JP6093801B2 - 適応型低周波数補償によってオーディオ・データを符号化するための方法及びシステム - Google Patents
適応型低周波数補償によってオーディオ・データを符号化するための方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6093801B2 JP6093801B2 JP2015106044A JP2015106044A JP6093801B2 JP 6093801 B2 JP6093801 B2 JP 6093801B2 JP 2015106044 A JP2015106044 A JP 2015106044A JP 2015106044 A JP2015106044 A JP 2015106044A JP 6093801 B2 JP6093801 B2 JP 6093801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low frequency
- audio data
- band
- compensation
- frequency band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 127
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title claims description 29
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 132
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 38
- 239000012465 retentate Substances 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 42
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 32
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 28
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/028—Noise substitution, i.e. substituting non-tonal spectral components by noisy source
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/032—Quantisation or dequantisation of spectral components
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/26—Pre-filtering or post-filtering
- G10L19/265—Pre-filtering, e.g. high frequency emphasis prior to encoding
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/0204—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using subband decomposition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本出願は、「Method and System for Encoding Audio Data with Adaptive Low Frequency Compensation」という名称の2012年1月9日に出願した米国仮出願第61/584,478号、及び、「Method and System for Encoding Audio Data with Adaptive Low Frequency Compensation」という名称の2012年8月17日に出願した米国出願第13/588,890号の利益を主張するものであり、上記の出願の各々は、その全体が参照により本明細書により組み込まれている。
ATSC Standard A52/A: Digital Audio Compression Standard (AC−3)、Revision A、Advanced Television Systems Committee、2001年8月20日、
Flexible Perceptual Coding for Audio Transmission and Storage」、Craig C. Toddら、96th Convention of the Audio Engineering Society、1994年2月26日、Preprint 3796、
「Design and Implementation of AC−3 Coders」、Steve Vernon、IEEE Trans. Consumer Electronics、第41巻、第3号、1995年8月、
「Dolby Digital Audio Coding Standards」、Robert L. Andersen及びGrant A. Davidsonによる本の章、The Digital Signal Processing Handbook、第2版、Vijay K. Madisetti編集主任、CRC Press、2009年
「High Quality, Low−Rate Audio Transform Coding for Transmission and Multimedia Applications」、Bosiら、Audio Engineering Society Preprint 3365、93rd AES Convention、1992年10月、並びに、
米国特許第5,583,962号、第5,632,005号、第5,633,981号、第5,727,119号、及び第6,021,386号。
http://www.atsc.org/cms/index.php/standards/published−standards
で入手可能であるDolby Digital/Dolby Digital Plus仕様書(ATSC A/52:2010)に記載されている。
(a)オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、低周波数帯域の集合内の各々の周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップと、
(b)補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する低周波数帯域の集合内の各々の周波数帯域内のオーディオ・データに関して、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対する予備的なマスキング値を補正することによることを含めて、低周波数補償を遂行し、ただし、低周波数帯域の集合内のいずれの他の周波数帯域内のオーディオ・データに関しても、各々の前記他の周波数帯域に対するマスキング値が、補正されない予備的なマスキング値であるように、低周波数補償を遂行しないステップと
を含む。
(c)補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有するオーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対して予備的なマスキング値を補正することによることを含めて、第1の様式でマスキング値補正処理を遂行し、補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠くオーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第2の様式でマスキング値補正処理を遂行するステップ
をさらに含む。
(a)周波数領域オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップと、
(b)低周波数補償を遂行して、補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する各々の前記低周波数帯域内のオーディオ・データに対する補正されたマスキング値を生成し、低周波数補償を遂行することなく、集合内の各々の他の低周波数帯域内のオーディオ・データに対するマスキング値を生成するステップと
を含むオーディオ符号化方法である。
(c)補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有するオーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第1の様式でマスキング値補正処理を遂行し、補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠くオーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第2の様式でマスキング値補正処理を遂行するステップ、をさらに含む。
オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するように構成されるトーナリティ検出器(例えば、図2の要素15)と、
補償制御データに応答して、オーディオ・データの低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域への低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にする(選択的に動作可能にする、又は効果的に動作不能にする)ように結合及び構成される(例えば、図2の要素4により実装される)低周波数補償制御段と、を含むオーディオ符号化器である。
(a)(例えば、図2のトーナリティ検出器15において)オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、低周波数帯域の集合内の各々の周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップと、
(b)補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する低周波数帯域の集合内の各々の周波数帯域内のオーディオ・データに関して、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対する予備的なマスキング値を補正することによることを含めて、低周波数補償を遂行し、ただし、低周波数帯域の集合内のいずれの他の周波数帯域内のオーディオ・データに関しても、各々の前記他の周波数帯域に対するマスキング値が、補正されない予備的なマスキング値であるように、低周波数補償を遂行しないステップと、を含む。
(c)補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有するオーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対して予備的なマスキング値を補正することによることを含めて、第1の様式でマスキング値補正処理を遂行し、補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠くオーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第2の様式でマスキング値補正処理を遂行するステップと、をさらに含む。
(a)(例えば、図2のトーナリティ検出器15において)周波数領域オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップと、
(b)(例えば、図2のコントローラ4において)低周波数補償を遂行して、補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する各々の前記低周波数帯域内のオーディオ・データに対する補正されたマスキング値を生成し、(例えば、図2のコントローラ4において)低周波数補償を遂行することなく、集合内の各々の他の低周波数帯域内のオーディオ・データに対するマスキング値を生成するステップと
を含むオーディオ符号化方法である。
(c)補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有するオーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第1の様式で(例えば、図2のコントローラ4において)マスキング値補正処理を遂行し、補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠くオーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第2の様式でマスキング値補正処理を遂行するステップ
をさらに含む。
上記の実施例形態につき付記を残しておく。
(付記1)
(a)周波数領域オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、前記オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップと、
(b)低周波数補償を遂行して、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対する補正されたマスキング値を生成し、低周波数補償を遂行することなく、前記集合内の各々の他の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対するマスキング値を生成するステップと、を含む、
オーディオ符号化方法。
(付記2)
前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が拍手を表すかどうかを指示しているものであり、ステップ(b)が、
低周波数補償を遂行することなく、前記補償制御データにより指示されるような拍手を表す前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対して、マスキング値を生成するステップ、を含む、
付記1に記載の方法。
(付記3)
前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が群衆雑音及び拍手の少なくとも1つを表すかどうかを指示しているものであり、ステップ(b)が、
低周波数補償を遂行することなく、前記補償制御データにより指示されるような拍手及び群衆雑音の少なくとも1つを表す前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対して、マスキング値を生成するステップ、を含む、
付記1に記載の方法。
(付記4)
ステップ(b)が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する修正された指数を含む修正されたオーディオ・データを生成するように再テンティングするステップ、を含む、
付記1に記載の方法。
(付記5)
再テンティングする前記ステップが、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する前記修正された指数を、次のより高い周波数帯域内の前記オーディオ・データの指数から、前記修正された指数を引いたものが、値2、1、0、及び−1のうちの1つを有さなければならないように生成する、
付記4に記載の方法。
(付記6)
ステップ(a)が、前記オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、前記オーディオ・データの前記周波数帯域の少なくとも部分集合内の各々の周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップを含み、前記方法が、
(c)前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する前記オーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第1の様式でマスキング値補正処理を遂行し、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く前記オーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第2の様式で前記マスキング値補正処理を遂行するステップ、をさらに含む、
付記1に記載の方法。
(付記7)
前記マスキング値補正処理がBABNDNORM処理であり、ステップ(c)が、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対して第1のスケーリング定数によって前記BABNDNORM処理を遂行し、顕著なトーン性コンテンツを欠く前記各々の周波数帯域に対して第2のスケーリング定数によって前記BABNDNORM処理を遂行するステップ、を含む、
付記6に記載の方法。
(付記8)
前記周波数領域オーディオ・データが、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数値を含み、ステップ(a)が、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の差の分量を決定するステップ、を含む、
付記1に記載の方法。
(付記9)
前記周波数領域オーディオ・データが、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数値を含み、ステップ(a)が、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の平均二乗差の分量を決定するステップ、を含む、
付記1に記載の方法。
(付記10)
前記補償制御データが、前記集合内の各々の個々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示し、ステップ(b)において低周波数補償が、前記集合内の各々の個々の低周波数帯域に関して選択的に遂行される、又は遂行されない、
付記1に記載の方法。
(付記11)
前記補償制御データが、一体で考慮される前記集合内の前記低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示し、低周波数補償が、ステップ(b)において、前記補償制御データが、一体で考慮される前記集合内の前記低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するということを指示するとき、前記集合内のすべての前記低周波数帯域に関して遂行される、
付記1に記載の方法。
(付記12)
量子化を受けることによることを含めて、符号化されることになる周波数領域オーディオ・データのオーディオ・データ値の仮数ビット割り当てを決定するための方法であって、前記オーディオ・データの低周波数帯域の集合の各々の周波数帯域の前記オーディオ・データに関して適応型低周波数補償を遂行することによることを含めて、前記オーディオ・データ値に対するマスキング値を、前記マスキング値が、前記オーディオ・データに対する前記仮数ビット割り当てを決定する信号−マスク値を決定するために有用であるように決定するステップを含み、前記適応型低周波数補償が、
(a)前記オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、低周波数帯域の前記集合内の各々の周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップと、
(b)前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する低周波数帯域の前記集合内の各々の周波数帯域内の前記オーディオ・データに関して、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対する予備的なマスキング値を補正することによることを含めて、低周波数補償を遂行し、ただし、低周波数帯域の前記集合内のいずれの他の周波数帯域内の前記オーディオ・データに関しても、各々の前記他の周波数帯域に対する前記マスキング値が、補正されない予備的なマスキング値であるように、低周波数補償を遂行しないステップと、
を含む、方法。
(付記13)
前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が拍手を表すかどうかを指示しているものであり、ステップ(b)が、
前記補償制御データにより指示されるような拍手を表す前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに関して、低周波数補償の遂行を動作不能にするステップ、
を含む、
付記12に記載の方法。
(付記14)
前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が群衆雑音及び拍手の少なくとも1つを表すかどうかを指示しているものであり、ステップ(b)が、
前記補償制御データにより指示されるような拍手及び群衆雑音の少なくとも1つを表す前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに関して、低周波数補償の遂行を動作不能にするステップ、を含む、
付記12に記載の方法。
(付記15)
ステップ(b)が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く前記集合の各々の周波数帯域内の前記オーディオ・データを、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記周波数帯域に対する修正された指数を含む修正されたオーディオ・データを生成するように再テンティングするステップ、を含む、
付記12に記載の方法。
(付記16)
再テンティングする前記ステップが、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記周波数帯域に対する前記修正された指数を、次のより高い周波数帯域内の前記オーディオ・データの指数から、前記修正された指数を引いたものが、値2、1、0、及び−1のうちの1つを有さなければならないように生成する、
付記15に記載の方法。
(付記17)
ステップ(a)が、前記オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、前記オーディオ・データの前記周波数帯域の少なくとも部分集合内の各々の周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップを含み、前記オーディオ・データ値に対するマスキング値を決定する前記ステップが、
(c)前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する前記オーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対して予備的なマスキング値を補正することによることを含めて、第1の様式でマスキング値補正処理を遂行し、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く前記オーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第2の様式で前記マスキング値補正処理を遂行するステップ、をさらに含む、
付記12に記載の方法。
(付記18)
前記マスキング値補正処理がBABNDNORM処理であり、ステップ(c)が、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対して第1のスケーリング定数によって前記BABNDNORM処理を遂行し、顕著なトーン性コンテンツを欠く前記各々の周波数帯域に対して第2のスケーリング定数によって前記BABNDNORM処理を遂行するステップ、を含む、
付記17に記載の方法。
(付記19)
前記補償制御データが、前記集合内の各々の個々の周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示し、ステップ(b)において低周波数補償が、前記集合内の各々の個々の周波数帯域に関して選択的に遂行される、又は遂行されない、
付記12に記載の方法。
(付記20)
前記補償制御データが、一体で考慮される前記集合内の前記低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示し、低周波数補償が、ステップ(b)において、前記補償制御データが、一体で考慮される前記集合内の前記周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するということを指示するとき、前記集合内のすべての前記周波数帯域に関して遂行される、
付記12に記載の方法。
(付記21)
周波数領域オーディオ・データに応答して、前記オーディオ・データに関して適応型低周波数補償を遂行することによることを含めて、符号化されたオーディオ・データを生成するように構成されるオーディオ符号化器であって、
前記オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、前記オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するように構成されるトーナリティ検出器と、
前記補償制御データに応答して、前記オーディオ・データの低周波数帯域の前記集合の各々の低周波数帯域への低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にするように結合及び構成される低周波数補償制御段と、
を含む、オーディオ符号化器。
(付記22)
前記トーナリティ検出器が拍手検出器であり、前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が拍手を表すかどうかを指示している、
付記21に記載の符号化器。
(付記23)
前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が群衆雑音及び拍手の少なくとも1つを表すかどうかを指示している、
付記21に記載の符号化器。
(付記24)
前記低周波数補償制御段が、復号化器が、低周波数補償が前記符号化の間にいずれかの低周波数帯域に適用されたか否かを決定することなく、又は前記適用されたか否かに関して通知されることなく、前記符号化されたオーディオ・データの復号を遂行することを可能にする様式で、前記補償制御データに応答して、低周波数帯域の前記集合の各々の帯域の前記オーディオ・データへの低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にするように構成される、
付記21に記載の符号化器。
(付記25)
前記低周波数補償制御段が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、少なくとも1つの修正された指数を含む修正されたオーディオ・データを生成するように再テンティングするように構成される、
付記21に記載の符号化器。
(付記26)
前記低周波数補償制御段が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する前記修正された指数を、次のより高い周波数帯域内の前記オーディオ・データの指数から、前記修正された指数を引いたものが、値2、1、0、及び−1のうちの1つを有さなければならないように生成することによることを含めて、再テンティングするように構成される、
付記25に記載の符号化器。
(付記27)
前記周波数領域オーディオ・データが、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数値を含み、前記トーナリティ検出器が、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の差の分量を決定するように構成される、
付記21に記載の符号化器。
(付記28)
前記周波数領域オーディオ・データが、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数値を含み、前記トーナリティ検出器が、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の平均二乗差の分量を決定するように構成される、
付記21に記載の符号化器。
(付記29)
前記符号化器が、前記トーナリティ検出器及び前記低周波数補償制御段を実装するソフトウェアによってプログラムされるプロセッサである、付記21に記載の符号化器。
(付記30)
前記符号化器がデジタル信号プロセッサである、
付記21に記載の符号化器。
(付記31)
前記トーナリティ検出器が、前記オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、前記オーディオ・データの前記周波数帯域の少なくとも部分集合の各々の周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するように構成され、符号化器が、前記低周波数補償制御段を含むマスキング値補正段を含み、前記マスキング値段が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する前記オーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第1の様式でマスキング値補正処理を遂行するように、及び、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く前記オーディオ・データの前記各々の周波数帯域に対して第2の様式で前記マスキング値補正処理を遂行するように構成される、
付記21に記載の符号化器。
(付記32)
前記マスキング値補正処理がBABNDNORM処理であり、前記マスキング値補正段が、顕著なトーン性コンテンツを有する前記各々の周波数帯域に対して第1のスケーリング定数によって前記BABNDNORM処理を遂行するように、及び、顕著なトーン性コンテンツを欠く前記各々の周波数帯域に対して第2のスケーリング定数によって前記BABNDNORM処理を遂行するように構成される、
付記31に記載の符号化器。
(付記33)
周波数領域オーディオ・データに応答して、前記オーディオ・データに関して適応型低周波数補償を遂行することによることを含めて、符号化されたオーディオ・データを生成するように構成される符号化器と、
前記符号化されたオーディオ・データを復号して、前記オーディオ・データを復元するように構成される復号化器と
を含むシステムであって、前記符号化器が、
前記オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、前記オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するように構成されるトーナリティ検出器と、
前記補償制御データに応答して、前記オーディオ・データの低周波数帯域の前記集合の各々の低周波数帯域への低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にするように結合及び構成される低周波数補償制御段と
を含むシステム。
(付記34)
前記トーナリティ検出器が拍手検出器であり、前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が拍手を表すかどうかを指示している、
付記33に記載のシステム。
(付記35)
前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が群衆雑音及び拍手の少なくとも1つを表すかどうかを指示している、
付記33に記載のシステム。
(付記36)
前記復号化器が、低周波数補償が前記符号化の間にいずれかの低周波数帯域に適用されたか否かを決定することなく、又は前記適用されたか否かに関して通知されることなく、前記符号化されたオーディオ・データを復号するように構成される、
付記33に記載のシステム。
(付記37)
前記低周波数補償制御段が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、少なくとも1つの修正された指数を含む修正されたオーディオ・データを生成するように再テンティングするように構成される、
付記33に記載の符号化器。
(付記38)
前記低周波数補償制御段が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する前記修正された指数を、次のより高い周波数帯域内の前記オーディオ・データの指数から、前記修正された指数を引いたものが、値2、1、0、及び−1のうちの1つを有さなければならないように生成することによることを含めて、再テンティングするように構成される、
付記37に記載の符号化器。
(付記39)
前記周波数領域オーディオ・データが、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数値を含み、前記トーナリティ検出器が、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の差の分量を決定するように構成される、
付記33に記載の符号化器。
(付記40)
符号化されたオーディオ・データを復号するための方法であって、
前記符号化されたオーディオ・データを指示している信号を受信するステップと、
前記符号化されたオーディオ・データを復号して、オーディオ・データを指示している信号を生成するステップと
を含み、
前記符号化されたオーディオ・データが、
(a)周波数領域オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行して、前記オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するステップと、
(b)低周波数補償を遂行して、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対する補正されたマスキング値を生成し、低周波数補償を遂行することなく、前記集合内の各々の他の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対するマスキング値を生成するステップと、
により生成されている、方法。
(付記41)
前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が拍手を表すかどうかを指示しているものであり、ステップ(b)が、
低周波数補償を遂行することなく、前記補償制御データにより指示されるような拍手を表す前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対して、マスキング値を生成するステップ、を含む、
付記40に記載の方法。
(付記42)
前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が群衆雑音及び拍手の少なくとも1つを表すかどうかを指示しているものであり、ステップ(b)が、
低周波数補償を遂行することなく、前記補償制御データにより指示されるような拍手及び群衆雑音の少なくとも1つを表す前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対して、マスキング値を生成するステップ、を含む、
付記40に記載の方法。
(付記43)
ステップ(b)が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する修正された指数を含む修正されたオーディオ・データを生成するように再テンティングするステップを含む、
付記40に記載の方法。
(付記44)
再テンティングする前記ステップが、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する前記修正された指数を、次のより高い周波数帯域内の前記オーディオ・データの指数から、前記修正された指数を引いたものが、値2、1、0、及び−1のうちの1つを有さなければならないように生成する、
付記43に記載の方法。
4 コントローラ
6 量子化器
10 テンティング
11 指数コーディング
15 トーナリティ検出
90 符号化器
92 復号化器
Claims (20)
- (a)オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するために、周波数領域オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行するステップであり、
前記周波数領域オーディオ・データは、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数を含み、かつ、トーナリティ検出を遂行するステップは、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の差の分量を決定するステップを含み、
前記テンティングされた指数は、連続する指数間の差を決定すること、および、前記差が、2、1、0、−1、−2の範囲内にあるように、引かれる前記指数の一つを変更すること、によって決定される、
ステップと、
(b)前記補償制御データに応答して、前記オーディオ・データの低周波数帯域の前記集合の各々の低周波数帯域への低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にするために、低周波数補償を遂行して、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対する補正されたマスキング値を生成し、低周波数補償を遂行することなく、前記集合内の各々の他の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対するマスキング値を生成するステップと、を含む、
オーディオ符号化方法。 - 前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が拍手を表すかどうかを指示しているものであり、ステップ(b)が、
低周波数補償を遂行することなく、前記補償制御データにより指示されるような拍手を表す前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対して、マスキング値を生成するステップ、を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が群衆雑音及び拍手の少なくとも1つを表すかどうかを指示しているものであり、ステップ(b)が、
低周波数補償を遂行することなく、前記補償制御データにより指示されるような拍手及び群衆雑音の少なくとも1つを表す前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対して、マスキング値を生成するステップ、を含む、
請求項1に記載の方法。 - ステップ(b)が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く前記集合の各々の低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する修正された指数を含む修正されたオーディオ・データを生成するように再テンティングするステップ、を含む、
請求項1に記載の方法。 - 再テンティングする前記ステップが、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する前記修正された指数を、次のより高い周波数帯域内の前記オーディオ・データの指数から、前記修正された指数を引いたものが、値2、1、0、及び−1のうちの1つを有さなければならないように生成する、
請求項4に記載の方法。 - 前記差の分量は、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の平均二乗差分量である、
請求項1に記載の方法。 - 前記補償制御データが、前記集合内の各々の個々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示し、ステップ(b)において低周波数補償が、前記集合内の各々の個々の低周波数帯域に関して選択的に遂行される、又は遂行されない、
請求項1に記載の方法。 - 前記補償制御データが、一体で考慮される前記集合内の前記低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示し、低周波数補償が、ステップ(b)において、前記補償制御データが、一体で考慮される前記集合内の前記低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するということを指示するとき、前記集合内のすべての前記低周波数帯域に関して遂行される、
請求項1に記載の方法。 - 周波数領域オーディオ・データに応答して、オーディオ・データに関して適応型低周波数補償を遂行することによることを含めて、符号化された前記オーディオ・データを生成するように構成されるオーディオ符号化器であって、
オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するために、周波数領域オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行するように構成されるトーナリティ検出器であり、
前記周波数領域オーディオ・データは、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数を含み、かつ、トーナリティ検出を遂行するために、前記トーナリティ検出器は、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の差の分量を決定するように構成されており、
前記テンティングされた指数は、連続する指数間の差を決定すること、および、前記差が、2、1、0、−1、−2の範囲内にあるように、引かれる前記指数の一つを変更すること、によって決定される、
トーナリティ検出器と、
前記補償制御データに応答して、前記オーディオ・データの低周波数帯域の前記集合の各々の低周波数帯域への低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にするように結合及び構成される低周波数補償制御段であり、
前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する各々の周波数帯域内の前記オーディオ・データに対する補正されたマスキング値を生成し、かつ、低周波数補償を遂行することなく、前記集合内の各々の他の低周波数帯域内でマスキング値を生成する、
低周波数補償制御段と、
を含む、オーディオ符号化器。 - 前記トーナリティ検出器が拍手検出器であり、前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が拍手を表すかどうかを指示している、
請求項9に記載の符号化器。 - 前記補償制御データが、前記集合の少なくとも1つの帯域が群衆雑音及び拍手の少なくとも1つを表すかどうかを指示している、
請求項9に記載の符号化器。 - 前記低周波数補償制御段が、復号化器が、低周波数補償が前記符号化の間にいずれかの低周波数帯域に適用されたか否かを決定することなく、又は前記適用されたか否かに関して通知されることなく、前記符号化されたオーディオ・データの復号を遂行することを可能にする様式で、前記補償制御データに応答して、低周波数帯域の前記集合の各々の帯域の前記オーディオ・データへの低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にするように構成される、
請求項9に記載の符号化器。 - 前記低周波数補償制御段が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、少なくとも1つの修正された指数を含む修正されたオーディオ・データを生成するように再テンティングするように構成される、
請求項9に記載の符号化器。 - 前記低周波数補償制御段が、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを欠く各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データを、顕著なトーン性コンテンツを欠く少なくとも1つの前記低周波数帯域に対する前記修正された指数を、次のより高い周波数帯域内の前記オーディオ・データの指数から、前記修正された指数を引いたものが、値2、1、0、及び−1のうちの1つを有さなければならないように生成することによることを含めて、再テンティングするように構成される、
請求項13に記載の符号化器。 - 前記分量は、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の平均二乗差分量である、
請求項9に記載の符号化器。 - 前記オーディオ符号化器は、前記トーナリティ検出器及び前記低周波数補償制御段を実装するソフトウェアによってプログラムされるプロセッサである、
請求項9に記載の符号化器。 - 前記オーディオ符号化器は、デジタル信号プロセッサである、
請求項9に記載の符号化器。 - 符号化されたオーディオ・データを指示している信号を受信する受信器と、
前記オーディオ・データを指示している信号を生成するために、前記符号化されたオーディオ・データを復号するように構成されている復号器と、
を含む、装置であって、
前記符号化されたオーディオ・データは、
(a)オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するために、周波数領域オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行するステップであり、
前記周波数領域オーディオ・データは、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数を含み、かつ、トーナリティ検出を遂行するステップは、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の差の分量を決定するステップを含み、
前記テンティングされた指数は、連続する指数間の差を決定すること、および、前記差が、2、1、0、−1、−2の範囲内にあるように、引かれる前記指数の一つを変更すること、によって決定される、
ステップと、
(b)前記補償制御データに応答して、前記オーディオ・データの低周波数帯域の前記集合の各々の低周波数帯域への低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にするために、低周波数補償を遂行して、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対する補正されたマスキング値を生成し、低周波数補償を遂行することなく、前記集合内の各々の他の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対するマスキング値を生成するステップと、
によって生成される、装置。 - 前記補償制御データは、一体で考慮される前記集合内の前記低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示し、かつ、
前記補償制御データが、一体で考慮される前記集合内の前記低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するということを指示する場合、低周波数補償が、ステップ(b)において、前記集合内のすべての前記低周波数帯域に関して遂行される、
請求項18に記載の装置。 - 符号化されたオーディオ・データを指示している信号を受信するステップと、
前記オーディオ・データを指示している信号を生成するために、前記符号化されたオーディオ・データを復号するステップと、を含み、
前記符号化されたオーディオ・データは、
(a)オーディオ・データの少なくとも一部の低周波数帯域の集合の各々の低周波数帯域が顕著なトーン性コンテンツを有するかどうかを指示している補償制御データを生成するために、周波数領域オーディオ・データに関してトーナリティ検出を遂行するステップであり、
前記周波数領域オーディオ・データは、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対する指数を含み、かつ、トーナリティ検出を遂行するステップは、前記集合の前記各々の低周波数帯域に対して、前記オーディオ・データの指数と、対応するテンティングされた指数との間の差の分量を決定するステップを含み、
前記テンティングされた指数は、連続する指数間の差を決定すること、および、前記差が、2、1、0、−1、−2の範囲内にあるように、引かれる前記指数の一つを変更すること、によって決定される、
ステップと、
(b)前記補償制御データに応答して、前記オーディオ・データの低周波数帯域の前記集合の各々の低周波数帯域への低周波数補償の適用を、適応的に動作可能にするために、低周波数補償を遂行して、前記補償制御データにより指示されるような顕著なトーン性コンテンツを有する各々の前記低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対する補正されたマスキング値を生成し、低周波数補償を遂行することなく、前記集合内の各々の他の低周波数帯域内の前記オーディオ・データに対するマスキング値を生成するステップと、
によって生成される、方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261584478P | 2012-01-09 | 2012-01-09 | |
US61/584,478 | 2012-01-09 | ||
US13/588,890 US8527264B2 (en) | 2012-01-09 | 2012-08-17 | Method and system for encoding audio data with adaptive low frequency compensation |
US13/588,890 | 2012-08-17 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551236A Division JP5755379B2 (ja) | 2012-01-09 | 2012-09-25 | 適応型低周波数補償によってオーディオ・データを符号化するための方法及びシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015187743A JP2015187743A (ja) | 2015-10-29 |
JP6093801B2 true JP6093801B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=48744528
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551236A Active JP5755379B2 (ja) | 2012-01-09 | 2012-09-25 | 適応型低周波数補償によってオーディオ・データを符号化するための方法及びシステム |
JP2015106044A Active JP6093801B2 (ja) | 2012-01-09 | 2015-05-26 | 適応型低周波数補償によってオーディオ・データを符号化するための方法及びシステム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551236A Active JP5755379B2 (ja) | 2012-01-09 | 2012-09-25 | 適応型低周波数補償によってオーディオ・データを符号化するための方法及びシステム |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8527264B2 (ja) |
EP (1) | EP2803067B1 (ja) |
JP (2) | JP5755379B2 (ja) |
KR (1) | KR101621704B1 (ja) |
AR (1) | AR088007A1 (ja) |
AU (1) | AU2012364749B2 (ja) |
BR (1) | BR112014016847B1 (ja) |
CA (1) | CA2858663C (ja) |
CL (1) | CL2014001805A1 (ja) |
HK (1) | HK1201976A1 (ja) |
IL (1) | IL233029A0 (ja) |
IN (1) | IN2014CN04457A (ja) |
MX (1) | MX335999B (ja) |
MY (1) | MY187728A (ja) |
RU (1) | RU2583717C1 (ja) |
SG (1) | SG11201402983UA (ja) |
TW (1) | TWI470621B (ja) |
UA (1) | UA110291C2 (ja) |
WO (1) | WO2013106098A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101983403B (zh) * | 2008-07-29 | 2013-05-22 | 雅马哈株式会社 | 演奏相关信息输出装置、具有演奏相关信息输出装置的系统、以及电子乐器 |
EP2268057B1 (en) * | 2008-07-30 | 2017-09-06 | Yamaha Corporation | Audio signal processing device, audio signal processing system, and audio signal processing method |
JP5782677B2 (ja) | 2010-03-31 | 2015-09-24 | ヤマハ株式会社 | コンテンツ再生装置および音声処理システム |
EP2573761B1 (en) | 2011-09-25 | 2018-02-14 | Yamaha Corporation | Displaying content in relation to music reproduction by means of information processing apparatus independent of music reproduction apparatus |
JP5494677B2 (ja) | 2012-01-06 | 2014-05-21 | ヤマハ株式会社 | 演奏装置及び演奏プログラム |
TWI618050B (zh) | 2013-02-14 | 2018-03-11 | 杜比實驗室特許公司 | 用於音訊處理系統中之訊號去相關的方法及設備 |
WO2014126688A1 (en) | 2013-02-14 | 2014-08-21 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods for audio signal transient detection and decorrelation control |
EP2956935B1 (en) | 2013-02-14 | 2017-01-04 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Controlling the inter-channel coherence of upmixed audio signals |
TWI618051B (zh) | 2013-02-14 | 2018-03-11 | 杜比實驗室特許公司 | 用於利用估計之空間參數的音頻訊號增強的音頻訊號處理方法及裝置 |
EP2980792A1 (en) | 2014-07-28 | 2016-02-03 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for generating an enhanced signal using independent noise-filling |
JP6492915B2 (ja) * | 2015-04-15 | 2019-04-03 | 富士通株式会社 | 符号化装置、符号化方法、及びプログラム |
EP3288031A1 (en) | 2016-08-23 | 2018-02-28 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for encoding an audio signal using a compensation value |
JP7257975B2 (ja) * | 2017-07-03 | 2023-04-14 | ドルビー・インターナショナル・アーベー | 密集性の過渡事象の検出及び符号化の複雑さの低減 |
CN108616277B (zh) * | 2018-05-22 | 2021-07-13 | 电子科技大学 | 一种多通道频域补偿的快速校正方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4817155A (en) * | 1983-05-05 | 1989-03-28 | Briar Herman P | Method and apparatus for speech analysis |
US5632005A (en) | 1991-01-08 | 1997-05-20 | Ray Milton Dolby | Encoder/decoder for multidimensional sound fields |
WO1992012607A1 (en) | 1991-01-08 | 1992-07-23 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Encoder/decoder for multidimensional sound fields |
US5581653A (en) * | 1993-08-31 | 1996-12-03 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Low bit-rate high-resolution spectral envelope coding for audio encoder and decoder |
US5727119A (en) | 1995-03-27 | 1998-03-10 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Method and apparatus for efficient implementation of single-sideband filter banks providing accurate measures of spectral magnitude and phase |
JPH10261964A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 情報信号処理装置 |
CA2230188A1 (en) * | 1998-03-27 | 1999-09-27 | William C. Treurniet | Objective audio quality measurement |
EP1228569A1 (en) * | 1999-10-30 | 2002-08-07 | STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. | A method of encoding frequency coefficients in an ac-3 encoder |
KR100898879B1 (ko) * | 2000-08-16 | 2009-05-25 | 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 | 부수 정보에 응답하여 하나 또는 그 이상의 파라메터를변조하는 오디오 또는 비디오 지각 코딩 시스템 |
AU2211102A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Scient Generics Ltd | Acoustic communication system |
US7747655B2 (en) * | 2001-11-19 | 2010-06-29 | Ricoh Co. Ltd. | Printable representations for time-based media |
US7110941B2 (en) * | 2002-03-28 | 2006-09-19 | Microsoft Corporation | System and method for embedded audio coding with implicit auditory masking |
US7509257B2 (en) * | 2002-12-24 | 2009-03-24 | Marvell International Ltd. | Method and apparatus for adapting reference templates |
US7333930B2 (en) * | 2003-03-14 | 2008-02-19 | Agere Systems Inc. | Tonal analysis for perceptual audio coding using a compressed spectral representation |
US7516064B2 (en) | 2004-02-19 | 2009-04-07 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Adaptive hybrid transform for signal analysis and synthesis |
JP2006018023A (ja) | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Fujitsu Ltd | オーディオ信号符号化装置、および符号化プログラム |
CA2690433C (en) * | 2007-06-22 | 2016-01-19 | Voiceage Corporation | Method and device for sound activity detection and sound signal classification |
RU2010116748A (ru) | 2007-09-28 | 2011-11-10 | Войсэйдж Корпорейшн (Ca) | Способ и устройство для эффективного квантования данных, преобразуемых во встроенных речевых и аудиокодеках |
KR20090122142A (ko) | 2008-05-23 | 2009-11-26 | 엘지전자 주식회사 | 오디오 신호 처리 방법 및 장치 |
-
2012
- 2012-08-17 US US13/588,890 patent/US8527264B2/en active Active
- 2012-09-25 CA CA2858663A patent/CA2858663C/en active Active
- 2012-09-25 UA UAA201407672A patent/UA110291C2/ru unknown
- 2012-09-25 TW TW101135106A patent/TWI470621B/zh active
- 2012-09-25 EP EP12784365.4A patent/EP2803067B1/en active Active
- 2012-09-25 KR KR1020147018354A patent/KR101621704B1/ko active IP Right Grant
- 2012-09-25 IN IN4457CHN2014 patent/IN2014CN04457A/en unknown
- 2012-09-25 RU RU2014127740/08A patent/RU2583717C1/ru active
- 2012-09-25 AR ARP120103522A patent/AR088007A1/es active IP Right Grant
- 2012-09-25 JP JP2014551236A patent/JP5755379B2/ja active Active
- 2012-09-25 MY MYPI2014001783A patent/MY187728A/en unknown
- 2012-09-25 WO PCT/US2012/057132 patent/WO2013106098A1/en active Application Filing
- 2012-09-25 MX MX2014007400A patent/MX335999B/es unknown
- 2012-09-25 SG SG11201402983UA patent/SG11201402983UA/en unknown
- 2012-09-25 AU AU2012364749A patent/AU2012364749B2/en active Active
- 2012-09-25 BR BR112014016847-4A patent/BR112014016847B1/pt active IP Right Grant
-
2014
- 2014-06-09 IL IL233029A patent/IL233029A0/en active IP Right Grant
- 2014-07-07 CL CL2014001805A patent/CL2014001805A1/es unknown
- 2014-07-07 US US14/325,130 patent/US9275649B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-06 HK HK15102312.0A patent/HK1201976A1/xx unknown
- 2015-05-26 JP JP2015106044A patent/JP6093801B2/ja active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6093801B2 (ja) | 適応型低周波数補償によってオーディオ・データを符号化するための方法及びシステム | |
RU2660605C2 (ru) | Концепция заполнения шумом | |
US7050972B2 (en) | Enhancing the performance of coding systems that use high frequency reconstruction methods | |
US9754601B2 (en) | Information signal encoding using a forward-adaptive prediction and a backwards-adaptive quantization | |
KR101157930B1 (ko) | 오디오 인코딩에서 mdct 데이터에 기초한 윈도우 유형의 결정 방법 | |
KR101726205B1 (ko) | 감소된 복잡성 변환기 snr 계산 | |
JP6181854B2 (ja) | マルチチャネル・オーディオのハイブリッド・エンコード | |
TW201405548A (zh) | 具多重子流之多通道音頻信號的有效編碼與解碼 | |
JP7257975B2 (ja) | 密集性の過渡事象の検出及び符号化の複雑さの低減 | |
RU2828411C2 (ru) | Звуковые кодирующее устройство и декодирующее устройство | |
CN104040623B (zh) | 用于利用自适应低频补偿编码音频数据的方法和系统 | |
TW202334940A (zh) | 在音訊寫碼中使用不同雜訊填充方法進行頻譜時間上改良之頻譜間隙填充之方法及設備 | |
JP2005003835A (ja) | オーディオ信号符号化装置、オーディオ信号符号化方法、及びプログラム | |
JP2005351977A (ja) | オーディオ信号符号化装置及びオーディオ信号符号化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6093801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |