JP6100445B1 - トランスフィードバック電圧制御発振器(vco) - Google Patents
トランスフィードバック電圧制御発振器(vco) Download PDFInfo
- Publication number
- JP6100445B1 JP6100445B1 JP2016548735A JP2016548735A JP6100445B1 JP 6100445 B1 JP6100445 B1 JP 6100445B1 JP 2016548735 A JP2016548735 A JP 2016548735A JP 2016548735 A JP2016548735 A JP 2016548735A JP 6100445 B1 JP6100445 B1 JP 6100445B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary coil
- transformer
- coil
- coupled
- vco
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 17
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 14
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 40
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 40
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1206—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/30—Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1206—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification
- H03B5/1212—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device using multiple transistors for amplification the amplifier comprising a pair of transistors, wherein an output terminal of each being connected to an input terminal of the other, e.g. a cross coupled pair
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1228—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more field effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/08—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
- H03B5/12—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/1296—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the feedback circuit comprising a transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/09—Filters comprising mutual inductance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Abstract
Description
[0001]本出願は、参照により本明細書に組み込まれる、2014年1月30日に出願された米国非仮出願第14/168,701号の優先権を主張する。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明が付記される。
[C1]1次コイルと、第1の2次コイルと、第2の2次コイルとを備え、前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間で第1の結合が生じ、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間で第2の結合が生じ、前記第1の2次コイルは、前記第1の2次コイルと前記第2の2次コイルとの間の結合を防ぐために前記第2の2次コイルから分離され、前記第1の2次コイルの第1の幅は、前記第2の2次コイルの第2の幅から独立して構成される、トランス。
[C2]前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間の第1の巻数比は、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間の第2の巻数比から独立して構成される、C1に記載のトランス。
[C3]前記1次コイルと前記第1の2次コイルとは、第1のトランスを形成し、前記1次コイルと前記第2の2次コイルとは、第2のトランスを形成し、前記第1のトランスと前記第2のトランスとは、非対称3コイルトランスを形成する、C1に記載のトランス。
[C4]前記第1のトランスは、n形トランジスタのためのトランスフィードバックとして使用され、前記第2のトランスは、p形トランジスタのためのトランスフィードバックとして使用される、C3に記載のトランス。
[C5]前記非対称3コイルトランスは、相補型金属酸化物半導体電圧制御発振器中で使用される、C4に記載のトランス。
[C6]前記第1の2次コイルは、第1のPMOSトランジスタのソースと第2のPMOSトランジスタのソースとの間に結合され、前記1次コイルは、前記第1のPMOSトランジスタのドレインと前記第2のPMOSトランジスタのドレインとの間に結合され、前記1次コイルは、第1のNMOSトランジスタのドレインと第2のNMOSトランジスタのドレインとの間にも結合され、前記第2の2次コイルは、前記第1のNMOSトランジスタのソースと前記第2のNMOSトランジスタのソースとの間に結合される、C5に記載のトランス。
[C7]ソース電圧が、前記第1の2次コイルの第1の部分と前記第1の2次コイルの第2の部分との間に結合される、C6に記載のトランス。
[C8]接地ノードが、前記第2の2次コイルの第1の部分と前記第2の2次コイルの第2の部分との間に結合される、C6に記載のトランス。
[C9]前記第1のNMOSトランジスタのゲートは、前記第2のNMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、前記第2のNMOSトランジスタのゲートは、前記第1のNMOSトランジスタの前記ドレインに結合される、C6に記載のトランス。
[C10]前記第1のPMOSトランジスタのゲートは、前記第2のPMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、前記第2のPMOSトランジスタのゲートは、前記第1のPMOSトランジスタの前記ドレインに結合される、C6に記載のトランス。
[C11]電圧制御発振器を生成するための方法であって、第1のトランスのための第1の構成を最適化することと、第2のトランスのための第2の構成を最適化することと、前記第1のトランスと前記第2のトランスとを用いるトランスフィードバックを使用して、前記電圧制御発振器を生成することと、を備え、前記第1のトランスと前記第2のトランスとは、第1の2次コイルと第2の2次コイルとを備える非対称3コイルトランスを形成し、前記第1の2次コイルの第1の幅は、前記第2の2次コイルの第2の幅から独立して構成される、方法。
[C12]前記方法は、自動集積回路設計ソフトウェアによって実行される、C11に記載の方法。
[C13]前記非対称3コイルトランスは、1次コイルをさらに備え、前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間で第1の結合が生じ、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間で第2の結合が生じ、前記第1の2次コイルは、前記第1の2次コイルと前記第2の2次コイルとの間の結合を防ぐために前記第2の2次コイルから分離される、C11に記載の方法。
[C14]前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間の第1の巻数比は、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間の第2の巻数比から独立して構成される、C13に記載の方法。
[C15]前記1次コイルと前記第1の2次コイルとは前記第1のトランスを形成し、前記1次コイルと前記第2の2次コイルとは前記第2のトランスを形成する、C13に記載の方法。
[C16]前記第1のトランスがn形トランジスタのためのトランスフィードバックとして使用され、前記第2のトランスがp形トランジスタのためのトランスフィードバックとして使用される、C15に記載の方法。
[C17]前記非対称3コイルトランスが相補型金属酸化物半導体電圧制御発振器中で使用される、C16に記載の方法。
[C18]前記電圧制御発振器は、相補型金属酸化物半導体電圧制御発振器である、C13に記載の方法。
[C19]前記第1の2次コイルは、第1のPMOSトランジスタのソースと第2のPMOSトランジスタのソースとの間に結合され、前記1次コイルは、前記第1のPMOSトランジスタのドレインと前記第2のPMOSトランジスタのドレインとの間に結合され、前記1次コイルは、第1のNMOSトランジスタのドレインと第2のNMOSトランジスタのドレインとの間にも結合され、前記第2の2次コイルは、前記第1のNMOSトランジスタのソースと前記第2のNMOSトランジスタのソースとの間に結合される、C18に記載の方法。
[C20]ソース電圧が、前記第1の2次コイルの第1の部分と前記第1の2次コイルの第2の部分との間に結合される、C19に記載の方法。
[C21]接地ノードが、前記第2の2次コイルの第1の部分と前記第2の2次コイルの第2の部分との間に結合される、C19に記載の方法。
[C22]前記第1のNMOSトランジスタのゲートは、前記第2のNMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、前記第2のNMOSトランジスタのゲートは、前記第1のNMOSトランジスタの前記ドレインに結合される、C19に記載の方法。
[C23]前記第1のPMOSトランジスタのゲートは、前記第2のPMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、前記第2のPMOSトランジスタのゲートは、前記第1のPMOSトランジスタの前記ドレインに結合される、C19に記載の方法。
[C24]電圧制御発振器を生成するための装置であって、第1のトランスのための第1の構成を最適化するための手段と、第2のトランスのための第2の構成を最適化するための手段と、前記第1のトランスと前記第2のトランスとを用いるトランスフィードバックを使用して、前記電圧制御発振器を生成するための手段と、を備え、前記第1のトランスと前記第2のトランスとは、第1の2次コイルと第2の2次コイルとを備える非対称3コイルトランスを形成し、前記第1の2次コイルの第1の幅は、前記第2の2次コイルの第2の幅から独立して構成される、装置。
[C25]前記非対称3コイルトランスは、1次コイルをさらに備え、前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間で第1の結合が生じ、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間で第2の結合が生じ、前記第1の2次コイルは、前記第1の2次コイルと前記第2の2次コイルとの間の結合を防ぐために前記第2の2次コイルから分離される、C24に記載の装置。
[C26]前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間の第1の巻数比は、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間の第2の巻数比から独立して構成される、C25に記載の装置。
[C27]前記1次コイルと前記第1の2次コイルとは、前記第1のトランスを形成し、前記1次コイルと前記第2の2次コイルとは、前記第2のトランスを形成する、C25に記載の装置。
Claims (25)
- 1次コイルと、
第1の2次コイルと、
第2の2次コイルと
を備え、
前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間で第1の結合が生じ、
前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間で第2の結合が生じ、
前記第1の2次コイルは、前記第1の2次コイルと前記第2の2次コイルとの間の結合を防ぐために前記第2の2次コイルから分離され、
前記第1の2次コイルは、第1のp形金属酸化物半導体(PMOS)トランジスタのソースと第2のPMOSトランジスタのソースとの間に結合され、
前記1次コイルは、前記第1のPMOSトランジスタのドレインと前記第2のPMOSトランジスタのドレインとの間に結合され、
前記1次コイルは、第1のn型金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタのドレインと第2のNMOSトランジスタのドレインとの間にも結合され、
前記2次コイルは、前記第1のNMOSトランジスタのソースと前記第2のNMOSトランジスタのソースとの間に結合される、
トランス。 - 前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間の第1の巻数比は、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間の第2の巻数比とは異なる、請求項1に記載のトランス。
- 前記トランスは、非対称3コイルトランスを備える、請求項1に記載のトランス。
- 前記1次コイルおよび前記第1の2次コイルは、n形金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタのためのトランスフィードバックを提供するように構成され、
前記1次コイルおよび前記第2の2次コイルは、p形金属酸化物半導体(PMOS)トランジスタのためのトランスフィードバックを提供するように構成される、
請求項3に記載のトランス。 - 前記非対称3コイルトランスは、相補型金属酸化物半導体電圧制御発振器の一部である、請求項4に記載のトランス。
- ソースノードが、前記第1の2次コイルの第1の部分と前記第1の2次コイルの第2の部分との間に結合される、請求項1に記載のトランス。
- 接地ノードが、前記第2の2次コイルの第1の部分と前記第2の2次コイルの第2の部分との間に結合される、請求項1に記載のトランス。
- 前記第1のNMOSトランジスタのゲートは、前記第2のNMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、
前記第2のNMOSトランジスタのゲートは、前記第1のNMOSトランジスタの前記ドレインに結合される、
請求項1に記載のトランス。 - 前記第1のPMOSトランジスタのゲートは、前記第2のPMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、
前記第2のPMOSトランジスタのゲートは、前記第1のPMOSトランジスタの前記ドレインに結合される、
請求項1に記載のトランス。 - 電圧制御発振器のための構成を生成するための方法であって、
第1のトランスのための第1の構成を生成することと、
第2のトランスのための第2の構成を生成することと、
前記電圧制御発振器の構成を生成することと、
を備え、
前記電圧制御発振器は、前記第1のトランスと前記第2のトランスとを用いるトランスフィードバックを使用するように適合され、
前記第1のトランスのための第1の構成と前記第2のトランスのための第2の構成とは、1次コイルに結合された第1の2次コイルと前記1次コイルに結合された第2の2次コイルとを備える非対称3コイルトランスを形成し、
前記第1の2次コイルおよび前記第2の2次コイルは、前記1次コイルのループ内に配置され、
前記第1の2次コイルおよび前記第2の2次コイルは、前記1次コイルの導電性ストリップによって分離される、
方法。 - 電圧制御発振器(VCO)であって、
前記VCOは、1次コイルと、第1の2次コイルと、第2の2次コイルとを備えるトランスを備え、
前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間で第1の結合が生じ、
前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間で第2の結合が生じ、
前記第1の2次コイルは、前記第1の2次コイルと前記第2の2次コイルとの間の結合を防ぐために前記第2の2次コイルから分離され、
前記VCOは、発振信号を生成するように構成されたタンク回路を備え、
前記タンク回路は、前記トランスの1次コイルを備え、
前記第1の2次コイルおよび前記第2の2次コイルは、前記1次コイルのループ内に配置され、
前記第1の2次コイルおよび前記第2の2次コイルは、前記1次コイルの導電性ストリップによって分離される
VCO。 - 前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間の第1の巻数比は、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間の第2の巻数比とは異なる、請求項11に記載のVCO。
- 前記トランスは、非対称3コイルトランスを備える、請求項11に記載のVCO。
- 前記VCOは、n形金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタおよびp形金属酸化物半導体(PMOS)トランジスタを備え、
前記1次コイルおよび前記第1の2次コイルは、前記NMOSトランジスタのためのトランスフィードバックを提供するように構成され、
前記1次コイルおよび前記第2の2次コイルは、前記PMOSトランジスタのためのトランスフィードバックを提供するように構成される、
請求項11に記載のVCO。 - 前記VCOは、相補型金属酸化物半導体(CMOS)VCOを備える、請求項11に記載のVCO。
- 第1のp形金属酸化物半導体(PMOS)トランジスタと、第2のPMOSトランジスタと、第1のn型金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタと、第2のNMOSトランジスタとをさらに備え、
前記第1の2次コイルは、前記第1のPMOSトランジスタのソースと前記第2のPMOSトランジスタのソースとの間に結合され、
前記1次コイルは、前記第1のPMOSトランジスタのドレインと前記第2のPMOSトランジスタのドレインとの間に結合され、
前記1次コイルは、前記第1のNMOSトランジスタのドレインと前記第2のNMOSトランジスタのドレインとの間にも結合され、
前記2次コイルは、前記第1のNMOSトランジスタのソースと前記第2のNMOSトランジスタのソースとの間に結合される、
請求項11に記載のVCO。 - ソースノードが、前記第1の2次コイルの第1の部分と前記第1の2次コイルの第2の部分との間に結合される、請求項16に記載のVCO。
- 接地ノードが、前記第2の2次コイルの第1の部分と前記第2の2次コイルの第2の部分との間に結合される、請求項16に記載のVCO。
- 前記第1のNMOSトランジスタのゲートは、前記第2のNMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、
前記第2のNMOSトランジスタのゲートは、前記第1のNMOSトランジスタの前記ドレインに結合される、
請求項16に記載のVCO。 - 前記第1のPMOSトランジスタのゲートは、前記第2のPMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、
前記第2のPMOSトランジスタのゲートは、前記第1のPMOSトランジスタの前記ドレインに結合される、
請求項16に記載のVCO。 - 前記第1の2次コイルの第1の幅は、前記第2の2次コイルの第2の幅とは異なる、請求項11に記載のVCO。
- 前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間の第1の間隔は、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間の第2の間隔とは異なる、請求項11に記載のVCO。
- 前記第1の2次コイルおよび前記第2の2次コイルは、前記1次コイルのループ内に配置され、
前記第1の2次コイルおよび前記第2の2次コイルは、前記1次コイルの導電性ストリップによって分離される、
請求項1に記載のトランス。 - 前記第1の2次コイルの第1の幅は、前記第2の2次コイルの第2の幅とは異なる、請求項1に記載のトランス。
- 前記第1の2次コイルと前記1次コイルとの間の第1の間隔は、前記第2の2次コイルと前記1次コイルとの間の第2の間隔とは異なる、請求項1に記載のトランス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/168,701 | 2014-01-30 | ||
US14/168,701 US9385650B2 (en) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | Transformer feedback voltage controlled oscillator (VCO) |
PCT/US2015/012986 WO2015116552A1 (en) | 2014-01-30 | 2015-01-27 | Transformer feedback voltage controlled oscillator (vco) |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6100445B1 true JP6100445B1 (ja) | 2017-03-22 |
JP2017510150A JP2017510150A (ja) | 2017-04-06 |
Family
ID=52463192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016548735A Expired - Fee Related JP6100445B1 (ja) | 2014-01-30 | 2015-01-27 | トランスフィードバック電圧制御発振器(vco) |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9385650B2 (ja) |
EP (1) | EP3100351A1 (ja) |
JP (1) | JP6100445B1 (ja) |
KR (1) | KR101757832B1 (ja) |
CN (1) | CN105940603A (ja) |
WO (1) | WO2015116552A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023044714A (ja) * | 2021-09-20 | 2023-03-31 | アップル インコーポレイテッド | 位相雑音低減のためのインダクタトポロジー |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9484858B1 (en) * | 2015-12-31 | 2016-11-01 | Texas Instruments Incorporated | Inductive coupled pass transistor quadrature voltage controlled oscillator |
EP3376666A1 (fr) * | 2017-03-14 | 2018-09-19 | STMicroelectronics (ALPS) SAS | Dispositif d'oscillateur local à faible consommation |
TWI664649B (zh) * | 2017-07-31 | 2019-07-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 電感裝置 |
US11303245B2 (en) | 2020-05-08 | 2022-04-12 | International Business Machines Corporation | Phase noise reduction using triple-coil transformer coupling |
US11075603B1 (en) * | 2020-11-04 | 2021-07-27 | Realtek Semiconductor Corp. | Integrated LC oscillator and method thereof |
CN112671343B (zh) * | 2020-12-25 | 2024-08-20 | 清华大学 | 一种压控振荡器 |
US11405000B1 (en) | 2022-04-07 | 2022-08-02 | IQ-Analog Inc. | Transformer based voltage controlled oscillator (VCO) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5804959A (en) | 1997-02-18 | 1998-09-08 | Tabuchi Electric Company Of America | Shunt core transformer with a second secondary coil comprised of a ferrous material |
US7764130B2 (en) | 1999-01-22 | 2010-07-27 | Multigig Inc. | Electronic circuitry |
US7245190B2 (en) * | 2005-02-14 | 2007-07-17 | Stmicroelectronics S.R.L. | Transformer-based VCO for both phase noise and tuning range improvement in bipolar technology |
US7511588B2 (en) | 2005-07-19 | 2009-03-31 | Lctank Llc | Flux linked LC tank circuits forming distributed clock networks |
KR100757856B1 (ko) | 2006-05-02 | 2007-09-11 | 삼성전자주식회사 | 소스 커플링을 이용한 차동 상보성 콜피츠 발진기 |
DE102007022999A1 (de) | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Atmel Duisburg Gmbh | Oszillator |
US8058938B2 (en) | 2009-04-30 | 2011-11-15 | Project Ft, Inc. | Voltage controlled oscillator |
WO2011073853A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | Stmicroelectronics S.R.L. | Circuit arrangement of a voltage controlled oscillator |
EP2804315B1 (en) * | 2010-03-09 | 2016-06-01 | Marvell World Trade Ltd. | Class AB Amplifiers |
WO2012053983A1 (en) | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Nanyang Technological University | Integrated circuit architecture with strongly coupled lc tanks |
US8502620B2 (en) | 2010-11-12 | 2013-08-06 | Taiwan Semiconductor Maufacturing Company, Ltd. | Balun system and method |
US8665033B2 (en) * | 2011-02-18 | 2014-03-04 | Qualcomm Incorporated | Varactorless tunable oscillator |
US8742880B2 (en) * | 2011-10-28 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Single differential transformer core |
US8831917B2 (en) * | 2011-12-01 | 2014-09-09 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | System and method for analyzing spiral resonators |
-
2014
- 2014-01-30 US US14/168,701 patent/US9385650B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-01-27 JP JP2016548735A patent/JP6100445B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-01-27 KR KR1020167023578A patent/KR101757832B1/ko active IP Right Grant
- 2015-01-27 CN CN201580006675.XA patent/CN105940603A/zh active Pending
- 2015-01-27 WO PCT/US2015/012986 patent/WO2015116552A1/en active Application Filing
- 2015-01-27 EP EP15703393.7A patent/EP3100351A1/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023044714A (ja) * | 2021-09-20 | 2023-03-31 | アップル インコーポレイテッド | 位相雑音低減のためのインダクタトポロジー |
JP7365455B2 (ja) | 2021-09-20 | 2023-10-19 | アップル インコーポレイテッド | 位相雑音低減のためのインダクタトポロジー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015116552A1 (en) | 2015-08-06 |
KR20160106186A (ko) | 2016-09-09 |
EP3100351A1 (en) | 2016-12-07 |
KR101757832B1 (ko) | 2017-07-14 |
US20150214891A1 (en) | 2015-07-30 |
CN105940603A (zh) | 2016-09-14 |
JP2017510150A (ja) | 2017-04-06 |
US9385650B2 (en) | 2016-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6100445B1 (ja) | トランスフィードバック電圧制御発振器(vco) | |
US10348356B2 (en) | Transmitter receiver leakage reduction in a full duplex system without the use of a duplexer | |
KR101973138B1 (ko) | 온-칩 매칭 및 빌트-인 튜닝가능 필터를 가지는 라디오 주파수 저잡음 증폭기 | |
RU2416132C2 (ru) | Катушка переменной индуктивности в интегральном исполнении | |
US8742880B2 (en) | Single differential transformer core | |
US9774079B2 (en) | Capacitively-coupled isolator assembly | |
JP2016063539A (ja) | バンドローディングを低減するマルチバンドデバイス | |
US11606096B2 (en) | Power supply for voltage controlled oscillators with automatic gain control | |
US9143186B2 (en) | Transceiver and communication device | |
KR101793148B1 (ko) | 멀티-대역 전력 증폭기 | |
US20150103949A1 (en) | Semiconductor device having horseshoe and spiral shape inductors. | |
US20220038136A1 (en) | Communication in a resonance magnetic coupled system | |
KR102022113B1 (ko) | 다중-포트 변압기 및 공유된 믹서를 갖는 단일-종단 수신기 | |
US9473091B2 (en) | Amplifier with common-mode filter | |
KR102657358B1 (ko) | 변압기를 이용하여 전류를 재사용하기 위한 증폭기 및 그의 동작 방법 | |
WO2017204979A1 (en) | Stacked inductors | |
US20170187338A1 (en) | Amplifier with coupled inductors | |
US20200091955A1 (en) | Second-order harmonic reduction for radio frequency transmitter | |
US10381988B2 (en) | Methods and apparatuses for ruggedizing a power amplifier against breakdown using harmonic tuning | |
US9853801B2 (en) | Transceiver arrangement, communication device, and method | |
CN106663867B (zh) | Em耦合屏蔽 | |
US20230353117A1 (en) | Bridge Filters | |
JP2009272907A (ja) | 無線通信端末 | |
WO2017205016A1 (en) | Stacked inductors | |
JP2006121579A (ja) | ループアンテナ回路及びそれを用いた送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6100445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |