JP6044461B2 - Wiring module - Google Patents
Wiring module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6044461B2 JP6044461B2 JP2013127907A JP2013127907A JP6044461B2 JP 6044461 B2 JP6044461 B2 JP 6044461B2 JP 2013127907 A JP2013127907 A JP 2013127907A JP 2013127907 A JP2013127907 A JP 2013127907A JP 6044461 B2 JP6044461 B2 JP 6044461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- bus bar
- receiving portion
- locking
- contact piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/262—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/271—Lids or covers for the racks or secondary casings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/298—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/507—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/502—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
- H01M50/521—Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
- H01M50/522—Inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/569—Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、配線モジュールに関する。 The present invention relates to a wiring module.
従来、複数の蓄電素子を並べてなる蓄電素子群に取り付けられる配線モジュールが知られている。この配線モジュールは、絶縁プロテクタに設けられた開口部内に導電部材を収容してなる。絶縁プロテクタの開口部にはカバーが取り付けられる。このカバーによって、開口部内に収容された導電部材が覆われるようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a wiring module attached to a power storage element group in which a plurality of power storage elements are arranged is known. This wiring module accommodates a conductive member in an opening provided in an insulation protector. A cover is attached to the opening of the insulation protector. With this cover, the conductive member accommodated in the opening is covered.
絶縁プロテクタとカバーとは、樹脂プロテクタに形成されたカバー係止受け部と、カバーに形成されたカバー係止部とが係止することにより一体に組み付けられるようになっている。このような係止構造として、特許文献1に記載のものが知られている。 The insulating protector and the cover are assembled together by locking a cover locking receiving portion formed on the resin protector and a cover locking portion formed on the cover. As such a locking structure, the one described in Patent Document 1 is known.
上記の構成によると、カバーに対して、カバー係止部とカバー係止受け部との係止が解除される解除方向の力が加えられた時に、カバーが解除方向に移動し、この結果、カバー係止部とカバー係止受け部との係止が解除され、絶縁プロテクタからカバーが外れてしまうことが懸念される。 According to the above configuration, the cover moves in the release direction when a force in the release direction for releasing the lock between the cover locking portion and the cover locking receiving portion is applied to the cover. There is a concern that the locking between the cover locking portion and the cover locking receiving portion is released, and the cover is detached from the insulating protector.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、絶縁プロテクタからカバーが外れることが抑制された配線モジュールを提供することを目的とする。 This invention is completed based on the above situations, Comprising: It aims at providing the wiring module in which it was suppressed that a cover removed from an insulation protector.
本発明は、複数の蓄電素子が並べられた蓄電素子群に取り付けられる配線モジュールであって、前記複数の蓄電素子の少なくとも一つに接続される導電部材と、開口部を有して前記開口部内に前記導電部材が収容されると共に、カバー係止受け部を備えた絶縁プロテクタと、前記絶縁プロテクタに取り付けられて前記導電部材を覆うと共に、前記カバー係止受け部に係止するカバー係止部を備えたカバーと、を備え、前記絶縁プロテクタには、前記カバーに対して、前記カバー係止部と前記カバー係止受け部との係止が解除される解除方向の力が加えられた時に、前記解除方向と反対方向から前記カバー係止部に当接する弾性変形可能な弾性接触片が形成されている。 The present invention is a wiring module attached to a power storage element group in which a plurality of power storage elements are arranged, and includes a conductive member connected to at least one of the plurality of power storage elements, and an opening. And an insulating protector provided with a cover locking receiving portion, and a cover locking portion attached to the insulating protector to cover the conductive member and lock the cover locking receiving portion. And when the release protector is applied with a force in a releasing direction for releasing the engagement between the cover engagement portion and the cover engagement receiving portion to the cover. An elastically deformable elastic contact piece that abuts against the cover engaging portion from a direction opposite to the release direction is formed.
本発明によれば、カバー係止部とカバー係止受け部との係止が解除される解除方向にカバー係止部が移動することを抑制することができる。これにより、カバー係止部とカバー係止受け部との係止が解除されることが抑制されるので、絶縁プロテクタからカバーが外れることを抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can suppress that a cover latching | locking part moves to the cancellation | release direction where the latching | locking of a cover latching | locking part and a cover latching receiving part is cancelled | released. Thereby, since it is suppressed that the latching of a cover latching | locking part and a cover latching receiving part is cancelled | released, it can suppress that a cover remove | deviates from an insulation protector.
また、弾性接触片はカバー係止部と接触することにより弾性変形するので、カバー係止部とカバー係止受け部とを係止させる際に、カバー係止部が弾性変形して弾性接触片に接触した場合でも、弾性接触片が弾性変形することにより、カバー係止部の挿入力を低減させることができる。 Further, since the elastic contact piece is elastically deformed by coming into contact with the cover locking portion, when the cover locking portion and the cover locking receiving portion are locked, the cover locking portion is elastically deformed and the elastic contact piece. Even when the elastic contact piece comes into contact, the insertion force of the cover locking portion can be reduced by elastically deforming the elastic contact piece.
本発明の実施態様としては以下の態様が好ましい。前記解除方向の力が前記カバーに加えられない状態では、前記カバー係止部と前記弾性接触片との間にはクリアランスが設定されており、前記クリアランスの大きさは、前記カバー係止部と前記カバー係止受け部との係り代よりも小さく設定されていることが好ましい。 As embodiments of the present invention, the following embodiments are preferable. In a state where the force in the release direction is not applied to the cover, a clearance is set between the cover locking portion and the elastic contact piece, and the size of the clearance is the same as that of the cover locking portion. It is preferable that it is set smaller than the engagement allowance with the cover locking receiving portion.
上記の態様によれば、カバー係止部と弾性接触片との間にはクリアランスが設定されているので、カバー係止部とカバー係止受け部とを係止させる際に、カバー係止部と弾性接触片とが摺接して、カバー係止部の挿入力が増大することを一層抑制することができる。 According to the above aspect, since the clearance is set between the cover locking portion and the elastic contact piece, when the cover locking portion and the cover locking receiving portion are locked, the cover locking portion It is possible to further suppress the sliding contact between the elastic contact piece and the insertion force of the cover locking portion.
一方、解除方向の力がカバーに加えられた場合、カバー係止部はクリアランスの分だけ弾性接触片に向かって移動する。すると、カバー係止部と弾性接触片とが当接する。このとき、クリアランスの大きさは、カバー係止部とカバー係止受け部との係り代よりも小さく設定されているので、カバー係止部と弾性接触片とが当接した状態であっても、カバー係止部とカバー係止受け部との係止が解除されることが抑制される。 On the other hand, when a force in the release direction is applied to the cover, the cover locking portion moves toward the elastic contact piece by the clearance. Then, the cover locking portion and the elastic contact piece come into contact with each other. At this time, since the size of the clearance is set smaller than the engagement allowance between the cover locking portion and the cover locking receiving portion, even if the cover locking portion and the elastic contact piece are in contact with each other, The release of the locking between the cover locking portion and the cover locking receiving portion is suppressed.
前記クリアランスは、前記カバー係止部の基端側と前記弾性接触片との間の基端側クリアランスと、前記カバー係止部の先端部と前記弾性接触片との間の先端側クリアランスと、が設定されており、前記カバー係止部と前記カバー係止受け部とが係止した状態において、前記先端側クリアランスは、前記基端側クリアランスよりも狭く設定されていることが好ましい。 The clearance includes a proximal-side clearance between the proximal end side of the cover locking portion and the elastic contact piece, and a distal-side clearance between the distal end portion of the cover locking portion and the elastic contact piece; In the state where the cover locking portion and the cover locking receiving portion are locked, it is preferable that the distal end side clearance is set narrower than the proximal end side clearance.
上記の態様によれば、カバー係止部とカバー係止受け部とが係止した状態において、解除方向の力がカバーに対して加えられた時、まず、カバー係止部の先端部と弾性接触片とが接触する。これにより、カバー係止部とカバー係止受け部との係止が解除されることが確実に抑制されるので、絶縁プロテクタからカバーが外れることを確実に抑制することができる。 According to the above aspect, when the force in the release direction is applied to the cover in a state where the cover locking portion and the cover locking receiving portion are locked, first, the front end portion of the cover locking portion and the elastic portion Contact piece comes into contact. Thereby, since the release of the engagement between the cover engagement portion and the cover engagement receiving portion is reliably suppressed, it is possible to reliably suppress the cover from being detached from the insulation protector.
前記導電部材は前記複数の蓄電素子の電極端子に電気的に接続されるバスバーであることが好ましい。 The conductive member is preferably a bus bar electrically connected to electrode terminals of the plurality of power storage elements.
上記の態様によれば、カバーによってバスバーが覆われることにより、バスバーを電気的に絶縁することができる。 According to the above aspect, the bus bar can be electrically insulated by covering the bus bar with the cover.
前記絶縁プロテクタと前記カバーとはヒンジを介して一体に形成されていることが好ましい。 It is preferable that the insulating protector and the cover are integrally formed via a hinge.
上記の態様によれば、配線モジュールの部品点数を削減することができる。 According to said aspect, the number of parts of a wiring module can be reduced.
前記絶縁プロテクタは、前記複数の蓄電素子が並べられた方向に沿って、複数の連結ユニットが連結部によって連結されてなり、前記複数の連結ユニットのそれぞれには、前記カバー係止受け部と、前記弾性接触片と、が形成されていることが好ましい。 In the insulation protector, a plurality of connecting units are connected by a connecting portion along a direction in which the plurality of power storage elements are arranged, and each of the plurality of connecting units includes the cover locking receiving portion, Preferably, the elastic contact piece is formed.
上記の態様によれば、カバーは各連結ユニットに形成されたカバー係止受け部によって係止されると共に、各連結ユニットに形成された弾性接触片によって、カバー係止部が絶縁プロテクタから外れる方向に移動することが抑制される。これにより、複数箇所においてカバーが確実に係止されるので、カバーが絶縁プロテクタから外れることを確実に抑制することができる。 According to the above aspect, the cover is locked by the cover locking receiving portion formed in each connecting unit, and the cover locking portion is detached from the insulating protector by the elastic contact piece formed in each connecting unit. It is suppressed that it moves to. Thereby, since a cover is reliably latched in several places, it can suppress reliably that a cover remove | deviates from an insulation protector.
本発明によれば、絶縁プロテクタからカバーが外れることを抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can suppress that a cover remove | deviates from an insulation protector.
<実施形態1>
本発明の実施形態1を、図1ないし図10を参照しつつ説明する。図1に示すように、本実施形態に係る配線モジュール10は、複数(本実施形態では12個)の蓄電素子11を並べてなる蓄電素子群12に取り付けられて蓄電モジュール13を構成する。蓄電モジュール13は、電気自動車又はハイブリッド自動車等の車両(図示せず)に搭載されて、車両を駆動するための動力源として使用される。
<Embodiment 1>
Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10. As shown in FIG. 1, the
以下の説明においては、図1における左方を左方とし、右方を右方とする。また、図1における下方を前方とし、上方を後方とする。また、図4における上方を上方とし、下方を下方とする。また、以下の説明において、複数の同一部材については、一の部材に符号を付し、他の部材については符号を省略することがある。 In the following description, the left side in FIG. 1 is the left side, and the right side is the right side. Moreover, let the downward direction in FIG. 1 be the front, and let the upper direction be back. Further, the upper side in FIG. Moreover, in the following description, about the some same member, a code | symbol may be attached | subjected to one member and a code | symbol may be abbreviate | omitted about another member.
(蓄電素子11)
本実施形態に係る蓄電素子11は二次電池である。蓄電素子11の内部には図示しない蓄電要素が収容されている。蓄電素子11は略直方体形状をなしている。蓄電素子11の上面には前後方向の両端部寄りの位置に、一対の電極端子14が上方に突出して形成されている。電極端子14の一方は正極端子であり、他方は負極端子である。蓄電素子11は、隣り合う電極端子14が異なる極性となるように配置されている。複数の蓄電素子11は左右方向に並べられて蓄電素子群12を構成している。
(Storage element 11)
The
(配線モジュール10)
蓄電素子群12の上面には配線モジュール10が取り付けられている。配線モジュール10は、左右方向に細長い形状をなしている。本実施形態に係る配線モジュール10は、蓄電素子群12の前端部寄りの位置に配された前側配線モジュール10Aと、後端部寄りの位置に配された後側配線モジュール10Bと、が前後に接続されてなる。
(Wiring module 10)
A
配線モジュール10は、絶縁プロテクタ15と、絶縁プロテクタ15に収容された複数のバスバー16(導電部材に相当)と、絶縁プロテクタ15に取り付けられてバスバー16を上方から覆うバスバーカバー17(カバーに相当)と、を備える。
The
(絶縁プロテクタ15)
絶縁プロテクタ15は、絶縁性の合成樹脂からなる複数の連結ユニット18を連結してなる。本実施形態においては、前側配線モジュール10Aを構成する絶縁プロテクタ15は、6つの連結ユニット18を左右方向に連結してなる。また、後側配線モジュール10Bを構成する絶縁プロテクタ15は、7つの連結ユニット18を左右方向に連結してなる。複数の連結ユニット18は、蓄電素子群12において、複数の蓄電素子11が並べられた方向に沿って連結されている。
(Insulation protector 15)
The insulating
(バスバー16)
バスバー16は、金属板材を所定形状にプレス加工してなる。金属板材としては、銅、銅合金、鉄、鉄合金、アルミニウム、アルミニウム合金等、必要に応じて任意の金属を適宜に選択できる。バスバー16は上方から見て左右方向に細長く延びた形状をなしている。バスバー16には、電極端子14が挿通される端子貫通孔19Aがバスバー16を貫通して形成されている。端子貫通孔19A内に電極端子14が貫通された状態で、ねじ山が形成された電極端子14にナット(図示せず)が螺合されることにより、電極端子14とバスバー16とが電気的に接続される。
(Bus bar 16)
The
(電圧検知端子20)
バスバー16の上には蓄電素子11の電圧を検知する電圧検知端子20が重ねられている。電圧検知端子20は、金属板材を所定形状にプレス加工してなる。金属板材としては銅、銅合金、鉄、鉄合金、アルミニウム、アルミニウム合金等、必要に応じて任意の金属を適宜に選択できる。電圧検知端子20は、板状をなす電極接続部21と、電極接続部21からオフセットされた形状で延出されたバレル部22と、を備える。
(Voltage detection terminal 20)
On the
電極接続部21には、電極端子14が挿通される端子貫通孔19Bが形成されている。電圧検知端子20は、バスバー16によって接続される隣り合う電極端子14の一方において、ナット(図示せず)とバスバー16との間に挟まれることにより、電極端子14に電気的に接続されるようになっている。
A terminal through hole 19 </ b> B through which the
バレル部22には、電圧検知線23の一方の端部が圧着されている。電圧検知線23の他方の端部は、例えばECUのような外部接続機器(図示せず)に接続されている。バレル部22は電極接続部21の側方から延出されている。
One end of the
(連結ユニット18)
図2に示すように、各連結ユニット18は合成樹脂製であって、バスバー16及び電圧検知端子20が収容される収容部24と、収容部24を上方から覆うバスバーカバー17と、収容部24から導出される電圧検知端子20のバレル部22を保持するバレル保持部25と、電圧検知線23が配索される検知線配索溝26と、検知線配索溝26を上方から覆う検知線カバー27と、を備える。
(Connection unit 18)
As shown in FIG. 2, each connecting
図2に示すように、収容部24は上方から見て左右方向に細長い概ね長方形状をなしており、バスバー16よりもやや大きな形状とされている。収容部24には上方に開口する開口部28が形成されており、この開口部28内にバスバー16及び電圧検知端子20が収容されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、収容部24は、バスバー16の側方に配された周壁29を有する。周壁29は、左右方向の一方が開口されている。周壁29は、バレル保持部25側に位置する第1周壁29Aと、第1周壁29Aに対向する第2周壁29Bと、第1周壁29Aの左端と第2周壁29Bの左端を連結する第3周壁29Cと、を備える。本実施形態においては、周壁29は、図2における右方が開口されている。
As shown in FIG. 2, the
複数の連結ユニット18が連結されると、周壁29のうち開口された部分が、隣に位置する連結ユニット18の第3周壁29Cによって塞がれる。これにより、複数の連結ユニット18が連結された状態では、バスバー16の周囲は、バスバー16が収容された連結ユニット18の第1周壁29A、第2周壁29B、及び第3周壁29Cと、隣に位置する連結ユニット18の第3周壁29Cによって囲まれた状態になっている。
When the plurality of connecting
第1周壁29Aには、バレル保持部25に対応する位置に、バレル部22が導出される後側切欠部30が形成されている。後側切欠部30はバレル保持部25の後端部(図2における上端部)に連なっている。バレル保持部25は上方に開口する溝状に形成されている。
In the first
第2周壁29Bの外壁には、バスバーカバー17がバスバーカバーヒンジ31(ヒンジに相当)を介して連結されている。バスバーカバー17は、バスバーカバーヒンジ31を軸に回動することにより、収容部24を上方から覆うようになっている。これにより、バスバーカバー17は、収容部24の開口部28内に収容されたバスバー16を上方から覆うようになっている。
The
バレル保持部25の前端部(図2における下端部)は、電圧検知線23が収容される検知線配索溝26に連通している。検知線配索溝26は上方に開口して形成されている。検知線配索溝26は、左右方向に延びた底壁32と、底壁32の前後両端部から上方に立ち上がると共に左右方向に延びた前側壁33A及び後側壁33Bを備える。前側壁33Aは底壁32に対して前側に位置しており、後側壁33Bは底壁32に対して後側に位置している。前側壁33Aには、バレル保持部25に対応する位置に、電圧検知線23が検知線配索溝26へと導出される前側切欠部34が形成されている。
The front end portion (lower end portion in FIG. 2) of the
前側壁33Aの外壁には、検知線カバー27が検知線カバーヒンジ35を介して連結されている。検知線カバー27は、検知線カバーヒンジ35を軸に回動することにより、検知線配索溝26と、バレル保持部25を、上方から覆うようになっている。これにより、検知線カバー27は、検知線配索溝26及びバレル保持部25に収容された電圧検知線23を上方から覆うようになっている(図6参照)。
A
バレル保持部25の左右両側には、隣り合う連結ユニット18同士を連結する主連結突部37(連結部に相当)と、主連結受け部38(連結部に相当)とが形成されている。連結ユニット18の主連結突部37を隣接する連結ユニット18の主連結受け部38に嵌合させると、主連結突部37と主連結受け部38とが係合して連結ユニット18同士が連結される。
On both the left and right sides of the
また、バスバーカバー17の後端部寄りの位置には、左右両側に、隣り合うバスバーカバー17同士を連結する副連結突部40(連結部に相当)と、副連結受け部41(連結部に相当)とが形成されている。バスバーカバー17の副連結突部40を隣接するバスバーカバー17の副連結受け部41に嵌合させると、副連結突部40と副連結受け部41とが係合してバスバーカバー17同士が連結される。
Further, at the position near the rear end portion of the
(検知線カバー27の係止構造)
図2に示すように、後側壁33Bの外壁には、バレル保持部25の左右両側方に、検知線カバー27に形成された検知線カバー係止部43に係止する検知線カバー係止受け部42が突出して形成されている。
(Locking structure of detection wire cover 27)
As shown in FIG. 2, on the outer wall of the rear side wall 33 </ b> B, on the left and right sides of the
一方、図4及び図5に示すように、検知線カバー27には、検知線カバー27が検知線配索溝26及びバレル保持部25を覆った状態において、検知線カバー係止受け部42に対応する位置に、弾性変形可能な検知線カバー係止部43が形成されている。検知線カバー係止部43は、枠状をなしている。検知線カバー係止部43は、検知線カバー係止受け部42に当接して弾性変形し、その後、検知線カバー係止受け部42を乗り越えて復帰変形することにより、検知線カバー係止受け部42と弾性的に係止するようになっている(図6参照)。なお、図6には、説明の便宜のため、電圧検知線23が記載されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 4 and 5, the
図7に示すように、検知線カバー27には、第1周壁29Aに対向する部分に当接リブ44が形成されている。この当接リブ44は、検知線カバー係止部43と、検知線カバー係止受け部42との係止が解除される解除方向(図7における矢線Aで示す方向)の力が検知線カバー27に加えられた時に、第1周壁29Aの上端部に解除方向から当接するようになっている。これにより、検知線カバー係止部43と検知線カバー係止受け部42との係止が解除されることが抑制されるようになっている。
As shown in FIG. 7, the
(バスバーカバー17の係止構造)
図2及び図8に示すように、第1周壁29Aの外壁には、バレル保持部25の左方に、バスバーカバー17に形成されたバスバーカバー係止部46(カバー係止部に相当)に係止するバスバーカバー係止受け部45(カバー係止受け部に相当)が突出して形成されている。
(Batch structure of bus bar cover 17)
2 and 8, on the outer wall of the first
一方、図9に示すように、バスバーカバー17には、バスバーカバー17が開口部28を覆った状態において、バスバーカバー係止受け部45に対応する位置に、弾性変形可能なバスバーカバー係止部46が形成されている。バスバーカバー係止部46は、バスバーカバー17の板面から略垂直に突出して形成されている。バスバーカバー係止部46の先端部には、バスバーカバー係止受け部45に向かって突出する係止突部47が形成されている。なお、図9においては、説明の便宜のため、検知線カバー27が省略されている。
On the other hand, as shown in FIG. 9, the
バスバーカバー17を上方から収容部24の開口部28を塞ぐように取り付けると、係止突部47がバスバーカバー係止受け部45に上方から当接して、バスバーカバー係止部46が弾性変形する。更にバスバーカバー17を下方に移動させると、バスバーカバー係止部46はバスバーカバー17係止突部47を乗り越えて復帰変形する。すると、バスバーカバー係止受け部45と、バスバーカバー係止部46の係止突部47とが係止する。これにより、バスバーカバー17が収容部24に取り付けられるようになっているこれにより、バスバーカバー17は、バスバー16を覆うようになっている(図10参照)。
When the
図2及び図8に示すように、連結ユニット18には、バスバーカバー係止受け部45に対向する位置に、弾性変形可能な弾性接触片48が下方に延びて形成されている。弾性接触片48は、下方に向かうに従って、バスバーカバー係止受け部45側に接近するように曲がって形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 8, the connecting
図9に示すように、弾性接触片48は、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45との係止が解除される解除方向(図9における矢線Bで示される方向)を向く力がバスバーカバー17に加えられた時に、解除方向と反対方向からバスバーカバー係止部46に当接するようになっている。
As shown in FIG. 9, the
バスバーカバー17が収容部24の開口部28を塞ぐように絶縁プロテクタ15に取り付けられた状態で、且つ、解除方向の力がバスバーカバー17に加えられない状態では、バスバーカバー係止部46と弾性接触片48との間にはクリアランスが設定されている。このクリアランスは、バスバーカバー係止部46の基端部と弾性係止片との間の基端側クリアランスPと、バスバーカバー係止部46の先端部と弾性係止片との間の先端側クリアランスQと、が設定されている。
In a state where the
基端側クリアランスP及び先端側クリアランスQの大きさは、バスバーカバー係止部46の係止突部47と、バスバーカバー係止受け部45との係り代Lよりも小さく設定されている。更に、先端側クリアランスQの大きさは、基端側クリアランスPの大きさよりも小さく設定されている。
The sizes of the base end side clearance P and the front end side clearance Q are set to be smaller than the engagement allowance L between the locking
(本実施形態の作用、効果)
続いて、本実施形態の作用、効果について説明する。本実施形態においては、絶縁プロテクタ15には、バスバーカバー17に対して、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45との係止が解除される解除方向の力が加えられた時に、解除方向と反対方向からバスバーカバー係止部46に当接する弾性変形可能な弾性接触片48が形成されている。これにより、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45との係止が解除される解除方向にバスバーカバー17が移動することを抑制することができる。この結果、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45との係止が解除されることが抑制されるので、絶縁プロテクタ15からバスバーカバー17が外れることを抑制することができる。
(Operation and effect of this embodiment)
Then, the effect | action and effect of this embodiment are demonstrated. In this embodiment, when a force in a releasing direction is applied to the
また、弾性接触片48はバスバーカバー係止部46と接触することにより弾性変形するので、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45とを係止させる際に、バスバーカバー係止部46が弾性変形して弾性接触片48に接触した場合でも、弾性接触片48が弾性変形することにより、バスバーカバー係止部46の挿入力を低減させることができる。
Further, since the
また、本実施形態においては、解除方向の力がバスバーカバー17に加えられない状態では、バスバーカバー係止部46と弾性接触片48との間には、基端側クリアランスP及び先端側クリアランスQが設定されており、この基端側クリアランスP及び先端側クリアランスQの大きさは、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45との係り代Lよりも小さく設定されている。これにより、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45とを係止させる際に、バスバーカバー係止部46と弾性接触片48とが摺接して、バスバーカバー係止部46の挿入力が増大することを一層抑制することができる。
Further, in the present embodiment, in the state where the force in the releasing direction is not applied to the
一方、解除方向の力がバスバーカバー17に加えられた場合、バスバーカバー係止部46は基端側クリアランスP又は先端側クリアランスQの分だけ弾性接触片48に向かって移動する。すると、バスバーカバー係止部46と弾性接触片48とが当接する。このとき、基端側クリアランスP及び先端側クリアランスQの大きさは、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45との係り代Lよりも小さく設定されているので、バスバーカバー係止部46と弾性接触片48とが当接した状態であっても、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45との係止が解除されることが抑制される。
On the other hand, when a force in the release direction is applied to the
また、クリアランスは、カバー係止部の基端側と弾性接触片48との間の基端側クリアランスPと、カバー係止部の先端部と弾性接触片48との間の先端側クリアランスQと、が設定されており、カバー係止部とカバー係止受け部とが係止した状態において、先端側クリアランスQは、基端側クリアランスPよりも狭く設定されている。これにより、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45とが係止した状態において、バスバーカバー17に対して、解除方向の力が加えられた時、まず、バスバーカバー係止部46の先端部と弾性接触片48とが接触する。これにより、バスバーカバー係止部46とバスバーカバー係止受け部45との係止が解除されることが確実に抑制されるので、絶縁プロテクタ15からバスバーカバー17が外れることを確実に抑制することができる。
The clearance includes a proximal clearance P between the proximal end of the cover locking portion and the
また、本実施形態によれば、導電部材として複数の蓄電素子11の電極端子14に電気的に接続されるバスバー16が用いられている。このバスバー16がバスバーカバー17によって覆われることにより、バスバー16を電気的に絶縁することができる。
Further, according to the present embodiment, the
また、本実施形態によれば、絶縁プロテクタ15とバスバーカバー17とはバスバーカバーヒンジ31を介して一体に形成されている。これにより、配線モジュール10の部品点数を削減することができる。
Further, according to the present embodiment, the
また、絶縁プロテクタ15は、複数の蓄電素子11が並べられた方向に沿って、複数の連結ユニット18が主連結突部37及び主連結受け部38、並びに副連結突部40及び副連結受け部41によって連結されてなり、複数の連結ユニット18のそれぞれには、バスバーカバー係止受け部45と、弾性接触片48と、が形成されている。これにより、バスバーカバー17は各連結ユニット18に形成されたバスバーカバー係止受け部45によって係止されると共に、各連結ユニット18に形成された弾性接触片48によって、バスバーカバー係止部46が絶縁プロテクタ15から外れる方向に移動することが抑制される。これにより、複数箇所においてバスバーカバー17が確実に係止されるので、バスバーカバー17が絶縁プロテクタ15から外れることを確実に抑制することができる。
Further, in the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1)本実施系形態に係る導電部材はバスバー16としたが、これに限られず、導電部材が電圧検知線23であって、且つカバーが検知線カバー27であってもよく、また、導電部材が蓄電素子11に対して伝熱的に接続されるサーミスタ及びこのサーミスタから導出されるリード線であって、且つカバーがサーミスタ及びリード線を覆うカバーであってもよい。導電部材及びカバーは、必要に応じて任意の部材を選択しうる。
(1) Although the conductive member according to the present embodiment is the
(2)本実施形態においては、バスバーカバー17はバスバーカバーヒンジ31を介して絶縁プロテクタ15に一体に形成される構成としたが、これに限られず、バスバーカバー17は絶縁プロテクタ15と別部品としてもよい。
(2) In the present embodiment, the
(3)本実施形態においては、主連結突部37及び主連結受け部38、並びに副連結突部40及び副連結受け部41は連結ユニット18に一体に設けられる構成としたが、これに限られず、連結ユニット18は、連結ユニット18とは別体に形成された連結部によって連結される構成としてもよい。
(3) In the present embodiment, the
(4)本実施形態においては、蓄電素子11として二次電池を用いたが、これに限られず、蓄電素子11としては、キャパシタ、コンデンサを用いてもよい。
(4) Although the secondary battery is used as the
(5)本実施形態においては、バスバーカバー17に解除方向の力が加えられない状態では、バスバーカバー係止部46と弾性接触片48との間にクリアランスが設定される構成としたが、バスバーカバー係止部46と弾性接触片48との間にクリアランスを設定しない構成としてもよい。
(5) In the present embodiment, the clearance is set between the bus bar
(6)基端側クリアランスPの大きさと、先端側クリアランスQの大きさとは、同じ大きさに設定されていてもよい。 (6) The size of the proximal end side clearance P and the size of the distal end side clearance Q may be set to the same size.
(7)本実施形態においては、複数の連結ユニット18が連結されることにより絶縁プロテクタ15が形成される構成としたが、これに限られず、絶縁プロテクタ15は、複数のバスバー16を収容する1つの部材としてもよい。
(7) In the present embodiment, the insulating
10:配線モジュール
11:蓄電素子
12:蓄電素子群
15:絶縁プロテクタ
16:バスバー(導電部材)
17:バスバーカバー(カバー)
18:連結ユニット
28:開口部
31:バスバーカバーヒンジ(ヒンジ)
37:主連結突部(連結部)
38:主連結受け部(連結部)
40:副連結突部(連結部)
41:副連結受け部(連結部)
45:バスバーカバー係止受け部(カバー係止受け部)
46:バスバーカバー係止部(カバー係止部)
48:弾性接触片
P:基端側クリアランス(クリアランス)
Q:先端側クリアランス(クリアランス)
10: Wiring module 11: Power storage element 12: Power storage element group 15: Insulation protector 16: Bus bar (conductive member)
17: Busbar cover (cover)
18: Connection unit 28: Opening 31: Bus bar cover hinge (hinge)
37: Main connection protrusion (connection part)
38: Main connection receiving part (connection part)
40: Sub-connection protrusion (connection portion)
41: Sub-connection receiving part (connection part)
45: Bus bar cover latch receiving part (cover latch receiving part)
46: Busbar cover locking part (cover locking part)
48: Elastic contact piece P: Base side clearance (clearance)
Q: Clearance on the tip side
Claims (4)
前記複数の蓄電素子の少なくとも一つに接続される導電部材と、
開口部を有して前記開口部内に前記導電部材が収容されると共に、カバー係止受け部を備えた絶縁プロテクタと、
前記絶縁プロテクタにヒンジを介して前記開口部を開閉回動可能に設けられて前記導電部材を覆うカバーと、
前記カバーに設けられ前記カバー係止受け部に対して前記ヒンジから遠い側から近い側に弾性的に変位することで前記カバー係止受け部と係合して前記カバーを閉鎖状態に保持するカバー係止部と、
前記絶縁プロテクタに設けられ、前記カバーに対して前記ヒンジから遠ざかる方向に力が加えられて前記カバー係止部が前記カバー係止受け部との係合が外れる方向に変位したときに前記カバー係止部に当接することで前記カバー係止部と前記カバー係止受け部との前記係合を支持する弾性変形可能な弾性接触片、を備え、
前記ヒンジから遠ざかる方向の力が前記カバーに加えられない状態における、前記カバー係止部と前記弾性接触片との間のクリアランスは、前記カバー係止部と前記カバー係止受け部との係り代よりも小さく設定され、
前記弾性接触片は、前記カバー係止部の基端側から先端側にかけて前記クリアランスが小さくなるような斜面を備える、配線モジュール。 A wiring module attached to a storage element group in which a plurality of storage elements are arranged,
A conductive member connected to at least one of the plurality of power storage elements;
An insulating protector having an opening and the conductive member is accommodated in the opening, and having a cover locking receiving portion;
A cover provided on the insulating protector via a hinge so as to be capable of opening and closing the opening and covering the conductive member ;
A cover that is provided on the cover and elastically displaces from a side far from the hinge relative to the cover latching receiving portion to engage the cover latching receiving portion and hold the cover in a closed state. A locking part ;
Provided in the insulation protector, when a force is applied to the cover in a direction away from the hinge, and the cover engagement portion is displaced in a direction in which the engagement with the cover engagement receiving portion is disengaged. An elastically deformable elastic contact piece that supports the engagement between the cover latching portion and the cover latching receiving portion by coming into contact with a stopper ,
The clearance between the cover locking portion and the elastic contact piece in a state in which a force in a direction away from the hinge is not applied to the cover is an engagement margin between the cover locking portion and the cover locking receiving portion. Is set smaller than
The said elastic contact piece is a wiring module provided with the slope from which the said clearance becomes small toward the front end side from the base end side of the said cover latching | locking part.
前記複数の連結ユニットのそれぞれには、前記カバー係止受け部と、前記弾性接触片と、が形成されている請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の配線モジュール。 The wiring module according to any one of claims 1 to 3, wherein each of the plurality of connecting units is formed with the cover locking receiving portion and the elastic contact piece.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127907A JP6044461B2 (en) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | Wiring module |
PCT/JP2014/064605 WO2014203712A1 (en) | 2013-06-18 | 2014-06-02 | Wiring module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127907A JP6044461B2 (en) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | Wiring module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015002163A JP2015002163A (en) | 2015-01-05 |
JP6044461B2 true JP6044461B2 (en) | 2016-12-14 |
Family
ID=52104454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013127907A Active JP6044461B2 (en) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | Wiring module |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6044461B2 (en) |
WO (1) | WO2014203712A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6186922B2 (en) * | 2013-06-18 | 2017-08-30 | 住友電装株式会社 | Wiring module |
JP6940452B2 (en) * | 2018-04-18 | 2021-09-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wiring module |
JP6439892B1 (en) * | 2018-05-21 | 2018-12-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Connection module |
CN219457916U (en) * | 2023-03-30 | 2023-08-01 | 惠州亿纬锂能股份有限公司 | Insulating support and battery module |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6232210U (en) * | 1985-08-13 | 1987-02-26 | ||
JPH0666234U (en) * | 1993-03-01 | 1994-09-16 | 矢崎総業株式会社 | Assembly locking structure |
JP2011233333A (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Yazaki Corp | Wire-cabling member and battery connecting body |
JP5880930B2 (en) * | 2011-01-28 | 2016-03-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Battery connection assembly |
JP2012243608A (en) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Yazaki Corp | Bus bar module and power supply device including the same |
JP5779010B2 (en) * | 2011-06-22 | 2015-09-16 | 矢崎総業株式会社 | Bus bar module structure |
JP2013016381A (en) * | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Battery wiring module |
JP5834769B2 (en) * | 2011-10-26 | 2015-12-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Battery wiring module |
WO2013124966A1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-08-29 | 矢崎総業株式会社 | Busbar module and power source device |
JP5850338B2 (en) * | 2012-10-16 | 2016-02-03 | 住友電装株式会社 | Misalignment absorbing member and bus bar unit |
JP6286141B2 (en) * | 2013-05-29 | 2018-02-28 | 矢崎総業株式会社 | Bus bar module and power supply |
-
2013
- 2013-06-18 JP JP2013127907A patent/JP6044461B2/en active Active
-
2014
- 2014-06-02 WO PCT/JP2014/064605 patent/WO2014203712A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015002163A (en) | 2015-01-05 |
WO2014203712A1 (en) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6186922B2 (en) | Wiring module | |
JP5345913B2 (en) | Power supply cover structure | |
JP5360951B2 (en) | Temperature sensor mounting structure | |
JP5582204B2 (en) | Wiring module | |
JP6788795B2 (en) | Wiring module | |
JP6044461B2 (en) | Wiring module | |
JP5779513B2 (en) | Battery wiring module | |
JP6527911B2 (en) | connector | |
EP3367473B1 (en) | Wiring module | |
JP5757252B2 (en) | Wiring module | |
JP2018085201A5 (en) | ||
JP2014049376A (en) | Connector connecting structure | |
JP2012252781A (en) | Battery wiring module | |
JP2013152917A (en) | Wiring module | |
US11005143B2 (en) | Wiring module | |
JP5974918B2 (en) | Wiring module | |
CN109148803B (en) | Conductor module attaching structure | |
JP5884078B2 (en) | Electric wire connection terminal and wiring apparatus provided with the same | |
JP5724744B2 (en) | Electrical connection member | |
JP6472318B2 (en) | Terminal box and solar cell module | |
JP6543294B2 (en) | Temperature detection device | |
CN109565023B (en) | Wiring module | |
JP6969907B2 (en) | Electrical junction box and wire harness | |
JP5846052B2 (en) | Electrical junction box | |
JP5407449B2 (en) | Electrical junction box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6044461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |