JP6090804B2 - Internal donor for olefin polymerization catalysts - Google Patents

Internal donor for olefin polymerization catalysts Download PDF

Info

Publication number
JP6090804B2
JP6090804B2 JP2015119969A JP2015119969A JP6090804B2 JP 6090804 B2 JP6090804 B2 JP 6090804B2 JP 2015119969 A JP2015119969 A JP 2015119969A JP 2015119969 A JP2015119969 A JP 2015119969A JP 6090804 B2 JP6090804 B2 JP 6090804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxymethyl
dimethyl
octylcarbonyl
butylcarbonyl
pentylcarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015119969A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015214700A (en
Inventor
チャン,マイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co Conn
Original Assignee
WR Grace and Co Conn
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co Conn filed Critical WR Grace and Co Conn
Priority to JP2015119969A priority Critical patent/JP6090804B2/en
Publication of JP2015214700A publication Critical patent/JP2015214700A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6090804B2 publication Critical patent/JP6090804B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、概して、固体チタン触媒成分、固体チタン触媒成分を含有する触媒系、固体チタン触媒成分の製造方法、および固体チタン触媒成分を含有する触媒系を使用する、α−オレフィンの重合、または共重合方法に関する。   The present invention generally relates to the polymerization of α-olefins using a solid titanium catalyst component, a catalyst system containing the solid titanium catalyst component, a method for producing the solid titanium catalyst component, and a catalyst system containing the solid titanium catalyst component, or The present invention relates to a copolymerization method.

ポリオレフィンは、単一のオレフィンに由来するポリマー類である。ポリオレフィンの既知の製造方法は、チーグラー・ナッタ触媒の使用を伴う。これらの触媒は、遷移金属ハロゲン化物を用いてビニルモノマーを重合し、立体規則性ポリマーを生成する。   Polyolefins are polymers derived from a single olefin. Known methods for producing polyolefins involve the use of Ziegler-Natta catalysts. These catalysts polymerize vinyl monomers using transition metal halides to produce stereoregular polymers.

種々のチーグラー・ナッタ重合触媒が存在する。これらの触媒は、異なる特性を有し、および/または様々な性質を有するポリオレフィンの産生をもたらす。例えば、ある触媒は、高活性を有する一方、他の触媒は、低活性を有し、同様に、ある触媒は、寿命が長い一方、他の触媒は、寿命が短い。さらに、チーグラー・ナッタ重合触媒を用いて製造されたポリオレフィンは、立体規則性、分子量分布、衝撃強度、溶解流動性、剛性、ヒートシール性(heat sealability)、イソタクティシティ(高立体規則性)等の点で異なる。   Various Ziegler-Natta polymerization catalysts exist. These catalysts have different properties and / or result in the production of polyolefins having various properties. For example, some catalysts have high activity while others have low activity, and similarly some catalysts have a long life while others have a short life. Furthermore, polyolefins produced using a Ziegler-Natta polymerization catalyst have stereoregularity, molecular weight distribution, impact strength, solution fluidity, rigidity, heat sealability, heat tacticity, isotacticity (high stereoregularity), etc. Is different.

沈殿法によって製造される有用なチーグラー・ナッタ重合触媒は、有機マグネシウム化合物出発材料を用いて製造される。有機マグネシウム化合物は、所望の球状触媒粒子の形成をもたらす。有機マグネシウム化合物出発材料を非常に低価格のハロゲン化マグネシウムと交換することにより、制御が困難であり、かつ非球形である形態か、または噴霧凝結法(MgCl2をエタノールと混合し、加熱して混合物を形成し、次いで、ノズルを介して冷却液体またはガスに噴霧するプロセス)等の高額なプロセスの使用を有する、触媒粒子をもたらす。 Useful Ziegler-Natta polymerization catalysts prepared by the precipitation method are prepared using organomagnesium compound starting materials. The organomagnesium compound results in the formation of the desired spherical catalyst particles. By replacing the organomagnesium compound starting material with a very low cost magnesium halide, it is difficult to control and is in a non-spherical form, or spray condensation (MgCl 2 is mixed with ethanol and heated. Resulting in catalyst particles having the use of expensive processes such as forming a mixture and then spraying into a cooling liquid or gas via a nozzle.

以下は、本発明の幾つかの態様の基本的な理解を提供するために、本発明の簡単な概要を示す。本概要は、本発明の広範囲に及ぶ概説ではない。本発明の鍵となるもしくは重要な要素を確認する、または本発明の範囲を詳しく説明することを意図するものではない。むしろ、本概要の唯一の目的は、以下に示されるより詳細な説明のための前置きとして簡単な形態において、本発明の幾つかの概念を示すことである。   The following presents a simplified summary of the invention in order to provide a basic understanding of some aspects of the invention. This summary is not an extensive overview of the invention. It is not intended to identify key or critical elements of the invention or to delineate the scope of the invention. Rather, the sole purpose of the summary is to present some concepts of the invention in a simplified form as a prelude to the more detailed description that is presented later.

本発明は、オレフィン重合用の固体チタン触媒成分、オレフィン重合触媒系、固体チタン触媒成分の製造方法、ならびに固体チタン触媒成分の使用を伴うオレフィンの重合方法および共重合方法を提供する。固体チタン触媒成分は、チタン化合物と、マグネシウム化合物と、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する内部電子供与体化合物と、を含有する。該触媒系には、固体チタン触媒成分、有機アルミニウム化合物、および有機ケイ素化合物を含有することができる。チタン触媒成分は、マグネシウム化合物およびチタン化合物を、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する、内部電子供与体化合物と接触させることによって製造することができる。   The present invention provides a solid titanium catalyst component for olefin polymerization, an olefin polymerization catalyst system, a method for producing a solid titanium catalyst component, and a method for olefin polymerization and copolymerization involving the use of a solid titanium catalyst component. The solid titanium catalyst component contains a titanium compound, a magnesium compound, and an internal electron donor compound containing at least one ether group and at least one ketone group. The catalyst system can contain a solid titanium catalyst component, an organoaluminum compound, and an organosilicon compound. The titanium catalyst component can be prepared by contacting a magnesium compound and a titanium compound with an internal electron donor compound containing at least one ether group and at least one ketone group.

本発明はまた、オレフィンの重合方法または共重合方法も提供する。該方法は、固体チタン触媒成分、有機アルミニウム化合物、および有機ケイ素化合物を含有する触媒系と、オレフィンを接触させることを伴う。固体チタン触媒成分は、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する、内部電子供与体化合物を含有する。   The present invention also provides a process for the polymerization or copolymerization of olefins. The method involves contacting an olefin with a catalyst system containing a solid titanium catalyst component, an organoaluminum compound, and an organosilicon compound. The solid titanium catalyst component contains an internal electron donor compound that contains at least one ether group and at least one ketone group.

前述および関連目的を達成するために、本発明は、以下に十分に記載され、かつおよび特許請求の範囲において特に指摘される特性を伴う。以下の説明および付属される図は、本発明のある例示的な態様および実施を詳細に記述する。しかしながら、これらは、本発明の原理を採用し得る種々の方法の幾つかを示したものである。本発明の他の目的、有利な点、および新規な特性は、図面と併せて考える場合、以下の本発明の詳細な説明から明確になる。   To the accomplishment of the foregoing and related ends, the invention resides in the features fully described below and particularly pointed out in the claims. The following description and the annexed drawings set forth in detail certain illustrative aspects and implementations of the invention. However, these illustrate some of the various ways in which the principles of the present invention may be employed. Other objects, advantages and novel features of the invention will become apparent from the following detailed description of the invention when considered in conjunction with the drawings.

本発明の一態様に従うオレフィン重合システムの高レベルの概略図である。1 is a high level schematic diagram of an olefin polymerization system according to one embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一態様に従うオレフィン重合反応器の概略図である。1 is a schematic diagram of an olefin polymerization reactor according to one embodiment of the present invention. 本発明の一態様に従うインパクトコポリマーの高レベルの概略図である。1 is a high level schematic of an impact copolymer according to one embodiment of the present invention. FIG.

本発明は、オレフィン重合用の固体チタン触媒成分(例えば、触媒支持体)、オレフィン重合触媒系、固体チタン触媒成分の製造方法、ならびに固体チタン触媒成分の使用を伴うオレフィンの重合および共重合方法に関する。   The present invention relates to a solid titanium catalyst component (eg, catalyst support) for olefin polymerization, an olefin polymerization catalyst system, a method for producing a solid titanium catalyst component, and a method for polymerizing and copolymerizing olefins using the solid titanium catalyst component. .

本発明のある態様は、チタン化合物と、マグネシウム化合物と、内部電子供与体化合物とを含有する、固体チタン触媒成分である。内部電子供与体化合物は、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する。少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する内部電子供与体化合物の使用は、高触媒活性、高水素反応、および所望の/制御可能なキシレン可溶分値、所望の/制御可能なメルトフローインデックス等を有する、ポリオレフィンを生成する能力といった、結果として得られる触媒の良好なパフォーマンス特性に寄与することができる。   One embodiment of the present invention is a solid titanium catalyst component containing a titanium compound, a magnesium compound, and an internal electron donor compound. The internal electron donor compound contains at least one ether group and at least one ketone group. Use of an internal electron donor compound containing at least one ether group and at least one ketone group allows high catalytic activity, high hydrogen reaction, and desired / controllable xylene solubles value, desired / controllable It can contribute to the good performance characteristics of the resulting catalyst, such as the ability to produce polyolefins having a melt flow index or the like.

本発明の固体チタン触媒成分は、チタン化合物と、マグネシウム化合物と、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する内部電子供与体化合物とを含有する、高い活性触媒成分である。固体チタン触媒成分の調製に使用されるチタン化合物としては、例えば、式(I)によって表される、四価チタン化合物が挙げられ、   The solid titanium catalyst component of the present invention is a highly active catalyst component containing a titanium compound, a magnesium compound, and an internal electron donor compound containing at least one ether group and at least one ketone group. Examples of the titanium compound used for the preparation of the solid titanium catalyst component include a tetravalent titanium compound represented by the formula (I),

Figure 0006090804
Figure 0006090804

式中、各Rは、独立して、炭化水素基、好ましくは、1〜約4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、Xは、ハロゲン原子を表し、0≦g≦4である。チタン化合物の特定の例としては、TiCl4、TiBr4、およびTil4等の四ハロゲン化チタン、Ti(OCH3)Cl3、Ti(OC25)Cl3、Ti(O−n−C49)Cl3、Ti(OC25)Br3、およびTi(O−i−C49)Br3等の三ハロゲン化アルコキシチタン、Ti(OCH32Cl2、Ti(OC252Cl2、Ti(O−n−C492Cl2、およびTi(OC252Br2等の二ハロゲン化ジアルコキシチタン、Ti(OCH33Cl、Ti(OC253Cl、およびTi(OC253Br等の一ハロゲン化トリアルコキシチタン、Ti(OCH34、Ti(OC254、およびTi(O−n−C494等のテトラアルコキシチタンが挙げられる。 In the formula, each R independently represents a hydrocarbon group, preferably an alkyl group having 1 to about 4 carbon atoms, X represents a halogen atom, and 0 ≦ g ≦ 4. Specific examples of the titanium compounds, TiCl 4, TiBr 4, and titanium tetrahalide in Til 4, etc., Ti (OCH 3) Cl 3 , Ti (OC 2 H 5) Cl 3, Ti (O-n-C 4 H 9) Cl 3, Ti (OC 2 H 5) Br 3, and Ti (O-i-C 4 H 9) trihalide alkoxy titanium Br 3 etc., Ti (OCH 3) 2 Cl 2, Ti ( OC 2 H 5) 2 Cl 2 , Ti (O-n-C 4 H 9) 2 Cl 2, and Ti (OC 2 H 5), such as 2 Br 2 dihalide dialkoxy titanium, Ti (OCH 3) 3 Monohalogenated trialkoxytitanium such as Cl, Ti (OC 2 H 5 ) 3 Cl, and Ti (OC 2 H 5 ) 3 Br, Ti (OCH 3 ) 4 , Ti (OC 2 H 5 ) 4 , and Ti ( tetraalkoxytitanium of O-n-C 4 H 9 ) 4 , and the like.

これらの中でも、チタン化合物、特に、四ハロゲン化チタンを含有するハロゲンが、一部の例において好ましい。これらのチタン化合物は、単独で、または炭化水素化合物もしくはハロゲン化炭化水素の溶液中で、使用され得る。   Of these, titanium compounds, particularly halogens containing titanium tetrahalide, are preferred in some examples. These titanium compounds can be used alone or in a solution of hydrocarbon compounds or halogenated hydrocarbons.

固体チタン触媒成分の調製に使用されるマグネシウム化合物には、例えば、還元性を有さないマグネシウム化合物が含まれる。一実施形態では、還元性を有さないマグネシウム化合物は、マグネシウム化合物を含有するハロゲンである。還元性を有さないマグネシウム化合物の特定の例には、塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、およびフッ化マグネシウム等のハロゲン化マグネシウム:塩化メトキシマグネシウム、塩化エトキシマグネシウム、塩化イソプロポキシマグネシウム、塩化ブトキシマグネシウム、および塩化オクトキシマグネシウム等のハロゲン化アルコキシマグネシウム;エトキシマグネシウム、イソプロポキシマグネシウム、ブトキシマグネシウム、n−オクトキシマグネシウム、および2−エチルヘキソキシマグネシウム等のアルコキシマグネシウム;フェノキシマグネシウムおよびジメチルフェノキシマグネシウム等のアリールオキシマグネシウム;ならびに、ラウリン酸マグネシウムおよびステアリン酸マグネシウム等のマグネシウムのカルボン酸塩が含まれる。これらのマグネシウム化合物は、液体または固体の状態であり得る。   The magnesium compound used for the preparation of the solid titanium catalyst component includes, for example, a magnesium compound having no reducing property. In one embodiment, the non-reducing magnesium compound is a halogen containing magnesium compound. Specific examples of non-reducing magnesium compounds include magnesium halides such as magnesium chloride, magnesium bromide, magnesium iodide, and magnesium fluoride: methoxy magnesium chloride, ethoxy magnesium chloride, isopropoxy magnesium chloride, chloride Alkoxymagnesium halides such as butoxymagnesium and octoxymagnesium chloride; alkoxymagnesiums such as ethoxymagnesium, isopropoxymagnesium, butoxymagnesium, n-octoxymagnesium and 2-ethylhexoxymagnesium; phenoxymagnesium and dimethylphenoxymagnesium Aryloxymagnesium; and magnesium such as magnesium laurate and magnesium stearate It includes carboxylate um. These magnesium compounds can be in a liquid or solid state.

一態様において、塩化マグネシウム、塩化アルコキシマグネシウム、および塩化アリールオキシマグネシウム等のマグネシウム化合物を含有するハロゲンが採用される。   In one embodiment, halogens containing magnesium compounds such as magnesium chloride, alkoxymagnesium chloride, and aryloxymagnesium chloride are employed.

固体チタン触媒成分を調製する時、内部電子供与体を使用/添加することができる。固体チタン触媒成分は、マグネシウム化合物およびチタン化合物を、内部電子供与体と、接触させることによって製造することができる。一実施形態では、固体チタン触媒成分は、内部電子供与体の存在下で、マグネシウム化合物およびチタン化合物を接触させることによって製造される。別の実施形態では、固体チタン触媒成分は、任意に、チタン化合物を用いて、および任意に、内部電子供与体を用いて、マグネシウム系触媒支持体を形成することによって、ならびに、マグネシウム系触媒支持体を、チタン化合物および内部電子供与体と接触させることによって製造される。   An internal electron donor can be used / added when preparing the solid titanium catalyst component. The solid titanium catalyst component can be produced by contacting a magnesium compound and a titanium compound with an internal electron donor. In one embodiment, the solid titanium catalyst component is produced by contacting a magnesium compound and a titanium compound in the presence of an internal electron donor. In another embodiment, the solid titanium catalyst component is optionally formed by using a titanium compound and optionally using an internal electron donor to form a magnesium-based catalyst support and a magnesium-based catalyst support. The body is made by contacting with a titanium compound and an internal electron donor.

内部電子供与体は、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する。即ち、内部電子供与体化合物は、その構造中に、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する。   The internal electron donor contains at least one ether group and at least one ketone group. That is, the internal electron donor compound contains in its structure at least one ether group and at least one ketone group.

少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する、内部電子供与体の例としては、以下の式(II)の化合物が挙げられ、   Examples of internal electron donors containing at least one ether group and at least one ketone group include compounds of the following formula (II):

Figure 0006090804
Figure 0006090804

式中、R1、R2、R3、およびR4は、同一もしくは異なり、各々、置換もしくは非置換炭化水素基を表す。一実施形態では、置換もしくは非置換炭化水素基は、1〜約30個の炭素原子を含む。別の実施形態では、R1、R2、R3、およびR4は、同一もしくは異なり、各々、直鎖もしくは分岐鎖の、1〜約18個の炭素原子を含有するアルキル基、約3〜約18個の炭素原子を含有する脂環式基、約6〜約18個の炭素原子を含有するアリール基、約7〜約18個の炭素原子を含有するアルキルアリール基、および約7〜約18個の炭素原子を含有するアリールアルキル基を表す。なお別の実施形態において、R1、C1、およびR2は、約5〜約14個の炭素原子を含有する、置換もしくは非置換の環状もしくは多環状構造の一部である。さらになお別の実施形態では、環状もしくは多環状構造は、直鎖もしくは分岐鎖の、1〜約18個の炭素原子を含有するアルキル基、約3〜約18個の炭素原子を含有する脂環式基、約6〜約18個の炭素原子を含有するアリール基、約7〜約18個の炭素原子を含有するアルキルアリール基、および約7〜約18個の炭素原子を含有するアリールアルキル基から成る群より選択される、1つ以上の置換を有する。 In the formula, R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 are the same or different and each represents a substituted or unsubstituted hydrocarbon group. In one embodiment, the substituted or unsubstituted hydrocarbon group contains 1 to about 30 carbon atoms. In another embodiment, R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 are the same or different and each is a straight chain or branched alkyl group containing 1 to about 18 carbon atoms, about 3 to about 3 An alicyclic group containing about 18 carbon atoms, an aryl group containing about 6 to about 18 carbon atoms, an alkylaryl group containing about 7 to about 18 carbon atoms, and about 7 to about Represents an arylalkyl group containing 18 carbon atoms. In yet another embodiment, R 1, C 1, and R 2 contain from about 5 to about 14 carbon atoms, which is part of a substituted or unsubstituted cyclic or polycyclic structure. In yet another embodiment, the cyclic or polycyclic structure is a linear or branched alkyl group containing 1 to about 18 carbon atoms, an alicyclic ring containing about 3 to about 18 carbon atoms. Formula groups, aryl groups containing from about 6 to about 18 carbon atoms, alkylaryl groups containing from about 7 to about 18 carbon atoms, and arylalkyl groups containing from about 7 to about 18 carbon atoms Having one or more substitutions selected from the group consisting of

少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する、内部電子供与体の特定の例としては、9−(メチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(メチルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(メチルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(メチルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(メチルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン、9−(エチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(エチルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(エチルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(エチルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(エチルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン、9−(プロピルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(プロピルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(プロピルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(プロピルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(プロピルカルボニル)−9−ペントキシメチルフルオレン、9−(ブチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(ブチルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(ブチルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(ブチルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(ブチルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン、9−(ペンチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(ペンチルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(ペンチルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(ペンチルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(ペンチルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン、9−(ヘキシルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(ヘキシルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(ヘキシルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(ヘキシルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(ヘキシルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン、9−(オクチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(オクチルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(オクチルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(オクチルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(オクチルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン;9−(i−オクチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(i−オクチルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(i−オクチルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(i−オクチルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(i−オクチルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン;9−(i−ノニルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(i−ノニルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(i−ノニルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(i−ノニルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(i−ノニルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン;9−(2−エチル−ヘキシルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(2エチル−ヘキシルカルボニル)−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(2−エチル−ヘキシルカルボニル)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(2−エチル−ヘキシルカルボニル)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(2−エチル−ヘキシルカルボニル)−9′−ペントキシメチルフルオレン、9−(フェニルケトン)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(フェニルケトン−9′−エトキシメチルフルオレン、9−(フェニルケトン)−9′−プロポキシメチルフルオレン、9−(フェニルケトン)−9′−ブトキシメチルフルオレン、9−(フェニルケトン)−9′−ペントキシメチルフルオレン、9−(4−メチルフェニルケトン)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(3−メチルフェニルケトン)−9′−メトキシメチルフルオレン、9−(2−メチルフェニルケトン)−9′−メトキシメチルフルオレンを含む、9−(アルキルカルボニル)−9′−アルコキシメチルフルオレンが挙げられる。   Specific examples of internal electron donors containing at least one ether group and at least one ketone group include 9- (methylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (methylcarbonyl) -9'- Ethoxymethylfluorene, 9- (methylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (methylcarbonyl) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (methylcarbonyl) -9'-pentoxymethylfluorene, 9- ( Ethylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (ethylcarbonyl) -9'-ethoxymethylfluorene, 9- (ethylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (ethylcarbonyl) -9'-butoxy Methylfluorene, 9- (ethylcarbonyl) -9'-pen Xymethylfluorene, 9- (propylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (propylcarbonyl) -9'-ethoxymethylfluorene, 9- (propylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (propyl Carbonyl) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (propylcarbonyl) -9-pentoxymethylfluorene, 9- (butylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (butylcarbonyl) -9'-ethoxymethyl Fluorene, 9- (butylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (butylcarbonyl) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (butylcarbonyl) -9'-pentoxymethylfluorene, 9- (pentylcarbonyl) ) -9'-methoxymethyl Fluorene, 9- (pentylcarbonyl) -9'-ethoxymethylfluorene, 9- (pentylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (pentylcarbonyl) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (pentylcarbonyl) -9'-pentoxymethylfluorene, 9- (hexylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (hexylcarbonyl) -9'-ethoxymethylfluorene, 9- (hexylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene 9- (hexylcarbonyl) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (hexylcarbonyl) -9'-pentoxymethylfluorene, 9- (octylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (octylcarbonyl) -9'-ethoxymethyl Lufluorene, 9- (octylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (octylcarbonyl) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (octylcarbonyl) -9'-pentoxymethylfluorene; 9- (i- Octylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (i-octylcarbonyl) -9'-ethoxymethylfluorene, 9- (i-octylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (i-octylcarbonyl) ) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (i-octylcarbonyl) -9'-pentoxymethylfluorene; 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-ethoxymethylfluorene, 9- (i-nonylcar Nyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-pentoxymethylfluorene; 9- (2-ethyl- Hexylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (2ethyl-hexylcarbonyl) -9'-ethoxymethylfluorene, 9- (2-ethyl-hexylcarbonyl) -9'-propoxymethylfluorene, 9- (2 -Ethyl-hexylcarbonyl) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (2-ethyl-hexylcarbonyl) -9'-pentoxymethylfluorene, 9- (phenylketone) -9'-methoxymethylfluorene, 9- ( Phenylketone-9'-ethoxymethylfluorene, 9- (phenylketone)- '-Propoxymethylfluorene, 9- (phenylketone) -9'-butoxymethylfluorene, 9- (phenylketone) -9'-pentoxymethylfluorene, 9- (4-methylphenylketone) -9'-methoxymethyl 9- (alkylcarbonyl) -9'-alkoxymethyl, including fluorene, 9- (3-methylphenylketone) -9'-methoxymethylfluorene, 9- (2-methylphenylketone) -9'-methoxymethylfluorene Fluorene is mentioned.

追加の例としては、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチル−シクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジ−シクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−プロパンカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−エチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ブチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ブチルカルボニル−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ネオペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−2−エチルヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、および2,5−ジメチル−3−i−ノニルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタンが挙げられる。








Additional examples include 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl. Cyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (2-Ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl Pentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane 1- (ethylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1 ′ -Methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1 '-Methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1 '-Methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethyl-cyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl- 2,5-di-cyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethyl Cyclopentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (Hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (2-ethylhexylcarbo) ) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'- Methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (Propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1 -Methoxymethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i -Nonylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (I-P Lopancarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 -Methylcyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1 -(Octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl 2-methylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (ethyl Carbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl -2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethyl Cyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethyl Cyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) ) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl- 2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane 2,5-dimethyl-3-ethylcarbonyl-3'-methoxy Cymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-butylcarbonyl 3'-methoxymethyl-pentane, 2,5-dimethyl -3-i-butyl-carbonyl-1'-methoxymethyl cyclohex acid, 2,5-dimethyl-3-pentyl-carbonyl-3'-methoxymethyl-pentane, 2,5 -Dimethyl-3-i-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-neopentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-hexylcarbonyl-3'- Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3--2-ethylhexylcarbonyl-3'- Toximethylpentane, 2,5-dimethyl-3-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, and 2,5-dimethyl-3 -I-nonylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane.








一実施形態では、固体チタン触媒化合物は、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する、内部電子供与体を含むが、他の内部電子供与体は含まない。別の実施形態では、固体チタン触媒化合物は、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する、内部電子供与体に加えて、他の内部電子供与体を含む。例えば、固体チタン触媒成分を調製する時、少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含有する、内部電子供与体に加えて、他の内部電子供与体を使用/添加することができる。   In one embodiment, the solid titanium catalyst compound comprises an internal electron donor that contains at least one ether group and at least one ketone group, but no other internal electron donor. In another embodiment, the solid titanium catalyst compound includes other internal electron donors in addition to the internal electron donor containing at least one ether group and at least one ketone group. For example, when preparing a solid titanium catalyst component, in addition to internal electron donors containing at least one ether group and at least one ketone group, other internal electron donors can be used / added.

他の内部電子供与体の例には、有機酸エステル等の酸素含有電子供与体が含まれる。特定の例としては、ブチルマロン酸ジエチル、ブチルマロン酸ジエチル、ジエチル1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、ジ−2−エチルヘキシル1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安息香酸ブチル、安息香酸オクチル、安息香酸シクロヘキシル、安息香酸フェニル、安息香酸ベンジル、トルイル酸メチル、トルイル酸エチル、トルイル酸アミル、安息香酸エチルエチル、アニス酸メチル、アニス酸エチル、安息香酸エチルエトキシ、フタル酸ジエチル、フタル酸ジプロピル、フタル酸ジイソプロピル、フタル酸ジブチ、フタル酸ジイソブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソノニルが挙げられる。   Examples of other internal electron donors include oxygen-containing electron donors such as organic acid esters. Specific examples include diethyl butylmalonate, diethyl butylmalonate, diethyl 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, di-2-ethylhexyl 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, methyl benzoate, ethyl benzoate, propyl benzoate, Butyl benzoate, octyl benzoate, cyclohexyl benzoate, phenyl benzoate, benzyl benzoate, methyl toluate, ethyl toluate, amyl toluate, ethyl ethyl benzoate, methyl anisate, ethyl anisate, ethyl benzoate, phthalate Examples include diethyl acid, dipropyl phthalate, diisopropyl phthalate, dibuty phthalate, diisobutyl phthalate, dioctyl phthalate, and diisononyl phthalate.

内部電子供与体は、個別に、または組み合わせて使用してよい。内部電子供与体を採用する際には、出発材料として直接使用する必要はないが、チタン触媒成分を調製する経過において、電子供与体に変換可能な化合物を出発材料として使用してもよい。   Internal electron donors may be used individually or in combination. When employing an internal electron donor, it is not necessary to use it directly as a starting material, but in the course of preparing the titanium catalyst component, a compound that can be converted into an electron donor may be used as a starting material.

固体チタン触媒化合物を製造する場合、エポキシ化合物を使用することができる。例えば、固体チタン触媒成分は、エポキシ化合物とマグネシウム化合物を接触させることによって調製される。エポキシ化合物には、モノマー、ダイマー、オリゴマー、およびポリマーの形態で少なくとも1つのエポキシ基を有する化合物が含まれる。エポキシ化合物の例には、脂肪族エポキシ化合物、脂環式エポキシ化合物、芳香族エポキシ化合物等が含まれる。脂肪族エポキシ化合物の例には、ハロゲン化脂肪族エポキシ化合物、ケト基を有する脂肪族エポキシ化合物、エーテル結合を有する脂肪族エポキシ化合物、エステル結合を有する脂肪族エポキシ化合物、第3級アミノ基を有する脂肪族エポキシ化合物、シアノ基を有する脂肪族エポキシ化合物等が含まれる。脂環式エポキシ化合物の例には、ハロゲン化脂環式エポキシ化合物、ケト基を有する脂環式エポキシ化合物、エーテル結合を有する脂環式エポキシ化合物、エステル結合を有する脂環式エポキシ化合物、第3級アミノ基を有する脂環式エポキシ化合物、シアノ基を有する脂環式エポキシ化合物等が含まれる。芳香族エポキシ化合物の例には、ハロゲン化芳香族エポキシ化合物、ケト基を有する芳香族エポキシ化合物、エーテル結合を有する芳香族エポキシ化合物、エステル結合を有する芳香族エポキシ化合物、第3級アミノ基を有する芳香族エポキシ化合物、シアノ基を有するエポキシ化合物等が含まれる。   When producing a solid titanium catalyst compound, an epoxy compound can be used. For example, the solid titanium catalyst component is prepared by contacting an epoxy compound and a magnesium compound. Epoxy compounds include compounds having at least one epoxy group in the form of monomers, dimers, oligomers, and polymers. Examples of the epoxy compound include an aliphatic epoxy compound, an alicyclic epoxy compound, an aromatic epoxy compound, and the like. Examples of the aliphatic epoxy compound include a halogenated aliphatic epoxy compound, an aliphatic epoxy compound having a keto group, an aliphatic epoxy compound having an ether bond, an aliphatic epoxy compound having an ester bond, and a tertiary amino group. Aliphatic epoxy compounds, aliphatic epoxy compounds having a cyano group, and the like are included. Examples of the alicyclic epoxy compound include a halogenated alicyclic epoxy compound, an alicyclic epoxy compound having a keto group, an alicyclic epoxy compound having an ether bond, an alicyclic epoxy compound having an ester bond, An alicyclic epoxy compound having a secondary amino group, an alicyclic epoxy compound having a cyano group, and the like are included. Examples of the aromatic epoxy compound include a halogenated aromatic epoxy compound, an aromatic epoxy compound having a keto group, an aromatic epoxy compound having an ether bond, an aromatic epoxy compound having an ester bond, and a tertiary amino group. An aromatic epoxy compound, an epoxy compound having a cyano group, and the like are included.

エポキシ化合物の特定の例には、エピフルオロヒドリン、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、ヘキサフルオロプロピレンオキシド、1,2−エポキシ−4−フルオロブタン、1−(2,3−エポキシプロピル)−4−フルオロベンゼン、1−(3,4−エポキシブチル)−2−フルオロベンゼン、1−(2,3−エポキシプロピル)−4−クロロベンゼン、1−(3,4−エポキシブチル)−3−クロロベンゼン等が含まれる。ハロゲン化脂環式エポキシ化合物の特定の例には、4−フルオロ−1,2−シクロヘキセンオキシド、6−クロロ−2,3−エポキシビジクロ[2.2.1]ヘプタン等が含まれる。ハロゲン化芳香族エポキシ化合物の特定の例には、4−フルオロスチレンオキシド、1−(1,2−エポキシプロピル)−3−トリフルオロベンゼン等が含まれる。   Specific examples of epoxy compounds include epifluorohydrin, epichlorohydrin, epibromohydrin, hexafluoropropylene oxide, 1,2-epoxy-4-fluorobutane, 1- (2,3-epoxypropyl) -4-fluorobenzene, 1- (3,4-epoxybutyl) -2-fluorobenzene, 1- (2,3-epoxypropyl) -4-chlorobenzene, 1- (3,4-epoxybutyl) -3- Chlorobenzene and the like are included. Specific examples of halogenated alicyclic epoxy compounds include 4-fluoro-1,2-cyclohexene oxide, 6-chloro-2,3-epoxybidichro [2.2.1] heptane, and the like. Specific examples of halogenated aromatic epoxy compounds include 4-fluorostyrene oxide, 1- (1,2-epoxypropyl) -3-trifluorobenzene, and the like.

一実施形態では、固体チタン触媒成分を形成する場合、界面活性剤を使用する。界面活性剤は、固体チタン触媒成分および触媒系の多くの有益な性質に寄与することができる。界面活性剤の一般例には、ポリアクリル酸塩、ポリメタクリル酸塩、ポリアルキルメタクリル酸塩等が含まれる。ポリアルキルメタクリル酸は、少なくとも2つの異なるメタクリル酸モノマー、少なくとも3つの異なるメタクリル酸モノマー等といった、1つ以上のメタクリル酸モノマーを含有し得る、ポリマーである。さらに、アクリル酸およびメタクリル酸ポリマーは、ポリマー界面活性剤が、少なくとも約40重量%のアクリル酸およびメタクリル酸モノマーを含有する限り、アクリル酸およびメタクリル酸モノマー以外のモノマーを含有し得る。   In one embodiment, a surfactant is used when forming the solid titanium catalyst component. Surfactants can contribute to the many beneficial properties of solid titanium catalyst components and catalyst systems. General examples of surfactants include polyacrylates, polymethacrylates, polyalkylmethacrylates and the like. A polyalkylmethacrylic acid is a polymer that can contain one or more methacrylic acid monomers, such as at least two different methacrylic acid monomers, at least three different methacrylic acid monomers, and the like. In addition, acrylic acid and methacrylic acid polymers can contain monomers other than acrylic acid and methacrylic acid monomers, as long as the polymeric surfactant contains at least about 40% by weight of acrylic acid and methacrylic acid monomers.

一実施形態では、非イオン界面活性剤および/または陰イオン界面活性剤を使用することができる。非イオン界面活性剤および/または陰イオン界面活性剤の例には、リン酸エステル、スルホン酸アルキル、スルホン酸アルキルアリール、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルフェノール、エトキシ化アルコール、カルボン酸エステル、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、脂肪酸アルデヒド、脂肪酸ケトン、脂肪酸ニトリル、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、無水コハク酸、無水フタル酸、ロジン、テルペン、フェノール等が含まれる。実際に、幾つかの無水界面活性剤が有効である。場合によっては、無水界面活性剤の不在は、微小の触媒支持粒子の形成を生じる一方、過度の使用は、時には、針と称されるわら形状の材料を作成する。   In one embodiment, nonionic surfactants and / or anionic surfactants can be used. Examples of nonionic surfactants and / or anionic surfactants include phosphate esters, alkyl sulfonates, alkyl aryl sulfonates, linear alkyl benzene sulfonic acids, alkyl phenols, ethoxylated alcohols, carboxylic acid esters, fatty alcohols, Fatty acid esters, fatty acid aldehydes, fatty acid ketones, fatty acid nitriles, benzene, naphthalene, anthracene, succinic anhydride, phthalic anhydride, rosin, terpene, phenol and the like are included. In fact, several anhydrous surfactants are effective. In some cases, the absence of anhydrous surfactant results in the formation of fine catalyst-supported particles, while overuse creates a straw-shaped material sometimes referred to as a needle.

固体チタン触媒成分は、高活性チタン触媒成分を調製するために使用される既知の方法によって、マグネシウム化合物、チタン化合物、および内部電子供与体を接触させることによって形成することができる。   The solid titanium catalyst component can be formed by contacting the magnesium compound, titanium compound, and internal electron donor by known methods used to prepare highly active titanium catalyst components.

固体チタン触媒成分の生成方法の幾つかの例を、以下に簡潔に説明する。
(1)任意に、内部電子供与体を有するマグネシウム系触媒支持体を、液相中で、チタン化合物と反応させる。
(2)マグネシウム系触媒支持体およびチタン化合物を、内部電子供与体の存在下で反応させ、固体チタン錯体を沈殿させる。
(3)(2)で得られた反応生成物を、チタン化合物とさらに反応させる。
(4)(1)または(2)で得られた反応生成物を、内部電子供与体およびチタン化合物とさらに反応させる。
(5)(1)〜(4)で得られた反応生成物を、ハロゲン、ハロゲン化合物、または芳香族炭化水素で処理する。
(6)マグネシウム系触媒支持体を、任意の内部電子供与体、チタン化合物、および/またはハロゲン含有炭化水素と反応させる。
(7)マグネシウム系触媒支持体を、液相中で、チタン化合物と接触させ、濾過し、洗浄する。反応生成物を、内部電子供与体およびチタン化合物とさらに反応させ、次いで、有機媒体中の追加のチタン化合物で活性化する。
Some examples of methods for producing solid titanium catalyst components are briefly described below.
(1) Optionally, a magnesium-based catalyst support having an internal electron donor is reacted with a titanium compound in a liquid phase.
(2) A magnesium-based catalyst support and a titanium compound are reacted in the presence of an internal electron donor to precipitate a solid titanium complex.
(3) The reaction product obtained in (2) is further reacted with a titanium compound.
(4) The reaction product obtained in (1) or (2) is further reacted with an internal electron donor and a titanium compound.
(5) The reaction product obtained in (1) to (4) is treated with a halogen, a halogen compound, or an aromatic hydrocarbon.
(6) The magnesium-based catalyst support is reacted with any internal electron donor, titanium compound, and / or halogen-containing hydrocarbon.
(7) The magnesium-based catalyst support is brought into contact with the titanium compound in the liquid phase, filtered and washed. The reaction product is further reacted with an internal electron donor and a titanium compound and then activated with additional titanium compound in an organic medium.

実施例(2)、(3)、(4)、および(5)に従い、固体チタン触媒成分を製造する実施形態では、マグネシウム系溶液を、液体チタンテトラハロゲン化物等のチタン化合物と混合し、任意に補助的な沈殿剤の存在下で、固体沈殿物を形成する。その固体の沈殿の前、間、または後に、ポリカルボン酸エステルが添加され得、固体上に装填され得る。   In an embodiment for producing a solid titanium catalyst component according to Examples (2), (3), (4), and (5), the magnesium-based solution is mixed with a titanium compound such as liquid titanium tetrahalide, and optionally In the presence of an auxiliary precipitant, a solid precipitate is formed. Prior to, during, or after precipitation of the solid, a polycarboxylic acid ester can be added and loaded onto the solid.

固体沈殿のプロセスは、3つの方法のうちの少なくとも1つによって実行することができる。一方法は、摂氏約−40℃〜摂氏約0℃の範囲の温度で、マグネシウム系溶液と液体チタンテトラハロゲン化物等のチタン化合物を混合する一方、温度は、摂氏約60℃〜摂氏約100℃のような摂氏約30℃〜摂氏約120℃の範囲までゆっくりと上昇させることを伴う。第2の方法は、低温または室温で、マグネシウム系溶液にチタン化合物を滴下し、直ちに固体を析出することを伴う。第3の方法は、マグネシウム系溶液に第1のチタン化合物を滴下し、マグネシウム支持体と第2のチタン化合物を混合することを伴う。これらの方法において、内部電子供与体は、望ましくは、反応系に存在することができる。マグネシウム系溶液を得た後、あるいはマグネシウム系触媒支持体を形成した後のいずれかで、内部電子供与体を添加することができる。代替として、補助的な沈殿剤を添加して、マグネシウム系触媒支持体を形成することができる。   The solid precipitation process can be carried out by at least one of three methods. One method mixes the magnesium-based solution and a titanium compound such as liquid titanium tetrahalide at a temperature in the range of about −40 ° C. to about 0 ° C., while the temperature is between about 60 ° C. and about 100 ° C. With a slow rise to a range of about 30 degrees Celsius to about 120 degrees Celsius. The second method involves adding a titanium compound dropwise to a magnesium-based solution at a low temperature or room temperature, and immediately depositing a solid. The third method involves dripping the first titanium compound into the magnesium-based solution and mixing the magnesium support and the second titanium compound. In these methods, an internal electron donor can desirably be present in the reaction system. The internal electron donor can be added either after obtaining the magnesium-based solution or after forming the magnesium-based catalyst support. Alternatively, an auxiliary precipitant can be added to form a magnesium-based catalyst support.

触媒前駆体を以下の方法で形成することができる。トルエン等の溶媒中で、マグネシウムおよびチタンの含有溶液が、摂氏−25℃から摂氏約0℃までの比較的低温で、TiCl4等のハロゲン化剤を添加した後に見出される。次いで、油相が形成され、これは、摂氏約40度まで安定している炭化水素相中に分散することができる。結果として得られるマグネシウム材料は、この時点で半固体となり、ここで、粒子形態が判断される。その半固体は、摂氏約40℃〜摂氏約80℃で固体に変換する。 The catalyst precursor can be formed by the following method. A solution containing magnesium and titanium in a solvent such as toluene is found after the addition of a halogenating agent such as TiCl 4 at a relatively low temperature from −25 ° C. to about 0 ° C. An oil phase is then formed, which can be dispersed in a hydrocarbon phase that is stable up to about 40 degrees Celsius. The resulting magnesium material becomes semi-solid at this point, where the particle morphology is determined. The semi-solid converts to a solid at about 40 degrees Celsius to about 80 degrees Celsius.

均一の固体粒子を容易に得るために、沈殿のプロセスをゆっくりと実行することができる。低温または室温で、チタンハロゲン化物を滴下する第2の方法が適用される場合、該プロセスが、約1時間〜約6時間の期間にわたり行われ得る。低速手段で温度を上昇させる第1の方法が適用される場合、温度上昇率は、1時間当たり摂氏約4℃〜摂氏約100℃の範囲であり得る。   The precipitation process can be carried out slowly in order to easily obtain uniform solid particles. If a second method of dropping titanium halide at low or room temperature is applied, the process can be performed over a period of about 1 hour to about 6 hours. When the first method of increasing the temperature by slow means is applied, the rate of temperature increase can range from about 4 degrees Celsius to about 100 degrees Celsius per hour.

最初に、固体沈殿物を混合物から分離する。このようにして得られた固体沈殿物では、種々の錯体および副生成物を得られ得るため、場合によっては、更なる処理を必要とし得る。一実施形態では、固体沈殿物を、チタン化合物で処理し、実質的には、固体沈殿物から副生成物を除去する。   First, a solid precipitate is separated from the mixture. The solid precipitate obtained in this way can give a variety of complexes and by-products and in some cases may require further processing. In one embodiment, the solid precipitate is treated with a titanium compound and substantially removes by-products from the solid precipitate.

固体沈殿物を、不活性希釈剤で洗浄し、次いで、チタン化合物、またはチタン化合物と不活性希釈剤との混合物で処理することができる。この処理で使用されるチタン化合物は、固体沈殿物を形成するために使用されるチタン化合物と同一、または異なるものであり得る。使用されるチタン化合物の量は、支持体中のマグネシウム化合物1モル当たり約1〜約20モル、例えば、約2〜約15モルである。処理温度は、摂氏約50℃〜摂氏約150℃、例えば、摂氏約60℃〜摂氏約100℃の範囲である。チタンテトラハロゲン化物と不活性希釈剤との混合物を使用して、固体沈殿物を処理する場合、処理溶液中のチタンテトラハロゲン化物の容量%は、約10%〜約100%であり、残りは、不活性希釈剤である。   The solid precipitate can be washed with an inert diluent and then treated with a titanium compound or a mixture of a titanium compound and an inert diluent. The titanium compound used in this treatment can be the same or different from the titanium compound used to form the solid precipitate. The amount of titanium compound used is about 1 to about 20 moles, for example about 2 to about 15 moles per mole of magnesium compound in the support. Processing temperatures range from about 50 degrees Celsius to about 150 degrees Celsius, such as from about 60 degrees Celsius to about 100 degrees Celsius. When treating a solid precipitate using a mixture of titanium tetrahalide and an inert diluent, the volume percent of titanium tetrahalide in the treatment solution is from about 10% to about 100%, the rest An inert diluent.

処理された固体は、不活性希釈剤でさらに洗浄して、無効のチタン化合物および他の副生成物を除去することができる。本明細書に使用される不活性希釈剤は、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、1,2−ジクロロエタン、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、および他の炭化水素が可能である。   The treated solid can be further washed with an inert diluent to remove ineffective titanium compounds and other by-products. The inert diluent used herein can be hexane, heptane, octane, 1,2-dichloroethane, benzene, toluene, ethylbenzene, xylene, and other hydrocarbons.

チタン化合物および任意に不活性希釈剤で固体沈殿物を処理することによって、固体沈殿物中の副生成物を、固体沈殿物から除去することができる。一実施形態では、約2回以上5回以下で、固体沈殿物を、チタン化合物および任意に不活性希釈剤で処理する。   By treating the solid precipitate with a titanium compound and optionally an inert diluent, by-products in the solid precipitate can be removed from the solid precipitate. In one embodiment, the solid precipitate is treated with the titanium compound and optionally an inert diluent at least about 2 and up to 5 times.

不活性希釈剤で固体沈殿物を処理することによって、固体沈殿物中の遊離チタン化合物を固体沈殿物から除去することができる。その結果、結果として得られる固体沈殿物は、実質的に、遊離チタン化合物を含有しない。一実施形態では、固体沈殿物は、濾液が、約100ppm以下のチタンを含有するまで、不活性希釈剤で繰り返し処理される。別の実施形態では、濾液が、約50ppm以下のチタンを含有するまで、固体沈殿物を、不活性希釈剤で繰り返し処理する。なお別の実施形態では、濾液が、約10ppm以下のチタンを含有するまで、固体沈殿物を、不活性希釈剤で繰り返し処理する。一実施形態では、約3回以上7回以下で、固体沈殿物を、不活性希釈剤で処理する。   By treating the solid precipitate with an inert diluent, the free titanium compound in the solid precipitate can be removed from the solid precipitate. As a result, the resulting solid precipitate is substantially free of free titanium compounds. In one embodiment, the solid precipitate is repeatedly treated with an inert diluent until the filtrate contains about 100 ppm or less of titanium. In another embodiment, the solid precipitate is repeatedly treated with an inert diluent until the filtrate contains about 50 ppm or less of titanium. In yet another embodiment, the solid precipitate is repeatedly treated with an inert diluent until the filtrate contains about 10 ppm or less of titanium. In one embodiment, the solid precipitate is treated with an inert diluent about 3 to 7 times.

一実施形態、特に上述の実施例(2)後の実施形態では、固体触媒成分は、以下の化学組成を有する。約0.5〜約6.0重量%のチタン、約10〜約25重量%のマグネシウム、約40〜約70重量%のハロゲン、約1〜約25重量%の内部電子供与体、および任意に約0〜約15重量%の不活性希釈剤。   In one embodiment, particularly the embodiment after Example (2) above, the solid catalyst component has the following chemical composition: About 0.5 to about 6.0 weight percent titanium, about 10 to about 25 weight percent magnesium, about 40 to about 70 weight percent halogen, about 1 to about 25 weight percent internal electron donor, and optionally About 0 to about 15% by weight of an inert diluent.

固体チタン触媒成分を調製するのに使用される構成成分の量は、調製方法によって異なり得る。一実施形態では、固体チタン触媒成分を製造するために使用されるマグネシウム化合物1モル当たり、約0.01〜約5モルの内部電子供与体、および約0.01〜約500モルのチタン化合物が使用される。別の実施形態では、固体チタン触媒成分を製造するために使用されるマグネシウム化合物1モル当たり、約0.05〜約2モルの内部電子供与体、および約0.05〜約300モルのチタン化合物が使用される。   The amount of components used to prepare the solid titanium catalyst component can vary depending on the method of preparation. In one embodiment, from about 0.01 to about 5 moles of internal electron donor and from about 0.01 to about 500 moles of titanium compound per mole of magnesium compound used to produce the solid titanium catalyst component. used. In another embodiment, from about 0.05 to about 2 moles of internal electron donor and from about 0.05 to about 300 moles of titanium compound per mole of magnesium compound used to produce the solid titanium catalyst component. Is used.

一実施形態では、固体チタン触媒成分において、ハロゲン/チタンの原子比率は、約4〜約200であり、内部電子供与体/チタンのモル比は、約0.01〜約10であり、マグネシウム/チタンの原子比率は、約1〜約100である。別の実施形態では、固体チタン触媒成分において、ハロゲン/チタンの原子比率は、約5〜約100であり、内部電子供与体/チタンのモル比は、約0.2〜約6であり、マグネシウム/チタンの原子比率は、約2〜約50である。   In one embodiment, in the solid titanium catalyst component, the halogen / titanium atomic ratio is about 4 to about 200, the internal electron donor / titanium molar ratio is about 0.01 to about 10, and the magnesium / The atomic ratio of titanium is about 1 to about 100. In another embodiment, in the solid titanium catalyst component, the halogen / titanium atomic ratio is about 5 to about 100, the internal electron donor / titanium molar ratio is about 0.2 to about 6, and the magnesium The atomic ratio of / titanium is about 2 to about 50.

結果として得られた固体チタン触媒成分は、一般的に、商業用のハロゲン化マグネシウムよりも小さな結晶サイズのハロゲン化マグネシウムを含有し、通常、約60〜1,000m2/g、または約100〜800m2/g等の少なくとも約50m2/gの特定の表面積を有する。上の成分は、固体チタン触媒成分の一体構造を形成するように統一されるため、固体チタン触媒成分の組成は、例えば、ヘキサンで洗浄することによって、実質的に変化しない。 The resulting solid titanium catalyst component generally contains a magnesium halide with a crystal size smaller than that of commercial magnesium halides, usually from about 60 to 1,000 m 2 / g, or from about 100 to having a specific surface area of at least about 50 m 2 / g, such as 800 m 2 / g. Since the above components are unified to form a solid structure of the solid titanium catalyst component, the composition of the solid titanium catalyst component is not substantially changed by washing with, for example, hexane.

無機または有機化合物、例えば、ケイ素化合物、アルミニウム化合物等で希釈した後、固体チタン触媒成分を使用し得る。   After dilution with an inorganic or organic compound, such as a silicon compound, an aluminum compound, etc., a solid titanium catalyst component can be used.

本発明において使用することができる、固体チタン触媒成分の調製方法は、米国特許および米国特許公開第4,771,023号、第4,784,983号、第4,829,038号、第4,861,847号、第4,990,479号、第5,177,043号、第5,194,531号、第5,244,989号、第5,438,110号、第5,489,634号、第5,576,259号、第5,767,215号、第5,773,537号、第5,905,050号、第6,323,152号、第6,437,061号、第6,469,112号、第6,962,889号、第7,135,531号、第7,153,803号、第7,271,119号、第2004242406号、第2004/0242407号、および第2007/0021573号に説明されており、これらは、この点で、参照することにより、本明細書に組み込まれる。   Methods for preparing solid titanium catalyst components that can be used in the present invention are described in US Patents and US Patent Publication Nos. 4,771,023, 4,784,983, 4,829,038, 861,847, 4,990,479, 5,177,043, 5,194,531, 5,244,989, 5,438,110, 5,489 No. 5,634, No. 5,576,259, No. 5,767,215, No. 5,773,537, No. 5,905,050, No. 6,323,152, No. 6,437,061 No. 6,469,112, No. 6,962,889, No. 7,135,531, No. 7,153,803, No. 7,271,119, No. 200442406, No. 2004/0242407 No. and 20th Are described in EP 7/0021573, it is in this respect, by reference, incorporated herein.

本触媒系は、固体チタン触媒成分に加えて少なくとも1つの有機アルミニウム化合物を含有し得る。分子中に少なくとも1つのアルミニウム−炭素結合を有する化合物は、有機アルミニウム化合物として使用することができる。有機アルミニウム化合物の例には、以下の式(III)の化合物が含まれる。   The catalyst system may contain at least one organoaluminum compound in addition to the solid titanium catalyst component. A compound having at least one aluminum-carbon bond in the molecule can be used as the organoaluminum compound. Examples of organoaluminum compounds include compounds of the following formula (III).

Figure 0006090804
Figure 0006090804

式(III)中では、各Rは独立して、通常、1〜約15個の炭素原子、または1〜約4個の炭素原子を有する炭化水素基を表し、Xは、ハロゲン原子(m<3、0≦p<3、およびm+p=3)を表す。   In formula (III), each R independently represents a hydrocarbon group usually having 1 to about 15 carbon atoms, or 1 to about 4 carbon atoms, and X represents a halogen atom (m < 3, 0 ≦ p <3, and m + p = 3).

式(IV)で表される有機アルミニウム化合物の特定の例には、トリエチルアルミニウムおよびトリブチルアルミニウム等のトリアルキルアルミニウム;トリイソプレニルアルミニウム等のトリアルケニルアルミニウム;ジエチルアルミニウムエトキシドおよびジブチルアルミニウムブトキシド等のジアルキルアルミニウムアルコキシド;エチルアルミニウムセスキエトキシドおよびブチルアルミニウムセスキブトキシド等のアルキルアルミニウムセスキアルコキシド;R2.5 3Al(OR40.5で表される平均組成物を有する、部分的にアルコキシル化されたアルキルアルミニウム;ジエチルアルミニウムクロリド、ジブチルアルミニウムクロリド、およびジエチルアルミニウムブロミド等のジアルキルアルミニウムハロゲン化物;エチルアルミニウムセスキクロリド、ブチルアルミニウムセスキクロリド、およびエチルアルミニウムセスキブロミド等のアルキルアルミニウムセスキハロゲン化物;部分的にハロゲン化されたアルキルアルミニウム、例えば、エチルアルミニウムジクロリド、プロピルアルミニウムジクロリド、およびブチルアルミニウムジクロリド等のアルキルアルミニウムジハロゲン化物;ジエチルアルミニウムヒドリドおよびジブチルアルミニウムヒドリド等のジアルキルアルミニウムヒドリド;他の部分的に水素化されたアルキルアルミニウム、例えば、エチルアルミニウムジヒドリドおよびプロピルアルミニウムジヒドリド等のアルキルアルミニウムジヒドリド;およびエチルアルミニウムエトキシクロリド、ブチルアルミニウムブトキシクロリド、およびエチルアルミニウムエトキシブロミド等の、部分的にアルコキシル化され、およびハロゲン化されたアルミニウムが含まれる。 Specific examples of organoaluminum compounds of formula (IV) include: trialkylaluminums such as triethylaluminum and tributylaluminum; trialkenylaluminums such as triisoprenylaluminum; aluminum alkoxides; ethylaluminum sesquichloride ethoxide and butylaluminum sesqui butoxide and alkyl sesquichloride alkoxide; R 2.5 3 Al (oR 4 ) having an average composition represented by 0.5, partially alkoxylated alkyl aluminum diethyl Dialkylaluminum halides such as aluminum chloride, dibutylaluminum chloride, and diethylaluminum bromide; ethyl Alkyl aluminum sesquihalides such as luminium sesquichloride, butylaluminum sesquichloride, and ethylaluminum sesquibromide; partially halogenated alkylaluminums such as alkylaluminum such as ethylaluminum dichloride, propylaluminum dichloride, and butylaluminum dichloride Dihalides; dialkylaluminum hydrides such as diethylaluminum hydride and dibutylaluminum hydride; other partially hydrogenated alkylaluminums such as alkylaluminum dihydrides such as ethylaluminum dihydride and propylaluminum dihydride; and ethylaluminum ethoxy Chloride, butylaluminum butoxychloride, and Partially alkoxylated and halogenated aluminum such as ethyl aluminum ethoxy bromide is included.

有機アルミニウム化合物触媒成分は、アルミニウムのチタンに対するモル比(固体触媒成分から)が、約5〜約1,000である量で、本発明の触媒系において使用される。別の実施形態では、触媒系における、アルミニウムのチタンに対するモル比は、約10〜約700である。なお別の実施形態において、触媒系における、アルミニウムのチタンに対するモル比は、約25〜約400である。   The organoaluminum compound catalyst component is used in the catalyst system of the present invention in an amount such that the molar ratio of aluminum to titanium (from the solid catalyst component) is from about 5 to about 1,000. In another embodiment, the molar ratio of aluminum to titanium in the catalyst system is from about 10 to about 700. In yet another embodiment, the molar ratio of aluminum to titanium in the catalyst system is from about 25 to about 400.

本触媒系は、固体チタン触媒成分に加えて少なくとも1つの有機ケイ素化合物を含有し得る。この有機ケイ素化合物は、時として、外部電子供与体と称される。有機ケイ素化合物は、少なくとも1つの炭化水素リガンド(炭化水素基)を有するケイ素を含有する。炭化水素基の一般例には、シクロアルキル基、(シクロアルキル)メチレン基、アルケン基、芳香族基等が含まれる。   The catalyst system may contain at least one organosilicon compound in addition to the solid titanium catalyst component. This organosilicon compound is sometimes referred to as an external electron donor. The organosilicon compound contains silicon having at least one hydrocarbon ligand (hydrocarbon group). General examples of hydrocarbon groups include cycloalkyl groups, (cycloalkyl) methylene groups, alkene groups, aromatic groups and the like.

オレフィン重合用のチーグラー・ナッタ触媒系の1成分として作用する外部電子供与体として使用された場合には、有機ケイ素化合物は、制御可能な分子量分布および制御可能な結晶化度を有するが、触媒活性に関して高い性能を維持し、および立体規則性が高度なポリマーの収率を維持するポリマー(少なくとも、その一部がポリオレフィンである)を得るための機能に寄与する。   When used as an external electron donor that acts as a component of a Ziegler-Natta catalyst system for olefin polymerization, organosilicon compounds have a controllable molecular weight distribution and controllable crystallinity, but catalytic activity And maintain high performance, and stereoregularity contributes to the ability to obtain a polymer (at least a portion of which is a polyolefin) that maintains a high polymer yield.

有機ケイ素化合物は、有機アルミニウム化合物の有機ケイ素化合物に対するモル比が、約2〜約90である量で、触媒系において使用される。別の実施形態では、有機アルミニウム化合物の有機ケイ素化合物に対するモル比は、約5〜約70である。なお別の実施形態では、有機アルミニウム化合物の有機ケイ素化合物に対するモル比は、約7〜約35である。   The organosilicon compound is used in the catalyst system in an amount such that the molar ratio of organoaluminum compound to organosilicon compound is from about 2 to about 90. In another embodiment, the molar ratio of the organoaluminum compound to the organosilicon compound is from about 5 to about 70. In yet another embodiment, the molar ratio of the organoaluminum compound to the organosilicon compound is from about 7 to about 35.

一実施形態では、有機ケイ素化合物は、式(IV)で表され、   In one embodiment, the organosilicon compound is represented by formula (IV):

Figure 0006090804
Figure 0006090804

式中、各RおよびR′は独立して、炭化水素基を表し、nは、0≦n<4である。   In the formula, each R and R ′ independently represents a hydrocarbon group, and n is 0 ≦ n <4.

式(V)の有機ケイ素化合物の特定の例には、トリメチルメトキシシラン、トリメチルエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、t−ブチルメチルジメトキシシラン、t−ブチルメチルジエトキシシラン、t−アミルメチルジエトキシシラン、ジシクロペンチルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、フェニルメチルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、ビス−o−トリルジメトキシシラン、ビス−m−トリルジメトキシシラン、ビス−p−トリルジメトキシシラン、ビス−p−トリルジエトキシシラン、ビスエチルフェニルジメトキシシラン、ジシクロヘキシルジメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、デシルトリメトキシシラン、デシルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ガンマ−クロロプロピルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、t−ブチルトリエトキシシラン、n−ブチルトリエトキシシラン、イソ−ブチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリエトキシシラン、クロロトリエトキシシラン、エチルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリブトキシシラン、シクロヘキシルトリメトキシシラン、シクロヘキシルトリエトキシシラン、2−ノルボルネントリメトキシシラン、2−ノルボラントリエトキシシラン、2−ノルボルネンメチルジメトキシシラン、エチルシリケート、ブチルシリケート、トリメチルフェノキシシラン、およびメチルトリアリルオキシシランが含まれる。   Specific examples of organosilicon compounds of formula (V) include trimethylmethoxysilane, trimethylethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, diisopropyldimethoxysilane, t-butylmethyldimethoxysilane, t-butylmethyldiethoxysilane. , T-amylmethyldiethoxysilane, dicyclopentyldimethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, phenylmethyldimethoxysilane, diphenyldiethoxysilane, bis-o-tolyldimethoxysilane, bis-m-tolyldimethoxysilane, bis-p-tolyldimethoxy Silane, bis-p-tolyldiethoxysilane, bisethylphenyldimethoxysilane, dicyclohexyldimethoxysilane, cyclohexylmethyldimethoxysilane, cyclohexylmethyl Ethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, methyltrimethoxysilane, n-propyltriethoxysilane, decyltrimethoxysilane, decyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, gamma-chloropropyltri Methoxysilane, methyltriethoxysilane, ethyltriethoxysilane, vinyltriethoxysilane, t-butyltriethoxysilane, n-butyltriethoxysilane, iso-butyltriethoxysilane, phenyltriethoxysilane, gamma-aminopropyltriethoxy Silane, chlorotriethoxysilane, ethyltriisopropoxysilane, vinyltributoxysilane, cyclohexyltrimethoxysilane, cyclohexyltriethoxysilane 2-norbornene trimethoxysilane, 2-Bruno Ruboran triethoxysilane, 2-norbornene methyldimethoxysilane, ethyl silicate, butyl silicate, include trimethyl phenoxy silane and methyl triallyl silane.

本発明の別の態様では、有機ケイ素化合物は、式(V)で表され、   In another aspect of the present invention, the organosilicon compound is represented by the formula (V):

Figure 0006090804
Figure 0006090804

上述の式(VI)では、02等の0m<3であり、各Rは独立して、環状炭化水素基または置換環状炭化水素基を表す。R基の特定の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、2−メチルシクロペンチル、3−メチルシクロペンチル、2−エチルシクロペンチル、3−プロピルシクロペンチル、3−イソプロピルシクロペンチル、3−ブチルシクロペンチル、3−ターシャリーブチルシクロペンチル、2,2−ジメチルシクロペンチル、2,3−ジメチルシクロペンチル、2,5−ジメチルシクロペンチル、2,2,5−トリメチルシクロペンチル、2,3,4,5−テトラメチルシクロペンチル、2,2,5,5−テトラメチルシクロペンチル、1−シクロペンチルプロピル、1−メチル−1−シクロペンチルエチル、シクロペンテニル、2−シクロペンテニル、3−シクロペンテニル、2−メチル−1−シクロペンテニル、2−メチル−3−シクロペンテニル、3−メチル−3−シクロペンテニル、2−エチル−3−シクロペンテニル、2,2−ジメチル−3−シクロペンテニル、2,5−ジメチル−3−シクロペンテニル、2,3,4,5−テトラメチル−3−シクロペンテニル、2,2,5,5−テトラメチル−3−シクロペンテニル、1,3−シクロペンタジエニル、2,4−シクロペンタジエニル、1,4−シクロペンタジエニル、2−メチル−1,3−シクロペンタジエニル、2−メチル−2,4−シクロペンタジエニル、3−メチル−2,4−シクロペンタジエニル、2−エチル−2,4−シクロペンタジエニル、2−ジメチル−2,4−シクロペンタジエニル、2,3−ジメチル−2,4−シクロペンタジエニル、2,5−ジメチル−2,4−シクロペンタジエニル、2,3,4,5−テトラメチル−2,4−シクロペンタジエニル、インデニル、2−メチルインデニル、2−エチルインデニル、2−インデニル、1−メチル−2−インデニル、1,3−ジメチル−2−インデニル、インダニル、2−メチルインダニル、2−インダニル、1,3−ジメチル−2−インダニル、4,5,6,7−テトラヒドロインデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2−インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−メチル−2−インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ジメチル−2−インデニル、フルオレニル基、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、エチルシクロヘキシル、プロピルシクロヘキシル、イソプロピルシクロヘキシル、n−ブチルシクロヘキシル、ターシャリー−ブチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、およびトリメチルシクロヘキシルが含まれる。 In the above formula (VI), 0 < m < 3 such as 0 < m <2, and each R independently represents a cyclic hydrocarbon group or a substituted cyclic hydrocarbon group. Specific examples of R groups include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, 2-methylcyclopentyl, 3-methylcyclopentyl, 2-ethylcyclopentyl, 3-propylcyclopentyl, 3-isopropylcyclopentyl, 3-butylcyclopentyl, 3-tertiary Butylcyclopentyl, 2,2-dimethylcyclopentyl, 2,3-dimethylcyclopentyl, 2,5-dimethylcyclopentyl, 2,2,5-trimethylcyclopentyl, 2,3,4,5-tetramethylcyclopentyl, 2,2,5 , 5-tetramethylcyclopentyl, 1-cyclopentylpropyl, 1-methyl-1-cyclopentylethyl, cyclopentenyl, 2-cyclopentenyl, 3-cyclopentenyl, 2-methyl-1-cyclopentenyl, 2-methyl-3 Cyclopentenyl, 3-methyl-3-cyclopentenyl, 2-ethyl-3-cyclopentenyl, 2,2-dimethyl-3-cyclopentenyl, 2,5-dimethyl-3-cyclopentenyl, 2,3,4,5 -Tetramethyl-3-cyclopentenyl, 2,2,5,5-tetramethyl-3-cyclopentenyl, 1,3-cyclopentadienyl, 2,4-cyclopentadienyl, 1,4-cyclopentadi Enyl, 2-methyl-1,3-cyclopentadienyl, 2-methyl-2,4-cyclopentadienyl, 3-methyl-2,4-cyclopentadienyl, 2-ethyl-2,4-cyclo Pentadienyl, 2-dimethyl-2,4-cyclopentadienyl, 2,3-dimethyl-2,4-cyclopentadienyl, 2,5-dimethyl-2,4-cyclopentadienyl 2,3,4,5-tetramethyl-2,4-cyclopentadienyl, indenyl, 2-methylindenyl, 2-ethylindenyl, 2-indenyl, 1-methyl-2-indenyl, 1,3 -Dimethyl-2-indenyl, indanyl, 2-methylindanyl, 2-indanyl, 1,3-dimethyl-2-indanyl, 4,5,6,7-tetrahydroindenyl, 4,5,6,7-tetrahydro -2-indenyl, 4,5,6,7-tetrahydro-1-methyl-2-indenyl, 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-dimethyl-2-indenyl, fluorenyl group, cyclohexyl, methylcyclohexyl , Ethylcyclohexyl, propylcyclohexyl, isopropylcyclohexyl, n-butylcyclohexyl, tertiary-butylcycle Rohexyl, dimethylcyclohexyl, and trimethylcyclohexyl are included.

式(V)において、R′およびR′′は、同一もしくは異なり、各々炭化水素を表す。R′およびR′′の例は、3個以上の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル、アリール、およびアラルキル基である。さらに、R′およびR′′は、アルキル基等によって架橋結合されても良い。有機ケイ素化合物の一般例は、式(VI)のもので、ここで、Rがシクロペンチル基、R′がメチル基等のアルキル基またはシクロペンチ基、R′′がアルキル基、特にメチル基またはエチル基である。   In the formula (V), R ′ and R ″ are the same or different and each represents a hydrocarbon. Examples of R ′ and R ″ are alkyl, cycloalkyl, aryl, and aralkyl groups having 3 or more carbon atoms. Furthermore, R ′ and R ″ may be cross-linked by an alkyl group or the like. General examples of organosilicon compounds are those of formula (VI), where R is a cyclopentyl group, R ′ is an alkyl group such as a methyl group or a cyclopentyl group, R ″ is an alkyl group, in particular a methyl group or an ethyl group. It is.

式(VI)の有機ケイ素化合物の特定の例には、シクロプロピルトリメトキシシラン、シクロブチルトリメトキシシラン、シクロペンチルトリメトキシシラン、2−メチルシクロペンチルトリメトキシシラン、2,3−ジメチルシクロペンチルトリメトキシシラン、2,5−ジメチルシクロペンチルトリメトキシシラン、シクロペンチルトリエトキシシラン、シクロペンテニルトリエトキシシラン、3−シクロペンテニルトリメトキシシラン、2,4−シクロペンタジエチルトリメトキシシラン、インデニルトリメトキシシラン、およびフルオレニルトリメトキシシラン等のトリアルコキシシラン;ジシクロペンチルジメトキシシラン、ビス(2−メチルシクロペンチル)ジメトキシシラン、ビス(3−ターシャリー−ブチルシクロペンチル)ジメトキシシラン、ビス(2,3−ジメチルシクロペンチル)ジメトキシシラン、ビス(2,5−ジメチルシクロペンチル)ジメトキシシラン、ジシクロペンチルジエトキシシラン、ジシクロブチルジエトキシシラン、シクロプロピルシクロブチルジエトキシシラン、ジシクロペンテニルジメトキシシラン、ジ(3−シクロペンテニル)ジメトキシシラン、ビス(2,5−ジメチル−3−シクロペンテニル)ジメトキシシラン、ジ−2,4−シクロペンタジエニルジメトキシシラン、ビス(2,5−ジメチル−2,4−シクロペンタジエニル)ジメトキシシラン、ビス(1−メチル−1−シクロペンチルエチル)ジメトキシシラン、シクロペンチルシクロペンテニルジメトキシシラン、シクロペンチルシクロペンタジエニルジメトキシシラン、ジインデニルジメトキシシラン、ビス(1,3−ジメチル−2−インデニル)ジメトキシシラン、シクロペンタジエニルインデニルジメトキシシラン、ジフルオレニルジメトキシシラン、シクロペンチルフルオレニルジメトキシシラン、およびインデニルフルオレニルジメトキシシラン等のジアルコキシシラン;トリシクロペンチルメトキシシラン、トリシクロペンテニルメトキシシラン、トリシクロペンタジエニルメトキシシラン、トリシクロペンチルエトキシシラン、ジシクロペンチルメチルメトキシシラン、ジシクロペンチルエチルメトキシシラン、ジシクロペンチルメチルエトキシシラン、シクロペンチルジメチルメトキシシラン、シクロペンチルジエチルメトキシシラン、シクロペンチルジメチルエトキシシラン、ビス(2,5−ジメチルシクロペンチル)シクロペンチルメトキシシラン、ジシクロペンチルシクロペンテニルメトキシシラン、ジシクロペンチルシクロペンタジエニルメトキシシラン、およびジインデニルシクロペンチルメトキシシラン等のモノアルコキシシラン;ならびにエチレンビス−シクロペンチルジメトキシシランが含まれる。   Specific examples of organosilicon compounds of formula (VI) include cyclopropyltrimethoxysilane, cyclobutyltrimethoxysilane, cyclopentyltrimethoxysilane, 2-methylcyclopentyltrimethoxysilane, 2,3-dimethylcyclopentyltrimethoxysilane, 2,5-dimethylcyclopentyltrimethoxysilane, cyclopentyltriethoxysilane, cyclopentenyltriethoxysilane, 3-cyclopentenyltrimethoxysilane, 2,4-cyclopentadiethyltrimethoxysilane, indenyltrimethoxysilane, and fluorenyl Trialkoxysilanes such as trimethoxysilane; dicyclopentyldimethoxysilane, bis (2-methylcyclopentyl) dimethoxysilane, bis (3-tertiary-butylcyclopentyl) Dimethoxysilane, bis (2,3-dimethylcyclopentyl) dimethoxysilane, bis (2,5-dimethylcyclopentyl) dimethoxysilane, dicyclopentyldiethoxysilane, dicyclobutyldiethoxysilane, cyclopropylcyclobutyldiethoxysilane, dicyclo Pentenyldimethoxysilane, di (3-cyclopentenyl) dimethoxysilane, bis (2,5-dimethyl-3-cyclopentenyl) dimethoxysilane, di-2,4-cyclopentadienyldimethoxysilane, bis (2,5-dimethyl) -2,4-cyclopentadienyl) dimethoxysilane, bis (1-methyl-1-cyclopentylethyl) dimethoxysilane, cyclopentylcyclopentenyldimethoxysilane, cyclopentylcyclopentadienyldimethoxysila , Diindenyldimethoxysilane, bis (1,3-dimethyl-2-indenyl) dimethoxysilane, cyclopentadienylindenyldimethoxysilane, difluorenyldimethoxysilane, cyclopentylfluorenyldimethoxysilane, and indenylfluorenyl Dialkoxysilanes such as dimethoxysilane; tricyclopentylmethoxysilane, tricyclopentenylmethoxysilane, tricyclopentadienylmethoxysilane, tricyclopentylethoxysilane, dicyclopentylmethylmethoxysilane, dicyclopentylethylmethoxysilane, dicyclopentylmethylethoxysilane, Cyclopentyldimethylmethoxysilane, cyclopentyldiethylmethoxysilane, cyclopentyldimethylethoxysilane, bis (2,5 -Dimethylcyclopentyl) monoalkoxysilanes such as cyclopentylmethoxysilane, dicyclopentylcyclopentenylmethoxysilane, dicyclopentylcyclopentadienylmethoxysilane, and diindenylcyclopentylmethoxysilane; and ethylenebis-cyclopentyldimethoxysilane.

本発明に従うオレフィンの重合は、上述の触媒系の存在下で実行される。一般的に述べると、オレフィンは、所望のポリマー生成物を形成するように、好適な条件の下で、上述の触媒系と接触される。一実施形態では、上述の予備重合は、主要な重合の前に実行される。別の実施形態では、重合は、予備重合なく実行される。なお別の実施形態では、コポリマーの形成は、少なくとも2つの重合領域を使用して実行される。   The polymerization of olefins according to the invention is carried out in the presence of the catalyst system described above. Generally speaking, the olefin is contacted with the catalyst system described above under suitable conditions to form the desired polymer product. In one embodiment, the pre-polymerization described above is performed before the main polymerization. In another embodiment, the polymerization is performed without prepolymerization. In yet another embodiment, the formation of the copolymer is performed using at least two polymerization regions.

予備重合では、固体チタン触媒成分は、通常、有機アルミニウム化合物の少なくとも一部と組み合わせて採用される。これは、有機ケイ素化合物(外部電子供与体)の一部または全体の存在下で、行われ得る。予備重合において使用される本触媒系の濃度は、主要な重合の反応系のものよりもはるかに高いものであり得る。   In the prepolymerization, the solid titanium catalyst component is usually employed in combination with at least a part of the organoaluminum compound. This can be done in the presence of some or all of the organosilicon compound (external electron donor). The concentration of the catalyst system used in the prepolymerization can be much higher than that of the main polymerization reaction system.

予備重合では、予備重合における固体チタン触媒成分の濃度は、通常、下述の不活性炭化水素媒体の1リットル当たりとして計算して、約0.01〜約200ミリモル、好ましくは、約0.05〜約100ミリモルの範囲になる。一実施形態では、予備重合は、オレフィンおよび上述の触媒系構成成分を不活性炭化水素媒体に添加し、かつ、軽度の条件下で、オレフィンと反応させることによって実行される。   In the prepolymerization, the concentration of the solid titanium catalyst component in the prepolymerization is usually about 0.01 to about 200 mmol, preferably about 0.05, calculated as per liter of the inert hydrocarbon medium described below. In the range of ~ 100 mmol. In one embodiment, the prepolymerization is performed by adding the olefin and the catalyst system components described above to an inert hydrocarbon medium and reacting with the olefin under mild conditions.

不活性炭化水素媒体の特定の例には、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、およびケロシン等の脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサン、およびメチルシクロペンタン等の脂環式炭化水素;ベンゼン、トルエン、およびキシレン等の芳香族炭化水素;塩化エチレンおよびクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素;ならびにこれらの混合物が含まれる。本発明では、液体オレフィンは、部分的または全部の不活性炭化水素媒体の代わりとして使用され得る。   Specific examples of inert hydrocarbon media include aliphatic hydrocarbons such as propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene; alicyclics such as cyclopentane, cyclohexane, and methylcyclopentane Formula hydrocarbons; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; halogenated hydrocarbons such as ethylene chloride and chlorobenzene; and mixtures thereof. In the present invention, liquid olefins can be used as a substitute for partial or total inert hydrocarbon media.

予備重合に使用されたオレフィンは、主要な重合に使用されるべきオレフィンと同一、または異なるものであり得る。   The olefin used in the prepolymerization can be the same as or different from the olefin to be used in the main polymerization.

予備重合用の反応温度は、不活性炭化水素媒体中に実質的には溶解しない得られる予備ポリマーに対して十分である。一実施形態では、この温度は、摂氏約−20℃〜摂氏約100℃の範囲である。別の実施形態では、この温度は、摂氏約−10度〜摂氏約80度である。なお別の実施形態では、この温度は、摂氏約0度〜摂氏約40度である。   The reaction temperature for the prepolymerization is sufficient for the resulting prepolymer that does not substantially dissolve in the inert hydrocarbon medium. In one embodiment, the temperature ranges from about -20 degrees Celsius to about 100 degrees Celsius. In another embodiment, the temperature is from about -10 degrees Celsius to about 80 degrees Celsius. In yet another embodiment, the temperature is between about 0 degrees Celsius and about 40 degrees Celsius.

任意に、水素等の分子量制御剤が、予備重合に使用されてもよい。分子量制御剤は、予備重合によって得られるポリマーが、固有粘度を有するような量で使用され、かつ、摂氏135度で、少なくとも約0.2dl/g、および好ましくは約0.5〜10dl/gのデカリン中で測定される。   Optionally, a molecular weight control agent such as hydrogen may be used for the prepolymerization. The molecular weight control agent is used in such an amount that the polymer obtained by pre-polymerization has an intrinsic viscosity and is at least about 0.2 dl / g and preferably about 0.5 to 10 dl / g at 135 degrees Celsius. Measured in decalin.

一実施形態では、予備重合は、望ましくは、本触媒系のチタン触媒成分の1グラム当たり約0.1g〜約1,000gのポリマーが形成されるように実行される。別の実施形態では、予備重合は、望ましくは、チタン触媒成分の1グラム当たり約0.3g〜約500のポリマーが形成されるように実行される。予備重合によって形成されるポリマーの量が、多すぎる場合、主要な重合においてオレフィンポリマーを産生する効率は、時として、低下し得、得られるオレフィンポリマーを、フィルムまたは別の物品に成形する場合、斑点が成形品に生じる傾向がある。予備重合は、バッチ方式または連続方式で行われ得る。   In one embodiment, the prepolymerization is desirably carried out such that from about 0.1 g to about 1,000 g of polymer is formed per gram of titanium catalyst component of the catalyst system. In another embodiment, the prepolymerization is desirably carried out such that from about 0.3 g to about 500 polymers are formed per gram of titanium catalyst component. If the amount of polymer formed by the prepolymerization is too high, the efficiency of producing the olefin polymer in the main polymerization can sometimes be reduced, and if the resulting olefin polymer is formed into a film or another article, Spots tend to occur on the molded product. The prepolymerization can be performed batchwise or continuously.

上述のように予備重合を行った後、あるいは予備重合を全く行わなかった後、オレフィンの主要な重合は、固体チタン触媒成分、有機アルミニウム化合物、および有機ケイ素化合物(外部電子供与体)から形成された上述のオレフィン重合触媒系の存在下で実行される。   After prepolymerization as described above, or after no prepolymerization, the main polymerization of the olefin is formed from a solid titanium catalyst component, an organoaluminum compound, and an organosilicon compound (external electron donor). It is carried out in the presence of the above-mentioned olefin polymerization catalyst system.

主要な重合において使用可能なオレフィンの例は、エチレン、ポリピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ペンテン、1−オクテン、1−ヘキセン、3−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−デセン、1−テトラデセン、1−エイコセン、およびビニルシクロヘキサン等の2〜20個の炭素原子を有するα−オレフィンである。本発明のプロセスにおいて、これらのα−オレフィンは、単独でまたは任意に組み合わせて使用され得る。   Examples of olefins that can be used in the main polymerization are ethylene, polypropylene, 1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-pentene, 1-octene, 1-hexene, 3-methyl-1-pentene, 3- It is an α-olefin having 2 to 20 carbon atoms such as methyl-1-butene, 1-decene, 1-tetradecene, 1-eicocene, and vinylcyclohexane. In the process of the present invention, these α-olefins may be used alone or in any combination.

一実施形態では、プロピレンまたは1−ブテンは、単独重合されるか、または主成分としてプロピレンまたは1−ブテンを含有する混合オレフィンが共重合される。この混合オレフィンを使用する場合、主成分としてプロピレンまたは1−ブテンの割合は、通常、少なくとも約50モル%、好ましくは、少なくとも約70モル%である。   In one embodiment, propylene or 1-butene is homopolymerized or a mixed olefin containing propylene or 1-butene as the main component is copolymerized. When this mixed olefin is used, the proportion of propylene or 1-butene as the main component is usually at least about 50 mol%, preferably at least about 70 mol%.

予備重合を行うことによって、主要な重合における本触媒系は、活性の程度において調節され得る。この調節は、かさ密度の高い粉末状のポリマーを得る傾向がある。さらに、予備重合が実行される際、得られるポリマーの流体形状は、球形になり、スラリー重合の場合には、該スラリーが卓越した特性を得る一方、ガス相重合の場合には、ポリマー播床は、卓越した特性を得る。さらに、これらの実施形態では、少なくとも約3個の炭素原子を有するα−オレフィンを重合することによって、触媒効率が高い高立体規則性指標を有するポリマーを産生することができる。したがって、プロピレンコポリマーを産生する場合、得られるコポリマー粉末またはコポリマーは、扱いやすい。   By performing the prepolymerization, the catalyst system in the main polymerization can be adjusted in the degree of activity. This adjustment tends to obtain a powdery polymer with a high bulk density. Furthermore, when the prepolymerization is performed, the fluid shape of the resulting polymer is spherical, and in the case of slurry polymerization, the slurry obtains superior properties, while in the case of gas phase polymerization, the polymer bed Get outstanding properties. Furthermore, in these embodiments, polymers having a high stereoregularity index with high catalytic efficiency can be produced by polymerizing α-olefins having at least about 3 carbon atoms. Thus, when producing propylene copolymers, the resulting copolymer powder or copolymer is easy to handle.

これらのオレフィンの単独重合または共重合では、共役ジエンまたは非共役ジエン等のポリ不飽和化合物は、コモノマーとして使用され得る。コモノマーの例には、スチレン、ブタジエン、アクリロニトリル、アクリルアミド、α−メチルスチレン、クロロスチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼン、フタル酸ジアリル、メタクリル酸アルキル、およびアクリル酸アルキルが含まれる。一実施形態では、これらのコモノマーには、熱可塑性モノマーおよびエラストマーモノマーが含まれる。   In the homopolymerization or copolymerization of these olefins, polyunsaturated compounds such as conjugated or non-conjugated dienes can be used as comonomers. Examples of comonomers include styrene, butadiene, acrylonitrile, acrylamide, α-methylstyrene, chlorostyrene, vinyl toluene, divinyl benzene, diallyl phthalate, alkyl methacrylate, and alkyl acrylate. In one embodiment, these comonomers include thermoplastic monomers and elastomeric monomers.

本発明のプロセスにおいて、オレフィンの主要な重合は、通常、ガス相または液相において実行される。   In the process of the present invention, the main polymerization of olefins is usually carried out in the gas phase or liquid phase.

一実施形態では、重合(主要な重合)は、Ti原子として計算して、チタン触媒成分を、重合領域の容量の1リットル当たり約0.001〜約0.75ミリモルの量で含有し、有機アルミニウム化合物を、チタン触媒成分中のチタン原子の1モル当たり約1〜約2,000モルの量で含有し、および有機ケイ素化合物(外部供与体)を、有機ケイ素化合物中のSi原子として計算して、有機アルミニウム化合物中の金属原子の1モル当たり約0.001〜約10モルの量で含有する、触媒系を採用する。別の実施形態では、重合は、Ti原子として計算して、チタン触媒成分を、重合領域の容量の1リットル当たり約0.005〜約0.5ミリモルの量で含有し、有機アルミニウム化合物を、チタン触媒成分中のチタン原子の1モル当たり約5〜約500モルの量で含有し、および有機アルミニウム化合物を、有機ケイ素化合物中のSi原子として計算して、有機アルミニウム化合物中の金属原子の1モル当たり約0.01〜約2モルの量で含有する、触媒系を採用する。なお別の実施形態では、重合は、有機ケイ素化合物を、有機ケイ素化合物中のSi原子として計算して、有機アルミニウム化合物中の金属原子の1モル当たり約0.05〜約1モルの量で含有する、触媒系を採用する。   In one embodiment, the polymerization (primary polymerization) contains a titanium catalyst component, calculated as Ti atoms, in an amount of about 0.001 to about 0.75 millimoles per liter of polymerization zone volume, and is organic. The aluminum compound is included in an amount of about 1 to about 2,000 moles per mole of titanium atoms in the titanium catalyst component, and the organosilicon compound (external donor) is calculated as the Si atoms in the organosilicon compound. A catalyst system containing about 0.001 to about 10 moles per mole of metal atoms in the organoaluminum compound is employed. In another embodiment, the polymerization contains a titanium catalyst component, calculated as Ti atoms, in an amount of about 0.005 to about 0.5 millimoles per liter of polymerization zone volume, and the organoaluminum compound, Containing from about 5 to about 500 moles per mole of titanium atoms in the titanium catalyst component, and the organoaluminum compound calculated as Si atoms in the organosilicon compound; A catalyst system containing about 0.01 to about 2 moles per mole is employed. In yet another embodiment, the polymerization contains the organosilicon compound in an amount of about 0.05 to about 1 mole per mole of metal atoms in the organoaluminum compound, calculated as Si atoms in the organosilicon compound. Adopting a catalyst system.

有機アルミニウム化合物および有機ケイ素化合物を予備重合において部分的に使用する場合、予備重合に供される触媒系は、残りの触媒系成分と共に使用される。予備重合に供される触媒系は、予備重合生成物を含有し得る。   When organoaluminum compounds and organosilicon compounds are partially used in the prepolymerization, the catalyst system subjected to the prepolymerization is used with the remaining catalyst system components. The catalyst system subjected to the prepolymerization may contain a prepolymerized product.

重合時の水素の使用は、得られるポリマーの分子量を促進し、制御するのに貢献し、得られるポリマーは、高いメルトフローレートを有し得る。この場合には、得られるポリマーの立体規則性指標および触媒系の活性は、本発明の方法に従い増大する。一実施形態では、重合温度は、摂氏約20℃〜摂氏約200℃の範囲である。別の実施形態では、重合温度は、摂氏約50℃〜摂氏約180℃の範囲である。一実施形態では、重合圧力は、一般的には、約大気圧〜約100kg/cm2の範囲である。別の実施形態では、重合圧力は、一般的には、約2kg/cm2〜約50kg/cm2の範囲である。主要な重合は、バッチ方式、半連続方式、または連続方式で行われ得る。その重合はまた、異なる反応条件下で、2工程以上で実行してもよい。 The use of hydrogen during polymerization contributes to promoting and controlling the molecular weight of the resulting polymer, and the resulting polymer can have a high melt flow rate. In this case, the stereoregularity index of the resulting polymer and the activity of the catalyst system increase according to the method of the present invention. In one embodiment, the polymerization temperature ranges from about 20 degrees Celsius to about 200 degrees Celsius. In another embodiment, the polymerization temperature ranges from about 50 degrees Celsius to about 180 degrees Celsius. In one embodiment, the polymerization pressure is generally in the range of about atmospheric pressure to about 100 kg / cm 2 . In another embodiment, the polymerization pressure is generally in the range of about 2 kg / cm 2 to about 50 kg / cm 2 . The main polymerization can be carried out batchwise, semi-continuously or continuously. The polymerization may also be carried out in two or more steps under different reaction conditions.

このようにして得られるオレフィンポリマーは、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロックコポリマー、またはインパクトコポリマーであってよい。インパクトコポリマーは、ポリオレフィンホモポリマーとポリオレフィンゴムとの緊密な混合物を含有する。ポリオレフィンゴムの例には、エチレンプロピレンメチレンコポリマーゴム(EPM)およびエチレンプロピレンジエンメチレンターポリマーゴム(EPDM)等のエチレンプロピレンゴム(EPR)が含まれる。   The olefin polymer thus obtained may be a homopolymer, a random copolymer, a block copolymer, or an impact copolymer. The impact copolymer contains an intimate mixture of polyolefin homopolymer and polyolefin rubber. Examples of polyolefin rubbers include ethylene propylene rubber (EPR) such as ethylene propylene methylene copolymer rubber (EPM) and ethylene propylene diene methylene terpolymer rubber (EPDM).

本触媒系を使用することによって得られるオレフィンポリマーは、微小量の非晶質ポリマー成分、ひいては、少量の炭化水素可溶成分を有する。したがって、この得られるポリマーから成形されるフィルムは、低表面粘着性を有する。   The olefin polymer obtained by using this catalyst system has a minor amount of amorphous polymer component and thus a small amount of hydrocarbon soluble component. Therefore, the film formed from the resulting polymer has low surface tack.

この重合プロセスによって得られるポリオレフィンは、粒子サイズ分布、粒子径、およびかさ密度において優れており、得られるコポリオレフィンは、成分分布が狭い。インパクトコポリマーでは、優れた流動性、低い温度抵抗性、および硬さと弾性の所望のバランスを得ることができる。   Polyolefins obtained by this polymerization process are excellent in particle size distribution, particle diameter, and bulk density, and the resulting copolyolefins have a narrow component distribution. With impact copolymers, excellent fluidity, low temperature resistance, and the desired balance of hardness and elasticity can be obtained.

一実施形態では、プロピレンおよび2個または約4〜約20個の炭素原子を有するα−オレフィンは、上述の触媒系の存在下で、共重合される。本触媒系は、上述の予備重合に供されるものであり得る。別の実施形態では、プロピレンおよびエチレンゴムは、直列に連結される2つの反応器中で形成され、インパクトコポリマーを形成する。   In one embodiment, propylene and an α-olefin having 2 or about 4 to about 20 carbon atoms are copolymerized in the presence of the catalyst system described above. This catalyst system may be subjected to the above-mentioned prepolymerization. In another embodiment, propylene and ethylene rubber are formed in two reactors connected in series to form an impact copolymer.

2個の炭素原子を有するα−オレフィンは、エチレンであり、約4〜約20個の炭素原子を有するα−オレフィンの例は、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−ヘキセン、3−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−デセン、ビニルシクロヘキサン、1−テトラデセン等である。   The α-olefin having 2 carbon atoms is ethylene, and examples of α-olefins having about 4 to about 20 carbon atoms are 1-butene, 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene, 1-hexene, 3-methyl-1-pentene, 3-methyl-1-butene, 1-decene, vinylcyclohexane, 1-tetradecene and the like.

主要な重合では、プロピレンは、2つ以上のこのようなα−オレフィンで共重合され得る。例えば、エチレンおよび1−ブテンとプロピレンを共重合することが可能である。一実施形態では、プロピレンは、エチレン、1−ブテン、またはエチレンおよび1−ブテンと共重合される。   In the main polymerization, propylene can be copolymerized with two or more such α-olefins. For example, it is possible to copolymerize ethylene and 1-butene with propylene. In one embodiment, propylene is copolymerized with ethylene, 1-butene, or ethylene and 1-butene.

プロピレンおよび別のα−オレフィンのブロック共重合は、2工程で行われ得る。第1の工程における重合は、プロピレンの単独重合または他のα−オレフィンとプロピレンの共重合であり得る。一実施形態では、第1の工程において、重合されるモノマーの量は、約50〜約95重量%である。別の実施形態では、第1の工程において、重合されるモノマーの量は、約60〜約90重量%である。本発明では、必要とされる場合、同一のまたは異なる重合条件下で、2工程以上において、この第1の工程の重合が実行され得る。   Block copolymerization of propylene and another α-olefin can be performed in two steps. The polymerization in the first step may be a homopolymerization of propylene or a copolymerization of propylene with another α-olefin. In one embodiment, in the first step, the amount of monomer polymerized is from about 50 to about 95% by weight. In another embodiment, in the first step, the amount of monomer polymerized is from about 60 to about 90% by weight. In the present invention, this first step polymerization can be carried out in two or more steps under the same or different polymerization conditions, if required.

一実施形態では、望ましくは、他のα−オレフィン(単数または複数)に対するプロピレンのモル比が約10/90〜約90/10になるように、第2の工程における重合が実行される。別の実施形態では、望ましくは、他のα−オレフィン(単数または複数)に対するプロピレンのモル比が約20/80〜約80/20になるように、第2の工程における重合が実行される。なお別の実施形態において、望ましくは、他のα−オレフィン(単数または複数)に対するプロピレンのモル比が約30/70〜約70/30になるように、第2の工程における重合が実行される。別のα−オレフィンの結晶性ポリマーまたはコポリマーの生成は、第2の重合工程において提供され得る。   In one embodiment, the polymerization in the second step is desirably performed such that the molar ratio of propylene to other α-olefin (s) is from about 10/90 to about 90/10. In another embodiment, the polymerization in the second step is desirably performed such that the molar ratio of propylene to other α-olefin (s) is from about 20/80 to about 80/20. In yet another embodiment, the polymerization in the second step is desirably performed such that the molar ratio of propylene to other α-olefin (s) is from about 30/70 to about 70/30. . The production of another α-olefin crystalline polymer or copolymer may be provided in a second polymerization step.

このようにして得られるプロピレンコポリマーは、ランダムコポリマーまたは上述のブロックコポリマーであり得る。このプロピレンコポリマーは、一般的には、2個または約4〜約20個の炭素原子を有するα−オレフィンに由来する約7〜約50モル%のユニットを含有する。一実施形態では、プロピレンランダムコポリマーは、2個または約4〜約20個の炭素原子を有するα−オレフィンに由来する約7〜約20モル%のユニットを含有する。別の実施形態では、プロピレンブロックコポリマーは、2個または4〜20個の炭素原子を有するα−オレフィンに由来する約10〜約50モル%のユニットを含有する。   The propylene copolymer thus obtained can be a random copolymer or a block copolymer as described above. The propylene copolymer generally contains from about 7 to about 50 mole percent units derived from α-olefins having 2 or from about 4 to about 20 carbon atoms. In one embodiment, the propylene random copolymer contains from about 7 to about 20 mole percent units derived from α-olefins having 2 or from about 4 to about 20 carbon atoms. In another embodiment, the propylene block copolymer contains about 10 to about 50 mole percent units derived from alpha-olefins having 2 or 4 to 20 carbon atoms.

別の一実施形態では、本触媒系を用いて製造されたコポリマーは、約50重量%〜約99重量%のポリ−α−オレフィンおよび約1重量%〜約50重量%のコモノマー(熱可塑性モノマーおよびエラストマーモノマー等)を含有する。別の実施形態では、本触媒系を用いて製造されたコポリマーは、約75重量%〜約98重量%のポリ−α−オレフィンおよび約2重量%〜約25重量%のコモノマーを含有する。   In another embodiment, the copolymer produced using the catalyst system comprises from about 50 wt% to about 99 wt% poly-α-olefin and from about 1 wt% to about 50 wt% comonomer (thermoplastic monomer). And elastomer monomers). In another embodiment, the copolymer produced using the present catalyst system contains about 75 wt.% To about 98 wt.% Poly-α-olefin and about 2 wt.% To about 25 wt.% Comonomer.

使用することができるポリ不飽和化合物、重合の方法、触媒系の量および重合条件への言及がない場合、上述の実施形態と同一の説明が適用されると理解されたい。   It should be understood that the same description as in the above embodiment applies if there is no mention of polyunsaturated compounds that can be used, the method of polymerization, the amount of catalyst system and the polymerization conditions.

本発明の触媒/方法は、場合によっては、キシレン可溶性(XS)が約0.5%〜約10%であるポリ−α−オレフィンの生成をもたらすことができる。別の実施形態では、キシレン可溶性(XS)が約1.5%〜約6%であるポリ−α−オレフィンを、本発明に従い生成する。XSとは、キシレンに溶解する固体ポリマーの百分率を指す。低XS%値は、概して、高アイソタクチックポリマー(即ち、高い結晶性)に対応し、高XS%値は、概して、低アイソタクチックポリマーに対応する。   The catalyst / process of the present invention can optionally result in the production of a poly-α-olefin having a xylene solubility (XS) of about 0.5% to about 10%. In another embodiment, a poly-α-olefin having xylene solubility (XS) of about 1.5% to about 6% is produced according to the present invention. XS refers to the percentage of solid polymer that is soluble in xylene. A low XS% value generally corresponds to a high isotactic polymer (ie, high crystallinity), and a high XS% value generally corresponds to a low isotactic polymer.

一実施形態では、本発明の触媒系の触媒効率(触媒1グラム当たり生成されるポリマーのキログラム数として測定される)は、少なくとも約30である。別の実施形態では、本発明の触媒系の触媒効率は、少なくとも約60である。   In one embodiment, the catalytic efficiency (measured as kilograms of polymer produced per gram of catalyst) of the catalyst system of the present invention is at least about 30. In another embodiment, the catalytic efficiency of the catalyst system of the present invention is at least about 60.

本発明の触媒/方法は、場合によっては、約0.1〜約100のメルトフローインデックス(MFI)を有するポリ−α−オレフィンの生成をもたらすことができる。MFIは、ASTM標準D1238に従って測定される。別の実施形態では、約5〜約30のMFIを有するポリ−α−オレフィンを、本発明に従って生成する。一実施形態では、インパクトポリプロピレンエチレンプロピレンゴム製品は、約4〜約10のMFIを有する。別の実施形態では、インパクトポリプロピレンエチレンプロピレンゴム製品は、約5〜約9のMFIを有する。場合によっては、比較的高いMFIは、比較的高い触媒効率が得られることを示す。   The catalyst / method of the present invention can optionally result in the production of poly-alpha-olefins having a melt flow index (MFI) of about 0.1 to about 100. MFI is measured according to ASTM standard D1238. In another embodiment, poly-α-olefins having an MFI of about 5 to about 30 are produced according to the present invention. In one embodiment, the impact polypropylene ethylene propylene rubber product has an MFI of about 4 to about 10. In another embodiment, the impact polypropylene ethylene propylene rubber product has an MFI of about 5 to about 9. In some cases, a relatively high MFI indicates that a relatively high catalytic efficiency is obtained.

本発明の触媒/方法は、場合によっては、少なくとも約0.3cc/gのかさ密度(BD)を有するポリ−α−オレフィンの生成をもたらすことができる。別の実施形態では、少なくとも約0.4cc/gのBDを有するポリ−α−オレフィンは、本発明に従って生成される。   The catalyst / method of the present invention can optionally result in the production of poly-α-olefins having a bulk density (BD) of at least about 0.3 cc / g. In another embodiment, a poly-α-olefin having a BD of at least about 0.4 cc / g is produced according to the present invention.

一実施形態では、少なくとも約0.3cc/gのBDを有するインパクトポリプロピレン−エチレンプロピレンゴム製品は、本発明に従って生成される。別の実施形態では、少なくとも約0.4cc/gのBDを有するインパクトポリプロピレン−エチレンプロピレンゴム製品は、本発明に従って生成される。   In one embodiment, an impact polypropylene-ethylene propylene rubber product having a BD of at least about 0.3 cc / g is produced according to the present invention. In another embodiment, an impact polypropylene-ethylene propylene rubber product having a BD of at least about 0.4 cc / g is produced according to the present invention.

本発明の触媒/方法は、比較的狭い分子量分布を有するポリ−α−オレフィンの生成をもたらす。一実施形態では、本触媒系を用いて製造されるポリプロピレンポリマーのMw/Mnは、約2〜約6である。別の実施形態では、本触媒系を用いて製造されるポリプロピレンポリマーのMw/Mnは、約3〜約5である。   The catalyst / method of the present invention results in the production of poly-α-olefins having a relatively narrow molecular weight distribution. In one embodiment, the Mw / Mn of the polypropylene polymer produced using the catalyst system is from about 2 to about 6. In another embodiment, the Mw / Mn of the polypropylene polymer produced using the catalyst system is from about 3 to about 5.

本発明は、プロピレンブロックコポリマーの生成をもたらすことができ、ならびに卓越した溶解−流動性、成形性、剛性と弾性の所望のバランス、ポリマー粒子のサイズ、形状、サイズ分布および分子量分布、良好な立体特異性の制御、高い触媒効率を伴う衝撃強度にわたる良好な制御、および/または良好な操作性のうちの1つもしくは複数を有する、ポリプロピレン系のインパクトコポリマーを含むインパクトコポリマーの生成をもたらすことができる。本発明に従う固体チタン触媒成分を含有する触媒系の採用により、高い触媒効率を有すると共に、卓越した溶解流動性、押出性、成形性、剛性−弾性、および衝撃強度のうちの1つもしくは複数を有する触媒が得られる。   The present invention can result in the production of propylene block copolymers, as well as excellent dissolution-flowability, moldability, desired balance of stiffness and elasticity, polymer particle size, shape, size distribution and molecular weight distribution, good stericity. Can result in the production of impact copolymers, including polypropylene-based impact copolymers, with one or more of specificity control, good control over impact strength with high catalyst efficiency, and / or good operability. . Adoption of a catalyst system containing a solid titanium catalyst component according to the present invention has high catalyst efficiency and has one or more of excellent solution flowability, extrudability, moldability, stiffness-elasticity, and impact strength. The catalyst which has is obtained.

これから、重合オレフィン用の系の例を説明する。図1を参照して、重合オレフィン用の系10の高レベルの概略図を示す。入口12を使用して、反応器14に、触媒系成分、オレフィン、任意のコモノマー、水素ガス、流体媒体、pH調節剤、界面活性剤、および任意の他の添加剤を導入する。1個の入口のみが示されているが、多数の入口が採用されることもある。反応器14は、オレフィンを重合することができる任意の好適なビヒクルである。反応器14の例には、単一反応器、2台以上の一連の反応器、スラリー反応器、固定床反応器、ガス相反応器、流動床ガス反応器、ループ反応器、複数領域循環反応器等が含まれる。重合が完了するか、またはポリオレフィンが生成されると、コレクター18に導かれる、出口16を介して、反応器14からポリマー生成物が除去される。コレクター18は、加熱、押出、成形等の下流プロセスを含んでもよい。   An example of a system for polymerized olefin will now be described. Referring to FIG. 1, a high level schematic diagram of a system 10 for polymerized olefins is shown. Inlet 12 is used to introduce catalyst system components, olefins, optional comonomer, hydrogen gas, fluid medium, pH adjuster, surfactant, and optional other additives to reactor 14. Although only one inlet is shown, multiple inlets may be employed. Reactor 14 is any suitable vehicle capable of polymerizing olefins. Examples of reactor 14 include a single reactor, a series of two or more reactors, a slurry reactor, a fixed bed reactor, a gas phase reactor, a fluidized bed gas reactor, a loop reactor, a multi-zone circulation reaction. Etc. are included. When the polymerization is complete or the polyolefin is produced, the polymer product is removed from the reactor 14 via the outlet 16 which is directed to the collector 18. The collector 18 may include downstream processes such as heating, extrusion, molding and the like.

図2を参照して、ポリオレフィンを製造するための図1の反応器14、および図3の反応器44として採用することができる複数領域循環反応器20の概略図である。複数領域循環反応器20は、液体バリアを使用することにより、2方側で異なるガス相重合条件を許容する、単一の反応器ループで一連の別個の反応器を代用するものである。複数領域循環反応器20において、第1の領域でオレフィンモノマー、および任意に1種もしくは複数種のコモノマーの豊富化が開始される。第2の領域は、水素ガスが豊富であり、かつ、高速ガス流が、成長する樹脂粒子をばらばらに分割する。これらの2つの領域は、異なる分子量および/またはモノマー組成物の樹脂を生成する。ポリマー顆粒は、これらが該ループを循環するに従い成長し、各ポリマー部分の交互する層をタマネギ状に形成する。各ポリマー粒子は、双方のポリマー部分の密接な結合を構成する。   Referring to FIG. 2, there is a schematic diagram of a multi-zone circulating reactor 20 that can be employed as the reactor 14 of FIG. 1 for producing polyolefins and the reactor 44 of FIG. The multi-zone circulating reactor 20 substitutes a series of separate reactors in a single reactor loop that allows different gas phase polymerization conditions on the two sides by using a liquid barrier. In the multi-zone circulating reactor 20, enrichment of the olefin monomer and optionally one or more co-monomers is started in the first zone. The second region is rich in hydrogen gas and the high velocity gas flow breaks apart the growing resin particles. These two regions produce resins of different molecular weight and / or monomer composition. The polymer granules grow as they circulate through the loop, forming alternating layers of each polymer portion in an onion shape. Each polymer particle constitutes an intimate bond between both polymer parts.

操作において、ポリマー粒子は、該ループの上昇側24中の流動ガスを通過し、降下側26の液体モノマーを通って降下する。同一または異なるモノマー(および任意に1種もしくは複数種のコモノマー)を、2台の反応器の脚部に加えることができる。反応器は、上述の触媒系を使用する。   In operation, the polymer particles pass through the flowing gas in the ascending side 24 of the loop and descend through the liquid monomer on the descending side 26. The same or different monomers (and optionally one or more comonomers) can be added to the legs of the two reactors. The reactor uses the catalyst system described above.

液体/気体分離領域30では、水素ガスが除去されて冷却および再循環される。次いで、ポリマー粒子は、降下側26の頂部に詰め込まれ、これらが降下する。このセクションに、モノマーが液体として導入される。降下側26の頂部の条件は、連続する通路におけるモノマーの異なる組み合わせおよび/または割合によって変化可能である。   In the liquid / gas separation region 30, hydrogen gas is removed and cooled and recirculated. The polymer particles are then packed on top of the descending side 26 and they descend. In this section, the monomer is introduced as a liquid. The conditions at the top of the descending side 26 can vary with different combinations and / or proportions of monomers in successive passages.

図3を参照して、重合オレフィン用の別の系40の高レベルの概略図を示す。この系は、インパクトコポリマーを製造するのに最適である。単一反応器、一連の反応器、または複数領域循環反応器等の反応器44は、上述の触媒系を含有する、下流のガス相または流動床反応器48と組み合わされており、従来の触媒系を使用して製造されたインパクトコポリマーよりも、所望の衝撃/剛性バランスのある、またはより柔らかい、インパクトコポリマーを製造するものである。入口42を使用して、反応器44に、触媒系成分、オレフィン、任意のコモノマー、水素ガス、流体媒体、pH調節剤、界面活性剤、および任意の他の添加剤を導入する。1個の入口のみが示されているが、多数の入口が採用されることもある。輸送手段46を通って、第1の反応器44で製造されたポリオレフィンは、第2の反応器48に送られる。触媒系成分、オレフィン、任意のコモノマー、流体媒体、および任意の他の添加剤を導入するために、供給手段50が使用される。第2の反応器48は、触媒系成分を含有し得るか、または含有し得ない。また、1個の入口のみが示されているが、多数の入口が採用されることもある。第2の重合が完了するか、またはインパクトコポリマーが生成されると、ポリマー生成物は、コレクター54に導かれる出口52を介して、第2の反応器48から除去される。コレクター54は、加熱、押出、成形等の下流プロセスを含んでもよい。第1の反応器44および第2の反応器48の少なくとも1台は、本発明に従う触媒系を含有する。   Referring to FIG. 3, a high level schematic diagram of another system 40 for polymerized olefins is shown. This system is optimal for producing impact copolymers. A reactor 44, such as a single reactor, a series of reactors, or a multi-zone circulating reactor, is combined with a downstream gas phase or fluidized bed reactor 48 containing the catalyst system described above, and is a conventional catalyst. It is intended to produce an impact copolymer that has the desired impact / stiffness balance or is softer than an impact copolymer produced using the system. Inlet 42 is used to introduce catalyst system components, olefins, optional comonomer, hydrogen gas, fluid medium, pH adjuster, surfactant, and optional other additives to reactor 44. Although only one inlet is shown, multiple inlets may be employed. Through the transport means 46, the polyolefin produced in the first reactor 44 is sent to the second reactor 48. Feed means 50 is used to introduce catalyst system components, olefins, optional comonomer, fluid medium, and optional other additives. The second reactor 48 may or may not contain catalyst system components. Also, although only one inlet is shown, multiple inlets may be employed. When the second polymerization is complete or the impact copolymer is produced, the polymer product is removed from the second reactor 48 via an outlet 52 that leads to a collector 54. The collector 54 may include downstream processes such as heating, extrusion, molding and the like. At least one of the first reactor 44 and the second reactor 48 contains a catalyst system according to the present invention.

インパクトコポリマーを製造する場合、第1の反応器でポリプロピレンを形成することができ、この一方で、第2の反応器でエチレンプロピレンゴムを形成することができる。この重合において、第2の反応器内のエチレンプロピレンゴムは、第1の反応器内で形成されたポリプロピレンのマトリックス(および特に孔内で)と共に形成される。それ故に、インパクトコポリマーの緊密な混合物が形成され、ここで、このポリマー生成物は、単一ポリマー生成物として発生する。このような密接した混合物は、ポリプロピレン生成物をエチレンプロピレンゴム生成物と単に混合しただけでは製造することができない。   When producing impact copolymers, polypropylene can be formed in a first reactor, while ethylene propylene rubber can be formed in a second reactor. In this polymerization, the ethylene propylene rubber in the second reactor is formed with a polypropylene matrix (and particularly in the pores) formed in the first reactor. Therefore, an intimate mixture of impact copolymers is formed, where the polymer product occurs as a single polymer product. Such an intimate mixture cannot be produced by simply mixing the polypropylene product with the ethylene propylene rubber product.

いかなる図面にも示されていないが、任意にメモリとコントローラーが装備されたプロセッサを使用した、連続的または間欠的テストに基づいたフィードバックを任意に使用して、該システムと反応器を制御することができる。例えば、プロセッサは、反応に関して事前にセットされたデータに基づいて、および/または反応中、発生したテスト/測定データに基づいて、重合プロセスをモニターおよび/または制御するために、1台もしくは複数台の反応器、入口、出口、反応器と連結したテスト/測定システム等と接続され得る。該プロセッサによって指示されるように、コントローラーは、バルブ、流動速度、システムに入る材料の量、反応の条件(温度、反応時間、pH等)等を制御することができる。このプロセッサは、重合プロセスの種々の態様に関するデータを含むメモリおよび/または重合プロセスに伴うシステムを含有し得るか、またはこれらと連結され得る。   Control the system and reactor, optionally using feedback based on continuous or intermittent tests, using a processor optionally equipped with memory and controller, not shown in any drawing Can do. For example, the processor may use one or more units to monitor and / or control the polymerization process based on pre-set data regarding the reaction and / or based on test / measurement data generated during the reaction. The reactor, inlet, outlet, test / measurement system connected to the reactor, and the like. As directed by the processor, the controller can control valves, flow rates, amount of material entering the system, reaction conditions (temperature, reaction time, pH, etc.), and the like. The processor may contain or be coupled to a memory containing data relating to various aspects of the polymerization process and / or a system associated with the polymerization process.

以下の例は、本発明を例示する。以下の実施例、および明細書および請求項について、別途示されない限り、全ての部分および百分率は、質量によるものであり、温度は、全て摂氏であり、圧力は、大気圧または大気圧付近である。   The following examples illustrate the invention. For the following examples, and the specification and claims, unless otherwise indicated, all parts and percentages are by weight, all temperatures are in degrees Centigrade, and pressure is at or near atmospheric. .

250mlのバッチ反応器に、窒素下で、無水塩化マグネシウム(3.3g)、無水フタル酸(0.8g)、トルエン(50.92g)、エピクロルヒドリン(6.41g)、およびリン酸トリブチル(6.70g)を導入する。摂氏60度で、400rpmにて撹拌しながら、混合物を2時間加熱した。次いで、反応混合物を摂氏−30度まで冷却し、反応器の温度を摂氏−26度以下に維持しながら、37.75mlのTiCl4をゆっくりと添加した。添加した後、撹拌速度を200rpmまで減速し、温度を、摂氏−26度から摂氏0度に1時間昇温し、次いで、摂氏0度から摂氏85度に1時間昇温した。 In a 250 ml batch reactor under nitrogen, anhydrous magnesium chloride (3.3 g), phthalic anhydride (0.8 g), toluene (50.92 g), epichlorohydrin (6.41 g), and tributyl phosphate (6. 70 g) is introduced. The mixture was heated for 2 hours while stirring at 400 rpm at 60 degrees Celsius. The reaction mixture was then cooled to -30 degrees C., the temperature of the reactor while maintaining below -26 degrees Celsius, it was slowly added TiCl 4 in 37.75Ml. After the addition, the stirring speed was reduced to 200 rpm, and the temperature was raised from -26 degrees Celsius to 0 degrees Celsius for 1 hour, and then raised from 0 degrees Celsius to 85 degrees Celsius for 1 hour.

混合物を摂氏85度で30分間保持し、次いで、1.1gの9−(n−ブチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを添加した(母液添加)。混合物を摂氏85度で1時間かき混ぜ、次いで、濾過した。固体を38mlのトルエン中に再懸濁し、0.43gの9−(n−ブチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを反応器に添加した(トルエン添加)。混合物を摂氏85度で200rpmにて1時間撹拌した。濾過し、65mlのトルエンで2回洗浄した後、混合物を、N2下で、トルエン中に一晩中放置した。 The mixture was held at 85 degrees Celsius for 30 minutes and then 1.1 g of 9- (n-butylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene was added (mother liquor addition). The mixture was stirred at 85 degrees Celsius for 1 hour and then filtered. The solid was resuspended in 38 ml toluene and 0.43 g 9- (n-butylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene was added to the reactor (toluene addition). The mixture was stirred at 85 degrees Celsius and 200 rpm for 1 hour. After filtration and washing twice with 65 ml of toluene, the mixture was left in toluene overnight under N 2 .

トルエンを濾過して除いた後、66.25mlの10容量% トルエン中のTiCl4を添加し、a次いで、摂氏95度まで加熱し、400rpmにて1時間撹拌しながら保持した(第1の活性化添加)。固体を濾過し、次いで、66.25mlの10容量% トルエン中のTiCl4に再懸濁した。混合物を、摂氏110度で30分間保持し、その後、固体を再度濾過した。この行為をあと2回繰り返した。最終触媒を、65mlのヘキサンで4回洗浄し、次いで、ヘキサン中で反応器から取り出した。 After the toluene was filtered off, 66.25 ml of 10% by volume TiCl 4 in toluene was added, a then heated to 95 degrees Celsius and held with stirring at 400 rpm for 1 hour (first activity Added). The solid was filtered and then resuspended in 66.25 ml of TiCl 4 in 10% by volume toluene. The mixture was held at 110 degrees Celsius for 30 minutes, after which the solid was filtered again. This action was repeated two more times. The final catalyst was washed 4 times with 65 ml of hexane and then removed from the reactor in hexane.

3.4リットルの反応器中でプロピレン重合を行った。窒素下で、反応器を摂氏100度で1時間浄化した。室温で、1.5mlの25重量% ヘプタン中のトリエチルアルミニウムを反応器に添加した。次いで、1.0mlの0.0768M シクロヘキシルメチルジメトキシシラン溶液、1mlの1重量% 触媒スラリーの順次で、反応器に添加した。反応器を、H2で3.5psigまで加圧し、次いで、1500mlのプロピレンで充填した。反応器を摂氏70度まで加熱し、次いで、1時間保持した。保持終了時、反応器を空にし、ポリマーを回収した。 Propylene polymerization was carried out in a 3.4 liter reactor. The reactor was purged at 100 degrees Celsius for 1 hour under nitrogen. At room temperature, 1.5 ml of triethylaluminum in 25 wt% heptane was added to the reactor. Then, 1.0 ml of 0.0768M cyclohexylmethyldimethoxysilane solution and 1 ml of 1 wt% catalyst slurry were added to the reactor sequentially. The reactor was pressurized to 3.5 psig with H 2 and then charged with 1500 ml of propylene. The reactor was heated to 70 degrees Celsius and then held for 1 hour. At the end of the hold, the reactor was emptied and the polymer was recovered.

ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表1に要約する。CEは、ポリプロピレン(PP)を生成するための触媒効率を指し、XSは、キシレン可溶性を指し、MFIは、メルトフローインデックスを指す。   The properties and process of the polymer product are summarized in Table 1. CE refers to the catalytic efficiency to produce polypropylene (PP), XS refers to xylene solubility, and MFI refers to the melt flow index.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

1.2gの9−(n−ブチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンをトルエン添加工程において添加し、0.3gの9−(n−ブチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを第1の活性化工程において添加することを除いて、触媒を実施例1と同一の条件下で合成する。   1.2 g 9- (n-butylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added in the toluene addition step and 0.3 g 9- (n-butylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added to the first. The catalyst is synthesized under the same conditions as in Example 1 except that it is added in the activation step.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表2に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 2.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

0.4gのフタル酸ジイソオクチルを母液添加工程において添加し、1.2gの9−(n−ブチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンをトルエン添加工程において添加し、0.3gのフタル酸ジイソオクチルを第1の活性化工程において添加することを除いて、触媒を実施例1と同一の条件下で合成する。   0.4 g of diisooctyl phthalate was added in the mother liquor addition step, 1.2 g of 9- (n-butylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene was added in the toluene addition step, and 0.3 g of diisooctyl phthalate was added. The catalyst is synthesized under the same conditions as in Example 1 except that it is added in the first activation step.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表3に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 3.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

1.36gの9−(i−ノニルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを母液添加工程において添加し、0.53gの9−(i−ノニルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンをトルエン添加工程において添加し、供与体を第1の活性化工程において添加しないことを除いて、触媒を実施例1と同一の条件下で合成する。   1.36 g 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added in the mother liquor addition step and 0.53 g 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added in toluene step The catalyst is synthesized under the same conditions as in Example 1, except that it is added in step 1 and no donor is added in the first activation step.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表4に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 4.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

1.36gの9−(i−ノニルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを母液添加工程において添加し、0.53gの9−(i−ノニルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンをトルエン添加工程において添加し、0.3gの9−(i−ノニルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを第1の活性化工程において添加することを除いて、触媒を実施例1と同一の条件下で合成する。   1.36 g 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added in the mother liquor addition step and 0.53 g 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added in toluene step The catalyst was synthesized under the same conditions as in Example 1 except that 0.3 g of 9- (i-nonylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene was added in the first activation step. To do.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表5に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 5.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

第1の活性化工程を摂氏105度で保持することを除いて、実施例4と同一の条件下で、触媒を合成する。   The catalyst is synthesized under the same conditions as in Example 4 except that the first activation step is held at 105 degrees Celsius.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表6に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 6.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

第1の活性化工程を摂氏105度で保持することを除いて、実施例5と同一の条件下で、触媒を合成する。   The catalyst is synthesized under the same conditions as in Example 5, except that the first activation step is held at 105 degrees Celsius.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表7に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 7.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

1,01gの9−(エチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを母液添加工程において添加し、0.38gの9−(エチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンをトルエン添加工程において添加することを除いて、実施例4と同一の条件下で、触媒を合成する。   Add 1,01 g 9- (ethylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene in the mother liquor addition step and 0.38 g 9- (ethylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene in the toluene addition step. The catalyst is synthesized under the same conditions as in Example 4 except for.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表8に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 8.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

0.20gの9−(エチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを第1の活性化工程において添加することを除いて、実施例8と同一の条件下で、触媒を合成する。   The catalyst is synthesized under the same conditions as in Example 8, except that 0.20 g of 9- (ethylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added in the first activation step.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表9に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 9.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

0.96gの9−(メチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンを母液添加工程において添加し、0.36gの9−(メチルカルボニル)−9′−メトキシメチルフルオレンをトルエン添加工程において添加することを除いて、実施例4と同一の条件下で、触媒を合成する。   0.96 g 9- (methylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added in the mother liquor addition step and 0.36 g 9- (methylcarbonyl) -9'-methoxymethylfluorene is added in the toluene addition step. The catalyst is synthesized under the same conditions as in Example 4 except for.

プロピレン重合は、実施例1と同一である。ポリマー生成物の特性およびプロセスを、表10に要約する。   Propylene polymerization is the same as in Example 1. The properties and process of the polymer product are summarized in Table 10.

Figure 0006090804
Figure 0006090804

上述しているものには、開示情報の実施例が含まれる。勿論、開示情報を説明する目的で全ての考えられる成分または方法を説明することは不可能であるが、当業者であれば、開示情報の多くの更なる組み合わせおよび置換が可能であると認識されよう。したがって、開示情報は、添付した請求項の精神および範囲内に含まれる全てのこのような変更、修正、および変形を包含することを意図する。さらに、「含む」、「有する」、「伴う」という用語、またはこれらの変形が、詳細な説明、あるいは請求項のいずれかで使用される範囲内において、かかる用語は、請求項内において移行語として用いる際に、「を備える(comprising)」が解釈されるのと同様の手段において、「を備える(comprising)」という用語を含むことを意図する。   What has been described above includes examples of the disclosed information. Of course, it is not possible to describe all possible components or methods for the purpose of describing the disclosed information, but those skilled in the art will recognize that many further combinations and substitutions of the disclosed information are possible. Like. Accordingly, the disclosed information is intended to embrace all such alterations, modifications and variations that fall within the spirit and scope of the appended claims. Further, within the scope of the terms “comprising”, “having”, “with”, or variations thereof being used in either the detailed description or in the claims, such terms are transitional terms in the claims. When used as, it is intended to include the term “comprising” in the same way that “comprising” is interpreted.

Claims (4)

オレフィン重合用の固体チタン触媒成分であって、
チタン化合物と、
マグネシウム化合物と
部電子供与体化合物と、を含み、
前記内部電子供与体化合物は、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチル−シクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジ−シクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−プロパンカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−エチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ブチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ブチルカルボニル−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ネオペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−2−エチルヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、および2,5−ジメチル−3−i−ノニルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタンから成る群から選ばれる化合物を含むことを特徴とする固体チタン触媒成分。
A solid titanium catalyst component for olefin polymerization,
A titanium compound;
A magnesium compound ;
Wherein an inner portion electron donor compound, and
The internal electron donor compound is 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'- Methoxymethylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclo Pentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (2-Ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxy Methylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl Cyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclo Pentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl Pentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclo Pentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (propylcalcium Nyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethyl-cyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2,5-di-cyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 5-dimethylcyclopentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2, 5-dimethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2, 5-dimethylcyclo Pentane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (2-ethylhexyl) Sylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, -(Propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) ) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (pentylcarbo) ) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane 1- (i-nonylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclohexane, 1- (ethylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2- Methylcyclohexane, -(I-propanecarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'- Methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (neo Pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2- Methylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-me Toximethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- ( Ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxy Methyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6- Dimethylcyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 6-dimethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1-methoxymethyl-2, 6-dimethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2, 6-dimethylcyclohexane, 1- ( Hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxy Methyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6- Dimethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-3-ethylcarbonyl- '-Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3- Butylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-butylcarbonyl-1'-methoxymethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-3-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2, 5-dimethyl-3-i-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-neopentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-hexylcarbonyl-3 ' -Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3--2-ethylhexylcarbonyl -3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, and 2, A solid titanium catalyst component comprising a compound selected from the group consisting of 5-dimethyl-3-i-nonylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane .
オレフィン重合用の触媒系であって、
内部電子供与体化合物を含む固体チタン触媒成分であって、前記内部電子供与体化合物 は少なくとも1つのエーテル基および少なくとも1つのケトン基を含む、固体チタン触媒成分と、
有機アルミニウム化合物と、
有機ケイ素化合物を含み、
前記内部電子供与体化合物は、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチル−シクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジ−シクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−プロパンカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−エチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ブチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ブチルカルボニル−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ネオペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−2−エチルヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、および2,5−ジメチル−3−i−ノニルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタンから成る群から選ばれる化合物を含むことを特徴とする触媒系。
A catalyst system for olefin polymerization,
A solid titanium catalyst component comprising an internal electron donor compound, wherein the internal electron donor compound comprises at least one ether group and at least one ketone group;
An organoaluminum compound;
Containing an organosilicon compound,
The internal electron donor compound is 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'- Methoxymethylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclo Pentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (2-Ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxy Methylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl Cyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclo Pentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl Pentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclo Pentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (propylcalcium Nyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethyl-cyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2,5-di-cyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 5-dimethylcyclopentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2, 5-dimethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2, 5-dimethylcyclo Pentane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (2-ethylhexyl) Sylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, -(Propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) ) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (pentylcarbo) ) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane 1- (i-nonylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclohexane, 1- (ethylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2- Methylcyclohexane, -(I-propanecarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'- Methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (neo Pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2- Methylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-me Toximethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- ( Ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxy Methyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6- Dimethylcyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 6-dimethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1-methoxymethyl-2, 6-dimethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2, 6-dimethylcyclohexane, 1- ( Hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxy Methyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6- Dimethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-3-ethylcarbonyl- '-Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3- Butylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-butylcarbonyl-1'-methoxymethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-3-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2, 5-dimethyl-3-i-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-neopentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-hexylcarbonyl-3 ' -Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3--2-ethylhexylcarbonyl -3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, and 2, A catalyst system comprising a compound selected from the group consisting of 5-dimethyl-3-i-nonylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane .
オレフィン重合用の触媒系のための固体チタン触媒成分の製造方法であって、
マグネシウム化合物およびチタン化合物を、内部電子供与体化合物と接触させることを含み、
前記内部電子供与体化合物は、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチル−シクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジ−シクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−プロパンカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、i−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−エチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ブチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ブチルカルボニル−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ネオペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−2−エチルヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、および2,5−ジメチル−3−i−ノニルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタンから成る群から選ばれる化合物を含むことを特徴とする製造方法。
A process for producing a solid titanium catalyst component for a catalyst system for olefin polymerization comprising:
Magnesium compound and a titanium compound, comprising contacting the internal electron donor compound,
The internal electron donor compound is 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'- Methoxymethylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclo Pentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (2-Ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxy Tylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl Cyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclo Pentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl Pentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclo Pentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (propylcarbo Nyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethyl-cyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2,5-di-cyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 5-dimethylcyclopentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2, 5-dimethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2, 5-dimethylcyclo Pentane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (2-ethylhexyl) Carbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, -(Propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) ) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (pentylcarbo) ) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane 1- (i-nonylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclohexane, 1- (ethylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2- Methylcyclohexane, 1 -(I-propanecarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'- Methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (neo Pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2- Methylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-me Xymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- ( Ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxy Methyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6- Dimethylcyclohexane, i- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 6-dimethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1-methoxymethyl-2, 6-dimethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2, 6-dimethylcyclohexane, 1- ( Hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxy Methyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6- Dimethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-3-ethylcarbonyl-3 '-Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3- Butylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-butylcarbonyl-1'-methoxymethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-3-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2, 5-dimethyl-3-i-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-neopentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-hexylcarbonyl-3 ' -Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3--2-ethylhexylcarbonyl -3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, and 2,5 -A process comprising a compound selected from the group consisting of dimethyl-3-i-nonylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane .
オレフィンの重合、または共重合方法であって、
オレフィンを触媒系と接触させることを含み、
該触媒系は、内部電子供与体化合物を含む固体チタン触媒成分、少なくとも1つのアルミニウム炭素結合を有する有機アルミニウム化合物、及び有機ケイ素化合物を含み、
前記内部電子供与体化合物は、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチル−シクロペンタン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジ−シクロペンタン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、5−ジメチルシクロペンタン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−プロパンカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン,1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2−メチルシクロヘキサン、1−(エチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−プロピルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチル−シクロヘキサン、1−(i−ブチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、i−(ペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ペンチルカルボニル)−1−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ネオペンチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(ヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(2−エチルヘキシルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−オクチルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、1−(i−ノニルカルボニル)−1′−メトキシメチル−2、6−ジメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−エチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−プロピルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ブチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ブチルカルボニル−1′−メトキシメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−3−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−ペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ネオペンチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−ヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−2−エチルヘキシルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、2,5−ジメチル−3−i−オクチルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタン、および2,5−ジメチル−3−i−ノニルカルボニル−3′−メトキシメチルペンタンから成る群から選ばれる化合物を含むことを特徴とする方法。
Olefin polymerization or copolymerization method comprising:
Comprising contacting medium based catalyst to olefin,
The catalyst system comprises a solid titanium catalyst component including an internal electron donor compound, an organic aluminum compound having one aluminum-carbon bond even without low, and an organic silicon compound,
The internal electron donor compound is 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'- Methoxymethylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclo Pentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclopentane, 1- (2-Ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxy Tylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl Cyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclo Pentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl Pentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (hexylcarbonyl)- 1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclo Pentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (propylcarbo Nyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethyl-cyclopentane, 1- (butylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2,5-di-cyclopentane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 5-dimethylcyclopentane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2, 5-dimethylcyclopentane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2, 5-dimethylcyclo Pentane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (2-ethylhexyl) Carbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-octylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,5-dimethylcyclopentane, 1- (ethylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, -(Propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) ) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (pentylcarbo) ) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1 ' -Methoxymethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethylcyclohexane 1- (i-nonylcarbonyl) -1′-methoxymethylcyclohexane, 1- (ethylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2- Methylcyclohexane, 1 -(I-propanecarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'- Methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (pentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (neo Pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2- Methylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-me Xymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2-methylcyclohexane, 1- ( Ethylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (propylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-propylcarbonyl) -1'-methoxy Methyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethyl-cyclohexane, 1- (i-butylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6- Dimethylcyclohexane, i- (pentylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2 6-dimethylcyclohexane, 1- (i-pentylcarbonyl) -1-methoxymethyl-2, 6-dimethylcyclohexane, 1- (neopentylcarbonyl) -1′-methoxymethyl-2, 6-dimethylcyclohexane, 1- ( Hexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (2-ethylhexylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (octylcarbonyl) -1'-methoxy Methyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-octylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6-dimethylcyclohexane, 1- (i-nonylcarbonyl) -1'-methoxymethyl-2,6- Dimethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-3-ethylcarbonyl-3 '-Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-propylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3- Butylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-butylcarbonyl-1'-methoxymethylcyclohexane, 2,5-dimethyl-3-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2, 5-dimethyl-3-i-pentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-neopentylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-hexylcarbonyl-3 ' -Methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3--2-ethylhexylcarbonyl -3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, 2,5-dimethyl-3-i-octylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane, and 2,5 -A process comprising a compound selected from the group consisting of dimethyl-3-i-nonylcarbonyl-3'-methoxymethylpentane .
JP2015119969A 2015-06-15 2015-06-15 Internal donor for olefin polymerization catalysts Expired - Fee Related JP6090804B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015119969A JP6090804B2 (en) 2015-06-15 2015-06-15 Internal donor for olefin polymerization catalysts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015119969A JP6090804B2 (en) 2015-06-15 2015-06-15 Internal donor for olefin polymerization catalysts

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514925A Division JP5766185B2 (en) 2009-06-09 2009-06-09 Internal donor for olefin polymerization catalysts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015214700A JP2015214700A (en) 2015-12-03
JP6090804B2 true JP6090804B2 (en) 2017-03-08

Family

ID=54751865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015119969A Expired - Fee Related JP6090804B2 (en) 2015-06-15 2015-06-15 Internal donor for olefin polymerization catalysts

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6090804B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113754804B (en) * 2020-06-05 2023-05-09 中国石油化工股份有限公司 Catalyst system for olefin polymerization and application thereof
CN113754799B (en) * 2020-06-05 2023-05-12 中国石油化工股份有限公司 Solid catalyst component and solid catalyst system comprising same
CN113754802B (en) * 2020-06-05 2023-03-31 中国石油化工股份有限公司 Catalyst system for olefin polymerization reaction and prepolymerization catalyst composition
CN113754803B (en) * 2020-06-05 2023-02-24 中国石油化工股份有限公司 Catalyst system and application thereof as catalyst for olefin polymerization

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10245412A (en) * 1997-03-03 1998-09-14 Nippon Polyolefin Kk Component of solid catalyst for olefin polymerization, catalyst for olefin polymerization, and production of olefin-based polymer
JPH1112315A (en) * 1997-06-26 1999-01-19 Nippon Polyolefin Kk Solid catalyst component for polymerizing olefin, catalyst for polymerizing olefin and production of olefin polymer
JP2001139621A (en) * 1999-11-15 2001-05-22 Montell Technology Co Bv Solid catalyst component for polymerizing olefin, catalyst for polymerizing olefin and method for producing polyolefin
JP2007254671A (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Japan Polypropylene Corp Method for producing polypropylene

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015214700A (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784491B2 (en) Internal donor for olefin polymerization catalyst
JP5645968B2 (en) New internal and external donor compounds for olefin polymerization catalysts.
JP5695093B2 (en) Internal and external electron donor compounds for olefin polymerization catalysts II
US8003559B2 (en) Internal donor for olefin polymerization catalysts
JP5766185B2 (en) Internal donor for olefin polymerization catalysts
KR102108142B1 (en) Internal electron donor for olefin polymerization catalysts, method of making and using the same
JP6430951B2 (en) Production process of polymerization catalyst with controlled catalytic properties and its use in olefin polymerization
JP2016510835A (en) 1-mixed internal donor structure for olefin polymerization catalyst
JP6090804B2 (en) Internal donor for olefin polymerization catalysts
JP5976832B2 (en) Catalyst system for olefin polymerization, solid catalyst component and polymerization method
USRE48346E1 (en) Catalyst systems, olefin polymerization catalyst components comprising at least an internal electron donor compound, and methods of making and using the same
JP2017014510A (en) Catalyst system, solid catalyst component and polymerization method for olefin polymerization
JP2015503629A (en) Internal electron donor for olefin polymerization catalyst, preparation and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6090804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees