to the upper sheet.
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の配送伝票の実施の一形態を示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は伝票片10の表面の構成を示す図、(c)は伝票片10の裏面の構成を示す図、(d)は剥離台紙20の構成を示す図である。なお、図1(b)〜(d)においては、互いの位置関係をわかりやすくするために配送伝票1の表面側から見た図としている。また、図1(c)においては、剥離台紙20に形成されたスリット21に対向する位置をスリット対向位置24として一点鎖線で示し、図1(d)においては、伝票片10に区画形成された貼付票11、配達証12及び受領証13に対向する位置をそれぞれ、貼付票対向位置11a、配達証対向位置12a及び受領証対向位置13aとして破線で示している。
1A and 1B are diagrams showing an embodiment of a delivery slip according to the present invention, in which FIG. 1A is an external perspective view, FIG. 1B is a view showing the configuration of the surface of a
本形態は図1(a)に示すように、互いに同一形状である上シートとなる伝票片10と、下シートとなる剥離台紙20とが積層されて構成されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1A, a
伝票片10は図1(b)に示すように、貼付票11と、分離部となる配達証12及び受領証13とのそれぞれが、ミシン目17a〜17cによって伝票片10から分離可能に区画形成されている。これら貼付票11、配達証12及び受領証13は、貼付票11と配達証12とが1辺の一部にて接し、配達証12と受領証13とが1辺の一部にて接している。貼付票11、配達証12及び受領証13のそれぞれには、この配送伝票1を用いて配送される配送物の配送先の住所や氏名あるいは名称、品名等の配送情報を印字あるいは記入するための配送情報記入領域14a〜14cが設けられており、配達証12にはさらに、配送物の配送先にて受領印を押下するための押印領域15が設けられている。また、配達証12及び受領証13のそれぞれには、その角部に切り欠き16a,16bが形成されている。
As shown in FIG. 1B, the
剥離台紙20は図1(d)に示すように、伝票片10上の配達証12及び受領証13を囲むように分離用切込となるスリット21が形成されているとともに、伝票片10との積層面のうちスリット21の外側の領域に剥離層40が積層されており、それにより、スリット21の外側の領域が伝票片10から剥離可能となっている。スリット21は、配達証12及び受領証13のそれぞれの2辺に沿い、他の2辺にはその一部のみが沿うように形成されている。
As shown in FIG. 1 (d), the
伝票片10の裏面には、図1(c)に示すように、接着層30が積層されており、この接着層30によって伝票片10と剥離台紙20とが接着されている。接着層30は、配達証12及び受領証13となる領域については、これら配達証12及び受領証13に対向しない領域において、スリット21の外側に対向する領域と、スリット21の内側に対向する領域の一部とに積層されている。また、貼付票11となる領域については、ミシン目17aの外側の領域に積層されるとともに、ミシン目17aの内側の領域についても点糊状に積層されている。
As shown in FIG. 1C, an
以下に、上記のように構成された配送伝票1の使用方法について説明する。 Below, the usage method of the delivery slip 1 comprised as mentioned above is demonstrated.
まず、剥離台紙20の一部を伝票片10から剥離する際の作用について、伝票片上の配達証及び受領証の全ての辺に沿ってスリットが剥離台紙に形成されている場合と、スリットが図1に示したような形状である場合とで比較して説明する。なお、伝票片上の配達証及び受領証の全ての辺に沿ってスリットが剥離台紙に形成されている場合とは、本願にて課題として挙げた構成である。
First, with respect to the action when peeling a part of the peeling
上記のように構成された配送伝票1は、配送情報記入領域14a〜14cに、この配送伝票1を用いて配送される配送物の配送先の住所や氏名あるいは名称、品名等の配送情報が印字あるいは記入された後、配送物に貼付するために剥離台紙20の一部を伝票片10から剥離する必要がある。
In the delivery slip 1 configured as described above, delivery information such as the address, name or name of the delivery destination of the delivery to be delivered using the delivery slip 1 is printed in the delivery
図2は、図1に示した配送伝票1において剥離台紙20の一部を伝票片10から剥離する作用を説明するための図であり、(a)は配達証12と受領証13との位置関係を示す図、(b)はスリットが伝票片10上の配達証12と受領証13の全ての辺に沿って形成された本願にて課題として挙げた構成を示す図、(c)は図1に示した剥離台紙20の構成を示す図である。また、図3は、図1に示した配送伝票1において剥離台紙20のスリット21の外側の領域を剥離していく際の作用を説明するための図であり、(a)はスリットの構成を図2(b)に示したものとした場合の作用を説明するための図、(c)はスリットの構成を図1及び図2(c)に示したものとした場合の作用を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of peeling a part of the peeling
図1に示した配送伝票1においては、図2(a)に示すように、配達証12と受領証13とは、共に四角形の形状を有しており、配達証12の辺51aと受領証13の辺51b、配達証12の辺52aと受領証13の辺52b、配達証12の辺53aと受領証13の辺53b、配達証12の辺54aと受領証13の辺54bとが、配達証12と受領証13のそれぞれにおける配置関係において互いに対応した組を構成している。そして、配達証12の辺51aと受領証13の辺51bとは、これら辺51a,51bが延びる方向となる図中x方向、並びに、辺51a,51bが延びる方向とは直交する方向となる図中y方向のそれぞれにて互いに重ならないようにずれて形成されている。同様に、配達証12の辺52aと受領証13の辺52bとは、これら辺52a,52bが延びる方向となる図中x方向、並びに、辺52a,52bが延びる方向とは直交する方向となる図中y方向のそれぞれにて互いに重ならないようにずれて形成されている。
In the delivery slip 1 shown in FIG. 1, as shown in FIG. 2A, the
配達証12と受領証13とがこのように形成された配送伝票1において、配達証12の辺51a,52a,53a,54aと、受領証13の辺51b,52b,53b,54bとの全てに沿うように剥離台紙20aにスリット21aが形成されている場合、図2(b)に示すように、スリット21aには、配達証12の辺51a,52aと受領証13の辺51b,52bとがそれぞれ上述したように図2(a)中xy方向にずれることでスリット21aの内側に突出して折り曲がる辺部22a,22bが生じることになる。
In the delivery slip 1 in which the
そのため、伝票片10を配送物に貼付するために剥離台紙20のうちスリット21aの外側の領域を伝票片10から剥離していくと、図3(a)に示すように、この折り曲がる辺部22a,22bの角部23a,23bにて剥離台紙20aが図中A方向に破れてしまう虞れがある。
Therefore, when the area outside the
一方、図1に示した配送伝票1においては、図2(c)に示すように、スリット21のうち、配達証12の辺51a,52aと受領証13の辺51b,52bとが図2(a)中xy方向にずれることでスリット21の内側に突出して折り曲がる辺部22a,22bが、この辺部22a,22bが沿うべきだった配達証12及び受領証13の辺51b,53a,52a,54bに対して、その両端部から所定の長さの部分においては沿っているものの、その他の部分は沿っておらず、この沿っていない部分が受領証13側の端部から配達証12側の端部に向かって、受領証13から徐々に遠ざかるとともに配達証12に徐々に近づくように配達証12及び受領証13側に湾曲した曲線を描いている。
On the other hand, in the delivery slip 1 shown in FIG. 1, as shown in FIG. 2C, the
そのため、伝票片10を配送物に貼付するために剥離台紙20のうちスリット21の外側の領域を剥離片として伝票片10から剥離していく際、図3(b)に示すように、スリット21には折り曲がる辺部22a,22bに角部が存在せず、それにより、剥離台紙20が破れてしまうことが回避され、剥離台紙20の配達証12及び受領証13に対向する領域を伝票片10に接着した状態で剥離台紙20を伝票片10から容易に剥離することができる。
Therefore, when the
このようにして剥離台紙20のうちスリット21の外側の領域を剥離片として伝票片10から剥離すると、伝票片10のスリット21の外側に対向する領域に積層された接着層30が表出する。この際、剥離台紙20のうちスリット21の内側の領域は、その一部にて接着層30によって伝票片10に接着されているため、伝票片10から離脱してしまうことがない。
Thus, when the area | region outside the
そして、接着層30が表出した配送伝票1が接着層30よって配送物に貼付され、配送物が配送先に配送されることになる。
Then, the delivery slip 1 on which the
次に、図1に示した配送伝票1が配送物に貼付された後の使用方法について説明する。 Next, the usage method after the delivery slip 1 shown in FIG. 1 is attached to the delivery will be described.
図4は、図1に示した配送伝票1が配送物に貼付された後の使用方法を説明するための図である。 FIG. 4 is a diagram for explaining a usage method after the delivery slip 1 shown in FIG. 1 is attached to the delivery.
上記のようにして剥離台紙20のうちスリット21の外側の領域が剥離片として伝票片10から剥離された配送伝票1は、図4(a)に示すように、伝票片10のスリット21の外側に対向する領域に積層された接着層30よって配送物2に貼付される。そして、配送情報記入領域14a〜14cに印字あるいは記入された配送情報に従って配送物2が配送先に配送されていく。
As shown in FIG. 4A, the delivery slip 1 in which the region outside the
配送物2が配送先に届けられると、配達証12の押印領域15に受領印が押下され、図4(b)に示すように、ミシン目17bが破断されることにより伝票片10から配達証12が分離される。配達証12は、その裏面には接着層30が積層されていないため、ミシン目17bを破断することにより伝票片10から分離することができる。この際、配達証12にはその角部に切り欠き16aが形成されているため、この切り欠き16aを分離開始端とすれば配達証12を伝票片10から分離しやすい。
When the delivery item 2 is delivered to the delivery destination, a receipt stamp is pressed in the
また、この配送物2の配送業者が配送物2の代金を受け取った後、図4(c)に示すように、ミシン目17cが破断されることにより伝票片10から受領証13が分離される。受領証13は、その裏面には接着層30が積層されていないため、ミシン目17cを破断することにより伝票片10から分離することができる。この際、受領証13にはその角部に切り欠き16bが形成されているため、この切り欠き16bを分離開始端とすれば受領証13を伝票片10から分離しやすい。
In addition, after the delivery company of the delivery item 2 receives the price of the delivery item 2, the
その後、配送伝票1が配送物2のパッケージ部分に貼付されている場合等において、配送物をこのパッケージから取り出した後に、パッケージを配送伝票1が貼付されたままの状態で廃棄する場合、貼付票11の配送情報記入領域14aに印字あるいは記入された配送情報の漏洩あるいは不正使用を防止するために、図4(d)に示すように、ミシン目17aが破断されることにより伝票片10から貼付票11が分離される。貼付票11は、その裏面には接着層30が点糊状に積層されていることにより配送物2に貼付されているものの、その接着力は人手で剥離できる程度のものとなっており、ミシン目17aを破断することにより配送物2から容易に剥離することができる。この際、貼付票11と受領証13との境界部分においては伝票片10が剥離台紙20に接着されていないため、この境界部分に指を入れれば貼付票11を伝票片10から分離しやすい。
Thereafter, when the delivery slip 1 is affixed to the package portion of the delivery item 2 and the package is discarded with the delivery slip 1 still attached after the delivery item is taken out of the package, the sticker slip In order to prevent the leakage or unauthorized use of the delivery information printed or entered in the delivery
なお、本形態においては、貼付票11、配達証12及び受領証13がそれぞれ伝票片10から分離可能に区画形成され、貼付票11と配達証12とがその1辺の一部にて互いに接し、配達証12と受領証13とがその1辺の一部にて互いに接しており、互いに対応する辺となる、配達証12の辺51aと受領証13の辺51b、配達証12の辺52aと受領証13の辺52b、配達証12の辺53aと受領証13の辺53b、配達証12の辺54aと受領証13の辺54bとのうち、配達証12の辺51aと受領証13の辺51b、配達証12の辺52aと受領証13の辺52bとが、これら辺51a,52a,52a,52bが延びる方向となる図2(a)中x方向、並びに、辺51a,52a,52a,52bが延びる方向とは直交する方向となる図2(b)中y方向のそれぞれにて互いに重ならないようにずれて形成されているものを例に挙げて説明したが、分離部となる構成はこれに限らない。
In this embodiment, the
(他の実施の形態)
図5は、本発明の配送伝票の他の実施の形態を示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は伝票片110の表面の構成を示す図、(c)は伝票片110の裏面の構成を示す図、(d)は剥離台紙120の構成を示す図である。なお、図5(b)〜(d)においては、互いの位置関係をわかりやすくするために配送伝票101の表面側から見た図としている。また、図5(c)においては、剥離台紙120に形成されたスリット121に対向する位置をスリット対向位置124として一点鎖線で示し、図5(d)においては、伝票片110に区画形成された配達証112及び受領証113に対向する位置をそれぞれ配達証対向位置112a及び受領証対向位置113aとして破線で示している。
(Other embodiments)
FIGS. 5A and 5B are diagrams showing another embodiment of the delivery slip of the present invention, in which FIG. 5A is an external perspective view, FIG. 5B is a diagram showing the configuration of the surface of the
本形態は図5に示すように、図1に示したものに対して、貼付票が伝票片110から分離可能に区画形成されておらず、また、配達証112と受領証113との配置位置が異なるものである。
In this embodiment, as shown in FIG. 5, the sticker is not partitioned so as to be separable from the
本形態における伝票片110においては、配達証112と受領証113との大きさが互いに異なり、配達証112と受領証113とが並ぶ方向に延びる辺の組うち、図中下部の辺は、これら辺が延びる方向にはずれているもののその方向とは直交する方向にずれておらず、図中上部の辺のみが、これら辺が延びる方向及びその方向とは直交する方向にずれている。また、配達証112と受領証113とは、互いの辺が接していない。また、接着層130は、配達証112及び受領証113に対向しない領域において、スリット121の外側に対向する領域と、スリット121の内側に対向する領域の一部とに積層されている。
In the
このように構成された伝票片110に積層される剥離台紙120においては、スリット121の辺部のうち、配達証112と受領証113のそれぞれにおける配置位置にて互いに対応する1組の辺が上述したようにずれることによって折り曲がる1つの辺部のみが図1に示したものと同様の形状となっている。
In the peeling
上記のように構成された配送伝票101においても、スリット121の辺部のうち、配達証112と受領証113のそれぞれにおける配置位置にて互いに対応する1組の辺が上述したようにずれることによって折り曲がる1つの辺部が図1に示したものと同様の形状となっていることにより、剥離台紙120のうちスリット121の外側の領域を伝票片110から剥離していく際、剥離台紙120が破れてしまうことが回避され、剥離台紙120の配達票112及び受領証113に対向する領域を伝票片110に接着した状態で剥離台紙120を伝票片110から容易に剥離することができる。
Also in the delivery slip 101 configured as described above, a pair of sides corresponding to each other at the positions of the
図6は、本発明の配送伝票の他の実施の形態を示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は伝票片210の表面の構成を示す図、(c)は伝票片210の裏面の構成を示す図、(d)は剥離台紙220の構成を示す図である。なお、図6(b)〜(d)においては、互いの位置関係をわかりやすくするために配送伝票201の表面側から見た図としている。また、図6(c)においては、剥離台紙220に形成されたスリット221に対向する位置をスリット対向位置224として一点鎖線で示し、図6(d)においては、伝票片210に区画形成された配達証212及び受領証213に対向する位置をそれぞれ配達証対向位置212a及び受領証対向位置213aとして破線で示している。
FIG. 6 is a view showing another embodiment of the delivery slip of the present invention, where (a) is an external perspective view, (b) is a view showing the configuration of the surface of the
本形態は図6に示すように、図1に示したものに対して、貼付票が伝票片210から分離可能に区画形成されておらず、また、配達証212と受領証213とが、互いの辺が接していない点が異なるものである。また、接着層230は、配達証212及び受領証213に対向しない領域において、スリット221の外側に対向する領域と、スリット221の内側に対向する領域の一部とに積層されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 6, the sticker is not partitioned so as to be separable from the
上記のように構成された配送伝票201においても、スリット221の辺部のうち、配達証212と受領証213のそれぞれにおける配置位置にて互いに対応する2組の辺が上述したようにずれることによって折り曲がる2つの辺部が図1に示したものと同様の形状となっていることにより、剥離台紙220のうちスリット221の外側の領域を伝票片210から剥離していく際、剥離台紙220が破れてしまうことが回避され、剥離台紙220の配達票212及び受領証213に対向する領域を伝票片210に接着した状態で剥離台紙220を伝票片210から容易に剥離することができる。
Also in the delivery slip 201 configured as described above, the two sides corresponding to each other at the positions of the
図7は、本発明の配送伝票の他の実施の形態を示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は伝票片310の表面の構成を示す図、(c)は伝票片310の裏面の構成を示す図、(d)は剥離台紙320の構成を示す図である。なお、図7(b)〜(d)においては、互いの位置関係をわかりやすくするために配送伝票301の表面側から見た図としている。また、図7(c)においては、剥離台紙320に形成されたスリット321に対向する位置をスリット対向位置324として一点鎖線で示し、図7(d)においては、伝票片310に区画形成された配達証312及び受領証313に対向する位置をそれぞれ配達証対向位置312a及び受領証対向位置313aとして破線で示している。
7A and 7B are diagrams showing another embodiment of the delivery slip of the present invention, in which FIG. 7A is an external perspective view, FIG. 7B is a diagram showing the configuration of the surface of the
本形態は図7に示すように、図6に示したものに対して、スリット321の形状のみが異なるものである。本形態におけるスリット321は、配達証312と受領証313のそれぞれにおける配置位置にて互いに対応する辺のうち図中上下部の辺のずれによって折り曲がる2つの辺部が、配達証312と受領証313の辺に全く沿わずに、その両端部を結ぶ直線となっている。
As shown in FIG. 7, this embodiment is different from that shown in FIG. 6 only in the shape of the slit 321. In the slit 321 in this embodiment, two sides that are bent due to the deviation of the upper and lower sides of the sides corresponding to each other at the arrangement positions of the
上記のように構成された配送伝票301においても、配達証312と受領証313のそれぞれにおける配置位置にて互いに対応する辺のうち図中上下部の辺のずれによって折り曲がる2つの辺部がそれぞれ、配達証312と受領証313のそれぞれの辺に沿わず、受領証313側の端部から配達証312側の端部に向かって、受領証313から徐々に遠ざかるとともに配達証312に徐々に近づくように形成されていることにより、スリット321には、スリット321の内側に突出する角部が存在せず、それにより、剥離台紙320のうちスリット321の外側の領域を伝票片310から剥離していく際、剥離台紙320が破れてしまうことが回避され、剥離台紙320の配達票312及び受領証313に対向する領域が伝票片310に接着された状態で剥離台紙320を伝票片310から容易に剥離することができる。
Also in the delivery slip 301 configured as described above, two sides that are bent due to the deviation of the upper and lower sides in the figure among the sides corresponding to each other at the arrangement positions in the
なお、上述した実施の形態においては、配達証12,112,212,312及び受領証13,113,213,313がそれぞれ分離部となって伝票片10,110,210,310から分離可能に区画形成されているが、2つの分離部のそれぞれにおける配置位置にて互いに対応する辺の組のうち少なくとも1組の辺が、その辺が延びる方向及びその方向に直交する方向にて互いに重ならないようにずれて形成されたものであれば、スリットが分離部の全ての辺に沿うように形成された場合に、上記同様にスリットの内側に突出して折り曲がる辺部が存在することになるため、分離部の数は2つに限らず複数であればよい。
In the above-described embodiment, the
1,101,201,301 配送伝票
2 配送物
10,110,210,310 伝票片
11 貼付票
11a 貼付票対向位置
12,112,212,312 配達証
12a,112a,212a,312a 配達証対向位置
13,113,213,313 受領証
13a,113a,213a,313a 受領証対向位置
14a〜14c,114a〜114c,214a〜214c,314a〜314c 配送情報記入領域
15,115,215,315 押印領域
16a,16b,116a,116b,216a,216b,316a,316b 切り欠き
17a〜17c,117b,117c,217b,217c,317b,317c ミシン目
20,20a,120,220,320 剥離台紙
21,21a,121,221,321 スリット
22a,22b 辺部
23a,23b 角部
24,124,224,324 スリット対向位置
30,130,230,330 接着層
40,140,240,340 剥離層
51a,51b,52a,52b,53a,53b,54a,54b 辺
1, 101, 201, 301 Delivery slip 2
Claims (1)
前記分離用切込は、当該分離用切込が2つの前記分離部の辺の全てに沿うように形成された場合に生じる前記折り曲がる辺部においては、少なくとも一部が前記2つの分離部の辺に沿わず、当該2つの分離部に沿わない部分が、その一方の端部から他方の端部に向かって当該2つの分離部のうち一方の分離部から徐々に遠ざかるとともに他方の分離部に徐々に近づくように形成されていることを特徴とする配送伝票。 An upper sheet in which a plurality of separation portions are formed and a lower sheet in which separation notches are formed along the sides of the plurality of separation portions so as to surround all of the plurality of separation portions are laminated, The separation portion is formed such that when the separation cut is formed along all of the two sides of the two separation portions, a side portion that protrudes and bends to the inside of the separation cut is generated. The upper sheet and the lower sheet are a region facing the outside of the separation cut of the upper sheet, and a region facing the inside of the separation cut of the upper sheet, and the plurality of separations In a delivery slip that is adhered to each other by an adhesive layer laminated to a part of the region other than the portion, and the region outside the separation notch of the lower sheet is configured to be peelable from the upper sheet,
The separation notch is such that at least a part of the two separation parts is formed in the side part that is bent when the separation notch is formed along all of the two sides of the separation part. A portion that does not follow the side and does not follow the two separation portions gradually moves away from one separation portion of the two separation portions from one end portion to the other end portion, and on the other separation portion. A delivery slip characterized by being gradually approached.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013009923A JP6101086B2 (en) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | Delivery slip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013009923A JP6101086B2 (en) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | Delivery slip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014140999A JP2014140999A (en) | 2014-08-07 |
JP6101086B2 true JP6101086B2 (en) | 2017-03-22 |
Family
ID=51422757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013009923A Active JP6101086B2 (en) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | Delivery slip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6101086B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6546963B2 (en) * | 2017-06-30 | 2019-07-17 | トッパン・フォームズ株式会社 | Information protection label |
JP7046516B2 (en) * | 2017-07-25 | 2022-04-04 | トッパン・フォームズ株式会社 | Information protection label |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5214395B2 (en) * | 2008-10-09 | 2013-06-19 | 大王製紙株式会社 | Delivery slip sheet |
-
2013
- 2013-01-23 JP JP2013009923A patent/JP6101086B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014140999A (en) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6101086B2 (en) | Delivery slip | |
JP5705081B2 (en) | Delivery slip | |
JP5952050B2 (en) | Attached slip sheet | |
JP2007140321A (en) | Label for temporary fixation | |
JP6290160B2 (en) | Packaging box with information card | |
JP2017185768A (en) | Delivery slip | |
JP6609514B2 (en) | Overlapping sheet | |
JP6101128B2 (en) | Bag-like label | |
JP6395367B2 (en) | Shipping label | |
JP2017209912A (en) | Superposed sheet | |
JP6511838B2 (en) | Booklet printed matter | |
JP6655428B2 (en) | Package of PTP sheet | |
JP6618406B2 (en) | Sheet body | |
JP6391267B2 (en) | label | |
JP6134192B2 (en) | Booklet with envelope | |
JP6568728B2 (en) | Pseudo adhesive sheet | |
JP3616558B2 (en) | Goods management tool | |
JP2018062369A (en) | Packing box | |
JP6691741B2 (en) | Labeled products | |
JP6523744B2 (en) | Packaging box | |
JP2017177503A (en) | Delivery slip | |
JP6650201B2 (en) | Packaging box | |
JP3199762U (en) | Packaging box | |
JP6620053B2 (en) | Sheet body | |
JP6618407B2 (en) | Sheet body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6101086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |