JP6074451B2 - Film interlocking mechanism and packaging machine - Google Patents
Film interlocking mechanism and packaging machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6074451B2 JP6074451B2 JP2015089458A JP2015089458A JP6074451B2 JP 6074451 B2 JP6074451 B2 JP 6074451B2 JP 2015089458 A JP2015089458 A JP 2015089458A JP 2015089458 A JP2015089458 A JP 2015089458A JP 6074451 B2 JP6074451 B2 JP 6074451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- pair
- packaging film
- cutting blade
- interlocking mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 42
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 85
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 85
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
Description
本発明は、フィルムに対して加工を行う機構に関し、例えば、包装用フィルムに開封用切込を形成するための切込装置に用いられるフィルム連動機構に関する。また、このフィルム連動機構を備える包装機に関する。 The present invention relates to a mechanism for processing a film, for example, a film interlocking mechanism used in a cutting device for forming an opening cut in a packaging film. Moreover, it is related with the packaging machine provided with this film interlocking mechanism.
下記特許文献1には、包装機において、包装用フィルムの搬送途中で、包装用フィルムの所定位置に開封用切込を形成するための切込装置が記載されている。切込装置は、包装用フィルムを両面側から挟む一対のダイロールを備えている。一方のダイロールの周面に切込刃が設けられ、他方のダイロールはその周面を受面とされている。一方のダイロールは、これを回転軸回りに回転させるための駆動機構により回転駆動する。一方のダイロールには切込刃が設けられていることから、一方のダイロールは駆動するものでなければならないため、駆動機構を備えている。 Patent Document 1 below describes a cutting device for forming an opening cut at a predetermined position of a packaging film in the packaging machine in the course of conveyance of the packaging film. The cutting device includes a pair of die rolls that sandwich the packaging film from both sides. A cutting blade is provided on the peripheral surface of one die roll, and the other die roll has the peripheral surface as a receiving surface. One die roll is rotationally driven by a drive mechanism for rotating the die roll around a rotation axis. Since one die roll is provided with a cutting blade, one die roll must be driven, and therefore has a drive mechanism.
なお、特許文献1には、一方のダイロールに直接的に駆動機構を設ける代わりに、別に設けている駆動機構の動力を用いて一方のダイロールを駆動させるよう構成することもできるとの記載がある。何れにしても一方のダイロールは駆動させる必要がある。 Patent Document 1 describes that instead of providing a drive mechanism directly on one die roll, it is also possible to drive one die roll using the power of a separately provided drive mechanism. . In any case, one die roll needs to be driven.
ところで、別に設けている駆動機構の動力を用いて一方のダイロールを駆動させる場合では、該駆動機構と一方のダイロールの回転軸とを連結する連結機構を必要とする。しかしながら、このように構成したうえで切込刃により包装用フィルムに開封用切込を形成すると、駆動機構と切込刃とを同期させることが難しく、開封用切込の形成位置の精度が低下してしまう。そしてこのような問題は包装機に限らず、フィルムに対して加工部で加工作業を行う装置全般に共通している。 By the way, when driving one die roll using the power of the drive mechanism provided separately, the connection mechanism which connects this drive mechanism and the rotating shaft of one die roll is required. However, when the opening cut is formed in the packaging film with the cutting blade after the above configuration, it is difficult to synchronize the drive mechanism and the cutting blade, and the accuracy of the formation position of the opening cut is lowered. Resulting in. Such a problem is not limited to a packaging machine, but is common to all devices that perform processing on a film at a processing unit.
本発明はかかる事情に鑑み、加工部の動作を他の駆動機構と正確に同期させられ、フィルムに対して精度良く且つ確実に加工を行えるフィルム連動機構、およびこのフィルム連動機構を備えた包装機の提供を課題とする。 In view of such circumstances, the present invention has a film interlocking mechanism in which the operation of the processing unit can be accurately synchronized with other drive mechanisms and can accurately and reliably process a film, and a packaging machine including the film interlocking mechanism. The issue is to provide
本発明のフィルム連動機構は、フィルムの一方面側および他方面側の対向する位置に配置されフィルムに加工を施す加工部を有してフィルムを挟む一対の対向部材と、該一対の対向部材のうちの少なくとも一方の加工部をフィルムに対して接触離間させる接離手段と、一対の対向部材をフィルムの走行力に伴ってフィルムの走行方向に案内する案内手段と、一対の対向部材をフィルムの走行方向上流側へ戻す復帰手段とを備え、一対の対向部材は、少なくとも一方の加工部がフィルムに接触してフィルムの一方面側および他方面側で挟むと、フィルムの走行とともに走行方向下流側へ案内手段により案内され、フィルムを離すと、フィルムの走行方向上流側へ付勢する復帰手段であるばねによりフィルムの走行方向上流側へ戻されることを特徴としている。
The film interlocking mechanism of the present invention includes a pair of opposing members that are disposed at opposing positions on one side and the other side of the film and that have processing portions that process the film and sandwich the film, and the pair of opposing members Contact / separation means for contacting / separating at least one of the processed portions with respect to the film, guide means for guiding the pair of opposing members in the film traveling direction with the traveling force of the film, and the pair of opposing members for the film And a return means for returning to the upstream side in the running direction, and the pair of opposing members, when at least one processed part comes into contact with the film and is sandwiched between the one side and the other side of the film, along with the running of the film, the downstream side in the running direction is guided by the guide means to, release the film, especially to be returned by the running direction upstream a return means for urging the side spring of the film to the running direction upstream side of the film It is set to.
上記構成のフィルム連動機構では、一対の対向部材がフィルムを一方面側および他方面側から挟むと、一対の対向部材はフィルムの走行力によって、案内手段でフィルムの走行方向下流側へ案内され、一対の対向部材がフィルムを一方面側および他方面側から挟んでからフィルムの走行力によってフィルムとともに走行方向下流側へ移動している間に、加工部によってフィルムに加工が施され、一対の対向部材がフィルムを離すと、一対の対向部材は復帰手段であるばねによってフィルムの走行方向上流側へ戻される。また、この構成によれば、一対の対向部材をフィルムの走行方向上流側へ戻すための駆動部が不要になり、簡単な構成で一対の対向部材をフィルムの走行方向上流側へ戻すことができる。
In the film interlocking mechanism configured as described above, when the pair of opposing members sandwich the film from the one side and the other side, the pair of opposing members are guided to the downstream side in the running direction of the film by the guiding means by the running force of the film, While the pair of opposing members sandwich the film from the one surface side and the other surface side and move to the downstream side in the traveling direction together with the film by the traveling force of the film, the film is processed by the processing portion, and the pair of opposing members When the member releases the film, the pair of opposing members are returned to the upstream side in the traveling direction of the film by a spring as a return means. Moreover, according to this structure, the drive part for returning a pair of opposing member to the traveling direction upstream of a film becomes unnecessary, and a pair of opposing member can be returned to the traveling direction upstream of a film by simple structure. .
このように、一対の対向部材はフィルムの走行力によって走行方向へ移動して加工部がフィルムに加工を施すので、加工部での加工の時間が一対の対向部材の移動に対応して与えられ、また、一対の対向部材は他の駆動手段に連結されて移動するものでないから、該駆動手段と同期させる構成が不要である。 In this way, the pair of opposing members move in the traveling direction by the traveling force of the film and the processing portion processes the film, so that the processing time in the processing portion is given in accordance with the movement of the pair of opposing members. In addition, since the pair of opposing members are not connected to other driving means and move, a configuration for synchronizing with the driving means is unnecessary.
本発明のフィルム連動機構では、接離手段は、一対の対向部材のうちの一方の加工部をフィルムに対して接触離間させるシリンダ装置である構成を採用できる。この構成によれば、モータを駆動装置として加工部をフィルムに対して接触させる場合に比べて省力化が達成される。 In the film interlocking mechanism of the present invention, the contact / separation means can employ a configuration that is a cylinder device that contacts and separates one processed portion of the pair of opposing members from the film. According to this structure, labor saving is achieved compared with the case where the processing unit is brought into contact with the film using the motor as a driving device.
本発明のフィルム連動機構は包装機に用いられ、加工部は、フィルムの所定位置に切込を形成するための切込刃を備えた構成を採用できる。この構成によれば、切込刃によりフィルムに切込が形成され、切込はフィルムを包装用フィルムとして用いる場合に、包装用フィルムの開封のためのきっかけとして用いることができる。 The film interlocking mechanism of this invention is used for a packaging machine, and the process part can employ | adopt the structure provided with the cutting blade for forming a notch in the predetermined position of a film. According to this configuration, a cut is formed in the film by the cutting blade, and the cut can be used as a trigger for opening the packaging film when the film is used as a packaging film.
本発明の包装機は、上記何れかにフィルム連動機構を備えたことを特徴としている。上記構成の包装機によれば、一対の対向部材はフィルムの走行力によって走行方向へ移動して加工部がフィルムに加工を施すので、加工部での加工の時間が一対の対向部材の移動に対応して与えられ、一対の対向部材は他の駆動手段に連結されて移動するものではなく、フィルムの走行力によって走行方向へ移動するよう構成されているため、該駆動手段と同期させる構成を不要としながらも、加工部によって、例えばフィルムに切込を形成したり、フィルムに印字をしたり、フィルムにラベルを貼付したりすることが可能である。 The packaging machine of the present invention is characterized in that any of the above is provided with a film interlocking mechanism. According to the packaging machine having the above-described configuration, the pair of opposing members move in the traveling direction by the traveling force of the film and the processing unit processes the film, so that the processing time in the processing unit can move the pair of opposing members. The pair of opposing members are provided correspondingly and are not connected to other driving means and move, but are configured to move in the running direction by the running force of the film. Although it is not necessary, it is possible to form, for example, a cut in the film, print on the film, or attach a label to the film by the processing unit.
本発明のフィルム連動機構、および包装機によれば、加工部の動作を他の駆動機構と正確且つ容易に同期させることができ、フィルムに対して加工部による加工を精度良く且つ確実に行える。 According to the film interlocking mechanism and the packaging machine of the present invention, the operation of the processing unit can be accurately and easily synchronized with other drive mechanisms, and the processing by the processing unit can be accurately and reliably performed on the film.
以下、本発明に係るフィルム連動機構の一実施形態を説明する。本実施形態におけるフィルム連動機構は包装機に組込まれるため、はじめに包装機の概略構成を説明する。図1ないし図3に示すように、包装機1は、切込形成部2と、折曲加工部3と、切断部4と、貼付部5とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of a film interlocking mechanism according to the present invention will be described. Since the film interlocking mechanism in this embodiment is incorporated in a packaging machine, the schematic configuration of the packaging machine will be described first. As shown in FIGS. 1 to 3, the packaging machine 1 includes a
切込形成部2は、フィルムロール6からシュリンクフィルムである包装用フィルム7が複数のローラR1を介してテンションを受けつつ送出(搬送)される途中で、包装用フィルム7の送出方向において所定間隔ごとに、図2に示す開封用切込(以下、単に「切込」と称する)8を形成するための構成を備えている。この切込8は、被包装物9(図4参照)をシュリンク包装した後に、包装体10を開封するきっかけとなる部分である。本実施形態では、フィルム連動機構は、切込形成部2に用いられている。
The
折曲加工部3は、開封ラベルテープ11のテープロール12から送出された開封ラベルテープ11を折曲加工するための構成を備えている。切断部4は、送出された開封ラベルテープ11を切込8が形成された領域に貼付される開封用ラベル13として適切な長さとなるよう切断するための構成を備えている。貼付部5は、開封用ラベル13を包装用フィルム7における切込8が形成された領域に貼付するための構成を備えている。
The folding processing unit 3 has a configuration for bending the opened
切込形成部2、折曲加工部3、切断部4、および貼付部5により、ラベル貼付装置が構成される。このラベル貼付装置は、ユニット化されており、包装機1に着脱自在とされている。本実施形態における包装機1は、シュリンク包装機であり、ラベル貼付装置は、包装機1を構成する一部として交換が可能である。なお、包装機1としてラベル貼付装置の他に、包装用フィルム7を筒状に形作るためのホーマ60や、包装用フィルム7で被包装物9を包んだ後に包装用フィルム7を被包装物9ごとに溶断する刃物、シュリンクトンネル等を備えている。
The
次に、切込形成部2について詳述する。前述したように、切込形成部2は、フィルム連動機構を備えている。フィルム連動機構は、一対の対向部材を備えている。一対の対向部材は、包装用フィルム7の一方面側および他方面側の対向する位置に配置され包装用フィルム7に加工を施す加工部を有し、包装用フィルム7を一方面側および他方面側で挟むものである。フィルム連動機構は、一対の対向部材のうちの少なくとも一方の加工部を包装用フィルム7に対して接触離間させる接離手段を備えている。フィルム連動機構は、一対の対向部材を、包装用フィルム7の走行力に伴って包装用フィルム7の送出方向に案内する案内手段を備えている。フィルム連動機構は、一対の対向部材を包装用フィルム7の送出方向上流側へ戻す復帰手段をさらに備えている。
Next, the
加工部は一対の対向部材を備え、一対の対向部材は、後述する切込刃14および受台15、受台15および外筒部材18を備えている。また、一対の対向部材は、後述する挟持部材を備えている。受台15は、対向部材と加工部の一部を兼用する共通の部材である。接離手段は、後述する切込刃用シリンダ装置17である。案内手段は、後述する案内部材22Aおよび案内レール22Bである。復帰手段は、後述するばね24である。
The processing section includes a pair of opposing members, and the pair of opposing members includes a
切込形成部2は、フィルムロール6から送出される包装用フィルム7の送出経路の途中に配置されている。すなわち、フィルムロール6に対して送出方向下流側で、且つ貼付部5に対して送出方向上流側に配置されている。
The
一対の対向部材は、前述のように、包装用フィルム7をその一方面である表面と、他方面である裏面とで挟むことで、包装用フィルム7の移動力に連動して移動する切込刃14および受台15を備えている。また、一対の対向部材は、前記挟持部材であって、受台15に並べて配置した下挟持部材37と、後述する外筒部材18に並べて配置した上挟持部材38とを備えている。切込刃14および上挟持部材38は、包装用フィルム7の表面側に配置され、受台15および下挟持部材37は、包装用フィルム7の裏面側に配置されている。
As described above, the pair of opposing members are cut in such a manner that the
切込刃14は、刃支持部16に取付台16Aを介して上下動可能に支持されている。刃支持部16は、前記切込刃用シリンダ装置17を備え、その先端に取付台16Aが取付けられている。切込刃14は、切込刃用シリンダ装置17の伸縮に伴い、上下動させられる。切込刃14は、上方位置にある場合では外筒部材18に内装されている。切込刃14の刃台14Aの先端部が包装用フィルム7に切込8を形成する部分であり、先端部は斜めにカットされている。
The
外筒部材18は、取付台16Aに、上下方向に伸縮自在な第一ばね18Aを介して取付けられている。外筒部材18は、切込刃14を下端に備えた刃台14Aに外嵌するよう設けられている。第一ばね18Aは、外筒部材18を取付台16Aに対して下方へ離間させる方向へ離間させるものであり、切込刃用シリンダ装置17が縮んでいる状態(外筒部材18が包装用フィルム7に対して上方に離間している状態)においては、外筒部材18は、取付台16Aに対して離間しており、切込刃14を覆っている。
The
受台15は、受台支持部19に支持台20を介して支持されている。受台15は、切込刃14と常時的に上下方向で対向した位置に配置されている。受台15は、切込刃14を挿入可能とする挿入凹部21を備えている。
The
外筒部材18および切込刃14は、包装用フィルム7に対して接離可能である一方、受台15は上下動することなく、水平方向のみに往復動可能とされている。受台15の上端面15aは、包装用フィルム7の裏面に常時的に接触する。すなわち、包装用フィルム7は、受台15の上端面15aを摺動するように送出される。
The
受台支持部19は、受台15を水平方向に往復動可能に案内する案内部材22A(ガイドバー)、および案内レール22Bを備えている。受台支持部19は、受台15の位置を一方側(送出方向上流側)で規制する一方側壁23を、支持台20に対して一方側に備えている。受台支持部19は、受台15を一方側に付勢する前記第二ばね(付勢手段)24を備えている。第二ばね24は、受台15の側部と受台支持部19の支持台20に対して他方側に設けた他方側壁25との間に配置した案内部材22Aを外嵌するよう配置されている。案内レール22Bは、受台支持部19上で、一方側壁23および他方側壁25の間に亘って配置されている。受台支持部19は、案内レール22Bに沿うように、包装用フィルム7に沿って往復動可能である。
The
受台支持部19は、受台15の他方側への移動量を規制するための規制部材26(杆状部材)を備え、規制部材26は他方側壁25に、水平方向に貫通され、横方向の位置を調整できるよう構成されている。
The
支持台20は、刃支持部16と連結される連結部材27を備え、刃支持部16および支持台20は、連結部材27によって上下方向で連結されている。支持台20と刃支持部16とが連結部材27で連結されていることにより、切込刃14と受台15とは、水平方向に同期して往復動可能に構成されている。
The
上挟持部材38は、連結部材27の上部板27Aに挟持部材用シリンダ装置40を介して取付けられている。上挟持部材38は直方体形状に形成されており、挟持部材用シリンダ装置40の駆動により、包装用フィルム7の上面に接離するよう構成されている。包装用フィルム7の表面には、上挟持部材38の平坦面である下面38aが接離する。挟持部材用シリンダ装置40は、切込刃用シリンダ装置17と同期して駆動するものである。
The
下挟持部材37は、支持台20に垂直方向に立設された取付部材41を介してその上端部に取付けられている。下挟持部材37は上挟持部材38と同様に、直方体形状に形成されており、その上面37aは平坦面に形成されている。上面37aは、受台15の上端面15aと面一に設定されており、下挟持部材37の上面37aは、上挟持部材38の下面38aと上下方向で対向している。
The
なお、折曲加工部3は、図2および図3に示すように、開封ラベルテープ11を回転自在に保持する保持部29と、保持部29に対し、その上方にあって、開封ラベルテープ11をその非粘着面(図において下側の面)で送出方向へ案内する案内部30と、案内部30により案内される開封ラベルテープ11の半分の幅に至らない一方側領域28を、粘着面11aどうしが近付くように幅方向他方側へ向けて立上げさせる立上部31と、立上部31で立上げられた開封ラベルテープ11の幅方向一方側を、開封ラベルテープ11の粘着面11aどうしを重ねるように折曲げる折曲部32とを備えている。
2 and 3, the bending processing unit 3 is located above the holding
開封ラベルテープ11は、立上部31のガイド板35により一方側領域28が立ち上がるように変形され、ガイド板35およびこれに対向配置された癖付ローラ36により立上基端が癖付けされ、一方側領域28は折曲部32が備えた折片により粘着面11a方向へ押えられ、折片の送出方向下流側に配置した上ローラ45および下ローラ46で挟み込みこまれて、急激に折曲げられるのではなく、順次粘着面11aに近付けられて粘着面11aに貼着される。このため、一方側領域28に無理な力を付与することなく、一方側領域28を粘着面11aに貼着させることができる。
The
切断部4は、折曲加工部3に対して開封ラベルテープ11の送出方向下流側に配置されている。切断部4は、吸着部47と、切断刃48と、切断刃駆動部49とを備える。切断部4では、折曲加工部3において一方側領域28が折曲された開封ラベルテープ11が順次吸着部47のドラム本体52の外周面に掛けられるようにして吸着され、吸着された開封ラベルテープ11は、切断刃駆動部49によって駆動される切断刃48が、ドラム本体52の外周面に形成された溝56に入り込むことで、開封用ラベル13のサイズに切断される。
The cutting
貼付部5は、切断部4の下側に配置されている。貼付部5は、押圧ローラ58と、押圧ローラ58を上方へ向けて押し上げる押上機構59とを備える。押圧ローラ58は、切断部4のドラム本体52の周方向中心(ドラム本体52の直下)に対応する位置に配置されている。押上機構59は、例えばシリンダ装置であり、そのロッドの先端に押圧ローラ58が取付けられている。
The affixing
押上機構59が駆動する(シリンダ装置が伸長する)と、押圧ローラ58の外周面が包装用フィルム7を下方から上方へ向けて押上げ、ドラム本体52の外周面に非粘着面側で吸引されて切断されてなる開封用ラベル13は、ドラム本体52の外周面と押圧ローラ58の外周面とで、包装用フィルム7を介して押圧されて、粘着面11aが包装用フィルム7の切込8が形成された領域に、切込8を覆うように貼付される。押圧ローラ58はドラム本体52の回転に対して間欠的に上方へ移動することで、開封用ラベル13を包装用フィルム7に貼付する。
When the push-up
開封用ラベル13が貼付された包装用フィルム7は、複数のローラR2でテンションを受けつつ、送出方向下流側へ送出され、一般的な構成を備えたホーマ60で袋状に形作られつつ、袋状になった包装用フィルム7に後方から被包装物9が投入され、図4に示すように包装される。
The
ここで、図8ないし図12を参照しつつ、包装用フィルム7に切込8を形成する切込形成部2の動作を詳述する。切込刃用シリンダ装置17および挟持部材用シリンダ装置40は、包装用フィルム7に所定間隔ごとに付されたマーカー(切込8を形成する位置に施されている)を、図示しない検出器が検出して、その検出信号が出力されることで伸長駆動する。
Here, the operation of the
検出器がマーカーを検出すると、図8に示す、切込刃用シリンダ装置17および挟持部材用シリンダ装置40が縮んだ状態から、図9に示すように、切込刃用シリンダ装置17および切込刃用シリンダ装置17および挟持部材用シリンダ装置40が伸長駆動する。そうすると、図9(b)に示すように、上挟持部材38および下挟持部材においては、上挟持部材38が下動して、その下面38aが包装用フィルム7の表面に当接する。これにより、包装用フィルム7は、下挟持部材37の上面37aと上挟持部材38の下面38aとで強く挟持される。また、切込刃用シリンダ装置17が伸長することで、取付台16Aとともに外筒部材18および切込刃14が下方へ向けて移動する。そうすると、図9(a)で示すように、外筒部材18の下端面18aが包装用フィルム7の表面に当接し、外筒部材18の下端面18aと受台15の上端面15aとで、包装用フィルム7が挟持される。
When the detector detects the marker, the cutting
そして、包装用フィルム7は送出方向下流側へ移動しており、支持台20と刃支持部16とは、連結部材27によって上下方向で連結されているから、上挟持部材38および下挟持部材37、外筒部材18および受台15は、包装用フィルム7から送出方向下流側への送出力を受ける。すなわち、一対の対向部材が包装用フィルム7から送出方向下流側への送出力を受け、一対の対向部材は、第二ばね24の弾性力に抗して、案内部材22Aおよび案内レール22Bに案内されつつ、図10(a),(b)に示すように、送出方向下流側へ移動する。
Since the
そして、切込刃用シリンダ装置17の伸長により、第一ばね18Aの弾性に抗して外筒部材18がさらに押圧されると、第一ばね18Aの弾性復元力が発生して、外筒部材18の下端面18aと受台15の上端面15aとの間で、包装用フィルム7が強く挟持される。
When the
いっぽうで、切込刃用シリンダ装置17がさらに伸長し、第一ばね18Aの弾性に抗して外筒部材18が押圧されて外筒部材18が取付台16Aに接近するよう移動する、切込刃14が露出し(外筒部材18が切込刃14を覆った状態が解除され)、切込刃14がさらに下動して包装用フィルム7を貫通し、切込刃14が受台15の挿入凹部21に入り込む(同図参照)。切込刃14が受台15の挿入凹部21に入り込むことで、外筒部材18と受台15との間にある包装用フィルム7の所定位置に形成されたマーカー部分に対応する位置に、切込8が形成される。つまり、図11に示すように、切込刃14は、包装用フィルム7を移動させている際に、包装用フィルム7に切込8を形成する。
On the other hand, the cutting
外筒部材18および受台15が必要なストロークだけ水平方向(送出方向下流側)へ移動すると、図12(a),(b)に示すように、挟持部材用シリンダ装置40および切込刃用シリンダ装置17が縮んで、上挟持部材38、外筒部材18および切込刃14が、包装用フィルム7からその上方へ離脱する。そうなると、上挟持部材38、外筒部材18、および受台15は、包装用フィルム7の送出力を受けなくなるから、上挟持部材38、支持台20、および刃支持部16は、第二ばね24の弾性による付勢力で、案内部材22Aおよび案内レール22Bに案内されつつ送出方向上流側へ移動して、初期の位置へ復帰する。
When the
切込形成部2は、上記動作を、包装用フィルム7の送出中に包装用フィルム7において予め設定された所定位置に切込8を形成するよう、繰返して動作する。
The
なお、外筒部材18および受台15が必要なストロークだけ移動したことは、例えば近接スイッチなどにより検出される。また、必要なストロークとは、切込刃14が外筒部材18から突出して切込8を確実に形成するのに必要な時間に対応する距離である。換言すれば、切込刃14が包装用フィルム7に切込8を形成するのに必要な時間が確保できることから、移動している包装用フィルム7に対してでも、切込8を確実に形成することができる。
The movement of the
切込形成部2では、包装用フィルム7が、フィルムロール6の下流側へ引出される力で複数のローラR1でテンションを受けつつ送出されている場合に、包装用フィルム7の送出方向への送出力を利用して、包装用フィルム7に対し、送出方向の所定間隔ごとに切込8を形成するものであることから、切込刃用シリンダ装置17というアクチュエータの駆動力のみで、包装用フィルム7に切込8を形成することができる。このため、電力の省力化が実現できる。また、支持台20および刃支持部16を初期の位置へ復帰させる手段として、第二ばね24の弾性による付勢力を用いていることからも、いっそう電力の省力化が実現できる。
In the
また、支持台20および刃支持部16は包装用フィルム7の走行力によって移動して切込刃14(加工部)が包装用フィルム7に切込8を形成するものであり、他の駆動手段に連結されて移動するものでないから、該駆動手段と切込刃14の動作を同期させる同期機構が不要である。このため、切込刃14の所定位置に精度良く切込8を形成することができる。
Further, the
なお、本発明の実施形態における包装機1では、フィルムロール6から包装用フィルム7が送出される途中で、切込形成部2によって包装用フィルム7の送出方向において所定間隔ごとに切込8を形成される一方で、テープロール12から送出された開封ラベルテープ11が、折曲加工部3によって、その幅の半分に至らない幅方向一方側の領域で粘着面11aに対して折曲加工され、送出された開封ラベルテープ11が、包装用フィルム7における切込8を形成した領域に貼付される開封用ラベル13として適切な長さとなるよう切断部4によって切断され、切断されてなる開封用ラベル13が、貼付部5によって切込8領域に貼付され、被包装物9が包装用フィルム7で包装される。
In the packaging machine 1 according to the embodiment of the present invention, the
本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。その他、各部の具体的構成についても同様である。一例として、切込形成部2の構成は、上記実施形態に限定されない。例えば、上記実施形態では、切込刃14の駆動は切込刃用シリンダ装置17で行った。しかしながら、シリンダ装置を用いる構成に限らず、カムの回転を用いて上下動させるものであってもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. The same applies to the specific configuration of each part. As an example, the structure of the
また、上記実施形態では、上挟持部材38および下挟持部材37を、外筒部材18および受台15と併せて用いて一対の対向部材とし、これら一対の対向部材で包装用フィルム7を挟持してその送出力を利用する構成とした。しかしながら、外筒部材18および受台15のみで包装用フィルム7を挟持してその送出力を利用できるのであれば、上挟持部材38および下挟持部材37を省くことも可能である。
Moreover, in the said embodiment, the upper clamping
上記実施形態では、外筒部材18および受台15が必要なストロークだけ移動したことを近接スイッチにより検出した。しかしながら、このような電気的信号を用いて必要なストロークを得るのではなく、外筒部材18および受台15が必要なストロークだけ移動すると、外筒部材18を包装用フィルム7から離すガイド部材を設けて、外筒部材18を包装用フィルム7から離すよう構成しることもできる。
In the above embodiment, the proximity switch detects that the
上記実施形態の包装機1では、フィルムを包装用フィルム7として、フィルム連動機構を切込形成部2に用い、包装用フィルム7に切込8を形成するよう構成した。しかしながら、フィルム連動機構は、包装用フィルム7に切込8を形成する構成に限定されず、フィルムの送出力を利用して、例えば、フィルムに印字する、フィルムにラベルを貼付することが可能である。このような加工に、フィルムが所定のストロークを移動する一定の時間が付与されることから、加工を確実に行うことができる。
In the packaging machine 1 of the said embodiment, the film was used as the
上記実施形態ではフィルムに対して上側(一方)の対向部材が、フィルムに対して実質的な加工を施す部材とする場合を例示した。また、下側(他方)の対向部材は上下動することなく水平方向にのみ移動する構成を例示した。しかしながら、下側の対向部材がフィルムに対して実質的な加工を施す場合も考えられるし、双方の対向部材がともに実質的にフィルムに加工を施す構成であってもよく、さらに、下側の対向部材も上下動可能な構成として、フィルムに接触離間させることもできる。 In the said embodiment, the case where the upper (one) opposing member with respect to a film was made into the member which performs a substantial process with respect to a film was illustrated. In addition, the configuration in which the lower (other) facing member moves only in the horizontal direction without moving up and down is illustrated. However, there may be a case where the lower opposing member performs substantial processing on the film, and both opposing members may be configured to substantially process the film. The facing member can also be moved up and down so as to contact and separate from the film.
1…包装機、2…切込形成部、3…折曲加工部、4…切断部、5…貼付部、7…包装用フィルム、8…切込、9…被包装物、10…包装体、11…開封ラベルテープ、13…開封用ラベル、14…切込刃、14A…刃台、15…受台、15a…上端面、16…刃支持部、16A…取付台、17…切込刃用シリンダ装置、18…外筒部材、18a…下端面、18A…第一ばね、19…受台支持部、20…支持台、21…挿入凹部、24…第二ばね、27…連結部材、28…一方側領域、37…下挟持部材、37a…上面、38…上挟持部材、38a…下面、40…挟持部材用シリンダ装置、41…取付部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Packaging machine, 2 ... Cutting formation part, 3 ... Bending process part, 4 ... Cutting part, 5 ... Pasting part, 7 ... Film for packaging, 8 ... Cutting, 9 ... Packaged article, 10 ...
Claims (4)
該一対の対向部材のうちの少なくとも一方の加工部をフィルムに対して接触離間させる接離手段と、
一対の対向部材をフィルムの走行力に伴ってフィルムの走行方向に案内する案内手段と、
一対の対向部材をフィルムの走行方向上流側へ戻す復帰手段とを備え、
一対の対向部材は、少なくとも一方の加工部がフィルムに接触してフィルムの一方面側および他方面側で挟むと、フィルムの走行とともに走行方向下流側へ案内手段により案内され、フィルムを離すと、フィルムの走行方向上流側へ付勢する復帰手段であるばねによりフィルムの走行方向上流側へ戻されることを特徴とするフィルム連動機構。 A pair of opposing members that sandwich the film by having a processing portion that is disposed at opposing positions on one side and the other side of the film and that processes the film;
Contact / separation means for contacting / separating at least one processed portion of the pair of opposing members with respect to the film;
Guiding means for guiding the pair of opposing members in the traveling direction of the film with the traveling force of the film;
A return means for returning the pair of opposing members to the upstream side in the running direction of the film,
When at least one processed part comes into contact with the film and is sandwiched between the one side and the other side of the film, the pair of opposing members are guided by the guide means to the downstream side in the running direction along with the running of the film, and when the film is released , A film interlocking mechanism, wherein the film is returned to the upstream side in the running direction of the film by a spring that is a return means for biasing the upstream side in the running direction of the film.
A packaging machine comprising the film interlocking mechanism according to any one of claims 1 to 3 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015089458A JP6074451B2 (en) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | Film interlocking mechanism and packaging machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015089458A JP6074451B2 (en) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | Film interlocking mechanism and packaging machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016203323A JP2016203323A (en) | 2016-12-08 |
JP6074451B2 true JP6074451B2 (en) | 2017-02-01 |
Family
ID=57486549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015089458A Active JP6074451B2 (en) | 2015-04-24 | 2015-04-24 | Film interlocking mechanism and packaging machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6074451B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59169795A (en) * | 1983-03-15 | 1984-09-25 | 昭和飛行機工業株式会社 | Cutter device |
JPS6376495U (en) * | 1986-11-06 | 1988-05-20 | ||
JP4861577B2 (en) * | 2001-08-24 | 2012-01-25 | 大森機械工業株式会社 | Shrink wrapping body and shrink wrapping device |
-
2015
- 2015-04-24 JP JP2015089458A patent/JP6074451B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016203323A (en) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090193757A1 (en) | Process and apparatus for producing tobacco bags | |
JP5353096B2 (en) | Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device | |
CN203877049U (en) | Reciprocating and synchronous sealing device | |
US4175456A (en) | Feeding and cutting device for sheet material | |
JP2004276951A (en) | Sealing apparatus | |
JP6074451B2 (en) | Film interlocking mechanism and packaging machine | |
MX2008014742A (en) | Device for cutting a ribbon made of paper, plastics or similar material. | |
US20180273229A1 (en) | Device and method for labeling individual products | |
JP6131287B2 (en) | Packaging machine and labeling device | |
KR20180056011A (en) | Cutting Groove Forming Apparatus for Use in Packing Bag | |
JP5983712B2 (en) | Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device | |
US20050235792A1 (en) | Cutting unit for cutting blanks for collars of rigid cigarette packets | |
JP5126951B2 (en) | Packaging film cutting device | |
KR200473971Y1 (en) | Straight pouch combined shape pouch cutting device | |
CN104302203A (en) | Reinforcement-film bonding device | |
CN104797157B (en) | Enhancing film sticking device | |
JP2564818Y2 (en) | Folding device for automatic packaging machine | |
JP6433961B2 (en) | Tape piece sticking device | |
JP4828263B2 (en) | Folding device for overwrapping machine | |
KR101832143B1 (en) | a manufacturing device of pack with a zipper opening edge and manufacturing method using the device | |
JP4402872B2 (en) | Bag making machine | |
EP1882581B1 (en) | A method of applying tear tapes to a packaging material, a method of packaging coffee, a device for applying tear tapes to a packaging material and a packaging machine for packaging coffee | |
JP4028141B2 (en) | Body folding device for overwrapping machine | |
JP6650220B2 (en) | Sealing device | |
JP5729402B2 (en) | Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6074451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |