JP6084082B2 - Nurse call system - Google Patents

Nurse call system Download PDF

Info

Publication number
JP6084082B2
JP6084082B2 JP2013056223A JP2013056223A JP6084082B2 JP 6084082 B2 JP6084082 B2 JP 6084082B2 JP 2013056223 A JP2013056223 A JP 2013056223A JP 2013056223 A JP2013056223 A JP 2013056223A JP 6084082 B2 JP6084082 B2 JP 6084082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patrol
patient
landing
unit
nurse call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013056223A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014180393A (en
Inventor
厚樹 武富
厚樹 武富
祐二 坂本
祐二 坂本
Original Assignee
株式会社ケアコム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケアコム filed Critical 株式会社ケアコム
Priority to JP2013056223A priority Critical patent/JP6084082B2/en
Publication of JP2014180393A publication Critical patent/JP2014180393A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6084082B2 publication Critical patent/JP6084082B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

本発明は、患者毎に設置されるナースコール子機からの呼び出しに対して、医療従事者が応答することができるように成されたナースコールシステムに関し、特に巡視の完了を記録することができるナースコールシステムに関する。   The present invention relates to a nurse call system configured to allow a medical staff to respond to a call from a nurse call cordless handset installed for each patient, and in particular, can record the completion of a patrol. The nurse call system.

一般に、病院や介護施設などでは、ナースコールシステムが用いられている。ナースコールシステムは、病院の患者が医師または看護師のサポートを必要とする際、または介護施設の被介護者が介護師のサポートを必要とする際に、患者や被介護者(以下、これらをまとめて患者と記載する)がボタン状の呼出操作部を操作することによって医者、看護師または介護師(以下、これらをまとめて医療従事者と記載する)を呼び出すことができるように成されたシステムである。   In general, a nurse call system is used in hospitals and care facilities. The nurse call system is used when a patient at a hospital needs support from a doctor or nurse, or when a caregiver at a care facility needs help from a caregiver (hereinafter referred to as “the caregiver”). Can be called a doctor, nurse or caregiver (hereinafter collectively referred to as a health care worker) by operating a button-shaped call operation unit. System.

多くのナースコールシステムは、ベッドサイドやトイレ、浴室などに設置され、呼出操作部を備えるナースコール子機と、ナースステーションに設置され、患者からの呼び出しを報知するナースコール親機とを備えて構成されている。さらに、医療従事者が携帯するPHS(Personal Handyphone System)端末などの携帯端末とPBX(Private Branch Exchange:電話交換機)とを組み合わせたナースコールシステムも提案されている。   Many nurse call systems are installed in bedsides, toilets, bathrooms, etc., and have a nurse call cordless handset equipped with a call operation unit, and a nurse call master set installed in a nurse station and alerting a patient to call It is configured. Furthermore, a nurse call system that combines a portable terminal such as a PHS (Personal Handyphone System) terminal carried by a medical worker and a PBX (Private Branch Exchange) has been proposed.

また、このようなナースコールシステムでは、ナースコール子機とナースコール親機との間に、廊下灯を設置することが一般的である。廊下灯は、病室などの部屋の出入口近傍の廊下側の壁面に取り付けられている。また、廊下灯は、ナースコール親機と連動しており、患者がナースコール子機の呼出操作部を操作して呼び出しを行うと、ナースコール子機は、ナースコール親機および廊下灯に呼び出しを通知する。このとき、廊下灯は内蔵しているLED(Light Emitting Diode)などを発光させることにより、廊下灯が設置されている病室で呼び出しが行われていることを知らせる。これにより、廊下に居る医療従事者などは、呼び出しを行った患者が居る病室を特定することができる。   In such a nurse call system, it is common to install a corridor lamp between the nurse call slave and the nurse call master. The corridor lamp is attached to the wall surface on the corridor side near the entrance of a room such as a hospital room. The corridor lamp is linked to the nurse call master unit. When the patient calls the nurse call slave unit by operating the call operation unit, the nurse call slave unit calls the nurse call master unit and the corridor lamp. To be notified. At this time, the corridor lamp informs that a call is being made in the hospital room where the corridor lamp is installed by causing a built-in LED (Light Emitting Diode) or the like to emit light. Thereby, the medical worker etc. in a corridor can identify the hospital room where the patient who performed the call exists.

また、廊下灯は、この廊下灯を取り付けた病室の番号やその病室に入院している患者の氏名などを表示する。ここで、病室の番号や患者の氏名などの表示方法としては、手書きや印刷によるものが考えられる。また、ディスプレイにより廊下灯の表示部を構成し、病室番号や患者氏名などを表示させる技術も知られている。   The corridor lamp displays the number of the hospital room to which the corridor lamp is attached and the name of the patient admitted to the hospital room. Here, as a method for displaying the room number, the patient's name, and the like, it is possible to use handwriting or printing. In addition, a technique is also known in which a display unit of a corridor lamp is configured by a display to display a room number, a patient name, and the like.

ところで、病院や介護施設などでは、医療従事者は、施設内の全ての患者または施設内の特定の患者が居る病室に行って、患者の状態を直接その目で見て異常があるかどうかを確認する巡視を行なっていた。また、医療従事者は、巡視を実施している際に患者の異常に気付いた場合には、迅速な処置を施し、不慮の事故の発生を以前に防いでいた。なお、巡視は所定の時間間隔で繰り返し行われることが多い。   By the way, in hospitals and nursing homes, health care workers go to the hospital room where all patients in the facility or specific patients in the facility are located, and check whether the patient's condition is directly visible or not. A patrol to confirm. In addition, when a medical worker notices an abnormality of a patient during a patrol, he / she took quick measures to prevent an unexpected accident before. In many cases, patrols are repeatedly performed at predetermined time intervals.

しかしながら、このように巡視が行われていても、巡視の合間に不慮の事故が発生してしまうことがあった。不慮の事故が発生した場合、監視体制が問題となり、場合によっては、患者側(患者や患者の家族など)から監視体制の不備を指摘され、患者の異常の発見が遅れたことを医療従事者側(すなわち、病院側)が追求されることがあった。   However, even if patrols are performed in this way, an unexpected accident may occur between patrols. When an unexpected accident occurs, the monitoring system becomes a problem, and in some cases, the medical staff has pointed out that the patient's side (patient, patient's family, etc.) pointed out that the monitoring system was inadequate and that the discovery of the patient's abnormality was delayed The side (ie hospital side) was sometimes pursued.

このような追求に対して、医療従事者側は、巡視が実施された日時を患者毎に記録しておくことで、巡視が実施されていたことを明確にし、監視体制に不備が無かったことを照明することができる。しかしながら、巡視対象である患者全員に対して巡視が実施されたことを記録することは、医療従事者にとって手間がかかってしまうという問題があった。これは、医療従事者が一人の患者の状態の確認を行う度にその患者への巡視が実施されたことを日時とともに記録するという作業を行わなければならないからである。   In response to such pursuits, the health care provider recorded the date and time when the patrol was conducted for each patient, making it clear that the patrol was carried out and that there was no deficiency in the monitoring system Can be illuminated. However, there is a problem that it is time-consuming for medical staff to record that patrol is performed for all patients who are patrol targets. This is because every time a health care worker confirms the condition of one patient, it is necessary to perform an operation of recording that the patrol for the patient is performed along with the date and time.

このような問題を解決するために、部屋単位で巡視が実施されたことを記録する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。この特許文献1に記載のナースコールシステムは、部屋の中に居る全ての患者に対して巡視が完了すると、医療従事者がその部屋の出入口付近に設置された個別情報廊下灯の巡視ボタンを操作することで、その個別情報廊下灯が設置されている病室の病室番号と巡視ボタンが操作された時刻とを巡視データとして記録するようにしている。これにより、個別情報廊下灯の巡視ボタンを操作するだけで、個別情報廊下灯が設置されている病室に居る全ての患者に対して巡視データが記録されるので、巡視を実施する医療従事者は、患者の状態の確認を行う度に巡視データを記録するという作業を行わなくて済むようになる。   In order to solve such a problem, a technique for recording that a patrol is performed in units of rooms is known (see, for example, Patent Document 1). In the nurse call system described in Patent Document 1, when inspection is completed for all patients in a room, a medical worker operates a patrol button of an individual information corridor lamp installed near the entrance of the room. Thus, the room number of the hospital room in which the individual information corridor lamp is installed and the time when the inspection button is operated are recorded as inspection data. As a result, just by operating the patrol button on the individual information corridor lamp, patrol data is recorded for all patients in the hospital room where the individual information corridor lamp is installed. Therefore, it is not necessary to record the patrol data every time the patient condition is confirmed.

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、複数の患者が入院している病室について、全ての患者が病室に居る状態でないと、医療従事者が巡視ボタンを操作することができなくなってしまうという問題があった。また、複数の患者が入院している病室について、全ての患者が病室に揃っている状態でない場合に巡視ボタンが操作されてしまうと、その病室に居なかった患者に対しても巡視データが記録されてしまうため、巡視データが正確ではなくなってしまうという問題があった。   However, in the technique described in Patent Document 1, for a hospital room in which a plurality of patients are hospitalized, if all the patients are not in the hospital room, a medical worker cannot operate the patrol button. was there. In addition, for hospital rooms in which multiple patients are hospitalized, if the patrol button is operated when all patients are not in the hospital room, patrol data is recorded even for patients who are not in the hospital room. As a result, the inspection data becomes inaccurate.

このような問題を解決するために、病室内の各ベッドに患者の着床を検出するセンサーを設置し、巡視ボタンが操作された場合に、着床が検出されているベッドを使用している患者についてのみ巡視データを記録するようにした技術も知られている(例えば、特許文献2を参照)。   In order to solve such problems, a sensor that detects the patient's landing is installed on each bed in the hospital room, and the bed where the landing is detected is used when the patrol button is operated. A technique is also known in which patrol data is recorded only for a patient (see, for example, Patent Document 2).

特開2007−6927号公報JP 2007-6927 A 特開2012−14328号公報JP 2012-14328 A

しかしながら、上述した従来技術では、着床していない患者については巡視データが記録されないままとなってしまうため、巡視データの記録が不十分になってしまうという問題があった。   However, in the above-described prior art, inspection data remains unrecorded for a patient who has not landed, and there is a problem that recording of inspection data becomes insufficient.

本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、できるだけ医療従事者に負担をかけないようにして巡視データを記録できるようにしつつ、できるだけ正確であり、かつ、できるだけ抜けのない巡視データを記録できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and is as accurate as possible and possible to record as much as possible while enabling inspection data to be recorded with as little burden on medical personnel as possible. The purpose is to make it possible to record patrol data without any data.

上記した課題を解決するために、本発明では、巡視すべき施設内を複数のエリアに分割し、あるエリアに居る患者に対して巡視が実施されたことをまとめて記録するための巡視ボタンを各エリアに設けて、巡視ボタンが操作された場合に、その巡視ボタンが設けられたエリアにおける患者のベッドへの着床を検出して、着床を検出したベッドを使用している患者の患者情報と現在日時を示す現在日時情報とを関連付けて巡視データとして記録するとともに、着床が検出されなかったベッドについて着床が検出されると、そのベッドを使用している患者への巡視を促す通知をナースコール親機にて行うようにしている。   In order to solve the above-described problems, in the present invention, a patrol button for dividing the inside of a facility to be patrol into a plurality of areas and collectively recording that the patrol is performed on a patient in a certain area is provided. When the patrol button is operated in each area, the patient who is using the bed in which the bed is detected by detecting the landing on the patient's bed in the area where the patrol button is provided The information and current date and time information indicating the current date and time are recorded in association with each other and recorded as patrol data, and when landing is detected for a bed for which landing has not been detected, the patient using the bed is encouraged to patrol. Notification is performed on the nurse call master unit.

上記のように構成した本発明によれば、巡視ボタンが操作された場合に、その巡視ボタンが設置されているエリアに居る患者のうち、着床を検出したベッドを使用している患者についてのみ巡視データが記録されるので、患者の居るエリア毎に巡視データが記録される。これにより、巡視を実施する医療従事者は、患者の状態の確認を行う度に巡視データを記録するという作業を行わなくて済むようになり、できるだけ医療従事者に負担をかけないようにして巡視データを記録することができるとともに、できるだけ正確な巡視データを記録することができる。また、巡視データが記録されなかった患者については、ベッドへの着床が検出されると、そのベッドを使用している患者への巡視を促す通知がナースコール親機にて行われるので、できるだけ抜けのない巡視データを記録することができる。   According to the present invention configured as described above, when a patrol button is operated, among patients in the area where the patrol button is installed, only for a patient using a bed that detects landing. Since the inspection data is recorded, the inspection data is recorded for each area where the patient is present. As a result, medical staff who perform patrols do not have to record patrol data every time the patient's condition is confirmed. Data can be recorded and inspection data as accurate as possible can be recorded. For patients whose patrol data is not recorded, the nurse call master unit will notify the patient using the bed when he / she detects that he / she has landed on the bed. Inspection data without omissions can be recorded.

本実施形態によるナースコールシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the nurse call system by this embodiment. 本実施形態の着床センサーおよび巡視ボタンの配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning of the landing sensor and patrol button of this embodiment. 本実施形態のナースコール親機の記憶部の記憶内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the memory content of the memory | storage part of the nurse call parent machine of this embodiment.

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、ここでは病院に設置される看護支援用のナースコールシステムを例にとって説明するが、本実施形態のナースコールシステムは、病院に設置されるものに限定されない。例えば、介護施設等に設置される場合にも適用可能である。図1は、本実施形態によるナースコールシステムの構成例を示すブロック図である。図1において、1はナースコール子機であり、病室内の患者のベッドの近傍に設置され、患者などにより使用される。ここで、ナースコール子機1は、各患者に対して設置されている。また、ナースコール子機1は、子機制御部2、呼出操作部3、子機インターフェース4を備えて構成されている。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, a nurse call system for nursing support installed in a hospital will be described as an example, but the nurse call system of the present embodiment is not limited to that installed in a hospital. For example, the present invention can also be applied when installed in a nursing facility. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a nurse call system according to the present embodiment. In FIG. 1, 1 is a nurse call cordless handset, which is installed in the vicinity of a patient's bed in a hospital room and is used by a patient or the like. Here, the nurse call cordless handset 1 is installed for each patient. The nurse call handset 1 includes a handset control unit 2, a call operation unit 3, and a handset interface 4.

子機制御部2は、ナースコール子機1の各構成要素を後述するように制御するためのものであり、CPU(Central Processing Unit)などにより構成されている。呼出操作部3は、患者などが医療従事者を呼び出す際に操作される。ここで、呼出操作部3が操作されると、子機制御部2は呼出信号を生成する。また、呼出信号には、このナースコール子機1を他のナースコール子機1と識別するための識別情報(例えば、ベッド番号など)が含まれる。   The subunit | mobile_unit control part 2 is for controlling each component of the nurse call subunit | mobile_unit 1 so that it may mention later, and is comprised by CPU (Central Processing Unit) etc. The call operation unit 3 is operated when a patient or the like calls a medical worker. Here, when the call operation unit 3 is operated, the slave unit control unit 2 generates a call signal. Further, the call signal includes identification information (for example, a bed number) for identifying the nurse call slave unit 1 from other nurse call slave units 1.

子機インターフェース4は、ナースコール子機1と後述する巡視登録装置10とを接続して通信を行う。また、子機インターフェース4は、ナースコール子機1と後述する着床センサー5とを接続して通信を行う。また、子機インターフェース4は、巡視登録装置10を介してナースコール子機1と後述するナースコール親機20とを接続して通信を行う。ここで、子機インターフェース4は、子機制御部2により生成された呼出信号をナースコール親機20へ出力する。また、ナースコール子機1とナースコール親機20との間で通話が可能である場合には、子機インターフェース4は、ナースコール子機1とナースコール親機20との間で音声信号をやり取りするために使用される。   The subunit | mobile_unit interface 4 connects the nurse call subunit | mobile_unit 1 and the inspection registration apparatus 10 mentioned later, and communicates. Further, the slave unit interface 4 communicates by connecting the nurse call slave unit 1 and a landing sensor 5 described later. In addition, the slave unit interface 4 connects the nurse call slave unit 1 and a nurse call master unit 20 described later via the patrol registration device 10 to perform communication. Here, the slave unit interface 4 outputs the call signal generated by the slave unit control unit 2 to the nurse call master unit 20. Further, when a call can be made between the nurse call slave unit 1 and the nurse call master unit 20, the slave unit interface 4 transmits an audio signal between the nurse call slave unit 1 and the nurse call master unit 20. Used to interact.

また、着床センサー5は、荷重を検出するマットセンサーなどにより構成される。着床センサー5は、各ベッド上に設置されており、患者がベッドに寝ていたり座っていたりした場合に、患者の荷重を検出して着床信号を出力する(図2を参照)。ここで、着床センサー5は、荷重を検出している間、着床信号を出力し続け、荷重を検出していない間、着床信号を出力しない。また、着床センサー5は、この着床センサーと他のベッド上に設置されている着床センサーとを識別するための識別情報を含む。この識別情報は、例えばベッド番号などが用いられる。   The landing sensor 5 is configured by a mat sensor that detects a load. The landing sensor 5 is installed on each bed, and detects the patient's load and outputs a landing signal when the patient is sleeping or sitting on the bed (see FIG. 2). Here, the landing sensor 5 continues to output the landing signal while detecting the load, and does not output the landing signal while the load is not detected. The landing sensor 5 includes identification information for identifying the landing sensor and a landing sensor installed on another bed. As this identification information, for example, a bed number or the like is used.

なお、本実施形態では、着床センサー5は、荷重を検出している間、着床信号を出力し続けているが、これに限定されない。例えば、着床センサー5が荷重を検出した際にワンショットの着床信号を出力し、着床センサー5が離床を検出した際にワンショットの離床信号を出力するようにし、着床信号が出力されてから離床信号が出力されるまでの間を患者が着床している状態としても良い。   In the present embodiment, the landing sensor 5 continues to output a landing signal while detecting a load, but is not limited thereto. For example, a one-shot landing signal is output when the landing sensor 5 detects a load, and a one-shot landing signal is output when the landing sensor 5 detects a bed leaving, so that the landing signal is output. It is good also as a state where the patient is landing until it is outputted after a bed signal is output.

巡視登録装置10は、ナースコール親機20に巡視データを登録するために用いられる。ここで、巡視登録装置10は、巡視登録装置制御部11、巡視ボタン12、巡視登録装置インターフェース13を備えて構成されている。巡視登録装置制御部11は、巡視登録装置10の各構成要素を後述するように制御するためのものであり、CPUなどにより構成されている。   The patrol registration device 10 is used for registering patrol data in the nurse call parent device 20. Here, the inspection registration apparatus 10 includes an inspection registration apparatus control unit 11, an inspection button 12, and an inspection registration apparatus interface 13. The inspection registration device control unit 11 is for controlling each component of the inspection registration device 10 as will be described later, and is configured by a CPU or the like.

巡視ボタン12は、巡視すべき施設内を所定のエリアに分割したエリア毎に設置されており、そのエリアに居る患者に対して巡視が完了した場合に、巡視を実施した医療従事者が巡視データを登録するために操作される。ここで、所定のエリアは、病室などであり、巡視ボタン12は、病室の出入口近傍の廊下側の壁面などに設置される(図2を参照)。巡視ボタン12が操作されると、巡視登録装置制御部11は巡視登録信号を生成する。この巡視登録信号は、巡視ボタン12が設置されているエリアを他のエリアと識別するためのエリア識別情報(例えば、病室番号など)を含む。   The inspection button 12 is installed for each area obtained by dividing the facility to be inspected into predetermined areas, and when inspection is completed for a patient in the area, the medical staff who has performed the inspection data Is operated to register. Here, the predetermined area is a hospital room or the like, and the patrol button 12 is installed on the wall surface on the corridor side near the entrance of the hospital room (see FIG. 2). When the inspection button 12 is operated, the inspection registration device control unit 11 generates an inspection registration signal. This inspection registration signal includes area identification information (for example, a room number or the like) for identifying the area where the inspection button 12 is installed from other areas.

巡視登録装置インターフェース13は、巡視登録装置10とナースコール子機1とを接続して通信を行うとともに、巡視登録装置10とナースコール親機20とを接続して通信を行う。ここで、巡視登録装置インターフェース13は、ナースコール子機1から出力された呼出信号を入力してナースコール親機20へ出力する。また、巡視登録装置インターフェース13は、着床センサー5から出力された着床信号を入力してナースコール親機20へ出力する。また、巡視登録装置インターフェース12は、巡視登録装置制御部11にて生成された巡視登録信号をナースコール親機20へ出力する。   The patrol registration device interface 13 connects the patrol registration device 10 and the nurse call slave device 1 for communication, and also connects the patrol registration device 10 and the nurse call parent device 20 for communication. Here, the inspection registration device interface 13 receives the call signal output from the nurse call slave device 1 and outputs the call signal to the nurse call master device 20. Further, the patrol registration device interface 13 inputs the landing signal output from the landing sensor 5 and outputs it to the nurse call parent device 20. The patrol registration device interface 12 outputs the patrol registration signal generated by the patrol registration device control unit 11 to the nurse call parent device 20.

ナースコール親機20は、医療従事者が常駐するナースステーションなどに設置されており、制御部21、インターフェース22、記憶部23、報知部24、応答操作部25、現在日時情報取得部26、通知部27を備えて構成されている。ここで、ナースコール子機1とナースコール親機20との間には、制御機(図示せず)が接続されている。制御機は、ナースコール子機1とナースコール親機20との間の通信の制御を行う。   The nurse call master device 20 is installed in a nurse station where medical personnel are stationed, and includes a control unit 21, an interface 22, a storage unit 23, a notification unit 24, a response operation unit 25, a current date and time information acquisition unit 26, and a notification. A portion 27 is provided. Here, a controller (not shown) is connected between the nurse call slave unit 1 and the nurse call master unit 20. The control device controls communication between the nurse call slave device 1 and the nurse call master device 20.

なお、上述した制御機にPBX(図示せず)を接続し、医療従事者が携帯する携帯端末を使用可能としても良い。この場合、患者がナースコール子機1により呼び出しを行うと、ナースコール親機20および携帯端末にて報知が行われる。また、携帯端末にて応答の操作も可能である。また、携帯端末にて巡視データの閲覧を可能としても良い。すなわち、携帯端末は、ナースコール親機20の報知部24、応答操作部25、および、通知部27の機能を有する。   Note that a PBX (not shown) may be connected to the above-described controller so that a portable terminal carried by a medical worker can be used. In this case, when the patient calls by the nurse call cordless handset 1, the nurse call master phone 20 and the mobile terminal are notified. In addition, a response operation can be performed on the portable terminal. In addition, inspection data may be browsed on a portable terminal. That is, the portable terminal has functions of the notification unit 24, the response operation unit 25, and the notification unit 27 of the nurse call parent device 20.

制御部21は、ナースコール親機20の各構成要素を後述するように制御するためのものであり、CPUなどにより構成されている。インターフェース22は、ナースコール親機20と巡視登録装置10とを接続して通信を行うためのものである。また、インターフェース22は、巡視登録装置10を介してナースコール親機20とナースコール子機1とを接続して通信を行う。   The control unit 21 is for controlling each component of the nurse call master 20 as will be described later, and is configured by a CPU or the like. The interface 22 is for connecting the nurse call master 20 and the inspection registration device 10 for communication. The interface 22 communicates by connecting the nurse call master 20 and the nurse call slave 1 via the patrol registration device 10.

ここで、インターフェース22は、ナースコール子機1から出力された呼出信号を入力する。また、インターフェース22は、巡視登録装置10から出力された巡視登録信号を入力する。また、ナースコール親機20とナースコール子機1との間で通話が可能である場合には、インターフェース22は、ナースコール親機20とナースコール子機1との間で音声信号をやり取りするために使用される。   Here, the interface 22 inputs the call signal output from the nurse call slave unit 1. Further, the interface 22 inputs the inspection registration signal output from the inspection registration device 10. Further, when a call can be made between the nurse call master device 20 and the nurse call slave device 1, the interface 22 exchanges audio signals between the nurse call master device 20 and the nurse call slave device 1. Used for.

記憶部23は、メモリなどの記憶装置により構成されている。また、記憶部23は、図3(a)に示すように、巡視ボタン12が設置されているエリア(病室)のエリア識別情報(病室番号)、この巡視ボタン12が設置されているエリア(病室)の各ベッドに設置されている着床センサー5の識別情報、および、そのベッドを使用している患者の患者情報(例えば、患者氏名など)を関連付けて記憶している。   The storage unit 23 is configured by a storage device such as a memory. Further, as shown in FIG. 3A, the storage unit 23 includes area identification information (room number) of an area (patient room) where the inspection button 12 is installed, and an area (patient room) where the inspection button 12 is installed. ) And the identification information of the landing sensor 5 installed in each bed and the patient information (for example, patient name) of the patient using the bed are stored in association with each other.

例えば、患者情報「佐藤 一朗」は、識別情報「101−1」のベッドを使用しており、エリア識別情報「101」の病室に居ることが記憶部23に記憶されている。同様に、患者情報「田中 次郎」は、識別情報「101−2」のベッドを使用しており、エリア識別情報「101」の病室に居ることが記憶部23に記憶されている。また、患者情報「高橋 三郎」は、識別情報「101−3」のベッドを使用しており、エリア識別情報「101」の病室に居ることが記憶部23に記憶されている。また、患者情報「鈴木 志郎」は、識別情報「101−4」のベッドを使用しており、エリア識別情報「101」の病室に居ることが記憶部23に記憶されている。   For example, the patient information “Ichiro Sato” uses the bed of the identification information “101-1”, and the storage unit 23 stores that the patient information “101-1” is in the hospital room. Similarly, the patient information “Jiro Tanaka” uses the bed of the identification information “101-2”, and is stored in the storage unit 23 to be in the hospital room of the area identification information “101”. The patient information “Saburo Takahashi” uses the bed of the identification information “101-3”, and the storage unit 23 stores that the patient information “101-3” is in the hospital room. Further, the patient information “Shiro Suzuki” uses the bed of the identification information “101-4” and is stored in the storage unit 23 to be in the hospital room of the area identification information “101”.

また、記憶部23は、後述する巡視データを記憶するとともに、巡視が未完了である患者情報および識別情報を一時的に記憶する。   In addition, the storage unit 23 stores inspection data, which will be described later, and temporarily stores patient information and identification information for which inspection is not completed.

報知部24は、ディスプレイ装置やスピーカーなどにより構成されており、ナースコール子機1により呼び出しが行われたことを報知するためのものである。応答操作部25は、報知部24が動作している状態で操作可能となり、報知部24の動作を停止したり、ナースコール親機20とナースコール子機1との間で形成された通話路を切断したりするために操作される。ここで、応答操作部25は、フックスイッチにより構成されており、ハンドセット(図示せず)をオフフックしたりオンフックしたりすることにより操作される。   The notification unit 24 is configured by a display device, a speaker, and the like, and is for notifying that a call has been made by the nurse call slave unit 1. The response operation unit 25 can be operated in a state in which the notification unit 24 is in operation, and stops the operation of the notification unit 24, or is a communication path formed between the nurse call parent device 20 and the nurse call slave device 1. It is operated to cut. Here, the response operation unit 25 is configured by a hook switch, and is operated by off-hooking or on-hooking a handset (not shown).

患者が呼出操作部3を操作すると、子機制御部2が呼出信号を生成し、子機インターフェース4が呼出信号をナースコール親機20へ出力する。ナースコール親機20では、インターフェース22が呼出信号を入力する。すると、制御部21は、報知部24を動作させて報知を行う。   When the patient operates the call operation unit 3, the child device control unit 2 generates a call signal, and the child device interface 4 outputs the call signal to the nurse call parent device 20. In the nurse call parent device 20, the interface 22 inputs a call signal. Then, the control unit 21 performs notification by operating the notification unit 24.

この状態で、応答操作部25が操作される(ハンドセットをオフフックする)と、制御部21は報知部24の動作を停止させる。また、図示しない制御機は、ナースコール親機20とナースコール子機1との間で通話路を形成する。この状態で、ナースコール親機20とナースコール子機1との間で医療従事者と患者との会話が可能となる。この会話により、患者は医療従事者に用件などを伝えることができる。そして、会話が終了すると、医療従事者は再び応答操作部25を操作する(ハンドセットをオンフックする)。すると、制御部は、ナースコール親機20とナースコール子機1との間の通話路を切断する。   In this state, when the response operation unit 25 is operated (the handset is off-hooked), the control unit 21 stops the operation of the notification unit 24. Further, a control device (not shown) forms a communication path between the nurse call master device 20 and the nurse call slave device 1. In this state, a conversation between the health care worker and the patient becomes possible between the nurse call parent device 20 and the nurse call child device 1. By this conversation, the patient can tell the medical staff about the business. When the conversation ends, the medical staff operates the response operation unit 25 again (on-hooks the handset). Then, the control unit disconnects the communication path between the nurse call master device 20 and the nurse call slave device 1.

現在日時情報取得部26は、現在日時を計測する図示しない時計部から現在日時を示す現在日時情報を取得する。ここで、時計部は、ナースコール親機20の内部に設置されていても良いし、外部に設置されていても良い。   The current date and time information acquisition unit 26 acquires current date and time information indicating the current date and time from a clock unit (not shown) that measures the current date and time. Here, the clock unit may be installed inside the nurse call parent machine 20 or may be installed outside.

通知部27は、ディスプレイ装置などにより構成されており、巡視が完了していない患者の患者情報およびその患者が使用している病室およびベッドを特定するための識別情報を表示する。   The notification unit 27 includes a display device and the like, and displays patient information of a patient whose patrol is not completed and identification information for specifying a hospital room and a bed used by the patient.

このように構成されたナースコールシステムにおいて、制御部21は、インターフェース22が巡視登録装置10から巡視登録信号を入力したか否かを判定する。巡視登録信号を入力したと制御部21にて判定した場合に、制御部21は、巡視登録信号に含まれるエリア識別情報を抽出し、そのエリア識別情報に関連付けて記憶されている識別情報を特定する。   In the nurse call system configured as described above, the control unit 21 determines whether or not the interface 22 has input the inspection registration signal from the inspection registration device 10. When the control unit 21 determines that the inspection registration signal is input, the control unit 21 extracts the area identification information included in the inspection registration signal and specifies the identification information stored in association with the area identification information. To do.

一方、制御部21は、その時点で、インターフェース22が着床信号を入力しているか否かを判定する。着床信号を全く入力していないと制御部21にて判定した場合に、制御部21は、抽出したエリア識別情報に関連付けて記憶されている全ての識別情報および各識別情報に関連付けて記憶されている患者情報を取得し、巡視が未完了である患者として記憶部23に一時的に記憶させる。   On the other hand, the control part 21 determines whether the interface 22 is inputting the landing signal at that time. When the control unit 21 determines that no landing signal is input, the control unit 21 stores all the identification information stored in association with the extracted area identification information and each identification information. Patient information is acquired and temporarily stored in the storage unit 23 as a patient whose patrol is incomplete.

この状態で、一時的に記憶されている識別情報を含む着床信号をインターフェース22が入力した場合、制御部21は記憶部23を参照し、その識別情報およびその識別情報に関連付けて記憶されている患者情報を取得して、それらの患者に対する巡視を促すメッセージを通知部27に表示させる。   In this state, when the interface 22 inputs the landing signal including the temporarily stored identification information, the control unit 21 refers to the storage unit 23 and stores the identification information in association with the identification information. Patient information is acquired, and a message that prompts patrol for those patients is displayed on the notification unit 27.

この状態で、医療従事者がその患者に対する巡視を完了して巡視ボタン12を操作すると、その時点での現在日時情報が現在日時情報取得部26から取得され、その患者に関する識別情報および患者情報とともに巡視データとして記憶部23に記憶される。   In this state, when the medical worker completes the patrol for the patient and operates the patrol button 12, the current date and time information at that time is acquired from the current date and time information acquisition unit 26, together with the identification information and patient information about the patient. It is stored in the storage unit 23 as inspection data.

また、着床信号を入力したと制御部21にて判定した場合に、制御部21は、入力した着床信号に含まれる識別情報を抽出し、特定されている識別情報と比較する。そして、特定されている識別情報の全てについて着床信号に含まれる識別情報が抽出されていたと制御部21にて判定した場合には、制御部21は、現在日時情報取得部26から現在日時情報を取得する。また、制御部21は、記憶部23を参照し、それらの識別情報と、それらの識別情報に関連付けて記憶されている患者情報と、取得した現在日時情報とを巡視データとして記憶部23に記憶させる。   Further, when the control unit 21 determines that the landing signal is input, the control unit 21 extracts the identification information included in the input landing signal and compares it with the identified identification information. When the control unit 21 determines that the identification information included in the landing signal has been extracted for all of the identified identification information, the control unit 21 receives the current date / time information from the current date / time information acquisition unit 26. To get. The control unit 21 refers to the storage unit 23 and stores the identification information, the patient information stored in association with the identification information, and the acquired current date / time information in the storage unit 23 as inspection data. Let

このとき、制御部21は、巡視が未完了である患者が存在していないと判定する。すなわち、制御部21は、巡視が未完了である患者を記憶部23に記憶させることはない。   At this time, the control unit 21 determines that there is no patient whose patrol is incomplete. That is, the control unit 21 does not store a patient whose patrol is incomplete in the storage unit 23.

また、着床信号を入力したと制御部21にて判定した場合に、制御部21が、入力した着床信号に含まれる識別情報を抽出し、特定されている識別情報と比較した際に、特定されている識別情報の一部について着床信号に含まれる識別情報が抽出されていたと制御部21にて判定したときには、制御部21は、現在日時情報取得部26から現在日時情報を取得する。また、制御部21は、記憶部23を参照し、抽出された識別情報と、抽出された識別情報に関連付けて記憶されている患者情報と、取得した現在日時情報とを巡視データとして記憶部23に記憶させる。   Further, when the control unit 21 determines that the landing signal is input, the control unit 21 extracts the identification information included in the input landing signal and compares it with the identified identification information. When the control unit 21 determines that the identification information included in the landing signal has been extracted for a part of the identified identification information, the control unit 21 acquires the current date information from the current date information acquisition unit 26. . Further, the control unit 21 refers to the storage unit 23, and stores the extracted identification information, the patient information stored in association with the extracted identification information, and the acquired current date and time information as inspection data. Remember me.

このとき、制御部21は、それ以外の識別情報およびその識別情報に関連付けて記憶されている患者情報を取得し、巡視が未完了である患者として記憶部23に一時的に記憶させる。この状態で、一時的に記憶されている識別情報を含む着床信号をインターフェース22が入力した場合、制御部21は記憶部23を参照し、その識別情報およびその識別情報に関連付けて記憶されている患者情報を取得して、それらの患者に対する巡視を促すメッセージを通知部27に表示させる。ここで、通知部27にて通知された患者への巡視の動作は、上述した場合と同様であるため、説明を省略する。   At this time, the control unit 21 acquires the other identification information and the patient information stored in association with the identification information, and temporarily stores them in the storage unit 23 as a patient whose patrol is incomplete. In this state, when the interface 22 inputs the landing signal including the temporarily stored identification information, the control unit 21 refers to the storage unit 23 and stores the identification information in association with the identification information. Patient information is acquired, and a message that prompts patrol for those patients is displayed on the notification unit 27. Here, since the patrol operation for the patient notified by the notification unit 27 is the same as that described above, the description thereof is omitted.

例えば、図2に示すように、エリア識別情報(病室番号)「101」の病室において、識別情報(ベッド番号)「101−1」のベッドおよび識別情報(ベッド番号)「101−3」のベッドに患者が着床している状態で、識別情報「101−1」を含む着床信号が着床センサー5から出力されるとともに、識別情報「101−3」を含む着床信号が着床センサー5から出力される。また、この状態で医療従事者がこれらの患者について巡視を完了して巡視ボタン12を操作したものとする。すると、エリア識別情報「101」を含む巡視登録信号が巡視登録装置10からナースコール親機20へ出力される。   For example, as shown in FIG. 2, in a room with area identification information (room number) “101”, a bed with identification information (bed number) “101-1” and a bed with identification information (bed number) “101-3” The landing signal including the identification information “101-1” is output from the landing sensor 5 and the landing signal including the identification information “101-3” is output from the landing sensor. 5 is output. In this state, it is assumed that the medical staff completes the patrol for these patients and operates the patrol button 12. Then, the inspection registration signal including the area identification information “101” is output from the inspection registration device 10 to the nurse call parent device 20.

ナースコール親機20では、インターフェース22が識別情報「101−1」を含む着床信号および識別情報「101−3」を含む着床信号を入力しており、この状態で、インターフェース22が巡視登録信号を入力する。すると、制御部21は、現在日時情報取得部26から現在日時情報「2013/3/18 10:25」を取得する。   In the nurse call parent device 20, the interface 22 inputs the landing signal including the identification information “101-1” and the landing signal including the identification information “101-3”. In this state, the interface 22 registers the inspection. Input the signal. Then, the control unit 21 acquires the current date / time information “2013/3/18 10:25” from the current date / time information acquisition unit 26.

そして、制御部21は記憶部23を参照し、識別情報「101−1」に関連付けて記憶されている患者情報「佐藤 一朗」、および、識別情報「101−3」に関連付けて記憶されている患者情報「高橋 三郎」を取得し、現在日時情報取得部26から取得した現在日時情報「2013/3/18 10:25」とともに巡視データとして記憶部23に記憶させる(図3(b)を参照)。   The control unit 21 refers to the storage unit 23 and stores the patient information “Ichiro Sato” stored in association with the identification information “101-1” and the identification information “101-3”. The patient information “Saburo Takahashi” is acquired and stored in the storage unit 23 as inspection data together with the current date information “2013/3/18 10:25” acquired from the current date information acquisition unit 26 (see FIG. 3B). ).

一方、制御部21は記憶部23を参照し、巡視登録信号に含まれるエリア識別情報「101」に関連付けて記憶されている識別情報「101−1」、「101−2」、「101−3」、「101−4」を特定するとともに、それらの識別情報に関連付けて記憶されている患者情報「佐藤 一朗」、「田中 次郎」、「高橋 三郎」、「鈴木 志郎」を特定する。そして、制御部21は、巡視データとして記憶部23に記憶されている識別情報「101−1」、「101−3」と一致していない識別情報「101−2」、「101−4」を特定する。そして、制御部21は、記憶部23を参照し、特定した識別情報「101−2」に関連付けて記憶されている患者情報「田中 次郎」、および、特定した識別情報「101−4」に関連付けて記憶されている患者情報「鈴木 志郎」を抽出し、巡視未完了の患者として記憶部23に一時的に記憶させる(図3(c)を参照)。   On the other hand, the control unit 21 refers to the storage unit 23 and identifies identification information “101-1”, “101-2”, “101-3” stored in association with the area identification information “101” included in the inspection registration signal. ”,“ 101-4 ”, and patient information“ Ichiro Sato ”,“ Jiro Tanaka ”,“ Saburo Takahashi ”, and“ Shiro Suzuki ”stored in association with the identification information. Then, the control unit 21 stores identification information “101-2” and “101-4” that do not match the identification information “101-1” and “101-3” stored in the storage unit 23 as inspection data. Identify. Then, the control unit 21 refers to the storage unit 23 and associates the patient information “Jiro Tanaka” stored in association with the identified identification information “101-2” and the identified identification information “101-4”. The patient information “Shiro Suzuki” stored is extracted and temporarily stored in the storage unit 23 as an incomplete patient (see FIG. 3C).

この状態で、識別情報「101−2」や識別情報「101−4」を含む着床信号をインターフェース22が入力すると(換言すると、田中 次郎や鈴木 志郎が着床したとすると)、制御部21は記憶部23を参照し、インターフェース22が入力した着床信号に含まれる識別情報と、一時的に記憶されている識別情報「101−2」および患者情報「田中 次郎」と識別情報「101−4」および「鈴木 志郎」とが一致するか否かを判定する。そして、一致したものについて、制御部21は記憶部23を参照し、その識別情報およびその識別情報に関連付けて記憶されている患者情報を取得して、それらの患者に対する巡視を促すメッセージを通知部27に表示させる。   In this state, when the interface 22 inputs a landing signal including the identification information “101-2” and the identification information “101-4” (in other words, when Jiro Tanaka and Shiro Suzuki are landing), the control unit 21 Refers to the storage unit 23, the identification information included in the landing signal input by the interface 22, the temporarily stored identification information “101-2”, the patient information “Jiro Tanaka”, and the identification information “101- It is determined whether or not “4” and “Shiro Suzuki” match. Then, for those that match, the control unit 21 refers to the storage unit 23, acquires the identification information and the patient information stored in association with the identification information, and notifies the message that prompts patrol for those patients 27 is displayed.

例えば、通知部27は、「101−2 田中 次郎さんへの巡視を実施してください」や「101−4 鈴木 志郎さんへの巡視を実施してください」というメッセージを表示する。   For example, the notification unit 27 displays a message such as “Please perform a patrol to Mr. 101-2 Jiro Tanaka” or “Please perform a patrol to Mr. 101-4 Shiro Suzuki”.

以上詳しく説明したように、本実施形態では、巡視すべき施設内を複数のエリアに分割し、あるエリアに居る患者に対して巡視が実施されたことをまとめて記録するための巡視ボタン12を各エリアに設けて、巡視ボタン12が操作された場合に、その巡視ボタン12が設けられたエリアにおける患者のベッドへの着床を着床センサー5により検出しておき、着床を検出したベッドの識別情報と、そのベッドを使用している患者の患者情報と、現在日時を示す現在日時情報とを関連付けて巡視データとして記憶部23に記憶させるとともに、着床が検出されなかったベッドについて着床が検出されると、そのベッドを使用している患者への巡視を促す通知をナースコール親機20の通知部27にて行うようにしている。   As described above in detail, in the present embodiment, the inspection button 12 for dividing the inside of the facility to be inspected into a plurality of areas and collectively recording that the inspection is performed on a patient in a certain area is provided. In each area, when the patrol button 12 is operated, the landing sensor 5 detects the landing on the patient's bed in the area where the patrol button 12 is provided, and the bed where the landing is detected. The identification information of the patient, the patient information of the patient using the bed, and the current date and time information indicating the current date and time are associated with each other and stored in the storage unit 23 as patrol data. When the floor is detected, the notification unit 27 of the nurse call master unit 20 notifies the patient who is using the bed of patrol.

これにより、巡視ボタン12が操作された場合に、その巡視ボタン12が設置されているエリアに居る患者のうち、着床を検出したベッドを使用している患者についてのみ巡視データが記憶部23に記録されるので、患者の居るエリア毎に巡視データが記録される。そのため、巡視を実施する医療従事者は、患者の状態の確認を行う度に巡視データを記録するという作業を行わなくて済むようになり、できるだけ医療従事者に負担をかけないようにして巡視データを記録することができるとともに、できるだけ正確な巡視データを記録することができる。   As a result, when the patrol button 12 is operated, the patrol data is stored in the storage unit 23 only for the patient who uses the bed where the landing is detected among the patients in the area where the patrol button 12 is installed. Since it is recorded, patrol data is recorded for each area where a patient is present. For this reason, medical personnel who perform patrols do not have to perform the task of recording patrol data every time the patient's condition is confirmed. Can be recorded, and the patrol data as accurate as possible can be recorded.

また、巡視データが記録されなかった患者については、ベッドへの着床が検出されると、そのベッドを使用している患者への巡視を促す通知がナースコール親機20にて行われるので、できるだけ抜けのない巡視データを記録することができる。   In addition, for the patient whose patrol data is not recorded, when the landing on the bed is detected, the nurse call master unit 20 notifies the patient using the bed of patrol. Inspection data that is as complete as possible can be recorded.

なお、前述した実施形態では、巡視すべきエリアを病室としているが、これに限定されない。例えば、巡視すべきエリアを、病室内を複数の分割したエリアとしたり、複数の病室を含むエリアとしたりしても良い。   In the above-described embodiment, the area to be inspected is a hospital room, but is not limited thereto. For example, the area to be inspected may be an area obtained by dividing a hospital room into a plurality of areas or an area including a plurality of hospital rooms.

また、前述した実施形態では、着床センサー5は、荷重を検出するマットセンサーとしているが、これに限定されない。例えば、照射された赤外線の反射光の受光量の変化を検出するセンサーや、照射された赤外線の遮断を検出するセンサーを用いるようにしても良い。   In the above-described embodiment, the landing sensor 5 is a mat sensor that detects a load, but is not limited thereto. For example, a sensor that detects a change in the amount of received reflected light of infrared light or a sensor that detects a blockage of irradiated infrared light may be used.

また、前述した実施形態では、巡視ボタン12は、医療従事者によって操作される態様となっているが、これに限定されない。例えば、医療従事者にICタグを携行させ、このICタグを読み取った際に巡視を登録するようにしても良い。   In the embodiment described above, the patrol button 12 is operated by a medical worker, but is not limited thereto. For example, a medical worker may carry an IC tag and register the patrol when the IC tag is read.

また、前述した実施形態では、通知部27に識別情報と患者情報とを表示するようにしているが、これに限定されない。例えば、識別情報のみであっても良いし、患者情報のみであっても良い。すなわち、医療従事者が巡視すべき対象を把握することができれば、どのような表示であっても良い。   In the embodiment described above, the identification information and the patient information are displayed on the notification unit 27, but the present invention is not limited to this. For example, only identification information may be included, or only patient information may be included. That is, any display may be used as long as the medical staff can grasp the object to be inspected.

また、前述した実施形態では、通知部27はディスプレイ装置により構成されているが、これに限定されない。例えば、スピーカーなどの音声出力装置を用いるようにしても良い。   In the above-described embodiment, the notification unit 27 is configured by a display device, but is not limited thereto. For example, an audio output device such as a speaker may be used.

その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその精神、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   In addition, each of the above-described embodiments is merely an example of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. In other words, the present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit or main features thereof.

1 ナースコール子機
2 子機制御部
3 呼出操作部
4 子機インターフェース
5 着床センサー
10 巡視登録装置
11 巡視登録装置制御部
12 巡視ボタン
13 巡視登録装置インターフェース
20 ナースコール親機
21 制御部
22 インターフェース
23 記憶部
24 報知部
25 応答操作部
26 現在日時情報取得部
27 通知部
1 Nurse Call Slave Unit 2 Slave Unit Control Unit 3 Calling Operation Unit 4 Slave Unit Interface 5 Landing Sensor 10 Patrol Registration Device 11 Patrol Registration Device Control Unit 12 Patrol Button 13 Patrol Registration Device Interface 20 Nurse Call Master Unit 21 Control Unit 22 Interface 23 Storage Unit 24 Notification Unit 25 Response Operation Unit 26 Current Date / Time Information Acquisition Unit 27 Notification Unit

Claims (1)

巡視すべき施設内を分割したエリア毎に設置され、分割したあるエリアに設置されているベッドを使用する患者に対して巡視が実施された場合に操作される巡視ボタンと、前記巡視ボタンが操作された場合に巡視登録信号を生成する巡視登録装置制御部と、前記巡視登録制御部により生成された前記巡視登録信号を出力する巡視登録装置インターフェースとを有する巡視登録装置と、
前記患者が前記ベッドに着床していることを検出して着床信号を生成して出力する着床センサーと、
前記巡視登録装置から出力された巡視登録信号を入力するとともに前記着床センサーから出力された着床信号を入力するインターフェースと、巡視を実施した患者を示す患者情報および巡視を実施した日時を示す巡視日時情報を関連付けて巡視データとして記憶する記憶部と、巡視が完了していない患者に対して巡視を促す通知を行う通知部と、現在日時を示す現在日時情報を外部または内部から取得する現在日時情報取得部と、前記インターフェースが前記巡視登録信号を入力した場合に、前記インターフェースが前記着床信号を入力しているか否かを判定し、前記着床信号を入力していると判定したときに、前記現在日時情報取得部から前記現在日時情報を取得し、前記着床センサーが設置されている前記ベッドを使用している患者の患者情報に関連付けて巡視データとして前記記憶部に記録する第一の制御、前記着床信号を入力していないと判定したときに、その着床センサーが設置されている前記ベッドを特定する第二の制御、前記第二の制御にて特定されたベッドに設置されている着床センサーから前記インターフェースが前記着床信号を入力すると、そのベッドを使用している患者の患者情報を用いて前記通知部を動作させる第三の制御を実施する制御部とを有するナースコール親機と、
を備えたことを特徴とするナースコールシステム。
A patrol button that is installed in each divided area of the facility to be patrol and is operated when patrol is performed on a patient who uses a bed installed in a divided area, and the patrol button is operated A patrol registration device that generates a patrol registration device control unit for generating a patrol registration signal, and a patrol registration device interface that outputs the patrol registration signal generated by the patrol registration control unit,
A landing sensor that detects that the patient is landing on the bed and generates and outputs a landing signal;
An interface for inputting the patrol registration signal output from the patrol registration apparatus and the landing signal output from the landing sensor, patrol information indicating the patient who performed the patrol and the date and time when the patrol was performed A storage unit that associates date and time information and stores the data as patrol data, a notification unit that notifies a patient who has not completed patrol, and a current date and time that obtains current date and time information indicating the current date and time from the outside or the inside When the information acquisition unit and the interface input the inspection registration signal, it is determined whether the interface is inputting the landing signal, and when it is determined that the landing signal is input The patient who is using the bed on which the landing sensor is installed, acquires the current date information from the current date information acquisition unit. First control to record in the storage unit as patrol data in association with information, and when determining that the landing signal is not input, the second control to identify the bed in which the landing sensor is installed When the interface inputs the landing signal from the landing sensor installed in the bed specified by the control and the second control, the notification unit uses the patient information of the patient who uses the bed A nurse call master unit having a control unit for performing the third control to operate,
Nurse call system characterized by comprising.
JP2013056223A 2013-03-19 2013-03-19 Nurse call system Active JP6084082B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013056223A JP6084082B2 (en) 2013-03-19 2013-03-19 Nurse call system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013056223A JP6084082B2 (en) 2013-03-19 2013-03-19 Nurse call system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014180393A JP2014180393A (en) 2014-09-29
JP6084082B2 true JP6084082B2 (en) 2017-02-22

Family

ID=51699687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013056223A Active JP6084082B2 (en) 2013-03-19 2013-03-19 Nurse call system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6084082B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4427681B2 (en) * 1999-03-23 2010-03-10 綜合警備保障株式会社 Care system
AU2001259493A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-20 Hill-Rom Services, Inc. Hospital monitoring and control system and method
JP2008006201A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Carecom:Kk Nurse call system
JP2010005058A (en) * 2008-06-26 2010-01-14 Carecom Co Ltd Nurse call system
JP5459788B2 (en) * 2010-06-30 2014-04-02 株式会社ケアコム Patrol recording system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014180393A (en) 2014-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938330B2 (en) Nurse call system
JP5424395B2 (en) Nurse call system
JP6577259B2 (en) Nurse call system
JP2012005611A (en) Nurse call system
JP5348771B2 (en) Nurse call system
JP5936518B2 (en) Nurse call system
JP6084082B2 (en) Nurse call system
JP2018050740A (en) Calling indication system for nursing care using position information
JP5939612B2 (en) Nurse call system
JP2014158637A (en) Nurse call system
JP5376665B2 (en) Nurse call system
JP5674203B2 (en) Nurse call system
JP5867958B2 (en) Nurse call system
JP2010005058A (en) Nurse call system
JP6842009B2 (en) Nurse call system
JP2014140517A (en) Nurse call system
JP5761849B2 (en) Nurse call system
JP2014042687A (en) Nurse call system
JP5850572B2 (en) Nurse call system
JP6161118B2 (en) Nurse call system
JP5574533B2 (en) Nurse call system
JP7352195B2 (en) Monitoring record creation support system and monitoring record creation support method
JP2013158521A (en) Nurse call system
JP2010259502A (en) Nurse call system
JP2012014328A (en) Patrol recording system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6084082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250