JP6089497B2 - Data creation apparatus and data creation method - Google Patents

Data creation apparatus and data creation method Download PDF

Info

Publication number
JP6089497B2
JP6089497B2 JP2012185995A JP2012185995A JP6089497B2 JP 6089497 B2 JP6089497 B2 JP 6089497B2 JP 2012185995 A JP2012185995 A JP 2012185995A JP 2012185995 A JP2012185995 A JP 2012185995A JP 6089497 B2 JP6089497 B2 JP 6089497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
data
parameter
unit
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012185995A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014044536A (en
Inventor
明世 手崎
明世 手崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012185995A priority Critical patent/JP6089497B2/en
Publication of JP2014044536A publication Critical patent/JP2014044536A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6089497B2 publication Critical patent/JP6089497B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、プログラムのテストデータを生成するデータ作成装置およびデータ作成方法に関する。   The present invention relates to a data creation apparatus and a data creation method for generating test data of a program.

業務プログラムで取り扱う複雑なフォーマットを有するレコードをプログラムテスト時に利用するためには、事前にテストデータの準備が必要である。   In order to use a record having a complicated format handled by a business program at the time of a program test, it is necessary to prepare test data in advance.

一般に、複雑なレコードフォーマットを有するテスト用データの作成は、業務プログラムの完成を待つ必要がある。しかしながら、業務プログラムの開発中のテスト段階で、レコードデータが必要となる場合が多々あるのが実状であった。   In general, creation of test data having a complicated record format requires waiting for completion of a business program. However, the actual situation is that record data is often required at the testing stage during the development of business programs.

また、汎用的なテストデータ作成ツールでは、複雑なフォーマットのテスト用データを作成することは困難である。確かに、全てのレコードの構造を洗い出し、1つ1つのレコードを固定フォーマットのレコードとしてデータを作成し、全てのレコードをマージすることにより、テスト用データを作成することは可能である。しかしながら、汎用的なテストデータ作成ツールを用いた場合、テストデータを作成するための工程が複雑であり、熟練を要するという欠点があった。   Moreover, it is difficult to create test data in a complicated format with a general-purpose test data creation tool. Certainly, it is possible to create test data by identifying the structure of all records, creating data with each record as a fixed format record, and merging all records. However, when a general-purpose test data creation tool is used, the process for creating test data is complicated, and there is a disadvantage that skill is required.

特許文献1には、様々なテスト用データ作成の要求に対してテストデータを作成するテストデータ作成装置が開示されている。特許文献1のテストデータ作成装置は、テストデータとプログラムデータの一致性チェックを、プログラム言語のデータ定義を行うためのコピーメンバを使用する事によって行う。特許文献1のテストデータ作成装置を用いれば、汎用のコピーメンバを使用するため、様々なテスト用データ作成の要求に対して個々のプログラムを作成する必要がなくなる。   Patent Document 1 discloses a test data creation apparatus that creates test data in response to various test data creation requests. The test data creation device of Patent Document 1 performs a consistency check between test data and program data by using a copy member for defining data in the program language. If the test data creation apparatus of Patent Document 1 is used, since a general-purpose copy member is used, it is not necessary to create individual programs in response to various test data creation requests.

特開昭62−235651号公報JP 62-235651 A

汎用的なテストデータ作成装置では、複雑なフォーマットを持つレコードの作成ができない。また、個々のレコード毎に専用のプログラムを作成しなければならないという課題があった。   A general-purpose test data creation device cannot create a record having a complicated format. In addition, there is a problem that a dedicated program must be created for each record.

特許文献1のテストデータ作成装置は、コピーメンバのみからレコードフォーマット作成するため、静的な構造のフォーマット作成はできるものの、レコードフォーマットが変化する動的な構造のフォーマット作成ができないという課題があった。   Since the test data creation apparatus of Patent Document 1 creates a record format from only a copy member, it can create a static structure format, but cannot create a dynamic structure format that changes the record format. .

本発明の目的は、複雑なレコードフォーマットを有するレコードであっても、個々のレコードフォーマットに対して専用のプログラムを作成することなく、テストデータの作成および変更が可能となるデータ作成装置およびデータ作成方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide a data creation apparatus and data creation capable of creating and changing test data without creating a dedicated program for each record format even for a record having a complicated record format. Is to provide a method.

本発明のデータ作成装置は、業務プログラムからテストデータを作成するデータ作成装置であって、業務プログラムを基にレコードの構成を指示する論理的な記述のパラメータを作成するパラメータ作成部と、論理的な記述のパラメータを解析してコード化されたデータを作成するパラメータ解析部と、コード化されたデータを基にレコードの構成情報を出力するとともに、レコードの構成情報に応じて入力されたデータを取得するデータ処理部と、を備える。   A data creation device according to the present invention is a data creation device that creates test data from a business program, and includes a parameter creation unit that creates a parameter of a logical description that instructs the configuration of a record based on the business program, A parameter analysis unit that analyzes coded parameters to create coded data, and outputs record configuration information based on the coded data. A data processing unit to be acquired.

本発明のデータ作成方法は、業務プログラムからテストデータを作成するデータ作成方法であって、業務プログラムを基にレコードの構成を指示する論理的な記述のパラメータを作成し、論理的な記述のパラメータを解析してコード化されたデータを作成し、コード化されたデータを基にレコードの構成情報を出力するとともに、前記レコードの構成情報に応じて入力されたデータを取得する。   The data creation method of the present invention is a data creation method for creating test data from a business program, which creates a logical description parameter for instructing the structure of a record based on the business program. Is generated to generate encoded data, and record configuration information is output based on the encoded data, and data input according to the record configuration information is acquired.

本発明のデータ作成装置によれば、複雑なレコードフォーマットを有するレコードであっても、専用のプログラムを作成することなく、パラメータを作成するのみでテストデータの作成および変更が可能となる。   According to the data creation apparatus of the present invention, even for a record having a complicated record format, test data can be created and changed by creating parameters without creating a dedicated program.

本発明の実施形態に係るデータ作成装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data creation apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施例1に係るプログラムのソースコードの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the source code of the program which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施形態に係るパラメータ解析部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the parameter analysis part which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画面制御部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the screen control part which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画面制御部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the screen control part which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るレコードの形式の一例である。It is an example of the format of the record which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るレコードの形式の一例である。It is an example of the format of the record which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るレコードの形式の一例である。It is an example of the format of the record which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るパラメータ作成部が作成するパラメータの例である。It is an example of the parameter which the parameter preparation part which concerns on embodiment of this invention produces. 本発明の実施形態に係るパラメータ作成部が作成したパラメータを、レコード構造作成手段でコード化した例である。This is an example in which the parameters created by the parameter creation unit according to the embodiment of the present invention are coded by the record structure creation means. 本発明の実施形態に係る画面表示部によるディスプレイ表示の一例である。It is an example of the display display by the screen display part which concerns on embodiment of this invention.

本発明の実施形態に係るデータ作成装置について図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態の説明は本発明の一例であって、本発明を限定するものではない。   A data creation apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The following description of the embodiment is an example of the present invention and does not limit the present invention.

(構成)
本発明の実施形態に係るデータ作成装置の構成を図1に示す。
(Constitution)
FIG. 1 shows the configuration of a data creation device according to an embodiment of the present invention.

本発明のデータ作成装置は、パラメータ作成部1と、パラメータ解析部2と、データ処理部としての画面描画部3と、ファイル登録部4と、ファイル読み込み部5とを備えている。   The data creation apparatus of the present invention includes a parameter creation unit 1, a parameter analysis unit 2, a screen drawing unit 3 as a data processing unit, a file registration unit 4, and a file reading unit 5.

(パラメータ作成部)
パラメータ作成部1は、業務プログラムからレコードの構成を指示するパラメータを作成する。
(Parameter creation part)
The parameter creation unit 1 creates a parameter for instructing the record configuration from the business program.

パラメータ作成部1は、プログラム解析手段11と、パラメータ作成手段12と、記憶装置13と、記憶装置14とを備えている。なお、記憶装置13および14の機能は、パラメータ作成部1の外部に設けられた別の記憶装置に負わせてもよい。   The parameter creation unit 1 includes a program analysis unit 11, a parameter creation unit 12, a storage device 13, and a storage device 14. Note that the functions of the storage devices 13 and 14 may be imposed on another storage device provided outside the parameter creating unit 1.

記憶装置13は、業務プログラムのソースコードなどのファイルを格納する。   The storage device 13 stores files such as source codes of business programs.

プログラム解析手段11は、記憶装置13に格納されている業務プログラムのファイルの入出力時に利用するレコードの構成情報を手続きの流れから解析し、レコードの構成情報を詳細化する。   The program analysis unit 11 analyzes the record configuration information used when inputting / outputting the business program file stored in the storage device 13 from the flow of the procedure, and refines the record configuration information.

パラメータ作成手段12は、プログラム解析手段11が解析したレコードの構成情報を論理的な記述のパラメータに置き換える。   The parameter creation unit 12 replaces the record configuration information analyzed by the program analysis unit 11 with a logical description parameter.

記憶装置14は、パラメータ作成手段12が作成した論理的な記述のパラメータを格納する。   The storage device 14 stores parameters of logical description created by the parameter creation means 12.

パラメータ作成部1を実現するには、例えば、CPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)の演算装置に、プログラム解析手段11およびパラメータ作成手段12を割り当て、レジスタに記憶装置13および14を割り当てればよい。また、記憶装置13および14は、外部のメモリに割り当ててもよい。各構成要素間の情報のやり取りは、内部バスまたは外部バスを通じて行えばよい。   In order to realize the parameter creation unit 1, for example, the program analysis means 11 and the parameter creation means 12 are assigned to the arithmetic unit of a CPU (Central Processing Unit), and the storage devices 13 and 14 are assigned to the registers. That's fine. The storage devices 13 and 14 may be allocated to an external memory. Information exchange between the constituent elements may be performed through an internal bus or an external bus.

(パラメータ解析部)
パラメータ解析部2は、記憶装置14に格納された論理的な記述のパラメータを解析してコード化する。
(Parameter analysis part)
The parameter analysis unit 2 analyzes and codes the logical description parameters stored in the storage device 14.

パラメータ解析部2は、パラメータ解析手段21と、レコード構造作成手段22と、記憶装置23とを備えている。なお、記憶装置23の機能は、パラメータ解析部2の外部に設けられた別の記憶装置に負わせてもよい。   The parameter analysis unit 2 includes parameter analysis means 21, record structure creation means 22, and a storage device 23. The function of the storage device 23 may be imposed on another storage device provided outside the parameter analysis unit 2.

パラメータ解析手段21は、記憶装置14から論理的な記述のパラメータを読み取り、パラメータの指定誤りの有無を解析する。   The parameter analysis unit 21 reads a logically described parameter from the storage device 14 and analyzes the presence or absence of a parameter specification error.

レコード構造作成手段22は、パラメータ解析手段21で解析され、指定誤りがないと判断された論理的な記述で作成されているパラメータをコード化する。   The record structure creation means 22 encodes a parameter created by a logical description analyzed by the parameter analysis means 21 and determined to have no specification error.

記憶装置23は、レコード構造作成手段22でコード化されたパラメータを格納する。   The storage device 23 stores the parameters encoded by the record structure creation means 22.

パラメータ解析部2を実現するには、例えば、CPUの演算装置にパラメータ解析手段21およびレコード構造作成手段22を割り当て、レジスタに記憶装置23を割り当てればよい。また、記憶装置23は、外部のメモリに割り当ててもよい。各構成要素間の情報のやり取りは、内部バスまたは外部バスを通じて行えばよい。   In order to realize the parameter analysis unit 2, for example, the parameter analysis unit 21 and the record structure creation unit 22 may be assigned to the CPU arithmetic unit, and the storage device 23 may be assigned to the register. The storage device 23 may be allocated to an external memory. Information exchange between the constituent elements may be performed through an internal bus or an external bus.

(画面描画部)
データ処理部としての画面描画部3は、コード化されたパラメータを基に、ディスプレイにレコードの構成情報を表示するとともに、入力されたデータを取得する。
(Screen drawing part)
The screen drawing unit 3 as a data processing unit displays the record configuration information on the display and acquires the input data based on the encoded parameters.

画面描画部3は、レコードフォーマット組み立て手段31と、ディスプレイ描画手段32と、データ取得手段33と、データ挿入手段34を備えている。   The screen drawing unit 3 includes a record format assembling unit 31, a display drawing unit 32, a data acquisition unit 33, and a data insertion unit 34.

レコードフォーマット組み立て手段31は、記憶装置23からコード化されたパラメータを読み取り、処理テーブルを作成する。   The record format assembling means 31 reads the encoded parameters from the storage device 23 and creates a processing table.

ディスプレイ描画手段32は、レコードの可変フォーマットを制御しながらディスプレイにレコードの構成情報を表示する。   The display drawing means 32 displays the record configuration information on the display while controlling the variable format of the record.

データ取得手段33は、キーボートやタッチパネル等の入力手段により項目ごとに入力されたデータを入力順に読み取る。   The data acquisition unit 33 reads data input for each item by an input unit such as a keyboard or a touch panel in the order of input.

データ挿入手段34は、ファイル読み取り部5から得たレコードデータをコード化されたパラメータの情報をもとに分割し、レコードの構成情報にマージする。なお、処理テーブルが新規作成された場合、データ挿入手段34は使用されない。   The data insertion unit 34 divides the record data obtained from the file reading unit 5 based on the encoded parameter information and merges it with the record configuration information. When a new processing table is created, the data insertion unit 34 is not used.

画面描画部3を実現するには、例えば、CPUの演算装置または制御装置に、レコードフォーマット組み立て手段31、ディスプレイ描画手段32、データ取得手段33およびデータ挿入手段34を割り当てればよい。ディスプレイ描画手段32は、メモリを通じるなどしてディスプレイなどの出力手段に描画できる。また、データ取得手段33は、キーボードなどの入力装置を通じて入力された情報を、メモリを通じるなどして取得することができる。各構成要素間の情報のやり取りは、内部バスまたは外部バスを通じて行えばよい。   In order to realize the screen drawing unit 3, for example, the record format assembling unit 31, the display drawing unit 32, the data acquisition unit 33, and the data insertion unit 34 may be allocated to the CPU arithmetic unit or control unit. The display drawing means 32 can draw on an output means such as a display through a memory or the like. The data acquisition means 33 can acquire information input through an input device such as a keyboard through a memory or the like. Information exchange between the constituent elements may be performed through an internal bus or an external bus.

(ファイル登録部)
ファイル登録部4は、画面描画部3から入力されたデータを格納する。
(File registration part)
The file registration unit 4 stores data input from the screen drawing unit 3.

ファイル登録部4は、レコード登録手段41と、記憶装置42とを備えている。なお、記憶手段42の機能は、パラメータ作成部1の外部に設けられた別の記憶装置に負わせてもよい。   The file registration unit 4 includes a record registration unit 41 and a storage device 42. Note that the function of the storage unit 42 may be imposed on another storage device provided outside the parameter creating unit 1.

レコード登録手段41は、画面描画部3のデータ取得手段33から得た情報をレコードの形式に変換する。   The record registration unit 41 converts information obtained from the data acquisition unit 33 of the screen drawing unit 3 into a record format.

記録装置42は、レコード登録手段41よってレコードの形式に変換された情報を格納する。   The recording device 42 stores the information converted into the record format by the record registration means 41.

(ファイル読み込み部)
ファイル読み取り部5は、記憶装置42に格納されているレコードの形式に変換された情報を読み取る。
(File reading part)
The file reading unit 5 reads the information converted into the record format stored in the storage device 42.

ファイル読み取り部5は、レコード読み取り手段51を備えている。   The file reading unit 5 includes record reading means 51.

レコード読み取り手段51は、記憶装置42に格納されているレコードを読み取る。ファイル読み取り部5は、読み取ったレコードを画面描画部3に送る。   The record reading unit 51 reads a record stored in the storage device 42. The file reading unit 5 sends the read record to the screen drawing unit 3.

なお、ファイル登録部4とファイル読み取り部5は、それぞれの機能を一つにまとめた構成をとってもよい。例えば、CPUの演算装置にレコード登録手段41およびレコード読み取り手段51を割り当て、レジスタに記憶装置42を割り当てればよい。また、記憶装置42は、外部のメモリに割り当ててもよい。各構成要素間の情報のやり取りは、内部バスまたは外部バスを通じて行えばよい。   Note that the file registration unit 4 and the file reading unit 5 may have a configuration in which the respective functions are combined into one. For example, the record registration means 41 and the record reading means 51 may be assigned to the arithmetic device of the CPU, and the storage device 42 may be assigned to the register. The storage device 42 may be allocated to an external memory. Information exchange between the constituent elements may be performed through an internal bus or an external bus.

以上が、本発明の実施形態に係るデータ作成装置の構成である。   The above is the configuration of the data creation device according to the embodiment of the present invention.

なお、本発明に係るデータ作成装置の構成は、以上の実施形態に限定されない。例えば、ファイル登録部4及びファイル読み取り部5の少なくとも一方を画面描画部3に内蔵してもよい。また、各構成要素の機能を互いに共有・置換した構成であってもよい。また、各構成要素に設けた記憶装置は、外部のメモリなどの記憶装置に割り当てて配置してもよい。   The configuration of the data creation device according to the present invention is not limited to the above embodiment. For example, at least one of the file registration unit 4 and the file reading unit 5 may be built in the screen drawing unit 3. Moreover, the structure which mutually shared and substituted the function of each component may be sufficient. Further, the storage device provided in each component may be allocated and arranged in a storage device such as an external memory.

(動作)
次に図2〜5を参照して本実施例の動作について詳細に説明する。
(Operation)
Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS.

図2は、図1のパラメータ作成部1のプログラム解析手段11を説明するためのCOBOL(Common Business Oriented Language)言語で作成された業務プログラムのソースコードの例である。以下に、図2のソースコードについて、特徴的な部分について説明する。なお、図2においては、説明に不要な部分は省略している。   FIG. 2 is an example of a source code of a business program created in the COBOL (Common Business Oriented Language) language for explaining the program analysis unit 11 of the parameter creation unit 1 in FIG. Hereinafter, characteristic parts of the source code of FIG. 2 will be described. In FIG. 2, parts unnecessary for the description are omitted.

プログラム解析手段11は、READ命令で指定されているファイル名のレコードを順次解析してパラメータを作成するための情報を抽出する。   The program analysis unit 11 sequentially analyzes the record of the file name specified by the READ instruction and extracts information for creating a parameter.

レコード名「FILEREC」は、SET命令により左端のアドレスを「PTR01」にセットし、BASED句を有する「FORM00」がそのアドレスから構造体領域を割り当てられる。   The record name “FILEREC” is set to the leftmost address “PTR01” by the SET instruction, and “FORM00” having the BASED phrase is assigned a structure area from the address.

このように、BASED句を利用することにより特定の位置から異なる構造体を使い分けることができる。   Thus, different structures can be used properly from a specific position by using the BASED phrase.

プログラム解析手段11は、レコードを構成する領域を考慮し、SET命令を解析しながら全レコードの構成を洗い出す。   The program analysis means 11 considers the area constituting the record and identifies the structure of all records while analyzing the SET command.

また、SUBSTRING命令は、文字列の一部を扱う命令である。そのため、項目の値が文字列の長さとして利用されている場合は、後述する図4の形式4の構造であると見なして解析する。   The SUBSTRING instruction is an instruction for handling a part of a character string. Therefore, when the value of the item is used as the length of the character string, it is analyzed by assuming that the structure has the format 4 in FIG.

以上が、図2に示したプログラムの簡単な説明である。なお、一般的なプログラムの動作については説明を省略した。   The above is a brief description of the program shown in FIG. Note that description of general program operations is omitted.

図3〜5は、図1のパラメータ解析部2と画面制御部3における処理フローを示すフローチャートである。それぞれの処理フローについて、順番に説明する。   3 to 5 are flowcharts showing processing flows in the parameter analysis unit 2 and the screen control unit 3 in FIG. Each processing flow will be described in turn.

図3は、パラメータ解析部2における処理フローを示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing a processing flow in the parameter analysis unit 2.

図3のフローチャートにおいて、パラメータ解析手段21は、記憶装置14に格納されている論理的な記述のパラメータを読み取る(ステップ31)。   In the flowchart of FIG. 3, the parameter analysis means 21 reads the parameter of the logical description stored in the storage device 14 (step 31).

パラメータ解析手段21は、読み取った論理的な記述のパラメータにおいて、パラメータの指定誤りの有無を解析する(ステップ32)。   The parameter analysis means 21 analyzes the presence / absence of a parameter specification error in the read logical description parameter (step 32).

レコード構造作成手段22は、パラメータ解析手段21で解析された論理的な記述のパラメータをコード化する(ステップ33)。   The record structure creation means 22 encodes the parameters of the logical description analyzed by the parameter analysis means 21 (step 33).

記憶手段23は、レコード構造作成手段22によってコード化されたパラメータを格納する(ステップ34)。   The storage means 23 stores the parameters encoded by the record structure creation means 22 (step 34).

以上がパラメータ解析部2によって、論理的な記述のパラメータを、コード化されたパラメータに変換するフローである。なお、パラメータ解析部2による処理は、本実施形態に示した手順に限定されず、少なくとも論理的な記述のパラメータをコード化されたパラメータに変更できさえすればよい。   The above is a flow in which the parameter analysis unit 2 converts logically described parameters into coded parameters. Note that the processing by the parameter analysis unit 2 is not limited to the procedure shown in the present embodiment, and it is only necessary to change at least a logical description parameter to a coded parameter.

図4は、画面描画部3における処理フローを示すフローチャートである。なお、図4では、レコードフォーマットが新規作成の場合の処理フローを示す。レコードフォーマットが既に作成されている場合は、図5の処理フローに従う。   FIG. 4 is a flowchart showing a processing flow in the screen drawing unit 3. FIG. 4 shows a processing flow when the record format is newly created. When the record format has already been created, the processing flow of FIG. 5 is followed.

図4のフローチャートにおいて、レコードフォーマット組み立て手段31は、記憶装置23に格納されているコード化されたパラメータを読み取る(ステップ41)。   In the flowchart of FIG. 4, the record format assembling means 31 reads the encoded parameters stored in the storage device 23 (step 41).

レコードフォーマット組み立て手段31は、記憶装置23から読み取ったコード化されたパラメータを基に、処理テーブルを組み立てる(ステップ42)。   The record format assembling means 31 assembles a processing table based on the encoded parameters read from the storage device 23 (step 42).

ディスプレイ描画手段32は、図示しない表示装置の画面にフォーマットを表示する(ステップ43)。   The display drawing means 32 displays the format on the screen of a display device (not shown) (step 43).

なお、業務プログラムのプログラマなどの利用者は、表示装置の画面に表示されたフォーマットを確認し、画面フォーマットに従って、キーボードなどの入力装置を通じて項目データの入力をすることができる。条件に合致しないデータが入力された場合、ディスプレイ描画手段32は、エラーとして再入力を促すメッセージを画面に表示する。   A user such as a business program programmer can confirm the format displayed on the screen of the display device and can input item data through an input device such as a keyboard according to the screen format. When data that does not match the conditions is input, the display drawing means 32 displays a message prompting re-input as an error on the screen.

ここで、データ取得手段33は、画面フォーマットに従って入力された項目データを読み取る(ステップ33)。   Here, the data acquisition means 33 reads the item data input according to the screen format (step 33).

全てのフォーマットについて処理が終了した場合(ステップ45においてYes)、図4のフローは終了する。   When the processing is completed for all formats (Yes in step 45), the flow of FIG. 4 ends.

全てのフォーマットについて処理が終了していない場合(ステップ45においてNo)、画面描画部3は、そのレコードの最終項目が処理されたか否かを判定する(ステップ46)。   If the processing has not been completed for all formats (No in step 45), the screen drawing unit 3 determines whether or not the last item of the record has been processed (step 46).

レコードの最終項目が処理されていない場合(ステップ46においてNo)、レコードフォーマット組み立て手段31は、フォーマットを変更する(ステップ47)。フォーマットが変更されると、ステップ43に戻る。   If the last item of the record has not been processed (No in step 46), the record format assembling means 31 changes the format (step 47). When the format is changed, the process returns to step 43.

レコードの最終項目が処理された場合(ステップ46においてYes)、画面描画部3は、ファイル登録部4にデータを登録する(ステップ48)。ファイル登録部4へのデータ登録が終了すると、ステップ43に戻る。   When the last item of the record has been processed (Yes in step 46), the screen drawing unit 3 registers data in the file registration unit 4 (step 48). When the data registration in the file registration unit 4 is completed, the process returns to step 43.

ステップ43〜48の処理は、全てのフォーマットについて処理が終了するまで繰り返される。   The processing in steps 43 to 48 is repeated until the processing is completed for all formats.

以上が、レコードフォーマットが新規作成の場合における画面描画部3の処理フローである。なお、図4に示した画面描画部3の処理は、本実施形態に示した手順に限定されない。   The above is the processing flow of the screen drawing unit 3 when the record format is newly created. Note that the processing of the screen drawing unit 3 shown in FIG. 4 is not limited to the procedure shown in the present embodiment.

図5は、画面描画部3における処理フローを示すフローチャートである。なお、図5では、レコードフォーマットが新規作成ではない場合を含む処理フローを示す。   FIG. 5 is a flowchart showing a processing flow in the screen drawing unit 3. FIG. 5 shows a processing flow including a case where the record format is not newly created.

図5において、レコードフォーマット組み立て手段31は、描画フォーマットを作成する(ステップ51)。   In FIG. 5, the record format assembling means 31 creates a drawing format (step 51).

データ挿入手段34は、レコード読み取り手段51が記憶装置42から読み取ったデータを、ファイル読み込み部5から取得する(ステップ52)。   The data insertion unit 34 acquires the data read by the record reading unit 51 from the storage device 42 from the file reading unit 5 (step 52).

データ挿入手段34は、各項目にデータを埋め込む(ステップ53)。   The data insertion means 34 embeds data in each item (step 53).

ディスプレイ描画手段32は、図示しない表示装置の画面にフォーマットを表示する(ステップ54)。   The display drawing means 32 displays the format on the screen of a display device (not shown) (step 54).

なお、業務プログラムのプログラマなどの利用者は、表示装置の画面に表示されたフォーマットを確認し、画面フォーマットに従って、キーボードなどの入力装置を通じて項目データの入力をすることができる。条件に合致しないデータが入力された場合、ディスプレイ描画手段32は、エラーとして再入力を促すメッセージを画面に表示する。   A user such as a business program programmer can confirm the format displayed on the screen of the display device and can input item data through an input device such as a keyboard according to the screen format. When data that does not match the conditions is input, the display drawing means 32 displays a message prompting re-input as an error on the screen.

ここで、データ取得手段33は、画面フォーマットに従って入力された項目データを読み取る(ステップ55)。   Here, the data acquisition means 33 reads the item data input according to the screen format (step 55).

全てのフォーマットについて処理が終了した場合(ステップ56においてYes)、図5のフローは終了する。   When the processing is completed for all formats (Yes in step 56), the flow of FIG.

全てのフォーマットについて処理が終了していない場合(ステップ56においてNo)、画面描画部3は、そのレコードの最終項目が処理されたか否かを判定する(ステップ57)。   When the processing has not been completed for all formats (No in step 56), the screen drawing unit 3 determines whether or not the last item of the record has been processed (step 57).

レコードの最終項目が処理されていない場合(ステップ57においてNo)、レコードフォーマット組み立て手段31は、フォーマットを変更する(ステップ59)。フォーマットが変更されると、ステップ54に戻る。   If the last item of the record has not been processed (No in step 57), the record format assembling means 31 changes the format (step 59). When the format is changed, the process returns to step 54.

レコードの最終項目が処理された場合(ステップ57においてYes)、レコードフォーマット組み立て手段31は、ファイル登録部4にデータを登録する(ステップ58)。ファイル登録部4へのデータ登録が終了すると、ステップ52に戻る。   When the last item of the record has been processed (Yes in Step 57), the record format assembling means 31 registers data in the file registration unit 4 (Step 58). When the data registration in the file registration unit 4 is completed, the process returns to step 52.

ステップ52〜59の処理は、全てのフォーマットについて処理が終了するまで繰り返される。   The processing in steps 52 to 59 is repeated until the processing is completed for all formats.

以上が、レコードフォーマットが新規作成ではない場合を含む画面描画部3の処理フローである。なお、図5に示した画面描画部3の処理は、本実施形態に示した手順に限定されない。   The processing flow of the screen drawing unit 3 including the case where the record format is not newly created has been described above. In addition, the process of the screen drawing part 3 shown in FIG. 5 is not limited to the procedure shown in this embodiment.

このように、本発明の実施形態に係るデータ作成装置は、データのエントリ機能のみではなく、記憶装置に格納されているデータを読み取り、パラメータで指示された条件に従ってレコードを項目単位でディスプレイに表示することができる。また、本発明の実施形態に係るデータ作成装置は、データの修正を可能とするデータ更新機能を備えている。   As described above, the data creation device according to the embodiment of the present invention reads not only the data entry function but also the data stored in the storage device, and displays the records on the display in units of items according to the conditions indicated by the parameters. can do. In addition, the data creation device according to the embodiment of the present invention has a data update function that enables correction of data.

本発明の実施形態に係るデータ作成装置によれば、パラメータで指示された条件に従ってレコードを項目単位に分割してディスプレイに表示することができる。そのため、ソースコードのロジック部分とデータ定義部分の両方を解析することができる。よって、本発明の実施形態によれば、複雑なフォーマットを有するレコードであっても、テストデータを作成することが可能となる。   According to the data creation device according to the embodiment of the present invention, it is possible to divide records into item units and display them on the display according to the conditions indicated by the parameters. Therefore, both the logic part and the data definition part of the source code can be analyzed. Therefore, according to the embodiment of the present invention, it is possible to create test data even for a record having a complicated format.

(実施例)
以下において、本発明の実施形態に係る実施例について説明する。なお、以下の実施形態は一例であり、本発明を限定するものではない。
(Example)
Examples according to the embodiments of the present invention will be described below. In addition, the following embodiment is an example and does not limit this invention.

図6〜8は、本発明の実施形態に係るレコードの形式を表したものである。   6 to 8 show record formats according to the embodiment of the present invention.

一般に、業務プログラムが取り扱うレコードのフォーマットは、大別すると以下の4つの種類にまとめられる。   In general, the record formats handled by business programs can be roughly classified into the following four types.

形式1:固定フォーマット。レコードの長さが一定であり、フォーマットが固定されている場合(図6のフォーマット610に対応)。レコード611およびレコード612は固定のフォーマットを有する。   Format 1: Fixed format. When the record length is constant and the format is fixed (corresponding to the format 610 in FIG. 6). Records 611 and 612 have a fixed format.

形式2:レコード長による可変フォーマット。レコードの長さによってフォーマットが異なる場合(図6のフォーマット620に対応)。レコード621、レコード622およびレコード623は、それぞれ異なる長さである。   Format 2: Variable format with record length. When the format differs depending on the length of the record (corresponding to the format 620 in FIG. 6). The record 621, the record 622, and the record 623 have different lengths.

形式3:固定位置の値による可変フォーマット。固定位置の値によってレコードの長さが決まる可変フォーマットの場合(図7のフォーマット730に対応)。レコード731、レコード732およびレコード733は、ITEM01は固定であるが、それ以外は異なる長さである。   Format 3: Variable format with fixed position values. In the case of a variable format in which the record length is determined by the fixed position value (corresponding to the format 730 in FIG. 7) The record 731, the record 732, and the record 733 have different lengths except that ITEM01 is fixed.

形式4:項目が可変となるフォーマット。項目長が可変であり、可変する項目長は他の項目で管理される(図7のフォーマット740に対応)。レコード741、レコード742およびレコード743は、それぞれ互いに同じ項目名を有するが、特定の項目(ITEM02)によって桁数を管理される項目(ITEM03)が存在する。   Format 4: Format in which items are variable. The item length is variable, and the variable item length is managed by other items (corresponding to the format 740 in FIG. 7). The record 741, the record 742, and the record 743 have the same item name, but there is an item (ITEM03) whose number of digits is managed by a specific item (ITEM02).

なお、図6〜8において、ITEM01、ITEM02などが項目名、XXX、X111111111などがデータを表している。   6 to 8, items such as ITEM01 and ITEM02 represent item names, and XXX and X111111111 represent data.

上記の形式3、4については、レコード内に1つのみであれば、汎用のテストデータ作成ツールでも作成可能である。しかしながら、形式3、4の項目が複数ある場合は対応できない。   The above formats 3 and 4 can be created by a general-purpose test data creation tool as long as there is only one in the record. However, when there are a plurality of items of formats 3 and 4, it cannot be handled.

図8の形式5(フォーマット850)には、複雑なフォーマットとして形式3と形式4を入れ子にした後のレコードフォーマットの例を示した。最上段のレコード851は単純なフォーマットのレコードである。   In the format 5 (format 850) of FIG. 8, an example of the record format after nesting the format 3 and the format 4 as a complicated format is shown. The top record 851 is a record in a simple format.

上から2段目のレコード852において、ITEM01の値はAAA、ITEM12の値は111である。   In the second record 852 from the top, the value of ITEM01 is AAA and the value of ITEM12 is 111.

上から3段目のレコード853において、ITEM01の値はAAA、ITEM12の値は222であり、ITEM22はITEM23の長さを有する。   In the third record 853 from the top, the value of ITEM01 is AAA, the value of ITEM12 is 222, and ITEM22 has the length of ITEM23.

最下段のレコード854において、ITEM01の値はBBBであり、ITEM31はITEM32の長さを有し、ITEM33はITEM34の長さを有する。   In the bottom record 854, the value of ITEM01 is BBB, ITEM31 has the length of ITEM32, and ITEM33 has the length of ITEM34.

形式5のようなレコードになると、プログラムロジックを解析しないと、どのフォーマットを利用するかがわからなくなる。そのため、ソースコードのロジック部分とデータ定義部分の両方が解析の対象になる。   If the record is of format 5, it will not be clear which format is used unless the program logic is analyzed. Therefore, both the logic part and the data definition part of the source code are analyzed.

本発明の実施形態に係るデータ作成装置によれば、パラメータで指示された条件に従ってレコードを項目単位に分割してディスプレイに表示することができる。そのため、ソースコードのロジック部分とデータ定義部分の両方を解析することができる。よって、本発明の実施形態によれば、複雑なフォーマットを有するレコードであっても、テストデータを作成することが可能となる。   According to the data creation device according to the embodiment of the present invention, it is possible to divide records into item units and display them on the display according to the conditions indicated by the parameters. Therefore, both the logic part and the data definition part of the source code can be analyzed. Therefore, according to the embodiment of the present invention, it is possible to create test data even for a record having a complicated format.

図9は、図8のレコード851〜854を、論理的な記述のパラメータに変換したものである。図8の論理的な記述のパラメータは、図2のプログラムソースにおいて、BASED SECTIONに記述された内容に対応する。この変換は、パラメータ作成部1で行われる。   FIG. 9 is obtained by converting the records 851 to 854 in FIG. 8 into logically described parameters. The parameters of the logical description in FIG. 8 correspond to the contents described in the BASED SECTION in the program source in FIG. This conversion is performed by the parameter creation unit 1.

パラメータ90の2段目の右辺のカッコ内は、項目名(ITEM01)、属性(文字)、桁数(3)、=定数(=’AAA’)、ラベル(L01)の順に記述されている。3段目、10段目も同様である。   The parentheses on the right side of the second row of the parameter 90 are described in the order of item name (ITEM01), attribute (character), number of digits (3), = constant (= 'AAA'), and label (L01). The same applies to the third and tenth stages.

16段目の右辺のカッコ内は、項目名(ITEM22)、属性(数字)、桁数(3)、#項目名(#ITEM23)の順に記述されている。22段目、24段目も同様である。   The parentheses on the right side of the 16th row are described in the order of item name (ITEM22), attribute (number), number of digits (3), and #item name (# ITEM23). The same applies to the 22nd and 24th stages.

その他の段に関しては、項目名、属性、桁数の順に記述されている。   The other levels are described in the order of item name, attribute, and number of digits.

この論理的な記述のパラメータは、パラメータ作成手段12で作成され、記憶装置14に格納される。   The parameters of this logical description are created by the parameter creation means 12 and stored in the storage device 14.

図10のテーブル100は、記憶装置14に格納された論理的な記述のパラメータをコード化したデータを表としてまとめたものである。   A table 100 in FIG. 10 is a table in which data obtained by encoding logical description parameters stored in the storage device 14 is tabulated.

種別の列において、0は固定フォーマット、1は可変フォーマットであることを示す。   In the type column, 0 indicates a fixed format and 1 indicates a variable format.

属性の列において、0は文字、1は日本語、2は2進数であることを示す。   In the attribute column, 0 indicates a character, 1 indicates Japanese, and 2 indicates a binary number.

条件の列において、0は条件なし、1は値、2は桁数であることを示す。   In the condition column, 0 indicates no condition, 1 indicates a value, and 2 indicates the number of digits.

以下に、主な項番について簡単に説明を加える。   Below, the main item numbers are briefly explained.

項番1は、ITEM01の形式と値によりフォーマットを変更するため指示である。   Item number 1 is an instruction to change the format according to the format and value of ITEM01.

項番2は、項目の形式のみの指示である。   Item number 2 is an instruction of only the item format.

項番10は、ITEM22の値が項番11のITEM23の桁数を保持する指示である。   Item number 10 is an instruction to hold the number of digits of ITEM 23 whose value of ITEM 22 is item number 11.

項番11は、最大桁数が50桁で実桁数は項番10が保持している指示である。   Item number 11 is an instruction that the maximum number of digits is 50 and the actual number of digits is held in item number 10.

項番11がディスプレイに表示される時の桁数は、項番10が保持している桁数であるが、描画文字が修正され桁数の増減が生じた場合は、項番10に値をリセットする。   The number of digits when item number 11 is displayed on the display is the number of digits that item number 10 holds. Reset.

以上が、各項番についての簡単な説明である。   The above is a brief description of each item number.

図10のコード化されたパラメータは、レコード構造作成手段22で作成され、記憶装置23に格納される。   The coded parameters in FIG. 10 are created by the record structure creation means 22 and stored in the storage device 23.

図11は、図1の画面描画部3のディスプレイ描画32が、図示しない表示装置に出力した画面110の表示例である。画面上部111には、レコードを項目毎に分割して表示している。画面下部112には、レコードの一覧を表示している。   FIG. 11 is a display example of the screen 110 output from the display drawing 32 of the screen drawing unit 3 of FIG. 1 to a display device (not shown). In the upper part 111 of the screen, the records are divided and displayed for each item. In the lower part 112 of the screen, a list of records is displayed.

画面上部111のレコードを項目毎に分解して表示した部分にデータが入力されると、データ取得手段33は、入力されたデータを読み込む。データ取得手段33で取得されたデータは、ファイル登録部4のデータ登録手段41においてレコードの形式に変換され、記憶装置42に格納される。   When data is input to a portion where the record in the upper part 111 of the screen is disassembled and displayed for each item, the data acquisition unit 33 reads the input data. The data acquired by the data acquisition unit 33 is converted into a record format by the data registration unit 41 of the file registration unit 4 and stored in the storage device 42.

レコード読み取り手段51は、記憶装置42に格納されているレコードを読み取り、画面描画部3に送る。   The record reading unit 51 reads a record stored in the storage device 42 and sends it to the screen drawing unit 3.

レコードフォーマット組み立て手段31は、記憶装置23に格納されているコード化データを検索する。   The record format assembling means 31 searches the encoded data stored in the storage device 23.

該当項目に条件が指定されている場合、レコードフォーマット組み立て手段31は、それ以降の項目について該当するフォーマットを変更する。データ挿入手段34は、レコードフォーマット組み立て手段31によって検索されたコード化データの情報を基に、レコード読み取り手段51から送られたレコードを分割し、レコードの構成情報にマージする。ディスプレイ描画手段32は、変更されたフォーマットを描画しなおす。   If a condition is specified for the corresponding item, the record format assembling means 31 changes the corresponding format for the subsequent items. The data insertion means 34 divides the record sent from the record reading means 51 based on the information of the encoded data retrieved by the record format assembling means 31, and merges it with the record configuration information. The display drawing means 32 redraws the changed format.

また、条件に合致しないデータが入力された場合、ディスプレイ描画手段32はエラーとして再入力を促すメッセージを画面に表示する。   If data that does not match the condition is input, the display drawing unit 32 displays a message prompting re-input as an error on the screen.

ディスプレイ描画手段32は、画面下部112に、レコードとして組み立てられたデータを順次表示する。   The display drawing means 32 sequentially displays data assembled as records on the lower screen portion 112.

図11において、画面上部111のITEM01、11、12、13、14の右側には、画面下部112の00002の行にあるレコードが項目単位に分割されて表示されている。これは、図2のソースコードにおいて、手続部(PROCEDURE DIVISION)の上から6、7行目の手順に相当する。   In FIG. 11, on the right side of ITEM01, 11, 12, 13, 14 in the upper part 111 of the screen, records in the 00002 line in the lower part 112 of the screen are divided into items and displayed. This corresponds to the procedures on the sixth and seventh lines from the top of the procedure section (PROCEDURE DIVISION) in the source code of FIG.

また、図示しないが、ITEM12に「222」と入力すると、「222」に該当する項目が表示される。この手順は、図2のソースコードにおいて、手続部の上から9〜12行目の手順に相当する。図2のソースコードにおいて、手続部の上から13行目以下の手順も同様である。   Although not shown, when “222” is input to the ITEM 12, items corresponding to “222” are displayed. This procedure corresponds to the procedure on the 9th to 12th lines from the top of the procedure section in the source code of FIG. In the source code of FIG. 2, the same procedure applies to the 13th and subsequent lines from the top of the procedure section.

以上のような流れで、テストデータが作成される。なお、ここであげた実施例は、本発明を説明するための一例であり、本発明を限定するものではない。   Test data is created according to the above flow. In addition, the Example given here is an example for demonstrating this invention, and does not limit this invention.

(変形例)
本発明では、レコードの構成を指示するパラメータを設定しているため、プログラムのソースコードからパラメータを自動作成している。しかしながら、レコードの構成を指示するパラメータを設定しない場合も想定される。そのような場合は、対話的にレコードの構造を設計できるツールからパラメータを自動作成することもできる。
(Modification)
In the present invention, since the parameter for instructing the record configuration is set, the parameter is automatically created from the source code of the program. However, it may be assumed that a parameter for instructing the record configuration is not set. In such a case, parameters can be automatically created from a tool that can interactively design the structure of the record.

また、本発明の実施形態ではCOBOL言語の例を示したが、その他のプログラム言語においても同様の手続をとればテストデータの作成をすることが可能である。例えば、C言語、JAVA(登録商標)などのプログラム言語にも適用が可能である。   In the embodiment of the present invention, an example of the COBOL language is shown. However, test data can be created in other program languages by performing the same procedure. For example, the present invention can be applied to program languages such as C language and JAVA (registered trademark).

以上のように、本発明の実施形態に係るデータ作成装置によれば、業務プログラムの単体テストおよび機能テスト時において、複雑なレコードフォーマットを持つデータであっても、テスト用データを作成することができる。また、テスト完了後の業務プログラムが作成したデータを部分的に変更することができる。   As described above, according to the data creation apparatus according to the embodiment of the present invention, it is possible to create test data even in data having a complicated record format at the time of a unit test and a function test of a business program. . In addition, the data created by the business program after completion of the test can be partially changed.

また、本発明の実施形態に係るデータ作成装置によれば、専用のプログラムを作成することなく、パラメータを作成するのみでレコードのフォーマットをディスプレイに表示し、データを入力または修正することによって、テストデータの作成や変更することができる。   In addition, according to the data creation device according to the embodiment of the present invention, without creating a dedicated program, only by creating a parameter, the record format is displayed on the display, and data can be input or modified to test Data can be created and changed.

さらに、本発明の実施形態に係るデータ作成装置によれば、パラメータで指示された条件に従ってレコードを項目単位に分割してディスプレイに表示することができる。そのため、ソースコードのロジック部分とデータ定義部分の両方を解析することができる。よって、本発明の実施形態によれば、複雑なフォーマットを有するレコードであっても、テストデータを作成することが可能となる。   Furthermore, according to the data creation device according to the embodiment of the present invention, it is possible to divide the records into item units according to the conditions indicated by the parameters and display them on the display. Therefore, both the logic part and the data definition part of the source code can be analyzed. Therefore, according to the embodiment of the present invention, it is possible to create test data even for a record having a complicated format.

本発明の実施形態に係るデータ作成装置によれば、以下のような機能・効果を実現することができる。まず、複雑なレコードフォーマットを持つテスト用レコードを対話式に作成することができる。また、簡易なパラメータでレコードの構造を定義することができる。さらには、プログラムソースからレコードの構造を定義することができる。   The data creation apparatus according to the embodiment of the present invention can realize the following functions and effects. First, test records with complex record formats can be created interactively. It is also possible to define the record structure with simple parameters. Furthermore, a record structure can be defined from a program source.

さらに、本発明の実施形態に係るデータ作成装置に、ディスプレイ描画手段32による出力を表示する出力手段としてディスプレイなどの表示装置を備えたデータ作成装置を構成することも可能である。また、データ取得装置33で取得することができるデータの入力装置として、キーボードなどを備えたデータ作成装置を構成することも可能である。   Furthermore, it is also possible to configure a data creation device provided with a display device such as a display as output means for displaying the output from the display drawing means 32 in the data creation device according to the embodiment of the present invention. In addition, as a data input device that can be acquired by the data acquisition device 33, a data creation device including a keyboard or the like can be configured.

以上、本発明を実施形態および実施例に基づいて説明したが、本発明の実施形態に係るデータ作成装置は、上記実施形態の構成にのみ限定されるものではない。すなわち、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施したデータ装置も本発明の範囲に含まれる。さらに、本発明の実施形態に基づいたデータ作成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムも本発明の範囲に含まれる。   Although the present invention has been described based on the embodiments and examples, the data creation device according to the embodiment of the present invention is not limited to the configuration of the above embodiment. That is, a data device in which various modifications and changes are made from the configuration of the above embodiment is also included in the scope of the present invention. Furthermore, a program for causing a computer to execute the data creation method based on the embodiment of the present invention is also included in the scope of the present invention.

1 パラメータ作成部
2 パラメータ解析部
3 画面描画部
4 ファイル登録部
5 ファイル読み取り部
11 プログラム解析手段
12 パラメータ作成手段
13 記憶装置
14 記憶装置
21 パラメータ解析手段
22 レコード構造作成手段
23 記憶装置
31 レコードフォーマット組み立て手段
32 ディスプレイ描画手段
33 データ取得手段
34 データ挿入手段
41 レコード登録手段
42 記憶装置
51 レコード読み取り手段
90 パラメータ
100 テーブル
110 画面
111 画面上部
112 画面下部
610、620、730、740、850 フォーマット
611、612、621、622、623、731、732、733、741、742、743、851、852、853、854 レコード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Parameter creation part 2 Parameter analysis part 3 Screen drawing part 4 File registration part 5 File reading part 11 Program analysis means 12 Parameter creation means 13 Storage apparatus 14 Storage apparatus 21 Parameter analysis means 22 Record structure creation means 23 Storage apparatus 31 Record format assembly Means 32 Display drawing means 33 Data acquisition means 34 Data insertion means 41 Record registration means 42 Storage device 51 Record reading means 90 Parameter 100 Table 110 Screen 111 Upper screen 112 Lower screen 610, 620, 730, 740, 850 Format 611, 612, 621, 622, 623, 731, 732, 733, 741, 742, 743, 851, 852, 853, 854 records

Claims (10)

業務プログラムからテストデータを作成するデータ作成装置であって、
前記業務プログラムを基にレコードの構成を指示する論理的な記述のパラメータを作成するパラメータ作成部と、
前記論理的な記述のパラメータを解析して指定誤りがないパラメータをコード化し、コード化されたパラメータを格納するパラメータ解析部と、
前記コード化されたパラメータを基に前記レコードの構成情報を出力するとともに、前記レコードの構成情報に応じて入力されたデータを取得するデータ処理部と、を備えることを特徴とするデータ作成装置。
A data creation device for creating test data from a business program,
A parameter creation unit that creates a parameter of a logical description that instructs the configuration of the record based on the business program;
A parameter analysis unit that analyzes the parameter of the logical description and encodes a parameter having no specification error, and stores the encoded parameter;
A data creation apparatus comprising: a data processing unit that outputs the configuration information of the record based on the coded parameters and acquires data input according to the configuration information of the record.
前記パラメータ作成部は、
前記業務プログラムのファイルの入出力時に利用する前記レコードの構成情報を手続きの流れから解析し、前記レコードの構成情報を詳細化するプログラム解析手段と、
前記レコードの構成情報を前記論理的な記述のパラメータに変換するパラメータ作成手段と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ作成装置。
The parameter creation unit
Analyzing the configuration information of the record used at the time of input / output of the business program file from the flow of the procedure, and program analysis means for refining the configuration information of the record,
The data creation device according to claim 1, further comprising: parameter creation means for converting the configuration information of the record into the parameter of the logical description.
前記パラメータ解析部は、
前記論理的な記述のパラメータを読み取り、パラメータの指定誤りの有無を解析するパラメータ解析手段と、
指定誤りがないと判断された前記論理的な記述のパラメータをコード化するレコード作成手段と、を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ作成装置。
The parameter analysis unit
Parameter analysis means for reading the parameter of the logical description and analyzing the presence or absence of a parameter specification error;
The data creation apparatus according to claim 1, further comprising: a record creation unit that encodes the parameter of the logical description that is determined not to have a specification error.
前記データ処理部は、
前記コード化されたパラメータを読み取り、処理テーブルを作成するレコードフォーマット組み立て手段と、
前記レコードの可変フォーマットを制御しながら前記レコードの構成情報を出力するディスプレイ描画手段と、
前記レコードの構成情報に応じて入力されたデータを取得するデータ取得手段と、
前記レコードの構成情報に応じて入力されたデータを前記コード化されたパラメータを基に分割し、前記レコードの構成情報にマージするデータ挿入手段と、を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のデータ作成装置。
The data processing unit
A record format assembling means for reading the encoded parameters and creating a processing table;
Display drawing means for outputting configuration information of the record while controlling a variable format of the record;
Data acquisition means for acquiring data input according to the configuration information of the record;
4. Data insertion means for dividing data input in accordance with the configuration information of the record based on the coded parameters and merging the data into the configuration information of the record. The data creation device according to any one of the above.
前記データ取得手段が取得したデータをレコードの形式に変換するレコード登録手段と、
前記レコード登録手段によってレコードの形式に変換された情報を格納する記憶装置と、を有するファイル登録部を備えることを特徴とする請求項4に記載のデータ作成装置。
Record registration means for converting the data acquired by the data acquisition means into a record format;
The data creation device according to claim 4, further comprising: a file registration unit including a storage device that stores information converted into a record format by the record registration unit.
前記記憶装置に格納された情報を読み取り、前記データ処理部に送信するレコード読み取り手段を有するファイル読み取り部を備えることを特徴とする請求項5に記載のデータ作成装置。   6. The data creation device according to claim 5, further comprising a file reading unit having a record reading unit that reads information stored in the storage device and transmits the information to the data processing unit. 前記ディスプレイ描画手段によって出力された前記レコードの構成情報を表示する表示装置を備えたことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載のデータ作成装置。   The data creation device according to claim 4, further comprising a display device that displays the configuration information of the record output by the display drawing unit. 前記データ取得手段で取得するデータを入力するための入力装置を備えたことを特徴とする請求項4乃至7のいずれか一項に記載のデータ作成装置。 Data generating apparatus according to any one of claims 4 to 7, characterized in that an input device for inputting data to be acquired by the data acquisition means. 前記業務プログラムはCOBOLで作成されたソースコードを有し、
前記ソースコードのデータ部においてBESED句を用いることによって、前記レコードの特定の位置から異なるレコードを挿入し、
前記ソースコードの手続部においてSUBSTRING命令を用いることによって、前記レコードを構成する要素の一部を扱う手続を行う、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のデータ作成装置。
The business program has a source code created by COBOL,
Insert a different record from a specific position of the record by using a BESED phrase in the data part of the source code,
9. The data creation device according to claim 1, wherein a procedure for handling a part of the elements constituting the record is performed by using a SUBSTRING instruction in the procedure section of the source code. .
業務プログラムからテストデータを作成するデータ作成方法であって、
前記業務プログラムを基にレコードの構成を指示する論理的な記述のパラメータを作成し、
前記論理的な記述のパラメータを解析して指定誤りがないパラメータをコード化し、コード化されたパラメータを格納し、
前記コード化されたパラメータを基に前記レコードの構成情報を出力するとともに、前記レコードの構成情報に応じて入力されたデータを取得する、ことを特徴とするデータ作成方法。
A data creation method for creating test data from a business program,
Create a logical description parameter that indicates the structure of the record based on the business program,
Analyzing the parameters of the logical description, coding parameters without specification errors, storing the coded parameters,
A data creation method characterized in that the configuration information of the record is output based on the coded parameters, and the input data is acquired according to the configuration information of the record.
JP2012185995A 2012-08-27 2012-08-27 Data creation apparatus and data creation method Expired - Fee Related JP6089497B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185995A JP6089497B2 (en) 2012-08-27 2012-08-27 Data creation apparatus and data creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185995A JP6089497B2 (en) 2012-08-27 2012-08-27 Data creation apparatus and data creation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014044536A JP2014044536A (en) 2014-03-13
JP6089497B2 true JP6089497B2 (en) 2017-03-08

Family

ID=50395763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012185995A Expired - Fee Related JP6089497B2 (en) 2012-08-27 2012-08-27 Data creation apparatus and data creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6089497B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200346A (en) * 1984-03-23 1985-10-09 Hitachi Ltd Production of program test data
JPH09231103A (en) * 1996-02-20 1997-09-05 Nippon Steel Corp Test data generating device
JP2814982B2 (en) * 1996-04-19 1998-10-27 日本電気株式会社 Test data generator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014044536A (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017141893A1 (en) Software analysis apparatus and software analysis method
US9519463B1 (en) Application for automatically generating graphical flowcharts based on configurable means
JP2007011605A (en) Model inspection support device for software operation specification, model inspection system provided with the same, and model inspection support program
JP5747698B2 (en) Requirements management support device
JP6215105B2 (en) Program conversion apparatus and conversion processing program
JP2016076080A (en) Source code analyzing apparatus, source code analyzing method, and program
JP6089497B2 (en) Data creation apparatus and data creation method
JP7134068B2 (en) Product line development support device
JP6242292B2 (en) Software device
JP4939007B2 (en) System design support program
JP6175306B2 (en) Control program dividing apparatus, control program dividing method and recording medium therefor
JP6121126B2 (en) Form output device, form output method, and program
JP2009211143A (en) Information processor and information processing program
JP2011154495A (en) Character code conversion device, character code conversion method and character code conversion program
JP2011204069A (en) Testing method, and automatic test specification and test data generation apparatus
JP2009176178A (en) Global variable definition system of plc
JP2008299423A (en) Information processor and information processing program
JP4387324B2 (en) Property conversion device
JP2020160746A (en) Website design support device, website design support method, and program
US11921496B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
JP7163879B2 (en) Dataflow generator, its method, and its program
JP2010282248A (en) Programming language analysis execution program
JP2007164708A (en) Conversion data generator, data conversion system, method therefor, and program therefor
JP2008176520A (en) Tag conversion device
WO2015099008A1 (en) Computer program generation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6089497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees