JP6099131B2 - Inspection apparatus and inspection method - Google Patents

Inspection apparatus and inspection method Download PDF

Info

Publication number
JP6099131B2
JP6099131B2 JP2013025677A JP2013025677A JP6099131B2 JP 6099131 B2 JP6099131 B2 JP 6099131B2 JP 2013025677 A JP2013025677 A JP 2013025677A JP 2013025677 A JP2013025677 A JP 2013025677A JP 6099131 B2 JP6099131 B2 JP 6099131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
electromagnetic wave
photo
magnetic field
photo device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013025677A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014153314A (en
Inventor
政吉 斗内
政吉 斗内
巌 川山
巌 川山
英俊 中西
英俊 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Osaka University NUC
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Osaka University NUC filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2013025677A priority Critical patent/JP6099131B2/en
Publication of JP2014153314A publication Critical patent/JP2014153314A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6099131B2 publication Critical patent/JP6099131B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

この発明は、半導体デバイスまたはフォトデバイスを検査する技術に関する。   The present invention relates to a technique for inspecting a semiconductor device or a photo device.

半導体分野においては、半導体デバイスに、パルス光を照射することによって電磁波を発生させ、その電磁波を検出することによって、半導体デバイスの欠陥及び損傷を検査する技術が提案されている(特許文献1)。   In the semiconductor field, a technique for inspecting a semiconductor device for defects and damage by generating an electromagnetic wave by irradiating a semiconductor device with pulsed light and detecting the electromagnetic wave has been proposed (Patent Document 1).

具体的に、特許文献1の検査方法では、半導体デバイスの内部において、内部電場が存在する部分(pn接合部など)に、パルス光の照射が行われる。パルス光が照射されると、光励起により電子・正孔対が発生し、発生した電子・正孔対が、半導体デバイス内部の電場によって加速されることにより、電流が発生することとなる。このとき、パルス光が照射されていることにより、パルス状に電流が発生するため、電流に時間変化が発生する。すると、電流の時間変化に応じた電磁波が、半導体デバイスから放射される。   Specifically, in the inspection method disclosed in Patent Document 1, pulsed light irradiation is performed on a portion (such as a pn junction) where an internal electric field exists inside a semiconductor device. When pulsed light is irradiated, electron-hole pairs are generated by photoexcitation, and the generated electron-hole pairs are accelerated by an electric field inside the semiconductor device, thereby generating a current. At this time, since the pulsed light is irradiated, a current is generated in a pulse shape, and thus a time change occurs in the current. Then, the electromagnetic wave according to the time change of an electric current is radiated | emitted from a semiconductor device.

特許文献1の検査方法は、この放出される電磁波が、半導体デバイスの内部電場の大きさ及びその向きに依存して発生することを利用して、半導体デバイスの故障及び不良箇所を診断するものである。   The inspection method of Patent Document 1 diagnoses a failure and a defective portion of a semiconductor device by utilizing the fact that the emitted electromagnetic wave is generated depending on the magnitude and direction of the internal electric field of the semiconductor device. is there.

また、光を電流に変換する、いわゆるフォトデバイス(例えば、太陽電池、イメージセンサ)を検査対象とする検査装置も提案されている(例えば、特許文献2)。   In addition, an inspection apparatus that converts so-called photo devices (for example, solar cells and image sensors) that convert light into current has also been proposed (for example, Patent Document 2).

特開2006−24774号公報JP 2006-24774 A 特開2013−19861号公報JP2013-19861A 特開2009−175127号公報JP 2009-175127 A

しかしながら、特許文献1では、非接触で半導体デバイスの検査を行うため、無バイアスで電磁波を観測することを前提としている。このため、半導体デバイス固有の内部電場のみに依存して放射される電磁波を検出しなければならなかった。また、半導体デバイスの損傷を避けるために、パルス光の強度(時間平均のエネルギー)が0.1mW〜10Wに制限されている。このため、特許文献1の検査方法によると、半導体デバイスから放射される電磁波が比較的弱くなる虞があった。なお、特許文献3では、逆バイアス電圧を印加することで、放射される電磁波の信号強度が高められている。   However, in Patent Document 1, it is assumed that an electromagnetic wave is observed without bias in order to inspect a semiconductor device without contact. For this reason, it has been necessary to detect electromagnetic waves radiated depending only on the internal electric field unique to the semiconductor device. In order to avoid damage to the semiconductor device, the intensity of the pulsed light (time average energy) is limited to 0.1 mW to 10 W. For this reason, according to the inspection method of patent document 1, there existed a possibility that the electromagnetic waves radiated | emitted from a semiconductor device might become comparatively weak. In Patent Document 3, the signal strength of the radiated electromagnetic wave is increased by applying a reverse bias voltage.

そこで、本発明は、半導体デバイスまたはフォトデバイスにパルス光を照射することによって放射される電磁波の電場強度を高めて、電磁波検出のS/N比を向上する技術を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technique for improving the S / N ratio of electromagnetic wave detection by increasing the electric field intensity of an electromagnetic wave emitted by irradiating a semiconductor device or a photo device with pulsed light.

上記の課題を解決するため、第1の態様は、半導体デバイスまたはフォトデバイスを検査する検査装置であって、パルス光を半導体デバイスまたはフォトデバイスに照射する照射部と、前記パルス光の照射に応じて前記半導体デバイスまたはフォトデバイスから放射される電磁波を検出する検出部と、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスを挟んで対向配置される一対の磁極部により、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに磁場を印加する磁場印加部とを備え、前記磁場印加部は、前記半導体デバイスまたはフォトデバイス内部に存在する電場の向きに交差する向きの磁場を印加する。 In order to solve the above problems, a first aspect is an inspection apparatus for inspecting a semiconductor device or a photo device, wherein an irradiation unit that irradiates the semiconductor device or the photo device with a pulsed light, and according to the irradiation of the pulsed light A magnetic field that applies a magnetic field to the semiconductor device or photo device by a detection unit that detects an electromagnetic wave radiated from the semiconductor device or photo device and a pair of magnetic pole portions that are disposed opposite to each other with the semiconductor device or photo device interposed therebetween. and a applying portion, the magnetic field applying unit, apply a magnetic field of a direction to intersect the direction of the electric field existing inside the semiconductor device or a photo device.

また、第の態様は、第1の態様に係る検査装置において、前記一対の磁極部を、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに対して相対的に移動させることにより、前記磁場の向きを変更する磁極部移動機構、をさらに備える。 In addition, according to a second aspect, in the inspection apparatus according to the first aspect, the magnetic pole that changes the direction of the magnetic field by moving the pair of magnetic pole portions relative to the semiconductor device or the photo device. A part moving mechanism.

また、第の態様は、第の態様に係る検査装置において、前記磁極部移動機構は、前記一対の磁極部を、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに対して相対的に回転させる磁極部回転機構を含む。 According to a third aspect, in the inspection apparatus according to the second aspect, the magnetic pole part moving mechanism is configured to rotate the pair of magnetic pole parts relative to the semiconductor device or the photo device. including.

また、第の態様は、第1から第までの態様のいずれか1態様に係る検査装置において、前記パルス光の照射に応じて発生した電磁波を偏光する偏光素子、をさらに備える。 The fourth aspect further comprises the inspection apparatus according to any one state like aspect of the first to third polarizing element for polarizing the electromagnetic waves generated in response to the irradiation of the pulsed light.

また、第の態様は、半導体デバイスまたはフォトデバイスを検査する検査方法であって、(a)半導体デバイスまたはフォトデバイスを挟んで対向配置される一対の電極部によって、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに磁場を印加する工程と、(b)前記(a)工程にて磁場が印加された前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに、パルス光を照射する工程と、(c)前記(b)工程にて照射された前記パルス光に応じて前記半導体デバイスまたはフォトデバイスから放射される電磁波を検出する工程とを含み、前記(a)工程は、前記半導体デバイスまたはフォトデバイス内部に存在する電場の向きに交差する向きの磁場を印加する工程であるFurther, a fifth aspect is an inspection method for inspecting a semiconductor device or a photo device, and (a) the semiconductor device or the photo device is formed by a pair of electrode portions arranged to face each other with the semiconductor device or the photo device interposed therebetween. Applying a magnetic field; (b) irradiating the semiconductor device or photo device to which the magnetic field has been applied in the step (a) with pulsed light; and (c) irradiating in the step (b). saw including a step of detecting electromagnetic waves radiated from the semiconductor device or a photo device in response to said pulsed light, said step (a), intersects the direction of the electric field existing inside the semiconductor device or a photo device This is a step of applying a magnetic field in the direction .

第1の態様に係る検査装置によると、パルス光の照射により発生した自由電子が、磁場中を移動することにより、ローレンツ力を受けて加速される。これにより、半導体デバイスまたはフォトデバイスから放射される電磁波の強度を向上することができる。
また、電場の向きに交差する方向に磁場を印加することによって、自由電子にローレンツ力を作用させることができる。
According to the inspection apparatus according to the first aspect, free electrons generated by irradiation with pulsed light are accelerated by receiving Lorentz force by moving in a magnetic field. Thereby, the intensity | strength of the electromagnetic waves radiated | emitted from a semiconductor device or a photo device can be improved.
Further, a Lorentz force can be applied to free electrons by applying a magnetic field in a direction crossing the direction of the electric field.

また、第の態様に係る検査装置によると、内部電場の向きに対応するように、磁場の向きを変更することができる。このため、自由電子にローレンツ力を適切に作用させることができる。 Moreover, according to the inspection apparatus which concerns on a 2nd aspect, the direction of a magnetic field can be changed so that it may respond | correspond to the direction of an internal electric field. For this reason, Lorentz force can be made to act appropriately on free electrons.

また、第の態様に係る検査装置によると、磁場の向きを、回転させながら連続的に変換することができる。 Moreover, according to the inspection apparatus which concerns on a 3rd aspect, it can convert continuously, rotating the direction of a magnetic field.

また、第の態様に係る検査装置によると、特定方向に偏光した電磁波を検出することができる。これにより、例えば、発生した電磁波のうち、ローレンツ力が作用する方向に偏光する電磁波を、特異的に検出することができる。これにより、方向に依存した検査を行うことができる。 Moreover, according to the inspection apparatus which concerns on a 4th aspect, the electromagnetic waves polarized in the specific direction are detectable. Thereby, for example, among the generated electromagnetic waves, the electromagnetic waves polarized in the direction in which the Lorentz force acts can be specifically detected. Thereby, the direction-dependent inspection can be performed.

また、第の態様に係る検査方法によると、発生した自由電子が、磁場中を移動することにより、ローレンツ力を受けることで加速される。これにより、半導体デバイスまたはフォトデバイスから放射される電磁波の強度を向上することができる。
また、電場の向きに交差する方向に磁場を印加することによって、自由電子にローレンツ力を作用させることができる。

Moreover, according to the inspection method which concerns on a 5th aspect, the generated free electron is accelerated by receiving Lorentz force by moving in a magnetic field. Thereby, the intensity | strength of the electromagnetic waves radiated | emitted from a semiconductor device or a photo device can be improved.
Further, a Lorentz force can be applied to free electrons by applying a magnetic field in a direction crossing the direction of the electric field.

第1実施形態に係る検査装置の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an inspection apparatus according to a first embodiment. 図1に示される照射部と検出部の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the irradiation part and detection part which are shown by FIG. フォトデバイスのpn接合部を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows the pn junction part of a photo device. 磁場の印加がない状態における、自由電子の動向を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the movement of a free electron in the state which does not apply a magnetic field. 磁場が印加された状態における、自由電子の動向を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the movement of a free electron in the state to which the magnetic field was applied. フォトデバイスの表面の一部を示す概略平面図である。It is a schematic plan view which shows a part of surface of a photo device. フォトデバイスの表面の一部を示す概略平面図である。It is a schematic plan view which shows a part of surface of a photo device. フォトデバイスの検査の流れ図である。It is a flowchart of a test | inspection of a photo device. 電磁波強度分布を表すイメージング画像の模式図である。It is a schematic diagram of the imaging image showing electromagnetic wave intensity distribution. 電磁波パルスの時間波形の復元例を示す図である。It is a figure which shows the restoration example of the time waveform of an electromagnetic wave pulse. 第2実施形態に係る検査装置の照射部と検出部の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the irradiation part and detection part of the inspection apparatus which concern on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係る検査装置の照射部と検出部の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the irradiation part and detection part of the inspection apparatus which concern on 3rd Embodiment.

以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であり、本発明の技術的範囲を限定する事例ではない。また、図1および以降の各図においては、理解容易のため、必要に応じて各部の寸法や数が誇張または簡略化されて図示されている場合がある。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, and is not an example which limits the technical scope of this invention. In addition, in FIG. 1 and the subsequent drawings, the size and number of each part may be exaggerated or simplified as necessary for easy understanding.

<1. 第1実施形態>
<1.1. 検査装置の構成および機能>
図1は、第1実施形態に係る検査装置100の概略構成図である。また、図2は、図1に示される照射部12と検出部13の概略構成図である。検査装置100は、フォトデバイス9の特性を検査する装置である。
<1. First Embodiment>
<1.1. Configuration and function of inspection device>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an inspection apparatus 100 according to the first embodiment. 2 is a schematic configuration diagram of the irradiation unit 12 and the detection unit 13 shown in FIG. The inspection apparatus 100 is an apparatus that inspects the characteristics of the photo device 9.

フォトデバイス9としては、太陽電池やフォトダイオードやCMOSセンサやCCDセンサなどのイメージセンサ等のフォトデバイスが例示される。また、本実施形態のフォトデバイス9の表面9Sは、略平面状であってもよいし、曲面状であってもよい。   Examples of the photo device 9 include photo devices such as solar cells, photodiodes, image sensors such as CMOS sensors and CCD sensors. Further, the surface 9S of the photo device 9 of the present embodiment may be substantially planar or curved.

ただし、検査装置100の検査対象物は、フォトデバイス9に限定されるものではなく、例えば、集積回路(ICやLSI)、抵抗またはコンデンサーなどで構成される半導体デバイスであってもよい。   However, the inspection object of the inspection apparatus 100 is not limited to the photo device 9, and may be a semiconductor device including, for example, an integrated circuit (IC or LSI), a resistor, a capacitor, or the like.

図1に示されるように、検査装置100は、ステージ11、照射部12、検出部13、可視カメラ14、モーター15、制御部16、モニター17および操作入力部18を備えている。   As shown in FIG. 1, the inspection apparatus 100 includes a stage 11, an irradiation unit 12, a detection unit 13, a visible camera 14, a motor 15, a control unit 16, a monitor 17, and an operation input unit 18.

ステージ11は、図示を省略する固定手段によって、フォトデバイス9をステージ11上に固定する。固定手段としては、基板を挟持する挟持具を利用したもの、粘着性シート、または、ステージ11の表面に形成される吸着孔などが想定される。ただし、フォトデバイス9を固定できるのであれば、これら以外の固定手段を採用されてもよい。本実施形態では、ステージ11は、フォトデバイス9の表面9S側に照射部12および検出部13が配置されるよう、フォトデバイス9を保持する。   The stage 11 fixes the photo device 9 on the stage 11 by fixing means (not shown). As the fixing means, one using a holding tool for holding the substrate, an adhesive sheet, or an adsorption hole formed on the surface of the stage 11 is assumed. However, other fixing means may be employed as long as the photo device 9 can be fixed. In the present embodiment, the stage 11 holds the photo device 9 so that the irradiation unit 12 and the detection unit 13 are arranged on the surface 9S side of the photo device 9.

図2に示されるように、照射部12は、フェムト秒レーザ121を備えている。フェムト秒レーザ121は、例えば、360nm(ナノメートル)以上1μm(マイクロメートル)以下の可視光領域を含む波長のパルス光(パルス光LP1)を放射する。具体例としては、中心波長が800nm付近であり、周期が数kHz〜数百MHz、パルス幅が10〜150フェムト秒程度の直線偏光のパルス光が、フェムト秒レーザから放射される。もちろん、その他の波長領域(例えば、青色波長(450〜495nm)、緑色波長(495〜570nm)などの可視光波長)のパルス光が出射されるようにしてもよい。   As shown in FIG. 2, the irradiation unit 12 includes a femtosecond laser 121. For example, the femtosecond laser 121 emits pulsed light (pulsed light LP1) having a wavelength including a visible light region of 360 nm (nanometers) or more and 1 μm (micrometers) or less. As a specific example, linearly polarized pulsed light having a center wavelength of around 800 nm, a period of several kHz to several hundred MHz, and a pulse width of about 10 to 150 femtoseconds is emitted from the femtosecond laser. Of course, pulse light in other wavelength regions (for example, visible light wavelengths such as blue wavelength (450 to 495 nm) and green wavelength (495 to 570 nm)) may be emitted.

フェムト秒レーザ121から出射されたパルス光LP1は、ビームスプリッタB1により2つに分割される。分割された一方のパルス光(パルス光LP11)は、フォトデバイス9に照射される。このとき、照射部12は、パルス光LP11の照射を、表面9S側から行う。   The pulsed light LP1 emitted from the femtosecond laser 121 is divided into two by the beam splitter B1. One of the divided pulse lights (pulse light LP11) is applied to the photo device 9. At this time, the irradiation unit 12 performs irradiation with the pulsed light LP11 from the surface 9S side.

また、パルス光LP11の光軸が、フォトデバイス9の表面9Sに対して斜めに入射するように、パルス光LP11がフォトデバイス9に対して照射される。本実施形態では、入射角度が45度となるように照射角度が設定されている。ただし、入射角度はこのような角度に限定されるものではなく、0度から90度の範囲で適宜変更することができる。   Further, the pulsed light LP11 is applied to the photo device 9 so that the optical axis of the pulsed light LP11 is obliquely incident on the surface 9S of the photo device 9. In the present embodiment, the irradiation angle is set so that the incident angle is 45 degrees. However, the incident angle is not limited to such an angle, and can be appropriately changed within a range of 0 to 90 degrees.

図3は、フォトデバイス9のpn接合部95を示す概略断面図である。本実施形態に係るフォトデバイス9には、p型半導体層91とn型半導体層93が接合されることにより、pn接合部95が形成されている。このpn接合部95付近では電子と正孔とが互いに拡散して結びつく拡散電流が生じることによって、電子と正孔とがほとんど存在しない空乏層97が形成されている。この領域では、電子と正孔をそれぞれn型、p型領域に引き戻す力が生じるため、フォトデバイスの内部に電場(内部電場E1)が生じている。このような、フォトデバイス9固有の内部電場E1は、pn接合部95だけでなく、例えば金属・半導体界面にも生じることが知られている。   FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the pn junction 95 of the photo device 9. In the photo device 9 according to the present embodiment, a pn junction 95 is formed by joining a p-type semiconductor layer 91 and an n-type semiconductor layer 93. In the vicinity of the pn junction 95, a depletion layer 97 in which electrons and holes hardly exist is formed by generating a diffusion current in which electrons and holes are diffused and combined with each other. In this region, a force for pulling electrons and holes back to the n-type and p-type regions is generated, so an electric field (internal electric field E1) is generated inside the photo device. It is known that such an internal electric field E1 unique to the photo device 9 is generated not only at the pn junction 95 but also at the metal / semiconductor interface, for example.

禁制帯幅を超えるエネルギーを持つ光がpn接合部95に照射された場合、pn接合部95において発生した自由電子および自由正孔が、内部電場E1によって、自由電子がn型半導体層93側へ、取り残された自由正孔がp型半導体層91側へ移動する。太陽電池などのフォトデバイスでは、この電流がn型半導体層93およびp型半導体のそれぞれに取り付けられた電極を介して、外部に取り出される。例えば太陽電池の場合、pn接合部95にて発生した自由電子と自由正孔の移動が、直流電流として利用される。   When light having energy exceeding the forbidden band width is irradiated to the pn junction portion 95, free electrons and free holes generated in the pn junction portion 95 are transferred to the n-type semiconductor layer 93 side by the internal electric field E1. The remaining free holes move to the p-type semiconductor layer 91 side. In a photo device such as a solar cell, this current is extracted to the outside through electrodes attached to the n-type semiconductor layer 93 and the p-type semiconductor. For example, in the case of a solar cell, the movement of free electrons and free holes generated at the pn junction 95 is used as a direct current.

電流に変化が生じたとき、マクスウェルの方程式にしたがって、その電流の時間微分に比例した強度の電磁波が発生する。すなわち、空乏層97などの光励起キャリア発生領域にパルス光LP11が照射されることで、瞬間的に光電流の発生および消滅が起こる。この瞬間的に発生する光電流の時間微分に比例して、電磁波パルスLT1が発生する。   When a change occurs in the current, an electromagnetic wave having an intensity proportional to the time derivative of the current is generated according to Maxwell's equation. That is, when the photoexcited carrier generation region such as the depletion layer 97 is irradiated with the pulsed light LP11, the photocurrent is instantaneously generated and extinguished. An electromagnetic wave pulse LT1 is generated in proportion to the temporal differentiation of the instantaneously generated photocurrent.

本実施形態において、検出部13において検出される電磁波パルスは、主に周波数0.01THz〜10THzであるテラヘルツ領域の電磁波パルス(以下、電磁波パルスLT1とも称する。)である。   In the present embodiment, the electromagnetic wave pulse detected by the detection unit 13 is an electromagnetic wave pulse in the terahertz region mainly having a frequency of 0.01 THz to 10 THz (hereinafter also referred to as an electromagnetic wave pulse LT1).

なお、フォトデバイス9が太陽電池である場合、表面9Sは受光面とされることが望ましい。なぜなら、太陽電池の受光面は、通常、光を吸収し易いように構成されているので、受光面にパルス光LP11を照射することで、電磁波を良好に発生させることができるからである。   When the photo device 9 is a solar cell, the surface 9S is desirably a light receiving surface. This is because the light receiving surface of the solar cell is normally configured so as to easily absorb light, and thus the electromagnetic wave can be generated satisfactorily by irradiating the light receiving surface with the pulsed light LP11.

図2に戻って、ビームスプリッタB1によって分割された他方のパルス光は、プローブ光LP12として遅延部131およびミラーなどを経由して、検出器132に入射する。また、パルス光LP11の照射に応じて発生した電磁波パルスLT1は、放物面鏡M1,M2において集光されて検出器132に入射する。   Returning to FIG. 2, the other pulse light split by the beam splitter B1 enters the detector 132 as the probe light LP12 via the delay unit 131 and the mirror. Further, the electromagnetic wave pulse LT1 generated in response to the irradiation of the pulsed light LP11 is collected by the parabolic mirrors M1 and M2 and enters the detector 132.

検出器132は、電磁波検出素子として、例えば、光伝導スイッチを備えている。光伝導スイッチは、基板上に作製されるマイクロストリップラインのアンテナ形状により、ダイポール型、ボウタイ型、スパイラル型などにタイプ分けされる。特に、円偏光の電磁波を検出可能なスパイラル型光伝導スイッチを検出器132として用いることで、電磁波を良好に検出することが可能である。   The detector 132 includes, for example, a photoconductive switch as an electromagnetic wave detection element. The photoconductive switch is classified into a dipole type, a bow tie type, a spiral type, and the like according to the antenna shape of the microstrip line manufactured on the substrate. In particular, the use of a spiral photoconductive switch capable of detecting circularly polarized electromagnetic waves as the detector 132 makes it possible to detect electromagnetic waves satisfactorily.

電磁波パルスLT1が検出器132に入射する状態で、プローブ光LP12が検出器132に照射されると、光伝導スイッチに瞬間的に電磁波パルスLT1の電場強度に応じた電流が発生する。この電場強度に応じた電流は、I/V変換回路、A/D変換回路などを介してデジタル量に変換される。このようにして、検出部13は、プローブ光LP12の照射に応じて、フォトデバイス9を透過した電磁波パルスLT1の電場強度を検出する。なお、検出器132に、その他の素子、例えば非線形光学結晶を適用することも考えられる。   When the probe light LP12 is irradiated to the detector 132 in a state where the electromagnetic wave pulse LT1 is incident on the detector 132, a current corresponding to the electric field strength of the electromagnetic wave pulse LT1 is instantaneously generated in the photoconductive switch. The current corresponding to the electric field strength is converted into a digital quantity via an I / V conversion circuit, an A / D conversion circuit, or the like. In this way, the detection unit 13 detects the electric field strength of the electromagnetic wave pulse LT1 that has passed through the photo device 9 in response to the irradiation with the probe light LP12. It is also conceivable to apply other elements such as a nonlinear optical crystal to the detector 132.

遅延部131は、ビームスプリッタB1から検出器132までのプローブ光LP12の到達時間を連続的に変更するための光学素子である。遅延部131は、プローブ光LP12の入射方向に移動する移動ステージ(図示せず)に固定されている。また、遅延部131は、プローブ光LP12を入射方向に折り返させる折り返しミラー10Mを備えている。   The delay unit 131 is an optical element for continuously changing the arrival time of the probe light LP12 from the beam splitter B1 to the detector 132. The delay unit 131 is fixed to a moving stage (not shown) that moves in the incident direction of the probe light LP12. The delay unit 131 includes a folding mirror 10M that folds the probe light LP12 in the incident direction.

遅延部131は、制御部16の制御に基づいて移動ステージを駆動して折り返しミラー10Mを移動させることにより、プローブ光LP12の光路長を精密に変更する。これにより、遅延部131は、電磁波パルスLT1が検出部13に到達する時間と、プローブ光LP12が検出部13へ到達する時間との時間差を変更する。したがって、遅延部131により、プローブ光LP12の光路長を変化させることによって、検出部13(検出器132)において電磁波パルスLT1の電場強度を検出するタイミング(検出タイミングまたはサンプリングタイミング)を遅延させることができる。   The delay unit 131 precisely changes the optical path length of the probe light LP12 by driving the moving stage and moving the folding mirror 10M based on the control of the control unit 16. Thereby, the delay unit 131 changes the time difference between the time for the electromagnetic wave pulse LT1 to reach the detection unit 13 and the time for the probe light LP12 to reach the detection unit 13. Therefore, by changing the optical path length of the probe light LP12 by the delay unit 131, the timing (detection timing or sampling timing) at which the detection unit 13 (detector 132) detects the electric field intensity of the electromagnetic wave pulse LT1 can be delayed. it can.

なお、その他の態様でプローブ光LP12の検出部13への到達時間を変更することも考えられる。具体的には、電気光学効果を利用すればよい。すなわち、印加する電圧を変化させることで屈折率が変化する電気光学素子を、遅延素子として用いてもよい。具体的には、特許文献3(特開2009−175127号公報)に開示されている電気光学素子を利用することができる。   It is also conceivable to change the arrival time of the probe light LP12 to the detection unit 13 in another manner. Specifically, an electro-optic effect may be used. That is, an electro-optic element whose refractive index changes by changing the applied voltage may be used as the delay element. Specifically, an electro-optical element disclosed in Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-175127) can be used.

また、パルス光LP11(ポンプ光)の光路長、もしくは、フォトデバイス9から放射された電磁波パルスLT1の光路長を変更するようにしてもよい。この場合においても、検出器132に電磁波パルスLT1が到達する時間を、検出器132にプローブ光LP12が到達する時間に対して、相対的にずらすことができる。これにより、検出器132における電磁波パルスLT1の電場強度の検出タイミングを遅延させることができる。   Further, the optical path length of the pulsed light LP11 (pump light) or the optical path length of the electromagnetic wave pulse LT1 emitted from the photo device 9 may be changed. Also in this case, the time for the electromagnetic wave pulse LT1 to reach the detector 132 can be shifted relative to the time for the probe light LP12 to reach the detector 132. Thereby, the detection timing of the electric field intensity of the electromagnetic wave pulse LT1 in the detector 132 can be delayed.

また、フォトデバイス9には、検査時に逆バイアス電圧を印加する逆バイアス電圧印加回路99が接続される。例えばフォトデバイス9太陽電池である場合は、太陽電池の受光面及びその反対側の面にそれぞれ形成された電極に、逆バイアス電圧印加回路99が接続され、逆バイアス電圧が印加される。逆バイアス電圧が印加されることによって、pn接合部95の空乏層を大きくすることができる。これにより、検出器132において検出される電磁波パルスLT1の電場強度を大きくすることができるため、検出部13における電磁波パルスLT1の検出感度を向上することができる。ただし、逆バイアス電圧印加回路99は省略することもできる。   Further, a reverse bias voltage application circuit 99 for applying a reverse bias voltage at the time of inspection is connected to the photo device 9. For example, in the case of a photo device 9 solar cell, a reverse bias voltage application circuit 99 is connected to electrodes formed on the light receiving surface and the opposite surface of the solar cell, and a reverse bias voltage is applied. By applying the reverse bias voltage, the depletion layer of the pn junction 95 can be enlarged. Thereby, since the electric field strength of the electromagnetic wave pulse LT1 detected by the detector 132 can be increased, the detection sensitivity of the electromagnetic wave pulse LT1 in the detection unit 13 can be improved. However, the reverse bias voltage application circuit 99 can be omitted.

図1に戻って、可視カメラ14は、例えばCCDカメラで構成されており、撮影用の光源としてLEDやレーザを備えている。可視カメラ14は、フォトデバイス9の全体を撮影したり、パルス光LP11が照射される位置を撮影したりするのに用いられる。可視カメラ14によって取得された画像データは、制御部16へ送信され、モニター17などに表示される。   Returning to FIG. 1, the visible camera 14 is constituted by a CCD camera, for example, and includes an LED and a laser as a light source for photographing. The visible camera 14 is used for photographing the entire photo device 9 or photographing a position irradiated with the pulsed light LP11. Image data acquired by the visible camera 14 is transmitted to the control unit 16 and displayed on the monitor 17 or the like.

モーター15は、ステージ11を二次元平面内で移動させる不図示のX−Yテーブルを駆動する。モーター15は、このX−Yテーブルを駆動することによって、ステージ11に保持されたフォトデバイス9を、照射部12に対して相対的に移動させる。検査装置100は、モーター15により、フォトデバイス9を2次元平面内で任意の位置に移動させることができる。検査装置100は、モーター15により、フォトデバイス9の広い範囲(検査対象領域)にパルス光LP11を照射して検査することができる。   The motor 15 drives an XY table (not shown) that moves the stage 11 in a two-dimensional plane. The motor 15 moves the photo device 9 held on the stage 11 relative to the irradiation unit 12 by driving the XY table. The inspection apparatus 100 can move the photo device 9 to an arbitrary position within the two-dimensional plane by the motor 15. The inspection apparatus 100 can inspect a wide range (inspection target region) of the photo device 9 by irradiating the pulsed light LP11 with the motor 15.

なお、フォトデバイス9を移動させる代わりに、または、フォトデバイス9を移動させると共に、照射部12を、検出部13を2次元平面内で移動させる移動手段を設けてもよい。これらの場合においても、フォトデバイス9の各領域について、電磁波パルスLT1を検出することができる。また、モーター15を省略して、ステージ11をオペレータによって手動で移動させるようにしてもよい。   Instead of moving the photo device 9, or while moving the photo device 9, a moving means for moving the irradiation unit 12 and the detection unit 13 in a two-dimensional plane may be provided. Also in these cases, the electromagnetic wave pulse LT1 can be detected for each region of the photo device 9. Further, the motor 15 may be omitted, and the stage 11 may be manually moved by an operator.

制御部16は、図示を省略するCPU、ROM、RAMおよび補助記憶部(例えばハードディスク)などを備えた一般的なコンピュータとしての構成を備えている。制御部16は、照射部12のフェムト秒レーザ121、検出部13の遅延部131および検出器132、並びにモーター15に接続されており、制御信号を送ることでこれらの要素の動作を制御したり、これらの要素から各種データを受け取ったりする。   The control unit 16 has a configuration as a general computer including a CPU, a ROM, a RAM, an auxiliary storage unit (for example, a hard disk), etc. (not shown). The control unit 16 is connected to the femtosecond laser 121 of the irradiation unit 12, the delay unit 131 and the detector 132 of the detection unit 13, and the motor 15, and controls the operation of these elements by sending control signals. Receive various data from these elements.

より具体的に、制御部16は、検出器132から電磁波パルスLT1の電場強度に関するデータを受け取る。また、制御部16は、遅延部131を移動させる移動ステージ(図示せず。)の移動を制御したり、該移動ステージに設けられたリニアスケールなどから折り返しミラー10Mの移動距離などの遅延部131の位置に関連するデータを遅延部131から受け取ったりする。   More specifically, the control unit 16 receives data related to the electric field strength of the electromagnetic wave pulse LT1 from the detector 132. Further, the control unit 16 controls the movement of a moving stage (not shown) that moves the delay unit 131, or the delay unit 131 such as the moving distance of the folding mirror 10M from a linear scale or the like provided on the moving stage. The data related to the position of is received from the delay unit 131.

また、制御部16は、時間波形復元部21、電磁波パルス解析部23および画像生成部25を備えており、これらの処理部に各種演算処理を実行させる。これらの処理部はCPUがプログラムにしたがって動作することにより実現される機能である。なお、これらの処理部の機能の一部または全部は、他のコンピュータが備えるCPUによって実現されていてもよいし、若しくは、専用の演算回路によってハードウェア的に実現されていてもよい。   In addition, the control unit 16 includes a time waveform restoration unit 21, an electromagnetic wave pulse analysis unit 23, and an image generation unit 25, and causes these processing units to execute various arithmetic processes. These processing units are functions realized by the CPU operating according to the program. Note that some or all of the functions of these processing units may be realized by a CPU included in another computer, or may be realized by hardware using a dedicated arithmetic circuit.

時間波形復元部21は、フォトデバイス9において発生した電磁波パルスLT1について、検出部13(検出器132)にて検出される電場強度を元に、電磁波パルスLT1の時間波形を構築する。具体的には、遅延部131の折り返しミラー10Mを移動させることで、プローブ光LP12の光路長(第1光路の光路長)を変更することにより、プローブ光が検出器132に到達する時間を変更する。これにより、検出器132において電磁波パルスLT1の電場強度が検出されるタイミングが、変更される。これにより、時間波形復元部21は、異なる位相での、電磁波パルスLT1の電場強度を検出して、時間軸上にプロットすることにより、電磁波パルスLT1の時間波形を復元する。   The time waveform restoration unit 21 constructs a time waveform of the electromagnetic wave pulse LT1 based on the electric field strength detected by the detection unit 13 (detector 132) for the electromagnetic wave pulse LT1 generated in the photo device 9. Specifically, by changing the optical path length of the probe light LP12 (the optical path length of the first optical path) by moving the folding mirror 10M of the delay unit 131, the time for the probe light to reach the detector 132 is changed. To do. Thereby, the timing at which the electric field intensity of the electromagnetic wave pulse LT1 is detected by the detector 132 is changed. As a result, the time waveform restoration unit 21 restores the time waveform of the electromagnetic wave pulse LT1 by detecting the electric field strength of the electromagnetic wave pulse LT1 at different phases and plotting it on the time axis.

電磁波パルス解析部23は、時間波形復元部21により復元された時間波形を解析する。電磁波パルス解析部23は、時間波形復元部21により復元された電磁波パルスLT1の時間波形における、電場強度のピークを検出するなどして、放射された電磁波パルスLT1の強度変化を検出し、フォトデバイス9の特性を解析する。また、電磁波パルス解析部23が、フーリエ変換を行うことで、電磁波パルスLT1の周波数分析を行うようにしてもよい。   The electromagnetic wave pulse analysis unit 23 analyzes the time waveform restored by the time waveform restoration unit 21. The electromagnetic wave pulse analyzing unit 23 detects the intensity change of the emitted electromagnetic wave pulse LT1 by detecting the peak of the electric field intensity in the time waveform of the electromagnetic wave pulse LT1 restored by the time waveform restoring unit 21, and the photo device 9 characteristics are analyzed. Further, the electromagnetic wave pulse analysis unit 23 may perform frequency analysis of the electromagnetic wave pulse LT1 by performing Fourier transform.

画像生成部25は、フォトデバイス9の検査対象領域(フォトデバイス9の一部または全部)に関して、パルス光LP11を照射したときに放射される電磁波パルスLT1の電場強度の分布を視覚化した画像を生成する。具体的には、画像生成部25は、測定位置毎に、電場強度の相違が色または模様などで表現された電場強度分布画像を生成する。   The image generation unit 25 visualizes an electric field intensity distribution of the electromagnetic wave pulse LT1 emitted when the pulsed light LP11 is irradiated with respect to the inspection target region (a part or the whole of the photo device 9) of the photo device 9. Generate. Specifically, the image generation unit 25 generates an electric field intensity distribution image in which a difference in electric field intensity is expressed by a color or a pattern for each measurement position.

制御部16には、モニター17および操作入力部18が接続されている。モニター17は、液晶ディスプレイなどの表示装置であり、オペレータに対して各種画像情報を表示する。モニター17には、可視カメラ14で撮影されたフォトデバイス9の表面9Sの画像、時間波形復元部21によって復元された電磁波パルスLT1の時間波形、電磁波パルス解析部23による解析結果、または画像生成部25が生成した電場強度分布画像などが表示される。また、モニター17には、検査の条件設定などをするために必要なGUI(Graphical User Interface)画面を表示する。   A monitor 17 and an operation input unit 18 are connected to the control unit 16. The monitor 17 is a display device such as a liquid crystal display, and displays various image information to the operator. The monitor 17 includes an image of the surface 9S of the photo device 9 photographed by the visible camera 14, a time waveform of the electromagnetic wave pulse LT1 restored by the time waveform restoration unit 21, an analysis result by the electromagnetic wave pulse analysis unit 23, or an image generation unit. The electric field intensity distribution image generated by 25 is displayed. The monitor 17 displays a GUI (Graphical User Interface) screen necessary for setting inspection conditions.

操作入力部18は、マウスおよびキーボードなどの各種入力デバイスで構成されている。オペレータは操作入力部18を介して所定の操作入力を行うことができる。なお、モニター17がタッチパネルとして構成されることにより、モニター17が操作入力部18として機能するようにしてもよい。   The operation input unit 18 includes various input devices such as a mouse and a keyboard. The operator can perform a predetermined operation input via the operation input unit 18. Note that the monitor 17 may function as the operation input unit 18 by configuring the monitor 17 as a touch panel.

検査装置100は、磁場印加部3を備えている。磁場印加部3は、フォトデバイス9を挟んで対向配置される一対の磁極部31を備えている。一対の磁極部31は、電磁石または永久磁石(ネオジム磁石など)で構成されており、対向する磁極部31同士の間に磁場を形成する。本実施形態では、一対の磁極部31は、表面9Sに平行な方向において対向しており、発生する磁場の向きが、フォトデバイス9の表面9Sに平行とされている。ただし、磁場の向きは、表面9Sに平行な方向に限定されるものではなく、目的に応じて任意に変更してよい。   The inspection apparatus 100 includes a magnetic field application unit 3. The magnetic field application unit 3 includes a pair of magnetic pole portions 31 disposed to face each other with the photo device 9 interposed therebetween. The pair of magnetic pole portions 31 is composed of an electromagnet or a permanent magnet (neodymium magnet or the like), and forms a magnetic field between the opposing magnetic pole portions 31. In the present embodiment, the pair of magnetic pole portions 31 face each other in the direction parallel to the surface 9S, and the direction of the generated magnetic field is parallel to the surface 9S of the photo device 9. However, the direction of the magnetic field is not limited to the direction parallel to the surface 9S, and may be arbitrarily changed according to the purpose.

磁場印加部3は、一対の磁極部31を回転させる磁極部回転機構33を備えている。磁極部回転機構33は、図示しないモーターなどの回転駆動力によって、一対の磁極部31を、フォトデバイス9を挟んだまま、対向状態でフォトデバイス9の外周に沿って360度回転させる。これにより、一対の磁極部31間に形成される磁場の向きを回転させることができる。したがって、磁場印加部3は、フォトデバイス9の表面9Sに平行な任意の方向の電場を発生させることができる。   The magnetic field application unit 3 includes a magnetic pole part rotation mechanism 33 that rotates the pair of magnetic pole parts 31. The magnetic pole part rotation mechanism 33 rotates the pair of magnetic pole parts 31 by 360 degrees along the outer periphery of the photo device 9 in an opposed state while sandwiching the photo device 9 by a rotational driving force such as a motor (not shown). Thereby, the direction of the magnetic field formed between the pair of magnetic pole portions 31 can be rotated. Therefore, the magnetic field application unit 3 can generate an electric field in an arbitrary direction parallel to the surface 9S of the photo device 9.

磁場印加部3により発生した磁場内にフォトデバイス9が設置されると、パルス光LP11の照射に応じて発生した自由電子に、ローレンツ力が作用する。ローレンツ力が作用することにより、電子を作用する方向にも加速させることができる。この点について、図4および図5を参照しつつ説明する。   When the photo device 9 is installed in the magnetic field generated by the magnetic field applying unit 3, Lorentz force acts on free electrons generated in response to the irradiation of the pulsed light LP11. By the Lorentz force acting, electrons can be accelerated in the acting direction. This point will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG.

図4は、磁場の印加がない状態における、自由電子41の動向を説明するための図である。また、図5は、磁場が印加された状態における、自由電子41の動向を説明するための図である。   FIG. 4 is a diagram for explaining a trend of free electrons 41 in a state where no magnetic field is applied. FIG. 5 is a diagram for explaining a trend of the free electrons 41 in a state where a magnetic field is applied.

まず、図4に示されるように、磁場印加部3による磁場がない場合、自由電子41は、空乏層97の内部電場E1により、n型半導体層93の側に向けて力F11が作用する。図4に示される例では、内部電場E1の向きは、−Z方向であるため、力F11の向きは+Z方向となり、+Z側へ加速されることとなる。   First, as shown in FIG. 4, when there is no magnetic field by the magnetic field application unit 3, the free electron 41 is subjected to a force F <b> 11 toward the n-type semiconductor layer 93 side by the internal electric field E <b> 1 of the depletion layer 97. In the example shown in FIG. 4, since the direction of the internal electric field E1 is the −Z direction, the direction of the force F11 is the + Z direction and is accelerated toward the + Z side.

これに対して、図5に示されるように、磁場印加部3により磁場H1が印加された場合、自由電子41にローレンツ力F13が作用する。図5に示される例では、磁場H1の向きは、+X方向である。自由電子41は、内部電場E1によって+Z方向へ移動するため、自由電子41に−Y方向のローレンツ力F13が作用することとなる。すると、+Z方向の力F11と、−Y方向のローレンツ力F13とを合成した合成力F15が、自由電子41に作用することとなる。   On the other hand, as shown in FIG. 5, when the magnetic field H <b> 1 is applied by the magnetic field application unit 3, the Lorentz force F <b> 13 acts on the free electrons 41. In the example shown in FIG. 5, the direction of the magnetic field H1 is the + X direction. Since the free electrons 41 move in the + Z direction by the internal electric field E1, the Lorentz force F13 in the -Y direction acts on the free electrons 41. Then, a combined force F15 obtained by combining the force F11 in the + Z direction and the Lorentz force F13 in the -Y direction acts on the free electrons 41.

この合成力F15は、力F11よりも大きいため、自由電子41をより大きく加速させることができる。このため、磁場H1を印加することによって、放射される電磁波の電場強度(振幅)を大きくすることができる。これにより、検出器132における電磁波検出のS/Nを向上することができる。   Since the resultant force F15 is greater than the force F11, the free electrons 41 can be accelerated more greatly. For this reason, the electric field strength (amplitude) of the emitted electromagnetic wave can be increased by applying the magnetic field H1. Thereby, S / N of the electromagnetic wave detection in the detector 132 can be improved.

なお、自由電子41に作用するローレンツ力F13の大きさは、磁場H1の各方向の成分のうち、内部電場E1に直交する方向の成分に依存して決定される。したがって、磁場H1の向きを、内部電場E1の向きと直交する方向とすることにより、最も大きなローレンツ力F13を作用させることができる。したがって、フォトデバイス9の各位置に存在する内部電場の向きを、フォトデバイス9の構造から特定し、該内部電場の向きに直交するように、磁場を作用させることも考えられる。内部電場の向きは、例えば、pn接合部におけるp型半導体とn型半導体の接合方向や、ショットキーバリアダイオードにおける金属と半導体の接触方向等から、特定することが可能である。   The magnitude of the Lorentz force F13 acting on the free electrons 41 is determined depending on the component in the direction orthogonal to the internal electric field E1 among the components in each direction of the magnetic field H1. Therefore, the largest Lorentz force F13 can be applied by setting the direction of the magnetic field H1 to a direction orthogonal to the direction of the internal electric field E1. Therefore, it is conceivable that the direction of the internal electric field existing at each position of the photo device 9 is specified from the structure of the photo device 9 and a magnetic field is applied so as to be orthogonal to the direction of the internal electric field. The direction of the internal electric field can be specified, for example, from the junction direction of the p-type semiconductor and the n-type semiconductor at the pn junction, the contact direction of the metal and the semiconductor in the Schottky barrier diode, and the like.

図1に戻って、検査装置100は、パルス光LP11の照射に応じてフォトデバイス9から発生した電磁波パルスLT1を偏光する偏光素子20を備えている。偏光素子20は、フォトデバイス9と、検出器132との間の光路上に配置されている。すなわち、検出器132は、この偏光素子20によって変更された電磁波パルスLT1を検出する。   Returning to FIG. 1, the inspection apparatus 100 includes a polarizing element 20 that polarizes the electromagnetic wave pulse LT1 generated from the photo device 9 in response to the irradiation of the pulsed light LP11. The polarizing element 20 is disposed on the optical path between the photo device 9 and the detector 132. That is, the detector 132 detects the electromagnetic wave pulse LT1 changed by the polarizing element 20.

特許文献1(特開2006−24774号公報)にも記載されているとおり、半導体デバイスから放射される電磁波の電場ベクトルの向き(偏光方向)は、電流の向きに平行となる。したがって、例えば、図5に示されるローレンツ力F13の向き(−Y方向)に変更する電磁波パルスLT1に絞って、偏光素子20により絞って検出することが可能となる。このメリットについて図6及び図7を参照しつつ説明する。   As described in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2006-24774), the direction of the electric field vector (polarization direction) of the electromagnetic wave radiated from the semiconductor device is parallel to the direction of the current. Therefore, for example, it is possible to narrow down to the electromagnetic wave pulse LT1 that is changed to the direction (−Y direction) of the Lorentz force F13 shown in FIG. This merit will be described with reference to FIGS.

図6および図7は、フォトデバイス9の表面9Sの一部を示す概略平面図である。図6では、磁場H1の向きが−X方向であるのに対し、図7では、磁場H1が+X方向とされている。また、図6および図7には、2つの結晶粒51が示されている。図6および図7に示されるように、パルス光LP11が照射される地点A〜Dが設定されているとする。地点A,Dは、結晶粒51の外部にあり、地点B,Cは、結晶粒51の内部となっている。地点Dは、地点Cの+Y側にあり、地点C・地点D間には、自由電子41の移動を妨げる欠陥53が存在している。   6 and 7 are schematic plan views showing a part of the surface 9S of the photo device 9. FIG. In FIG. 6, the direction of the magnetic field H1 is the -X direction, whereas in FIG. 7, the magnetic field H1 is the + X direction. 6 and 7 show two crystal grains 51. FIG. As shown in FIGS. 6 and 7, it is assumed that the points A to D where the pulsed light LP11 is irradiated are set. The points A and D are outside the crystal grain 51, and the points B and C are inside the crystal grain 51. The point D is on the + Y side of the point C, and a defect 53 that prevents the movement of the free electrons 41 exists between the point C and the point D.

なお、ここでは、結晶粒51の内部は、パルス光LP11の照射により発生した自由電子41の動きが、例えば、再結合が起こり易い等の理由により、遅いあるいは妨げられる領域であるものとする。ただし、結晶粒51の種類等によっては、結晶粒51の外部よりも内部において、自由電子41の動きが早くなることもあり得る。   Here, it is assumed that the inside of the crystal grain 51 is a region where the movement of the free electrons 41 generated by the irradiation of the pulsed light LP11 is slow or hindered due to, for example, recombination easily occurring. However, depending on the type of the crystal grain 51 and the like, the movement of the free electrons 41 may be faster in the inside than in the outside of the crystal grain 51.

図6に示されるように、−X方向の磁場H1が印加された場合、内部電場E1の向きが−Z方向であるため、各地点A〜Dで発生した自由電子41には、+Y方向のローレンツ力F13(図5)が作用する。このため、+Y方向に偏光する電磁波パルスLT1が発生することとなる。偏光素子20を用いることにより、この+Y方向に偏光する電磁波パルスLT1のみを検出することが可能である。   As shown in FIG. 6, when the magnetic field H <b> 1 in the −X direction is applied, the direction of the internal electric field E <b> 1 is the −Z direction, so that the free electrons 41 generated at the points A to D are in the + Y direction. Lorentz force F13 (FIG. 5) acts. For this reason, the electromagnetic wave pulse LT1 polarized in the + Y direction is generated. By using the polarizing element 20, it is possible to detect only the electromagnetic wave pulse LT1 polarized in the + Y direction.

図6に示されるように、地点A,Dは、自由電子41が比較的早く動く領域である。このため、放射される電磁波強度EA1,ED1は比較的大きくなる。これに対して、地点Bは、比較的品質が劣る結晶粒51の内部であるため、自由電子41の動きが比較的遅くなる。このため、地点A,Dに比べて、電磁波強度EB1が相対的に小さくなっている。さらに地点Cにおいては、ローレンツ力F13が作用する方向(+Y方向)に欠陥53が存在する。このため、地点Cにおける電磁波強度EC1は、電磁波強度EB1よりも更に低強度となっている。   As shown in FIG. 6, the points A and D are regions where the free electrons 41 move relatively quickly. For this reason, radiated electromagnetic wave intensity EA1, ED1 becomes comparatively large. On the other hand, since the point B is inside the crystal grain 51 having relatively poor quality, the movement of the free electrons 41 is relatively slow. For this reason, compared with the points A and D, the electromagnetic wave intensity EB1 is relatively small. Further, at the point C, the defect 53 exists in the direction (+ Y direction) in which the Lorentz force F13 acts. For this reason, the electromagnetic wave intensity EC1 at the point C is lower than the electromagnetic wave intensity EB1.

一方、図7に示されるように、+X方向の磁場H1が印加された場合、内部電場E1の向きは−Z方向であるため、各地点A〜Dで発生した自由電子41には、−Y方向のローレンツ力F13(図5)が作用する。このため、−Y方向に変更する電磁波パルスLT1が発生することとなる。偏光素子20を用いることにより、この−Y方向に偏光する電磁波パルスLT1のみを検出することが可能である。   On the other hand, as shown in FIG. 7, when the magnetic field H <b> 1 in the + X direction is applied, the direction of the internal electric field E <b> 1 is the −Z direction, and thus the free electrons 41 generated at the points A to D include −Y A directional Lorentz force F13 (FIG. 5) acts. For this reason, the electromagnetic wave pulse LT1 to be changed in the -Y direction is generated. By using the polarizing element 20, it is possible to detect only the electromagnetic wave pulse LT1 polarized in the −Y direction.

図7に示されるように、地点Aは、比較的品質が劣る結晶粒51の外部であり、自由電子41が比較的早く動く領域である。このため、地点Aにおける電磁波強度EA2は、比較的高強度である。これに対して、地点B,Cで発生した自由電子41は、結晶粒51の内部を移動するため、電磁波強度EB2,EC2は、低強度となる。また、地点Dにおいては、欠陥53が−Y側に存在するため、電磁波強度ED2が、電磁波強度EB2,EC2に比べて、低強度となっている。   As shown in FIG. 7, the point A is an area outside the crystal grains 51 having relatively poor quality, and is a region where the free electrons 41 move relatively quickly. For this reason, the electromagnetic wave intensity EA2 at the point A is relatively high. On the other hand, since the free electrons 41 generated at the points B and C move inside the crystal grains 51, the electromagnetic wave strengths EB2 and EC2 are low. Further, at the point D, since the defect 53 exists on the −Y side, the electromagnetic wave intensity ED2 is lower than the electromagnetic wave intensity EB2 and EC2.

従来の検査では、内部電場E1の方向に変更する電磁波しか検査できなかったが、検査装置100では、磁場H1を印加することによって、内部電場E1とは異なる方向に電子を移動させることができる。このため、検査装置100によると、内部電場E1とは異なる方向について、フォトデバイス9の検査を行うことができる。   In the conventional inspection, only an electromagnetic wave that changes in the direction of the internal electric field E1 can be inspected. However, in the inspection apparatus 100, electrons can be moved in a direction different from the internal electric field E1 by applying the magnetic field H1. For this reason, according to the inspection apparatus 100, the photo device 9 can be inspected in a direction different from the internal electric field E1.

また、例えば地点Dのように、磁場H1の向きを変更することによって、欠陥53に影響され、電磁波強度の強度が極端に小さくなったり(あるいは大きくなったり)する。これにより、欠陥53の場所を特定し易くなり、検査精度を向上することができる。   Further, for example, by changing the direction of the magnetic field H1 as in the point D, the influence of the defect 53 causes the intensity of the electromagnetic wave intensity to be extremely reduced (or increased). Thereby, it becomes easy to specify the location of the defect 53, and inspection accuracy can be improved.

以上が、検査装置100の構成についての説明である。次に、検査装置100を用いて行われる、フォトデバイス9の検査の流れを説明する。   The above is the description of the configuration of the inspection apparatus 100. Next, an inspection flow of the photo device 9 performed using the inspection apparatus 100 will be described.

<1.2. 動作>
図8は、フォトデバイス9の検査の流れ図である。なお、以下の説明において、検査装置100の各動作は、特に断らない限り、制御部16の制御により実行されるものとする。また、図8に示される流れ図は、一例であり、動作の順序は、適宜変更してもよい。
<1.2. Operation>
FIG. 8 is a flowchart of inspection of the photo device 9. In the following description, each operation of the inspection apparatus 100 is executed under the control of the control unit 16 unless otherwise specified. Moreover, the flowchart shown in FIG. 8 is an example, and the order of operations may be changed as appropriate.

フォトデバイス9の検査が開始されると、ステージ11に検査対象となるフォトデバイス9が固定される(図8:ステップS11)。このステップS11においては、オペレータによってフォトデバイス9がステージ11に搬入されるようにしてもよいし、図示を省略する搬送装置によって、フォトデバイス9がステージ11に搬入されるようにしてもよい。このとき、上述したように、フォトデバイス9の表面9Sに向けてパルス光LP11が照射されるよう、フォトデバイス9が設置される。   When the inspection of the photo device 9 is started, the photo device 9 to be inspected is fixed to the stage 11 (FIG. 8: Step S11). In step S11, the photo device 9 may be carried into the stage 11 by an operator, or the photo device 9 may be carried into the stage 11 by a transport device (not shown). At this time, as described above, the photo device 9 is installed so that the pulsed light LP11 is irradiated toward the surface 9S of the photo device 9.

フォトデバイス9が固定されると、制御部16は、モーター15を駆動することにより、フォトデバイス9を所定の検査位置に移動させる(図8:ステップS12)。この検査位置は、予め、操作入力部18などを介して設定される位置である。   When the photo device 9 is fixed, the control unit 16 drives the motor 15 to move the photo device 9 to a predetermined inspection position (FIG. 8: Step S12). This inspection position is a position set in advance via the operation input unit 18 or the like.

磁場印加部3により印加する磁場の向きの調整が必要かどうか判定される(図8:ステップS13)。磁場の向きが調整される(図8:ステップS14)。具体的には、磁極部回転機構33が駆動されることによって、一対の磁極部31が回転する。すると、一対の磁極部31により形成される磁場の向きが連続的に変換される。これにより、フォトデバイス9に印加される磁場の向きが調整される。   It is determined whether the direction of the magnetic field applied by the magnetic field application unit 3 needs to be adjusted (FIG. 8: Step S13). The direction of the magnetic field is adjusted (FIG. 8: Step S14). Specifically, the pair of magnetic pole portions 31 is rotated by driving the magnetic pole portion rotating mechanism 33. Then, the direction of the magnetic field formed by the pair of magnetic pole portions 31 is continuously converted. Thereby, the direction of the magnetic field applied to the photo device 9 is adjusted.

磁場印加部3によって、フォトデバイス9に磁場の印加が行われる(図8:ステップS15)。そして、照射部12により、磁場H1が印加されたフォトデバイス9に対して、パルス光LP11の照射が行われる(図8:ステップS16)。そして、検出器132により、電磁波パルスLT1の検出が行われる(図8:ステップS17)。   The magnetic field application unit 3 applies a magnetic field to the photo device 9 (FIG. 8: Step S15). Then, the irradiation unit 12 irradiates the photo device 9 to which the magnetic field H1 is applied with the pulsed light LP11 (FIG. 8: Step S16). Then, the electromagnetic wave pulse LT1 is detected by the detector 132 (FIG. 8: Step S17).

ステップS17においては、例えば、検出タイミングを固定することで、各測定地点における電磁波強度を測定する検査方法と、遅延部131を駆動することによって、検出タイミングを変えて、電磁波パルスを復元する検査方法とが実行可能である。   In step S17, for example, an inspection method for measuring the electromagnetic wave intensity at each measurement point by fixing the detection timing, and an inspection method for restoring the electromagnetic wave pulse by changing the detection timing by driving the delay unit 131. And is feasible.

さらに、ステップS17においては、偏光素子20を利用して、特定方向に偏光する電磁波パルスLT1の電場強度のみを検出器132により検出するようにしてもよい。例えば、図6または図7において説明したように、ローレンツ力F13が作用する方向に偏光する電磁波パルスLT1の電場強度のみを、偏光素子20を用いて検出することが可能である。   Further, in step S17, only the electric field intensity of the electromagnetic wave pulse LT1 polarized in a specific direction may be detected by the detector 132 using the polarizing element 20. For example, as described with reference to FIG. 6 or FIG. 7, it is possible to detect only the electric field strength of the electromagnetic wave pulse LT1 polarized in the direction in which the Lorentz force F13 acts by using the polarizing element 20.

次に、全ての測定が終了したかどうかが判定される(図8:ステップS18)。例えば、未測定の場所がある場合や、磁場H1の向きを変更しての測定が必要な場合は、ステップS18において“NO”と判定され、ステップS12に戻る。そして、例えば測定箇所の変更が必要な場合には、ステップS12においてフォトデバイス9の移動が行われる。また、磁場H1の向きの変更が必要な場合には、ステップS13及びステップS14において、印加する磁場H1の向きが適宜変更される。一方、全ての測定が終了した場合は、ステップS18において、“YES”と判定され、検査装置100は、フォトデバイス9の検査処理を終了する。   Next, it is determined whether or not all measurements have been completed (FIG. 8: Step S18). For example, when there is an unmeasured place or when measurement is required by changing the direction of the magnetic field H1, “NO” is determined in the step S18, and the process returns to the step S12. For example, when the measurement location needs to be changed, the photo device 9 is moved in step S12. In addition, when it is necessary to change the direction of the magnetic field H1, the direction of the magnetic field H1 to be applied is appropriately changed in step S13 and step S14. On the other hand, if all measurements are completed, “YES” is determined in step S18, and the inspection apparatus 100 ends the inspection process of the photo device 9.

図9は、電磁波強度分布を表すイメージング画像i11の模式図である。イメージング画像i11は、ステップS17において、各測定地点において、検出タイミングを固定して測定された電磁波強度を、その強度に応じて識別可能に表現した画像である。図9に示される例は、フォトデバイス9である太陽電池を検査した結果を示している。太陽電池を表す画像としては、可視カメラ14によって撮影したものが採用されてもよいし、太陽電池を模したイラスト画像などが用いられてもよい。図9に示される模式図では、説明の都合上、電場強度を3段階に区別して着色しているが、より多くの段階に区別してもよい。   FIG. 9 is a schematic diagram of an imaging image i11 representing the electromagnetic wave intensity distribution. The imaging image i11 is an image expressing the electromagnetic wave intensity measured with the detection timing fixed at each measurement point in step S17 so as to be identifiable according to the intensity. The example shown in FIG. 9 shows the result of inspecting the solar cell that is the photo device 9. As an image representing the solar cell, an image taken by the visible camera 14 may be employed, or an illustration image imitating the solar cell may be used. In the schematic diagram shown in FIG. 9, for convenience of explanation, the electric field strength is colored in three stages, but may be distinguished in more stages.

図9に示されるように、太陽電池の場合、一般的には、測定位置が電極(受光面電極96)に近い程、光励起キャリアの吸収度合いが高くなる。このため、イメージング画像i11においても、電極に近いところで、電場強度が大きくなっている。   As shown in FIG. 9, in the case of a solar cell, generally, the closer the measurement position is to the electrode (light receiving surface electrode 96), the higher the degree of absorption of photoexcited carriers. For this reason, also in the imaging image i11, the electric field strength is increased near the electrodes.

このようなイメージング画像i11を生成することにより、フォトデバイス9の広い範囲に渡って、電磁波強度の大小を一度に把握することができる。例えば、ある特定の位置における電磁波強度の大きさ(振幅)を測定することによって、空乏層の欠陥、電極の接触不良などの各種欠陥を検出することができる。   By generating such an imaging image i11, the magnitude of the electromagnetic wave intensity can be grasped at once over a wide range of the photo device 9. For example, by measuring the magnitude (amplitude) of electromagnetic wave intensity at a specific position, various defects such as a depletion layer defect and an electrode contact defect can be detected.

図10は、電磁波パルスLT1の時間波形の復元例を示す図である。図10において、横軸は時間を示しており、縦軸は電場強度を示している。また、グラフの下側には、検出器132に到達するタイミング(t1〜t8)が互いに相異する、複数のプローブ光LP12が概念的に示されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating a restoration example of the time waveform of the electromagnetic wave pulse LT1. In FIG. 10, the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates electric field strength. A plurality of probe lights LP12 having different timings (t1 to t8) reaching the detector 132 are conceptually shown below the graph.

図10に示される時間波形40は、図8に示されるステップS17において、遅延部131を駆動することによって取得される。より詳細には、遅延部131を駆動して、電磁波パルスLT1のタイミングを遅延させて、変化させることにより、複数のタイミング(t1〜t8)で電磁波パルスLT1の電場強度が測定されている。   The time waveform 40 shown in FIG. 10 is acquired by driving the delay unit 131 in step S17 shown in FIG. More specifically, the electric field intensity of the electromagnetic wave pulse LT1 is measured at a plurality of timings (t1 to t8) by driving the delay unit 131 to delay and change the timing of the electromagnetic wave pulse LT1.

例えば、検出器132に対して、検出タイミングt1でプローブ光LP12が到達するように遅延部131が駆動された場合、検出器132では、電磁波強度ET1が検出される。また、遅延部131が調整されることによって、検出タイミングがt2〜t8にそれぞれ遅延されると、それぞれ電磁波強度ET2〜ET8が検出器132において検出されることとなる。   For example, when the delay unit 131 is driven so that the probe light LP12 reaches the detector 132 at the detection timing t1, the detector 132 detects the electromagnetic wave intensity ET1. In addition, when the detection timing is delayed by t2 to t8 by adjusting the delay unit 131, the electromagnetic wave intensities ET2 to ET8 are detected by the detector 132, respectively.

このように、フォトデバイス9から放射される電磁波パルスLT1の時間波形を復元する場合、遅延部131が制御されることで検出タイミングが変更され、各検出タイミングでの、電磁波パルスLT1の電場強度が測定される。そして、時間波形復元部21が、取得された電磁波強度を時間軸に沿ってグラフ上にプロットしていくことにより、電磁波パルスLT1の時間波形40が復元される。   Thus, when restoring the time waveform of the electromagnetic wave pulse LT1 radiated from the photo device 9, the detection timing is changed by controlling the delay unit 131, and the electric field intensity of the electromagnetic wave pulse LT1 at each detection timing is changed. Measured. Then, the time waveform restoration unit 21 plots the acquired electromagnetic wave intensity on the graph along the time axis, whereby the time waveform 40 of the electromagnetic wave pulse LT1 is restored.

時間波形40を解析することにより、例えば電磁波パルスLT1の振幅を取得することができる。また、電磁波パルス解析部23が時間波形40に対してフーリエ変換を実行することによって、周波数分析を行うことができる。周波数分析を行うことにより、フォトデバイス9の特性をより細かく解析することができる。   By analyzing the time waveform 40, for example, the amplitude of the electromagnetic wave pulse LT1 can be acquired. The electromagnetic wave pulse analysis unit 23 can perform frequency analysis by executing Fourier transform on the time waveform 40. By performing the frequency analysis, the characteristics of the photo device 9 can be analyzed more finely.

なお、フォトデバイス9に形成された電極に、逆バイアス電圧印加回路99を接続して、逆バイアス電圧を印加するようにしてもよい。フォトデバイス9が太陽電池である場合は、表面電極(受光面電極96)と裏面電極とにそれぞれ接続される。逆バイアス電圧を印加することにより、内部電場E1を大きくすることができるため、電磁波パルスLT1の強度を大きくすることができる。   Note that a reverse bias voltage application circuit 99 may be connected to the electrode formed in the photo device 9 to apply a reverse bias voltage. When the photo device 9 is a solar cell, it is connected to the front surface electrode (light receiving surface electrode 96) and the back surface electrode. By applying the reverse bias voltage, the internal electric field E1 can be increased, so that the intensity of the electromagnetic wave pulse LT1 can be increased.

<2. 第2実施形態>
図1に示される検査装置100では、平面状のフォトデバイス9の表面9Sに対して、パルス光LP11の光軸が、斜め(入射角度45度)に入射するように設定されている。しかしながら、パルス光LP11の入射角度は、このようなものに限定されるものではない。
<2. Second Embodiment>
In the inspection apparatus 100 shown in FIG. 1, the optical axis of the pulsed light LP11 is set to enter obliquely (incident angle 45 degrees) with respect to the surface 9S of the planar photo device 9. However, the incident angle of the pulsed light LP11 is not limited to this.

図11は、第2実施形態に係る検査装置100Aの照射部12Aと検出部13Aの概略構成図である。なお、以下の説明において、第1実施形態に係る検査装置100の構成要素と同様の機能を有する要素については、同一符号を付してその説明を省略する。   FIG. 11 is a schematic configuration diagram of the irradiation unit 12A and the detection unit 13A of the inspection apparatus 100A according to the second embodiment. In the following description, elements having the same functions as those of the constituent elements of the inspection apparatus 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

この検査装置100Aにおいても、フェムト秒レーザ121から出射されたパルス光LP1がビームスプリッタB1によってパルス光LP11とプローブ光LP12に分割される。ただし、検査装置100Aでは、分割されたパルス光LP11が、透明導電膜基板(ITO)19を透過して、フォトデバイス9の表面9Sに対して垂直にパルス光LP11に入射する。そして、パルス光LP11の照射に応じて、フォトデバイス9から放射される電磁波パルスLT1のうち、表面9S側に放射される電磁波パルスLT1が、透明導電性基板19を反射して、レンズで集光されて、検出器132に入射する。   Also in the inspection apparatus 100A, the pulsed light LP1 emitted from the femtosecond laser 121 is split into the pulsed light LP11 and the probe light LP12 by the beam splitter B1. However, in the inspection apparatus 100A, the divided pulsed light LP11 passes through the transparent conductive film substrate (ITO) 19 and enters the pulsed light LP11 perpendicular to the surface 9S of the photo device 9. Then, of the electromagnetic wave pulse LT1 emitted from the photo device 9 in response to the irradiation with the pulsed light LP11, the electromagnetic wave pulse LT1 emitted to the surface 9S side reflects the transparent conductive substrate 19 and is condensed by the lens. And enters the detector 132.

このような照射部12Aおよび検出部13Aを備える検査装置100Aにおいても、パルス光LP11の照射に応じて、フォトデバイス9から放射される電磁波パルスLT1を検出することができる。   Also in the inspection apparatus 100A including the irradiation unit 12A and the detection unit 13A, it is possible to detect the electromagnetic wave pulse LT1 emitted from the photo device 9 in accordance with the irradiation of the pulsed light LP11.

<3. 第3実施形態>
第2実施形態に係る検査装置100Aは、表面9S側に放射される電磁波パルスLT1を、検出器132にて検出するように構成されている。しかしながら、電磁波パルスLT1を、フォトデバイス9の裏面側から検出するようにしてもよい。
<3. Third Embodiment>
100 A of inspection apparatuses which concern on 2nd Embodiment are comprised so that the electromagnetic wave pulse LT1 radiated | emitted to the surface 9S side may be detected with the detector 132. FIG. However, the electromagnetic wave pulse LT1 may be detected from the back side of the photo device 9.

図12は、第3実施形態に係る検査装置100Bの照射部12Bと検出部13Bの概略構成図である。検査装置100Bにおいても、フェムト秒レーザ121から出射されたパルス光LP1が、ビームスプリッタB1によってパルス光LP11とプローブ光LP12に分割される。そして、パルス光LP11が、フォトデバイス9の表面9Sに対して垂直に入射する。このパルス光LP11の照射に応じて、フォトデバイス9から放射される電磁波パルスLT1のうち、フォトデバイス9の裏面側に放射される(透過する)電磁波パルスLT1が、放物面鏡M1,M2などを介して、検出器132に入射する。   FIG. 12 is a schematic configuration diagram of the irradiation unit 12B and the detection unit 13B of the inspection apparatus 100B according to the third embodiment. Also in the inspection apparatus 100B, the pulsed light LP1 emitted from the femtosecond laser 121 is split into the pulsed light LP11 and the probe light LP12 by the beam splitter B1. Then, the pulsed light LP11 is incident on the surface 9S of the photo device 9 perpendicularly. Of the electromagnetic wave pulse LT1 emitted from the photo device 9 in response to the irradiation of the pulsed light LP11, the electromagnetic wave pulse LT1 emitted (transmitted) to the back side of the photo device 9 is a parabolic mirror M1, M2, etc. Then, the light enters the detector 132.

このような照射部12Bおよび検出部13Bを備える検査装置100Bにおいても、検査装置100と同様に、パルス光LP11の照射に応じてフォトデバイス9から放射される電磁波パルスLT1を検出することができる。   In the inspection apparatus 100B including such an irradiation unit 12B and the detection unit 13B, similarly to the inspection apparatus 100, the electromagnetic wave pulse LT1 radiated from the photo device 9 in response to the irradiation with the pulsed light LP11 can be detected.

この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。   Although the present invention has been described in detail, the above description is illustrative in all aspects, and the present invention is not limited thereto. It is understood that countless variations that are not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the present invention.

100,100A,100B 検査装置
11 ステージ
12,12A,12B 照射部
121 フェムト秒レーザ
13,13A,13B 検出部
131 遅延部
132 検出器
14 可視カメラ
15 モーター
16 制御部
17 モニター
18 操作入力部
19 透明導電性基板
20 偏光素子
21 時間波形復元部
23 電磁波パルス解析部
25 画像生成部
3 磁場印加部
31 磁極部
33 磁極部回転機構
40 時間波形
41 自由電子
51 結晶粒
53 欠陥
9 フォトデバイス
91 p型半導体層
93 n型半導体層
95 pn接合部
97 空乏層
E1 内部電場
F13 ローレンツ力
F15 合成力
H1 磁場
LP11 パルス光
LP12 プローブ光
LT1 電磁波パルス
100, 100A, 100B Inspection device 11 Stage 12, 12A, 12B Irradiation unit 121 Femtosecond laser 13, 13A, 13B Detection unit 131 Delay unit 132 Detector 14 Visible camera 15 Motor 16 Control unit 17 Monitor 18 Operation input unit 19 Transparent conductive Substrate 20 polarizing element 21 time waveform restoration unit 23 electromagnetic wave pulse analysis unit 25 image generation unit 3 magnetic field application unit 31 magnetic pole unit 33 magnetic pole unit rotation mechanism 40 time waveform 41 free electron 51 crystal grain 53 defect 9 photo device 91 p-type semiconductor layer 93 n-type semiconductor layer 95 pn junction 97 depletion layer E1 internal electric field F13 Lorentz force F15 synthetic force H1 magnetic field LP11 pulsed light LP12 probe light LT1 electromagnetic wave pulse

Claims (5)

半導体デバイスまたはフォトデバイスを検査する検査装置であって、
パルス光を半導体デバイスまたはフォトデバイスに照射する照射部と、
前記パルス光の照射に応じて前記半導体デバイスまたはフォトデバイスから放射される電磁波を検出する検出部と、
前記半導体デバイスまたはフォトデバイスを挟んで対向配置される一対の磁極部により、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに磁場を印加する磁場印加部と、
を備え
前記磁場印加部は、前記半導体デバイスまたはフォトデバイス内部に存在する電場の向きに交差する向きの磁場を印加する、検査装置。
An inspection apparatus for inspecting a semiconductor device or a photo device,
An irradiation unit for irradiating a semiconductor device or a photo device with pulsed light; and
A detector for detecting electromagnetic waves radiated from the semiconductor device or photo device in response to the irradiation of the pulsed light;
A magnetic field applying unit configured to apply a magnetic field to the semiconductor device or the photo device by a pair of magnetic pole portions disposed opposite to each other with the semiconductor device or the photo device interposed therebetween;
Equipped with a,
The magnetic field applying unit, apply a magnetic field of a direction to intersect the direction of the electric field existing inside the semiconductor device or a photo device, testing device.
請求項1に記載の検査装置において、
前記一対の磁極部を、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに対して相対的に移動させることにより、前記磁場の向きを変更する磁極部移動機構、
をさらに備える、検査装置。
The inspection apparatus according to claim 1 ,
A magnetic pole part moving mechanism that changes the direction of the magnetic field by moving the pair of magnetic pole parts relative to the semiconductor device or the photo device;
An inspection apparatus further comprising:
請求項に記載の検査装置において、
前記磁極部移動機構は、前記一対の磁極部を、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに対して相対的に回転させる磁極部回転機構を含む、検査装置。
The inspection apparatus according to claim 2 ,
The magnetic pole part moving mechanism includes a magnetic pole part rotation mechanism that rotates the pair of magnetic pole parts relative to the semiconductor device or the photo device.
請求項1からまでのいずれか1項に記載の検査装置において、
前記パルス光の照射に応じて発生した電磁波を偏光する偏光素子、
をさらに備える、検査装置。
In the inspection device according to any one of claims 1 to 3 ,
A polarizing element that polarizes electromagnetic waves generated in response to the irradiation of the pulsed light,
An inspection apparatus further comprising:
半導体デバイスまたはフォトデバイスを検査する検査方法であって、
(a) 半導体デバイスまたはフォトデバイスを挟んで対向配置される一対の電極部によって、前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに磁場を印加する工程と、
(b) 前記(a)工程にて磁場が印加された前記半導体デバイスまたはフォトデバイスに、パルス光を照射する工程と、
(c) 前記(b)工程にて照射された前記パルス光に応じて前記半導体デバイスまたはフォトデバイスから放射される電磁波を検出する工程と、
を含
前記(a)工程は、前記半導体デバイスまたはフォトデバイス内部に存在する電場の向きに交差する向きの磁場を印加する工程である、検査方法。
An inspection method for inspecting a semiconductor device or a photo device,
(a) applying a magnetic field to the semiconductor device or photo device by a pair of electrode portions disposed opposite to each other with the semiconductor device or photo device interposed therebetween;
(b) irradiating the semiconductor device or photodevice to which the magnetic field is applied in the step (a) with pulsed light;
(c) detecting an electromagnetic wave radiated from the semiconductor device or photo device according to the pulsed light irradiated in the step (b);
Only contains
The step (a) is an inspection method, which is a step of applying a magnetic field in a direction crossing a direction of an electric field existing inside the semiconductor device or photo device .
JP2013025677A 2013-02-13 2013-02-13 Inspection apparatus and inspection method Expired - Fee Related JP6099131B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025677A JP6099131B2 (en) 2013-02-13 2013-02-13 Inspection apparatus and inspection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025677A JP6099131B2 (en) 2013-02-13 2013-02-13 Inspection apparatus and inspection method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014153314A JP2014153314A (en) 2014-08-25
JP6099131B2 true JP6099131B2 (en) 2017-03-22

Family

ID=51575298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025677A Expired - Fee Related JP6099131B2 (en) 2013-02-13 2013-02-13 Inspection apparatus and inspection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6099131B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6498916B2 (en) * 2014-11-26 2019-04-10 浜松ホトニクス株式会社 Electric field vector detection method and electric field vector detection device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727949B2 (en) * 1985-12-19 1995-03-29 松下電子工業株式会社 Semiconductor device inspection method
JP2587052B2 (en) * 1987-04-20 1997-03-05 日本電信電話株式会社 Evaluation method of semiconductor characteristics
JP3243510B2 (en) * 1999-11-22 2002-01-07 独立行政法人産業技術総合研究所 Field effect terahertz electromagnetic wave generator
JP3950818B2 (en) * 2003-05-29 2007-08-01 アイシン精機株式会社 Reflective terahertz spectrometer and measurement method
JP4147487B2 (en) * 2004-04-28 2008-09-10 独立行政法人科学技術振興機構 Physical property measuring device using terahertz electromagnetic wave
WO2011122281A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社村田製作所 Terahertz radiation analysis device and method of analyzing terahertz radiation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014153314A (en) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078870B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP5804362B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP5892597B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP6395205B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP6044893B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP5822194B2 (en) Semiconductor inspection method and semiconductor inspection apparatus
JP6245545B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP6395206B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP6342622B2 (en) Photo device inspection apparatus and photo device inspection method
JP6406656B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP2013061219A (en) Inspection method and inspection apparatus
US11561170B2 (en) Method and system for performing terahertz near-field measurements
JP2014192444A (en) Inspection device and inspection method
JP6078869B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP6099131B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP6489421B2 (en) Light intensity setting method, inspection method, and inspection apparatus
JP6352715B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP6161059B2 (en) Photo device inspection apparatus and photo device inspection method
JP2019058042A (en) Inspection device and inspection method
JP2016151536A (en) Inspection device and inspection method
JP2015064271A (en) Optical axis adjustment method and inspection device
JP6355100B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP2018141675A (en) Inspection device and inspection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6099131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees