JP6059558B2 - 負荷分散判定システム - Google Patents
負荷分散判定システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6059558B2 JP6059558B2 JP2013035548A JP2013035548A JP6059558B2 JP 6059558 B2 JP6059558 B2 JP 6059558B2 JP 2013035548 A JP2013035548 A JP 2013035548A JP 2013035548 A JP2013035548 A JP 2013035548A JP 6059558 B2 JP6059558 B2 JP 6059558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- data
- nodes
- virtual
- load distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
よび記憶部を備える複数のノードと、クライアントからのメッセージを参照することで抽
出できるデータ識別子に基づいて、前記データ識別子で識別されるデータを記憶する前記
ノードに前記メッセージを振り分ける振り分け装置と、を備える負荷分散判定システムで
あって、前記ノードは、複数の仮想的なノード識別子を有することで、前記ノード識別子
で識別される複数の仮想ノードを構成し、前記記憶部は、前記データと、前記ノード識別
子を、前記クラスタを構成するノードごとに記憶するノード識別子管理テーブルと、を記
憶しており、前記制御部は、前記ノード識別子管理テーブルが記憶する前記ノード識別子
に基づいて、前記クラスタを構成する前記複数のノードの各々が構成する前記仮想ノード
が担当するノード担当領域のサイズを求め、加算することで、前記クラスタを構成する前
記複数のノードのノード担当領域のサイズを算出することと、前記算出した前記複数のノ
ードのノード担当領域のサイズの加算平均を分母とし、前記複数のノードのノード担当領域のサイズの標準偏差を分子とする、前記複数のノード間の第1の変動係数を算出す
ることと、前記算出した前記第1の変動係数が第1の所定値を超えた場合、前記負荷分散
判定システムの負荷分散性が低下していることを示す警告表示を行うことと、を実行する
ことを特徴とする。
まず、本実施形態に係る負荷分散判定システム100を含む分散処理システム1000の全体構成について説明する。
図1を参照すると、この分散処理システム1000は、各クライアント2からのメッセージを受け付けるロードバランサ3と、少なくもと1つの振り分け装置4と、クラスタを構成する複数のノード1とを含んで構成される。本実施形態においては、少なくもと1つの振り分け装置4と複数のノード1とを含む構成を、負荷分散判定システム100として説明する。
このロードバランサ3は、情報の入出力を行う入出力部、制御部、記憶部を備える(図示省略)。前記記憶部には、各振り分け装置4のIPアドレスや、各クライアント2のIPアドレス等のアドレス情報が記憶される。前記制御部は、前記記憶部に記憶された振り分け装置4のアドレス情報(IPアドレス等)を管理でき、管理下の振り分け装置4にクライアント2からのメッセージを振り分ける。
この振り分け装置4は、情報の入出力を行う入出力部、制御部、記憶部を備える(図示省略)。前記記憶部は、ノード1が記憶する後記のノード識別子管理テーブル200と同等のテーブルを記憶しており、前記制御部は、前記テーブルを用いたノード1の管理を行うことができる。振り分け装置4によるノード1の管理の説明は省略する。
このノード1は、制御部10と、入出力部11と、記憶部12とを含んで構成される。
このノード識別子201は、コンシステントハッシュ法のID空間上でのノードIDに対応するが、コンシステントハッシュ法において仮想IDを用いる場合には、前記ノードIDは、仮想IDとすることができる。ノード識別子201は、仮想ID毎に割り当てられ、ノード識別子管理テーブル200に登録される。そして、このノード識別子管理テーブル200では、例えば、ノード識別子201の値を昇順に並べることにより、コンシステントハッシュ法のID空間における仮想IDを昇順に並べて管理することができる。つまり、ノード識別子管理テーブル200において、ノード識別子201の値を昇順に並べたとき、注目する仮想ノードを識別する仮想IDの1つ下の仮想IDで識別される仮想ノードが、ID空間上での右隣(時計回りに次)の仮想ノードとなる。
ここで、nは、分散処理システム1000内のノード1の個数である。i=1,2,・・・,nである。
Riは、i番目のノード1(物理ノード)のノード担当領域であり、i番目のノード1を構成する仮想ノードの各々のノード担当領域のサイズの合計である。なお、式1の右辺の分母は、分散処理システム1000内のノード1のノード担当領域のサイズの加算平均である。式1の右辺の分子は、分散処理システム1000内のノード1のノード担当領域のサイズの標準偏差である。
ここで、nは、分散処理システム1000内のノード1の個数である。i=1,2,・・・,nであり、j=1,2,・・・,nである。
ここで、Rijは、所有者ノードであるi番目のノード1のバディ担当領域のうち、i番目のノード1のj番目のバディが担当する複製データに対応する原本データをi番目のノード1が担当する領域(部分担当領域)のサイズである。なお、同一のノード1が原本データと複製データを担当することはないので、i=jのとき、Rij=0である。また、式2の右辺の分母は、分散処理システム1000内のノード1のバディ担当領域の部分担当領域のサイズの加算平均である。式2の右辺の分子は、分散処理システム1000内のノード1のバディ担当領域の部分担当領域のサイズの標準偏差である。
また、仮想ノード2−2のノード担当領域は、仮想ノード1−2から仮想ノード2−2までの円弧である。よって、仮想ノード2−2の右隣の仮想ノード3−2が仮想ノード2−2のバディとなり、ノード「3」がノード「2」のバディとなる。
また、仮想ノード2−3のノード担当領域は、仮想ノード3−3から仮想ノード2−3までの円弧である。よって、仮想ノード2−3の右隣の仮想ノード1−4が仮想ノード2−3のバディとなり、ノード「1」がノード「2」のバディとなる。
また、仮想ノード2−4のノード担当領域は、仮想ノード1−4から仮想ノード2−4までの円弧である。よって、仮想ノード2−4の右隣の仮想ノード3−4が仮想ノード2−4のバディとなり、ノード「3」がノード「2」のバディとなる。
R21 = (仮想ノード3−3から仮想ノード2−3までの円弧に相当するサイズ)
となる。
また、バディとなるノード「3」に対するノード「2」のバディ担当領域のサイズR23は、
R23 = (仮想ノード1−1から仮想ノード2−1までの円弧に相当するサイズ)
+(仮想ノード1−2から仮想ノード2−2までの円弧に相当するサイズ)
+(仮想ノード1−4から仮想ノード2−4までの円弧に相当するサイズ)
となる。
なお、データ300の各データは、そのデータのデータkeyを含むことができる。
次に、図4を参照して、本実施形態に係る分散処理システム1000の負荷分散性を判定する処理の流れについて説明する。ノード1の制御部10がこの処理を実行する。この処理は、例えば、ノード1のノード担当領域を変更するときに実行され、より具体的には、分散処理システム1000にノード1を追加するとき、または分散処理システム1000からノード1を離脱させるときに実行される。この処理を開始すると、ステップS401に進む。
図4に示す処理において、第1の変動係数C.V.が、第1の所定値TH1を超えており、かつ、第2の変動係数C.V.iが、第2の所定値TH2を超えるノード1が存在するときに、負荷分散性を許容できないという警告表示を行ってもよい。また、第1の変動係数C.V.のみ、第2の変動係数C.V.iのみで負荷分散性を許容できるか否かを判定してもよい。
また、第1の所定値TH1および第2の所定値TH2は、ノード1の性能によって、適宜変更できる。
また、ステップS405において、第2の変動係数C.V.iが、第2の所定値TH2を超えるノード1が2以上存在するときに、警告表示を行ってもよい。
また、図4に示す処理は、振り分け装置4が行うことができる。また、負荷分散判定システム100と通信可能に接続している外部装置が行うことができる。
また、本実施形態で説明したソフトウェアをハードウェアとして実現することもでき、ハードウェアをソフトウェアとして実現することもできる。
2 クライアント
3 ロードバランサ
4 振り分け装置
10 制御部
11 入出力部
12 記憶部
100 負荷分散判定システム
101 ノード識別子管理部
102 メッセージ処理部
103 負荷分散情報計算部
104 負荷分散情報判定部
200 ノード識別子管理テーブル
300 データ
1000 分散処理システム
Claims (2)
- クラスタを構成し、制御部および記憶部を備える複数のノードと、クライアントからの
メッセージを参照することで抽出できるデータ識別子に基づいて、前記データ識別子で識
別されるデータを記憶する前記ノードに前記メッセージを振り分ける振り分け装置と、を
備える負荷分散判定システムであって、
前記ノードは、複数の仮想的なノード識別子を有することで、前記ノード識別子で識別
される複数の仮想ノードを構成し、
前記記憶部は、
前記データと、
前記ノード識別子を、前記クラスタを構成するノードごとに記憶するノード識別子管理
テーブルと、を記憶しており、
前記制御部は、
前記ノード識別子管理テーブルが記憶する前記ノード識別子に基づいて、前記クラスタ
を構成する前記複数のノードの各々が構成する前記仮想ノードが担当するノード担当領域
のサイズを求め、加算することで、前記クラスタを構成する前記複数のノードのノード担
当領域のサイズを算出することと、
前記算出した前記複数のノードのノード担当領域のサイズの加算平均を分母とし、前記複数のノードのノード担当領域のサイズの標準偏差を分子とする、前記複数のノード間の第1の変動係数を算出することと、
前記算出した前記第1の変動係数が第1の所定値を超えた場合、前記負荷分散判定シス
テムの負荷分散性が低下していることを示す警告表示を行うことと、を実行する
ことを特徴とする負荷分散判定システム。
- 前記ノードが、前記データを原本データとして担当する所有者ノードおよび前記原本データの複製データを担当するバディとして機能し、前記ノード識別子管理テーブルによって、前記データに対して、前記所有者ノードおよび前記バディを特定するように管理しており、
前記制御部は、
前記ノード識別子管理テーブルが記憶する前記ノード識別子に基づいて、前記所有者ノードの前記ノード担当領域のサイズのうち、前記所有者ノードの前記バディが担当する前記複製データに対応する前記原本データを前記所有者ノードが担当する領域である部分担当領域のサイズを、前記所有者ノードごとに算出することと、
前記算出した前記部分担当領域のサイズを用いて、前記複数のノード間の第2の変動係数を、前記所有者ノードとなる前記ノードごとに算出することと、
前記算出した前記第2の変動係数が第2の所定値を超えた前記ノードが少なくとも1つ存在する場合、前記負荷分散判定システムの負荷分散性が低下していることを示す警告表示を行うことと、を実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の負荷分散判定システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013035548A JP6059558B2 (ja) | 2013-02-26 | 2013-02-26 | 負荷分散判定システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013035548A JP6059558B2 (ja) | 2013-02-26 | 2013-02-26 | 負荷分散判定システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014164554A JP2014164554A (ja) | 2014-09-08 |
JP6059558B2 true JP6059558B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=51615096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013035548A Expired - Fee Related JP6059558B2 (ja) | 2013-02-26 | 2013-02-26 | 負荷分散判定システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6059558B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6325995B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2018-05-16 | 日本電信電話株式会社 | 分散システム、負荷分散方法及びプログラム |
JP6383336B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2018-08-29 | 日本電信電話株式会社 | サーバ管理装置およびサーバ管理方法 |
JP2017146848A (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 日本電信電話株式会社 | リバランス装置、リバランス方法、及びプログラム |
JP6473425B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2019-02-20 | 日本電信電話株式会社 | ノードおよびデータ配置方法 |
JP6825323B2 (ja) * | 2016-11-14 | 2021-02-03 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、および状態情報収集プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010176626A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Fujitsu Ltd | 文書クラスタリングプログラム及び文書クラスタリング方法 |
EP2565835A4 (en) * | 2010-04-28 | 2013-10-16 | Jvc Kenwood Corp | ARTICLES SELECTION DEVICE, ARTICLES SELECTION METHOD, AND ARTICLES SELECTION UTILIZATION PROGRAM |
CN102457429B (zh) * | 2010-10-27 | 2014-08-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 分布式哈希表网络的负载均衡实现方法及装置 |
JP5600573B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2014-10-01 | 日本放送協会 | 負荷分散装置及びプログラム |
-
2013
- 2013-02-26 JP JP2013035548A patent/JP6059558B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014164554A (ja) | 2014-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10581957B2 (en) | Multi-level data staging for low latency data access | |
AU2014212780B2 (en) | Data stream splitting for low-latency data access | |
US9613104B2 (en) | System and method for building a point-in-time snapshot of an eventually-consistent data store | |
US7783763B2 (en) | Managing stateful data in a partitioned application server environment | |
US20160212206A1 (en) | Deterministic database system and data transferring method thereof | |
CN102708165B (zh) | 分布式文件系统中的文件处理方法及装置 | |
JP6059558B2 (ja) | 負荷分散判定システム | |
US9367261B2 (en) | Computer system, data management method and data management program | |
JP5969315B2 (ja) | データ移行処理システムおよびデータ移行処理方法 | |
CN107276914B (zh) | 基于cmdb的自助资源分配调度的方法 | |
Trifa et al. | A novel replication technique to attenuate churn effects | |
US20120303588A1 (en) | Data de-duplication processing method for point-to-point transmission and system thereof | |
US9971543B2 (en) | Methods and apparatus for storing electronic documents | |
EP2765517B1 (en) | Data stream splitting for low-latency data access | |
JP5918802B2 (ja) | ノードおよびプログラム | |
JP6259408B2 (ja) | 分散処理システム | |
JP5723330B2 (ja) | 分散処理システムおよび分散処理方法 | |
JP5690296B2 (ja) | 負荷分散プログラムおよび負荷分散装置 | |
JP6506156B2 (ja) | ノードおよびグラビテーション抑止方法 | |
JP5711772B2 (ja) | クラスタシステム | |
JP6127005B2 (ja) | クラスタシステムのサーバ装置およびプログラム | |
JP6714547B2 (ja) | 負荷分散装置、負荷分散方法、および、負荷分散プログラム | |
Tech et al. | A view on load balancing of NoSQL databases (Couchbase, Cassandra, Neo4j and Voldemort) | |
JP5845298B2 (ja) | ノードおよびプログラム | |
TWI448121B (zh) | 點對點傳輸的重複數據刪除處理方法及其系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160415 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160425 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6059558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |