JP6086744B2 - Action pen - Google Patents
Action pen Download PDFInfo
- Publication number
- JP6086744B2 JP6086744B2 JP2013017549A JP2013017549A JP6086744B2 JP 6086744 B2 JP6086744 B2 JP 6086744B2 JP 2013017549 A JP2013017549 A JP 2013017549A JP 2013017549 A JP2013017549 A JP 2013017549A JP 6086744 B2 JP6086744 B2 JP 6086744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- action
- pen
- knock
- elevating
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 64
- 101000579646 Penaeus vannamei Penaeidin-1 Proteins 0.000 description 14
- 101000579647 Penaeus vannamei Penaeidin-2a Proteins 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
- Toys (AREA)
Description
本発明は、芯を出し入れするノック部の押下・復帰動作に対応して、アクション部でアクションを発生させるアクションペンに関する。 The present invention relates to an action pen that generates an action in an action unit in response to a pressing / returning operation of a knock unit for inserting and removing a lead.
サイドノック式の筆記具において、ペン本体の基端部にアクション部を設けたアクションペンが知られている。 In a side knock type writing instrument, an action pen is known in which an action portion is provided at a base end portion of a pen body.
アクション部は、例えば、キャラクタによって構成されていて、芯を出し入れするためのノック部(操作レバー)の押下・復帰動作に対応して、キャラクタやその一部が興趣あるアクションをする。 The action part is composed of, for example, a character, and the character or part of the action part performs an interesting action in response to a pressing / returning operation of a knock part (operation lever) for taking in and out the core.
例えば、特許文献1のものは、ノック部の押下・復帰動作に連動して、キャラクタが回転する。 For example, in Patent Document 1, the character rotates in conjunction with the pressing / returning operation of the knock portion.
このものは、ペン本体の内部に長尺の回転軸が配置されていて、この回転軸におけるペン本体の基端部から突出する部分にキャラクタが取り付けられている。ノック部には、内周面に螺旋溝が形成されたスライド部材が係合されていて、この螺旋溝には、回転軸から突出された凸部が螺合している。ノック部を押し下げると、芯が出るとともに、スライド部材が押し下げられ、その螺旋溝に凸部が螺合されている回転軸が回転する。この回転軸の回転に伴って、キャラクタが回転するようになっている。 In this device, a long rotating shaft is disposed inside the pen body, and a character is attached to a portion of the rotating shaft protruding from the base end portion of the pen body. A sliding member having a spiral groove formed on the inner peripheral surface is engaged with the knock portion, and a convex portion protruding from the rotating shaft is screwed into the spiral groove. When the knock part is pushed down, the core comes out, the slide member is pushed down, and the rotating shaft whose convex part is screwed into the spiral groove rotates. The character rotates with the rotation of the rotation axis.
図10(A)〜(D)を参照して、他のアクションペン100について説明する。
ここで、図10(A)はノック部103がホームポジションP1に配置された状態のアクションペン100の正面図、(B)は(A)中のX−X線矢視図である。また、(C)はノック部103が押下位置P2に配置された状態のアクションペン100の正面図、(D)は(C)中のX−X線矢視図である。
With reference to FIGS. 10A to 10D, another
Here, FIG. 10A is a front view of the
アクションペン100は、筆記部101とアクション部102とを備えている。
筆記部101は、使用者によるノック部103のホームポジションP1と押下位置P2との間の押下・復帰動作に連動して、ペン本体104の先端部から芯105を出し、次の押下・復帰動作により、芯105を引っ込める。
The
The
一方、アクション部102は、ペン本体104の基端部(上端部)に固定された筒状部材106と、筒状部材106の内側に配設されたラック&ピニオン107とを有している。ラック&ピニオン107は、下端がノック部103に連結された下ラック107aと、上端に頭部108を有する上ラック107bとの間にピニオン109が配設されている。
On the other hand, the
アクション部102は、ノック部103のホームポジションP1に対応して、頭部108が筒状部材106によって隠蔽されている。そして、ノック部103の押下動作により、下ラック107aが引き下げられ、これにより、ピニオン109が図10(D)中の反時計回りに回転して、上ラック107bを押し上げて、頭部108を筒状部材106の上端から突出させる。
In the
この頭部108は、ノック部103の復帰動作により、下ラック107aが押し上げられてピニオン109が時計回りに回転し、上ラック107bが引き下げられることで、筒状部材106内に戻る。
The
すなわち、アクションペン100全体としては、ノック部103の押下・復帰動作に対応して、芯105を出し、この際のノック部103の押下動作に対応して筒状部材106の上端から頭部108を突出させ、また、復帰動作に対応して、頭部108を引っ込める。
That is, the
また、ノック部103の次の押下・復帰動作に対応して、芯105を引っ込め、この際のノック部103の押下動作に対応して筒状部材106の上端から頭部108を突出させ、また、復帰動作に対応して、頭部108を引っ込める。
In response to the next pressing / returning operation of the
このアクションペン100においては、ノック部103の押下・復帰動作に連動して、頭部109が突然、筒状部材106の上端から飛び出したり引っ込んだりするといった興趣性に加え、さらに、ノック部103の動作の方向と、頭部108の動作の方向とが、全く逆になるため、使用者に意外性を与える。
In the
しかしながら、特許文献1によると、ノック部の押下動作に連動して、キャラクタが回転するものの、キャラクタ自体の形状が変化したり、姿勢が変化したりするものではないので、興趣性や意外性に欠けるという問題があった。 However, according to Patent Document 1, although the character rotates in conjunction with the pressing operation of the knock portion, the shape of the character itself does not change or the posture does not change. There was a problem of lacking.
また、アクションペン100においては、興趣性や意外性はあるものの、狭い筒状部材106内にラック&ピニオン107を配設するため、構造が複雑で、各部品の高い加工精度、組立精度が要求されるという問題があった。
In addition, although the
そこで、本発明は、構造が簡単で、高い加工精度や組立精度が要求されることがなく、しかも興趣性や意外性が高いアクションペンを提供することを目的とするものである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an action pen that has a simple structure, does not require high processing accuracy and assembly accuracy, and is highly entertaining and surprising.
請求項1に係る発明は、筒状のペン本体を有する筆記部と前記ペン本体の上側の基端部に配設されたアクション部とを備え、前記ペン本体の側面に配設されたノック部の、ホームポジションと押下位置との間での押下・復帰動作に対応して、前記ペン本体の下側の先端部から芯を出し入れするとともに前記アクション部でアクションを発生させるアクションペンにおいて、前記アクション部は、前記ペン本体の基端部に取り付けられ、外周にガイド面を有する柱状のガイド部材と、前記ガイド部材の上端部に取り付けられた出没部材と、上端に前記出没部材の出入り口を有する筒状に形成されて前記ガイド部材のガイド面に倣って昇降し、上側の第1位置において前記出没部材を内側に隠蔽するとともに下側の第2位置において前記出没部材を前記出入り口から突出させる昇降部材と、前記ノック部と前記昇降部材とを連結するとともに、前記ノック部のホームポジションに対応して前記昇降部材を前記第1位置に配置し、前記ノック部の押下位置に対応して前記昇降部材を前記第2位置に配置する連結部材と、を備える、ことを特徴とする。 The invention which concerns on Claim 1 is provided with the writing part which has a cylindrical pen main body, and the action part arrange | positioned by the base end part of the upper side of the said pen main body, The knock part arrange | positioned by the side surface of the said pen main body In the action pen that inserts and removes the lead from the lower end of the pen body and generates an action in the action unit in response to the pressing / returning operation between the home position and the pressing position. The part is attached to the base end of the pen body and has a columnar guide member having a guide surface on the outer periphery, a protruding / retracting member attached to the upper end portion of the guide member, and a cylinder having an entrance / exit of the protruding / extracting member at the upper end. The guide member is formed to move up and down following the guide surface of the guide member, concealing the in / out member inward in the upper first position, and in the inferior second position of the in / out member The lifting member that protrudes from the doorway, the knock portion and the lifting member are connected, and the lifting member is disposed at the first position corresponding to the home position of the knock portion, and the pushing position of the knock portion And a connecting member that arranges the elevating member at the second position.
請求項2に係る発明は、請求項1に係るアクションペンにおいて、前記昇降部材は、前記出入り口を開閉するとともに閉鎖方向に付勢された蓋部材を有し、前記ガイド部材は、前記昇降部材に対する相対的な上昇により前記蓋部材に当接して押し開ける開放部を有する、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the action pen according to the first aspect, the elevating member has a lid member that opens and closes the doorway and is urged in a closing direction, and the guide member is attached to the elevating member. It has the open part which contacts and abuts on the said cover member by relative raise, It is characterized by the above-mentioned.
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係るアクションペンにおいて、前記ガイド部材は、前記出没部材をその動きを許容した状態で支持する支持部を有する、ことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the action pen according to the first or second aspect, the guide member has a support portion that supports the protruding member in a state in which the movement of the guide member is allowed.
請求項4に係る発明は、請求項3に係るアクションペンにおいて、前記支持部は、前記ガイド部材と前記出没部材との間に介装されて前記出没部材を不安定な状態で支持する弾性部材である、ことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the action pen according to the third aspect, the support portion is interposed between the guide member and the retracting member and elastically supports the retracting member in an unstable state. It is characterized by being.
請求項5に係る発明は、請求項4に係るアクションペンにおいて、前記弾性部材は、前記出没部材を前記昇降部材の内面に押圧するばね部材である、ことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the action pen according to the fourth aspect, the elastic member is a spring member that presses the projecting member against the inner surface of the elevating member.
請求項1の発明によれば、ノック部と昇降部材とを連結部材で連結して、ノック部の押下動作により昇降部材を下降させることで、相対的に出没部材を上昇させて出入り口から突出させ、また、ノック部の復帰動作により昇降部材を上昇させることで、相対的に出没部材を下降させて昇降部材の内側に引っ込めることができる。すなわち、ノック部と昇降部材とを連結部材で連結するといった簡単で高い精度が不要な構造でありながら、ノック部の動作方向と、逆の方向に出没部材を移動させることができるため、使用者に高い興趣性、意外性を付与することができる。 According to the first aspect of the present invention, the knock part and the elevating member are connected by the connecting member, and the elevating member is lowered by the pressing operation of the knock part, so that the intruding member is relatively raised and protruded from the entrance / exit. Moreover, by raising the elevating member by the return operation of the knock portion, the intruding member can be relatively lowered and retracted inside the elevating member. In other words, the user can move the protruding and retracting member in the opposite direction to the operation direction of the knock portion, while the structure is simple and does not require high accuracy such as connecting the knock portion and the elevating member with the connecting member. High interest and surprise can be imparted.
請求項2の発明によれば、ノック部の押下動作に伴う昇降部材の下降により、ガイド部材が相対的に上昇して開放部が蓋部材を押し開くので、使用者にとっては、それまで蓋部材で隠されていた出没部材が、蓋部材の開放とともに突然、突出されるため、興趣性をさらに増すことができる。 According to the second aspect of the present invention, the lowering of the elevating member accompanying the pressing operation of the knock portion causes the guide member to relatively rise and the opening portion to open the lid member. Since the intruding member concealed in (1) is suddenly projected with the opening of the lid member, the interest can be further increased.
請求項3の発明によれば、突出された出没部材が動くため、さらに興趣性を増すことができる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、ガイド部材と出没部材との間に弾性部材を介装して、弾性部材により出没部材を不安定に支持することにより、突出した出没部材の動きをさらに面白いものとすることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the elastic member is interposed between the guide member and the in / out member, and the in / out member is unstablely supported by the elastic member, thereby making the movement of the protruding in / out member more interesting. It can be.
請求項5の発明によれば、出没部材がばね部材によって昇降部材の内面に押圧されているため、出没部材は昇降部材の上端から上方に突出された際に、これに加え、さらに、付勢方向に移動して出没部材の上端から横方向(外側)に迫り出すことができ、さらに興趣性、意外性を増すことができる。 According to the invention of claim 5, since the intruding member is pressed against the inner surface of the elevating member by the spring member, when the intruding member protrudes upward from the upper end of the elevating member, in addition to this, the urging force is further applied. It is possible to move in the direction and squeeze in the lateral direction (outside) from the upper end of the protruding / extracting member, and further increase interest and surprise.
以下、本発明を適用した実施形態を、図面に基づいて詳述する。なお、各図面において、同じ符号を付した部材等は、同一又は類似の構成のものであり、これらについての重複説明は適宜省略するものとする。また、各図面においては、説明に不要な部材等は適宜、図示を省略している。
<実施形態1>
Hereinafter, embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in each drawing, the member etc. which attached | subjected the same code | symbol are the things of the same or similar structure, The duplication description about these shall be abbreviate | omitted suitably. Moreover, in each drawing, members and the like that are not necessary for the description are omitted as appropriate.
<Embodiment 1>
図1〜図3を参照して本発明を適用した実施形態1に係るアクションペン1について説明する。 The action pen 1 according to the first embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS.
このうち、図1(A),(B)はノック部13がホームポジションP1に配置された状態の実施形態1のアクションペン1を示す図であり、(A)は正面図、(B)は(A)中のX−X線矢視図である。
1A and 1B are views showing the action pen 1 according to the first embodiment in a state in which the
また、図2(A)〜(D)はノック部13が押下位置P2に配置された状態の実施形態1のアクションペン1を示す図であり、(A)は正面図、(B)は(A)中のX−X線矢視図、(C)は右側面図、(D)は斜視図である。
2A to 2D are views showing the action pen 1 according to the first embodiment in a state where the
また、図3は、実施形態1のアクションペン1におけるアクション部20の分解斜視図である。
FIG. 3 is an exploded perspective view of the
なお、以下の説明では、図1〜図3における下側をアクションペン1の先端側(下端側)、上側をアクションペン1の基端側(上端側)として説明する。 In the following description, the lower side in FIGS. 1 to 3 will be described as the distal end side (lower end side) of the action pen 1, and the upper side will be described as the proximal end side (upper end side) of the action pen 1.
アクションペン1は、上下方向に長い筆記部10と、この筆記部10の基端部(上端部)に配設されたアクション部20とを備えて構成されている。
The action pen 1 includes a
アクションペン1は、筆記部10と、アクション部20とを備えて構成されている。
筆記部10は、図1に示すように、上下に延びる筒状のペン本体11と、ペン本体11の内側に収納されて筆記に供される芯12と、芯12を出し入れするために使用者が指で操作するノック部(操作レバー)13と、ノック部13の動作に連動して芯12を出し入れする回転芯出し機構14と、を有している。
The action pen 1 includes a
As shown in FIG. 1, the
ペン本体11は、軸心Cに沿って上下方向に延びる筒状(円筒状)に形成されており、下端(先端)には下キャップ15が螺合されている。下キャップ15の中心には、芯12の下端側がスライドして出入り可能な透孔15aが形成されていて、芯12は、その下端を、この透孔15aの下端から出入りさせる。また、芯12の下端側には凸部12aが形成されていて、芯12は、この凸部12aと下キャップ15との間に介装された圧縮ばね16によって上方に付勢されている。芯12の上端には、後述する回転芯出し機構14の回転体14bが係合されている。
The
ペン本体11の上端部(基端部)には、ほぼ円筒状の筒状部材17が昇降可能に配設されている。筒状部材17は、上半部17aが上向きに開口する円筒状に形成され、下半部17bは下向きに開口する円筒状に形成されている。上半部17aには後述する、アクション部20の連結部材24が係合されている。筒状部材17の下半部17bには、後述する回転芯出し機構14の昇降体14aが下方から挿入されている。
A substantially cylindrical
ノック部13は、ペン本体11の上端側の側面に設けられている。ペン本体11の上端側の側面には、上下方向に長いガイド溝11aが形成されている。ノック部13は、例えば、使用者の衣類のポケット等に引っ掛ける際に使用されるクリップを兼用していて、上端の裏面側(後側)から後方に延びる連結部13aがガイド溝11aを貫通して、筒状部材17に固定されている。
The
ノック部13は、上述の圧縮ばね16により、芯12、後述する回転芯出し機構14の回転体14b、昇降体14a、筒状部材17を介して、上方に付勢された状態で、図1(A),(B)に示すホームポジションP1に配置されている。また、ノック部13は、使用者の指による図2(A)中の押下方向(矢印K1方向)への押下動作(ノックダウン)によって、図2(A)〜(D)に示す押下位置P2に移動される。また、指を離すと、圧縮ばね16により、押下位置P2からホームポジションP1に復帰動作(ノックアップ)する。
The
回転芯出し機構14は、昇降体14aと、回転体14bと、上述のペン本体11の内周面に形成されて昇降体14aの昇降動作をガイドするガイド溝14cとを有している。ガイド溝14cは、深い溝と浅い溝とが周方向に沿って交互に形成されている。なお、回転芯出し機構14は、一般的なボールペン等に使用されている周知の機構であるのでその詳細についての説明は省略する。
The
回転芯出し機構14は、使用者の指によるノック部13の押下動作に伴い、ノック部13と一体の筒状部材17が下降し、圧縮ばね16が短縮されて昇降体14aが下降する。さらに、昇降体14aは、回転体14bに回転力を付与しながら下降させるが、回転体14bはガイド溝14cにガイドされている間は回転しない。そして、回転体14bは、ガイド溝14cに沿って下降し、ガイド溝14cの下端から外れると「カチッ」という音とともに回転し、芯12を介して圧縮ばね16により上方に付勢されてガイド溝14cに引っかかる。これにより、芯12は、下キャップ15の透孔15aから下端(先端)を突出させる。
In the
その後、使用者がノック部13から指を離すと芯12は突出状態を維持し、また、ノック部13はホームポジションP1に復帰する。回転芯出し機構14は、同様に、使用者によるノック部13の次の押下動作により、上述の回転体14bが回転して深いガイド溝14cに入り込むことで芯12を引っ込めることができる。
Thereafter, when the user removes his / her finger from the
なお、筆記部10としては、上述の回転芯出し機構14を有するものに限定されるものではなく、ノック部13の押下動作によって筒状部材17が下降し、ノック部13の復帰動作によって筒状部材17が上昇するものであれば、他の構成のものを使用することが可能である。例えば、ノック部13を押下動作させると、ノック部13は下降位置で停止されて、芯12を出し、その後、ノッチ(不図示)を押すことで、ノック部13がばねの付勢力でホームポジションに復帰し、同時に筒状部材17が上昇するような構成のものを採用することもできる。
Note that the
なお、筆記部10としては、ボールペン、シャープペンシル、万年筆等を使用することができる。
アクション部20は、筆記部10の上側の基端部に配設されている。
As the
The
アクション部20は、柱状のガイド部材21と、出没部材としての頭部22と、筒状の昇降部材23と、連結部材24とを備えて構成されている。
The
図3に示すように、ガイド部材21は、2つの縦割りのパーツ21A,21Bを嵌合させてほぼ柱状(円柱状)に形成されている。ガイド部材21は、下側に小径部21aを有し、上側に大径部21bを有している。下側の小径部21aは、筒状のペン本体11の上端部の内側に嵌合されている。小径部21aの内側には、上述の筒状部材7の上半部17aが昇降可能に配設されている。
As shown in FIG. 3, the
ガイド部材21の大径部21bの上端部(上端面)には、中央に、頭部22が嵌合される円柱状の支持部21cが上方に向けて突設されている。また、大径部21bの上端部における後部には、棒状の開放部21dが上方を向けて突設されている。この開放部21dは、後述の蓋部材23bを下方から突き上げるものである。ガイド部材21の大径部21bの外周面は、後述する昇降部材23の昇降動作をガイドするガイド面21eとなっている。また、大径部21bにおける前端側と後端側とには、上下方向に長いガイド溝21f,21fが形成されている。これらガイド溝21f,21fは、後述する連結部材24の一部(被ガイド部)の昇降動作をガイドするものである。
At the upper end (upper end surface) of the large-
出没部材としての頭部22は、下面に嵌合凹部(不図示)が形成されていて、この嵌合凹部を上述の昇降部材21の支持部21cに嵌合させることで、昇降部材21に取り付けられている。つまり、頭部22は、ガイド部材21と一体的に構成されていて、後述する昇降部材23の相対的な下降に伴って、ガイド部材21とともに相対的に上昇し、また、昇降部材23の相対的な上昇に伴って、ガイド部材21とともに相対的に下降するようになっている。
The
昇降部材23は、2つの縦割りのパーツ23A,23Bを嵌合させることで、ほぼ筒状(円筒状)に形成されている。昇降部材23は、土管を模して、上端近傍が大径に形成されている。昇降部材23は、上端及び下端が開口されていて、このうち上端の開口部は、後述するように、頭部22の出入り口23aとなっている。
The elevating
昇降部材23は、出入り口23aを開閉する蓋部材23bを有している。昇降部材23の上端部の外周には、後方に向かって軸受部23c,23cが突設されている。一方、蓋部材23bには、支持突起23d,23dが形成されていて、これら支持突起23d,23dと、上述の軸受部23c,23cには、共通のピン23eが貫通されている。また、ピン23eにおける支持突起23d,23d間に位置する部分には、捩じりコイルばね23fが嵌められている。蓋部材23bは、ピン23eによって揺動自在に支持されて、出入り口23aを開閉することができるとともに、捩じりコイルばね23fによって、閉方向に付勢されている。
The elevating
さらに、昇降部材23の内周面における前端側と後端側の、上下方向のほぼ中央には、係合凹部23g,23h(図1(B)参照)が形成されている。これら係合凹部23g,23hには、次に説明する連結部材24の一部が係合されている。
Further, engagement
昇降部材23は、ガイド部材21のガイド面21eに倣って、図1(A),(B)に示す上側の第1位置P3と、図2(A)〜(D)に示す下側の第2位置P4との間を昇降できるようになっている。昇降部材23は、第1位置P3に配置された際、頭部22を内側に隠蔽し、また、第2位置P4に配置された際に、頭部22を出入り口23aから突出させる。
The raising / lowering
連結部材24は、ほぼ「T」字形に形成されていて、下端の円柱部24aは、筆記部10側のノック部13と一体の筒状部材17の上半部17aの内側に嵌合されている。一方、連結部材24の前端部24b及び後端部24cは、ガイド部材21のガイド溝21f,21fをそれぞれ貫通して、昇降部材23の内面の係合凹部23g,23h(図1(B)参照)に係合されている。すなわち、連結部材24は、筒状部材17を介して、ノック部13と昇降部材23とを一体的に連結している。これにより、ノック部13と筒状部材17と連結部材24と昇降部材23とは一体となって運動する。
The connecting
上述のアクションペン1は、以下のように作用(動作)する。
まず、ペン本体11、ガイド部材21、頭部22等は、一体的に構成されている。そして、これらに対して、ノック部13、連結部材24、昇降部材23等が一体になって運動(移動)する。
The action pen 1 described above operates (operates) as follows.
First, the
アクションペン1は、筆記に供される前は、図1(A),(B)に示すように、ノック部13がホームポジションP1に配置されている。このとき、筆記部10においては、芯12は先端が引っ込み、アクション部20においては、昇降部材23は上側の第1位置P3に配置されている。これにより、頭部22は、昇降部材23の内側に配置され、さらに、昇降部材23の出入り口23aが蓋部材23bによって閉じられているため、使用者は外部から頭部22を視認することができない。
Before the action pen 1 is used for writing, as shown in FIGS. 1 (A) and 1 (B), the
筆記を行うために、使用者がノック部13に指を掛けて、図2(A)〜(D)に示す押下位置P2に押し下げると、回転芯出し機構14により、芯12の先端が突出され、さらに、使用者がノック部13から指を離すと、圧縮ばね16により、ノック部13がホームポジションP1に復帰するが、芯12はそのまま、筆記可能な突出状態を維持する。
In order to perform writing, when the user puts his finger on the
なお、突出状態の芯12は、ノック部12の次の押下・復帰動作により、引っ込めることができる。
The protruding
アクション部20では、ノック部13の押下・復帰動作に対応して、土管に見立てた昇降部材23から頭部22が出入りする。
In the
図1(B),図2(B)に示すように、ノック部13がホームポジションP1から押下位置P2に押し下げられると、ノック部13と一体の昇降部材23は、上側の第1位置P3から下側の第2位置P4に下降する。一方、ガイド部材21、頭部22は移動しない。このため、これらガイド部材21、頭部22が、昇降部材23に対して相対的に図2(A)に示す突出方向(矢印K2方向)に上昇することになる。
As shown in FIGS. 1B and 2B, when the
このガイド部材21、頭部22の相対的な上昇により、ガイド部材21の開放部21dが蓋部材23bを押し開いて出入り口23aを徐々に開放していき、これと並行して頭部22が出入り口23aから徐々に突設されていく。そして、ノック部13が押下位置P2に配置されて、昇降部材23が下側の第2位置P4に配置されたときに、頭部22の上昇が終了する。
With the relative rise of the
また、ノック部13が押下位置P2からホームポジションP1へ復帰(上昇)すると、昇降部材23が第2位置P4から第1位置P3に上昇し、この昇降部材23に対して、ガイド部材21、頭部22が相対的に下降する。これにより、ガイド部材21、頭部22が昇降部材23の内側に引っ込み、出入り口23aが蓋部材23bによって閉じられる。
Further, when the
上述のアクションペン1は、以下のような効果を奏する。
(1)使用者によって操作されるノック部13の押下・復帰動作(下降・上昇動作)に対応して、頭部22が上昇・下降するというように、逆方向に動作するように見えるため、使用者にとって、興趣性、意外性の高いものとなる。
(2)(1)の効果を、ラック&ピニオン等の複雑な構成を採用することなく、ノック部13と昇降部材23とを連結部材24で連結するといった簡単な構成で実現することができる。
(3)昇降部材23は、頭部22が出入りする出入り口23aを開閉する蓋部材23bを有しているので、蓋部材23bの閉鎖時には、外部から頭部22を視認することができず、また、頭部22の突出時には蓋部材23が開放されて頭部22が突出されるので、興趣性、意外性を増すことができる。
The action pen 1 described above has the following effects.
(1) In response to the pressing / returning operation (lowering / raising operation) of the
(2) The effect of (1) can be realized with a simple configuration in which the
(3) Since the elevating
上述の実施形態において、出没部材は、頭部22に限定されるものではない。昇降部材23の出入り口23aから出入りした際に使用者が面白いと感じるものであれば、他の任意のもの、例えば、動物や花等も模したものであってもよい。
In the above-described embodiment, the intruding member is not limited to the
上述では、頭部22は、ガイド部材21の支持部21cを円柱状に形成して、これに頭部22を嵌合させたが、これに代えて、例えば、支持部を球状に形成し、これに頭部22を遊嵌させるようにしてもよい。これによると、頭部22が3次元的に動くことができる。また、支持部は、頭部22を前後方向に揺動可能に支持するものであってもよい。
<実施形態2>
In the above description, the
<
図4,図5を参照して本発明を適用した実施形態2に係るアクションペン2について説明する。
An
ここで、図4(A)〜(C)はノック部13がホームポジションP1に配置された状態の実施形態2のアクションペン2を示す図であり、(A)は正面図、(B)は右側面図、(C)は斜視図である。
Here, FIGS. 4A to 4C are views showing the
また、図5(A)〜(C)はノック部13が押下位置P2に配置された状態の実施形態2のアクションペン2を示す図であり、(A)は正面図、(B)は右側面図、(C)は斜視図である。
5A to 5C are views showing the
アクションペン2は、筆記部10と、その基端部に配設されたアクション部20とを備えて構成されている。なお、筆記部10については、上述の実施形態1の筆記部10と同様であるので説明は省略する。
The
アクション部20は、筆記部10のペン本体11の基端部(上端部)に取り付けられたガイド部材25と、ガイド部材25の上端部に取り付けられた出没部材としての頭部26と、ガイド部材25の外周に沿って昇降可能な筒状の昇降部材27とを備えている。この昇降部材27とノック部13とは、連結部材(図1(A)参照)によって連結されている。
The
また、昇降部材27の外周面には、腕部27a,27aと脚部27b,27bが設けられていて、昇降部材27がキャラクタの胴部に見立てられている。さらに、昇降部材27の外周面における後部の下端部には、尻尾部27cが軸受部27dによって揺動可能に支持されている。尻尾部27cは、その基端側の一部(不図示)が、昇降部材27の内側に挿入されていて、この一部が昇降部材27の昇降動作に伴ってガイド部材25に係脱する。尻尾部27cは、これにより、図4(C)に示す起立位置と、図5(C)に示す倒伏位置との間を揺動することができる。
Further,
上述構成のアクションペン2は、ノック部13の、ホームポジションP1から押下位置P2への押下動作(図5(A)中の矢印K1方向)に連動して、昇降部材27が上側の第1位置P3から下側の第2位置P4に下降し、これにより、頭部26が図5(A)中の矢印K2方向に上昇し、昇降部材27の上端から突出されるとともに、尻尾部27cが起立位置から倒伏位置に移動する。
In the
一方、アクションペン2は、ノック部13の、押下位置P2からホームポジションP1への復帰動作(上昇動作)に連動して、昇降部材27が下側の第2位置P4から上側の第1位置P3に上昇し、これにより、頭部26が昇降部材27の上端から引っ込むとともに、尻尾部27cが倒伏位置から起立位置に移動する。
On the other hand, the
上述のアクションペン2は、ノック部13の移動方向と、頭部26の移動方向とが逆になるという意外性に加え、さらに頭部26に近い尻尾部27cが頭部26に対してほぼ逆方向に移動するという意外性が付加される。
<実施形態3>
In the above-described
<
図6,図7を参照して本発明を適用した実施形態3に係るアクションペン3について説明する。
An
ここで、図6(A),(B)はノック部13がホームポジションP1に配置された状態の実施形態3のアクションペン3を示す図であり、(A)は正面図、(B)は斜視図である。
Here, FIGS. 6A and 6B are views showing the
また、図7(A),(B)はノック部13が押下位置P2に配置された状態の実施形態3のアクションペン3を示す図であり、(A)は正面図、(B)は斜視図である。
FIGS. 7A and 7B are views showing the
アクションペン3は、筆記部10と、その基端部に配設されたアクション部20とを備えて構成されている。なお、筆記部10については、上述の実施形態1の筆記部10と同様であるので説明は省略する。
The
アクション部20は、筆記部10のペン本体11の基端部(上端部)に取り付けられたガイド部材28と、ガイド部材28の上端部に取り付けられた出没部材としての頭部29と、ガイド部材25の外周に沿って昇降可能な筒状の昇降部材30とを備えている。この昇降部材30とノック部13とは、連結部材(図1(A)参照)によって連結されている。
The
また、昇降部材27の外周面には、腕部30a,30aが軸受部30bによって揺動可能に支持されている。昇降部材30は、キャラクタの胴部に見立てられている。各腕部30aは、その基端側の一部(不図示)が、昇降部材30の内側に挿入されていて、この一部が昇降部材30の昇降動作に伴ってガイド部材28に係脱する。これにより、図6(A),(B)に示す起立位置と、図7(A),(B)に示す倒伏位置との間を揺動することができる。
Further, on the outer peripheral surface of the elevating
上述構成のアクションペン3は、ノック部13の、ホームポジションP1から押下位置P2への押下動作に連動して、昇降部材30が上側の第1位置P3から下側の第2位置P4に下降し、これにより、頭部29が昇降部材30の上端から突出されるとともに、腕部30aが起立位置から倒伏位置に移動する。
In the
一方、アクションペン3は、ノック部13の、押下位置P2からホームポジションP1への復帰動作(上昇動作)に連動して、昇降部材30が下側の第2位置P4から上側の第1位置P3に上昇し、これにより、頭部29が昇降部材30の上端から引っ込むとともに、腕部30aが倒伏位置から起立位置に移動する。
On the other hand, the
上述のアクションペン3は、ノック部13の移動方向と、頭部29の移動方向とが逆になるという意外性に加え、さらに頭部29に近い腕部30aが頭部29に対してほぼ逆方向に移動するという意外性が付加される。
<実施形態4>
In the above-described
<
図8を参照して本発明を適用した実施形態4に係るアクションペン4について説明する。
An
ここで、図8は、実施形態4のアクションペン4の弾性部材(支持部)38を説明する図である。
上述の実施形態1では、ガイド部材21の上部に設けられて頭部22を支持する支持部として円柱状の支持部21cが設けられていた。
Here, FIG. 8 is a diagram illustrating the elastic member (supporting portion) 38 of the
In the first embodiment described above, the
本実施形態では、これに代えて、コイルばね等の弾性部材38によって支持部を形成している。弾性部材38は、その下端がガイド部材35の上部に固定され、上端が頭部37に固定されている。
In this embodiment, it replaces with this and the support part is formed of
これにより、頭部37が昇降部材36の上端の出入り口36aから突出された際に、不安定な状態、すなわち、頭部27が前後左右に揺れるようにすることができる。
Thereby, when the
これにより、一層、興趣を増すことができる。
<実施形態5>
Thereby, interest can be increased further.
<Embodiment 5>
図9を参照して本発明を適用した実施形態5に係るアクションペン5について説明する。 With reference to FIG. 9, the action pen 5 which concerns on Embodiment 5 to which this invention is applied is demonstrated.
ここで、図9は、実施形態5のアクションペン5の支持部43を説明する図である。
上述の実施形態1では、ガイド部材21の上部に設けられて頭部22を支持する支持部として円柱状の支持部21cが設けられていた。
Here, FIG. 9 is a diagram illustrating the
In the first embodiment described above, the
本実施形態では、これに代えて、板ばね等のばね部材43によって、弾性部材(支持部)を形成している。ばね部材43は、その下端がガイド部材40の上部に固定され、上端が頭部42に固定されている。
In the present embodiment, instead of this, an elastic member (supporting portion) is formed by a
これにより、頭部42は、ノック部13のホームポジションP1(図1(B)参照)に対応して、昇降部材41の内側に隠蔽されているときには、支持部43によって付勢されて昇降部材41の内周面に押圧されている。このため、頭部42は、ノック部13が押下位置P2に移動されて昇降部材41が下降し、ガイド部材40が相対的に二点鎖線で示す位置に上昇して昇降部材41の出入り口41aから突出されたときには、二点鎖線で示すように、昇降部材41の上端から付勢方向(矢印K3方向)に迫り出すようにして突出する。
As a result, the
これにより、一層、興趣を増すことができる。 Thereby, interest can be increased further.
1,2,3,4,5 アクションペン
10 筆記部
11 ペン本体
12 芯
13 ノック部
20 アクション部
21,25,28,35,40 ガイド部材
21c 支持部
21e ガイド面
21d 開放部
22,26,29,37,42 頭部(出没部材)
23,27,30,36,41 昇降部材
23a,36a,41a 出入り口
23b 蓋部材
24 連結部材
38 弾性部材(支持部)
43 ばね部材(弾性部材,支持部)
P1 ホームポジション
P2 押下位置
P3 第1位置
P4 第2位置
1, 2, 3, 4, 5
23, 27, 30, 36, 41 Elevating
43 Spring member (elastic member, support part)
P1 Home position P2 Pressed position P3 First position P4 Second position
Claims (5)
前記アクション部は、
前記ペン本体の基端部に取り付けられ、外周にガイド面を有する柱状のガイド部材と、
前記ガイド部材の上端部に取り付けられた出没部材と、
上端に前記出没部材の出入り口を有する筒状に形成されて前記ガイド部材のガイド面に倣って昇降し、上側の第1位置において前記出没部材を内側に隠蔽するとともに下側の第2位置において前記出没部材を前記出入り口から突出させる昇降部材と、
前記ノック部と前記昇降部材とを連結するとともに、前記ノック部のホームポジションに対応して前記昇降部材を前記第1位置に配置し、前記ノック部の押下位置に対応して前記昇降部材を前記第2位置に配置する連結部材と、を備える、
ことを特徴とするアクションペン。 A writing section having a cylindrical pen body and an action section disposed at the upper base end of the pen body, and a home position and a pressing position of a knock section disposed on a side surface of the pen body; In response to the pressing / returning operation between the action pen that inserts and removes the lead from the lower end of the pen body and generates an action in the action part,
The action part is
A columnar guide member attached to the base end of the pen body and having a guide surface on the outer periphery;
A retracting member attached to the upper end of the guide member;
It is formed in a cylindrical shape having the entrance / exit of the in / out member at the upper end, and moves up and down following the guide surface of the guide member, conceals the in / out member inward in the upper first position, and in the lower second position. An elevating member for projecting the retracting member from the doorway;
The knock part and the elevating member are connected, the elevating member is arranged at the first position corresponding to the home position of the knock part, and the elevating member is arranged corresponding to the pressed position of the knock part. A connecting member disposed at the second position,
An action pen characterized by that.
前記ガイド部材は、前記昇降部材に対する相対的な上昇により前記蓋部材に当接して押し開ける開放部を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載のアクションペン。 The elevating member has a lid member that opens and closes the doorway and is biased in the closing direction,
The guide member has an opening part that abuts against the lid member by being lifted relative to the elevating member.
The action pen according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のアクションペン。 The guide member has a support portion that supports the intruding member in a state in which the movement is allowed.
The action pen according to claim 1 or 2, wherein
ことを特徴とする請求項3に記載のアクションペン。 The support portion is an elastic member that is interposed between the guide member and the in / out member and supports the in / out member in an unstable state.
The action pen according to claim 3.
ことを特徴とする請求項4に記載のアクションペン。 The elastic member is a spring member that presses the projecting member against the inner surface of the elevating member.
The action pen according to claim 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017549A JP6086744B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Action pen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017549A JP6086744B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Action pen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014148080A JP2014148080A (en) | 2014-08-21 |
JP6086744B2 true JP6086744B2 (en) | 2017-03-01 |
Family
ID=51571477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017549A Active JP6086744B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Action pen |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6086744B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113602024B (en) * | 2021-08-03 | 2022-08-02 | 柔果网络科技(南通)有限公司 | Intelligent error correction calligraphy practicing pen suitable for children |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3105554B2 (en) * | 1990-02-20 | 2000-11-06 | 日本電気株式会社 | Interrupt controller |
JP2003019367A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-21 | Shain:Kk | Rotatingly aclable toy |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013017549A patent/JP6086744B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014148080A (en) | 2014-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104417154B (en) | Possess the writing appliance or applicator of multiple resin forming parts | |
TW200640711A (en) | Retractable writing utensil | |
JP6086744B2 (en) | Action pen | |
MY144790A (en) | Slide pen | |
JP3836750B2 (en) | Knock-type writing instrument | |
KR20190128324A (en) | Knock type pen | |
JP5559607B2 (en) | Writing instrument | |
US7213996B1 (en) | Writing implement with ornament | |
CN112659787A (en) | Pressing pen | |
JP2017007263A (en) | Writing instrument with eraser | |
JP2011025635A (en) | Writing utensil | |
JP2010234626A (en) | Side-knock-type writing utensil | |
JP3793968B2 (en) | Writing instrument | |
JP6166561B2 (en) | Action pen | |
CN104647959B (en) | The pen clip folding structure of a kind of tool | |
KR200416457Y1 (en) | boll point pen of knock type | |
JP2009029028A (en) | Retractable writing utensil | |
KR102014135B1 (en) | Multicolor pen | |
CN221366370U (en) | Push type automatic pen capable of rotating game | |
CN205326572U (en) | Pen clip receive and releases structure | |
KR20110004723U (en) | Sharp Pencil that Sharp Pencil lead drop is made of a switch | |
JP2013039743A (en) | Mechanical pencil | |
JP3829856B2 (en) | Writing instrument | |
JP6227902B2 (en) | Writing instrument | |
JP3105554U (en) | Action writing instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6086744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |