JP6085735B2 - WIRELESS DEVICE, CONTROL OBJECT DEVICE CONTROLLED BY THE WIRELESS DEVICE, AND CONTROL SYSTEM COMPRISING A WIRELESS DEVICE AND CONTROL OBJECT DEVICE - Google Patents

WIRELESS DEVICE, CONTROL OBJECT DEVICE CONTROLLED BY THE WIRELESS DEVICE, AND CONTROL SYSTEM COMPRISING A WIRELESS DEVICE AND CONTROL OBJECT DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP6085735B2
JP6085735B2 JP2012182469A JP2012182469A JP6085735B2 JP 6085735 B2 JP6085735 B2 JP 6085735B2 JP 2012182469 A JP2012182469 A JP 2012182469A JP 2012182469 A JP2012182469 A JP 2012182469A JP 6085735 B2 JP6085735 B2 JP 6085735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control identifier
change
receiver
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012182469A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014042105A (en
Inventor
伊藤 哲也
哲也 伊藤
幸宏 原
幸宏 原
優仁 岩井
優仁 岩井
貴寿 木村
貴寿 木村
素華 湯
素華 湯
博之 四方
博之 四方
晃朗 長谷川
晃朗 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATR Advanced Telecommunications Research Institute International, NEC Communication Systems Ltd filed Critical ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Priority to JP2012182469A priority Critical patent/JP6085735B2/en
Publication of JP2014042105A publication Critical patent/JP2014042105A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6085735B2 publication Critical patent/JP6085735B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

この発明は、無線装置、それによって制御される制御対象機器、および無線装置と制御対象機器とを備える制御システムに関するものである。   The present invention relates to a wireless device, a control target device controlled by the wireless device, and a control system including the wireless device and the control target device.

従来、省電力化を図る無線通信システムが知られている(特許文献1)。特許文献1における無線通信システムは、ホストと、ルータと、エンドデバイスとを備える。   Conventionally, a wireless communication system for saving power is known (Patent Document 1). The wireless communication system in Patent Document 1 includes a host, a router, and an end device.

ルータは、ホストとエンドデバイスとの間で無線通信を中継する。ルータおよびエンドデバイスの各々は、スリープモードとアクティブモードとを有する。スリープモードは、Zigbee(登録商標)の通信機能が無効になっている状態であり、アクティブモードは、Zigbeeの通信機能が有効になっている状態である。   The router relays wireless communication between the host and the end device. Each of the router and the end device has a sleep mode and an active mode. The sleep mode is a state in which the Zigbee (registered trademark) communication function is disabled, and the active mode is a state in which the Zigbee communication function is enabled.

エンドデバイスは、スリープ状態において、自己に接続された温度センサーによって温度異常を検出すると、WAKE−UP信号をルータへ送信する。そして、ルータは、エンドデバイスからWAKE−UP信号を受信すると、スリープモードからアクティブモードへ移行し、エンドデバイスとホストとの間で無線通信を中継する。   When the end device detects a temperature abnormality by the temperature sensor connected to the end device in the sleep state, the end device transmits a WAKE-UP signal to the router. When the router receives the WAKE-UP signal from the end device, the router shifts from the sleep mode to the active mode, and relays wireless communication between the end device and the host.

ルータは、スリープモードにおいては、通常の無線通信を行う無線回路部のうち、周波数変換回路と電波強度検出回路との2つの回路のみを起動させておき、この2つの回路でWAKE−UP信号を検波する。   In the sleep mode, the router activates only two circuits, the frequency conversion circuit and the radio wave intensity detection circuit, in the wireless circuit unit that performs normal wireless communication, and the WAKE-UP signal is transmitted by these two circuits. Detect.

特開2007−104174号公報JP 2007-104174 A

特許文献1に記載されたルータは、WAKE−UP信号に応じてスリープモードからアクティブモードへ移行する場合、受信したWAKE−UP信号が自己の識別子に一致することを判定する。   When shifting from the sleep mode to the active mode according to the WAKE-UP signal, the router described in Patent Document 1 determines that the received WAKE-UP signal matches its own identifier.

しかし、特許文献1に記載された、WAKE−UP信号によってスリープモードからアクティブモードへ移行する技術を照明等のオン/オフ制御に適用した場合、制御対象である機器(照明等)が無線通信による送信機能を備えていないとき、制御対象の機器に格納された制御識別子を変更することが困難であるという問題がある。   However, when the technology for shifting from the sleep mode to the active mode by the WAKE-UP signal described in Patent Document 1 is applied to on / off control of lighting or the like, a device (lighting or the like) to be controlled is wirelessly communicated. When the transmission function is not provided, there is a problem that it is difficult to change the control identifier stored in the device to be controlled.

そこで、この発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、制御対象である機器が無線通信による送信機能を備えていなくても、制御対象機器における制御識別子の変更を容易に制御可能な無線装置を提供することである。   Therefore, the present invention has been made to solve such a problem, and the object of the present invention is to change the control identifier in the control target device even if the control target device does not have a transmission function by wireless communication. It is to provide a wireless device that can be easily controlled.

また、この発明の別の目的は、無線通信による送信機能を備えていなくても、制御識別子を容易に変更可能な制御対象機器を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a control target device that can easily change a control identifier even if it does not have a transmission function by wireless communication.

更に、この発明の別の目的は、制御対象である機器が無線通信による送信機能を備えていなくても、制御対象機器における制御識別子の変更を容易に制御可能な無線装置と、その無線装置からの制御によって制御識別子を容易に変更可能な制御対象機器とを備える制御システムを提供することである。   Furthermore, another object of the present invention is to provide a wireless device that can easily control the change of the control identifier in the control target device even if the device to be controlled does not have a transmission function by wireless communication. It is to provide a control system including a control target device whose control identifier can be easily changed by the above control.

この発明の実施の形態によれば、無線装置は、無線通信による送信機能を有さず、無線通信による受信機能のみを有し、かつ、制御対象の機器である制御対象機器を制御するための制御識別子の制御対象機器における変更を制御する無線装置であって、送信手段と、検出手段とを備える。送信手段は、制御識別子を変更するとき、制御対象機器のモードを制御識別子を変更するための変更モードに切り替えることを指示する第1の変更コマンドを制御対象機器の受信機へ無線通信によって送信し、制御対象機器のモードが変更モードに切り替わると、制御識別子の変更を指示する第2の変更コマンドと新しい制御識別子とを受信機へ無線通信によって送信し、制御対象機器の制御識別子が新しい制御識別子に変更されたことを確認するための確認コマンドを受信機へ無線通信によって送信する。検出手段は、制御対象機器のモードが変更モードに切り替わったことを無線通信以外の方法によって検出するとともに、確認コマンドの送信に応じて、制御対象機器の制御識別子が新しい制御識別子に変更されたことを無線通信以外の方法によって検出する。そして、送信手段は、検出手段によって制御対象機器のモードが変更モードに切り替わったことが検出されると、第2の変更コマンドと新しい制御識別子とを受信機へ無線通信によって送信する。   According to the embodiment of the present invention, a wireless device does not have a transmission function by wireless communication, has only a reception function by wireless communication, and controls a control target device that is a device to be controlled. A wireless device that controls a change in a control target device of a control identifier, and includes a transmission unit and a detection unit. When changing the control identifier, the transmission means transmits a first change command instructing to switch the mode of the control target device to a change mode for changing the control identifier to the receiver of the control target device by wireless communication. When the mode of the control target device is switched to the change mode, a second change command for instructing to change the control identifier and a new control identifier are transmitted to the receiver by wireless communication, and the control identifier of the control target device is the new control identifier. A confirmation command for confirming the change to is transmitted to the receiver by wireless communication. The detection means detects that the mode of the control target device has been switched to the change mode by a method other than wireless communication, and that the control identifier of the control target device has been changed to a new control identifier in response to the transmission of the confirmation command. Is detected by a method other than wireless communication. Then, when the detecting unit detects that the mode of the control target device is switched to the change mode, the transmitting unit transmits the second change command and the new control identifier to the receiver by wireless communication.

また、この発明の実施の形態によれば、制御対象機器は、無線通信による送信機能を有さず、無線通信による受信機能のみを有し、かつ、制御対象の機器である制御対象機器であって、受信手段と、制御手段と、変更手段と、送信手段とを備える。受信手段は、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の無線装置から第1および第2の変更コマンド、新しい制御識別子および確認コマンドを無線通信によって受信する。制御手段は、受信手段による第1の変更コマンドの受信に応じて当該制御対象機器のモードを変更モードへ切り替えるように制御する。変更手段は、変更モードにおいて、第2の変更コマンドに応じて、制御識別子を新しい制御識別子に変更する。送信手段は、変更モードへの切替に応じて、当該制御対象機器のモードが変更モードへ切り替わったことを示すモード切替信号を無線通信以外の方法で送信するとともに、受信手段による確認コマンドの受信に応じて、新しい制御識別子を表す識別子信号を無線通信以外の方法によって送信する。   Further, according to the embodiment of the present invention, the control target device is a control target device that does not have a transmission function by wireless communication, has only a reception function by wireless communication, and is a control target device. And receiving means, control means, changing means, and transmitting means. The receiving means receives the first and second change commands, the new control identifier, and the confirmation command from the wireless device according to any one of claims 1 to 5 by wireless communication. The control unit performs control so that the mode of the control target device is switched to the change mode in response to reception of the first change command by the receiving unit. The change means changes the control identifier to a new control identifier in response to the second change command in the change mode. In response to switching to the change mode, the transmission means transmits a mode switching signal indicating that the mode of the control target device has switched to the change mode by a method other than wireless communication, and also receives a confirmation command by the reception means. In response, an identifier signal representing a new control identifier is transmitted by a method other than wireless communication.

更に、この発明の実施の形態によれば、制御システムは、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の無線装置と、請求項7から請求項11のいずれか1項に記載の制御対象機器とを備える。   Furthermore, according to an embodiment of the present invention, the control system includes a radio device according to any one of claims 1 to 6 and a radio device according to any one of claims 7 to 11. And a control target device.

この発明の実施の形態による無線装置は、第1の変更コマンドを無線通信によって制御対象機器の受信機へ送信し、制御対象機器のモードが変更モードに切り替わったことを無線通信以外の方法によって検出すると、新しい制御識別子および確認コマンドを無線通信によって制御対象機器の受信機へ順次送信し、制御対象機器の制御識別子が新しい制御識別子に変更されたことを無線通信以外の方法によって検出する。   The wireless device according to the embodiment of the present invention transmits the first change command to the receiver of the control target device by wireless communication and detects that the mode of the control target device has switched to the change mode by a method other than wireless communication. Then, a new control identifier and a confirmation command are sequentially transmitted to the receiver of the control target device by wireless communication, and it is detected by a method other than wireless communication that the control identifier of the control target device has been changed to the new control identifier.

従って、制御対象機器が無線通信による送信機能を備えていなくても、制御対象機器における制御識別子の変更を容易に制御できる。   Therefore, even if the control target device does not have a transmission function by wireless communication, the control identifier change in the control target device can be easily controlled.

また、この発明の実施の形態による制御対象機器は、第1の変更コマンドを無線通信によって受信し、第1の変更コマンドに応じて、モードを変更モードに切り替え、モードが変更モードに切り替わったことを無線通信以外の方法によって送信する。そして、制御対象機器は、第2の変更モードおよび新しい制御識別子を無線通信によって受信し、第2の変更コマンドに応じて、制御識別子を新しい制御識別子に変更し、制御対象機器の制御識別子が新しい制御識別子に変更されたことを無線通信以外の方法によって送信する。   In addition, the device to be controlled according to the embodiment of the present invention receives the first change command by wireless communication, switches the mode to the change mode according to the first change command, and switches the mode to the change mode. Is transmitted by a method other than wireless communication. Then, the control target device receives the second change mode and the new control identifier by wireless communication, changes the control identifier to a new control identifier in response to the second change command, and the control target device has a new control identifier. The change to the control identifier is transmitted by a method other than wireless communication.

従って、制御対象機器は、無線通信による送信機能を備えていなくても、自己の制御識別子を容易に変更できる。   Therefore, the control target device can easily change its own control identifier even if it does not have a transmission function by wireless communication.

更に、この発明の実施の形態による制御システムは、上述した無線装置と制御対象機器とを備える。   Furthermore, a control system according to an embodiment of the present invention includes the above-described wireless device and a control target device.

従って、無線装置は、制御対象機器が無線通信による送信機能を備えていなくても、制御対象機器における制御識別子の変更を容易に制御でき、制御対象機器は、無線装置からの制御によって制御識別子を容易に変更できる。   Therefore, the wireless device can easily control the control identifier change in the control target device even if the control target device does not have a transmission function by wireless communication, and the control target device can control the control identifier by control from the wireless device. Can be easily changed.

この発明の実施の形態による制御システムの概略図である。1 is a schematic diagram of a control system according to an embodiment of the present invention. 図1に示す無線装置の実施の形態1における構成を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration of the wireless device illustrated in FIG. 1 according to the first embodiment. 図1に示す機器の実施の形態1における構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure in Embodiment 1 of the apparatus shown in FIG. 制御識別子の構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of a control identifier. データベースの概念図である。It is a conceptual diagram of a database. ビット列と無線フレームの時間長であるフレーム長Lとの変換表を示す図である。It is a figure which shows the conversion table of the bit length and the frame length L which is the time length of a radio | wireless frame. 包絡線検波およびビット判定の概念図である。It is a conceptual diagram of envelope detection and bit determination. 累積値とビット列との変換表を示す図である。It is a figure which shows the conversion table of a cumulative value and a bit string. 図1に示す無線装置の入出力手段における表示装置の表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen of the display apparatus in the input / output means of the radio | wireless apparatus shown in FIG. ビット列とフレーム長との別の変換表を示す図である。It is a figure which shows another conversion table of a bit string and frame length. 累積値とビット列との別の変換表である。It is another conversion table of a cumulative value and a bit string. 図1に示す制御システムの実施の形態1における動作を説明するためのプローチャートである。2 is a flowchart for explaining the operation in the first embodiment of the control system shown in FIG. 1. 機器の制御識別子を変更するときの制御システムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the control system when changing the control identifier of an apparatus. 機器の制御識別子を変更するときの制御元の無線装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the radio | wireless apparatus of the control origin when changing the control identifier of an apparatus. 機器の受信機における制御識別子の変更の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement of the change of the control identifier in the receiver of an apparatus. 差分フレーム長によって変更コマンド、確認コマンドおよび新しい制御識別子を送信する場合の概念図である。It is a conceptual diagram in the case of transmitting a change command, a confirmation command, and a new control identifier according to the difference frame length. 累積値とフレーム長との変換表を示す図である。It is a figure which shows the conversion table of an accumulated value and frame length. 差分フレーム長と伝送ビットとの変換表を示す図である。It is a figure which shows the conversion table of difference frame length and a transmission bit. 一部の機器を制御するときの制御システムの概念図である。It is a conceptual diagram of the control system when controlling some apparatuses. 機器の応用例における構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure in the application example of an apparatus. 複数の機器のうちの特定の機器を制御する場合の受信機の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the receiver in the case of controlling the specific apparatus of several apparatuses. 複数の機器の全てを同時に制御する場合の制御システムの概念図である。It is a conceptual diagram of the control system in the case of controlling all of several apparatus simultaneously. 図1に示す無線装置の実施の形態2における構成を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a wireless device shown in FIG. 1 in a second embodiment. 図1に示す機器の実施の形態2における構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure in Embodiment 2 of the apparatus shown in FIG. 図24に示すマイクロコンピュータにおけるIDマッチング処理を行うマッチング処理手段の機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the matching process means which performs ID matching process in the microcomputer shown in FIG. 周波数帯の概念図である。It is a conceptual diagram of a frequency band. 受信機の制御識別子を表す信号検出間隔の概念図である。It is a conceptual diagram of the signal detection interval showing the control identifier of a receiver. 図23に示す無線装置における無線フレームの送信方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transmission method of the radio | wireless frame in the radio | wireless apparatus shown in FIG. 図23に示す無線装置における無線フレームの送信方法を示すフローチャートである。24 is a flowchart showing a radio frame transmission method in the radio apparatus shown in FIG. 図23に示す無線装置における無線フレームの他の送信方法を説明するための図である。FIG. 24 is a diagram for explaining another method of transmitting a radio frame in the radio apparatus illustrated in FIG. 23. 図23に示す無線装置における無線フレームの他の送信方法を示すフローチャートである。24 is a flowchart showing another method for transmitting a radio frame in the radio apparatus shown in FIG. 無線信号および包絡線の概念図である。It is a conceptual diagram of a radio signal and an envelope. マイクロコンピュータにおけるマッチング処理手段の具体例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the specific example of the matching process means in a microcomputer. 図1に示す制御システムの実施の形態2における動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement in Embodiment 2 of the control system shown in FIG. 複数のチャネルからの無線フレームを受信する場合の概念図である。It is a conceptual diagram in the case of receiving the radio | wireless frame from a some channel. 図1に示す制御システムの実施の形態2における動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement in Embodiment 2 of the control system shown in FIG. 機器の制御識別子を変更するときの実施の形態2における無線装置の動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining the operation of the wireless device in the second embodiment when changing the control identifier of a device.

本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.

図1は、この発明の実施の形態による制御システムの概略図である。図1を参照して、この発明の実施の形態による制御システム10は、無線装置1と、機器2〜4とを備える。   FIG. 1 is a schematic diagram of a control system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a control system 10 according to an embodiment of the present invention includes a wireless device 1 and devices 2 to 4.

無線装置1は、例えば、GPS(Global Positioning System)を用いて自己の位置情報を取得する。そして、無線装置1は、その取得した位置情報に基づいて、後述する方法によって、自己の周辺に存在する機器2〜4と、機器2〜4を制御するための制御識別子CIDとを取得する。その後、無線装置1は、その取得した機器2〜4と、制御識別子CIDとに基づいて、制御対象の機器である制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)と、制御対象機器の制御識別子CIDとを決定する。   The wireless device 1 acquires its own location information using, for example, GPS (Global Positioning System). And the radio | wireless apparatus 1 acquires the control identifier CID for controlling the apparatuses 2-4 which exist around self by the method mentioned later based on the acquired position information, and the apparatuses 2-4. Thereafter, the wireless device 1 controls the control target device (at least one of the devices 2 to 4), which is a control target device, and the control target device based on the acquired devices 2 to 4 and the control identifier CID. An identifier CID is determined.

そうすると、無線装置1は、制御対象機器の制御識別子CIDを表すフレーム長を有する無線フレームを生成し、その生成した無線フレームを無線通信によって制御対象機器に搭載された受信機(図1では図示せず)へ送信する。また、無線装置1は、制御対象機器に搭載された受信機(図1では図示せず)における無線フレームの検出タイミング間の時間間隔が制御対象機器の制御識別子CIDを表す複数の信号検出間隔のうちの1つの信号検出間隔になるように1つの無線フレームを送信する処理を繰り返し実行することによって制御対象機器の制御識別子CIDを制御対象機器に搭載された受信機(図1では図示せず)へ送信する。   Then, the wireless device 1 generates a wireless frame having a frame length representing the control identifier CID of the control target device, and a receiver (not shown in FIG. 1) mounted on the control target device by the generated wireless frame by wireless communication. Send to In addition, the wireless device 1 has a plurality of signal detection intervals in which a time interval between detection timings of wireless frames in a receiver (not shown in FIG. 1) mounted on the control target device represents a control identifier CID of the control target device. A receiver (not shown in FIG. 1) in which the control identifier CID of the control target device is mounted on the control target device by repeatedly executing a process of transmitting one radio frame so that one of the signal detection intervals is obtained. Send to.

無線装置1は、制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)に格納された機器2〜4の制御識別子CIDを変更するか否かを判定する。そして、無線装置1は、制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)の制御識別子CIDを変更すると判定したとき、制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)のモードを制御識別子CIDを変更するための変更モードに切り替えることを指示する変更コマンドComd1を機器2〜4に搭載された受信機(図1では図示せず)へ無線通信によって送信する。なお、変更コマンドComd1は、「第1の変更コマンド」を構成する。   The wireless device 1 determines whether to change the control identifier CID of the devices 2 to 4 stored in the control target device (= at least one of the devices 2 to 4). When the wireless device 1 determines to change the control identifier CID of the control target device (= at least one of the devices 2 to 4), it controls the mode of the control target device (= at least one of the devices 2 to 4). A change command Comd1 for instructing switching to a change mode for changing the identifier CID is transmitted to a receiver (not shown in FIG. 1) mounted on the devices 2 to 4 by wireless communication. The change command Comd1 constitutes a “first change command”.

また、無線装置1は、後述する方法によって、機器2〜4のモードが変更モードに切り替わったことを検出する。   In addition, the wireless device 1 detects that the mode of the devices 2 to 4 has been switched to the change mode by a method described later.

更に、無線装置1は、機器2〜4のモードが変更モードに切り替わると、制御識別子CIDの変更を指示する変更コマンドComd2を機器2〜4に搭載された受信機(図1では図示せず)へ無線通信によって送信する。なお、変更コマンドComd2は、「第2の変更コマンド」を構成する。   Further, when the mode of the devices 2 to 4 is switched to the change mode, the wireless device 1 receives a change command Comd2 for instructing the change of the control identifier CID (not shown in FIG. 1) mounted on the devices 2 to 4. Is transmitted by wireless communication. The change command Comd2 constitutes a “second change command”.

更に、無線装置1は、機器2〜4の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWに変更されたことを確認するための確認コマンドComd3を機器2〜4に搭載された受信機(図1では図示せず)へ無線通信によって送信する。   Furthermore, the wireless device 1 receives a confirmation command Comd3 for confirming that the control identifier CID of the devices 2 to 4 has been changed to a new control identifier CID_NEW (not shown in FIG. 1). Z) by wireless communication.

更に、無線装置1は、後述する方法によって、機器2〜4の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWに変更されたことを検出する。   Furthermore, the wireless device 1 detects that the control identifiers CID of the devices 2 to 4 have been changed to the new control identifier CID_NEW by a method described later.

機器2〜4の各々は、照明、スピーカ、モニター、カメラおよびモータ等のいずれかからなる電気機器を備える。機器2〜4の各々は、自己が制御対象機器である場合、無線装置1から無線フレームを受信し、その受信した無線フレームの受信電波に基づいて、後述する方法によってビット列を検出する。そして、機器2〜4(制御対象機器)の各々は、その検出したビット列が自己の制御識別子CIDに一致するとき、制御識別子CIDに基づいて、自己に備えられた電気機器を制御する。   Each of the devices 2 to 4 includes an electrical device including any one of lighting, a speaker, a monitor, a camera, a motor, and the like. When each of the devices 2 to 4 is a device to be controlled, it receives a radio frame from the wireless device 1 and detects a bit string by a method described later based on the received radio wave of the received radio frame. Then, each of the devices 2 to 4 (control target devices) controls the electrical device provided to itself based on the control identifier CID when the detected bit string matches the control identifier CID.

また、機器2〜4の各々は、無線装置1から受信した変更コマンドComd1に応じて変更モードへ移行する。そして、機器2〜4の各々は、自己のモードが変更モードへ切り替わると、自己のモードが変更モードへ切り替わったことを示すモード切替信号MCHGを無線通信以外の方法で無線装置1へ送信する。   In addition, each of the devices 2 to 4 shifts to the change mode in accordance with the change command Comd1 received from the wireless device 1. And each of the apparatuses 2-4 will transmit the mode switching signal MCHG which shows that the own mode switched to change mode to the radio | wireless apparatus 1 by methods other than radio | wireless communication, if the own mode switches to change mode.

更に、機器2〜4の各々は、新しい制御識別子CID_NEWを無線装置1から受信する。そして、機器2〜4の各々は、変更モードにおいて、無線装置1から受信した変更コマンドComd2に応じて、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更する。   Further, each of the devices 2 to 4 receives a new control identifier CID_NEW from the wireless device 1. Then, each of the devices 2 to 4 changes the control identifier CID to a new control identifier CID_NEW according to the change command Comd2 received from the wireless device 1 in the change mode.

更に、機器2〜4の各々は、無線装置1から受信した確認コマンドComd3に応じて、新しい制御識別子CID_NEWを示す識別子信号CID_Sを無線通信以外の方法によって無線装置1へ送信する。   Furthermore, each of the devices 2 to 4 transmits an identifier signal CID_S indicating a new control identifier CID_NEW to the wireless device 1 by a method other than wireless communication in response to the confirmation command Comd3 received from the wireless device 1.

[実施の形態1]
図2は、図1に示す無線装置1の実施の形態1における構成を示す概略図である。図2を参照して、無線装置1は、入出力手段11と、中央演算装置12と、無線モジュール13と、アンテナ14,15と、GPS16と、記憶部17と、検出器18とを含む。
[Embodiment 1]
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the wireless device 1 shown in FIG. 1 in the first embodiment. Referring to FIG. 2, wireless device 1 includes input / output means 11, central processing unit 12, wireless module 13, antennas 14 and 15, GPS 16, storage unit 17, and detector 18.

入出力手段11は、表示装置を備える。入出力手段11は、機器2〜4に装着された電気機器を制御することを指示するための指示信号Comd4を無線装置1の利用者から受け付け、その受け付けた指示信号Comd4を中央演算装置12へ出力する。   The input / output means 11 includes a display device. The input / output unit 11 receives an instruction signal Comd4 for instructing to control the electric devices attached to the devices 2 to 4 from the user of the wireless device 1, and receives the received instruction signal Comd4 to the central processing unit 12. Output.

また、入出力手段11は、中央演算装置12から機器2〜4および機器2〜4の制御内容を受けると、その受けた機器2〜4および制御内容を表示装置によって表示する。そして、入出力手段11は、機器2〜4のうちのいずれを制御対象機器とするかを指示する指示信号Comd5と、その制御対象機器の制御内容を指示する指示信号Comd6とを無線装置1の利用者から受け付け、その受け付けた指示信号Comd5,Comd6を中央演算装置12へ出力する。   In addition, when the input / output unit 11 receives the control contents of the devices 2 to 4 and the devices 2 to 4 from the central processing unit 12, the input / output unit 11 displays the received devices 2 to 4 and the control contents on the display device. Then, the input / output unit 11 transmits an instruction signal Comd5 for instructing which of the devices 2 to 4 is to be controlled, and an instruction signal Comd6 for instructing the control contents of the controlled device of the wireless device 1. It receives from the user and outputs the received instruction signals Comd5 and Comd6 to the central processing unit 12.

更に、入出力手段11は、機器2〜4の制御識別子CIDを変更することを指示するための指示信号Comd7と新しい制御識別子CID_NEWとを無線装置1の利用者から受け付け、その受け付けた指示信号Comd7および新しい制御識別子CID_NEWを中央演算装置12へ出力する。   Further, the input / output unit 11 receives an instruction signal Comd7 for instructing to change the control identifiers CID of the devices 2 to 4 and a new control identifier CID_NEW from the user of the wireless apparatus 1, and receives the received instruction signal Comd7. And a new control identifier CID_NEW is output to the central processing unit 12.

中央演算装置12は、指示信号Comd4〜Comd7および新しい制御識別子CID_NEWを入出力手段11から受ける。また、中央演算装置12は、無線装置1の位置情報をGPS16から受ける。なお、中央演算装置12は、タイマーを内蔵している。   The central processing unit 12 receives instruction signals Comd 4 to Comd 7 and a new control identifier CID_NEW from the input / output means 11. Further, the central processing unit 12 receives the position information of the wireless device 1 from the GPS 16. The central processing unit 12 has a built-in timer.

中央演算装置12は、指示信号Comd4を入出力手段11から受け、無線装置1の位置情報をGPS16から受けると、記憶部17に格納されたデータベースDBを検索し、無線装置1の位置情報に基づいて無線装置1の周辺に存在する機器2〜4と機器2〜4を制御するための制御識別子CIDとを取得する。そして、中央演算装置12は、機器2〜4と、機器2〜4の制御内容とを入出力手段11へ出力する。その後、中央演算装置12は、指示信号Comd5,Comd6を入出力手段11から受けると、その受けた指示信号Comd5,Comd6に基づいて、機器2〜4の中から制御対象機器を決定するとともに、その決定した制御対象機器の制御内容を決定する。そうすると、中央演算装置12は、その決定した制御対象機器および制御内容に基づいて、制御対象機器の制御識別子CIDを生成する。そして、中央演算装置12は、後述する方法によって、その生成した制御識別子CIDを表わすフレーム長を有する無線フレームを無線モジュール13およびアンテナ14を介して制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)の受信機へ無線通信によって送信する。   When the central processing unit 12 receives the instruction signal Comd4 from the input / output unit 11 and receives the position information of the wireless device 1 from the GPS 16, the central processing unit 12 searches the database DB stored in the storage unit 17 and based on the position information of the wireless device 1. Then, the devices 2 to 4 existing around the wireless device 1 and the control identifier CID for controlling the devices 2 to 4 are acquired. Then, the central processing unit 12 outputs the devices 2 to 4 and the control contents of the devices 2 to 4 to the input / output means 11. Thereafter, when the central processing unit 12 receives the instruction signals Comd5 and Comd6 from the input / output means 11, the central processing unit 12 determines a control target device from the devices 2 to 4 based on the received instruction signals Comd5 and Comd6, The control details of the determined control target device are determined. Then, the central processing unit 12 generates the control identifier CID of the control target device based on the determined control target device and the control content. Then, the central processing unit 12 transmits a radio frame having a frame length representing the generated control identifier CID to the control target device (at least one of the devices 2 to 4) via the radio module 13 and the antenna 14 by a method described later. To the receiver by wireless communication.

また、中央演算装置12は、入出力手段11から指示信号Comd7を受けると、記憶部216に格納されたデータベースDB中の制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更する。そして、中央演算装置12は、変更コマンドComd1を表わすフレーム長を有する無線フレームを無線モジュール13およびアンテナ14を介して制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)へ無線通信によって送信する。   Further, upon receiving the instruction signal Comd7 from the input / output means 11, the central processing unit 12 changes the control identifier CID in the database DB stored in the storage unit 216 to a new control identifier CID_NEW. The central processing unit 12 then transmits a radio frame having a frame length representing the change command Comd1 to the control target device (at least one of the devices 2 to 4) via the radio module 13 and the antenna 14 by radio communication.

更に、中央演算装置12は、光強度PL1を検出器18から受ける。そして、中央演算装置12は、光強度PL1をディジタル信号に変換し、その変換したディジタル信号列DS1に基づいて、機器2〜4のモードが変更モードに切り替わったか否かを判定する。より具体的には、中央演算装置12は、機器2〜4のモードが変更モードに切り替わったことを示す光の点滅パターンをディジタル信号に変換したディジタル信号列DS_standardを予め保持している。そして、中央演算装置12は、ディジタル信号列DS1がディジタル信号列DS_standardに一致すれば、機器2〜4のモードが変更モードに切り替わったと判定し、ディジタル信号列DS1がディジタル信号列DS_standardに一致しなければ、機器2〜4のモードが変更モードに切り替わっていないと判定する。   Further, the central processing unit 12 receives the light intensity PL1 from the detector 18. Then, the central processing unit 12 converts the light intensity PL1 into a digital signal, and determines whether or not the mode of the devices 2 to 4 has been switched to the change mode based on the converted digital signal sequence DS1. More specifically, the central processing unit 12 holds in advance a digital signal sequence DS_standard in which a light blinking pattern indicating that the mode of the devices 2 to 4 is switched to the change mode is converted into a digital signal. Then, if the digital signal sequence DS1 matches the digital signal sequence DS_standard, the central processing unit 12 determines that the mode of the devices 2 to 4 has switched to the change mode, and the digital signal sequence DS1 must match the digital signal sequence DS_standard. For example, it is determined that the modes of the devices 2 to 4 are not switched to the change mode.

中央演算装置12は、機器2〜4のモードが変更モードに切り替わったと判定したとき、変更コマンドComd2を表わすフレーム長を有する無線フレームを無線モジュール13およびアンテナ14を介して制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)へ無線通信によって送信する。   When the central processing unit 12 determines that the mode of the devices 2 to 4 has changed to the change mode, the central processing unit 12 transmits a radio frame having a frame length representing the change command Comd2 via the radio module 13 and the antenna 14 (devices 2 to 2). 4 (at least one of 4).

更に、中央演算装置12は、変更コマンドComd2を送信すると、新しい制御識別子CID_NEWを表わすフレーム長を有する無線フレームを無線モジュール13およびアンテナ14を介して制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)へ無線通信によって送信する。   Further, when the central processing unit 12 transmits the change command Comd2, the control target device (at least one of the devices 2 to 4) transmits a radio frame having a frame length representing the new control identifier CID_NEW via the radio module 13 and the antenna 14. Is transmitted by wireless communication.

更に、中央演算装置12は、新しい制御識別子CID_NEWを送信すると、確認コマンドComd3を表わすフレーム長を有する無線フレームを無線モジュール13およびアンテナ14を介して制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)へ無線通信によって送信する。   Further, when the central processing unit 12 transmits a new control identifier CID_NEW, the central processing unit 12 transmits a radio frame having a frame length representing the confirmation command Comd3 via the radio module 13 and the antenna 14 (at least one of the devices 2 to 4). Is transmitted by wireless communication.

更に、中央演算装置12は、光強度PL2を検出器18から受ける。そして、中央演算装置12は、光強度PL2をディジタル信号に変換し、その変換したディジタル信号列DS2に基づいて、機器2〜4の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWに切り替わったか否かを判定する。より具体的には、中央演算装置12は、ディジタル信号列DS2が新しい制御識別子CID_NEWのビットパターンに一致すれば、機器2〜4の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWに切り替わったと判定し、ディジタル信号列DS2が新しい制御識別子CID_NEWのビットパターンに一致しなければ、機器2〜4の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWに切り替わっていないと判定する。   Further, the central processing unit 12 receives the light intensity PL2 from the detector 18. Then, the central processing unit 12 converts the light intensity PL2 into a digital signal, and determines whether or not the control identifier CID of the devices 2 to 4 has been switched to a new control identifier CID_NEW based on the converted digital signal sequence DS2. . More specifically, if the digital signal sequence DS2 matches the bit pattern of the new control identifier CID_NEW, the central processing unit 12 determines that the control identifier CID of the devices 2 to 4 has been switched to the new control identifier CID_NEW, and the digital signal If the column DS2 does not match the bit pattern of the new control identifier CID_NEW, it is determined that the control identifiers CID of the devices 2 to 4 are not switched to the new control identifier CID_NEW.

無線モジュール13は、制御対象機器の制御識別子CIDを中央演算装置12から受け、その受けた制御識別子CIDをアンテナ14を介して制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)へ後述する方法によって送信する。この場合、無線モジュール13は、所望の周波数で制御識別子CIDを制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)へ送信する。   The wireless module 13 receives the control identifier CID of the control target device from the central processing unit 12, and receives the received control identifier CID to the control target device (at least one of the devices 2 to 4) via the antenna 14 by a method described later. Send. In this case, the wireless module 13 transmits the control identifier CID to the control target device (at least one of the devices 2 to 4) at a desired frequency.

また、無線モジュール13は、変更コマンドComd1,Comd2および確認コマンドComd3を無線フレームのフレーム長によって表わして制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)へ送信する。   Further, the wireless module 13 transmits the change commands Comd1, Comd2 and the confirmation command Comd3 to the control target device (at least one of the devices 2 to 4) by representing the frame length of the wireless frame.

更に、無線モジュール13は、新しい制御識別子CID_NEWをフレーム長によって表わして制御対象機器(機器2〜4の少なくとも1つ)へ送信する。   Further, the wireless module 13 transmits a new control identifier CID_NEW represented by a frame length to the control target device (at least one of the devices 2 to 4).

GPS16は、アンテナ15を介して無線装置1の位置情報を計測し、その計測した位置情報を中央演算装置12へ出力する。   The GPS 16 measures the position information of the wireless device 1 via the antenna 15 and outputs the measured position information to the central processing unit 12.

記憶部17は、無線装置1の位置情報と、機器2〜4と、機器2〜4の制御識別子CIDとを相互に対応付けた構成からなるデータベースDBを記憶する。   The storage unit 17 stores a database DB having a configuration in which the position information of the wireless device 1, the devices 2 to 4, and the control identifiers CID of the devices 2 to 4 are associated with each other.

検出器18は、例えば、光センサーからなる。検出器18は、機器2〜4から放射された光の点滅を受信し、光強度PL1,PL2を検出する。そして、検出器18は、その検出した光強度PL1,PL2を中央演算装置12へ出力する。   The detector 18 is composed of an optical sensor, for example. The detector 18 receives blinking of light emitted from the devices 2 to 4 and detects the light intensities PL1 and PL2. Then, the detector 18 outputs the detected light intensities PL1 and PL2 to the central processing unit 12.

図3は、図1に示す機器2の実施の形態1における構成を示す概略図である。図3を参照して、機器2は、受信機21と、被制御部22とを含む。受信機21は、アンテナ211と、RFフィルタ212と、包絡線検波回路213と、ビット判定器214と、マイクロコンピュータ215と、記憶部216と、タイマー217と、制御回路218と、送信器219とを含む。   FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of the device 2 shown in FIG. 1 in the first embodiment. Referring to FIG. 3, device 2 includes a receiver 21 and a controlled unit 22. The receiver 21 includes an antenna 211, an RF filter 212, an envelope detection circuit 213, a bit determination unit 214, a microcomputer 215, a storage unit 216, a timer 217, a control circuit 218, and a transmitter 219. including.

受信機21は、例えば、100μWの電力を電源(図示せず)から受け、その受けた電力によって駆動される。そして、受信機21は、無線通信による送信機能を有さず、無線通信による受信機能のみを有する。   The receiver 21 receives, for example, 100 μW of power from a power source (not shown) and is driven by the received power. The receiver 21 does not have a transmission function by wireless communication, but has only a reception function by wireless communication.

また、受信機21は、アンテナ211を介して無線装置1から無線フレームの電波を受信し、その受信した受信電波に基づいて、後述する方法によってビット列を検出し、その検出したビット列が機器2の制御識別子CIDに一致するか否かを判定する。受信機21は、ビット列が機器2の制御識別子CIDに一致すると判定したとき、制御識別子CIDに基づいて被制御部22を制御する。   Further, the receiver 21 receives a radio frame radio wave from the radio apparatus 1 via the antenna 211, detects a bit string by a method described later based on the received radio wave, and the detected bit string is It is determined whether or not it matches the control identifier CID. When the receiver 21 determines that the bit string matches the control identifier CID of the device 2, the receiver 21 controls the controlled unit 22 based on the control identifier CID.

一方、受信機21は、ビット列が機器2の制御識別子CIDに一致しないとき、ビット列を破棄する。そして、受信機21は、無線フレームの受信を待つ状態になる。   On the other hand, when the bit string does not match the control identifier CID of the device 2, the receiver 21 discards the bit string. Then, the receiver 21 waits for reception of a radio frame.

更に、受信機21は、アンテナ211を介して無線装置1から受信した無線フレームの受信電波に基づいて、後述する方法によって、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを復号する。   Further, the receiver 21 decodes the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW based on the received radio wave of the radio frame received from the radio device 1 via the antenna 211 by a method described later.

そして、受信機21は、変更コマンドComd1を復号すると、自己のモードを機器2の制御識別子CIDを変更する変更モードへ切り替える。その後、受信機21は、自己のモードを変更モードへ切り替えると、光を点滅させることによって、受信機21のモードが変更モードへ切り替わったことを示すモード切替信号MCHGを無線通信以外の方法で送信する。   When the receiver 21 decodes the change command Comd1, the receiver 21 switches its own mode to the change mode in which the control identifier CID of the device 2 is changed. Thereafter, when the receiver 21 switches its mode to the change mode, the receiver 21 transmits a mode switching signal MCHG indicating that the mode of the receiver 21 has been switched to the change mode by a method other than wireless communication by blinking light. To do.

また、受信機21は、変更コマンドComd2を復号すると、機器2の制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更する。その後、受信機21は、確認コマンドComd3を復号すると、新しい制御識別子CID_NEWのビットパターンに従って光を点滅させることによって、新しい制御識別子CID_NEWを表わす識別子信号CID_Sを無線通信以外の方法で送信する。   When the receiver 21 decodes the change command Comd2, the receiver 21 changes the control identifier CID of the device 2 to a new control identifier CID_NEW. Thereafter, when the receiver 21 decodes the confirmation command Comd3, the receiver 21 transmits an identifier signal CID_S representing the new control identifier CID_NEW by a method other than wireless communication by blinking light according to the bit pattern of the new control identifier CID_NEW.

被制御部22は、受信機21からの制御に従って、電源がオフされたり、電源がオンされたり、調光されたりする。   The controlled unit 22 is turned off, turned on, or dimmed according to control from the receiver 21.

アンテナ211は、RFフィルタ212に接続される。RFフィルタ212は、アンテナ211を介して電波を受信し、その受信した受信電波から無線フレームの周波数を有する信号を抽出する。そして、RFフィルタ212は、その抽出した信号を包絡線検波回路213へ出力する。   The antenna 211 is connected to the RF filter 212. The RF filter 212 receives a radio wave via the antenna 211 and extracts a signal having a radio frame frequency from the received radio wave. Then, the RF filter 212 outputs the extracted signal to the envelope detection circuit 213.

包絡線検波回路213は、RFフィルタ212から受けた信号を一定周期(例えば、10μs)ごとに包絡線検波し、その検波した検波信号をビット判定器214へ出力する。   The envelope detection circuit 213 detects an envelope of the signal received from the RF filter 212 at regular intervals (for example, 10 μs), and outputs the detected detection signal to the bit determination unit 214.

ビット判定器214は、包絡線検波回路213から受けた検波信号を“0”または“1”のビット値に変換し、その変換後のビット列をマイクロコンピュータ215へ出力する。   The bit determination unit 214 converts the detection signal received from the envelope detection circuit 213 into a bit value “0” or “1”, and outputs the converted bit string to the microcomputer 215.

マイクロコンピュータ215は、フレーム長検出処理、IDマッチング処理および制御処理を順次実行する。   The microcomputer 215 sequentially executes frame length detection processing, ID matching processing, and control processing.

マイクロコンピュータ215は、フレーム長検出処理において、ビット判定器214から受けたビット列に基づいて無線フレームのフレーム長を検出する。より具体的には、マイクロコンピュータ215は、“1”のビット値の個数を累計し、“0”のビット値が入力されると、“1”のビット値の個数の累積を停止し、“0”のビット値が入力されたときの累計値cを保持する。そして、マイクロコンピュータ215は、後述する方法によって累積値cをビット列に変換する。   The microcomputer 215 detects the frame length of the radio frame based on the bit string received from the bit determination unit 214 in the frame length detection process. More specifically, the microcomputer 215 accumulates the number of bit values “1”, and stops inputting the number of bit values “1” when a bit value “0” is input. The cumulative value c when the bit value of “0” is input is held. Then, the microcomputer 215 converts the accumulated value c into a bit string by a method described later.

マイクロコンピュータ215は、累積値cのしきい値ACM_th1,ACM_th2を予め保持している。しきい値ACM_th1は、例えば、20に設定され、しきい値ACM_th2は、例えば、50に設定される。マイクロコンピュータ215は、累積値cをしきい値ACM_th1と比較し、累積値cがしきい値ACM_th1よりも小さいとき、累積値cから変換されたビット列が変更コマンドComd1,Comd2および確認コマンドComd3のいずれかであると判定する。また、マイクロコンピュータ215は、累積値cをしきい値ACM_th1,ACM_th2と比較し、ACM_th1<c<ACM_th2であるとき、累積値cから変換されたビット列が制御識別子CIDであると判定する。更に、マイクロコンピュータ215は、累積値cをしきい値ACM_th2と比較し、累積値cがしきい値ACM_th2よりも大きいとき、累積値cから変換されたビット列が新しい制御識別子CID_NEWであると判定する。そして、マイクロコンピュータ215は、しきい値ACM_th1,ACM_th2を用いた判定が終了すると、累積値cをリセットする。   The microcomputer 215 holds threshold values ACM_th1 and ACM_th2 of the accumulated value c in advance. The threshold value ACM_th1 is set to 20, for example, and the threshold value ACM_th2 is set to 50, for example. The microcomputer 215 compares the accumulated value c with the threshold value ACM_th1, and when the accumulated value c is smaller than the threshold value ACM_th1, the bit string converted from the accumulated value c is one of the change command Comd1, Comd2 and the confirmation command Comd3. It is determined that Further, the microcomputer 215 compares the accumulated value c with the threshold values ACM_th1 and ACM_th2, and determines that the bit string converted from the accumulated value c is the control identifier CID when ACM_th1 <c <ACM_th2. Further, the microcomputer 215 compares the accumulated value c with the threshold value ACM_th2, and determines that the bit string converted from the accumulated value c is a new control identifier CID_NEW when the accumulated value c is larger than the threshold value ACM_th2. . Then, the microcomputer 215 resets the accumulated value c when the determination using the threshold values ACM_th1 and ACM_th2 is completed.

マイクロコンピュータ215は、その変換したビット列が制御識別子CIDであるとき、記憶部216から機器2の制御識別子CIDを読み出し、ビット列が制御識別子CIDに一致するか否かを判定する。即ち、マイクロコンピュータ215は、IDマッチング処理を実行する。   When the converted bit string is the control identifier CID, the microcomputer 215 reads the control identifier CID of the device 2 from the storage unit 216 and determines whether or not the bit string matches the control identifier CID. That is, the microcomputer 215 executes ID matching processing.

マイクロコンピュータ215は、ビット列が制御識別子CIDに一致すると判定したとき、制御識別子CIDに基づいて、被制御部22の制御内容を制御回路218へ出力する。   When the microcomputer 215 determines that the bit string matches the control identifier CID, the microcomputer 215 outputs the control content of the controlled unit 22 to the control circuit 218 based on the control identifier CID.

一方、マイクロコンピュータ215は、ビット列が制御識別子CIDに一致しないと判定したとき、ビット列を破棄する。   On the other hand, when the microcomputer 215 determines that the bit string does not match the control identifier CID, the microcomputer 215 discards the bit string.

また、マイクロコンピュータ215は、その変換したビット列が変更コマンドComd1であるとき、受信機21のモードを変更モードに切り替えるように受信機21を制御する。これによって、受信機21は、変更モードへ移行する。そして、マイクロコンピュータ215は、受信機21のモードを変更モードに切り替えたことを示すモード切替信号MCHGを送信するように送信器219を制御する。   Further, when the converted bit string is the change command Comd1, the microcomputer 215 controls the receiver 21 to switch the mode of the receiver 21 to the change mode. Thereby, the receiver 21 shifts to the change mode. Then, the microcomputer 215 controls the transmitter 219 to transmit a mode switching signal MCHG indicating that the mode of the receiver 21 has been switched to the change mode.

更に、マイクロコンピュータ215は、その変換したビット列が変更コマンドComd2を表わすとき、ビット列が変更コマンドComd2であることを検知したときの時刻t_baseをタイマー217からの時刻情報に基づいて取得する。そして、マイクロコンピュータ215は、その後、累積値cから変換されたビット列を新しい制御識別子CID_NEWとして取得し、その取得した新しい制御識別子CID_NEWによって、記憶部216に格納された制御識別子CIDを書き換える。一方、マイクロコンピュータ215は、時刻t_baseから一定時間内に次の制御を受信できない場合、記憶部216に格納された新しい制御識別子CID_NEWを変更前の制御識別子CIDに戻す。   Further, when the converted bit string represents the change command Comd2, the microcomputer 215 acquires the time t_base when it is detected that the bit string is the change command Comd2 based on the time information from the timer 217. Then, the microcomputer 215 acquires the bit string converted from the accumulated value c as a new control identifier CID_NEW, and rewrites the control identifier CID stored in the storage unit 216 with the acquired new control identifier CID_NEW. On the other hand, when the microcomputer 215 cannot receive the next control within a certain time from the time t_base, the microcomputer 215 returns the new control identifier CID_NEW stored in the storage unit 216 to the control identifier CID before the change.

更に、マイクロコンピュータ215は、その変換したビット列が確認コマンドComd3を表わすとき、新しい制御識別子CID_NEWのビットパターンに応じて光を点滅させることによって、新しい制御識別子CIDを表わす識別子信号CID_Sを送信するように送信器219を制御する。   Further, when the converted bit string represents the confirmation command Comd3, the microcomputer 215 transmits an identifier signal CID_S representing the new control identifier CID by blinking light according to the bit pattern of the new control identifier CID_NEW. Controls the transmitter 219.

記憶部216は、機器2の制御識別子CIDを記憶する。   The storage unit 216 stores the control identifier CID of the device 2.

タイマー217は、時刻情報をマイクロコンピュータ215へ出力する。   The timer 217 outputs time information to the microcomputer 215.

制御回路218は、マイクロコンピュータ215から制御内容を受け、その受けた制御内容に基づいて被制御部22を制御する。   The control circuit 218 receives control content from the microcomputer 215 and controls the controlled unit 22 based on the received control content.

送信器219は、例えば、LED(Light Emitting Device)を含む。そして、送信器219は、マイクロコンピュータ215からの制御に従って、LEDを点滅させることによってモード切替信号MCHGおよび識別子信号CID_Sを無線装置1へ送信する。即ち、受信機21は、無線通信以外の方法によってモード切替信号MCHGおよび識別子信号CID_Sを無線装置1へ送信する。   The transmitter 219 includes, for example, an LED (Light Emitting Device). Then, the transmitter 219 transmits the mode switching signal MCHG and the identifier signal CID_S to the wireless device 1 by blinking the LEDs according to the control from the microcomputer 215. That is, the receiver 21 transmits the mode switching signal MCHG and the identifier signal CID_S to the wireless device 1 by a method other than wireless communication.

なお、実施の形態1においては、図1に示す機器3,4の各々も、図3に示す機器2と同じ構成からなる。   In the first embodiment, each of the devices 3 and 4 shown in FIG. 1 has the same configuration as the device 2 shown in FIG.

図4は、制御識別子CIDの構成を示す概略図である。図4を参照して、制御識別子CIDは、制御対象と、制御種別と、制御値とを含む。   FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of the control identifier CID. Referring to FIG. 4, control identifier CID includes a control target, a control type, and a control value.

制御対象、制御種別および制御値は、相互に対応付けられる。制御対象は、制御する対象を表す。制御種別は、各機器2〜4の具体的な制御項目を表す。制御値は、制御種別の具体的な制御内容を表す。そして、制御対象および制御種別は、制御対象機器を特定する特定情報を構成し、制御値は、制御対象機器の制御内容を示す制御情報を構成する。また、制御対象、制御種別および制御値の各々は、例えば、4ビットのビット値によって表される。   The control target, the control type, and the control value are associated with each other. The control object represents an object to be controlled. The control type represents a specific control item of each device 2-4. The control value represents the specific control content of the control type. The control target and the control type constitute specific information for specifying the control target device, and the control value constitutes control information indicating the control content of the control target device. Further, each of the control target, the control type, and the control value is represented by, for example, a 4-bit bit value.

図5は、データベースDBの概念図である。図5を参照して、データベースDBは、経度緯度と、場所と、名前と、制御対象と、制御種別と、制御値とを含む。経度緯度、場所、名前、制御対象、制御種別および制御値は、相互に対応付けられる。そして、経度緯度および場所は、位置情報を構成し、制御対象、制御種別および制御値は、上述したように制御識別子CIDを構成する。   FIG. 5 is a conceptual diagram of the database DB. Referring to FIG. 5, the database DB includes longitude / latitude, location, name, control object, control type, and control value. The longitude / latitude, location, name, control target, control type, and control value are associated with each other. The longitude and latitude and the location constitute position information, and the control object, control type and control value constitute the control identifier CID as described above.

北緯x度、緯度y度には、例えば、4丁目Aビルが存在する。そして、4丁目Aビルの天井には、天井照明がある。この天井照明は、経度緯度(=北緯x度、緯度y度)と、場所(=4丁目Aビル)とからなる位置情報に対応付けられ、制御対象としての対象1を表す“0001”は、経度緯度(=北緯x度、緯度y度)と、場所(=4丁目Aビル)とからなる位置情報に対応付けられ、制御種別としての照明スイッチを表す“0001”は、経度緯度(=北緯x度、緯度y度)と、場所(=4丁目Aビル)とからなる位置情報に対応付けられ、制御値としてのONを表す“0001”は、経度緯度(=北緯x度、緯度y度)と、場所(=4丁目Aビル)とからなる位置情報に対応付けられる。また、同様にして、制御対象(“0001”)および制御種別(“0001”)は、経度緯度(=北緯x度、緯度y度)と、場所(=4丁目Aビル)とからなる位置情報に対応付けられ、制御値としてのOFFを表す“0000”は、経度緯度(=北緯x度、緯度y度)と、場所(=4丁目Aビル)とからなる位置情報に対応付けられる。従って、北緯x度、緯度y度の4丁目Aビルにある天井照明の制御内容は、天井照明の照明スイッチをONすること、または天井照明の照明スイッチをOFFすることからなる。   For example, a 4-chome A building exists at north latitude x degrees and latitude y degrees. There is ceiling lighting on the ceiling of the 4-chome A building. This ceiling illumination is associated with position information consisting of longitude / latitude (= north latitude x degrees, latitude y degrees) and location (= 4 chome A building), and “0001” representing object 1 as a control object is “0001”, which is associated with position information consisting of longitude / latitude (= north latitude x degrees, latitude y degrees) and location (= 4-chome A building) and represents a lighting switch as a control type, is longitude / latitude (= north latitude) “0001” indicating ON as a control value is associated with position information including x degree, latitude y degree) and place (= 4 chome A building), and longitude latitude (= north latitude x degree, latitude y degree) ) And location information (= 4 chome A building). Similarly, the control object (“0001”) and the control type (“0001”) are position information including longitude / latitude (= north latitude x degrees, latitude y degrees) and a place (= 4 chome A building). “0000” representing OFF as a control value is associated with position information including a longitude / latitude (= north latitude x degrees, latitude y degrees) and a place (= 4-chome A building). Accordingly, the control content of the ceiling illumination in the 4-chome A building at x degrees north latitude and y degrees latitude includes turning on the illumination switch of the ceiling illumination or turning off the illumination switch of the ceiling illumination.

フロア空調、壁の間接照明および西門施錠に関しても、同様にして、名前、制御対象、制御種別および制御値が位置情報に対応付けられる。   Similarly, the name, the control target, the control type, and the control value are associated with the position information regarding floor air conditioning, indirect lighting of the wall, and Ximen locking.

そして、フロア空調に関しては、空調温度を上昇させること、または空調温度を下降させることが制御内容になり、壁の間接照明に関しては、調光を大にすること、または調光を中にすること、または調光を小にすることが制御内容になり、西門施錠に関しては、門開閉を開けること、または門開閉を閉じることが制御内容になる。   And for floor air conditioning, raising the air conditioning temperature or lowering the air conditioning temperature is the control content, and for indirect lighting of the wall, make the dimming large or make the dimming medium. Or, the control content is to make the dimming small, and for the west gate locking, the control content is to open or close the gate.

このように、データベースDBは、制御対象、制御種別および制御値からなる制御識別子CIDを位置情報に対応付けた構成からなる。そして、データベースDBは、無線装置1の記憶部17に格納されている。   As described above, the database DB has a configuration in which the control identifier CID including the control target, the control type, and the control value is associated with the position information. The database DB is stored in the storage unit 17 of the wireless device 1.

また、機器2〜4の各々が天井照明である場合、機器2〜4の各々の記憶部216は、“000100010000”からなる制御識別子と、“000100010001”からなる制御識別子とを記憶する。更に、機器2〜4の各々がフロア空調である場合、機器2〜4の各々の記憶部216は、“001000100000”からなる制御識別子と、“001000100001”からなる制御識別子とを記憶する。更に、機器2〜4の各々が壁の間接照明である場合、機器2〜4の各々の記憶部216は、“001100110000”からなる制御識別子と、“001100110001”からなる制御識別子と、“001100110010”からなる制御識別子とを記憶する。更に、機器2〜4の各々が西門施錠である場合、機器2〜4の各々の記憶部216は、“000101000000”からなる制御識別子と、“000101000001からなる制御識別子とを記憶する。   When each of the devices 2 to 4 is ceiling lighting, the storage unit 216 of each of the devices 2 to 4 stores a control identifier composed of “000100010000” and a control identifier composed of “000100010001”. Further, when each of the devices 2 to 4 is floor air conditioning, the storage unit 216 of each of the devices 2 to 4 stores a control identifier made up of “001000100000” and a control identifier made up of “001000100001”. Further, when each of the devices 2 to 4 is an indirect lighting of the wall, the storage unit 216 of each of the devices 2 to 4 has a control identifier consisting of “001100110000”, a control identifier consisting of “001100110001”, and “001100110010”. And a control identifier consisting of Further, when each of the devices 2 to 4 is Ximen locked, the storage unit 216 of each of the devices 2 to 4 stores a control identifier composed of “000101000000” and a control identifier composed of “000101000001”.

なお、データベースDBにおいて、西門施錠の制御対象が対象1になっているのは、西門施錠が天井照明等の場所(4丁目)と無線による制御が同時に行われない離れた場所(5丁目)に存在するからである。   In the database DB, the control target of Ximen Locking is the target 1 because Ximen Locking is in a location such as ceiling lighting (4 chome) and a remote location (5 chome) where wireless control is not performed simultaneously. Because it exists.

図6は、ビット列と無線フレームの時間長であるフレーム長Lとの変換表を示す図である。図6を参照して、変換表TBL1は、ビット列とフレーム長とを含む。ビット列およびフレーム長は、相互に対応付けられる。   FIG. 6 is a diagram showing a conversion table between a bit string and a frame length L that is a time length of a radio frame. Referring to FIG. 6, conversion table TBL1 includes a bit string and a frame length. The bit string and the frame length are associated with each other.

230μsのフレーム長Lは、“000100010000”のビット列に対応付けられる。260(μs)のフレーム長Lは、“000100010001”のビット列に対応付けられる。290(μs)のフレーム長Lは、“001000100000”のビット列に対応付けられる。320(μs)のフレーム長Lは、“001000100001”のビット列に対応付けられる。350(μs)のフレーム長Lは、“001100110000”のビット列に対応付けられる。380(μs)のフレーム長Lは、“001100110001”のビット列に対応付けられる。410(μs)のフレーム長Lは、“001100110010”のビット列に対応付けられる。440(μs)のフレーム長Lは、“000101000000”のビット列に対応付けられる。470(μs)のフレーム長Lは、“000101000001”のビット列に対応付けられる。   The frame length L of 230 μs is associated with the bit string “000100010000”. The frame length L of 260 (μs) is associated with the bit string “000100010001”. The frame length L of 290 (μs) is associated with the bit string “00110000100000”. The frame length L of 320 (μs) is associated with the bit string “001000100001”. The frame length L of 350 (μs) is associated with the bit string “001100110000”. The frame length L of 380 (μs) is associated with the bit string “001100110001”. The frame length L of 410 (μs) is associated with the bit string “001100110010”. The frame length L of 440 (μs) is associated with the bit string “000101000000”. The frame length L of 470 (μs) is associated with the bit string “000101000001”.

000100010000”等のビット列は、“A”の形式からなり、制御対象機器の制御識別子CIDである。そして、左側の4ビット(=A)は、制御対象を表し、中央の4ビット(=B)は、制御種別を表し、右側の4ビット(=C)は、制御値を表す。 A bit string such as “000100010000” has a format of “A 1 A 2 A 3 A 4 B 1 B 2 B 3 B 4 C 1 C 2 C 3 C 4 ” and is a control identifier CID of the control target device. The left 4 bits (= A 1 A 2 A 3 A 4 ) represent the control object, and the central 4 bits (= B 1 B 2 B 3 B 4 ) represent the control type, and the right 4 bits (= C 1 C 2 C 3 C 4 ) represents a control value.

無線装置1の中央演算装置12は、変換表TBL1を保持している。そして、中央演算装置12は、“000100010000”からなる制御識別子CIDに対して、変換表TBL1を参照してフレーム長L=230(μs)を割り当てる。   The central processing unit 12 of the wireless device 1 holds a conversion table TBL1. Then, the central processing unit 12 assigns a frame length L = 230 (μs) to the control identifier CID consisting of “000100010000” with reference to the conversion table TBL1.

そうすると、中央演算装置12は、フレーム長がL=230(μs)に最も近くなるようにペイロードサイズを決定し、その決定したペイロードサイズを有するペイロードを生成し、その生成したペイロードを無線モジュール13へ出力する。そして、無線モジュール13は、中央演算装置12からペイロードを受け、その受けたペイロードを含む無線フレームを生成し、その生成した無線フレームを制御対象機器(機器2〜4のいずれか)の受信機21へ無線通信によって送信する。   Then, the central processing unit 12 determines the payload size so that the frame length is closest to L = 230 (μs), generates a payload having the determined payload size, and sends the generated payload to the wireless module 13. Output. The radio module 13 receives the payload from the central processing unit 12, generates a radio frame including the received payload, and uses the generated radio frame as a receiver 21 of the control target device (any one of the devices 2 to 4). Is transmitted by wireless communication.

また、中央演算装置12は、“000100010000”からなる制御識別子CIDにフレーム長L=230(μs)を割り当てると、“000100010000”からなる制御識別子CIDを含む無線フレームの時間長が230(μs)になるように送信するための伝送レートを決定し、その決定した伝送レートと“000100010000”からなる制御識別子CIDとを無線モジュール13へ出力する。無線モジュール13は、“000100010000”からなる制御識別子CIDと、伝送レートとを中央演算装置12から受ける。そして、無線モジュール13は、“000100010000”からなる制御識別子CIDを含む無線フレームを生成し、その生成した無線フレームを中央演算装置12から受けた伝送レートで制御対象機器(機器2〜4のいずれか)の受信機21へ無線通信によって送信する。   Further, when the central processing unit 12 assigns the frame length L = 230 (μs) to the control identifier CID consisting of “000100010000”, the time length of the radio frame including the control identifier CID consisting of “000100010000” is set to 230 (μs). The transmission rate for transmission is determined, and the determined transmission rate and the control identifier CID consisting of “000100010000” are output to the wireless module 13. The wireless module 13 receives the control identifier CID consisting of “000100010000” and the transmission rate from the central processing unit 12. The wireless module 13 generates a wireless frame including a control identifier CID consisting of “000100010000”, and controls the device to be controlled (any one of the devices 2 to 4) at the transmission rate received from the central processing unit 12. ) To the receiver 21 by wireless communication.

更に、中央演算装置12は、“000100010000”からなる制御識別子CIDにフレーム長L=230(μs)を割り当てると、フレーム長がL=230(μs)に最も近くなるようにペイロードサイズを決定し、その決定したペイロードサイズを有するペイロードを生成する。また、中央演算装置12は、その生成したペイロードを含む無線フレームの時間長が230(μs)になるように送信するための伝送レートを決定する。そして、中央演算装置12は、その生成したペイロードと、その決定した伝送レートとを無線モジュール13へ出力する。無線モジュール13は、ペイロードおよび伝送レートを中央演算装置12から受け、その受けたペイロードを含む無線フレームを生成する。そして、無線モジュール13は、その生成した無線フレームを中央演算装置12から受けた伝送レートで制御対象機器(機器2〜4のいずれか)の受信機21へ無線通信によって送信する。   Further, when the central processing unit 12 assigns the frame length L = 230 (μs) to the control identifier CID consisting of “000100010000”, the central processing unit 12 determines the payload size so that the frame length is closest to L = 230 (μs), A payload having the determined payload size is generated. Further, the central processing unit 12 determines a transmission rate for transmission so that the time length of the radio frame including the generated payload is 230 (μs). Then, the central processing unit 12 outputs the generated payload and the determined transmission rate to the wireless module 13. The radio module 13 receives the payload and transmission rate from the central processing unit 12 and generates a radio frame including the received payload. The wireless module 13 transmits the generated wireless frame to the receiver 21 of the control target device (any one of the devices 2 to 4) by wireless communication at the transmission rate received from the central processing unit 12.

このように、無線モジュール13は、フレーム長がL=230(μs)になるようにペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも一方を制御し、その制御したペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも一方を用いて無線フレームを制御対象機器(機器2〜4のいずれか)の受信機21へ無線通信によって送信する。   In this way, the wireless module 13 controls at least one of the payload size and the transmission rate so that the frame length becomes L = 230 (μs), and uses at least one of the controlled payload size and transmission rate to generate a wireless frame. Is transmitted to the receiver 21 of the control target device (any one of the devices 2 to 4) by wireless communication.

なお、ペイロードとなるデータの中身は、乱数値でもよいし、特定の値に設定されてもよい。   Note that the content of the data serving as the payload may be a random value or may be set to a specific value.

中央演算装置12は、“000100010001”等からなる制御識別子CIDを送信する場合も、同様にしてペイロードおよび/または伝送レートを無線モジュール13へ出力する。   The central processing unit 12 outputs the payload and / or transmission rate to the wireless module 13 in the same manner when transmitting the control identifier CID consisting of “000100010001” or the like.

変換表TBL1において、フレーム長Lが30μsごとに区切られているのは、受信機21のクロック周波数を低くし、受信機21が無線フレームの切れ目を識別できるようにするためである。   The reason why the frame length L is divided every 30 μs in the conversion table TBL1 is to reduce the clock frequency of the receiver 21 so that the receiver 21 can identify a break in the radio frame.

上述したように、無線装置1は、制御識別子CIDをフレーム長によって表した無線フレームを制御対象機器(機器2〜4のいずれか)の受信機21へ無線通信によって送信する。   As described above, the wireless device 1 transmits a wireless frame in which the control identifier CID is represented by a frame length to the receiver 21 of the control target device (any one of the devices 2 to 4) by wireless communication.

図7は、包絡線検波およびビット判定の概念図である。図7を参照して、受信機21の包絡線検波回路213は、無線フレームFRをRFフィルタ212から受ける。無線フレームFRは、例えば、230(μs)のフレーム長Lを有する((a)参照)。   FIG. 7 is a conceptual diagram of envelope detection and bit determination. Referring to FIG. 7, envelope detection circuit 213 of receiver 21 receives radio frame FR from RF filter 212. The radio frame FR has a frame length L of 230 (μs), for example (see (a)).

包絡線検波回路213は、無線フレームFRの包絡線EVLを検出し、その検出した包絡線EVLを10(μs)毎に検波し、検波値I〜I24を検出する((b)参照)。 The envelope detection circuit 213 detects the envelope EVL of the radio frame FR, detects the detected envelope EVL every 10 (μs), and detects detection values I 1 to I 24 (see (b)). .

そして、包絡線検波回路213は、検波値I〜I24をビット判定器214へ出力する。ビット判定器214は、検波値I〜I24をビット判定し、“111・・・1110”のビット列を得る。そして、ビット判定器214は、“111・・・1110”のビット列をマイクロコンピュータ215へ出力する。 Then, the envelope detection circuit 213 outputs the detection values I 1 to I 24 to the bit determination unit 214. The bit determination unit 214 performs bit determination on the detection values I 1 to I 24 to obtain a bit string “111... 1110”. Then, the bit decision unit 214 outputs a bit string “111... 1110” to the microcomputer 215.

マイクロコンピュータ215は、“111・・・1110”のビット列の先頭から“1”のビット値の個数を累積し、“23”の累積値を検出する。そして、マイクロコンピュータ215は、24個目のビット値が“0”であるので、“23”の累積値をビット列に変換し、その後、累積値をリセットする。   The microcomputer 215 accumulates the number of bit values “1” from the beginning of the bit string “111... 1110”, and detects the accumulated value “23”. Since the 24th bit value is “0”, the microcomputer 215 converts the accumulated value of “23” into a bit string, and then resets the accumulated value.

図8は、累積値とビット列との変換表を示す図である。図8を参照して、変換表TBL2は、累積値とビット列とを含む。累積値およびビット列は、相互に対応付けられる。   FIG. 8 is a diagram showing a conversion table between accumulated values and bit strings. Referring to FIG. 8, conversion table TBL2 includes cumulative values and bit strings. The accumulated value and the bit string are associated with each other.

“000100010000”のビット列は、22≦c≦24の累積値cに対応付けられる。“000100010001”のビット列は、25≦c≦27の累積値cに対応付けられる。“001000100000”のビット列は、28≦c≦30の累積値cに対応付けられる。“001000100001”のビット列は、31≦c≦33の累積値cに対応付けられる。“001100110000”のビット列は、34≦c≦36の累積値cに対応付けられる。“001100110001”のビット列は、37≦c≦39の累積値cに対応付けられる。“001100110010”のビット列は、40≦c≦42の累積値cに対応付けられる。“000101000000”のビット列は、43≦c≦45の累積値cに対応付けられる。“000101000001”のビット列は、46≦c≦48の累積値cに対応付けられる。   The bit string “000100010000” is associated with the accumulated value c of 22 ≦ c ≦ 24. The bit string “000100010001” is associated with the accumulated value c of 25 ≦ c ≦ 27. The bit string “00110000100000” is associated with the accumulated value c of 28 ≦ c ≦ 30. The bit string “001000100001” is associated with the cumulative value c of 31 ≦ c ≦ 33. The bit string “001100110000” is associated with the accumulated value c of 34 ≦ c ≦ 36. The bit string “001100110001” is associated with the accumulated value c of 37 ≦ c ≦ 39. The bit string “001100110010” is associated with the accumulated value c of 40 ≦ c ≦ 42. The bit string “000101000000” is associated with the cumulative value c of 43 ≦ c ≦ 45. The bit string “000101000001” is associated with the accumulated value c of 46 ≦ c ≦ 48.

マイクロコンピュータ215は、変換表TBL2を保持している。そして、マイクロコンピュータ215は、“23”の累積値cを求めると、変換表TBL2を参照して、“23”の累積値cを“000100010000”のビット列に変換する。   The microcomputer 215 holds a conversion table TBL2. When the microcomputer 215 obtains the cumulative value c of “23”, the microcomputer 215 refers to the conversion table TBL2 and converts the cumulative value c of “23” into a bit string of “000100010000”.

そして、マイクロコンピュータ215は、その変換した“000100010000”のビット列が機器2の制御識別子CIDに一致する場合、制御識別子CIDの制御値を参照して制御内容を検出し、その検出した制御内容を制御回路218へ出力する。   When the converted bit string “000100010000” matches the control identifier CID of the device 2, the microcomputer 215 detects the control content with reference to the control value of the control identifier CID, and controls the detected control content. Output to circuit 218.

一方、マイクロコンピュータ215は、その変換した“000100010000”のビット列が機器2の制御識別子CIDに一致しない場合、“000100010000”のビット列を破棄し、制御回路218へ何も出力しない。   On the other hand, if the converted bit string “000100010000” does not match the control identifier CID of the device 2, the microcomputer 215 discards the bit string “000100010000” and outputs nothing to the control circuit 218.

図9は、図1に示す無線装置1の入出力手段11における表示装置の表示画面の例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen of the display device in the input / output means 11 of the wireless device 1 shown in FIG.

機器2が図5に示すデータベースDBの天井照明であり、機器3が図5に示すデータベースDBのフロア空調であり、機器2,3が無線装置1の周辺に存在することを前提として入出力手段11における表示装置の表示画面について説明する。   Assuming that the device 2 is the ceiling lighting of the database DB shown in FIG. 5, the device 3 is the floor air conditioning of the database DB shown in FIG. 5, and the devices 2 and 3 exist around the wireless device 1. 11 will be described.

無線装置1の中央演算装置12は、指示信号Comd1を入出力手段11から受け、経度緯度(=北緯x度、経度y度)および場所(=4丁目Aビル)からなる位置情報をGPS16から受けると、記憶部17に記憶されたデータベースDBを検索し、位置情報に基づいて、無線装置1の周辺に存在する天井照明およびフロア空調と、天井照明の制御識別子([0001(対象1)、0001(照明スイッチ)、0001(ON)],[0001(対象1)、0001(照明スイッチ)、0000(OFF)])と、フロア空調の制御識別子([0010(対象2)、0010(空調温度)、0001(上昇)],[0010(対象2)、0010(空調温度)、0000(下降)])とを取得する。   The central processing unit 12 of the wireless device 1 receives the instruction signal Comd1 from the input / output unit 11, and receives position information including the longitude / latitude (= north latitude x degrees, longitude y degrees) and the location (= 4 chome A building) from the GPS 16. Then, the database DB stored in the storage unit 17 is searched, and based on the position information, ceiling lighting and floor air conditioning existing around the wireless device 1 and the ceiling lighting control identifier ([0001 (target 1), 0001 (Lighting switch), 0001 (ON)], [0001 (target 1), 0001 (lighting switch), 0000 (OFF)]) and control identifiers of floor air conditioning ([0010 (target 2), 0010 (air conditioning temperature)) , 0001 (rising)], [0010 (target 2), 0010 (air conditioning temperature), 0000 (decreasing)]).

そして、中央演算装置12は、その取得した天井照明およびフロア空調と、天井照明の制御識別子([0001(対象1)、0001(照明スイッチ)、0001(ON)],[0001(対象1)、0001(照明スイッチ)、0000(OFF)])と、フロア空調の制御識別子([0010(対象2)、0010(空調温度)、0001(上昇)],[0010(対象2)、0010(空調温度)、0000(下降)])と、無線装置1の現在の場所(4丁目Aビル)とを入出力手段11へ出力する。   The central processing unit 12 then obtains the ceiling illumination and floor air conditioning and the control identifiers of the ceiling illumination ([0001 (target 1), 0001 (light switch), 0001 (ON)], [0001 (target 1), 0001 (lighting switch, 0000 (OFF)]) and control identifiers of floor air conditioning ([0010 (target 2), 0010 (air conditioning temperature), 0001 (rise)], [0010 (target 2), 0010 (air conditioning temperature) ), 0000 (down)]) and the current location of the wireless device 1 (4-chome A building) is output to the input / output means 11.

入出力手段11は、天井照明およびフロア空調と、天井照明の制御識別子([0001(対象1)、0001(照明スイッチ)、0001(ON)],[0001(対象1)、0001(照明スイッチ)、0000(OFF)])と、フロア空調の制御識別子([0010(対象2)、0010(空調温度)、0001(上昇)],[0010(対象2)、0010(空調温度)、0000(下降)])と、無線装置1の現在の場所(4丁目Aビル)とを中央演算装置12から受ける。   The input / output means 11 includes ceiling lighting and floor air conditioning, and ceiling lighting control identifiers ([0001 (target 1), 0001 (lighting switch), 0001 (ON)], [0001 (target 1), 0001 (lighting switch)). , 0000 (OFF)]) and control identifiers of floor air conditioning ([0010 (target 2), 0010 (air conditioning temperature), 0001 (increase)], [0010 (target 2), 0010 (air conditioning temperature), 0000 (down) )]) And the current location (4-chome A building) of the wireless device 1 is received from the central processing unit 12.

そして、入出力手段11は、無線装置1の現在の場所(4丁目Aビル)を表示装置に表示する。また、入出力手段11は、天井照明の制御識別子([0001(対象1)、0001(照明スイッチ)、0001(ON)],[0001(対象1)、0001(照明スイッチ)、0000(OFF)])に基づいて、制御対象1としての“天井照明”と、“ONボタン”および“OFFボタン”とを表示装置に表示する。更に、入出力手段11は、フロア空調の制御識別子([0010(対象2)、0010(空調温度)、0001(上昇)],[0010(対象2)、0010(空調温度)、0000(下降)])に基づいて、制御対象2としての“フロア空調”と、温度の“上下ボタン”とを表示装置に表示する。 Then, the input / output means 11 displays the current location (4-chome A building) of the wireless device 1 on the display device. Also, the input / output means 11 controls the ceiling lighting control identifiers ([0001 (target 1), 0001 (light switch), 0001 (ON)], [0001 (target 1), 0001 (light switch), 0000 (OFF)). ] Is displayed on the display device as “control ceiling 1”, “ON button” and “OFF button”. Further, the input / output means 11 is a control identifier for floor air conditioning ([0010 (target 2), 0010 (air conditioning temperature), 0001 (increase)], [0010 (target 2), 0010 (air conditioning temperature), 0000 (down)). ]), The “ floor air conditioning ” as the control object 2 and the temperature “up / down button” are displayed on the display device.

そうすると、無線装置1の利用者は、入出力手段11の表示画面を見て、制御したい制御対象と、制御内容とを選択する。例えば、無線装置1の利用者は、“天井照明”を“OFF”したいのであれば、制御対象1の“天井照明”の部分をタップするとともに、“OFFボタン”を押す。 Then, the user of the wireless device 1 looks at the display screen of the input / output unit 11 and selects the control target to be controlled and the control content. For example, if the user of the wireless device 1 wants to “OFF” “ceiling lighting”, the user taps the “ ceiling lighting ” portion of the control target 1 and presses the “OFF button”.

入出力手段11は、“天井照明”の部分がタップされると、“天井照明”を制御対象機器とすることを指示する指示信号Comd5を受け付け、“OFFボタン”が押されると、制御対象機器(“天井照明”)の制御内容(“OFF”)を指示する指示信号Comd6を受け付ける。 When the “ ceiling lighting ” portion is tapped, the input / output unit 11 receives an instruction signal Comd5 instructing that “ceiling lighting” is a control target device. When the “OFF button” is pressed, the input / output unit 11 An instruction signal Comd6 for instructing the control content (“OFF”) of (“ceiling lighting”) is received.

そして、入出力手段11は、その受け付けた指示信号Comd5,Comd6を中央演算装置12へ出力する。   Then, the input / output unit 11 outputs the received instruction signals Comd5 and Comd6 to the central processing unit 12.

中央演算装置12は、指示信号Comd5,Comd6を入出力手段11から受けると、指示信号Comd5に基づいて、無線装置1の周辺に存在する機器2,3のうち、機器2を制御対象機器として決定し、指示信号Comd6に基づいて、制御対象機器(=機器2)の制御内容(=照明スイッチの“OFF”)を決定する。そして、中央演算装置12は、その決定した制御対象機器および制御内容に基づいて、“000100010000”からなる制御識別子CIDを生成し、その生成した制御識別子CID(=“000100010000”)に対応するフレーム長(=230μs)をテーブルTBL1を参照して検出する。   When the central processing unit 12 receives the instruction signals Comd5 and Comd6 from the input / output unit 11, the central processing unit 12 determines the device 2 as the control target device among the devices 2 and 3 existing around the wireless device 1 based on the instruction signal Comd5. Then, based on the instruction signal Comd6, the control content (= light switch “OFF”) of the control target device (= device 2) is determined. Then, the central processing unit 12 generates a control identifier CID consisting of “000100010000” based on the determined control target device and control contents, and a frame length corresponding to the generated control identifier CID (= “000100010000”) (= 230 μs) is detected with reference to the table TBL1.

その後、中央演算装置12および無線モジュール13は、上述した方法によって、ペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも一方を制御して、230μsのフレーム長を有する無線フレームを機器2の受信機21へ送信する。   Thereafter, the central processing unit 12 and the wireless module 13 control at least one of the payload size and the transmission rate by the method described above, and transmit a wireless frame having a frame length of 230 μs to the receiver 21 of the device 2.

無線装置1の利用者が“フロア空調”を制御対象として選択した場合、中央演算装置12は、“フロア空調”を制御対象機器とする指示信号Comd5を入出力手段11から受ける。また、中央演算装置12は、最初に表示した温度(28度)よりも温度が上昇されれば、空調温度を上昇させる指示信号Comd6を入出力手段11から受け、最初に表示した温度(28度)よりも温度が下げられれば、空調温度を下降させる指示信号Comd6を入出力手段11から受ける。そして、中央演算装置12は、指示信号Comd5,Comd6に基づいて、上述した方法によって“フロア空調”の制御識別子CIDを生成する。その後、中央演算装置12および無線モジュール13は、上述した方法によって、“フロア空調”の制御識別子CIDを表すフレーム長を有する無線フレームを機器3の受信機21へ送信する。   When the user of the wireless device 1 selects “floor air conditioning” as a control target, the central processing unit 12 receives an instruction signal Comd5 for “floor air conditioning” as a control target device from the input / output means 11. The central processing unit 12 receives an instruction signal Comd6 for raising the air conditioning temperature from the input / output means 11 when the temperature rises higher than the initially displayed temperature (28 degrees), and the first displayed temperature (28 degrees). ), The instruction signal Comd6 for lowering the air conditioning temperature is received from the input / output means 11. Then, the central processing unit 12 generates the control identifier CID of “floor air conditioning” by the method described above based on the instruction signals Comd5 and Comd6. Thereafter, the central processing unit 12 and the wireless module 13 transmit a wireless frame having a frame length representing the control identifier CID of “floor air conditioning” to the receiver 21 of the device 3 by the method described above.

また、無線装置1の利用者が“天井照明”および“フロア空調”の両方を制御対象として選択した場合、中央演算装置12は、“天井照明”および“フロア空調”の各々について、指示信号Comd5,Comd6を入出力手段11から受け、その受けた指示信号Comd5,Comd6に基づいて、上述した方法によって、“天井照明”の制御識別子CIDと“フロア空調”の制御識別子CIDとを生成する。そして、中央演算装置12および無線モジュール13は、上述した方法によって、“天井照明”の制御識別子CIDを表すフレーム長を有する無線フレームを機器2の受信機21へ送信し、“フロア空調”の制御識別子CIDを表すフレーム長を有する無線フレームを機器3の受信機21へ送信する。   When the user of the wireless device 1 selects both “ceiling lighting” and “floor air conditioning” as control targets, the central processing unit 12 instructs the instruction signal Comd5 for each of “ceiling lighting” and “floor air conditioning”. , Comd6 from the input / output means 11, and based on the received instruction signals Comd5, Comd6, the control identifier CID of “ceiling lighting” and the control identifier CID of “floor air conditioning” are generated by the above-described method. Then, the central processing unit 12 and the wireless module 13 transmit a wireless frame having a frame length representing the control identifier CID of “ceiling lighting” to the receiver 21 of the device 2 by the method described above, and control “floor air conditioning”. A radio frame having a frame length representing the identifier CID is transmitted to the receiver 21 of the device 3.

図10は、ビット列とフレーム長との別の変換表を示す図である。図10を参照して、変換表TBL3は、ビット列とフレーム長とを含む。ビット列およびフレーム長は、相互に対応付けられる。   FIG. 10 is a diagram showing another conversion table between bit strings and frame lengths. Referring to FIG. 10, conversion table TBL3 includes a bit string and a frame length. The bit string and the frame length are associated with each other.

110μsのフレーム長Lは、“0000”のビット列に対応付けられ、140μsのフレーム長Lは、“0001”のビット列に対応付けられ、170μsのフレーム長Lは、“0010”のビット列に対応付けられる。   The frame length L of 110 μs is associated with the bit string “0000”, the frame length L of 140 μs is associated with the bit string “0001”, and the frame length L of 170 μs is associated with the bit string “0010”. .

そして、ビット列“0000”は、変更コマンドComd1を表わし、ビット列“0001”は、変更コマンドComd2を表わし、ビット列“0010”は、確認コマンドComd3を表わす。   The bit string “0000” represents the change command Comd1, the bit string “0001” represents the change command Comd2, and the bit string “0010” represents the confirmation command Comd3.

また、530μsのフレーム長Lは、“010000100100”のビット列に対応付けられ、560μsのフレーム長Lは、“010000100101”のビット列に対応付けられ、以下、同様にして、530+30(k−1)(kは2以上の整数)μsのフレーム長Lは、“010100110111”のビット列に対応付けられる。   The frame length L of 530 μs is associated with the bit string “010000100100”, and the frame length L of 560 μs is associated with the bit string “010000100101”. Similarly, 530 + 30 (k−1) (k Is an integer greater than or equal to 2). The frame length L of μs is associated with the bit string “010100110111”.

ビット列“010000100100”,“010000100101”,・・・,“010100110111”は、それぞれ、新しい制御識別子CID_NEW1,CID_NEW2,・・・,CID_NEWkを表わす。   Bit strings “010000100100”, “010000100101”,..., “010100110111” represent new control identifiers CID_NEW1, CID_NEW2,..., CID_NEWk, respectively.

このように、変更コマンドComd1,Comd2および確認コマンドComd3は、図6に示す制御識別子CIDを表わすフレーム長Lよりも短いフレーム長Lによって表わされる。また、新しい制御識別子CID_NEW1,CID_NEW2,・・・,CID_NEWkは、図6に示す制御識別子CIDを表わすフレーム長Lよりも長いフレーム長Lによって表わされる。   As described above, the change commands Comd1, Comd2 and the confirmation command Comd3 are represented by a frame length L shorter than the frame length L representing the control identifier CID shown in FIG. Further, new control identifiers CID_NEW1, CID_NEW2,..., CID_NEWk are represented by a frame length L longer than the frame length L representing the control identifier CID shown in FIG.

無線装置1の中央演算装置12は、変換表TBL3を保持しており、変換表TBL3を参照して、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEW1,CID_NEW2,・・・,CID_NEWkをそれぞれ対応するフレーム長Lに変換する。   The central processing unit 12 of the wireless device 1 holds a conversion table TBL3. With reference to the conversion table TBL3, the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3, and new control identifiers CID_NEW1, CID_NEW2,... CID_NEWk Each is converted into a corresponding frame length L.

変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEW1,CID_NEW2,・・・,CID_NEWkは、制御識別子CIDをフレーム長Lによって表わして送信する方法と同じ方法によって、フレーム長Lによって表わされて送信される。   The change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW1, CID_NEW2, ..., CID_NEWk are represented by the frame length L in the same way as the method of transmitting the control identifier CID by the frame length L. Sent.

図11は、累積値とビット列との別の変換表である。図11を参照して、変換表TBL4は、累積値とビット列とを含む。累積値およびビット列は、相互に対応付けられる。   FIG. 11 is another conversion table between accumulated values and bit strings. Referring to FIG. 11, conversion table TBL4 includes an accumulated value and a bit string. The accumulated value and the bit string are associated with each other.

“0000”のビット列は、10≦c≦12の累積値cに対応付けられ、“0001”のビット列は、13≦c≦15の累積値cに対応付けられ、“0010”のビット列は、16≦c≦18の累積値cに対応付けられる。   The bit string “0000” is associated with the accumulated value c of 10 ≦ c ≦ 12, the bit string “0001” is associated with the accumulated value c of 13 ≦ c ≦ 15, and the bit string “0010” is 16 Corresponding to a cumulative value c of ≦ c ≦ 18.

また、“010000100100”のビット列は、52≦c≦54の累積値cに対応付けられ、“010000100101”のビット列は、55≦c≦57の累積値cに対応付けられ、以下、同様にして、“010100110111”のビット列は、52+3(k−1)≦c≦54+3(k−1)の累積値cに対応付けられる。   The bit string “010000100100” is associated with the accumulated value c of 52 ≦ c ≦ 54, the bit string “010000100101” is associated with the accumulated value c of 55 ≦ c ≦ 57, and so on. The bit string “010100110111” is associated with the accumulated value c of 52 + 3 (k−1) ≦ c ≦ 54 + 3 (k−1).

このように、変更コマンドComd1,Comd2および確認コマンドComd3は、20(=しきい値ACM_th1)よりも小さい累積値cに対応付けられ、新しい制御識別子CID_NEW1〜CID_NEWkは、50(=しきい値ACM_th2)よりも大きい累積値cに対応付けられる。なお、制御識別子CIDは、20<c<50の累積値cに対応付けられる(図8参照)。   In this way, the change commands Comd1, Comd2 and the confirmation command Comd3 are associated with the cumulative value c smaller than 20 (= threshold ACM_th1), and the new control identifiers CID_NEW1 to CID_NEWk are 50 (= threshold ACM_th2). Is associated with a larger cumulative value c. The control identifier CID is associated with the accumulated value c of 20 <c <50 (see FIG. 8).

従って、受信機21のマイクロコンピュータ215は、演算した累積値cをしきい値ACM_th1、ACM_th2と比較することによって、累積値cから変換されたビット列が変更コマンドComd1,Comd2および確認コマンドComd3であるか、制御識別子CIDであるか、新しい制御識別子CID_NEWであるかを容易に判定できる。   Therefore, the microcomputer 215 of the receiver 21 compares the calculated accumulated value c with the threshold values ACM_th1 and ACM_th2, thereby determining whether the bit strings converted from the accumulated value c are the change command Comd1, Comd2 and the confirmation command Comd3. Whether the control identifier is CID or a new control identifier CID_NEW can be easily determined.

なお、受信機21のマイクロコンピュータ215は、変換表TBL4を予め保持している。   Note that the microcomputer 215 of the receiver 21 holds the conversion table TBL4 in advance.

図12は、図1に示す制御システム10の実施の形態1における動作を説明するためのプローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the control system 10 shown in FIG. 1 in the first embodiment.

なお、図12においては、機器2が制御対象機器であることを前提として制御システム10の動作を説明する。   In FIG. 12, the operation of the control system 10 will be described on the assumption that the device 2 is a device to be controlled.

図12を参照して、一連の動作が開始されると、無線装置1の中央演算装置12は、入出力手段11から指示信号Comd4を受けると(ステップS1)、記憶部17に格納されたデータベースDBを検索し、GPS16から受けた無線装置1の位置情報に基づいて無線装置1の周辺に存在する機器と、その機器の制御識別子とを取得する(ステップS2)。   Referring to FIG. 12, when a series of operations is started, central processing unit 12 of radio apparatus 1 receives instruction signal Comd4 from input / output means 11 (step S1), and the database stored in storage unit 17 The DB is searched, and the devices present around the wireless device 1 and the control identifier of the device are acquired based on the position information of the wireless device 1 received from the GPS 16 (step S2).

そして、中央演算装置12は、その取得した機器と、機器の制御識別子とを入出力手段11へ出力し、入出力手段11は、上述した方法によって、機器と、その機器の制御内容とを表示装置に表示する(ステップS3)。   Then, the central processing unit 12 outputs the acquired device and the control identifier of the device to the input / output unit 11, and the input / output unit 11 displays the device and the control content of the device by the method described above. It is displayed on the device (step S3).

その後、中央演算装置12は、指示信号Comd5,Comd6を入出力手段11から受け、その受けた指示信号Comd5,Comd6に基づいて、上述した方法によって、制御対象機器(=機器2)と、その制御対象機器の制御内容とを決定し、制御識別子CIDを生成する(ステップS4)。   Thereafter, the central processing unit 12 receives the instruction signals Comd5 and Comd6 from the input / output means 11, and based on the received instruction signals Comd5 and Comd6, the control target device (= device 2) and its control are performed by the method described above. The control content of the target device is determined, and a control identifier CID is generated (step S4).

そして、中央演算装置12および無線モジュール13は、上述した方法によって、制御識別子を表すフレーム長を有する無線フレームを制御対象機器(=機器2)の受信機21へ送信する(ステップS5)。   Then, the central processing unit 12 and the wireless module 13 transmit a wireless frame having a frame length representing the control identifier to the receiver 21 of the control target device (= device 2) by the method described above (step S5).

制御対象機器(=機器2)の受信機21において、RFフィルタ212は、アンテナ211を介して電波を受信し、その受信した受信電波から無線フレームの周波数を有する信号を抽出する。これによって、受信機21は、無線フレームを受信する(ステップS6)。そして、RFフィルタ212は、その抽出した信号を包絡線検波回路213へ出力する。   In the receiver 21 of the control target device (= device 2), the RF filter 212 receives a radio wave via the antenna 211, and extracts a signal having a radio frame frequency from the received radio wave. Thereby, the receiver 21 receives the radio frame (step S6). Then, the RF filter 212 outputs the extracted signal to the envelope detection circuit 213.

包絡線検波回路213は、RFフィルタ212から受けた信号を一定周期ごとに包絡線検波し(ステップS7)、その検波した検波信号をビット判定器214へ出力する。   The envelope detection circuit 213 detects the envelope received from the RF filter 212 at regular intervals (step S7), and outputs the detected detection signal to the bit determination unit 214.

ビット判定器214は、包絡線検波回路213から受けた検波信号を“0”または“1”のビット値に変換して包絡線をビット判定する(ステップS8)。そして、ビット判定器214は、その変換後のビット列をマイクロコンピュータ215へ出力する。   The bit determination unit 214 converts the detection signal received from the envelope detection circuit 213 into a bit value of “0” or “1” and performs bit determination on the envelope (step S8). Then, the bit determination unit 214 outputs the bit string after the conversion to the microcomputer 215.

マイクロコンピュータ215は、ビット判定器214から受けたビット列における“1”のビット値の個数を累計し、“0”のビット値が入力されると、“1”の累積を停止し、そのときの累積値を“1”の累積値cとして演算する(ステップS9)。そして、マイクロコンピュータ215は、テーブルTBL2を参照して、その演算した累計値をビット列に変換する(ステップS10)。   The microcomputer 215 accumulates the number of bit values “1” in the bit string received from the bit decision unit 214, stops the accumulation of “1” when the bit value “0” is input, The cumulative value is calculated as a cumulative value c of “1” (step S9). Then, the microcomputer 215 refers to the table TBL2 and converts the calculated accumulated value into a bit string (step S10).

マイクロコンピュータ215は、累積値cをしきい値ACM_th1、ACM_th2と比較し、累積値cから変換されたビット列が制御識別子CIDを表わすことを検知する。   The microcomputer 215 compares the accumulated value c with the threshold values ACM_th1 and ACM_th2, and detects that the bit string converted from the accumulated value c represents the control identifier CID.

そうすると、マイクロコンピュータ215は、記憶部216から制御対象機器(=機器2)の制御識別子CIDを読み出し、ビット列が制御識別子CIDに一致するか否かを判定する(ステップS11)。   Then, the microcomputer 215 reads the control identifier CID of the control target device (= device 2) from the storage unit 216, and determines whether or not the bit string matches the control identifier CID (step S11).

例えば、機器2が図5に示す“天井照明”である場合、機器2の記憶部216は、“000100010000”からなる制御識別子CID_Aと、“000100010001”からなる制御識別子CID_Bとを記憶する。従って、マイクロコンピュータ215は、2つの制御識別子CID_A,CID_Bを記憶部216から読み出し、ビット列が2つの制御識別子CID_A,CID_Bの各々と一致するか否かを判定する。   For example, when the device 2 is “ceiling lighting” shown in FIG. 5, the storage unit 216 of the device 2 stores a control identifier CID_A composed of “000100010000” and a control identifier CID_B composed of “000100010001”. Therefore, the microcomputer 215 reads the two control identifiers CID_A and CID_B from the storage unit 216 and determines whether or not the bit string matches each of the two control identifiers CID_A and CID_B.

ステップS11において、ビット列が制御識別子CIDに一致すると判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、制御識別子CIDに基づいて、制御内容を制御回路218へ出力し、制御回路218は、マイクロコンピュータ215から受けた制御内容に従って被制御部22を制御する(ステップS12)。   When it is determined in step S11 that the bit string matches the control identifier CID, the microcomputer 215 outputs the control content to the control circuit 218 based on the control identifier CID, and the control circuit 218 receives from the microcomputer 215. The controlled unit 22 is controlled according to the control content (step S12).

例えば、機器2が図5に示す“天井照明”であり、ビット列が制御識別子CID_A(=“000100010000”)に一致すると判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、制御識別子CID_A(=“000100010000”)の左側の4ビット(=“0001”)を参照して、制御対象が対象1であることを検出し、機器2が制御対象になっていることを検知する。また、マイクロコンピュータ215は、制御識別子CID_A(=“000100010000”)の中央部の4ビット(=“0001”)を参照して、制御種別が照明スイッチであることを検出し、制御識別子CID_A(=“000100010000”)の右側の4ビット(=“0000”)を参照して、照明スイッチをオフすることを検出する。そして、マイクロコンピュータ215は、機器2の照明スイッチをオフする制御内容を制御回路218へ出力し、制御回路218は、マイクロコンピュータ215からの制御内容に従って、被制御部22の照明スイッチをオフする。   For example, when the device 2 is “ceiling lighting” illustrated in FIG. 5 and the bit string is determined to match the control identifier CID_A (= “000100010000”), the microcomputer 215 determines that the control identifier CID_A (= “000100010000”). Referring to the left 4 bits (= “0001”), it is detected that the control target is the target 1, and it is detected that the device 2 is the control target. Further, the microcomputer 215 refers to the 4 bits (= “0001”) in the center of the control identifier CID_A (= “000100010000”), detects that the control type is a lighting switch, and controls the control identifier CID_A (= Referring to the four bits (= “0000”) on the right side of “000100010000”), it is detected that the lighting switch is turned off. Then, the microcomputer 215 outputs a control content for turning off the illumination switch of the device 2 to the control circuit 218, and the control circuit 218 turns off the illumination switch of the controlled unit 22 in accordance with the control content from the microcomputer 215.

一方、ステップS11において、ビット列が制御識別子CIDに一致しないと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、ビット列を破棄し、制御回路218へ何も出力しない。   On the other hand, when it is determined in step S11 that the bit string does not match the control identifier CID, the microcomputer 215 discards the bit string and outputs nothing to the control circuit 218.

そして、ステップS11において、ビット列が制御識別子CIDに一致しないと判定されたとき、またはステップS12の後、一連の動作が終了する。   Then, when it is determined in step S11 that the bit string does not match the control identifier CID, or after step S12, the series of operations ends.

このように、無線装置1の中央演算装置12は、無線装置1の位置情報と、各機器の制御識別子CIDとを対応付けた構成からなるデータベースDBを検索し、制御対象機器を決定するとともに、その決定した制御対象機器の制御識別子CIDを生成するので(ステップS1〜ステップS4参照)、無線装置1は、制御対象である機器2を特定し、かつ、機器2を制御するための制御識別子CIDを容易に取得できる。   As described above, the central processing unit 12 of the wireless device 1 searches the database DB having a configuration in which the position information of the wireless device 1 and the control identifier CID of each device are associated with each other, determines a control target device, Since the control identifier CID of the determined control target device is generated (see Step S1 to Step S4), the wireless device 1 specifies the control target device 2 and controls the device 2 Can be easily acquired.

また、無線装置1は、制御識別子CIDを制御対象の機器2へ無線通信によって送信し、制御対象の機器2は、制御識別子CIDが自己の制御識別子に一致するとき、制御識別子CIDに基づいて被制御部22を制御するので(ステップS5,S11,S12参照)、無線装置1は、制御対象機器(=機器2)を容易に制御できる。   Also, the wireless device 1 transmits a control identifier CID to the control target device 2 by wireless communication. When the control identifier CID matches its own control identifier, the control target device 2 receives the control identifier CID based on the control identifier CID. Since the control part 22 is controlled (refer step S5, S11, S12), the radio | wireless apparatus 1 can control a control object apparatus (= apparatus 2) easily.

従って、制御対象機器を特定し、かつ、制御対象機器を制御するための制御識別子CIDを容易に取得して制御対象機器を容易に制御できる。   Therefore, the control target device can be easily controlled by specifying the control target device and easily acquiring the control identifier CID for controlling the control target device.

また、無線装置1の利用者は、無線装置1の周辺に存在する機器2〜4を制御できるので、例えば、無線装置1としてのスマートホーンの利用者は、自己が公共施設の近くに居れば、自己のスマートホーンを用いて図12に示すフローチャートに従って公共施設に設置された機器2〜4を制御できる。その結果、自己のスマートホーンをリモコンとして利用でき、リモコンの取り合いを防止できる。   In addition, since the user of the wireless device 1 can control the devices 2 to 4 existing around the wireless device 1, for example, the user of the smart horn as the wireless device 1 may be in the vicinity of a public facility. The devices 2 to 4 installed in public facilities can be controlled according to the flowchart shown in FIG. As a result, the user's own smart horn can be used as a remote control, and the remote control can be prevented.

なお、図12においては、1つの機器2が制御対象である場合について説明したが、2以上の機器が制御対象である場合も、制御システム10の動作は、図12に示すフローチャートに従って実行される。この場合、無線装置1は、上述したステップS1〜S5を2以上の機器について並列または直列に実行し、2以上の機器の各々は、上述したステップS6〜S12を実行する。   In addition, although FIG. 12 demonstrated the case where the one apparatus 2 was a control object, also when two or more apparatuses are control objects, operation | movement of the control system 10 is performed according to the flowchart shown in FIG. . In this case, the wireless device 1 executes steps S1 to S5 described above for two or more devices in parallel or in series, and each of the two or more devices executes steps S6 to S12 described above.

図13は、機器2〜4の制御識別子CIDを変更するときの制御システム10の動作を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the control system 10 when the control identifiers CID of the devices 2 to 4 are changed.

なお、図13においては、機器2の制御識別子CIDを変更するときの制御システム10の動作を説明する。   In addition, in FIG. 13, operation | movement of the control system 10 when changing the control identifier CID of the apparatus 2 is demonstrated.

図13を参照して、制御識別子CIDの変更が開始されると、無線装置1は、変更コマンドComd1を機器2の受信機21へ送信する(ステップS21)。   With reference to FIG. 13, when the change of the control identifier CID is started, the wireless device 1 transmits a change command Comd1 to the receiver 21 of the device 2 (step S21).

機器2の受信機21は、変更コマンドComd1を受信し、その受信した変更コマンドComd1に応じて、自己のモードを変更モードに切り替え、送信器219のLEDを点滅させてモードを変更モードへ切り替えたことを無線装置1へ通知する(ステップS22)。   The receiver 21 of the device 2 receives the change command Comd1, switches its mode to the change mode in accordance with the received change command Comd1, and switches the mode to the change mode by blinking the LED of the transmitter 219. This is notified to the wireless device 1 (step S22).

無線装置1は、機器2の受信機21のモードが変更モードに切り替えたことを検出器18によって検出すると、変更コマンドComd2を機器2の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS23)。その後、無線装置1は、新しい制御識別子CID_NEWを機器2の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS24)。   When the detector 18 detects that the mode of the receiver 21 of the device 2 has been switched to the change mode, the wireless device 1 transmits a change command Comd2 to the receiver 21 of the device 2 by wireless communication (step S23). Thereafter, the wireless device 1 transmits a new control identifier CID_NEW to the receiver 21 of the device 2 by wireless communication (step S24).

そうすると、機器2の受信機21は、変更コマンドComd2に応じて、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更する。   Then, the receiver 21 of the device 2 changes the control identifier CID to a new control identifier CID_NEW in response to the change command Comd2.

ステップS24の後、無線装置1は、確認コマンドComd3を機器2の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS25)。機器2の受信機21は、確認コマンドComd3に応じて、LEDを新しい制御識別子CID_NEWに従って点滅させることによって、制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWへ切り替えられたことを無線装置1へ通知する(ステップS26)。   After step S24, the wireless device 1 transmits a confirmation command Comd3 to the receiver 21 of the device 2 by wireless communication (step S25). The receiver 21 of the device 2 notifies the wireless device 1 that the control identifier CID has been switched to the new control identifier CID_NEW by blinking the LED according to the new control identifier CID_NEW in response to the confirmation command Comd3 (step S26). ).

そして、無線装置1は、機器2の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWへ切り替えられたこと検出器18によって検出する。   Then, the wireless device 1 detects by the detector 18 that the control identifier CID of the device 2 has been switched to the new control identifier CID_NEW.

なお、受信機21は、変更コマンドComd1の受信から変更コマンドComd2の受信までの間、受信機21のモードが変更モードに切り替わったことを通知するLEDの点滅を継続する。   The receiver 21 continues to blink the LED for notifying that the mode of the receiver 21 has been switched to the change mode from the reception of the change command Comd1 to the reception of the change command Comd2.

また、受信機21は、変更コマンドComd2の受信から一定期間内に次の制御を受信しなければ、制御識別子CIDを変更前の制御識別子CIDに戻す。   Further, if the receiver 21 does not receive the next control within a certain period from the reception of the change command Comd2, the receiver 21 returns the control identifier CID to the control identifier CID before the change.

なお、機器3,4の制御識別子CIDを変更するときの制御システム10の動作も図13に示すフローチャートに従って実行される。   The operation of the control system 10 when changing the control identifier CID of the devices 3 and 4 is also executed according to the flowchart shown in FIG.

図14は、機器2〜4の制御識別子CIDを変更するときの制御元の無線装置1の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the control-source wireless device 1 when the control identifiers CID of the devices 2 to 4 are changed.

図14を参照して、無線装置1の中央演算装置12は、入出力手段11から変更コマンドComd1を受けたか否かを判定することによって、機器2〜4の制御識別子CIDを変更するか否かを判定する(ステップS31)。   Referring to FIG. 14, central processing unit 12 of wireless device 1 determines whether or not to change control identifiers CID of devices 2 to 4 by determining whether or not change command Comd <b> 1 has been received from input / output means 11. Is determined (step S31).

ステップS31において、機器2〜4の制御識別子CIDを変更すると判定されたとき、中央演算装置12は、変換表TBL3を参照して、変更コマンドComd1(=“0000”)を110μsのフレーム長Lに変換する。   When it is determined in step S31 that the control identifiers CID of the devices 2 to 4 are to be changed, the central processing unit 12 refers to the conversion table TBL3 and changes the change command Comd1 (= “0000”) to a frame length L of 110 μs. Convert.

そして、中央演算装置12は、フレーム長が110μsになるように無線フレームを送信するときのペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも一方を決定する。   Then, the central processing unit 12 determines at least one of a payload size and a transmission rate when transmitting a radio frame so that the frame length becomes 110 μs.

中央演算装置12は、フレーム長が110μsになるように無線フレームを送信するときのペイロードサイズのみを決定したとき、その決定したペイロードサイズを有するペイロードを生成し、その生成したペイロードを無線モジュール13へ出力する。そして、無線モジュール13は、中央演算装置12から受けたペイロードを有する無線フレームを生成し、その生成した無線フレームを機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する。   When the central processing unit 12 determines only the payload size when transmitting a radio frame so that the frame length becomes 110 μs, the central processing unit 12 generates a payload having the determined payload size, and sends the generated payload to the radio module 13. Output. Then, the wireless module 13 generates a wireless frame having a payload received from the central processing unit 12, and transmits the generated wireless frame to the receivers 21 of the devices 2 to 4 by wireless communication.

また、中央演算装置12は、フレーム長が110μsになるように無線フレームを送信するときの伝送レートのみを決定したとき、制御識別子CIDと伝送レートとを無線モジュール13へ出力する。そして、無線モジュール13は、中央演算装置12から受けた制御識別子CIDを含む無線フレームを生成し、その生成した無線フレームを中央演算装置12から受けた伝送レートで機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する。   The central processing unit 12 outputs the control identifier CID and the transmission rate to the wireless module 13 when determining only the transmission rate when transmitting the wireless frame so that the frame length becomes 110 μs. Then, the wireless module 13 generates a wireless frame including the control identifier CID received from the central processing unit 12, and transmits the generated wireless frame to the receivers 21 of the devices 2 to 4 at the transmission rate received from the central processing unit 12. Transmit by wireless communication.

更に、中央演算装置12は、フレーム長が110μsになるように無線フレームを送信するときのペイロードサイズおよび伝送レートを決定したとき、その決定したペイロードサイズを有するペイロードを生成し、その生成したペイロードと、その決定した伝送レートとを無線モジュール13へ出力する。そして、無線モジュール13は、中央演算装置12から受けたペイロードを有する無線フレームを生成し、その生成した無線フレームを中央演算装置12から受けた伝送レートで機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する。   Further, when determining the payload size and transmission rate when transmitting the radio frame so that the frame length becomes 110 μs, the central processing unit 12 generates a payload having the determined payload size, The determined transmission rate is output to the wireless module 13. The wireless module 13 generates a wireless frame having a payload received from the central processing unit 12 and wirelessly communicates the generated wireless frame to the receivers 21 of the devices 2 to 4 at a transmission rate received from the central processing unit 12. Send by.

このように、無線装置1は、変更コマンドComd1を表わすフレーム長を有する無線フレームを機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS32)。   Thus, the wireless device 1 transmits a wireless frame having a frame length representing the change command Comd1 to the receivers 21 of the devices 2 to 4 by wireless communication (step S32).

その後、無線装置1の中央演算装置12は、検出器18から受けた光強度PL1をディジタル信号に変換したディジタル信号列DS1がディジタル信号列DS_standardに一致するか否かを判定することによって、受信機21のモードが変更モードへ切り替えられたことを確認したか否かを判定する(ステップS33)。   Thereafter, the central processing unit 12 of the wireless device 1 determines whether or not the digital signal sequence DS1 obtained by converting the light intensity PL1 received from the detector 18 into a digital signal matches the digital signal sequence DS_standard. It is determined whether or not it has been confirmed that the mode 21 has been switched to the change mode (step S33).

ステップS33において、受信機21のモードが変更モードへ切り替えられたことを確認したと判定されたとき、中央演算装置12は、変換表TBL3を参照して、変更コマンドComd2(=“0001”)を140μsのフレーム長Lに変換する。そして、中央演算装置12および無線モジュール13は、ステップS32における方法と同じ方法によって、変更コマンドComd2(=“0001”)を表わす140μsのフレーム長Lを有する無線フレームを機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS34)。   When it is determined in step S33 that the mode of the receiver 21 has been switched to the change mode, the central processing unit 12 refers to the conversion table TBL3 and issues a change command Comd2 (= “0001”). The frame length L is converted to 140 μs. Then, the central processing unit 12 and the wireless module 13 use the same method as that in step S32 to transmit a wireless frame having a frame length L of 140 μs representing the change command Comd2 (= “0001”) to the receivers 21 of the devices 2 to 4. Is transmitted by wireless communication (step S34).

その後、中央演算装置12は、変換表TBL3を参照して、新しい制御識別子CID_NEW(例えば、“010000100100”)を530μsのフレーム長Lに変換する。そして、中央演算装置12および無線モジュール13は、ステップS32における方法と同じ方法によって、新しい制御識別子CID_NEW(例えば、“010000100100”)を表わす530μsのフレーム長Lを有する無線フレームを機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS35)。   Thereafter, the central processing unit 12 refers to the conversion table TBL3 and converts the new control identifier CID_NEW (for example, “010000100100”) to the frame length L of 530 μs. Then, the central processing unit 12 and the wireless module 13 receive the wireless frames having the frame length L of 530 μs representing the new control identifier CID_NEW (for example, “010000100100”) by the devices 2 to 4 by the same method as the method in step S32. It transmits to the machine 21 by wireless communication (step S35).

引き続いて、中央演算装置12は、変換表TBL3を参照して確認コマンドComd3(=“0010”)を170μsのフレーム長Lに変換する。そして、中央演算装置12および無線モジュール13は、ステップS32における方法と同じ方法によって、確認コマンドComd3(=“0010”)を表わす170μsのフレーム長Lを有する無線フレームを機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS36)。   Subsequently, the central processing unit 12 converts the confirmation command Comd3 (= “0010”) into a frame length L of 170 μs with reference to the conversion table TBL3. Then, the central processing unit 12 and the radio module 13 receive radio frames having a frame length L of 170 μs representing the confirmation command Comd3 (= “0010”) by the same method as the method in step S32. (Step S36).

その後、中央演算装置12は、検出器18から受けた光強度PL2をディジタル信号に変換したディジタル信号列DS2が新しい制御識別子CID_NEWのビットパターンに一致するか否かを判定することによって、機器2〜4の制御識別子CIDの新しい制御識別子CID_NEWへの切替を確認したか否かを判定する(ステップS37)。   Thereafter, the central processing unit 12 determines whether or not the digital signal sequence DS2 obtained by converting the light intensity PL2 received from the detector 18 into a digital signal matches the bit pattern of the new control identifier CID_NEW. It is determined whether or not the switching of the control identifier CID 4 to the new control identifier CID_NEW has been confirmed (step S37).

ステップS33において、受信機21のモードが変更モードへ切り替えられたことを確認できなかったとき、またはステップS37において、機器2〜4の制御識別子CIDの新しい制御識別子CID_NEWへの切替を確認できなかったとき、中央演算装置12は、制御識別子CIDの変更を失敗したことを検出する(ステップS38)。   In step S33, when it was not possible to confirm that the mode of the receiver 21 was switched to the change mode, or in step S37, it was not possible to confirm switching of the control identifiers CID of the devices 2 to 4 to the new control identifier CID_NEW. The central processing unit 12 detects that the change of the control identifier CID has failed (step S38).

一方、ステップS31において、制御識別子CIDを変更しないと判定されたとき、中央演算装置12は、入出力手段11から指示信号Comd4を受けたか否かを判定することによって、制御対象(=機器2〜4)の状態を変化させるか否かを判定する(ステップS39)。この場合、中央演算装置12は、入出力手段11から指示信号Comd4を受けると、制御対象(=機器2〜4)の状態を変化させると判定し、入出力手段11から指示信号Comd4を受けないと、制御対象(=機器2〜4)の状態を変化させないと判定する。   On the other hand, when it is determined in step S31 that the control identifier CID is not to be changed, the central processing unit 12 determines whether or not the instruction signal Comd4 is received from the input / output means 11, thereby determining the control target (= device 2). It is determined whether or not the state of 4) is changed (step S39). In this case, when the central processing unit 12 receives the instruction signal Comd4 from the input / output unit 11, it determines that the state of the control target (= devices 2 to 4) is changed, and does not receive the instruction signal Comd4 from the input / output unit 11. Then, it is determined that the state of the control target (= devices 2 to 4) is not changed.

ステップS39において、制御対象(=機器2〜4)の状態を変化させると判定されたとき、中央演算装置12は、例えば、“ON”の制御内容を含む制御識別子CIDを表わすフレーム長を有する無線フレームを機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS40)。   When it is determined in step S39 that the state of the control target (= devices 2 to 4) is to be changed, the central processing unit 12 has, for example, a radio having a frame length representing a control identifier CID including the control content “ON”. The frame is transmitted by wireless communication to the receivers 21 of the devices 2 to 4 (step S40).

一方、ステップS39において、制御対象(=機器2〜4)の状態を変化させないと判定されたとき、中央演算装置12は、例えば、“OFF”の制御内容を含む制御識別子CIDを表わすフレーム長を有する無線フレームを機器2〜4の受信機21へ無線通信によって送信する(ステップS41)。   On the other hand, when it is determined in step S39 that the state of the control target (= devices 2 to 4) is not changed, the central processing unit 12 sets the frame length representing the control identifier CID including the control content “OFF”, for example. The wireless frame is transmitted to the receivers 21 of the devices 2 to 4 by wireless communication (step S41).

そして、ステップS37において、機器2〜4の制御識別子CIDの新しい制御識別子CID_NEWへの切替を確認できたと判定されたとき、またはステップS38,S40,S41のいずれかの後、一連の動作が終了する。   In step S37, when it is determined that the switching of the control identifiers CID of the devices 2 to 4 to the new control identifier CID_NEW has been confirmed, or after any of steps S38, S40, and S41, the series of operations ends. .

このように、制御元の無線装置1は、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを無線通信によって機器2〜4の受信機21へ送信し(ステップS32,S34〜S36参照)、受信機21から放射された光の点滅を検出して、受信機21のモードが変更モードに切り替わったことを確認するとともに、機器2〜4の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWに切り替わったことを確認する(ステップS33,S37参照)。   As described above, the control-source wireless device 1 transmits the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW to the receivers 21 of the devices 2 to 4 by wireless communication (see steps S32 and S34 to S36). The flashing of the light emitted from the receiver 21 is detected to confirm that the mode of the receiver 21 has been switched to the change mode, and the control identifier CID of the devices 2 to 4 has been switched to the new control identifier CID_NEW. Is confirmed (see steps S33 and S37).

従って、機器2〜4の受信機21が無線通信による送信機能を備えていなくても、機器2〜4の制御識別子CIDの変更を制御できる。   Therefore, even if the receivers 21 of the devices 2 to 4 do not have a transmission function by wireless communication, the change of the control identifier CID of the devices 2 to 4 can be controlled.

図15は、機器2〜4の受信機21における制御識別子CIDの変更の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of changing the control identifier CID in the receivers 21 of the devices 2 to 4.

図15を参照して、一連の動作が開始されると、受信機21のRFフィルタ212は、無線装置1からの電波を受信し、その受信した受信電波のうち、変更コマンドComd1の周波数を有する信号を包絡線検波回路213へ出力する。そして、包絡線検波回路213は、RFフィルタ212から受けた信号を包絡線検波し、その検波した包絡線をビット判定器214へ出力する。ビット判定器214は、包絡線を一定周期でビット判定し、ビット列をマイクロコンピュータ215へ出力する。   Referring to FIG. 15, when a series of operations is started, RF filter 212 of receiver 21 receives a radio wave from radio apparatus 1, and has a frequency of change command Comd1 among the received radio waves. The signal is output to the envelope detection circuit 213. The envelope detection circuit 213 detects the signal received from the RF filter 212 and outputs the detected envelope to the bit determination unit 214. The bit determination unit 214 performs bit determination on the envelope at a constant period and outputs a bit string to the microcomputer 215.

マイクロコンピュータ215は、ビット列の“1”のビット値の個数を累積し、累積値cを演算する。そして、マイクロコンピュータ215は、変換表TBL4を参照して、累積値cをビット列BT1に変換し、その変換したビット列BT1に基づいて、変更コマンドComd1を受信したか否かを判定する(ステップS51)。この場合、マイクロコンピュータ215は、ビット列BT1が“0000”であれば、変更コマンドComd1を受信したと判定し、ビット列BT1が“0000”でなければ、変更コマンドComd1を受信しなかったと判定する。   The microcomputer 215 accumulates the number of bit values “1” in the bit string, and calculates the accumulated value c. Then, the microcomputer 215 refers to the conversion table TBL4, converts the accumulated value c into the bit string BT1, and determines whether or not the change command Comd1 has been received based on the converted bit string BT1 (step S51). . In this case, the microcomputer 215 determines that the change command Comd1 has been received if the bit string BT1 is “0000”, and determines that the change command Comd1 has not been received if the bit string BT1 is not “0000”.

ステップS51において、変更コマンドComd1を受信したと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、受信機21のモードを変更モードに移行し(ステップS52)、受信機21のモードが変更モードに切り替わったことを示す光の点滅パターンに従ってLEDを点滅させるように送信器219を制御する。そして、送信器219は、受信機21のモードが変更モードに切り替わったことを示す光の点滅パターンに従ってLEDを点滅させ、その後、元の状態に戻る(ステップS53)。   When it is determined in step S51 that the change command Comd1 has been received, the microcomputer 215 shifts the mode of the receiver 21 to the change mode (step S52) and confirms that the mode of the receiver 21 has been switched to the change mode. The transmitter 219 is controlled to blink the LED according to the light blinking pattern shown. Then, the transmitter 219 causes the LED to blink according to the light blinking pattern indicating that the mode of the receiver 21 has been switched to the change mode, and then returns to the original state (step S53).

引き続いて、マイクロコンピュータ215は、ビット判定器214から受けたビット列に基づいて累積値cを演算し、その演算した累積値cを変換表TBL4を参照してビット列BT2に変換し、その変換したビット列BT2に基づいて、期間内に変更コマンドComd2を受信したか否かを判定する(ステップS54)。   Subsequently, the microcomputer 215 calculates the accumulated value c based on the bit string received from the bit determiner 214, converts the calculated accumulated value c into the bit string BT2 with reference to the conversion table TBL4, and the converted bit string Based on BT2, it is determined whether or not the change command Comd2 has been received within the period (step S54).

この場合、マイクロコンピュータ215は、ビット列BT2が変更コマンドComd2を表わさないとき、またはビット列BT2が変更コマンドComd2を表わすが、期間を経過した後にビット列BT2を受信したとき、期間内に変更コマンドComd2を受信しなかったと判定する。また、マイクロコンピュータ215は、ビット列BT2が変更コマンドComd2を表わし、かつ、期間内にビット列BT2を受信したとき、期間内に変更コマンドComd2を受信したと判定する。   In this case, the microcomputer 215 receives the change command Comd2 within the period when the bit string BT2 does not represent the change command Comd2 or when the bit string BT2 represents the change command Comd2, but receives the bit string BT2 after the period has elapsed. Judge that it did not. Further, when the bit string BT2 represents the change command Comd2 and the bit string BT2 is received within the period, the microcomputer 215 determines that the change command Comd2 has been received within the period.

ステップS54において、期間内に変更コマンドComd2を受信したと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、期間内に新しい制御識別子CID_NEWを受信したか否かを更に判定する(ステップS55)。   When it is determined in step S54 that the change command Comd2 has been received within the period, the microcomputer 215 further determines whether or not a new control identifier CID_NEW has been received within the period (step S55).

この場合、マイクロコンピュータ215は、累積値cから変換されたビット列BT3が新しい制御識別子CID_NEWを表わさないとき、またはビット列BT3が新しい制御識別子CID_NEWを表わすが、期間を経過した後にビット列BT3を受信したとき、期間内に新しい制御識別子CID_NEWを受信しなかったと判定する。また、マイクロコンピュータ215は、ビット列BT3が新しい制御識別子CID_NEWを表わし、かつ、期間内にビット列BT3を受信したとき、期間内に新しい制御識別子CID_NEWを受信したと判定する。   In this case, when the bit string BT3 converted from the accumulated value c does not represent the new control identifier CID_NEW, or the bit string BT3 represents the new control identifier CID_NEW, but the bit string BT3 is received after the period has elapsed, , It is determined that a new control identifier CID_NEW has not been received within the period. Further, when the bit string BT3 represents the new control identifier CID_NEW and the bit string BT3 is received within the period, the microcomputer 215 determines that the new control identifier CID_NEW has been received within the period.

ステップS55において、期間内に新しい制御識別子CID_NEWを受信したと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、記憶部216に格納された機器2〜4の制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更する(ステップS56)。   When it is determined in step S55 that a new control identifier CID_NEW has been received within the period, the microcomputer 215 changes the control identifiers CID of the devices 2 to 4 stored in the storage unit 216 to the new control identifier CID_NEW (step S55). S56).

そして、マイクロコンピュータ215は、期間内に確認コマンドComd3を受信したか否かを判定する(ステップS57)。   Then, the microcomputer 215 determines whether or not the confirmation command Comd3 is received within the period (step S57).

この場合、マイクロコンピュータ215は、累積値cから変換されたビット列BT4が確認コマンドComd3を表わさないとき、またはビット列BT4が確認コマンドComd3を表わすが、期間を経過した後にビット列BT4を受信したとき、期間内に確認コマンドComd3を受信しなかったと判定する。また、マイクロコンピュータ215は、ビット列BT4が確認コマンドComd3を表わし、かつ、期間内にビット列BT4を受信したとき、期間内に確認コマンドComd3を受信したと判定する。   In this case, when the bit string BT4 converted from the accumulated value c does not represent the confirmation command Comd3, or the bit string BT4 represents the confirmation command Comd3, the microcomputer 215 receives the bit string BT4 after the period has elapsed. It is determined that the confirmation command Comd3 has not been received. Further, when the bit string BT4 represents the confirmation command Comd3 and the bit string BT4 is received within the period, the microcomputer 215 determines that the confirmation command Comd3 has been received within the period.

ステップS57において、期間内に確認コマンドComd3を受信したと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、新しい制御識別子CID_NEWのビットパターンに従ってLEDを点滅させるように送信器219を制御し、送信器219は、新しい制御識別子CID_NEWのビットパターンに従ってLEDを点滅させ、その後、元の状態に戻る(ステップS58)。この場合、送信器219は、新しい制御識別子CID_NEWの“1”のビット値に応じてLEDをオン(点灯)し、新しい制御識別子CID_NEWの“0”のビット値に応じてLEDをオフすることによって、LEDを点滅させる。   When it is determined in step S57 that the confirmation command Comd3 has been received within the period, the microcomputer 215 controls the transmitter 219 to blink the LED according to the bit pattern of the new control identifier CID_NEW, and the transmitter 219 The LED blinks in accordance with the new control identifier CID_NEW bit pattern, and then returns to the original state (step S58). In this case, the transmitter 219 turns on (lights) the LED according to the bit value “1” of the new control identifier CID_NEW, and turns off the LED according to the bit value “0” of the new control identifier CID_NEW. , Blink the LED.

一方、ステップS57において、期間内に確認コマンドComd3を受信しなかったと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、記憶部216に格納された新しい制御識別子CID_NEWを変更前の制御識別子CIDに戻す(ステップS59)。   On the other hand, when it is determined in step S57 that the confirmation command Comd3 has not been received within the period, the microcomputer 215 returns the new control identifier CID_NEW stored in the storage unit 216 to the control identifier CID before the change (step S59). ).

一方、ステップS51において、変更コマンドComd1を受信しなかったと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、その後に、ビット判定器214から受けたビット列の“1”のビット値の個数を累積して累積値cを演算し、変換表TBL2を参照して、その演算した累積値cをビット列BT5に変換する。   On the other hand, when it is determined in step S51 that the change command Comd1 has not been received, the microcomputer 215 thereafter accumulates the number of bit values “1” of the bit string received from the bit determiner 214 to accumulate the accumulated value. c is calculated, and the calculated accumulated value c is converted into the bit string BT5 with reference to the conversion table TBL2.

そして、マイクロコンピュータ215は、記憶部216から制御識別子CIDを読み出し、その変換したビット列BT5が制御識別子CIDに一致するか否かを判定する(ステップS60)。   The microcomputer 215 reads the control identifier CID from the storage unit 216, and determines whether or not the converted bit string BT5 matches the control identifier CID (step S60).

ステップS60において、ビット列BT5が制御識別子CIDに一致すると判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、制御識別子CIDの制御値が“ON”を表わすか否かを更に判定する(ステップS61)。   When it is determined in step S60 that the bit string BT5 matches the control identifier CID, the microcomputer 215 further determines whether or not the control value of the control identifier CID represents “ON” (step S61).

ステップS61において、制御識別子CIDの制御値が“ON”を表わすと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、被制御部22をオンするように制御回路218を制御し、制御回路218は、マイクロコンピュータ215からの制御に従って、被制御部22をオンする(ステップS62)。   In step S61, when it is determined that the control value of the control identifier CID represents "ON", the microcomputer 215 controls the control circuit 218 to turn on the controlled unit 22, and the control circuit 218 Under the control from 215, the controlled unit 22 is turned on (step S62).

一方、ステップS61において、制御識別子CIDの制御値が“ON”を表わないと判定されたとき、マイクロコンピュータ215は、被制御部22をオフするように制御回路218を制御し、制御回路218は、マイクロコンピュータ215からの制御に従って、被制御部22をオフする(ステップS63)。   On the other hand, when it is determined in step S61 that the control value of the control identifier CID does not represent “ON”, the microcomputer 215 controls the control circuit 218 to turn off the controlled unit 22, and the control circuit 218. Turns off the controlled unit 22 according to the control from the microcomputer 215 (step S63).

そして、ステップS54において、期間内に変更コマンドComd2を受信しなかったと判定されたとき、またはステップS55において、期間内に新しい制御識別子CID_NEWを受信しなかったと判定されたとき、またはステップS60において、ビット列BT5が制御識別子CIDに一致しない判定されたとき、またはステップS58,S62,S63のいずれかの後、一連の動作は終了する。   When it is determined in step S54 that the change command Comd2 has not been received within the period, or when it is determined in step S55 that a new control identifier CID_NEW has not been received within the period, or in step S60, the bit string When it is determined that BT5 does not match the control identifier CID, or after any of steps S58, S62, and S63, the series of operations ends.

このように、受信機21は、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを無線装置1から無線通信によって受信し(ステップS51,S54,S55,S57参照)、自己のモードを変更モードへ切り替えたこと、および制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更したことを光を点滅させることによって無線装置1へ知らせる(ステップS52,S53,S56,S58参照)。   As described above, the receiver 21 receives the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW from the wireless device 1 by wireless communication (see steps S51, S54, S55, and S57), and changes its own mode. The wireless device 1 is notified by blinking light that the mode has been switched and that the control identifier CID has been changed to the new control identifier CID_NEW (see steps S52, S53, S56, and S58).

従って、受信機21が無線通信による送信機能を備えていなくても、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに容易に変更できる。   Therefore, even if the receiver 21 does not have a transmission function by wireless communication, the control identifier CID can be easily changed to a new control identifier CID_NEW.

なお、ステップS60〜ステップS63においては、ビット列BT5が制御識別子CIDに一致する場合に制御対象をオンまたはオフしているが、この発明の実施の形態においては、これに限らず、ビット列BT5が制御識別子CIDに一致する場合、制御対象が照明であれば、照明の光量を調整してもよく、制御対象がスピーカであれば、音量を調整してもよく、制御対象をオン/オフする以外の制御を行うようにしてもよい。   In step S60 to step S63, when the bit string BT5 matches the control identifier CID, the control target is turned on or off. However, in the embodiment of the present invention, the present invention is not limited to this, and the bit string BT5 is controlled. If the control object matches the identifier CID, the light quantity of the illumination may be adjusted if the control object is illumination, the volume may be adjusted if the control object is a speaker, and other than turning on / off the control object. Control may be performed.

(付加機能)
変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを受信機21へ無線通信によって送信する際、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを誤って受信機21へ伝送することを抑制する必要がある。
(Additional function)
When transmitting the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW to the receiver 21 by wireless communication, the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW are erroneously transmitted to the receiver 21. It is necessary to suppress.

そこで、この発明の実施の形態においては、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを、複数回、受信機21へ無線通信によって送信し、受信機21は、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを、複数回、受信すると、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを受け付けるようにする。   Therefore, in the embodiment of the present invention, the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW are transmitted to the receiver 21 a plurality of times by wireless communication, and the receiver 21 receives the change command Comd1, Comd2 When the confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW are received a plurality of times, the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW are received.

変更コマンドComd1等を、複数回、受信機21へ送信する場合、無線装置1の動作は、図14に示すフローチャートに従って実行される。   When the change command Comd1 or the like is transmitted to the receiver 21 a plurality of times, the operation of the wireless device 1 is executed according to the flowchart shown in FIG.

この場合、無線装置1の中央演算装置12および無線モジュール13は、ステップS32において、変更コマンドComd1を表わすフレーム長を有する無線フレームをペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも1つを制御して、複数回、受信機21へ無線通信によって送信する。   In this case, the central processing unit 12 and the wireless module 13 of the wireless device 1 control at least one of the payload size and the transmission rate for a wireless frame having a frame length representing the change command Comd1 in step S32, and multiple times. It transmits to the receiver 21 by wireless communication.

また、無線装置1の中央演算装置12および無線モジュール13は、ステップS34において、変更コマンドComd2を表わすフレーム長を有する無線フレームをペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも1つを制御して、複数回、受信機21へ無線通信によって送信する。   In step S34, the central processing unit 12 and the wireless module 13 of the wireless device 1 receive a wireless frame having a frame length representing the change command Comd2 multiple times by controlling at least one of the payload size and the transmission rate. It transmits to the machine 21 by wireless communication.

更に、無線装置1の中央演算装置12および無線モジュール13は、ステップS35において、新しい制御識別子CID_NEWを表わすフレーム長を有する無線フレームをペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも1つを制御して、複数回、受信機21へ無線通信によって送信する。   Further, in step S35, the central processing unit 12 and the wireless module 13 of the wireless device 1 control a wireless frame having a frame length representing the new control identifier CID_NEW by controlling at least one of the payload size and the transmission rate, a plurality of times. It transmits to the receiver 21 by wireless communication.

更に、無線装置1の中央演算装置12および無線モジュール13は、ステップS36において、確認コマンドComd3を表わすフレーム長を有する無線フレームをペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも1つを制御して、複数回、受信機21へ無線通信によって送信する。   Further, the central processing unit 12 and the wireless module 13 of the wireless device 1 receive a wireless frame having a frame length representing the confirmation command Comd3 at multiple times by controlling at least one of the payload size and the transmission rate in step S36. It transmits to the machine 21 by wireless communication.

変更コマンドComd1等を、複数回、受信機21へ送信する場合、受信機21の動作は、図15に示すフローチャートに従って実行される。   When the change command Comd1 or the like is transmitted to the receiver 21 a plurality of times, the operation of the receiver 21 is executed according to the flowchart shown in FIG.

この場合、受信機21のマイクロコンピュータ215は、ステップS51において、変換表TBL4を参照して、複数の累積値を複数のビット列に変換し、その変換した複数のビット列の全てが変更コマンドComd1のビット列“0000”に一致する場合、変更コマンドComd1を受信したと判定し、複数のビット列の少なくとも1つが変更コマンドComd1のビット列“0000”に一致しない場合、変更コマンドComd1を受信しなかったと判定する。   In this case, in step S51, the microcomputer 215 of the receiver 21 refers to the conversion table TBL4 to convert a plurality of accumulated values into a plurality of bit strings, and all of the converted plurality of bit strings are bit strings of the change command Comd1. If it matches “0000”, it is determined that the change command Comd1 has been received. If at least one of the plurality of bit strings does not match the bit string “0000” of the change command Comd1, it is determined that the change command Comd1 has not been received.

また、受信機21のマイクロコンピュータ215は、ステップS54において、変換表TBL4を参照して、複数の累積値を複数のビット列に変換し、その変換した複数のビット列の全てが変更コマンドComd2のビット列“0001”に一致する場合、変更コマンドComd2を受信したと判定し、複数のビット列の少なくとも1つが変更コマンドComd2のビット列“0001”に一致しない場合、変更コマンドComd2を受信しなかったと判定する。   In step S54, the microcomputer 215 of the receiver 21 refers to the conversion table TBL4 to convert the plurality of accumulated values into a plurality of bit strings, and all of the converted plurality of bit strings are the bit string “ If it matches 0001 ", it is determined that the change command Comd2 has been received, and if at least one of the plurality of bit strings does not match the bit string" 0001 "of the change command Comd2, it is determined that the change command Comd2 has not been received.

更に、受信機21のマイクロコンピュータ215は、ステップS55において、変換表TBL4を参照して、複数の累積値を複数のビット列に変換し、その変換した複数のビット列の全てが新しい制御識別子CID_NEWのビット列“010000100100”等に一致する場合、新しい制御識別子CID_NEWを受信したと判定し、複数のビット列の少なくとも1つが新しい制御識別子CID_NEWのビット列“010000100100”に一致しない場合、新しい制御識別子CID_NEWを受信しなかったと判定する。   Further, in step S55, the microcomputer 215 of the receiver 21 refers to the conversion table TBL4 to convert a plurality of accumulated values into a plurality of bit strings, and all of the converted plurality of bit strings are bit strings of a new control identifier CID_NEW. If it matches with “010000100100” or the like, it is determined that a new control identifier CID_NEW has been received, and if at least one of the plurality of bit strings does not match the bit string “010000100100” of the new control identifier CID_NEW judge.

更に、受信機21のマイクロコンピュータ215は、ステップS57において、変換表TBL4を参照して、複数の累積値を複数のビット列に変換し、その変換した複数のビット列の全てが確認コマンドComd3のビット列“0010”に一致する場合、確認コマンドComd3を受信したと判定し、複数のビット列の少なくとも1つが確認コマンドComd3のビット列“0010”に一致しない場合、確認コマンドComd3を受信しなかったと判定する。   Further, in step S57, the microcomputer 215 of the receiver 21 refers to the conversion table TBL4, converts the plurality of accumulated values into a plurality of bit strings, and all of the converted plurality of bit strings are all the bit string “of the confirmation command Comd3” If it matches “0010”, it is determined that the confirmation command Comd3 has been received, and if at least one of the plurality of bit strings does not match the bit string “0010” of the confirmation command Comd3, it is determined that the confirmation command Comd3 has not been received.

このように、無線装置1が変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを、複数回、受信機21へ送信し、受信機21が変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを、複数回、受信した場合に変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを受け付けることによって、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWの受信機21への伝送誤りを抑制できる。   As described above, the wireless device 1 transmits the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW to the receiver 21 a plurality of times, and the receiver 21 changes the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control. When the identifier CID_NEW is received a plurality of times, the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW are received, whereby the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW to the receiver 21 are received. Transmission errors can be suppressed.

また、この発明の実施の形態においては、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWの受信機21への伝送誤りを抑制するために、無線装置1は、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを差分フレーム長によって表わして送信する際、送信する回数毎にフレーム長のオフセット値を変えて変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを受信機21へ送信する。   In the embodiment of the present invention, in order to suppress transmission errors to the receiver 21 of the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW, the wireless device 1 changes the change commands Comd1, Comd2, When the confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW are transmitted by representing the difference frame length, the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW are received by changing the offset value of the frame length for each transmission. Send to.

図16は、差分フレーム長によって変更コマンド、確認コマンドおよび新しい制御識別子を送信する場合の概念図である。   FIG. 16 is a conceptual diagram when a change command, a confirmation command, and a new control identifier are transmitted according to the difference frame length.

図16を参照して、無線フレームFR1〜FR3は、それぞれ、フレーム長L1〜L3を有する。そして、2つのフレーム長L1,L2から差分フレーム長L2−L1を演算し、2つのフレーム長L2,L3から差分フレーム長L3−L2を演算する。そうすると、変更コマンドComd1等を差分フレーム長L2−L1,L3−L2によって表わす。   Referring to FIG. 16, radio frames FR1 to FR3 have frame lengths L1 to L3, respectively. Then, the difference frame length L2-L1 is calculated from the two frame lengths L1, L2, and the difference frame length L3-L2 is calculated from the two frame lengths L2, L3. Then, the change command Comd1 and the like are represented by the difference frame lengths L2-L1 and L3-L2.

そこで、無線装置1は、変更コマンドComd1等を差分フレーム長L2−L1,L3−L2によって表して受信機21へ送信する場合、1回目、複数の無線フレームFR1〜FR3を受信機21へ順次送信する。   Therefore, when the wireless device 1 transmits the change command Comd1 and the like to the receiver 21 by representing the difference frame lengths L2-L1 and L3-L2, the first time, a plurality of wireless frames FR1 to FR3 are sequentially transmitted to the receiver 21. To do.

そして、無線装置1は、2回目、複数の無線フレームFR4〜FR6を受信機21へ順次送信する。無線フレームFR4のフレーム長は、無線フレームFR1のフレーム長L1にオフセット長さOF1を加算した長さであり、無線フレームFR5のフレーム長は、無線フレームFR2のフレーム長L2にオフセット長さOF1を加算した長さであり、無線フレームFR6のフレーム長は、無線フレームFR3のフレーム長L3にオフセット長さOF1を加算した長さである。なお、オフセット長さOF1は、例えば、40μsに設定される。   And the radio | wireless apparatus 1 transmits the several radio | wireless frame FR4-FR6 to the receiver 21 sequentially for the 2nd time. The frame length of the radio frame FR4 is the length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 of the radio frame FR1, and the frame length of the radio frame FR5 is obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L2 of the radio frame FR2. The frame length of the radio frame FR6 is a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L3 of the radio frame FR3. The offset length OF1 is set to 40 μs, for example.

また、無線装置1は、3回目、複数の無線フレームFR7〜FR9を受信機21へ順次送信する。無線フレームFR7のフレーム長は、無線フレームFR1のフレーム長L1にオフセット長さOF2を加算した長さであり、無線フレームFR8のフレーム長は、無線フレームFR2のフレーム長L2にオフセット長さOF2を加算した長さであり、無線フレームFR9のフレーム長は、無線フレームFR3のフレーム長L3にオフセット長さOF2を加算した長さである。なお、オフセット長さOF2は、例えば、80μsに設定される。   Further, the wireless device 1 sequentially transmits a plurality of wireless frames FR7 to FR9 to the receiver 21 for the third time. The frame length of the radio frame FR7 is the length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 of the radio frame FR1, and the frame length of the radio frame FR8 is obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L2 of the radio frame FR2. The frame length of the radio frame FR9 is a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L3 of the radio frame FR3. Note that the offset length OF2 is set to 80 μs, for example.

このように、無線装置1は、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを差分フレーム長によって表わして送信する際、送信する回数毎にフレーム長のオフセット値を変えて複数の無線フレームを受信機21へ送信する。   As described above, when the wireless device 1 transmits the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW by the differential frame length, the wireless device 1 changes the frame length offset value for each number of transmissions, The frame is transmitted to the receiver 21.

図17は、累積値とフレーム長との変換表を示す図である。図17を参照して、変換表TBL5は、累積値とフレーム長とを含む。累積値およびフレーム長は、相互に対応付けられる。   FIG. 17 is a diagram illustrating a conversion table between accumulated values and frame lengths. Referring to FIG. 17, conversion table TBL5 includes cumulative values and frame lengths. The accumulated value and the frame length are associated with each other.

c1−1≦c≦c1+1の累積値は、L1のフレーム長に対応付けられ、c2−1≦c≦c2+1の累積値は、L2のフレーム長に対応付けられ、c3−1≦c≦c3+1の累積値は、L3のフレーム長に対応付けられる。   The accumulated value of c1-1 ≦ c ≦ c1 + 1 is associated with the frame length of L1, the accumulated value of c2-1 ≦ c ≦ c2 + 1 is associated with the frame length of L2, and c3-1 ≦ c ≦ c3 + 1. The accumulated value is associated with the frame length of L3.

受信機21のマイクロコンピュータ215は、オフセット長さOF1,OF2に相当する累積値c_OF1,c_OF2および変換表TBL5を保持している。そして、マイクロコンピュータ215は、無線フレームFR1〜FR3のビット列BTT1〜BTT3をビット判定器214から受けると、ビット列BTT1〜BTT3に基づいて累積値cを演算し、変換表TBL5を参照して、累積値cをフレーム長L1〜L3に変換する。   The microcomputer 215 of the receiver 21 holds cumulative values c_OF1, c_OF2 corresponding to the offset lengths OF1, OF2, and a conversion table TBL5. When the microcomputer 215 receives the bit strings BTT1 to BTT3 of the radio frames FR1 to FR3 from the bit determiner 214, the microcomputer 215 calculates the accumulated value c based on the bit strings BTT1 to BTT3, and refers to the conversion table TBL5 to calculate the accumulated value. c is converted to frame lengths L1 to L3.

また、マイクロコンピュータ215は、無線フレームFR4〜FR6のビット列BTT4〜BTT6をビット判定器214から受けると、ビット列BTT4〜BTT6に基づいて累積値c’を演算し、その演算した累積値c’から累積値c_OF1を減算して累積値cを演算する。そして、マイクロコンピュータ215は、変換表TBL5を参照して、累積値cをフレーム長L1〜L3に変換する。   When the microcomputer 215 receives the bit strings BTT4 to BTT6 of the radio frames FR4 to FR6 from the bit determiner 214, the microcomputer 215 calculates a cumulative value c ′ based on the bit strings BTT4 to BTT6, and accumulates from the calculated cumulative value c ′. The accumulated value c is calculated by subtracting the value c_OF1. Then, the microcomputer 215 refers to the conversion table TBL5 and converts the accumulated value c into frame lengths L1 to L3.

更に、マイクロコンピュータ215は、無線フレームFR7〜FR9のビット列BTT7〜BTT9をビット判定器214から受けると、ビット列BTT7〜BTT9に基づいて累積値c”を演算し、その演算した累積値c”から累積値c_OF2を減算して累積値cを演算する。そして、マイクロコンピュータ215は、変換表TBL5を参照して、累積値cをフレーム長L1〜L3に変換する。   Further, when the microcomputer 215 receives the bit strings BTT7 to BTT9 of the radio frames FR7 to FR9 from the bit determiner 214, the microcomputer 215 calculates the accumulated value c ″ based on the bit strings BTT7 to BTT9, and accumulates from the calculated accumulated value c ″. The accumulated value c is calculated by subtracting the value c_OF2. Then, the microcomputer 215 refers to the conversion table TBL5 and converts the accumulated value c into frame lengths L1 to L3.

このように、受信機21は、オフセット長さOF1,OF2を除去してフレーム長L1〜L3を求める。   Thus, the receiver 21 obtains the frame lengths L1 to L3 by removing the offset lengths OF1 and OF2.

図18は、差分フレーム長と伝送ビットとの変換表を示す図である。図18を参照して、変換表TBL6は、差分フレーム長と伝送ビットとを含む。差分フレーム長および伝送ビットは、相互に対応付けられる。   FIG. 18 is a diagram illustrating a conversion table between the difference frame length and the transmission bit. Referring to FIG. 18, conversion table TBL6 includes a differential frame length and transmission bits. The differential frame length and the transmission bit are associated with each other.

“00”の伝送ビットは、±0(μs)の差分フレーム長に対応付けられ、“01”の伝送ビットは、±40(μs)の差分フレーム長に対応付けられ、“10”の伝送ビットは、±80(μs)の差分フレーム長に対応付けられ、“00”の伝送ビットは、±120(μs)の差分フレーム長に対応付けられる。   A transmission bit of “00” is associated with a differential frame length of ± 0 (μs), a transmission bit of “01” is associated with a differential frame length of ± 40 (μs), and a transmission bit of “10” Is associated with a difference frame length of ± 80 (μs), and a transmission bit of “00” is associated with a difference frame length of ± 120 (μs).

無線装置1の中央演算装置12は、変換表TBL6を保持しており、変換表TBL6を参照して、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWのビット列を複数の差分フレーム長に変換し、その変換した複数の差分フレーム長が得られる複数のフレーム長を演算する。そして、中央演算装置12は、その演算した複数のフレーム長を有する複数の無線フレームを、上述したようにペイロードサイズおよび伝送レートの少なくとも一方を制御して無線モジュール13を介して受信機21へ送信する。   The central processing unit 12 of the wireless device 1 holds a conversion table TBL6, and refers to the conversion table TBL6 to change the bit sequences of the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW into a plurality of differential frame lengths. Conversion is performed, and a plurality of frame lengths from which the plurality of converted difference frame lengths are obtained are calculated. The central processing unit 12 transmits the plurality of wireless frames having the calculated plurality of frame lengths to the receiver 21 via the wireless module 13 while controlling at least one of the payload size and the transmission rate as described above. To do.

受信機21のマイクロコンピュータ215は、変換表TBL6を保持している。マイクロコンピュータ215は、変換表TBL5を参照して累積値cをフレーム長へ変換すると、その変換したフレーム長を用いて差分フレーム長を演算する。そして、マイクロコンピュータ215は、変換表TBL6を参照して差分フレーム長を伝送ビットに変換し、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを取得する。   The microcomputer 215 of the receiver 21 holds a conversion table TBL6. When the microcomputer 215 refers to the conversion table TBL5 and converts the accumulated value c into a frame length, the microcomputer 215 calculates a difference frame length using the converted frame length. The microcomputer 215 converts the difference frame length into transmission bits with reference to the conversion table TBL6, and acquires the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and a new control identifier CID_NEW.

変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを差分フレーム長を用いて受信機21へ送信する場合、無線装置1の動作は、図14に示すフローチャートに従って実行される。   When the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3, and new control identifier CID_NEW are transmitted to the receiver 21 using the difference frame length, the operation of the wireless device 1 is executed according to the flowchart shown in FIG.

この場合、無線装置1は、ステップS32において、差分フレーム長が変更コマンドComd1のビット列を表わすように複数の無線フレームを、複数回、受信機21へ送信する。より具体的には、変更コマンドComd1は、“0000”のビット列からなるので、無線装置1は、1回目、w(μs)のフレーム長L1を有する無線フレームFR1と、w(μs)のフレーム長L2を有する無線フレームFR2と、w(μs)のフレーム長L3を有する無線フレームFR3とを受信機21へ送信する。差分フレーム長L2−L1=w−w=0(μs)であり、差分フレーム長L3−L2=w−w=0(μs)であるので、2つの差分フレーム長L2−L1,L3−L2は、それぞれ“00”,“00”の伝送ビットに対応付けられ、変更コマンドComd1のビット列“0000”を表わすからである。また、無線装置1は、2回目、フレーム長L1(=w(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR4と、フレーム長L2(=w(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR5と、フレーム長L3(=w(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR6とを受信機21へ送信する。更に、無線装置1は、3回目、フレーム長L1(=w(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR7と、フレーム長L2(=w(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR8と、フレーム長L3(=w(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR9とを受信機21へ送信する。   In this case, in step S32, the wireless device 1 transmits a plurality of wireless frames to the receiver 21 a plurality of times so that the differential frame length represents the bit string of the change command Comd1. More specifically, since the change command Comd1 is composed of a bit string of “0000”, the wireless device 1 first performs a wireless frame FR1 having a frame length L1 of w (μs) and a frame length of w (μs). A radio frame FR2 having L2 and a radio frame FR3 having a frame length L3 of w (μs) are transmitted to the receiver 21. Since the difference frame length L2−L1 = w−w = 0 (μs) and the difference frame length L3−L2 = w−w = 0 (μs), the two difference frame lengths L2−L1 and L3−L2 are This is because they correspond to the transmission bits “00” and “00”, respectively, and represent the bit string “0000” of the change command Comd1. In addition, the wireless device 1 performs the second time, the wireless frame FR4 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 (= w (μs)), and the offset length to the frame length L2 (= w (μs)). A radio frame FR5 having a length obtained by adding the length OF1 and a radio frame FR6 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L3 (= w (μs)) are transmitted to the receiver 21. Further, the wireless device 1 is the third time, the wireless frame FR7 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 (= w (μs)), and the offset length to the frame length L2 (= w (μs)). A radio frame FR8 having a length obtained by adding the length OF2 and a radio frame FR9 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L3 (= w (μs)) are transmitted to the receiver 21.

また、無線装置1は、ステップS34において、差分フレーム長が変更コマンドComd2のビット列を表わすように複数の無線フレームを、複数回、受信機21へ送信する。より具体的には、変更コマンドComd2は、“0001”のビット列からなるので、無線装置1は、1回目、w(μs)のフレーム長L1を有する無線フレームFR1と、w(μs)のフレーム長L2を有する無線フレームFR2と、w+40(μs)のフレーム長L3を有する無線フレームFR3とを受信機21へ送信する。差分フレーム長L2−L1=w−w=0(μs)であり、差分フレーム長L3−L2=w+40−w=40(μs)であるので、2つの差分フレーム長L2−L1,L3−L2は、それぞれ“00”,“01”の伝送ビットに対応付けられ、変更コマンドComd2のビット列“0001”を表わすからである。また、無線装置1は、2回目、フレーム長L1(=w(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR4と、フレーム長L2(=w(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR5と、フレーム長L3(=w+40(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR6とを受信機21へ送信する。更に、無線装置1は、3回目、フレーム長L1(=w(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR7と、フレーム長L2(=w(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR8と、フレーム長L3(=w+40(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR9とを受信機21へ送信する。   In step S34, the radio apparatus 1 transmits a plurality of radio frames to the receiver 21 a plurality of times so that the differential frame length represents the bit string of the change command Comd2. More specifically, since the change command Comd2 is composed of a bit string “0001”, the wireless device 1 first performs a wireless frame FR1 having a frame length L1 of w (μs) and a frame length of w (μs). A radio frame FR2 having L2 and a radio frame FR3 having a frame length L3 of w + 40 (μs) are transmitted to the receiver 21. Since the difference frame length L2−L1 = w−w = 0 (μs) and the difference frame length L3−L2 = w + 40−w = 40 (μs), the two difference frame lengths L2−L1 and L3−L2 are This is because they correspond to the transmission bits “00” and “01”, respectively, and represent the bit string “0001” of the change command Comd2. In addition, the wireless device 1 performs the second time, the wireless frame FR4 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 (= w (μs)), and the offset length to the frame length L2 (= w (μs)). A radio frame FR5 having a length obtained by adding the length OF1 and a radio frame FR6 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L3 (= w + 40 (μs)) are transmitted to the receiver 21. Further, the wireless device 1 is the third time, the wireless frame FR7 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 (= w (μs)), and the offset length to the frame length L2 (= w (μs)). A radio frame FR8 having a length obtained by adding the length OF2 and a radio frame FR9 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L3 (= w + 40 (μs)) are transmitted to the receiver 21.

更に、無線装置1は、ステップS35において、差分フレーム長が新しい制御識別子CID_NEWのビット列(例えば、“010000100100”)を表わすように複数の無線フレームを、複数回、受信機21へ送信する。より具体的には、新しい制御識別子CID_NEWは、“010000100100”のビット列からなるので、無線装置1は、1回目、w(μs)のフレーム長L11を有する無線フレームFR11と、w+40(μs)のフレーム長L12を有する無線フレームFR12と、w+40(μs)のフレーム長L13を有する無線フレームFR13と、w+40(μs)のフレーム長L14を有する無線フレームFR14と、w+120(μs)のフレーム長L15を有する無線フレームFR15と、w+80(μs)のフレーム長L16を有する無線フレームFR16と、w+80(μs)のフレーム長L17を有する無線フレームFR17とを受信機21へ送信する。差分フレーム長L12−L11=w+40−w=40(μs)であり、差分フレーム長L13−L12=w+40−(w+40)=0(μs)であり、差分フレーム長L14−L13=w+40−(w+40)=0(μs)であり、差分フレーム長L15−L14=w+120−(w+40)=80(μs)であり、差分フレーム長L16−L15=w+80−(w+120)=−40(μs)であり、差分フレーム長L17−L16=w+80−(w+80)=0(μs)であるので、6個の差分フレーム長L12−L11,L13−L12,L14−L13,L15−L14,L16−L15,L17−L16は、それぞれ“01”,“00”,“00”,“10”,“01”,“00”の伝送ビットに対応付けられ、制御識別子CID_NEWのビット列“010000100100”を表わすからである。また、無線装置1は、2回目、フレーム長L11(=w(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR18と、フレーム長L12(=w+40(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR19と、フレーム長L13(=w+40(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR20と、フレーム長L14(=w+40(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR21と、フレーム長L15(=w+120(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR22と、フレーム長L16(=w+80(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR23と、フレーム長L17(=w+80(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR24とを受信機21へ送信する。更に、無線装置1は、3回目、フレーム長L11(=w(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR25と、フレーム長L12(=w+40(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR26と、フレーム長L13(=w+40(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR27と、フレーム長L14(=w+40(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR28と、フレーム長L15(=w+120(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR29と、フレーム長L16(=w+80(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR30と、フレーム長L17(=w+80(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR31とを受信機21へ送信する。   Further, in step S35, the wireless device 1 transmits a plurality of wireless frames to the receiver 21 a plurality of times so that the differential frame length represents a bit string (for example, “010000100100”) of the new control identifier CID_NEW. More specifically, since the new control identifier CID_NEW is composed of a bit string of “010000100100”, the wireless device 1 firstly performs a wireless frame FR11 having a frame length L11 of w (μs) and a frame of w + 40 (μs). A radio frame FR12 having a length L12, a radio frame FR13 having a frame length L13 of w + 40 (μs), a radio frame FR14 having a frame length L14 of w + 40 (μs), and a radio having a frame length L15 of w + 120 (μs) A frame FR15, a radio frame FR16 having a frame length L16 of w + 80 (μs), and a radio frame FR17 having a frame length L17 of w + 80 (μs) are transmitted to the receiver 21. The difference frame length L12−L11 = w + 40−w = 40 (μs), the difference frame length L13−L12 = w + 40− (w + 40) = 0 (μs), and the difference frame length L14−L13 = w + 40− (w + 40). = 0 (μs), difference frame length L15−L14 = w + 120− (w + 40) = 80 (μs), difference frame length L16−L15 = w + 80− (w + 120) = − 40 (μs), difference Since the frame length L17−L16 = w + 80− (w + 80) = 0 (μs), the six differential frame lengths L12−L11, L13−L12, L14−L13, L15−L14, L16−L15, and L17−L16 are Are associated with transmission bits of “01”, “00”, “00”, “10”, “01”, “00”, respectively, and a control identifier CID_N This is because representing the bit string "010000100100" of W. In addition, the wireless device 1 performs the second time, the wireless frame FR18 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L11 (= w (μs)), and the offset length to the frame length L12 (= w + 40 (μs)). A radio frame FR19 having a length obtained by adding the length OF1, a radio frame FR20 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L13 (= w + 40 (μs)), and a frame length L14 (= w + 40 (μs)) ) To which the offset length OF1 is added, a radio frame FR21 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L15 (= w + 120 (μs)), and a frame length L16 (= radio frame FR23 having a length obtained by adding the offset length OF1 to (w + 80 (μs)), and the frame length 17 (= w + 80 (μs)) to send a radio frame FR24 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the receiver 21. Further, the wireless device 1 performs the third time, the wireless frame FR25 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L11 (= w (μs)), and the offset length to the frame length L12 (= w + 40 (μs)). Radio frame FR26 having a length obtained by adding the length OF2, a radio frame FR27 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L13 (= w + 40 (μs)), and a frame length L14 (= w + 40 (μs)) ) To the radio frame FR28 having a length obtained by adding the offset length OF2, a radio frame FR29 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L15 (= w + 120 (μs)), and a frame length L16 (= radio frame FR30 having a length obtained by adding the offset length OF2 to (w + 80 (μs)), and the frame length 17 (= w + 80 (μs)) to send a radio frame FR31 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the receiver 21.

更に、無線装置1は、ステップS36において、差分フレーム長が確認コマンドComd3のビット列を表わすように複数の無線フレームを、複数回、受信機21へ送信する。より具体的には、確認コマンドComd3は、“0010”のビット列からなるので、無線装置1は、1回目、w(μs)のフレーム長L1を有する無線フレームFR1と、w(μs)のフレーム長L2を有する無線フレームFR2と、w+80(μs)のフレーム長L3を有する無線フレームFR3とを受信機21へ送信する。差分フレーム長L2−L1=w−w=0(μs)であり、差分フレーム長L3−L2=w+80−w=80(μs)であるので、2つの差分フレーム長L2−L1,L3−L2は、それぞれ“00”,“10”の伝送ビットに対応付けられ、確認コマンドComd3のビット列“0010”を表わすからである。また、無線装置1は、2回目、フレーム長L1(=w(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR4と、フレーム長L2(=w(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR5と、フレーム長L3(=w+80(μs))にオフセット長さOF1を加算した長さを有する無線フレームFR6とを受信機21へ送信する。更に、無線装置1は、3回目、フレーム長L1(=w(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR7と、フレーム長L2(=w(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR8と、フレーム長L3(=w+80(μs))にオフセット長さOF2を加算した長さを有する無線フレームFR9とを受信機21へ送信する。   Further, in step S36, the wireless device 1 transmits a plurality of wireless frames to the receiver 21 a plurality of times so that the difference frame length represents the bit string of the confirmation command Comd3. More specifically, since the confirmation command Comd3 is composed of a bit string “0010”, the wireless device 1 first performs a wireless frame FR1 having a frame length L1 of w (μs) and a frame length of w (μs). A radio frame FR2 having L2 and a radio frame FR3 having a frame length L3 of w + 80 (μs) are transmitted to the receiver 21. Since the difference frame length L2−L1 = w−w = 0 (μs) and the difference frame length L3−L2 = w + 80−w = 80 (μs), the two difference frame lengths L2−L1 and L3−L2 are This is because they correspond to the transmission bits “00” and “10”, respectively, and represent the bit string “0010” of the confirmation command Comd3. In addition, the wireless device 1 performs the second time, the wireless frame FR4 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 (= w (μs)), and the offset length to the frame length L2 (= w (μs)). A radio frame FR5 having a length obtained by adding the length OF1 and a radio frame FR6 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L3 (= w + 80 (μs)) are transmitted to the receiver 21. Further, the wireless device 1 is the third time, the wireless frame FR7 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 (= w (μs)), and the offset length to the frame length L2 (= w (μs)). A radio frame FR8 having a length obtained by adding the length OF2 and a radio frame FR9 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L3 (= w + 80 (μs)) are transmitted to the receiver 21.

変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを差分フレーム長を用いて受信機21へ送信する場合、受信機21の動作は、図15に示すフローチャートに従って実行される。   When the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3, and new control identifier CID_NEW are transmitted to the receiver 21 using the differential frame length, the operation of the receiver 21 is executed according to the flowchart shown in FIG.

この場合、マイクロコンピュータ215は、ステップS51において、オフセット長さOF1,OF2を除去してフレーム長L1〜L3を、3回、受信したことを確認すると、差分フレーム長L2−L1,L3−L2を演算する。そして、マイクロコンピュータ215は、“±0”の差分フレーム長L2−L1と、“±0”の差分フレーム長L3−L2とを、複数回、受信したか否かによって、変更コマンドComd1を受信したか否かを判定する。“±0”の差分フレーム長L2−L1は、“00”に変換され、“±0”の差分フレーム長L3−L2は、“00”に変換され(変換表TBL6参照)、2つの差分フレーム長L2−L1,L3−L2は、変更コマンドComd1のビット列“0000”を表わすからである。   In this case, when the microcomputer 215 confirms that the offset lengths OF1 and OF2 are received and the frame lengths L1 to L3 are received three times in step S51, the microcomputer 215 calculates the difference frame lengths L2 to L1 and L3 to L2. Calculate. The microcomputer 215 receives the change command Comd1 depending on whether the difference frame length L2-L1 of “± 0” and the difference frame length L3-L2 of “± 0” are received a plurality of times. It is determined whether or not. The difference frame length L2-L1 of “± 0” is converted to “00”, and the difference frame length L3-L2 of “± 0” is converted to “00” (see the conversion table TBL6). This is because the lengths L2-L1 and L3-L2 represent the bit string “0000” of the change command Comd1.

また、マイクロコンピュータ215は、ステップS54において、オフセット長さOF1,OF2を除去してフレーム長L1〜L3を、3回、受信したことを確認すると、差分フレーム長L2−L1,L3−L2を演算する。そして、マイクロコンピュータ215は、“±0”の差分フレーム長L2−L1と、“±40”の差分フレーム長L3−L2とを、複数回、受信したか否かによって、変更コマンドComd2を受信したか否かを判定する。“±0”の差分フレーム長L2−L1は、“00”に変換され、“±40”の差分フレーム長L3−L2は、“01”に変換され(変換表TBL6参照)、2つの差分フレーム長L2−L1,L3−L2は、変更コマンドComd2のビット列“0001”を表わすからである。   In step S54, the microcomputer 215 removes the offset lengths OF1 and OF2 and confirms that the frame lengths L1 to L3 have been received three times, and then calculates the differential frame lengths L2 to L1 and L3 to L2. To do. The microcomputer 215 receives the change command Comd2 depending on whether or not the difference frame length L2-L1 of “± 0” and the difference frame length L3-L2 of “± 40” are received a plurality of times. It is determined whether or not. The difference frame length L2-L1 of “± 0” is converted to “00”, and the difference frame length L3-L2 of “± 40” is converted to “01” (see the conversion table TBL6). This is because the lengths L2-L1 and L3-L2 represent the bit string “0001” of the change command Comd2.

更に、マイクロコンピュータ215は、ステップS55において、オフセット長さOF1,OF2を除去してフレーム長L11〜L17を、3回、受信したことを確認すると、差分フレーム長L12−L11,L13−L12,L14−L13,L15−L14,L16−L15,L17−L16を演算する。そして、マイクロコンピュータ215は、“±40”の差分フレーム長L12−L11と、“±0”の差分フレーム長L13−L12と、“±0”の差分フレーム長L14−L13と、“±80”の差分フレーム長L15−L14と、“±40”の差分フレーム長L16−L15と、“±0”の差分フレーム長L17−L16とを、複数回、受信したか否かによって、新しい制御識別子CID_NEWを受信したか否かを判定する。“±40”の差分フレーム長L12−L11は、“01”に変換され、“±0”の差分フレーム長L13−L12は、“00”に変換され、“±0”の差分フレーム長L14−L13は、“00”に変換され、“±80”の差分フレーム長L15−L14は、“10”に変換され、“±40”の差分フレーム長L16−L15は、“01”に変換され、“±0”の差分フレーム長L17−L16は、“00”に変換され(変換表TBL6参照)、6個の差分フレーム長L12−L11,L13−L12,L14−L13,L15−L14,L16−L15,L17−L16は、新しい制御識別子CID_NEWのビット列“010000100100”を表わすからである。   Further, in step S55, the microcomputer 215 removes the offset lengths OF1 and OF2 and confirms that the frame lengths L11 to L17 are received three times. When the microcomputer 215 confirms that the difference frame lengths L12-L11, L13-L12, L14 are received. -L13, L15-L14, L16-L15, L17-L16 are calculated. The microcomputer 215 includes a difference frame length L12-L11 of “± 40”, a difference frame length L13-L12 of “± 0”, a difference frame length L14-L13 of “± 0”, and “± 80”. Depending on whether or not the difference frame length L15-L14 of “± 40”, the difference frame length L16-L15 of “± 40”, and the difference frame length L17-L16 of “± 0” have been received a plurality of times. Is received. The difference frame length L12-L11 of “± 40” is converted to “01”, the difference frame length L13-L12 of “± 0” is converted to “00”, and the difference frame length L14− of “± 0” is converted. L13 is converted to “00”, the difference frame length L15-L14 of “± 80” is converted to “10”, the difference frame length L16-L15 of “± 40” is converted to “01”, The difference frame length L17-L16 of “± 0” is converted to “00” (see conversion table TBL6), and six difference frame lengths L12-L11, L13-L12, L14-L13, L15-L14, L16− This is because L15 and L17-L16 represent the bit string “010000100100” of the new control identifier CID_NEW.

更に、マイクロコンピュータ215は、ステップS57において、オフセット長さOF1,OF2を除去してフレーム長L1〜L3を、3回、受信したことを確認すると、差分フレーム長L2−L1,L3−L2を演算する。そして、マイクロコンピュータ215は、“±0”の差分フレーム長L2−L1と、“±80”の差分フレーム長L3−L2とを、複数回、受信したか否かによって、確認コマンドComd3を受信したか否かを判定する。“±0”の差分フレーム長L2−L1は、“00”に変換され、“±80”の差分フレーム長L3−L2は、“10”に変換され(変換表TBL6参照)、2つの差分フレーム長L2−L1,L3−L2は、確認コマンドComd3のビット列“0010”を表わすからである。   Further, in step S57, the microcomputer 215 removes the offset lengths OF1 and OF2 and confirms that the frame lengths L1 to L3 have been received three times, and then calculates the differential frame lengths L2 to L1 and L3 to L2. To do. The microcomputer 215 receives the confirmation command Comd3 depending on whether the difference frame length L2-L1 of “± 0” and the difference frame length L3-L2 of “± 80” are received a plurality of times. It is determined whether or not. The difference frame length L2-L1 of “± 0” is converted to “00”, and the difference frame length L3-L2 of “± 80” is converted to “10” (see the conversion table TBL6). This is because the lengths L2-L1 and L3-L2 represent the bit string “0010” of the confirmation command Comd3.

なお、マイクロコンピュータ215は、2回目以降に送信された複数の無線フレームの受信電波に基づいて、累積値cを求める場合、上述したように累積値c_OF1,c_OF2を減算して累積値cを求める。   The microcomputer 215 obtains the accumulated value c by subtracting the accumulated values c_OF1 and c_OF2 as described above when obtaining the accumulated value c based on the received radio waves of a plurality of radio frames transmitted after the second time. .

このように、変更コマンドComd1等を差分フレーム長によって表わして、複数回、送信する場合、その差分フレーム長を表わす複数のフレーム長に送信回数毎に長さを変えてオフセット長さを追加して複数のフレーム長を送信することによって、送信回数毎にフレーム長が変動しても、差分フレーム長は、変動しない。従って、変更コマンドComd1,Com2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWが誤って受信されるのを抑制できる。   In this way, when the change command Comd1 or the like is represented by the difference frame length and transmitted a plurality of times, the offset length is added to the plurality of frame lengths representing the difference frame length by changing the length for each transmission count. By transmitting a plurality of frame lengths, even if the frame length varies with the number of transmissions, the difference frame length does not vary. Accordingly, it is possible to suppress erroneous reception of the change commands Comd1, Com2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW.

なお、上記においては、受信電波に基づいて累積値c’を演算し、その演算した累積値c’から累積値c_OF1を減算して累積値cを求め、その求めた累積値cをフレーム長L1〜L3に変換すると説明したが、この発明の実施の形態においては、これに限らず、累積値c’をフレーム長L1’〜L3’に変換し、その変換したフレーム長L1’〜L3’からオフセット長さOF1(=40μs)を減算してフレーム長L1〜L3を求めてもよい。オフセット長さOF2を付加して無線フレームFR1〜FR3を送信した場合も、同様にして、フレーム長L1〜L3を求める。   In the above description, the cumulative value c ′ is calculated based on the received radio wave, the cumulative value c_OF1 is subtracted from the calculated cumulative value c ′ to obtain the cumulative value c, and the obtained cumulative value c is calculated as the frame length L1. In the embodiment of the present invention, the cumulative value c ′ is converted into the frame lengths L1 ′ to L3 ′, and the converted frame lengths L1 ′ to L3 ′ are used. The frame lengths L1 to L3 may be obtained by subtracting the offset length OF1 (= 40 μs). Similarly, when the radio frames FR1 to FR3 are transmitted with the offset length OF2 added, the frame lengths L1 to L3 are obtained.

また、変更コマンドComd1,Com2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを、差分フレーム長ではなく、フレーム長によって表わして、複数回、送信してもよい。   Further, the change commands Comd1, Com2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW may be transmitted a plurality of times, not by the differential frame length but by the frame length.

この場合、無線装置1は、変換表TBL3を参照して、変更コマンドComd1を110μsのフレーム長L1に変換する。そして、無線装置1は、1回目、その変換したフレーム長L1を有する無線フレームFR1を送信し、2回目、フレーム長L1にオフセット長さOF1を付加した長さを有する無線フレームFR4を送信し、3回目、フレーム長L1にオフセット長さOF2を付加した長さを有する無線フレームFR7を送信する。即ち、無線装置1は、図16において、無線フレームFR2,FR3,FR5,FR6,FR8,FR9を削除した方法によって無線フレームFR1,FR4,FR7を送信する。   In this case, the wireless device 1 refers to the conversion table TBL3 and converts the change command Comd1 into a frame length L1 of 110 μs. Then, the wireless device 1 transmits a wireless frame FR1 having the converted frame length L1 for the first time, and transmits a wireless frame FR4 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 for the second time, The third time, the radio frame FR7 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 is transmitted. That is, in FIG. 16, the wireless device 1 transmits the wireless frames FR1, FR4, FR7 by a method in which the wireless frames FR2, FR3, FR5, FR6, FR8, FR9 are deleted.

変更コマンドCom2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWをフレーム長によって表わして送信する場合も、同様である。   The same applies to the case where the change command Com2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW are transmitted in a frame length.

このように、無線装置1は、差分(=オフセット長さOF1,OF2)を付加して同じ情報(=変更コマンドComd1,Com2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWのいずれか)を送信してもよい。   In this way, the wireless device 1 adds the difference (= offset length OF1, OF2) and transmits the same information (= change command Comd1, Com2, confirmation command Comd3, or new control identifier CID_NEW). Good.

変更コマンドComd1,Com2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWをフレーム長によって表わして、複数回、送信する場合、無線装置1の動作は、図14に示すフローチャートに従って実行され、機器2〜4の受信機21の動作は、図15に示すフローチャートに従って実行される。   When the change command Comd1, Com2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW are represented by a frame length and transmitted a plurality of times, the operation of the wireless device 1 is executed according to the flowchart shown in FIG. The operation of the machine 21 is executed according to the flowchart shown in FIG.

そして、無線装置1は、ステップS32において、変換表TBL3を参照して、変更コマンドComd1を110μsのフレーム長L1に変換し、1回目、その変換したフレーム長L1を有する無線フレームFR1を送信し、2回目、フレーム長L1にオフセット長さOF1を付加した長さを有する無線フレームFR4を送信し、3回目、フレーム長L1にオフセット長さOF2を付加した長さを有する無線フレームFR7を送信する。   Then, in step S32, the wireless device 1 refers to the conversion table TBL3, converts the change command Comd1 into a frame length L1 of 110 μs, and transmits a radio frame FR1 having the converted frame length L1 for the first time. A radio frame FR4 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 is transmitted for the second time, and a radio frame FR7 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 is transmitted for the third time.

また、無線装置1は、ステップS34において、変換表TBL3を参照して、変更コマンドComd2を140μsのフレーム長L1に変換し、1回目、その変換したフレーム長L1を有する無線フレームFR1を送信し、2回目、フレーム長L1にオフセット長さOF1を付加した長さを有する無線フレームFR4を送信し、3回目、フレーム長L1にオフセット長さOF2を付加した長さを有する無線フレームFR7を送信する。   In step S34, the wireless device 1 refers to the conversion table TBL3, converts the change command Comd2 into a frame length L1 of 140 μs, and transmits the wireless frame FR1 having the converted frame length L1 for the first time. A radio frame FR4 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 is transmitted for the second time, and a radio frame FR7 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 is transmitted for the third time.

更に、無線装置1は、ステップS35において、変換表TBL3を参照して、新しい制御識別子CID_NEW(=“010000100100”)を530μsのフレーム長L1に変換し、1回目、その変換したフレーム長L1を有する無線フレームFR1を送信し、2回目、フレーム長L1にオフセット長さOF1を付加した長さを有する無線フレームFR4を送信し、3回目、フレーム長L1にオフセット長さOF2を付加した長さを有する無線フレームFR7を送信する。“010000100100”以外の新しい制御識別子CID_NEWをフレーム長によって表わして送信する場合も同様である。   Further, in step S35, the wireless device 1 refers to the conversion table TBL3, converts the new control identifier CID_NEW (= “010000100100”) to the frame length L1 of 530 μs, and has the converted frame length L1 for the first time. A radio frame FR1 is transmitted, a radio frame FR4 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 is transmitted a second time, and a third time having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 A radio frame FR7 is transmitted. The same applies to a case where a new control identifier CID_NEW other than “010000100100” is transmitted in the frame length.

更に、無線装置1は、ステップS36において、変換表TBL3を参照して、確認コマンドComd3を170μsのフレーム長L1に変換し、1回目、その変換したフレーム長L1を有する無線フレームFR1を送信し、2回目、フレーム長L1にオフセット長さOF1を付加した長さを有する無線フレームFR4を送信し、3回目、フレーム長L1にオフセット長さOF2を付加した長さを有する無線フレームFR7を送信する。   Further, in step S36, the wireless device 1 refers to the conversion table TBL3, converts the confirmation command Comd3 into a frame length L1 of 170 μs, and transmits the wireless frame FR1 having the converted frame length L1 for the first time. A radio frame FR4 having a length obtained by adding the offset length OF1 to the frame length L1 is transmitted for the second time, and a radio frame FR7 having a length obtained by adding the offset length OF2 to the frame length L1 is transmitted for the third time.

一方、機器2〜4の受信機21において、マイクロコンピュータ215は、ステップS51において、110μsのフレーム長L1を、複数回、受信したか否かによって、変更コマンドComd1を受信したか否かを判定する。110μsのフレーム長L1は、変更コマンドComd1のビット列“0000”を表わすからである。   On the other hand, in the receivers 21 of the devices 2 to 4, the microcomputer 215 determines whether or not the change command Comd1 is received depending on whether or not the frame length L1 of 110 μs is received a plurality of times in step S51. . This is because the frame length L1 of 110 μs represents the bit string “0000” of the change command Comd1.

また、マイクロコンピュータ215は、ステップS54において、140μsのフレーム長L1を、複数回、受信したか否かによって、変更コマンドComd2を受信したか否かを判定する。140μsのフレーム長L1は、変更コマンドComd2のビット列“0001”を表わすからである。   In step S54, the microcomputer 215 determines whether or not the change command Comd2 has been received, depending on whether or not the frame length L1 of 140 μs has been received a plurality of times. This is because the frame length L1 of 140 μs represents the bit string “0001” of the change command Comd2.

更に、マイクロコンピュータ215は、ステップS55において、530μsのフレーム長L1を、複数回、受信したか否かによって、新しい制御識別子CID_NEW(=“010000100100”)を受信したか否かを判定する。530μsのフレーム長L1は、新しい制御識別子CID_NEWのビット列“010000100100”を表わすからである。   Further, in step S55, the microcomputer 215 determines whether or not a new control identifier CID_NEW (= “010000100100”) has been received, depending on whether or not the frame length L1 of 530 μs has been received a plurality of times. This is because the frame length L1 of 530 μs represents the bit string “010000100100” of the new control identifier CID_NEW.

更に、マイクロコンピュータ215は、ステップS57において、170μsのフレーム長L1を、複数回、受信したか否かによって、確認コマンドComd3を受信したか否かを判定する。170μsのフレーム長L1は、確認コマンドComd3のビット列“0010”を表わすからである。   Further, in step S57, the microcomputer 215 determines whether or not the confirmation command Comd3 has been received depending on whether or not the frame length L1 of 170 μs has been received a plurality of times. This is because the frame length L1 of 170 μs represents the bit string “0010” of the confirmation command Comd3.

なお、上記においては、フレーム長L1〜L3の各々を3回送信すると説明したが、この発明の実施の形態においては、これに限らず、フレーム長L1〜L3の各々は、送信回数毎にオフセット長さを変えて4回以上送信されてもよく、一般的には、送信回数毎にオフセット長さを変えて複数回送信されればよい。   In the above description, each of the frame lengths L1 to L3 is described as being transmitted three times. However, in the embodiment of the present invention, the present invention is not limited to this, and each of the frame lengths L1 to L3 is offset for each transmission count. It may be transmitted four or more times with different lengths. Generally, it may be transmitted multiple times with different offset lengths for each number of transmissions.

以下、制御システム10の応用例について説明する。
(応用例1)
無線装置1の周囲に複数の機器2〜4が存在する場合、機器2〜4のうち、特定の機器だけを制御したい場合がある。
Hereinafter, application examples of the control system 10 will be described.
(Application 1)
When there are a plurality of devices 2 to 4 around the wireless device 1, it may be desired to control only a specific device among the devices 2 to 4.

そこで、応用例1においては、機器2〜4の受信機21は、無線装置1から無線フレームを受信したときの受信信号強度RSSIがしきい値RSSI_th以上である場合に変更コマンドComd1,Com2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを受け付ける。   Therefore, in the application example 1, the receivers 21 of the devices 2 to 4 change the change commands Comd1, Com2, and confirmation when the received signal strength RSSI when the radio frame is received from the radio device 1 is equal to or greater than the threshold RSSI_th. A command Comd3 and a new control identifier CID_NEW are accepted.

図19は、一部の機器を制御するときの制御システム10の概念図である。なお、図19において、機器2,3のうち、機器2のみを制御する場合について説明する。   FIG. 19 is a conceptual diagram of the control system 10 when controlling some devices. In addition, in FIG. 19, the case where only the apparatus 2 is controlled among the apparatuses 2 and 3 is demonstrated.

図19を参照して、無線装置1は、上述したように、変更コマンドComd1を送信する(ステップS21)。   Referring to FIG. 19, the wireless device 1 transmits a change command Comd1 as described above (step S21).

そして、機器2の受信機21は、変更コマンドComd1を表わすフレーム長を有する無線フレームを受信したときの受信号強度RSSI1を検出し、その検出した受信信号強度RSSI1がしきい値RSSI_th以上であるため、変更モードへ移行する。   Then, the receiver 21 of the device 2 detects the received signal strength RSSI1 when the radio frame having the frame length representing the change command Comd1 is received, and the detected received signal strength RSSI1 is greater than or equal to the threshold RSSI_th. Move to change mode.

一方、機器3の受信機21は、変更コマンドComd1を表わすフレーム長を有する無線フレームを受信したときの受信号強度RSSI2を検出し、その検出した受信信号強度RSSI2がしきい値RSSI_thよりも低いため、変更モードへ移行しない。   On the other hand, the receiver 21 of the device 3 detects the received signal strength RSSI2 when the radio frame having the frame length representing the change command Comd1 is received, and the detected received signal strength RSSI2 is lower than the threshold RSSI_th. Do not enter change mode.

その後、上述したステップS22が実行され、無線装置1は、上述したように、変更コマンドComd2および新しい制御識別子CID_NEWを送信する(ステップS23,S24)。   Thereafter, the above-described step S22 is executed, and the wireless device 1 transmits the change command Comd2 and the new control identifier CID_NEW as described above (steps S23 and S24).

そして、機器2の受信機21は、変更コマンドComd2を表わすフレーム長を有する無線フレームを受信したときの受信号強度RSSI3がしきい値RSSI_th以上であり、新しい制御識別子CID_NEWを表わすフレーム長を有する無線フレームを受信したときの受信号強度RSSI4がしきい値RSSI_th以上であるため、変更コマンドComd2および新しい制御識別子CID_NEWを受け付ける。   The receiver 21 of the device 2 receives the radio frame having the frame length representing the change command Comd2, the received signal strength RSSI3 is equal to or greater than the threshold RSSI_th, and the radio having the frame length representing the new control identifier CID_NEW. Since the received signal strength RSSI4 when the frame is received is equal to or greater than the threshold RSSI_th, the change command Comd2 and the new control identifier CID_NEW are accepted.

この場合、機器3の受信機21は、変更モードへ移行していないので、変更コマンドComd2を表わすフレーム長を有する無線フレーム、および新しい制御識別子CID_NEWを表わすフレーム長を有する無線フレームの受信処理を行わない。   In this case, since the receiver 21 of the device 3 has not transitioned to the change mode, the receiver 21 receives a radio frame having a frame length representing the change command Comd2 and a radio frame having a frame length representing the new control identifier CID_NEW. Absent.

無線装置1は、ステップS24の後、上述したように、確認コマンドComd3を送信する(ステップS25)。   After step S24, the wireless device 1 transmits the confirmation command Comd3 as described above (step S25).

そして、機器2の受信機21は、確認コマンドComd3を表わすフレーム長を有する無線フレームを受信したときの受信号強度RSSI5を検出し、その検出した受信信号強度RSSI5がしきい値RSSI_th以上であるため、確認コマンドComd3を受け付ける。   The receiver 21 of the device 2 detects the received signal strength RSSI5 when the radio frame having the frame length representing the confirmation command Comd3 is received, and the detected received signal strength RSSI5 is equal to or greater than the threshold RSSI_th. The confirmation command Comd3 is received.

この場合も、機器3の受信機21は、変更モードへ移行していないので、確認コマンドComd3を表わすフレーム長を有する無線フレームの受信処理を行わない。   Also in this case, since the receiver 21 of the device 3 has not shifted to the change mode, it does not perform reception processing of a radio frame having a frame length representing the confirmation command Comd3.

図20は、機器2〜4の応用例1における構成を示す概略図である。応用例1においては、機器2〜4の各々は、図20に示す機器2Aからなる。   FIG. 20 is a schematic diagram illustrating a configuration in Application Example 1 of the devices 2 to 4. In the application example 1, each of the devices 2 to 4 includes the device 2A illustrated in FIG.

図20を参照して、機器2Aは、図3に示す機器2の受信機21を受信機21Aに代えたものであり、その他は、機器2と同じである。   Referring to FIG. 20, device 2A is the same as device 2 except that receiver 21 of device 2 shown in FIG.

受信機21Aは、図3に示す受信機21のマイクロコンピュータ215をマイクロコンピュータ215Aに代え、検出器220を追加したものであり、その他は、受信機21と同じである。   The receiver 21A is the same as the receiver 21 except that the microcomputer 215 of the receiver 21 shown in FIG.

検出器220は、アンテナ211に接続される。そして、検出器220は、アンテナ211を介して無線フレームを受信し、無線フレームを受信したときの受信信号強度RSSIを検出する。そして、検出器220は、その検出した受信信号強度RSSIをマイクロコンピュータ215Aへ出力する。   The detector 220 is connected to the antenna 211. Then, the detector 220 receives the radio frame via the antenna 211, and detects the received signal strength RSSI when the radio frame is received. Then, the detector 220 outputs the detected received signal strength RSSI to the microcomputer 215A.

マイクロコンピュータ215Aは、しきい値RSSI_thを保持しており、検出器220から受信信号強度RSSIを受ける。そして、マイクロコンピュータ215Aは、受信信号強度RSSIをしきい値RSSI_thと比較する。   The microcomputer 215 </ b> A holds the threshold RSSI_th and receives the received signal strength RSSI from the detector 220. Then, the microcomputer 215A compares the received signal strength RSSI with the threshold RSSI_th.

マイクロコンピュータ215Aは、受信信号強度RSSIがしきい値RSSI_th以上である場合、ビット判定器214から受けたビット列に基づいて累積値cを演算する。   When the received signal strength RSSI is equal to or greater than the threshold RSSI_th, the microcomputer 215A calculates the accumulated value c based on the bit string received from the bit determiner 214.

一方、マイクロコンピュータ215Aは、受信信号強度RSSIがしきい値RSSI_thよりも低い場合、ビット判定器214から受けたビット列に基づいて累積値cを演算しない。   On the other hand, when the received signal strength RSSI is lower than the threshold value RSSI_th, the microcomputer 215A does not calculate the cumulative value c based on the bit string received from the bit determiner 214.

マイクロコンピュータ215Aは、その他、マイクロコンピュータ215と同じ機能を果たす。   The microcomputer 215A performs the same functions as the microcomputer 215 in other respects.

複数の機器のうちの特定の機器を制御する場合、無線装置1の動作は、図14に示すフローチャートに従って実行される。   When controlling a specific device among a plurality of devices, the operation of the wireless device 1 is executed according to the flowchart shown in FIG.

図21は、複数の機器のうちの特定の機器を制御する場合の受信機21Aの動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 21 is a flowchart for explaining the operation of the receiver 21A in the case of controlling a specific device among a plurality of devices.

図21に示すフローチャートは、図15に示すフローチャートにステップS71〜S74を追加したものであり、その他は、図15に示すフローチャートと同じである。   The flowchart shown in FIG. 21 is the same as the flowchart shown in FIG. 15 except that steps S71 to S74 are added to the flowchart shown in FIG.

図21を参照して、一連の動作が開始されると、受信機21Aの検出器220は、アンテナ211を介して無線フレームを受信し、無線フレームを受信したときの受信信号強度RSSI1を検出し、その検出した受信信号強度RSSI1をマイクロコンピュータ215Aへ出力する。   Referring to FIG. 21, when a series of operations is started, detector 220 of receiver 21A receives a radio frame via antenna 211 and detects received signal strength RSSI1 when the radio frame is received. The detected received signal strength RSSI1 is output to the microcomputer 215A.

そして、マイクロコンピュータ215Aは、受信信号強度RSSI1がしきい値RSSI_th以上であるか否かを判定する(ステップS71)。   Then, the microcomputer 215A determines whether or not the received signal strength RSSI1 is greater than or equal to the threshold value RSSI_th (step S71).

ステップS71において、受信信号強度RSSI1がしきい値RSSI_thよりも低いと判定されたとき、一連の動作は、上述したステップS60へ移行する。   When it is determined in step S71 that the received signal strength RSSI1 is lower than the threshold RSSI_th, the series of operations proceeds to step S60 described above.

一方、ステップS71において、受信信号強度RSSI1がしきい値RSSI_th以上であると判定されたとき、上述したステップS52,S53が順次実行される。   On the other hand, when it is determined in step S71 that the received signal strength RSSI1 is greater than or equal to the threshold RSSI_th, the above-described steps S52 and S53 are sequentially executed.

ステップS53の後、受信機21Aの検出器220は、アンテナ211を介して無線フレームを受信し、無線フレームを受信したときの受信信号強度RSSI2を検出し、その検出した受信信号強度RSSI2をマイクロコンピュータ215Aへ出力する。   After step S53, the detector 220 of the receiver 21A receives the radio frame via the antenna 211, detects the received signal strength RSSI2 when the radio frame is received, and the detected received signal strength RSSI2 is detected by the microcomputer. Output to 215A.

そして、マイクロコンピュータ215Aは、受信信号強度RSSI2がしきい値RSSI_th以上であるか否かを判定する(ステップS72)。   Then, the microcomputer 215A determines whether or not the received signal strength RSSI2 is greater than or equal to the threshold RSSI_th (step S72).

ステップS72において、受信信号強度RSSI2がしきい値RSSI_th以上であると判定されたとき、上述したステップS54が実行される。   When it is determined in step S72 that the received signal strength RSSI2 is equal to or greater than the threshold RSSI_th, step S54 described above is executed.

一方、ステップS72において、受信信号強度RSSI2がしきい値RSSI_thよりも低いと判定されたとき、一連の動作は、終了する。   On the other hand, when it is determined in step S72 that the received signal strength RSSI2 is lower than the threshold value RSSI_th, the series of operations ends.

ステップS54において、期間内に変更コマンドComd2を受信したと判定されたとき、受信機21Aの検出器220は、アンテナ211を介して無線フレームを受信し、無線フレームを受信したときの受信信号強度RSSI3を検出し、その検出した受信信号強度RSSI3をマイクロコンピュータ215Aへ出力する。   When it is determined in step S54 that the change command Comd2 has been received within the period, the detector 220 of the receiver 21A receives the radio frame via the antenna 211, and the received signal strength RSSI3 when the radio frame is received. And the detected received signal strength RSSI3 is output to the microcomputer 215A.

そして、マイクロコンピュータ215Aは、受信信号強度RSSI3がしきい値RSSI_th以上であるか否かを判定する(ステップS73)。   Then, the microcomputer 215A determines whether or not the received signal strength RSSI3 is greater than or equal to the threshold RSSI_th (step S73).

ステップS73において、受信信号強度RSSI3がしきい値RSSI_th以上であると判定されたとき、上述したステップS55,S56が順次実行される。   When it is determined in step S73 that the received signal strength RSSI3 is equal to or greater than the threshold value RSSI_th, the above-described steps S55 and S56 are sequentially executed.

一方、ステップS73において、受信信号強度RSSI3がしきい値RSSI_thよりも低いと判定されたとき、一連の動作は、終了する。   On the other hand, when it is determined in step S73 that the received signal strength RSSI3 is lower than the threshold value RSSI_th, the series of operations ends.

ステップS56の後、受信機21Aの検出器220は、アンテナ211を介して無線フレームを受信し、無線フレームを受信したときの受信信号強度RSSI4を検出し、その検出した受信信号強度RSSI4をマイクロコンピュータ215Aへ出力する。   After step S56, the detector 220 of the receiver 21A receives the radio frame via the antenna 211, detects the received signal strength RSSI4 when the radio frame is received, and the detected received signal strength RSSI4 is detected by the microcomputer. Output to 215A.

そして、マイクロコンピュータ215Aは、受信信号強度RSSI4がしきい値RSSI_th以上であるか否かを判定する(ステップS74)。   Then, the microcomputer 215A determines whether or not the received signal strength RSSI4 is greater than or equal to the threshold RSSI_th (step S74).

ステップS74において、受信信号強度RSSI4がしきい値RSSI_th以上であると判定されたとき、上述したステップS57が実行される。   When it is determined in step S74 that the received signal strength RSSI4 is greater than or equal to the threshold RSSI_th, step S57 described above is executed.

一方、ステップS74において、受信信号強度RSSI4がしきい値RSSI_thよりも低いと判定されたとき、上述したステップS59が実行される。   On the other hand, when it is determined in step S74 that the received signal strength RSSI4 is lower than the threshold value RSSI_th, step S59 described above is executed.

このように、受信信号強度RSSIがしきい値RSSI_th以上である場合に、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを受け付けることによって、複数の機器のうちの特定の機器だけにおいて、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更できる。   In this way, when the received signal strength RSSI is equal to or greater than the threshold RSSI_th, by accepting the change command Comd1, Comd2, confirmation command Comd3 and the new control identifier CID_NEW, only in a specific device among a plurality of devices, The control identifier CID can be changed to a new control identifier CID_NEW.

また、無線装置1の利用者は、制御したい機器2A(機器2〜4のいずれか)に近づくことによって機器2Aだけにおいて、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更できる。   Further, the user of the wireless device 1 can change the control identifier CID to the new control identifier CID_NEW only by the device 2A by approaching the device 2A (any one of the devices 2 to 4) to be controlled.

(応用例2)
複数の機器2〜4が存在するとき、複数の機器2〜4の全てを同時に制御したい場合がある。
(Application example 2)
When there are a plurality of devices 2 to 4, it may be desired to control all of the plurality of devices 2 to 4 at the same time.

そこで、応用例2では、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを複数の機器2〜4に同時に送信する同報モードを設ける。   Therefore, in the application example 2, a broadcast mode is provided in which the change commands Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW are simultaneously transmitted to the plurality of devices 2-4.

図22は、複数の機器2〜4の全てを同時に制御する場合の制御システム10の概念図である。   FIG. 22 is a conceptual diagram of the control system 10 when all of the plurality of devices 2 to 4 are controlled simultaneously.

なお、図22においては、機器2,3の全てを同時に制御する場合の制御システム10の動作を説明する。   In addition, in FIG. 22, operation | movement of the control system 10 in the case of controlling all the apparatuses 2 and 3 simultaneously is demonstrated.

図22を参照して、制御識別子CIDの変更が開始されると、無線装置1は、変更コマンドComd1を機器2,3の受信機21へ送信する(ステップS81)。   With reference to FIG. 22, when the change of the control identifier CID is started, the wireless device 1 transmits a change command Comd1 to the receivers 21 of the devices 2 and 3 (step S81).

機器2の受信機21は、変更コマンドComd1を受信し、その受信した変更コマンドComd1に応じて、自己のモードを変更モードへ切り替え、送信器219のLEDを点滅させてモードを変更モードへ切り替えたことを無線装置1へ通知する(ステップS82)。また、機器3の受信機21は、変更コマンドComd1を受信し、その受信した変更コマンドComd1に応じて、自己のモードを変更モードへ切り替え、送信器219のLEDを点滅させてモードを変更モードへ切り替えたことを無線装置1へ通知する(ステップS83)。   The receiver 21 of the device 2 receives the change command Comd1, switches its mode to the change mode in accordance with the received change command Comd1, and switches the mode to the change mode by blinking the LED of the transmitter 219. This is notified to the wireless device 1 (step S82). Also, the receiver 21 of the device 3 receives the change command Comd1, switches its mode to the change mode according to the received change command Comd1, and blinks the LED of the transmitter 219 to change the mode to the change mode. The switching is notified to the wireless device 1 (step S83).

無線装置1は、機器2,3の受信機21のモードが変更モードに切り替えられたことを検出器18によって検出すると、変更コマンドComd2を機器2,3の受信機21へ送信する(ステップS84)。その後、無線装置1は、新しい制御識別子CID_NEWを機器2,3の受信機21へ送信する(ステップS85)。   When the detector 18 detects that the mode of the receiver 21 of the devices 2 and 3 has been switched to the change mode, the wireless device 1 transmits a change command Comd2 to the receiver 21 of the devices 2 and 3 (step S84). . Thereafter, the wireless device 1 transmits a new control identifier CID_NEW to the receivers 21 of the devices 2 and 3 (step S85).

そうすると、機器2の受信機21は、変更コマンドComd2に応じて、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更する。また、機器3の受信機21は、変更コマンドComd2に応じて、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更する。   Then, the receiver 21 of the device 2 changes the control identifier CID to a new control identifier CID_NEW in response to the change command Comd2. Further, the receiver 21 of the device 3 changes the control identifier CID to a new control identifier CID_NEW in response to the change command Comd2.

ステップS85の後、無線装置1は、確認コマンドComd3を機器2,3の受信機21へ送信する(ステップS86)。機器2の受信機21は、確認コマンドComd3に応じて、LEDを新しい制御識別子CID_NEWのビット列に従って点滅させることによって、制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWへ切り替えられたことを無線装置1へ通知する(ステップS87)。また、機器3の受信機21は、確認コマンドComd3に応じて、LEDを新しい制御識別子CID_NEWのビット列に従って点滅させることによって、制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWへ切り替えられたことを無線装置1へ通知する(ステップS88)。   After step S85, the wireless device 1 transmits a confirmation command Comd3 to the receivers 21 of the devices 2 and 3 (step S86). The receiver 21 of the device 2 notifies the wireless device 1 that the control identifier CID has been switched to the new control identifier CID_NEW by blinking the LED according to the bit string of the new control identifier CID_NEW in response to the confirmation command Comd3 ( Step S87). Further, the receiver 21 of the device 3 notifies the wireless device 1 that the control identifier CID has been switched to the new control identifier CID_NEW by blinking the LED according to the bit string of the new control identifier CID_NEW in response to the confirmation command Comd3. (Step S88).

そして、無線装置1は、機器2,3の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWへ切り替えられたことを検出器18によって検出する。   The wireless device 1 detects by the detector 18 that the control identifiers CID of the devices 2 and 3 have been switched to the new control identifier CID_NEW.

なお、機器2,3の受信機21は、変更コマンドComd1の受信から変更コマンドComd2の受信までの間、受信機21のモードが変更モードに切り替わったことを通知するLEDの点滅を継続する。   Note that the receivers 21 of the devices 2 and 3 continue to blink the LED for notifying that the mode of the receiver 21 has been switched to the change mode from the reception of the change command Comd1 to the reception of the change command Comd2.

また、機器2,3の受信機21は、変更コマンドComd2の受信から一定期間内に次の制御を受信しなければ、制御識別子CIDを変更前の制御識別子CIDに戻す。   Further, if the receivers 21 of the devices 2 and 3 do not receive the next control within a certain period from the reception of the change command Comd2, the control identifier CID is returned to the control identifier CID before the change.

なお、3個以上の機器の全てを制御する場合の制御システム10の動作も図22に示すフローチャートに従って実行される。   The operation of the control system 10 when controlling all three or more devices is also executed according to the flowchart shown in FIG.

また、無線装置1は、図22のステップS85において、{機器2の個別識別子,新しい制御識別子}および{機器3の個別識別子,新しい制御識別子}のように、各機器2,3の個別識別子と新しい制御識別子との組として変更対象を明示して送信してもよい。この場合、個別識別子は、各機器2,3を特定するものである。これによって、無線装置1からの電波が届く範囲内に複数の機器が存在する場合に、変更対象である複数の機器を特定することができる。   Further, in step S85 of FIG. 22, the wireless device 1 determines the individual identifiers of the devices 2 and 3 such as {the individual identifier of the device 2, a new control identifier} and {the individual identifier of the device 3 and the new control identifier}. The change target may be explicitly transmitted as a pair with a new control identifier. In this case, the individual identifier identifies each device 2 and 3. As a result, when there are a plurality of devices within a range where radio waves from the wireless device 1 reach, a plurality of devices to be changed can be specified.

更に、応用例2における無線装置1の詳細な動作は、図14に示すフローチャートに従って実行され、応用例2における機器2,3の受信機21の詳細な動作は、図15に示すフローチャートに従って実行される。   Further, the detailed operation of the wireless device 1 in the application example 2 is executed according to the flowchart shown in FIG. 14, and the detailed operation of the receiver 21 of the devices 2 and 3 in the application example 2 is executed according to the flowchart shown in FIG. The

従って、図22に示すフローチャート(図14および図15に示すフローチャートを含む)に従って複数の機器の全ての制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更することによって、複数の機器の全てに対して初期設定を一度に行うことができる。   Accordingly, the initial setting is made for all of the plurality of devices by changing all the control identifiers CID of the plurality of devices to the new control identifier CID_NEW according to the flowchart shown in FIG. 22 (including the flowcharts shown in FIGS. 14 and 15). Can be done at once.

なお、上記においては、受信機21,21Aの送信器219は、LEDを点滅させることによって、自己のモードを変更モードに切り替えたこと、および制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更したことを無線装置1,1Aへ送信すると説明したが、実施の形態1においては、これに限らず、受信機21,21Aの送信器219は、音声信号(例えば、音の強弱)によって、自己のモードを変更モードに切り替えたこと、および制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更したことを無線装置1,1Aへ送信してもよく、一般的には、無線通信以外の方法であれば、どのような方法によって、自己のモードを変更モードに切り替えたこと、および制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更したことを無線装置1,1Aへ送信してもよい。音の強弱によって、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更したことを無線装置1,1Aへ送信する場合、受信機21,21Aの送信器219は、新しい制御識別子CID_NEWのビット値に応じて音を強弱させる。例えば、受信機21,21Aの送信器219は、新しい制御識別子CID_NEWを構成する“1”のビット値に応じて音を強くし、“0”のビット値に応じて音を弱くして新しい制御識別子CID_NEWを表わす音声信号を無線装置1,1Aへ送信する。   In the above description, the transmitters 219 of the receivers 21 and 21A wirelessly switch their modes to the change mode by blinking the LEDs, and change the control identifier CID to the new control identifier CID_NEW. In the first embodiment, the transmitter 219 of the receivers 21 and 21A changes its mode according to the sound signal (for example, the strength of sound). The switching to the mode and the fact that the control identifier CID has been changed to the new control identifier CID_NEW may be transmitted to the wireless devices 1 and 1A. In general, any method other than wireless communication may be used. To switch the own mode to the change mode and change the control identifier CID to the new control identifier CID_NEW. It may transmit to the wireless device 1,1A it was. When transmitting to the wireless devices 1 and 1A that the control identifier CID has been changed to the new control identifier CID_NEW due to the strength of the sound, the transmitter 219 of the receivers 21 and 21A performs the sound according to the bit value of the new control identifier CID_NEW. Strengthen and weaken. For example, the transmitter 219 of the receivers 21 and 21A increases the sound according to the bit value of “1” constituting the new control identifier CID_NEW, and attenuates the sound according to the bit value of “0” to perform a new control. A voice signal representing the identifier CID_NEW is transmitted to the wireless devices 1 and 1A.

また、この発明の実施の形態による無線装置は、図13および図14に示すフローチャートに従って、制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)の制御識別子CIDを変更することを実行するものであってもよく、図12から図14に示すフローチャートに従って、制御識別子CIDを用いた制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)の制御と、制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)の制御識別子CIDの変更とを実行するものであってもよい。   The wireless device according to the embodiment of the present invention executes changing the control identifier CID of the control target device (= at least one of the devices 2 to 4) according to the flowcharts shown in FIGS. According to the flowcharts shown in FIGS. 12 to 14, the control of the control target device (= at least one of the devices 2 to 4) using the control identifier CID and the control target device (= at least of the devices 2 to 4). One) control identifier CID may be changed.

[実施の形態2]
図23は、図1に示す無線装置1の実施の形態2における構成を示す概略図である。実施の形態2においては、無線装置1は、図23に示す無線装置1Aからなる。
[Embodiment 2]
FIG. 23 is a schematic diagram showing the configuration of the wireless device 1 shown in FIG. 1 in the second embodiment. In the second embodiment, the wireless device 1 includes a wireless device 1A shown in FIG.

無線装置1Aは、制御対象機器を制御するとき、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)の無線通信方式に従って、制御対象機器の制御識別子CIDが制御対象機器の受信機で検出されるように複数の周波数チャネルを含む所望の周波数帯で無線フレームを制御対象機器の受信機へ送信する。なお、所望の周波数帯は、例えば、ISM帯からなる。また、CSMA/CAの無線通信方式とは、キャリアセンスを行い、無線通信空間が空いているとき無線信号を送信し、無線通信空間が空いていないとき無線信号の送信を待機する無線通信方式を言う。   When the wireless device 1A controls the control target device, the control identifier CID of the control target device is detected by the receiver of the control target device in accordance with a CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance) wireless communication scheme. A radio frame is transmitted to a receiver of a control target device in a desired frequency band including a plurality of frequency channels. The desired frequency band is, for example, an ISM band. The CSMA / CA wireless communication system is a wireless communication system that performs carrier sense, transmits a radio signal when the wireless communication space is free, and waits for transmission of the wireless signal when the wireless communication space is not available. say.

図23を参照して、無線装置1Aは、図2に示す無線装置1の中央演算装置12を中央演算装置12Aに代え、無線モジュール13を無線モジュール13Aに代えたものであり、その他は、無線装置1と同じである。   Referring to FIG. 23, a wireless device 1A is obtained by replacing the central processing unit 12 of the wireless device 1 shown in FIG. 2 with a central processing device 12A, replacing the wireless module 13 with a wireless module 13A. Same as device 1.

中央演算装置12Aは、キャリアセンスを行うように無線モジュール13Aを制御する。また、中央演算装置12Aは、中央演算装置12と同じようにして制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)の制御識別子CIDを生成する。そして、中央演算装置12Aは、無線モジュール13Aからのキャリアセンスの結果に基づいて、無線通信空間が空いていると判定すると、その生成した制御識別子CIDを表す信号検出間隔が制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)の受信機で検出されるように無線モジュール13Aにおける無線フレームの送信タイミングを制御する。一方、中央演算装置12Aは、無線モジュール13Aからのキャリアセンスの結果に基づいて、無線通信空間が空いていないと判定したとき、無線モジュール13Aにおける無線フレームの送信タイミングを制御しない。   The central processing unit 12A controls the wireless module 13A so as to perform carrier sense. Further, the central processing unit 12A generates the control identifier CID of the control target device (= at least one of the devices 2 to 4) in the same manner as the central processing unit 12. When the central processing unit 12A determines that the wireless communication space is free based on the result of carrier sense from the wireless module 13A, the signal detection interval indicating the generated control identifier CID is the control target device (= device). The transmission timing of the radio frame in the radio module 13A is controlled so as to be detected by at least one of the receivers 2 to 4. On the other hand, when the central processing unit 12A determines that the wireless communication space is not free based on the result of carrier sense from the wireless module 13A, the central processing unit 12A does not control the transmission timing of the wireless frame in the wireless module 13A.

中央演算装置12Aは、その他、中央演算装置12と同じ機能を果たす。   The central processing unit 12A performs the same functions as the central processing unit 12 in other respects.

無線モジュール13Aは、中央演算装置12Aからの制御に従ってアンテナ14を介してキャリアセンスを行い、そのキャリアセンスの結果を中央演算装置12Aへ出力する。また、無線モジュール13Aは、中央演算装置12Aによって制御された送信タイミングで無線フレームをアンテナ14を介して制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)の受信機へ送信する。   The wireless module 13A performs carrier sense via the antenna 14 according to the control from the central processing unit 12A, and outputs the carrier sense result to the central processing unit 12A. The radio module 13A transmits a radio frame to the receiver of the control target device (= at least one of the devices 2 to 4) via the antenna 14 at the transmission timing controlled by the central processing unit 12A.

無線モジュール13Aは、その他、無線モジュール13と同じ機能を果たす。   The wireless module 13A performs the same functions as the wireless module 13 in addition.

図24は、図1に示す機器2〜4の実施の形態2における構成を示す概略図である。実施の形態2においては、機器2〜4の各々は、図24に示す機器2Bからなる。   FIG. 24 is a schematic diagram showing the configuration of the devices 2 to 4 shown in FIG. 1 in the second embodiment. In the second embodiment, each of the devices 2 to 4 includes a device 2B shown in FIG.

機器2Bは、複数の周波数チャネルを含む所望の周波数帯で無線フレームを無線装置1Aから受信し、その受信した無線フレームが自己の制御識別子CIDに一致するとき、制御識別子CIDに基づいて被制御部22を制御する。   The device 2B receives a radio frame from the radio apparatus 1A in a desired frequency band including a plurality of frequency channels, and when the received radio frame matches its own control identifier CID, the device 2B controls the controlled unit based on the control identifier CID. 22 is controlled.

図24を参照して、機器2Bは、図3に示す機器2の受信機21を受信機21Bに代えたものであり、その他は、機器2と同じである。   Referring to FIG. 24, device 2B is the same as device 2 except that receiver 21 of device 2 shown in FIG.

受信機21Bは、図3に示す受信機21のRFフィルタ212を広帯域RFフィルタ221に代え、ビット判定器214を信号検出回路222に代え、マイクロコンピュータ215をマイクロコンピュータ215Bに代えたものであり、その他は、受信機21と同じである。   The receiver 21B is obtained by replacing the RF filter 212 of the receiver 21 shown in FIG. 3 with the broadband RF filter 221, replacing the bit determination unit 214 with the signal detection circuit 222, and replacing the microcomputer 215 with the microcomputer 215B. Others are the same as the receiver 21.

受信機21Bにおいては、アンテナ211は、広帯域RFフィルタ221に接続される。広帯域RFフィルタ221は、アンテナ211を介して無線フレームの受信信号を受信し、その受信した受信信号のうち、所望の周波数帯に含まれる受信信号だけを包絡線検波回路213へ出力する。   In the receiver 21B, the antenna 211 is connected to the broadband RF filter 221. The broadband RF filter 221 receives a reception signal of a radio frame via the antenna 211 and outputs only the reception signal included in a desired frequency band to the envelope detection circuit 213 among the received reception signals.

信号検出回路222は、包絡線を包絡線検波回路213から受ける。そして、信号検出回路222は、サンプリング周期で包絡線をサンプリングしてディジタル信号列に変換し、その変換したディジタル信号列をマイクロコンピュータ215Bへ出力する。   The signal detection circuit 222 receives the envelope from the envelope detection circuit 213. Then, the signal detection circuit 222 samples the envelope at the sampling period and converts it into a digital signal sequence, and outputs the converted digital signal sequence to the microcomputer 215B.

マイクロコンピュータ215Bは、IDマッチング処理および制御処理を順次実行する。マイクロコンピュータ215Bは、IDマッチング処理において、信号検出回路222からディジタル信号列を受け、記憶部216から機器2Bの制御識別子CIDを読み出す。そして、マイクロコンピュータ215Bは、ディジタル信号列が機器2Bの制御識別子CIDに一致するか否かを判定する。   The microcomputer 215B sequentially executes ID matching processing and control processing. In the ID matching process, the microcomputer 215B receives the digital signal string from the signal detection circuit 222 and reads the control identifier CID of the device 2B from the storage unit 216. Then, the microcomputer 215B determines whether or not the digital signal string matches the control identifier CID of the device 2B.

マイクロコンピュータ215Bは、ディジタル信号列が制御識別子CIDに一致すると判定したとき、制御識別子に基づいて、被制御部22の制御内容を制御回路218へ出力する。即ち、マイクロコンピュータ215Bは、制御処理を実行する。   When the microcomputer 215B determines that the digital signal sequence matches the control identifier CID, the microcomputer 215B outputs the control content of the controlled unit 22 to the control circuit 218 based on the control identifier. That is, the microcomputer 215B executes control processing.

一方、マイクロコンピュータ215Bは、ディジタル信号列が制御識別子CIDに一致しないと判定したとき、ディジタル信号列を破棄する。   On the other hand, when the microcomputer 215B determines that the digital signal sequence does not match the control identifier CID, the microcomputer 215B discards the digital signal sequence.

マイクロコンピュータ215Bは、その他、マイクロコンピュータ215と同じ機能を果たす。   The microcomputer 215B performs the same functions as the microcomputer 215.

図25は、図24に示すマイクロコンピュータ215BにおけるIDマッチング処理を行うマッチング処理手段の機能ブロックを示す図である。   FIG. 25 is a diagram showing functional blocks of matching processing means for performing ID matching processing in the microcomputer 215B shown in FIG.

図25を参照して、マイクロコンピュータ215Bのマッチング処理手段MTCHは、保持手段41〜4i(iは正の整数),51〜5j(jは正の整数),p1〜pk(pは、機器2Aの制御識別子CIDを構成する信号検出間隔の個数に等しい整数、kは、正の整数)と、演算手段61〜6pとを含む。   Referring to FIG. 25, matching processing means MTCH of microcomputer 215B includes holding means 41-4i (i is a positive integer), 51-5j (j is a positive integer), p1-pk (p is device 2A) And an arithmetic unit 61 to 6p, and an integer equal to the number of signal detection intervals constituting the control identifier CID, k is a positive integer).

保持手段41〜4i,51〜5j,p1〜pkは、直列に接続される。保持手段41〜4i,51〜5j,p1〜pkの各々は、クロックCLKに同期して動作する。なお、クロックCLKの周期は、機器2Aにおけるサンプリング周期Tと同じである。   The holding means 41 to 4i, 51 to 5j, and p1 to pk are connected in series. Each of the holding means 41 to 4i, 51 to 5j, and p1 to pk operates in synchronization with the clock CLK. Note that the cycle of the clock CLK is the same as the sampling cycle T in the device 2A.

保持手段41〜4i,51〜5j,p1〜pk−1は、それぞれ、保持手段42〜4i,51,52〜5j,p1,p2〜pkから信号を受ける。保持手段pkは、信号検出回路222からディジタル信号を受ける。そして、保持手段42〜4i,51〜5j,p1〜pkは、信号をクロックCLKの一周期分保持し、その保持した信号をそれぞれ保持手段41〜4i−1,4i,51〜5j−1,5j,p1〜pk−1へ出力する。また、保持手段41は、信号を演算手段61へ出力し、保持手段51は、信号を演算手段62へも出力し、以下、同様にして、保持手段p1は、信号を演算手段6pへも出力する。   Holding means 41-4i, 51-5j, p1-pk-1 receive signals from holding means 42-4i, 51, 52-5j, p1, p2-pk, respectively. Holding means pk receives a digital signal from signal detection circuit 222. The holding means 42 to 4i, 51 to 5j, and p1 to pk hold the signal for one cycle of the clock CLK, and hold the held signals 41 to 4i-1, 4i, 51 to 5j-1, respectively. 5j and output to p1 to pk-1. The holding means 41 outputs a signal to the calculating means 61, the holding means 51 also outputs a signal to the calculating means 62, and similarly, the holding means p1 outputs a signal to the calculating means 6p. To do.

演算手段61は、保持手段41からの信号と演算手段62からの信号との論理積を演算し、その演算結果をマイクロコンピュータ215Bへ出力する。演算手段62は、保持手段51からの信号と、演算手段63(図示せず)からの信号との論理積を演算し、その演算結果を演算手段61へ出力する。以下、同様にして、演算手段6pは、保持手段p1からの信号と信号検出回路222からの信号との論理積を演算し、その演算結果を演算手段6p−1(図示せず)へ出力する。   The calculating means 61 calculates the logical product of the signal from the holding means 41 and the signal from the calculating means 62, and outputs the calculation result to the microcomputer 215B. The computing means 62 computes the logical product of the signal from the holding means 51 and the signal from the computing means 63 (not shown), and outputs the computation result to the computing means 61. Similarly, the computing means 6p computes the logical product of the signal from the holding means p1 and the signal from the signal detection circuit 222, and outputs the computation result to the computing means 6p-1 (not shown). .

機器2Bの制御識別子CIDを信号検出間隔によって表した場合、保持手段41〜4iは、制御識別子CIDを構成する複数の信号検出間隔のうち、最初の信号検出間隔に相当する時間間隔を検出し、保持手段51〜5jは、制御識別子CIDを構成する複数の信号検出間隔のうち、2番目の信号検出間隔に相当する時間間隔を検出し、以下、同様にして、保持手段p1〜pkは、制御識別子CIDを構成する複数の信号検出間隔のうち、最後の信号検出間隔に相当する時間間隔を検出する。   When the control identifier CID of the device 2B is represented by a signal detection interval, the holding units 41 to 4i detect a time interval corresponding to the first signal detection interval among a plurality of signal detection intervals constituting the control identifier CID, The holding means 51 to 5j detect a time interval corresponding to the second signal detection interval among the plurality of signal detection intervals constituting the control identifier CID, and thereafter, similarly, the holding means p1 to pk A time interval corresponding to the last signal detection interval is detected from among a plurality of signal detection intervals constituting the identifier CID.

図26は、周波数帯の概念図である。図26を参照して、周波数帯BWは、ISM帯の周波数帯である。そして、周波数帯BWは、チャネルCH1〜CH14を含む。   FIG. 26 is a conceptual diagram of frequency bands. Referring to FIG. 26, frequency band BW is the frequency band of the ISM band. The frequency band BW includes channels CH1 to CH14.

スペクトラムSP1は、所望波のスペクトラムであり、スペクトラムSP2は、他チャネルの所望波以外のスペクトラムである。   The spectrum SP1 is a spectrum of a desired wave, and the spectrum SP2 is a spectrum other than the desired wave of another channel.

このように、周波数帯BWは、複数の周波数チャネルを含む周波数帯である。   As described above, the frequency band BW is a frequency band including a plurality of frequency channels.

無線装置1Aは、チャネルCH1の周波数帯でキャリアセンスし、チャネルCH1の周波数帯が空いていれば、無線フレームを送信する。   Radio apparatus 1A performs carrier sense in the frequency band of channel CH1, and transmits a radio frame if the frequency band of channel CH1 is empty.

図24に示す広帯域RFフィルタ221は、無線信号の受信信号のうち、周波数帯BWの信号を通過させる。従って、受信機21Bは、無線装置1Aが送信する無線フレーム以外にも、チャネルCH1と異なるチャネルCH9等で送信される無線フレームを受信する。   The wideband RF filter 221 shown in FIG. 24 passes a signal in the frequency band BW among the received signals of the radio signal. Therefore, the receiver 21B receives a radio frame transmitted through a channel CH9 or the like different from the channel CH1 in addition to the radio frame transmitted from the radio apparatus 1A.

図27は、受信機21Bの制御識別子CIDを表す信号検出間隔の概念図である。図27を参照して、受信機21Bの制御識別子CIDは、例えば、3個の信号検出間隔S,S,Sのパターン[S]からなる。受信機21Bにおける包絡線のサンプリング周期をTとすると、信号検出間隔Sは、2Tからなり、信号検出間隔Sは、3Tからなり、信号検出間隔Sは、4Tからなる。なお、サンプリング周期Tは、例えば、500μsである。 FIG. 27 is a conceptual diagram of a signal detection interval representing the control identifier CID of the receiver 21B. Referring to FIG. 27, the control identifier CID of the receiver 21B includes, for example, three signal detection intervals S 1 , S 2 , S 3 patterns [S 1 S 2 S 3 ]. If the sampling period of the envelope at the receiver 21B is T, the signal detection interval S 1 is composed of 2T, the signal detection interval S 2 consists of 3T, the signal detection interval S 3 consists of 4T. Note that the sampling period T is, for example, 500 μs.

3個の信号検出間隔S,S,Sを検出するためには、4個の検出タイミングDT1〜DT4において受信信号が“1”であることを検出する必要がある。 In order to detect the three signal detection intervals S 1 , S 2 , S 3 , it is necessary to detect that the received signal is “1” at the four detection timings DT 1 to DT 4.

そこで、検出タイミングの個数をk(kは、2以上の整数)とすると、受信機21Bの制御識別子CIDは、k−1個の信号検出間隔S〜Sk−1によって表される。例えば、k=n、0≦S≦mT(i=1,2,・・・,n−1、mは正の整数)とすると、表1に示すmn−1個の制御識別子CIDを信号検出間隔S〜Sn−1によって表すことができる。 Therefore, if the number of detection timings is k (k is an integer equal to or greater than 2), the control identifier CID of the receiver 21B is represented by k−1 signal detection intervals S 1 to S k−1 . For example, if k = n, 0 ≦ S i ≦ mT (i = 1, 2,..., N−1, m is a positive integer), m n−1 control identifiers CID shown in Table 1 are set. It can be represented by signal detection intervals S 1 to S n−1 .

Figure 0006085735
Figure 0006085735

従って、実施の形態2においては、制御したい機器2Bの制御識別子CIDを表1に示すmn−1個の制御識別子CIDのいずれかによって表す。 Therefore, in the second embodiment, the control identifier CID of the device 2B to be controlled is represented by one of the mn-1 control identifiers CID shown in Table 1.

図28は、図23に示す無線装置1Aにおける無線フレームの送信方法を説明するための図である。   FIG. 28 is a diagram for explaining a radio frame transmission method in radio apparatus 1A shown in FIG.

図28の(a)は、受信機21Bにおける信号検出間隔の検出タイミングを示し、図28の(b)は、無線装置1Aにおける無線フレームの送信制御基準タイミングを示す。   28A shows the detection timing of the signal detection interval in the receiver 21B, and FIG. 28B shows the transmission control reference timing of the radio frame in the radio apparatus 1A.

図28を参照して、受信機21Bの制御識別子CIDは、上述した信号検出間隔のパターン[S]からなる。無線装置1Aは、受信機21Bが検出タイミングDT1〜DT4において受信信号が“1”であることを検出することによって、2Tの信号検出間隔S、3Tの信号検出間隔S、および4Tの信号検出間隔Sを検出できるように、4個の無線フレームFR1〜FR4を順次送信する。 Referring to FIG. 28, the control identifier CID of the receiver 21B includes the above-described signal detection interval pattern [S 1 S 2 S 3 ]. Wireless device 1A, by detecting that the receiver 21B is the received signal at the detection timing DT1~DT4 is "1", the signal detection interval of 2T S 1, 3T signal detection interval S 2, and 4T signals so as to detect the detection interval S 3, sequentially transmits four radio frames FR1 to FR4.

より具体的に説明する。無線装置1Aは、Tのフレーム長を有する無線フレームFR1を送信する。そして、無線装置1Aは、無線フレームFR1の送信終了時刻を無線フレームFR2〜FR4の送信基準時刻とする(図28の(b)参照)。   This will be described more specifically. The radio apparatus 1A transmits a radio frame FR1 having a frame length of T. Then, the wireless device 1A sets the transmission end time of the wireless frame FR1 as the transmission reference time of the wireless frames FR2 to FR4 (see FIG. 28B).

受信機21Bは、無線フレームFR1を受信することによって、検出タイミングDT1で受信信号が“1”であることを検出できる。その結果、信号検出間隔S,S,Sを検出する基準が決定されることになる。 The receiver 21B can detect that the received signal is “1” at the detection timing DT1 by receiving the radio frame FR1. As a result, the reference for detecting the signal detection intervals S 1 , S 2 , S 3 is determined.

その後、無線装置1Aは、受信機21Bが検出タイミングDT2で受信信号が“1”であることを検出できるように、無線フレームFR2を送信する。即ち、無線装置1Aは、送信予備時刻dだけ送信制御基準タイミングよりも前から無線フレームFR2の送信を試み、無線フレームFR2が検出タイミングDT2を跨ぐように送信する。なお、送信予備時刻dは、例えば、100μsである。   Thereafter, the wireless device 1A transmits the wireless frame FR2 so that the receiver 21B can detect that the received signal is “1” at the detection timing DT2. That is, the wireless device 1A attempts to transmit the wireless frame FR2 before the transmission control reference timing for the transmission standby time d, and transmits the wireless frame FR2 across the detection timing DT2. The transmission preliminary time d is, for example, 100 μs.

引き続いて、無線装置1Aは、同様にして、無線フレームFR3,FR4を順次送信する(図28の(b)参照)。   Subsequently, the wireless device 1A sequentially transmits the wireless frames FR3 and FR4 in the same manner (see (b) of FIG. 28).

図29は、図23に示す無線装置1Aにおける無線フレームの送信方法を示すフローチャートである。なお、図29に示すフローチャートは、下位レイヤ(MAC層および物理層)で実行されるフローチャートである。   FIG. 29 is a flowchart showing a radio frame transmission method in radio apparatus 1A shown in FIG. Note that the flowchart shown in FIG. 29 is a flowchart executed in lower layers (MAC layer and physical layer).

図29を参照して、無線フレームの送信が開始されると、無線装置1Aにおいて、中央演算装置12Aは、無線フレームの長さLをL=Tに設定する(ステップS91)。   Referring to FIG. 29, when the transmission of the radio frame is started, in radio apparatus 1A, central processing unit 12A sets the length L of the radio frame to L = T (step S91).

そして、中央演算装置12Aは、キャリアセンスを行うように無線モジュール13Aを制御し、無線モジュール13Aは、例えば、チャネルCH1の周波数帯でキャリアセンスを行い(ステップS92)、そのキャリアセンスの結果を中央演算装置12Aへ出力する。   Then, the central processing unit 12A controls the radio module 13A to perform carrier sense, and the radio module 13A performs carrier sense in the frequency band of the channel CH1, for example (step S92), and the result of the carrier sense is centralized. Output to the arithmetic unit 12A.

そして、中央演算装置12Aは、無線モジュール13Aから受けたキャリアセンスの結果に基づいて、チャネルCH1の周波数帯が空いているか否かを判定する(ステップS93)。   Then, central processing unit 12A determines whether or not the frequency band of channel CH1 is free based on the result of carrier sense received from radio module 13A (step S93).

ステップS93において、チャネルCH1の周波数帯が空いていないと判定されたとき、ステップS92,S93が繰り返し実行される。即ち、無線装置1Aは、無線フレームの送信を待機する。   When it is determined in step S93 that the frequency band of channel CH1 is not free, steps S92 and S93 are repeatedly executed. That is, the wireless device 1A waits for transmission of a wireless frame.

そして、ステップS93において、チャネルCH1の周波数帯が空いていると判定されると、中央演算装置12Aは、Tのフレーム長を有する無線フレームを送信するように無線モジュール13Aを制御し、無線モジュール13Aは、中央演算装置12Aからの制御に従って、無線フレームをアンテナ14を介して送信する(ステップS94)。   If it is determined in step S93 that the frequency band of channel CH1 is vacant, central processing unit 12A controls radio module 13A to transmit a radio frame having a frame length of T, and radio module 13A. Transmits a radio frame via the antenna 14 in accordance with control from the central processing unit 12A (step S94).

そうすると、中央演算装置12Aは、内蔵したタイマーの時刻tをt=0に設定し(ステップS95)、フレーム送信終了時刻yをy=0に設定する(ステップS96)。   Then, the central processing unit 12A sets the time t of the built-in timer to t = 0 (step S95), and sets the frame transmission end time y to y = 0 (step S96).

そして、中央演算装置12Aは、i=1を設定し(ステップS97)、y=y+Sを設定する(ステップS98)。 Then, the central processing unit 12A sets i = 1 (step S97), sets the y = y + S i (step S98).

その後、中央演算装置12Aは、t≧y−T−dであるか否かを判定する(ステップS99)。ステップS99において、t≧y−T−dであると判定されると、中央演算装置12Aは、t≧yであるか否かを更に判定する(ステップS100)。ステップS100において、t≧yであると判定されると、一連の動作は、ステップS105へ移行する。   Thereafter, the central processing unit 12A determines whether or not t ≧ y−Td (step S99). If it is determined in step S99 that t ≧ y−Td, the central processing unit 12A further determines whether or not t ≧ y (step S100). If it is determined in step S100 that t ≧ y, the series of operations proceeds to step S105.

一方、ステップS100において、t<yであると判定されると、中央演算装置12Aは、キャリアセンスを行うように無線モジュール13Aを制御し、無線モジュール13Aは、例えば、チャネルCH1の周波数帯でキャリアセンスを行い(ステップS101)、そのキャリアセンスの結果を中央演算装置12Aへ出力する。   On the other hand, if it is determined in step S100 that t <y, the central processing unit 12A controls the radio module 13A to perform carrier sense, and the radio module 13A is, for example, a carrier in the frequency band of the channel CH1. Sense is performed (step S101), and the result of the carrier sense is output to the central processing unit 12A.

中央演算装置12Aは、無線モジュール13Aから受けたキャリアセンスの結果に基づいて、チャネルCH1の周波数帯が空いているか否かを判定する(ステップS102)。   The central processing unit 12A determines whether or not the frequency band of the channel CH1 is free based on the carrier sense result received from the wireless module 13A (step S102).

ステップS102において、チャネルCH1の周波数帯が空いていないと判定されたとき、ステップS100において、再度、t<yであると判定されると、ステップS101,S102が繰り返し実行される。即ち、無線装置1Aは、無線フレームの送信を待機する。一方、ステップS100において、再度、t≧yであると判定されると、一連の動作は、ステップS105へ移行する。   When it is determined in step S102 that the frequency band of channel CH1 is not empty, if it is determined again that t <y in step S100, steps S101 and S102 are repeatedly executed. That is, the wireless device 1A waits for transmission of a wireless frame. On the other hand, if it is determined in step S100 that t ≧ y again, the series of operations proceeds to step S105.

ステップS102において、チャネルCH1の周波数帯が空いていると判定されたとき、中央演算装置12Aは、フレーム長LをL=y−tに設定し(ステップS103)、L=y−tのフレーム長を有する無線フレームを送信するように無線モジュール13Aを制御する。そして、無線モジュール13Aは、中央演算装置12Aからの制御に従って、無線フレームを送信する(ステップS104)。   When it is determined in step S102 that the frequency band of channel CH1 is free, central processing unit 12A sets frame length L to L = y−t (step S103), and L = y−t frame length. The wireless module 13A is controlled to transmit a wireless frame having Then, the radio module 13A transmits a radio frame according to the control from the central processing unit 12A (step S104).

そうすると、ステップS100において、t≧yであると判定されたとき、またはステップS104の後、中央演算装置12Aは、i=n−1であるか否かを判定する(ステップS105)。   Then, when it is determined in step S100 that t ≧ y, or after step S104, central processing unit 12A determines whether i = n−1 (step S105).

ステップS105において、i=n−1でないと判定されたとき、中央演算装置12Aは、i=i+1を設定する(ステップS106)。その後、一連の動作は、ステップS98へ戻り、ステップS105において、i=n−1であると判定されるまで、上述したステップS98〜ステップS106が繰り返し実行される。そして、ステップS105において、i=n−1であると判定されると、無線装置1Aにおける無線フレームの送信動作は、終了する。   When it is determined in step S105 that i = n−1 is not true, the central processing unit 12A sets i = i + 1 (step S106). Thereafter, the series of operations returns to step S98, and steps S98 to S106 described above are repeatedly executed until it is determined in step S105 that i = n−1. If it is determined in step S105 that i = n−1, the radio frame transmission operation in radio apparatus 1A ends.

上述したステップS91〜ステップS94によって、図28の(b)に示す無線フレームFR1が送信される。そして、無線フレームFR1の送信終了時刻がタイマー時刻tの基準(=0)に設定される(ステップS95参照)。その後、フレーム送信終了時刻yが“0”に設定される(ステップS96)。   The radio frame FR1 shown in (b) of FIG. 28 is transmitted through steps S91 to S94 described above. Then, the transmission end time of the radio frame FR1 is set as a reference (= 0) for the timer time t (see step S95). Thereafter, the frame transmission end time y is set to “0” (step S96).

ステップS98〜ステップS104が1回目に実行されることによって、無線フレームFR2が送信される。より具体的に説明する。S=2Tであるので、フレーム送信終了時刻yは、ステップS98のy=y+Sによって、無線フレームFR1の送信終了時刻から2T経過後の送信制御基準タイミングt1に設定される(図28の(b)参照)。 By executing Steps S98 to S104 for the first time, the radio frame FR2 is transmitted. This will be described more specifically. Since S 1 = 2T, the frame transmission end time y is set to the transmission control reference timing t1 after 2T from the transmission end time of the radio frame FR1 by y = y + S 1 in step S98 ((FIG. 28 ( b)).

また、y−T−dは、タイミングt2である(図28の(b)参照)。従って、ステップS99において、t≧y−T−dであるか否かを判定することは、タイマー時刻tがタイミングt2に達しているか否かを判定することに相当する。そして、t≧y−T−dであると判定されることは、無線フレームFR2を送信するタイミングに達していると判定することに相当する。   Further, yTd is timing t2 (see FIG. 28B). Therefore, in step S99, determining whether or not t ≧ y−Td corresponds to determining whether or not the timer time t has reached the timing t2. Then, determining that t ≧ y−T−d corresponds to determining that the timing for transmitting the radio frame FR2 has been reached.

更に、ステップS100において、t≧yであるか否かを判定するのは、タイマー時刻tがフレーム送信終了時刻y(=送信制御基準タイミングt1)に達しているか否かを判定するためである。そして、タイマー時刻tがフレーム送信終了時刻y(=送信制御基準タイミングt1)に達していないとき、キャリアセンスが行われ、チャネルCH1の周波数帯が空いているとき、フレーム長L=y−t(=t1−t2)の無線フレームFR2が送信される(ステップS100の“NO”,ステップS101〜ステップS104参照)。   Further, in step S100, it is determined whether or not t ≧ y in order to determine whether or not the timer time t has reached the frame transmission end time y (= transmission control reference timing t1). When the timer time t has not reached the frame transmission end time y (= transmission control reference timing t1), carrier sense is performed, and when the frequency band of the channel CH1 is vacant, the frame length L = y−t ( = T1-t2) radio frame FR2 is transmitted ("NO" in step S100, see steps S101 to S104).

ステップS98〜ステップS104が2回目に実行されることによって、無線フレームFR3が送信される。S=3Tであるので、フレーム送信終了時刻yは、ステップS98のy=y+Sによって、無線フレームFR2の送信終了時刻(=t1)から3T経過後の送信制御基準タイミングt3に設定される(図28の(b)参照)。 By executing step S98 to step S104 for the second time, the radio frame FR3 is transmitted. Since S 2 = 3T, the frame transmission end time y is set to the transmission control reference timing t3 after the elapse of 3T from the transmission end time (= t1) of the radio frame FR2 by y = y + S 2 in step S98 ( (See (b) of FIG. 28).

また、y−T−dは、タイミングt4である(図28の(b)参照)。従って、タイマー時刻tがタイミングt4に達し、かつ、送信制御基準タイミングt3を経過していないとき、無線フレームFR3が送信される(ステップS99の“YES”,ステップS100の“NO”,ステップS101〜ステップS104参照)。   In addition, yTd is timing t4 (see FIG. 28B). Accordingly, when the timer time t reaches the timing t4 and the transmission control reference timing t3 has not elapsed, the radio frame FR3 is transmitted (“YES” in step S99, “NO” in step S100, steps S101 to S101). (See step S104).

それ以降、同様にして、無線フレームFR4が送信される。   Thereafter, the radio frame FR4 is transmitted in the same manner.

なお、無線フレームFR1〜FR4が図29に示すフローチャートに従って送信される場合、無線フレームFR1は、Tのフレーム長を有し、無線フレームFR2〜FR4の各々は、y−tのフレーム長を有する。   When radio frames FR1 to FR4 are transmitted according to the flowchart shown in FIG. 29, radio frame FR1 has a frame length of T, and each of radio frames FR2 to FR4 has a frame length of yt.

図30は、図23に示す無線装置1Aにおける無線フレームの他の送信方法を説明するための図である。   FIG. 30 is a diagram for explaining another radio frame transmission method in radio apparatus 1A shown in FIG.

図30の(a)は、受信機21Bにおける信号検出間隔の検出タイミングを示し、図30の(b)は、無線装置1Aにおける無線フレームの送信制御基準タイミングを示す。   30A shows the detection timing of the signal detection interval in the receiver 21B, and FIG. 30B shows the radio frame transmission control reference timing in the radio apparatus 1A.

図30を参照して、機器2Bの制御識別子CIDは、上述した信号検出間隔のパターン[S]からなる。無線装置1Aは、受信機21Bが検出タイミングDT1〜DT4において受信信号が“1”であることを検出することによって、2Tの信号検出間隔S、3Tの信号検出間隔S、および4Tの信号検出間隔Sを検出できるように、4個の無線フレームFR1〜FR4を順次送信する。 Referring to FIG. 30, the control identifier CID of the device 2B is composed of the signal detection interval pattern [S 1 S 2 S 3 ] described above. Wireless device 1A, by detecting that the receiver 21B is the received signal at the detection timing DT1~DT4 is "1", the signal detection interval of 2T S 1, 3T signal detection interval S 2, and 4T signals so as to detect the detection interval S 3, sequentially transmits four radio frames FR1 to FR4.

より具体的に説明する。無線装置1Aは、任意の送信制御基準タイミング(=送信基準時刻)に同期して無線フレームFR1を送信する。そして、無線装置1Aは、送信基準時刻から2Tの信号検出間隔Sに相当する時間が経過すると、無線フレームFR2を送信する。更に、無線装置1Aは、無線フレームFR2の送信開始時刻から3Tの信号検出間隔Sに相当する時間が経過すると、無線フレームFR3を送信する。更に、無線装置1Aは、無線フレームFR3の送信開始時刻から4Tの信号検出間隔Sに相当する時間が経過すると、無線フレームFR4を送信する(図30の(b)参照)。 This will be described more specifically. The radio apparatus 1A transmits the radio frame FR1 in synchronization with an arbitrary transmission control reference timing (= transmission reference time). The wireless apparatus 1A, when the time corresponding the transmitted reference time signal detection interval S 1 of 2T elapses, transmits a radio frame FR2. Furthermore, the wireless apparatus 1A, when the time corresponding the transmission start time of the radio frame FR2 the signal detection interval S 2 of 3T has elapsed, it transmits a radio frame FR3. Furthermore, the wireless apparatus 1A, when the time corresponding the transmission start time of the radio frame FR3 the signal detection interval S 3 of 4T has elapsed, it transmits a radio frame FR4 (see (b) of FIG. 30).

受信機21Bは、無線フレームFR1〜FR4を受信することによって、それぞれ、検出タイミングDT1〜DT4で受信信号が“1”であることを検出できる。その結果、信号検出間隔S,S,Sが検出される。 The receiver 21B can detect that the received signal is “1” at the detection timings DT1 to DT4 by receiving the radio frames FR1 to FR4, respectively. As a result, signal detection intervals S 1 , S 2 and S 3 are detected.

無線フレームFR1〜FR4の各々は、T+M以上のフレーム長を有する。ここで、Mは、CSMA/CAの無線通信方式によって無線フレームを送信するときの無線装置1Aと受信機21Bとの間におけるタイミングの最大のずれ量であり、M=50(DIFS)+15×20(バックオフ)=350μsである。   Each of the radio frames FR1 to FR4 has a frame length of T + M or more. Here, M is the maximum amount of timing deviation between the radio apparatus 1A and the receiver 21B when transmitting a radio frame by the CSMA / CA radio communication scheme, and M = 50 (DIFS) + 15 × 20. (Backoff) = 350 μs.

従って、無線フレームFR1〜FR4の各々のフレーム長をT+M以上に設定することによって、無線フレームFR1〜FR4は、それぞれ、受信機21Bにおける検出タイミングDT1〜DT4を跨ぐように送信されるので、受信機21Bが3個の信号検出間隔S,S,Sを安定して検出できる。 Therefore, by setting the frame length of each of the radio frames FR1 to FR4 to T + M or more, the radio frames FR1 to FR4 are transmitted across the detection timings DT1 to DT4 in the receiver 21B, respectively. 21B can stably detect the three signal detection intervals S 1 , S 2 , and S 3 .

図31は、図23に示す無線装置1Aにおける無線フレームの他の送信方法を示すフローチャートである。なお、図31に示すフローチャートは、上位レイヤ(アプリケーション層)で実行されるフローチャートである。   FIG. 31 is a flowchart showing another method for transmitting a radio frame in radio apparatus 1A shown in FIG. Note that the flowchart shown in FIG. 31 is a flowchart executed in an upper layer (application layer).

図31を参照して、無線フレームの送信が開始されると、中央演算装置12Aは、タイマー時刻tをt=0に設定し(ステップS111)、最初の無線フレームFR1を送信する(ステップS112)。   Referring to FIG. 31, when transmission of a radio frame is started, central processing unit 12A sets timer time t to t = 0 (step S111), and transmits the first radio frame FR1 (step S112). .

そして、中央演算装置12Aは、i=1を設定し(ステップS113)、タイマー時刻tが信号検出間隔S以上であるか否かを判定する(ステップS114)。 Then, the central processing unit 12A sets i = 1 (step S113), and determines whether or not the timer time t is equal to or greater than the signal detection interval S i (step S114).

ステップS114において、タイマー時刻tが信号検出間隔S以上であると判定されると、中央演算装置12Aは、無線フレームFR2を送信する(ステップS115)。 If it is determined in step S114 that the timer time t is equal to or greater than the signal detection interval S i , the central processing unit 12A transmits the radio frame FR2 (step S115).

その後、中央演算装置12Aは、i=n−1であるか否かを判定する(ステップS116)。ステップS116において、i=n−1でないと判定されたとき、中央演算装置12Aは、i=i+1を設定する(ステップS117)。その後、一連の動作は、ステップS114へ戻り、ステップS116において、i=n−1であると判定されるまで、上述したステップS114〜ステップS117が繰り返し実行される。そして、ステップS116において、i=n−1であると判定されると、無線装置1Aにおける無線フレームの送信動作は、終了する。   Thereafter, the central processing unit 12A determines whether i = n−1 (step S116). When it is determined in step S116 that i = n−1 is not true, the central processing unit 12A sets i = i + 1 (step S117). Thereafter, the series of operations returns to step S114, and the above-described steps S114 to S117 are repeatedly executed until it is determined in step S116 that i = n−1. If it is determined in step S116 that i = n−1, the radio frame transmission operation in radio apparatus 1A ends.

上述したステップS112によって、図30の(b)に示す無線フレームFR1が送信される。そして、ステップS114,S115を1回目に実行するとき、無線フレームFR1の送信開始時刻から信号検出間隔Sに相当する時間が経過すると、無線フレームFR2が送信される(図30の(b)参照)。 Through step S112 described above, the radio frame FR1 shown in FIG. 30B is transmitted. Then, when executing step S114, S115 and the first time, the time corresponding the transmission start time of the radio frame FR1 the signal detection interval S 1 is passed, the radio frame FR2 is transmitted (shown in FIG. 30 (b) see ).

また、ステップS114,S115を2回目に実行するとき、無線フレームFR2の送信開始時刻から信号検出間隔Sに相当する時間が経過すると、無線フレームFR3が送信される(図30の(b)参照)。 Also, when executing step S114, S115 and the second time, the time corresponding the transmission start time of the radio frame FR2 the signal detection interval S 2 has elapsed, the radio frame FR3 is transmitted (shown in FIG. 30 (b) see ).

更に、ステップS114,S115を3回目に実行するとき、無線フレームFR3の送信開始時刻から信号検出間隔Sに相当する時間が経過すると、無線フレームFR4が送信される(図30の(b)参照)。 Furthermore, when executing step S114, S115 to a third time, the time corresponding the transmission start time of the radio frame FR3 the signal detection interval S 3 has elapsed, the radio frame FR4 is transmitted (shown in FIG. 30 (b) see ).

図31に示すフローチャートは、上述したように上位レイヤ(アプリケーション層)で実行されるので、キャリアセンスを行うステップと、キャリアセンスの結果、無線通信空間が空いているか否かを判定するステップとが図31に示されていないが、無線装置1Aの上位レイヤ(アプリケーション層)がステップS115において無線フレームを送信した後、無線装置1Aの下位レイヤ(MAC層および物理層)が、キャリアセンスを行い、無線通信空間が空いているときに無線フレームを送信し、無線通信空間が空いていないとき無線フレームの送信を待機する。   Since the flowchart shown in FIG. 31 is executed in an upper layer (application layer) as described above, there are a step of performing carrier sense and a step of determining whether or not the wireless communication space is free as a result of carrier sense. Although not shown in FIG. 31, after the upper layer (application layer) of the wireless device 1A transmits the wireless frame in step S115, the lower layers (MAC layer and physical layer) of the wireless device 1A perform carrier sense, A radio frame is transmitted when the radio communication space is empty, and a radio frame is awaited when the radio communication space is not empty.

従って、無線装置1Aは、図31に示すフローチャートに従って無線フレームを送信する場合も、無線通信空間が空いているとき無線フレームを送信し、無線通信空間が空いていないとき無線フレームの送信を待機する。   Therefore, even when the wireless device 1A transmits a wireless frame according to the flowchart shown in FIG. 31, the wireless device 1A transmits a wireless frame when the wireless communication space is empty, and waits for transmission of the wireless frame when the wireless communication space is not empty. .

図32は、無線信号および包絡線の概念図である。受信機21Bの広帯域RFフィルタ221は、アンテナ211を介して無線フレームの受信信号を受信し、その受信した受信信号のうち、上述した周波数帯BWの受信信号RF(図32の(a)参照)を包絡線検波回路213へ出力する。   FIG. 32 is a conceptual diagram of radio signals and envelopes. The broadband RF filter 221 of the receiver 21B receives a reception signal of a radio frame via the antenna 211, and among the received reception signals, the reception signal RF of the frequency band BW described above (see (a) of FIG. 32). Is output to the envelope detection circuit 213.

そして、包絡線検波回路213は、受信信号RFを包絡線検波し、包絡線EVL(図32の(b)参照)を信号検出回路222へ出力する。   Then, the envelope detection circuit 213 performs envelope detection on the received signal RF and outputs the envelope EVL (see FIG. 32B) to the signal detection circuit 222.

信号検出回路222は、包絡線EVLをサンプリング周期Tでサンプリングして包絡線EVLをディジタル信号に変換する。そして、信号検出回路222は、ディジタル信号をマイクロコンピュータ215Bへ出力する。   The signal detection circuit 222 converts the envelope EVL into a digital signal by sampling the envelope EVL at the sampling period T. Then, the signal detection circuit 222 outputs a digital signal to the microcomputer 215B.

図33は、マイクロコンピュータ215Bにおけるマッチング処理手段MTCHの具体例を示す機能ブロック図である。機器2Bの制御識別子CIDが信号検出間隔のパターン[S]からなる場合、マッチング処理手段MTCHは、図33に示すマッチング処理手段MTCH−1からなる。 FIG. 33 is a functional block diagram showing a specific example of the matching processing means MTCH in the microcomputer 215B. When the control identifier CID of the device 2B is composed of a signal detection interval pattern [S 1 S 2 S 3 ], the matching processing means MTCH comprises matching processing means MTCH-1 shown in FIG.

図33を参照して、マッチング処理手段MTCH−1は、保持手段41,42,51〜53,p1〜p4と、演算手段61〜63とを含む。   Referring to FIG. 33, matching processing means MTCH-1 includes holding means 41, 42, 51 to 53, p1 to p4, and arithmetic means 61 to 63.

保持手段41,42,51〜53,p1〜p4は、直列に接続される。保持手段41,42,51〜53,p1〜p3は、それぞれ、保持手段42,51〜53,p1〜p4から信号を受け、その受けた信号をそれぞれ演算手段61、保持手段41,42,51〜53,p1,p2へ出力する。また、保持手段51は、信号を演算手段62へも出力し、保持手段p1は、信号を演算手段63へも出力する。更に、保持手段p4は、信号検出回路222から信号を受け、その受けた信号を保持手段p3へ出力する。   The holding means 41, 42, 51 to 53, and p1 to p4 are connected in series. The holding means 41, 42, 51 to 53, and p1 to p3 receive signals from the holding means 42, 51 to 53, and p1 to p4, respectively, and the received signals are the arithmetic means 61 and the holding means 41, 42, and 51, respectively. To 53, p1, and p2. The holding means 51 also outputs a signal to the calculating means 62, and the holding means p1 also outputs a signal to the calculating means 63. Furthermore, the holding unit p4 receives a signal from the signal detection circuit 222 and outputs the received signal to the holding unit p3.

演算手段61は、保持手段41からの信号と演算手段62からの信号との論理積を演算し、その演算結果をマイクロコンピュータ215Bへ出力する。演算手段62は、保持手段51からの信号と演算手段63からの信号との論理積を演算し、その演算結果を演算手段61へ出力する。演算手段63は、保持手段p1からの信号と信号検出回路222からの信号との論理積を演算し、その演算した論理積を演算手段62へ出力する。   The calculating means 61 calculates the logical product of the signal from the holding means 41 and the signal from the calculating means 62, and outputs the calculation result to the microcomputer 215B. The calculation means 62 calculates the logical product of the signal from the holding means 51 and the signal from the calculation means 63 and outputs the calculation result to the calculation means 61. The computing means 63 computes the logical product of the signal from the holding means p 1 and the signal from the signal detection circuit 222, and outputs the computed logical product to the computing means 62.

機器2Bの制御識別子CIDが信号検出間隔のパターン[S]からなる場合、信号検出回路222は、検出タイミングDT1で包絡線EVLをサンプリングし、“1”からなる信号をマッチング処理手段MTCH−1へ出力する(図28の(a)参照)。 When the control identifier CID of the device 2B is composed of a signal detection interval pattern [S 1 S 2 S 3 ], the signal detection circuit 222 samples the envelope EVL at the detection timing DT1, and performs a matching process on the signal consisting of “1”. It outputs to the means MTCH-1 (see (a) of FIG. 28).

その後、信号検出回路222は、サンプリング周期Tで包絡線EVLをサンプリングし、“0”からなる信号をマッチング処理手段MTCH−1へ出力する(図28の(a)参照)。   Thereafter, the signal detection circuit 222 samples the envelope EVL at the sampling period T, and outputs a signal consisting of “0” to the matching processing means MTCH-1 (see FIG. 28A).

引き続いて、信号検出回路222は、検出タイミングDT2で“1”からなる信号をマッチング処理手段MTCH−1へ出力し、検出タイミングDT2と検出タイミングDT3との間の2つのサンプリングタイミングでは、“0”からなる信号をマッチング処理手段MTCH−1へ出力する(図28の(a)参照)。   Subsequently, the signal detection circuit 222 outputs a signal consisting of “1” at the detection timing DT2 to the matching processing means MTCH-1, and “0” at the two sampling timings between the detection timing DT2 and the detection timing DT3. Is output to the matching processing means MTCH-1 (see (a) of FIG. 28).

更に、信号検出回路222は、検出タイミングDT3で“1”からなる信号をマッチング処理手段MTCH−1へ出力し、検出タイミングDT3と検出タイミングDT4との間の3つのサンプリングタイミングでは、“0”からなる信号をマッチング処理手段MTCH−1へ出力し、検出タイミングDT4で“1”からなる信号をマッチング処理手段MTCH−1へ出力する(図28の(a)参照)。   Further, the signal detection circuit 222 outputs a signal consisting of “1” at the detection timing DT3 to the matching processing means MTCH-1, and from three sampling timings between the detection timing DT3 and the detection timing DT4, from “0”. Is output to the matching processing means MTCH-1, and a signal consisting of “1” is output to the matching processing means MTCH-1 at the detection timing DT4 (see (a) of FIG. 28).

その結果、マッチング処理手段MTCH−1は、ディジタル信号列[1010010001]を信号検出回路222から受ける。   As a result, the matching processing unit MTCH-1 receives the digital signal sequence [101001001] from the signal detection circuit 222.

そして、検出タイミングDT4で検出された“1”からなる信号がマッチング処理手段MTCH−1へ入力された時点で、保持手段41,42,51〜53,p1〜p4は、それぞれ“1”,“0”,“1”,“0”,“0”,“1”,“0”,“0”,“0”からなる信号を出力する。   At the time when the signal consisting of “1” detected at the detection timing DT4 is input to the matching processing means MTCH-1, the holding means 41, 42, 51 to 53, and p1 to p4 are “1” and “1”, respectively. A signal consisting of “0”, “1”, “0”, “0”, “1”, “0”, “0”, “0” is output.

そうすると、演算手段63は、保持手段p1からの信号(=1)と、信号検出回路222からの信号(=1)との論理積を演算し、その演算結果(=1)を演算手段62へ出力する。   Then, the calculation means 63 calculates the logical product of the signal (= 1) from the holding means p1 and the signal (= 1) from the signal detection circuit 222, and the calculation result (= 1) to the calculation means 62. Output.

また、演算手段62は、保持手段51からの信号(=1)と、演算手段63からの信号(=1)との論理積を演算し、その演算結果(=1)を演算手段61へ出力する。   The computing means 62 computes the logical product of the signal (= 1) from the holding means 51 and the signal (= 1) from the computing means 63, and outputs the computation result (= 1) to the computing means 61. To do.

更に、演算手段61は、保持手段41からの信号(=1)と、演算手段62からの信号(=1)との論理積を演算し、その演算結果(=1)をマイクロコンピュータ215Bへ出力する。   Further, the calculating means 61 calculates the logical product of the signal (= 1) from the holding means 41 and the signal (= 1) from the calculating means 62, and outputs the calculation result (= 1) to the microcomputer 215B. To do.

このように、マッチング処理手段MTCH−1は、保持手段41,42によって2Tの信号検出間隔Sを検出し、保持手段51〜53によって3Tの信号検出間隔Sを検出し、保持手段p1〜p4によって4Tの信号検出間隔Sを検出することによって、無線装置1Aから受信した受信信号が制御識別子CID=[S]に一致することを検知する。 Thus, matching processing means MTCH-1 detects a signal detection interval S 1 of 2T by the holding means 41 and 42 detects a signal detection interval S 2 of 3T by the holding means 51 to 53, the holding means p1~ by detecting the signal detection interval S 3 of 4T by p4, it detects that the signal received from the wireless device 1A coincides with the control identifier CID = [S 1 S 2 S 3].

従って、マッチング処理手段MTCHからマイクロコンピュータ215Bへ出力される信号が“1”からなる場合、無線装置1Aから受信した受信信号が制御識別子CID=[S]に一致することを表し、マッチング処理手段MTCHからマイクロコンピュータ215Bへ出力される信号が“0”からなる場合、無線装置1Aから受信した受信信号が制御識別子CID=[S]に一致しないことを表す。 Therefore, when the signal output from the matching processing unit MTCH to the microcomputer 215B is “1”, it indicates that the received signal received from the wireless device 1A matches the control identifier CID = [S 1 S 2 S 3 ]. When the signal output from the matching processing unit MTCH to the microcomputer 215B is “0”, this indicates that the received signal received from the wireless device 1A does not match the control identifier CID = [S 1 S 2 S 3 ].

なお、保持手段41が出力する“1”からなる信号は、検出タイミングDT1において検出された信号が“1”であることを表し、保持手段51が出力する“1”からなる信号は、検出タイミングDT2において検出された信号が“1”であることを表し、保持手段p1が出力する“1”からなる信号は、検出タイミングDT3において検出された信号が“1”であることを表し、保持手段p4および演算手段63へ入力される“1”からなる信号は、検出タイミングDT4において検出された信号が“1”であることを表す。   The signal consisting of “1” output from the holding means 41 represents that the signal detected at the detection timing DT1 is “1”, and the signal consisting of “1” output from the holding means 51 is the detection timing. The signal detected at DT2 represents “1”, and the signal composed of “1” output from the holding unit p1 represents that the signal detected at the detection timing DT3 is “1”. The signal consisting of p4 and “1” input to the arithmetic means 63 represents that the signal detected at the detection timing DT4 is “1”.

従って、保持手段41,51,p1の全てが“1”からなる信号を出力し、保持手段41,51,p1の全てが“1”からなる信号を出力した時点で“1”からなる信号がマッチング処理手段MTCH−1に入力されることは、ディジタル信号列[1010010001]に基づいて機器2Bの制御識別子CIDを表す複数の信号検出間隔S,S,Sを検出するための複数の検出タイミングDT1〜DT4の全てにおいて“1”からなる信号が検出されていると判定することに相当する。 Therefore, when all of the holding means 41, 51, and p1 output a signal that is “1” and all of the holding means 41, 51, and p1 output a signal that is “1”, a signal that is “1” is output. The input to the matching processing means MTCH-1 is to detect a plurality of signal detection intervals S 1 , S 2 , S 3 representing the control identifier CID of the device 2B based on the digital signal sequence [101001001]. This corresponds to determining that a signal consisting of “1” is detected in all of the detection timings DT1 to DT4.

図34は、非同期検波における受信信号の概念図である。図34を参照して、非同期検波においては、複数のチャネルで送信された複数の無線フレームの複数の受信信号が重なって検出される。   FIG. 34 is a conceptual diagram of a received signal in asynchronous detection. Referring to FIG. 34, in asynchronous detection, a plurality of received signals of a plurality of radio frames transmitted through a plurality of channels are detected in an overlapping manner.

従って、受信機21Bは、無線装置1Aから送信された無線フレームと、無線装置1A以外の無線装置から送信された無線フレームとを受信する。   Accordingly, the receiver 21B receives the radio frame transmitted from the radio apparatus 1A and the radio frame transmitted from a radio apparatus other than the radio apparatus 1A.

そこで、実施の形態2においては、図28に示す検出タイミングDT1〜DT4で検出される“1”からなる信号は、無線装置1Aから送信された無線フレームに基づいていなくてもよく、無線装置1A以外のいずれの無線装置から送信された無線フレームに基づいていてもよい。   Therefore, in the second embodiment, the signal consisting of “1” detected at the detection timings DT1 to DT4 shown in FIG. 28 may not be based on the radio frame transmitted from the radio apparatus 1A. It may be based on a radio frame transmitted from any other radio apparatus.

つまり、実施の形態2においては、信号検出回路222は、検出タイミングDT1〜DT4で無線フレームの受信信号が有れば、“1”からなる信号を検出し、検出タイミングDT1〜DT4で無線フレームの受信信号が無ければ、“0”からなる信号を検出し、“1”からなる信号を受信することだけに意味を持たせる。   That is, in the second embodiment, the signal detection circuit 222 detects a signal consisting of “1” if there is a reception signal of a radio frame at the detection timings DT1 to DT4, and detects the radio frame at the detection timings DT1 to DT4. If there is no reception signal, it is meaningful only to detect a signal consisting of “0” and to receive a signal consisting of “1”.

図35は、複数のチャネルからの無線フレームを受信する場合の概念図である。図35を参照して、無線装置1Aは、例えば、チャネルCH1で無線フレームを送信し、受信機21Bは、例えば、チャネルCH1,CH6,CH11で送信された複数の無線フレームを受信するものとする。   FIG. 35 is a conceptual diagram when receiving radio frames from a plurality of channels. Referring to FIG. 35, radio apparatus 1A transmits a radio frame on channel CH1, for example, and receiver 21B receives a plurality of radio frames transmitted on channels CH1, CH6, and CH11, for example. .

受信機21Bにおける検出タイミングDT1を跨ぐ無線フレームは、チャネルCH1で送信された無線フレームと、チャネルCH6で送信された無線フレームとが重ね合わされたものからなる。   The radio frame straddling the detection timing DT1 in the receiver 21B is formed by superimposing the radio frame transmitted on the channel CH1 and the radio frame transmitted on the channel CH6.

また、受信機21Bにおける検出タイミングDT2を跨ぐ無線フレームは、チャネルCH1で送信された無線フレームと、チャネルCH6で送信された無線フレームと、チャネルCH11で送信された無線フレームとが重ね合わされたものからなる。   The radio frame straddling the detection timing DT2 in the receiver 21B is obtained by superimposing the radio frame transmitted on the channel CH1, the radio frame transmitted on the channel CH6, and the radio frame transmitted on the channel CH11. Become.

更に、受信機21Bにおける検出タイミングDT3を跨ぐ無線フレームは、チャネルCH6で送信された無線フレームと、チャネルCH11で送信された無線フレームとが重ね合わされたものからなる。   Furthermore, the radio frame straddling the detection timing DT3 in the receiver 21B is formed by superimposing the radio frame transmitted on the channel CH6 and the radio frame transmitted on the channel CH11.

更に、受信機21Bにおける検出タイミングDT4を跨ぐ無線フレームは、チャネルCH1で送信された無線フレームと、チャネルCH6で送信された無線フレームと、チャネルCH11で送信された無線フレームとが重ね合わされたものからなる。   Further, the radio frame straddling the detection timing DT4 in the receiver 21B is obtained by superimposing the radio frame transmitted on the channel CH1, the radio frame transmitted on the channel CH6, and the radio frame transmitted on the channel CH11. Become.

その結果、検出タイミングDT3においては、無線装置1Aから送信された無線フレームが存在しないにも拘わらず、受信機21Bは、検出タイミングDT1〜DT4の全てにおいて“1”からなる信号を検出し、受信した無線フレームの受信信号が機器2Bの制御識別子CID=[S]に一致すると判定する。 As a result, at the detection timing DT3, the receiver 21B detects a signal consisting of “1” at all of the detection timings DT1 to DT4 even though there is no radio frame transmitted from the radio apparatus 1A. It is determined that the received signal of the wireless frame matches the control identifier CID = [S 1 S 2 S 3 ] of the device 2B.

このように、実施の形態2においては、受信機21Bは、無線装置1Aが送信した無線フレームと、無線装置1A以外の無線装置が送信した無線フレームとの両方に基づいて各検出タイミングDT1〜DT4において“1”からなる信号を検出するので、たとえ、無線装置1Aが検出タイミングDT1〜DT4を跨ぐように無線フレームを送信できなくても、無線装置1A以外の無線装置が検出タイミングDT1〜DT4を跨ぐように無線フレームを送信すれば、受信機21Bは、受信した無線フレームの受信信号が機器2Bの制御識別子CID=[S]に一致すると判定する。 As described above, in the second embodiment, the receiver 21B detects each of the detection timings DT1 to DT4 based on both the wireless frame transmitted by the wireless device 1A and the wireless frame transmitted by a wireless device other than the wireless device 1A. Since a signal consisting of “1” is detected in FIG. 1, even if the wireless device 1A cannot transmit a wireless frame across the detection timings DT1 to DT4, wireless devices other than the wireless device 1A set the detection timings DT1 to DT4. If the radio frame is transmitted so as to straddle, the receiver 21B determines that the received signal of the received radio frame matches the control identifier CID = [S 1 S 2 S 3 ] of the device 2B.

無線装置1Aは、複数の無線フレームを順次送信するときに、無線通信空間が空いていたので、最初の無線フレームを送信できたが、2番目の無線フレームするときに無線通信空間が空いていなかったので2番目の無線フレームを送信できなくても、他の無線装置が無線フレームを送信すれば、受信機21Bは、機器2Bの制御識別子CIDを受信できることになる。このような場合、無線装置1Aが機器2Bを制御するために制御識別子CIDの送信を開始したので、制御識別子CIDを送信するための複数の無線フレームのうちの一部が他の無線装置から送信されたとしても、無線装置1Aが機器2Bを制御することになる。このような理由から、無線装置1Aが検出タイミングDT1〜DT4を跨ぐように無線フレームを送信できなくても、無線装置1A以外の無線装置が検出タイミングDT1〜DT4を跨ぐように無線フレームを送信すれば、受信機21Bは、受信した無線フレームの受信信号が機器2Bの制御識別子CID=[S]に一致すると判定してもよい。 The wireless device 1A was able to transmit the first wireless frame because the wireless communication space was free when sequentially transmitting a plurality of wireless frames, but the wireless communication space was not free when the second wireless frame was transmitted. Therefore, even if the second wireless frame cannot be transmitted, if another wireless device transmits the wireless frame, the receiver 21B can receive the control identifier CID of the device 2B. In such a case, since the wireless device 1A starts transmitting the control identifier CID to control the device 2B, a part of the plurality of wireless frames for transmitting the control identifier CID is transmitted from the other wireless device. Even if it is done, the wireless device 1A controls the device 2B. For this reason, even if the wireless device 1A cannot transmit the wireless frame so as to straddle the detection timings DT1 to DT4, the wireless device other than the wireless device 1A may transmit the wireless frame so as to straddle the detection timings DT1 to DT4. For example, the receiver 21B may determine that the received signal of the received radio frame matches the control identifier CID = [S 1 S 2 S 3 ] of the device 2B.

従って、制御したい時に、制御対象機器(=機器2B)を確実に制御できる。   Therefore, when it is desired to control, the control target device (= device 2B) can be reliably controlled.

特に、無線装置1Aにとっての隠れ端末が存在する場合、隠れ端末が送信した無線フレームを機器2Bの制御識別子CIDを検出するための無線フレームとして使用できる。   In particular, when there is a hidden terminal for the wireless device 1A, the wireless frame transmitted by the hidden terminal can be used as a wireless frame for detecting the control identifier CID of the device 2B.

図36は、図1に示す制御システム10の実施の形態2における動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 36 is a flowchart for explaining an operation in the second embodiment of control system 10 shown in FIG.

図36に示すフローチャートは、図12に示すフローチャートのステップS5をステップS121に代え、ステップS8〜S11をステップS122〜S124に代えたものであり、その他は、図12に示すフローチャートと同じである。   The flowchart shown in FIG. 36 is the same as the flowchart shown in FIG. 12 except that step S5 of the flowchart shown in FIG. 12 is replaced with step S121 and steps S8 to S11 are replaced with steps S122 to S124.

図36を参照して、一連の動作が開始されると、上述したステップS1〜ステップS4が順次実行される。そして、ステップS4の後、無線装置1Aは、図29または図31に示すフローチャートに従って複数の無線フレームを送信する(ステップS121)。   Referring to FIG. 36, when a series of operations is started, step S1 to step S4 described above are sequentially executed. Then, after step S4, the wireless device 1A transmits a plurality of wireless frames according to the flowchart shown in FIG. 29 or FIG. 31 (step S121).

その後、上述したステップS6,S7が順次実行される。そして、ステップS7の後、信号検出回路222は、包絡線検波回路213から受けた包絡線をサンプリング周期でサンプリングして包絡線をディジタル信号列に変換し(ステップS122)、その変換したディジタル信号列をマイクロコンピュータ215Bへ出力する。   Thereafter, steps S6 and S7 described above are sequentially executed. After step S7, the signal detection circuit 222 samples the envelope received from the envelope detection circuit 213 at a sampling period to convert the envelope into a digital signal sequence (step S122), and the converted digital signal sequence Is output to the microcomputer 215B.

マイクロコンピュータ215Bのマッチング処理手段MTCHは、ディジタル信号列における“1”の間隔を、機器2Bの制御識別子CIDを表す複数の信号検出間隔にマッチングする(ステップS123)。   The matching processing means MTCH of the microcomputer 215B matches the interval “1” in the digital signal sequence with a plurality of signal detection intervals representing the control identifier CID of the device 2B (step S123).

そして、マイクロコンピュータ215Bは、“1”からなる信号をマッチング処理手段MTCHから受けたか否かを判定する(ステップS124)。   Then, the microcomputer 215B determines whether or not a signal consisting of “1” has been received from the matching processing means MTCH (step S124).

ステップS124において、マイクロコンピュータ215Bは、“1”からなる信号をマッチング処理手段MTCHから受けたと判定したとき、上述したステップS12が実行される。   In step S124, when the microcomputer 215B determines that the signal consisting of “1” has been received from the matching processing means MTCH, step S12 described above is executed.

そして、ステップS124において、マイクロコンピュータ215Bが“1”からなる信号をマッチング処理手段MTCHから受けなかったと判定したとき、またはステップS12の後、一連の動作は、終了する。   When the microcomputer 215B determines in step S124 that the signal consisting of “1” has not been received from the matching processing means MTCH, or after step S12, the series of operations ends.

ステップS121において、無線装置1Aが図29または図31に示すフローチャートに従って複数の無線フレームを送信した結果、機器2Bの受信機21Bは、無線装置1Aから受信した受信信号が機器2Bの制御識別子CIDを表す複数の信号検出間隔のパターン[S]に一致することを検出する(ステップS123参照)。ここで、受信機21Bは、検出タイミングDT1〜DT4の各々において受信信号が“1”であることを検出し、隣接する2つの検出タイミング(DT1,DT2等)間の時間間隔は、複数の信号検出間隔Sのうちの1つの信号検出間隔に等しくなる。また、無線装置1Aは、キャリアセンスの結果、無線通信空間が空いているとき、1つの無線フレームを送信する(図29のステップS101,S102の“YES”,S103,S104および図31のステップS115参照)。更に、無線装置1Aは、キャリアセンスの結果、無線通信空間が空いていると判定するまで、無線フレームの送信を待機する(図29のステップS101,S102の“NO”参照)。更に、上述したように、無線装置1Aは、図31に示すフローチャートに従って無線フレームを送信する場合も、無線通信空間が空いているとき無線フレームを送信し、無線通信空間が空いていないとき無線フレームの送信を待機する。 In step S121, as a result of the wireless device 1A transmitting a plurality of wireless frames according to the flowchart shown in FIG. 29 or FIG. 31, the receiver 21B of the device 2B receives the control identifier CID of the device 2B as the received signal received from the wireless device 1A. It is detected that it matches the pattern [S 1 S 2 S 3 ] of a plurality of signal detection intervals expressed (see step S123). Here, the receiver 21B detects that the received signal is “1” at each of the detection timings DT1 to DT4, and the time interval between two adjacent detection timings (DT1, DT2, etc.) is a plurality of signals. It becomes equal to the signal detection interval of one of the detection intervals S 1 S 2 S 3 . In addition, as a result of carrier sense, the wireless device 1A transmits one wireless frame when the wireless communication space is free (“YES” in steps S101 and S102 in FIG. 29, S103 and S104, and step S115 in FIG. 31). reference). Further, the wireless device 1A waits for transmission of a wireless frame until it is determined that the wireless communication space is free as a result of carrier sense (see “NO” in steps S101 and S102 in FIG. 29). Furthermore, as described above, even when the wireless device 1A transmits a wireless frame according to the flowchart shown in FIG. 31, the wireless device 1A transmits a wireless frame when the wireless communication space is empty, and transmits a wireless frame when the wireless communication space is not empty. Wait for transmission.

従って、無線装置1AがステップS121において図29または図31に示すフローチャートに従って複数の無線フレームを送信することは、無線装置1Aが、無線通信空間が空いているとき、制御対象である制御対象機器(=機器2B)における無線フレームの検出タイミング間の時間間隔が制御対象機器(=機器2B)の制御識別子CIDを表す複数の信号検出間隔のうちの1つの信号検出間隔になるように1つの無線フレームを所望の周波数帯で送信し、キャリアセンスの結果、無線通信空間が空いていないとき、1つの無線フレームの送信を待機する送信処理をキャリアセンスを行う毎に実行することに相当する。   Therefore, when the wireless device 1A transmits a plurality of wireless frames according to the flowchart shown in FIG. 29 or FIG. 31 in step S121, the wireless device 1A can be controlled when a wireless communication space is available (control target device ( = One radio frame so that the time interval between the detection timings of the radio frames in the device 2B) becomes one signal detection interval among a plurality of signal detection intervals representing the control identifier CID of the control target device (= device 2B). This is equivalent to executing transmission processing for waiting for transmission of one radio frame each time carrier sense is performed when the wireless communication space is not available as a result of carrier sense.

このように、図36に示すフローチャートに従えば、無線装置1Aは、データベースDBを検索し、自己の位置情報に基づいて自己の周辺に存在する機器2〜4(=機器2B)と、その機器2〜4(=機器2B)の制御識別子CIDとを取得するとともに、機器2〜4(=機器2B)の中から制御対象機器を決定し、その決定した制御対象機器の制御識別子CIDを制御対象機器の受信機21Bへ送信し、制御対象機器を制御する。   In this way, according to the flowchart shown in FIG. 36, the wireless device 1A searches the database DB, and based on its own location information, the devices 2 to 4 (= device 2B) existing around the device, and the devices The control identifier CID of 2 to 4 (= device 2B) is acquired, the control target device is determined from the devices 2 to 4 (= device 2B), and the control identifier CID of the determined control target device is controlled. It transmits to the receiver 21B of an apparatus, and controls a control object apparatus.

従って、制御したい機器(照明等)を特定し、かつ、その機器を制御するための制御識別子を容易に取得して制御対象の機器を制御できる。   Therefore, it is possible to specify a device (lighting or the like) to be controlled and easily obtain a control identifier for controlling the device to control the device to be controlled.

また、実施の形態2による無線装置1Aは、無線通信空間が空いているとき、制御したい制御対象機器の受信機21Bにおける無線フレームの検出タイミング間の時間間隔が制御対象機器の制御識別子CIDを表す複数の信号検出間隔のうちの1つの信号検出間隔になるように1つの無線フレームを所望の周波数帯で送信し、無線通信空間が空いていないとき、無線フレームの送信を待機する。そして、無線通信空間が空いていないとき、無線装置1A以外の無線装置が無線フレームを送信する。その結果、制御対象機器の受信機21Bは、無線通信空間が空いているとき、無線装置1Aからの無線フレームを受信し、無線通信空間が空いていないとき、無線装置1A以外の無線装置から無線フレームを受信する。そして、制御対象機器の受信機21Bは、制御対象機器の制御識別子CIDを表す複数の信号検出間隔の各々を検出する検出タイミングにおいて“1”からなる信号を検出し、受信信号が制御対象機器の制御識別子CIDに一致すると判定して被制御部22を制御する。   In addition, in the wireless device 1A according to the second embodiment, when the wireless communication space is vacant, the time interval between the detection timings of the wireless frames in the receiver 21B of the control target device to be controlled represents the control identifier CID of the control target device. One radio frame is transmitted in a desired frequency band so as to be one signal detection interval among a plurality of signal detection intervals, and when the radio communication space is not free, transmission of the radio frame is awaited. When the wireless communication space is not available, a wireless device other than the wireless device 1A transmits a wireless frame. As a result, the receiver 21B of the control target device receives a wireless frame from the wireless device 1A when the wireless communication space is vacant, and wirelessly transmits from a wireless device other than the wireless device 1A when the wireless communication space is not vacant. Receive a frame. Then, the receiver 21B of the control target device detects a signal consisting of “1” at a detection timing for detecting each of a plurality of signal detection intervals representing the control identifier CID of the control target device, and the received signal is the control target device. It is determined that it matches the control identifier CID, and the controlled unit 22 is controlled.

従って、制御したい時に、制御対象機器を確実に制御できる。   Therefore, when the control is desired, the control target device can be reliably controlled.

実施の形態2において、機器2〜4の制御識別子CIDを変更するときの制御システム10の動作は、図13に示すフローチャートに従って実行される。   In the second embodiment, the operation of the control system 10 when changing the control identifiers CID of the devices 2 to 4 is executed according to the flowchart shown in FIG.

図37は、機器2〜4の制御識別子CIDを変更するときの実施の形態2における無線装置1Aの動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 37 is a flowchart for explaining the operation of radio apparatus 1A in the second embodiment when changing control identifiers CID of devices 2-4.

図37に示すフローチャートは、図14に示すフローチャートのステップS32,S34,S35,S36をそれぞれステップS32A,S34A,S35A,S36Aに代えたものであり、その他は、図14に示すフローチャートと同じである。   The flowchart shown in FIG. 37 is the same as the flowchart shown in FIG. 14 except that steps S32, S34, S35, and S36 in the flowchart shown in FIG. 14 are replaced with steps S32A, S34A, S35A, and S36A, respectively. .

図37を参照して、一連の動作が開始されると、上述したステップS31が実行される。そして、無線装置1Aの中央演算装置12Aおよび無線モジュール13Aは、図29または図31に示すフローチャートに従って変更コマンドComd1用の複数の無線フレームを送信する(ステップS32A)。   Referring to FIG. 37, when a series of operations is started, step S31 described above is executed. Then, the central processing unit 12A and the wireless module 13A of the wireless device 1A transmit a plurality of wireless frames for the change command Comd1 according to the flowchart shown in FIG. 29 or FIG. 31 (step S32A).

その後、上述したステップS33が実行される。そして、無線装置1Aの中央演算装置12Aおよび無線モジュール13Aは、図29または図31に示すフローチャートに従って変更コマンドComd2用の複数の無線フレームを送信する(ステップS34A)。   Thereafter, step S33 described above is executed. Then, the central processing unit 12A and the wireless module 13A of the wireless device 1A transmit a plurality of wireless frames for the change command Comd2 according to the flowchart shown in FIG. 29 or FIG. 31 (step S34A).

引き続いて、無線装置1Aの中央演算装置12Aおよび無線モジュール13Aは、図29または図31に示すフローチャートに従って新しい制御識別子CID_NEW用の複数の無線フレームを送信する(ステップS35A)。   Subsequently, the central processing unit 12A and the wireless module 13A of the wireless device 1A transmit a plurality of wireless frames for a new control identifier CID_NEW according to the flowchart shown in FIG. 29 or FIG. 31 (step S35A).

そして、無線装置1Aの中央演算装置12Aおよび無線モジュール13Aは、図29または図31に示すフローチャートに従って確認コマンドComd3用の複数の無線フレームを送信する(ステップS36A)。   Then, the central processing unit 12A and the wireless module 13A of the wireless device 1A transmit a plurality of wireless frames for the confirmation command Comd3 according to the flowchart shown in FIG. 29 or FIG. 31 (step S36A).

その後、上述したステップS37〜ステップS41が実行され、一連の動作が終了する。   Thereafter, the above-described steps S37 to S41 are executed, and a series of operations is completed.

なお、機器2〜4の制御識別子CIDを変更するときの実施の形態2における受信機21Bの動作は、原則的に図15に示すフローチャートに従って実行される。しかし、受信機21Bは、受信機21と異なり、図15に示すステップS51,S54,S55,S57において、それぞれ、信号検出間隔を検出して変更コマンドComd1,Comd2、新しい制御識別子CID_NEWおよび確認コマンドComd3を受信したか否かを判定する。そして、受信機21Bは、図36に示すステップS122〜ステップS124と同じステップを実行して、ディジタル信号列が変更コマンドComd1,Comd2、新しい制御識別子CID_NEWおよび確認コマンドComd3のビット列に一致するか否かを判定し、ディジタル信号列が変更コマンドComd1,Comd2、新しい制御識別子CID_NEWおよび確認コマンドComd3のビット列に一致すれば、変更コマンドComd1,Comd2、新しい制御識別子CID_NEWおよび確認コマンドComd3を受信したと判定し、ディジタル信号列が変更コマンドComd1,Comd2、新しい制御識別子CID_NEWおよび確認コマンドComd3のビット列に一致しなければ、変更コマンドComd1,Comd2、新しい制御識別子CID_NEWおよび確認コマンドComd3を受信しなかったと判定する。   The operation of the receiver 21B in the second embodiment when changing the control identifiers CID of the devices 2 to 4 is executed according to the flowchart shown in FIG. 15 in principle. However, unlike the receiver 21, the receiver 21B detects the signal detection interval in steps S51, S54, S55, and S57 shown in FIG. 15, and changes the commands Comd1, Comd2, the new control identifier CID_NEW, and the confirmation command Comd3, respectively. Is received. Then, receiver 21B executes the same steps as steps S122 to S124 shown in FIG. 36, and whether or not the digital signal sequence matches the bit sequences of change command Comd1, Comd2, new control identifier CID_NEW, and confirmation command Comd3. If the digital signal sequence matches the bit strings of the change command Comd1, Comd2, the new control identifier CID_NEW and the confirmation command Comd3, it is determined that the change command Comd1, Comd2, the new control identifier CID_NEW and the confirmation command Comd3 are received, If the digital signal sequence does not match the bit sequence of the change command Comd1, Comd2, the new control identifier CID_NEW and the confirmation command Comd3, the change command Comd1, Comd Determines that did not receive the new control identifier CID_NEW and verification commands Comd3.

実施の形態2においては、無線装置1Aによる変更コマンドComd1,Comd2、新しい制御識別子CID_NEWおよび確認コマンドComd3の送信方法および受信機21Bによる変更コマンドComd1,Comd2、新しい制御識別子CID_NEWおよび確認コマンドComd3の受信方法が実施の形態1における送信方法および受信方法と異なるだけである。従って、実施の形態2においては、実施の形態1における効果と同じ効果を享受できる。   In the second embodiment, the change command Comd1, Comd2, the new control identifier CID_NEW and the confirmation command Comd3 are transmitted by the radio apparatus 1A, and the change command Comd1, Comd2, the new control identifier CID_NEW and the confirmation command Comd3 are received by the receiver 21B. However, only the transmission method and the reception method in the first embodiment are different. Therefore, in Embodiment 2, the same effect as in Embodiment 1 can be enjoyed.

また、実施の形態2においては、実施の形態1における応用例1,2と同じ実施例を実施してもよい。   In the second embodiment, the same example as the first and second application examples in the first embodiment may be implemented.

更に、実施の形態2においては、実施の形態1において説明した付加機能を無線装置1Aおよび機器2〜4(=機器2B)に更に追加してもよい。   Further, in the second embodiment, the additional function described in the first embodiment may be further added to the wireless device 1A and the devices 2 to 4 (= device 2B).

実施の形態2におけるその他の説明は、実施の形態1における説明と同じである。   Other explanations in the second embodiment are the same as those in the first embodiment.

この発明の実施の形態においては、変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWを送信する中央演算装置12(または中央演算装置12A)および無線モジュール13(または無線モジュール13A)は、「送信手段」を構成する。   In the embodiment of the present invention, the central processing unit 12 (or the central processing unit 12A) and the radio module 13 (or the radio module 13A) that transmit the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the new control identifier CID_NEW are: "Transmission means".

また、この発明の実施の形態においては、受信機21,21A,21Bのモードが変更モードに切り替わったこと、および制御対象機器(=機器2〜4の少なくとも1つ)の制御識別子CIDが新しい制御識別子CID_NEWに変更されたことを検出する検出器18および中央演算装置12(または中央演算装置12A)は、「検出手段」を構成する。   In the embodiment of the present invention, the mode of the receivers 21, 21A, 21B is switched to the change mode, and the control identifier CID of the control target device (= at least one of the devices 2 to 4) is a new control. The detector 18 and the central processing unit 12 (or the central processing unit 12A) that detect the change to the identifier CID_NEW constitute “detecting means”.

更に、この発明の実施の形態においては、受信電波に基づいて変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWのビット列を検出するRFフィルタ212、包絡線検波回路213、ビット判定器214およびマイクロコンピュータ215(またはマイクロコンピュータ215A)は、「受信手段」を構成する。   Further, in the embodiment of the present invention, based on the received radio wave, the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the RF filter 212 for detecting the bit string of the new control identifier CID_NEW, the envelope detection circuit 213, the bit determination unit 214, and The microcomputer 215 (or the microcomputer 215A) constitutes “reception means”.

更に、この発明の実施の形態においては、受信電波に基づいて変更コマンドComd1,Comd2、確認コマンドComd3および新しい制御識別子CID_NEWのビット列を検出する広帯域RFフィルタ221、包絡線検波回路213、信号検出回路222およびマイクロコンピュータ215Bは、「受信手段」を構成する。   Furthermore, in the embodiment of the present invention, the change command Comd1, Comd2, the confirmation command Comd3, and the wide band RF filter 221 for detecting the bit string of the new control identifier CID_NEW based on the received radio wave, the envelope detection circuit 213, the signal detection circuit 222 The microcomputer 215B constitutes “reception means”.

更に、この発明の実施の形態においては、変更コマンドComd1の受信に応じて、受信機21,21Aのモードを変更モードへ切り替えるように受信機21(または受信機21A、または受信機21B)を制御するマイクロコンピュータ215(またはマイクロコンピュータ215Aまたはマイクロコンピュータ215B)は、「制御手段」を構成する。   Furthermore, in the embodiment of the present invention, the receiver 21 (or the receiver 21A or the receiver 21B) is controlled to switch the mode of the receivers 21 and 21A to the change mode in response to the reception of the change command Comd1. The microcomputer 215 (or the microcomputer 215A or the microcomputer 215B) that constitutes “control means”.

更に、この発明の実施の形態においては、変更コマンドComd2に応じて、制御識別子CIDを新しい制御識別子CID_NEWに変更するマイクロコンピュータ215(またはマイクロコンピュータ215Aまたはマイクロコンピュータ215B)は、「変更手段」を構成する。   Furthermore, in the embodiment of the present invention, the microcomputer 215 (or the microcomputer 215A or the microcomputer 215B) that changes the control identifier CID to the new control identifier CID_NEW in response to the change command Comd2 constitutes “change means”. To do.

更に、この発明の実施の形態においては、モード切替信号MCHGまたは識別子信号CID_Sを送信する送信器219は、「送信手段」を構成する。   Furthermore, in the embodiment of the present invention, the transmitter 219 that transmits the mode switching signal MCHG or the identifier signal CID_S constitutes “transmitting means”.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.

この発明は、無線装置、それによって制御される制御対象機器、および無線装置と制御対象機器とを備える制御システムに適用される。   The present invention is applied to a wireless device, a control target device controlled by the wireless device, and a control system including the wireless device and the control target device.

1,1A 無線装置、2〜4,2A,2B 機器、10 制御システム、11 入出力手段、12,12A 中央演算装置、13,13A 無線モジュール、14,15,211 アンテナ、16 GPS、17,216 記憶部、18 検出器、20,40,80 スマートホーン、21,21A,72,111,121,330 受信機、22 被制御部、212 RF フィルタ、213 包絡線検波回路、214 ビット判定器 215,215A,215B マイクロコンピュータ、217 タイマー、218 制御回路、219 送信器、220 検出器、221 広帯域RFフィルタ、222 信号検出回路。   1, 1A wireless device, 2-4, 2A, 2B equipment, 10 control system, 11 input / output means, 12, 12A central processing unit, 13, 13A wireless module, 14, 15, 211 antenna, 16 GPS, 17, 216 Storage unit, 18 detector, 20, 40, 80 smart horn, 21, 21A, 72, 111, 121, 330 receiver, 22 controlled unit, 212 RF filter, 213 envelope detection circuit, 214 bit decision unit 215 215A, 215B Microcomputer, 217 timer, 218 control circuit, 219 transmitter, 220 detector, 221 broadband RF filter, 222 signal detection circuit.

Claims (12)

無線通信による送信機能を有さず、無線通信による受信機能のみを有し、かつ、制御対象の機器である制御対象機器を制御するための制御識別子の前記制御対象機器における変更を制御する無線装置であって、
前記制御識別子を変更するとき、前記制御対象機器のモードを前記制御識別子を変更するための変更モードに切り替えることを指示する第1の変更コマンドを前記制御対象機器の受信機へ無線通信によって送信し、前記制御対象機器のモードが前記変更モードに切り替わると、前記制御識別子の変更を指示する第2の変更コマンドと新しい制御識別子とを前記受信機へ無線通信によって送信し、前記制御対象機器の制御識別子が前記新しい制御識別子に変更されたことを確認するための確認コマンドを前記受信機へ無線通信によって送信する送信手段と、
前記制御対象機器のモードが前記変更モードに切り替わったことを無線通信以外の方法によって検出するとともに、前記確認コマンドの送信に応じて、前記制御対象機器の前記制御識別子が前記新しい制御識別子に変更されたことを無線通信以外の方法によって検出する検出手段とを備え、
前記送信手段は、前記検出手段によって前記制御対象機器のモードが前記変更モードに切り替わったことが検出されると、前記第2の変更コマンドと前記新しい制御識別子とを前記受信機へ無線通信によって送信する、無線装置。
A radio apparatus that does not have a transmission function by radio communication, has only a reception function by radio communication, and controls a change in a control identifier for controlling a control target apparatus that is a control target apparatus. Because
When changing the control identifier, a first change command instructing to switch the mode of the control target device to a change mode for changing the control identifier is transmitted to the receiver of the control target device by wireless communication. When the mode of the control target device is switched to the change mode, a second change command instructing the change of the control identifier and a new control identifier are transmitted to the receiver by wireless communication, and the control of the control target device is performed. Transmitting means for transmitting a confirmation command for confirming that the identifier has been changed to the new control identifier to the receiver by wireless communication;
While detecting that the mode of the control target device has switched to the change mode by a method other than wireless communication, the control identifier of the control target device is changed to the new control identifier in response to transmission of the confirmation command. Detecting means for detecting that by a method other than wireless communication,
The transmission means transmits the second change command and the new control identifier to the receiver by wireless communication when the detection means detects that the mode of the device to be controlled is switched to the change mode. A wireless device.
前記送信手段は、前記第1および第2の変更コマンド、前記新しい制御識別子および前記確認コマンドを無線フレームのフレーム長によって表わして無線通信によって前記受信機へ送信する、請求項1に記載の無線装置。   2. The radio apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the first and second change commands, the new control identifier, and the confirmation command to the receiver by radio communication by representing a frame length of a radio frame. . 前記送信手段は、前記第1および第2の変更コマンド、前記新しい制御識別子および前記確認コマンドを前記受信機における信号検出間隔によって表わして無線通信によって前記受信機へ送信する、請求項1に記載の無線装置。   2. The transmission unit according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the first and second change commands, the new control identifier, and the confirmation command to the receiver by wireless communication by representing a signal detection interval in the receiver. Wireless device. 前記送信手段は、前記第1および第2の変更コマンド、前記新しい制御識別子および前記確認コマンドを表わすフレーム長を有する無線フレームを前記フレーム長に所望のオフセット長さを追加しながら無線通信によって前記受信機へ複数回送信し、または前記第1および第2の変更コマンド、前記新しい制御識別子および前記確認コマンドが前記受信機における信号検出間隔によって表わされるように所望のオフセット長さを追加しながら複数の無線フレームを無線通信によって前記受信機へ複数回送信する、請求項1に記載の無線装置。   The transmission means receives the wireless frame having a frame length representing the first and second change commands, the new control identifier, and the confirmation command by wireless communication while adding a desired offset length to the frame length. Multiple times while transmitting to the machine or adding a desired offset length such that the first and second change commands, the new control identifier and the confirmation command are represented by a signal detection interval at the receiver The radio apparatus according to claim 1, wherein a radio frame is transmitted to the receiver a plurality of times by radio communication. 前記検出手段は、前記受信機における光の点滅または音の強弱を検出することによって、前記制御対象機器のモードが前記変更モードに切り替わったことを検出する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の無線装置。   5. The detection unit according to claim 1, wherein the detection unit detects that the mode of the control target device is switched to the change mode by detecting blinking of light or intensity of sound in the receiver. The wireless device according to item 1. 前記検出手段は、前記受信機において、前記新しい制御識別子を表す光の点滅または音の強弱を検出することによって、前記制御対象機器の前記制御識別子が前記新しい制御識別子に変更されたことを検出する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の無線装置。   The detecting means detects in the receiver that the control identifier of the control target device has been changed to the new control identifier by detecting blinking or sound intensity of light representing the new control identifier. The wireless device according to any one of claims 1 to 5. 無線通信による送信機能を有さず、無線通信による受信機能のみを有し、かつ、制御対象の機器である制御対象機器であって、
無線通信による送信機能を有さず、無線通信による受信機能のみを有し、かつ、制御対象の機器である制御対象機器を制御するための制御識別子の前記制御対象機器における変更を制御する無線装置であって、
前記制御識別子を変更するとき、前記制御対象機器のモードを前記制御識別子を変更するための変更モードに切り替えることを指示する第1の変更コマンドを前記制御対象機器の受信機へ無線通信によって送信し、前記制御対象機器のモードが前記変更モードに切り替わると、前記制御識別子の変更を指示する第2の変更コマンドと新しい制御識別子とを前記受信機へ無線通信によって送信し、前記制御対象機器の制御識別子が前記新しい制御識別子に変更されたことを確認するための確認コマンドを前記受信機へ無線通信によって送信する送信手段と、
前記制御対象機器のモードが前記変更モードに切り替わったことを無線通信以外の方法によって検出するとともに、前記確認コマンドの送信に応じて、前記制御対象機器の前記制御識別子が前記新しい制御識別子に変更されたことを無線通信以外の方法によって検出する検出手段と、
を備え、
前記送信手段は、前記検出手段によって前記制御対象機器のモードが前記変更モードに切り替わったことが検出されると、前記第2の変更コマンドと前記新しい制御識別子とを前記受信機へ無線通信によって送信する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の無線装置から前記第1および第2の変更コマンド、前記新しい制御識別子および前記確認コマンドを無線通信によって受信する受信手段と、
前記受信手段による前記第1の変更コマンドの受信に応じて当該制御対象機器のモードを前記変更モードへ切り替えるように制御する制御手段と、
前記変更モードにおいて、前記第2の変更コマンドに応じて、制御識別子を前記新しい制御識別子に変更する変更手段と、
前記変更モードへの切替に応じて、当該制御対象機器のモードが前記変更モードへ切り替わったことを示すモード切替信号を無線通信以外の方法で送信するとともに、前記受信手段による前記確認コマンドの受信に応じて、前記新しい制御識別子を表す識別子信号を無線通信以外の方法によって送信する送信手段と
を備える制御対象機器。

A control target device that does not have a transmission function by wireless communication, has only a reception function by wireless communication, and is a control target device,
A radio apparatus that does not have a transmission function by radio communication, has only a reception function by radio communication, and controls a change in a control identifier for controlling a control target apparatus that is a control target apparatus. Because
When changing the control identifier, a first change command instructing to switch the mode of the control target device to a change mode for changing the control identifier is transmitted to the receiver of the control target device by wireless communication. When the mode of the control target device is switched to the change mode, a second change command instructing the change of the control identifier and a new control identifier are transmitted to the receiver by wireless communication, and the control of the control target device is performed. Transmitting means for transmitting a confirmation command for confirming that the identifier has been changed to the new control identifier to the receiver by wireless communication;
While detecting that the mode of the control target device has switched to the change mode by a method other than wireless communication, the control identifier of the control target device is changed to the new control identifier in response to transmission of the confirmation command. Detecting means for detecting that by a method other than wireless communication;
With
The transmission means transmits the second change command and the new control identifier to the receiver by wireless communication when the detection means detects that the mode of the device to be controlled is switched to the change mode. to a receiving means for receiving from the wireless device as claimed in any one of claims 6 wherein the first and second change command, the via wireless communication the new control identifier and said confirmation command,
Control means for controlling the mode of the device to be controlled to switch to the change mode in response to reception of the first change command by the receiving means;
Change means for changing a control identifier to the new control identifier in response to the second change command in the change mode;
In response to switching to the change mode, a mode switching signal indicating that the mode of the control target device has been switched to the change mode is transmitted by a method other than wireless communication, and the reception unit receives the confirmation command. In response, transmitting means for transmitting an identifier signal representing the new control identifier by a method other than wireless communication ;
A control target device comprising:

前記送信手段は、前記モード切替信号を光の点滅または音の強弱によって送信する、請求項7に記載の制御対象機器。   The control target device according to claim 7, wherein the transmission unit transmits the mode switching signal by flashing light or sound intensity. 前記送信手段は、前記識別子信号を光の点滅または音の強弱によって送信する、請求項7または請求項8に記載の制御対象機器。   The control target device according to claim 7 or 8, wherein the transmission unit transmits the identifier signal by flashing light or sound intensity. 前記変更手段は、前記受信手段が前記第2の変更コマンドを受信してから一定の期間内に前記無線装置から何も受信しないとき、前記新しい制御識別子を変更前の制御識別子に戻す、請求項7から請求項9のいずれか1項に記載の制御対象機器。   The change means returns the new control identifier to the control identifier before the change when the receiving means does not receive anything from the wireless device within a certain period after receiving the second change command. The control target device according to any one of claims 7 to 9. 前記受信手段は、更に、前記第1および第2の変更コマンドを受信したときの受信信号強度を検出し、
前記制御手段は、前記受信信号強度がしきい値よりも小さいとき、当該制御対象機器のモードを前記変更モードへ切り替えないように制御し、
前記変更手段は、前記受信信号強度がしきい値よりも小さいとき、前記新しい制御識別子を変更前の制御識別子に戻す、請求項7から請求項10のいずれか1項に記載の制御対象機器。
The receiving means further detects a received signal strength when the first and second change commands are received,
The control means, when the received signal strength is smaller than a threshold value, controls so as not to switch the mode of the control target device to the change mode,
The control target device according to any one of claims 7 to 10, wherein the changing unit returns the new control identifier to the control identifier before the change when the received signal strength is smaller than a threshold value.
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の無線装置と、
請求項7から請求項11のいずれか1項に記載の制御対象機器とを備える制御システム。
The wireless device according to any one of claims 1 to 6,
A control system comprising the control target device according to any one of claims 7 to 11.
JP2012182469A 2012-08-21 2012-08-21 WIRELESS DEVICE, CONTROL OBJECT DEVICE CONTROLLED BY THE WIRELESS DEVICE, AND CONTROL SYSTEM COMPRISING A WIRELESS DEVICE AND CONTROL OBJECT DEVICE Active JP6085735B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012182469A JP6085735B2 (en) 2012-08-21 2012-08-21 WIRELESS DEVICE, CONTROL OBJECT DEVICE CONTROLLED BY THE WIRELESS DEVICE, AND CONTROL SYSTEM COMPRISING A WIRELESS DEVICE AND CONTROL OBJECT DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012182469A JP6085735B2 (en) 2012-08-21 2012-08-21 WIRELESS DEVICE, CONTROL OBJECT DEVICE CONTROLLED BY THE WIRELESS DEVICE, AND CONTROL SYSTEM COMPRISING A WIRELESS DEVICE AND CONTROL OBJECT DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014042105A JP2014042105A (en) 2014-03-06
JP6085735B2 true JP6085735B2 (en) 2017-03-01

Family

ID=50394042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012182469A Active JP6085735B2 (en) 2012-08-21 2012-08-21 WIRELESS DEVICE, CONTROL OBJECT DEVICE CONTROLLED BY THE WIRELESS DEVICE, AND CONTROL SYSTEM COMPRISING A WIRELESS DEVICE AND CONTROL OBJECT DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6085735B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109859A (en) * 1993-10-14 1995-04-25 Toyota Motor Corp Keyless entry device
FR2835982B1 (en) * 2002-02-11 2016-04-29 Somfy METHOD FOR MATCHING BIDIRECTIONAL OBJECTS
JP3888286B2 (en) * 2002-10-28 2007-02-28 松下電工株式会社 Automatic switch with hot wire sensor for remote monitoring and control system
JP3958339B2 (en) * 2006-01-13 2007-08-15 Smk株式会社 Pulse modulation method
KR20120093810A (en) * 2009-06-23 2012-08-23 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Pushbits for semi-synchronized pointing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014042105A (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12081358B2 (en) Controlling groups of electrical loads via multicast and/or unicast messages
US9054799B2 (en) Wireless light communication system and wireless light communication method using the same
US9986623B1 (en) Occupancy and non-occupancy detection in the lighting system
JP5612088B2 (en) Improved detection using notification of transmission
EP2306777B1 (en) Time-hopping low-power wireless network for turning off and on fluorescent lamps
CN102239747A (en) Methods for selecting and controlling devices
US8981912B2 (en) Pushbits for semi-synchronized pointing
US9642224B2 (en) Illumination controller and luminaire control method
JP6002771B2 (en) WIRELESS DEVICE, CONTROLLED DEVICE CONTROLLED BY THE SAME, CONTROL SYSTEM HAVING WIRELESS DEVICE AND CONTROLLED DEVICE, AND PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO CONTROL CONTROLLED DEVICE IN WIRELESS DEVICE
US11360502B2 (en) System controller for controlling electrical loads
US10932349B1 (en) Lighting control system commissioning using lighting control system sensors
KR20120081775A (en) The led lighting control method and system using low-power wireless communication module
US20240155755A1 (en) Power line communication to control lighting
WO2015184161A1 (en) Method and system for wireless communication in a lighting application
CN115190676A (en) Distributed luminaire beacon management
KR101121059B1 (en) Led lighting device and method for controling the same
JP6085735B2 (en) WIRELESS DEVICE, CONTROL OBJECT DEVICE CONTROLLED BY THE WIRELESS DEVICE, AND CONTROL SYSTEM COMPRISING A WIRELESS DEVICE AND CONTROL OBJECT DEVICE
US20240057235A1 (en) Lighting system and control method of said system
CN114128407A (en) Method and controller for controlling lighting unit group
JP7435562B2 (en) lighting control system
JP7246003B2 (en) LIGHTING SYSTEM, COMMUNICATION METHOD FOR LIGHTING SYSTEM AND PROGRAM
KR101308633B1 (en) remote control system of lamp
CN112369126B (en) Lighting device with connectivity test routine functionality
JP7170220B2 (en) Communication device, communication system, communication equipment, equipment system, communication method, and program
US20220183133A1 (en) Real time locating system having lighting control devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250