JP6072163B2 - Camera control apparatus and computer program thereof - Google Patents

Camera control apparatus and computer program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6072163B2
JP6072163B2 JP2015156028A JP2015156028A JP6072163B2 JP 6072163 B2 JP6072163 B2 JP 6072163B2 JP 2015156028 A JP2015156028 A JP 2015156028A JP 2015156028 A JP2015156028 A JP 2015156028A JP 6072163 B2 JP6072163 B2 JP 6072163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
camera
shooting
new
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015156028A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015195627A (en
Inventor
小川 雄三
雄三 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP2015156028A priority Critical patent/JP6072163B2/en
Publication of JP2015195627A publication Critical patent/JP2015195627A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6072163B2 publication Critical patent/JP6072163B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、カメラ制御装置及びそのコンピュータプログラムに係り、更に詳しくは、2以上のカメラの撮影エリアを制御するカメラ制御装置の改良に関する。   The present invention relates to a camera control device and a computer program thereof, and more particularly, to an improvement of a camera control device that controls shooting areas of two or more cameras.

監視エリア内に1又は2以上のカメラを設置し、これらのカメラの撮影エリアをカメラ制御装置により遠隔制御するカメラ監視システムが知られている。このようなカメラ監視システムでは、予め定められた駆動パターンに従って、カメラのパン方向及びチルト方向の駆動角を制御することにより、カメラの撮影エリアよりも広い監視エリア内を巡回しながら撮影することができる。また、ユーザが、カメラを選択し、その駆動角を指定すれば、監視エリア内の任意の地点(撮影点)を撮影することができる。しかしながら、所望の撮影点が撮影できるように、ユーザがカメラの駆動角を指定するのは容易ではないという問題があった。   There is known a camera monitoring system in which one or two or more cameras are installed in a monitoring area, and the shooting areas of these cameras are remotely controlled by a camera control device. In such a camera monitoring system, it is possible to shoot while traveling in a monitoring area wider than the shooting area of the camera by controlling the driving angle in the pan direction and tilt direction of the camera according to a predetermined driving pattern. it can. Further, if the user selects a camera and designates its driving angle, it is possible to photograph an arbitrary point (photographing point) in the monitoring area. However, there is a problem that it is not easy for the user to specify the drive angle of the camera so that a desired shooting point can be shot.

そこで、監視エリアを示すマップ画像上に、カメラ設置位置を示すカメラシンボルや、撮影エリアを示す撮影エリアシンボルを表示するカメラ制御装置が提案されている(例えば、特許文献1)。また、このようなマップ画像上でユーザが任意の撮影点を指定することにより、カメラの撮影エリアを指定することができるカメラ制御装置が提案されている(例えば、特許文献2)。このカメラ制御装置を用いれば、ユーザは、カメラの駆動角を指定することなく、カメラの撮影点を指定することができる。   Therefore, a camera control device has been proposed that displays a camera symbol indicating a camera installation position and a shooting area symbol indicating a shooting area on a map image indicating a monitoring area (for example, Patent Document 1). In addition, a camera control device has been proposed that allows a user to specify a shooting area of a camera by specifying an arbitrary shooting point on such a map image (for example, Patent Document 2). If this camera control apparatus is used, the user can designate the photographing point of the camera without designating the driving angle of the camera.

しかしながら、従来のカメラ制御装置は、特定の1台のカメラを対象として駆動制御を行うものであり、ユーザが希望する撮影点を2以上のカメラで撮影しようとする場合であれば、カメラごとに撮影点を指定していく必要があり、ユーザは煩雑な操作を行わなければならないという問題があった。   However, the conventional camera control device performs drive control on a specific one camera, and if the user wants to shoot a desired shooting point with two or more cameras, the camera control device for each camera There is a problem in that it is necessary to specify shooting points, and the user has to perform complicated operations.

また、監視エリア内に多数のカメラが設置されている場合、ユーザは、自身が希望する撮影点を撮影するカメラとして、どのカメラを選択することが適切であるのかを判断するのは容易ではないという問題があった。特に、監視エリア内に配置されている建物や植木などの障害物を考慮して、適切なカメラを選択することは容易ではないという問題があった。   In addition, when a large number of cameras are installed in the monitoring area, it is not easy for the user to determine which camera is appropriate to select as a camera for shooting a desired shooting point. There was a problem. In particular, there is a problem that it is not easy to select an appropriate camera in consideration of obstacles such as buildings and planted trees arranged in the monitoring area.

なお、カメラによる撮影不許可方向を指定することができるカメラ制御装置も提案されているが(例えば、特許文献3)、このカメラ制御装置は、カメラの撮影方向を規制するものであって、上記課題を解決するものではない。   In addition, although a camera control device capable of designating a camera non-permission direction has been proposed (for example, Patent Document 3), this camera control device regulates the camera shooting direction. It does not solve the problem.

特開2000−358240号公報JP 2000-358240 A 特開平6−284330号公報JP-A-6-284330 特開平9−93573号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-93573

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、2以上のカメラが設置された監視エリア内における任意の撮影点を撮影するカメラを容易に選択することができるカメラ制御装置を提供することを目的とする。また、任意の撮影点を撮影するカメラとして、適切なカメラを容易に選択することができるカメラ制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a camera control device that can easily select a camera that captures an arbitrary shooting point in a monitoring area in which two or more cameras are installed. For the purpose. It is another object of the present invention to provide a camera control device capable of easily selecting an appropriate camera as a camera for photographing an arbitrary photographing point.

第1の本発明によるカメラ制御装置は、カメラの設置位置に基づいて、監視エリアのマップ画像上に1又は2以上のカメラシンボルを表示するカメラ表示手段と、上記カメラにより撮影可能なエリアであって、ユーザにより上記カメラの撮影限界内において指定されるカバーエリアを上記カメラごとに記憶するカバーエリア記憶手段と、上記マップ画像上において上記監視エリア内の任意の撮影エリア新規撮影エリアとして指定するための新規撮影エリア指定手段と、上記カバーエリアに基づいて、上記新規撮影エリアの撮影可否を上記カメラごとに判定する撮影可否判定手段と、上記新規撮影エリアを撮影可能なカメラについて、上記新規撮影エリアを撮影すると仮定した場合のカメラの撮影エリアを示す暫定撮影エリアシンボルを上記マップ画像上に表示する暫定撮影エリア表示手段と、上記カメラの撮影エリアを上記新規撮影エリアに変更する撮影エリア変更手段とを備えて構成される。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a camera control device comprising: a camera display unit that displays one or more camera symbols on a map image of a monitoring area based on a camera installation position; and an area that can be photographed by the camera. Then, a cover area storage means for storing a cover area designated by the user within the photographing limit of the camera for each camera, and an arbitrary photographing area in the monitoring area on the map image is designated as a new photographing area . New shooting area designating means , shooting availability determination means for determining whether or not to shoot in the new shooting area for each camera based on the cover area, and the new shooting for the camera capable of shooting the new shooting area. The provisional shooting area symbol indicating the shooting area of the camera when shooting the area is shown above A provisional shooting area display means for displaying on-up image, and the photographing area of the camera and an imaging area changing means for changing to the new shooting area.

このような構成により、新規撮影エリアをマップ画像上で指定した際に、新規撮影エリアを撮影可能なカメラがいずれのカメラであるのかを暫定撮影エリアシンボルによって直感的に理解することができる。 With such a configuration, when a new shooting area is designated on the map image, it is possible to intuitively understand which camera is a camera capable of shooting the new shooting area by using the temporary shooting area symbol.

第2の本発明によるカメラ制御装置は、上記構成に加えて、上記カメラの撮影エリアを示す撮影エリアシンボルを上記マップ画像上に表示する撮影エリア表示手段を備えて構成される。 In addition to the above- described configuration, the camera control apparatus according to the second aspect of the present invention includes a shooting area display means for displaying a shooting area symbol indicating a shooting area of the camera on the map image .

第3の本発明によるカメラ制御装置は、上記構成に加えて、上記撮影可否判定手段が、上記新規撮影エリアが上記カバーエリアからはみ出すか否かに応じて撮影可否を判定するように構成される。 In addition to the above- described configuration, the camera control device according to the third aspect of the present invention is configured such that the imaging availability determination unit determines whether imaging is possible depending on whether the new imaging area protrudes from the cover area. .

第4の本発明によるカメラ制御装置は、上記構成に加えて、上記カメラを選択するカメラ選択手段を備え、上記撮影エリア変更手段が、上記カメラ選択手段により選択された上記カメラの撮影エリアを上記新規撮影エリアに変更するように構成される。 A camera control apparatus according to a fourth aspect of the present invention includes, in addition to the above configuration, camera selection means for selecting the camera, and the shooting area changing means selects the shooting area of the camera selected by the camera selection means. It is configured to change to a new shooting area .

第5の本発明によるカメラ制御装置は、上記構成に加えて、ユーザが指定したカメラの上記カバーエリアを上記マップ画像上に表示するカバーエリア表示手段と、上記カバーエリアの表示中におけるユーザ操作に基づいて、上記カメラの撮影限界内において上記カバーエリアを編集するカバーエリア編集手段とを備えて構成される。 In addition to the above-described configuration, the camera control device according to the fifth aspect of the present invention provides cover area display means for displaying the cover area of the camera specified by the user on the map image, and user operation during display of the cover area. And a cover area editing means for editing the cover area within the photographing limit of the camera .

第6の本発明によるカメラ制御装置用のコンピュータプログラムは、カメラの設置位置に基づいて、監視エリアのマップ画像上に1又は2以上のカメラシンボルを表示するカメラ表示手段と、上記カメラにより撮影可能なエリアであって、ユーザにより上記カメラの撮影限界内において指定されるカバーエリアを上記カメラごとに記憶するカバーエリア記憶手段と、上記マップ画像上において上記監視エリア内の任意の撮影エリア新規撮影エリアとして指定するための新規撮影エリア指定手段と、上記カバーエリアに基づいて、上記新規撮影エリアの撮影可否を上記カメラごとに判定する撮影可否判定手段と、上記新規撮影エリアを撮影可能なカメラについて、上記新規撮影エリアを撮影すると仮定した場合のカメラの撮影エリアを示す暫定撮影エリアシンボルを上記マップ画像上に表示する暫定撮影エリア表示手段と、上記カメラの撮影エリアを上記新規撮影エリアに変更する撮影エリア変更手段としてコンピュータを機能させるように構成される。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer program for a camera control apparatus, which can be photographed by a camera display means for displaying one or more camera symbols on a map image in a monitoring area based on a camera installation position and the camera. A cover area storage means for storing for each camera a cover area designated by the user within the shooting limit of the camera, and newly shooting any shooting area in the monitoring area on the map image A new shooting area designating unit for designating as an area , a shooting availability determining unit for determining whether to shoot in the new shooting area for each camera based on the cover area, and a camera capable of shooting the new shooting area , A temporary indication of the camera's shooting area assuming that the new shooting area is shot. A provisional shooting area display means for displaying a photographic area symbols on the map image, and the photographing area of the camera so that the computer to function as an imaging area changing means for changing to the new shooting area.

本発明によるカメラ制御装置を用いれば、2以上のカメラが設置された監視エリア内における任意の撮影点を撮影するカメラを容易に選択することができる。また、本発明によるカメラ制御装置を用いれば、任意の撮影点を撮影するカメラとして、適切なカメラを容易に選択することができる。   By using the camera control device according to the present invention, it is possible to easily select a camera that captures an arbitrary shooting point in a monitoring area where two or more cameras are installed. Moreover, if the camera control apparatus according to the present invention is used, an appropriate camera can be easily selected as a camera for photographing an arbitrary photographing point.

本発明の実施の形態1によるカメラ制御装置13の制御画面3の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the control screen 3 of the camera control apparatus 13 by Embodiment 1 of this invention. 撮影エリアシンボル36と実際の撮影エリアとの関係を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the relationship between the imaging | photography area symbol 36 and an actual imaging | photography area. カメラ10Aのカバーエリア37が表示された制御画面3の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the control screen 3 on which the cover area 37 of the camera 10A was displayed. カメラ10Bのカバーエリア37が表示された制御画面3の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the control screen 3 on which the cover area 37 of the camera 10B was displayed. カメラ10Cのカバーエリア37が表示された制御画面3の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the control screen 3 on which the cover area 37 of the camera 10C was displayed. 撮影点Pを含むカバーエリア37が表示された制御画面3の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the control screen 3 on which the cover area 37 containing the imaging | photography point P was displayed. カメラ10のカバーエリア編集の一例を示した図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of cover area editing of the camera 10. ユーザが新規撮影エリアを指定する様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the user designated a new imaging | photography area. ユーザがカメラを選択する様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the user selected a camera. 撮影エリアの変更後の様子を示した図である。It is the figure which showed the mode after the change of the imaging area. 撮影エリアを変更するときの様子を時系列的に示した図である。It is the figure which showed the mode when changing an imaging area in time series. 本発明の実施の形態1によるカメラ制御装置13を含むカメラ監視システム100の一構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the example of 1 structure of the camera monitoring system 100 containing the camera control apparatus 13 by Embodiment 1 of this invention. 図12のカメラ制御装置13の詳細構成例を示したブロック図であり、カバーエリアの表示機能及び編集機能に関する機能ブロックが示されている。FIG. 13 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the camera control device 13 of FIG. 図12のカメラ制御装置13の詳細構成例を示したブロック図であり、撮影エリアの変更機能に関する機能ブロックが示されている。図1のカメラ制御装置13の詳細構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the detailed structural example of the camera control apparatus 13 of FIG. 12, and the functional block regarding the change function of an imaging | photography area is shown. It is the block diagram which showed the detailed structural example of the camera control apparatus 13 of FIG. 図14の画像生成部24における撮影エリアの表示処理の一例を示したフローチャートである。15 is a flowchart illustrating an example of a shooting area display process in the image generation unit 24 of FIG. 14. ユーザ操作に基づく撮影エリアの変更処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the change process of the imaging area based on user operation. 図16の撮影可否の判定処理(ステップS203)の一例を示したフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing an example of a photographing availability determination process (step S203) in FIG. 図16の撮影可否の判定処理(ステップS203)の他の例を示したフローチャートである。18 is a flowchart showing another example of the photographing availability determination process (step S203) in FIG. 本発明の実施の形態3によるカメラ制御装置13の動作の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of operation | movement of the camera control apparatus 13 by Embodiment 3 of this invention. 本発明に実施の形態3によるカメラ制御装置13の動作の他の例を示した図である。It is the figure which showed the other example of operation | movement of the camera control apparatus 13 by Embodiment 3 to this invention. 本発明の実施の形態3による撮影可否の判定処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the determination process of the imaging | photography availability by Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4によるカメラ制御装置13の動作の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of operation | movement of the camera control apparatus 13 by Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態4によるカメラ制御装置13の動作の他の例を示した図である。It is the figure which showed the other example of operation | movement of the camera control apparatus 13 by Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態5によるカメラ制御装置13の動作の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of operation | movement of the camera control apparatus 13 by Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態5による撮影エリアの変更処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the change process of the imaging area by Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態6によるカメラ制御装置13の動作の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of operation | movement of the camera control apparatus 13 by Embodiment 6 of this invention. 図26に続き、カメラ制御装置13の動作の一例を示した図である。FIG. 27 is a diagram illustrating an example of the operation of the camera control device 13 following FIG. 26.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1によるカメラ制御装置13の制御画面3の一例を示した図である。この制御画面3には、監視エリア31のマップ画像30が表示されるとともに、5台のカメラ10A〜10E(適宜、カメラ10と総称する。)のカメラシンボル35及び撮影エリアシンボル36が当該マップ画像30上に表示されている。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram showing an example of a control screen 3 of the camera control device 13 according to Embodiment 1 of the present invention. On the control screen 3, a map image 30 of the monitoring area 31 is displayed, and camera symbols 35 and shooting area symbols 36 of five cameras 10A to 10E (generally referred to as cameras 10 as appropriate) are displayed on the map image. 30 is displayed.

監視エリア31は、5台のカメラ10A〜10Eを用いて監視する領域であり、制御画面3に表示されるマップ画像30は、監視エリア31内における2次元のレイアウト情報である。ここでは、監視エリア31が特定施設の敷地であり、建物32A,32Bが配置されている場合の例について説明するが、監視エリア31は屋外でなくてもよい。例えば、建物内の特定フロアを監視エリア31とし、当該フロアの間取り図をマップ画像30として制御画面3に表示してもよい。   The monitoring area 31 is an area monitored using the five cameras 10A to 10E, and the map image 30 displayed on the control screen 3 is two-dimensional layout information in the monitoring area 31. Here, an example in which the monitoring area 31 is a site of a specific facility and the buildings 32A and 32B are arranged will be described, but the monitoring area 31 may not be outdoors. For example, a specific floor in a building may be used as the monitoring area 31, and a floor plan of the floor may be displayed on the control screen 3 as a map image 30.

カメラシンボル35は、カメラ10の設置位置を示すシンボルであり、撮影エリアシンボル36は、カメラ10の撮影エリアを示すシンボルである。カメラ10の設置位置は予め与えられており、この設置位置に基づいて、カメラ10ごとにカメラシンボル35がマップ画像30上に表示される。また、カメラ10の撮影エリアは、その設置位置、駆動角及び画角に基づいて演算で求めることができ、この演算結果に基づいて、カメラ10ごとに撮影エリアシンボル36がマップ画像30上に表示される。   The camera symbol 35 is a symbol indicating the installation position of the camera 10, and the shooting area symbol 36 is a symbol indicating the shooting area of the camera 10. The installation position of the camera 10 is given in advance, and a camera symbol 35 is displayed on the map image 30 for each camera 10 based on the installation position. Further, the shooting area of the camera 10 can be obtained by calculation based on the installation position, the drive angle, and the angle of view, and the shooting area symbol 36 is displayed on the map image 30 for each camera 10 based on the calculation result. Is done.

図2は、撮影エリアシンボル36と実際の撮影エリアとの関係を示した説明図である。図中の(a)は、カメラ10の受光軸101を水平方向から見た様子を示した図であり、図中の(b)は、上方向から見た様子を示した図である。また、図中の(c)は、カメラシンボル35及び撮影エリアシンボル36を示した図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the relationship between the shooting area symbol 36 and the actual shooting area. (A) in the figure is a diagram showing a state where the light receiving axis 101 of the camera 10 is seen from the horizontal direction, and (b) in the figure is a diagram showing a situation when seen from above. Further, (c) in the figure is a diagram showing a camera symbol 35 and a shooting area symbol 36.

(a)に示す通り、カメラ10は、設置高さhに取り付けられ、撮影方向に向かって受光軸101が延びている。設置高さhは、基準平面となる地面からの高さであり、カメラ10の基本情報の一つとして予め与えられている。受光軸101は、撮影画像の中央に相当する光軸であり、カメラ10のパン方向及びチルト方向の駆動角に応じて変化する。撮影点Pは、受光軸101が監視高さHの水平面と交差する位置である。監視高さHは、監視しようとする地面からの高さであり、予め定められている。例えば、人や車などを監視する場合には、監視高さHを1m程度にすればよい。   As shown to (a), the camera 10 is attached to the installation height h, and the light-receiving shaft 101 extends in the shooting direction. The installation height h is a height from the ground serving as a reference plane, and is given in advance as one of basic information of the camera 10. The light receiving axis 101 is an optical axis corresponding to the center of the captured image, and changes according to the driving angle of the camera 10 in the pan direction and the tilt direction. The photographing point P is a position where the light receiving axis 101 intersects the horizontal plane at the monitoring height H. The monitoring height H is a height from the ground to be monitored and is determined in advance. For example, when monitoring a person or a car, the monitoring height H may be about 1 m.

(b)に示す通り、カメラ10の撮影エリア102は台形形状からなる。撮影エリア102は、カメラ10の視野が監視高さHの水平面と交差する領域であり、カメラ10から遠ざかるほど幅が広くなる等脚台形になる。この等脚台形の対角線の交点が撮影点Pであり、撮影点Pを通る撮影エリア102の幅が撮影幅Wである。つまり、撮影点Pは、撮影画像の中央に現れる監視高さHの点である。また、撮影幅Wは、撮影点Pにおけるパン方向の撮影幅である。   As shown in (b), the shooting area 102 of the camera 10 has a trapezoidal shape. The imaging area 102 is an area where the field of view of the camera 10 intersects the horizontal plane of the monitoring height H, and is an isosceles trapezoid whose width increases as the distance from the camera 10 increases. The intersection of the diagonal lines of the isosceles trapezoid is the shooting point P, and the width of the shooting area 102 passing through the shooting point P is the shooting width W. That is, the photographing point P is a point of the monitoring height H that appears in the center of the photographed image. The shooting width W is the shooting width in the pan direction at the shooting point P.

(c)に示す通り、撮影エリアシンボル36は、撮影点P及び撮影幅Wを示すエリアシンボル361と、カメラ10から撮影点Pまでの光路を示す光路シンボル362とからなる。   As shown in (c), the shooting area symbol 36 includes an area symbol 361 indicating the shooting point P and the shooting width W, and an optical path symbol 362 indicating the optical path from the camera 10 to the shooting point P.

エリアシンボル361は、撮影点Pを中心とし、撮影幅Wを直径とする円形形状からなり、撮影エリア102とは一致していない。しかしながら、撮影点Pは、撮影画像の中央に相当する位置であり、また、撮影幅Wは、撮影画像のパン方向の幅に相当する距離であることから、エリアシンボル361を用いて撮影点P及び撮影幅Wを示すことにより、ユーザは撮影エリア102を容易かつ直感的に理解することができる。なお、エリアシンボル361が円形であれば、その中心位置をユーザは容易に把握できることから、撮影点Pを明示する必要は必ずしもない。   The area symbol 361 has a circular shape with the shooting point P as the center and the shooting width W as a diameter, and does not coincide with the shooting area 102. However, since the photographing point P is a position corresponding to the center of the photographed image, and the photographing width W is a distance corresponding to the width in the pan direction of the photographed image, the photographing point P using the area symbol 361 is used. By indicating the shooting width W, the user can easily and intuitively understand the shooting area 102. Note that if the area symbol 361 is circular, the user can easily grasp the center position, and therefore it is not always necessary to clearly indicate the shooting point P.

光路シンボル362は、カメラシンボル35を通り、エリアシンボル361に接する2本の接線によって構成される略三角形の形状からなる。光路シンボル362を用いることにより、ユーザは、カメラ10の撮影方向や、カメラシンボル35とエリアシンボル361との対応関係を容易かつ直感的に理解することができる。   The optical path symbol 362 has a substantially triangular shape constituted by two tangent lines passing through the camera symbol 35 and in contact with the area symbol 361. By using the optical path symbol 362, the user can easily and intuitively understand the shooting direction of the camera 10 and the correspondence between the camera symbol 35 and the area symbol 361.

図3〜図5は、カメラ10のカバーエリア表示の一例を示した図であり、ユーザが指定したカメラ10のカバーエリア37が、図1の制御画面3のマップ画面30上に表示されている。カバーエリア37は、カメラ10によって撮影可能な監視エリア31内の小領域であり、カメラ10の基本情報の一つとして、カメラ10ごとに定められている。また、カバーエリア37の位置及び形状は、カメラ10の性能で決まる撮影限界に加えて、建物、植木などの障害物の配置や、カメラ10間の役割分担なども考慮し、初期設定時にユーザによって決定される。   3 to 5 are diagrams showing an example of the cover area display of the camera 10, and the cover area 37 of the camera 10 designated by the user is displayed on the map screen 30 of the control screen 3 of FIG. . The cover area 37 is a small area in the monitoring area 31 that can be photographed by the camera 10, and is defined for each camera 10 as one of basic information of the camera 10. Further, the position and shape of the cover area 37 are determined by the user at the time of initial setting in consideration of the arrangement of obstacles such as buildings and planting and the division of roles between the cameras 10 in addition to the photographing limit determined by the performance of the camera 10. It is determined.

カバーエリア37の位置及び形状の確認は、ユーザが指定したカメラ10に対応するカバーエリア37をマップ画像30上に表示することによって行われる。ここでは、マウスカーソルMを移動させ、いずれかのカメラシンボル35上に重ねれば、当該カメラシンボル35に対応するカメラ10が、カバーエリア37の表示対象として指定されるものとする。つまり、マウスオーバーされたカメラシンボル35について、カバーエリア37が表示され、カメラ10ごとにカバーエリア37を確認することができる。   The position and shape of the cover area 37 are confirmed by displaying the cover area 37 corresponding to the camera 10 designated by the user on the map image 30. Here, if the mouse cursor M is moved and superimposed on any camera symbol 35, the camera 10 corresponding to the camera symbol 35 is designated as the display target of the cover area 37. That is, the cover area 37 is displayed for the camera symbol 35 that is mouse-overed, and the cover area 37 can be confirmed for each camera 10.

図3には、カメラ10Aのカメラシンボル35がマウスオーバーされ、マップ画像30上にカメラ10Aのカバーエリア37が表示されている状態が示されている。同様にして、図4、図5には、カメラ10B,10Cのカメラシンボル35がマウスオーバーされ、マップ画像30上にカメラ10B、10Cのカバーエリア37が表示されている状態がそれぞれ示されている。   FIG. 3 shows a state where the camera symbol 35 of the camera 10 </ b> A is mouse-overed and the cover area 37 of the camera 10 </ b> A is displayed on the map image 30. Similarly, FIGS. 4 and 5 respectively show a state where the camera symbol 35 of the cameras 10B and 10C is mouse-overed and the cover area 37 of the cameras 10B and 10C is displayed on the map image 30. .

図6は、カメラ10のカバーエリア表示の他の例を示した図であり、ユーザにより指定された撮影点Pを含む1又は2以上のカバーエリア37が、図1の制御画面3のマップ画像30上に表示されている。つまり、図3〜図5では、ユーザが指定したカメラ10に基づいてカバーエリア37が表示されるのに対し、図6では、ユーザが指定した撮影点Pに基づいてカバーエリア37が表示される。   FIG. 6 is a diagram showing another example of the cover area display of the camera 10, and one or more cover areas 37 including the shooting point P designated by the user are map images of the control screen 3 of FIG. 1. 30 is displayed. That is, in FIGS. 3 to 5, the cover area 37 is displayed based on the camera 10 designated by the user, whereas in FIG. 6, the cover area 37 is displayed based on the shooting point P designated by the user. .

ユーザは、監視エリア31内の任意の点を撮影点Pとして指定することができ、指定された撮影点Pが属する1又は2以上のカバーエリア37がマップ画像30上に表示される。このため、ユーザが指定した撮影点Pが、2以上のカバーエリア37の重複領域に属していれば、これらのカバーエリア37が重複してマップ画像30上に表示される。この場合、カバーエリア37の表示色を互いに異ならせ、2以上のカバーエリア37を区別可能に表示することが望ましい。また、カバーエリア37が表示されているカメラ10のカメラシンボル35は、撮影可能なカメラであることを示すカメラシンボル35'に変化する。   The user can specify an arbitrary point in the monitoring area 31 as the shooting point P, and one or more cover areas 37 to which the specified shooting point P belongs are displayed on the map image 30. For this reason, if the shooting point P designated by the user belongs to an overlapping region of two or more cover areas 37, these cover areas 37 are displayed on the map image 30 in an overlapping manner. In this case, it is desirable that the display colors of the cover area 37 are different from each other and that two or more cover areas 37 are displayed in a distinguishable manner. In addition, the camera symbol 35 of the camera 10 on which the cover area 37 is displayed changes to a camera symbol 35 ′ indicating that the camera can shoot.

ここでは、マウスカーソルMによって指示される任意の点が撮影点Pとして指定されるものとする。このため、マップ画像30内においてマウスカーソルMを移動させれば、その位置に応じて、表示されるカバーエリア37が変化していき、撮影点Pがどこにあれば、どのカメラ10で撮影できるのかを迅速かつ容易に把握することができる。   Here, it is assumed that an arbitrary point designated by the mouse cursor M is designated as the photographing point P. For this reason, if the mouse cursor M is moved in the map image 30, the displayed cover area 37 changes according to the position, and where the photographing point P is, which camera 10 can shoot. Can be grasped quickly and easily.

図中の(a)では、マウスカーソルMにより指定された撮影点Pが、カメラ10B及び10Cのカバーエリア37の重複領域内にある。このため、カメラ10B及び10Cのカバーエリア37がマップ画像30上に表示され、カメラ10B及び10Cのカメラシンボル35がカメラシンボル35'に変化する。   In (a) in the figure, the shooting point P designated by the mouse cursor M is within the overlapping area of the cover areas 37 of the cameras 10B and 10C. For this reason, the cover areas 37 of the cameras 10B and 10C are displayed on the map image 30, and the camera symbols 35 of the cameras 10B and 10C are changed to camera symbols 35 ′.

図中の(b)では、マウスカーソルMにより指定された撮影点Pが、カメラ10A〜10Cのカバーエリア37の重複領域内にある。このため、カメラ10A〜10Cのカバーエリア37がマップ画像30上に表示され、カメラ10A〜10Cのカメラシンボル35がカメラシンボル35'に変化する。   In (b) in the figure, the shooting point P designated by the mouse cursor M is within the overlapping area of the cover area 37 of the cameras 10A to 10C. For this reason, the cover areas 37 of the cameras 10A to 10C are displayed on the map image 30, and the camera symbol 35 of the cameras 10A to 10C is changed to a camera symbol 35 ′.

なお、マウスカーソルMがカメラシンボル35内にあれば、図3〜図5に示したようにカメラ10に対応するカバーエリア37を表示し、カメラシンボル35外にあれば、図6に示したように撮影点Pに対応するカバーエリア37を表示するように構成することもできる。また、図3〜図6では、マップ画像30上に撮影エリアシンボル36が表示されていないが、撮影アリアシンボル36が表示されているマップ画像30上にカバーエリア37を表示するように構成してもよい。   If the mouse cursor M is within the camera symbol 35, the cover area 37 corresponding to the camera 10 is displayed as shown in FIGS. 3 to 5, and if it is outside the camera symbol 35, it is as shown in FIG. Alternatively, the cover area 37 corresponding to the photographing point P can be displayed. 3 to 6, the shooting area symbol 36 is not displayed on the map image 30, but the cover area 37 is displayed on the map image 30 on which the shooting area symbol 36 is displayed. Also good.

図7は、カメラ10のカバーエリア編集の一例を示した図であり、編集中のカバーエリア37が、図1の制御画面3のマップ画像30上に表示されている。ユーザは、編集対象としてカメラ10を指定することにより、当該カメラ10のカバーエリア37の形状を編集することができる。例えば、カバーエリア37が多角形からなる場合であれば、頂点の移動、追加又は削除を行うことにより、カバーエリア37の形状を自由に変更することができる。ただし、カバーエリア37の編集中に、ユーザがカメラ10の撮影限界を越えて頂点を移動させようとすれば、当該移動操作はキャンセルされる。撮影限界は、例えば、カメラ10からの距離や、駆動角の調整可能範囲に基づいて予め定められている。   FIG. 7 is a diagram showing an example of the cover area editing of the camera 10, and the cover area 37 being edited is displayed on the map image 30 of the control screen 3 of FIG. The user can edit the shape of the cover area 37 of the camera 10 by designating the camera 10 as an editing target. For example, if the cover area 37 is a polygon, the shape of the cover area 37 can be freely changed by moving, adding, or deleting vertices. However, if the user tries to move the vertex beyond the shooting limit of the camera 10 while editing the cover area 37, the moving operation is canceled. The photographing limit is determined in advance based on, for example, the distance from the camera 10 and the adjustable range of the drive angle.

図中では、カメラ10Aが編集対象として指定され、カメラ10Aのカバーエリア37がマップ画像30上に表示されている。このカバーエリア37の各頂点には、ハンドルポイント37hがそれぞれ表示されており、ユーザは、当該ハンドルポイントの移動、追加又は削除を行うことにより、カバーエリアの形状を変更することができる。   In the drawing, the camera 10 </ b> A is designated as an editing target, and the cover area 37 of the camera 10 </ b> A is displayed on the map image 30. A handle point 37h is displayed at each vertex of the cover area 37, and the user can change the shape of the cover area by moving, adding, or deleting the handle point.

図中の(a)には、図3に示した形状のカバーエリア37に対し、右上のハンドルポイント37hをドラッグし、右方向へ移動させた結果が示されている。また、図中の(b)には、図3に示した形状のカバーエリア37に対し、右上のハンドルポイント37hを削除した結果が示されている。   (A) in the figure shows the result of dragging the upper right handle point 37h to the cover area 37 having the shape shown in FIG. 3 and moving it to the right. Further, (b) in the figure shows the result of deleting the upper right handle point 37h for the cover area 37 having the shape shown in FIG.

図8〜図10は、ユーザ操作による撮影エリア変更の様子を示した図であり、制御画面3の変化の一例が時系列的に示されている。本実施の形態によるカメラ制御装置は、通常時には、予め定められた制御パターンに基づいて、各カメラ10の駆動角及び画角を制御している。例えば、撮影エリアがカバーエリア37内を巡回するようにカメラ10の駆動角及び画角を変化させ、あるいは、特定の撮影エリアを継続して撮影するように、カメラ10の駆動角及び画角を一定に保持している。ただし、一時的に特定エリアを監視する必要が生じた場合、ユーザは、当該特定エリアを新規撮影エリアとして指定し、この新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10の中から、任意のカメラ10を選択すれば、選択したカメラ10の撮影エリアを新規撮影エリアに変更することができる。   FIGS. 8 to 10 are diagrams showing how the shooting area is changed by a user operation, and an example of changes in the control screen 3 is shown in time series. The camera control device according to the present embodiment normally controls the drive angle and the field angle of each camera 10 based on a predetermined control pattern. For example, the driving angle and the angle of view of the camera 10 are changed so that the shooting area circulates in the cover area 37, or the driving angle and the angle of view of the camera 10 are changed so as to continuously shoot a specific shooting area. Hold constant. However, when the specific area needs to be temporarily monitored, the user designates the specific area as a new shooting area and selects an arbitrary camera 10 from the cameras 10 capable of shooting the new shooting area. Then, the shooting area of the selected camera 10 can be changed to a new shooting area.

図8は、ユーザが新規撮影エリアを指定する様子を示した図であり、新規撮影エリアシンボルRnが破線で表示されている。新規撮影エリアシンボルRnは、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnを示すシンボルであり、ユーザが、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnを指定することにより、図1の制御画面3のマップ画像30上に表示される。   FIG. 8 is a diagram showing how the user designates a new shooting area, and a new shooting area symbol Rn is displayed by a broken line. The new shooting area symbol Rn is a symbol indicating a new shooting point Pn and a new shooting width Wn. When the user designates the new shooting point Pn and the new shooting width Wn, the map image 30 on the control screen 3 in FIG. Displayed above.

新規撮影点Pnはユーザが指定する新たな撮影点であり、新規撮影幅Wnはユーザが指定する新たな撮影幅である。ユーザは、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnを指定することにより、新たな撮影エリアとして新規撮影エリアを指定することができる。新規撮影エリアシンボルRnは、この様にして指定された新規撮影エリアを示すためのシンボルである。ここでは、新規撮影エリアシンボルRnが、新規撮影点Pnを中心とし、新規撮影幅Wnを直径とする円形形状からなるものとする。つまり、撮影エリアシンボル36のエリアシンボル361と同様、新規撮影エリアシンボルRnの形状は、新規撮影エリアと一致していないが、新規撮影エリアを容易かつ直感的に理解することができるシンボルとして表示される。   The new photographing point Pn is a new photographing point designated by the user, and the new photographing width Wn is a new photographing width designated by the user. The user can designate a new photographing area as a new photographing area by designating a new photographing point Pn and a new photographing width Wn. The new shooting area symbol Rn is a symbol for indicating the new shooting area designated in this way. Here, it is assumed that the new shooting area symbol Rn has a circular shape with the new shooting point Pn as the center and the new shooting width Wn as the diameter. That is, like the area symbol 361 of the shooting area symbol 36, the shape of the new shooting area symbol Rn does not match the new shooting area, but is displayed as a symbol that allows the new shooting area to be easily and intuitively understood. The

例えば、ユーザがマウスの左ボタンをクリックすれば、そのときのマウスカーソルMの位置が、新規撮影点Pnとして指定され、新規撮影エリアシンボルRnが表示される。次に、ユーザがマウスのホイールを操作すれば、新規撮影幅Wnが増減し、新規撮影エリアシンボルRnは、その中心を固定したまま、その直径が変化する。ユーザが、新規撮影エリアシンボルRnの直径を適切な大きさに調整し、マウスの左ボタンを再度クリックすれば、そのときの直径が新規撮影幅Wnとして指定される。   For example, when the user clicks the left button of the mouse, the position of the mouse cursor M at that time is designated as a new shooting point Pn, and a new shooting area symbol Rn is displayed. Next, when the user operates the mouse wheel, the new imaging width Wn increases or decreases, and the diameter of the new imaging area symbol Rn changes while the center is fixed. When the user adjusts the diameter of the new shooting area symbol Rn to an appropriate size and clicks the left mouse button again, the diameter at that time is designated as the new shooting width Wn.

図9は、ユーザがカメラ10を選択する様子を示した図であり、2個の暫定撮影エリアシンボル38が破線で表示されている。図8において、ユーザが新規撮影エリアを指定すれば、この新規撮影エリアを撮影することができるカメラ10B、10Cについて、暫定撮影エリアシンボル38がそれぞれ表示される。この様にして暫定撮影エリアシンボル38が表示されたカメラ10の中から、新規撮影エリアの撮影に用いるカメラ10を選択することができる。   FIG. 9 is a diagram showing how the user selects the camera 10, and two provisional shooting area symbols 38 are displayed by broken lines. In FIG. 8, if the user designates a new shooting area, provisional shooting area symbols 38 are displayed for the cameras 10B and 10C capable of shooting the new shooting area. In this way, the camera 10 used for shooting in the new shooting area can be selected from the cameras 10 on which the temporary shooting area symbol 38 is displayed.

暫定撮影エリアシンボル38は、新規撮影エリアを撮影すると仮定した場合における撮影エリアシンボル36に相当し、同一のカメラ10について、撮影エリアシンボル36及び暫定撮影エリアシンボル38が同時に表示される。つまり、全てのカメラ10A〜10Eについて、撮影エリアシンボル36が表示されている状態を維持しながら、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10B,10Cについては、暫定撮影エリアシンボル38が追加的に表示される。なお、暫定撮影エリアシンボル38は、線種や色などを異ならせて、撮影エリアシンボル36と区別できるように表示されることが望ましい。   The provisional photographing area symbol 38 corresponds to the photographing area symbol 36 when it is assumed that a new photographing area is photographed. For the same camera 10, the photographing area symbol 36 and the provisional photographing area symbol 38 are simultaneously displayed. That is, the provisional shooting area symbol 38 is additionally displayed for the cameras 10B and 10C capable of shooting the new shooting area while maintaining the state where the shooting area symbol 36 is displayed for all the cameras 10A to 10E. The The provisional shooting area symbol 38 is desirably displayed so that it can be distinguished from the shooting area symbol 36 by different line types and colors.

暫定撮影エリアシンボル38は、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnを示す暫定エリアシンボル381と、カメラ10から新規撮影点Pnまでの光路を示す暫定光路シンボル382とからなる。暫定エリアシンボル381は、新規撮影点Pnを中心とし、新規撮影幅Wnを直径とする円形形状からなり、新規撮影エリアシンボルRnと一致している。暫定光路シンボル382は、カメラシンボル35を通り、暫定エリアシンボル381に接する2本の接線によって構成される略三角形の形状からなる。暫定光路シンボル382を表示することにより、ユーザは、新規撮影エリアに対するカメラ10の撮影方向を容易かつ直感的に理解することができる。   The temporary shooting area symbol 38 includes a temporary area symbol 381 indicating a new shooting point Pn and a new shooting width Wn, and a temporary optical path symbol 382 indicating a light path from the camera 10 to the new shooting point Pn. The temporary area symbol 381 has a circular shape with the new shooting point Pn as the center and the new shooting width Wn as a diameter, and coincides with the new shooting area symbol Rn. The provisional optical path symbol 382 has a substantially triangular shape including two tangent lines that pass through the camera symbol 35 and are in contact with the provisional area symbol 381. By displaying the provisional optical path symbol 382, the user can easily and intuitively understand the shooting direction of the camera 10 with respect to the new shooting area.

つまり、暫定撮影エリアシンボル38は、撮影エリアシンボル36が撮影点P及び撮影幅Wに基づいて表示されるのと全く同様にして、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnに基づいて表示される。ただし、撮影エリアシンボル36は、実際の撮影エリアに対応するシンボルであり、撮影点P及び撮影幅Wがカメラ10の駆動角及び画角に基づく演算によって求められるのに対し、暫定撮影エリアシンボル38は、仮想的な撮影エリアに対応するシンボルであり、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnがユーザにより指定される点で、両者は顕著に相違する。   That is, the temporary shooting area symbol 38 is displayed based on the new shooting point Pn and the new shooting width Wn in the same manner as the shooting area symbol 36 is displayed based on the shooting point P and the shooting width W. However, the shooting area symbol 36 is a symbol corresponding to the actual shooting area, and the shooting point P and the shooting width W are obtained by calculation based on the drive angle and the angle of view of the camera 10, whereas the provisional shooting area symbol 38. Is a symbol corresponding to a virtual shooting area, and is significantly different in that a new shooting point Pn and a new shooting width Wn are designated by the user.

暫定撮影エリアシンボル38は、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10B,10Cについてのみ表示される。新規撮影エリアの撮影可否は、カバーエリア37に基づいて判定される。ここでは、新規撮影点Pnが、図6の(a)における撮影点Pと同一であり、カメラ10B及び10Cのカバーエリア37に属しているが、その他のカメラ10A、10D及び10Eのカバーエリア37には属していない。このため、2台のカメラ10B及び10Cのみが、新規撮影エリアを撮影できると判定され、これらのカメラ10B,10Cについてのみ暫定撮影エリアシンボル38が表示される。また、カメラ10B及び10Cのシンボル35は、新規撮影エリアを撮影できるカメラであることを示すカメラシンボル35'に変化する。   The temporary shooting area symbol 38 is displayed only for the cameras 10B and 10C capable of shooting a new shooting area. Whether or not the new photographing area can be photographed is determined based on the cover area 37. Here, the new shooting point Pn is the same as the shooting point P in FIG. 6A and belongs to the cover area 37 of the cameras 10B and 10C, but the cover area 37 of the other cameras 10A, 10D and 10E. Does not belong to. Therefore, it is determined that only the two cameras 10B and 10C can shoot a new shooting area, and the provisional shooting area symbol 38 is displayed only for these cameras 10B and 10C. Further, the symbol 35 of the cameras 10B and 10C changes to a camera symbol 35 ′ indicating that the camera can capture a new photographing area.

この状態において、ユーザは、暫定撮影エリアシンボル38が表示されたカメラ10B,10Cのうち、新規撮影エリアの撮影に用いるカメラ10を選択する。例えば、カメラシンボル35'をクリックすることにより選択する。選択できるカメラ10の数は任意であり、暫定撮影エリアシンボル38が表示されたカメラ10B,10Cの全てを選択することもできる。   In this state, the user selects the camera 10 to be used for shooting in the new shooting area among the cameras 10B and 10C on which the temporary shooting area symbol 38 is displayed. For example, the selection is made by clicking the camera symbol 35 '. The number of cameras 10 that can be selected is arbitrary, and all of the cameras 10B and 10C on which the provisional shooting area symbol 38 is displayed can also be selected.

図10は、撮影エリアの変更後の様子を示した図である。ここでは、ユーザが、撮影エリアを変更するカメラとして、カメラ10B,10Cの両方を選択し、カメラ10B,10Cの撮影エリアがともに新規撮影エリアへ変更された場合が示されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating a state after the shooting area is changed. Here, a case where the user selects both the cameras 10B and 10C as cameras for changing the shooting area and the shooting areas of the cameras 10B and 10C are both changed to a new shooting area is shown.

なお、カメラ10B、10Cの撮影エリアの変更は、変更後の撮影点P及び撮影幅W(つまり、新規撮影点Pnおよび新規撮影幅Wn)から駆動角及び画角をカメラ10B,10Cごとに算出し、算出された駆動角及び画角に基づいて、カメラ10B、10Cの駆動角及び画角を制御することにより実現する。   In addition, the change of the shooting area of the cameras 10B and 10C is calculated for each of the cameras 10B and 10C based on the changed shooting point P and shooting width W (that is, the new shooting point Pn and the new shooting width Wn). Then, based on the calculated drive angle and angle of view, it is realized by controlling the drive angle and angle of view of the cameras 10B and 10C.

図11の(a)及び(b)は、図9及び図10と同様にして、ユーザ操作による撮影エリア変更の様子を示した図である。ここでは、新規撮影点Pnが、図6の(b)における撮影点Pと同一であり、カメラ10A〜10Cのカバーエリア37に属しているが、その他のカメラ10D及び10Eのカバーエリア37には属していない。このため、3台のカメラ10A〜10Cのみが、新規撮影エリアを撮影できると判定される。   FIGS. 11A and 11B are views showing how the shooting area is changed by a user operation in the same manner as FIGS. 9 and 10. Here, the new shooting point Pn is the same as the shooting point P in FIG. 6B and belongs to the cover area 37 of the cameras 10A to 10C, but in the cover areas 37 of the other cameras 10D and 10E. Does not belong. For this reason, it is determined that only the three cameras 10A to 10C can photograph the new photographing area.

その結果、図中の(a)に示した通り、3台のカメラ10A〜10Cについて暫定撮影エリアシンボル38が表示されている。また、3台のカメラ10A〜10Cのシンボル35が、新規撮影エリアを撮影できるカメラであることを示すカメラシンボル35'に変化している。その後、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10A〜10Cのうち、カメラ10Aのみをユーザが選択すれば、図中の(b)に示した通り、カメラ10Aの撮影エリアのみが変更される。   As a result, as shown in (a) of the figure, provisional shooting area symbols 38 are displayed for the three cameras 10A to 10C. Further, the symbols 35 of the three cameras 10A to 10C are changed to camera symbols 35 'indicating that the cameras can capture a new photographing area. Thereafter, when the user selects only the camera 10A among the cameras 10A to 10C capable of shooting the new shooting area, only the shooting area of the camera 10A is changed as shown in FIG.

図12は、本発明の実施の形態1によるカメラ制御装置13を含むカメラ監視システム100の一構成例を示したブロック図である。このカメラ監視システム100は、2以上のカメラ10と、通信装置11と、撮影画像表示装置12及びカメラ制御装置13により構成される。   FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of the camera monitoring system 100 including the camera control device 13 according to Embodiment 1 of the present invention. The camera monitoring system 100 includes two or more cameras 10, a communication device 11, a captured image display device 12, and a camera control device 13.

カメラ10は、監視エリア内に設置された撮像装置であり、パン方向及びチルト方向の駆動角を制御することにより、撮影方向を変化させることができる。また、光学ズーム又はデジタルズームにより、画角を制御することができる。ここでは、カメラ10が、動画像を撮影するためのズーム付き旋回型カメラであるものとする。   The camera 10 is an imaging device installed in a monitoring area, and can change a shooting direction by controlling drive angles in a pan direction and a tilt direction. In addition, the angle of view can be controlled by optical zoom or digital zoom. Here, it is assumed that the camera 10 is a swivel camera with zoom for capturing a moving image.

通信装置11は、撮影画像表示装置12及びカメラ制御装置13と、2以上のカメラ10とを双方向通信可能に接続している。例えば、2以上のカメラ10が接続されたLAN(Local Area Network)に対し、撮影画像表示装置12及びカメラ制御装置13を接続する。   The communication device 11 connects the captured image display device 12 and the camera control device 13 to two or more cameras 10 so as to be capable of bidirectional communication. For example, the captured image display device 12 and the camera control device 13 are connected to a LAN (Local Area Network) to which two or more cameras 10 are connected.

撮影画像表示装置12は、通信装置11を介して、2以上のカメラ10から撮影画像をそれぞれ受信し、受信した撮影画像を表示する出力装置である。例えば、異なるカメラ10から受信した2以上の撮影画像を合成して同時に画面表示し、あるいは、順次に切り替えながら画面表示する。   The captured image display device 12 is an output device that receives captured images from two or more cameras 10 via the communication device 11 and displays the received captured images. For example, two or more captured images received from different cameras 10 are combined and displayed on the screen at the same time, or displayed on the screen while switching sequentially.

カメラ制御装置13は、各カメラ10の駆動制御を行う制御装置であり、例えば、カメラ制御装置用のプログラムを実行するコンピュータとして実現することができる。カメラ制御装置13は、カメラ10ごとに駆動角及び画角を決定し、決定した駆動角及び画角を示すカメラ制御信号を生成し、当該カメラ10へ送信する。   The camera control device 13 is a control device that performs drive control of each camera 10 and can be realized as, for example, a computer that executes a program for the camera control device. The camera control device 13 determines a drive angle and a field angle for each camera 10, generates a camera control signal indicating the determined drive angle and field angle, and transmits the camera control signal to the camera 10.

図13は、図12のカメラ制御装置13の詳細構成例を示したブロック図であり、カバーエリアの表示機能及び編集機能に関する機能ブロックが示されている。このカメラ制御装置13は、ユーザ操作に基づいて、制御画面3上において、カバーエリアの表示及び編集を行うことができる。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the camera control device 13 of FIG. 12, in which functional blocks relating to the display function and the editing function of the cover area are illustrated. The camera control device 13 can display and edit the cover area on the control screen 3 based on a user operation.

マップ情報記憶部DS1は、制御画面3に表示するマップ画像30を保持している。カメラ基本情報記憶部DS2は、カメラ10ごとの基本情報を保持している。この基本情報には、設置位置、カバーエリアなどが含まれている。設置位置は、カメラ10が設置されている水平位置及び設置高さHであり、カバーエリア37は、初期設定時にユーザにより指定されたカメラ10の撮影可能範囲である。   The map information storage unit DS1 holds a map image 30 to be displayed on the control screen 3. The camera basic information storage unit DS2 holds basic information for each camera 10. This basic information includes an installation position, a cover area, and the like. The installation position is the horizontal position and the installation height H at which the camera 10 is installed, and the cover area 37 is a shootable range of the camera 10 designated by the user at the initial setting.

操作入力部20は、ユーザのキー操作やマウス操作に基づいて、操作信号を出力する入力手段である。この操作信号は、カメラ指定部21、撮影点指示部22及びカバーエリア編集部26に入力される。   The operation input unit 20 is an input unit that outputs an operation signal based on a user's key operation or mouse operation. This operation signal is input to the camera designation unit 21, the shooting point instruction unit 22, and the cover area editing unit 26.

カメラ指定部21は、操作入力部20からの操作信号に基づいて、任意のカメラ10を指定する手段である。ここでは、マウスオーバーされたカメラシンボル35に対応するカメラ10が、カメラ指定部21によって指定され、当該カメラ10のカバーエリアが、表示対象又は編集対象となる。   The camera designation unit 21 is a unit that designates an arbitrary camera 10 based on an operation signal from the operation input unit 20. Here, the camera 10 corresponding to the camera symbol 35 that has been mouse-over is designated by the camera designation unit 21, and the cover area of the camera 10 becomes a display target or an editing target.

撮影点指定部22は、操作入力部20からの操作信号に基づいて、任意の撮影点Pを指定する手段である。ここでは、監視エリア31内において、マウスカーソルMがカメラシンボル35以外を指示している場合に、当該マウスカーソルの指示している点が撮影点Pとして指定されるものとする。   The shooting point designation unit 22 is a unit that designates an arbitrary shooting point P based on an operation signal from the operation input unit 20. Here, in the monitoring area 31, when the mouse cursor M indicates a point other than the camera symbol 35, the point indicated by the mouse cursor is designated as the photographing point P.

カバーエリア編集部26は、操作入力部20からの操作信号に基づいて、カバーエリア37を編集する。カバーエリア37の編集は、制御画面3にカバーエリアを表示させた状態で、カメラ基本情報記憶部DS2内に保持されているカバーエリアを更新することにより行われる。   The cover area editing unit 26 edits the cover area 37 based on the operation signal from the operation input unit 20. The cover area 37 is edited by updating the cover area held in the camera basic information storage unit DS2 with the cover area displayed on the control screen 3.

撮影可否判定部23は、カメラ10ごとに、撮影点指定部22が指定した撮影点Pを撮影可能な1又は2以上のカメラ10を判定する。すなわち、撮影点Pを各カメラ10のカバーエリア37とそれぞれ照合し、撮影点Pがカバーエリア37内に属しているカメラ10については撮影可と判断し、撮影点Pがカバーエリア37内に属していないカメラ10については撮影不可と判断する。   The photographing availability determination unit 23 determines, for each camera 10, one or more cameras 10 that can photograph the photographing point P designated by the photographing point designation unit 22. That is, the shooting point P is collated with the cover area 37 of each camera 10, and it is determined that shooting is possible for the camera 10 with the shooting point P belonging to the cover area 37, and the shooting point P belongs to the cover area 37. It is determined that the camera 10 that has not been photographed cannot be photographed.

画像生成部24は、制御画面3の表示画像を生成する手段であり、生成された表示画像は、表示装置25に出力され、画面表示される。この画像生成部24は、カメラ表示部241、カバーエリア表示部242及び画像合成部245からなる。   The image generation unit 24 is a unit that generates a display image of the control screen 3, and the generated display image is output to the display device 25 and displayed on the screen. The image generation unit 24 includes a camera display unit 241, a cover area display unit 242, and an image composition unit 245.

カメラ表示部241は、マップ画像30上に表示するカメラシンボル35を生成している。カメラシンボル35は、カメラ基本情報記憶部DS2に保持されている設置情報に基づいてマップ画像30上に配置される。   The camera display unit 241 generates a camera symbol 35 to be displayed on the map image 30. The camera symbol 35 is arranged on the map image 30 based on the installation information held in the camera basic information storage unit DS2.

カバーエリア表示部242は、マップ画像30上に表示するカバーエリア37のシンボルを生成している。シンボルを生成するカバーエリア37は、カメラ指定部21及び撮影可否判定部23の判定結果に基づいて決定される。具体的には、カメラ指定部21がカメラ10を指定した場合には、当該カメラ10のカバーエリア37のシンボルを生成する。また、撮影可否判定部23が撮影可否を判定した場合には、撮影可能と判定されたカメラ10のカバーエリア37のシンボルを生成する。この場合、カバーエリア表示部242は、撮影可否判定部23の判定結果を表示する撮影可否表示手段としてカバーエリア37を表示する。   The cover area display unit 242 generates a symbol for the cover area 37 to be displayed on the map image 30. The cover area 37 for generating a symbol is determined based on the determination results of the camera specifying unit 21 and the photographing availability determining unit 23. Specifically, when the camera designating unit 21 designates the camera 10, the symbol of the cover area 37 of the camera 10 is generated. In addition, when the photographing availability determination unit 23 determines whether photographing is possible, the symbol of the cover area 37 of the camera 10 determined to be capable of photographing is generated. In this case, the cover area display unit 242 displays the cover area 37 as a shooting availability display unit that displays the determination result of the shooting availability determination unit 23.

画像合成部245は、マップ情報記憶部DS1から読み出したマップ画像30上に、カメラシンボル35及びカバーエリアシンボル37を配置し、制御画面3のための表示画像を生成する。   The image composition unit 245 arranges the camera symbol 35 and the cover area symbol 37 on the map image 30 read from the map information storage unit DS1, and generates a display image for the control screen 3.

図14は、図12のカメラ制御装置13の詳細構成例を示したブロック図であり、撮影エリアの変更機能に関する機能ブロックが示されている。このカメラ制御装置13は、ユーザ操作に基づいて、撮影エリアを変更するとともに、カメラ制御信号を生成する。なお、図13に示されたブロックと同一のブロックには同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the camera control device 13 of FIG. 12, in which functional blocks related to a shooting area changing function are illustrated. The camera control device 13 changes a shooting area and generates a camera control signal based on a user operation. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the block same as the block shown by FIG. 13, and the overlapping description is abbreviate | omitted suitably.

カメラ制御情報記憶部DS3は、カメラ10ごとに制御情報を保持している。この制御情報には、カメラ10の現在の駆動角及び画角が含まれている。新規撮影エリア指定部27は、操作入力部20からの操作信号に基づいて、新規撮影エリアを指定する手段である。ここでは、新規撮影エリアが、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnによって規定されるため、新規撮影エリア指定部27は、例えば、ユーザのマウス操作によって指定された新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnを出力する。   The camera control information storage unit DS3 holds control information for each camera 10. This control information includes the current drive angle and field angle of the camera 10. The new photographing area designating unit 27 is means for designating a new photographing area based on an operation signal from the operation input unit 20. Here, since the new shooting area is defined by the new shooting point Pn and the new shooting width Wn, the new shooting area designating unit 27, for example, the new shooting point Pn and the new shooting width Wn specified by the user's mouse operation. Is output.

撮影可否判定部23は、カメラ10ごとに、新規撮影エリア指定部27が指定した新規撮影エリアを撮影可能な1又は2以上のカメラ10を判定する。新規撮影エリアを各カメラ10のカバーエリア37と照合し、新規撮影エリアを撮影可能なカメラを判定する。例えば、新規撮影点Pnがカバーエリア37内に属しているカメラ10については撮影可能であると判断し、新規撮影点Pnがカバーエリア37内に属していないカメラ10については、撮影不可であると判断する。   The photographing availability determination unit 23 determines, for each camera 10, one or more cameras 10 that can photograph the new photographing area designated by the new photographing area designation unit 27. The new photographing area is collated with the cover area 37 of each camera 10, and a camera capable of photographing the new photographing area is determined. For example, it is determined that the camera 10 whose new shooting point Pn belongs to the cover area 37 can be shot, and the camera 10 whose new shooting point Pn does not belong to the cover area 37 cannot be shot. to decide.

カメラ選択部28は、操作入力部20からの操作信号に基づいて、撮影可否判定部23が撮影可能と判断したカメラ10の中から、撮影エリアを変更するカメラ10を選択する選択手段である。   The camera selection unit 28 is a selection unit that selects the camera 10 whose shooting area is to be changed from the cameras 10 that the shooting availability determination unit 23 has determined that shooting is possible based on the operation signal from the operation input unit 20.

撮影エリア変更部29は、カメラ制御情報記憶部DS3内の制御情報を更新し、カメラ10の撮影エリアを変更するとともに、変更後の撮影エリアに基づいてカメラ駆動信号を生成し、カメラ10の駆動制御を行う。通常時は、予め与えられている駆動パターンに基づいて、カメラ10の駆動制御を行っている。カメラ10の駆動制御は、カメラ制御情報記憶部DS3内の駆動角及び画角を更新するとともに、更新された駆動角及び画角を含むカメラ制御信号を生成し、カメラ10へ出力することにより行われる。また、ユーザ操作に基づいて、新規撮影エリアが指定され、さらに、撮影エリアを変更するカメラ10が選択された場合には、選択されたカメラ10の撮影エリアが、新規エリアへ変更される。   The shooting area changing unit 29 updates the control information in the camera control information storage unit DS3, changes the shooting area of the camera 10, generates a camera drive signal based on the changed shooting area, and drives the camera 10. Take control. In normal times, drive control of the camera 10 is performed based on a drive pattern given in advance. The drive control of the camera 10 is performed by updating the drive angle and angle of view in the camera control information storage unit DS3, generating a camera control signal including the updated drive angle and angle of view, and outputting it to the camera 10. Is called. Further, when a new shooting area is designated based on a user operation and the camera 10 that changes the shooting area is selected, the shooting area of the selected camera 10 is changed to a new area.

画像生成部24は、カメラ表示部241、撮影エリア表示部243、暫定撮影エリア表示部244及び画像合成部245からなる。   The image generation unit 24 includes a camera display unit 241, a shooting area display unit 243, a provisional shooting area display unit 244, and an image composition unit 245.

撮影エリア表示部243は、マップ画像30上に表示する撮影エリアシンボル36を生成している。撮影エリアシンボル36は、全てのカメラ10について生成され、カメラ制御情報記憶部DS3に保持されている制御情報と、カメラ10の設置情報とに基づいてマップ画像30上に配置される。   The shooting area display unit 243 generates a shooting area symbol 36 to be displayed on the map image 30. The shooting area symbol 36 is generated on all the cameras 10 and is arranged on the map image 30 based on the control information stored in the camera control information storage unit DS3 and the installation information of the camera 10.

暫定撮影エリア表示部244は、マップ画像30上に表示する暫定撮影エリアシンボル38を生成している。暫定撮影エリアシンボル38は、撮影可否判定部23が新規撮影エリアを撮影可能と判定したカメラ10について生成され、新規撮影エリア指定部27が指定する新規撮影エリアと、カメラ10の設置情報とに基づいてマップ画像30上に配置される。つまり、暫定撮影エリア表示部244は、撮影可否判定部23の判定結果を表示する撮影可否表示手段として暫定撮影エリアシンボル38を表示する。   The temporary shooting area display unit 244 generates a temporary shooting area symbol 38 to be displayed on the map image 30. The provisional shooting area symbol 38 is generated for the camera 10 for which the shooting availability determination unit 23 determines that the new shooting area can be shot, and is based on the new shooting area specified by the new shooting area specifying unit 27 and the installation information of the camera 10. Are arranged on the map image 30. That is, the provisional shooting area display unit 244 displays the provisional shooting area symbol 38 as a shooting availability display unit that displays the determination result of the shooting availability determination unit 23.

画像合成部245は、マップ情報記憶部DS1から読み出したマップ画像30上に、カメラシンボル35、撮影エリアシンボル36及び暫定撮影エリアシンボル38を配置し、制御画面3のための表示画像を生成する。   The image composition unit 245 arranges the camera symbol 35, the shooting area symbol 36, and the provisional shooting area symbol 38 on the map image 30 read from the map information storage unit DS1, and generates a display image for the control screen 3.

図15のステップS101〜S103は、図14の画像生成部24における撮影エリアの表示処理の一例を示したフローチャートである。撮影エリアの表示は、マップ画像30上に撮影エリアシンボル36を配置することにより行われる。撮影エリアシンボル36の形状及び位置は、撮影点P及び撮影幅Wにより決まるため、撮影点P及び撮影幅Wが求められる。撮影点Pは、カメラ制御情報記憶部DS3内に保持されているカメラ10の駆動角に基づいて、撮影エリア表示部243により求められる(ステップS101)。また、撮影幅Wは、ステップS101で求めた撮影点Pと、カメラ制御情報記憶部DS3内に保持されているカメラ10の画角とに基づいて、撮影エリア表示部243により求められる(ステップS102)。この様にして求められた撮影点P及び撮影幅Wに基づいて、撮影エリアが表示される(ステップS103)。すなわち、撮影エリア表示部243が撮影エリアシンボル36を生成し、画像合成部245が撮影エリアシンボル36をマップ画像30上に配置することにより、表示装置25の制御画面3内に撮影エリアが表示される。   Steps S101 to S103 in FIG. 15 are flowcharts illustrating an example of a shooting area display process in the image generation unit 24 in FIG. The shooting area is displayed by arranging a shooting area symbol 36 on the map image 30. Since the shape and position of the shooting area symbol 36 are determined by the shooting point P and the shooting width W, the shooting point P and the shooting width W are required. The shooting point P is obtained by the shooting area display unit 243 based on the drive angle of the camera 10 held in the camera control information storage unit DS3 (step S101). Further, the shooting width W is obtained by the shooting area display unit 243 based on the shooting point P obtained in step S101 and the angle of view of the camera 10 held in the camera control information storage unit DS3 (step S102). ). A shooting area is displayed based on the shooting point P and the shooting width W thus obtained (step S103). That is, the shooting area display unit 243 generates the shooting area symbol 36, and the image composition unit 245 places the shooting area symbol 36 on the map image 30, whereby the shooting area is displayed in the control screen 3 of the display device 25. The

図16のステップS201〜S206は、ユーザ操作に基づく撮影エリアの変更処理の一例を示したフローチャートである。まず、新規撮影エリアを指定するユーザのマウス操作に基づいて、操作入力部20から操作信号が出力される。この操作信号に基づいて、新規撮影エリア指定部27から新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnが出力される(ステップS201,S202)。次に、撮影可否判定部23が、新規撮影エリアの撮影可否をカメラ10ごとに判定する(ステップS203)。その結果、撮影可能と判定されたカメラ10について、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnに基づいて、暫定撮影エリアが表示される(ステップS204)。すなわち、暫定撮影エリア表示部244が暫定撮影エリアシンボル38を生成し、画像合成部245が暫定撮影エリアシンボル38をマップ画像30上に配置することにより、表示装置25の制御画面3内に暫定撮影エリアが表示される。   Steps S201 to S206 in FIG. 16 are a flowchart illustrating an example of a shooting area change process based on a user operation. First, an operation signal is output from the operation input unit 20 based on a mouse operation of a user who designates a new shooting area. Based on this operation signal, a new shooting point Pn and a new shooting width Wn are output from the new shooting area designating unit 27 (steps S201 and S202). Next, the photographing availability determination unit 23 determines whether the new photographing area can be photographed for each camera 10 (step S203). As a result, a temporary shooting area is displayed based on the new shooting point Pn and the new shooting width Wn for the camera 10 determined to be capable of shooting (step S204). That is, the provisional photographing area display unit 244 generates the provisional photographing area symbol 38 and the image composition unit 245 arranges the provisional photographing area symbol 38 on the map image 30, whereby provisional photographing is performed in the control screen 3 of the display device 25. An area is displayed.

暫定撮影エリアが表示された状態で、撮影エリアを変更するカメラ10がユーザにより選択される(ステップS205)。カメラ10を指定するユーザのマウス操作に基づいて、操作入力部20から操作信号が出力されると、カメラ選択部28が、撮影エリアを変更するカメラ10を選択する。ユーザが指定できるのは、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10のみであり、カメラ選択部28は、ユーザが指定した1又は2以上のカメラ10を選択する。なお、ユーザがマウス操作により、撮影エリアを変更しないカメラ10を指定するように構成することもできる。この場合、カメラ選択部28は、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10であって、ユーザが指定しなかった1又は2以上のカメラ10を選択する。   With the provisional shooting area displayed, the camera 10 for changing the shooting area is selected by the user (step S205). When an operation signal is output from the operation input unit 20 based on a user's mouse operation that designates the camera 10, the camera selection unit 28 selects the camera 10 whose imaging area is to be changed. The user can designate only the camera 10 that can photograph a new photographing area, and the camera selection unit 28 selects one or more cameras 10 designated by the user. In addition, it can also comprise so that the user may designate the camera 10 which does not change an imaging | photography area by mouse operation. In this case, the camera selection unit 28 selects one or two or more cameras 10 that are capable of shooting a new shooting area and that are not designated by the user.

撮影エリア変更部29は、カメラ選択部28が選択したカメラ10の撮影エリアを新規撮影エリアに変更する(ステップS206)。すなわち、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnに基づいて、カメラ10ごとに駆動角及び画角を算出し、カメラ制御情報記憶部DS3内の駆動角及び画角を更新するとともに、カメラ制御信号として、駆動角及び画角をカメラ10に送信する。また、カメラ制御情報記憶部DS3内の駆動角及び画角が更新されると、撮影エリア表示部243が、新しい駆動角及び画角に応じた撮影エリアシンボル36を生成し、制御画面3も更新される。   The shooting area changing unit 29 changes the shooting area of the camera 10 selected by the camera selection unit 28 to a new shooting area (step S206). That is, based on the new photographing point Pn and the new photographing width Wn, the driving angle and the angle of view are calculated for each camera 10, the driving angle and the angle of view in the camera control information storage unit DS3 are updated, and as a camera control signal. The drive angle and the angle of view are transmitted to the camera 10. When the drive angle and the angle of view in the camera control information storage unit DS3 are updated, the shooting area display unit 243 generates a shooting area symbol 36 corresponding to the new drive angle and angle of view, and the control screen 3 is also updated. Is done.

図17のステップS301〜S304は、図16の撮影可否の判定処理(ステップS203)の一例を示したフローチャートである。撮影可否判定部23は、新規撮影点Pnを各カメラ10のカバーエリア37と照合することにより、カメラ10ごとに撮影の可否を判定している(ステップS301)。つまり、新規撮影点Pnがカバーエリア37に属するカメラ10については、新規撮影エリアを撮影可能であると判定する(ステップS302,S303)。一方、新規撮影点Pnがカバーエリア37に属していないカメラ10については、新規撮影エリアの撮影は不可であると判定する(ステップS302,S304)。   Steps S301 to S304 in FIG. 17 are flowcharts showing an example of the photographing availability determination process (step S203) in FIG. The photographing availability determination unit 23 determines whether photographing is possible for each camera 10 by collating the new photographing point Pn with the cover area 37 of each camera 10 (step S301). That is, for the camera 10 whose new shooting point Pn belongs to the cover area 37, it is determined that the new shooting area can be shot (steps S302 and S303). On the other hand, for the camera 10 in which the new shooting point Pn does not belong to the cover area 37, it is determined that shooting in the new shooting area is not possible (steps S302 and S304).

本実施の形態によるカメラ制御装置13は、ユーザが、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnを指定することにより、カメラ10の駆動角及び画角を制御し、所望の新規撮影エリアを撮影することができる。このため、従来のカメラ制御装置のように、ユーザがカメラ10の駆動角及び画角を指定する必要がなく、熟練したオペレータでなくても、カメラ10の撮影エリアの変更を容易かつ迅速に行うことができる。   The camera control device 13 according to the present embodiment controls the driving angle and the angle of view of the camera 10 by the user specifying a new shooting point Pn and a new shooting width Wn, and shooting a desired new shooting area. Can do. For this reason, unlike the conventional camera control device, the user does not need to specify the drive angle and the angle of view of the camera 10, and the shooting area of the camera 10 can be easily and quickly changed even by an unskilled operator. be able to.

また、本実施の形態によるカメラ制御装置13は、ユーザが指定する新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wにより、2以上のカメラ10に共通の新規撮影エリアが指定され、カメラ10ごとの駆動角及び画角が演算により求められる。このため、2以上のカメラ10の撮影エリアを変更する場合であっても、カメラ10ごとに駆動角や画角を指定する必要がなく、2以上のカメラ10の撮影エリアを容易かつ迅速に変更することができる。   Further, the camera control device 13 according to the present embodiment designates a new shooting area common to two or more cameras 10 by a new shooting point Pn and a new shooting width W specified by the user, An angle of view is obtained by calculation. For this reason, even when the shooting areas of two or more cameras 10 are changed, it is not necessary to specify the drive angle or the angle of view for each camera 10, and the shooting areas of the two or more cameras 10 can be changed easily and quickly. can do.

また、本実施の形態によるカメラ制御装置13は、同一のカメラ10について、実際の撮影エリアを示す撮影エリアシンボル36と、撮影エリアを変更した場合の仮想的な撮影エリアを示す暫定撮影エリアシンボル38とを同時に表示する。このため、ユーザが撮影エリアを変更するカメラを容易かつ適切に選択することができる。特に、2以上のカメラ10について、それぞれ撮影エリアシンボル36及び暫定撮影エリアシンボル38を同時に表示することにより、現在の撮影エリアを継続して監視する必要性や、新しい撮影点に対する撮影方向、新しい撮影方向に到達するまでの駆動時間などを比較考量し、撮影エリアを変更するカメラとして、適切なカメラ10を選択することができる。   In addition, the camera control device 13 according to the present embodiment, for the same camera 10, a shooting area symbol 36 indicating an actual shooting area and a temporary shooting area symbol 38 indicating a virtual shooting area when the shooting area is changed. Are displayed at the same time. For this reason, the user can easily and appropriately select a camera for changing the shooting area. In particular, by simultaneously displaying the shooting area symbol 36 and the provisional shooting area symbol 38 for two or more cameras 10, it is necessary to continuously monitor the current shooting area, the shooting direction for a new shooting point, and a new shooting. A suitable camera 10 can be selected as a camera for changing the shooting area by comparing and taking into consideration the driving time until reaching the direction.

また、本発明によるカメラ制御装置13は、2以上のカメラ10について、新規撮影エリアの撮影可否を判定し、撮影可能なカメラ10についてのみ暫定撮影エリアシンボルを表示する。このため、ユーザは、2以上のカメラ10のうち、撮影エリアを変更するカメラとして、適切なカメラ10を容易に選択することができる。   Further, the camera control device 13 according to the present invention determines whether or not a new shooting area can be shot for two or more cameras 10 and displays a provisional shooting area symbol only for the cameras 10 that can be shot. For this reason, the user can easily select an appropriate camera 10 as a camera for changing the shooting area among the two or more cameras 10.

また、本発明によるカメラ制御装置13は、カメラ10ごとにカバーエリア37を保持しており、各カメラ10に共通の新規撮影点Pnを各カメラ10のカバーエリア37とそれぞれ照合することにより、カメラ10ごとに新規撮影エリアの撮影可否を判定する。このため、ユーザは、2以上のカメラ10のうち、撮影エリアを変更するカメラとして、適切なカメラ10を更に容易に選択することができる。   Further, the camera control device 13 according to the present invention holds a cover area 37 for each camera 10, and collates a new photographing point Pn common to each camera 10 with the cover area 37 of each camera 10. Whether or not shooting is possible in the new shooting area is determined every 10th. Therefore, the user can more easily select an appropriate camera 10 as a camera for changing the shooting area among the two or more cameras 10.

また、本発明によるカメラ制御装置13は、カメラ10ごとにカバーエリア37をユーザが指定できる。このため、カメラ10の性能による撮影限界だけでなく、建物や植木等の障害物の配置やカメラ10間の役割分担などを考慮して、撮影可否の判定を行うことができる。このため、ユーザは、2以上のカメラ10のうち、撮影エリアを変更するカメラとして、適切なカメラ10を更に容易に選択することができる。   In addition, the camera control device 13 according to the present invention can specify the cover area 37 for each camera 10 by the user. For this reason, it is possible to determine whether or not photographing is possible in consideration of not only the photographing limit due to the performance of the camera 10 but also the arrangement of obstacles such as buildings and planted trees and the division of roles among the cameras 10. Therefore, the user can more easily select an appropriate camera 10 as a camera for changing the shooting area among the two or more cameras 10.

なお、本実施の形態では、新規撮影エリアが新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnによって規定され、新規撮影エリアを指定するために、ユーザが新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnを指定する場合について説明したが、本発明は、この様な場合のみに限定されない。例えば、新規撮影幅Wnが一定であれば、新規撮影幅Wnを指定する必要はなく、ユーザは新規撮影点Pnのみを指定すれば、新規撮影エリアを指定することができる。   In the present embodiment, the new shooting area is defined by the new shooting point Pn and the new shooting width Wn, and the user specifies the new shooting point Pn and the new shooting width Wn in order to specify the new shooting area. Although described, the present invention is not limited to such a case. For example, if the new shooting width Wn is constant, it is not necessary to specify the new shooting width Wn, and the user can specify a new shooting area by specifying only the new shooting point Pn.

さらに、撮影エリアの変更時には、カメラ10の撮影点Pのみを変更し、カメラ10の撮影幅Wは変更しないように構成することもできる。この場合、暫定撮影エリアシンボル38には、対応するカメラ10の撮影幅Wを用いることができる。あるいは、暫定撮影エリアシンボル38を新規撮影点Pnと、カメラ10から新規撮影点Pnまでの光路とを示すシンボルとして表示することもできる。   Furthermore, when changing the shooting area, only the shooting point P of the camera 10 may be changed, and the shooting width W of the camera 10 may not be changed. In this case, the shooting width W of the corresponding camera 10 can be used as the temporary shooting area symbol 38. Alternatively, the provisional shooting area symbol 38 can be displayed as a symbol indicating a new shooting point Pn and an optical path from the camera 10 to the new shooting point Pn.

また、ユーザが新規撮影幅Wnを指定する必要がない場合、図13の撮影点指定部22が指定する撮影点Pを新規撮影点Pnとして用いることができ、図14の新規撮影エリア指定部27は不要となる。   If the user does not need to specify the new shooting width Wn, the shooting point P specified by the shooting point specifying unit 22 in FIG. 13 can be used as the new shooting point Pn, and the new shooting area specifying unit 27 in FIG. Is no longer necessary.

また、本実施の形態では、新規撮影エリアの撮影可否を判定し、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10について、暫定撮影エリアを表示する場合の例について説明したが、本発明は、この様な場合のみに限定されない。すなわち、全てのカメラ10について、暫定撮影エリアを表示することもできる。この場合、ユーザは、各カメラ10ごとに表示された撮影エリア及び暫定撮影エリアを見て、全てのカメラ10の中から、撮影エリアを変更する1又は2以上のカメラ10を選択する必要がある。   Further, in the present embodiment, an example in which the provisional shooting area is displayed for the camera 10 capable of determining whether or not to shoot a new shooting area and shooting the new shooting area has been described. It is not limited only to the case. In other words, the provisional shooting area can be displayed for all the cameras 10. In this case, the user needs to select one or more cameras 10 that change the shooting area from all the cameras 10 by looking at the shooting area and the temporary shooting area displayed for each camera 10. .

また、本実施の形態では、撮影可能であると判定されたカメラ10に対し、暫定撮影エリアを表示するカメラ制御装置13の例について説明したが、本発明によるカメラ制御装置13は、全てのカメラ10について暫定撮影エリアを表示するように構成することもできる。   Further, in the present embodiment, an example of the camera control device 13 that displays a provisional shooting area for the camera 10 that has been determined to be capable of shooting has been described. However, the camera control device 13 according to the present invention includes all cameras. 10 may be configured to display the provisional shooting area.

また、上記実施の形態では、監視エリア31内に2台以上のカメラ10が設置され、マップ画像30上に2個以上のカメラシンボル35が表示される場合の例について説明したが、本発明は、この様な場合のみに限定されない。例えば、監視エリア31内に1台のカメラ10が設置され、マップ画像30上に1個のカメラシンボル35が表示される場合であってもよい。この様な場合であっても、同じカメラ10について、撮影エリアシンボル36及び暫定撮影エリアシンボル38を同時に表示することにより、ユーザは、カメラ10に対する実際の駆動制御を行う前に、当該駆動制御後に撮影できるエリアと、当該駆動制御後に撮影できなくなるエリアを確認し、この確認結果に基づいて、駆動制御を行うか否かを判断することができる。   In the above embodiment, an example in which two or more cameras 10 are installed in the monitoring area 31 and two or more camera symbols 35 are displayed on the map image 30 has been described. It is not limited only to such a case. For example, one camera 10 may be installed in the monitoring area 31 and one camera symbol 35 may be displayed on the map image 30. Even in such a case, by simultaneously displaying the shooting area symbol 36 and the provisional shooting area symbol 38 for the same camera 10, the user can perform the drive control before the actual drive control for the camera 10. It is possible to confirm an area where photographing can be performed and an area where photographing cannot be performed after the driving control, and based on the confirmation result, it can be determined whether to perform driving control.

また、上記実施の形態では、マウスの左クリックを行うことにより、新規撮影点Pnが指定され、その後、ホイール操作を行うことにより、新規撮影幅Wnが指定される場合の例について説明したが、本発明は、このような場合のみに限定されない。   In the above embodiment, an example has been described in which a new shooting point Pn is specified by performing a left click of the mouse, and then a new shooting width Wn is specified by performing a wheel operation. The present invention is not limited only to such a case.

例えば、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnが互いに独立して指定できる次のような構成であってよい。クリック操作を行わなくても、マウスカーソルMの位置が、常に、新規撮影点Pnとして指定され、ユーザがマウスを移動させれば、移動後のマウスカーソルMの位置が直ちに撮影点Pnとして指定される。一方、ユーザがホイール操作を行えば、新規撮影幅Wnが変化し、マウスカーソルMを移動させても、新規撮影幅Wnは一定のまま維持される。この場合、ユーザがマウスを移動させれば、撮影可否の判定処理が直ちに行われ、1又は2以上の暫定撮影エリアシンボル38が直ちに表示される。   For example, the following configuration may be adopted in which the new shooting point Pn and the new shooting width Wn can be specified independently of each other. Even if no click operation is performed, the position of the mouse cursor M is always designated as a new photographing point Pn, and if the user moves the mouse, the position of the mouse cursor M after the movement is immediately designated as the photographing point Pn. The On the other hand, if the user performs a wheel operation, the new shooting width Wn changes, and even if the mouse cursor M is moved, the new shooting width Wn remains constant. In this case, if the user moves the mouse, the process for determining whether or not shooting is possible is immediately performed, and one or more provisional shooting area symbols 38 are immediately displayed.

実施の形態2.
実施の形態1では、新規撮影点Pnをカバーエリア37と照合することにより撮影可否判定を行う場合の例について説明した。これに対し、本実施の形態では、新規撮影エリアをカバーエリア37と照合することにより、撮影可否判定を行う場合の例について説明する。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the example has been described in which the shooting possibility determination is performed by comparing the new shooting point Pn with the cover area 37. In contrast, in the present embodiment, an example will be described in which a new photographing area is collated with the cover area 37 to determine whether or not photographing is possible.

図18のステップS401〜S404は、図16の撮影可否の判定処理(ステップS203)の他の例を示したフローチャートである。撮影可否判定部23は、新規撮影エリアを各カメラ10のカバーエリア37と照合することにより、カメラ10ごとに撮影の可否を判定している(ステップS401)。   Steps S401 to S404 in FIG. 18 are flowcharts showing another example of the photographing availability determination process (step S203) in FIG. The shooting availability determination unit 23 determines whether or not shooting is possible for each camera 10 by comparing the new shooting area with the cover area 37 of each camera 10 (step S401).

その結果、新規撮影エリアがカバーエリア37からはみ出さないカメラ10については、新規撮影エリアを撮影可能であると判定する(ステップS402,S403)。一方、新規撮影エリアがカバーエリア37からはみ出しているカメラ10については、新規撮影エリアの撮影は不可であると判定する(ステップS402,S404)。   As a result, for the camera 10 in which the new shooting area does not protrude from the cover area 37, it is determined that the new shooting area can be shot (steps S402 and S403). On the other hand, for the camera 10 in which the new shooting area protrudes from the cover area 37, it is determined that shooting in the new shooting area is not possible (steps S402 and S404).

換言すれば、新規撮影エリアの全体がカバーエリア37に属するカメラ10については、新規撮影エリアを撮影可能であると判定する一方、新規撮影エリアの少なくとも一部がカバーエリア37に属さないカメラ10については、新規撮影エリアの撮影は不可であると判定する(ステップS402,S404)。   In other words, for the camera 10 whose entire new shooting area belongs to the cover area 37, it is determined that the new shooting area can be shot, while at least a part of the new shooting area does not belong to the cover area 37. Determines that shooting in the new shooting area is not possible (steps S402 and S404).

新規撮影エリアがカバーエリア37からはみ出すか否かの判定(ステップS402)は、例えば、カバーエリア37に属する新規撮影点Pnからカバーエリアの外縁までの距離Lに基づいて判定することができる。まず、新規撮影点Pnが、カバーエリア37に属するか否かを判定する。その結果、新規撮影点Pnがカバーエリア37に属する場合には、更に新規撮影点Pnからカバーエリア37の周縁までの最短距離を求め、求められた最短距離が新規撮影エリアの半径Wn/2以上であれば、新規撮影エリアは、カバーエリア37からはみ出さないと判定することができる。一方、新規撮影点Pnがカバーエリア37に属さない場合や、カバーエリアの周縁までの最短距離が新規撮影エリアの半径Wn/2よりも短い場合には、新規撮影エリアがカバーエリア37からはみ出していると判定することができる。   The determination as to whether or not the new shooting area protrudes from the cover area 37 (step S402) can be made based on, for example, the distance L from the new shooting point Pn belonging to the cover area 37 to the outer edge of the cover area. First, it is determined whether or not the new shooting point Pn belongs to the cover area 37. As a result, when the new photographing point Pn belongs to the cover area 37, the shortest distance from the new photographing point Pn to the periphery of the cover area 37 is further obtained, and the obtained shortest distance is equal to or greater than the radius Wn / 2 of the new photographing area. If so, it can be determined that the new imaging area does not protrude from the cover area 37. On the other hand, when the new shooting point Pn does not belong to the cover area 37, or when the shortest distance to the periphery of the cover area is shorter than the radius Wn / 2 of the new shooting area, the new shooting area protrudes from the cover area 37. Can be determined.

本実施の形態によるカメラ制御装置13は、新規撮影エリアの全体がカバーエリア37に属するか否かに基づいて撮影可否判定を行っている。このため、新規撮影エリアの一部がカバーエリア37からはみ出し、新規撮影点Pnを新規撮影幅Wnで撮影を行うことができないカメラ10については、撮影不可と判断することができ、当該カメラ10については暫定撮影エリアシンボル38が表示されないようにすることができる。   The camera control device 13 according to the present embodiment determines whether or not photographing is possible based on whether or not the entire new photographing area belongs to the cover area 37. For this reason, a part of the new shooting area protrudes from the cover area 37, and the camera 10 that cannot shoot the new shooting point Pn with the new shooting width Wn can be determined to be unshootable. Can prevent the provisional shooting area symbol 38 from being displayed.

実施の形態3.
本実施の形態では、カメラ10の画角調整範囲に基づいて、当該カメラ10による撮影可否の判定を行う場合について説明する。撮影可否判定部23において撮影可否の判定を行う場合、新規撮影エリアを撮影するために必要となる画角を暫定画角として求め、この暫定画角をカメラ10の画角調整範囲と比較する。その結果、暫定画角が画角調整範囲外であれば、新規撮影点Pn又は新規撮影エリアと、カバーエリア37との照合結果にかかわらず、当該カメラ10は撮影不可であると判定される。
Embodiment 3 FIG.
In the present embodiment, a case will be described in which whether or not photographing by the camera 10 is determined based on the field angle adjustment range of the camera 10 will be described. When the shooting availability determination unit 23 determines whether shooting is possible, the angle of view necessary for shooting a new shooting area is obtained as a temporary angle of view, and this temporary angle of view is compared with the angle of view adjustment range of the camera 10. As a result, if the provisional field angle is outside the field angle adjustment range, it is determined that the camera 10 is not capable of photographing regardless of the collation result between the new photographing point Pn or the new photographing area and the cover area 37.

図19は、本発明の実施の形態3によるカメラ制御装置13の動作の一例を示した図であり、制御画面3における表示の一例が示されている。図11の(a)と比較すれば、新規撮影点Pnは同一であるが、新規撮影幅Wnが大きくなっている。このため、新規撮影エリアを撮影するのに必要な暫定画角は、カメラ10A〜10Cのいずれについても、図11(a)の場合よりも大きくなる。   FIG. 19 is a diagram showing an example of the operation of the camera control device 13 according to the third embodiment of the present invention, and an example of display on the control screen 3 is shown. Compared with FIG. 11A, the new photographing point Pn is the same, but the new photographing width Wn is larger. For this reason, the provisional angle of view necessary for photographing the new photographing area is larger than that in the case of FIG. 11A for any of the cameras 10A to 10C.

ここでは、新規撮影点Pnがカメラ10Bに近く、かつ、新規撮影幅Wnが大きいことから、カメラ10Bの暫定画角が、カメラ10Bの画角調整範囲の上限を越えてしまっているものとする。つまり、カメラ10Bは、画角を画角調整範囲の上限値にしたとしても、新規撮影幅Wnよりも狭い範囲しか撮影することができない。この場合、撮影可否判定部23は、カメラ10Bについては撮影不可と判定し、暫定撮影エリア表示部244は、カメラ10Bについて暫定撮影エリアシンボル38を表示させない。   Here, since the new photographing point Pn is close to the camera 10B and the new photographing width Wn is large, it is assumed that the provisional angle of view of the camera 10B exceeds the upper limit of the angle of view adjustment range of the camera 10B. . That is, the camera 10B can only shoot a range narrower than the new shooting width Wn even if the angle of view is set to the upper limit value of the angle of view adjustment range. In this case, the shooting availability determination unit 23 determines that shooting is not possible for the camera 10B, and the temporary shooting area display unit 244 does not display the temporary shooting area symbol 38 for the camera 10B.

図20は、本発明の実施の形態3によるカメラ制御装置13の動作の他の例を示した図であり、制御画面3における表示の一例が示されている。図11の(a)と比較すれば、新規撮影点Pnは同一であるが、新規撮影幅Wnが小さくなっている。このため、新規撮影エリアを撮影するのに必要な暫定画角は、カメラ10A〜10Cのいずれについても、図11(a)の場合よりも小さくなる。   FIG. 20 is a diagram showing another example of the operation of the camera control device 13 according to the third embodiment of the present invention, and an example of display on the control screen 3 is shown. Compared with FIG. 11A, the new imaging point Pn is the same, but the new imaging width Wn is smaller. For this reason, the provisional angle of view necessary for photographing the new photographing area is smaller than that in the case of FIG. 11A for any of the cameras 10A to 10C.

ここでは、新規撮影点Pnがカメラ10A,10Cから遠く、かつ、新規撮影幅Wnが小さいことから、カメラ10A,10Cの暫定画角が、カメラ10A,10Cの画角調整範囲の下限を越えてしまっているものとする。つまり、カメラ10A,10Cは、画角を画角調整範囲の下限値にしたとしても、新規撮影幅Wnよりも広い範囲しか撮影することができない。この場合、撮影可否判定部23は、カメラ10A,10Cについては撮影不可と判定し、暫定撮影エリア表示部244は、カメラ10A,10Cについて暫定撮影エリアシンボル38を表示させない。   Here, since the new shooting point Pn is far from the cameras 10A and 10C and the new shooting width Wn is small, the provisional angle of view of the cameras 10A and 10C exceeds the lower limit of the angle of view adjustment range of the cameras 10A and 10C. Suppose that That is, the cameras 10A and 10C can capture only a range wider than the new imaging width Wn even if the angle of view is set to the lower limit value of the angle of view adjustment range. In this case, the shooting availability determination unit 23 determines that shooting is not possible for the cameras 10A and 10C, and the temporary shooting area display unit 244 does not display the temporary shooting area symbol 38 for the cameras 10A and 10C.

カメラ10の画角調整範囲は、予め与えられており、カメラ基本情報の一つとして、カメラ基本情報記憶部DS2に保持されている。このため、撮影可否判定部23は、この画角調整範囲に基づいて、新規撮影エリアの撮影可否を判定する。つまり、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnにより新規撮影エリアが指定されると、この新規撮影エリアを撮影するために必要な暫定画角をカメラ10ごとに求める。そして、求められた暫定画角をカメラ10の画角調整範囲と比較することにより、撮影可否を判定する。   The angle-of-view adjustment range of the camera 10 is given in advance, and is held in the camera basic information storage unit DS2 as one piece of camera basic information. For this reason, the imaging availability determination unit 23 determines whether or not imaging of a new imaging area is possible based on the field angle adjustment range. That is, when a new shooting area is designated by the new shooting point Pn and the new shooting width Wn, a provisional angle of view necessary for shooting the new shooting area is obtained for each camera 10. Then, by comparing the obtained provisional angle of view with the angle of view adjustment range of the camera 10, it is determined whether or not photographing is possible.

図21のステップS501〜S506は、本発明の実施の形態3による撮影可否の判定処理の一例を示したフローチャートである。まず、撮影可否判定部23は、新規撮影点Pnを各カメラ10のカバーエリア37と照合する(ステップS501)。その結果、新規撮影点Pnがカバーエリア37に属していないカメラ10については、新規撮影エリアを撮影できないと判定する(ステップS502,S506)。ここまでの処理は、図17の場合(実施の形態1)と同様である。   Steps S501 to S506 in FIG. 21 are flowcharts illustrating an example of the determination process of whether or not photographing is possible according to the third embodiment of the present invention. First, the photographing availability determination unit 23 collates the new photographing point Pn with the cover area 37 of each camera 10 (step S501). As a result, for the camera 10 in which the new shooting point Pn does not belong to the cover area 37, it is determined that the new shooting area cannot be shot (steps S502 and S506). The processing so far is the same as in the case of FIG. 17 (Embodiment 1).

一方、新規撮影点Pnがカバーエリア37に属するカメラ10については、新規撮影エリアを撮影するための暫定画角が求められる(ステップS503)。このような暫定画角は、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnに基づく演算によって求めることができる。そして、ステップS503において求められた暫定画角が角度調整範囲と比較される(ステップS504)。その結果、上記暫定画角が角度調整範囲内であれば、新規撮影エリアを撮影可能であると判定され(ステップS505)、上記暫定画角が角度調整範囲外であれば、新規撮影エリアの撮影は不可であると判定される(ステップS506)。   On the other hand, for the camera 10 in which the new shooting point Pn belongs to the cover area 37, a provisional angle of view for shooting the new shooting area is obtained (step S503). Such a provisional angle of view can be obtained by calculation based on the new photographing point Pn and the new photographing width Wn. Then, the provisional angle of view obtained in step S503 is compared with the angle adjustment range (step S504). As a result, if the temporary angle of view is within the angle adjustment range, it is determined that a new shooting area can be shot (step S505). If the temporary angle of view is outside the angle adjustment range, shooting of the new shooting area is performed. Is determined to be impossible (step S506).

本実施の形態によるカメラ制御装置13は、新規撮影エリアを撮影するために必要な暫定画角を求め、この暫定画角をカメラ10の画角調整範囲に基づいて、撮影可否判定を行っている。このため、新規撮影エリアを適切に撮影することができないカメラ10については、撮影不可とすることができる。従って、当該カメラ10については暫定撮影エリアシンボル38が表示されないようにすることができる。このため、熟練していないオペレータでも、新規撮影エリアに応じた適切なカメラ10を容易に選択することができる。   The camera control device 13 according to the present embodiment obtains a provisional angle of view necessary for photographing a new photographing area, and determines whether or not photographing is possible based on the provisional angle of view based on the field angle adjustment range of the camera 10. . For this reason, the camera 10 that cannot properly shoot a new shooting area can be disabled. Accordingly, the provisional shooting area symbol 38 can be prevented from being displayed for the camera 10. For this reason, even an unskilled operator can easily select an appropriate camera 10 according to the new imaging area.

実施の形態4.
実施の形態3では、カメラ10の画角調整範囲に基づいて撮影可否判定を行う場合の例について説明した。これに対し、本実施の形態では、新規撮影エリアを撮影するための画角が角度調整範囲外となるカメラ10については、撮影不可と判定するのではなく、その画角調整範囲に応じた暫定撮影エリアシンボル38'を表示する場合について説明する。
Embodiment 4 FIG.
In the third embodiment, an example has been described in which it is determined whether or not shooting is possible based on the field angle adjustment range of the camera 10. On the other hand, in the present embodiment, for the camera 10 whose angle of view for shooting a new shooting area is outside the angle adjustment range, it is not determined that shooting is not possible, but is provisional according to the angle of view adjustment range. A case where the shooting area symbol 38 ′ is displayed will be described.

図22は、本発明の実施の形態4によるカメラ制御装置13の動作の一例を示した図であり、制御画面3における表示の一例が示されている。ユーザが指定した新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnは、図19の場合と同一であり、カメラ10Bは、その画角を画角調整範囲の上限値にしたとしても、新規撮影幅Wnよりも狭い範囲しか撮影することができない。   FIG. 22 is a diagram showing an example of the operation of the camera control device 13 according to the fourth embodiment of the present invention, and an example of display on the control screen 3 is shown. The new shooting point Pn and the new shooting width Wn specified by the user are the same as in the case of FIG. 19, and the camera 10B is more than the new shooting width Wn even if the field angle is set to the upper limit value of the field angle adjustment range. Only a narrow range can be taken.

そこで、図22では、カメラ10Bに対し、その画角調整範囲の上限値に対応する撮影幅を有する暫定撮影エリアシンボル38'を表示している。つまり、撮影点は新規撮影点Pnと一致しているが、撮影幅は新規撮影幅Wnよりも小さい暫定撮影エリアシンボル38'をマップ画像30上に表示している。このような暫定撮影エリアシンボル38'を表示することにより、ユーザは、カメラ10Bにより新規撮影点Pnを撮影することはできるが、そのときの撮影幅は、新規撮影幅Wnとは異なり、暫定撮影エリアシンボル38'によって示された撮影幅であると理解することができる。   Therefore, in FIG. 22, a provisional shooting area symbol 38 ′ having a shooting width corresponding to the upper limit value of the field angle adjustment range is displayed on the camera 10B. That is, the provisional shooting area symbol 38 ′ whose shooting point coincides with the new shooting point Pn but whose shooting width is smaller than the new shooting width Wn is displayed on the map image 30. By displaying such a provisional photographing area symbol 38 ′, the user can photograph a new photographing point Pn with the camera 10B. However, the photographing width at that time is different from the new photographing width Wn, and the provisional photographing is performed. It can be understood that the photographing width is indicated by the area symbol 38 ′.

例えば、カメラ10を選択する基準として、撮影幅よりも撮影方向が重要であるという場合もある。この様な場合に、画角が不足するカメラ10Bを撮影不可であると判定するのではなく、カメラ10Bについて暫定撮影エリアシンボル38'を表示し、カメラ10Bにより撮影できる撮影幅を表示すれば、ユーザの選択肢を広げることができる。   For example, as a criterion for selecting the camera 10, the shooting direction may be more important than the shooting width. In such a case, instead of determining that the camera 10B having a short angle of view cannot be photographed, the provisional photographing area symbol 38 ′ is displayed for the camera 10B, and the photographing width that can be photographed by the camera 10B is displayed. User options can be expanded.

図23は、本発明の実施の形態4によるカメラ制御装置13の動作の他の例を示した図であり、制御画面3における表示の他の例が示されている。ユーザが指定した新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnは、図20の場合と同一であり、カメラ10A,10Cは、その画角を画角調整範囲の下限値にしたとしても、新規撮影幅Wnよりも広い範囲しか撮影することができない。   FIG. 23 is a diagram illustrating another example of the operation of the camera control device 13 according to the fourth embodiment of the present invention, and another example of display on the control screen 3 is illustrated. The new shooting point Pn and the new shooting width Wn specified by the user are the same as those in FIG. 20, and the cameras 10A and 10C have the new shooting width Wn even if the angle of view is set to the lower limit value of the field angle adjustment range. Only a wider range can be taken.

このため、図23では、カメラ10A,10Cに対し、その画角調整範囲の下限値に対応する撮影幅を有する暫定撮影エリアシンボル38'を表示している。つまり、撮影点は新規撮影点Pnと一致しているが、撮影幅は新規撮影幅Wnよりも大きい暫定撮影エリアシンボル38'をマップ画像30上に表示している。このような暫定撮影エリアシンボル38'を表示することにより、ユーザは、カメラ10A,10Cにより新規撮影点Pnを撮影することはできるが、そのときの撮影幅は、新規撮影幅Wnとは異なり、暫定撮影エリアシンボル38'によって示された撮影幅であると理解することができる。   For this reason, in FIG. 23, a temporary shooting area symbol 38 ′ having a shooting width corresponding to the lower limit value of the field angle adjustment range is displayed for the cameras 10A and 10C. That is, the provisional shooting area symbol 38 ′ whose shooting point coincides with the new shooting point Pn but whose shooting width is larger than the new shooting width Wn is displayed on the map image 30. By displaying such a provisional shooting area symbol 38 ′, the user can take a new shooting point Pn with the cameras 10A and 10C, but the shooting width at that time is different from the new shooting width Wn. It can be understood that the photographing width is indicated by the provisional photographing area symbol 38 ′.

実施の形態4によるカメラ制御装置13では、撮影可否判定部23が、実施の形態1の場合と同様にして、新規撮影点Pnをカバーエリア37と照合し、カメラ10ごとに撮影可否を判定する。つまり、図22のカメラ10Bや、図23におけるカメラ10A,10Cであっても、撮影可能であると判定される。   In the camera control device 13 according to the fourth embodiment, the photographing availability determination unit 23 compares the new photographing point Pn with the cover area 37 and determines whether photographing is possible for each camera 10 in the same manner as in the first embodiment. . That is, it is determined that the camera 10B in FIG. 22 and the cameras 10A and 10C in FIG.

さらに、撮影可否判定部23は、撮影可能と判定されたカメラ10について、新規撮影エリアを撮影するのに必要な画角を求め、求められた画角を当該カメラ10の画角調整範囲と比較し、適正画角であるか否かを判定する。つまり、上記画角が画角調整範囲内であれば、適正画角であると判定する一方、上記画角が画角調整範囲の上限値よりも大きければ、画角不足であると判定し、画角調整範囲の下限値よりも小さければ、画角超過であると判定する。   Further, the photographing availability determination unit 23 obtains an angle of view necessary for photographing a new photographing area for the camera 10 determined to be photographable, and compares the obtained angle of view with the angle of view adjustment range of the camera 10. Then, it is determined whether or not the angle of view is appropriate. That is, if the angle of view is within the angle of view adjustment range, it is determined to be an appropriate angle of view, while if the angle of view is larger than the upper limit of the angle of view adjustment range, it is determined that the angle of view is insufficient. If it is smaller than the lower limit value of the field angle adjustment range, it is determined that the field angle is exceeded.

暫定撮影エリア表示部244は、撮影可否判定部23による適正画角の判定結果に基づいて、暫定撮影エリアシンボル38を生成する。つまり、適正画角であると判定されたカメラ10については、新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnに基づいて暫定撮影エリアシンボル38を生成する。一方、画角不足と判定されたカメラ10については、その画角調整範囲の上限値に対応する撮影幅からなる暫定撮影エリアシンボル38'を生成する。また、画角超過と判定されたカメラ10については、その画角調整範囲の下限値に対応する撮影幅からなる暫定撮影エリアシンボル38'を生成する。   The temporary shooting area display unit 244 generates the temporary shooting area symbol 38 based on the determination result of the appropriate angle of view by the shooting availability determination unit 23. That is, for the camera 10 determined to have an appropriate angle of view, the provisional shooting area symbol 38 is generated based on the new shooting point Pn and the new shooting width Wn. On the other hand, for the camera 10 that is determined to have a short angle of view, a provisional shooting area symbol 38 ′ having a shooting width corresponding to the upper limit value of the angle of view adjustment range is generated. For the camera 10 determined to have exceeded the angle of view, a provisional shooting area symbol 38 ′ having a shooting width corresponding to the lower limit value of the angle of view adjustment range is generated.

本実施の形態によるカメラ制御装置13では、カメラ10ごとに、新規撮影エリアに対応する画角を画角調整範囲と比較し、当該画角が適正画角であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて、暫定撮影エリアシンボル38,38'を表示する。このため、ユーザが撮影エリアを変更するカメラを選択する際の選択肢を増やすことができる。   In the camera control device 13 according to the present embodiment, for each camera 10, the angle of view corresponding to the new shooting area is compared with the angle of view adjustment range to determine whether or not the angle of view is an appropriate angle of view. Based on the determination result, provisional shooting area symbols 38 and 38 'are displayed. For this reason, the choice at the time of a user selecting the camera which changes an imaging area can be increased.

また、新規撮影エリアに対応する画角が画角調整範囲外となるカメラ10については、画角の限界値に対応する撮影幅を有する暫定撮影エリアシンボル38'が表示される。このため、ユーザは、当該カメラ10によって撮影できる撮影エリアを知ることができ、適切なカメラ10を選択することができる。   For the camera 10 in which the angle of view corresponding to the new shooting area is outside the angle of view adjustment range, a provisional shooting area symbol 38 ′ having a shooting width corresponding to the limit value of the angle of view is displayed. For this reason, the user can know the shooting area that can be shot by the camera 10 and can select an appropriate camera 10.

実施の形態5.
上記実施の形態では、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10の全てに対し、暫定撮影エリアが表示される場合について説明した。これに対し、本実施の形態では、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10の数が予め定められたN個を越えている場合に、表示される暫定撮影エリアの数がN個になるように、上記カメラ10の一部に対してのみ暫定撮影エリアを表示する場合について説明する。
Embodiment 5. FIG.
In the above embodiment, the case where the provisional shooting area is displayed for all of the cameras 10 capable of shooting the new shooting area has been described. In contrast, in the present embodiment, when the number of cameras 10 capable of shooting a new shooting area exceeds a predetermined number N, the number of displayed temporary shooting areas is set to N. The case where the provisional shooting area is displayed only for a part of the camera 10 will be described.

図24は、本発明の実施の形態5によるカメラ制御装置13の動作の一例を示した図であり、制御画面3における表示の一例が示されている。ユーザが指定した新規撮影点Pn及び新規撮影幅Wnは、図11(a)の場合(実施の形態1)と同一であり、3台のカメラ10A〜10Cが新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10であると判定される。   FIG. 24 is a diagram showing an example of the operation of the camera control device 13 according to the fifth embodiment of the present invention, and an example of display on the control screen 3 is shown. The new shooting point Pn and the new shooting width Wn designated by the user are the same as in the case of FIG. 11A (Embodiment 1), and the camera 10 capable of shooting the new shooting area by the three cameras 10A to 10C. It is determined that

実施の形態1のカメラ制御装置13では、新規撮影エリアを撮影可能なカメラ10A〜10Cの全てについて、暫定撮影エリアシンボル38が表示される。つまり、図11(a)では、3つの暫定撮影エリアシンボル38が表示されている。このようなカメラ制御装置13では、制御画面3内に多数の暫定撮影エリアシンボル38が表示されることが考えられる。   In the camera control device 13 of the first embodiment, the provisional shooting area symbol 38 is displayed for all of the cameras 10A to 10C capable of shooting a new shooting area. That is, in FIG. 11A, three provisional shooting area symbols 38 are displayed. In such a camera control device 13, a large number of provisional shooting area symbols 38 may be displayed in the control screen 3.

これに対し、本実施の形態によるカメラ制御装置13では、最大で2個の暫定撮影エリアシンボル38しか表示させない。つまり、新規撮影エリアを撮影可能と判断された3台のカメラ10A〜10Cを2台のカメラ10B,10Cに絞り込み、これらのカメラ10B,10Cについてだけ暫定撮影エリアを表示する。暫定撮影エリアの表示対象となるカメラ10の絞り込みは、各カメラ10A〜10Cまでの撮影距離LA〜LCに基づいて行われる。   In contrast, the camera control device 13 according to the present embodiment displays only two provisional shooting area symbols 38 at the maximum. That is, the three cameras 10A to 10C that are determined to be able to shoot the new shooting area are narrowed down to the two cameras 10B and 10C, and the temporary shooting area is displayed only for these cameras 10B and 10C. The narrowing down of the cameras 10 to be displayed in the provisional shooting area is performed based on the shooting distances LA to LC to the cameras 10A to 10C.

図中の(a)では、新規撮影エリアを撮影可能な3台のカメラ10A〜10Cのうち、撮影距離LA〜LCが短い2台のカメラ10B,10Cについてだけ暫定撮影エリアシンボル38が表示されている。撮影距離LA〜LCは、各カメラ10A〜10Cから新規撮影点Pnまでの距離である。従って、ユーザは、暫定撮影エリアが表示されているカメラ10B,10Cの中から、撮影エリアを変更するカメラを選択することができる。   In (a) in the figure, the provisional shooting area symbol 38 is displayed only for the two cameras 10B and 10C having the short shooting distances LA to LC among the three cameras 10A to 10C capable of shooting the new shooting area. Yes. The photographing distances LA to LC are distances from the cameras 10A to 10C to the new photographing point Pn. Therefore, the user can select a camera for changing the shooting area from the cameras 10B and 10C in which the temporary shooting area is displayed.

図中の(b)は、ユーザがカメラ10Cを選択し、カメラ10Bを選択しなかった場合の様子が示されている。カメラ10Cの撮影エリアは、新規撮影エリアに変更され、カメラ10Bの撮影エリアは、変更されていない。   (B) in the figure shows a state in which the user selects the camera 10C and does not select the camera 10B. The shooting area of the camera 10C is changed to a new shooting area, and the shooting area of the camera 10B is not changed.

一般に、新規撮影エリアを多数のカメラ10で撮影できる場合、撮影距離の長いカメラ10がユーザによって選択されることはない。むしろ、多数の暫定撮影エリアシンボル38を表示することにより、制御画面3が見づらくなり、また、カメラ制御装置13の処理負荷が過大になる場合がある。このため、本実施の形態によるカメラ制御装置13では、同時に表示される新規撮影エリアシンボル38の数を制限している。   In general, when a new shooting area can be shot with a large number of cameras 10, the camera 10 with a long shooting distance is not selected by the user. Rather, displaying a large number of provisional shooting area symbols 38 makes it difficult to see the control screen 3 and may cause an excessive processing load on the camera control device 13. Therefore, the camera control device 13 according to the present embodiment limits the number of new shooting area symbols 38 displayed at the same time.

図25のステップS601〜S609は、本発明の実施の形態5による撮影エリアの変更処理の一例を示したフローチャートである。ステップS601〜S603は、図16のステップS201〜S203と同様であるため、重複する説明は省略する。ただし、ステップS603の撮影可否の判定処理では、図17、図18に示されたいずれの処理を採用することもできる。   Steps S601 to S609 in FIG. 25 are flowcharts showing an example of the shooting area changing process according to the fifth embodiment of the present invention. Steps S601 to S603 are the same as steps S201 to S203 in FIG. However, any of the processes shown in FIGS. 17 and 18 can be employed in the process for determining whether or not photographing is possible in step S603.

撮影可否の判定処理(ステップS603)において、撮影可能と判定されたカメラ10の数を予め定められた数Nと比較する(ステップS604)。その結果、カメラ10の数がNを越えていなければ、ステップS607に進む。一方、カメラ10の数がNを越えていれば、新規撮影エリアを撮影可能であると判定されたカメラ10について、新規撮影点Pnまでの撮影距離がそれぞれ求められる(ステップS605)。これらの撮影距離は、基準平面上における距離であってもよいし、カメラ10の配置高さも考慮した3次元空間内における距離であってもよい。   In the determination process of whether or not photographing is possible (step S603), the number of cameras 10 determined to be photographable is compared with a predetermined number N (step S604). As a result, if the number of cameras 10 does not exceed N, the process proceeds to step S607. On the other hand, if the number of cameras 10 exceeds N, the shooting distance to the new shooting point Pn is determined for each camera 10 that has been determined to be capable of shooting a new shooting area (step S605). These photographing distances may be distances on a reference plane, or may be distances in a three-dimensional space in consideration of the arrangement height of the camera 10.

次に、これらの撮影距離が互いに比較され、撮影距離が最も短いN個のカメラ10が、暫定撮影エリアの表示対象として選択される(ステップS606)。カメラ選択数Nは、任意の自然数であり、予め与えられている。例えば、初期設定時にユーザによって指定される。   Next, these shooting distances are compared with each other, and the N cameras 10 with the shortest shooting distances are selected as display targets for the temporary shooting area (step S606). The camera selection number N is an arbitrary natural number and is given in advance. For example, it is designated by the user at the time of initial setting.

その後に実行されるステップS607〜S609は、図16のステップS204〜S206と同様であるため、重複する説明は省略する。なお、ステップS607において表示される暫定撮影エリアの数はN個以下になっている。   Steps S607 to S609 executed thereafter are the same as steps S204 to S206 in FIG. Note that the number of provisional shooting areas displayed in step S607 is N or less.

実施の形態6.
上記実施の形態では、新規撮影エリアがユーザ操作によって指定される場合の例について説明した。これに対し、本実施の形態では、センサ出力に基づいて新規撮影エリアが指定される場合について説明する。
Embodiment 6 FIG.
In the above-described embodiment, an example in which a new shooting area is designated by a user operation has been described. In contrast, in the present embodiment, a case where a new imaging area is designated based on the sensor output will be described.

図26及び図27は、本発明の実施の形態6によるカメラ制御装置13の動作の一例を示した図であり、制御画面3における表示の一例が示されている。侵入検知センサ4は、検知エリア内における侵入者の有無を検知するセンサであり、侵入者を発見した場合には、当該侵入者の検知エリア内における位置も検出することができる。ここでは、監視エリア31の一部又は全部が検知エリアとして定められ、当該侵入検知エリア内における侵入者の有無を監視している。   26 and 27 are diagrams showing an example of the operation of the camera control device 13 according to the sixth embodiment of the present invention, and an example of display on the control screen 3 is shown. The intrusion detection sensor 4 is a sensor that detects the presence or absence of an intruder in the detection area. When an intruder is found, the position of the intruder in the detection area can also be detected. Here, a part or all of the monitoring area 31 is determined as a detection area, and the presence or absence of an intruder in the intrusion detection area is monitored.

図26(a)には、カメラ10A,10Bの撮影エリア内にいる侵入者が、カメラ10A,10Bを用いて監視されている様子が示されている。図26(b)には、その後、侵入者がカメラ10A,10Bの撮影エリア外へ移動した状態が示されている。また、侵入検知センサ4が出力する追尾信号に基づいて、新規撮影エリアシンボルRnが表示されている。   FIG. 26 (a) shows a situation where an intruder in the imaging area of the cameras 10A and 10B is being monitored using the cameras 10A and 10B. FIG. 26B shows a state in which the intruder has subsequently moved out of the imaging area of the cameras 10A and 10B. A new shooting area symbol Rn is displayed based on the tracking signal output from the intrusion detection sensor 4.

侵入検知センサ4は、侵入者を発見した場合、一定時間ごとに、侵入者の位置(侵入位置)を含む追尾信号を生成する。あるいは、侵入者が一定以上の距離を移動した場合に上記追尾信号を生成する。カメラ制御装置13は、この追尾信号に基づいて新規撮影エリアを指定する。例えば、新規撮影点Pnを侵入位置とし、新規撮影幅Wnを一定値とする新規撮影エリアが指定される。その後の動作は、図25のステップS603〜S606(実施の形態5)の場合と同様である。すなわち、撮影可否の判定、撮影距離の算出、カメラの自動選択及び撮影エリアの変更が順に実行される。図27には、この様にして撮影エリアが変更された後における制御画面3が示されている。   When the intruder detection sensor 4 finds an intruder, the intruder detection sensor 4 generates a tracking signal including the position of the intruder (intrusion position) at regular time intervals. Alternatively, the tracking signal is generated when the intruder moves a certain distance or more. The camera control device 13 designates a new shooting area based on this tracking signal. For example, a new shooting area is designated in which the new shooting point Pn is the entry position and the new shooting width Wn is a constant value. Subsequent operations are the same as those in steps S603 to S606 (fifth embodiment) in FIG. That is, determination as to whether or not shooting is possible, calculation of shooting distance, automatic selection of a camera, and change of shooting area are sequentially executed. FIG. 27 shows the control screen 3 after the shooting area is changed in this way.

本実施の形態によるカメラ制御装置13は、侵入検知センサ4からの追尾信号に基づいて、新規撮影エリアが指定され、撮影距離に基づいて自動選択されたカメラについて、撮影エリアの変更が行われる。このため、侵入者を自動追尾しながら、カメラ撮影による監視を行うことができる。   The camera control device 13 according to the present embodiment changes a shooting area for a camera in which a new shooting area is designated based on a tracking signal from the intrusion detection sensor 4 and is automatically selected based on a shooting distance. For this reason, it is possible to monitor by camera shooting while automatically tracking an intruder.

なお、上記実施の形態では、撮影エリアシンボル36が、円形のエリアシンボル361と、略三角形の光路シンボル362とからなる例について説明したが、本発明による撮影エリアシンボル36は、このような形状のものだけに限定されない。   In the above embodiment, the example in which the shooting area symbol 36 includes the circular area symbol 361 and the substantially triangular optical path symbol 362 has been described. However, the shooting area symbol 36 according to the present invention has such a shape. It is not limited to things.

同様にして、上記実施の形態では、暫定撮影エリアシンボル38が、円形の暫定エリアシンボル381と、略三角形の暫定光路シンボル382とからなる例について説明したが、本発明による暫定撮影エリアシンボル38は、このような形状のものだけに限定されない。   Similarly, in the above-described embodiment, an example in which the provisional shooting area symbol 38 includes a circular provisional area symbol 381 and a provisional optical path symbol 382 having a substantially triangular shape has been described. The shape is not limited to that.

100 カメラ監視システム
10,10A〜10E カメラ
101 受光軸
102 撮影エリア
3 制御画面
4 侵入検知センサ
11 通信装置
12 撮影画像表示装置
13 カメラ制御装置
20 操作入力部
21 カメラ指定部
22 撮影点指定部
23 撮影可否判定部
24 画像生成部
241 カメラ表示部
242 カバーエリア表示部
243 撮影エリア表示部
244 暫定撮影エリア表示部
245 画像合成部
25 表示装置
26 カバーエリア編集部
27 新規撮影エリア指定部
28 カメラ選択部
29 撮影エリア変更部
30 マップ画像
31 監視エリア
32A,32B 建物
35 カメラシンボル
36 撮影エリアシンボル
361 エリアシンボル
362 光路シンボル
37 カバーエリア
38,38' 暫定撮影エリアシンボル
381 暫定エリアシンボル
382 暫定光路シンボル
DS1 マップ情報記憶部
DS2 カメラ基本情報記憶部
DS3 カメラ制御情報記憶部
DS4 駆動パターン記憶部
L,LA〜LC 撮影距離
M マウスカーソル
P 撮影点
Pn 新規撮影点
Rn 新規撮影エリアシンボル
W 撮影幅
Wn 新規撮影幅
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Camera monitoring system 10, 10A-10E Camera 101 Photoreceptive axis 102 Imaging area 3 Control screen 4 Intrusion detection sensor 11 Communication apparatus 12 Photographed image display apparatus 13 Camera control apparatus 20 Operation input part 21 Camera designation part 22 Photographing point designation part 23 Photographing Availability determination unit 24 Image generation unit 241 Camera display unit 242 Cover area display unit 243 Shooting area display unit 244 Provisional shooting area display unit 245 Image composition unit 25 Display device 26 Cover area editing unit 27 New shooting area designation unit 28 Camera selection unit 29 Shooting area changing unit 30 Map image 31 Monitoring area 32A, 32B Building 35 Camera symbol 36 Shooting area symbol 361 Area symbol 362 Optical path symbol 37 Cover area 38, 38 'Provisional imaging area symbol 381 Provisional area symbol 382 Provisional optical path Symbol DS1 Map information storage unit DS2 Camera basic information storage unit DS3 Camera control information storage unit DS4 Drive pattern storage unit L, LA to LC Shooting distance M Mouse cursor P Shooting point Pn New shooting point Rn New shooting area symbol W Shooting width Wn New Shooting width

Claims (6)

カメラの設置位置に基づいて、監視エリアのマップ画像上に1又は2以上のカメラシンボルを表示するカメラ表示手段と、
上記カメラにより撮影可能なエリアであって、ユーザにより上記カメラの撮影限界内において指定されるカバーエリアを上記カメラごとに記憶するカバーエリア記憶手段と、
上記マップ画像上において上記監視エリア内の任意の撮影エリア新規撮影エリアとして指定するための新規撮影エリア指定手段と、
上記カバーエリアに基づいて、上記新規撮影エリアの撮影可否を上記カメラごとに判定する撮影可否判定手段と、
上記新規撮影エリアを撮影可能なカメラについて、上記新規撮影エリアを撮影すると仮定した場合のカメラの撮影エリアを示す暫定撮影エリアシンボルを上記マップ画像上に表示する暫定撮影エリア表示手段と、
上記カメラの撮影エリアを上記新規撮影エリアに変更する撮影エリア変更手段とを備えたことを特徴とするカメラ制御装置。
Camera display means for displaying one or more camera symbols on the map image of the monitoring area based on the installation position of the camera;
Cover area storage means for storing, for each camera, an area that can be photographed by the camera and that is designated by a user within a photographing limit of the camera.
And the new photographic area designating means for designating any shot area of the inner monitor area as a new imaging areas on the map image,
Based on the cover area, photographing availability determination means for determining whether to shoot in the new imaging area for each camera;
For a camera capable of shooting the new shooting area, provisional shooting area display means for displaying a temporary shooting area symbol indicating the shooting area of the camera on the map image when the new shooting area is assumed to be shot,
The imaging area of the camera the camera control apparatus characterized by comprising an imaging area changing means for changing to the new shooting area.
上記カメラの撮影エリアを示す撮影エリアシンボルを上記マップ画像上に表示する撮影エリア表示手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のカメラ制御装置。 2. The camera control apparatus according to claim 1, further comprising shooting area display means for displaying a shooting area symbol indicating a shooting area of the camera on the map image . 上記撮影可否判定手段は、上記新規撮影エリアが上記カバーエリアからはみ出すか否かに応じて撮影可否を判定することを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラ制御装置。 The camera control apparatus according to claim 1 , wherein the photographing availability determination unit determines whether photographing is possible according to whether the new photographing area protrudes from the cover area . 上記カメラを選択するカメラ選択手段を備え、
上記撮影エリア変更手段は、上記カメラ選択手段により選択された上記カメラの撮影エリアを上記新規撮影エリアに変更することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のカメラ制御装置。
Camera selection means for selecting the camera;
The photographing area changing means, a camera control device according to any one of the imaging area of the camera selected by the camera selection means of claim 1, wherein the changing to the new shooting area.
ユーザが指定したカメラの上記カバーエリアを上記マップ画像上に表示するカバーエリア表示手段と、
上記カバーエリアの表示中におけるユーザ操作に基づいて、上記カメラの撮影限界内において上記カバーエリアを編集するカバーエリア編集手段とを備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のカメラ制御装置。
Cover area display means for displaying the cover area of the camera designated by the user on the map image;
Based on a user operation during the display of the coverage area, according to claim 1, characterized in that a cover area editing means for editing the cover area in the photographed limits of the camera Camera control device.
カメラの設置位置に基づいて、監視エリアのマップ画像上に1又は2以上のカメラシンボルを表示するカメラ表示手段と、
上記カメラにより撮影可能なエリアであって、ユーザにより上記カメラの撮影限界内において指定されるカバーエリアを上記カメラごとに記憶するカバーエリア記憶手段と、
上記マップ画像上において上記監視エリア内の任意の撮影エリア新規撮影エリアとして指定するための新規撮影エリア指定手段と、
上記カバーエリアに基づいて、上記新規撮影エリアの撮影可否を上記カメラごとに判定する撮影可否判定手段と、
上記新規撮影エリアを撮影可能なカメラについて、上記新規撮影エリアを撮影すると仮定した場合のカメラの撮影エリアを示す暫定撮影エリアシンボルを上記マップ画像上に表示する暫定撮影エリア表示手段と、上記カメラの撮影エリアを上記新規撮影エリアに変更する撮影エリア変更手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするカメラ制御装置用のコンピュータプログラム。
Camera display means for displaying one or more camera symbols on the map image of the monitoring area based on the installation position of the camera;
Cover area storage means for storing, for each camera, an area that can be photographed by the camera and that is designated by a user within a photographing limit of the camera.
And the new photographic area designating means for designating any shot area of the inner monitor area as a new imaging areas on the map image,
Based on the cover area, photographing availability determination means for determining whether to shoot in the new imaging area for each camera;
With respect to the camera capable of shooting the new shooting area, provisional shooting area display means for displaying a temporary shooting area symbol indicating the shooting area of the camera when the new shooting area is shot on the map image; and computer program for the camera control unit for causing a computer to function the shooting area as the imaging area changing means for changing to the new shooting area.
JP2015156028A 2015-08-06 2015-08-06 Camera control apparatus and computer program thereof Active JP6072163B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156028A JP6072163B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Camera control apparatus and computer program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156028A JP6072163B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Camera control apparatus and computer program thereof

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047982A Division JP5947568B2 (en) 2012-03-05 2012-03-05 Camera control apparatus and computer program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015195627A JP2015195627A (en) 2015-11-05
JP6072163B2 true JP6072163B2 (en) 2017-02-01

Family

ID=54434248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156028A Active JP6072163B2 (en) 2015-08-06 2015-08-06 Camera control apparatus and computer program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6072163B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220051432A1 (en) * 2019-03-29 2022-02-17 Sony Group Corporation Information processing device, information processing method, and program

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189927A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Tokyo Gas Co Ltd Mobile station, control station and virtual experience system
JP3535467B2 (en) * 2001-02-16 2004-06-07 株式会社システムファイブ Imaging information providing device
JP3930298B2 (en) * 2001-11-16 2007-06-13 富士通株式会社 GIS integrated device
JP2005045712A (en) * 2003-07-25 2005-02-17 Mitsubishi Electric Corp Monitor system
WO2005076621A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Monitoring system and camera terminal
JP4324030B2 (en) * 2004-06-25 2009-09-02 キヤノン株式会社 Camera control apparatus, camera control method, and storage medium
JP2006295396A (en) * 2005-04-07 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Monitoring camera, monitoring camera system and method of controlling monitoring
JP5461782B2 (en) * 2008-03-12 2014-04-02 Toa株式会社 Camera image simulator program
JP5806147B2 (en) * 2012-03-05 2015-11-10 Toa株式会社 Camera control apparatus and computer program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015195627A (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947568B2 (en) Camera control apparatus and computer program thereof
US11632516B2 (en) Capture, analysis and use of building data from mobile devices
US10728459B2 (en) System and method for tracking moving objects in a scene
JP6103526B2 (en) Imaging device, image display device, and display control method for image display device
JP4928275B2 (en) Camera control apparatus and control method thereof
US8085300B2 (en) Surveillance camera system, remote-controlled monitoring device, control method, and their control program
EP2849439B1 (en) Display image formation device and display image formation method
WO2017051592A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10917560B2 (en) Control apparatus, movable apparatus, and remote-control system
US20060017812A1 (en) Camera link system, camera device and camera link control method
JP2010114785A (en) Video transmission device, video transmission method, and computer program
JP5806147B2 (en) Camera control apparatus and computer program thereof
KR101297294B1 (en) Map gui system for camera control
JP6072163B2 (en) Camera control apparatus and computer program thereof
JP2020108038A (en) Control device, control method of the same, industrial automation system, program, and storage medium
JP6299602B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
WO2014119991A1 (en) Directing steerable camera with user bias tracking
KR20180111535A (en) Video display apparatus and control method of video display apparatus
KR101652443B1 (en) Method and apparatus for processing an object surveilance by setting a surveillance area
KR20120125037A (en) Method for controlling surveillance system
JP7356293B2 (en) Electronic equipment and its control method
JP7289626B2 (en) Information processing device, its control method, program, and storage medium
JP2017090923A (en) Photographing apparatus, control method for photographing apparatus and photographing apparatus system
JP2005136774A (en) Camera surveillance system and program
JP2012244311A (en) Camera remote controller and camera remote control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250