JP6061394B2 - Cord-like body holding member and image forming apparatus including the same - Google Patents
Cord-like body holding member and image forming apparatus including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6061394B2 JP6061394B2 JP2013203106A JP2013203106A JP6061394B2 JP 6061394 B2 JP6061394 B2 JP 6061394B2 JP 2013203106 A JP2013203106 A JP 2013203106A JP 2013203106 A JP2013203106 A JP 2013203106A JP 6061394 B2 JP6061394 B2 JP 6061394B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- path
- engagement
- path member
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、複写機、プリンター、スキャナー等の電子機器に好適に用いられる索状体保持部材およびこれを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to a cord-like member holding member suitably used for an electronic apparatus such as a copying machine, a printer, and a scanner, and an image forming apparatus including the same.
従来、電子機器等において、電線等の索状体を配線するための部材が広く使用されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, members for wiring cable-like bodies such as electric wires have been widely used in electronic devices and the like.
例えば、特許文献1には、複数本の電線と、電線を並べて収容する樋状の受け部材と、受け部材の上面開口部を閉塞する蓋部材と、整列した電線を挟持する複数のクランプ部材と、各クランプ部材を固定するために受け部材に形成された複数の係合部と、を備えた電線の収容構造が開示されている。この電線の収容構造では、電線がクランプ部材を介して受け部材の内部に固定されるようになっている。また、蓋部材は受け部材の外側を覆うように被せられ、受け部材の外側面のロック爪が蓋部材のロック孔に係合するようになっている。 For example, Patent Literature 1 discloses a plurality of electric wires, a bowl-shaped receiving member that accommodates the electric wires, a lid member that closes the upper surface opening of the receiving member, and a plurality of clamp members that sandwich the aligned electric wires. There is disclosed an electric wire housing structure including a plurality of engaging portions formed on a receiving member for fixing each clamp member. In this electric wire housing structure, the electric wire is fixed inside the receiving member via the clamp member. Further, the lid member is covered so as to cover the outside of the receiving member, and the lock claw on the outer surface of the receiving member is engaged with the lock hole of the lid member.
しかしながら、上記した特許文献1に記載の技術では、受け部材の外側に設けたロック爪と蓋部材のロック孔との係合状態を維持するために、蓋部材は、容易に撓曲しない厚みで、高い寸法精度をもってU字溝状となるように形成する必要があった。このため、蓋部材の製造コストを削減することが困難であった。 However, in the technique described in Patent Document 1 described above, in order to maintain the engagement state between the lock claw provided on the outer side of the receiving member and the lock hole of the lid member, the lid member has a thickness that is not easily bent. Therefore, it was necessary to form a U-shaped groove with high dimensional accuracy. For this reason, it has been difficult to reduce the manufacturing cost of the lid member.
また、上記した特許文献1に記載の技術では、受け部材に対して蓋部材の取付位置を変更することができなかった。このため、例えば、収容する電線の本数が増加した場合、蓋部材の取付位置の変更や受け部材の設計変更等が必要となるという問題があった。 Further, with the technique described in Patent Document 1 described above, the attachment position of the lid member cannot be changed with respect to the receiving member. For this reason, for example, when the number of wires to be accommodated increases, there is a problem that a change in the attachment position of the lid member, a design change in the receiving member, and the like are required.
本発明は上記した課題を解決すべくなされたものであり、簡易かつ安価な構造で、索状体の収容数の変更にも柔軟に対応可能な索状体保持部材およびこれを備える画像形成装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and has a simple and inexpensive structure and can flexibly cope with a change in the number of accommodated cords and an image forming apparatus including the cord holding member. Is intended to provide.
上記した目的を達成するため、本発明の索状体保持部材は、経路開口部を有する溝形状を成し、索状体を収容可能に形成される経路部材と、前記経路部材の内側に進入して前記経路開口部を覆うように弾性変形可能に形成されるカバーと、前記経路部材の内側面から内側に向けて突設される係合突起と、前記カバーが前記経路部材の内側に進入した場合に、前記係合突起と係合可能な前記カバーの一部で構成される係合部と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, the cord holding member of the present invention has a groove shape having a path opening, and is formed so as to be able to accommodate the cord, and enters the inside of the path member. Then, a cover formed so as to be elastically deformable so as to cover the path opening, an engagement protrusion projecting inward from the inner surface of the path member, and the cover enters the inside of the path member In this case, an engagement portion configured by a part of the cover that can be engaged with the engagement protrusion is provided.
この構成によれば、カバーは、弾性を有しており、経路開口部を覆うように経路部材の内側に進入する。したがって、カバーの製造において高度な寸法精度は要求されず、係合突起との係合を維持可能な弾性力を備える厚みを設定するだけでカバーを製造することができる。これにより、カバーの製造コストを低減することができる。また、カバーを経路部材内に挿し込むという簡易な手順で、索状体を経路部材に離脱不能に保持させることができる。 According to this configuration, the cover has elasticity, and enters the inside of the path member so as to cover the path opening. Therefore, a high degree of dimensional accuracy is not required in the manufacture of the cover, and the cover can be manufactured simply by setting a thickness having an elastic force capable of maintaining the engagement with the engagement protrusion. Thereby, the manufacturing cost of a cover can be reduced. Further, the cord-like body can be held on the path member in a non-detachable manner by a simple procedure of inserting the cover into the path member.
また、上記した目的を達成するため、本発明の索状体保持部材は、経路開口部を有する溝形状を成し、索状体を収容可能に形成される経路部材と、カバー開口部を有する弾性変形可能な溝形状を成し、前記カバー開口部側を前記経路開口部から前記経路部材の内側に進入させて前記経路開口部を覆うように設けられるカバーと、前記経路部材の内側面から内側に向けて突設される係合突起と、前記カバーが前記経路部材の内側に進入した場合に、前記係合突起と係合するように前記カバーの側面に設けられる係合穴と、を備えることを特徴とする。 Moreover, in order to achieve the above-described object, the cable-shaped body holding member of the present invention has a groove shape having a path opening, and has a path member formed so as to be able to accommodate the cable-shaped body, and a cover opening. A cover formed so as to form an elastically deformable groove, the cover opening side entering the inside of the path member from the path opening and covering the path opening; and an inner surface of the path member An engagement protrusion that protrudes inward, and an engagement hole that is provided on a side surface of the cover so as to engage with the engagement protrusion when the cover enters the inside of the path member. It is characterized by providing.
同様に、上記した目的を達成するため、本発明の索状体保持部材は、経路開口部を有する溝形状を成し、索状体を収容可能に形成される経路部材と、カバー開口部を有する弾性変形可能な溝形状を成し、前記カバー開口部側を前記経路開口部から前記経路部材の内側に進入させて前記経路開口部を覆うように設けられるカバーと、前記経路部材の内側面に設けられる係合穴と、前記カバーが前記経路部材の内側に進入した場合に、前記係合穴と係合するように前記カバーの外側面から外方に向けて突設される係合突起と、を備えることを特徴とする。 Similarly, in order to achieve the above-described object, the cable holding member of the present invention has a groove shape having a path opening, and includes a path member formed so as to be able to accommodate the cable and a cover opening. A cover having an elastically deformable groove shape, the cover opening being provided so as to cover the route opening by allowing the cover opening to enter the inside of the route member from the route opening, and an inner surface of the route member And an engagement protrusion that protrudes outward from the outer surface of the cover so as to engage with the engagement hole when the cover enters the inside of the path member. And.
これらの構成によれば、カバーは、弾性を有し、経路部材を略反転させた形状を成し、経路部材の内側に進入させることで係合突起が係合穴に係合し、経路部材に対して離脱規制された状態で取り付けられる。したがって、カバーの製造において高度な寸法精度は要求されず、係合状態を維持可能な弾性力を備える厚みを設定するだけでカバーを製造することができる。これにより、カバーの製造コストを低減することができる。また、カバーを経路部材内に挿し込むという簡易な手順で、索状体が経路部材に離脱不能に保持された状態とすることができる。 According to these configurations, the cover has elasticity, has a shape in which the path member is substantially reversed, and the engagement protrusion is engaged with the engagement hole by entering the inside of the path member. It is attached in a state where the withdrawal is restricted. Therefore, a high degree of dimensional accuracy is not required in the manufacture of the cover, and the cover can be manufactured simply by setting a thickness having an elastic force capable of maintaining the engaged state. Thereby, the manufacturing cost of a cover can be reduced. Moreover, it can be set as the state by which the cord-like body was hold | maintained by the path member so that it could not be detached by the simple procedure of inserting a cover in a path member.
この場合、前記係合穴は、複数設けられており、前記複数の係合穴は、それぞれ、前記索状体の延在方向および前記カバーの進入方向に位置ずれして階段状に一体形成されていることが好ましい。 In this case, a plurality of the engagement holes are provided, and the plurality of engagement holes are integrally formed in a stepped manner with a positional shift in the extending direction of the cord-like body and the entry direction of the cover. It is preferable.
この構成によれば、係合突起は、階段状に形成された複数の係合穴のいずれかに係合することができる。すなわち、係合突起が係合する位置を変更することで、カバーの取付位置を容易に変更することができる。具体的には、経路部材の溝底部側にカバーを取り付けると、経路部材とカバーとで囲まれた空間(収容空間)が減少し、経路部材の経路開口部側にカバーを取り付けると、収容空間が増加する。これにより、索状体保持部材の設計変更を行うことなく、経路部材内に収容する索状体の数や太さに応じて、収容空間の容積を変更することができる。 According to this configuration, the engagement protrusion can be engaged with any of the plurality of engagement holes formed in a step shape. That is, the mounting position of the cover can be easily changed by changing the position where the engaging protrusion is engaged. Specifically, when the cover is attached to the groove bottom side of the route member, the space (accommodation space) surrounded by the route member and the cover is reduced, and when the cover is attached to the route opening side of the route member, the accommodation space is reduced. Will increase. Thereby, the volume of the accommodation space can be changed according to the number and thickness of the cord-like bodies accommodated in the route member without changing the design of the cord-like body holding member.
この場合、前記カバーは、透過性を有するフィルム材によって形成されていることが好ましい。 In this case, the cover is preferably formed of a permeable film material.
この構成によれば、カバーは透過性を有しているため、ユーザーは、カバーを取り外すことなく、経路部材内の索状体を確認することができる。 According to this configuration, since the cover has transparency, the user can confirm the cord-like body in the route member without removing the cover.
上記した目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、上記したいずれかの索状体保持部材を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention includes any one of the above cord-like body holding members.
この構成によれば、弾性変形可能なカバーは経路部材の内側に進入するため、カバーの製造において高度な寸法精度は要求されず、係合状態を維持可能な弾性力を備える厚みにカバーを形成すればよい。これにより、カバーの製造コストを低減することができる。また、簡易な手順で索状体を経路部材に保持させることができる。 According to this configuration, since the elastically deformable cover enters the inside of the path member, high dimensional accuracy is not required in the manufacture of the cover, and the cover is formed with a thickness having an elastic force capable of maintaining the engaged state. do it. Thereby, the manufacturing cost of a cover can be reduced. Further, the cord-like body can be held on the route member by a simple procedure.
本発明によれば、簡易かつ安価な構造で、索状体の収容数の変更にも柔軟に対応することができる。 According to the present invention, it is possible to flexibly cope with a change in the number of accommodated cords with a simple and inexpensive structure.
以下、本発明の実施形態について、添付した図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明では、便宜上、図1ないし図3に示す矢印Frをカラープリンターの正面側(前側)として規定する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the following description, for convenience, the arrow Fr shown in FIGS. 1 to 3 is defined as the front side (front side) of the color printer.
<第1実施形態>
まず、図1および図2を参照して、画像形成装置としてのカラープリンター1の全体構成について説明する。ここで、図1はカラープリンター1を示す斜視図であり、図2はカラープリンター1の内部構造を模式的に示す断面図である。なお、図1では、装置本体2の右側面(図1の手前側)が除去されている。
<First Embodiment>
First, an overall configuration of a color printer 1 as an image forming apparatus will be described with reference to FIGS. 1 and 2. Here, FIG. 1 is a perspective view showing the color printer 1, and FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the internal structure of the color printer 1. In FIG. 1, the right side surface (the front side in FIG. 1) of the apparatus main body 2 is removed.
図1に示すように、カラープリンター1は、主要な外観を成す装置本体2と、装置本体2の下部に設けられ、用紙(図示せず)を収納する給紙カセット3と、装置本体2の前面に設けられる手差しトレイ4と、装置本体2の上面に設けられる排紙トレイ5と、を備えている。また、装置本体2の右側内部には、吸排気用のファン30a,30bや画像形成処理を制御する制御基板31等を支持する配線ガイド部材6が配設されている。
As shown in FIG. 1, a color printer 1 includes an apparatus main body 2 that forms a main appearance, a paper feed cassette 3 that is provided at a lower portion of the apparatus main body 2 and stores paper (not shown), and an apparatus main body 2. A manual feed tray 4 provided on the front surface and a
図2に示すように、カラープリンター1は、給紙カセット3にセットされた用紙を搬送経路10に供給する給紙部11と、中間転写ベルト12にトナー像を一次転写する画像形成部13と、一次転写されたトナー像を用紙に二次転写する二次転写ニップ部14と、二次転写されたトナー像を用紙に定着する定着装置15と、を装置本体2内に備えている。
As shown in FIG. 2, the color printer 1 includes a
画像形成部13は、4つのトナーコンテナ20に収納された4色(Y,M,C,K)の補給用トナーを用いて画像を形成するものであり、4つのドラムユニット21と、各感光体ドラム24の表面にレーザー光(図2に示す矢印P参照)を照射する露光器22と、含んで構成されている。
The
4つのドラムユニット21は、中間転写ベルト12の下側に前後方向に並設されている。各ドラムユニット21は、回転可能に支持される像担持体としての感光体ドラム24と、感光体ドラム24の周囲に転写プロセス順に配置される帯電器25と、現像器26と、一次転写ローラー27と、クリーニングユニット28と、を含んで構成されている。
The four
ここで、カラープリンター1による画像形成処理について説明する。カラープリンター1に電源が投入されると、定着装置15の温度設定等の各種パラメーターが初期化され、カラープリンター1に接続されたパーソナルコンピューター等から印刷開始の指示や画像データの入力がなされると、以下のように画像形成動作が実行される。
Here, the image forming process by the color printer 1 will be described. When the color printer 1 is turned on, various parameters such as the temperature setting of the fixing
まず、各帯電器25によって所定電位に帯電した各感光体ドラム24の表面に対し、各露光器22によって画像データに対応した露光が行われる。これにより、各感光体ドラム24に形成された静電潜像は、各トナーコンテナ20から各現像器26に供給された各色のトナーによりトナー像に現像される。各一次転写ローラー27にバイアスが印加されると、各色のトナー像が、順次、中間転写ベルト12に一次転写され、中間転写ベルト12上にフルカラーのトナー像が形成される。一方、給紙部11によって給紙カセット3(または手差しトレイ4)から供給された用紙は、搬送経路10を通って二次転写ニップ部14まで搬送される。そして、二次転写ニップ部14にバイアスが印加されると、フルカラーのトナー像は用紙に二次転写される。この用紙は、定着装置15で定着処理された後、排紙トレイ5上に排出される。なお、各感光体ドラム24上に残留したトナーは、クリーニングユニット28によって除去される。
First, exposure corresponding to image data is performed by each
次に、図3を参照して、配線ガイド部材6について説明する。ここで、図3は配線ガイド部材6を示す斜視図である。 Next, the wiring guide member 6 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 3 is a perspective view showing the wiring guide member 6.
配線ガイド部材6は、例えば、絶縁性の樹脂材料によって概略トレイ状に形成されている。配線ガイド部材6は、装置本体2の右側内部に立設されている(図1参照)。配線ガイド部材6には、例えば、ファン30a,30bを取り付けるためのファン取付部32a,32bや制御基板31を取り付けるための基板取付部33が設けられている。また、配線ガイド部材6の右外面側には、索状体としてのワイヤーハーネス34を引き回すためのハーネス保持部材35が設けられている。索状体保持部材としてのハーネス保持部材35は、配線ガイド部材6の前後方向中央よりもやや前寄り位置において、上下方向に延びて配設されている。
The wiring guide member 6 is formed in a substantially tray shape by an insulating resin material, for example. The wiring guide member 6 is erected inside the right side of the apparatus main body 2 (see FIG. 1). The wiring guide member 6 is provided with
次に、図4および図5を参照して、第1実施形態に係るハーネス保持部材35について詳細に説明する。ここで、図4はハーネス保持部材35であって、経路部材40からカバー41が取り外された状態を示す斜視図である。図5はハーネス保持部材35であって、経路部材40にカバー41を取り付けた状態を示す斜視図である。なお、以下、説明の便宜のため、図1ないし図3の説明における各方向とは別に、新たに図4および図5において矢印で示すように各方向を規定する。
Next, the
ハーネス保持部材35は、経路開口部44を有する溝形状を成し、ワイヤーハーネス34を収容可能に形成される経路部材40と、カバー開口部45を有する弾性変形可能な溝形状を成し、カバー開口部45側を経路開口部44から経路部材40の内側に進入させて経路開口部44を覆うように設けられるカバー41と、経路部材40の内側面から内側に向けて突設される複数の係合突起42と、カバー41が経路部材40の内側に進入した場合に、係合突起42と係合するようにカバー41の側面に設けられる複数の係合穴43と、を備えている。
The
ワイヤーハーネス34は、ファン30a,30bや制御基板31等の電気部品に接続され、電力供給や信号通信に用いられる複数の電線を束にして構成されている。
The
経路部材40は、ワイヤーハーネス34の配設経路(図4および図5では前後方向)に沿って延設されている。経路部材40は、例えば、絶縁性の樹脂材料によって配線ガイド部材6と一体に形成されている。詳細には、経路部材40は、配線ガイド部材6の一部を成す底部40aと、底部40aの左右両端部から上方に向けて延出する左右一対の壁部40bと、を有している。したがって、経路部材40は、上方に経路開口部44を有した溝形状となるように形成されている。
The
カバー41は、例えば、透過性を有するフィルム材(例えば、PET樹脂)によって形成されている。カバー41は、延在する経路部材40の一部分に嵌合する部材である。詳細には、カバー41は、経路開口部44に嵌合可能な天井部41aと、天井部41aの左右両端部から下方に向けて延出する左右一対の側面部41bと、を有している。したがって、カバー41は、下方にカバー開口部45を有した溝形状となるように形成されている。すなわち、カバー41は、正面視で、経路部材40をひと回り小さくし、上下方向に反転させたような形状に構成されている。
The
左右一対の壁部40bの内側面には、略対向するように左右一対の係合突起42が突設されている(図4および図5では右側の1つのみ図示している)。図示は省略するが、一対の係合突起42は、経路部材40の各壁部40bに所定の間隔で複数設けられている。各係合突起42は、壁部40bの上下方向略中央に設けられている。各係合突起42は、略直方体状に形成されている。各係合突起42の先端面(内側端面)は、経路開口部44側(上)から底部40a側(下)に向けて内側に傾斜する傾斜面42aを構成している。
A pair of left and right engaging
係合穴43は、対向配置された左右一対の係合突起42に対応するように、カバー41の両側面部41bに一対形成されている。各係合穴43は、矩形状の開口であり、側面部41bの上下方向略中央において貫通形成されている。
A pair of engagement holes 43 are formed on both
次に、ハーネス保持部材35にワイヤーハーネス34を保持させる手順について説明する。ここでは、延在する経路部材40の任意の位置に設けられた一対の係合突起42にカバー41を取り付けるものとする。
Next, a procedure for causing the
まず、作業者は、ワイヤーハーネス34の端部に結線されたコネクタ(図示せず)を所定の電子部品に接続し、そのワイヤーハーネス34を経路開口部44から経路部材40の内部に収容する(図4参照)。すなわち、ワイヤーハーネス34を、底部40aと各壁部40bとで囲まれる空間に配置する。
First, an operator connects a connector (not shown) connected to an end of the
続いて、作業者は、カバー開口部45を経路開口部44に向けた状態でカバー41の各側面部41bを内側に変形させ、カバー41を経路部材40の内側に進入させる。作業者は、カバー41の天井部41aを押して、カバー41を下方に移動させる。カバー41の進入(下方への移動)が進むと、カバー41の各側面部41bの下端部(カバー開口部45側端部)が、各係合突起42の傾斜面42aに当接する。更にカバー41の進入が進むと、カバー41の各側面部41bの下端部は、各係合突起42の傾斜面42a上を摺動し、カバー41の各側面部41bは、自身の弾性力に抗して更に内側に向けて変形する。
Subsequently, the operator deforms each
そして、経路部材40の各係合突起42がカバー41の各係合穴43に嵌合可能な位置までカバー41が移動すると、各側面部41bは自身の弾性力によって元の位置に戻る(図5参照)。これにより、各係合穴43に各係合突起42が係合し、カバー41が、経路部材40の経路開口部44を塞ぐように取り付けられる。この状態で、ワイヤーハーネス34は、経路部材40とカバー41とで囲まれた収容空間Sに収容される。以上により、ワイヤーハーネス34がハーネス保持部材35に保持される。
Then, when the
以上の第1実施形態に係るハーネス保持部材35によれば、カバー41は、弾性を有し、経路部材40を略反転させた形状を成し、経路部材40の内側に進入させることで係合突起42が係合穴43に係合し、経路部材40に対して離脱規制された状態で取り付けられる。したがって、カバー41の製造において高度な寸法精度は要求されず、係合状態を維持可能な弾性力を備える厚みを設定するだけでカバー41を製造することができる。これにより、カバー41の製造コストを低減することができる。また、カバー41を経路部材内に挿し込むという簡易な手順で、ワイヤーハーネス34が経路部材40に離脱不能に保持された状態とすることができる。
According to the
また、カバー41は透過性を有しているため、作業者(ユーザー)は、カバー41を取り外すことなく、経路部材40内のワイヤーハーネス34を確認することができる。
Moreover, since the
<第1実施形態の変形例>
次に、図6を参照して、第1実施形態の変形例に係るハーネス保持部材50について説明する。ここで、図6はハーネス保持部材50を模式的に示す断面図である。なお、以下、説明の便宜のため、図6において矢印で示すように各方向を規定する。なお、以下の説明では、上述した第1実施形態に係るハーネス保持部材35と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Modification of First Embodiment>
Next, a
上記した第1実施形態に係るハーネス保持部材35では、経路部材40に各係合突起42が設けられ、カバー41に各係合穴43が設けられていたが、この変形例に係るハーネス保持部材50では、カバー41に各係合突起52が設けられ、経路部材40に各係合穴51が設けられている点が異なっている。
In the
ハーネス保持部材50は、経路部材40と、カバー41と、経路部材40の内側面に設けられる複数の係合穴51と、カバー41が経路部材40の内側に進入した場合に、係合穴51と係合するようにカバー41の外側面から外方に向けて突設される複数の係合突起52と、を備えている。
The
係合穴51は、左右一対の壁部40bの略対向位置に一対形成されている。図示は省略するが、一対の係合穴51は、経路部材40の各壁部40bに所定の間隔で複数設けられている。各係合穴51は、矩形状の開口であり、壁部40bの上下方向略中央において貫通形成されている。
A pair of engagement holes 51 are formed at substantially opposite positions of the pair of left and
係合突起52は、対向配置された左右一対の係合穴51に対応するように、カバー41の各側面部41bに一対突設されている。各係合突起52は、略直方体状に形成され、側面部41bの上下方向略中央に設けられている。各係合突起52の先端面(内側端面)は、カバー開口部45側(下)から天井部41a側(上)に向けて外側に傾斜する傾斜面52aを構成している。
A pair of engaging
次に、ハーネス保持部材50にワイヤーハーネス34を保持させる手順について説明する。ここでは、延在する経路部材40の任意の位置に設けられた一対の係合穴51にカバー41を取り付けるものとする。
Next, a procedure for causing the
まず、作業者は、ワイヤーハーネス34を経路開口部44から経路部材40の内部に収容し、カバー開口部45を経路開口部44に向けた状態でカバー41の各側面部41bを内側に変形させ、カバー41を経路部材40の内側に進入させる。カバー41の進入(下方への移動)が進むと、カバー41の各係合突起52の傾斜面52aが、経路部材40の各壁部40bに当接する。更にカバー41の進入が進むと、カバー41の各側面部41bは、自身の弾性力に抗して更に内側に向けて変形し、各係合突起52は、各壁部40bの内側面を下方に向けて摺動する。
First, the operator accommodates the
そして、カバー41の各係合突起52が経路部材40の各係合穴51に嵌合可能な位置までカバー41が移動すると、各側面部41bは自身の弾性力によって元の位置に戻る(図6参照)。これにより、各係合穴51に各係合突起52が係合し、カバー41が、経路部材40の経路開口部44を塞ぐように取り付けられる。以上により、ワイヤーハーネス34がハーネス保持部材50に保持される。
When the
以上の第1実施形態の変形例に係るハーネス保持部材50によっても、上記した第1実施形態に係るハーネス保持部材35と同様の作用効果を得ることができる。
Also with the
なお、上記した各係合穴51は、経路部材40の各壁部40bに貫通形成されていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、各係合穴51を、各壁部40bの内側面に凹設される有底の窪みとして構成してもよい。
In addition, although each above-mentioned
なお、上記した第1実施形態およびその変形例に係るハーネス保持部材35,50では、一対の係合穴43または一対の係合突起52をカバー41に設けていたが、本発明はこれに限定されない。係合穴43および係合突起52は、少なくとも1つ以上設けられていればよく、その配設数は任意である。また、係合穴43および係合突起52の配設数に応じて、係合突起42および係合穴51を設けることが好ましい。
In the
<第2実施形態>
次に、図7ないし図9を参照して、第2実施形態に係るハーネス保持部材60について説明する。ここで、図7ないし図9はハーネス保持部材60の斜視図であって、図7は経路部材40からカバー41が取り外された状態を示し、図8は経路部材40にカバー41を後側に取り付けた状態を示し、図9は経路部材40にカバー41を前側に取り付けた状態を示している。なお、以下、説明の便宜のため、図7ないし図9において矢印で示すように各方向を規定する。なお、以下の説明では、上述した第1実施形態に係るハーネス保持部材35と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
Second Embodiment
Next, the
上記した第1実施形態に係るハーネス保持部材35では、各係合穴43が矩形状の開口であったが、第2実施形態に係るハーネス保持部材60では、複数の係合穴62が連なって階段状を成す連結穴61を有している点が異なっている。
In the
具体的には、カバー41の左右一対の側面部41bには、それぞれ、3つの係合穴62が設けられている。3つの係合穴62は、それぞれ、ワイヤーハーネス34の延在方向(前後方向)およびカバー41の進入方向(上下方向)に位置ずれして階段状に一体形成されて、連結穴61を構成している。各連結穴61は、3つの係合穴62を前側から後側に向けて下方に位置ずれさせつつ前後方向に並べて形成されている。
Specifically, three
次に、ハーネス保持部材60にワイヤーハーネス34を保持させる手順について説明する。ここでは、延在する経路部材40の任意の位置に設けられた一対の係合突起42にカバー41を取り付けるものとする。
Next, a procedure for causing the
まず、作業者は、ワイヤーハーネス34を経路開口部44から経路部材40の内部に収容し、カバー開口部45を経路開口部44に向けた状態でカバー41の各側面部41bを内側に変形させ、カバー41を経路部材40の内側に進入させる。
First, the operator accommodates the
ここで、収容するワイヤーハーネス34が細い(電線が細いまたは電線の本数が少ない等)場合、カバー41を経路部材40の底部40a側(下側)に位置させ、ワイヤーハーネス34の収容空間Sを減少させる。具体的には、図8に示すように、作業者は、各連結穴61のうち前側の係合穴62に係合突起42が係合するようにカバー41を経路部材40の内側に進入させる。なお、係合穴62に係合突起42を係合させる手順は、第1実施形態に係る手順と同様であるため、その説明は省略する。
Here, when the
各連結穴61のうち前側の係合穴62は、各側面部41bの上寄りに開口しているため、前側の係合穴62と係合突起42とが係合した状態では、カバー41は、経路部材40の下側に取り付けられることとなる。つまり、経路部材40とカバー41とで囲まれた収容空間Sを減少させることができる。
Since the front engaging
一方、収容するワイヤーハーネス34が太い(電線が太または電線の本数が多い等)場合、カバー41を経路部材40の経路開口部44側(上側)に位置させ、ワイヤーハーネス34の収容空間Sを増加させる。具体的には、図9に示すように、作業者は、各連結穴61のうち後側の係合穴62に係合突起42が係合するようにカバー41を経路部材40の内側に進入させる。なお、係合穴62に係合突起42を係合させる手順は、第1実施形態に係る手順と同様であるため、その説明は省略する。
On the other hand, when the
各連結穴61のうち後側の係合穴62は、各側面部41bの下寄りに開口しているため、後側の係合穴62と係合突起42とが係合した状態では、カバー41は、経路部材40の上側に取り付けられることとなる。つまり、経路部材40とカバー41とで囲まれた収容空間Sを増加させることができる。
The
なお、図示は省略するが、各連結穴61のうち中間の係合穴62に係合突起42を係合させ、収容空間Sの増減を調整することもできる。
In addition, although illustration is abbreviate | omitted, the
以上の第2実施形態に係るハーネス保持部材60によれば、係合突起42は、階段状に形成された3つの係合穴62のいずれかに係合することができる。すなわち、係合突起42が係合する位置を変更することで、カバー41の取付位置を容易に変更することができる。すなわち、経路部材40の底部40a側にカバー41を取り付けると収容空間Sが減少し、経路部材40の経路開口部44側にカバー41を取り付けると収容空間Sが増加する。これにより、設計変更を行うことなく、経路部材40内に収容するワイヤーハーネス34の数や太さに応じて、収容空間Sの容積を変更することができる。
According to the
なお、上記した第2実施形態に係るハーネス保持部材60では、3つの係合穴62によって連結穴61が構成されていたが、本発明はこれに限定されない。各連結穴61は、少なくとも2つの係合穴62によって構成されていればよい。また、隣接する係合穴62同士の上下方向の段差は、経路部材40やカバー41の高さに応じて任意に設定する。
In the
なお、詳細な説明は省略するが、上記した第1実施形態の変形例に係るハーネス保持部材50と同様に、第2実施形態に係るハーネス保持部材60において、各係合突起42をカバー41に設け、各連結穴61を経路部材40に設けてもよい。この場合、各連結穴61(係合穴62)を貫通させず、有底の窪みとして構成してもよい。
In addition, although detailed description is abbreviate | omitted, in the
<第3実施形態>
次に、図10および図11を参照して、第3実施形態に係るハーネス保持部材70について説明する。ここで、図10はハーネス保持部材70を示す斜視図であり、図11はハーネス保持部材70を模式的に示す断面図である。なお、以下、説明の便宜のため、図10および図11において矢印で示すように各方向を規定する。なお、以下の説明では、上述した第1実施形態に係るハーネス保持部材35と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Third Embodiment>
Next, a
第3実施形態に係るハーネス保持部材70では、係合穴43が省略されている点が、上記した第1実施形態に係るハーネス保持部材35と異なっている。
The
図10に示すように、第3実施形態に係るハーネス保持部材70は、配線ガイド部材7の一部に設けられている。図11に示すように、ハーネス保持部材70は、経路部材40と、弾性変形可能な溝形状のカバー71と、経路部材40の内側面から内側に向けて突設される複数の係合突起72と、カバー71が経路部材40の内側に進入した場合に、係合突起72と係合可能なカバー71の一部で構成される係合部73と、を備えている。なお、カバー71は、係合穴43を省略したことを除いて、第1実施形態に係るカバー41と同様であるため、その詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 10, the
各係合突起72は、左右一対の壁部40bの上端部に対向するように設けられている。なお、各係合突起72は、配設位置を除いて、第1実施形態に係る係合突起42と同様であるため、その詳細な説明は省略する。
Each
次に、ハーネス保持部材70にワイヤーハーネス34を保持させる手順について説明する。ここでは、延在する経路部材40の任意の位置に設けられた一対の係合突起72にカバー71を取り付けるものとする。
Next, a procedure for causing the
まず、作業者は、ワイヤーハーネス34を経路開口部44から経路部材40の内部に収容し、カバー71の各側面部41bを内側に変形させ、カバー71を経路部材40の内側に進入させる。このとき、各側面部41bの下端部が、各係合突起72の傾斜面42a上を摺動し、カバー71の各側面部41bは、自身の弾性力に抗して更に内側に向けて変形する。
First, the operator accommodates the
そして、カバー71が各係合突起72の下側に移動すると、各側面部41bは自身の弾性力によって元の位置に戻る(図11参照)。このとき、カバー71の各側面部41bの下端部が、経路部材40の底部40aに当接し、カバー71の天井部41aの上面が、各係合突起72の下面72aに当接している。したがって、天井部41aの上面の一部が、係合突起72と係合する係合部73となっている。以上により、ワイヤーハーネス34は、収容空間Sに収容され、ワイヤーハーネス34がハーネス保持部材70に保持される。
And if the
以上の第3実施形態に係るハーネス保持部材70によれば、カバー71は、弾性を有しており、経路開口部44を覆うように経路部材40の内側に進入する。したがって、カバー71の製造において高度な寸法精度は要求されず、係合突起72との係合を維持可能な弾性力を備える厚みを設定するだけでカバー71を製造することができる。これにより、カバー71の製造コストを低減することができる。また、カバー71を経路部材40内に挿し込むという簡易な手順で、ワイヤーハーネス34を経路部材40に離脱不能に保持させることができる。
According to the
<第3実施形態の変形例>
次に、図10および図12を参照して、第3実施形態の変形例に係るハーネス保持部材80について説明する。ここで、図10はハーネス保持部材80を示す斜視図であり、図12はハーネス保持部材80を模式的に示す断面図である。なお、以下、説明の便宜のため、図12において矢印で示すように各方向を規定する。なお、以下の説明では、上述した第3実施形態に係るハーネス保持部材70と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
<Modification of Third Embodiment>
Next, a
上記した第3実施形態に係るハーネス保持部材70では、カバー71が溝形状に形成されていたが、この変形例に係るハーネス保持部材80では、カバー81が薄い板状に形成されている点が異なっている。
In the
図10に示すように、第3実施形態の変形例に係るハーネス保持部材80は、配線ガイド部材7の一部(ハーネス保持部材70の左隣り)に設けられている。図12に示すように、カバー81は、カバー71から左右一対の側面部41bを省略し、天井部41aのみで構成されている。
As shown in FIG. 10, the
ハーネス保持部材80にワイヤーハーネス34を保持させるには、カバー81を、経路部材40内のワイヤーハーネス34と各係合突起72の下面72aとの間に挟み込むように配設する(図12参照)。したがって、カバー81の上面の一部が、係合突起72と係合する係合部82となっている。これにより、ワイヤーハーネス34がハーネス保持部材80に保持される。
In order to cause the
なお、上記した第3実施形態およびその変形例に係るハーネス保持部材35,50において、1つのカバー71,81を押える係合突起72の配設数は任意である。
In the
なお、上記した各実施形態(変形例を含む)の説明では、複数の電線を束ねたワイヤーハーネス34を保持させたが、これに限定されるものではない。ハーネス保持部材35,50,60,70,80には、例えば、少なくとも1本の電線や光ファイバーケーブル等、任意の索状体(線材)を保持することができる。
In addition, in description of each above-mentioned embodiment (a modification is included), although the
なお、上記した本発明の各実施形態(変形例を含む)の説明は、本発明に係るハーネス保持部材35,50,60,70,80における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。さらに、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、且つ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
The above description of each embodiment (including modifications) of the present invention describes preferred embodiments of the
1 カラープリンター(画像形成装置)
34 ワイヤーハーネス(索状体)
35,50,60,70,80 ハーネス保持部材(索状体保持部材)
40 経路部材
41,71,81 カバー
42,52,72 係合突起
43,51,62 係合穴
44 経路開口部
45 カバー開口部
73,82 係合部
1 Color printer (image forming device)
34 Wire harness
35, 50, 60, 70, 80 Harness holding member (cord-like body holding member)
40
Claims (4)
カバー開口部を有する弾性変形可能な溝形状を成し、前記カバー開口部側を前記経路開口部から前記経路部材の内側に進入させて前記経路開口部を覆うように設けられるカバーと、
前記経路部材の内側面から内側に向けて突設される係合突起と、
前記カバーが前記経路部材の内側に進入した場合に、前記係合突起と係合するように前記カバーの側面に設けられる係合穴と、を備え、
前記係合突起の先端面は、前記経路部材に対する前記カバーの進入方向上流側から下流側に向けて内側に傾斜する傾斜面を構成し、
前記係合穴は、1つの前記係合突起に対して複数設けられており、
前記複数の係合穴は、それぞれ、前記索状体の延在方向および前記カバーの進入方向に位置ずれして階段状に一体形成され、前記係合突起を係合させる位置を変更することで前記経路部材と前記カバーとで囲まれた収容空間の容積を変更することを特徴とする索状体保持部材。 A path member formed in a groove shape having a path opening, and capable of accommodating a cord-like body;
A cover having an elastically deformable groove shape having a cover opening, the cover opening being provided so as to enter the inside of the path member from the path opening to cover the path opening;
An engagement protrusion that protrudes inward from the inner surface of the path member;
An engagement hole provided in a side surface of the cover so as to engage with the engagement protrusion when the cover enters the inside of the path member,
The front end surface of the engagement protrusion constitutes an inclined surface that inwardly inclines from the upstream side toward the downstream side in the approach direction of the cover with respect to the path member ,
A plurality of the engagement holes are provided for one engagement protrusion,
The plurality of engagement holes are integrally formed in a stepped manner with a shift in the extending direction of the cord-like body and the approaching direction of the cover, respectively, and the positions where the engagement protrusions are engaged are changed. A cord-like body holding member that changes a volume of an accommodation space surrounded by the path member and the cover .
カバー開口部を有する弾性変形可能な溝形状を成し、前記カバー開口部側を前記経路開口部から前記経路部材の内側に進入させて前記経路開口部を覆うように設けられるカバーと、
前記経路部材の内側面に設けられる係合穴と、
前記カバーが前記経路部材の内側に進入した場合に、前記係合穴と係合するように前記カバーの外側面から外方に向けて突設される係合突起と、を備え、
前記係合突起の先端面は、前記経路部材に対する前記カバーの進入方向上流側から下流側に向けて内側に傾斜する傾斜面を構成し、
前記係合穴は、1つの前記係合突起に対して複数設けられており、
前記複数の係合穴は、それぞれ、前記索状体の延在方向および前記カバーの進入方向に位置ずれして階段状に一体形成され、前記係合突起を係合させる位置を変更することで前記経路部材と前記カバーとで囲まれた収容空間の容積を変更することを特徴とする索状体保持部材。 A path member formed in a groove shape having a path opening, and capable of accommodating a cord-like body;
A cover having an elastically deformable groove shape having a cover opening, the cover opening being provided so as to enter the inside of the path member from the path opening to cover the path opening;
An engagement hole provided in the inner surface of the path member;
An engagement protrusion that protrudes outward from the outer surface of the cover so as to engage with the engagement hole when the cover enters the inside of the path member;
The front end surface of the engagement protrusion constitutes an inclined surface that inwardly inclines from the upstream side toward the downstream side in the approach direction of the cover with respect to the path member ,
A plurality of the engagement holes are provided for one engagement protrusion,
The plurality of engagement holes are integrally formed in a stepped manner with a shift in the extending direction of the cord-like body and the approaching direction of the cover, respectively, and the positions where the engagement protrusions are engaged are changed. A cord-like body holding member that changes a volume of an accommodation space surrounded by the path member and the cover .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013203106A JP6061394B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Cord-like body holding member and image forming apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013203106A JP6061394B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Cord-like body holding member and image forming apparatus including the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015068995A JP2015068995A (en) | 2015-04-13 |
JP6061394B2 true JP6061394B2 (en) | 2017-01-18 |
Family
ID=52835707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013203106A Expired - Fee Related JP6061394B2 (en) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | Cord-like body holding member and image forming apparatus including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6061394B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6975395B2 (en) * | 2016-12-05 | 2021-12-01 | 株式会社リコー | Harness cover and image forming device |
JP7187916B2 (en) * | 2018-09-19 | 2022-12-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | image forming device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149490U (en) * | 1980-04-07 | 1981-11-10 | ||
JPH08154325A (en) * | 1994-11-28 | 1996-06-11 | Keyence Corp | Electric wiring cable locking structure |
JP4206931B2 (en) * | 2004-01-30 | 2009-01-14 | パナソニック電工株式会社 | Fixing bracket for wiring path member and assembly structure of wiring path member |
JP2006288177A (en) * | 2005-03-10 | 2006-10-19 | Ricoh Co Ltd | Harness clamp apparatus, image forming device, electrical and electronic equipment, and harness-clamping method |
JP2011155603A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Kyocera Mita Corp | Image forming device and method of mounting image reader |
-
2013
- 2013-09-30 JP JP2013203106A patent/JP6061394B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015068995A (en) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5631920B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9169101B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7353778B2 (en) | Image forming device | |
US10185278B2 (en) | Relay connector fitting structure, electronic appliance, and image forming apparatus | |
JP5953274B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20160033918A1 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus | |
JP6061394B2 (en) | Cord-like body holding member and image forming apparatus including the same | |
CN106200308B (en) | Image forming apparatus and detachable unit | |
JP2011253021A (en) | Mounting structure of electrical board and image forming apparatus comprising thereof | |
JP2021149068A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010217381A (en) | Wiring structure of electrical apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2017129811A (en) | Image forming apparatus | |
JP2016027406A (en) | Image forming apparatus | |
JP6180707B2 (en) | Electronics | |
JP6014742B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5883982B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5883981B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015027810A (en) | Image forming apparatus | |
JP6461268B2 (en) | Electronics | |
JP7255231B2 (en) | image forming device | |
US8187026B2 (en) | Structure of a component mounting portion, and functional unit | |
JP6521142B2 (en) | Image forming device | |
JP6214745B2 (en) | Electronics | |
JP6217821B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5279598B2 (en) | Electrical device wiring structure and image forming apparatus having the wiring structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6061394 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |