JP6070760B2 - Electric water heater - Google Patents
Electric water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP6070760B2 JP6070760B2 JP2015094713A JP2015094713A JP6070760B2 JP 6070760 B2 JP6070760 B2 JP 6070760B2 JP 2015094713 A JP2015094713 A JP 2015094713A JP 2015094713 A JP2015094713 A JP 2015094713A JP 6070760 B2 JP6070760 B2 JP 6070760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- passage
- lid
- opening
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
本願発明は、電気湯沸し器に関し、さらに詳しくは蒸気が外部に出ないようにした電気ケトル等の電気湯沸し器の構造に関するものである。 The present invention relates to an electric water heater, and more particularly to the structure of an electric water heater such as an electric kettle that prevents vapor from going outside.
電気ケトル等の電気湯沸し器は、一般に液体(水)を入れる内容器および該内容器内の液体(水)を加熱する加熱手段を備えた容器本体と、該容器本体上部の開口を覆蓋する蓋体とからなっており、該蓋体の上面には、加熱沸騰時等に外部(室内空間)に蒸気を排出する蒸気排出口が設けられている。 An electric water heater such as an electric kettle generally includes an inner container for containing a liquid (water) and a container body provided with heating means for heating the liquid (water) in the inner container, and a lid that covers the opening at the top of the container body The upper surface of the lid is provided with a steam outlet for discharging steam to the outside (indoor space) at the time of heating and boiling.
上記蒸気排出口は、蓋体の内面側(内容器開口部側)における蒸気導入口部分から内容器内の蒸気を導入し、転倒止水弁を介した蓋体厚さ方向の距離の短い蒸気排出通路を通して、蓋体の上面側に形成したスリット状の蒸気排出口から室内空間上方に向けて、同蒸気を蒸気のまま放出させるようになっている(例えば特許文献1、特許文献2を参照)。
The steam discharge port introduces steam in the inner container from the steam inlet part on the inner surface side (inner container opening side) of the lid, and steam with a short distance in the thickness direction of the lid through the overturn stop valve Through the discharge passage, the steam is discharged as steam from the slit-shaped steam discharge port formed on the upper surface side of the lid toward the indoor space (see, for example,
この結果、加熱沸騰時等における内容器内の圧力も低下し、内容器内の液体(水)は、安全かつスムーズに沸騰する。 As a result, the pressure in the inner container at the time of heating and boiling is also reduced, and the liquid (water) in the inner container boils safely and smoothly.
ところが、このような電気湯沸し器の場合(特に電気ケトルの場合)、床面上に置いて使用されるケースもあり、そのような場合、子供などが蒸気排出口から吐出される蒸気に触れる可能性がある。また、多量の蒸気が出ると、室内の湿度が高くなり、ふすまや壁紙が湿る問題がある。また、必要以上に沸騰させると、省エネ性能も低下する。 However, in the case of such an electric water heater (especially in the case of an electric kettle), there are cases where it is used by placing it on the floor surface. In such cases, children can touch the steam discharged from the steam outlet. There is sex. In addition, when a large amount of steam is emitted, the indoor humidity becomes high, and there is a problem that the bran and the wallpaper get wet. Moreover, if it boils more than necessary, energy-saving performance will also fall.
したがって、何等かの方法で、蒸気自体を外部に出さなくするか、または可能な限り蒸気発生量を低減することが好ましい。 Therefore, it is preferable to prevent the steam itself from going out by some method or to reduce the steam generation amount as much as possible.
本願発明は、このような課題に対応するためになされたもので、蓋体に対応する容器本体側の開口部に沸騰検知手段である蒸気センサを備えた沸騰検知通路を設けて沸騰状態を検知し、沸騰後は加熱手段をOFFにできるようにするとともに、蓋体の内部に迂回状態で蒸気を凝縮する蒸気冷却通路を設け、沸騰時に発生した蒸気を効率良く液滴化することによって、外部に蒸気を出さないようにした蒸気低減方式の電気ケトル構造の電気湯沸かし器を提供することを目的とするものである。 The present invention was made to cope with such a problem, and a boiling detection passage provided with a vapor sensor as a boiling detection means is provided in an opening on the container body side corresponding to the lid to detect a boiling state. In addition, the heating means can be turned off after boiling, and a steam cooling passage for condensing steam in a detour state is provided inside the lid, and the steam generated at the time of boiling is efficiently converted into liquid droplets. It is an object of the present invention to provide an electric water heater having an electric kettle structure with a steam reduction system that prevents steam from being discharged.
(1) 第1の課題解決手段
本願発明では、上記課題を解決するための第1の課題解決手段として、貯湯用の液体容器と、該液体容器の底部にあって、該液体容器を加熱する加熱手段と、上記液体容器および加熱手段を収納した上部に開口部を有する容器本体と、該容器本体の背部に設けられた把手部と、上記容器本体の開口部を覆蓋する蓋体と、上記容器本体の開口部の上記蓋体に対応する位置に設けられた蒸気センサと、上記容器本体が着脱自在に載置され、同載置状態において上記容器本体内の加熱手段に給電する給電手段を備えた電源台とからなる電気湯沸かし器であって、上記蓋体内に、一端側が上記液体容器内に開口するとともに他端側が上記容器本体の開口部に向けて開口する蒸気導入口と、一端側が上記容器本体の開口部に向けて開口するとともに他端側が水平方向に迂回する蒸気冷却通路とを設ける一方、上記容器本体の開口部内に、一端側が上記蓋体側蒸気導入口の他端側開口部に対応して開口するとともに、他端側が上記蓋体側蒸気冷却通路の一端側開口部に対応して開口した側方にユーターンする沸騰検知通路を設け、該沸騰検知通路の途中に上記蒸気センサを設けることにより、上記容器本体開口部の覆蓋状態において、上記蒸気導入口を介して導入された上記液体容器内の蒸気を上記沸騰検知通路部分で側方にユーターンさせて流し、上記蒸気センサで沸騰を検知した後、上記蒸気冷却通路を通して結露させて、上記液体容器内に回収することを特徴としている。
(1) First Problem Solving Means In the present invention, as a first problem solving means for solving the above-mentioned problems, the liquid container for hot water storage and the bottom of the liquid container are heated. A heating means, a container body having an opening in the upper part containing the liquid container and the heating means, a handle provided on the back of the container body, a lid for covering the opening of the container body, and A steam sensor provided at a position corresponding to the lid of the opening of the container main body, and a power supply means for detachably mounting the container main body and supplying power to the heating means in the container main body in the mounted state. An electric water heater comprising a power supply stand provided with a steam inlet having one end opened in the liquid container and the other end opened toward the opening of the container body in the lid body, and one end side in the lid In the opening of the container body And a steam cooling passage that opens in the horizontal direction at the other end, and has one end opened in the opening of the container body corresponding to the other end opening of the lid-side steam inlet. The container body is provided by providing a boiling detection passage whose other end is turned to the side opened corresponding to the opening on the one end side of the lid side steam cooling passage, and providing the steam sensor in the middle of the boiling detection passage. In the cover state of the opening, the steam in the liquid container introduced through the steam inlet is made to turn sideways in the boiling detection passage portion, and after the boiling is detected by the steam sensor, the steam is detected. It is characterized by dew condensation through the cooling passage and recovery into the liquid container.
このような構成によれば、沸騰時に液体容器内において発生した蒸気が、蓋体内の蒸気導入口に入ると、同蒸気導入口を介して速やかに、一端側が上記蓋体側蒸気導入口の他端側開口部に対応して開口するとともに、他端側が蓋体側蒸気冷却通路の一端側開口部に対応して開口した側方にユーターンするユーターン通路構造の沸騰検知通路に導かれ、同沸騰検知通路の途中に設けられた蒸気センサによって沸騰したことが検知され、たとえば上記加熱手段に対する給電が応答性良く停止される。 According to such a configuration, when the vapor generated in the liquid container at the time of boiling enters the vapor introduction port in the lid, one end side is promptly connected to the other end of the lid side vapor introduction port through the vapor introduction port. And the other end side is led to the boiling detection passage of the U-turn passage structure that opens to the side opened corresponding to the opening on the one end side of the lid side steam cooling passage. It is detected by the steam sensor provided in the middle of that, for example, the power supply to the heating means is stopped with good responsiveness.
そして、沸騰検知後の蒸気は、同容器本体開口部側の沸騰検知通路の下流側から、蓋体側の、一端側が容器本体の開口部に向けて開口するとともに他端側が蓋体内を水平方向に迂回する蒸気冷却通路を流れることによって冷却され、発生した蒸気が効率良く結露し、結露した水が液体容器内に回収される。 Then, the steam after the boiling detection is opened from the downstream side of the boiling detection passage on the container body opening side to one end side of the lid body toward the opening of the container body and the other end side in the lid body in the horizontal direction. It is cooled by flowing through the detour steam cooling passage, the generated steam is efficiently condensed, and the condensed water is collected in the liquid container.
この場合において、以上の構成の場合、特に上記沸騰検知通路が、一端側が上記蓋体側蒸気導入口の他端側開口部に対応して開口するとともに、他端側が上記蓋体側蒸気冷却通路の一端側開口部に対応して開口した側方にユーターンする沸騰検知通路となっており、該沸騰検知通路の途中に上記蒸気センサを設けることによって、上記容器本体開口部の覆蓋状態において、上記蒸気導入口を介して導入された上記液体容器内の蒸気を上記沸騰検知通路部分で側方にユーターンさせて流すことにより沸騰を検知するようになっている。 In this case, in the case of the above configuration, in particular, the boiling detection passage opens at one end side corresponding to the opening at the other end of the lid side steam inlet, and the other end is one end of the lid side steam cooling passage. A boiling detection passage that is turned to the side opened corresponding to the side opening, and by providing the steam sensor in the middle of the boiling detection passage, the steam introduction in the cover state of the opening of the container body Boiling is detected by allowing the vapor in the liquid container introduced through the mouth to flow sideways in the boiling detection passage portion.
そのため、同沸騰検知通路を流れる蒸気が蒸気センサに有効に接触し、より確実に沸騰状態を検知するようになる。 Therefore, the steam flowing through the boiling detection passage effectively contacts the steam sensor, and the boiling state is more reliably detected.
以上の結果、本願発明の電気湯沸かし器の構成によると、ほぼ完全な蒸気レス構造の電気ケトルを提供することができる。 As a result, according to the configuration of the electric water heater of the present invention, an electric kettle having a substantially complete steam-less structure can be provided.
<参考例>
以下、添付の図1〜図12を参照して、本願発明の参考例に係る電気湯沸し器の構成および作用について、詳細に説明する。この参考例では、電気湯沸し器として、電気ポットが採用されている。
<Reference example>
Hereinafter, the configuration and operation of an electric water heater according to a reference example of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. In this reference example, an electric pot is adopted as an electric water heater.
この電気ポットは、湯沸かしおよび保温の両機能を備えており、例えば図1〜図4に示すように、液体(水)を収容する液体容器である内容器3を備えた容器本体1と、該容器本体1の上部側開口部を開閉する蓋体2と、上記内容器3を湯沸かし時および保温時において加熱する加熱手段である電気ヒータ4と、上記内容器3内のお湯を外部へ給湯注出するための給湯通路5と、AC電源が接続されている状態において上記給湯通路5を介して上記内容器3内のお湯を外部へ注出する電動式の給湯ポンプ6と、該給湯ポンプ6を駆動操作する給湯操作レバー4とを備えて構成されている。符号5aは上記給湯通路5の出口(即ち、吐出口)、5bは上記給湯通路5において上記容器本体1の前部に位置する直管部に設けられた透明な計量管である。
This electric pot has both a water heater and a heat retaining function. For example, as shown in FIGS. 1 to 4, a container
上記容器本体1は、外側面部を構成する合成樹脂製の筒状(本参考例の場合、四角筒状)の外ケース7と、内側面部を構成する上記内容器3と、上記外ケース7と上記内容器3とを上部側で一体的に結合固定するとともに、上記蓋体2が閉蓋時に装着される合成樹脂製の環状の肩部材8と、底面部を構成する合成樹脂製の皿状の底部材9とからなっている。符号10は上記外ケース7の前部において上記水量管5bが見える位置に設けられた透明な水量覗き窓である。
The
上記内容器3は、ステンレス製の有底円筒形状の内筒3Aと、同じくステンレス製で底部のない円筒形状の外筒3Bとを、上端側部分および下端側部分で相互に接合し、それら内筒3Aと外筒3Bとの間に真空断熱空間を設けた保温性能の高い真空二重壁構造の断熱構造体からなっており、その底部には、外周側における内筒3Aと外筒3Bとの接合部までを除いて、上記内筒3Aの底面部のみにより構成された1枚板部3aが形成されている。
The
該一枚板部3aは、若干上方に高く突出して形成されていて、その下面側には、上記電気ヒータ4(例えば、雲母板にワット数の異なる2組の発熱体を保持させたマイカヒータ)が取り付けられている。
The
上記蓋体2は、合成樹脂製の上板11(外カバー)と、該上板11に対して外周縁同士が相互に結合された合成樹脂製の下板(内カバー)12とからなっており、上記肩部材8の後端部8a(図3参照)に対してヒンジピン13およびヒンジロック部材14を介して上下方向に開閉自在且つ着脱自在に支持されている。
The
また、上記蓋体2内には、上記内容器3内と連通する蒸気入口16と上記蓋体2の上面以外の位置(例えば、本実施の形態の場合には右前端部下面側)に開口する蒸気出口17(図4参照)とを結ぶジグザグに蛇行した蒸気冷却通路15が形成されている。該蒸気冷却通路15は、以下に述べるように平面的に上記蓋体2内に広く配設された蒸気回収ユニット18内に形成されている。そして、同蒸気冷却通路15内を流れる蒸気Vの冷却による凝縮効果を促進するために、上記蒸気回収ユニット18と蓋体2の上板11との間には、放熱用および断熱用の空間部32が設けられている一方、上記蒸気回収ユニット18と蓋体2の下板12との間には、下方側内容器3内からの熱の伝達を阻止して蒸気回収ユニット18が加温されないようにするとともに内容器3内で湯の保温性能を維持する発泡スチロールなどの断熱材よりなる断熱部材28が設けられている。
Further, the
なお、必要に応じて、上記蒸気回収ユニット18の上面(即ち、後述する上部構成部材18bの上面)に放熱効果の高いアルミ箔などを貼設しておけば、上記蒸気冷却通路15内を流れる蒸気Vから上記空間部32の空気に対する放熱効果がより一層高くなり、凝縮効果も向上する。
If necessary, an aluminum foil or the like having a high heat dissipation effect is attached to the upper surface of the steam recovery unit 18 (that is, the upper surface of an upper
上記蒸気回収ユニット18は、例えば図6〜図11に示すように、合成樹脂製の下部構成部材18aと同じく合成樹脂製の上部構成部材18bとを一体的に結合して構成されており、その半円形部後端(即ち、蓋体2の後端側)に位置する矩形部分19と、該矩形部分19の前方側に位置する半円形状の拡大部分20と、該拡大部分20の他端(例えば、図11の平面視状態における左側下端)から蓋体2の前方側(紙面下方側)に所定の長さ細長く延出する延出部分21とからなっている。
As shown in FIGS. 6 to 11, for example, the
そして、上述した蒸気入口16部分は、上記拡大部分20の後端部中央の下面側から下方に向けて筒状に設けられているとともに、上記蒸気出口17は、上記延出部分21の先端部下面側に下方に向けて筒状に設けられている。
The
すなわち、この蒸気出口17は、図4、図7、図9、図10に示すように、下方に向けて所定の長さ筒状に延び、その先端側中心部に3本の扁平なリブを介して設けられた凸部17aが、上述した肩部材8の肩部前端側コーナ部8b部分に設けられている円筒状の止水弁SV部分の上部に嵌入されるようになっている。
That is, as shown in FIGS. 4, 7, 9, and 10, the
そして、同嵌入状態では、当該凸部17aが止水弁SVの断面T型の弁体aを上方側閉弁方向への付勢スプリングSの付勢力に抗して押し下げ、同円筒状の止水弁SVの蒸気通路40を上記蒸気冷却通路15(第6冷却通路15f)の蒸気出口17側に開放する。
And in the same insertion state, the said
一方、止水弁SV側の蒸気通路40の出口部40aには、例えばラバー製の可撓性のある圧抜きパイプ41の一端41aが連結されており、該圧抜きパイプ41の他端は上記肩部材8の前部から所定寸法前方にフラットに延びた下口部材42の中央部寄り下方位置に延びて配設されている。そして、同延設端部には、下方に向けて開口し、上記下口部材42の下面側に組み付けられている下口カバー部材43に設けられた圧抜き用の空気出口44に対して連通せしめられている。
On the other hand, one
この空気出口44は、図示のように左右方向に長い楕円形状の筒体よりなっており、その外周囲には、水平方向に所定の間隔を保って所定の高さ上方に立設された方形のリブ45が立設されており、楕円形状の筒体よりなる空気出口44の周囲に結露水を貯留するための結露水貯留ポケット45aを形成している。
The
そして、上記圧抜きパイプ41の延設端部41bは、同結露水貯留ポケット45aを覆う形で嵌合する同じく方形の嵌合部に形成されている。
And the
なお、本実施の形態の場合、上記蒸気出口17は、蓋体2の下面側に向けて開口させ、その下部に止水弁SVを対応させるようにしたが、この蒸気出口17は、例えば蓋体2の外部であって、上面部以外の位置であれば、いずれの位置(例えば側面部)に開口するように構成してもよい。
In the case of the present embodiment, the
上記蒸気冷却通路15は、例えば図10、図11、図12に示すように、下方から上方に向けて延びる上記蒸気入口16から導入された蒸気Sを一旦後方側(即ち、上記矩形部分19の後端部側)に略ストレートに導く左側第1冷却通路15aと、該第1冷却通路15aの後端側から右側にUターンして矩形部分を前方側拡大部分20の後端部側まで略ストレートに延びた後、周方向に沿って前方に延びる第2冷却通路15bと、該第2冷却通路15bに続いて上記拡大部分20の前後方向略中間位置において左右両側に延びる第3冷却通路15cと、該第3冷却通路15cに続いて上記拡大部分20の左右両側に延びる第4冷却通路15dと、該第4冷却通路15dに続いて上記拡大部分20の前端部(最大径部分)において左右両端間に延びる第5冷却通路15eと、該第5冷却通路15eに続いて上記突出部分21の前端部まで延びて上記蒸気出口17部分の上部に達する第6冷却通路15fとからなっている。
For example, as shown in FIGS. 10, 11, and 12, the
つまり、該蒸気冷却通路15は、該蒸気冷却通路15部分を流れる蒸気Vが通路内および外周囲(特に上面側)の空気層と効率良く熱交換(放熱)することによって凝縮、結露し易いように、蓋体2の全体から見て、その後端側にある蒸気入口16側から前端側にある蒸気出口17側にかけて、それらの間の最短距離ではなく、当該蓋体2の左右両端側間をジグザグ形状に時間をかけて複数回迂回(蛇行)する可及的に距離の長い蒸気冷却通路に構成されている。
In other words, the
このようにすると、上記蓋体2の後端部側から前端部側にかけてそれらの間を左右両端側間に亘って複数回蛇行することによって蓋体2内に広く配設した第1〜第6冷却通路15a〜15fが、蒸気入口16から導入された蒸気Vの効果的な冷却空間として機能し、導入された蒸気Vが上記第1冷却通路15aから第6冷却通路15fに到る間で通路内外の空気と効果的に熱交換(放熱)されて効率良く凝縮し、ほぼ全ての蒸気が液滴化されて結露水Wとなる。
If it does in this way, the 1st-6th arrange | positioned widely in the
そして、該液滴化された結露水Wは、後述のように蓋体2の連通穴23側方向に下降傾斜した同第1〜第5冷却通路15a〜15eを介して逆方向に還流され、第2冷却通路15bからユーターン部15Uを経て第1冷却通路15aに戻り、続く蒸気入口16側から下板12の蒸気導入口12a、内カバー部材26の結露水戻し口26bを介して内容器3内に回収される(図12参照)。
Then, the condensed water W formed into droplets is refluxed in the reverse direction through the first to
この場合、上記蒸気入口16部分に戻された結露水Wは、さらに上述した下板12の蒸気導入口12aから内カバー部材26の底部上に戻され、同底部部分に設けられている開口26b,26b,26bから内容器3内に戻される。
In this case, the dew condensation water W returned to the
また、上記のような冷却通路15a〜15fの場合、電気ポットが左右のどちら側に転倒したとしても、上記左右ジグザグ形状の冷却通路のいずれか一方が上側となるところから、内容器3内のお湯が漏れ出ることがなくなる。
Further, in the case of the
そして、この場合、上記蓋体2後端側の上記第1冷却通路15aと第2冷却通路15bとの連通部(下板12の後端側縦壁部)、即ち、2つの通路のUターン部15u部分には、蒸気Vの温度を検出すべく肩部材8の側部内周面側に取り付けられているピン状の蒸気センサ22を臨ませるための連通穴(蒸気および結露水の出入口)23が形成されており、該連通穴23の開口周縁部には、上記蓋体2の閉蓋時において上記連通穴23の外周縁部分と肩部材8側の蒸気センサ22取付部外周面との間をシールするためのシールパッキン24が設けられている。
In this case, the communication portion (the rear end side vertical wall portion of the lower plate 12) between the
そして、それにより上記第1冷却通路15aと上記第2冷却通路15bとは、上記蓋体2の閉蓋時においてのみ蒸気センサ22を介して相互にU状に連通されるようになっており、蓋体2の開蓋時において、上記連通穴23を介して第1冷却通路15aからの蒸気Vが第2冷却通路15bへ、また第6,第5,第4,第3,第2の冷却通路15f,15e,15d,15c,15bからの上述した結露水Wが流蒸気入口16を介して上述のように内容器3内へ還流される。
Then, the
なお、上記蓋体2の下板12の縦壁部分に形成された上記連通穴23の内側には、上記蒸気回収ユニット18の後端側矩形部分19の左右開口部19a(第1冷却通路15aの蒸気出口部),19b(第2冷却通路15bの蒸気導入口)が当接せしめられており、同開口部19a,19bの外周囲を上記パッキン24の内側リップ部分でシールすることにより、上記第1,第2の冷却通路15a,15bを相互に連通させている。
The left and
ところで、上記蒸気回収ユニット18の上記第1〜第6冷却通路15a〜15fは、図9〜図11に示すように、当該蒸気回収ユニット18の上述した下部構成部材18aの上面に一体に設けられた成型段部25aおよびリブ(隔壁)25bによって区画形成されている。
Incidentally, the first to
なお、上記蒸気冷却通路15の構成は、本実施の形態におけるように平面方向左右にジグザグに蛇行する形状の他、平面方向に螺旋状に迂回する通路あるいは蓋体2の外周を通る略円形の形状など種々の形状に変形することができる。
The configuration of the
そして、この参考例の場合、上記第3冷却通路15cには、上記第2冷却通路15bの出口側に位置して通路断面積が広がる通路拡大部15c1と、該通路拡大部15c1の右端側に位置して電気ポットの前方傾斜時あるいは前方転倒時に結露水Wをトラップするトラップ部15c2とが形成され、上記第4冷却通路15dには、上記第3冷却通路15cの出口側に位置して通路断面積が広がる通路拡大部15d1と、該通路拡大部15d1の左端側に位置して電気ポットの前方傾斜時あるいは前方転倒時に結露水Wをトラップするトラップ部15d2とが形成され、上記第5冷却通路15eには、上記第4冷却通路15dの出口側に位置して通路断面積が広がる通路拡大部15e1と、該通路拡大部15e1の右端側に位置して電気ポットの前方傾斜時あるいは前方転倒時に結露水Wをトラップするトラップ部15e2とが形成され、上記第6冷却通路15fには、上記第5冷却通路15eの出口側に位置して電気ポットの前方傾斜時あるいは前方転倒時に結露水Wをトラップするトラップ部15f2と、上記第6冷却通路15fの出口側に位置して電気ポットの前方傾斜時あるいは前方転倒時に結露水Wをトラップするトラップ部15f3とが形成されている。
In the case of this reference example, the
なお、本参考例においては、上記通路拡大部15c1,15d1,15e1は、第3ないし第5冷却通路15c〜15eと同一平面上において通路が拡大する構成となっているが、要は通路断面積が広がればよいのであって、上下方向(即ち、深さ方向)において通路断面積が広がるように構成することもできる。
In this reference example, the passage expanding portions 15c1, 15d1, and 15e1 are configured such that the passages expand on the same plane as the third to
そして、上記蒸気回収ユニット18は、上記第6冷却通路15f、第1冷却通路15aを除く第2〜第5冷却通路15b〜15e部分が上記蓋体2の閉蓋時において、上記蓋体2の連通穴23(矩形部分19の開口部19a,19b)に向かって所定の傾斜角で下り傾斜となるように取り付けられている。
The
なお、一方第1冷却通路15aは、同状態において、それとは逆方向に連通穴23部分から蒸気入口16方向に部分的に下降傾斜するように形成されている。
On the other hand, in the same state, the
このようにすると、第1〜第6冷却通路15a〜15fを流れる蒸気Vが凝縮して生じた結露水Wが、先ず蓋体2の連通穴23部分(ユーターン部15U)を介して第1冷却通路15aへ、そして該第1冷却通路15aから蒸気入口16、下板12の蒸気導入口12a、内カバー部材26の蒸気戻し口26b,26b・・を経て上記内容器3内に還流され易くなる。
If it does in this way, the dew condensation water W which the vapor | steam V which flows through the 1st-6th cooling channel |
また、同第2〜第5冷却通路15b〜15e部分を以上のように傾斜させると、例えば図3,図4から明らかなように、上記蓋体2の上板11と当該蒸気回収ユニット18の第1〜第5冷却通路15a〜15e部分との間に、通路上流側(蒸気回収ユニット18後端側)ほど上下方向の間隔が大きくなる有効な放熱および断熱用の空間部32が形成されることになる。
Further, when the second to
この空間部32は、まず上記上流側ほど温度が高く、凝縮度が低い第1,第2,第3の冷却通路15a,15b,15c内を流れる蒸気Vに対して、より放熱熱交換能力の大きな効果的な冷却空気層として機能とするとともに、蓋体2の上板11部分に対して高温蒸気の熱が伝わらないようにする有効な断熱空間部として機能する。
The
すなわち、上記第1〜第6冷却通路15a〜15f内を流れる蒸気は、上流側ほど温度が高く、凝縮度も低い。
That is, the steam flowing in the first to
したがって、同部分では十分な温度差のある十分な量の空気(蓋体2の隙間から入った外気を含む)と熱交換させることによって可能な限り凝縮・液滴化するとともに、人が触れる上板11部分の温度が高くならないように可及的有効な断熱を図る。
Therefore, in this part, heat is exchanged with a sufficient amount of air (including outside air that has entered through the gap between the lids 2) with a sufficient temperature difference to condense and form droplets as much as possible. Insulate as effectively as possible so that the temperature of the
一方、下流側に行くと冷却通路内を流れる蒸気の温度も下がり、凝縮も進んでいるので、必ずしも多くの空気量を必要とせず、或る程度の量の空気との有効な熱交換によって凝縮作用を促進するとともに、念のために上板11との断熱をも図る。
On the other hand, when going downstream, the temperature of the steam flowing in the cooling passage is lowered and the condensation is also progressing. Therefore, it does not necessarily require a large amount of air, and is condensed by effective heat exchange with a certain amount of air. In addition to promoting the action, heat insulation with the
これらの構成によると、上記第5冷却通路15e部分までの間で殆どの蒸気Vが凝縮回収されてしまい、通路部分の温度も略安全な低い温度に低下する。
According to these configurations, most of the steam V is condensed and recovered up to the
このため、上記最終段の第6冷却通路15f部分に到ると、最早殆ど蒸気は消失しており、蒸気出口17から止水弁SV側に出るのは略内圧上昇に伴う空気圧(図10中の破線矢印参照)のみとなる。
For this reason, when reaching the
したがって、同部分における上板11との間の隙間は、図示のような小さなものでも十分であり、特に断熱空間という程のものを設置しなくても足りる。
Therefore, a small gap as shown in the figure is sufficient for the gap between the
そして、最終的に蒸気出口17から止水弁SVを介して圧抜きパイプ41内に逃がされた空気圧は、同圧抜きパイプ41終端の上述した空気出口44部分に供給されて下口カバー部材43の下方に排出される。
The air pressure finally released from the
この場合、同排出空気中に少しでも凝縮後の水滴が含まれているような場合、同水滴は上述した結露水貯留ポケット45a内に貯留される。
In this case, when the condensed water is contained in the discharged air even a little, the water is stored in the dew condensation
なお、符号50,50・・は、蒸気回収ユニット18の上面側に立設された上板11用の支柱である。
また、上記のように蓋体2における下板12の下面側には、上記蒸気入口16への蒸気導入口26a,26a・・と結露水戻し口26b,26b・・を備えた金属製の内カバー部材26が固定されており、該内カバー部材26の外周縁(全周)には、上記蓋体2の閉蓋時において上記内容器3の上端側開口部に圧接される耐熱ラバー製のシールパッキン27が設けられている。
Further, as described above, on the lower surface side of the
そして、蒸気導入口26a,26a・・は、断面台形状に上方に凸となり、その外周囲の底部寄りも高くなった凸部部分の天板部分に形成されている一方、結露水戻し口26b,26b・・は、それよりも低い底部部分に形成されている。
The
したがって、結露水Wが戻されている時にも蒸気導入口26a,26a・・は、常に開放されており、スムーズな蒸気の導入が可能である。
Therefore, even when the dew condensation water W is returned, the
なお、図1、図5、図6中の符号29は蓋体2の開閉状態を操作する蓋開閉レバー、29a,29aはロック用の係合片、図1〜図4中の符号30は各種スイッチ類の操作面や液晶表示手段の表示面を備えた操作パネル部、31は電気ポットを持ち運ぶ際に用いる把手である。
1, 5, and 6,
以上のように構成したことにより、図11のように、内カバー26の沸騰開始後、蓋体2下部の蒸気導入口26a,26a・・、下板12の蒸気導入口12aを経て、蒸気回収ユニット18の蒸気入口16に導かれた内容器3からの蒸気Vは、蒸気冷却通路15(15a〜15f)を蒸気出口17側に向かって流れる過程において(図11参照)、先ず第1冷却通路15aを出て直ぐに蒸気センサ22により蒸気温度が検出される。そして、同時点で直ちに沸騰と判定し、直に電気ヒータ4をOFFして蒸気が出ないようにする。
By configuring as described above, as shown in FIG. 11, after the boiling of the
従って、同構成によると、従来の内容器3の底部の温度を検出する底センサによる沸騰検知よりも遥かに早く沸とう検知することができるようになり、沸とう開始後直ちに電気ヒータ4による加熱を停止するので、内容器3内のお湯から生ずる蒸気が極めて少なくなるとともに、省エネになる。
Therefore, according to the same configuration, boiling detection can be performed much earlier than boiling detection by the bottom sensor that detects the temperature of the bottom portion of the conventional
その後、蒸気Vは、該蒸気センサ22部分をUターンして第2冷却通路15bから第3冷却通路15cに入り、該第3冷却通路15cおける通路拡大部15c1部分において圧力が低減されるとともに通路内空気によって冷却され、凝縮が促進される。その後、第4冷却通路15dおよび第5冷却通路15eを流れる過程においても、それぞれその通路拡大部15d1および15e1において同様に圧力が低減されるとともに通路内空気によって冷却され、凝縮が促進される。従って、第1冷却通路15aから第2,第3,第4,第5,第6冷却通路15b,15c,15d,15e,15fを流れる過程において、殆ど全ての蒸気Vが凝縮して結露水Wに変えられ、蒸気出口17からは蒸気の排出が殆どなくなる。
Thereafter, the steam V makes a U-turn at the
そして、上記第1〜第6の各冷却通路において結露した結露水Wは、上記蓋体2の閉蓋状態において略全体が蒸気入口16側連通穴23に向かって下り傾斜となっている蒸気冷却通路15を介して蒸気Vとは逆方向に流れ、第2冷却通路15bからユーターン部15U、ユーターン部15Uから第1冷却通路15aを経て、蒸気入口16、下板12の蒸気導入口12a、内カバー部材26の結露水戻し口26b,26b・・から内容器3内に還流される。
The condensed water W condensed in each of the first to sixth cooling passages is substantially steam-cooled in which the entire body is inclined downward toward the
また以上の構成では、上記のように内容器3の内部に連通する蒸気入口16と蓋体2の外部に連通する蒸気出口17との間を、上記蒸気入口16側から蒸気出口17側方向に向けて平面方向に迂回しながら通路内の蒸気Vを凝縮させる蒸気冷却通路15a〜15fの下部側に、当該蒸気冷却通路15a〜15fと内容器3の上部側開口部との間を断熱する断熱部材28が設けられていることから、内容器3内の湯の熱が蓋体2を介して蒸気冷却通路15a〜15f側に伝わることが防止され、より確実に蒸気冷却通路15a〜15fの蒸気冷却機能が確保されるとともに、その断熱機能により内容器3内の湯温の低下が防止され、十分な保温性能が維持される。
Moreover, in the above structure, between the
したがって、十分な保温機能と蒸気レス機能の両機能が同時に実現される。 Therefore, both a sufficient heat retaining function and a steamless function are realized at the same time.
また、以上の構成では、その場合において、蓋体2内の蒸気冷却通路15a〜15fの上部には、当該下部側の断熱部材28よりも断熱力が小さい断熱部として、放熱および断熱用の空間部32が設けられている。
Further, in the above configuration, in that case, a space for heat dissipation and heat insulation is provided in the upper part of the
このような構成によると、上下2組の断熱部により、蓋体2全体としての断熱性能を可及的に向上させ、電気ポットとしての保温機能を向上させながら、しかも蒸気冷却通路15a〜15fの有効な蒸気凝縮性能を確保することができる。
According to such a configuration, the heat insulating performance of the
また、人が蒸気冷却通路15a〜15f上流部等の温度が高い上板11部分に触れたとしても、熱さを感じさせなくて済む。
Further, even if a person touches the
また、以上の構成では、蒸気冷却通路15a〜15fが、保温性能向上作用を伴う断熱部として機能するようになっている。
Further, in the above configuration, the
上記のように、蒸気冷却通路15a〜15fには、内容器3側から導入された温度の高い蒸気が、蒸気入口16側から出口17側に向けて広く流れる。したがって、該蒸気冷却通路15a〜15fは、本来周囲の部材よりもはるかに温度が高く、その下方側に設けられた断熱部材28を上方側から加温する作用を果たす。
As described above, high-temperature steam introduced from the
このため、単なる断熱部材に比べて遥かに保温機能向上作用が高く、蓋体2部分において、より有効に内容器内の湯の保温性能を向上させる。
For this reason, compared with a mere heat insulation member, the heat retention function improvement effect is much higher, and the heat retention performance of the hot water in the inner container is more effectively improved in the
さらに、以上の構成では、それらの場合において、特に上記蒸気冷却通路15a〜15fは、蒸気入口16から蒸気出口17まで完全な1本の通路となっており、その途中の蒸気入口16側ユーターン部15U位置に蒸気検知部としての蒸気センサ22が設けられている。
Furthermore, in the above configuration, in those cases, particularly, the
このような構成によると、従来の蒸気検知(沸とう検知)方式のように、蒸気排出通路とは別に蒸気検知通路を形成して蒸気検知(沸とう検知)を行う構成と違って、蒸気入口から導入された蒸気の全てが蒸気検知部を通過するようになり、蒸気の検知精度が向上し、沸とう検知の応答性が大きく向上する。 According to such a configuration, unlike the conventional steam detection (boiling detection) method, the steam inlet is different from the configuration in which the steam detection passage is formed separately from the steam discharge passage to detect the steam (boiling detection). All of the steam introduced from the gas passes through the steam detector, so that the steam detection accuracy is improved and the response of boiling detection is greatly improved.
そのため、沸とう開始(検知)に応じて速やかに電気ヒータ等の加熱手段をOFFにすることが可能となり、沸とうによる蒸気の発生量を可及的少量に制限することができる。 Therefore, it becomes possible to quickly turn off the heating means such as an electric heater in accordance with the start (detection) of boiling, and the amount of steam generated by boiling can be limited to the smallest possible amount.
このため、より効果的に蒸気レス状態を実現することができるようになるとともに、無駄な消費電力を使わなくて済む。 For this reason, a steam-less state can be realized more effectively, and unnecessary power consumption can be avoided.
これらの結果、本参考例によると、ほぼ完全な蒸気レス構造でありながら、保温性能が高く、かつ省エネ効果も高い高性能の電気ポットを安価に提供することができる。 As a result, according to the present reference example, it is possible to provide a high-performance electric pot with high heat retention performance and high energy saving effect at a low cost while having an almost complete steam-less structure.
<実施の形態1>
次に図13は、本願発明の実施の形態1に係る電気湯沸し器の構成を示している。
<
Next, FIG. 13 shows the configuration of the electric water heater according to
最近では、常時保温ヒータに通電して置くことが必要な上記参考例の電気ポットに代わって、お湯が必要な時にのみ、加熱手段に通電して簡易かつ速やかに湯沸しを行うことができるようにした電気ケトルが、省エネ性の高い湯沸し手段として重宝されている。 Recently, instead of the electric pot in the above reference example, where it is necessary to energize the warming heater at all times, the heating means can be energized simply and quickly only when hot water is needed. The electric kettle that has been used is useful as an energy-saving water heater.
この電気ケトルは、水を入れる液体容器および該液体容器を加熱する電気的な加熱手段を備えた湯沸し器本体と、該湯沸し器本体が着脱自在に載置されるようになっており、湯沸し器本体が載置された状態において、湯沸し器本体側の上記加熱手段の受電部に電源を供給する給電部を備えた電源台とからなっている。 The electric kettle includes a liquid container containing water and a water heater body provided with an electric heating means for heating the liquid container, and the water heater body is detachably mounted. In a state where the main body is placed, the power supply unit includes a power supply unit including a power supply unit that supplies power to the power receiving unit of the heating unit on the water heater main body side.
そして、例えば湯沸しが行われ、その後、沸とう状態になると、沸とう蒸気検知用の蒸気センサ(例えばバイメタル、サーミスタなど)により沸とうしたことが検知され、速やかに上記電源台の給電部から上記湯沸し器本体側湯沸し加熱手段への通電をOFFにして、湯沸しを停止するようになっている。 Then, for example, when boiling is performed and then the boiling state is reached, it is detected by a steam sensor for detecting boiling steam (for example, a bimetal, a thermistor, etc.), and the above power supply unit quickly supplies the above The water heater is turned off by turning off the power supply to the water heater body side water heater.
このような電気ケトルの場合にも、沸騰時には、相当量の蒸気が発生するので、上述した電気ポットの場合と全く同様の問題があり、可能な限り蒸気発生量を低減することが望まれる。 Even in the case of such an electric kettle, a considerable amount of steam is generated at the time of boiling. Therefore, there is exactly the same problem as in the case of the electric pot described above, and it is desired to reduce the amount of generated steam as much as possible.
この実施の形態は、このような観点から構成されたもので、電気湯沸し器として、上述のような電気ケトルが採用されている。 This embodiment is configured from such a viewpoint, and an electric kettle as described above is adopted as an electric water heater.
すなわち、この実施の形態の電気ケトルは、内側に貯湯用の液体容器60を備えた容器本体61と、該容器本体61の上部側開口部を開閉する蓋体62と、上記液体容器60を湯沸し時において加熱する加熱手段である平面C字形の湯沸しヒータ63と、上記液体容器60内の湯を外部へ給湯するための湯注出口64と、上記容器本体61の外ケース61A背部に上端側から下端側に延びる状態で一体に取り付けられた側面コ字形の把手部65とを備えて構成されている。
That is, the electric kettle of this embodiment includes a container
容器本体61は、底部材61aを備えた合成樹脂製の円筒状の外ケース61Aと、その上端側全周囲に設けられた合成樹脂製の環状の肩部材61bとからなり、該肩部材61b内側の容器係止部を介して、上記液体容器60の上端(開口縁部)が支持されている。
The container
液体容器60は、例えば1枚板構造のステンレス製の有底円筒形状の筒体からなっており、その底部60aの下面側外周に、上記湯沸しヒータ(シーズヒータ)63が周方向に延びて設けられている。
The
この場合、同湯沸しヒータ63は、中央部分がフラットな伝熱性の良いヒータプレート63aの外周に断面逆台形状の下方側に所定の高さを有する平面C字形のヒータ埋設用凸部63bを形成し、同ヒータ埋設用凸部63b内に埋め込む形で設置されている。そして、その両端側には、電源配線である電源リード線接続用の電源リード端子が、上記ヒータ埋設用凸部63bの両端から所定の長さ突出する形で設けられている(図示省略)。
In this case, the
一方、上記ヒータプレート63aの下面側には、上記ヒータ埋設用凸部63bの内周側に位置して、受電用の棒状電極、スリーブ状電極、スリーブ状の挿脱用ガイド筒よりなる筒体状の受電カプラ66を備えた第1の電源基板(詳細な構造は図示省略)が設けられている。
On the other hand, on the lower surface side of the
この第1の電源基板の上記把手部65側端部には、上記湯沸しヒータ63両端の電源リード端子とリード線を介して接続するための電源コネクタ端子が設けられている。そして、その内の電源コネクタ端子は、電源配線である電源リード線を介して、上記把手部65内の配線空間65aを介して把手部65上端側のON,OFF操作用レバースイッチ67の開閉接点、蒸気センサ(沸騰検知センサ)70のバイメタル開閉接点部とそれぞれ直列な関係で接続され、同バイメタルの開閉接点部分からは電源配線であるリード線を介して同じく把手部65内の配線空間65a内をユーターンして上記湯沸しヒータ63の一端側電源リード端子に接続されている。
At the end of the first power supply board on the side of the
また第1の電源基板側の電源コネクタ端子は、電源配線である電源リード線を介して上記湯沸しヒータ63の他端側電源リード端子に接続されている。
The power connector terminal on the first power supply board side is connected to the power supply lead terminal on the other end side of the
次に蓋体62は、合成樹脂製の上板62aと、該上板62aに対して外周縁が結合された合成樹脂製の下板62bと、その下方の金属製の内カバー部材62cとからなっており、上記肩部材61b内側の開口部に対して上下方向に着脱自在に嵌合されるようになっている。
Next, the
上記上板62aと下板62bとの間には、断熱材28および蒸気回収ユニット88を設置することができる所望の広さの空間に形成されており、その把手部65側沸騰検知通路84部分には、蒸気センサ70が設けられている。
Between the
上記蓋体62の下板62b部分は、例えば全体が断面ハット形に成型され、その本体部分が内容器60の開口径に対応した所定の深さの筒体に形成されている。
The
そして、同筒体部の下面側部分には、その中心部を筒体部下面の中心部よりも所定寸法だけ後端側に偏位させた所定の径の下方側に凹んだ凹溝部80が形成されている。
A
そして、この凹溝部80内に、発泡スチロール等の断熱材28が充填されている。
The recessed
そして、その上部側に位置して、上述の蒸気回収ユニット88が設置されている。
And the vapor | steam collection |
下板62bの凹溝部80の後端側(把手部65側)には、下方側から上方側に延びる円筒状の蒸気導入口81が一体に成型されている。この蒸気導入口81の上端側開口部は、後方に向けてアングル状に曲成された接続パイプ82を介して、容器本体61の上部側開口部を形成する肩部材61bおよび把手取付部83側沸騰検知通路84部分に接続されている。
A
この沸騰検知通路84は、上記容器本体61の上部側開口部を形成する肩部材61bの把手取付部83部分で側方にユーターンするユーターン通路となっており、その下流側開口部は、パッキンを介して上記蒸気回収ユニット88の下部側第1の蒸気冷却通路88aの一端側(入口部分)に連通せしめられている。
The boiling
そして、沸騰検知用の蒸気センサ70は、上記沸騰検知通路84のユーターン部中央の上面側に設置されている。
The boiling
一方、蒸気回収ユニット88は、上記沸騰検知通路84側から湯注出口64側に延びる第1の蒸気冷却通路88aと該第1の蒸気冷却通路88aの延設端側から再び把手部65側にユーターン(迂回)する上部側第2の蒸気冷却通路88bとの複数本の迂回した蒸気冷却通路を備えて構成されており、その下面側は上述のように発泡スチロール等の断熱部材28で断熱されて、内容器63側の湯からの熱が伝わらないようになっているとともに、上面側は上板11との間形成された放熱および断熱空間85側に開放されている。
On the other hand, the
したがって、第1,第2の蒸気冷却通路88a,88b内に導入された蒸気Vは、上述した実施の形態1の電気ポットの場合と同様に内容器60側からの熱の影響を受けることなく、効果的に冷却凝縮されて結露水Wとなる。
Therefore, the steam V introduced into the first and second
ここで、上記第1の蒸気冷却通路88aは把手部65側から湯注出口64側に向けて昇り傾斜し、他方第2の蒸気冷却通路88bは湯注出口64側から把手部65側に向けて昇り傾斜する形で設置されている。したがって、上記蒸気Vが凝縮して生じる結露水Wは、蒸気Vの進行方向(2点鎖線の矢印)とは逆方向に戻り(実線矢印)、沸騰検知通路84のユーターン部から蒸気導入口81を経て、次に述べる内カバー部材62cの結露水戻し口93b,93b・・・から液体容器60内に戻される。
Here, the first
すなわち、上記蓋体62における下板62bの下方側には、上記蒸気導入口81への蒸気導入口93a,93a・・と結露水戻し口93b,93b・・を備えた金属製の内カバー部材62cが固定されており、該内カバー部材62cの外周縁(全周)には、上記蓋体62の閉蓋時において上記液体容器60の上端側開口部に圧接される耐熱ラバー製のシールパッキン97が設けられている。
That is, on the lower side of the
そして、蒸気導入口93a,93a・・は、そのフラット部中央に、また結露水戻し口93b,93b・・・は、上記凹溝部80の下方に位置して逆円錐台形状に下方に凸となり、その外周囲よりも低くなった凹部底面部分に形成されている。
The
したがって、結露水Wが戻されている時にも蒸気導入口93a,93a・・は、略開放されており、スムーズな蒸気Vの導入が可能となる。
Therefore, even when the dew condensation water W is returned, the
また、上記蒸気回収ユニット88の第2の蒸気冷却通路88bの他端、すなわち下流端は、把手取付部83部分で、本体ケース61Aの後端側内を下方に降り、把手部65の下端面部分で外部に開放(空気出口89b)された圧抜き通路89の上端89aにパッキンP1,P2を介して接続されている。
The other end of the second
その他の構成は、基本的に上記参考例の電気ポットの構成と共通である。 Other configurations are basically the same as the configuration of the electric pot of the reference example.
したがって、以上のような構成によれば、電気ケトルの場合において、上記電気ポットの場合と全く同様の蒸気レス機能を実現することができる。 Therefore, according to the above configuration, in the case of an electric kettle, it is possible to realize the same steam-less function as in the case of the electric pot.
また、その場合において、同様に蓋体62部分の断熱、保温性能を向上させることができるから、本体ケース61A側の保温機能を向上させる構成を採用しさえすれば、電気ケトルにおいて保温機能を付与することも可能となる。
In that case, the heat insulation and heat insulation performance of the
なお、図13中において、符号90は給湯用の内側湯注出通路68の入口部分を開閉する弁体を開閉作動させる給湯ロックスイッチ、また符号100は、容器本体61側の受電カプラ66に対応する給電カプラ101を備えた給電用の電源台である。
In FIG. 13,
<実施の形態2>
次に図14は、本願発明の実施の形態2に係る電気湯沸し器の構成を示している。
<
Next, FIG. 14 shows the configuration of an electric water heater according to
この実施の形態は、上記実施の形態1と同様の電気ケトルにおいて、圧抜き用の空気出口96を蓋体62の天面に開口させ、第2の蒸気冷却通路88bの終端側開口部88cを同空気出口96に対応させて設けたものであり、実施の形態1のような上方から下方へ長い圧抜き通路89を不要としている。
In this embodiment, in the same electric kettle as that in the first embodiment, an
このような構成の場合にも、上記蒸気回収ユニット88の第1,第2の蒸気冷却通路88a,88b部分で、十分に蒸気が回収されることから、蓋体62天面側の空気出口96部分からは余り蒸気が出ないので、ほぼ同様の蒸気レス機能を実現することが可能である。
(変形例)
なお、本願発明は、上記各実施形態において説明した構成に限定されるものではなく、その発明の要旨を逸脱しない範囲において、適宜設計変更することが可能なことは勿論である。
Even in such a configuration, since the steam is sufficiently recovered in the first and second
(Modification)
The invention of the present application is not limited to the configuration described in each of the above embodiments, and it is needless to say that the design can be changed as appropriate without departing from the gist of the invention.
1は容器本体
2は蓋体
3は内容器
4は電気ヒータ(加熱手段)
15は蒸気冷却通路
15aは第1冷却通路
15bは第2冷却通路
15cは第3冷却通路
15dは第4冷却通路
15eは第5冷却通路
15fは第6冷却通路
15uはユーターン部
16は蒸気入口
17は蒸気出口
28は断熱部材
32は空間部
60は液体容器
61は容器本体
62は蓋体、
70は蒸気センサ
88は蒸気回収ユニット
88aは第1の蒸気冷却通路
88bは第2の蒸気冷却通路
89は圧抜き通路
89bは空気出口
100は電源台
Vは蒸気
Wは結露水
1 is a
15 is a
60 is a
70 is a
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094713A JP6070760B2 (en) | 2015-05-07 | 2015-05-07 | Electric water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094713A JP6070760B2 (en) | 2015-05-07 | 2015-05-07 | Electric water heater |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011179389A Division JP5938859B2 (en) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | Electric water heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015134292A JP2015134292A (en) | 2015-07-27 |
JP6070760B2 true JP6070760B2 (en) | 2017-02-01 |
Family
ID=53766589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015094713A Active JP6070760B2 (en) | 2015-05-07 | 2015-05-07 | Electric water heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6070760B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105686630B (en) * | 2016-04-09 | 2017-06-27 | 中山市丰申电器有限公司 | A kind of electromagnetic water kettle |
CN108451357A (en) * | 2016-04-26 | 2018-08-28 | 南安市丽迪家居用品有限公司 | A kind of electric kettle |
FR3052965B1 (en) * | 2016-06-28 | 2018-06-29 | Seb S.A. | KETTLE PROVIDED WITH A PRESSURE REGULATION DEVICE |
CN106308491B (en) * | 2016-10-27 | 2018-05-29 | 广东省中山丝绸进出口集团有限公司 | A kind of water boiling device of energy temperature control |
CN109497829A (en) * | 2018-12-27 | 2019-03-22 | 王若冰 | A kind of electronics teapot based on water circulation use |
JP7401773B2 (en) * | 2020-04-20 | 2023-12-20 | タイガー魔法瓶株式会社 | Electric pot |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2850433B2 (en) * | 1990-01-12 | 1999-01-27 | 松下電器産業株式会社 | Water heater |
JP2011072722A (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Electric kettle |
-
2015
- 2015-05-07 JP JP2015094713A patent/JP6070760B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015134292A (en) | 2015-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6070760B2 (en) | Electric water heater | |
JP6094662B2 (en) | Electric water heater | |
JP5928182B2 (en) | Liquid heating container | |
JP5938859B2 (en) | Electric water heater | |
JP6160682B2 (en) | Electric water heater | |
JP5920004B2 (en) | an electronic pot | |
JP5961946B2 (en) | an electronic pot | |
JP2016152985A (en) | Liquid heating container | |
JP6075405B2 (en) | an electronic pot | |
JP5862054B2 (en) | Electric water heater | |
JP2015062757A (en) | Electric water heater | |
JP2016165494A (en) | Liquid heating vessel | |
JP5796352B2 (en) | Electric water heater | |
JP5962783B2 (en) | Electric water heater | |
JP6288150B2 (en) | Liquid heating container | |
JP6407851B2 (en) | an electronic pot | |
JP6265224B2 (en) | Liquid heating container | |
JP6288151B2 (en) | Liquid heating container | |
JP5967184B2 (en) | an electronic pot | |
JP5966254B2 (en) | an electronic pot | |
JP2012245139A (en) | Electric kettle | |
JP6041021B2 (en) | an electronic pot | |
JP6041020B2 (en) | an electronic pot | |
JP6041019B2 (en) | an electronic pot | |
JP5949126B2 (en) | an electronic pot |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6070760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |