JP6054819B2 - Lens unit, imaging device, and moving body - Google Patents
Lens unit, imaging device, and moving body Download PDFInfo
- Publication number
- JP6054819B2 JP6054819B2 JP2013134283A JP2013134283A JP6054819B2 JP 6054819 B2 JP6054819 B2 JP 6054819B2 JP 2013134283 A JP2013134283 A JP 2013134283A JP 2013134283 A JP2013134283 A JP 2013134283A JP 6054819 B2 JP6054819 B2 JP 6054819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- pressing
- lens unit
- elastic member
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Description
本発明は、製造コストを抑制しながら防水機能を有するレンズユニット、撮像装置、および移動体に関する。 The present invention relates to a lens unit, an imaging device, and a moving body having a waterproof function while suppressing manufacturing costs.
車載カメラおよび監視カメラなどのように、屋外環境に曝される頻度の高いカメラが知られている。このような屋外向けのカメラに用いるレンズユニットには、防水性の向上が求められる。 There are known cameras that are frequently exposed to the outdoor environment, such as in-vehicle cameras and surveillance cameras. The lens unit used for such an outdoor camera is required to have improved waterproofness.
高い防水性能をもたせるために、レンズの周辺にリング円状平坦部を形成し、当該平坦部に対面するリング状段部を有する押さえ部材によって、当該レンズを物体側から鏡筒内に固定する撮像装置が提案されている(特許文献1参照)。 In order to provide high waterproof performance, an image is formed in which a ring circular flat portion is formed around the lens and the lens is fixed in the lens barrel from the object side by a pressing member having a ring-shaped stepped portion facing the flat portion. An apparatus has been proposed (see Patent Document 1).
しかし、特許文献1に記載の撮像装置では、最も物体側に配置される第1のレンズ以外のレンズは、第1のレンズを介して押え部材により鏡筒内部に押えられる。しかし、第1のレンズを内部のレンズに直接接触させて押える構成では、第1のレンズ20または第2のレンズ21の成形の精度、すなわち両者の接触が面接触でなければ固定が不安定となる。したがって、第1のレンズおよび内部のレンズを含むレンズ群の取付け位置または姿勢の精度を向上させることが困難であった。
However, in the imaging apparatus described in Patent Document 1, lenses other than the first lens arranged closest to the object side are pressed into the lens barrel by the pressing member via the first lens. However, in the configuration in which the first lens is pressed by directly contacting the internal lens, the molding accuracy of the
したがって、かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、レンズ群の取付け位置および姿勢を向上させたレンズユニット、撮像装置、および移動体を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention made in view of such circumstances is to provide a lens unit, an imaging device, and a moving body in which the mounting position and posture of a lens group are improved.
上述した諸課題を解決すべく、第1の観点によるレンズユニットは、
少なくとも第1のレンズおよび第2のレンズを含むレンズ群と、
円筒形状を有し、前記円筒形状の中心軸方向に沿って前記第1のレンズおよび前記第2のレンズの順に物体側から配置されるように前記レンズ群を前記円筒形状の内部に保持する鏡筒と、
前記第1のレンズを前記鏡筒内部に押圧することにより、前記レンズ群を前記鏡筒の内部に固定する押え部材と、
前記第1のレンズおよび前記第2のレンズの間に介在する弾性部材とを備え、
前記弾性部材は、前記押え部材による前記第1のレンズの押圧により弾性変形しながら、前記第2のレンズを押圧する第1の部位と、前記第1の部位および前記第2のレンズの間に生じる隙間の最小値よりも薄い薄肉部と、前記薄肉部を介して前記第1のレンズに連続する第2の部位と、を有する
ことを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problems, the lens unit according to the first aspect is
A lens group including at least a first lens and a second lens;
It has a cylindrical shape and holds the lens group to be disposed from the object side along the central axis of the cylindrical in order of the first lens and the second lens inside the cylindrical mirror A tube,
A pressing member that fixes the lens group inside the lens barrel by pressing the first lens into the lens barrel;
An elastic member interposed between the first lens and the second lens ,
The elastic member is elastically deformed by the pressing of the first lens by the pressing member , and is interposed between the first part that presses the second lens, and the first part and the second lens. It has a thin part thinner than the minimum value of the generated gap, and a second part that continues to the first lens through the thin part .
また、第2の観点によるレンズユニットにおいて、
前記弾性部材は、前記第1のレンズの押圧による弾性変形時に、前記第1のレンズ、前記第2のレンズ、および前記鏡筒の内面に密着する
ことが好ましい。
In the lens unit according to the second aspect,
It is preferable that the elastic member is in close contact with the inner surface of the first lens, the second lens, and the lens barrel during elastic deformation due to the pressing of the first lens.
また、第3の観点によるレンズユニットにおいて、
前記第1のレンズおよび前記鏡筒は、前記押え部材からの押圧により面接触する構造を互いに有する
ことが好ましい。
In the lens unit according to the third aspect,
It is preferable that the first lens and the lens barrel have a structure in surface contact with each other by pressing from the pressing member.
また、第4の観点によるレンズユニットにおいて、
前記弾性部材は遮光性を有する
ことが好ましい。
In the lens unit according to the fourth aspect,
The elastic member preferably has a light shielding property.
また、第5の観点によるレンズユニットにおいて、
前記第2の部位は、前記第1の部位よりも前記第1のレンズの光軸側に位置し前記第1のレンズを介した前記押え部材の押圧から解放されている
ことが好ましい。
In the lens unit according to the fifth aspect,
The second site, which is preferably released from the pressing of the pressing member positioned on the optical axis side through the first lens of the first lens than the previous SL first site.
また、第6の観点による撮像装置は、
少なくとも第1のレンズおよび第2のレンズを含むレンズ群と、円筒形状を有し、前記円筒形状の高さ方向に沿って最も外側から第1のレンズおよび第2のレンズが配置されるように前記レンズ群を前記円筒形状の内部に保持する鏡筒と、前記第1のレンズを前記鏡筒内部に押圧することにより、前記レンズ群を前記鏡筒内部に固定する押え部材と、前記第1のレンズおよび前記第2のレンズの間に介在し、前記押え部材による前記第1のレンズの押圧により弾性変形しながら、前記第2のレンズを押圧する弾性部材とを有するレンズユニットと、該レンズユニットが結像する被写体像を撮像する撮像素子とを備える
ことを特徴としている。
An imaging device according to a sixth aspect is
A lens group including at least a first lens and a second lens, and a cylindrical shape, and the first lens and the second lens are arranged from the outermost side along the height direction of the cylindrical shape. A lens barrel that holds the lens group inside the cylindrical shape, a pressing member that fixes the lens group inside the lens barrel by pressing the first lens into the lens barrel, and the first A lens unit that is interposed between the second lens and the second lens and has an elastic member that presses the second lens while being elastically deformed by the pressing of the first lens by the pressing member, and the lens The unit includes an image pickup device that picks up a subject image formed by the unit.
また、第7の観点による撮像装置において、
前記撮像素子が前記被写体の撮像により生成する画像信号を出力する出力部を、さらに備える
ことが好ましい。
In the imaging device according to the seventh aspect,
It is preferable that the image sensor further includes an output unit that outputs an image signal generated by capturing the subject.
また、第8の観点による移動体は、
少なくとも第1のレンズおよび第2のレンズを含むレンズ群と、円筒形状を有し、前記円筒形状の高さ方向に沿って最も外側から第1のレンズおよび第2のレンズが配置されるように前記レンズ群を前記円筒形状の内部に保持する鏡筒と、前記第1のレンズを前記鏡筒内部に押圧することにより、前記レンズ群を前記鏡筒内部に固定する押え部材と、前記第1のレンズおよび前記第2のレンズの間に介在し、前記押え部材による前記第1のレンズの押圧により弾性変形しながら、前記第2のレンズを押圧する弾性部材とを有するレンズユニットと、該レンズユニットが結像する被写体像を撮像する撮像素子とを備える撮像装置を有する移動体であって、前記移動体の周辺を撮像可能となるように、前記撮像装置を前記移動体の外部に設置する
ことを特徴としている。
In addition, the moving object according to the eighth aspect is
A lens group including at least a first lens and a second lens, and a cylindrical shape, and the first lens and the second lens are arranged from the outermost side along the height direction of the cylindrical shape. A lens barrel that holds the lens group inside the cylindrical shape, a pressing member that fixes the lens group inside the lens barrel by pressing the first lens into the lens barrel, and the first A lens unit that is interposed between the second lens and the second lens and has an elastic member that presses the second lens while being elastically deformed by the pressing of the first lens by the pressing member, and the lens A moving body having an image pickup device including an image pickup device that picks up an image of a subject formed by the unit, wherein the image pickup device is installed outside the moving body so that the periphery of the moving body can be picked up. It is characterized by that.
上記のように構成された本発明に係るレンズユニット、撮像装置、および移動体によれば、レンズ群の取付け位置および姿勢を向上可能である。 According to the lens unit, the imaging device, and the moving body according to the present invention configured as described above, the mounting position and posture of the lens group can be improved.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
まず、本発明の一実施形態に係るレンズユニットを有する撮像装置について説明する。図1は、本実施形態に係るレンズユニット10を有する撮像装置11の移動体12における搭載位置を示す配置図である。撮像装置11は、例えば車載カメラである。また、移動体12は、例えば自動車などの車両である。
First, an imaging apparatus having a lens unit according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a layout diagram showing a mounting position of a moving
図1に示すように、レンズユニット10を有する撮像装置11は、表示装置13とともに、移動体12に設けられる。撮像装置11は移動体12の外部に設置され、移動体12の周辺を撮像可能である。本実施形態において、撮像装置11は、例えば、後方の視界の周辺画像を撮像するために、移動体12の後方外部に固定される。表示装置13は、運転席から視認可能に設けられる。
As shown in FIG. 1, the imaging device 11 having the
レンズユニット10は、移動体12後方の被写体像を撮像装置11内の撮像素子14に結像させる。撮像装置11は撮像素子14を用いて被写体像を撮像して画像信号を生成する。また、撮像装置11は出力部15を介して画像信号を表示装置13に出力する。表示装置13は、出力部15から取得する画像信号に応じた被写体像を表示する。
The
レンズユニット10の構成について、図2を用いて説明する。図2はレンズユニット10の光軸に沿った断面図である。レンズユニット10は、レンズ群16、鏡筒17、押え部材18、および弾性部材19を含んで構成される。
The configuration of the
レンズ群16は、少なくとも第1のレンズ20および第2のレンズ21を含む複数の光学素子によって構成される。本実施形態においては、レンズ群16は第1のレンズ20および第2のレンズ21を有する。レンズ群16においては、光軸OXに沿った一方が物体側に、他方が結像側に定められる。物体側方向から順番に第1のレンズ20および第2のレンズ21が配置される。後述する弾性部材19と組合わせてレンズ群16が、例えば焦点距離および被写界深度などの所望の光学特性を備えるように、各光学素子が形成され組合される。
The
図3に示すように、第1のレンズ20は、結像側方向に、レンズ有効面部20Lと接触面部20Cとを有する。レンズ有効面部20Lは、例えば凹面状である。接触面部20Cは、レンズ群16と光軸合わせされる第1のレンズ20の光軸OXに交差し得る面であり、例えば光軸OXに垂直な平面である。第1のレンズ20の外径は、第2のレンズ21の外径より大きい。
As shown in FIG. 3, the
鏡筒17は、図4に示すように、収容部22および押え部23を有する。鏡筒17においては、中心軸CXに沿った一方が物体側、他方が結像側に定められる。
As shown in FIG. 4, the
収容部22は、中心軸CX1に関して回転対称、すなわち円筒形状に形成される。収容部22は、中心軸CX1、すなわち円筒形状の高さ方向に沿って物体側の最も外側から第1のレンズ20および第2のレンズ21が配置されるように、レンズ群16を内部に保持する。収容部22は、物体側から順番に第1のレンズ20を収容する第1の収容部位24と第2のレンズ21を収容する第2の収容部位25とを有する。第1の収容部位24の内径は第1のレンズ20の外径と実質的に等しく、第1のレンズ20の嵌合時に微小な隙間を有し得る。また、第2の収容部位25の内径は第2のレンズ21の外径と実質的に等しく、第2のレンズ21の嵌合時に微小な隙間を有する。第1の収容部位24および第2の収容部位25を接続させる部位の内面は、接触面部22Cを有する。収容部22の接触面部22Cは、第1のレンズ20の接触面部20Cに面接触可能である。
The
押え部23は、第2の収容部位25の結像側の端部に形成される。押え部23は、中心軸CX1に垂直な平面を内部に有しており、第2のレンズ21と面接触した状態で、レンズ群16を結像側から収容部22内に固定する。押え部23は中心軸CX1を中心に開口を有しており、レンズ群16を透過する光を透過可能である。
The
押え部材18(図2参照)は、物体側から第1のレンズ20を鏡筒17内部に押圧することにより、レンズ群16を鏡筒17内部に固定する。押え部材18は、例えばリテーナであり、鏡筒17の第1の収容部位24と螺合することにより、物体側から第1のレンズ20を鏡筒17内部に押圧可能である。
The pressing member 18 (see FIG. 2) fixes the
弾性部材19は、弾性および遮光性を有する材料によって形成され、図5に示すように、環状である。弾性部材19は、第1の部位26、薄肉部27、および第2の部位28を有する。第1の部位26、薄肉部27、および第2の部位28は、それぞれ環状である。図2に示すように、第1の部位26の結像側は、第2のレンズ21の物体側の面と面接触可能に形成される。また、第1の部位26の外径は、鏡筒17の第2の収容部位25の内径と実質的に等しく、弾性部材19の第2の収容部位25への収容時に微小な隙間を有し得る。第1の部位26の内径は、第2の部位28の内径より大きい(図5参照)。第2の部位28はレンズユニット10における開口絞りとして機能し、内径は、前述のように、レンズユニット10の所望の光学特性を満たすように定められる。第1の部位26および第2の部位28は、中心軸CX2が一致し、薄肉部27を介して連続する形状に形成される。
The
レンズユニット10の製造においては、鏡筒17の物体側から第2のレンズ21を第2の収容部位25に収容させる(図2参照)。第2のレンズ21を鏡筒17の押え部23によって固定した状態で、レンズ群16の光軸OXと中心軸CX2が一致し且つ第2の部位28が物体側を向くように、弾性部材19を第2のレンズ21に当接させる。弾性部材19の第1の部位26は、第2のレンズ21に当接した状態で、鏡筒17の接触面部22Cより物体側に突出する。この状態で第1のレンズ20を弾性部材19の第1の部位26に当接させる。第1のレンズ20を弾性部材19に当接させた状態で、押え部材18によって第1のレンズ20を鏡筒17の内部に押圧させる。弾性部材19の第1の部位26は、第1のレンズ20を介した押圧を受け、弾性変形する。第1の部位26の弾性変形により、弾性部材19は、第1のレンズ20、第2のレンズ21、および鏡筒17の第2の収容部位25の内部に密着する。押え部材18により第1のレンズ20を、第1のレンズ20の接触面部20Cと鏡筒17の接触面部22Cとが面接触するまで、結像側に押圧させる。第1のレンズ20および鏡筒17が面接触した状態において、第1のレンズ20および第2のレンズ21間には隙間が生じ、当該隙間の最小値よりも弾性部材19の薄肉部27は薄い。また、第1のレンズ20および鏡筒17が面接触した状態において、弾性部材19の第2の部位28は、第1のレンズ20および第2のレンズ21の何れからも押圧から解放されており、元の形状を維持する。
In the manufacture of the
以上のような構成の本実施形態のレンズユニットによれば、押え部材18の押圧により弾性部材19が弾性変形しながら第2のレンズ21を押圧するので、レンズ群16の取付け位置および姿勢の精度を向上可能である。
According to the lens unit of the present embodiment having the above-described configuration, the
また、本実施形態のレンズユニットによれば、第1のレンズ20の押圧による弾性変形時に、弾性部材19が第1のレンズ20、第2のレンズ21、および鏡筒17の内面に密着するので、レンズユニット10内部の防水が可能である。
Further, according to the lens unit of the present embodiment, the
また、本実施形態のレンズユニットによれば、第1のレンズ20および鏡筒17は、押え部材18からの押圧により面接触するので、第1のレンズ20の取付け姿勢の精度を、さらに向上可能である。特に、第1のレンズ20を、弾性部材19と接触している位置よりも径方向外側で面接触させることが可能なので、取付け姿勢の精度を、さらに向上可能である。
Further, according to the lens unit of the present embodiment, the
また、本実施形態のレンズユニットによれば、弾性部材19は遮光性を有するので、第1のレンズ20および第2のレンズ21の間に隙間が存在する場合においても不要な光線の通過を防止できるので、迷光を低減化可能である。
Further, according to the lens unit of the present embodiment, since the
また、本実施形態のレンズユニットによれば、弾性部材19は、第2の部位28において押え部材18の押圧から解放されているので、開口絞りとして機能可能である。したがって、開口絞りを別に設ける必要が無く、部品点数が減じられ、製造コストが低減化される。
Further, according to the lens unit of the present embodiment, the
また、レンズ群の取付け位置および姿勢の精度を向上させるレンズユニットとして、以下のような構成も考えられる。例えば、図6に示すように、第1のレンズ20’および第2のレンズ21’の間にスペーサ29’を介在させることにより第1のレンズ20’と第2のレンズ21’の間隔を規定させ、また、第1のレンズ20’および第2のレンズ21’の姿勢(例えば、光軸の平行化)も規定させるレンズユニット10’を構成可能である。しかし、通常スペーサ29’は金属や樹脂などの硬質の材料によって形成され、温度変化により第1のレンズ20’または鏡筒17’が収縮したときにがたつきが発生し得る。一方で、本実施形態のレンズユニットは弾性部材19を用いているので、第1のレンズ20および鏡筒17の少なくとも一方が温度変化により収縮したときにも、収縮に対しても第1のレンズ20および第2のレンズ21への押圧を維持可能である。したがって、本実施形態のレンズユニットによれば、温度変化に対するがたつきの発生を抑制可能である。また、前述のように、レンズユニット10’においては硬質の材料によって形成したスペーサ29’を用いることにより、第1のレンズ20’および第2のレンズ21’の表面に傷を生じさせ得る。一方で、本実施形態のレンズユニットにおいては、第1のレンズ20および第2のレンズ21よりも柔らかい材料を用いて弾性部材19を形成可能なので、第1のレンズ20および第2のレンズ21の表面に傷をつけることを抑制可能である。また、レンズユニット10’においては、内部を防水するために、スペーサ29’とは別にOリング30’が設けられる。一方で、本実施形態のレンズユニットにおいては、弾性部材19がスペーサ29’およびOリング30’の機能を兼ねているので、部品点数が減じられ、製造コストが低減化可能である。
Further, the following configuration is also conceivable as a lens unit that improves the accuracy of the mounting position and posture of the lens group. For example, as shown in FIG. 6, a
また、本実施形態においては、弾性部材19の代わりに接着剤を用いることも考えられる。しかし、そのような変形例に比べ、本実施形態のレンズユニットは以下の効果を有する。すなわち、変形例では接着剤の硬化時にガスが生じ得るが、本実施形態のレンズユニットではガスが発生せずレンズ群16の表面における曇りの発生を抑制可能である。また、変形例では衝撃に対しても第1のレンズおよび第2のレンズから離間し易いが、本実施形態のレンズユニットでは弾性部材19の第1のレンズ20および第2のレンズ21から離間する可能性が低い。また、変形例では線膨張の影響により温度変化によっては接着剤が第1のレンズおよび第2のレンズから離間する可能性があるが、本実施形態のレンズユニットでは弾性部材19の線膨張係数が接着剤より低いので温度変化に対する影響が小さい。また、変形例では取付け時に接着剤の液垂れが生じ得るが、本実施形態のレンズユニットにおいては取付け時に液垂れが生じず、第1のレンズ20および第2のレンズ21の汚染を抑制可能である。
In the present embodiment, it is also conceivable to use an adhesive instead of the
本発明を諸図面や実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。 Although the present invention has been described based on the drawings and embodiments, it should be noted that those skilled in the art can easily make various changes and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention.
10、10’ レンズユニット
11 撮像装置
12 移動体
13 表示装置
14 撮像素子
15 出力部
16 レンズ群
17、17’ 鏡筒
18 押え部材
19 弾性部材
20、20’ 第1のレンズ
20C 接触面部
20L レンズ有効面部
21、21’ 第2のレンズ
22 収容部
22C 接触面部
23 押え部
24 第1の収容部位
25 第2の収容部位
26 第1の部位
27 薄肉部
28 第2の部位
29’ スペーサ
30’ Oリング
CX1、CX2 中心軸
OX 光軸
DESCRIPTION OF
Claims (8)
円筒形状を有し、前記円筒形状の中心軸方向に沿って前記第1のレンズおよび前記第2のレンズの順に物体側から配置されるように前記レンズ群を前記円筒形状の内部に保持する鏡筒と、
前記第1のレンズを前記鏡筒内部に押圧することにより、前記レンズ群を前記鏡筒の内部に固定する押え部材と、
前記第1のレンズおよび前記第2のレンズの間に介在する弾性部材とを備え、
前記弾性部材は、前記押え部材による前記第1のレンズの押圧により弾性変形しながら、前記第2のレンズを押圧する第1の部位と、前記第1の部位および前記第2のレンズの間に生じる隙間の最小値よりも薄い薄肉部と、前記薄肉部を介して前記第1のレンズに連続する第2の部位と、を有する
ことを特徴とするレンズユニット。 A lens group including at least a first lens and a second lens;
It has a cylindrical shape and holds the lens group to be disposed from the object side along the central axis of the cylindrical in order of the first lens and the second lens inside the cylindrical mirror A tube,
A pressing member that fixes the lens group inside the lens barrel by pressing the first lens into the lens barrel;
An elastic member interposed between the first lens and the second lens ,
The elastic member is elastically deformed by the pressing of the first lens by the pressing member , and is interposed between the first part that presses the second lens, and the first part and the second lens. A lens unit comprising: a thin-walled portion that is thinner than a minimum value of the generated gap; and a second portion that is continuous with the first lens through the thin-walled portion .
前記弾性部材は、前記第1のレンズの押圧による弾性変形時に、前記第1のレンズ、前記第2のレンズ、および前記鏡筒の内面に密着する
ことを特徴とするレンズユニット。 The lens unit according to claim 1,
The elastic member is in close contact with the inner surfaces of the first lens, the second lens, and the lens barrel during elastic deformation caused by pressing of the first lens.
前記第1のレンズおよび前記鏡筒は、前記押え部材からの押圧により面接触する構造を互いに有する
ことを特徴とするレンズユニット。 The lens unit according to claim 1 or 2,
The lens unit, wherein the first lens and the lens barrel have a structure in surface contact with each other by pressing from the pressing member.
前記弾性部材は遮光性を有する
ことを特徴とするレンズユニット。 The lens unit according to any one of claims 1 to 3,
The lens unit, wherein the elastic member has a light shielding property.
前記第2の部位は、前記第1の部位よりも前記第1のレンズの光軸側に位置し前記第1のレンズを介した前記押え部材の押圧から解放されている
ことを特徴とするレンズユニット。 The lens unit according to claim 4,
The second site is characterized by being freed from the pressing of the previous SL first than said portion of the first lens the pressing member located on the optical axis side through the first lens Lens unit.
ことを特徴とする撮像装置。 An imaging apparatus comprising: the lens unit according to claim 1; and an imaging element that captures a subject image formed by the lens unit.
前記撮像素子が前記被写体の撮像により生成する画像信号を出力する出力部を、さらに備える
ことを特徴とする撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 6,
An imaging apparatus, further comprising: an output unit that outputs an image signal generated by the imaging element by imaging the subject.
ことを特徴とする移動体。 It is a moving body which has an imaging device of Claim 6 or Claim 7, Comprising: The said imaging device is installed in the exterior of the said mobile body so that the periphery of the said mobile body can be imaged. Moving body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134283A JP6054819B2 (en) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | Lens unit, imaging device, and moving body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134283A JP6054819B2 (en) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | Lens unit, imaging device, and moving body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015011078A JP2015011078A (en) | 2015-01-19 |
JP6054819B2 true JP6054819B2 (en) | 2016-12-27 |
Family
ID=52304321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013134283A Active JP6054819B2 (en) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | Lens unit, imaging device, and moving body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6054819B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB202401061D0 (en) | 2023-01-31 | 2024-03-13 | Motherson Innovations Co Ltd | An optical system assembly for a camera device |
DE102023108100A1 (en) | 2023-01-31 | 2024-08-01 | Motherson Innovations Company Limited | OPTICAL SYSTEM ARRANGEMENT FOR A CAMERA DEVICE |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6479531B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-03-06 | 日本電産コパル株式会社 | Light shielding plate, lens module having light shielding plate, and optical device and electronic device including lens module |
JP6529362B2 (en) * | 2015-06-26 | 2019-06-12 | 日本電産コパル株式会社 | Lens barrel, imaging unit and imaging apparatus |
JP7037113B2 (en) * | 2018-02-26 | 2022-03-16 | コニカミノルタ株式会社 | Optical unit and manufacturing method of optical unit |
JP7102184B2 (en) * | 2018-03-23 | 2022-07-19 | キヤノン株式会社 | Optical component holding device and its imaging device |
JP2019219486A (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | 日本電産コパル株式会社 | Lens barrel and imaging apparatus |
CN208636511U (en) * | 2018-08-07 | 2019-03-22 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | Lens module |
JP7521881B2 (en) * | 2019-03-20 | 2024-07-24 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | Lens unit |
JP7245686B2 (en) * | 2019-03-20 | 2023-03-24 | 日本電産サンキョー株式会社 | lens unit |
JP7513513B2 (en) | 2020-11-26 | 2024-07-09 | マクセル株式会社 | Lens unit, lens bonding method, lens unit manufacturing method, and camera module |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0365110U (en) * | 1989-10-31 | 1991-06-25 | ||
JPH07285379A (en) * | 1994-04-18 | 1995-10-31 | Natsume Kogaku Kk | Vehicle rear confirming device |
JPH11202177A (en) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Chinontec Kk | Holder, holding device, lens pressure ring, and lens holding device |
JP2002350608A (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Konica Corp | Image pickup lens, image pickup device, metallic mold and method for molding image pickup lens |
JP2003015005A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Lens camera cone |
JP2008122636A (en) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Alps Electric Co Ltd | Camera module |
-
2013
- 2013-06-26 JP JP2013134283A patent/JP6054819B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB202401061D0 (en) | 2023-01-31 | 2024-03-13 | Motherson Innovations Co Ltd | An optical system assembly for a camera device |
DE102023108100A1 (en) | 2023-01-31 | 2024-08-01 | Motherson Innovations Company Limited | OPTICAL SYSTEM ARRANGEMENT FOR A CAMERA DEVICE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015011078A (en) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6054819B2 (en) | Lens unit, imaging device, and moving body | |
JP6539120B2 (en) | Lens unit for in-vehicle camera | |
JP5964709B2 (en) | Optical unit, imaging device, and moving body | |
US9857553B2 (en) | Lens unit and imaging device | |
JP6191541B2 (en) | Lens module for imaging device | |
JP2018077304A (en) | Imaging apparatus | |
JP6942041B2 (en) | Lens unit and camera module | |
JP2019109381A (en) | Lens unit and camera module | |
JP2019113753A (en) | Lens barrel, lens unit, and camera module | |
JP6825888B2 (en) | Lens unit and camera module | |
JP7252074B2 (en) | lens unit | |
JP2020134761A (en) | Lens unit and camera module | |
JP2010230751A (en) | Imaging apparatus | |
JP5545527B2 (en) | Distance image acquisition device | |
JP2016184081A (en) | Lens unit and camera module | |
JP2020016687A (en) | Lens unit and camera module | |
JP6377748B2 (en) | Lens unit, in-vehicle camera, and imaging device | |
WO2020189285A1 (en) | Lens unit | |
JP2014115304A (en) | Lens unit and imaging unit | |
JP2014191243A (en) | Lens unit | |
JP6619148B2 (en) | Lens barrel and camera | |
JP2019086671A (en) | Lens barrel, lens unit, and camera module | |
JP2005338218A (en) | Imaging apparatus | |
JP7521881B2 (en) | Lens unit | |
JP6574282B2 (en) | Imaging module and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6054819 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |