JP6057367B2 - Lighting control device, lighting control method, lighting control program, and storage medium - Google Patents
Lighting control device, lighting control method, lighting control program, and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP6057367B2 JP6057367B2 JP2012190389A JP2012190389A JP6057367B2 JP 6057367 B2 JP6057367 B2 JP 6057367B2 JP 2012190389 A JP2012190389 A JP 2012190389A JP 2012190389 A JP2012190389 A JP 2012190389A JP 6057367 B2 JP6057367 B2 JP 6057367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- display
- lighting
- display area
- lighting time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明は、液晶表示部等の非発光型表示部を照明する照明装置を制御する照明制御装置、照明制御方法、照明制御プログラム、および、記憶媒体に関する。 The present invention relates to an illumination control device that controls an illumination device that illuminates a non-light emitting display unit such as a liquid crystal display unit, an illumination control method, an illumination control program, and a storage medium.
近年、携帯機器の表示部として、液晶表示部等の非発光型の表示部が広く採用されている。このような非発光型の表示部を用いた携帯機器には、表示部を照明するバックライト装置等の照明装置が備えられている。照明装置は消費電力が大きいので、従来より、照明装置の消費電力を低減するための節電技術が提案されている(例えば特許文献1)。 In recent years, non-light emitting display units such as liquid crystal display units have been widely adopted as display units for portable devices. A portable device using such a non-light emitting display unit includes an illumination device such as a backlight device that illuminates the display unit. Since the lighting device consumes a large amount of power, a power saving technique for reducing the power consumption of the lighting device has been conventionally proposed (for example, Patent Document 1).
特許文献1には、表示画面に表示された文字の数(表示文字数)をカウントし、表示文字数が多い場合は、バックライト装置の点灯時間を長くし、表示文字数が少ない場合は、バックライト装置の点灯時間を短くすることで、バックライト装置の消費電力を低減する技術が開示されている。
In
特許文献1では、表示文字数と、その文字を使用者が読み取るのに必要な時間とが比例するとして、表示文字数に合わせてバックライト装置の点灯時間を制御することで、無駄な点灯時間を少なくし、消費電力を低減している。
In
しかしながら、特許文献1では、表示文字数に基づいてバックライト装置の点灯時間が制御されるので、例えな電子辞書で漢字の書き方などを調べる時に、1文字または少ない文字が表示領域全面に拡大表示されている状態で、バックライト装置(即ち、照明)が点灯されると、使用者の想定する時間よりも短い時間で、バックライト装置が消灯されるという問題点があった。
However, in
そこで、本発明は、上記の問題点を鑑みてなされたものであり、1文字または少ない文字が表示領域全面に拡大表示されている状態で、照明が点灯されても、使用者の期待する時間よりも短い時間で、照明が消灯されることを防止できる照明制御装置、照明制御方法、照明制御プログラム、および、記憶媒体を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and even if the illumination is turned on in a state where one character or a small number of characters are enlarged and displayed on the entire display area, the time expected by the user is obtained. An object of the present invention is to provide an illumination control device, an illumination control method, an illumination control program, and a storage medium that can prevent the illumination from being turned off in a shorter time.
上記課題を解決するために、本発明の照明制御装置は、表示領域を有し前記表示領域に文字が表示される非発光型の表示部と、前記表示部を照明する照明手段と、前記表示領域に表示されている文字が占める文字面積および前記表示領域の面積である表示面積を求める面積算出手段と、前記表示面積に対する前記文字面積の面積比を求める面積比算出手段と、前記面積比が大きいほど前記照明手段の点灯時間が長くなるように前記点灯時間を設定し、設定した前記点灯時間に基づいて前記照明手段を点灯させる制御手段と、を備える。 In order to solve the above-described problems, the illumination control device of the present invention includes a non-luminous display unit having a display area and displaying characters in the display area, illumination means for illuminating the display unit, and the display Area calculating means for determining a character area occupied by characters displayed in the area and a display area that is the area of the display area; area ratio calculating means for determining an area ratio of the character area to the display area; and Control means for setting the lighting time so that the lighting time of the lighting means becomes longer as the value is larger, and lighting the lighting means based on the set lighting time.
本発明の照明制御装置は、上記に記載の照明制御装置であって、前記面積算出手段は、前記文字面積として、前記表示領域に表示されている全文字を含む最小矩形領域の面積を求める。 The illumination control apparatus according to the present invention is the illumination control apparatus described above, wherein the area calculation unit obtains an area of a minimum rectangular area including all characters displayed in the display area as the character area.
本発明の照明制御装置は、上記に記載の照明制御装置であって、前記面積算出手段は、前記文字面積として、前記表示領域に表示されている全文字を構成するドットの総数である文字ドット総数を求め、前記表示面積として、前記表示領域のドットの総数である表示ドット総数を求める。 The illumination control device according to the present invention is the illumination control device described above, wherein the area calculation unit is a character dot that is a total number of dots constituting all characters displayed in the display area as the character area. The total number is obtained, and the total number of dots that are the total number of dots in the display area is obtained as the display area.
本発明の照明制御装置は、上記に記載の照明制御装置であって、前記表示領域を拡大表示する表示制御手段を更に備え、前記制御手段は、前記照明手段の点灯中に、前記表示領域が拡大表示されて前記表示領域に拡大表示されている文字の文字数が所定数未満である場合は、前記表示領域に拡大表示されている全文字の総画数が多いほど前記照明手段の点灯時間が長くなるように前記点灯時間を再設定し、再設定した点灯時間に基づいて前記照明手段を消灯する。 The illumination control device according to the present invention is the illumination control device described above, further comprising display control means for enlarging and displaying the display area, and the control means is configured to display the display area while the illumination means is lit. When the number of characters enlarged and displayed in the display area is less than a predetermined number, the lighting time of the illumination unit becomes longer as the total number of strokes of all characters enlarged and displayed in the display area increases. Then, the lighting time is reset so that the lighting means is turned off based on the reset lighting time.
本発明の照明制御装置は、上記に記載の照明制御装置であって、前記表示領域を拡大表示する表示制御手段を更に備え、前記制御手段は、前記照明手段の点灯中に、前記表示領域が拡大表示されて前記表示領域に拡大表示されている文字の文字数が所定数未満である場合は、前記表示領域に拡大表示されている各文字の画数のうちの最大画数を求め、前記最大画数が多いほど前記照明手段の点灯時間が長くなるように前記点灯時間を再設定し、再設定した点灯時間に基づいて前記照明手段を消灯する。 The illumination control device according to the present invention is the illumination control device described above, further comprising display control means for enlarging and displaying the display area, and the control means is configured to display the display area while the illumination means is lit. When the number of characters enlarged and displayed in the display area is less than a predetermined number, the maximum number of strokes is calculated from the number of strokes of each character enlarged and displayed in the display area. The lighting time is reset so that the lighting time of the illuminating means becomes longer as the number increases, and the illuminating means is turned off based on the reset lighting time.
本発明の照明制御方法は、非発光型の表示部の表示領域に表示されている文字が占める文字面積および前記表示領域の面積である表示面積を求める面積算出工程と、前記表示面積に対する前記文字面積の面積比を求める面積比算出工程と、前記面積比が大きいほど前記表示部を照明する照明手段の点灯時間が長くなるように前記点灯時間を設定し、設定した前記点灯時間に基づいて前記照明手段を点灯させる制御工程と、を備える。 The illumination control method of the present invention includes an area calculating step for obtaining a character area occupied by a character displayed in a display area of a non-light emitting display unit and a display area which is an area of the display area, and the character corresponding to the display area An area ratio calculating step for obtaining an area ratio of the area, and the lighting time is set so that the lighting time of the illuminating means for illuminating the display unit increases as the area ratio increases, and the lighting time is set based on the set lighting time. And a control step of turning on the illumination means.
尚、前記照明制御装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを前記照明制御装置の各手段として動作させることで、前記照明制御装置をコンピュータにて実現させる照明制御プログラムおよびそれを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も本発明の範疇に入る。 The illumination control device may be realized by a computer. In this case, an illumination control program for realizing the illumination control device by a computer by causing the computer to operate as each unit of the illumination control device, and A computer-readable storage medium storing it is also within the scope of the present invention.
本発明の照明制御装置、照明制御方法、照明制御プログラム、および、記憶媒体によれば、1文字または少ない文字が表示領域全面に拡大表示されている状態で、照明が点灯されても、使用者の期待する時間よりも短い時間で、照明が消灯されることを防止できる。 According to the illumination control device, the illumination control method, the illumination control program, and the storage medium of the present invention, even if the illumination is turned on in a state where one character or a small number of characters are enlarged and displayed on the entire display area, the user It is possible to prevent the illumination from being turned off in a shorter time than expected.
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
≪第1実施形態≫
<構成説明>
図1は、第1実施形態に係る照明制御装置を搭載した携帯機器の構成概略図であり、図2〜図4はそれぞれ、表示部の表示画面の表示例を示した図であり、図5は、面積比とバックライト点灯時間との対応関係の一例を示した図であり、図6〜図8はそれぞれ、表示部の表示画面の拡大表示の例であり、図9は、総画数とバックライト点灯時間との対応関係の一例を示した図である。
<< First Embodiment >>
<Description of configuration>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a portable device equipped with the illumination control device according to the first embodiment, and FIGS. 2 to 4 are diagrams showing display examples of the display screen of the display unit. FIG. 6 is a diagram showing an example of a correspondence relationship between the area ratio and the backlight lighting time, and FIGS. 6 to 8 are examples of enlarged display of the display screen of the display unit, respectively, and FIG. It is the figure which showed an example of the correspondence with a backlight lighting time.
この実施形態に係る携帯機器1は、図1に示すように、例えば、操作入力部9の操作により入力された文字の意味等を検索しその検索結果を表示する電子辞書として構成されており、非発光型の表示部2の表示領域2b(図2参照)に辞書機能の検索結果等の文字が表示され、その表示されている文字に対して、表示領域2bの面積(以後、表示面積と呼ぶ)Saに対する文字の占める面積(以後、文字面積と呼ぶ)Sbの面積比K(=Sb/Sa)が求められ、その面積比Kが大きいほど、表示部2を照明する照明装置(照明手段)3の点灯時間が長くなるように、前記点灯時間が設定されるものである。以下、この携帯機器1について詳説する。
As shown in FIG. 1, the
この携帯機器1は、非発光型の表示部2の一例である液晶表示部(以後、液晶表示部2と呼ぶ)と、照明装置3の一例であるバックライト装置(以後、バックライト装置3と呼ぶ)と、液晶表示部2の表示を制御する表示制御部(表示制御手段)4と、液晶表示部2の表示面積Saおよび文字面積Sbを求める面積算出部(面積算出手段)5と、表示面積Saに対する文字面積Sbの面積比K(=Sb/Sa)を求める面積比算出部(面積比算出手段)6と、液晶表示部2に表示されている文字を認識する文字認識部7と、各種の処理に必要なデータ等が記憶された記憶部8と、携帯機器1の操作が入力される操作入力部9と、操作入力部9の操作により入力された検索対象の文字の意味等を検索する検索部10と、これら各構成要素1〜10を制御する制御部(制御手段)11とを備えている。
The
操作入力部9は、例えば、検索対象の文字を入力する文字入力キー9a、バックライト装置3を点灯させる点灯キー9b、液晶表示部2の表示領域2bを拡大表示させる拡大キー9cおよび縮小表示させる縮小キー9d、液晶表示部2の表示領域2bを上下左右にスクロールさせるスクロールキー9eなどを備えている。
The
拡大キー9cは、例えば押しボタンであり、拡大キー9cが長押しされるほど、液晶表示部2の表示領域2bが大きく拡大表示される。また、縮小キー9dは、例えば押しボタンであり、縮小キー9dが長押しされるほど液晶表示部2の表示領域2bが小さく縮小表示される。縮小キー9dは、例えば、拡大キーで拡大表示された表示領域2bを元の表示サイズに戻すときに用いられる。
The
なお、この操作入力部9では、拡大キー9cの操作で表示領域2bが拡大表示された後、スクロールキー9eの操作で表示領域2bが所望の方向にスクロールされることで、表示領域2bの全面に使用者の所望の文字を拡大表示させることができる。
In the
液晶表示部2は、例えば図2示すように、ドットマトリックス表示方式で矩形の表示画面2aを有している。表示画面2aには、操作入力部9の操作により入力された文字、または、この携帯機器1の辞書機能の検索結果などが表示される例えば矩形の表示領域2bが設定されている。
For example, as shown in FIG. 2, the liquid
バックライト装置3は、液晶表示部2の背面側に配置されている。バックライト装置3の点灯/消灯は、制御部11により制御される。バックライト装置3は、その点灯状態では、液晶表示部2の背面側から表示画面2aの全面に一様に照明光を照射して、表示画面2aを液晶表示部2の前面側に照らし出す。
The
なお、バックライト装置3と液晶表示部2との間に、半透過型の反射板(図示省略)が配置されている。周囲が明るい環境の下では、前記反射板により、外部から表示画面2aの前面に入射した外光が表示画面2aの前面側に反射されて、表示画面2aが照らし出される。他方、周囲が暗い環境の下では、操作入力部9の操作によるバックライト装置3の点灯により、表示画面2aが照らし出される。
A transflective reflector (not shown) is disposed between the
表示制御部4は、制御部11の制御に応じて、液晶表示部2に検索対象の文字および検索部10の検索結果等を表示する。また、表示制御部4は、制御部11の制御に応じて、液晶表示部2の表示領域2bを拡大表示または縮小表示すると共に、液晶表示部2の表示領域2bを所定方向にスクロールさせる。
The
検索部10は、制御部11の制御に応じて、記憶部8に記憶されている検索用のデータベースを用いて、操作入力部9の操作により入力された検索対象の文字の意味等を検索し、その検索結果を制御部11に出力する。
Under the control of the
面積算出部5は、例えば図2に示すように、液晶表示部2の表示領域2bにおいて、表示領域2bに表示されている全ての文字を囲むことが可能な最も小さい矩形領域(以後、最小矩形領域と呼ぶ)Wを設定し、最小矩形領域Wが占める面積を、表示領域2bに表示されている文字の文字面積Sbとして求める。また、面積算出部5は、例えば表示領域2bのサイズに基づいて表示領域2bの表示面積Saを求める。ここでは、表示領域2bの表示面積Saは、固定値であるので、固定値として予め設定されており、面積算出部5は、その固定値を表示面積Saとして用いる。
For example, as shown in FIG. 2, the
面積比算出部6は、面積算出部5により求められた表示面積Saおよび文字面積Sbを用いて、表示面積Saに対する文字面積Sbの面積比K(=Sb/Sa)を求める。
The area
文字認識部7は、例えば画像処理により、表示領域2bに表示されている文字を認識して、表示領域2bに表示されている文字の数(文字数)および総画数(即ち、各文字の画数の総和)を検出する。ここでは、記憶部8に各種の文字の画数の情報(文字画数情報)が記憶されており、文字認識部7は、前記文字画数情報に基づいて、それが認識した各文字の画数を検出し、その検出した画数の総和を算出して、前記総画数を検出する。
The
制御部11は、文字入力キー9aの操作により検索対象の文字が入力された場合は、表示制御部4を制御して、液晶表示部2に液晶表示部2の表示領域2bに当該文字を表示させると共に、検索部10を制御して、当該文字の意味等を、記憶部8に記憶されている検索用のデータベースを用いて検索させる。そして、制御部11は、検索部10による検索が終了すると、表示制御部4を制御して、その検索結果を液晶表示部2の表示領域2bに表示させる。
When the character to be searched is input by operating the character input key 9a, the
また、制御部11は、バックライト装置3の点灯キー9bが操作された場合は、下記(a1)〜(a3)の処理を行ってバックライト装置3の点灯時間を設定し、その設定時から、その設定した点灯時間が経過するまで、バックライト装置3を点灯させる。
Further, when the lighting key 9b of the
(a1)制御部11は、面積算出部5を制御して、液晶表示部2の表示領域2bに表示されている文字の文字面積Sbおよび表示領域2bの表示面積Saを求めさせる。
(A1) The
(a2)制御部11は、面積比算出部6を制御して、面積算出部5により求められた表示面積Saおよび文字面積Sbを用いて、表示面積Saに対する文字面積Sbの面積比Kを求めさせる。
(A2) The
(a3)制御部11は、面積比算出部6により求められた面積比Kが大きいほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるように、バックライト装置3の点灯時間を設定する。より詳細には、記憶部8には、面積比Kと点灯時間(バックライト点灯時間)とが対応付けられた第1対応表が記憶されている。前記第1対応表では、例えば図5に示すように、面積比Kが大きいほど点灯時間が長くなるように、面積比Kと点灯時間とが対応付けられている。前記第1対応表では、例えば図2〜図4の表示画面の場合、面積比Kは図2,図3,図4の順に大きくなるので、点灯時間も図2,図3,図4の順に大きくなる。制御部11は、前記第1対応表に基づいて、面積比算出部6により求められた面積比Kに対応する点灯時間を、バックライト装置3の点灯時間として、設定する。例えば、面積比K=0.3の場合は、前記第1対応表に基づいて、点灯時間は30秒となる。
(A3) The
また、制御部11は、拡大キー9cが操作された場合は、表示制御部4を制御して、拡大キー9cの長押し時間に比例した拡大率で液晶表示部2の表示領域2bを拡大表示させ、また、縮小キー9dが操作された場合は、表示制御部4を制御して、縮小キー9dの長押し時間に反比例した縮小率で液晶表示部2の表示領域2bを縮小表示させる。また、制御部11は、スクロールキー9eが操作されると、表示制御部4を制御して、スクロールキー9eで指定された方向に表示領域2bをスクロールさせる。
Further, when the
また、制御部11は、バックライト装置3の点灯中に、表示領域2bが拡大表示された場合(即ち、表示領域2bに表示されている文字中の一部の文字が表示領域2b全面に拡大表示された場合)は、下記(b1)〜(b4)の処理を行ってバックライト装置3の点灯時間を再設定し、その再設定時から、その再設定した点灯時間が経過するまで、バックライト装置3を点灯させる。
Further, when the
(b1)制御部11は、文字認識部7を制御して、表示領域2bに拡大表示されている文字(即ち前記一部の文字)の文字数を検出させる。
(B1) The
(b2)制御部11は、文字認識部7による文字数検出の結果に基づいて、表示領域2bに拡大表示されている文字の文字数が所定の数(例えば3文字)以上であるか否かの判定を行う。
(B2) Based on the result of the number of characters detected by the
(b3)制御部11は、上記の判定の結果、拡大表示されている文字の文字数が所定の数以上でない場合は、文字認識部7を制御して、拡大表示されている文字の総画数(即ち、各文字の画数の総和)を検出させる。
(B3) As a result of the above determination, if the number of characters in the enlarged display is not equal to or greater than the predetermined number, the
(b4)制御部11は、文字認識部7により検出された総画数が多い(即ち、文字が難しい)ほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるように、バックライト装置3の点灯時間を再設定する。より詳細には、記憶部8には、総画数と点灯時間とが対応付けられた第2対応表が記憶されている。前記第2対応表では、例えば図9に示すように、総画数が多いほど点灯時間が長くなるように、総画数と点灯時間(バックライト点灯時間)とが対応付けられている。例えば図6〜図7の表示画面では、総画数は図8,図7,図6の順に多くなるので、点灯時間も図8,図7,図6の順に長くなる。制御部11は、前記第2対応表に基づいて、文字認識部7により求められた総画数に対応する点灯時間を、バックライト装置3の点灯時間として、再設定する。例えば、総画数が33画の場合は、図9に基づいて、点灯時間は60秒に再設定される。
(B4) The
なお、ここでは、点灯時間の再設定時から、再設定した点灯時間の計時を開始するが、そうする代わりに、表示領域2bが拡大表示された時から、再設定した点灯時間の計時を開始してもよい。
Here, the reset lighting time is started from the resetting of the lighting time. Instead, the reset lighting time is started from the
<動作説明>
次に、図10に基づいて、携帯機器1の主要な動作(バックライト装置3の点灯を制御する動作(照明制御方法))を説明する。図10は、携帯機器1の主要な動作を説明するフローチャートである。
<Description of operation>
Next, main operations of the portable device 1 (operations for controlling lighting of the backlight device 3 (illumination control method)) will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining main operations of the
ステップS1では、点灯キー9bがオン操作された場合(YES)は、処理がステップS2に進み、点灯キー9bがオン操作されない場合(NO)は、処理がステップS1に戻る。
In step S1, if the
ステップS2では、点灯キー9bのオン操作が制御部11により検出される。そして、制御部11により点灯キー9bのオン操作が検出されると、面積算出部5により、液晶表示部2の表示領域2bに表示されている文字の文字面積Sbおよび表示領域2bの表示面積Saが求められる。そして、処理がステップS3に進む。
In step S2, the
ステップS3では、面積比算出部6により、面積算出部5により求められた表示面積Saおよび文字面積Sbに基づいて、面積比K(=Sb/Sa)が求められる。そして、処理がステップS4に進む。
In step S3, the area
ステップS4では、制御部11により、記憶部8に記憶されている前記第1対応表に基づいて、面積比算出部6により求められた面積比Kに対応する点灯時間が選択され、その選択された点灯時間がバックライト装置3の点灯時間として設定される。そして、処理がステップS5に進む。
In step S4, the
ステップS5では、制御部11により、バックライト装置3が点灯される。そして、処理がステップS6に進む。
In step S <b> 5, the
ステップS6では、制御部11により、ステップS5の点灯時から、ステップS4で設定された点灯時間の計時が開始される。そして、処理がステップS7に進む。
In step S6, the
ステップS7では、ステップ6の計時が終了した場合は、処理がステップS8に進み、他方、ステップ6の計時が終了していない場合は、処理がステップS9に進む。
In step S7, if the time measurement in
ステップS8では、制御部11によりバックライト装置3が消灯されて、処理が終了する。
In step S8, the
ステップS9では、バックライト装置3の点灯中に拡大キー9cが操作されない場合(NO)は、処理がステップS7に戻り、他方、バックライト装置3の点灯中に拡大キー9c操作された場合(YES)は、処理がステップS10に進む。
In step S9, when the
ステップS10では、表示制御部4により、拡大キー9cの長押し時間に比例した拡大率で液晶表示部2の表示領域2bが拡大表示される。そして、処理がステップS11に進む。
In step S10, the
なお、ステップS9およびS10では、説明便宜上、拡大キー9cの操作だけが行われて或る文字が表示領域2b全面に拡大表示されることを想定するが、拡大キー9c、縮小キー9dおよびスクロールキー9eの各々の操作が組み合わされて、所望の文字が表示領域2b全面に拡大表示されてもよい。
In steps S9 and S10, for convenience of explanation, it is assumed that only the operation of the
ステップS11では、文字認識部7により、液晶表示部2の表示領域2bに表示されている文字の文字数が検出される。そして、制御部11により、文字認識部7により検出された文字数が所定の数(例えば3文字)以上であるか否かが判定される。その判定の結果、文字数が所定の数以上である場合(YES)は、処理がステップS7に戻り、他方、文字数が所定の数以上でない場合(NO)は、処理がステップS12に進む。
In step S <b> 11, the
ステップS12では、文字認識部7により、液晶表示部2の表示領域2bに表示されている文字の総画数が検出される。そして、処理がステップS13に進む。
In step S <b> 12, the
ステップS13では、制御部11により、記憶部8に記憶されている前記第2対応表に基づいて、文字認識部7により検出された総画数に対応する点灯時間が選択され、その選択された点灯時間がバックライト装置3の点灯時間として再設定される。そして、処理がステップS14に進む。
In step S13, the
ステップS14では、制御部11により、ステップS7の計時が中止されて、ステップS13の再設定時から、ステップS13で再設定された点灯時間の計時が開始される。そして、処理がステップS15に進む。
In step S14, the
ステップS15では、ステップ14の計時が終了した場合は、処理がステップS8に進み、制御部11によりバックライト装置3が消灯されて処理が終了し、他方、ステップ15の計時が終了していない場合は、処理がステップS15に戻る。
In step S15, when the timing of step 14 is completed, the process proceeds to step S8, and the
このように、この携帯機器1では、液晶表示部2の表示領域2bに表示されている文字に対して、表示領域2bの表示面積Saに対する文字面積Sbの面積比Kが求められ、その面積比Kが大きいほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるように前記点灯時間が設定され、その設定された点灯時間に基づいてバックライト装置3が点灯される(ステップS1→S2→S3→S4→S5→S6→S7→S8)。これにより、表示領域2bが拡大表示されていない状態では勿論のこと、特に表示領域2bが拡大表示されている状態で、バックライト装置3が点灯されても、使用者の期待する時間よりも短い時間で、バックライト装置3が消灯されることを防止できる。
Thus, in this
そして、バックライト装置3の点灯中に、表示領域2bが拡大表示されて表示領域2bに表示されている文字の文字数が所定数未満の場合は、拡大表示されている全文字の総画数が多いほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるように前記点灯時間が再設定され、その再設された点灯時間が経過すると、バックライト装置3が点灯される(ステップS9→S10→S11→S12→S13→S14→S15→S8)。これにより、拡大表示されている全文字の総画数に基づくことで、より最適な点灯時間が再設定されるので、より一層、使用者の期待する時間、バックライト装置3を点灯できる。
If the
なお、この実施形態では、点灯キー9bのオン操作でバックライト装置3が点灯されるが、表示領域2bに文字が表示されたときに自動的にバックライト装置3が点灯されてもよい。
In this embodiment, the
<主要な効果>
以上のように構成された携帯機器1(従って、照明制御装置および照明制御方法)によれば、表示面積Saに対する文字面積Sbの面積比Kが大きいほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるようにバックライト装置3の点灯時間が設定され、設定された点灯時間に基づいてバックライト装置3が点灯されるので、1文字または少ない文字が表示領域2b全面に拡大表示されている状態で、バックライト装置3が点灯されても、使用者の期待する時間よりも短い時間で、バックライト装置3が消灯されることを防止できる。
<Main effects>
According to the
なお、ここでは、面積比Kが大きいほど表示領域2bに表示されている情報量が多くなり、その情報を使用者が読み取るのに必要な時間も多くなることを想定して、面積比Kが大きいほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるようにバックライト装置3の点灯時間が設定される。
Here, assuming that the area ratio K increases, the amount of information displayed in the
また、文字面積Sbとして、表示領域2bに表示されている全文字を含む最小矩形領域Wの面積が求められるので、簡単に文字面積Sbを概算できる。
Further, since the area of the minimum rectangular area W including all the characters displayed in the
また、表示領域2bが拡大表示されて表示領域2bに拡大表示されている文字の文字数が所定数未満である場合は、拡大表示されている全文字の総画数が多いほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるように点灯時間が再設定され、再設定された点灯時間に基づいてバックライト装置3が消灯されるので、より一層、使用者の期待通りの時間(即ち、使用者の期待する時間よりも短くも長くもない時間)で、バックライト装置3を消灯できる。
When the
なお、ここでは、表示されている文字の総画数が多いほど使用者が読み取るのに必要な時間が多くなることを想定して、表示されている文字の総画数が多いほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるようにバックライト装置3の点灯時間が設定される。
Here, it is assumed that the larger the total number of characters displayed, the more time it takes for the user to read, and the larger the total number of characters displayed, the more the
≪変形例1≫
第1実施形態では、面積算出部5は、文字面積Sbとして、表示領域2bに表示されている全ての文字を囲むことが可能な最小矩形領域Wの面積を求めるが、その変形例では、面積算出部5は、文字面積Sbとして、表示領域2bに表示されている全ての文字を構成するドットの総数(以後、文字ドット総数と呼ぶ)を求める。そして、この変形例では、面積算出部5は、表示面積Saとして表示領域2bのドットの総数(以後、表示ドット総数と呼ぶ)を求め、面積比K(=Sb/Sa)として、表示ドット総数に対する文字ドット総数のドット比を求める。
<<
In the first embodiment, the
この構成によれば、文字面積Sbとして、表示領域2bに表示されている全文字を構成するドットの総数である文字ドット総数が求められ、表示面積Saとして、表示領域2bのドットの総数である表示ドット総数を求められるので、表示面積Saに対する文字面積Sbの面積比Kを正確に求めることができる。
According to this configuration, the total number of characters that is the total number of dots constituting all characters displayed in the
≪変形例2≫
第1実施形態では、表示領域2bに拡大表示されている文字の文字数が所定の数以上でない場合は、文字認識部7は、拡大表示されている文字の総画数(即ち、各文字の画数の総和)が多いほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるように、前記点灯時間を設定するが、この変形例では、文字認識部7は、拡大表示されている各文字の画数のうちの最大のもの(最大画数)を求め、その最大画数が多いほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるように、前記点灯時間を設定する。
<<
In the first embodiment, when the number of characters enlarged and displayed in the
この構成によれば、バックライト装置3の点灯中に、表示領域2bが拡大表示されて表示領域2bに拡大表示されている文字の文字数が所定数未満である場合は、拡大表示されている各文字の画数のうちの最大画数が求められ、その最大画数が多いほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるように点灯時間が再設定され、再設定された点灯時間に基づいてバックライト装置3が消灯されるので、より一層、使用者の期待通りの時間(即ち、使用者の期待する時間よりも短くも長くもない時間)で、バックライト装置3を消灯できる。
According to this configuration, when the
なお、ここでは、表示されている各文字の画数のうちの最大画数が多いほど使用者が読み取るのに必要な時間が多くなることを想定して、最大画数が多いほどバックライト装置3の点灯時間が長くなるようにバックライト装置3の点灯時間が設定される。
Here, it is assumed that the larger the maximum number of strokes of each displayed character, the longer the time required for the user to read, and the larger the maximum number of strokes, the more the
≪変形例3≫
第1実施形態の携帯機器1(即ち照明制御装置)の各機能ブロック、特に表示部2、照明装置3、表示制御部4、面積算出部5、面積比算出部6、文字認識部7、記憶部8、操作入力部9、検索部10および制御部11は、ハードウェアロジックにより構成されてもよく、次のようにCPUを用いてソフトウェアにより実現されてもよい。
<<
Each functional block of the mobile device 1 (that is, the lighting control device) of the first embodiment, particularly the
即ち、携帯機器1は、その各機能を実現する制御プログラム(照明制御プログラム)の命令を実行するCPU、前記制御プログラムを格納したROM、前記制御プログラムを展開するRAM、前記制御プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、携帯機器1の各機能を実現するソフトウェアである携帯機器1の制御プログラムのプログラムコードをコンピュータで読取可能に記録した記録媒体を、携帯機器1に供給し、携帯機器1のコンピュータが記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出して実行することで、携帯機器1が実現される。
That is, the
前記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。 Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.
また、携帯機器1を通信ネットワークと接続可能に構成し、前記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、前記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
The
≪付帯事項≫
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は斯かる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと解される。
≪Attached matters≫
As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to such an example. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. It is understood.
また、第1実施形態、第1変形例、第2変形例および第3変形例の何れか2つ以上を組み合わせた発明についても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと解される。 Moreover, it is understood that the invention combining any two or more of the first embodiment, the first modification, the second modification, and the third modification belongs to the technical scope of the present invention.
本発明は、非発光型の表示部を照明する照明装置を制御する照明制御装置を備える携帯機器(例えば電子辞書など)への適用に最適である。 The present invention is most suitable for application to a portable device (for example, an electronic dictionary) including an illumination control device that controls an illumination device that illuminates a non-light emitting display unit.
1 携帯機器
2 液晶表示部(表示部)
2b 表示領域
3 バックライト装置(照明手段)
4 表示制御部(表示制御手段)
5 面積算出部(面積算出手段)
6 面積比算出手部(面積比算出手段)
11 制御部(制御手段)
K 面積比
Sa 表示面積
Sb 文字面積
W 最小矩形領域
1
4. Display control unit (display control means)
5 Area calculation part (Area calculation means)
6 Area ratio calculation hand (Area ratio calculation means)
11 Control unit (control means)
K Area ratio Sa Display area Sb Character area W Minimum rectangular area
Claims (8)
前記表示部を照明する照明手段と、
前記表示領域に表示されている文字が占める文字面積および前記表示領域の面積である表示面積を求める面積算出手段と、
前記表示面積に対する前記文字面積の面積比を求める面積比算出手段と、
前記面積比が大きいほど前記照明手段の点灯時間が長くなるように前記点灯時間を設定し、設定した前記点灯時間に基づいて前記照明手段を点灯させる制御手段と、
を備えることを特徴とする照明制御装置。 A non-luminous display unit having a display area and displaying characters in the display area;
Illuminating means for illuminating the display unit;
Area calculating means for obtaining a display area which is a character area occupied by characters displayed in the display area and an area of the display area;
Area ratio calculating means for obtaining an area ratio of the character area to the display area;
The control means for setting the lighting time so that the lighting time of the lighting means becomes longer as the area ratio is larger, and lighting the lighting means based on the set lighting time;
An illumination control device comprising:
前記面積算出手段は、前記文字面積として、前記表示領域に表示されている全文字を含む最小矩形領域の面積を求めることを特徴とする照明制御装置。 The illumination control device according to claim 1,
The area calculation means determines the area of a minimum rectangular area including all characters displayed in the display area as the character area.
前記面積算出手段は、前記文字面積として、前記表示領域に表示されている全文字を構成するドットの総数である文字ドット総数を求め、前記表示面積として、前記表示領域のドットの総数である表示ドット総数を求めることを特徴とする照明制御装置。 The illumination control device according to claim 1,
The area calculating means obtains a total number of characters that is the total number of dots constituting all characters displayed in the display area as the character area, and displays the total number of dots in the display area as the display area. An illumination control device characterized by obtaining a total number of dots.
前記表示領域を拡大表示する表示制御手段を更に備え、
前記制御手段は、前記照明手段の点灯中に、前記表示領域が拡大表示されて前記表示領域に拡大表示されている文字の文字数が所定数未満である場合は、前記表示領域に拡大表示されている全文字の総画数が多いほど前記照明手段の点灯時間が長くなるように前記点灯時間を再設定し、再設定した点灯時間に基づいて前記照明手段を消灯することを特徴とする照明制御装置。 The illumination control device according to any one of claims 1 to 3,
A display control means for enlarging and displaying the display area;
The control means displays an enlarged display in the display area when the display area is enlarged and the number of characters enlarged in the display area is less than a predetermined number while the lighting means is turned on. The lighting control device resets the lighting time so that the lighting time of the lighting unit becomes longer as the total number of strokes of all the characters is increased, and turns off the lighting unit based on the reset lighting time .
前記表示領域を拡大表示する表示制御手段を更に備え、
前記制御手段は、前記照明手段の点灯中に、前記表示領域が拡大表示されて前記表示領域に拡大表示されている文字の文字数が所定数未満である場合は、前記表示領域に拡大表示されている各文字の画数のうちの最大画数を求め、前記最大画数が多いほど前記照明手段の点灯時間が長くなるように前記点灯時間を再設定し、再設定した点灯時間に基づいて前記照明手段を消灯することを特徴とする照明制御装置。 The illumination control device according to any one of claims 1 to 3,
A display control means for enlarging and displaying the display area;
The control means displays an enlarged display in the display area when the display area is enlarged and the number of characters enlarged in the display area is less than a predetermined number while the lighting means is turned on. The number of strokes of each character is calculated, the lighting time is reset so that the lighting time of the lighting means becomes longer as the maximum number of strokes increases, and the lighting means is set based on the reset lighting time. A lighting control device that is turned off.
前記表示面積に対する前記文字面積の面積比を求める面積比算出工程と、
前記面積比が大きいほど前記表示部を照明する照明手段の点灯時間が長くなるように前記点灯時間を設定し、設定した前記点灯時間に基づいて前記照明手段を点灯させる制御工程と、
を備えることを特徴とする照明制御方法。 An area calculation step for obtaining a character area occupied by characters displayed in a display area of a non-light emitting display unit and a display area which is an area of the display area;
An area ratio calculating step for obtaining an area ratio of the character area to the display area;
A control step of setting the lighting time so that the lighting time of the lighting means for illuminating the display unit becomes longer as the area ratio is larger, and lighting the lighting means based on the set lighting time;
An illumination control method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012190389A JP6057367B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Lighting control device, lighting control method, lighting control program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012190389A JP6057367B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Lighting control device, lighting control method, lighting control program, and storage medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014049254A JP2014049254A (en) | 2014-03-17 |
JP6057367B2 true JP6057367B2 (en) | 2017-01-11 |
Family
ID=50608732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012190389A Active JP6057367B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Lighting control device, lighting control method, lighting control program, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6057367B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3908740B2 (en) * | 2004-02-16 | 2007-04-25 | 埼玉日本電気株式会社 | Mobile phone |
JP4488803B2 (en) * | 2004-06-23 | 2010-06-23 | 株式会社東芝 | Liquid crystal display |
EP2660687B1 (en) * | 2010-12-27 | 2018-05-16 | NEC Corporation | Display device, control method of display device and program |
-
2012
- 2012-08-30 JP JP2012190389A patent/JP6057367B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014049254A (en) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11663983B2 (en) | Lighting techniques for display devices | |
KR102649254B1 (en) | Display control method, storage medium and electronic device | |
US10948949B2 (en) | Electronic apparatus having a hole area within screen and control method thereof | |
US11069323B2 (en) | Apparatus and method for driving display based on frequency operation cycle set differently according to frequency | |
US20230068100A1 (en) | Widget processing method and related apparatus | |
US9740321B2 (en) | Method for operating application program and mobile electronic device using the same | |
CN107025089B (en) | Screen awakening method and foldable display device | |
US12045014B2 (en) | User interfaces for indicating time | |
US20140298276A1 (en) | Display control device, display control method, and display control program | |
CN110427096A (en) | Display area is automatically adjusted to reduce power consumption | |
JP2011510383A (en) | Apparatus and method for touch user interface using image sensor | |
CN111857484B (en) | Screen brightness adjusting method and device, electronic equipment and readable storage medium | |
CN113452834B (en) | Display method and device, storage medium and electronic equipment | |
US20170031591A1 (en) | Screen controlling method and electronic device for supporting the same | |
US20230368750A1 (en) | Low power display state | |
TW201510772A (en) | Gesture determination method and electronic device | |
CN102917140A (en) | Power-saving display method for electronic terminal, electronic terminal and mobile communication terminal | |
US20110252358A1 (en) | Motion control of a portable electronic device | |
TW201518930A (en) | Handheld electronic device and power saving method thereof | |
JP6057367B2 (en) | Lighting control device, lighting control method, lighting control program, and storage medium | |
WO2023143471A1 (en) | Parameter adjustment method and apparatus, electronic device, and readable storage medium | |
CN114222355B (en) | Terminal power-saving display method and device and electronic equipment | |
JP2013186246A (en) | Liquid crystal display device, and control program and method thereof | |
KR20170005975A (en) | Digital mirror | |
US20150015510A1 (en) | Electronic device and method for drawing pictures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6057367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |