JP6092734B2 - Communication equipment - Google Patents

Communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6092734B2
JP6092734B2 JP2013157092A JP2013157092A JP6092734B2 JP 6092734 B2 JP6092734 B2 JP 6092734B2 JP 2013157092 A JP2013157092 A JP 2013157092A JP 2013157092 A JP2013157092 A JP 2013157092A JP 6092734 B2 JP6092734 B2 JP 6092734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
external device
unit
control unit
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013157092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015027059A (en
Inventor
明 水本
明 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013157092A priority Critical patent/JP6092734B2/en
Publication of JP2015027059A publication Critical patent/JP2015027059A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6092734B2 publication Critical patent/JP6092734B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレットPC(Tablet PC)および電子書籍端末等の通信機器に関する。   The present invention relates to a communication device such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a tablet PC (Tablet PC), and an electronic book terminal.

従来、例えばブルートゥース(Bluetooth(登録商標))などの近距離無線通信を用いることにより、ユーザが所持する携帯端末と、パーソナルコンピュータやラジカセ等の外部機器との間で無線通信を行うシステムが周知である。このような無線通信システムとしては、例えば特許文献1に記載のシステムが知られている。(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a system that performs wireless communication between a portable terminal held by a user and an external device such as a personal computer or radio cassette by using short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) has been well known. is there. As such a wireless communication system, for example, a system described in Patent Document 1 is known. (For example, refer to Patent Document 1).

特開2010−263506号公報JP 2010-263506 A

このように携帯端末と外部機器との間でブルートゥースによる接続(以下、「ブルートゥース接続」ともいう。)を行うためには、ペアリングを行う必要がある。ペアリングとは、ブルートゥース接続のために相互に相手のブルートゥースアドレスを登録し、以後の接続を許可するためのものである。   Thus, in order to establish a Bluetooth connection (hereinafter also referred to as “Bluetooth connection”) between the mobile terminal and the external device, it is necessary to perform pairing. Pairing is for registering the other party's Bluetooth addresses for Bluetooth connection and permitting subsequent connections.

携帯端末と外部機器と間でペアリングが完了すると、携帯端末に外部機器の名称が登録される。そして、その携帯端末の表示画面において、ペアリングが完了した外部機器の名称を確認することができる。携帯端末が複数の外部機器とペアリングを行った場合には、複数の名称が例えばリスト化されて表示画面に表示され、ユーザは、そのリストの中から1つを選択することにより、携帯端末とその選択した外部機器との間で、ブルートゥース接続を開始させることができる。   When pairing is completed between the mobile terminal and the external device, the name of the external device is registered in the mobile terminal. Then, on the display screen of the mobile terminal, the name of the external device that has been paired can be confirmed. When the mobile terminal performs pairing with a plurality of external devices, a plurality of names are displayed as a list on the display screen, for example, and the user selects one from the list, thereby the mobile terminal And the selected external device can initiate a Bluetooth connection.

しかし、デフォルトで携帯端末に登録される外部機器の名称は、当該機器の製品名等の単純な名称や、アルファベットや数字の列からなる製品コード等の無機質な名称であることが多く、このような名称が多数リスト化されて表示されても、ユーザは、接続しようとする機器を特定することは困難である。   However, the name of an external device registered in a mobile terminal by default is often a simple name such as the product name of the device or an inorganic name such as a product code consisting of a string of alphabets and numbers. Even if many names are displayed in a list, it is difficult for the user to specify a device to be connected.

よって、近距離無線通信を介して外部機器と接続する際に、ユーザにとってより利便性の高い通信機器が求められている。   Therefore, there is a demand for a communication device that is more convenient for the user when connecting to an external device via short-range wireless communication.

本発明の一態様による通信機器は、近距離無線通信を介して外部機器からデータを受信する受信部と、前記外部機器の名称を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記名称を表示する表示部と、前記受信部、前記記憶部、および前記表示部を制御する制御部とを備える。前記制御部は、前記記憶部に外部機器の名称が記憶されている場合に、前記受信部によって当該外部機器から所定の情報が受信されたとき、当該所定の情報を含む名称を、すでに記憶されている前記名称に代えて前記外部機器の名称として前記記憶部に記憶させることが可能である旨の報知処理を行う。   A communication device according to an aspect of the present invention includes a receiving unit that receives data from an external device via short-range wireless communication, a storage unit that stores a name of the external device, and the name stored in the storage unit. A display unit for displaying, and a control unit for controlling the receiving unit, the storage unit, and the display unit. When the name of the external device is stored in the storage unit and the predetermined information is received from the external device by the receiving unit, the control unit has already stored the name including the predetermined information. A notification process is performed to the effect that the storage unit can store the name of the external device instead of the name of the external device.

本発明の一態様による通信機器は、近距離無線通信を介して外部機器からデータを受信
する受信部と、前記外部機器の名称を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記名称を表示する表示部と、前記受信部、前記記憶部、および前記表示部を制御する制御部とを備える。前記記憶部は、さらに、1以上の通信相手の名前と当該通信相手の通信先情報とが関連付けられたアドレス帳を記憶し、前記制御部は、前記記憶部に外部機器の名称が記憶されている場合に、前記受信部によって当該外部機器からデータが受信され、かつ当該データを前記アドレス帳に含まれる特定の通信相手の名前と関連付けた場合、すでに記憶されている前記名称に代えて当該特定の通信相手の名前を含む名称を前記外部機器の名称として前記記憶部に記憶させることが可能である旨の報知処理を行う。
A communication device according to an aspect of the present invention includes a receiving unit that receives data from an external device via short-range wireless communication, a storage unit that stores a name of the external device, and the name stored in the storage unit. A display unit for displaying, and a control unit for controlling the receiving unit, the storage unit, and the display unit. The storage unit further stores an address book in which one or more communication partner names are associated with communication destination information of the communication partner, and the control unit stores the names of external devices in the storage unit. If the data is received from the external device by the receiving unit and the data is associated with the name of a specific communication partner included in the address book, the specific name is used instead of the name already stored. A notification process is performed to the effect that a name including the name of the communication partner can be stored in the storage unit as the name of the external device.

本発明の一態様に係る通信機器によれば、近距離無線通信を介して外部機器と接続する際の利便性を向上させることができる。   According to the communication device according to one embodiment of the present invention, it is possible to improve convenience when connecting to an external device via short-range wireless communication.

本発明の実施形態による通信機器と外部機器との間でブルートゥースによる接続が行われた状態を示す模式的な図である。It is a typical figure showing the state where the connection by Bluetooth was performed between the communication apparatus and the external apparatus by the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による通信機器の外観を示す前面図である。It is a front view which shows the external appearance of the communication apparatus by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による通信機器の外観を示す背面図である。It is a rear view which shows the external appearance of the communication apparatus by embodiment of this invention. 本発明の実施形態による通信機器の電気的構成を主に示すブロック図である。1 is a block diagram mainly showing an electrical configuration of a communication device according to an embodiment of the present invention. 外部機器の電気的構成を主に示すブロック図である。It is a block diagram which mainly shows the electric constitution of an external apparatus. 携帯電話機において、ペアリング時に登録された外部機器の名称のリストを表示する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which displays the list | wrist of the name of the external apparatus registered at the time of pairing in a mobile telephone. 携帯電話機と外部機器との間でペアリングを行う際の携帯電話機のディスプレイに表示される画面の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the screen displayed on the display of a mobile telephone at the time of performing pairing between a mobile telephone and an external apparatus. 携帯電話機と外部機器との間でペアリングを行う際の携帯電話機のディスプレイに表示される画面の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the screen displayed on the display of a mobile telephone at the time of performing pairing between a mobile telephone and an external apparatus. 携帯電話機が外部機器からvCardを受信した際の携帯電話機のディスプレイに表示される画面の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the screen displayed on the display of a mobile telephone when a mobile telephone receives vCard from an external device. 携帯電話機が外部機器から画像データを受信した際の携帯電話機のディスプレイに表示される画面の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the screen displayed on the display of a mobile telephone when a mobile telephone receives image data from an external device. 携帯電話機が外部機器から画像データを受信した際の携帯電話機のディスプレイに表示される画面の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the screen displayed on the display of a mobile telephone when a mobile telephone receives image data from an external device. 携帯電話機が外部機器から音楽データを受信した際の携帯電話機のディスプレイに表示される画面の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the screen displayed on the display of a mobile telephone when a mobile telephone receives music data from an external device. 携帯電話機が外部機器とブルートゥース接続した場合におけるその外部機器の名称を変更する処理について説明するフローチャートである。10 is a flowchart for describing processing for changing the name of an external device when the mobile phone is connected to the external device via Bluetooth. 携帯電話機が外部機器とブルートゥース接続した場合におけるその外部機器の名称を変更する処理について説明するフローチャートである。10 is a flowchart for describing processing for changing the name of an external device when the mobile phone is connected to the external device via Bluetooth. 図14に続いて、受信したデータが音楽データである場合の処理を説明するフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart for explaining processing when the received data is music data, following FIG. 14. 図14に続いて、受信したデータをアドレス帳に登録した場合の処理を説明するフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart for explaining processing when the received data is registered in the address book, following FIG. 14. 過去に受信した画像データをアドレス帳に含まれる通信相手の名前と関連付けた場合の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process at the time of associating the image data received in the past with the name of the communication partner contained in the address book. 過去に受信した音楽データをアドレス帳に含まれる通信相手の名前と関連付けた場合の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process at the time of associating the music data received in the past with the name of the communication partner contained in the address book.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下で説明する通
信機器は、一例として携帯電話機、より具体的にはスマートフォン(smart phone)であ
る。ただし、本発明はPDAおよびタブレットPCなど任意の通信機器に適用可能である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the communication device described below is, for example, a mobile phone, more specifically, a smart phone. However, the present invention is applicable to any communication device such as a PDA and a tablet PC.

図1は、本発明の実施形態による通信機器が外部機器とブルートゥースによる接続を行った状態を示す模式的な図である。外部機器は、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、およびカメラである。本実施形態による通信機器は、外部機器から所定の情報が受信されたときや、受信されたデータがアドレス帳に含まれる特定の通信相手の名前と関連付けられた場合に、近距離無線通信を介して外部機器と接続する際にユーザにとって外部機器を特定しやすいように、記憶部に記憶される外部機器の名称を書き換えることが可能である旨の報知処理を行う。この報知処理により、ユーザは外部機器の名称を書き換えることが可能であることを知らされるため、外部機器の名称をデフォルトの名称から変更することをすっかり忘れて、それ以降の外部機器の特定が困難になるといった事態から解放される。これにより、本実施形態による通信機器は、近距離無線通信を介して外部機器と接続する際の利便性を向上させることができる。   FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a state in which a communication device according to an embodiment of the present invention performs a Bluetooth connection with an external device. The external device is, for example, a personal computer, a mobile phone, and a camera. The communication device according to the present embodiment uses short-range wireless communication when predetermined information is received from an external device or when the received data is associated with the name of a specific communication partner included in the address book. In order to make it easier for the user to specify the external device when connecting to the external device, a notification process is performed to the effect that the name of the external device stored in the storage unit can be rewritten. This notification process informs the user that the name of the external device can be rewritten, so forgetting to change the name of the external device from the default name, You are freed from situations where it becomes difficult. Thereby, the communication device according to the present embodiment can improve convenience when connecting to an external device via short-range wireless communication.

まず、本発明の実施形態による通信機器である携帯電話機について説明する。
<携帯電話機の外観>
図2および図3は、それぞれ、携帯電話機1aの外観を示す正面図および背面図である。以下、説明の便宜上、図2および図3に示すように、筐体2の長手方向をY方向と定義し、筐体2の短手方向をX方向と定義する。
First, a mobile phone that is a communication device according to an embodiment of the present invention will be described.
<Appearance of mobile phone>
2 and 3 are a front view and a rear view, respectively, showing the appearance of the mobile phone 1a. Hereinafter, for convenience of explanation, as shown in FIGS. 2 and 3, the longitudinal direction of the housing 2 is defined as the Y direction, and the short direction of the housing 2 is defined as the X direction.

図2および図3に示されるように、携帯電話機1aは、筐体2と、ディスプレイ3と、タッチパネル4と、マイクロフォン5と、通話スピーカ6と、外部スピーカ7と、撮像レンズ8とを備えている。   As shown in FIGS. 2 and 3, the mobile phone 1 a includes a housing 2, a display 3, a touch panel 4, a microphone 5, a call speaker 6, an external speaker 7, and an imaging lens 8. Yes.

筐体2は、正面から見て、ほぼ長方形の輪郭を有する。筐体2の正面には、ディスプレイ3が設けられている。ディスプレイ3は、たとえば、液晶ディスプレイである。ディスプレイ3は、液晶ディスプレイ以外のディスプレイ、たとえば、有機ELディスプレイであってもよい。   The housing 2 has a substantially rectangular outline when viewed from the front. A display 3 is provided on the front surface of the housing 2. The display 3 is a liquid crystal display, for example. The display 3 may be a display other than a liquid crystal display, for example, an organic EL display.

筐体2の正面には、ディスプレイ3を覆うように、タッチパネル4が配置されている。タッチパネル4は、透明なシート状に形成されている。タッチパネル4として、静電容量式、超音波式、感圧式、抵抗膜式、光検知式等、各種方式のタッチパネルが用いられ得る。   A touch panel 4 is disposed on the front surface of the housing 2 so as to cover the display 3. The touch panel 4 is formed in a transparent sheet shape. As the touch panel 4, various types of touch panels such as a capacitance type, an ultrasonic type, a pressure sensitive type, a resistance film type, and a light detection type can be used.

筐体2の内部には、下端部にマイクロフォン5が配されている。マイクロフォン5は、筐体2の正面に形成されたマイク孔5aを通過した音声を受け付ける。マイクロフォン5は、入力された音に応じた電気信号を生成する。また、筐体2の内部には、上端部に通話スピーカ6が配されている。通話スピーカ6は、音を出力する。出力された音声は、筐体2の正面に形成された出力孔6aを通過して筐体2の外に放出される。通話の際には、通信先の機器(携帯電話機等)から受信された受話音声が通話スピーカ6から出力され、ユーザが発した発話音声がマイクロフォン5に入力される。なお、音は、音声、報知音等、様々な音を含む。   A microphone 5 is disposed at the lower end inside the housing 2. The microphone 5 receives sound that has passed through the microphone hole 5 a formed on the front surface of the housing 2. The microphone 5 generates an electrical signal corresponding to the input sound. In addition, inside the housing 2, a call speaker 6 is disposed at the upper end. The call speaker 6 outputs sound. The output sound passes through an output hole 6 a formed on the front surface of the housing 2 and is emitted to the outside of the housing 2. During a call, the received voice received from the communication destination device (such as a mobile phone) is output from the call speaker 6, and the uttered voice uttered by the user is input to the microphone 5. Note that the sound includes various sounds such as sound and notification sound.

また、筐体2の内部には、外部スピーカ7が配されている。筐体2の背面には、外部スピーカ7と対向する領域に出力孔7aが形成されている。外部スピーカ7から出力された音は、出力孔7aを通過して筐体2の外に放出される。また、筐体2の背面には、後述する撮像部が有する撮像レンズ8が露出している。   An external speaker 7 is disposed inside the housing 2. An output hole 7 a is formed in a region facing the external speaker 7 on the rear surface of the housing 2. The sound output from the external speaker 7 passes through the output hole 7 a and is emitted to the outside of the housing 2. An imaging lens 8 included in an imaging unit described later is exposed on the rear surface of the housing 2.

<携帯電話機の電気的構成>
図4は、携帯電話機1aの電気的構成を主に示すブロック図である。図4に示されるように、携帯電話機1aは、制御部11と、表示部12と、タッチ検出部13と、音声入力部14と、音声出力部15と、音声処理部16と、キー入力部17と、BT通信部18と、無線通信部20と、撮像部21と、記憶部22と、電源部23とを備えている。
<Electric configuration of mobile phone>
FIG. 4 is a block diagram mainly showing an electrical configuration of the mobile phone 1a. As shown in FIG. 4, the mobile phone 1a includes a control unit 11, a display unit 12, a touch detection unit 13, a voice input unit 14, a voice output unit 15, a voice processing unit 16, and a key input unit. 17, a BT communication unit 18, a wireless communication unit 20, an imaging unit 21, a storage unit 22, and a power supply unit 23.

制御部11は、CPUを含む。制御部11は、記憶部22に記憶されたプログラムに従って、携帯電話機1aを構成する各部(表示部12、タッチ検出部13、音声入力部14、音声出力部15、音声処理部16、キー入力部17、BT通信部18、無線通信部20、撮像部21、記憶部22等)を制御する。   The control unit 11 includes a CPU. In accordance with the program stored in the storage unit 22, the control unit 11 includes each unit (display unit 12, touch detection unit 13, voice input unit 14, voice output unit 15, voice processing unit 16, key input unit) that constitutes the mobile phone 1 a. 17, the BT communication unit 18, the wireless communication unit 20, the imaging unit 21, the storage unit 22, and the like.

表示部12は、図2に示すディスプレイ3を含む。表示部12は、制御部11からの制御信号と画像信号に基づき、ディスプレイ3に画像(画面)を表示する。   The display unit 12 includes the display 3 shown in FIG. The display unit 12 displays an image (screen) on the display 3 based on the control signal and the image signal from the control unit 11.

タッチ検出部13は、図2に示すタッチパネル4を含む。タッチパネル4は、ディスプレイ3上に設けられるため、タッチ検出部13は、ディスプレイ3へのユーザによるタッチ操作を、タッチパネル4により検出する。すなわち、タッチ検出部13は、ユーザがディスプレイ3の領域内を触れた場合に、タッチパネル4を用いて、ユーザが触れた位置(以下、「タッチ位置」と称する)を検出する。タッチ検出部13は、検出したタッチ位置に基づいて生成された位置信号を制御部11へ出力する。   The touch detection unit 13 includes the touch panel 4 shown in FIG. Since the touch panel 4 is provided on the display 3, the touch detection unit 13 detects a touch operation by the user on the display 3 by the touch panel 4. That is, when the user touches the area of the display 3, the touch detection unit 13 uses the touch panel 4 to detect a position touched by the user (hereinafter referred to as “touch position”). The touch detection unit 13 outputs a position signal generated based on the detected touch position to the control unit 11.

ユーザは、タッチパネル4を指で触れることにより様々なタッチ操作を行うことができる。タッチ操作は、たとえば、タップ操作、フリック操作、スライド操作、ドラッグ操作等を含む。タップ操作とは、ユーザがタッチパネル4に指を接触させた後、短時間のうちに指をタッチパネル4から離す操作である。フリック操作とは、ユーザがタッチパネル4に指を接触させた後、タッチパネル4を指で任意の方向に弾く操作である。スライド操作とは、ユーザがタッチパネル4に指を接触させたまま、任意の方向へ指を移動させる操作である。ドラッグ操作とは、ユーザがアイコン等の移動対象物に対するスライド操作を行った後、タッチパネル4から指を離す操作である。   The user can perform various touch operations by touching the touch panel 4 with a finger. The touch operation includes, for example, a tap operation, a flick operation, a slide operation, a drag operation, and the like. The tap operation is an operation of releasing the finger from the touch panel 4 in a short time after the user touches the touch panel 4 with the finger. The flick operation is an operation in which the user touches the touch panel 4 with a finger and then flips the touch panel 4 with the finger in an arbitrary direction. The slide operation is an operation in which the user moves the finger in an arbitrary direction while keeping the finger in contact with the touch panel 4. The drag operation is an operation of releasing a finger from the touch panel 4 after the user performs a slide operation on a moving object such as an icon.

例えば、タッチ検出部13がタッチ位置を検出した場合に、タッチ位置が検出されてから予め定められた第1時間以内にタッチ位置が検出されなくなると、制御部11は、タッチ操作をタップ操作と判定する。タッチ位置が検出されてから予め定められた第2時間以内に予め定められた第1距離以上タッチ位置が移動した後、タッチ位置が検出されなくなった場合、制御部11は、タッチ操作をフリック操作と判定する。タッチ位置が検出された後、予め定めた第2距離以上タッチ位置が移動すると、制御部11は、タッチ操作をスライド操作と判定する。   For example, when the touch detection unit 13 detects a touch position and the touch position is not detected within a predetermined first time after the touch position is detected, the control unit 11 determines that the touch operation is a tap operation. judge. When the touch position is no longer detected after the touch position has been moved within a predetermined second time after the touch position is detected and the touch position is not detected, the control unit 11 performs a flick operation on the touch operation. Is determined. After the touch position is detected, when the touch position moves by a predetermined second distance or more, the control unit 11 determines that the touch operation is a slide operation.

音声入力部14は、マイクロフォン5を含む。音声入力部14は、マイクロフォン5からの電気信号を音声処理部16へ出力する。   The voice input unit 14 includes a microphone 5. The audio input unit 14 outputs an electrical signal from the microphone 5 to the audio processing unit 16.

音声出力部15は、通話スピーカ6および外部スピーカ8を含む。音声出力部15には、音声処理部16からの電気信号が入力される。音声出力部15は、通話スピーカ6または外部スピーカ8から音を出力させる。   The audio output unit 15 includes a call speaker 6 and an external speaker 8. An electrical signal from the audio processing unit 16 is input to the audio output unit 15. The audio output unit 15 outputs sound from the call speaker 6 or the external speaker 8.

音声処理部16は、音声入力部14からの電気信号にA/D変換等を施し、変換後のデジタルの音声信号を制御部11へ出力する。音声処理部16は、制御部11からのデジタルの音声信号にデコード処理およびD/A変換等を施し、変換後の電気信号を音声出力部15に出力する。   The audio processing unit 16 performs A / D conversion or the like on the electrical signal from the audio input unit 14 and outputs the converted digital audio signal to the control unit 11. The audio processing unit 16 performs decoding processing, D / A conversion, and the like on the digital audio signal from the control unit 11, and outputs the converted electric signal to the audio output unit 15.

キー入力部17は、少なくとも1つ以上のハードキー(図示せず)を含む。たとえば、キー入力部17は、携帯電話機1aに電源を投入するための電源キーなどを含む。キー入力部17は、携帯電話機1aに配された各種ハードキーのうち、少なくとも一つのキーが押下されたときに、押下されたハードキーに対応する信号を制御部11に出力する。   The key input unit 17 includes at least one hard key (not shown). For example, the key input unit 17 includes a power key for turning on the mobile phone 1a. The key input unit 17 outputs a signal corresponding to the pressed hard key to the control unit 11 when at least one of the various hard keys arranged on the mobile phone 1a is pressed.

BT通信部18は、BTアンテナ18aを備える。BT通信部18は、BTアンテナ18aを通じ、他の機器との間で、Bluetooth(登録商標)方式に従う近距離無線通信を行う。ユーザは、任意の外部機器と、パスワードで保護される接続設定を行うことで、画像ファイルや文字列ファイルなどのデータを、任意の外部機器に送信したり、任意の外部機器から受信したりすることが可能である。   The BT communication unit 18 includes a BT antenna 18a. The BT communication unit 18 performs short-range wireless communication according to the Bluetooth (registered trademark) system with other devices through the BT antenna 18a. The user can send and receive data such as image files and character string files to and from any external device by setting connection with any external device that is protected by a password. It is possible.

無線通信部20は、アンテナ20aを備える。無線通信部20は、制御部11から入力される通話や通信のための信号を無線信号に変換し、変換された無線信号を、アンテナ20aを介して基地局や他の通信装置等の通信先へ送信する。さらに、無線通信部20は、アンテナ20aを介して受信した無線信号を制御部11が利用できる形式の信号へ変換し、変換された信号を制御部11へ出力する。   The wireless communication unit 20 includes an antenna 20a. The radio communication unit 20 converts a call or communication signal input from the control unit 11 into a radio signal, and transmits the converted radio signal to a communication destination such as a base station or another communication device via the antenna 20a. Send to. Further, the radio communication unit 20 converts the radio signal received via the antenna 20 a into a signal in a format that can be used by the control unit 11, and outputs the converted signal to the control unit 11.

撮像部21は、撮像レンズ8及び撮像素子などで構成されており、制御部11による制御に基づいて、静止画像及び動画像を撮像する。図3に示されるように、撮像レンズ8は、携帯電話機1aの裏面に設けられていることから、携帯電話機1aの裏面側に存在する物体を撮像することが可能である。   The imaging unit 21 includes an imaging lens 8 and an imaging element, and captures still images and moving images based on control by the control unit 11. As shown in FIG. 3, since the imaging lens 8 is provided on the back surface of the mobile phone 1a, it is possible to image an object present on the back surface side of the mobile phone 1a.

記憶部22は、ROM、RAM、外部メモリを含む。記憶部22には、各種のプログラムが記憶されている。記憶部22に記憶されるプログラムは、携帯電話機1aの各部を制御するための制御プログラムの他、各種アプリケーション(たとえば、ホーム、電話、電子メール、ウェブブラウザ、地図、ゲーム、スケジュール管理等)を含む。プログラムは、メーカによって携帯電話機1aの製造時に記憶部12に記憶される他、ユーザによって通信網やメモリカード、CD−ROM等の記憶媒体を介して記憶部22に記憶される。   The storage unit 22 includes a ROM, a RAM, and an external memory. Various programs are stored in the storage unit 22. The programs stored in the storage unit 22 include various applications (for example, home, telephone, e-mail, web browser, map, game, schedule management, etc.) in addition to a control program for controlling each unit of the mobile phone 1a. . The program is stored in the storage unit 12 by the manufacturer when the cellular phone 1a is manufactured, and is also stored in the storage unit 22 by the user via a storage medium such as a communication network, a memory card, or a CD-ROM.

記憶部22には、プログラムの実行の際、一時的に利用または生成されるデータを記憶するワーキング領域も含まれる。また、後述するが、記憶部22には、ペアリング済みの外部機器の情報、およびアドレス帳が記憶される。アドレス帳は、1以上の通信相手の名前と当通信相手の通信先情報とが関連付けられている。   The storage unit 22 also includes a working area that stores data that is temporarily used or generated when the program is executed. As will be described later, the storage unit 22 stores information on the paired external device and an address book. In the address book, the names of one or more communication partners are associated with the communication destination information of the communication partners.

電源部23は、バッテリーおよび残量検出部を含む。電源部23は、バッテリーの電力を制御部11および制御部11以外の各部に供給する。また、電源部23は、外部電源からの電力をバッテリーに供給して、バッテリーを充電する。さらに、電源部23は、残量検出部により検出されたバッテリーの残量に応じた検出信号を制御部11に出力する。   The power supply unit 23 includes a battery and a remaining amount detection unit. The power supply unit 23 supplies battery power to the control unit 11 and each unit other than the control unit 11. The power supply unit 23 supplies power from the external power supply to the battery to charge the battery. Further, the power supply unit 23 outputs a detection signal corresponding to the remaining amount of the battery detected by the remaining amount detection unit to the control unit 11.

<外部機器の構成>
外部機器としては、例えば、他の通信電話機器、パーソナルコンピュータ、カメラ、および音楽プレーヤーなどが挙げられる。これらは機能が異なるため、その構成は様々であるが、共通して、携帯電話機1aとの間でブルートゥースによる通信を行うための構成を備えている。よって、外部機器は、図5に示すように、共通して、制御部110、BT通信部180、記憶部220などを備えている。BT通信部180はブルートゥース通信用アンテナ180aを介してブルートゥース通信を行う。記憶部220は読み出し,書き込み可能な記憶装置であり、この記憶部220にはペアリング相手情報が登録される。ペアリング相手情報はペアリング済みの相手装置のブルートゥースアドレスであり、ペアリング時に制御部110により登録される。制御部110は、CPU(Central Processing Unit)等の制御装置であり、プログラムにより動作を制御される。なお、外部機器は、その
種類によって点線部で示すような表示部や入力部を備えていてよい。
<External device configuration>
Examples of external devices include other communication telephone devices, personal computers, cameras, and music players. Since these have different functions, the configurations thereof are various, but in common, a configuration for performing communication with the mobile phone 1a by Bluetooth is provided. Therefore, the external device includes a control unit 110, a BT communication unit 180, a storage unit 220, and the like in common as shown in FIG. The BT communication unit 180 performs Bluetooth communication via the Bluetooth communication antenna 180a. The storage unit 220 is a readable / writable storage device, and pairing partner information is registered in the storage unit 220. The pairing partner information is a Bluetooth address of the paired partner device, and is registered by the control unit 110 at the time of pairing. The control unit 110 is a control device such as a CPU (Central Processing Unit), and its operation is controlled by a program. The external device may include a display unit and an input unit as indicated by a dotted line part depending on the type.

<携帯電話機の動作>
次に、携帯電話機1aの動作について説明する。図6は、携帯電話機1aが複数の外部機器とペアリングを行った際にデフォルトで登録された外部機器の名称のリストがディスプレイ3に表示された様子を示している。図6に示すように、携帯電話機1aには、例えば、ABC社のパーソナルコンピュータ(製品名:DE600)と、FG社のカメラ(製品名:HI−00123)、およびJM社の携帯電話機(製品名:MOB PHONE)
が登録されている。なお、ここでいう、登録された外部機器の名称とは、外部機器の名称として記憶部22に記憶された名称である。表示部12は、これらの記憶部22に記憶された名称を表示する。
<Operation of mobile phone>
Next, the operation of the mobile phone 1a will be described. FIG. 6 shows a state where a list of names of external devices registered by default is displayed on the display 3 when the mobile phone 1a has paired with a plurality of external devices. As shown in FIG. 6, the mobile phone 1a includes, for example, an ABC personal computer (product name: DE600), an FG camera (product name: HI-00123), and a JM mobile phone (product name). : MOB PHONE)
Is registered. The name of the registered external device referred to here is a name stored in the storage unit 22 as the name of the external device. The display unit 12 displays the names stored in these storage units 22.

また、図6に示す画面には、例えば、操作キー群101が表示される。操作キー群101は、設定キー101a、ホームキー101b、およびバックキー101cから構成されている。設定キー101aは、主に、各種設定を行う設定画面をディスプレイ3に表示させるためのキーである。ホームキー101bは、主に、ディスプレイ3の表示を他の画面からホーム画面に移行させるためのキーである。バックキー101cは、主に、実行された処理を1ステップ前の処理に戻すためのキーである。なお、これら操作キー群101の表示は、単なる例示であって、いずれかの操作キーが省略されてもよいし、他の操作キーが表示されてもよい。   Further, for example, the operation key group 101 is displayed on the screen shown in FIG. The operation key group 101 includes a setting key 101a, a home key 101b, and a back key 101c. The setting key 101a is a key mainly for causing the display 3 to display a setting screen for performing various settings. The home key 101b is a key for mainly shifting the display on the display 3 from another screen to the home screen. The back key 101c is a key for mainly returning the executed process to the process one step before. The display of these operation key groups 101 is merely an example, and any one of the operation keys may be omitted, or another operation key may be displayed.

(ペアリング)
まず、外部機器との間でペアリングを行う際の携帯電話機1aにおける処理を、携帯電話機1aのディスプレイ3に表示される画面の遷移を示しながら説明する。図7(a)は、すでにペアリングが完了した外部機器の名称を表示する画面である。
(Pairing)
First, processing in the mobile phone 1a when performing pairing with an external device will be described with reference to screen transitions displayed on the display 3 of the mobile phone 1a. FIG. 7A is a screen that displays the names of external devices that have already been paired.

ユーザの指示により、携帯電話機1aが外部機器とのペアリングを開始すると、携帯電話機1aは、周辺機器の検索を行う。このときディスプレイ3に表示される画面は、例えば、図7(b)に示す画面である。図7(b)に示すように、この画面には、例えば、ユーザが検索中止を指示するためのキャンセルボタン102aが表示される。   When the mobile phone 1a starts pairing with an external device in accordance with a user instruction, the mobile phone 1a searches for peripheral devices. The screen displayed on the display 3 at this time is, for example, the screen shown in FIG. As shown in FIG. 7B, for example, a cancel button 102a for the user to instruct to stop the search is displayed on this screen.

携帯電話機1aは、周辺機器の検索が終了すると、図7(c)に示すように、検出した外部機器の名称(デフォルトの名称)103aと外部機器のブルートゥースアドレス103bとをディスプレイ3に表示する。   When the search for the peripheral device is completed, the mobile phone 1a displays the detected external device name (default name) 103a and the external device Bluetooth address 103b on the display 3, as shown in FIG. 7C.

次に、ユーザが「JM MOBPHONE」とのブルートゥース接続を指示すると、携
帯電話機1aは、図8(a)に示すように、ユーザにピンコードの入力を求めるメッセージを表示する。ユーザがピンコードを入力すると、図8(b)のような画面に遷移し、ペアリングが完了すると、図8(c)の画面を表示する。その後、携帯電話機1aにおいてすでにペアリングが完了した外部機器の名称を表示させると、図7(a)の画面と比較して、外部機器の名称である「JM MOB PHONE」が追加されている。なお、ここでいうピンコードとは、ペアリングの際に入力する必要のある暗証番号であり、例えば4〜8桁の数字からなる。
Next, when the user instructs the Bluetooth connection with “JM MOBPHONE”, the mobile phone 1a displays a message requesting the user to input a pin code, as shown in FIG. When the user inputs a pin code, the screen transitions to a screen as shown in FIG. 8B, and when pairing is completed, the screen of FIG. 8C is displayed. Thereafter, when the name of the external device that has already been paired on the mobile phone 1a is displayed, “JM MOB PHONE”, which is the name of the external device, is added as compared with the screen of FIG. The pin code referred to here is a password that needs to be input at the time of pairing, and is composed of, for example, a 4- to 8-digit number.

なお、図8(a)の画面には、ピンコードの入力が完了した後でユーザがタッチする、いわゆる決定ボタン102bと、ペアリングの中止を指示するためのキャンセルボタン102cが表示されてもよく、図8(b)の画面には、ユーザがペアリングの中止を指示するためのキャンセルボタン102dが表示されてもよい。   Note that a so-called determination button 102b that the user touches after the input of the pin code is completed and a cancel button 102c for instructing cancellation of pairing may be displayed on the screen of FIG. 8A. 8B, a cancel button 102d for the user to instruct to stop pairing may be displayed.

(vCardを受信した場合)
次に、ペアリングが完了した外部機器から携帯電話機1aがvCardを受信した場合の処理を説明する。vCardは、名前、住所、電話番号などを含む電子名刺であり、メールやブルートゥースを利用して、機器同士で送受信が可能である。携帯電話機1aは、受信したvCardが、ペアリングした外部機器から送信されたものであり、かつvCardのデータ中に名前の情報が存在すれば、ユーザに対して、その名前を含む名称を、すでに登録されている名称に代えて当該外部機器の名称として登録することが可能である旨の報知処理を行う。その後、ユーザによって登録の指示があれば、vCardのデータ中の名前を含む名称を、送信元の外部機器の名称として登録する。
(When vCard is received)
Next, processing when the mobile phone 1a receives vCard from an external device that has been paired will be described. The vCard is an electronic business card including a name, an address, a telephone number, and the like, and can be transmitted and received between devices using mail or Bluetooth. If the received vCard is transmitted from the paired external device and name information exists in the vCard data, the mobile phone 1a has already given a name including the name to the user. A notification process is performed to the effect that it is possible to register the name of the external device instead of the registered name. Thereafter, if there is a registration instruction by the user, the name including the name in the vCard data is registered as the name of the external device as the transmission source.

以下では、アドレス交換の際に、外部機器(JM社の携帯電話機)からvCardが送信された場合について説明する。なお、携帯電話機1aがvCardを受信する前は、この外部機器の名称は、「JM MOB PHONE」として記憶部22に記憶されているとする。   In the following, a case will be described in which vCard is transmitted from an external device (a mobile phone manufactured by JM) during address exchange. It is assumed that the name of this external device is stored in the storage unit 22 as “JM MOB PHONE” before the mobile phone 1a receives vCard.

携帯電話機1aは、外部機器からvCardを受信すると、そのvCardを受け取るか否か、ここでは、アドレスを受け取るか否かをユーザに確認するメッセージをディスプレイ3に表示する(図9(a))。   When receiving the vCard from the external device, the mobile phone 1a displays a message on the display 3 asking the user whether or not to receive the vCard, here, whether or not to receive the address (FIG. 9A).

ユーザが「受け取る」のボタン103aをタッチして、vCardを受け取ることを指示すると、携帯電話機1aは、BT通信部18を介してvCardを受信する。そして、受信が完了すると、携帯電話機1aは、その旨をユーザに通知する(図9(b))。次に、携帯電話機1aは、受信したvCardのデータに含まれる名前(Mike)を含む名称(Mike’s phone)を、すでに記憶されている名称(JM MOB PHONE)に代えて
外部機器の名称として記憶部22に記憶させることが可能である旨をユーザに報知する。ここでは「Mike’s phone」を、外部機器の名称として記憶させるか否かを確認するメッ
セージをディスプレイ3に表示する。
When the user touches the “Receive” button 103 a and instructs to receive vCard, the mobile phone 1 a receives vCard via the BT communication unit 18. When the reception is completed, the cellular phone 1a notifies the user to that effect (FIG. 9B). Next, the mobile phone 1a stores the name (Mike's phone) including the name (Mike) included in the received vCard data as the name of the external device instead of the name (JM MOB PHONE) already stored. The user is notified that the data can be stored in the memory 22. Here, a message for confirming whether to store “Mike's phone” as the name of the external device is displayed on the display 3.

携帯電話機1aは、ユーザによるタッチパネル4へのタッチ操作により、記憶部22に記憶された外部機器の名称の置き換えが指示される、すなわち、YESボタン104aがタッチされると、外部機器の名称をvCardのデータ中の名前を含む名称に置き換える(図9(d))。   When the user touches the touch panel 4 by the user, the mobile phone 1a is instructed to replace the name of the external device stored in the storage unit 22, that is, when the YES button 104a is touched, the name of the external device is set to vCard. Is replaced with a name including the name in the data (FIG. 9D).

なお、図9(a)に示す画面において「拒否する」ボタン103bがタッチされると、携帯電話機1aは、vCardを受信しない。また、図9(c)に示す画面においてNOボタン104bがタッチされると、記憶部22に記憶された外部機器の名称は変更されず、そのままの名称(ここでは、「JM MOB PHONE」)が維持される。   When the “reject” button 103b is touched on the screen shown in FIG. 9A, the mobile phone 1a does not receive vCard. When the NO button 104b is touched on the screen shown in FIG. 9C, the name of the external device stored in the storage unit 22 is not changed, and the name as it is (here, “JM MOB PHONE”) is used. Maintained.

(画像データを受信した場合)
次に、携帯電話機1aが外部機器から画像データを受信した場合の処理を説明する。
(1)携帯電話機1aは、画像データが、ペアリングした外部機器から送信されたものである場合、その画像データ中の顔を検出してもよい。検出された顔が、携帯電話機1aのアドレス帳に登録されている顔写真の顔(顔画像)と一致した場合、携帯電話機1aは、アドレス帳においてその登録されている顔写真に対応する名前を含む名称を、すでに登録されている名称に代えて外部機器の名称として登録させることが可能である旨を報知する。
(When image data is received)
Next, processing when the mobile phone 1a receives image data from an external device will be described.
(1) When the image data is transmitted from a paired external device, the mobile phone 1a may detect a face in the image data. When the detected face matches the face (face image) of the face photo registered in the address book of the mobile phone 1a, the mobile phone 1a selects a name corresponding to the registered face photo in the address book. It is notified that the name to be included can be registered as the name of the external device instead of the registered name.

以下では、外部機器(ABC社のパーソナルコンピュータ)から、画像データが送信されてきた場合について説明する。なお、携帯電話機1aが画像データを受信する前は、外部機器(ABC社のパーソナルコンピュータ)の名称は、「ABC DE600」として
記憶部22に登録されているものとする。
Hereinafter, a case where image data is transmitted from an external device (ABC personal computer) will be described. It is assumed that the name of the external device (ABC personal computer) is registered in the storage unit 22 as “ABC DE600” before the mobile phone 1a receives the image data.

携帯電話機1aは、外部機器から画像データを受信すると、その画像データを受け取るか否かをユーザに確認するメッセージをディスプレイ3に表示する(図10(a))。   When the mobile phone 1a receives image data from an external device, the mobile phone 1a displays a message on the display 3 asking the user whether or not to receive the image data (FIG. 10 (a)).

ユーザが「受け取る」ボタン105aをタッチして、画像データを受け取ることを指示すると、携帯電話機1aは、BT通信部18を介して画像データを受信する。そして、受信が完了すると、その旨をユーザに通知する(図10(b))。次に、携帯電話機1aは、受信した画像データ中の顔を検出する。顔が検出された場合、携帯電話機1aは、その顔がアドレス帳に登録されている顔写真の顔のいずれかと一致するか否か判断する。検出された顔が、アドレス帳に登録されている顔写真の顔と一致する場合、携帯電話機1aは、その一致した顔の顔写真に対応する、アドレス帳に登録された名前(京セラ太郎)を含む名称(京セラ太郎’s PC)を、すでに記憶されている名称(ABC DE600)に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させるかどうかをユーザに確認する(図10(c))。なお、受信した画像データ中において顔が検出されない場合、又は検出された顔がアドレス帳に登録されている顔写真の顔と一致しない場合は、図10(c)のメッセージは表示されず、受信した画像データを記憶部22に保存するのみである。   When the user touches the “receive” button 105 a to instruct to receive image data, the mobile phone 1 a receives the image data via the BT communication unit 18. When reception is completed, the user is notified of this (FIG. 10B). Next, the mobile phone 1a detects a face in the received image data. When a face is detected, the mobile phone 1a determines whether the face matches any of the faces in the face photograph registered in the address book. When the detected face matches the face of the face photo registered in the address book, the mobile phone 1a displays the name (Taro Kyocera) registered in the address book corresponding to the face photo of the matched face. The user confirms whether or not the name (Kyocera Taro's PC) to be included is stored in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the name (ABC DE600) already stored (FIG. 10C). If no face is detected in the received image data, or if the detected face does not match the face of the face photo registered in the address book, the message in FIG. The stored image data is only stored in the storage unit 22.

携帯電話機1aは、ユーザによるタッチパネル4へのタッチ操作により、アドレス帳における名前を含む名称を外部機器の名称として登録することが指示される、すなわちYESボタン106aがタッチされると、外部機器の名称をその顔写真に対応する名前を含む名称に置き換える(図10(d))。   The mobile phone 1a is instructed to register a name including the name in the address book as the name of the external device by a touch operation on the touch panel 4 by the user, that is, when the YES button 106a is touched, the name of the external device Is replaced with a name including the name corresponding to the face photograph (FIG. 10D).

なお、図10(a)に示す画面において「拒否する」ボタン105bがタッチされると、携帯電話機1aは、画像データを受信しない。また、図10(c)に示す画面においてNOボタン106bがタッチされると、記憶部22に記憶された外部機器の名称は変更されず、そのままの名称(ここでは、「ABC DE600」)が維持される。   When the “reject” button 105b is touched on the screen shown in FIG. 10A, the mobile phone 1a does not receive image data. When the NO button 106b is touched on the screen shown in FIG. 10C, the name of the external device stored in the storage unit 22 is not changed and the name as it is (here, “ABC DE600”) is maintained. Is done.

(2)携帯電話機1aは、画像データが、ペアリングした外部機器から送信されたものであり、その画像データが、ユーザによって、アドレス帳における特定の人物の画像として登録された場合、その画像データが登録された特定の人物の名前を含む名称を、すでに登録されている名称に代えて外部機器の名称として登録することが可能である旨をユーザに報知してもよい。   (2) When the mobile phone 1a has image data transmitted from a paired external device and the image data is registered by the user as an image of a specific person in the address book, the image data The user may be informed that a name including the name of a specific person to whom can be registered can be registered as the name of the external device in place of the registered name.

携帯電話機1aは、ユーザによるタッチパネル4へのタッチ操作により、上記特定の人物の名前を含む名称を外部機器の名称として登録することが指示されると、外部機器の名称を上記特定の名前を含む名称に置き換える。   When the mobile phone 1a is instructed by the user to touch the touch panel 4 to register the name including the name of the specific person as the name of the external device, the name of the external device includes the specific name. Replace with name.

以下では、ABC社のパーソナルコンピュータから、画像データが送信されてきた場合について説明する。なお、外部機器の名称は、「ABC DE600」として予め記憶部
22に登録されているものとする。なお、外部機器から画像データを受信したときにディスプレイ3に表示されるメッセージ、およびデータ受信が完了したときにディスプレイ3に表示されるメッセージは、図10(a)(b)に示したものと同様である。よって、これらのメッセージを表示する画面の図示および説明は省略する。
Below, the case where image data is transmitted from the personal computer of ABC company is demonstrated. It is assumed that the name of the external device is registered in advance in the storage unit 22 as “ABC DE600”. The messages displayed on the display 3 when image data is received from the external device and the messages displayed on the display 3 when the data reception is completed are as shown in FIGS. 10 (a) and 10 (b). It is the same. Therefore, illustration and description of the screen displaying these messages are omitted.

携帯電話機1aは、画像データの受信が完了すると、図11(a)に示すように、その画像データをアドレス帳に登録するか否かを確認するメッセージをディスプレイ3に表示する。ユーザによるタッチパネル4へのタッチ操作により、アドレス帳に登録することが指示されると、携帯電話機1aは、ディスプレイ3にアドレス帳の画面を表示させる(図11(b))。ユーザは、そのアドレス帳の画面から、画像データを登録する人物(ここでは、「京セラ 太郎」)を選択する。   When the reception of the image data is completed, the mobile phone 1a displays a message on the display 3 for confirming whether or not to register the image data in the address book, as shown in FIG. When an instruction to register in the address book is given by a touch operation on the touch panel 4 by the user, the cellular phone 1a displays the address book screen on the display 3 (FIG. 11B). The user selects a person (here, “Taro Kyocera”) to register image data from the screen of the address book.

ユーザによって、画像データを登録する人物が選択されると、携帯電話機1aは、受信した画像データをその選択された通信相手の顔写真として登録し、アドレス帳に登録された顔写真に対応する名前、すなわち選択された特定の通信相手の名前(京セラ太郎)を含む名称(京セラ太郎’s PC)を、その画像データを送信した外部機器の名称として登
録するか否かをユーザに確認するメッセージをディスプレイ3に表示する(図11(c))。
When a user selects a person to register image data, the mobile phone 1a registers the received image data as a face photo of the selected communication partner, and a name corresponding to the face photo registered in the address book That is, a message confirming to the user whether or not to register the name (Kyocera Taro's PC) including the name of the selected specific communication partner (Taro Kyocera) as the name of the external device that transmitted the image data. This is displayed on the display 3 (FIG. 11 (c)).

携帯電話機1aは、ユーザによるタッチパネル4へのタッチ操作により、アドレス帳における名前を含む名称を外部機器の名称として登録することが指示される、すなわちYESボタン106aがタッチされると、外部機器の名称をその画像データが登録された通信相手の名前を含む名称に置き換える(図11(d))。   The mobile phone 1a is instructed to register a name including the name in the address book as the name of the external device by a touch operation on the touch panel 4 by the user, that is, when the YES button 106a is touched, the name of the external device Is replaced with a name including the name of the communication partner in which the image data is registered (FIG. 11D).

なお、図11(a)に示す画面において「拒否する」ボタン107bがタッチされると、携帯電話機1aは、受信した画像データをアドレス帳に登録せず、その画像データをそのまま記憶部22に保存する。また、図11(c)に示す画面においてNOボタン106bがタッチされると、記憶部22に記憶された外部機器の名称は変更されず、そのままの名称(ここでは、「ABC DE600」)が維持される。   When the “reject” button 107b is touched on the screen shown in FIG. 11A, the cellular phone 1a does not register the received image data in the address book, and stores the image data in the storage unit 22 as it is. To do. When the NO button 106b is touched on the screen shown in FIG. 11C, the name of the external device stored in the storage unit 22 is not changed, and the name as it is (here, “ABC DE600”) is maintained. Is done.

また、携帯電話機1aは、図11(a)の画面において「拒否する」ボタン107bがタッチされて画像データを記憶部22に保存する場合、その受信された画像データのExif情報に、当該画像データを送信した外部機器の情報、例えばブルートゥースアドレスを付与して保存してもよい。このように外部機器の情報を付与して画像データを保存しておくと、その後、ユーザの指示に従って、その画像データを、アドレス帳の特定の通信相手の顔写真として登録した場合に、画像データのExif情報から送信機器の情報を取り出すことができる。この取り出した情報により、画像データがブルートゥース通信を介して外部機器(例えば、「外部機器A」とする。)から入手したものであると判断すると、携帯電話機1aは、アドレス帳においてその画像データが登録された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている外部機器Aの名称に代えて外部機器Aの名称として登録するか否かをユーザに確認するメッセージをディスプレイ3に表示させることができる。   Further, when the cellular phone 1a saves the image data in the storage unit 22 by touching the “reject” button 107b on the screen of FIG. 11A, the image data is included in the Exif information of the received image data. The information of the external device that transmitted the message, for example, a Bluetooth address may be assigned and stored. If the external device information is added in this way and the image data is stored, then the image data is registered when the image data is registered as a face photograph of a specific communication partner in the address book in accordance with a user instruction. Information of the transmitting device can be extracted from the Exif information. If it is determined that the image data is obtained from an external device (for example, “external device A”) via Bluetooth communication based on the extracted information, the mobile phone 1a stores the image data in the address book. A message is displayed on the display 3 to confirm to the user whether or not to register the name including the name of the registered specific communication partner as the name of the external device A instead of the name of the already registered external device A. be able to.

以上のように、受信された画像データのExif情報に、当該画像データを送信した外部機器の情報を付与することにより、外部機器から画像データを受信した際に限らず、画像データを受信して外部機器の名称を変更せずに処理を一旦終了し、時間が経過した後にその画像データをアドレス帳に登録する際にも外部機器の名称の変更が可能となる。   As described above, by adding the information of the external device that transmitted the image data to the Exif information of the received image data, the image data is received not only when the image data is received from the external device. The processing can be ended once without changing the name of the external device, and the name of the external device can be changed even when the image data is registered in the address book after a lapse of time.

なお、携帯電話機1aが画像データを保存する際、画像データのExif情報に外部機器の情報を付与する代わりに、携帯端末1aの画像管理データベースに外部機器の情報を書き込んでもよい。この場合には、画像データをアドレス帳の特定の通信相手の顔写真として登録する際に、画像管理データベースから、当該画像データの送信機器の情報を取り出すことができる。   When the mobile phone 1a stores the image data, the external device information may be written in the image management database of the mobile terminal 1a instead of adding the external device information to the Exif information of the image data. In this case, when registering image data as a face picture of a specific communication partner in the address book, information on the transmitting device of the image data can be extracted from the image management database.

(音楽データを受信した場合)
携帯電話機1aは、音楽データが、ペアリングした外部機器から送信されたものであり、その音楽データが、ユーザによって、アドレス帳に含まれる特定の通信相手からの着信に対する着信音に設定された場合(その音楽データが、ユーザによって、アドレス帳における特定の人物の画像として登録された場合)、その音楽データが着信音として設定された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている機器の名称に代えて外部機器の名称として登録することが可能である旨をユーザに報知してもよい。
(When music data is received)
In the mobile phone 1a, music data is transmitted from a paired external device, and the music data is set as a ring tone for an incoming call from a specific communication partner included in the address book by the user. (When the music data is registered as an image of a specific person in the address book by the user), the name including the name of the specific communication partner set as the ringtone has already been registered The user may be notified that it can be registered as the name of the external device instead of the name of the device.

携帯電話機1aは、ユーザによるタッチパネル4へのタッチ操作により、アドレス帳における上記特定の通信相手の名前を含む名称を外部機器の名称として登録することが指示されると、外部機器の名称を上記特定の通信相手の名前を含む名称に置き換える。   When the mobile phone 1a is instructed by the user to touch the touch panel 4 to register the name including the name of the specific communication partner in the address book as the name of the external device, the name of the external device is specified. Replace the name with the name of the other party.

以下では、ABC社のパーソナルコンピュータから、音楽データが送信されてきた場合について説明する。なお、外部機器の名称は、「ABC DE600」として予め記憶部
22に登録されているものとする。なお、外部機器から音楽データを受信したときにディスプレイ3に表示されるメッセージは、例えば、「ABC DE600からの音楽データ
を受け取りますか」というものであり、図10(a)における画面の「画像データ」を「音楽データ」に変換したものと同様である。また、データ受信が完了したときにディスプレイ3に表示されるメッセージは図10(b)に示したものと同様である。よって、これらのメッセージを表示する画面の図示および説明は省略する。
Hereinafter, a case where music data is transmitted from an ABC personal computer will be described. It is assumed that the name of the external device is registered in advance in the storage unit 22 as “ABC DE600”. Note that the message displayed on the display 3 when receiving music data from an external device is, for example, “Do you want to receive music data from ABC DE 600?”, And the “image” on the screen in FIG. This is the same as the “data” converted to “music data”. Further, the message displayed on the display 3 when the data reception is completed is the same as that shown in FIG. Therefore, illustration and description of the screen displaying these messages are omitted.

携帯電話機1aは、音楽データの受信が完了すると、図12(a)に示すように、その音楽データをアドレス帳に含まれる特定の通信相手からの着信に対する着信音に設定するか否かを確認するメッセージをディスプレイ3に表示する。ユーザによるタッチパネル4へのタッチ操作により、特定の通信相手の着信音に設定することが指示されると、携帯電話機1aは、ディスプレイ3にアドレス帳の画面を表示させる(図12(b))。ユーザは、そのアドレス帳の画面から、音楽データを着信音として設定する人物(ここでは、「京セラ 太郎」)を選択する。   When the reception of the music data is completed, the mobile phone 1a confirms whether or not to set the music data as a ring tone for an incoming call from a specific communication partner included in the address book, as shown in FIG. Message is displayed on the display 3. When the user touches the touch panel 4 and is instructed to set the ringtone of a specific communication partner, the mobile phone 1a displays the address book screen on the display 3 (FIG. 12B). The user selects a person (here, “Kyocera Taro”) who sets music data as a ring tone from the address book screen.

ユーザによって、音楽データを着信音として設定する人物が選択されると、携帯電話機1aは、受信した音楽データをアドレス帳に含まれる特定の通信相手からの着信に対する着信音として設定し、当該特定の通信相手の名前(京セラ太郎)を含む名称(京セラ太郎’s PC)を、その音楽データを送信した外部機器の名称として登録するか否かを
ユーザに確認するメッセージをディスプレイ3に表示する(図12(c))。
When a user selects a person who sets music data as a ring tone, the mobile phone 1a sets the received music data as a ring tone for an incoming call from a specific communication partner included in the address book. A message is displayed on the display 3 asking the user whether or not to register the name (Kyocera Taro's PC) including the name of the communication partner (Kyocera Taro's PC) as the name of the external device that transmitted the music data (FIG. 3). 12 (c)).

携帯電話機1aは、ユーザによるタッチパネル4へのタッチ操作により、上記特定の通信相手の名前を含む名称を外部機器の名称として登録することが指示される、すなわちYESボタン106aがタッチされると、外部機器の名称をその着信音が設定された通信相手の名前を含む名称に置き換える(図12(d))。   The cellular phone 1a is instructed to register the name including the name of the specific communication partner as the name of the external device by a touch operation on the touch panel 4 by the user, that is, when the YES button 106a is touched, The name of the device is replaced with a name including the name of the communication partner for which the ring tone is set (FIG. 12 (d)).

なお、図12(a)に示す画面において「拒否する」ボタン108bがタッチされると、携帯電話機1aは、音楽データを特定の通信相手の着信音として設定せず、その音楽データをそのまま記憶部22に保存する。また、図12(c)に示す画面においてNOボタン106bがタッチされると、記憶部22に記憶された外部機器の名称は変更されず、そのままの名称(ここでは、「ABC DE600」)となる。   When the “reject” button 108b is touched on the screen shown in FIG. 12A, the mobile phone 1a does not set the music data as a ring tone of a specific communication partner, and stores the music data as it is. 22 to save. When the NO button 106b is touched on the screen shown in FIG. 12C, the name of the external device stored in the storage unit 22 is not changed and becomes the name as it is (here, “ABC DE600”). .

また、携帯電話機1aは、図12(a)の画面において「拒否する」ボタン108bがタッチされて音楽データを保存する場合、記憶部22における音楽データの管理データベースに、当該音楽データを送信した外部機器の情報、例えばブルートゥースアドレスを付与して保存してもよい。このように音楽管理データベースに外部機器の情報を保存しておくと、その後、ユーザの指示に従って、その音楽データを、アドレス帳の特定の通信相手の着信音として設定した場合に、音楽データがブルートゥース通信を介して外部機器から入手したものであるか否かを判断することが可能となる。ブルートゥース通信を介して外部機器から入手したものであると判断すると、携帯電話機1aは、アドレス帳においてその音楽データを着信音として設定した特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている外部機器の名称に代えて外部機器の名称として登録するか否かをユーザに確認するメッセージをディスプレイ3に表示させることができる。   Further, when the cellular phone 1a stores the music data by touching the “reject” button 108b on the screen of FIG. 12A, the mobile phone 1a transmits the music data to the music data management database in the storage unit 22. Device information such as a Bluetooth address may be assigned and stored. If the information of the external device is stored in the music management database in this way, the music data is then stored in Bluetooth when the music data is set as a ring tone of a specific communication partner in the address book according to the user's instruction. It is possible to determine whether or not it is obtained from an external device through communication. If it is determined that the mobile phone 1a has been obtained from an external device via Bluetooth communication, the mobile phone 1a has already registered a name including the name of a specific communication partner whose music data is set as a ring tone in the address book. Instead of the name of the external device, a message for confirming whether or not to register the name of the external device can be displayed on the display 3.

以上のように、受信された音楽データを記憶部22に記憶するとともに、管理データベースに、当該音楽データを送信した外部機器の情報を保存することにより、外部機器から音楽データを受信した際に限らず、音楽データを受信して外部機器の名称を変更せずに処理を一旦終了し、時間が経過した後にその音楽データをアドレス帳に含まれる特定の通信相手の着信音として設定する場合にも、外部機器の名称変更が可能となる。   As described above, the received music data is stored in the storage unit 22 and the information of the external device that has transmitted the music data is stored in the management database, so that the music data is received only from the external device. Also, when the music data is received and the process is temporarily ended without changing the name of the external device, and the music data is set as a ring tone of a specific communication partner included in the address book after a lapse of time. The name of the external device can be changed.

次に、携帯電話機1aが外部機器とブルートゥース接続した場合におけるその外部機器の名称の変更処理について、図13および図14のフローチャートを用いて説明する。   Next, a process for changing the name of an external device when the mobile phone 1a is connected to the external device via Bluetooth will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

まず、図13に示すように、携帯電話機1aの制御部11は、BT通信部18を介して接続しようとする外部機器がペアリング済みか否か判断する(S1)。ここで、制御部11は、外部機器からBT通信部18によって受信されたブルートゥースアドレスが、ペアリング済みのブルートゥースアドレスとして、記憶部22に記憶されているか否か判断し、記憶部2に記憶されている場合は、ペアリング済みであると判断し、記憶されていない場合は、ペアリング済みでないと判断する。ペアリング済みでないと判断した場合(S1:NO)、制御部11は、例えば、表示部12に適当なメッセージを表示させる等して、ユーザにペアリングを促す(S2)。   First, as shown in FIG. 13, the control unit 11 of the mobile phone 1a determines whether or not the external device to be connected via the BT communication unit 18 has been paired (S1). Here, the control unit 11 determines whether the Bluetooth address received by the BT communication unit 18 from the external device is stored in the storage unit 22 as a paired Bluetooth address, and is stored in the storage unit 2. If not, it is determined that pairing has been completed, and if not stored, it is determined that pairing has not been completed. When it is determined that pairing has not been completed (S1: NO), the control unit 11 prompts the user to perform pairing by, for example, displaying an appropriate message on the display unit 12 (S2).

次に、制御部11は、ペアリングが完了したか否か判断する(S3)。制御部11は、ペアリングが完了したと判断した場合(S3:YES)、ステップ5に処理を進める。一方、ペアリングが完了したと判断しない場合(S3:NO)、制御部11は、ユーザがBT通信をキャンセルしたか否か判断する(S4)。このBT通信のキャンセルには、例えば、ユーザが図7(b)に示したキャンセルボタン102aをタッチした場合、図8(b)に示したキャンセルボタン102dをタッチした場合、BT通信自体をオフした場合、および携帯電話機1aの電源をオフした場合などを含む。ユーザがBT通信をキャンセルした場合(S4:YES)、制御部11は、処理を終了する(図14参照)。ユーザがBT通信をキャンセルしない場合(S4:NO)、制御部11は、ステップ1(S1)に戻って処理を繰り返す。   Next, the control unit 11 determines whether pairing is completed (S3). When the control unit 11 determines that the pairing is completed (S3: YES), the control unit 11 proceeds to step 5. On the other hand, when it is not determined that pairing has been completed (S3: NO), the control unit 11 determines whether or not the user has canceled BT communication (S4). For canceling the BT communication, for example, when the user touches the cancel button 102a shown in FIG. 7B, or when the user touches the cancel button 102d shown in FIG. 8B, the BT communication itself is turned off. And the case where the power of the mobile phone 1a is turned off. When the user cancels the BT communication (S4: YES), the control unit 11 ends the process (see FIG. 14). When the user does not cancel the BT communication (S4: NO), the control unit 11 returns to Step 1 (S1) and repeats the process.

一方、ステップ1においてBT通信をしようとする外部機器がペアリング済みである場合(S1:YES)、制御部11は、その外部機器からBT通信部18を介してデータを受信したか否かを判断する(S5)。例えば図9(a)に示した「拒否する」ボタン105bがタッチされた場合など、データを受信したと判断しない場合(S5:NO)、制御部11は、ユーザがBT通信をキャンセルしたか否か判断する(S4)。ユーザがBT通信をキャンセルした場合(S4:YES)、制御部11は、処理を終了する(図14参照)。ユーザがBT通信をキャンセルしない場合(S4:NO)、制御部11は、ステップ1(S1)に戻って処理を繰り返す。   On the other hand, when the external device which is going to perform BT communication in step 1 has been paired (S1: YES), the control unit 11 determines whether data has been received from the external device via the BT communication unit 18. Judgment is made (S5). For example, when it is not determined that data has been received, such as when the “reject” button 105b illustrated in FIG. 9A is touched (S5: NO), the control unit 11 determines whether or not the user has canceled BT communication. (S4). When the user cancels the BT communication (S4: YES), the control unit 11 ends the process (see FIG. 14). When the user does not cancel the BT communication (S4: NO), the control unit 11 returns to Step 1 (S1) and repeats the process.

ステップ5においてデータを受信したと判断した場合(S5:YES)、制御部11は、そのデータ形式から、そのデータがvCardであるか否か判断する(S6)。vCardであると判断した場合(S6:YES)、制御部11は、図14に示すように、vCardのデータ中に名前があるか否か判断する(S7)。制御部11は、vCardのデータ中に名前がないと判断すると(S7:NO)、処理を終了する。   If it is determined in step 5 that data has been received (S5: YES), the control unit 11 determines whether the data is vCard from the data format (S6). When it is determined that it is vCard (S6: YES), the control unit 11 determines whether or not there is a name in the vCard data as shown in FIG. 14 (S7). When the control unit 11 determines that there is no name in the vCard data (S7: NO), the process ends.

一方、制御部11は、vCardのデータ中に名前があると判断すると(S7:YES)、その名前を含む名称を、すでに登録されている、すなわち記憶部22に記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させることが可能である旨の報知処理を行う。より具体的には、制御部11は、vCardのデータ中の名前を含む名称をすでに記憶部22に記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶
させるか否か、すなわちvCardを送信した外部機器の名称を上書きするか否かを確認するメッセージを表示部3に表示させる(S8)。
On the other hand, when the control unit 11 determines that there is a name in the vCard data (S7: YES), the name including the name is replaced with the name already registered, that is, stored in the storage unit 22. A notification process is performed to the effect that the name can be stored in the storage unit 22 as the name of the external device. More specifically, the control unit 11 determines whether to store the name including the name in the vCard data in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the name already stored in the storage unit 22, A message for confirming whether or not to overwrite the name of the external device that has transmitted vCard is displayed on the display unit 3 (S8).

次に、制御部11は、ユーザによって上書き指示があったか否かを判断する(S9)。制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断すると(S9:YES)、外部機器の名称をvCardのデータ中の名前を含む名称に変更する(S10)。すなわち、制御部11は、vCardのデータ中に含まれる名前を含む名称を、すでに記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させる。これにより、本処理は終了する。   Next, the control unit 11 determines whether or not there is an overwrite instruction by the user (S9). If the control unit 11 determines that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S9: YES), the name of the external device is changed to the name in the vCard data. The name is changed to include (S10). That is, the control unit 11 stores the name including the name included in the vCard data in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the name already stored. Thereby, this process is complete | finished.

一方、制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断しない場合、例えば、図9(c)に示すNOボタン104bがタッチされた場合(S9:NO)、記憶部22に記憶された外部機器の名称を変更することなく、本処理を終了する。   On the other hand, if the control unit 11 does not determine that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13, for example, the NO button 104b illustrated in FIG. If it has been done (S9: NO), this process is terminated without changing the name of the external device stored in the storage unit 22.

ステップ6において、受信したデータがvCardでないと判断した場合(S6:NO)、制御部11は、図14に示すように、受信されたデータが画像データであるか否か判断する(S11)。受信データが画像データであると判断した場合(S11:YES)、制御部11は、受信されたデータにおいて顔が存在するか否かを判断する(S12)。顔検出処理により顔が検出されない、すなわち顔が存在しないと判断すると(S12:NO)、制御部11は、処理を終了する。顔検出処理により顔が検出された、すなわち顔が存在すると判断すると(S12:YES)、制御部11は、検出された顔がアドレス帳に登録されている顔写真の顔(顔画像)と一致するか否か判断する(S13)。この判断は、顔認識処理に基づいて行い、例えば、画像データおよびアドレス帳に登録されている顔写真の顔の特徴をそれぞれ抽出して、その特徴が一致するか否かに基づいて行う。   If it is determined in step 6 that the received data is not vCard (S6: NO), the control unit 11 determines whether the received data is image data as shown in FIG. 14 (S11). When it is determined that the received data is image data (S11: YES), the control unit 11 determines whether a face exists in the received data (S12). If it is determined that no face is detected by the face detection process, that is, no face exists (S12: NO), the control unit 11 ends the process. When it is determined that a face is detected by the face detection process, that is, a face is present (S12: YES), the control unit 11 matches the face (face image) of the face photograph registered in the address book. It is determined whether or not to perform (S13). This determination is performed based on the face recognition process, for example, based on whether or not the facial features of the facial photo registered in the image data and the address book are extracted and the features match.

制御部11は、顔認識処理により、受信された画像データの少なくとも一部(ここでは、検出された顔)がアドレス帳に含まれている顔画像と一致すると判断した場合(S13:YES)、アドレス帳において当該顔画像に関連付けられている通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている、すなわち記憶部22に記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させることが可能である旨の報知処理を行う(S14)。より具体的には、制御部11は、通信相手の名前を含む名称をすでに記憶部22に記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させるか否か、すなわち外部機器の名称を上書きするか否かを確認するメッセージを表示部3に表示させる。   When the control unit 11 determines by face recognition processing that at least part of the received image data (here, the detected face) matches the face image included in the address book (S13: YES), The name including the name of the communication partner associated with the face image in the address book is stored in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the name already registered, that is, stored in the storage unit 22. Notification processing to the effect that it is possible (S14). More specifically, the control unit 11 determines whether or not the name including the name of the communication partner is stored in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the name already stored in the storage unit 22, that is, the external device. A message for confirming whether or not to overwrite the name is displayed on the display unit 3.

次に、制御部11は、ユーザによって上書き指示があったか否かを判断する(S15)。制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断すると(S15:YES)、外部機器の名称を上記顔画像に関連付けられている通信相手の名前を含む名称に変更する(S16)。すなわち、制御部11は、通信相手の名前を含む名称を、すでに記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させる。これにより、本処理は終了する。   Next, the control unit 11 determines whether or not there is an overwrite instruction by the user (S15). When the control unit 11 determines that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S15: YES), the name of the external device is associated with the face image. The name is changed to a name including the name of the communication partner (S16). That is, the control unit 11 stores the name including the name of the communication partner in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the already stored name. Thereby, this process is complete | finished.

一方、制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断しない場合(S15:NO)、例えば、図10(c)に示すNOボタン106bがタッチされた場合、記憶部22に記憶された外部機器の名称を変更することなく、本処理を終了する。   On the other hand, when the control unit 11 does not determine that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S15: NO), for example, as illustrated in FIG. When the NO button 106b is touched, this process is terminated without changing the name of the external device stored in the storage unit 22.

ステップ11において、受信データが画像データでないと判断した場合(S11:NO)、制御部11は、図15に示すように、受信データが音楽データであるか否か判断する(S21)。受信データが音楽データでないと判断した場合(S21:NO)、制御部1
2は、処理を終了する。一方、受信データが音楽データであると判断した場合(S21:YES)、制御部11は、その音楽データが、ユーザによって、アドレス帳に含ま
れる特定の通信相手からの着信に対する着信音に設定されたか否か判断する(S22)。
If it is determined in step 11 that the received data is not image data (S11: NO), the control unit 11 determines whether the received data is music data as shown in FIG. 15 (S21). When it is determined that the received data is not music data (S21: NO), the control unit 1
2 ends the process. On the other hand, when it is determined that the received data is music data (S21: YES), the control unit 11 sets the music data as a ringtone for an incoming call from a specific communication partner included in the address book. It is determined whether or not (S22).

着信音に設定されないと判断した場合(S22:NO)、例えば、図12(a)に示す「拒否する」ボタン108bがタッチされた場合、記憶部22に記憶された外部機器の名称を変更することなく、本処理を終了する。   When it is determined that the ring tone is not set (S22: NO), for example, when the “reject” button 108b shown in FIG. 12A is touched, the name of the external device stored in the storage unit 22 is changed. This process is finished without.

着信音に設定された場合(S22:YES)、制御部11は、その音楽データが着信音として設定された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている機器の名称に代えて外部機器の名称として登録することが可能である旨の報知処理を行う(S23)。より具体的には、着信音として設定された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている機器の名称に代えて外部機器の名称として登録するか否かをユーザに確認するメッセージを表示部12に表示させる。   When the ring tone is set (S22: YES), the control unit 11 replaces the name including the name of the specific communication partner whose music data is set as the ring tone with the name of the already registered device. A notification process is performed to the effect that registration as an external device name is possible (S23). More specifically, a message for confirming to the user whether or not to register a name including the name of a specific communication partner set as a ringtone as the name of an external device instead of the name of a device already registered Is displayed on the display unit 12.

次に、制御部11は、ユーザによって上書き指示があったか否かを判断する(S24)。制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断すると(S24:YES)、外部機器の名称を上記着信音が設定された通信相手の名前を含む名称に変更する(S25)。すなわち、制御部11は、通信相手の名前を含む名称を、すでに記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させる。これにより、本処理は終了する。   Next, the control unit 11 determines whether or not there is an overwrite instruction by the user (S24). If the control unit 11 determines that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S24: YES), the ringtone is set as the name of the external device. The name is changed to a name including the name of the communication partner (S25). That is, the control unit 11 stores the name including the name of the communication partner in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the already stored name. Thereby, this process is complete | finished.

一方、制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断しない場合(S24:NO)、例えば、図12(c)に示すNOボタン106bがタッチされた場合、記憶部22に記憶された外部機器の名称を変更することなく、本処理を終了する。   On the other hand, when the control unit 11 does not determine that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S24: NO), for example, as illustrated in FIG. When the NO button 106b is touched, this process is terminated without changing the name of the external device stored in the storage unit 22.

ステップ13において、顔認識処理により、受信された画像データの少なくとも一部(検出された顔)がアドレス帳に含まれているいずれの顔写真の顔とも一致しないと判断した場合(S13:NO)、制御部11は、図16に示すように、その画像データが、ユーザによって、アドレス帳に含まれる特定の通信相手の顔写真として登録されたか否か判断する(S31)。アドレス帳に登録されないと判断した場合(S31:NO)、例えば、図11(a)に示す「拒否する」ボタン107bがタッチされた場合、記憶部22に記憶された外部機器の名称を変更することなく、本処理を終了する。なお、ステップ13において、制御部11は、アドレス帳に顔写真が全く登録されていない場合も、受信された画像データの少なくとも一部(検出された顔)がアドレス帳に含まれているいずれの顔写真の顔とも一致しないと判断する(S13:NO)。   In step 13, when it is determined by face recognition processing that at least part of the received image data (detected face) does not match the face of any face photo included in the address book (S13: NO) As shown in FIG. 16, the control unit 11 determines whether or not the image data has been registered by the user as a face photo of a specific communication partner included in the address book (S31). When it is determined that it is not registered in the address book (S31: NO), for example, when the “reject” button 107b shown in FIG. 11A is touched, the name of the external device stored in the storage unit 22 is changed. This process is finished without. In step 13, the control unit 11 does not include any face photo in the address book, and at least a part of the received image data (detected face) is included in the address book. It is determined that the face picture does not match the face (S13: NO).

アドレス帳に登録されたと判断した場合(S31:YES)、制御部11は、携帯電話機1aは、その画像データが顔写真として登録された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている機器の名称に代えて外部機器の名称として登録することが可能である旨の報知処理を行う(S32)。より具体的には、顔写真が設定された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている機器の名称に代えて外部機器の名称として登録するか否かをユーザに確認するメッセージを表示部12に表示させる。   When it is determined that it is registered in the address book (S31: YES), the control unit 11 has already registered the name including the name of the specific communication partner whose image data is registered as a face photo. A notification process is performed to the effect that it is possible to register the name of the external device instead of the name of the existing device (S32). More specifically, a message for confirming to the user whether or not to register a name including the name of a specific communication partner with a face photograph set as the name of an external device instead of the name of an already registered device Is displayed on the display unit 12.

次に、制御部11は、ユーザによって上書き指示があったか否かを判断する(S33)。制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断すると(S33:YES)、外部機器の名称を上記画像データが顔写真として登録された通信相手の名前を含む名称に変更する(S34)。すなわち、制御部11は、当該通信相手の名前を含む名称を、すでに記憶されてい
る名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させる。これにより、本処理は終了する。
Next, the control unit 11 determines whether or not there is an overwrite instruction by the user (S33). When the control unit 11 determines that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result of the touch detection unit 13 (S33: YES), the image data is used as the face photo for the name of the external device. The name is changed to a name including the name of the registered communication partner (S34). That is, the control unit 11 stores the name including the name of the communication partner in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the already stored name. Thereby, this process is complete | finished.

一方、制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断しない場合(S33:NO)、例えば、図11(c)に示すNOボタン106bがタッチされた場合、記憶部22に記憶された外部機器の名称を変更することなく、本処理を終了する。   On the other hand, when the control unit 11 does not determine that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S33: NO), for example, as illustrated in FIG. When the NO button 106b is touched, this process is terminated without changing the name of the external device stored in the storage unit 22.

次に、図17,図18のフローチャートを用いて、BT通信部12を介してデータを受信した直後ではなく、例えば、図11における「拒否する」ボタン107b又は図12における「拒否する」ボタン108bをタッチして処理を一旦終了した後に、再度データをアドレス帳に含まれる通信相手の名前と関連付けた場合の処理を説明する。以下では、まず、保存されている画像データを選択して、それをアドレス帳に含まれる特定の人物の顔写真として登録した場合について説明する。   Next, using the flowcharts of FIGS. 17 and 18, for example, the “reject” button 107 b in FIG. 11 or the “reject” button 108 b in FIG. 12 instead of immediately after receiving the data via the BT communication unit 12. After the process is temporarily ended by touching, the process when the data is associated with the name of the communication partner included in the address book again will be described. In the following, a case will be described in which stored image data is first selected and registered as a face photo of a specific person included in the address book.

制御部11は、保存されている画像データを選択して、それをアドレス帳に含まれる特定の人物の顔写真として登録したか否か判断する(S41)。保存されている画像データがアドレス帳に含まれる特定の人物の顔写真として登録されたと判断しない場合(S41:NO)、制御部11は、ステップ41を繰り返す。   The controller 11 selects the stored image data and determines whether or not it has been registered as a face photo of a specific person included in the address book (S41). When it is not determined that the stored image data is registered as a face photo of a specific person included in the address book (S41: NO), the control unit 11 repeats step 41.

保存されている画像データがアドレス帳に含まれる特定の人物の顔写真として登録されたと判断した場合(S41:YES)、制御部11は、その画像データがBT通信部18を介して、BT通信により受信されたものか否か判断する(S42)。ここで、制御部11は、画像データのExif情報や画像管理データベースにおいて、その画像データにブ
ルートゥースアドレスが関連付けられているか否か判断する。制御部11は、その画像データにブルートゥースアドレスが関連付けられていない、すなわちその画像データがBT通信により受信されたものであると判断しない場合(S42:NO)、本処理を終了する。
When it is determined that the stored image data is registered as a face photo of a specific person included in the address book (S41: YES), the control unit 11 performs the BT communication via the BT communication unit 18. (S42). Here, the control unit 11 determines whether or not a Bluetooth address is associated with the image data in the Exif information of the image data or the image management database. When the control unit 11 does not determine that the Bluetooth address is associated with the image data, that is, the image data is not received by BT communication (S42: NO), the process ends.

制御部11は、その画像データにブルートゥースアドレスが関連付けられている、すなわちその画像データがBT通信により受信されたものであると判断すると(S42:YES)、画像データが顔写真として登録された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている外部機器の名称に代えて外部機器の名称として登録することが可能である旨の報知処理を行う(S43)。より具体的には、画像データが顔画像として登録された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている機器の名称に代えて外部機器の名称として登録するか否かをユーザに確認するメッセージを表示部12に表示させる。   When the control unit 11 determines that the Bluetooth address is associated with the image data, that is, the image data is received by BT communication (S42: YES), the control unit 11 specifies that the image data is registered as a face photograph. A notification process is performed to the effect that the name including the name of the communication partner can be registered as the name of the external device instead of the name of the already registered external device (S43). More specifically, the user is asked whether or not to register the name including the name of a specific communication partner whose image data is registered as a face image as the name of the external device instead of the name of the already registered device. A message to be confirmed is displayed on the display unit 12.

次に、制御部11は、ユーザによって上書き指示があったか否かを判断する(S44)。制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断すると(S44:YES)、外部機器の名称を通信相手の名前を含む名称に変更する(S45)。すなわち、制御部11は、通信相手の名前を含む名称を、すでに記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させる。これにより、本処理は終了する。   Next, the control unit 11 determines whether or not there is an overwrite instruction by the user (S44). If the control unit 11 determines that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S44: YES), the name of the external device includes the name of the communication partner. (S45). That is, the control unit 11 stores the name including the name of the communication partner in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the already stored name. Thereby, this process is complete | finished.

一方、制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断しない場合(S44:NO)、例えば、ユーザによって外部機器の名称の上書きを拒否する処理がなされた場合、記憶部22に記憶された外部機器の名称を変更することなく、本処理を終了する。   On the other hand, when the control unit 11 does not determine that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S44: NO), for example, the name of the external device is designated by the user. When the process of refusing overwriting is performed, this process is terminated without changing the name of the external device stored in the storage unit 22.

次に、図18を用いて、保存されている音楽データを選択して、それをアドレス帳に含
まれる特定の人物からの着信に対する着信音として設定した場合について説明する。
Next, a case where stored music data is selected and set as a ring tone for an incoming call from a specific person included in the address book will be described with reference to FIG.

制御部11は、保存されている音楽データを選択して、それをアドレス帳に含まれる特定の人物からの着信に対する着信音として設定したか否か判断する(S51)。保存されている音楽データがアドレス帳に含まれる特定の人物の着信音として設定されたと判断しない場合(S51:NO)、制御部11は、ステップ41を繰り返す。   The control unit 11 selects the stored music data and determines whether or not it is set as a ringtone for incoming calls from a specific person included in the address book (S51). When it is not determined that the stored music data is set as a ringtone of a specific person included in the address book (S51: NO), the control unit 11 repeats step 41.

保存されている音楽データがアドレス帳に含まれる特定の人物の着信音として設定されたと判断した場合(S51:YES)、制御部11は、その音楽データがBT通信部18を介して、BT通信により受信されたものか否か判断する(S52)。ここで、制御部11は、音楽管理データベースにおいて、その音楽データにブルートゥースアドレスが関連付けられているか否か判断する。制御部11は、その音楽データにブルートゥースアドレスが関連付けられていない、すなわちその音楽データがBT通信により受信されたものであると判断しない場合(S52:NO)、本処理を終了する。   When it is determined that the stored music data is set as the ring tone of a specific person included in the address book (S51: YES), the control unit 11 performs the BT communication via the BT communication unit 18. (S52). Here, the control unit 11 determines whether or not a Bluetooth address is associated with the music data in the music management database. When the control unit 11 does not determine that the music data is not associated with the Bluetooth address, that is, the music data has been received by BT communication (S52: NO), the control unit 11 ends this processing.

制御部11は、その音楽データにブルートゥースアドレスが関連付けられている、すなわちその音楽データがBT通信により受信されたものであると判断すると(S52:YES)、音楽データが着信音として設定された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている外部機器の名称に代えて外部機器の名称として登録することが可能である旨の報知処理を行う(S53)。より具体的には、音楽データが着信音として設定された特定の通信相手の名前を含む名称を、すでに登録されている機器の名称に代えて外部機器の名称として登録するか否かをユーザに確認するメッセージを表示部12に表示させる。   When determining that the Bluetooth address is associated with the music data, that is, the music data is received by BT communication (S52: YES), the control unit 11 determines that the music data is set as the ring tone. A notification process is performed to the effect that the name including the name of the communication partner can be registered as the name of the external device instead of the name of the already registered external device (S53). More specifically, the user is asked whether or not to register the name including the name of a specific communication partner whose music data is set as a ring tone as the name of the external device instead of the name of the already registered device. A message to be confirmed is displayed on the display unit 12.

次に、制御部11は、ユーザによって上書き指示があったか否かを判断する(S54)。制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断すると(S54:YES)、外部機器の名称を通信相手の名前を含む名称に変更する(S55)。すなわち、制御部11は、通信相手の名前を含む名称を、すでに記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させる。これにより、本処理は終了する。   Next, the control unit 11 determines whether or not there is an overwrite instruction by the user (S54). If the control unit 11 determines that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S54: YES), the name of the external device includes the name of the communication partner. (S55). That is, the control unit 11 stores the name including the name of the communication partner in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the already stored name. Thereby, this process is complete | finished.

一方、制御部11は、タッチ検出部13による検出結果に基づいて、ユーザによって外部機器の名称を上書きすることが指示されたと判断しない場合(S54:NO)、例えば、ユーザによって外部機器の名称の上書きを拒否する処理がなされた場合、記憶部22に記憶された外部機器の名称を変更することなく、本処理を終了する。   On the other hand, if the control unit 11 does not determine that the user has instructed to overwrite the name of the external device based on the detection result by the touch detection unit 13 (S54: NO), for example, the name of the external device is designated by the user. When the process of refusing overwriting is performed, this process is terminated without changing the name of the external device stored in the storage unit 22.

<補足>
これまでの説明では、報知処理を、すでに記憶されている名称に代えて外部機器の名称として記憶部22に記憶させるかどうかをユーザに確認するメッセージを表示部12に表示させる処理としたが、表示部12にメッセージを表示させることに限らず、アラーム音を出力させてもよいし、バイブレータ機能により通信機器の本体を振動させてもよく、これらを併用してもよい。
<Supplement>
In the description so far, the notification process is a process for displaying on the display unit 12 a message for confirming whether or not to store in the storage unit 22 as the name of the external device instead of the name already stored. The display unit 12 is not limited to displaying a message, but an alarm sound may be output, the main body of the communication device may be vibrated by a vibrator function, or these may be used in combination.

例えば、バイブレータ機能により通信機器の本体を振動させる場合、ユーザは、その振動により、外部機器の名称を書き換えることが可能であることを知らされる。ユーザは、所定の処理を行うことにより、外部機器の名称を変更するための画面をディスプレイ3に表示させ、外部機器の名称を変更することができる。   For example, when the main body of the communication device is vibrated by the vibrator function, the user is informed that the name of the external device can be rewritten by the vibration. The user can change the name of the external device by displaying a screen for changing the name of the external device on the display 3 by performing a predetermined process.

上述の説明では、携帯電話機1aが報知処理を行う一例として、外部機器からvCardを受信した場合を示したが、vCardに限らず、例えば、vCalendar等の所定の情報(例えば、名前)を含むその他のデータであってもよい。   In the above description, the case where the mobile phone 1a receives the vCard from the external device is shown as an example of performing the notification process. However, the mobile phone 1a is not limited to the vCard, but includes other information including predetermined information (for example, name) such as vCalendar. It may be the data.

また、携帯電話機1aが報知処理を行う一例として、受信した画像データの少なくとも一部がアドレス帳に含まれる顔画像と一致すると判断した場合を説明したが、受信した画像データの少なくとも一部がアドレス帳に含まれる顔画像と一致する場合とは、受信された画像データとアドレス帳に含まれる顔写真のデータとが完全に一致する必要はなく、例えば、受信された画像データにおいて検出された顔と、アドレス帳に含まれる顔写真の顔とが、同一人物と認識できる程度に一致していればよい。例えば、受信された画像データにおいて検出された顔とアドレス帳に含まれる顔写真の顔との間で、目、鼻、口等の一部の特徴が一致していればよい。   Further, as an example in which the mobile phone 1a performs the notification process, a case has been described in which it is determined that at least a part of the received image data matches a face image included in the address book, but at least a part of the received image data is an address. When the face image matches the face image included in the book, the received image data and the face photo data included in the address book do not need to match completely. For example, the face detected in the received image data And the face of the face photo included in the address book only need to match to the extent that they can be recognized as the same person. For example, it is only necessary that some features such as eyes, nose and mouth match between the face detected in the received image data and the face of the face photograph included in the address book.

さらに、アドレス帳において通信相手の名前と関連付けられる画像は、顔画像である必要はなく、例えば、動物の画像や花の画像のように顔以外の画像であってもよい。例えば、アドレス帳に通信相手の名前と関連付けて顔写真として花の画像が登録されている場合や顔写真として顔と花とを含む画像が登録されている場合に、当該花の画像を含む画像データ、例えば、登録されている顔写真における花と特徴が一致する花の画像を含む画像データが受信されると、報知処理が行われてもよい。   Furthermore, the image associated with the name of the communication partner in the address book need not be a face image, and may be an image other than a face such as an animal image or a flower image. For example, when a flower image is registered as a face photo in association with the name of the communication partner in the address book, or when an image including a face and a flower is registered as a face photo, an image including the flower image When data, for example, image data including an image of a flower whose characteristics coincide with those of a registered face photograph, notification processing may be performed.

また、携帯電話機1aが報知処理を行う一例として、受信されたデータがアドレス帳に含まれる特定の通信相手の名前と関連付けられた場合を挙げ、さらにこの場合の具体例として、画像データをアドレス帳に含まれる特定の通信相手の画像として登録した場合、および音楽データをアドレス帳に含まれる特定の通信相手からの着信に対する着信音に設定した場合を例示したが、これらの例示に限られない。   Further, as an example in which the mobile phone 1a performs the notification process, a case where the received data is associated with the name of a specific communication partner included in the address book is given. Further, as a specific example in this case, image data is stored in the address book. The case where the image is registered as an image of a specific communication partner included in and the case where the music data is set as a ring tone for an incoming call from the specific communication partner included in the address book is illustrated. However, the present invention is not limited to these examples.

なお、発明が詳細に説明され図示されたが、それは単なる図解および一例として用いたものであり、限定であると解されるべきではないことは明らかであり、この発明の精神および範囲は添付されたクレームの文言によってのみ限定される。   Although the invention has been described and illustrated in detail, it is clear that the invention has been used merely as an illustration and example and should not be construed as limiting, and the spirit and scope of the invention are appended. Limited only by the wording of the claims.

1:携帯電話機
2:筐体
3:ディスプレイ
4:タッチパネル
5:マイクロフォン
6:通話スピーカ
7:外部スピーカ
8:撮像レンズ
1: Mobile phone 2: Case 3: Display 4: Touch panel 5: Microphone 6: Call speaker 7: External speaker 8: Imaging lens

Claims (6)

近距離無線通信を介して外部機器からデータを受信する受信部と、
前記外部機器の名称を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記名称を表示する表示部と、
前記受信部、前記記憶部、および前記表示部を制御する制御部と
を備える通信機器であって、
前記制御部は、前記記憶部に外部機器の名称が記憶されている場合に、前記受信部によって当該外部機器から所定の情報が受信されたとき、当該所定の情報を含む名称を、すでに記憶されている前記名称に代えて前記外部機器の名称として前記記憶部に記憶させることが可能である旨の報知処理を行う、通信機器。
A receiving unit that receives data from an external device via short-range wireless communication;
A storage unit for storing a name of the external device;
A display unit for displaying the name stored in the storage unit;
A communication device comprising the receiving unit, the storage unit, and a control unit that controls the display unit,
When the name of the external device is stored in the storage unit and the predetermined information is received from the external device by the receiving unit, the control unit has already stored the name including the predetermined information. A communication device that performs a notification process to the effect that it can be stored in the storage unit as the name of the external device instead of the name.
近距離無線通信を介して外部機器からデータを受信する受信部と、
前記外部機器の名称を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記名称を表示する表示部と、
前記受信部、前記記憶部、および前記表示部を制御する制御部と
を備える通信機器であって、
前記記憶部は、さらに、1以上の通信相手の名前と当該通信相手の通信先情報とが関連付けられたアドレス帳を記憶し、
前記制御部は、前記記憶部に外部機器の名称が記憶されている場合に、前記受信部によって当該外部機器からデータが受信され、かつ当該データを前記アドレス帳に含まれる特定の通信相手の名前と関連付けた場合、すでに記憶されている前記名称に代えて当該特定の通信相手の名前を含む名称を前記外部機器の名称として前記記憶部に記憶させることが可能である旨の報知処理を行う、通信機器。
A receiving unit that receives data from an external device via short-range wireless communication;
A storage unit for storing a name of the external device;
A display unit for displaying the name stored in the storage unit;
A communication device comprising the receiving unit, the storage unit, and a control unit that controls the display unit,
The storage unit further stores an address book in which one or more communication partner names and communication partner information of the communication partner are associated with each other,
In the case where the name of an external device is stored in the storage unit, the control unit receives data from the external device by the receiving unit, and stores the data in a name of a specific communication partner included in the address book When performing the notification process, it is possible to store the name including the name of the specific communication partner instead of the name already stored in the storage unit as the name of the external device. Communication equipment.
前記制御部が前記受信部によって受信されたデータを前記アドレス帳に含まれる特定の通信相手の名前と関連付けた場合とは、前記受信部が前記外部機器から受信したデータが画像データであり、前記アドレス帳が、前記特定の通信相手の名前と関連付けられた画像を有している場合に、前記制御部が、当該画像データの少なくとも一部が前記アドレス帳に含まれる前記画像と一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合を含む、請求項2に記載の通信機器。   When the control unit associates the data received by the receiving unit with the name of a specific communication partner included in the address book, the data received by the receiving unit from the external device is image data, When the address book has an image associated with the name of the specific communication partner, the control unit determines whether at least a part of the image data matches the image included in the address book. The communication device according to claim 2, including a case where it is determined that the two coincide with each other. 前記制御部が前記受信部によって受信されたデータを前記アドレス帳に含まれる特定の通信相手の名前と関連付けた場合とは、前記受信部が前記外部機器から受信したデータが画像データである場合に、前記制御部が、ユーザの指示に基づいて、前記画像データを前記アドレス帳に含まれる前記特定の通信相手の画像として登録した場合を含む、請求項2に記載の通信機器。   The case where the control unit associates the data received by the receiving unit with the name of a specific communication partner included in the address book when the data received by the receiving unit from the external device is image data. The communication device according to claim 2, including a case where the control unit registers the image data as an image of the specific communication partner included in the address book based on a user instruction. 前記制御部が前記受信部によって受信されたデータを前記アドレス帳に含まれる特定の通信相手の名前と関連付けた場合とは、前記受信部が前記外部機器から受信したデータが音楽データである場合に、前記制御部が、ユーザの指示に基づいて、前記音楽データを前記アドレス帳に含まれる前記特定の通信相手からの着信に対する着信音に設定した場合を含む、請求項2に記載の通信機器。   The case where the control unit associates the data received by the receiving unit with the name of a specific communication partner included in the address book when the data received by the receiving unit from the external device is music data The communication device according to claim 2, including a case where the control unit sets the music data as a ring tone for an incoming call from the specific communication partner included in the address book based on a user instruction. 前記報知処理とは、すでに記憶されている前記名称に代えて前記外部機器の名称として前記記憶部に記憶させるかどうかをユーザに確認するメッセージを前記表示部に表示させることを含む請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の通信機器。   The notification process includes causing the display unit to display a message for confirming whether or not to store in the storage unit as the name of the external device instead of the name already stored. The communication device according to claim 5.
JP2013157092A 2013-07-29 2013-07-29 Communication equipment Expired - Fee Related JP6092734B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157092A JP6092734B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157092A JP6092734B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Communication equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015027059A JP2015027059A (en) 2015-02-05
JP6092734B2 true JP6092734B2 (en) 2017-03-08

Family

ID=52491353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013157092A Expired - Fee Related JP6092734B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6092734B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11032601B2 (en) 2018-05-10 2021-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and controlling method thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6495844B2 (en) * 2016-03-01 2019-04-03 Kddi株式会社 Communication terminal, communication system, and communication method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550636B2 (en) * 2005-03-18 2010-09-22 富士通株式会社 Electronic device, its registration method and registration program
US7668507B2 (en) * 2006-06-15 2010-02-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Short range connectivity usability by using contact information
JP2008172341A (en) * 2007-01-09 2008-07-24 Toshiba Corp Portable terminal
JP6023718B2 (en) * 2010-11-24 2016-11-09 クランボ エスエー Communication system and method including generation of virtual space

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11032601B2 (en) 2018-05-10 2021-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and controlling method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015027059A (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393021B2 (en) Electronic device, control method, and control program
JP5837535B2 (en) Mobile phone terminal, data transmission method
JP5805503B2 (en) Portable terminal, display direction control program, and display direction control method
JP6082554B2 (en) Mobile terminal device, program, and control method for mobile terminal device
WO2020199934A1 (en) Information processing method and terminal device
JP6308132B2 (en) Electronic device, control method of electronic device, and program
JP2009005039A (en) Electronic apparatus and program
JP2014228989A (en) Portable terminal, display control program, and display control method
US10425526B2 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
JP6587918B2 (en) Electronic device, electronic device control method, electronic device control apparatus, control program, and electronic device system
JP6092734B2 (en) Communication equipment
JP6665124B2 (en) Electronic device, control method, and program
KR100724954B1 (en) Method for storing phone book data in mobile communication terminal
JP6496632B2 (en) Electronics
KR20140099007A (en) Method for controlling terminal
KR20160015592A (en) Mobile terminal and method for controlling the same
JP6816318B2 (en) Electronics, control methods, and programs
JP2015088837A (en) Display device and display method
JP2019109825A (en) Electronic device and control method
JP6174956B2 (en) Device having call function, control method and program for device having call function
JP6814901B2 (en) Electronics, control methods, and programs
JP2016136408A (en) Portable terminal device
KR20160072466A (en) Communication terminal for providing search function of address book and the program stored in medium for executing the method
JP6306345B2 (en) Electronics
JP5120160B2 (en) Communication terminal, telephone system, and specific function easy operation method used for them

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees