JP6091106B2 - Marking material subsystem - Google Patents

Marking material subsystem Download PDF

Info

Publication number
JP6091106B2
JP6091106B2 JP2012165510A JP2012165510A JP6091106B2 JP 6091106 B2 JP6091106 B2 JP 6091106B2 JP 2012165510 A JP2012165510 A JP 2012165510A JP 2012165510 A JP2012165510 A JP 2012165510A JP 6091106 B2 JP6091106 B2 JP 6091106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image
marking material
layer
subsystem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012165510A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013035285A (en
Inventor
ティモシー・ディー・ストウ
エリック・ピーターズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/204,567 external-priority patent/US20120274914A1/en
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2013035285A publication Critical patent/JP2013035285A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6091106B2 publication Critical patent/JP6091106B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1075Mechanical aspects of on-press plate preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/30Arrangements for tripping, lifting, adjusting, or removing inking rollers; Supports, bearings, or forks therefor
    • B41F31/301Devices for tripping and adjusting form rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/30Arrangements for tripping, lifting, adjusting, or removing inking rollers; Supports, bearings, or forks therefor
    • B41F31/302Devices for tripping inking devices as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • B41F7/025Multicolour printing or perfecting on sheets or on one or more webs, in one printing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/03Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N10/00Blankets or like coverings; Coverings for wipers for intaglio printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/70Forming the printing surface directly on the form cylinder

Description

本開示はマーキングおよび印刷方法およびシステムに関し、より具体的にはUV平版印刷インクおよびオフセットインク等のマーキング材料、即ち印刷材料を用いて複数のコンポーネント(例えば、複数の色)のデータを可変的にマーキングまたは印刷する方法およびシステムに関する。   The present disclosure relates to marking and printing methods and systems, and more specifically, marking materials such as UV lithographic printing inks and offset inks, i.e., printing materials, that can be used to variably data for multiple components (e.g., multiple colors). The present invention relates to a marking and printing method and system.

今日では、オフセット平版印刷が一般的な印刷の方法である(本明細書の説明では、用語「印刷する」および用語「マークする」のどちらも同じ意味で使用可能である)。一般的な平版印刷の過程では、疎水性および親油性材料から成る「画像領域」と、親水性材料から成る「非画像領域」と、を含む刷版を作成する。この刷版は平坦なプレート、シリンダ、またはベルトの面等でよい。画像領域とは、最終印刷物(即ち、対象の下地)上でインク等の印刷材料またはマーキング材料によって満たされる部分に対応する領域であり、非画像領域とは、最終印刷物上で前記マーキング材料によって満たされていない部分に対応する領域である。親水性の領域は、水ベースの液体を受け入れ、そしてその水ベースの液体により容易に湿る。この水ベースの液体は、一般に湿し水(典型的に水と少量のアルコール、およびその他の添加剤および/または表面張力を減らすための界面活性剤から成る)と呼ばれる。疎水性の領域は、湿し水とは混じり合わずにインクを受け入れる。一方で親水性領域上に形成された湿し水は、液体の「剥離層」を形成してインクをはじく。したがって、刷版の親水性領域は、最終印刷物の印刷されていない場所、即ち「非画像領域」に対応する。   Today, offset lithographic printing is a common printing method (in the description herein, both the terms “print” and “mark” can be used interchangeably). In a typical lithographic printing process, a printing plate is produced that includes “image areas” made of hydrophobic and lipophilic materials and “non-image areas” made of hydrophilic materials. The plate may be a flat plate, cylinder, or belt surface. An image area is an area corresponding to a portion that is filled with a printing material such as ink or a marking material on a final printed matter (that is, a target substrate), and a non-image area is filled with the marking material on the final printed matter. This is a region corresponding to a portion that has not been made. The hydrophilic region accepts a water-based liquid and is easily wetted by the water-based liquid. This water-based liquid is commonly referred to as fountain solution (typically composed of water and a small amount of alcohol, and other additives and / or surfactants to reduce surface tension). The hydrophobic region accepts ink without mixing with the fountain solution. On the other hand, the fountain solution formed on the hydrophilic region forms a liquid “peeling layer” and repels ink. Accordingly, the hydrophilic region of the printing plate corresponds to a place where the final printed matter is not printed, that is, a “non-image region”.

インクを紙等の下地に直接転写することができる、またはオフセット印刷システム内のオフセット(またはブランケット)シリンダ等の中間面に塗布することもできる。オフセットシリンダは、下地の凹凸とフィット可能な表面を有する形状適合性被覆材またはスリーブで覆われており、これらの形状適合性被覆材またはスリーブは画像作成する印判の表面の山から谷までの深さより若干深い山から谷まで深さの表面を有することができる。また、オフセットのブランケットシリンダの表面粗さにより斑点等の不具合がなく印刷材料のより均一な層を下地に塗布することができる。十分な圧力をかけて、画像をオフセットシリンダから下地に転写する。この圧力は、オフセットシリンダと圧シリンダとの間に下地を挟むことで作り出される。   The ink can be transferred directly to a substrate such as paper, or can be applied to an intermediate surface such as an offset (or blanket) cylinder in an offset printing system. The offset cylinder is covered with a conformable dressing or sleeve having a surface that can be fitted with the underlying irregularities, and these conformable dressings or sleeves have a depth from the crest to trough of the surface of the stamp to be imaged. It may have a surface that is deeper from the mountains to the valleys slightly deeper. Further, the surface roughness of the offset blanket cylinder eliminates defects such as spots and allows a more uniform layer of printing material to be applied to the base. Apply sufficient pressure to transfer the image from the offset cylinder to the substrate. This pressure is created by sandwiching a substrate between the offset cylinder and the pressure cylinder.

ある変形例は、乾燥、または水を必要としない平版印刷、即ちドリオグラフィと呼ばれ、刷板のシリンダが油分をはじくシリコンゴムで被覆され、パターン形成されて印刷画像の陰画を形成する。上記に説明した従来の、即ち「湿らせる」平版印刷のように最初にいくらかの湿し水を塗布することなく、印刷材料が直接刷板シリンダに塗布される。印刷材料にはインクが含まれ、このインクはいくらかの揮発性の溶剤添加物を含んでも、含まなくもよい。このインクは、優先的に画像作成領域に塗布されて潜像の画像を形成する。インク配合に溶剤添加物を用いた場合、それらの溶剤添加物がシリコンゴムの表面に優先的に拡散し、それに伴い剥離層を形成し印刷材料をはじく。表面エネルギの低いシリコンゴムにより、印刷材料はさらにはじかれる。上記に説明した通り、潜像画像を下地に再度転写することができる、またはオフセットシリンダを介して下地に転写するするこができる。   One variation is called lithographic printing, i.e. driography, which does not require drying or water, and the cylinder of the printing plate is coated with oil-repellent silicone rubber and patterned to form a negative image of the printed image. The printing material is applied directly to the plate cylinder without first applying some fountain solution as in the conventional or “wet” lithographic printing described above. The printing material includes ink, which may or may not include some volatile solvent additives. This ink is preferentially applied to the image forming area to form a latent image. When solvent additives are used for blending the ink, the solvent additives are preferentially diffused on the surface of the silicon rubber, thereby forming a release layer and repelling the printing material. The printing material is further repelled by the low surface energy silicone rubber. As explained above, the latent image can be transferred again to the background or transferred to the background via an offset cylinder.

上記の平版印刷およびオフセット印刷の技術は、恒久的にパターン形成された刷版を用い、したがって、雑誌、新聞等の多くの同じ画像のコピーを印刷する(長い印刷作業)ときに限って有用である。しかし、これらの技術では、印刷シリンダおよび/または刷版を取り除いて交換することなしに、ページとページの間で新しいパターンを作成して印刷することはできない(即ち、この技術では、例えばデジタル印刷システムのように刷と刷との間で画像を変更して、本当に高速な可変データ印刷を実現することはできない)。さらに、恒久的にパターン形成された刷版またはシリンダのコストは、多数の印刷物を印刷することによって償却可能である。したがって、デジタル印刷システムによる印刷とは対照的に、同じ画像の少量の印刷作業に関する印刷物ごとのコストは、同一の画像のより大量の印刷作業に関する印刷物ごとのコストより高くなる。   The lithographic and offset printing techniques described above use a permanently patterned printing plate and are therefore only useful when printing many identical copies of magazines, newspapers, etc. (long printing operations). is there. However, with these techniques, it is not possible to create and print a new pattern between pages without removing and replacing the printing cylinder and / or printing plate (i.e., with this technique, for example, digital printing) It is not possible to change the image between prints like a system to achieve really fast variable data printing). Furthermore, the cost of permanently patterned printing plates or cylinders can be amortized by printing a large number of prints. Thus, in contrast to printing with a digital printing system, the cost per print for a small print operation of the same image is higher than the cost per print for a larger print operation of the same image.

可変データ平版印刷を行う既知のシステムにおいて未だに解消されていない制約の一つは、そうしたシステムの多くが単色画像しか作成できないということである。そのようなシステムのいずれかが多色の印刷を提供する限り、複数の印刷処理で複数の別々の印刷エンジンを1回ごとに1色用いて印刷を行っている。複数の印刷エンジンシステムでは最適とは言えない、コスト、煩雑性、保守、サイズ、エネルギ消費等の数々の理由から多色刷りが切望されている。   One limitation that has not been overcome in known systems that perform variable data lithographic printing is that many of these systems can only produce monochromatic images. As long as any such system provides multi-color printing, printing is performed using multiple separate print engines, one color at a time, in multiple printing processes. Multicolor printing is eagerly desired for a number of reasons such as cost, complexity, maintenance, size, energy consumption, etc., which are not optimal in a plurality of print engine systems.

したがって、本開示は可変データ平版印刷とオフセット平版印刷とを提供するシステムおよび方法に関し、このシステムおよび方法により、上記で認識された短所、および本開示により下記に明らかとなるその他の短所を克服することができる。本開示は、湿し水の可変的なパターン形成に基づく多色の可変画像作成平版印刷マーキングシステムおよびそれに関連する方法の種々の実施形態に関する。   Accordingly, the present disclosure relates to a system and method for providing variable data lithographic printing and offset lithographic printing that overcomes the disadvantages identified above and other disadvantages that will become apparent below by this disclosure. be able to. The present disclosure relates to various embodiments of a multicolor variable imaging lithographic marking system and related methods based on variable patterning of fountain solution.

このようなシステムには、ドラム、刷板、ベルト、ロール等の画像作成部には、画像再作成可能層が設けられる。湿し水サブシステムから湿し水の層を受け取り、運搬することができるように、この層には組成や表面粗さ等に特別な特性がある。走査変調レーザ等の光学パターン形成サブシステムは、このパターン形成を容易にするために選択された画像再作成可能層の特性を用いて、湿し水層にパターン形成する。次いで、インク塗布サブシステムでインクが塗布されて、湿し水層内にパターン形成サブシステムによって形成された間隙の中にこのインクが選択的に存在し、これによりインクの潜像画像が形成される。次いで、このインクの潜像画像は下地へ転写され、画像再作成可能面はクリーニングされ、この処理を繰り返すことができる。これにより、高速な可変マーキングが提供される。   In such a system, an image recreatable layer is provided in an image creating section such as a drum, a printing plate, a belt, and a roll. In order to be able to receive and transport a fountain solution layer from the fountain solution subsystem, this layer has special properties such as composition and surface roughness. An optical patterning subsystem, such as a scan modulated laser, patterns the fountain solution layer using the characteristics of the reimageable layer selected to facilitate this patterning. The ink is then applied in the ink application subsystem, and the ink is selectively present in the gap formed by the patterning subsystem in the dampening water layer, thereby forming a latent image of the ink. The The latent image of the ink is then transferred to the ground, the reimageable surface is cleaned, and this process can be repeated. This provides fast variable marking.

本開示の一態様によれば、複数のインク塗布サブシステムが提供され、それぞれ異なる色のインクを有する。各インク塗布サブシステムは、独立して動いて画像作成部の画像再作成可能面の層と係合(即ち、近接)・分離する。パターン形成サブシステムが、第1のパターンを湿し水の中に作成し、上記に説明した通り、第1のインク塗布サブシステムが画像再作成可能面と係合して第1の色のインクの潜像画像を作成する。この第1の色のインクの潜像画像は、転写ニップ等で下地に転写され、画像作成部の画像再作成可能面の層はクリーニングされる。湿し水の中に第2のパターンが作成され、第1のインク塗布サブシステムは画像再作成可能面から分離し、上記に説明した通り、第2のインク塗布サブシステムが画像再作成可能面と係合して第2の色のインクの潜像画像を作成する。次いでこの下地は、再度転写ニップを通過して第1の色のインクの潜像画像の上に第2の色のインクの潜像画像を受け取る。一般的な4色の処理では、このパターン形成、係合、インク印刷の連続動作を色ごとに1回合計4回繰り返すことができる。実際には、異なる色のシステムを用いる場合、または、異なる印刷効果が所望される場合、この処理をより頻繁に繰り返すことができる。   According to one aspect of the present disclosure, a plurality of ink application subsystems are provided, each having a different color ink. Each ink application subsystem moves independently to engage (ie, close) and separate from the image reproducible surface layer of the image generator. The patterning subsystem creates a first pattern in the fountain solution and, as described above, the first ink application subsystem engages the re-imageable surface and the first color ink Create a latent image. The latent image of the first color ink is transferred to the base by a transfer nip or the like, and the image reproducible surface layer of the image creating unit is cleaned. A second pattern is created in the fountain solution, the first ink application subsystem separates from the image recreatable surface, and as described above, the second ink application subsystem is the image recreatable surface. To generate a latent image of the second color ink. The substrate then passes again through the transfer nip and receives the latent image of the second color ink on the latent image of the first color ink. In a general four-color process, this pattern formation, engagement, and ink printing continuous operation can be repeated four times in total for each color. In practice, this process can be repeated more frequently if different color systems are used, or if different printing effects are desired.

本開示の別の態様によれば、第1の色インクの潜像画像を下地に転写した後、画像を下地上で部分的に硬化させて、転写された色が下地から画像作成部に戻り、次の色の層がその上に塗布されることで生じる油汚れを抑えることができる。この部分的硬化は、下地の裏側または表側(あるいは両側)から行うことができ、UV照射、加熱、または使用された特定のインクおよび下地に適したその他の方法により実行可能である。ある実施形態では、紙等のシート状の下地が、単一のドラム上を最初のパスから最後のパスまで搬送される。別の実施形態では、別の下地操作機構が用いられる。   According to another aspect of the present disclosure, after the latent image of the first color ink is transferred to the ground, the image is partially cured on the ground, and the transferred color is returned from the ground to the image creating unit. , Oil stains caused by applying the next color layer thereon can be suppressed. This partial curing can be done from the back side or the front side (or both sides) of the substrate, and can be performed by UV irradiation, heating, or other methods appropriate to the particular ink and substrate used. In some embodiments, a sheet-like substrate such as paper is conveyed on a single drum from the first pass to the last pass. In another embodiment, another substrate handling mechanism is used.

図1は、本開示の実施形態による複数のコンポーネントの可変平版印刷に関するシステムの側面図である。FIG. 1 is a side view of a system for variable lithographic printing of multiple components according to an embodiment of the present disclosure. 図2Aは、本開示の実施形態による、中間層を用いない画像作成ドラム、刷板またはベルトの画像再作成部の一部を切り取った側面図であり、画像再作成可能面の層の中に吸収性のある微粒子が分散して含まれている様子が示されている。FIG. 2A is a side view of a portion of an image recreating portion of an image creation drum, plate or belt that does not use an intermediate layer, according to an embodiment of the present disclosure, in the layer of the image reproducible surface. A state in which fine particles having absorptivity are dispersed and contained is shown. 図2Bは、本開示の実施形態による、中間層を用いる画像作成ドラム、刷板またはベルトの画像再作成部の一部を切り取った側面図である。FIG. 2B is a side view of a cut-away portion of an image re-creation section of an image creation drum, plate or belt using an intermediate layer, according to an embodiment of the present disclosure. 図3は、本開示の別の実施形態による画像作成ドラム、刷板またはベルトの画像再作成部の一部を切り取った側面図であり、光を吸収するために画像再作成可能面の層が着色されている様子が示されている。FIG. 3 is a side view of a portion of the image recreation portion of an image creation drum, plate or belt according to another embodiment of the present disclosure, wherein the layer of the image recreatable surface is for absorbing light. The color is shown. 図4は、本開示のさらに別の実施形態による画像作成ドラム、刷板またはベルトの画像再作成部の一部を切り取った側面図であり、画像再作成可能面の層が光学的に透明または半透明であり、光を吸収する層の上に載せられている様子が示されている。FIG. 4 is a side view of a portion of the image recreation portion of an image creation drum, plate or belt according to yet another embodiment of the present disclosure, wherein the layer of the image recreatable surface is optically transparent or It is translucent and shown on a layer that absorbs light. 図5Aは、RSmを規定するための画像作成面の凹凸の間隔の特徴、およびその大きさの特徴を示す説明図である。FIG. 5A is an explanatory view showing the feature of the unevenness of the image forming surface for defining RSm and the feature of its size. 図5Bは、Raを規定するための画像作成面の凹凸の間隔の特徴、およびその大きさの特徴を示す説明図である。FIG. 5B is an explanatory diagram showing the feature of the unevenness of the image forming surface for defining Ra and the feature of the size. 図6は、本開示の実施形態による、湿り水がその上に塗布され光線Bによってパターン形成される図2に示す画像再作成部の一部を切り取った側面の拡大図である。6 is an enlarged side view of a portion of the image re-creation unit shown in FIG. 2 with wet water applied thereon and patterned with light B according to an embodiment of the present disclosure. 図7は、本開示の実施形態による、供給ローラからインクを受けて画像再作成可能面にインクを選択的に転写する、回転可能に設置された計量(形成)ローラを有するインク塗布サブシステムの側面図である。FIG. 7 is an illustration of an ink application subsystem having a rotationally installed metering (formation) roller that receives ink from a supply roller and selectively transfers the ink to a reimageable surface in accordance with an embodiment of the present disclosure. It is a side view. 図8は、本開示の実施形態による、湿り水のパターン形成された層および湿り水のパターン形成によって現れた画像再作成可能面の層の一部の上にインクの均一な層を塗布するために用いるインク塗布サブシステムの側面図である。FIG. 8 illustrates applying a uniform layer of ink over a patterned layer of dampening water and a portion of the reimageable surface layer revealed by dampening water patterning according to an embodiment of the present disclosure. It is a side view of the ink application | coating subsystem used for. 図9は、本開示の別の実施形態による複数の色の可変平版印刷に関するシステムの側面図である。FIG. 9 is a side view of a system for variable color lithographic printing of multiple colors according to another embodiment of the present disclosure. 図10は、本開示の実施形態による複数のコンポーネントの可変平版印刷に関する直列構造のシステムの側面図である。FIG. 10 is a side view of a serial system for variable lithographic printing of multiple components according to an embodiment of the present disclosure.

図1を参照すると、本開示の一実施形態による複数の色の可変平版印刷に関するシステム10が示されている。システム10は、画像作成部12(この実施形態ではドラムであるが、プレート、ベルト等も同様に用いることができる)を含み、その周りには、数多くのサブシステムが配置されている。これらのサブシステムに関しては下記に詳しく説明する。画像作成部12は、ニップ16で画像作成部12と圧力ローラ18との間に下地14を挟んで、インク画像を下地14に塗布する。紙、プラスチックまたは複合材シートフィルム、セラミック、ガラス等の様々な種類の下地を使用することができる。この説明を明瞭かつ簡潔にするために、この下地は紙と仮定するが、本開示はこれら下地の形態に限定されない。例えば、その他の下地には、ボール紙、波を打った梱包材料、木材、セラミックのタイル、生地(例えば、布、カーテン生地、衣類等)、透明フィルムまたはプラスチックフィルム、金属箔等が含まれ得る。顔料密度が10重量%より高いものを含む幅広いマーキング材料を使用することができ、それらには梱包に便利な金属インクまたは白インクも含まれるがこれに限定されない。本開示のこの部分を明瞭で簡潔にするために、我々は、インクという用語を概して使用するが、これには、顔料、および本明細書で開示したシステムおよび方法によって適用することが可能なその他の材料等の一連のマーキング材料も含まれることは言うまでもない。   With reference to FIG. 1, illustrated is a system 10 for variable lithographic printing of multiple colors according to one embodiment of the present disclosure. The system 10 includes an image creating unit 12 (in this embodiment, a drum, but a plate, a belt, and the like can also be used), and a number of subsystems are arranged around the image creating unit 12. These subsystems are described in detail below. The image creating unit 12 applies the ink image to the base 14 by sandwiching the base 14 between the image creating unit 12 and the pressure roller 18 at the nip 16. Various types of substrates such as paper, plastic or composite sheet film, ceramic, glass, etc. can be used. For clarity and brevity of this description, this substrate is assumed to be paper, but the present disclosure is not limited to these substrate forms. For example, other substrates can include cardboard, corrugated packaging materials, wood, ceramic tiles, fabrics (eg, cloth, curtain fabrics, clothing, etc.), transparent or plastic films, metal foils, etc. . A wide range of marking materials can be used, including those with pigment densities greater than 10% by weight, including but not limited to metallic inks or white inks that are convenient for packaging. In order to make this part of the present disclosure clear and concise, we generally use the term ink, which includes pigments and others that can be applied by the systems and methods disclosed herein. It goes without saying that a series of marking materials such as these materials are also included.

図2を参照すると、画像作成部12が部分断面で示されている。ある実施形態では、画像作成部12は構造取付け層22(例えば金属、セラミック、プラスチック等。)と、その上に形成された薄い画像再作成可能面の層20と、と含み、共に画像再作成部24を形成し再書込み可能な印刷ブラケットを形成する。画像再作成部24は、図2Bに示す中間層21等の付加的な構造層をさらに含み、この層は、画像再作成可能面の層20の下、および構造取付け層22の上と下のどちらかに配置される。中間層21は電気絶縁(または導電)性、熱絶縁(または導熱)性でよく、可変圧縮率および可変デュロメータ等を有することができる。ある実施形態では、中間層21は独立気泡ポリマーフォームシートと網目のメッシュ層(綿等)から成り、これらは共に薄い接着層により積層されている。一般にブランケットは、最適な粗さおよび表面エネルギの特性を得るために設計された、薄い上面層20を含む1mm〜3mmの間の厚みの3層〜4層のシステムを用いて圧縮率およびデュロメータに関して最適化されている。画像再作成部24は、独立したドラムもしくはロール、またはシリンダ本体26の周りに巻きつけられた平坦なブランケットの形態をとることができる。別の実施形態では、画像再作成可能部24は、シリンダ本体26を覆って配置される伸縮性のある連続したスリーブである。平坦な刷板、ベルト、ウェブおよびその他の構成(下部のドラム構造により支持されても支持されなくてもよい)も本開示の範囲内である。続く議論のため、画像再作成可能部24はシリンダ本体26により搬送されると仮定するが、上記で議論した通り本開示により多くの異なる構成も予期できることは言うまでもない。   Referring to FIG. 2, the image creating unit 12 is shown in a partial cross section. In one embodiment, the image generator 12 includes a structural attachment layer 22 (e.g., metal, ceramic, plastic, etc.) and a thin image reproducible layer 20 formed thereon, both image recreating. A portion 24 is formed to form a rewritable printing bracket. The image regenerator 24 further includes additional structural layers, such as the intermediate layer 21 shown in FIG. 2B, which is either below the image reproducible surface layer 20 and above or below the structural attachment layer 22. Placed in. The intermediate layer 21 may be electrically insulating (or conductive) or thermally insulating (or thermally conductive), and may have a variable compressibility, a variable durometer, and the like. In some embodiments, the intermediate layer 21 comprises a closed cell polymer foam sheet and a mesh mesh layer (such as cotton) that are laminated together by a thin adhesive layer. In general, blankets are in terms of compressibility and durometer using a 3-4 layer system with a thickness between 1 mm and 3 mm, including a thin top layer 20, designed to obtain optimum roughness and surface energy characteristics. Optimized. The image re-creation unit 24 can take the form of an independent drum or roll or a flat blanket wrapped around the cylinder body 26. In another embodiment, the reimageable portion 24 is a stretchable continuous sleeve that is placed over the cylinder body 26. Flat plates, belts, webs and other configurations (which may or may not be supported by the lower drum structure) are also within the scope of this disclosure. For the following discussion, it is assumed that the image recreatable portion 24 is conveyed by the cylinder body 26, but it will be appreciated that many different configurations can be envisaged by the present disclosure as discussed above.

画像再作成可能面の層20は、ポリジメチルシロキサン(PDMS、またはより一般的にはシリコンと呼ばれる)等のポリマーから成り、例えばシリコンを補強してそのデュロメータを最適化するためのシリカ等の耐摩耗性充填材を有しており、シリコン材料の硬化および架橋を促進する触媒粒子を含むことができる。あるいは、触媒硬化(白金硬化としても知られる)シリコンとは対照的にシリコン湿気硬化(スズ硬化としても知られる)シリコンを用いることができる。図2Aに戻ると、画像再作成可能面の層20には、非常に効率よくレーザエネルギを吸収する放射線感受性の微粒子材料27が少ない割合で分散して含まれ得る。ある実施形態では、例えば(例えば、平均粒子サイズが10μmより小さい)マイクロスケールの、または(例えば平均粒子サイズが1000nmより小さい)ナノスケールの粒子、あるいはナノチューブの形態をとるカーボンブラックを少ない割合でポリマーに混ぜることにより、放射線感受性を得ることができる。その他のシリコン内に配合可能な放射線感受性材料としては、グラフェン、酸化鉄ナノ粒子、ニッケルメッキを施したナノ粒子等が含まれる。   The reimageable surface layer 20 is made of a polymer such as polydimethylsiloxane (PDMS, or more commonly referred to as silicon) and is resistant to, for example, silica to reinforce the silicon and optimize its durometer. It has an abradable filler and can include catalyst particles that promote curing and crosslinking of the silicon material. Alternatively, silicon moisture cured (also known as tin cured) silicon can be used as opposed to catalytically cured (also known as platinum cured) silicon. Returning to FIG. 2A, the reimageable surface layer 20 may contain a small proportion of radiation sensitive particulate material 27 that absorbs laser energy very efficiently. In some embodiments, for example, a small percentage of carbon black in the form of microscale (eg, average particle size less than 10 μm) or nanoscale particles (eg, average particle size less than 1000 nm) or nanotubes. Radiosensitivity can be obtained by mixing with. Other radiation-sensitive materials that can be blended in silicon include graphene, iron oxide nanoparticles, nickel-plated nanoparticles, and the like.

あるいは、図3に示すように画像再作成可能面の層20を着色する、または別の方法で処理して均一に放射線感受性を与えることができる。さらに別の方法では、下記により詳しく説明するが、供給源からの光エネルギに対して画像再作成可能面の層20を実質的に透過性にし、図4に示すように、構造取付け層22がその光エネルギ(例えば層22は、少なくとも部分的に吸収性である構成要素を含む)を吸収できるようにすることができる。   Alternatively, layer 20 of the reimageable surface can be colored, as shown in FIG. 3, or otherwise processed to provide uniform radiation sensitivity. In yet another method, described in more detail below, the layer 20 of the reimageable surface is substantially transparent to light energy from the source, and as shown in FIG. The light energy (eg, layer 22 may include components that are at least partially absorbing).

インクを均一に(ピンホール、ビーズまたはその他の不都合の無い)画像再作成可能面へ塗布し、続いてインクを離昇させて下地の上に転写させることを促すために、画像再作成可能面の層20は、接触点でインクに対して弱い粘着力を有するが、なおもインクに対して良好な親油性かつ湿潤性を有する必要がある。このような特性を有する材料の一つとしてシリコンがある。あるいは、この特性を提供する、ポリウレタン、フッ化炭素等の特定の混合物等の別の材料を用いることもできる。湿し水(水ベースの噴水液体等)による好適な湿潤性の提供に関して、シリコン面は親水性である必要はなく、実際には疎水性でもよい。というのも、シリコングリコールコポリマー等の湿潤性界面活性剤を湿し水に加えることができ、これにより湿し水がシリコン面を湿らすことができるためである。   Reimageable surface to apply ink evenly (without pinholes, beads or other inconvenience) to the reimageable surface, and then encourage the ink to lift and transfer onto the substrate The layer 20 has a weak adhesive force to the ink at the contact point, but still needs to have good lipophilicity and wettability to the ink. One material having such characteristics is silicon. Alternatively, other materials can be used that provide this property, such as certain mixtures such as polyurethane, fluorocarbon, and the like. In terms of providing suitable wettability with dampening water (such as a water-based fountain liquid), the silicon surface need not be hydrophilic, and may actually be hydrophobic. This is because a wettable surfactant such as a silicone glycol copolymer can be added to the fountain solution, which allows the fountain solution to wet the silicon surface.

したがって、水ベースの溶液が本開示の実施形態で用いることができる湿し水の一実施形態である一方で、油をはじき、気化しやすく、分解可能な、あるいは選択的に除去可能等の特徴を有する、小さい表面張力を有するその他の非水性の湿し水を用いることができることは言うまでもない。このようなクラスの液体の一つには、ミネソタ州セントポール所在の3M社により製造されるノベック(Novec)ブランドのエンジニアード・フルード(Engineered Fluid)等のヒドロフルオロエーテル類(HFE)がある。これらの液体には様々な好都合な特性があり、その中には下記の通り、本開示に関連するものもある。:(1)気化熱が水よりも著しく低い、これにより、湿り水を選択的に気化させて潜像画像を形成するために光レーザを用いるとき、所与の印刷速度を得るためにより小さなレーザパワーしか必要としない、または所与のレーザパワーでより速い印刷速度を得ることができる。(2)熱容量がより小さい、これによって上記と同じ効果を得ることができる。(3)気化後、固形残渣がほとんど残らない、これによりクリーニングに関する要求事項を緩和できるおよび/または長期的な安定性の向上を図ることができる。(4)蒸気圧および沸点を操作することができ、これにより、空間を選択して行う強制的な気化処理の安定性を向上させることができる。(5)画像作成部の適切な湿潤性に対して要求される低い表面エネルギを有する。および(6)環境および毒性に関して無害である。追加的な添加物を加えることにより、湿り水の導電率を制御することができる。その他の好適な代替物としては、上記の特性の全てまたはほとんどを有するフロリナートおよびその他の当技術分野で周知の液体を挙げることができる。こういった種類の液体は不希釈の状態だけでなく、水性の溶液または非水性の溶液、あるいは乳液の構成成分としても使用することができることも言うまでもない。   Thus, while water-based solutions are one embodiment of fountain solution that can be used in embodiments of the present disclosure, features such as repelling oil, being easy to vaporize, decomposable, or selectively removable It goes without saying that other non-aqueous fountain solutions with low surface tension can be used. One such class of liquids is hydrofluoroethers (HFE) such as the Novec brand Engineered Fluid manufactured by 3M Company, St. Paul, Minnesota. These liquids have various advantageous properties, some of which are relevant to the present disclosure, as described below. (1) The heat of vaporization is significantly lower than that of water, so that when using an optical laser to selectively vaporize dampening water to form a latent image, a smaller laser to obtain a given printing speed Only power is needed, or faster printing speeds can be obtained with a given laser power. (2) The heat capacity is smaller, and the same effect as described above can be obtained. (3) Almost no solid residue remains after vaporization, whereby the requirements for cleaning can be relaxed and / or long-term stability can be improved. (4) The vapor pressure and boiling point can be manipulated, thereby improving the stability of forced vaporization performed by selecting a space. (5) It has a low surface energy required for proper wettability of the image forming unit. And (6) harmless with respect to environment and toxicity. By adding additional additives, the conductivity of the wet water can be controlled. Other suitable alternatives include florinate having all or most of the above properties and other liquids known in the art. It goes without saying that these types of liquids can be used not only in an undiluted state, but also as an aqueous or non-aqueous solution or as a component of an emulsion.

また、シリコン内の充填剤ナノ粒子の適切な量、ならびにポリマー鎖の長さおよび末端基キャッピング法(capping chemistries)の異なる配合から成るシリコン材料の正確な化学的性質を制御し規定することにより、シリコンの表面エネルギを最適化して良好な湿潤性を提供することができる。例えば、低密度のシリカ充填剤でスズ触媒された単一構成成分の湿気硬化シリコンは、24〜26ダイン/cmの間の分散表面エネルギを有することが確認されている。マーキング材料の表面張力を著しく抑え、シリコンに対するその表面湿潤性を向上させるために、特定の添加物をマーキング材料に加えることもできる。分散・硬化を容易にするために、これらの添加物にはその他のポリマー基も組み込んだ、既知のコポリマーフルオロまたはシリコン化学的性質に基づくレベリング剤等が含まれ得る。例えば、レベリング剤はインクの表面張力を21ダイン/cmまで抑えることができる。   Also, by controlling and defining the appropriate amount of filler nanoparticles in the silicon, as well as the exact chemistry of the silicon material consisting of different combinations of polymer chain length and end-group capping chemistry, The surface energy of silicon can be optimized to provide good wettability. For example, a single component moisture-cured silicon that has been tin catalyzed with a low density silica filler has been found to have a distributed surface energy between 24 and 26 dynes / cm. Certain additives can also be added to the marking material to significantly reduce the surface tension of the marking material and improve its surface wettability to silicon. In order to facilitate dispersion and curing, these additives may include known copolymer fluoro or leveling agents based on silicon chemistry, which also incorporate other polymer groups. For example, the leveling agent can reduce the surface tension of the ink to 21 dynes / cm.

画像再作成可能面の層20としてシリコンを使用した場合、その他の粒子27を層20の中に埋め込んでシリコンの硬化および架橋に対する触媒を促進することができる。   If silicon is used as layer 20 for the reimageable surface, other particles 27 can be embedded in layer 20 to promote the catalyst for silicon curing and crosslinking.

ある実施形態によれば、画像再作成可能面の層20の粗さを所望の湿り水層の厚みとほぼ同じ高さにして、効率よく湿り水を溜め、湿り水が所望の非画像作成領域の境界を越えて拡散することを防ぐ。例えば、画像再作成可能面の層20は、計測された表面粗さの特性RSmおよびRを有することができ、それらは下記に規定される。

Figure 0006091106
図5Aおよび図5Bを参照すると、RSmはサンプル長L内の形状要素の幅Xの平均値として規定され、Raはサンプル長Lに渡る平均基線測定に対する頂点の平均に関連する。したがって、RSmは、山から山の間隔の特性であり、Raは山の高さの特性である。A〜Lの寸法を有するサンプル領域Aの特性を用いることで、これらの定義を2つの寸法に渡って展開することができる。 According to one embodiment, the roughness of the layer 20 of the image reproducible surface is approximately the same as the thickness of the desired dampening water layer to efficiently store dampening water so that the dampening water is in the desired non-image creation area. To prevent it from spreading across the boundaries. For example, the reimageable surface layer 20 may have measured surface roughness characteristics RSm and R, which are defined below.
Figure 0006091106
Referring to FIGS. 5A and 5B, RSm is defined as the average value of the width X of the shape element within the sample length L, and Ra is related to the average of the vertices relative to the average baseline measurement over the sample length L. Therefore, RSm is a peak-to-peak interval characteristic, and Ra is a peak height characteristic. By using the characteristics of the sample region A having dimensions of A to L 2, can be developed across these definitions into two dimensions.

山と谷を若干不規則に配置して万線スクリーンパターンを有するモアレ干渉の可能性を削減することが望ましい。さらに、山と山の間の空間距離を、最も小さい万線スクリーンのドットサイズより若干小さく、例えば、10μmより小さく、することが望ましい。この粗さにより表面が湿り水を簡単に保持すると同時にモアレ効果を削除することができ、インクをより均一に塗布させ、より効率よく転写させることができる。これに関しては、より詳しく下記に説明する。ある実施形態では、RSmは約20μmより小さく、Raは約4.0μmより小さい。より具体的な実施形態では、RSmは10μmより小さく、Raは0.1μmと4.0μmとの間である。   It is desirable to arrange the peaks and valleys slightly irregularly to reduce the possibility of moiré interference with a line screen pattern. Furthermore, it is desirable that the spatial distance between the mountains is slightly smaller than the dot size of the smallest line screen, for example, smaller than 10 μm. With this roughness, the surface can easily retain moist water, and at the same time, the moire effect can be eliminated, and the ink can be applied more uniformly and transferred more efficiently. This will be described in more detail below. In some embodiments, RSm is less than about 20 μm and Ra is less than about 4.0 μm. In a more specific embodiment, RSm is less than 10 μm and Ra is between 0.1 μm and 4.0 μm.

また、画像再作成可能面の層20は、その表面から多孔質の即ち粗さのある紙媒体にインクを均一に転写するために、耐摩耗性を有し、(引っ張られているときでさえ)柔軟性を若干有さなければならない。画像再作成可能面の層20は、適切な弾力性およびデュロメータを実現するために充分な厚みと、異なるレベルの粗さを有する異なる種類の媒体上にインクを被覆するための十分な柔軟性とを持たせて作成することができる。もちろん、様々な種類の媒体へ対応する必要性を省いて、特定の種類の媒体への印刷用にシステムを設計することが可能である。ある実施形態では、画像再作成可能面の層20を形成するシリコン層の厚みは、0.5μmから4mmの範囲内である。   Also, the reimageable surface layer 20 is abrasion resistant (even when pulled) to uniformly transfer ink from the surface to a porous or rough paper medium. ) Must have some flexibility. The reimageable surface layer 20 has sufficient thickness to provide adequate resilience and durometer and sufficient flexibility to coat ink on different types of media having different levels of roughness. Can be created. Of course, it is possible to design a system for printing on specific types of media without the need to support various types of media. In one embodiment, the thickness of the silicon layer forming layer 20 of the reimageable surface is in the range of 0.5 μm to 4 mm.

最終的には、画像再作成可能面の層20の表面に水滴やディウェッティングがなく、インクがその表面を均一に流れ易くしなければならい。シリコン等の様々な材料を製造し、または凹凸付けして様々な表面エネルギを持たせることができ、添加物を用いてそれらの表面エネルギを調整することができる。画像再作成可能面の層20は、名目上は低い値の動的な化学的粘着力しかないが、インクディウェッティングや水滴の無いインクの十分な湿潤性/親和性を向上させるために十分な表面エネルギを有することができる。   Ultimately, there should be no water droplets or dewetting on the surface of the reimageable surface layer 20 and the ink should be able to flow uniformly over the surface. Various materials such as silicon can be manufactured or roughened to have various surface energies, and additives can be used to adjust their surface energy. The reimageable surface layer 20 has nominally low values of dynamic chemical adhesion, but is sufficient to improve ink wettability and sufficient wettability / affinity of ink without water droplets. Surface energy.

図1に戻ると、画像作成部12の周りの第1の位置に配置されているのは、湿り水サブシステム30である。湿り水サブシステム30は、一般に画像再作成可能面の層20の表面に均一な湿潤性を提供するための一連のローラ(水付けユニットと称する)を含む。様々な種類および構成の水付けユニットが存在することは周知である。水付けユニットの目的は、均一で制御可能な厚みを有する湿り水32の層を提供することである。ある実施形態では、この層は0.2μmから1.0μmの範囲の厚みを有し、ピンホールが無く非常に均一である。湿り水32は主に水から成り、随意的に少量のイソプロピルアルコールまたはエタノールを加えて本来の表面張力を抑え、次のレーザパターン形成に必要な気化エネルギを低くする。さらに、理想的には重量換算の割合で少量の好適な界面活性剤を加えて、大量の水付けを、画像再作成可能面の層20へ促す。ある実施形態では、この界面活性剤は、トリシロキサンコポリオール化合物またはジメチコンコポリオール化合物等のシリコングリコールコポリマーファミリーからなり、これらは重量換算の割合で少量加えるだけで均一な拡散および22ダイン/cmより低い表面張力を容易に促す。その他のフルオロ界面活性剤でも表面張力を抑えることができる。随意的に湿り水32に放射線感受性着色剤を含ませてパターン形成工程でレーザエネルギを部分的に吸収させることができるが、これに関しては下記に詳しく説明する。   Returning to FIG. 1, the dampening water subsystem 30 is disposed at the first position around the image creating unit 12. The dampening water subsystem 30 generally includes a series of rollers (referred to as a watering unit) to provide uniform wetting on the surface of the layer 20 of the reimageable surface. It is well known that there are various types and configurations of watering units. The purpose of the watering unit is to provide a layer of dampening water 32 having a uniform and controllable thickness. In some embodiments, this layer has a thickness in the range of 0.2 μm to 1.0 μm and is very uniform with no pinholes. The dampening water 32 is mainly composed of water, and optionally a small amount of isopropyl alcohol or ethanol is added to suppress the original surface tension and lower the vaporization energy required for the next laser pattern formation. Furthermore, ideally, a small amount of a suitable surfactant is added at a weight-converted rate to encourage a large amount of watering to the layer 20 on the reimageable surface. In some embodiments, the surfactant comprises a family of silicon glycol copolymers such as trisiloxane copolyol compounds or dimethicone copolyol compounds, which can be added to a uniform diffusion and from more than 22 dynes / cm by adding a small amount by weight. Easily promotes low surface tension. The surface tension can be suppressed even with other fluorosurfactants. Optionally, a radiation sensitive colorant may be included in the dampening water 32 to partially absorb the laser energy in the patterning process, as will be described in detail below.

化学的な方法に加え、またはそれに代わって、力学的/電気的な方法を用いて画像再作成可能面の層20上への湿り水32の水付けを促進することができる。一例を挙げると、水付けローラと画像再作成可能面の層20との間に高い電場を印加することにより、静電気の力が働いて均一な湿り水32の膜を画像再作成可能面の層20上に引き寄せる。この電場は、水付けローラと画像再作成可能面の層20との間に電圧を印加することにより、または画像再作成可能面の層20自体に過渡電流を帯電させ電荷を十分に持続させることにより、生成される。湿り水32は導電性であってもよい。したがって、この実施形態では、水付けローラにおよび/または画像再作成可能面の層20の下に絶縁層(図示せず)を加えることができる。静電気の力を用いることで、界面活性剤の量を抑える、または湿り水から取り除くことが可能である。   In addition to or in lieu of chemical methods, mechanical / electrical methods can be used to facilitate the wetting of the dampening water 32 onto the layer 20 of the reimageable surface. For example, by applying a high electric field between the watering roller and the image reproducible surface layer 20, the force of static electricity works to form a uniform film of dampening water 32 on the image reproducible surface layer. Pull up to 20. This electric field can either sustain a charge sufficiently by applying a voltage between the watering roller and the layer 20 of the reimageable surface or by charging a transient current in the layer 20 itself of the imageable surface. Is generated. The dampening water 32 may be conductive. Thus, in this embodiment, an insulating layer (not shown) can be added to the watering roller and / or below the layer 20 of the reimageable surface. By using electrostatic force, it is possible to reduce the amount of surfactant or remove it from dampening water.

湿り水サブシステム30により、湿り水32を計量し、画像再作成可能面の層20に塗布した後、現場型非接触レーザ光沢センサまたはレーザ・コントラスト・センサ等のセンサ34を用いて、計量された湿り水の厚みを測定することができる。上記のセンサの例としてWenglor Sensors社(オハイオ州ビーバークリーク所在)で販売されているものが挙げられる。これらのセンサを用いて湿り水サブシステム30の制御を自動化することができる。   The dampening water subsystem 30 weighs the dampening water 32 and applies it to the layer 20 of the reimageable surface and then weighs it using a sensor 34 such as a field-type non-contact laser gloss sensor or a laser contrast sensor. The thickness of wet water can be measured. An example of such a sensor is that sold by Wenglor Sensors (Bieber Creek, Ohio). Control of the dampening water subsystem 30 can be automated using these sensors.

ある実施形態では、正確で均一な量の湿り水を塗布した後、光学パターン形成サブシステム36を用いて、例えば、レーザエネルギを用いて、湿り水層を像様に気化させることにより、選択的に湿り水内に潜像画像を形成する。但しここで、画像再作成可能面の層20は、理想的には、上面28(図2)に可能な限り近づいてほとんどのエネルギを吸収して、空間解像度を維持するために湿り水を加熱する際に浪費される全エネルギを最小にし、水平方向に拡散する熱を抑えなければならない。あるいは、例えば、入射放射線の波長において少なくとも部分的に吸収性のある好適な放射線感受性構成成分を湿り水に加えることにより、あるいは、湿り水により容易に吸収される適切な波長(例えば、水は2.94マイクロメートルの波長の近くにピーク吸収帯を有する)の放射供給源を選択することにより、湿り水の層自体の中の入射放射(レーザ等)エネルギをほとんど吸収することが好ましい。   In certain embodiments, after applying an accurate and uniform amount of dampening water, the optical patterning subsystem 36 can be used to selectively vaporize the dampening water layer, eg, using laser energy. A latent image is formed in the damp water. Here, however, the reimageable surface layer 20 ideally approaches the top surface 28 (FIG. 2) as much as possible to absorb most of the energy and heat the dampening water to maintain spatial resolution. The total energy wasted in doing so must be minimized and the heat diffusing horizontally must be suppressed. Alternatively, for example, by adding a suitable radiation sensitive component that is at least partially absorptive at the wavelength of the incident radiation to the moist water, or an appropriate wavelength that is readily absorbed by the moist water (eg, water is 2 It is preferable to absorb most of the incident radiation (such as a laser) energy in the dampening water layer itself by selecting a radiation source (having a peak absorption band near a wavelength of .94 micrometers).

画像再作成可能面にわたって湿り水をパターン形成するためにエネルギを供給する様々なシステムおよび方法が存在し、本明細書で開示し、権利を請求した種々のシステム構成要素と共に、これらのシステムおよび方法を用いることができる。しかしながら、本開示は特定のパターン形成システムおよび方法によって制限されないことは言うまでもない。   There are a variety of systems and methods for supplying energy to pattern dampening water across a reimageable surface, and together with the various system components disclosed and claimed herein, these systems and methods. Can be used. However, it will be appreciated that the present disclosure is not limited by the particular patterning system and method.

図6を参照すると、画像再作成可能面の層20上に塗布された湿り水の層32を有する画像再作成可能部24の領域の拡大図であり、光学パターン形成サブシステム36からの光学パターン形成エネルギ(例えば光線B)の照射により、湿り水の層32の部分が選択的に気化されている様子が示されている。気化した湿り水は、システム10の周囲の雰囲気の一部となる。これにより画像再作成可能面の層20上に湿り水領域38およびインクを受ける間隙40のパターンが形成される。画像作成部12と光学パターン形成サブシステム36との間の相対運動(例えば矢印Aの方向への)により、湿り水の層32のパターン形成が処理方向に向って進むことができる。   Referring to FIG. 6, there is an enlarged view of the area of the image recreatable portion 24 having a layer 32 of dampening water applied onto the layer 20 of the image reproducible surface, the optical pattern from the optical patterning subsystem 36. It is shown that the wet water layer 32 is selectively vaporized by irradiation with formation energy (for example, light beam B). The vaporized dampening water becomes part of the atmosphere around the system 10. As a result, a pattern of the wet water region 38 and the gap 40 for receiving the ink is formed on the layer 20 of the image reproducible surface. Due to the relative movement between the image generator 12 and the optical patterning subsystem 36 (eg in the direction of arrow A), the patterning of the dampening water layer 32 can proceed in the process direction.

図1に戻ると、湿り水の層32のパターニング形成後、一連のインク塗布サブシステム46a、46b、46c、46dのうちの1つを用いて、湿り水の層32および画像再作成可能面の層20の上に均一なインクの層48(図6に示す)を塗布する。本明細書で開示された実施形態では、インク以外のマーキング材料(非水性マーキング材料、仕上げ剤、表面処理剤等)を可視か否かに関わらず使用することができることは言うまでもない。したがって、「マーキング材料塗布器」の方がより一般的かつ包括的であるかもしれないが、続く説明では参照し易いように「インク塗布」サブシステムという用語を用いる。4個のインク塗布サブシステムを図1に示す。これらのサブシステムはそれぞれ、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックのカラーシステム等の色の構成要素に対応する。あるいは、システム10は、別のカラーシステム、印刷効果等に合わせて、インク塗布サブシステムを適切に追加することも、または減らすこともできる。このようにインク塗布サブシステムを追加または減らすことは、本開示から当業者なら容易に理解することができる。ここでは例示のために、各インク塗布サブシステムは異なる色のインクを塗布すると仮定するが、様々な形態が考えられ、これにより各インク塗布サブシステムは(単に)色だけでなく異なるマーキング材料を塗布することができる。例えば、このような2つのインク塗布サブシステム間で、一方のサブシステムではある色を平面仕上げで塗布でき、もう一方のサブシステムではその同一の色を反射仕上げで塗布することができる(場合によっては、2つのサブシステムの間で異なるパターンも可能である)。一方で標準のインクを塗布し、もう一方で磁気的に読取可能なインクを塗布することもできる。同様に一方で標準のインクを塗布し、もう一方で均一な表面仕上げ被覆を塗布すること等も可能である。したがって、本明細書で開示および権利を請求される方法およびシステムの範囲は、塗布される実際の材料によって本質的に制限されない。   Returning to FIG. 1, after patterning the dampening water layer 32, one of a series of ink application subsystems 46a, 46b, 46c, 46d may be used to form the dampening water layer 32 and the reimageable surface. A uniform ink layer 48 (shown in FIG. 6) is applied over layer 20. In the embodiments disclosed herein, it goes without saying that marking materials other than ink (non-aqueous marking materials, finishes, surface treatment agents, etc.) can be used whether or not they are visible. Thus, although the “marking material applicator” may be more general and comprehensive, the term “ink application” subsystem is used in the following description for ease of reference. Four ink application subsystems are shown in FIG. Each of these subsystems corresponds to a color component, such as a cyan, magenta, yellow, and black color system. Alternatively, the system 10 can add or reduce ink application subsystems as appropriate to other color systems, printing effects, and the like. Adding or reducing inking subsystems in this manner can be readily understood by those skilled in the art from this disclosure. For illustrative purposes, it is assumed that each ink application subsystem applies different colors of ink, but various configurations are possible, so that each ink application subsystem (not just) uses different marking materials as well as colors. Can be applied. For example, between two such ink application subsystems, one subsystem can apply a color with a flat finish and the other subsystem can apply the same color with a reflective finish (in some cases) Can be different patterns between the two subsystems). Standard ink can be applied on the one hand and magnetically readable ink on the other. Similarly, it is possible to apply a standard ink on the one hand and a uniform surface finish on the other. Accordingly, the scope of the methods and systems disclosed and claimed herein is not inherently limited by the actual material being applied.

随意的に、画像再作成可能面の層20にエアーナイフ44を噴射することができる。クリーンで乾燥した空気の供給および空気温度の制御を維持し、埃による汚染を抑えるために、エアーナイフ44により、インク塗布サブシステムの手前で表面層上の空気の流れを制御することができる。   Optionally, an air knife 44 can be sprayed onto the layer 20 of the reimageable surface. To maintain clean and dry air supply and control of air temperature and reduce contamination by dust, the air knife 44 can control the flow of air over the surface layer in front of the ink application subsystem.

各インク塗布サブシステム46a、46b、46c、46dは、アニロックスローラを用いて1つ以上の形成ローラ上に塗布されるオフセットインクを計量する「キーの必要ない」システムを含むことができる。あるいは、各インク塗布サブシステム46a、46b、46c、46dは、電気機械のキーを用いて正確なインクの供給量を決定する一連の形成ローラを有する従来の構成部品で構成されることもできる。インク塗布サブシステムのアーキテクチャの一般的な態様は、本開示の用途に依存し、当業者には容易に理解することができる。   Each ink application subsystem 46a, 46b, 46c, 46d may include a “keyless” system that uses an anilox roller to meter the offset ink applied on one or more forming rollers. Alternatively, each ink application subsystem 46a, 46b, 46c, 46d can be comprised of conventional components having a series of forming rollers that use an electrical machine key to determine the correct ink supply. The general aspects of the architecture of the inking subsystem depend on the application of the present disclosure and can be easily understood by those skilled in the art.

各インク塗布サブシステム46a、46b、46c、46dを作動させて画像再作成可能面20と係合・分離させることができる。係合とは、インク塗布サブシステムまたはその構成部品が、画像再作成可能面に近接して、それにより運ばれてきた材料を画像再作成可能面上に転写させるようにすることを意味する。これには、この2つの間に物理的接触があることも、または物理的接触がないことも意味することができ、それは多くの要因による。同様に分離とは、運ばれてきた材料が簡単にインク塗布サブシステムから転写画像再作成可能面に転写されない場所に、インク塗布サブシステムまたはその構成部品を配置させることを意味する。図1に示す実施形態では、各インク塗布サブシステムを、画像作成部12に対して略放射状のトラックまたは接極子と見なすことができる。インク塗布サブシステムと画像再作成可能面20との係合・分離に関して、その他にも多くの実施形態があり、それらもまた本開示の範囲内である。そのような1つの代替的な実施形態50を図8に示す。この実施形態50はインク塗布サブシステム52を含み、このインク塗布サブシステムが、回転可能に配置された計量(形成)ローラ54を含み、アニロックスローラ56からインクを受け、インクを画像作成部12の画像再作成可能面20へ選択的に転写する。形成ローラ54の表面が画像再作成可能面20と係合しないように、形成ローラ54は、第1のポジション54aで中心軸の周りを回転する。形成ローラ54の表面が画像再作成可能面20と係合するように、形成ローラ54の回転の中心をアニロックスローラ56の中心56aの周りを回転して第2のポジション54bに移動させることができる。このように、形成ローラ54が画像再作成可能面20と係合するときは、タンク58からのインクが画像再作成可能面20に塗布され、形成ローラ54が画像再作成可能面20から分離されるときは、タンク58からのインクが画像再作成可能面20に塗布されない。   Each ink application subsystem 46a, 46b, 46c, 46d can be activated to engage and disengage from the reimageable surface 20. Engagement means that the inking subsystem or component thereof is in close proximity to the reimageable surface and causes the material carried thereby to be transferred onto the reimageable surface. This can mean either physical contact between the two or no physical contact, which depends on many factors. Similarly, separating means placing the ink application subsystem or components thereof where the conveyed material is not easily transferred from the ink application subsystem to the reimageable surface. In the embodiment shown in FIG. 1, each ink application subsystem can be viewed as a substantially radial track or armature with respect to the image generator 12. There are many other embodiments for engaging and separating the ink application subsystem and the reimageable surface 20 that are also within the scope of this disclosure. One such alternative embodiment 50 is shown in FIG. This embodiment 50 includes an ink application subsystem 52, which includes a metering (formation) roller 54 that is rotatably disposed, receives ink from the anilox roller 56, and supplies the ink to the image generator 12. The image is selectively transferred to the image recreatable surface 20. The forming roller 54 rotates about the central axis at the first position 54a so that the surface of the forming roller 54 does not engage the reimageable surface 20. The center of rotation of the forming roller 54 can be rotated around the center 56a of the anilox roller 56 and moved to the second position 54b so that the surface of the forming roller 54 engages the re-imageable surface 20. . Thus, when the forming roller 54 engages the image recreatable surface 20, the ink from the tank 58 is applied to the image recreatable surface 20 and the forming roller 54 is separated from the image recreatable surface 20. The ink from the tank 58 is not applied to the image reproducible surface 20.

図6に戻ると、インク塗布サブシステム46からのインクが最初に画像再作成可能面の層20上を湿らすために、このインクは、画像再作成可能面の層20の照射された部分(インクを受ける湿り水間隙40)に分離して塗布されるのに十分な低い凝集エネルギ、および湿り水領域38ではじかれるための十分な疎水性を備えなければならない。湿り水の粘性は弱く、油分をはじくため、非常に低い動的な凝集エネルギを有する湿り水の層の中では分離が自然に発生する。このため湿り水で覆われた領域は全てのインクをはじく。湿り水の無い領域では、インク間の凝集力がインクと画像再作成可能面の層20との間の粘着力よりもかなり低い場合、形成ローラのニップの出口においてインクがこれらの領域の間で分離する。したがって間隙40を効率よく満たし、画像再作成可能面の層20に効率よく粘着するために、使用されるインクの粘性は、比較的低くなければならない。例えば、別の既知のUVインクが用いられ、画像再作成可能面の層20がシリコンから成る場合、インクの粘性および粘弾性を少し変更して凝集性を下げる必要がある可能性があり、これによりシリコンを湿らせることができる。低い分子量のモノマーを少ない割合で加えることで、または低い粘性を有するオリゴマーをインク配合に用いることで、このレオロジーの修正を実現できる。さらに、シリコンの表面を効率よく湿らせるようインクの表面張力を下げるために湿潤剤およびレベリング剤をインクに加えることもできる。   Returning to FIG. 6, since the ink from the ink application subsystem 46 initially wets the layer 20 of the reimageable surface, the ink is exposed to the irradiated portion of the layer 20 of the reimageable surface ( It must have a sufficiently low cohesive energy to be applied separately to the dampening water gap 40) that receives the ink and sufficient hydrophobicity to be repelled by the dampening water region 38. The wet water has a low viscosity and repels oil, so separation occurs naturally in the wet water layer with very low dynamic cohesive energy. For this reason, the area covered with damp water repels all ink. In areas without dampening water, if the cohesion between the inks is significantly lower than the adhesion between the ink and the layer 20 of the reimageable surface, the ink will be between these areas at the exit of the nip of the forming roller. To separate. Accordingly, the viscosity of the ink used must be relatively low in order to efficiently fill the gap 40 and adhere effectively to the layer 20 of the reimageable surface. For example, if another known UV ink is used and layer 20 of the reimageable surface is made of silicon, it may be necessary to slightly change the viscosity and viscoelasticity of the ink to reduce cohesion, Can moisten the silicon. This rheological modification can be achieved by adding a low proportion of low molecular weight monomers or by using low viscosity oligomers in the ink formulation. In addition, wetting agents and leveling agents can be added to the ink to reduce the surface tension of the ink so as to efficiently wet the surface of the silicon.

このレオロジーに関する配慮に加え、湿り水領域38によりはじかれるように、インクの組成が疎水性の特性を維持することも重要である。これは、疎水性および無極性の化学基(分子)を有するオフセットインクの樹脂および溶剤を選択することにより維持することができる。湿り水が層20を覆うと、インクは拡散することができず、乳化して湿り水の中に素早く溶け込み、湿り水がインクより非常に低い粘性を有するため、湿り水の層全体に膜の分離が起こり、これによりインクをはじき全てのインクが十分な量の湿り水で覆われた層20の領域に粘着することを防ぐ。一般に、層20を覆う湿り水の厚みは、0.1μm〜4.0μmの間であり、ある実施形態では表面凹凸の正確な性質により0.2μm〜2.0μmである。   In addition to this rheological consideration, it is also important that the ink composition maintain the hydrophobic character, as repelled by the dampening water region 38. This can be maintained by selecting a resin and solvent for the offset ink having hydrophobic and nonpolar chemical groups (molecules). When the dampening water covers the layer 20, the ink cannot diffuse, emulsifies and quickly dissolves in the dampening water, and the dampening water has a much lower viscosity than the ink, so the entire dampening water layer has a film Separation occurs, thereby repelling the ink and preventing all ink from sticking to the area of the layer 20 covered with a sufficient amount of dampening water. In general, the thickness of the dampening water covering layer 20 is between 0.1 μm and 4.0 μm, and in some embodiments is 0.2 μm to 2.0 μm due to the exact nature of the surface irregularities.

特定の実施形態では、図7に示すような形成ローラ60を有する計量ローラ62を用いることができる。分配ローラを用いたローラシステムを通してインクの供給量を調整し、供給ローラおよび形成ローラ60と形成ローラ62との間の圧力を調整し、インクキーを用いてインクトレイからの流出を調整することで、アニロックスローラ等の元ローラからのローラ60および随意的なローラ62を覆うインクの厚みを制御することができる。理想的には、ローラ60、62に塗布されるインクの厚みは、膜の分離が起こるため、画像再作成可能層20に転写される所望の最終的な厚みの少なくとも2倍でなければならない。インクを運ぶための均一に形成された穴を有するアニロックスローラを使用し、温度を維持して所望のインク粘性を実現することにより、インクの膜全般の厚みを制御することができるキーの必要ないシステムを使用することも可能である。一般に、最終的な膜厚は、おおよそ1〜2μmでよい。   In a particular embodiment, a metering roller 62 having a forming roller 60 as shown in FIG. 7 can be used. By adjusting the amount of ink supplied through a roller system using a distribution roller, adjusting the pressure between the supply roller and the forming roller 60 and the forming roller 62, and adjusting the outflow from the ink tray using the ink key. The thickness of the ink covering the roller 60 and the optional roller 62 from the original roller, such as an anilox roller, can be controlled. Ideally, the thickness of the ink applied to the rollers 60, 62 should be at least twice the desired final thickness to be transferred to the reimageable layer 20 because of film separation. No need for a key that can control the overall thickness of the ink film by using an anilox roller with uniformly formed holes to carry the ink and maintaining the temperature to achieve the desired ink viscosity It is also possible to use the system. In general, the final film thickness may be approximately 1-2 μm.

理想的には、最適化されたインクシステムは約50:50の割合でインクを分離し画像再作成可能面に塗布する(即ちパスごとに50%がインク形成ローラに残り、50%が画像再作成可能面に転写される)。しかし、分離する割合をうまく制御できれば、それ以外の割合で分離することも可能である。例えば、70:30の割合で分離するために、画像再作成可能面の層20の上のインク層は、形成ローラの外周面に存在するときその名目上の厚みの30%となる。インク層の厚みを抑えることにより、さらに分離する能力が低下することは周知である。このように厚みを抑えることにより、残余バックグランドインクを残して、インクを画像再作成可能面から非常にきれいにはがすことができる。しかし、このインクの凝集力または内部結合は、重要な役割も果たす。   Ideally, an optimized ink system will separate and apply ink to the reimageable surface at a ratio of about 50:50 (ie, 50% will remain on the ink forming roller and 50% will be reimaged per pass). It is transferred to the surface that can be created). However, if the separation ratio can be controlled well, it is possible to separate at other ratios. For example, to separate at a ratio of 70:30, the ink layer on the image reproducible surface layer 20 is 30% of its nominal thickness when present on the outer peripheral surface of the forming roller. It is well known that the ability to separate further decreases by suppressing the thickness of the ink layer. By suppressing the thickness in this way, the remaining background ink can be left and the ink can be removed very cleanly from the image reproducible surface. However, the cohesive strength or internal bonding of this ink also plays an important role.

図1に戻ると、第1のインク塗布サブシステムにより供給された第1の色のインクがその上に提供された湿し水の層の中の間隙の領域内の画像再作成可能面に塗布され、それにより第1の色のインクの潜像画像が形成されるように、サブシステム46a等の第1のインク塗布サブシステムが画像再作成可能面20と係合している。次に、第1の色のインクの潜像画像は、例えば、画像作成部12と圧力ローラ18との間のニップ16に下地14を通過させることにより、下地14に転写される。間隙40(図8)内のインクが下地14と物理的に接触するように、画像作成部12と圧力ローラ18との間に十分な圧力がかけられる。インクの下地14への粘着性および強力な内部凝集性により、インクは画像再作成可能面の層20から分離し下地14に粘着する。圧力ローラまたはその他のニップ16の構成要素を冷却してインクの潜像画像の下地14への転写をさらに向上させることができる。実際は、下地14自体を画像作成部12上のインクよりも比較的低い温度に維持して、または局部的に冷却して、インク転写処理を補助することができる。転写(質量で計測して)95%より高い効率でインクを画像再作成可能面の層20から転写することができ、システムを最適化すれば、99%を超える効率で転写することも可能である。   Returning to FIG. 1, the first color ink supplied by the first ink application subsystem is applied to the reimageable surface in the region of the gap in the layer of fountain solution provided thereon. A first ink application subsystem, such as subsystem 46a, is engaged with the reimageable surface 20 so that a latent image of the first color ink is thereby formed. Next, the latent image of the first color ink is transferred to the base 14 by, for example, passing the base 14 through the nip 16 between the image creating unit 12 and the pressure roller 18. Sufficient pressure is applied between the image forming unit 12 and the pressure roller 18 so that the ink in the gap 40 (FIG. 8) physically contacts the base 14. Due to the adhesiveness of the ink to the base 14 and the strong internal cohesiveness, the ink separates from the layer 20 of the image reproducible surface and sticks to the base 14. The pressure roller or other nip 16 components can be cooled to further improve the transfer of the latent image of ink to the substrate 14. In practice, the base 14 itself can be maintained at a relatively lower temperature than the ink on the image creation unit 12 or locally cooled to assist the ink transfer process. Transfer (measured by mass) can transfer ink from the layer 20 of the image reproducible surface with an efficiency higher than 95%, and can be transferred with an efficiency exceeding 99% if the system is optimized is there.

それぞれが1色のインクの潜像画像を塗布する連続したパスごとに、下地14がニップ16を容易に再通過するように、下地14をシステム内のある場所に保持することができる。より具体的には、ニップ16の後の画像再作成可能面20上に残る全ての残余インクおよび残余湿り水を、好ましくは表面を傷つけるまたは削ることなしに、取り除かなければならない。大半の湿り水は、十分な空気流を噴射するエアーナイフ70を用いることにより、容易に且つ迅速に取り除くことができる。クリーニングサブシステム72により、残余インクを取り除くことができる。上記の湿し水の塗布および湿し水のパターン形成が繰り返される。これにより、湿し水の層の中に新しいパターンが形成される。インク塗布サブシステム46aは画像再作成可能面20から分離し、インク塗布サブシステム46bが移動して画像再作成可能面20と係合する。これにより、インク画像再作成可能面20上のパターン形成された湿し水の層に第2の色が塗布されて、第2の色のインクの潜像画像が形成されることができる。例えば、下地14を画像作成部12と圧力ローラ18との間のニップ16に通過させることにより、この第2の色のインクの潜像画像が下地14に転写される。第2の色のインクの潜像画像を受け取る下地14の位置合わせには様々な方法があるが、そのうちの1つを用いて(この方法の説明は本開示の範囲外である)、2つの潜像画像の位置合わせを確保する。この処理をインク塗布サブシステム46cおよび46dに関しても同様に繰り返す。   The substrate 14 can be held in place in the system so that the substrate 14 can easily re-pass through the nip 16 with each successive pass applying a latent image of one color of ink. More specifically, any residual ink and residual wet water remaining on the reimageable surface 20 after the nip 16 must be removed, preferably without damaging or scraping the surface. Most of the dampening water can be easily and quickly removed by using an air knife 70 that jets a sufficient air flow. The cleaning subsystem 72 can remove residual ink. The application of the fountain solution and the pattern formation of the fountain solution are repeated. This creates a new pattern in the fountain solution layer. The ink application subsystem 46a separates from the reimageable surface 20, and the ink application subsystem 46b moves to engage the image recreatable surface 20. As a result, the second color is applied to the pattern-formed dampening solution layer on the ink image recreatable surface 20, and a latent image of the second color ink can be formed. For example, by passing the background 14 through the nip 16 between the image creating unit 12 and the pressure roller 18, the latent image of the second color ink is transferred to the background 14. There are a variety of methods for aligning the substrate 14 that receives the latent image of the second color ink, and one of them is used (the description of this method is outside the scope of this disclosure) Ensure alignment of the latent image. This process is similarly repeated for the ink application subsystems 46c and 46d.

油汚れ、色汚れ、転写された色が下地から画像作成部に戻ること等を防ぐ手助けをするため、ある色のインクの付いた潜像画像が下地へ転写された後、その画像を部分的に硬化させることができる。この部分的硬化は、下地の裏側または表側(あるいは両側)から、UV照射、熱、または使用する特定のインクおよび下地に対して適切なその他の供給源74を照射することにより行うことができる。さらに、UV、熱、またはその他の供給源76等により、下地14へ転写する前に、画像再作成可能面20上でインクを部分的に硬化させることができる。   To help prevent oil stains, color stains, and transferred colors from returning to the image creation unit from the background, after the latent image with a certain color of ink has been transferred to the background, the image is partially Can be cured. This partial curing can be accomplished by irradiating UV irradiation, heat, or other source 74 appropriate to the particular ink and substrate used, from the back or front side (or both sides) of the substrate. In addition, the ink can be partially cured on the reimageable surface 20 before being transferred to the substrate 14, such as by UV, heat, or other source 76.

例示の実施形態では、ニップ16を介するそれぞれのパスのために、下地14は圧力ローラ18の表面上に保持される。画像作成部12の回転と圧力ローラ18の回転は、同期して前述した位置合わせを確保する。下地14は、n回転(例えば、nはインク塗布サブシステムの数)し、次いで圧力ローラ18から離れる。図9に示す別の実施形態80によれば、各色の潜像画像を直接下地14に転写する代わりに、連続してベルト82に塗布する(ウェブ、刷板またはその他の中間部材を同様に用いることができる)。   In the illustrated embodiment, the substrate 14 is held on the surface of the pressure roller 18 for each pass through the nip 16. The rotation of the image creating unit 12 and the rotation of the pressure roller 18 ensure the alignment described above in synchronization. The substrate 14 rotates n times (eg, n is the number of ink application subsystems) and then leaves the pressure roller 18. According to another embodiment 80 shown in FIG. 9, instead of transferring the latent image of each color directly to the substrate 14, it is continuously applied to the belt 82 (a web, a printing plate or other intermediate member is similarly used). be able to).

インクパターンを画像作成部から下地に間接的に転写する別の方法もこの開示により予期される。例えば、図9を参照すると、本開示の別の実施形態80は、質量の少ない、比較的柔軟性を有するベルト、即ちウェブ画像受取り部82を含み、このウェブ画像受取り部82はその上に画像再作成可能面を有する。上記の実施形態と同様に、水付けシステム84が湿し水の層86を画像受取り部82の表面上に塗布する。種々の方法およびシステムのうちの1つを用いて、湿し水の層の均一で所望される厚みを確保する。走査および変調レーザ供給源等のパターン形成サブシステム88により湿し水の層にパターン形成する。複数のインク塗布サブシステム90a、90b、90c、90d等を画像作成部82の画像再作成可能面に接触させないで近接して配置させる。画像作成部82は、ある程度の柔軟性を有する。複数の係合機構91a、91b、91c、91d等を、インク塗布サブシステム90a、90b、90c、90d等の反対側に配置させ、その間に画像作成部82を配置させる。画像作成部82を屈曲させてインク塗布サブシステム90a、90b、90c、90d等のうちの対応するサブシステムと係合させるために、各係合機構91a、91b、91c、91d等は単独で移動可能であり、これによりインクは画像作成部82の上に塗布される。したがって、例えば図示されているように、係合機構91aは画像作成部82を屈曲させてインク塗布サブシステム90aに係合させて、第1の色または配合のインクを画像作成部82の画像再作成可能面上に塗布することができる。上記で説明した通り、このインクは、パターン形成サブシステム88により形成された間隙へ優先的に堆積して色の付いたインクの潜像画像を画像作成部82の表面上に形成する。   Another method for indirectly transferring the ink pattern from the image generator to the substrate is also contemplated by this disclosure. For example, referring to FIG. 9, another embodiment 80 of the present disclosure includes a low mass, relatively flexible belt, or web image receiver 82, which has an image thereon. Has a re-creatable surface. Similar to the above embodiment, the watering system 84 applies a layer 86 of fountain solution onto the surface of the image receiver 82. One of various methods and systems is used to ensure a uniform and desired thickness of the fountain solution layer. Pattern the layer of fountain solution by a patterning subsystem 88 such as a scanning and modulating laser source. A plurality of ink application subsystems 90a, 90b, 90c, 90d, and the like are arranged close to each other without contacting the image recreatable surface of the image creating unit 82. The image creating unit 82 has a certain degree of flexibility. A plurality of engagement mechanisms 91a, 91b, 91c, 91d and the like are arranged on the opposite side of the ink application subsystems 90a, 90b, 90c, 90d and the like, and the image creating unit 82 is arranged therebetween. Each engagement mechanism 91a, 91b, 91c, 91d, etc. is moved independently in order to bend the image creation unit 82 and engage with the corresponding subsystem among the ink application subsystems 90a, 90b, 90c, 90d, etc. In this way, the ink is applied on the image creating unit 82. Therefore, for example, as shown in the figure, the engaging mechanism 91a bends the image creating unit 82 and engages it with the ink application subsystem 90a, so that the ink of the first color or composition is regenerated in the image creating unit 82. It can be applied on the createable surface. As described above, this ink is preferentially deposited in the gap formed by the patterning subsystem 88 to form a latent image of the colored ink on the surface of the image creating unit 82.

例えば、画像作成部82と圧力ローラ96との間のニップ94に下地92を通過させることにより、色の付いたインクの潜像画像は下地92に転写される。画像最適化のその他の局面を部分的に硬化させ、画像の塗布に関する一連のパスのために下地92をある場所に保持することが可能である。   For example, by passing the background 92 through the nip 94 between the image creating unit 82 and the pressure roller 96, the latent image of the colored ink is transferred to the background 92. Other aspects of image optimization can be partially cured and the substrate 92 can be held in place for a series of passes related to application of the image.

ニップ94を通過後、画像作成部82の画像再作成可能面上に残る全ての残余インクおよび残余湿り水は、クリーニングサブシステム100(またはその他の好適なクリーニング方法およびサブシステム)と組み合わせたエアーナイフ98を用いて取り除かれる。前述した通り、湿し水の塗布および湿し水のパターン形成は繰り返される。これにより、湿し水の層の中に新しいパターンが形成される。係合部91aは引っ込み、係合部91bが画像作成部82の画像再作成可能面を屈曲させてインク塗布サブシステム90bと係合させるために起動する。これにより、インク塗布サブシステム90bにより、画像作成部82の画像再作成可能面上のパターン形成された湿し水の層に第2の色インクを塗布して、第2の色のインクの付いた潜像画像を形成することができる。この第2の色のインクの潜像画像が下地92に転写される。同様に、この処理はインク塗布サブシステム90cおよび90dに関しても繰り返される。   After passing through the nip 94, any residual ink and residual dampening water remaining on the re-imageable surface of the image generator 82 is combined with the cleaning subsystem 100 (or other suitable cleaning method and subsystem). Removed using 98. As described above, the application of the fountain solution and the pattern formation of the fountain solution are repeated. This creates a new pattern in the fountain solution layer. The engaging portion 91a is retracted and activated so that the engaging portion 91b bends the image recreatable surface of the image creating portion 82 and engages with the ink application subsystem 90b. As a result, the ink application subsystem 90b applies the second color ink to the pattern-formed dampening solution layer on the image recreatable surface of the image generation unit 82, and attaches the second color ink. A latent image can be formed. The latent image of the second color ink is transferred to the base 92. Similarly, this process is repeated for the ink application subsystems 90c and 90d.

前述の実施形態では、主に複数のパスによる印刷が行われる。これにより、パターン形成された中間転写部に複数の色が連続して塗布され、下地に色の付いたパターンが転写され、そして中間転写部がクリーニングされる。一方で特定の実施形態では、個々の色画像を直接下地に連続して転写することが望まれる。このようなケースとは、例えば、下地が連続している、または圧力ローラの外周よりも長い場合であり、下地を保持しその下地を何度もニップに通すことはあまり実用的ではない。   In the above-described embodiment, printing by a plurality of passes is mainly performed. As a result, a plurality of colors are continuously applied to the patterned intermediate transfer portion, the colored pattern is transferred to the base, and the intermediate transfer portion is cleaned. On the other hand, in certain embodiments, it is desirable to transfer individual color images directly directly to the substrate. Such a case is, for example, a case where the base is continuous or longer than the outer periphery of the pressure roller, and it is not practical to hold the base and pass the base through the nip many times.

図10を参照すると、直接下地に印刷を行う多色可変データ平版印刷に関する直列構造の実施形態110が示されている。実施形態110によれば、複数の画像作成部112a、112b、112c、112d等が、それらの画像作成部に近接して移動する下地116に係合するよう構成されており、これらの画像作成部はそれぞれ、例えば、異なる色のインク塗布サブシステム114a、114b、114c、114d等を含む。基本的には上記で議論したが、各画像作成部112a、112b、112c、112dは、それらの上に画像再作成可能層を含んで、湿し水サブシステム118a、118b、118c、118d等からそれぞれ湿し水を受け取る。各画像再作成可能面の上の湿し水の層は、パターン形成サブシステム120a、120b、120c、120d等によりそれぞれパターン形成される。各インク塗布サブシステム114a、114b、114c、114d等では、一意のインク材料(例えば異なる色、異なるインク組成、異なる不透明性等)を、パターン形成された湿し水層の上に塗布して、一意の潜像画像をそれぞれ画像作成部112a、112b、112c、112d等の上に形成する。一意の潜像画像はそれぞれニップ122a、122b、122c、122d等で連続して下地116に転写される。次いで各画像再作成可能面を、クリーニングサブシステム124a、124b、124c、124d等でクリーニングすることができる。各画像作成部112a、112b、112c、112d等がそれらの潜像画像を下地116に転写した後、随意的に硬化サブシステム126a、126b、126c等(UV硬化インクに関してはUV硬化)により、下地116上の画像を少なくとも部分的に硬化させることができる。最後のインクを塗布した後に、完全UV硬化(またはその他の材料処理)サブシステム128を設けることもできる。   Referring to FIG. 10, an embodiment 110 of a serial structure for multi-color variable data lithographic printing that prints directly on the substrate is shown. According to the embodiment 110, the plurality of image creation units 112a, 112b, 112c, 112d, and the like are configured to engage with the base 116 that moves in proximity to the image creation units. Each include, for example, different color ink application subsystems 114a, 114b, 114c, 114d, and the like. Basically discussed above, each image generator 112a, 112b, 112c, 112d includes an image re-creatable layer on top of it from the dampening water subsystem 118a, 118b, 118c, 118d, etc. Each receives dampening water. The fountain solution layer on each reimageable surface is patterned by patterning subsystems 120a, 120b, 120c, 120d, etc., respectively. In each ink application subsystem 114a, 114b, 114c, 114d, etc., a unique ink material (eg, different colors, different ink compositions, different opacity, etc.) is applied over the patterned fountain solution layer, Unique latent image images are formed on the image creating sections 112a, 112b, 112c, 112d, etc., respectively. The unique latent image is continuously transferred to the base 116 through the nips 122a, 122b, 122c, 122d and the like. Each re-imageable surface can then be cleaned with cleaning subsystems 124a, 124b, 124c, 124d, and the like. After each image creating unit 112a, 112b, 112c, 112d and the like transfer those latent image images to the ground 116, optionally the curing subsystem 126a, 126b, 126c, etc. (UV curing for UV curable ink) The image on 116 can be at least partially cured. A full UV cure (or other material processing) subsystem 128 can also be provided after the last ink application.

このような実施形態では、各画像作成部が画像再作成可能な下地を含み、この画像再作成可能な下地の上に、パターン形成されてインクが塗布された独自の湿し水の層が設けられることが前提となっているが、特定の実施形態では、画像作成部のうちの一つ以上が恒久的な画像パターンを運ぶことができ、この恒久的な画像パターンにインクが付けられ、画像作成部の画像再作成可能面からの画像と共に中間または最終下地に転写される。このように、可変印刷要素および非可変印刷要素とを下地に印刷する前に組み合わせることができる、または下地に印刷するときに組み合わせることができる。   In such an embodiment, each image creation unit includes a base on which an image can be recreated, and a unique dampening water layer that is patterned and applied with ink is provided on the base on which the image can be recreated. However, in certain embodiments, one or more of the image creators can carry a permanent image pattern, and the permanent image pattern is inked and imaged. The image is transferred to the intermediate or final base together with the image from the image re-creatable surface of the creation unit. In this way, variable printing elements and non-variable printing elements can be combined before printing on the substrate, or can be combined when printing on the substrate.

オフセットシリンダやブランケットシリンダを用いない単一の画像作成シリンダを有するシステムを本明細書で記述し説明してきた。画像再作成可能面の層は、高圧の圧力シリンダを介して印刷媒体の粗さに適合する材料から作られているが、大量印刷に必要な良好な引張強度を維持している。従来、この大量印刷は、オフセット印刷システム内のオフセットシリンダやブランケットシリンダの役割である。しかし、オフセットローラを用いるということは、付加的な部品の保守および修理/部品交換の問題、生産コストの増加、ドラム(あるいはベルト、プレート等)の回転運動を維持するための付加的なエネルギ消費を伴う、より大型のシステムを示唆する。したがって、本開示によって完全な印刷システム内でオフセットシリンダを使用できることが予期されるが、そのようなことは必要ない。その代わりにむしろ、画像再作成可能面の層を直接下地に接触させて画像再作成可能面の層から下地へのインク画像の転写を行う。これにより、部品コスト、修理/部品交換のコスト、および必要な運転エネルギを全て抑えることができる。   A system having a single imaging cylinder that does not use an offset cylinder or a blanket cylinder has been described and described herein. The reimageable surface layer is made from a material that matches the roughness of the print media via a high pressure cylinder, but maintains the good tensile strength required for high volume printing. Traditionally, this mass printing is the role of an offset cylinder or blanket cylinder in an offset printing system. However, using an offset roller means additional parts maintenance and repair / part replacement issues, increased production costs, and additional energy consumption to maintain the rotational motion of the drum (or belt, plate, etc.) Suggests a larger system with Thus, although it is anticipated that the present disclosure will allow the use of offset cylinders in a complete printing system, such is not required. Instead, the layer of the image reproducible surface is directly brought into contact with the base to transfer the ink image from the layer of the image reproducible surface to the base. As a result, all of the part cost, the repair / part replacement cost, and the required operating energy can be suppressed.

第一の層が第二の層または下地「上に」または「の上に」あると言うときは、第一の層が直接第二の層または下地に直接接しているか、あるいは第一の層と第二の層または下地との間に設置可能な仲介層(1または複数)に直接接していることを意味することは言うまでもない。さらに、第一の層が第二の層または下地「上に」または「の上に」あると言うときは、第一の層は第二の層もしくは下地の全体、または第二の層もしくは下地の一部を覆うことができる。   When the first layer is said to be “on” or “on” the second layer or substrate, the first layer is in direct contact with the second layer or substrate, or the first layer It goes without saying that it is in direct contact with the mediating layer (s) that can be placed between the first layer and the second layer or substrate. Further, when the first layer is said to be “on” or “on” the second layer or substrate, the first layer may be the entire second layer or substrate, or the second layer or substrate. Can be covered.

本明細書で説明した方法に従って動作するとき、本明細書に記載した発明によって、高いインク転写効率の基準に一致する、画像作成部から下地へのインク転写効率は、例えば95%よりも高く、場合によっては99%を超える。また本開示は、印刷シリンダの機能をオフセットシリンダの機能と組合せることを教示する。その中で、高圧の圧力シリンダを介してプリント媒体の粗さに適合させることができる材料から再書込み可能な画像作成面を作ることができ、その画像作成面は、大量の印刷に必要な良好な引張強度を維持する。したがって、ここで開示したシステムおよび方法には、典型的なオフセット印刷システムと比較して高い慣性のドラム(high inertia drum)の構成要素の数を減らすことができるという付加的な長所がある。あらゆる数のオフセットインクの種類を用いて、開示されたシステムおよび方法を実行することができるが、特にUV平版印刷インクに関して実用性がある。   When operating in accordance with the method described herein, the invention described herein allows the ink transfer efficiency from the image generator to the substrate to meet a high ink transfer efficiency criterion, for example, greater than 95%, In some cases, over 99%. The present disclosure also teaches combining the function of a printing cylinder with the function of an offset cylinder. Among them, a re-writable image creation surface can be made from a material that can be adapted to the roughness of the print medium via a high pressure cylinder, which is good enough for mass printing. High tensile strength. Thus, the systems and methods disclosed herein have the added advantage of reducing the number of high inertia drum components compared to typical offset printing systems. Although any number of offset ink types can be used to implement the disclosed system and method, it is particularly useful with UV lithographic inks.

現代の装置およびその製造方法に関する物理学は絶対的なものではく、むしろ所望の装置および/または結果を産み出すための統計的な取り組みである。処理の再現性、製造設備の清潔性、出発材料および処理材料の純度等に最大限の注意を払ったとしても変形や不具合が発生する。したがって、本開示の記載またはその請求項の中の制限は、絶対的なものとして読み取ることはできない、または読み取るべきでない。請求項の制限は、それらの制限まで、およびそれらの制限を含む本開示の境界を規定することを意図しない。このことをさらに強調するために、「実質的に」という用語を本明細書で、請求項の制限と関連して、折に触れて使用することができる(変形や不具合に対する配慮は、その用語と共に使用するその制限にのみ限定されないが)。本開示の制限として、これら自体を正確に規定することは難しいが、「かなりの程度まで」、「ほとんど実用的な」、「技術的制限内で」等としてこの用語が解釈されることを意図する。   The physics of modern devices and their manufacturing methods is not absolute, but rather a statistical effort to produce the desired devices and / or results. Even if the utmost attention is paid to the reproducibility of processing, the cleanliness of manufacturing equipment, the purity of starting materials and processing materials, deformations and defects occur. Accordingly, the limitations in this description or in the claims cannot be read or should be read as absolute. The limitations of the claims are not intended to define the boundaries of this disclosure, up to and including those limitations. To further emphasize this, the term “substantially” can be used occasionally in this specification in connection with the limitations of the claims (considerations for deformations and defects are terms But not limited to that limit to use with). As a limitation of this disclosure, it is difficult to accurately define themselves, but this term is intended to be interpreted as "to a considerable extent", "almost practical", "within technical limits", etc. To do.

さらに、上記の詳細な説明では好ましい例示的な実施形態が複数提示されているが、膨大な数の変更例が存在し、これらの好ましい例示的な実施形態は、単にそれらの代表例として示されたもので、決して本開示の範囲、適用性または構成を限定することを意図しないことは言うまでもない。上記で開示されたおよびその他の特性および機能またはその代替物は、望ましくは、別の様々なシステムまたは用途に組み込むことができる。現時点で予見または予測できない種々の、その中のもしくはそれに対する代替物、修正物、変更物、または改良物は、当業者により今後実行可能であり、それらもまた以下の請求項に包含されることを意図する。   Moreover, while the foregoing detailed description has presented a number of preferred exemplary embodiments, there are numerous variations and these preferred exemplary embodiments are merely shown as representative examples thereof. Of course, it is not intended to limit the scope, applicability, or configuration of the disclosure in any way. The above-disclosed and other features and functions, or alternatives thereof, can desirably be incorporated into various other systems or applications. Various alternatives, modifications, changes, or improvements in or for which it is not foreseeable or foreseeable at this time can be carried out by those skilled in the art and are also encompassed by the following claims Intended.

したがって、上記の説明が当業者に本開示の実行に対して有益な指針を提供し、それらに対する請求項により規定された本開示の趣旨および範囲を逸脱することなく、上記に記載した実施形態の機能および構成の種々の変更を実行可能なことが予期される。   Accordingly, the above description provides those skilled in the art with useful guidance for the practice of this disclosure, and without departing from the spirit and scope of this disclosure as defined by the claims thereto. It is anticipated that various changes in functionality and configuration can be performed.

Claims (4)

可変データ平版印刷システムに関するマーキング材料サブシステムであって、
複数のマーキング材料組立体であって、各マーキング材料組立体が、
マーキング材料供給源と、
前記マーキング材料供給源からマーキング材料を受取り、前記マーキング材料を画像作成部の表面に塗布するマーキング材料転写サブシステムと
を含むマーキング材料組立体と、
前記複数のマーキング材料組立体のうちの各組立体と前記画像作成部の表面とを選択的に係合・分離させる制御機構と
を含み、
前記画像作成部の前記表面には、液体層が付与され、
前記液体層には、光線の照射により、パターンが形成されており、
前記液体層は、照射される前記光線を吸収するために選択された放射線感受性成分を含む、
マーキング材料サブシステム。
A marking material subsystem for a variable data lithographic printing system comprising:
A plurality of marking material assemblies, each marking material assembly comprising:
A marking material source;
A marking material transfer subsystem that receives the marking material from the marking material source and applies the marking material to the surface of the image generator ;
A marking material assembly comprising:
A control mechanism for selectively engaging / separating each of the plurality of marking material assemblies and the surface of the image creating unit ;
Only including,
A liquid layer is applied to the surface of the image creating unit,
In the liquid layer, a pattern is formed by irradiation of light,
The liquid layer includes a radiation sensitive component selected to absorb the irradiated light.
Marking material subsystem.
前記制御機構が、前記マーキング材料組立体のうちの1個だけが、常にどの時点においても前記画像作成部の前記表面と係合するように、各前記マーキング材料組立体と前記画像作成部との前記係合および分離を制御する、請求項1に記載のマーキング材料サブシステム。   Each of the marking material assemblies and the image creation unit is controlled by the control mechanism such that only one of the marking material assemblies is always engaged with the surface of the image creation unit at any time. The marking material subsystem of claim 1 that controls the engagement and disengagement. 前記マーキング材料転写サブシステムが、マーキング材料形成ローラを含み、さらに前記制御機構が機械的に前記マーキング材料形成ローラを、前記画像作成部の前記表面と係合・分離させる組立体を含む、請求項1に記載のマーキング材料サブシステム。   The marking material transfer subsystem includes a marking material forming roller, and the control mechanism includes an assembly that mechanically engages and separates the marking material forming roller from the surface of the image creation unit. A marking material subsystem according to claim 1. 前記制御機構により、前記マーキング材料形成ローラが、前記画像作成部の前記表面と係合・分離させられ、一方で前記マーキング材料サブシステムの残り全ての構成要素は前記画像作成部に相対する位置に固定される、請求項3に記載のマーキング材料サブシステム。   The control mechanism causes the marking material forming roller to engage and disengage from the surface of the image creation unit, while all the remaining components of the marking material subsystem are positioned relative to the image creation unit. 4. The marking material subsystem of claim 3, wherein the marking material subsystem is fixed.
JP2012165510A 2011-08-05 2012-07-26 Marking material subsystem Active JP6091106B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/204,567 2011-08-05
US13/204,567 US20120274914A1 (en) 2011-04-27 2011-08-05 Variable Data Lithography System for Applying Multi-Component Images and Systems Therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013035285A JP2013035285A (en) 2013-02-21
JP6091106B2 true JP6091106B2 (en) 2017-03-08

Family

ID=46634045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165510A Active JP6091106B2 (en) 2011-08-05 2012-07-26 Marking material subsystem

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2574459B1 (en)
JP (1) JP6091106B2 (en)
CN (1) CN103009783B (en)
BR (1) BR102012019667A2 (en)
MX (1) MX2012008992A (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8958723B2 (en) * 2012-09-29 2015-02-17 Xerox Corporation Systems and methods for ink-based digital printing using liquid immersion development
US9126452B2 (en) * 2013-07-29 2015-09-08 Xerox Corporation Ultra-fine textured digital lithographic imaging plate and method of manufacture
US8985757B2 (en) * 2013-08-13 2015-03-24 Xerox Corporation Systems and methods for ink-based digital printing using image offset configuration
US9630423B2 (en) * 2013-09-16 2017-04-25 Xerox Corporation Hydrophilic imaging member surface material for variable data ink-based digital printing systems and methods for manufacturing hydrophilic imaging member surface materials
US9724909B2 (en) * 2013-12-23 2017-08-08 Xerox Corporation Methods for ink-based digital printing with high ink transfer efficiency
US9233528B2 (en) * 2013-12-23 2016-01-12 Xerox Corporation Methods for ink-based digital printing using imaging member surface conditioning fluid
JP2018065386A (en) * 2016-10-18 2018-04-26 旭化成株式会社 Reverse printing device
CN109963716B (en) 2016-10-18 2020-12-11 旭化成株式会社 Printing device
US10603897B2 (en) * 2017-12-19 2020-03-31 Xerox Corporation Ink splitting multi-roll cleaner for a variable data lithography system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3741118A (en) * 1970-06-17 1973-06-26 A Carley Method for electronic lithography
DE3821268A1 (en) * 1988-06-23 1989-12-28 Siemens Ag Method and apparatus for producing a printing forme for offset printing
BR9609766A (en) * 1995-07-18 1999-01-26 Koenig & Bauer Albert Ag Sheet fed offset press printing machine
DE19911906A1 (en) * 1999-03-17 2000-09-28 Wifag Maschf Illustration of a printing form for wet offset printing
EP1401660B1 (en) * 2001-07-03 2010-11-03 OCÉ Printing Systems GmbH Method and device for producing different printed images on the same print substrate
DE10132204A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-30 Oce Printing Systems Gmbh Production of different printed images with the same print substrate using a printer with an integral cleaning device so that the same print substrate can be used for different images without renewal or removal
DE10206938A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-04 Oce Printing Systems Gmbh Method and device for printing, wherein a hydrophilic layer is produced and structured
DE102004041468B4 (en) * 2003-09-18 2013-08-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Regenerative device for a regenerative electric motor
JP4385732B2 (en) * 2003-11-14 2009-12-16 セイコーエプソン株式会社 Image forming apparatus and method
JP2005205630A (en) * 2004-01-20 2005-08-04 Komori Corp Sheet rotary press
US20100055407A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-04 Xerox Corporation Ultra-Violet Curable Gellant Inks For Creating Tactile Text And Images For Packaging Applications

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012008992A (en) 2013-02-19
EP2574459A2 (en) 2013-04-03
CN103009783B (en) 2016-03-09
EP2574459A3 (en) 2013-12-04
CN103009783A (en) 2013-04-03
EP2574459B1 (en) 2016-06-01
BR102012019667A2 (en) 2014-02-25
JP2013035285A (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6091106B2 (en) Marking material subsystem
US9643397B2 (en) Variable data lithography system for applying multi-component images and systems therefor
EP2447065B1 (en) Method of ink rheology control in a variable data lithography system
JP6190926B2 (en) Heated ink application roller for variable data lithographic printing system
EP2450190B1 (en) Variable data lithography system
JP6073050B2 (en) Cleaning method for variable data lithographic printing system
EP2447066B1 (en) Ink rheology control subsystem for a variable data lithography system
EP2447067B1 (en) Ink transfer subsystem for a variable data lithography system
EP2447086B1 (en) Cleaning subsystem for a variable data lithography system
JP2014046689A (en) Imaging member for offset printing applications
JP2019188799A (en) Multilayer blanket
US8943961B2 (en) Systems and methods for facilitating oil delivery in digital offset lithographic printing techniques

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6091106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250