JP6061829B2 - Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program - Google Patents

Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6061829B2
JP6061829B2 JP2013202316A JP2013202316A JP6061829B2 JP 6061829 B2 JP6061829 B2 JP 6061829B2 JP 2013202316 A JP2013202316 A JP 2013202316A JP 2013202316 A JP2013202316 A JP 2013202316A JP 6061829 B2 JP6061829 B2 JP 6061829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
interface
procedure
flow
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013202316A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015070425A (en
Inventor
惠美 渋谷
惠美 渋谷
篤男 立花
篤男 立花
長谷川 輝之
輝之 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2013202316A priority Critical patent/JP6061829B2/en
Publication of JP2015070425A publication Critical patent/JP2015070425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6061829B2 publication Critical patent/JP6061829B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、リンク品質計測装置ならびにそのフローエントリ集約方法およびプログラムに係り、特に、ネットワーク上の各スイッチに登録される試験パケットのフローエントリ数を削減できるリンク品質計測装置ならびにそのフローエントリ集約方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a link quality measuring apparatus, and a flow entry aggregation method and program thereof, and more particularly, to a link quality measuring apparatus capable of reducing the number of flow entries of a test packet registered in each switch on a network, and its flow entry aggregation method and Regarding the program.

ネットワーク機器をソフトウェアで一元的に制御するSDN(Software Defined Network)と呼ばれるアーキテクチャが非特許文献1に開示されている。非特許文献2には、SDNを実現するための代表的な技術であるOpenFlowに関して、MACアドレス、IPアドレスおよびポート番号などを組み合わせて定義される「フロー」を単位として、フローのマッチ条件および処理方法をフローエントリとしてコントローラまたはスイッチに設定し、通信経路を制御する技術が開示されている。   Non-Patent Document 1 discloses an architecture called SDN (Software Defined Network) for centrally controlling network devices with software. Non-Patent Document 2 describes the flow matching conditions and processing for OpenFlow, which is a typical technology for realizing SDN, in units of “flows” defined by combining MAC addresses, IP addresses, and port numbers. A technique for controlling a communication path by setting a method as a flow entry in a controller or a switch is disclosed.

OpenFlowでは、スイッチがパケットを受信すると、そのパケットに該当するフローエントリを検索し(match)、マッチしたフローエントリの処理方法(action)に基づいて当該パケットを処理する。したがって、OpenFlowにはネットワークの構成変更やホストの追加などに対して柔軟なトラヒック制御を実現できるメリットが期待されている。   In OpenFlow, when a switch receives a packet, it searches for a flow entry corresponding to the packet (match), and processes the packet based on the processing method (action) of the matched flow entry. Therefore, OpenFlow is expected to have the advantage of enabling flexible traffic control for network configuration changes and host additions.

特許文献1には、OpenFlowネットワークにおいて、ネットワーク上の全てのリンクを網羅的に通過するように通信経路を設定した上で、1台の計測端末から試験パケットを送出し、各スイッチから折り返し戻ってくる試験パケットの挙動を観測することにより、各リンクの通信品質(ロス率や遅延の平均など)を監視する技術が提案されている。   In Patent Document 1, in an OpenFlow network, a communication path is set so as to comprehensively pass through all links on the network, and then a test packet is sent from one measuring terminal and returned from each switch. A technique for monitoring the communication quality (loss rate, average delay, etc.) of each link by observing the behavior of the incoming test packet has been proposed.

特願2013-064413Japanese Patent Application 2013-064413

Open Networking Foundation (URL)http://www.openflow.org/Open Networking Foundation (URL) http://www.openflow.org/ 「次世代網を実現するOpenflow技術最新動向2013」インプレスR&Dインターネットメディア総合研究所"Latest Trends in Openflow Technology Realizing Next Generation Network 2013" Impress R & D Internet Media Research Institute N. Varris, and J. Manner, "Performance of a Software Switch," in Proc.of HPSR 2011, July 2011.N. Varris, and J. Manner, "Performance of a Software Switch," in Proc.of HPSR 2011, July 2011. A. Bianco, R. Birke, L. Giraudo, and M. Palacin , "OpenFlow Switching: Data Plane Performance, " in Proc. of ICC, page 1-5, IEEE 2010.A. Bianco, R. Birke, L. Giraudo, and M. Palacin, "OpenFlow Switching: Data Plane Performance," in Proc. Of ICC, page 1-5, IEEE 2010.

従来のOpenFlowを用いたネットワークのアクティブ計測技術では、各スイッチに対して当該スイッチを通過する試験パケットの通信経路がフローエントリとして登録される。したがって、監視対象ネットワークが大規模化するにつれ、各スイッチに登録されるフローエントリ数が膨大となる。   In the conventional network active measurement technology using OpenFlow, the communication path of the test packet passing through the switch is registered as a flow entry for each switch. Therefore, as the monitoring target network becomes larger, the number of flow entries registered in each switch becomes enormous.

しかしながら、各スイッチに登録できるエントリ数にはメモリサイズ等の制約から限界がある。また、フローエントリ数が増えると検索処理速度に低下が生じる。したがって、各スイッチに登録されるフローエントリ数はできるだけ少なくする必要がある。   However, the number of entries that can be registered in each switch is limited due to restrictions such as memory size. Further, the search processing speed decreases as the number of flow entries increases. Therefore, the number of flow entries registered in each switch needs to be as small as possible.

本発明の目的は、従来技術の課題を解決し、ネットワーク上の各スイッチに登録される計測用パケットのフローエントリ数を削減できるリンク品質計測装置ならびにそのフローエントリ集約方法およびプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to solve the problems of the prior art and provide a link quality measuring device capable of reducing the number of flow entries of measurement packets registered in each switch on the network, and its flow entry aggregation method and program. is there.

上記の目的を達成するために、本発明は、計測端末から送出された試験パケットを、ネットワーク上の各スイッチに登録されたフローエントリにしたがって中継するリンク品質計測装置ならびにそのフローエントリ集約方法およびプログラムにおいて、以下のような手段を講じた点に特徴がある。   In order to achieve the above object, the present invention provides a link quality measuring apparatus for relaying a test packet sent from a measuring terminal according to a flow entry registered in each switch on the network, and a flow entry aggregation method and program thereof Is characterized by the following measures.

(1)本発明のリンク品質計測装置は、各インタフェースのリンクに中継スイッチのみが接続されるスイッチではリンクごとに異なる識別子が設定され、各インタフェースのリンクに中継スイッチおよび末端スイッチが接続されるスイッチ(SW10)では中継スイッチに接続される各リンクと末端スイッチに接続される一群のリンクとに異なる識別子が設定され、各スイッチのフローエントリ数が、当該スイッチの各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子の個数に集約され、各スイッチのフローエントリには、各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子と当該インタフェースとの対応関係が登録され、各スイッチは、識別子の記述された試験パケットを、前記フローエントリに基づいて対応するインタフェースから送出することを特徴とする。   (1) In the link quality measuring device of the present invention, a switch in which only a relay switch is connected to each interface link is set with a different identifier for each link, and a relay switch and a terminal switch are connected to each interface link. In (SW10), different identifiers are set for each link connected to the relay switch and a group of links connected to the end switch, and the number of flow entries of each switch is set to each link on the downstream side of each interface of the switch. The number of registered identifiers is aggregated, and in the flow entry of each switch, the correspondence relationship between the identifier registered in each link on the downstream side of each interface and the interface is registered, and each switch is described with an identifier. Sent test packets from the corresponding interface based on the flow entry. It is characterized by being put out.

(2)本発明のリンク品質計測装置のフローエントリ集約方法は、フローエントリ数が最大のスイッチに着目する第1手順と、着目スイッチにおいてフロー数が最大のインタフェースに着目する第2手順と、着目インタフェースに関するフローエントリを一つに集約する第3手順と、集約されたフローエントリの各フローが通過するリンクにユニークな識別子を更新設定する第4手順と、着目スイッチのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第5手順と、着目スイッチの上流側に接続されたスイッチおよびそのインタフェースのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第6手順と、未着目のスイッチおよびインタフェースがなくなるまで前記第1ないし第6手順を繰り返す第7手順とを含み、各スイッチのフローエントリには、各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子と当該インタフェースとの対応関係が登録されることを特徴とする。   (2) The flow entry aggregation method of the link quality measurement apparatus of the present invention includes a first procedure that focuses on a switch having the largest number of flow entries, a second procedure that focuses on an interface having the largest number of flows in the focused switch, A third procedure for aggregating the flow entries related to the interface into one, a fourth procedure for updating and setting a unique identifier for the link through which each flow of the aggregated flow entry passes, and the aggregation result indicating the number of flow entries of the switch of interest A fifth procedure for recalculating based on the above, a sixth procedure for recalculating the number of flow entries of the switch connected to the upstream side of the target switch and its interface based on the aggregation result, and an unfocused switch and interface And a seventh procedure that repeats the first to sixth procedures until there is no more, The entry, characterized in that the correspondence between the identifier and the interface registered in the link downstream of each interface is registered.

(3)本発明のリンク品質計測装置のフローエントリ集約プログラムは、フローエントリ数が最大のスイッチに着目する第1手順と、着目スイッチにおいてフロー数が最大のインタフェースに着目する第2手順と、着目インタフェースに関するフローエントリを一つに集約する第3手順と、集約されたフローエントリの各フローが通過するリンクにユニークな識別子を更新設定する第4手順と、着目スイッチのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第5手順と、着目スイッチの上流側に接続されたスイッチおよびそのインタフェースのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第6手順と、未着目のスイッチおよびインタフェースがなくなるまで前記第1ないし第6手順を繰り返す第7手順と、各スイッチのフローエントリに、各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子と当該インタフェースとの対応関係を登録する第8手順とを、コンピュータに実行させることを特徴とする。   (3) The flow entry aggregation program of the link quality measuring apparatus of the present invention includes a first procedure that focuses on a switch having the largest number of flow entries, a second procedure that focuses on an interface having the largest number of flows in the focused switch, A third procedure for aggregating the flow entries related to the interface into one, a fourth procedure for updating and setting a unique identifier for the link through which each flow of the aggregated flow entry passes, and the aggregation result indicating the number of flow entries of the switch of interest A fifth procedure for recalculating based on the above, a sixth procedure for recalculating the number of flow entries of the switch connected to the upstream side of the target switch and its interface based on the aggregation result, and an unfocused switch and interface The seventh procedure for repeating the first to sixth procedures until there is no more, and the flow of each switch The entry, and an eighth procedure for registering a correspondence between the identifier and the interface registered in the link downstream of each interface, and characterized by causing a computer to execute.

本発明によれば、以下のような効果が達成される。   According to the present invention, the following effects are achieved.

(1)OpenFlow等のSDNにおいて、1台の計測端末で全リンクの通信品質を計測する際に、各スイッチが少ないフローエントリ数でパケットを制御し、通信品質を測定できるようになる。   (1) In SDN such as OpenFlow, when measuring the communication quality of all links with one measuring terminal, each switch can control the packet with a small number of flow entries and measure the communication quality.

(2)フローエントリ数を最小化して登録することで、マッチング検索処理時間、使用メモリサイズを削減し、通常のデータ転送のためのエントリ数を増やせるので、本来の目的であるデータ転送のための制御に有効に使用できることが可能となる。   (2) By registering with the number of flow entries minimized, the matching search processing time and memory size used can be reduced and the number of entries for normal data transfer can be increased. It can be used effectively for control.

本発明が適用されるリンク品質計測装置システムの主要部の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the principal part of the link quality measuring device system with which this invention is applied. フローエントリの集約方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the aggregation method of a flow entry. スイッチに登録されるフローエントリの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the flow entry registered into a switch. 着目IF管理テーブルおよびスイッチ集約完了テーブルの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of an attention IF management table and a switch aggregation completion table. フローエントリの集約処理の手順を示したフローチャートであIt is the flowchart which showed the procedure of aggregation processing of the flow entry フローエントリ数がヒューリスティックに集約される様子を模式的に示した図(その1)である。It is the figure (the 1) which showed typically a mode that the number of flow entries was collected heuristically. フローエントリ数がヒューリスティックに集約される様子を模式的に示した図(その2)である。It is the figure (the 2) which showed typically a mode that the number of flow entries was collected heuristically. フローエントリ数がヒューリスティックに集約される様子を模式的に示した図(その3)である。FIG. 10 is a diagram (part 3) schematically illustrating how the number of flow entries is heuristically aggregated. フローエントリ数がヒューリスティックに集約される様子を模式的に示した図(その4)である。FIG. 6 is a diagram (part 4) schematically illustrating how the number of flow entries is heuristically aggregated. フローエントリ数がヒューリスティックに集約される様子を模式的に示した図(その5)である。FIG. 10 is a diagram (part 5) schematically illustrating how the number of flow entries is heuristically aggregated. フローエントリ数がヒューリスティックに集約される様子を模式的に示した図(その6)である。FIG. 10 is a diagram (part 6) schematically illustrating how the number of flow entries is heuristically aggregated. 集約処理が繰り返されてフローエントリの集約が進む様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that aggregation of a flow entry progressed by repeating an aggregation process. フローエントリの集約完了後の様子を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the mode after the completion of aggregation of a flow entry. OpenFlowのpriorityを利用してフローエントリ数を更に削減する方法を示した図である。It is the figure which showed the method of further reducing the number of flow entries using the priority of OpenFlow. 着目スイッチの上流側においてフローエントリの集約数を再計算する手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure which recalculates the aggregation number of a flow entry in the upstream of a focused switch. 着目スイッチの上流側においてフローエントリの集約数を再計算する方法を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the method of recalculating the number of aggregation of a flow entry in the upstream of a focused switch.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明が適用されるリンク品質計測装置システムの主要部の構成を示したブロック図であり、本発明の一実施例に係るリンク品質計測部10およびSDNのネットワーク20より構成される。ここでは、SDNがOpenFlowである場合を例にして説明するものとし、本発明の説明に不要な構成は図示が省略されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a link quality measuring apparatus system to which the present invention is applied, and is composed of a link quality measuring unit 10 and an SDN network 20 according to an embodiment of the present invention. . Here, the case where the SDN is OpenFlow will be described as an example, and illustrations of components unnecessary for the description of the present invention are omitted.

リンク品質計測システム10は、サーバ装置1および計測端末2を備え、サーバ装置1は、計測経路計算部101、フローエントリ集約部102および通信経路設定部103を備える。   The link quality measurement system 10 includes a server device 1 and a measurement terminal 2, and the server device 1 includes a measurement route calculation unit 101, a flow entry aggregation unit 102, and a communication route setting unit 103.

ネットワーク20は、OpenFlowコントローラ201、複数のOpenFlowスイッチ(ルータに対応するもの)および複数のホストを備える。コントローラ201と各スイッチとはOpenFlowプロトコルで通信し、各スイッチはSDNにより接続され、各スイッチとホストとの間ではデータ(パケット)転送が行われる。   The network 20 includes an OpenFlow controller 201, a plurality of OpenFlow switches (corresponding to routers), and a plurality of hosts. The controller 201 and each switch communicate with each other using the OpenFlow protocol, each switch is connected by SDN, and data (packet) transfer is performed between each switch and the host.

サーバ装置1において、計測経路計算部101は、例えば特許文献1に開示された方式で試験パケットの通信経路を計算して、試験パケットの通信経路の群を取得する。フローエントリ集約部102は、後に詳述するように、前記通信経路の計算結果に応じて各スイッチに登録される、当該スイッチを通過する試験パケットのフローエントリを集約してフローエントリ数を削減する。通信経路設定部103は、前記集約されたフローエントリを前記コントローラ201から各スイッチへ登録する。   In the server device 1, the measurement path calculation unit 101 calculates a test packet communication path by, for example, the method disclosed in Patent Document 1 and acquires a group of test packet communication paths. As will be described in detail later, the flow entry aggregating unit 102 aggregates the flow entries of test packets registered in each switch according to the calculation result of the communication path and passing through the switch to reduce the number of flow entries. . The communication path setting unit 103 registers the aggregated flow entry from the controller 201 to each switch.

計測端末2において、計測実行部104は、試験パケットを送受信し、観測データから各リンクの通信品質を推定することなどの計測処理を実行する。ここで、本実施例では、物理的なネットワーク機器間の接続関係を表すトポロジ情報、各スイッチの管理情報(例えば、MACアドレス)は既知であるとし、これらの情報はサーバ装置1に記憶されている。   In the measurement terminal 2, the measurement execution unit 104 transmits and receives a test packet, and executes measurement processing such as estimating communication quality of each link from observation data. Here, in this embodiment, it is assumed that the topology information indicating the connection relationship between physical network devices and the management information (for example, MAC address) of each switch are known, and these information are stored in the server device 1. Yes.

図2は、前記フローエントリ集約部102によるフローエントリの集約方法を説明するための図であり、図3は、図2のスイッチSW1に着目して、そのフローエントリが集約される様子を示した図である。   FIG. 2 is a diagram for explaining a flow entry aggregating method by the flow entry aggregating unit 102, and FIG. 3 shows a state in which the flow entries are aggregated by focusing on the switch SW1 in FIG. FIG.

図2では、計測端末2の6つのインタフェース(出リンク)から送出されたパケットが全てスイッチSW0を通過してスイッチSW1のインタフェースeth1で受信される。スイッチSW1では、スイッチSW2,SW3およびSW4を宛先とする試験パケットはいずれもインタフェースeth2から送出され、スイッチSW5を宛先とする試験パケットはインタフェースeth3から送出され、スイッチSW6を宛先とする試験パケットはインタフェースeth4から送出される。   In FIG. 2, all the packets transmitted from the six interfaces (outgoing links) of the measurement terminal 2 pass through the switch SW0 and are received by the interface eth1 of the switch SW1. In the switch SW1, all test packets destined for the switches SW2, SW3 and SW4 are transmitted from the interface eth2, the test packet destined for the switch SW5 is transmitted from the interface eth3, and the test packet destined for the switch SW6 is an interface. Sent from eth4.

図3は、スイッチSW1に登録されるフローエントリの例を示した図であり、同図(a)は、前記フローエントリ集約部102によるフローエントリの集約が行われない場合の例を示した図であり、自身(SW1)を宛先とする試験パケット(宛先到達パケット)を対象とする1つのエントリと、下流側の5つのスイッチSW2,SW3,SW4,SW5およびSW6を宛先とする各試験パケット(中継パケット)を対象とする5つエントリと、下流側の5つのスイッチSW2,SW3,SW4,SW5およびSW6で折り返さる各試験パケット(折り返しパケット)を対象とする5つエントリを含む計11個のエントリが登録されている。   FIG. 3 is a diagram showing an example of a flow entry registered in the switch SW1, and FIG. 3A is a diagram showing an example of the case where flow entries are not aggregated by the flow entry aggregation unit 102. And one entry for the test packet (destination arrival packet) destined for itself (SW1) and each test packet destined for the five downstream switches SW2, SW3, SW4, SW5 and SW6 ( 11 entries including 5 entries targeted for relay packets) and 5 entries targeted for each test packet (wrapped packet) folded by five downstream switches SW2, SW3, SW4, SW5 and SW6 An entry is registered.

しかしながら、前記折り返しパケットに関しては、全てインタフェースeth1から送出されるので、これらのエントリは一つに集約できる。その結果、図3(b)に示したように、スイッチSW1のフローエントリは7個に削減できる。   However, since all the return packets are transmitted from the interface eth1, these entries can be aggregated into one. As a result, as shown in FIG. 3B, the flow entry of the switch SW1 can be reduced to seven.

さらに、スイッチSW2,SW3およびSW4を宛先とする中継パケットも、全てインタフェースeth2から送出されるので、これらのエントリは一つに集約できる。その結果、図3(c)に示したように、スイッチSW1のフローエントリは5個に削減できる。   Further, all relay packets destined for the switches SW2, SW3, and SW4 are also transmitted from the interface eth2, so that these entries can be aggregated into one. As a result, as shown in FIG. 3C, the flow entry of the switch SW1 can be reduced to five.

このとき、3つのスイッチSW2,SW3およびSW4を宛先とする中継パケットを一つのエントリで処理できるようにするために、本発明ではたとえば「ソースポート(src_port)番号」という識別概念を新たに導入し、各スイッチSWにおいて往路で集約されるパケットには、そのヘッダフィールドに前記src_port番号を予め追加し、対応するスイッチSWでは、前記src_port番号を参照することで処理を決定するようにしている。   At this time, in order to be able to process a relay packet destined for the three switches SW2, SW3, and SW4 with one entry, the present invention newly introduces an identification concept of “source port (src_port) number”, for example. The src_port number is added in advance to the header field of the packets aggregated in the forward path in each switch SW, and the corresponding switch SW determines the processing by referring to the src_port number.

次いで、フローチャートを参照して本発明の一実施例の動作を説明する。図5は、本発明におけるフローエントリの集約処理の手順を示したフローチャートであり、図6ないし図13は、集約処理が繰り返されることにより各スイッチにおけるフローエントリ数がヒューリスティックに集約される様子を模式的に示した図である。   Next, the operation of one embodiment of the present invention will be described with reference to a flowchart. FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of flow entry aggregation processing according to the present invention. FIGS. 6 to 13 schematically illustrate how the number of flow entries in each switch is heuristically aggregated by repeating the aggregation processing. FIG.

本発明では、複数のフローエントリを一つに集約することでフローエントリ数を削減することを基本とするが、宛先アドレス(ポート番号)の異なる複数のエントリを集約すると各エントリの識別性が損なわれるため、新たに「グループ」(前記図3のsrc_port番号に相当)という識別概念を導入している。   In the present invention, the number of flow entries is basically reduced by aggregating a plurality of flow entries into one. However, if a plurality of entries having different destination addresses (port numbers) are aggregated, the identification of each entry is impaired. Therefore, the identification concept of “group” (corresponding to the src_port number in FIG. 3) is newly introduced.

そして、集約により宛先アドレスやポート番号による識別性が損なわれる場合には、各エントリを異なるグループに分類し、グループ識別子Gxと宛先アドレスとの組み合わせで各フローエントリの識別性を担保する工夫が採用されている。   If the identification by destination address or port number is lost due to aggregation, a method is adopted to classify each entry into a different group and ensure the identification of each flow entry by the combination of group identifier Gx and destination address. Has been.

ここでは、ネットワーク上の各スイッチSWに登録されているフローエントリ数の初期値が図6の通りであって、例えばスイッチSW1では「143」、スイッチSW2では「100」、スイッチSW3では「4」…であり、全てのリンクがグループG1に所属している状態から説明を始める。   Here, the initial value of the number of flow entries registered in each switch SW on the network is as shown in FIG. 6, for example, “143” for switch SW1, “100” for switch SW2, and “4” for switch SW3. ... and the explanation starts with all links belonging to the group G1.

[1回目:スイッチSW1のインタフェースe1,2に着目]
ステップS31では、図7に示したように、集約未完了のスイッチの中からフローエントリ数が最大のスイッチが今回の着目スイッチに選択される。ここでは、未だ全てのスイッチが集約未完了なので、フローエントリ数が全スイッチ内で最大の「143」であるスイッチSW1が今回の着目スイッチに選択される。
[First time: Pay attention to interfaces e1 and 2 of switch SW1]
In step S31, as shown in FIG. 7, the switch with the largest number of flow entries is selected from among the switches that have not yet been aggregated as the current target switch. Here, since all the switches have not yet been aggregated, the switch SW1 having the maximum number of flow entries “143” in all the switches is selected as the current target switch.

ステップS32では、今回の着目スイッチSW1において、未着目のインタフェースei,jの中からフローエントリ数が最大のインタフェースが今回の着目インタフェースに選択される。着目スイッチSW1は3つの未着目インタフェースe1,2、e1,3、e1,4を備え、それぞれのフローエントリ数f1,2、f1,3、f1,4は「101」、「5」「37」なので、ここでは、インタフェースe1,2(以下、スイッチ識別子iを省略して単にe2と表現する場合もある)が今回の着目インタフェースに選択される。   In step S32, the current target switch SW1 selects the interface with the largest number of flow entries from the unfocused interfaces ei, j as the current target interface. The target switch SW1 includes three non-target interfaces e1,2, e1,3, e1,4, and the numbers of flow entries f1,2, f1,3, f1,4 are “101”, “5”, “37”, respectively. Therefore, here, the interfaces e1 and 2 (hereinafter, the switch identifier i may be omitted and simply expressed as e2) are selected as the current interface of interest.

ステップS33では、今回の着目インタフェースe2に関してフローエントリを集約できるか否が判定され、フローエントリが複数であれば、これらのフローエントリを一つに集約すべくステップS34へ進む。ステップS34では、着目インタフェースe2のフローエントリ数が「101」から「1」に集約される。   In step S33, it is determined whether or not the flow entries can be aggregated for the current interface of interest e2. If there are a plurality of flow entries, the process proceeds to step S34 to aggregate these flow entries into one. In step S34, the number of flow entries of the target interface e2 is aggregated from “101” to “1”.

ステップS35では、着目スイッチSW1のフローエントリ数が、前記集約結果を反映して再計算される。本実施例では、着目インタフェースe2のフローエントリ数が「101」から「1」に減ぜられるので、着目スイッチSW1のフローエントリ数も同様に「143」から「43」に減ぜられる。   In step S35, the number of flow entries of the target switch SW1 is recalculated to reflect the aggregation result. In this embodiment, since the number of flow entries of the target interface e2 is reduced from “101” to “1”, the number of flow entries of the target switch SW1 is similarly reduced from “143” to “43”.

ステップS36では、集約されたフローエントリの各フローが経由する全てのリンクが識別されてユニークなグループIDが更新登録される。本実施例では、図7に示した通り、スイッチSW2の100本の下流リンクl1およびスイッチSW1、SW2間のリンクl2のグループIDが初期値のG1からG2に更新登録される。ステップS37では、着目スイッチSWよりも上流側の全てのスイッチSWのフローエントリ数が再計算される。   In step S36, all links through which each flow of the aggregated flow entry passes are identified and a unique group ID is updated and registered. In this embodiment, as shown in FIG. 7, the group IDs of the 100 downstream links l1 of the switch SW2 and the link l2 between the switches SW1 and SW2 are updated and registered from the initial values G1 to G2. In step S37, the number of flow entries of all the switches SW upstream from the target switch SW is recalculated.

図15は、ステップS37におけるフローエントリ数の再計算方法を示したフローチャートであり、ステップS61では、着目スイッチがルートSWであるか否かが判定される。ここでは、着目スイッチSW1がルートSWなので当該処理はスキップされる。ステップS62ないしS64の各処理については後述する。   FIG. 15 is a flowchart showing a method for recalculating the number of flow entries in step S37. In step S61, it is determined whether or not the target switch is the root SW. Here, since the target switch SW1 is the root SW, this process is skipped. Each process of steps S62 to S64 will be described later.

図5へ戻り、ステップS38では、着目IF管理テーブルにおいて、図4(a)に示したように、今回の着目インタフェースe2に「1」がセットされて「着目済み」とされる。なお、着目IF管理テーブルでは、パケットが入力されるインタフェースには予め「−1」を登録しておくことで着目対象から除外されるようにしている。   Returning to FIG. 5, in step S38, as shown in FIG. 4 (a), “1” is set to the current target interface e2 in the target IF management table to be “focused”. In the target IF management table, “-1” is registered in advance in the interface to which a packet is input, so that it is excluded from the target of attention.

ステップS39では、今回の着目スイッチSW1に関して、全てのインタフェースejが着目済みであるか否かが判定され、ここでは未着目のインタフェースが存在すると判定されるのでステップS31へ戻る。   In step S39, it is determined whether or not all the interfaces ej have been focused for the current focused switch SW1, and since it is determined here that there is an unfocused interface, the process returns to step S31.

[2回目:SW2およびe2,3に着目]
2回目のステップS31では、図8に示したように、スイッチSW1のフローエントリ数が「43」まで削減されているので、フローエントリ数が「100」のスイッチSW2が今回の着目スイッチSW2に選択される。
[Second time: Focus on SW2 and e2,3]
In the second step S31, as shown in FIG. 8, since the number of flow entries of the switch SW1 is reduced to “43”, the switch SW2 having the number of flow entries “100” is selected as the current switch SW2. Is done.

ステップS32では、着目スイッチSW2において今回の着目インタフェースが選択されるが、着目スイッチSW2では100個のフローが100個の各未着目インタフェースe3、e4…e102からそれぞれ出力されるので、ここでは初めに、インタフェースe3が着目インタフェースに選択されたものとして説明を続ける。   In step S32, the current target interface is selected by the target switch SW2. However, since 100 flows are output from each of the 100 non-target interfaces e3, e4,. The description will be continued assuming that the interface e3 is selected as the interface of interest.

ステップS33では、着目インタフェースe3のフローエントリに関して集約の可否が判定され、ここでは集約できないと判定されるのでステップS37へ進む。ステップS37では、図15のフローチャートにしたがって、上流側の全てのスイッチおよびその対応するインタフェースに関してフローエントリ数が再計算される。図16は、着目スイッチの上流側においてフローエントリの集約数を再計算する方法を模式的に示した図である。   In step S33, it is determined whether or not the flow entry of the target interface e3 can be aggregated. Here, since it is determined that aggregation is not possible, the process proceeds to step S37. In step S37, the number of flow entries is recalculated for all the upstream switches and their corresponding interfaces according to the flowchart of FIG. FIG. 16 is a diagram schematically illustrating a method for recalculating the number of aggregated flow entries on the upstream side of the target switch.

図15において、ステップS61では、着目スイッチSW2がルートSWではないと判定されるのでステップS62へ進み、着目スイッチSW2の下流側に接続されている各スイッチの接続状況に基づいて集約数の下限値Kが算出される。   In FIG. 15, in step S61, since it is determined that the target switch SW2 is not the root SW, the process proceeds to step S62, and the lower limit value of the aggregation number is determined based on the connection status of each switch connected downstream of the target switch SW2. K is calculated.

本実施例では、図16に示したように、末端スイッチについては、その接続数にかかわらず全てを一つ(例えば、グループG1)に集約できるものとし、中継スイッチについてはスイッチごとに一つ(例えば、グループG2,G3,G4)に集約できるものとし、末端スイッチの有無(有=1:無=0)と中継スイッチ数との総和が集約数下限値Kとされる。したがって、前記着目スイッチSW2に関しては集約数の下限値Kが「1」とされる。   In this embodiment, as shown in FIG. 16, it is assumed that all end switches can be integrated into one (for example, group G1) regardless of the number of connections, and one relay switch per switch ( For example, it can be aggregated into groups G2, G3, G4), and the sum of the presence / absence of terminal switches (existing = 1: absent = 0) and the number of relay switches is set as the aggregation number lower limit K. Therefore, the lower limit K of the aggregation number is set to “1” for the target switch SW2.

ステップS63では、集約数下限値KとスイッチSW1のインタフェースe2の現集約数(=1)とが比較され、ここでは現集約数が集約数下限値Kよりも大きくないと判定されるので、当該処理がスキップされる。   In step S63, the aggregation number lower limit K is compared with the current aggregation number (= 1) of the interface e2 of the switch SW1, and it is determined here that the current aggregation number is not larger than the aggregation number lower limit K. Processing is skipped.

図5へ戻り、ステップS38では、前記着目IF管理テーブルにおいて、今回の着目インタフェースe3に「1」がセットされて着目済みIFとされる。ステップS39では、今回の着目スイッチSW2に関して、全てのインタフェースが着目済みであるか否かが判定され、ここでは未着目のインタフェースが存在するのでステップS31へ戻る。   Returning to FIG. 5, in step S38, “1” is set to the current focused interface e3 in the focused IF management table, and the focused IF is set. In step S39, it is determined whether or not all the interfaces have been focused on for the current focused switch SW2, and since there is an unfocused interface here, the process returns to step S31.

[3回目〜101回目:SW2およびe4、e5、e6…e102に順次着目]
以下同様に、着目スイッチSW2の全てのインタフェースe2,3、e2,4…e2,102に関して上記の処理が完了するまでは、スイッチSW2が着目スイッチSWとして選択され続けてステップS31〜S39の各処理が繰り返され、101回目の処理で着目スイッチSW2の全てのインタフェースが着目済みと判定されるとステップS40へ進む。
[3rd to 101st times: pay attention to SW2, e4, e5, e6 ... e102 sequentially]
Similarly, until the above processing is completed with respect to all the interfaces e2, 3, e2, 4... E2, 102 of the target switch SW2, the switch SW2 continues to be selected as the target switch SW, and each process of steps S31 to S39 Is repeated, and if it is determined that all the interfaces of the target switch SW2 have been focused in the 101st process, the process proceeds to step S40.

ステップS40では、図4(b)に一例を示したスイッチ集約完了テーブルにおいて、今回の着目スイッチSW2が着目済みとされる。ステップS41では、全てのスイッチが着目済みであるか否かが判定され、ここでは未着目のスイッチがあると判定されるのでステップS31へ戻る。   In step S40, in the switch aggregation completion table shown in FIG. 4B as an example, the current focus switch SW2 is marked as focused. In step S41, it is determined whether or not all the switches have been focused. Here, since it is determined that there is an unfocused switch, the process returns to step S31.

[102回目:SW1およびe1,4に着目]
ステップS31では、図9に示したように、スイッチSW2がすでに着目済みであり、スイッチSW1のフローエントリ数が最大値の「43」なので改めて着目スイッチSWに選択される。ステップS32では、着目スイッチSW1において、未着目インタフェースの中でフローエントリ数が最大の「37」であるインタフェースe4が今回の着目インタフェースに選択される。
[102th: Focus on SW1 and e1,4]
In step S31, as shown in FIG. 9, the switch SW2 has already been focused, and the number of flow entries of the switch SW1 is the maximum value “43”, so that it is selected again as the focused switch SW. In step S32, in the target switch SW1, the interface e4 having the maximum number of flow entries “37” among the untargeted interfaces is selected as the current target interface.

ステップS33では、着目インタフェースe4のフローエントリに関して集約の要否が判定され、ここでは必要と判定されるのでステップS34へ進む。ステップS34では、着目インタフェースe4のフローエントリ数が「37」から「1」に削減(集約)される。ステップS35では、着目スイッチSW1のフローエントリ数が再計算される。   In step S33, it is determined whether or not aggregation is necessary for the flow entry of the interface of interest e4. Here, since it is determined that it is necessary, the process proceeds to step S34. In step S34, the number of flow entries of the target interface e4 is reduced (aggregated) from “37” to “1”. In step S35, the number of flow entries of the target switch SW1 is recalculated.

本実施例では、着目インタフェースe4のフローエントリ数が「37」から「1」まで削減されるので、着目スイッチSW1のフローエントリ数も「43」から「7」まで削減される。ステップS36では、集約されたフローエントリの各フローが通過する全てのリンク(ここでは、着目インタフェースe4の下流側リンクの全て)がグループG3に再編成される。   In the present embodiment, since the number of flow entries of the target interface e4 is reduced from “37” to “1”, the number of flow entries of the target switch SW1 is also reduced from “43” to “7”. In step S36, all the links through which each flow of the aggregated flow entry passes (here, all the downstream links of the interface of interest e4) are reorganized into the group G3.

ステップS37では、着目スイッチSW1がルートSWと判定されるので当該処理はスキップされる。ステップS38では、前記着目IF管理テーブルにおいて、前記着目インタフェースe4に「1」がセットされて着目済みIFとされる。ステップS39では、今回の着目スイッチSW1に関して、全てのインタフェースが着目済みであるか否かが判定され、ここでは未着目のインタフェースが存在すると判定されるのでステップS31へ戻る。   In step S37, since the target switch SW1 is determined to be the root SW, this process is skipped. In step S38, “1” is set in the target interface e4 in the target IF management table to set the target IF. In step S39, it is determined whether or not all the interfaces have been focused on for the current focused switch SW1. Here, since it is determined that there is an unfocused interface, the process returns to step S31.

[103回目:SW4およびe4,2に着目]
ステップS31では、図10に示したように、スイッチSW4のフローエントリ数が最大値の「36」となって着目スイッチSWに選択される。ステップS32では、着目スイッチSW4においてインタフェースe2が今回の着目インタフェースに選択される。
[103rd: Focus on SW4 and e4,2]
In step S31, as shown in FIG. 10, the number of flow entries of the switch SW4 becomes the maximum value “36” and is selected as the target switch SW. In step S32, the interface e2 is selected as the current target interface in the target switch SW4.

ステップS33では、着目インタフェースe2のフローエントリに関して集約の要否が判定され、ここでは必要と判定されるのでステップS34へ進む。ステップS34では、着目インタフェースe2のフローエントリ数が「36」から「1」に削減(集約)される。   In step S33, it is determined whether or not aggregation is necessary for the flow entry of the target interface e2, and since it is determined that it is necessary here, the process proceeds to step S34. In step S34, the number of flow entries of the target interface e2 is reduced (aggregated) from “36” to “1”.

ステップS35では、着目スイッチSW4のフローエントリ数F1が再計算されて「1」となる。ステップS36では、着目インタフェースe2を通過するフローエントリが経由する全てのリンクに新たなグループIDとしてG4が割り当てられる。   In step S35, the flow entry number F1 of the target switch SW4 is recalculated and becomes “1”. In step S36, G4 is assigned as a new group ID to all the links through which the flow entry passing through the interface of interest e2 passes.

ステップS37では、着目スイッチSW4のフローエントリ数が「1」変更されたことに伴い、当該スイッチSWの上流側のスイッチSW1のフローエントリ数が再計算される。ここでは、着目スイッチSW4の集計後のフローエントリ数が「1」なので、再計算の結果「1」となる。   In step S37, as the number of flow entries of the target switch SW4 is changed by “1”, the number of flow entries of the switch SW1 upstream of the switch SW is recalculated. Here, since the number of flow entries after aggregation of the target switch SW4 is “1”, the result of recalculation is “1”.

ステップS38では、着目IF管理テーブルにおいて、前記着目インタフェースe2に「1」がセットされて着目済みIFとされる。ステップS39では、今回の着目スイッチSW4に関して、全てのインタフェースが着目済みであるか否かが判定され、ここでは着目済みと判定されるのでステップS40へ進む。ステップS40では、今回の着目スイッチSW4が着目済みとされる。ステップS41では、全てのスイッチが着目済みであるか否かが判定され、ここでは未着目のスイッチがあると判定されるのでステップS31へ戻る。   In step S38, “1” is set in the focused interface e2 in the focused IF management table, and the focused IF is set. In step S39, it is determined whether or not all the interfaces have been focused with respect to the current focused switch SW4. Here, since it is determined that the focus has been focused, the process proceeds to step S40. In step S40, the current focus switch SW4 is regarded as focused. In step S41, it is determined whether or not all the switches have been focused. Here, since it is determined that there is an unfocused switch, the process returns to step S31.

[104回目:SW6およびe6,3に着目]
ステップS31では、図11に示したように、スイッチSW6のフローエントリ数が最大値の「35」なので着目スイッチSWに選択される。ステップS32では、着目スイッチSW6の各インタフェースe2、e3のフローエントリ数が比較され、ここではインタフェース数が「23」のインタフェースe3が着目インタフェースに選択される。
[104th: Focus on SW6 and e6,3]
In step S31, as shown in FIG. 11, since the number of flow entries of the switch SW6 is “35” which is the maximum value, it is selected as the target switch SW. In step S32, the numbers of flow entries of the interfaces e2 and e3 of the target switch SW6 are compared. Here, the interface e3 having the number of interfaces “23” is selected as the target interface.

ステップS33では、着目インタフェースe3のフローエントリに関して集約の要否が判定され、ここでは必要と判定されるのでステップS34へ進む。ステップS34では、着目インタフェースe3のフローエントリ数が「23」から「1」に削減(集約)される。ステップS35では、着目スイッチSW6のフローエントリ数が再計算されて「35」から「13」に減ぜられる。   In step S33, it is determined whether or not aggregation is necessary for the flow entry of the interface of interest e3. Here, since it is determined that it is necessary, the process proceeds to step S34. In step S34, the number of flow entries of the target interface e3 is reduced (aggregated) from “23” to “1”. In step S35, the number of flow entries of the target switch SW6 is recalculated and reduced from “35” to “13”.

ステップS36では、着目インタフェースe3を通過するフローエントリが通過する全てのリンクが抽出されてグループG5に再編成される。ステップS37では、着目スイッチSW6のフローエントリ数が「13」に削減されたことに伴い、当該スイッチSW6よりも上流側の各スイッチSW1、SW4のフローエントリ数が再計算される。   In step S36, all the links through which the flow entry that passes through the interface of interest e3 passes are extracted and reorganized into the group G5. In step S37, as the number of flow entries of the target switch SW6 is reduced to “13”, the number of flow entries of the switches SW1 and SW4 on the upstream side of the switch SW6 is recalculated.

本実施例では、着目スイッチSW6のフローエントリ数が「13」なので、スイッチSW4のフローエントリ数も「13」に変更される。同様に、スイッチSW1のフローエントリ数も「13」に変更される。   In this embodiment, since the number of flow entries of the target switch SW6 is “13”, the number of flow entries of the switch SW4 is also changed to “13”. Similarly, the flow entry number of the switch SW1 is also changed to “13”.

ステップS38では、着目IF管理テーブルにおいて、今回の着目インタフェースe3に「1」がセットされて着目済みIFとされる。ステップS39では、今回の着目スイッチSW6に関して、全てのインタフェースが着目済みであるか否かが判定され、ここでは未着目のインタフェースe2が存在するのでステップS31へ戻る。   In step S38, “1” is set in the current focused interface e3 in the focused IF management table, and the focused IF is set. In step S39, it is determined whether or not all the interfaces have been focused on the current focused switch SW6. Here, since there is an unfocused interface e2, the process returns to step S31.

当該処理は、ステップS41において、全てのスイッチが集約済みと判定されるまで繰り返される。ステップS42では、各グループ識別子が昇順に付け直される。   This process is repeated until it is determined in step S41 that all switches have been consolidated. In step S42, the group identifiers are reassigned in ascending order.

図12は、以上の集約処理が繰り返されて各スイッチにおけるフローエントリの集約がヒューリスティックに進む様子を示した図であり、図13は、フローエントリの集約が完了し、さらにグループ識別子が付け直された状態を示した図である。   FIG. 12 is a diagram showing how the aggregation of the flow entries in each switch proceeds heuristically by repeating the above aggregation processing, and FIG. 13 shows the completion of the aggregation of the flow entries and the reassignment of the group identifier. It is the figure which showed the state.

各インタフェースのリンクに中継スイッチのみが接続されるスイッチ(SW1,SW3,SW4,SW6,SW7,SW8)ではリンクごとにユニークな識別子が設定されている。また、各インタフェースのリンクに中継スイッチおよび末端スイッチが接続されるスイッチ(SW10)では中継スイッチに接続される各リンクと末端スイッチに接続される一群のリンクとにユニークな識別子が設定されている。   In a switch (SW1, SW3, SW4, SW6, SW7, SW8) in which only the relay switch is connected to the link of each interface, a unique identifier is set for each link. In the switch (SW10) in which the relay switch and the end switch are connected to the link of each interface, a unique identifier is set for each link connected to the relay switch and a group of links connected to the end switch.

そして、各スイッチのフローエントリ数が、当該スイッチの各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子の個数に集約され、各スイッチのフローエントリには、各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子と当該インタフェースとの対応関係が登録され、各スイッチは、識別子の記述された試験パケットを、前記フローエントリに基づいて対応するインタフェースから送出する。   The number of flow entries of each switch is aggregated to the number of identifiers registered in each link on the downstream side of each interface of the switch, and the flow entry of each switch is registered in each link on the downstream side of each interface. The correspondence between the identifier and the interface is registered, and each switch sends out a test packet in which the identifier is described from the corresponding interface based on the flow entry.

一方、サーバ装置から計測端末2へは、各試験パケットに記述する識別子として、前記各グループIDに対応したsrc_port番号の登録が要請される。本実施例では、各試験パケットに対して、その宛先スイッチの入りリンクに登録された識別子の登録が要請される。   On the other hand, from the server device to the measurement terminal 2, registration of the src_port number corresponding to each group ID is requested as an identifier to be described in each test packet. In this embodiment, for each test packet, registration of the identifier registered in the incoming link of the destination switch is requested.

例えば、スイッチSW13の出リンクに接続された各スイッチ宛の試験パケットには、グループG6に対応したsrc_port番号=106の追加登録が要請される。同様に、スイッチSW9の出リンクに接続された各スイッチ宛の試験パケットには、グループG5に対応したsrc_port番号=105の追加登録が要請され、スイッチSW5の出リンクに接続された各スイッチ宛の試験パケットには、グループG7に対応したsrc_port番号=107の追加登録が要請される。計測端末2では、前記識別子の追加登録要請に応答して、追加要請された各src_port番号を試験パケットの例えばヘッダフィールドへ追加してからネットワークへ送出する。   For example, an additional registration of src_port number = 106 corresponding to the group G6 is requested to the test packet addressed to each switch connected to the outgoing link of the switch SW13. Similarly, an additional registration of src_port number = 105 corresponding to group G5 is requested for the test packet addressed to each switch connected to the outgoing link of switch SW9, and the address addressed to each switch connected to the outgoing link of switch SW5 is requested. The test packet is requested to be additionally registered with src_port number = 107 corresponding to group G7. In response to the additional registration request for the identifier, the measuring terminal 2 adds each requested src_port number to, for example, the header field of the test packet, and then transmits it to the network.

なお、図14に示したように、OpenFlowの指定可能な項目priorityを使用し、優先度付けをすることで、先に指定した項目以外を「上記以外」として、match条件に何も指定しないことでさらにフローエントリ数を削減できる。   In addition, as shown in FIG. 14, by using priority items that can be specified in OpenFlow and assigning priorities, items other than the previously specified items are set to “other than the above” and nothing is specified in the match condition. Can further reduce the number of flow entries.

本実施例によれば、OpenFlow等のSDNにおいて、各スイッチのフローエントリ数を少なく抑えながら、1台の計測端末で全リンクの通信品質を計測できるようになる。また、フローエントリ数を最小化して登録することで、マッチング検索処理時間の短縮、使用メモリサイズの小型化が実現され、通常のデータ転送用のエントリ数を増やすことができるので、本来の目的であるデータ転送を優先させた品質計測が可能になる。   According to the present embodiment, in SDN such as OpenFlow, the communication quality of all links can be measured with one measuring terminal while keeping the number of flow entries of each switch small. In addition, by minimizing and registering the number of flow entries, the matching search processing time can be reduced and the memory size used can be reduced, and the number of entries for normal data transfer can be increased. Quality measurement that prioritizes certain data transfer becomes possible.

1…サーバ装置,2…計測端末,10…リンク品質計測システム,20…ネットワーク,101…計測経路計算部,102…フローエントリ集約部,103…通信経路設定部,201…OpenFlowコントローラ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server apparatus, 2 ... Measurement terminal, 10 ... Link quality measurement system, 20 ... Network, 101 ... Measurement path calculation part, 102 ... Flow entry aggregation part, 103 ... Communication path setting part, 201 ... OpenFlow controller

Claims (6)

計測端末から送出された試験パケットを、ネットワーク上の各スイッチに登録されたフローエントリにしたがって中継するリンク品質計測装置において、
各インタフェースのリンクに中継スイッチのみが接続されるスイッチではリンクごとに異なる識別子が設定され、
各インタフェースのリンクに中継スイッチおよび末端スイッチが接続されるスイッチでは中継スイッチに接続される各リンクと末端スイッチに接続される一群のリンクとに異なる識別子が設定され、
各スイッチのフローエントリ数が、当該スイッチの各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子の個数に集約され、
各スイッチのフローエントリには、各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子と当該インタフェースとの対応関係が登録され、
前記各スイッチは、識別子の記述された試験パケットを、前記フローエントリに基づいて対応するインタフェースから送出することを特徴とするリンク品質計測装置。
In the link quality measurement device that relays the test packet sent from the measurement terminal according to the flow entry registered in each switch on the network,
In the switch where only the relay switch is connected to the link of each interface, a different identifier is set for each link.
In a switch in which a relay switch and a terminal switch are connected to the link of each interface, different identifiers are set for each link connected to the relay switch and a group of links connected to the terminal switch,
The number of flow entries of each switch is aggregated to the number of identifiers registered in each link on the downstream side of each interface of the switch,
In the flow entry of each switch, the identifier registered in each link on the downstream side of each interface and the corresponding relationship with the interface are registered.
Each switch sends out a test packet in which an identifier is described from a corresponding interface based on the flow entry.
前記試験パケットの計測経路を計算する手段と、
前記計測経路に対応した各スイッチのフローエントリを集約する手段と、
前記集約された各フローエントリを対応する各スイッチに登録する手段とを具備し、
前記集約する手段は、
フローエントリ数が最大のスイッチに着目する第1手順と、
着目スイッチにおいてフロー数が最大のインタフェースに着目する第2手順と、
着目インタフェースに関するフローエントリを一つに集約する第3手順と、
集約されたフローエントリの各フローが通過するリンクにユニークな識別子を更新登録する第4手順と、
着目スイッチのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第5手順と、
前記着目スイッチの上流側に接続されたスイッチおよびそのインタフェースのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第6手順と、
未着目のスイッチおよびインタフェースが無くなるまで前記第1ないし第6手順を繰り返す第7手順とを実行することを特徴とする請求項1に記載のリンク品質計測装置。
Means for calculating a measurement path of the test packet;
Means for aggregating the flow entries of each switch corresponding to the measurement path;
Means for registering each aggregated flow entry with a corresponding switch,
The means for aggregating is
A first procedure focusing on the switch with the largest number of flow entries;
A second procedure focusing on the interface with the maximum number of flows in the target switch;
A third procedure for consolidating the flow entries related to the interface of interest into one;
A fourth procedure for updating and registering a unique identifier for a link through which each flow of the aggregated flow entry passes;
A fifth procedure for recalculating the number of flow entries of the target switch based on the aggregation result;
A sixth procedure for recalculating the number of flow entries of the switch connected to the upstream side of the target switch and its interface based on the aggregation result;
The link quality measuring apparatus according to claim 1, wherein a seventh procedure that repeats the first to sixth procedures is executed until there are no unfocused switches and interfaces.
各試験パケットには、宛先スイッチの入りリンクに登録された識別子が登録されることを特徴とする請求項2に記載のリンク品質計測装置。   The link quality measuring apparatus according to claim 2, wherein an identifier registered in an incoming link of a destination switch is registered in each test packet. 前記集約する手順ではさらに、計測端末へ返信される復路の試験パケットのフローエントリが一つに集約されることを特徴とする請求項2または3に記載のリンク品質計測装置。   The link quality measuring apparatus according to claim 2 or 3, wherein in the aggregation step, the flow entries of the return path test packets returned to the measurement terminal are further consolidated into one. ネットワーク上の各スイッチに登録される試験パケットのエントリーフローをコンピュータが集約する方法であって、
フローエントリ数が最大のスイッチに着目する第1手順と、
着目スイッチにおいてフロー数が最大のインタフェースに着目する第2手順と、
着目インタフェースに関するフローエントリを一つに集約する第3手順と、
集約されたフローエントリの各フローが通過するリンクにユニークな識別子を更新登録する第4手順と、
着目スイッチのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第5手順と、
前記着目スイッチの上流側に接続されたスイッチおよびそのインタフェースのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第6手順と、
未着目のスイッチおよびインタフェースがなくなるまで前記第1ないし第6手順を繰り返す第7手順とを含み、
各スイッチのフローエントリには、各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子と当該インタフェースとの対応関係が登録されることを特徴とするリンク品質計測装置のフローエントリ集約方法。
A method in which a computer aggregates the entry flow of test packets registered in each switch on a network,
A first procedure focusing on the switch with the largest number of flow entries;
A second procedure focusing on the interface with the maximum number of flows in the target switch;
A third procedure for consolidating the flow entries related to the interface of interest into one;
A fourth procedure for updating and registering a unique identifier for a link through which each flow of the aggregated flow entry passes;
A fifth procedure for recalculating the number of flow entries of the target switch based on the aggregation result;
A sixth procedure for recalculating the number of flow entries of the switch connected to the upstream side of the target switch and its interface based on the aggregation result;
And a seventh procedure that repeats the first to sixth procedures until there are no unfocused switches and interfaces,
A flow entry aggregation method for a link quality measuring apparatus, characterized in that an identifier registered in each link on the downstream side of each interface and a corresponding relationship with the interface are registered in the flow entry of each switch.
ネットワーク上の各スイッチに登録される試験パケットのフローエントリをコンピュータに集約させるプログラムであって、
フローエントリ数が最大のスイッチに着目する第1手順と、
着目スイッチにおいてフロー数が最大のインタフェースに着目する第2手順と、
着目インタフェースに関するフローエントリを一つに集約する第3手順と、
集約されたフローエントリの各フローが通過するリンクにユニークな識別子を更新登録する第4手順と、
着目スイッチのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第5手順と、
前記着目スイッチの上流側に接続されたスイッチおよびそのインタフェースのフローエントリ数を前記集約結果に基づいて再計算する第6手順と、
未着目のスイッチおよびインタフェースがなくなるまで前記第1ないし第6手順を繰り返す第7手順と、
各スイッチのフローエントリに、各インタフェースの下流側の各リンクに登録された識別子と当該インタフェースとの対応関係を登録する第8手順とを、コンピュータに実行させるリンク品質計測装置のフローエントリ集約プログラム。
A program that causes a computer to aggregate flow entries of test packets registered in each switch on the network,
A first procedure focusing on the switch with the largest number of flow entries;
A second procedure focusing on the interface with the maximum number of flows in the target switch;
A third procedure for consolidating the flow entries related to the interface of interest into one;
A fourth procedure for updating and registering a unique identifier for a link through which each flow of the aggregated flow entry passes;
A fifth procedure for recalculating the number of flow entries of the target switch based on the aggregation result;
A sixth procedure for recalculating the number of flow entries of the switch connected to the upstream side of the target switch and its interface based on the aggregation result;
A seventh procedure for repeating the first to sixth procedures until there are no unfocused switches and interfaces;
A flow entry aggregation program for a link quality measurement apparatus that causes a computer to execute an eighth procedure for registering an identifier registered in each link on the downstream side of each interface and a corresponding relationship with the interface in a flow entry of each switch.
JP2013202316A 2013-09-27 2013-09-27 Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program Active JP6061829B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202316A JP6061829B2 (en) 2013-09-27 2013-09-27 Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013202316A JP6061829B2 (en) 2013-09-27 2013-09-27 Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015070425A JP2015070425A (en) 2015-04-13
JP6061829B2 true JP6061829B2 (en) 2017-01-18

Family

ID=52836727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013202316A Active JP6061829B2 (en) 2013-09-27 2013-09-27 Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6061829B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226691B2 (en) * 2013-10-18 2017-11-08 Kddi株式会社 Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program
JP6632556B2 (en) * 2017-01-27 2020-01-22 Kddi株式会社 Link quality measurement device and its flow entry determination server device and switch

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140776A (en) * 2002-07-12 2004-05-13 Nec Corp Frame transfer method for network and frame transfer program
JP2005333220A (en) * 2004-05-18 2005-12-02 Hitachi Ltd Network node device
EP2552059B1 (en) * 2010-03-24 2014-12-03 Nec Corporation Packet transfer system, control apparatus, transfer apparatus, method of creating processing rules, and program
JP5674107B2 (en) * 2010-10-19 2015-02-25 日本電気株式会社 Communication system, control device, processing rule setting method and program
JP5874726B2 (en) * 2011-01-05 2016-03-02 日本電気株式会社 Communication control system, control server, transfer node, communication control method, and communication control program
JP5458038B2 (en) * 2011-02-21 2014-04-02 日本電信電話株式会社 Flow switch, flow control system, and flow control method
JP5924598B2 (en) * 2012-01-05 2016-05-25 株式会社日立製作所 Data-oriented communication system, node, and data transfer method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015070425A (en) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6418261B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, NODE, CONTROL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
EP2544417B1 (en) Communication system, path control apparatus, packet forwarding apparatus and path control method
JP5850471B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, NODE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5994846B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, NODE, NODE CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP5900353B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, COMMUNICATION NODE, AND COMMUNICATION METHOD
US20130282867A1 (en) Information system, control apparatus, method of providing virtual network, and program
JP5888338B2 (en) Communication system and communication method
JP5858141B2 (en) Control device, communication device, communication system, communication method, and program
JP5880689B2 (en) Distributed storage system, control device, client terminal, load balancing method and program
JP6323547B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JPWO2012081631A1 (en) Switching device, host device, network, and packet transfer method
JP5725236B2 (en) Communication system, node, packet transfer method and program
US20190007279A1 (en) Control apparatus, communication system, virtual network management method, and program
JP6061829B2 (en) Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program
JP5935897B2 (en) COMMUNICATION NODE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, PACKET TRANSFER METHOD, AND PROGRAM
JP6226691B2 (en) Link quality measuring apparatus and flow entry aggregation method and program
JP2007274529A (en) Switching apparatus, and band control method
WO2016157836A1 (en) Communication system, communication control method, control device, reception device, transfer device, control method, reception method, and transfer method
JP2017183959A (en) Communication system, controller, method and program
JP2018121271A (en) Link quality measurement device, and flow entry determination server device and switch therefor
JP2016225933A (en) Control device, control method for relay device, program, and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150