JP6060683B2 - Printing method, information terminal device, and printing device - Google Patents

Printing method, information terminal device, and printing device Download PDF

Info

Publication number
JP6060683B2
JP6060683B2 JP2012288647A JP2012288647A JP6060683B2 JP 6060683 B2 JP6060683 B2 JP 6060683B2 JP 2012288647 A JP2012288647 A JP 2012288647A JP 2012288647 A JP2012288647 A JP 2012288647A JP 6060683 B2 JP6060683 B2 JP 6060683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
parameter value
unit
custom parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012288647A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014130523A (en
JP2014130523A5 (en
Inventor
杉本 勉
勉 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012288647A priority Critical patent/JP6060683B2/en
Publication of JP2014130523A publication Critical patent/JP2014130523A/en
Publication of JP2014130523A5 publication Critical patent/JP2014130523A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6060683B2 publication Critical patent/JP6060683B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷方法、情報端末装置、及び、印刷装置に関する。 The present invention relates to a printing method, an information terminal device, and a printing apparatus .

一般的に、PC(Personal Computer)等のホストコンピュータからプリンタにデータ出力する場合、ユーザは、ホストコンピュータの表示部に表示されるプリンタ設定画面の各種項目の中から、印刷の向き、印刷範囲(印刷ページ)、レイアウト、被印刷媒体サイズ、給紙トレイ、印刷方法(両面、集約)、印刷の色(カラー,白黒)等を選択する操作を行って印刷条件を設定する。この操作に従って、ホストコンピュータは、印刷対象のデータ(印刷データ)と、設定された印刷条件を識別するための識別番号とを含む印刷ジョブを生成し、これをプリンタに送信することにより印刷データの印刷を要求する。   Generally, when data is output from a host computer such as a PC (Personal Computer) to a printer, the user can select a print direction and a print range (print range) from various items on a printer setting screen displayed on the display unit of the host computer. Print conditions are set by performing operations for selecting (print page), layout, print medium size, paper feed tray, print method (both sides, consolidation), print color (color, black and white), and the like. In accordance with this operation, the host computer generates a print job including data to be printed (print data) and an identification number for identifying the set printing conditions, and transmits the print job to the printer to transmit the print data. Request printing.

一方、プリンタには、プリンタを制御するための印刷制御情報が識別番号とともに予め記憶されている。プリンタは、ホストコンピュータから受信した印刷ジョブに含まれる識別番号に対応する印刷制御情報を読み出し、印刷制御情報に従って印刷処理を実行する。   On the other hand, the printer stores print control information for controlling the printer together with an identification number. The printer reads print control information corresponding to the identification number included in the print job received from the host computer, and executes print processing according to the print control information.

例えば、特許文献1には、印刷に使用するフォームデータをあらかじめプリンタに登録しておき、印刷時には、記憶されているフォームデータを読み出して印刷対象の原稿に合成して印刷する技術が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses a technique in which form data used for printing is registered in a printer in advance, and stored form data is read out and combined with a document to be printed for printing. Yes.

特開2012−53627号公報JP 2012-53627 A

しかしながら、ホストコンピュータにおいては、例えば、ユーザの操作に従って、カラーテーブル(明度、コントラスト、彩度、濃度等)やディザパターンを詳細に定義する印刷条件や、プリンタドライバの拡張機能によって追加的に設定された特殊紙(耐水紙、耐水ラベル等)を選択する印刷条件が設定される場合がある。このような印刷条件が設定された場合、ホストコンピュータにおいて設定された印刷条件に対応する識別番号及び印刷制御情報はプリンタに記憶されていない。そのため、この場合、ホストコンピュータは、設定された印刷条件に対応する印刷制御情報を含む印刷ジョブをプリンタに送信する必要があった。また、この場合、ホストコンピュータからプリンタに送信される印刷ジョブは、印刷制御情報が含まれる分だけデータ量も増大し、装置間で行う印刷処理及びネットワークの負荷も増大するという問題があった。   However, in the host computer, for example, according to a user operation, the color table (brightness, contrast, saturation, density, etc.) and the dither pattern are further set by the printing conditions that define the details and the extended function of the printer driver. There are cases where printing conditions for selecting special paper (waterproof paper, waterproof label, etc.) are set. When such printing conditions are set, the identification number and printing control information corresponding to the printing conditions set in the host computer are not stored in the printer. Therefore, in this case, the host computer needs to transmit a print job including print control information corresponding to the set printing conditions to the printer. Further, in this case, the print job transmitted from the host computer to the printer has a problem that the amount of data increases as much as print control information is included, and the print processing performed between apparatuses and the load on the network also increase.

本発明は、このような問題を解決するためのものであり、印刷処理の効率化を図ることができる、印刷方法、情報端末装置、及び、印刷装置を提供することを目的とする。 The present invention is intended to solve such problems, it is possible to improve the efficiency of the printing process, the printing method, an information terminal apparatus, and aims to provide a printing apparatus.

上記目的を達成するため、本発明に係る印刷方法は、情報端末装置が送信した印刷ジョブに基づいて印刷装置に印刷を実行させる印刷方法であって、前記情報端末装置で印刷ジョブを生成する際に所定の印刷設定項目に対して予め定められたパラメータ値とは異なるパラメータ値がカスタムパラメータ値として設定された場合に、該カスタムパラメータ値に基づいてチェックサムデータを導出し、該導出したチェックサムデータを前記情報端末装置から前記印刷装置に送信する第1の送信ステップと、前記第1の送信ステップで送信され前記印刷装置が受信した前記チェックサムデータに基づいて該チェックサムデータに対応するカスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されているか否かを検索し、該検索した結果を前記印刷装置から前記情報端末装置に送信する第2の送信ステップと、前記第2の送信ステップで送信され前記情報端末装置が受信した前記結果が、前記カスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されている旨であった場合に、前記カスタムパラメータ値に代えて前記チェックサムデータが含まれた印刷ジョブを前記情報端末装置から前記印刷装置に送信し、前記カスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されていない旨であった場合には、前記カスタムパラメータ値が含まれた印刷ジョブを前記情報端末装置から前記印刷装置に送信する第3の送信ステップと、を有することを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明に係る情報端末装置は、印刷装置に印刷を実行させるべく印刷ジョブを前記印刷装置に送信する情報端末装置であって、印刷ジョブを生成する際に所定の印刷設定項目に対して予め定められたパラメータ値とは異なるパラメータ値がカスタムパラメータ値として設定された場合に、該カスタムパラメータ値に基づいてチェックサムデータを導出し、該導出したチェックサムデータを前記印刷装置に送信する第1の送信手段と、前記第1の送信手段により送信された前記チェックサムデータに基づく検索結果として、前記チェックサムデータに対応するカスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されているか否かの情報を、前記印刷装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信した前記情報が、前記カスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されている旨であった場合に、前記カスタムパラメータ値に代えて前記チェックサムデータが含まれた印刷ジョブを前記印刷装置に送信し、前記カスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されていない旨であった場合には、前記カスタムパラメータ値が含まれた印刷ジョブを前記印刷装置に送信する第2の送信手段と、を備えたことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明に係る印刷装置は、情報端末装置から送信されてきた印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷装置であって、印刷ジョブの送信に先立って前記情報端末装置から送信されるチェックサムデータを受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信した前記チェックサムデータに基づいて該チェックサムデータに対応するカスタムパラメータ値が記憶されているか否かを検索し、該検索した結果を前記情報端末装置に送信する送信手段と、前記送信手段により送信した結果に応答して前記情報端末装置から送信されてきた印刷ジョブを受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段により受信した印刷ジョブに、前記カスタムパラメータ値に代えて前記チェックサムデータが含まれていた場合には該チェックサムデータに対応したカスタムパラメータ値を読み出して該カスタムパラメータ値に基づいた印刷を実行させ、前記カスタムパラメータ値が含まれていた場合には該カスタムパラメータ値に基づいた印刷を実行させる制御手段と、を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a printing method according to the present invention is a printing method for causing a printing apparatus to execute printing based on a print job transmitted by an information terminal apparatus, wherein the information terminal apparatus generates a print job. When a parameter value different from a predetermined parameter value for a predetermined print setting item is set as a custom parameter value, checksum data is derived based on the custom parameter value, and the derived checksum A first transmission step of transmitting data from the information terminal device to the printing device, and a custom corresponding to the checksum data based on the checksum data transmitted by the first transmission step and received by the printing device A search is performed to determine whether a parameter value is stored in the printing apparatus, and the search result is returned from the printing apparatus. A second transmission step of transmitting to the information terminal device, the second transmitted in the transmitting step the information the result of the terminal device is received, was that the the custom parameter value is stored in the printing device In this case, the print job including the checksum data instead of the custom parameter value is transmitted from the information terminal device to the printing device, and the custom parameter value is not stored in the printing device. In this case, a third transmission step of transmitting a print job including the custom parameter value from the information terminal device to the printing device is provided.
In order to achieve the above object, an information terminal apparatus according to the present invention is an information terminal apparatus that transmits a print job to the printing apparatus so as to cause the printing apparatus to execute printing. When a parameter value different from a predetermined parameter value for the print setting item is set as a custom parameter value, checksum data is derived based on the custom parameter value, and the derived checksum data is A custom parameter value corresponding to the checksum data is stored in the printing apparatus as a search result based on the first transmission means for transmitting to the printing apparatus and the checksum data transmitted by the first transmission means. Receiving means for receiving information from the printing apparatus, and the information received by the receiving means When the custom parameter value is stored in the printing apparatus, the print parameter including the checksum data instead of the custom parameter value is transmitted to the printing apparatus, and the custom parameter value is Is not stored in the printing apparatus, a second transmission unit that transmits a print job including the custom parameter value to the printing apparatus is provided.
In order to achieve the above object, a printing apparatus according to the present invention is a printing apparatus that executes printing based on a print job transmitted from an information terminal apparatus, and the information terminal prior to transmission of the print job. First receiving means for receiving checksum data transmitted from the apparatus, and whether or not a custom parameter value corresponding to the checksum data is stored based on the checksum data received by the first receiving means And a second receiving unit that receives the print job transmitted from the information terminal device in response to the result transmitted by the transmitting unit. And the print job received by the second receiving means include the checksum data instead of the custom parameter value. Reads out a custom parameter value corresponding to the checksum data and executes printing based on the custom parameter value. If the custom parameter value is included, printing based on the custom parameter value is executed. And a control means.

本発明によれば、印刷処理の効率化を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to improve the efficiency of printing process.

本発明の実施形態に係る印刷システムを概略的に示す図である。1 is a diagram schematically illustrating a printing system according to an embodiment of the present invention. 図1に示したホストコンピュータ及びプリンタの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating configurations of a host computer and a printer illustrated in FIG. 1. (a)はプリンタの記憶部に順次記憶されるカスタムカラーに対応するパラメータファイルを示す図である。(b)はプリンタの記憶部に順次記憶されるカスタム仕様の被印刷媒体種に対応するパラメータファイルを示す図である。(A) is a figure which shows the parameter file corresponding to the custom color memorize | stored sequentially in the memory | storage part of a printer. FIG. 6B is a diagram illustrating a parameter file corresponding to a custom print medium type that is sequentially stored in the storage unit of the printer. (a)はカスタムカラーに対応するパラメータファイルの構成を示す図である。(b)はカスタム仕様の被印刷媒体種に対応するパラメータファイルの構成を示す図である。(A) is a figure which shows the structure of the parameter file corresponding to a custom color. FIG. 6B is a diagram illustrating a configuration of a parameter file corresponding to a custom specification printing medium type. ホストコンピュータが実行する印刷制御処理、及びプリンタが実行する印刷処理を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining print control processing executed by a host computer and print processing executed by a printer. 図6に示した問い合わせ処理及び検索処理(チェックサム)を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the inquiry process and search process (checksum) shown in FIG. 図6に示した問い合わせ処理及び検索処理(特殊被印刷媒体ID)を説明するためのフローチャートである。7 is a flowchart for explaining inquiry processing and search processing (special print medium ID) shown in FIG. 6. 図6に示した印刷実行処理を説明するためのフローチャートである。7 is a flowchart for explaining a print execution process shown in FIG. 6.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、図中同一又は相当する部分には同一符号を付す。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

以下に説明する実施形態は、本発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であれば下記の各構成要素を均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。また、以下の説明では、本発明の理解を容易にするため、重要でない公知の技術的事項の説明を適宜省略する。   The embodiments described below do not limit the scope of the present invention. Accordingly, those skilled in the art can employ embodiments in which the following components are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention. Further, in the following description, in order to facilitate understanding of the present invention, description of known unimportant technical matters is appropriately omitted.

はじめに、図1を参照して印刷システム1の構成を説明する。印刷システム1は、印刷制御装置として機能するホストコンピュータ10と、印刷装置として機能するプリンタ20とを備える。ホストコンピュータ10とプリンタ20とは、LAN(Local Area Network)等のネットワーク、又はUSB(Universal Serial Bus)によって互いに接続される。   First, the configuration of the printing system 1 will be described with reference to FIG. The printing system 1 includes a host computer 10 that functions as a print control device and a printer 20 that functions as a printing device. The host computer 10 and the printer 20 are connected to each other via a network such as a LAN (Local Area Network) or a USB (Universal Serial Bus).

印刷システム1は、ホストコンピュータ10のプリンタ設定画面において、カラーテーブル(明度、コントラスト、彩度、濃度等)、ディザパターン等を詳細に定義するカスタムカラーや、プリンタドライバの拡張機能によって追加された被印刷媒体の種類(耐水紙、耐水ラベル、写真紙、OHP(Overhead Projector)等のカスタム仕様の被印刷媒体種)のような標準でない印刷条件が設定された場合でも、ホストコンピュータ10からプリンタ20に送信する印刷ジョブのデータ量を低減し、印刷処理を効率的に行うためのシステムである。   In the printer setting screen of the host computer 10, the printing system 1 is a custom color that defines in detail a color table (brightness, contrast, saturation, density, etc.), a dither pattern, etc. Even if non-standard printing conditions such as the type of print medium (waterproof paper, waterproof label, photographic paper, custom print medium type such as OHP (Overhead Projector)) are set, the host computer 10 sends the printer 20 This is a system for reducing the data amount of a print job to be transmitted and performing print processing efficiently.

つづいて図2を参照して、図1に示したホストコンピュータ10及びプリンタ20の各構成を説明する。   Next, the configurations of the host computer 10 and the printer 20 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

ホストコンピュータ10は、制御部111、表示部112、操作部113、記憶部114、LAN通信部115、USB通信部116を備える。   The host computer 10 includes a control unit 111, a display unit 112, an operation unit 113, a storage unit 114, a LAN communication unit 115, and a USB communication unit 116.

制御部111は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、CPUのメインメモリとして機能するRAM(Random Access Memory)等を備える。なお、制御部111は、一部がASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の専用回路を備えてもよい。制御部111は、ホストコンピュータ10全体を制御する。制御部111の制御によって生成された印刷ジョブは制御部111を有するRAMに一旦スプールされる。また、制御部111は、プリンタ20の印刷状況を監視し、印刷状況に従ってRAMにスプールされた印刷ジョブをプリンタ20に順次送信する。   The control unit 111 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory) that functions as a main memory of the CPU, and the like. Note that the control unit 111 may include a dedicated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The control unit 111 controls the entire host computer 10. A print job generated by the control of the control unit 111 is once spooled in a RAM having the control unit 111. In addition, the control unit 111 monitors the print status of the printer 20 and sequentially transmits print jobs spooled in the RAM according to the print status to the printer 20.

表示部112は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置を備える。表示部112は、制御部111から供給される各種画像データに基づいて各種画像を画面に表示する。   The display unit 112 includes a display device such as a CRT (Cathode Ray Tube) or an LCD (Liquid Crystal Display). The display unit 112 displays various images on the screen based on the various image data supplied from the control unit 111.

操作部113は、例えば、マウスやキーボード等のユーザインタフェース装置を備える。操作部113は、ユーザからの各種操作を受け付け、受け付けた各種操作にそれぞれ対応する操作信号を制御部111に供給する。なお、操作部113は、表示部112の内部に備えられても良い。つまり表示部112と操作部113とはタッチパネルを備えても良い。   The operation unit 113 includes, for example, a user interface device such as a mouse or a keyboard. The operation unit 113 receives various operations from the user and supplies operation signals corresponding to the received various operations to the control unit 111. The operation unit 113 may be provided inside the display unit 112. That is, the display unit 112 and the operation unit 113 may include a touch panel.

記憶部114は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等の記憶装置を備える。記憶部114は、制御部111が各種処理を行うために使用する各種プログラム及びデータ、制御部111が各種処理を行うことにより生成又は取得した各種データを記憶する。   The storage unit 114 includes a storage device such as a hard disk drive (HDD), a read only memory (ROM), and a flash memory. The storage unit 114 stores various programs and data used for the control unit 111 to perform various processes, and various data generated or acquired by the control unit 111 performing various processes.

また、記憶部114には、例えば、文書作成や表計算等を行うためのアプリケーションプログラムが記憶されている。また、記憶部114には、プリンタドライバが記憶されている。プリンタドライバは、プリンタ20を制御するためのソフトウェアであり、アプリケーションプログラムからの印刷命令を固有の印刷ジョブ(制御コマンド)に変換してプリンタ20に印刷を要求する。   In addition, the storage unit 114 stores, for example, an application program for performing document creation, spreadsheet calculation, and the like. The storage unit 114 stores a printer driver. The printer driver is software for controlling the printer 20, converts a print command from the application program into a unique print job (control command), and requests the printer 20 to print.

さらに、制御部111によってプリンタドライバが起動されたとき、制御部111は、問い合わせ部111a、印刷ジョブ生成部111b、印刷ジョブ送信部111cとして機能し、各部111a〜111cは、プリンタドライバの使用を終了するまで(印刷処理の実行または停止がされるまで)機能する。   Further, when the printer driver is activated by the control unit 111, the control unit 111 functions as an inquiry unit 111a, a print job generation unit 111b, and a print job transmission unit 111c, and each unit 111a to 111c finishes using the printer driver. Until it is done (until the printing process is executed or stopped).

LAN通信部115は、制御部111の制御のもと、LAN接続されたプリンタ20と通信を行う。USB通信部116は、制御部111の制御のもと、USB接続されたプリンタ20と通信を行う。   The LAN communication unit 115 communicates with the printer 20 connected to the LAN under the control of the control unit 111. The USB communication unit 116 communicates with the printer 20 connected via USB under the control of the control unit 111.

一方、プリンタ20は、制御部211、表示部212、操作部213、記憶部214、LAN通信部215、USB通信部216、供給・搬送部217、画像形成部218、ICカード通信部219を備える。   On the other hand, the printer 20 includes a control unit 211, a display unit 212, an operation unit 213, a storage unit 214, a LAN communication unit 215, a USB communication unit 216, a supply / conveyance unit 217, an image forming unit 218, and an IC card communication unit 219. .

制御部211は、例えば、CPU、CPUのメインメモリとして機能するRAM等を備える。なお、制御部211は、一部がASIC等の専用回路を備えてもよい。制御部211は、プリンタ20全体を制御する。制御部211は、ホストコンピュータ10から受信する印刷ジョブに基づいて印刷処理を行う。   The control unit 211 includes, for example, a CPU and a RAM that functions as a main memory of the CPU. Note that the control unit 211 may partially include a dedicated circuit such as an ASIC. The control unit 211 controls the entire printer 20. The control unit 211 performs print processing based on a print job received from the host computer 10.

表示部212は、例えば、LCD等の表示装置を備える。表示部212は、制御部211から供給される各種画像データに基づいて各種画像を画面に表示する。   The display unit 212 includes a display device such as an LCD. The display unit 212 displays various images on the screen based on the various image data supplied from the control unit 211.

操作部213は、例えば、複数の操作ボタンを備えるユーザインタフェース装置を備える。操作部213は、ユーザからの各種操作を受け付け、受け付けた各種操作にそれぞれ対応する操作信号を制御部211に供給する。なお、操作部213は、表示部212の内部に備えられても良い。つまり、表示部212と操作部213とはタッチパネルを備えても良い。   The operation unit 213 includes, for example, a user interface device including a plurality of operation buttons. The operation unit 213 receives various operations from the user, and supplies operation signals corresponding to the received various operations to the control unit 211. Note that the operation unit 213 may be provided inside the display unit 212. That is, the display unit 212 and the operation unit 213 may include a touch panel.

記憶部214は、例えば、HDD、ROM、フラッシュメモリ等の記憶装置を備える。記憶部214は、制御部211が各種処理を行うために使用する各種プログラム及びデータ、制御部211が各種処理を行うことにより生成又は取得した各種データを記憶する。   The storage unit 214 includes a storage device such as an HDD, a ROM, or a flash memory. The storage unit 214 stores various programs and data used by the control unit 211 to perform various processes, and various data generated or acquired by the control unit 211 performing various processes.

また、記憶部214には、制御部211を、判別部211a、応答部211b、展開部211c、印刷実行部211dとして機能させるプログラムが記憶されている。このプログラムは、プリンタ20の電源がオンになったときに制御部211によって実行され、電源がオフになるまで実行される。   The storage unit 214 stores a program that causes the control unit 211 to function as the determination unit 211a, the response unit 211b, the development unit 211c, and the print execution unit 211d. This program is executed by the control unit 211 when the power of the printer 20 is turned on, and is executed until the power is turned off.

また、記憶部214には、後述の各種処理によって、ホストコンピュータ10から送信されるパラメータファイルを順次記憶する。例えば、記憶部214には、図3(a)に示すように、カスタムカラーの設定内容に従ってプリンタ20の印刷制御を行うための印刷制御情報を含むパラメータファイルが記憶される。また、記憶部214には、図3(b)に示すように、カスタム仕様の被印刷媒体種の設定内容に従ってプリンタ20の印刷制御を行うためのパラメータファイルが記憶される。   In addition, the storage unit 214 sequentially stores parameter files transmitted from the host computer 10 by various processes described below. For example, as shown in FIG. 3A, the storage unit 214 stores a parameter file including print control information for performing print control of the printer 20 in accordance with the setting contents of the custom color. In addition, as shown in FIG. 3B, the storage unit 214 stores a parameter file for performing print control of the printer 20 in accordance with the setting contents of the custom printing medium type.

図3(a)に示すパラメータファイルは、カスタムカラー設定された各種設定値について所定のアルゴリズムを用いて算出されるチェックサムと組み合わせて記憶される。このパラメータファイルは、例えば、図4(a)に示すように、各種設定値を表すカラーテーブル/ディザパターン情報、供給・搬送部217及び画像形成部218を制御するための印刷制御情報(トナーインク吐出量、トナーインク吐出時間等)を有する。   The parameter file shown in FIG. 3A is stored in combination with a checksum calculated using a predetermined algorithm for various setting values for which custom colors are set. For example, as shown in FIG. 4A, the parameter file includes color table / dither pattern information representing various setting values, print control information (toner ink) for controlling the supply / conveyance unit 217 and the image forming unit 218. Discharge amount, toner ink discharge time, etc.).

また、図3(b)に示すパラメータファイルは、例えば、図4(b)に示すように、特殊紙等の特殊被印刷媒体を識別するための特殊被印刷媒体ID、ファイルのバージョン、特殊被印刷媒体の名称、特徴(性能、材質、目的)を表す特殊被印刷媒体詳細情報、供給・搬送部217及び画像形成部218を制御するための印刷制御情報(印刷速度、被印刷媒体間隔(例えば、給紙間隔)、ヒーター温度、モーター回転速度、転写電圧レベル等)を有する。   Also, the parameter file shown in FIG. 3B includes, for example, a special print medium ID for identifying a special print medium such as special paper, a file version, a special print as shown in FIG. 4B. Special print medium detailed information indicating the name and characteristics (performance, material, purpose) of the print medium, print control information for controlling the supply / conveyance unit 217 and the image forming unit 218 (print speed, print medium interval (for example, Sheet feeding interval), heater temperature, motor rotation speed, transfer voltage level, and the like.

LAN通信部215は、制御部211の制御のもと、LAN接続されたホストコンピュータ10と通信を行う。USB通信部216は、制御部211の制御のもと、USB接続されたホストコンピュータ10と通信を行う。   The LAN communication unit 215 communicates with the host computer 10 connected to the LAN under the control of the control unit 211. The USB communication unit 216 communicates with the host computer 10 connected by USB under the control of the control unit 211.

供給・搬送部217は、例えば、給紙トレイと、給紙トレイから供給された被印刷媒体を搬送する搬送装置とを備える。供給・搬送部217は、制御部211の制御のもと、供給された被印刷媒体を画像形成部218に供給する。   The supply / conveyance unit 217 includes, for example, a paper feed tray and a transport device that transports a printing medium supplied from the paper feed tray. The supply / conveyance unit 217 supplies the supplied print medium to the image forming unit 218 under the control of the control unit 211.

画像形成部218は、例えば、感光体ドラム、帯電機、印字ヘッド(LEDヘッド)、現像機、転写機を備える複数の画像形成ユニット(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックに対応する画像形成ユニット)を備える。画像形成部218は、制御部211の制御のもと、供給・搬送部217から受け取る被印刷媒体に、印刷ジョブに含まれる印刷データを設定条件に従って印刷する。   The image forming unit 218 includes, for example, a plurality of image forming units (for example, image forming units corresponding to cyan, magenta, yellow, and black) including a photosensitive drum, a charging device, a print head (LED head), a developing device, and a transfer device. ). Under the control of the control unit 211, the image forming unit 218 prints the print data included in the print job on the print medium received from the supply / conveyance unit 217 according to the setting conditions.

ICカード通信部219は、例えば、ICカードリーダライタを備える。ICカード通信部219は、制御部211の制御のもと、一定の距離内に位置するICカードと無線通信を行い、ICカードに記憶された各種データの読み出し、または、ICカードへ各種データの書き込みを行う。   The IC card communication unit 219 includes, for example, an IC card reader / writer. The IC card communication unit 219 wirelessly communicates with an IC card located within a certain distance under the control of the control unit 211, reads various data stored in the IC card, or reads various data to the IC card. Write.

以上のように構成された印刷システム1の動作を概略的に説明する。
印刷システム1では、大きく分けて以下の3種の処理が行われる。
(a)ホストコンピュータ10においてカスタムカラーやカスタム仕様の被印刷媒体種による印刷条件が設定された場合において、その設定内容に従って印刷制御を行うためのパラメータファイルが既にプリンタ20に記憶されているかを問い合わせる処理
(b)プリンタ20に対応するパラメータファイルが記憶されていない場合(過去に同じ内容の印刷条件が設定されていない場合)、ホストコンピュータ10からプリンタ20に、パラメータファイルを含む印刷ジョブを送信する処理
(c)プリンタ20に対応するパラメータファイルが記憶されている場合(過去に同じ内容の印刷条件が設定されている場合)、ホストコンピュータ10からプリンタ20に、印刷条件の設定内容を識別するための設定内容識別情報(チェックサム、特殊被印刷媒体ID)を含む印刷ジョブを送信する処理
The operation of the printing system 1 configured as described above will be schematically described.
In the printing system 1, the following three types of processing are performed roughly.
(A) When printing conditions are set by the host computer 10 using a custom color or a custom print medium type, an inquiry is made as to whether a parameter file for performing print control is already stored in the printer 20 in accordance with the set contents. Process (b) When a parameter file corresponding to the printer 20 is not stored (when a print condition having the same contents has not been set in the past), a print job including the parameter file is transmitted from the host computer 10 to the printer 20. Process (c) When a parameter file corresponding to the printer 20 is stored (when print conditions having the same contents have been set in the past), the setting conditions of the print conditions are identified from the host computer 10 to the printer 20. Setting content identification information (checksum, special Process of transmitting the print job including the printing medium ID)

印刷システム1は、上記の(a)乃至(c)の処理によって、ホストコンピュータ10において設定される、カスタムカラーまたはカスタム仕様の被印刷媒体種による印刷条件の内容が、システム上、最初のものであった場合、ホストコンピュータ10からプリンタ20にパラメータファイルが登録される。そして、それ以降、ホストコンピュータ10において同じ内容の印刷条件が設定された場合には、パラメータファイルを送信することなく、プリンタ20に印刷出力を要求する。   In the printing system 1, the contents of the printing conditions based on the custom color or the custom printing medium type set in the host computer 10 by the processes (a) to (c) described above are the first on the system. If there is, the parameter file is registered in the printer 20 from the host computer 10. Thereafter, when the same printing conditions are set in the host computer 10, the printer 20 is requested to print out without transmitting the parameter file.

次に、図5を参照して、ホストコンピュータ10及びプリンタ20の動作を説明する。   Next, operations of the host computer 10 and the printer 20 will be described with reference to FIG.

ユーザは、ホストコンピュータ10の操作部113を介して文書作成や表計算を行うアプリケーションプログラムによって作成されたデータを出力するためのプリンタ20を選択する操作を行う。この操作に従って、制御部111は、選択されたプリンタ20に対応するプリンタドライバを記憶部114から読み出して起動する。プリンタドライバの起動に従って、制御部111は、問い合わせ部111a、印刷ジョブ生成部111b、印刷ジョブ送信部111cとして機能する。   The user performs an operation of selecting the printer 20 for outputting data created by an application program for creating a document or a spreadsheet via the operation unit 113 of the host computer 10. In accordance with this operation, the control unit 111 reads the printer driver corresponding to the selected printer 20 from the storage unit 114 and activates it. As the printer driver is activated, the control unit 111 functions as an inquiry unit 111a, a print job generation unit 111b, and a print job transmission unit 111c.

一方、プリンタ20の電源がオンになったとき、制御部211は、記憶部214からプログラムを読み出して実行する。この実行に従って、制御部211は、判別部211a、応答部211b、展開部211c、印刷実行部211dとして機能する。   On the other hand, when the printer 20 is turned on, the control unit 211 reads the program from the storage unit 214 and executes it. In accordance with this execution, the control unit 211 functions as a determination unit 211a, a response unit 211b, a development unit 211c, and a print execution unit 211d.

ホストコンピュータ10の問い合わせ部111aは、表示部112にプリンタ設定画面を表示する。ユーザは、操作部113を介して、プリンタ設定画面の各種項目から印刷条件を設定する操作を行う。例えば、ユーザは、印刷の向き、印刷範囲(印刷ページ)、レイアウト、被印刷媒体サイズ、給紙トレイ、印刷方法(両面、集約)、印刷の色(カラー,白黒)等を選択する操作を行う。また、プリンタ設定画面の各種項目には、カスタムカラーやカスタム仕様の被印刷媒体種(特殊被印刷媒体B1,B2,・・・)を設定する項目がある。   The inquiry unit 111 a of the host computer 10 displays a printer setting screen on the display unit 112. The user performs an operation of setting print conditions from various items on the printer setting screen via the operation unit 113. For example, the user performs an operation of selecting a print direction, a print range (print page), a layout, a print medium size, a paper feed tray, a print method (double-sided, consolidation), a print color (color, black and white), and the like. . In addition, the various items on the printer setting screen include items for setting a custom color or a custom print medium type (special print mediums B1, B2,...).

カスタムカラーは、ユーザが操作部113を介して、表示部112のプリンタ設定画面に表示された、カラーテーブル(明度、コントラスト、彩度、濃度等)やディザパターンの各種項目に表されるスクロールバー等を移動させることにより設定される。また、カスタム仕様の被印刷媒体種は、ユーザが操作部113を介して、表示部112のプリンタ設定画面に表示された、被印刷媒体の種類を表す項目から特殊被印刷媒体を選択することにより設定される。   The custom color is a scroll bar displayed in various items of a color table (brightness, contrast, saturation, density, etc.) and dither pattern displayed on the printer setting screen of the display unit 112 by the user via the operation unit 113. It is set by moving etc. Further, the user can select a custom print medium type by selecting a special print medium from an item representing the type of print medium displayed on the printer setting screen of the display unit 112 via the operation unit 113. Is set.

また、印刷は、ユーザが操作部113を介して、印刷実行を指示する操作(例えば、プリンタ設定画面に表示されている印刷ボタンの操作)により実行される。   Printing is executed by an operation instructing execution of printing by the user via the operation unit 113 (for example, operation of a print button displayed on the printer setting screen).

ホストコンピュータ10の問い合わせ部111aは、印刷実行の操作がされたか否かを判別する(ステップS100)。問い合わせ部111aは、印刷実行の操作がされたと判別されるまで待機状態となる(ステップS100;NO)。一方、ユーザによって印刷実行の操作がされたと判別すると(ステップS100;YES)、問い合わせ部111aは、ステップS110以降の処理を行う。   The inquiry unit 111a of the host computer 10 determines whether or not a print execution operation has been performed (step S100). The inquiry unit 111a is in a standby state until it is determined that a print execution operation has been performed (step S100; NO). On the other hand, if it is determined that the user has performed a print execution operation (step S100; YES), the inquiry unit 111a performs the processing after step S110.

印刷実行の操作がされると、問い合わせ部111aは、カスタムカラーまたはカスタム仕様の被印刷媒体種を設定する操作がされたか否かを判別する(ステップS110,S130)。問い合わせ部111aによってカスタムカラーまたはカスタム仕様の被印刷媒体種を設定する操作がされたと判別されない場合は、ホストコンピュータ10が行う印刷制御処理はステップS150に移行する。   When a print execution operation is performed, the inquiry unit 111a determines whether or not an operation for setting a custom color or a custom print medium type has been performed (steps S110 and S130). If the inquiry unit 111a does not determine that an operation for setting a custom color or custom print medium type has been performed, the print control process performed by the host computer 10 proceeds to step S150.

問い合わせ部111aは、ユーザによってカスタムカラーを設定する操作がされたと判別した場合に(ステップS110;YES)、問い合わせ処理を行う(ステップS120)。   When the inquiry unit 111a determines that an operation for setting a custom color has been performed by the user (step S110; YES), the inquiry unit 111a performs an inquiry process (step S120).

一方、プリンタ20の判別部211aは、チェックサムまたは特殊被印刷媒体IDをホストコンピュータ10から受信したか否かを判別し(ステップS210,S230)、印刷実行部211dは、印刷ジョブをホストコンピュータ10から受信したか否かを判別する(ステップS250)。   On the other hand, the determination unit 211a of the printer 20 determines whether or not a checksum or special printing medium ID has been received from the host computer 10 (steps S210 and S230), and the print execution unit 211d transmits the print job to the host computer 10. It is determined whether or not it has been received from (step S250).

プリンタ20は、判別部211aによってチェックサムまたは特殊被印刷媒体IDを受信したと判別されるか、印刷実行部211dによって印刷ジョブを受信したと判別されるまで待機状態となる(ステップS210;NO,ステップS230;NO,ステップS250;NO)。   The printer 20 is in a standby state until it is determined that the checksum or special printing medium ID is received by the determination unit 211a, or until it is determined that the print execution unit 211d receives a print job (step S210; NO, Step S230; NO, Step S250; NO).

判別部211aは、ホストコンピュータ10からチェックサムを受信したと判別した場合に(ステップS210;YES)、チェックサムを用いた検索処理を行う(ステップS220)。   When determining that the checksum has been received from the host computer 10 (step S210; YES), the determination unit 211a performs a search process using the checksum (step S220).

ここで図6を参照して、ホストコンピュータ10が行うステップS120(ステップS121〜ステップS127)の問い合わせ処理、及び、プリンタ20が行うステップS220(ステップS221〜ステップS224)の検索処理を説明する。   Here, with reference to FIG. 6, the inquiry process of step S120 (steps S121 to S127) performed by the host computer 10 and the search process of step S220 (steps S221 to S224) performed by the printer 20 will be described.

ホストコンピュータ10の問い合わせ部111aは、カスタムカラー設定された各種設定値について所定のアルゴリズムを用いてチェックサムを算出する(ステップS121)。例えば、問い合わせ部111aは、カスタムカラー設定がされた各種設定値を含むパラメータファイルのデータを数値と見なしてその和を計算することにより、チェックサムを算出する。なお、チェックサムは、明度/コントラスト/彩度/濃度等のパラメータごとに算出されても良いし、一括して算出されても良い。   The inquiry unit 111a of the host computer 10 calculates a checksum using various algorithms for various setting values for which custom colors are set (step S121). For example, the inquiry unit 111a calculates the checksum by regarding the data of the parameter file including various setting values for which custom color setting is performed as a numerical value and calculating the sum thereof. Note that the checksum may be calculated for each parameter such as brightness / contrast / saturation / density, or may be calculated collectively.

問い合わせ部111aは、算出されたチェックサムをLAN通信部115またはUSB通信部116を介してプリンタ20に送信する(ステップS122)。その後、問い合わせ部111aは、プリンタ20からの問い合わせ結果を受信するまで待機状態となる(ステップS123;NO)。   The inquiry unit 111a transmits the calculated checksum to the printer 20 via the LAN communication unit 115 or the USB communication unit 116 (step S122). Thereafter, the inquiry unit 111a enters a standby state until it receives an inquiry result from the printer 20 (step S123; NO).

一方、プリンタ20の判別部211aは、ホストコンピュータ10から送信されたチェックサムをLAN通信部215またはUSB通信部216を介して受信し、受信したチェックサムと一致するチェックサムが記憶部214に記憶されているか検索する(ステップS221)。その結果、該当するチェックサムがある場合は、そのチェックサムに対応するパラメータファイルが記憶部214に記憶されていることを示す。   On the other hand, the determination unit 211 a of the printer 20 receives the checksum transmitted from the host computer 10 via the LAN communication unit 215 or the USB communication unit 216, and stores the checksum that matches the received checksum in the storage unit 214. It is searched whether it has been done (step S221). As a result, if there is a corresponding checksum, it indicates that a parameter file corresponding to the checksum is stored in the storage unit 214.

応答部211bは、判別部211aによって検索された結果(該当するチェックサムの有無)を、LAN通信部215またはUSB通信部216を介して問い合わせ元のホストコンピュータ10に応答する(ステップS222)。   The response unit 211b responds to the inquired host computer 10 via the LAN communication unit 215 or the USB communication unit 216 with the result (presence or absence of the corresponding checksum) searched by the determination unit 211a (step S222).

また、展開部211cは、判別部211aによってチェックサムが該当したと判別された場合は(ステップS223;YES)、そのチェックサムに対応するパラメータファイル(印刷制御情報)を記憶部214から読み出す。展開部211cは、読み出したパラメータファイルをRAMの所定領域に展開しておき(ステップS224)、その後、検索処理を終了する。   Further, when the determining unit 211a determines that the checksum is applicable (step S223; YES), the developing unit 211c reads the parameter file (print control information) corresponding to the checksum from the storage unit 214. The expansion unit 211c expands the read parameter file in a predetermined area of the RAM (step S224), and then ends the search process.

一方、応答部211bは、チェックサムが該当しなかった場合は(ステップS223;NO)、そのまま検索処理を終了する。   On the other hand, when the checksum does not correspond (step S223; NO), the response unit 211b ends the search process as it is.

そして、ホストコンピュータ10の問い合わせ部111aは、プリンタ20からの問い合わせ結果を受信したと判別すると(ステップS123;YES)、印刷ジョブ生成部111bは、その問い合わせ結果(チェックサムの有無)からプリンタ20にパラメータファイルが記憶されているか否かを判別する(ステップS124)。   When the inquiry unit 111a of the host computer 10 determines that the inquiry result from the printer 20 has been received (step S123; YES), the print job generation unit 111b sends the inquiry result to the printer 20 from the inquiry result (presence / absence of checksum). It is determined whether or not a parameter file is stored (step S124).

具体的には、チェックサムが存在しない旨の問い合わせ結果が得られた場合、印刷ジョブ生成部111bは、プリンタ20にパラメータファイルが記憶されていないと判別する(ステップS124;NO)。この場合、印刷ジョブ生成部111bは、カスタムカラー設定された各種設定値に対応するパラメータファイルを生成する(ステップS125)。印刷ジョブ生成部111bは、生成したパラメータファイルを印刷条件データとして設定し(ステップS126)、アプリケーションプログラムによって作成された印刷対象のデータ(印刷対象データ)と、印刷条件データとを含む印刷ジョブを生成する。   Specifically, when an inquiry result indicating that the checksum does not exist is obtained, the print job generation unit 111b determines that the parameter file is not stored in the printer 20 (step S124; NO). In this case, the print job generation unit 111b generates parameter files corresponding to various setting values for which custom colors are set (step S125). The print job generation unit 111b sets the generated parameter file as print condition data (step S126), and generates a print job including print target data (print target data) created by the application program and print condition data. To do.

一方、チェックサムが存在する旨の問い合わせ結果が得られた場合、印刷ジョブ生成部111bは、プリンタ20にパラメータファイルが記憶されていると判別する(ステップS124;YES)。印刷ジョブ生成部111bは、ステップS121で算出されたチェックサムを印刷条件データとして設定し(ステップS127)、印刷対象データと印刷条件データとを含む印刷ジョブを生成する。   On the other hand, when an inquiry result indicating that a checksum exists is obtained, the print job generation unit 111b determines that a parameter file is stored in the printer 20 (step S124; YES). The print job generation unit 111b sets the checksum calculated in step S121 as print condition data (step S127), and generates a print job including print target data and print condition data.

図5に戻り、ホストコンピュータ10の問い合わせ部111aは、ユーザによってカスタム仕様の被印刷媒体種の設定がされたと判別した場合に(ステップS130;YES)、問い合わせ処理を行う(ステップS140)。   Returning to FIG. 5, when the inquiry unit 111a of the host computer 10 determines that the user has set a custom print medium type (step S130; YES), the inquiry unit 111a performs an inquiry process (step S140).

一方、プリンタ20の判別部211aは、ホストコンピュータ10から特殊被印刷媒体IDを受信したと判別した場合に(ステップS230;YES)、特殊被印刷媒体IDを用いた検索処理を行う(ステップS240)。   On the other hand, when determining that the special printing medium ID has been received from the host computer 10 (step S230; YES), the determination unit 211a of the printer 20 performs a search process using the special printing medium ID (step S240). .

ここで図7を参照して、ホストコンピュータ10が行うステップS140(ステップS141〜ステップS146)の問い合わせ処理、及び、プリンタ20が行うステップS240(ステップS241〜ステップS244)の検索処理を説明する。   Here, with reference to FIG. 7, the inquiry process of step S140 (steps S141 to S146) performed by the host computer 10 and the search process of step S240 (steps S241 to S244) performed by the printer 20 will be described.

ホストコンピュータ10の問い合わせ部111aは、選択された特殊被印刷媒体を識別するための特殊被印刷媒体IDをLAN通信部115またはUSB通信部116を介してプリンタ20に送信する(ステップS141)。その後、問い合わせ部111aは、プリンタ20からの問い合わせ結果を受信するまで待機状態となる(ステップS142;NO)。   The inquiry unit 111a of the host computer 10 transmits a special print medium ID for identifying the selected special print medium to the printer 20 via the LAN communication unit 115 or the USB communication unit 116 (step S141). Thereafter, the inquiry unit 111a enters a standby state until it receives an inquiry result from the printer 20 (step S142; NO).

一方、プリンタ20の判別部211aは、ホストコンピュータ10から送信された特殊被印刷媒体IDをLAN通信部215またはUSB通信部216を介して受信し、受信した特殊被印刷媒体IDと一致する特殊被印刷媒体IDが記憶部214に記憶されているか検索する(ステップS241)。その結果、該当する特殊被印刷媒体IDがある場合は、その特殊被印刷媒体IDに対応するパラメータファイルが記憶部214に記憶されていることを示す。   On the other hand, the determination unit 211a of the printer 20 receives the special print medium ID transmitted from the host computer 10 via the LAN communication unit 215 or the USB communication unit 216, and the special print medium ID that matches the received special print medium ID. It is searched whether the print medium ID is stored in the storage unit 214 (step S241). As a result, if there is a corresponding special printing medium ID, it indicates that a parameter file corresponding to the special printing medium ID is stored in the storage unit 214.

応答部211bは、判別部211aによって検索された結果(該当する特殊被印刷媒体IDの有無)を、LAN通信部215またはUSB通信部216を介して問い合わせ元のホストコンピュータ10に応答する(ステップS242)。   The response unit 211b responds to the inquiry source host computer 10 via the LAN communication unit 215 or the USB communication unit 216 with the result (presence / absence of the corresponding special print medium ID) searched by the determination unit 211a (step S242). ).

また、展開部211cは、応答部211bによって特殊被印刷媒体IDが該当したと判別された場合は(ステップS243;YES)、その特殊被印刷媒体IDを含むパラメータファイル(印刷制御情報)を記憶部214から読み出す。展開部211cは、読み出したパラメータファイルをRAMの所定領域に展開する(ステップS244)、その後、検索処理を終了する。   If the response unit 211b determines that the special printing medium ID is applicable (step S243; YES), the development unit 211c stores a parameter file (printing control information) including the special printing medium ID. Read from 214. The expansion unit 211c expands the read parameter file to a predetermined area of the RAM (step S244), and then ends the search process.

一方、応答部211bは、特殊被印刷媒体IDが該当しなかった場合は(ステップS243;NO)、そのまま検索処理を終了する。   On the other hand, when the special printing medium ID does not correspond (step S243; NO), the response unit 211b ends the search process as it is.

そして、ホストコンピュータ10の問い合わせ部111aは、プリンタ20からの問い合わせ結果を受信したと判別すると(ステップS142;YES)、印刷ジョブ生成部111bは、その問い合わせ結果(特殊被印刷媒体IDの有無)からプリンタ20にパラメータファイルが記憶されているか否かを判別する(ステップS143)。   When the inquiry unit 111a of the host computer 10 determines that the inquiry result from the printer 20 has been received (step S142; YES), the print job generation unit 111b determines from the inquiry result (whether there is a special print medium ID). It is determined whether or not a parameter file is stored in the printer 20 (step S143).

具体的には、特殊被印刷媒体IDが存在しない旨の問い合わせ結果が得られた場合、印刷ジョブ生成部111bは、プリンタ20にパラメータファイルが記憶されていないと判別する(ステップS143;NO)。この場合、印刷ジョブ生成部111bは、特殊被印刷媒体IDを含むパラメータファイルを記憶部114から読み出す(ステップS144)。印刷ジョブ生成部111bは、読み出したパラメータファイルを印刷条件データとして設定し(ステップS145)、印刷対象データと印刷条件データとを含む印刷ジョブを生成する。   Specifically, when an inquiry result indicating that the special printing medium ID does not exist is obtained, the print job generation unit 111b determines that the parameter file is not stored in the printer 20 (step S143; NO). In this case, the print job generation unit 111b reads a parameter file including the special print medium ID from the storage unit 114 (step S144). The print job generation unit 111b sets the read parameter file as print condition data (step S145), and generates a print job including print target data and print condition data.

一方、特殊被印刷媒体IDが存在する旨の問い合わせ結果が得られた場合、印刷ジョブ生成部111bは、プリンタ20にパラメータファイルが記憶されていると判別する(ステップS143;YES)。印刷ジョブ生成部111bは、ステップS141で送信した特殊被印刷媒体IDを印刷条件データとして設定し(ステップS146)、印刷対象データと印刷条件データとを含む印刷ジョブを生成する。   On the other hand, when an inquiry result indicating that the special printing medium ID exists is obtained, the print job generation unit 111b determines that the parameter file is stored in the printer 20 (step S143; YES). The print job generation unit 111b sets the special print medium ID transmitted in step S141 as print condition data (step S146), and generates a print job including print target data and print condition data.

図5に戻り、ホストコンピュータ10の印刷ジョブ送信部111cは、ステップS120及びステップS140の問い合わせ処理で生成された印刷ジョブに、その他の印刷条件を識別するための識別番号を付与する(ステップS150)。その後、印刷ジョブ送信部111cは、生成された印刷ジョブをプリンタ20に送信する(ステップS160)。以上により、ホストコンピュータ10が行う印刷制御処理は終了する。   Returning to FIG. 5, the print job transmission unit 111 c of the host computer 10 assigns an identification number for identifying other print conditions to the print job generated by the inquiry processing in steps S <b> 120 and S <b> 140 (step S <b> 150). . Thereafter, the print job transmission unit 111c transmits the generated print job to the printer 20 (step S160). Thus, the print control process performed by the host computer 10 ends.

一方、プリンタ20の印刷実行部211dは、ホストコンピュータ10から印刷ジョブを受信したと判別した場合に(ステップS250;YES)、印刷実行処理を行う(ステップS260)。   On the other hand, when it is determined that the print job has been received from the host computer 10 (step S250; YES), the print execution unit 211d of the printer 20 performs a print execution process (step S260).

ここで図8を参照して、プリンタ20が行うステップS260の印刷実行処理を説明する。   Here, with reference to FIG. 8, the print execution process of step S260 performed by the printer 20 will be described.

印刷実行部211dは、ホストコンピュータ10から受信した印刷ジョブにパラメータファイルが含まれているか否かを判別する(ステップS261)。印刷ジョブにパラメータファイルが含まれていると判別した場合(ステップS261;YES)、印刷実行部211dは、パラメータファイルに従って印刷を実行する(ステップS262)。   The print execution unit 211d determines whether or not a parameter file is included in the print job received from the host computer 10 (step S261). When it is determined that the parameter file is included in the print job (step S261; YES), the print execution unit 211d executes printing according to the parameter file (step S262).

具体的には、パラメータファイルに含まれる印刷制御情報がカスタムカラーに対応するものであった場合、その印刷制御情報に基づいて供給・搬送部217及び画像形成部218を制御し、カスタムカラーの内容に従ってカラー印刷処理を行う。一方、パラメータファイルに含まれる印刷制御情報がカスタム仕様の被印刷媒体種設定に対応するものであった場合、その印刷制御情報に基づいて供給・搬送部217及び画像形成部218を制御し、設定された特殊被印刷媒体に従って特殊被印刷媒体印刷処理を行う。なお、印刷実行部211dは、印刷ジョブに付与された、その他の条件の識別番号に対応する印刷制御情報を記憶部214から読み出し、印刷制御情報に従って印刷を行う。   Specifically, if the print control information included in the parameter file corresponds to a custom color, the contents of the custom color are controlled by controlling the supply / conveyance unit 217 and the image forming unit 218 based on the print control information. According to the color printing process. On the other hand, if the print control information included in the parameter file corresponds to the custom print medium type setting, the supply / conveyance unit 217 and the image forming unit 218 are controlled and set based on the print control information. The special printing medium printing process is performed in accordance with the special printing medium that has been printed. Note that the print execution unit 211d reads the print control information corresponding to the identification number of other conditions given to the print job from the storage unit 214, and performs printing according to the print control information.

その後、印刷実行部211dは、パラメータファイルを記憶部214に記憶する(ステップS263)。   Thereafter, the print execution unit 211d stores the parameter file in the storage unit 214 (step S263).

具体的には、パラメータファイルがカスタムカラー設定によって生成されたものである場合、パラメータファイルは、図5に示したステップS210でプリンタ20が受信したチェックサムと組み合わせて記憶部214に順次記憶される。一方、パラメータファイルがカスタム仕様の被印刷媒体種設定によって生成されたものである場合、パラメータファイルは記憶部214に順次記憶される。   Specifically, when the parameter file is generated by custom color settings, the parameter file is sequentially stored in the storage unit 214 in combination with the checksum received by the printer 20 in step S210 shown in FIG. . On the other hand, when the parameter file is generated by the custom specification of the printing medium type, the parameter file is sequentially stored in the storage unit 214.

さらに、印刷実行部211dは、記憶部214においてパラメータファイルを記憶するための記憶可能領域(空き領域)が予め設定された空き領域閾値未満になったか否かを判別する(ステップS265)。空き領域閾値未満になったと判別した場合(ステップS265;YES)、印刷実行部211dは、記憶時期及び使用頻度に基づいて、記憶されたパラメータファイルを記憶部214から削除する(ステップS266)。なお、印刷実行部211dは、ステップS265の代わりにパラメータファイルが記憶された記憶領域が、予め設定された記憶領域閾値に達したか否かを判別しても良い。この場合、印刷実行部211dは、記憶領域閾値に達したと判別した場合に、記憶時期及び使用頻度に基づいて、記憶されたパラメータファイルを記憶部214から削除しても良い。   Further, the print execution unit 211d determines whether or not the storage area (free area) for storing the parameter file in the storage unit 214 is less than a preset free area threshold (step S265). If it is determined that the value is less than the free space threshold (step S265; YES), the print execution unit 211d deletes the stored parameter file from the storage unit 214 based on the storage time and the use frequency (step S266). Note that the print execution unit 211d may determine whether or not the storage area in which the parameter file is stored has reached a preset storage area threshold instead of step S265. In this case, when it is determined that the storage area threshold value has been reached, the print execution unit 211d may delete the stored parameter file from the storage unit 214 based on the storage time and the use frequency.

いずれの場合も、具体的には、印刷実行部211dは、記憶部214が満杯に近い状態になった場合に、削除可能なパラメータファイルを使用頻度の少ないファイル又は保存時期の古いファイルから優先的に削除することで、記憶部214の記憶可能領域(空き領域)を所定の空き領域閾値以上、または、記憶部214の記憶領域(使用されている記憶領域)を所定の記憶領域閾値未満に維持する。ステップS265で記憶可能領域が空き領域閾値未満となったと判別しなかった場合には(ステップS265;NO)、このステップS266の処理は実行されない。また、同様に、記憶領域が記憶領域閾値未満であると判別した場合にも、ステップS266の処理は実行されない。   In any case, specifically, when the storage unit 214 is almost full, the print execution unit 211d prioritizes the parameter file that can be deleted from the file that is used less frequently or the file that has been saved earlier. By deleting the storage area, the storable area (free area) of the storage unit 214 is maintained at a predetermined free area threshold or more, or the storage area (used storage area) of the storage unit 214 is maintained below the predetermined storage area threshold. To do. If it is not determined in step S265 that the storable area is less than the free area threshold (step S265; NO), the process of step S266 is not executed. Similarly, when it is determined that the storage area is less than the storage area threshold, the process of step S266 is not executed.

一方、印刷実行部211dは、印刷ジョブにパラメータファイルが含まれていない(チェックサムまたは特殊被印刷媒体IDである)と判別した場合(ステップS261;NO)、図7のステップS244でプリンタ20の展開部211cによって展開されたパラメータファイルに従って印刷を実行する(ステップS264)。なお、印刷実行部211dは、印刷ジョブに付与された識別番号に対応する印刷制御情報を記憶部214から読み出し、印刷制御情報に従って印刷を実行する。   On the other hand, if the print execution unit 211d determines that the parameter file is not included in the print job (checksum or special print medium ID) (step S261; NO), the print execution unit 211d performs step S244 in FIG. Printing is executed according to the parameter file developed by the development unit 211c (step S264). The print execution unit 211d reads out print control information corresponding to the identification number assigned to the print job from the storage unit 214, and executes printing according to the print control information.

その後、プリンタ20の判別部211aは図5に示すステップS210に戻る。プリンタ20は、電源がオフになるまで、上記ステップS210〜S260の各種処理を繰り返し行う。   Thereafter, the determination unit 211a of the printer 20 returns to Step S210 illustrated in FIG. The printer 20 repeatedly performs the various processes in steps S210 to S260 until the power is turned off.

以上説明した印刷システム1によれば、ホストコンピュータ10において、カスタムカラーやカスタム仕様の被印刷媒体種等による標準でない印刷条件が設定された場合に、プリンタ20には、その設定内容を識別するための設定内容識別情報(チェックサム,特殊被印刷媒体ID)と、その設定内容に従ってプリンタ20を制御するための印刷制御情報とが記憶部214に記憶される。そして、それ以降、ホストコンピュータ10において、カスタムカラーやカスタム仕様の被印刷媒体種等による印刷条件が同じ内容で設定された場合(2回目以降)は、ホストコンピュータ10からプリンタ20に送信される印刷ジョブに印刷制御情報を含ませなくて良いので、印刷ジョブのデータ量を低減し、印刷処理の効率化を図ることができる。これは特に、カスタムカラーやカスタム仕様の被印刷媒体種設定を標準的に使用する場合に、これらは比較的大きなデータでありスプールサイズを大きくする要因となるため、その効果が大きい。   According to the printing system 1 described above, when non-standard printing conditions such as a custom color or a custom printing medium type are set in the host computer 10, the printer 20 identifies the setting contents. The setting content identification information (checksum, special printing medium ID) and print control information for controlling the printer 20 according to the setting content are stored in the storage unit 214. Thereafter, when the printing conditions based on the custom color, the custom printing medium type, etc. are set in the host computer 10 with the same content (second and subsequent times), the printing transmitted from the host computer 10 to the printer 20 is performed. Since it is not necessary to include print control information in the job, it is possible to reduce the data amount of the print job and increase the efficiency of the printing process. This is particularly effective when custom colors or custom print medium type settings are used as standard because these are relatively large data and cause the spool size to increase.

また、ホストコンピュータ10から問い合わせのあったパラメーファイルがプリンタ20に記憶されていた場合、プリンタ20は、印刷ジョブが送信される前にパラメータファイルをメインメモリであるRAMに予め展開しておくため、印刷ジョブが送信されたときに行う印刷処理の効率化を図ることができる。   If the parameter file inquired from the host computer 10 is stored in the printer 20, the printer 20 expands the parameter file in the RAM that is the main memory before the print job is transmitted. It is possible to improve the efficiency of print processing performed when a print job is transmitted.

なお、上記実施形態ではプリンタ20が記憶部214を備え、記憶部214にパラメータファイルが格納された。しかし、プリンタ20にHDD等の不揮発性の記憶部214が備えられていない場合には、制御部211(RAM等)の一時記憶領域にパラメータファイルが記憶されるようにしても良い。制御部211は、電源がオフになるまでの間であれば、制御部211(RAM等)の一定の一時記憶領域でパラメータファイルを一時記憶し、上述したような構成とすることで同様の効果を得ることができる。   In the above embodiment, the printer 20 includes the storage unit 214, and the parameter file is stored in the storage unit 214. However, when the printer 20 is not provided with a nonvolatile storage unit 214 such as an HDD, the parameter file may be stored in a temporary storage area of the control unit 211 (RAM or the like). The control unit 211 temporarily stores the parameter file in a certain temporary storage area of the control unit 211 (RAM or the like) until the power is turned off, and the same effect can be obtained by adopting the configuration as described above. Can be obtained.

また、プリンタ20の応答部211bは、判別部211aによってチェックサムや特殊被印刷媒体IDが該当したと判別された場合に、その検索結果とともに、適宜に割り振られる識別番号をホストコンピュータ10に送信しても良い。この場合、展開部211cは、応答部211bによって割り振られた応答識別番号をパラメータファイルとともに展開する。一方、ホストコンピュータ10の印刷ジョブ生成部111bは、チェックサムや特殊被印刷媒体IDの代わりに、プリンタ20から受信した応答識別番号を印刷条件データとして設定し、この印刷条件データを含む印刷ジョブを生成しても良い。プリンタ20の印刷実行部211dは、ホストコンピュータから受信した印刷ジョブに含まれる応答識別番号を基に、展開部211cによって識別番号とともに予め展開されたパラメータファイルを特定し、特定したパラメータファイルに従って印刷を実行しても良い。   In addition, when the determination unit 211a determines that the checksum or special print medium ID is applicable, the response unit 211b of the printer 20 transmits an identification number appropriately allocated to the host computer 10 together with the search result. May be. In this case, the expansion unit 211c expands the response identification number allocated by the response unit 211b together with the parameter file. On the other hand, the print job generation unit 111b of the host computer 10 sets the response identification number received from the printer 20 as print condition data instead of the checksum or special print medium ID, and prints a print job including this print condition data. It may be generated. Based on the response identification number included in the print job received from the host computer, the print execution unit 211d of the printer 20 specifies the parameter file that has been developed in advance together with the identification number by the development unit 211c, and performs printing according to the specified parameter file. May be executed.

なお、上記実施形態において、ホストコンピュータ10の印刷ジョブ生成部111bにおいて印刷条件データとして設定されるパラメータファイルには、チェックサムが含まれても良い。この場合、プリンタ20の印刷実行部211dは、ステップS210でプリンタ20が受信したチェックサムと組み合わせることなく、チェックサムが含まれたパラメータファイルを記憶部214に記憶しても良い。   In the above embodiment, the parameter file set as the print condition data in the print job generation unit 111b of the host computer 10 may include a checksum. In this case, the print execution unit 211d of the printer 20 may store the parameter file including the checksum in the storage unit 214 without combining with the checksum received by the printer 20 in step S210.

また、上記実施形態では、カスタムカラー設定における設定内容の識別情報としてチェックサムを用い、カスタム仕様の被印刷媒体種設定における設定内容の識別情報として特殊被印刷媒体IDを用いた。これは、カスタムカラー設定におけるカラーテーブルは、明度/コントラスト/彩度/濃度等まで含んだ設定値の情報を一括して扱うようなカラーマッチング形式を採用している場合があるため、カラー設定のパターンの数が膨大なものとなり、カスタム仕様の被印刷媒体種設定のようなID管理には向かないことによるものである。そのため、カスタムカラー設定における設定内容の識別は、チェックサムに限らず他の識別方法によるものであっても良い。また、カスタム仕様の被印刷媒体種設定における設定内容の識別は、ID以外の識別方法によるものであっても良い。   In the above embodiment, the checksum is used as the identification information for the setting contents in the custom color setting, and the special printing medium ID is used as the identification information for the setting contents in the custom printing medium type setting. This is because the color table in the custom color setting may adopt a color matching format in which information on setting values including brightness / contrast / saturation / density, etc. is collectively handled. This is because the number of patterns becomes enormous and is not suitable for ID management such as setting of a custom print medium type. Therefore, the identification of the setting contents in the custom color setting is not limited to the checksum, and may be performed by another identification method. Further, the identification of the setting contents in the custom specification of the print medium type may be performed by an identification method other than the ID.

また、上記実施形態では、ホストコンピュータ10は、カスタムカラー又はカスタム仕様の被印刷媒体種による印刷条件が設定された場合に、その設定内容に従って印刷制御を行うためのパラメータファイルが既にプリンタ20に記憶されているかを問い合わせた。しかし、本発明では、パラメータファイルがプリンタ20に記憶されているかをホストコンピュータ10が問い合わせるための特定の印刷条件は、カスタムカラーとカスタム仕様の被印刷媒体種のうちのいずれか一方のみによるものであっても良いし、これらに限らず、プリンタ20の標準的な印刷条件としてあらかじめ設定されていないものであれば他の条件であっても良い。   Further, in the above-described embodiment, the host computer 10 has already stored in the printer 20 a parameter file for performing print control in accordance with the setting contents when the printing condition based on the custom color or custom printing medium type is set. Asked what has been. However, in the present invention, the specific printing condition for the host computer 10 to inquire whether the parameter file is stored in the printer 20 is based on only one of the custom color and the custom printing medium type. However, the present invention is not limited to these, and other conditions may be used as long as they are not preset as standard printing conditions for the printer 20.

また、カスタムカラー設定やカスタム仕様の被印刷媒体種設定を、印刷を実行する前にあらかじめホストコンピュータ10からプリンタ20に送信してプリンタ20の記憶部214に記憶させておき、1回目の印刷から印刷ジョブのデータ量を低減し、印刷処理の効率化を図るという本発明の効果が得られるようにしても良い。   Also, custom color settings and custom print medium type settings are transmitted from the host computer 10 to the printer 20 in advance and stored in the storage unit 214 of the printer 20 before printing. The effect of the present invention may be obtained that reduces the data amount of the print job and increases the efficiency of the printing process.

また、印刷システム1は、ホストコンピュータ10及びプリンタ20がそれぞれ1台である例を説明したが、これは説明の便宜を図るためであり、ホストコンピュータ10及びプリンタ20の台数は、それぞれ限定されるものではない。よって、印刷システム1はホストコンピュータ10及びプリンタ20を複数備えても良い。これにより、例えば、あるホストコンピュータ10でカスタムカラーやカスタム仕様の被印刷媒体種による印刷条件が設定された後、同じ印刷条件が別のホストコンピュータ10で設定された場合に、その別のホストコンピュータ10からプリンタ20に送信される印刷ジョブのデータ量を低減し、印刷処理の効率化を図ることもできる。   Further, the printing system 1 has been described with an example in which there is one host computer 10 and one printer 20, but this is for convenience of explanation, and the number of host computers 10 and printers 20 is limited. It is not a thing. Therefore, the printing system 1 may include a plurality of host computers 10 and printers 20. As a result, for example, when a print condition based on a custom color or custom print medium type is set on a certain host computer 10 and then the same print condition is set on another host computer 10, the other host computer 10 The amount of print job data transmitted from the printer 10 to the printer 20 can be reduced, and the efficiency of the printing process can be improved.

以上に本発明の実施形態について説明したが、これらの実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。すなわち、本発明の実施形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。   Although the embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are merely examples, and the scope of application of the present invention is not limited thereto. That is, the embodiments of the present invention can be applied in various ways, and all the embodiments are included in the scope of the present invention.

なお、上記実施形態で説明したホストコンピュータ10及びプリンタ20の各機能構成を実現させるためのプログラムは、それぞれ既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等を制御するCPU等が実行できるように提供されても良い。このようなプログラムの提供方法は任意である。例えば、プログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)、メモリカード、USB(Universal Serial Bus)メモリ等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されたものが提供されても良い。さらに、プログラムは、搬送波に重畳し、インターネットなどの通信媒体を介して提供されても良い。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)にプログラムを掲示して配信してもよい。また、このプログラムを実行し、OS(Operating System)の制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上記の処理を実行できるように構成してもよい。   Note that the programs for realizing the functional configurations of the host computer 10 and the printer 20 described in the above embodiment may be provided so that a CPU or the like for controlling an existing personal computer or information terminal device can be executed. good. A method for providing such a program is arbitrary. For example, the program is stored in a computer-readable storage medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disk Read Only Memory), a memory card, or a USB (Universal Serial Bus) memory. A stored one may be provided. Further, the program may be provided via a communication medium such as the Internet by being superimposed on a carrier wave. For example, the program may be posted on a bulletin board (BBS: Bulletin Board System) on a communication network and distributed. Further, the above processing may be executed by executing this program and executing it in the same manner as other application programs under the control of an OS (Operating System).

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲が含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the specific embodiment which concerns, This invention includes the invention described in the claim, and its equivalent range It is. Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.

(付記1)
印刷装置と、印刷を要求する印刷ジョブを前記印刷装置に送信する印刷制御装置と、を備える印刷システムであって、
前記印刷制御装置は、
特定の印刷条件での印刷が指示された場合に、前記特定の印刷条件に従って前記印刷装置を制御するための印刷制御情報が記憶されているか否かを前記印刷装置に問い合わせる問い合わせ手段と、
前記印刷制御情報が前記印刷装置に記憶されている旨の問い合わせ結果が得られた場合に、前記印刷制御情報を含まない印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、
前記生成された印刷ジョブを前記印刷装置に送信する印刷ジョブ送信手段と、を備え、
前記印刷装置は、
前記印刷制御装置から問い合わせられた前記印刷制御情報が記憶部に記憶されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって判別された結果を前記問い合わせ結果として前記印刷制御装置に送信する応答手段と、
前記印刷制御装置から前記印刷制御情報を含まない印刷ジョブを受信した場合に、前記記憶部に記憶された前記印刷制御情報に従って印刷を行う印刷実行手段と、を備えた、
ことを特徴とする印刷システム。
(Appendix 1)
A printing system comprising: a printing device; and a print control device that transmits a print job requesting printing to the printing device,
The print control device includes:
Inquiry means for inquiring of the printing apparatus whether or not printing control information for controlling the printing apparatus according to the specific printing condition is stored when printing under a specific printing condition is instructed;
Print job generation means for generating a print job not including the print control information when an inquiry result indicating that the print control information is stored in the printing apparatus is obtained;
Print job transmission means for transmitting the generated print job to the printing apparatus,
The printing apparatus includes:
Determining means for determining whether or not the print control information inquired from the print control device is stored in a storage unit;
Response means for transmitting the result determined by the determination means to the print control apparatus as the inquiry result;
Print execution means for performing printing in accordance with the print control information stored in the storage unit when a print job not including the print control information is received from the print control apparatus;
A printing system characterized by that.

(付記2)
前記印刷制御装置において、前記印刷ジョブ生成手段は、前記印刷制御情報が前記印刷装置に記憶されていない旨の問い合わせ結果が得られた場合に、前記印刷制御情報を含む前記印刷ジョブを生成し、
前記印刷装置において、前記印刷実行手段は、前記印刷制御装置から前記印刷制御情報を含む印刷ジョブを受信した場合に、前記受信した印刷ジョブに含まれている前記印刷制御情報に従って印刷を行うとともに前記受信した印刷ジョブに含まれている前記印刷制御情報を前記記憶部に記憶する、
ことを特徴とする付記1に記載の印刷システム。
(Appendix 2)
In the print control apparatus, the print job generation unit generates the print job including the print control information when an inquiry result indicating that the print control information is not stored in the printing apparatus is obtained;
In the printing apparatus, when the print execution unit receives a print job including the print control information from the print control apparatus, the print execution unit performs printing according to the print control information included in the received print job and Storing the print control information included in the received print job in the storage unit;
The printing system according to appendix 1, wherein:

(付記3)
前記印刷装置において、前記印刷実行手段は、前記記憶部の空き領域が所定の空き領域閾値未満になった場合に前記空き領域が前記所定の空き領域閾値以上となるように、または、前記記憶部の記憶領域が所定の記憶領域閾値に達した場合に前記記憶領域が前記所定の記憶領域閾値未満となるように、前記記憶部に記憶された印刷制御情報を記憶された時期又は使用頻度に基づいて削除する、
ことを特徴とする付記1または2に記載の印刷システム。
(Appendix 3)
In the printing apparatus, the print execution unit may be configured such that when the free area of the storage unit is less than a predetermined free area threshold, the free area is equal to or greater than the predetermined free area threshold. The print control information stored in the storage unit is stored based on the stored timing or the use frequency so that the storage area becomes less than the predetermined storage area threshold when the storage area reaches a predetermined storage area threshold. Delete
The printing system according to appendix 1 or 2, characterized in that:

(付記4)
前記特定の印刷条件は、前記印刷装置において標準的に設定されていないカラー設定がされた印刷条件であり、
前記印刷制御装置において、前記問い合わせ手段は、前記カラー設定を示す情報のチェックサムを算出し、算出した前記チェックサムを前記印刷装置に送信することにより、前記印刷制御情報が前記印刷装置に記憶されているか否かを前記印刷装置に問い合わせ、
前記印刷装置において、前記判別手段は、前記印刷制御装置から前記チェックサムを受信し、前記チェックサムに対応する印刷制御情報が前記記憶部に記憶されている場合に、前記印刷制御装置から問い合わせられた前記印刷制御情報が前記記憶部に記憶されていると判別する、
ことを特徴とする付記1から3のいずれかに記載の印刷システム。
(Appendix 4)
The specific printing condition is a printing condition in which a color setting that is not set as a standard in the printing apparatus is performed,
In the printing control apparatus, the inquiry unit calculates a checksum of information indicating the color setting, and transmits the calculated checksum to the printing apparatus, whereby the printing control information is stored in the printing apparatus. Whether the printing device is
In the printing apparatus, the determination unit receives the checksum from the print control apparatus, and inquires from the print control apparatus when print control information corresponding to the checksum is stored in the storage unit. Determining that the print control information is stored in the storage unit;
The printing system according to any one of appendices 1 to 3, characterized in that:

(付記5)
前記特定の印刷条件は、前記印刷装置において標準的に設定されていない被印刷媒体の設定がされた印刷条件であり、
前記印刷制御装置において、前記問い合わせ手段は、前記被印刷媒体を識別するための被印刷媒体識別情報を前記印刷装置に送信することにより、前記印刷制御情報が前記印刷装置に記憶されているか否かを前記印刷装置に問い合わせ、
前記印刷装置において、前記判別手段は、前記印刷制御装置から前記被印刷媒体識別情報を受信し、前記被印刷媒体識別情報に対応する前記印刷制御情報が前記記憶部に記憶されている場合に、前記印刷制御装置から問い合わせられた前記印刷制御情報が前記記憶部に記憶されていると判別する、
ことを特徴とする付記1から3のいずれかに記載の印刷システム。
(Appendix 5)
The specific printing condition is a printing condition in which a printing medium that is not set as a standard in the printing apparatus is set,
In the printing control apparatus, the inquiry means transmits printing medium identification information for identifying the printing medium to the printing apparatus, thereby determining whether the printing control information is stored in the printing apparatus. Inquiry to the printing device,
In the printing apparatus, the determination unit receives the print medium identification information from the print control apparatus, and the print control information corresponding to the print medium identification information is stored in the storage unit. Determining that the print control information inquired from the print control device is stored in the storage unit;
The printing system according to any one of appendices 1 to 3, characterized in that:

(付記6)
前記印刷装置は、前記判別手段によって前記印刷制御情報が前記記憶部に記憶されていると判別されたことに応答して、該記憶されていると判別された印刷識別情報をメインメモリに展開する展開手段をさらに備え、
前記印刷装置において、前記印刷実行手段は、前記印刷制御装置から前記印刷制御情報を含まない印刷ジョブを受信した場合に、該印刷ジョブを受信する前に予めメインメモリに展開された印刷識別情報に従って印刷を行う、
ことを特徴とする付記1から5のいずれかに記載の印刷システム。
(Appendix 6)
In response to determining that the print control information is stored in the storage unit by the determination unit, the printing apparatus expands the print identification information determined to be stored in the main memory. Further comprising a deployment means,
In the printing apparatus, when the print execution unit receives a print job that does not include the print control information from the print control apparatus, the print execution unit follows the print identification information developed in the main memory in advance before receiving the print job. Print,
The printing system according to any one of appendices 1 to 5, characterized in that:

(付記7)
前記印刷装置において、前記応答手段は、前記判別手段によって前記印刷制御情報が前記記憶部に記憶されていると判別されると、該記憶されていると判別された印刷制御情報に関連付けた応答識別情報を前記印刷制御装置に送信し、
前記印刷制御装置において、前記印刷ジョブ生成手段は、前記印刷制御情報が前記印刷装置に記憶されている旨の問い合わせ結果が得られた場合に、前記印刷制御情報を含まず前記印刷装置から受信した応答識別情報を含む前記印刷ジョブを生成し、
前記印刷装置において、前記印刷実行手段は、前記印刷制御装置から前記印刷制御情報を含まない印刷ジョブを受信した場合に、前記記憶部に記憶された印刷制御情報のうち該受信した印刷ジョブに含まれる応答識別情報に関連付けられた印刷制御情報に従って印刷を行う、
ことを特徴とする付記1から6のいずれかに記載の印刷システム。
(Appendix 7)
In the printing apparatus, when the determination unit determines that the print control information is stored in the storage unit, the response unit identifies a response associated with the print control information determined to be stored. Sending information to the print control device;
In the print control apparatus, the print job generation unit receives from the printing apparatus not including the print control information when an inquiry result indicating that the print control information is stored in the printing apparatus is obtained. Generating the print job including response identification information;
In the printing apparatus, when the print execution unit receives a print job that does not include the print control information from the print control apparatus, the print execution unit includes the received print job among the print control information stored in the storage unit. Printing according to the print control information associated with the response identification information
The printing system according to any one of supplementary notes 1 to 6, wherein:

(付記8)
特定の印刷条件での印刷が指示された印刷制御装置からの問い合わせに応答して、前記特定の印刷条件に従って印刷を制御するための印刷制御情報が記憶部に記憶されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって判別された結果を前記印刷制御装置に送信する応答手段と、
前記印刷制御情報が前記記憶部に記憶されている旨の問い合わせ結果が得られたことに応答して前記印刷制御装置が送信した前記印刷制御情報を含まない印刷ジョブを受信した場合に、前記記憶部に記憶された前記印刷制御情報に従って印刷を行う印刷実行手段と、を備えた、
ことを特徴とする印刷装置。
(Appendix 8)
In response to an inquiry from the print control apparatus instructed to print under a specific print condition, it is determined whether or not print control information for controlling printing according to the specific print condition is stored in the storage unit. Discrimination means;
Response means for transmitting the result determined by the determination means to the print control device;
In response to receiving a print job that does not include the print control information transmitted by the print control apparatus in response to an inquiry result indicating that the print control information is stored in the storage unit, the storage Printing execution means for performing printing according to the printing control information stored in the unit,
A printing apparatus characterized by that.

(付記9)
印刷装置が、
特定の印刷条件での印刷が指示された印刷制御装置からの問い合わせに応答して、前記特定の印刷条件に従って印刷を制御するための印刷制御情報が記憶部に記憶されているか否かを判別する判別ステップと、
前記判別ステップによって判別された結果を前記印刷制御装置に送信する応答ステップと、
前記印刷制御情報が前記記憶部に記憶されている旨の問い合わせ結果が得られたことに応答して前記印刷制御装置が送信した前記印刷制御情報を含まない印刷ジョブを受信した場合に、前記記憶部に記憶された前記印刷制御情報に従って印刷を行う印刷実行ステップと、を実行する、
ことを特徴とする印刷方法。
(Appendix 9)
The printing device
In response to an inquiry from the print control apparatus instructed to print under a specific print condition, it is determined whether or not print control information for controlling printing according to the specific print condition is stored in the storage unit. A determination step;
A response step of transmitting the result determined in the determination step to the print control device;
In response to receiving a print job that does not include the print control information transmitted by the print control apparatus in response to an inquiry result indicating that the print control information is stored in the storage unit, the storage A print execution step of performing printing in accordance with the print control information stored in the unit,
A printing method characterized by the above.

(付記10)
コンピュータを、
特定の印刷条件での印刷が指示された印刷制御装置からの問い合わせに応答して、前記特定の印刷条件に従って印刷を制御するための印刷制御情報が記憶部に記憶されているか否かを判別する判別手段、
前記判別手段によって判別された結果を前記印刷制御装置に送信する応答手段、
前記印刷制御情報が前記記憶部に記憶されている旨の問い合わせ結果が得られたことに応答して前記印刷制御装置が送信した前記印刷制御情報を含まない印刷ジョブを受信した場合に、前記記憶部に記憶された前記印刷制御情報に従って印刷を行う印刷実行手段、として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。
(Appendix 10)
Computer
In response to an inquiry from the print control apparatus instructed to print under a specific print condition, it is determined whether or not print control information for controlling printing according to the specific print condition is stored in the storage unit. Discrimination means,
Response means for transmitting the result determined by the determination means to the print control device;
In response to receiving a print job that does not include the print control information transmitted by the print control apparatus in response to an inquiry result indicating that the print control information is stored in the storage unit, the storage Functioning as print execution means for performing printing in accordance with the print control information stored in the unit,
A program characterized by that.

1…印刷システム、10…ホストコンピュータ、111…制御部、111a…問い合わせ部、111b…印刷ジョブ生成部、111c…印刷ジョブ送信部、112…表示部、113…操作部、114…記憶部、115…LAN通信部、116…USB通信部、20…プリンタ、211…制御部、211a…判別部、211b…応答部、211c…展開部、211d…印刷実行部、212…表示部、213…操作部、214…記憶部、215…LAN通信部、216…USB通信部、217…供給・搬送部、218…画像形成部、219…ICカード通信部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing system, 10 ... Host computer, 111 ... Control part, 111a ... Inquiry part, 111b ... Print job generation part, 111c ... Print job transmission part, 112 ... Display part, 113 ... Operation part, 114 ... Storage part, 115 ... LAN communication unit, 116 ... USB communication unit, 20 ... printer, 211 ... control unit, 211a ... determination unit, 211b ... response unit, 211c ... development unit, 211d ... print execution unit, 212 ... display unit, 213 ... operation unit , 214: Storage unit, 215 ... LAN communication unit, 216 ... USB communication unit, 217 ... Supply / conveyance unit, 218 ... Image forming unit, 219 ... IC card communication unit

Claims (6)

情報端末装置が送信した印刷ジョブに基づいて印刷装置に印刷を実行させる印刷方法であって、
前記情報端末装置で印刷ジョブを生成する際に所定の印刷設定項目に対して予め定められたパラメータ値とは異なるパラメータ値がカスタムパラメータ値として設定された場合に、該カスタムパラメータ値に基づいてチェックサムデータを導出し、該導出したチェックサムデータを前記情報端末装置から前記印刷装置に送信する第1の送信ステップと、
前記第1の送信ステップで送信され前記印刷装置が受信した前記チェックサムデータに基づいて該チェックサムデータに対応するカスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されているか否かを検索し、該検索した結果を前記印刷装置から前記情報端末装置に送信する第2の送信ステップと、
前記第2の送信ステップで送信され前記情報端末装置が受信した前記結果が、前記カスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されている旨であった場合に、前記カスタムパラメータ値に代えて前記チェックサムデータが含まれた印刷ジョブを前記情報端末装置から前記印刷装置に送信し、前記カスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されていない旨であった場合には、前記カスタムパラメータ値が含まれた印刷ジョブを前記情報端末装置から前記印刷装置に送信する第3の送信ステップと、
を有することを特徴とする印刷方法。
A printing method for causing a printing device to execute printing based on a print job transmitted by an information terminal device,
When a parameter value different from a predetermined parameter value is set as a custom parameter value for a predetermined print setting item when a print job is generated by the information terminal device, a check is made based on the custom parameter value. A first transmission step of deriving sum data and transmitting the derived check sum data from the information terminal device to the printing device;
Based on the checksum data transmitted in the first transmission step and received by the printing device, a search is performed to determine whether a custom parameter value corresponding to the checksum data is stored in the printing device. A second transmission step of transmitting a result from the printing device to the information terminal device;
If the result transmitted from the second transmission step and received by the information terminal device is that the custom parameter value is stored in the printing device, the checksum is used instead of the custom parameter value. When the print job including the data is transmitted from the information terminal device to the printing device and the custom parameter value is not stored in the printing device, the print including the custom parameter value is performed. A third transmission step of transmitting a job from the information terminal device to the printing device;
A printing method characterized by comprising:
前記第3の送信ステップで送信され前記印刷装置が受信した前記印刷ジョブに前記チェックサムデータが含まれていた場合に、前記印刷装置が前記チェックサムデータに対応した前記カスタムパラメータ値を読み出すとともに該読み出したカスタムパラメータ値に基づいて印刷を実行する印刷実行ステップを有することを特徴とする請求項1に記載の印刷方法。   When the checksum data is included in the print job transmitted in the third transmission step and received by the printing apparatus, the printing apparatus reads the custom parameter value corresponding to the checksum data and The printing method according to claim 1, further comprising a print execution step of executing printing based on the read custom parameter value. 印刷装置に印刷を実行させるべく印刷ジョブを前記印刷装置に送信する情報端末装置であって、
印刷ジョブを生成する際に所定の印刷設定項目に対して予め定められたパラメータ値とは異なるパラメータ値がカスタムパラメータ値として設定された場合に、該カスタムパラメータ値に基づいてチェックサムデータを導出し、該導出したチェックサムデータを前記印刷装置に送信する第1の送信手段と、
前記第1の送信手段により送信された前記チェックサムデータに基づく検索結果として、前記チェックサムデータに対応するカスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されているか否かの情報を、前記印刷装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した前記情報が、前記カスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されている旨であった場合に、前記カスタムパラメータ値に代えて前記チェックサムデータが含まれた印刷ジョブを前記印刷装置に送信し、前記カスタムパラメータ値が前記印刷装置に記憶されていない旨であった場合には、前記カスタムパラメータ値が含まれた印刷ジョブを前記印刷装置に送信する第2の送信手段と、
を備えたことを特徴とする情報端末装置。
An information terminal device that transmits a print job to the printing device to cause the printing device to perform printing,
When a parameter value different from a predetermined parameter value is set as a custom parameter value for a predetermined print setting item when generating a print job, checksum data is derived based on the custom parameter value. First transmitting means for transmitting the derived checksum data to the printing apparatus;
Information on whether or not a custom parameter value corresponding to the checksum data is stored in the printing apparatus is received from the printing apparatus as a search result based on the checksum data transmitted by the first transmission unit. Receiving means for
If the information received by the receiving means is that the custom parameter value is stored in the printing apparatus, a print job including the checksum data instead of the custom parameter value is printed. Second transmission means for transmitting to the printing apparatus a print job including the custom parameter value if the custom parameter value is not stored in the printing apparatus.
An information terminal device comprising:
情報端末装置から送信されてきた印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷装置であって、
印刷ジョブの送信に先立って前記情報端末装置から送信されるチェックサムデータを受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段により受信した前記チェックサムデータに基づいて該チェックサムデータに対応するカスタムパラメータ値が記憶されているか否かを検索し、該検索した結果を前記情報端末装置に送信する送信手段と、
前記送信手段により送信した結果に応答して前記情報端末装置から送信されてきた印刷ジョブを受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段により受信した印刷ジョブに、前記カスタムパラメータ値に代えて前記チェックサムデータが含まれていた場合には該チェックサムデータに対応したカスタムパラメータ値を読み出して該カスタムパラメータ値に基づいた印刷を実行させ、前記カスタムパラメータ値が含まれていた場合には該カスタムパラメータ値に基づいた印刷を実行させる制御手段と、
を備えたことを特徴とする印刷装置。
A printing device that executes printing based on a print job transmitted from an information terminal device,
First receiving means for receiving checksum data transmitted from the information terminal device prior to transmission of a print job;
Transmission for searching whether or not a custom parameter value corresponding to the checksum data is stored based on the checksum data received by the first receiving means, and transmitting the search result to the information terminal device Means,
Second receiving means for receiving a print job transmitted from the information terminal device in response to a result transmitted by the transmitting means;
If the print job received by the second receiving means includes the checksum data instead of the custom parameter value, the custom parameter value corresponding to the checksum data is read out to the custom parameter value. Control means for executing printing based on the custom parameter value and executing printing based on the custom parameter value when the custom parameter value is included;
A printing apparatus comprising:
前記第2の受信手段により受信した印刷ジョブに前記カスタムパラメータ値が含まれていた場合に、該カスタムパラメータ値を所定の記憶手段に記憶させておく記憶制御手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。   The storage control means for storing the custom parameter value in a predetermined storage means when the custom parameter value is included in the print job received by the second receiving means. Item 5. The printing apparatus according to Item 4. 前記記憶制御手段は、所定の期間以上検索対象になっていない前記カスタムパラメータ値を前記記憶手段から削除することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 5, wherein the storage control unit deletes the custom parameter value that has not been searched for for a predetermined period of time from the storage unit.
JP2012288647A 2012-12-28 2012-12-28 Printing method, information terminal device, and printing device Expired - Fee Related JP6060683B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288647A JP6060683B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Printing method, information terminal device, and printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288647A JP6060683B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Printing method, information terminal device, and printing device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014130523A JP2014130523A (en) 2014-07-10
JP2014130523A5 JP2014130523A5 (en) 2016-01-21
JP6060683B2 true JP6060683B2 (en) 2017-01-18

Family

ID=51408846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012288647A Expired - Fee Related JP6060683B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Printing method, information terminal device, and printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6060683B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449742B2 (en) * 2004-12-24 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 Data processing apparatus and method
JP2006298868A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Pola Chem Ind Inc External preparation for skin, suitable for cleansing cosmetic

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014130523A (en) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070229877A1 (en) Technology for dealing with errors in printing device
EP2490079A1 (en) Image forming apparatus, method, software program, and carrier medium
JP5673968B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4497208B2 (en) Image forming apparatus, printing control method, and control program
JP3703376B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium storing print processing program, and printing system
JP6115143B2 (en) Printing condition providing system and printing system
JP2007152750A (en) Printer
US8848219B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, and program for reducing the number of times of shifting a printing apparatus to the standby state to reduce power consumption
JP6541389B2 (en) Printer and method for predicting print time of print job
US20090009800A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US20110141505A1 (en) Printing system, printer driver and copier
JP6060683B2 (en) Printing method, information terminal device, and printing device
JP4973460B2 (en) Print job execution device, method used in print job execution device, and computer program executed in print job execution device
US11151431B2 (en) Printer and computer-readable medium storing computer-readable instructions
JP2006163761A (en) Information processing device, information processing method, printing device, and printing method
JP2019053403A (en) Program and printing system
JP4958519B2 (en) Image forming apparatus
US20120250055A1 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium
KR101101820B1 (en) Host apparatus connected to image forming apparatus and image forming method thereof
JP6539022B2 (en) PRINTING APPARATUS, PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP2004227075A (en) Printing system
JP2006224379A (en) Printing system with function of switching paper feed port
JP2005153452A (en) Imaging apparatus and information processor
US8619286B2 (en) System and method of avoiding conflicting printer job language processing
JP6344145B2 (en) Image forming apparatus and image forming program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees