JP6061534B2 - Motor jacket - Google Patents
Motor jacket Download PDFInfo
- Publication number
- JP6061534B2 JP6061534B2 JP2012167580A JP2012167580A JP6061534B2 JP 6061534 B2 JP6061534 B2 JP 6061534B2 JP 2012167580 A JP2012167580 A JP 2012167580A JP 2012167580 A JP2012167580 A JP 2012167580A JP 6061534 B2 JP6061534 B2 JP 6061534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor jacket
- projecting
- motor
- protruding member
- jacket according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 49
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 25
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 7
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Details Of Garments (AREA)
Description
本発明は、主にモーターバイクの搭乗者が着用するモータージャケットに関する。 The present invention relates to a motor jacket mainly worn by a rider of a motorbike.
二輪走行するモーターバイクには、走行中の転倒事故の危険がつきまとう。モーターバイク搭乗者を転倒事故から保護する目的で、搭乗者が着用するジャケットやパンツには、人体のいろいろな部位を保護する衝撃緩衝用のプロテクターが装着される。ジャケットについて言えば、背中、胸、肩、肘などを保護するプロテクターが装着される。 Motorbikes that run on two wheels are at risk of falling accidents while driving. For the purpose of protecting motorbike occupants from falling accidents, shock absorber protectors that protect various parts of the human body are attached to jackets and pants worn by the occupants. Speaking of the jacket, a protector that protects the back, chest, shoulders, elbows, etc. will be worn.
特に夏場などの、高温・高湿度の季節に、背中部にプロテクターを装着したモータージャケットを着用してモーターバイクで走行することは、暑く、蒸れが生じて耐え難いことがある。その一因は、ウレタン素材などのプロテクターがジャケットの裏地を挟んで搭乗者の身体に密着していることにある。特に保護する面積の広い背中部のプロテクターは、暑さと蒸れをいっそう助長し、搭乗者に不快感を与える。 Running in a motorbike with a motor jacket with a protector on the back, especially in summer and other high-temperature / high-humidity seasons, can be unbearable because it is hot and stuffy. One reason for this is that protectors such as urethane are in close contact with the passenger's body with the jacket lining in between. In particular, the protector on the back with a large area to protect further promotes heat and stuffiness and makes passengers uncomfortable.
夏場などにおけるこのような不快感の解消を目的として、特許文献1には、オーバーオールズタイプのパンツ本体の背中部分に複数の分割した衝撃緩衝用パッドを装備した、ツーピース型ライディングスーツのパンツが開示されている。 For the purpose of eliminating such discomfort in summer, Patent Document 1 discloses a two-piece riding suit pant equipped with a plurality of divided shock-absorbing pads on the back part of the overalls type pant body. Has been.
特許文献1に記載されたパンツの場合、衝撃緩衝用パッドを装着するのは、パンツ本体上端部の略三角形状の背中部分であり、その保護範囲は背中の中央の比較的狭い部分に限られる。これは、特許文献1では、脊椎の保護が主目的のためである。 In the case of the pants described in Patent Document 1, the shock absorbing pad is attached to the substantially triangular back portion of the upper end portion of the pant body, and the protection range is limited to a relatively narrow portion at the center of the back. . This is because in Patent Document 1, the protection of the spine is the main purpose.
しかし、搭乗者を転倒事故から保護する目的のためには、背中のより広い範囲までプロテクターで保護するのが望ましい。そのため、プロテクターによる背中の広い範囲の保護を可能にするとともに、夏場などにおける暑さや蒸れによる不快感の軽減あるいは解消を可能にするモータージャケットが必要とされている。 However, for the purpose of protecting passengers from a fall accident, it is desirable to protect a wider area of the back with a protector. Therefore, there is a need for a motor jacket that enables protection of a wide area of the back by a protector, and can reduce or eliminate discomfort caused by heat and stuffiness in summer.
本発明は、上述の状況に鑑み、プロテクターよる背中の広い範囲の保護を可能にするとともに、夏場などにおける暑さや蒸れによる不快感の軽減あるいは解消を可能にするモータージャケットを提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to provide a motor jacket that enables protection of a wide range of a back by a protector in light of the above-described situation, and can reduce or eliminate discomfort caused by heat and stuffiness in summer. To do.
発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、ジャケット後身頃の裏地が、上部から背プロテクター装着部の少なくとも一部まで丈方向に並行して延在する複数の突出部材を有するようにすることにより、裏地と搭乗者の背中との間に空隙を作り出すようにすることによって、上記課題を解決できることを見いだし、本発明を完成するに至った。 As a result of intensive studies to solve the above problems, the inventor seems to have a plurality of projecting members in which the lining of the back of the jacket extends in parallel in the length direction from the upper part to at least a part of the back protector mounting part. As a result, it was found that the above problem can be solved by creating a gap between the lining and the back of the passenger, and the present invention has been completed.
具体的には、本発明の要旨とするところは次のとおりである。
(1)後身頃の表地と裏地との間に背プロテクターを装着して着用されるモータージャケットであって、前記裏地が、上部から背プロテクター装着部の少なくとも一部まで丈方向に並行して延在するとともに裏地から着用者側へ向けて突出した複数の突出部材を有することを特徴とするモータージャケット。
Specifically, the gist of the present invention is as follows.
(1) A motor jacket to be worn with a back protector mounted between the outer and outer linings, wherein the lining extends in parallel in the length direction from the top to at least a portion of the back protector mounting portion. A motor jacket comprising a plurality of projecting members that are present and project from the lining toward the wearer .
(2)前記突出部材が、複数の並行する前記突出部材により構成される突出部材集合体として配置されていることを特徴とする、上記(1)に記載のモータージャケット。 (2) The motor jacket according to (1), wherein the projecting member is arranged as a projecting member assembly including a plurality of projecting members in parallel.
(3)前記突出部材集合体を複数有することを特徴とする、上記(2)に記載のモータージャケット。 (3) The motor jacket according to (2) above, comprising a plurality of the protruding member assemblies.
(4)1対の前記突出部材集合体が左右対称に配置されていることを特徴とする、上記(3)に記載のモータージャケット。 (4) The motor jacket according to (3) above, wherein the pair of protruding member assemblies are arranged symmetrically.
(5)前記突出部材集合体が襟首の左右から着用者の肩胛骨部分を通り丈方向へと延在するよう配置されていることを特徴とする、上記(4)に記載のモータージャケット。 (5) The motor jacket according to (4), wherein the protruding member assembly is arranged so as to extend from the left and right sides of the neck through the shoulder ribs of the wearer in the length direction.
(6)前記突出部材がメッシュ生地であることを特徴とする、上記(1)〜(5)のいずれか一つに記載のモータージャケット。 (6), wherein the protruding member is a mesh fabric, motor jacket according to any one of the above (1) to (5).
(7)前記メッシュ生地がダブルラッセルであることを特徴とする、上記(6)に記載のモータージャケット。 (7) The motor jacket according to (6), wherein the mesh fabric is a double raschel.
(8)前記メッシュ生地に別のメッシュ生地の上層が積層されていることを特徴とする、上記(6)又は(7)に記載のモータージャケット。 (8) The motor jacket according to (6) or (7) above, wherein an upper layer of another mesh fabric is laminated on the mesh fabric.
(9)前記突出部材の高さが4〜7mmであることを特徴とする、上記(1)〜(8)のいずれか一つに記載のモータージャケット。 (9) The motor jacket according to any one of (1) to (8) above, wherein a height of the protruding member is 4 to 7 mm.
(10)前記突出部集合体において、隣り合う突出部材の間隔が4〜8mmであることを特徴とする、上記(2)〜(9)のいずれか一つに記載のモータージャケット。 (10) The motor jacket according to any one of (2) to (9) above, wherein in the projecting portion assembly, an interval between adjacent projecting members is 4 to 8 mm.
(11)前記突出部材が、前記背プロテクター装着部に設けられた背プロテクターの装着・交換のための開口部より上方の部分に配置されていることを特徴とする、上記(1)〜(10)のいずれか一つに記載のモータージャケット。 (11) The above-described (1) to (10), wherein the protruding member is disposed in a portion above an opening for mounting / replacement of the back protector provided in the back protector mounting portion. ) A motor jacket according to any one of the above.
本発明によれば、背プロテクター装着部を含む裏地に設けた突出部材によって、背プロテクター装着部とモータージャケット着用者の背中との間に適度の空隙を作り出し、この空隙を空気が流れることにより、背プロテクター部分に感じる暑さ、蒸れを軽減あるいは解消することができる。更に、本発明のモータージャケットによれば、その背プロテクター装着部に背中の広い部分を保護可能な背プロテクターを装着可能なため、搭乗者の背中の広い範囲の保護が可能となる。 According to the present invention, an appropriate gap is created between the back protector mounting part and the back of the motor jacket wearer by the protruding member provided on the lining including the back protector mounting part, and air flows through this gap, The heat and stuffiness felt in the back protector can be reduced or eliminated. Furthermore, according to the motor jacket of the present invention, since a back protector capable of protecting a wide part of the back can be attached to the back protector attaching part, it is possible to protect a wide range of the passenger's back.
本発明のモータージャケットについて、以下、必要に応じて図面を参照して、詳細に説明する。 Hereinafter, the motor jacket of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as necessary.
図1は、本発明のモータージャケット1の正面図であり、身頃21、襟22、左右の袖23から主に構成されることを示している。本発明のモータージャケット1の特徴は、裏地の背プロテクターを装着する部分の少なくとも一部に突出部材を備えることであり、その突出部材は身頃、詳しく言えば後身頃の裏側に設けられる。
FIG. 1 is a front view of a motor jacket 1 according to the present invention, and shows that it is mainly composed of a
図2は、本発明のモータージャケット1の左右の前身頃2を開いて、身頃全体の裏側を示している。このモータージャケット1の後身頃3には、背プロテクターを装着する背プロテクター装着部4(図中、破線の八角形で囲まれた部分)が用意されている。背プロテクターは、この背プロテクター装着部4の裏地と表地との間に装着される。背プロテクター装着部4は、背プロテクターを装着・交換するための開口部5を有し、この開口部5は、クイックロン(登録商標)などの面ファスナーで開閉可能にされている。開口部5は、例えばスライドファスナーなどで開閉可能にすることができる。また、背プロテクターは背プロテクター装着部から抜け出ないので、開口部5は、面ファスナーやスライドファスナーを使用しないことを選択することもできる。
FIG. 2 shows the back side of the entire body with the left and right
本発明のモータージャケット1の特徴は、その後身頃3の裏地6が、上部(肩部)から背プロテクター装着部4の少なくとも一部まで丈方向に並行して延在する突出部材7を有することである。搭乗者はモーターバイク走行時には前傾姿勢となることから、このモータージャケット1を着用した搭乗者は、走行時に搭乗者の首元とこのモータージャケットの襟との間から風(空気の流れ)が突出部材7に沿って背中部分を腰方向に向かって流入しやすくなる。そして流入した空気の流れにより、背プロテクター装着部の裏地と着用者の背中との間に良好な通気性が確保され、その結果その部分における暑さや蒸れによる不快感が解消又は軽減されることになる。
A feature of the motor jacket 1 of the present invention is that the
突出部材7は、通気性の良好な帯状の生地を用意し、その一部を生地の長手方向にピンタック手法でつまみステッチ加工するなどの方法で形成することができる。通気性の良好な生地としては、メッシュ生地が好適である。中でも、ハニカム構造を持ち厚みのある立体メッシュ生地のダブルラッセルなどが特に好適である。ダブルラッセルは、その生地構造のためつまみステッチ加工などにより形成した突出部材7が適度の高さであればモータージャケット着用時に平たく潰れるのを防ぎ、隣接突出部材間の空気の流通路を確保するのに有効である。また、隣接突出部材間の流通路からメッシュの目開き部を通って空気が流通路の横方向に流出するのを可能にすることにより、暑さと湿気による不快感の軽減・解消効果をいっそう向上させることもできる。立体メッシュ構造を持つその他のメッシュ生地の利用も可能である。
The protruding
図2に示した実施形態では、それぞれ3つの突出部材7が並走する突出部材の集合体(以下、「突出部材集合体」と称する)7aが2組、左右対称に設けられている。突出部材集合体7aの詳細を、図2のA部の部分拡大斜視図である図3に示す。この図の突出部材集合体7aは、ベース層11となるダブルラッセルに、吸汗機能などを備えた機能性の上層12を組み合わせた帯状の2枚重ね生地13を、その長手方向にピンタック手法でつまみステッチ加工して3つの並行する突出部材7を形成することにより作られている。突出部材集合体7aにおいて、各突出部材7の両側には平坦部15が位置している。この突出部材集合体7aを形成した2枚重ね生地13を後身頃の裏地6に縫い付けることにより、本発明のモータージャケットを得ることができる。機能性の上層12用には、例えば、吸汗・速乾ファブリックとして知られるフィールドセンサー(登録商標)などの素材を用いることができる。なお、図3に示した2枚重ね生地13において、突出部材7の形成に必須であるのはベース層11であり、上層12は省いても差し支えない。
In the embodiment shown in FIG. 2, two sets of projecting member aggregates (hereinafter referred to as “projecting member aggregates”) 7 a each having three projecting
図2には、直線状の突出部材7、突出部材集合体7aを示しているが、突出部材7、突出部材集合体7aは、曲線状に配置してもよい。曲線状の突出部材7、突出部材集合体7aを備えたモータージャケットの身頃全体の裏側を示す図を図4に示す。
Although FIG. 2 shows the linear projecting
図2の実施形態では、突出部材7は、モータージャケット1の上部(肩部)から丈方向に、背プロテクター装着部4の背プロテクター装着・交換のための開口部5に達するまで延在しており、すなわち背プロテクター装着部4の開口部5より上方の部分のみに存在している。とは言え、本発明においては、突出部材7は背プロテクター装着部4の開口部5より下方部分にも存在して差し支えない。また、背プロテクター装着・交換のための開口部5が背プロテクター装着部4の一番下に設けられる場合には、突出部材7はその開口部まで連続して延在することができ、すなわち丈方向に背プロテクター装着部4の全体にわたり存在してもよい。
In the embodiment of FIG. 2, the projecting
本発明で用いる突出部材7は、隣り合う突出部材間の十分な空気の流通のために、高さが4〜7mm程度であるのが好ましい。この「高さ」は、突出部材7の底部からの高さ(図3を参照すれば、平坦部15の上層12(上層12がない場合はベース層11)の表面からつまみステッチ加工で突出された部分の高さ(平坦部から垂直につまみ上げた高さ)に相当する。4mmより低いと、背プロテクター装着部の裏地と着用者の背中との間に空気の流通のための十分な間隙が形成されなくなることがあり、そのため空気の流通が足りず、暑さや蒸れによる不快感の軽減あるいは解消に不十分となることがある。7mmを超えて形成した突出部材は、モータージャケット着用時にその高さを保持するのが難しく、つぶれによってかえって隣接突出部材間の空気の流通路を狭め、暑さや蒸れによる不快感の軽減・解消効果を損ないかねない。
The protruding
本発明における突出部材集合体7aにおいて、隣接突出部材間の間隔D(図3)は、4〜8mm程度であるのが好ましい。4mmより狭いと、つまみステッチ加工で形成した隣り合う突出部材7どうしが近づき過ぎて空気の十分な流通の妨げとなりかねず、8mmより広くなると、モータージャケット着用時に突出部材7が倒れやすくなり、やはり空気の十分な流通の妨げとなりかねない。
In the protruding
突出部材7は、背プロテクター装着部4の丈方向の少なくとも一部をカバーする限り、モータージャケット裏身頃内側にどのように配置してもよい。例えば、図5に示したように、裏身頃の左右の肩部からそれぞれ1つずつ、及び着用者の脊椎の位置に相当する中央部に1つの、丈方向に並行して延在する計3つの突出部材7を備えたモータージャケットが可能である。とは言え、この場合は、隣り合う突出部材7間の間隔が広いため、背プロテクター装着部とモータージャケット着用者の背中との間に十分な空気の流通路を確保するのが難しく(隣り合う2つの突出部材の間の広い領域で裏地が着用者の背中に密着してしまう)、暑さや蒸れによる不快感の軽減・解消効果が十分には得られない。
The protruding
本発明において好ましくは、突出部材7は、図5のように隣り合う全ての突出部材7の間で裏地と着用者の背中との密着を招く広い間隔をあけて配置するのではなく、先に説明したような複数の突出部材7をまとめた突出部材集合体7aを利用して配置する。こうすることで、突出部材集合体7aにおける隣接して並行する突出部材7間に確実に空気の流通路ができ、そこを空気が効率よく流れて、暑さや蒸れによる不快感の軽減・解消に効果を発揮する。この場合、突出部材集合体7aは1つ(例えば着用者の脊椎に相当する中央部に沿って配置される)でもよいが、流通する空気による効果をいっそう高めるためには、複数の突出部材集合体7aを、左右対称に配置するのが好ましい。とは言え、突出部材集合体7aの数をいたずらに増やすのは、モータージャケットの製造の面でもコストの面でも得策ではない。発明者は、先に説明したような3つの並行する突出部材7により構成した突出部材集合体7aを1対、左右対称に配置することで、十分な効果の得られることを確認した。
Preferably, in the present invention, the protruding
この場合、突出部材集合体7aは、モータージャケット着用者の肩胛骨部分を通過するように配置するのが好ましい。詳しく言えば、突出部材集合体7aは、図2あるいは図4に見られるように襟首の左右から着用者の肩胛骨部分を通って丈方向へと延在するように配置するのが好ましい。このようにすることによって、モーターバイク走行時にモータージャケット着用者が前傾姿勢となることで、着用者の首元から風(空気の流れ)が突出部材集合体7aの主に隣接突出部材7の間に形成された通路に流入し、背中部分を腰方向に進むことにより、暑さや蒸れによる不快感が解消又は軽減されることになる。図2、4では、左右の突出部材集合体7aを逆ハの字状または略逆ハの字状に配置しているが、この配置の仕方は特に制限されない。
In this case, the protruding
本明細書において、モータージャケットにおける「上部」とは、襟が位置する部分又はその近傍の部分を意味する。 In this specification, the “upper part” in the motor jacket means a part where the collar is located or a part in the vicinity thereof.
本明細書において、「丈方向」とは、モータージャケット着用者の頭から足にかけての方向を意味する。但し、ここでの「丈方向」は、モータージャケット着用者が直立した状態における垂直方向(地平面に対し直角の方向)だけを意味するのでなく、モータージャケット着用者が直立した状態において水平方向(地平面に平行な方向)よりも垂直に近い方向(すなわち地平面に対し直角な方向とのなす角度が45°未満までの方向)を包含するものとして使用する。 In the present specification, the “length direction” means a direction from the head to the foot of the motor jacket wearer. However, the “length direction” here does not only mean the vertical direction in the state where the motor jacket wearer stands upright (direction perpendicular to the ground plane), but also in the horizontal direction when the motor jacket wearer stands upright ( It is used as encompassing a direction closer to perpendicular to a direction parallel to the ground plane (that is, a direction formed by an angle with the direction perpendicular to the ground plane up to less than 45 °).
また、本明細書において、「内側」とは、モータージャケットを着用した状態において、着用者の身体に面するモータージャケットの側を意味する。 In the present specification, “inner side” means the side of the motor jacket facing the wearer's body when the motor jacket is worn.
本発明のモータージャケットにおいて、先に説明した突出部材の素材以外は、モータージャケットにおいて通常用いられる素材であれば、特に制限されず、例えば、天然繊維及び合成繊維に由来する、織物、編物等を挙げることができる。 In the motor jacket of the present invention, other than the material of the protruding member described above, any material that is usually used in the motor jacket is not particularly limited. For example, a woven fabric, a knitted fabric, etc. derived from natural fibers and synthetic fibers. Can be mentioned.
以下、実施例により本発明を更に説明する。 The following examples further illustrate the present invention.
背プロテクター装着部の裏地にメッシュ生地を用いた通常のモータージャケットと、同じ裏地のメッシュ生地に突出部材集合体を図2に例示したように首元から逆ハの字状に背プロテクター装着・交換のための開口部まで達するように配置した本発明によるモータージャケットを用意した。本発明によるモータージャケットで用いた突出部材集合体は、ベース層としての黒のダブルラッセル生地に、青色のフィールドセンサー(登録商標)メッシュ生地を上層として積層した2層構造の素材をピンタック手法でつまみステッチ加工して、並行する3本の突出部材を形成して作製した。突出部材(左右それぞれ3本)の長さは、首部側が39cm、真中が38cm、腕側が37cmとした。また、各突出部材の高さは6mm、突出部材集合体における隣接突出部材間の間隔も6mmとした。各ジャケットの背部には、図6に示した形状のウレタン製の背プロテクター31を装着した。
A normal motor jacket using mesh fabric for the lining of the back protector attachment, and a protruding member assembly on the mesh lining of the same lining, as shown in Fig. 2, reverse protector attachment / exchange from the neck A motor jacket according to the present invention arranged to reach the opening for the is prepared. The projecting member assembly used in the motor jacket according to the present invention is a pin-tack method that uses a pin-tack method to laminate a double-layered material in which a blue field sensor (registered trademark) mesh fabric is laminated as an upper layer on a black double raschel fabric as a base layer. It produced by stitching and forming three protruding members in parallel. The lengths of the protruding members (three on the left and the right) were 39 cm on the neck side, 38 cm on the middle, and 37 cm on the arm side. The height of each protruding member was 6 mm, and the interval between adjacent protruding members in the protruding member assembly was also 6 mm. A urethane back
温度センサーを左右の肩胛骨の間の部位に設置したサーマルマネキンに、それぞれのジャケットを着用させて実験を行った。実験は、温度20℃、相対湿度65%の環境で行い、サーマルマネキンの表面温度を33℃に設定して、各ジャケットを着用させ表面温度が安定してから1分後に、ヘアドライヤーにて襟首から冷風の供給を開始し、2分間継続した。温度センサーで温度変化を測定し、各ジャケットについて4回の実験の平均温度を測定値とした。結果を図7に示す。図7のグラフは、サーマルマネキン表面温度が安定してからの1分間の測定値も併せて示している。図7に記載されている「通常メッシュ」は、通常のモータージャケットの実験値を示し、「背両端ステッチ」は、本発明によるモータージャケットの実験値を示す。 Experiments were conducted by wearing a thermal manikin with a temperature sensor placed between the left and right shoulder ribs and wearing each jacket. The experiment was conducted in an environment with a temperature of 20 ° C and a relative humidity of 65%. The surface temperature of the thermal mannequin was set to 33 ° C, and after 1 minute after the surface temperature was stabilized after each jacket was worn, Then, the supply of cold air was started and continued for 2 minutes. The temperature change was measured with a temperature sensor, and the average temperature of four experiments was measured for each jacket. The results are shown in FIG. The graph of FIG. 7 also shows the measured value for 1 minute after the surface temperature of the thermal mannequin is stabilized. The “normal mesh” shown in FIG. 7 indicates the experimental value of a normal motor jacket, and the “back end stitch” indicates the experimental value of the motor jacket according to the present invention.
図7から明らかなように、本発明によるモータージャケットを着用することによって、背部の裏地に突出部材のない通常のモータージャケットを着用した場合と比べ、襟元からの風の流入による通気性が向上し、サーマルマネキン表面温度が約2℃低下した。これにより、本発明によるモータージャケットを着用することによって、暑熱感と蒸れ感が軽減されると推察される。 As is clear from FIG. 7, by wearing the motor jacket according to the present invention, the air permeability due to the inflow of wind from the neck is improved as compared with the case where a normal motor jacket without a protruding member is worn on the back lining. The surface temperature of the thermal mannequin decreased by about 2 ° C. Thereby, it is guessed that a feeling of heat and a feeling of stuffiness are reduced by wearing the motor jacket according to the present invention.
1 モータージャケット
2 前身頃
3 後身頃
4 背プロテクター装着部
5 開口部
6 裏地
7 突出部材
7a 突出部材集合体
11 ベース層
12 上層
13 2枚重ね生地
15 平坦部
21 身頃
22 襟
23 袖
31 背プロテクター
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (11)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012167580A JP6061534B2 (en) | 2012-07-27 | 2012-07-27 | Motor jacket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012167580A JP6061534B2 (en) | 2012-07-27 | 2012-07-27 | Motor jacket |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014025178A JP2014025178A (en) | 2014-02-06 |
JP6061534B2 true JP6061534B2 (en) | 2017-01-18 |
Family
ID=50199073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012167580A Active JP6061534B2 (en) | 2012-07-27 | 2012-07-27 | Motor jacket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6061534B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7101575B2 (en) * | 2018-09-12 | 2022-07-15 | 株式会社クボタ | Internal clothing |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59185222U (en) * | 1983-05-25 | 1984-12-08 | 株式会社 邑輝総研 | rider wear |
JPH02110616U (en) * | 1989-02-15 | 1990-09-04 | ||
JP3020113B2 (en) * | 1990-10-24 | 2000-03-15 | 株式会社ブリヂストン | Improved acrylic resin coating and its manufacturing method. |
JP3161857B2 (en) * | 1993-02-17 | 2001-04-25 | 株式会社品川鋳造 | Joining method of casting and dissimilar alloy |
JP3055005B2 (en) * | 1995-10-05 | 2000-06-19 | リンナイ株式会社 | Water heater |
JP3090206B1 (en) * | 1999-05-28 | 2000-09-18 | 株式会社ホンダアクセス | Supporter |
JP4067034B2 (en) * | 2006-02-13 | 2008-03-26 | 株式会社セフト研究所 | Human body spacer, human body airflow passage, and general-purpose spacer |
JP4573305B2 (en) * | 2007-04-13 | 2010-11-04 | 株式会社ブイオーシーダイレクト | Highly breathable intermediate for motorbike operation |
US8256034B2 (en) * | 2008-08-01 | 2012-09-04 | Nike, Inc. | Article of apparel with inner and outer layer and an insert element in between |
JP2010053494A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Seiko Industrial Co Ltd | Body protector and method for producing the same |
-
2012
- 2012-07-27 JP JP2012167580A patent/JP6061534B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014025178A (en) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102987590B (en) | Cycling outer shell | |
US20140013485A1 (en) | Clothing article for covering the head of a wearer | |
JP2009515056A (en) | Protective vest, especially for carrying out activities in the field of equestrian sports | |
US20160295939A1 (en) | Multi-component garment | |
US9399164B2 (en) | Cycling suit with a seat pad | |
JP2009120983A (en) | Riding and working helmet | |
US20150374059A1 (en) | Hooded garment with impact protection | |
JP6061534B2 (en) | Motor jacket | |
JP6233909B1 (en) | Breathable hat | |
JP6267301B2 (en) | Upper garment | |
JP4573305B2 (en) | Highly breathable intermediate for motorbike operation | |
JP7377519B2 (en) | clothes with blower | |
JP2013040416A (en) | Shirt | |
KR20170099426A (en) | Neck Warmer having Dust Proof Mask | |
AU2015316183B2 (en) | Protective headdress for use with a safety helmet | |
JP3178131U (en) | Sun protection face mask | |
JP2007023453A (en) | Protective wear | |
JP6456099B2 (en) | Motorcycle rider clothing | |
TWM514747U (en) | Windproof and warming light jacket structure | |
JP3226094U (en) | Clothing | |
JP2020125574A (en) | Clothing | |
ES2926321T3 (en) | Aerodynamic element for a garment | |
JP7556519B2 (en) | Sun hat | |
JP7541724B2 (en) | Hat with face cover | |
JP2016084559A (en) | Motorcycle rider vest |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6061534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |