JP6044363B2 - Computer, NAS access method and NAS access program - Google Patents
Computer, NAS access method and NAS access program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6044363B2 JP6044363B2 JP2013010155A JP2013010155A JP6044363B2 JP 6044363 B2 JP6044363 B2 JP 6044363B2 JP 2013010155 A JP2013010155 A JP 2013010155A JP 2013010155 A JP2013010155 A JP 2013010155A JP 6044363 B2 JP6044363 B2 JP 6044363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nas
- output
- file
- data
- directory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は、例えば、NASを使用するトランザクションシステムなどのコンピュータシステムに関する。 The present invention relates to a computer system such as a transaction system using NAS.
一般的に、複数のコンピュータによって構成されるトランザクションシステムは、それぞれのコンピュータで実行される各業務処理においてアクセス可能なNAS(「Network Attached Storage」の略称。「ネットワーク接続ストレージ」とも言う。)を備えている。 In general, a transaction system including a plurality of computers includes a NAS (abbreviation of “Network Attached Storage”, also referred to as “network-attached storage”) that can be accessed in each business process executed on each computer. ing.
このNASは、例えば、業務処理間でデータの受け渡しを行うために使用されている。すなわち、ある業務処理は、他の業務処理に渡したいデータをNASが有するファイルに出力し、他の業務処理は、当該ファイルから当該データを取得することができる。 This NAS is used, for example, to exchange data between business processes. That is, a certain business process outputs data to be transferred to another business process to a file that the NAS has, and the other business process can acquire the data from the file.
NASは、通常のファイルサーバと同様に、複数のコンピュータで共有する共有ディスクとして使用することができる。 The NAS can be used as a shared disk shared by a plurality of computers, like a normal file server.
このようなトランザクションシステムでは、トランザクションの原子性および永続性を保障するため、NAS内のディレクトリの構成に以下に述べるような規則がある。 In such a transaction system, in order to guarantee the atomicity and persistence of the transaction, there are rules as described below in the configuration of the directory in the NAS.
すなわち、NASにデータを出力するトランザクションが動作する業務プロセスと、当該データを出力するトランザクションと、当該データをNASから取り出して処理するトランザクションが動作する業務プロセスとで一意に決定できるディレクトリをNASの中に作成し、そのディレクトリに、1つのトランザクションから出力されるデータを少なくとも1つのデータファイルとして出力しなければならない。 That is, a directory in NAS that can be uniquely determined by a business process that operates a transaction that outputs data to NAS, a transaction that outputs the data, and a business process that operates a transaction that extracts and processes the data from NAS. The data output from one transaction must be output to the directory as at least one data file.
また、1つのトランザクションから出力されるすべてのデータは、1つのNASに出力されなければならず、複数のNASにまたがって出力されることは許されない。 Further, all data output from one transaction must be output to one NAS, and cannot be output across a plurality of NAS.
ここで、本トランザクションシステムは、1つの業務プロセスにおいて複数の業務を並行して実行し、各業務にてトランザクションが実行される。 Here, the transaction system executes a plurality of tasks in parallel in one business process, and a transaction is executed in each business.
このような規則を満たすディレクトリ構成について、図14を参照して説明する。図14は、NASに、ディレクトリを階層化して作成したディレクトリ構造を示す図である。 A directory structure satisfying such rules will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a diagram showing a directory structure created by hierarchizing directories in the NAS.
図14のNAS1において、Process−Aと、Process−Bと、Process−Nは、NASに出力されているデータを処理する業務プロセスの業務プロセス識別名を示す。Process−1と、Process−2と、Process−nは、NASにデータを出力するトランザクションが動作する業務プロセスの業務プロセス識別名を示す。さらに、TX1と、TX2と、TXmは、NASにデータを出力するトランザクションのトランザクション識別名を示している。 In NAS1 of FIG. 14, Process-A, Process-B, and Process-N indicate business process identification names of business processes that process data output to the NAS. Process-1, Process-2, and Process-n indicate business process identification names of business processes in which transactions that output data to NAS operate. Furthermore, TX1, TX2, and TXm indicate transaction identification names of transactions that output data to the NAS.
すなわち、運用者またはシステムは、データをNASから入力して処理する業務プロセスごとに、入力処理するトランザクションが動作する業務プロセスの業務プロセス識別名を用いて、NAS1の直下にディレクトリを作成している。 That is, the operator or the system creates a directory directly under NAS 1 for each business process that inputs and processes data from the NAS, using the business process identification name of the business process in which the input processing transaction operates. .
運用者またはシステムは、このような構成を用いてディレクトリを作成することにより、ある業務プロセスにおいて動作するトランザクションがNASから入力して処理するデータを、他の複数の業務プロセスにおいて動作するトランザクションが同時にNASに出力する場合にも、各トランザクションが競合せずに並行してNASに出力できる。 By creating a directory using such a configuration, the operator or system creates data that is processed by a transaction that operates in a certain business process from NAS, and transactions that operate in a plurality of other business processes simultaneously. Even when outputting to NAS, each transaction can be output to NAS in parallel without contention.
さらに、各トランザクションは、各トランザクションに対応する各々のディレクトリにデータを出力するため、同時に複数のトランザクションが同じディレクトリに出力することを防ぎ、各トランザクションは、並行してファイルアクセスすることが可能になる。 Furthermore, since each transaction outputs data to each directory corresponding to each transaction, a plurality of transactions can be prevented from being output to the same directory at the same time, and each transaction can access a file in parallel. .
図15は、NASに、ディレクトリを階層化しないで、区切り文字を使用した名称を用いてディレクトリを作成したディレクトリ構造を示す図である。 FIG. 15 is a diagram showing a directory structure in which a directory is created by using a name using a delimiter without layering the directory in the NAS.
ここで、図14および図15は、NAS1を例に記述しているが、複数のNASを使用する場合も同様に各々のNASにディレクトリを作成する必要がある。 Here, FIG. 14 and FIG. 15 describe NAS1 as an example, but when using a plurality of NAS, it is necessary to create a directory in each NAS as well.
また、トランザクションが実行中であり、トランザクションにおいて出力するデータすべてについて出力を完了していない状態を示すために、運用者またはシステムは、データを出力途中であるディレクトリを、出力途中であることを示す名称(例えば、図14のTXm_temp)を用いて作成する。 In addition, in order to indicate a state in which a transaction is being executed and output has not been completed for all data output in the transaction, the operator or system indicates that a directory in which data is being output is being output. It is created using a name (for example, TXm_temp in FIG. 14).
これにより、NASからデータを入力する側が、出力途中であるデータファイルからデータを入力しようとして参照することを防ぐことができる。 As a result, it is possible to prevent the data input side from the NAS from referring to the data file that is in the process of being output.
データファイルをNASに出力するトランザクションは、出力途中であることを示す名称のディレクトリにデータファイルを出力する。トランザクションの実行完了時に、運用者またはシステムは、出力途中を示す名称から通常の名称に、ディレクトリを変更する。 A transaction for outputting a data file to the NAS outputs the data file to a directory having a name indicating that the data file is being output. When the execution of the transaction is completed, the operator or the system changes the directory from the name indicating the middle of output to the normal name.
図14では、システムは、トランザクション実行中に、TXm_tempへデータを出力し、トランザクション完了時にディレクトリの名前をTXm_tempからTXmに変更する。 In FIG. 14, the system outputs data to TXm_temp during transaction execution, and changes the directory name from TXm_temp to TXm when the transaction is completed.
ディレクトリの名称を、出力途中と出力完了で変更することにより、データファイルをNASに出力するトランザクションが動作する業務プロセスと、NASから入力するトランザクションが動作する業務プロセスとが、各々の該当データファイルにアクセスすることが可能になる。 By changing the directory name during output and when output is completed, a business process that operates a transaction that outputs a data file to the NAS and a business process that operates a transaction that is input from the NAS are included in each corresponding data file. It becomes possible to access.
業務や処理量の増加に伴い、同時に稼動するプロセス数を追加したり、データ量が増える場合には、出力するデータファイルの数やサイズが大きくなるため、運用者は、データが格納されるNASの容量やネットワークの接続速度を拡張しなければならない。 When the number of processes running simultaneously increases or the amount of data increases with the increase in business and processing volume, the number and size of data files to be output increases, so the operator can add the NAS where the data is stored. Capacity and network connection speed must be expanded.
このため、NASを新規に追加、あるいは、既存NASをより大容量のNASに置き換えることが考えられる。 For this reason, it is conceivable to add a new NAS or replace an existing NAS with a larger capacity NAS.
ところで、特許文献1には、稼動系システムから共有ディスクに書き込みを行うシステムにおいて、稼動系システムにおける障害発生を認識した待機系システムが、稼動系システムから共有ディスクをアクセスするファイルパスを遮断することにより、二重書き込みを防ぐ方法が開示されている。 By the way, in Patent Document 1, in a system that writes data from an active system to a shared disk, a standby system that recognizes the occurrence of a failure in the active system blocks a file path that accesses the shared disk from the active system. Discloses a method for preventing double writing.
また、特許文献2には、データベース管理システムの先読み機能使用時におけるメモリ削減に関する方法が記載されている。 Patent Document 2 describes a method related to memory reduction when using a prefetch function of a database management system.
ミッションクリティカルな業務を遂行するコンピュータシステムは、24時間365日、システムが止まらないことを要求される。 Computer systems that perform mission-critical tasks are required to remain undisturbed 24 hours a day, 365 days a year.
NASを新規に追加して、出力先を新規のNASに変更する場合に、既存のNASには、NASに出力されているが、まだNASから入力して処理を行っていないデータが残っていることがある。 When a new NAS is added and the output destination is changed to a new NAS, data that has been output to the NAS but has not been processed yet after being input from the NAS remains. Sometimes.
ここで、システムの定義情報に出力先のNASを複数個指定していない場合に、トランザクションは、既存の出力先であるNASと新規の出力先のNASとの両方を同時に認識したり、アクセスしたりすることができない。 Here, when a plurality of output destination NASs are not specified in the system definition information, the transaction recognizes or accesses both the existing output destination NAS and the new output destination NAS at the same time. I can't.
そのため、まだ処理していないデータを失わずに処理するには、運用者が、NASにデータを出力する側を止めて、NASに出力されたすべてのデータについて入力する側が処理をするまで待つか、あるいは、システム全体をいったん停止後、その間に出力済みで入力処理が行われていないファイルを新規のNASに移動させなければならない。 Therefore, in order to process without losing data that has not yet been processed, does the operator stop the side that outputs data to the NAS and waits until the side that inputs all the data output to the NAS performs processing? Alternatively, after stopping the entire system, it is necessary to move a file that has been output during that time and has not been subjected to input processing to a new NAS.
もしくは、追加したNASと既存のNASとをファイルシステムの仮想化により一つのファイル装置としてみえるように運用者が設計する方法もある。しかし、この方法では、実際のファイルの格納先はファイルシステムが決定してしまうため、前述の、同一トランザクションにおいて出力されるデータは一つのNAS内に格納しなければならないという規則を守ることができない。 Alternatively, there is a method in which the operator designs the added NAS and the existing NAS so as to be seen as one file device by virtualization of the file system. However, with this method, the actual file storage location is determined by the file system, so the rule that data output in the same transaction must be stored in one NAS cannot be observed. .
また、トランザクションが複数個のディレクトリを同時に認識してアクセスすることができるように、データ格納先ディレクトリとして複数のディレクトリを指定した定義情報に変更することが考えられる。この場合、定義変更の実施タイミングは、コンピュータ間やプロセス間において、ずれが生じないように配慮が必要になる。 Further, it is conceivable to change the definition information specifying a plurality of directories as a data storage destination directory so that a transaction can simultaneously recognize and access a plurality of directories. In this case, it is necessary to consider the definition change execution timing so that no deviation occurs between computers or processes.
ここで、定義変更の実施タイミングがずれたために不都合が発生する場合について、図16を参照して説明する。図16は、定義変更時の課題を説明する図である。 Here, a case where inconvenience occurs due to a shift in the definition change execution timing will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram for explaining a problem when the definition is changed.
図16(a)に示すシステムは、コンピュータ1と、コンピュータ2と、コンピュータ1およびコンピュータ2からアクセスされるNAS−1とから構成される。 The system shown in FIG. 16A includes a computer 1, a computer 2, and a computer 1 and NAS-1 accessed from the computer 2.
図16(a)において、コンピュータ1のプロセス1およびコンピュータ2のプロセス2は、NAS−1を使用するように定義されていると仮定する。このとき、コンピュータ1のプロセス1によってNAS−1に出力されたデータは、コンピュータ2のプロセス2によって処理することができる。 In FIG. 16A, it is assumed that process 1 of computer 1 and process 2 of computer 2 are defined to use NAS-1. At this time, the data output to the NAS-1 by the process 1 of the computer 1 can be processed by the process 2 of the computer 2.
次に、図16(a)に、NAS−2を定義に追加した場合について、図16(b)を参照して説明する。 Next, a case where NAS-2 is added to the definition in FIG. 16A will be described with reference to FIG.
図16(b)に示すように、コンピュータ1だけ先にNAS−2が追加された定義に変更したとする。この状態では、コンピュータ1のプロセス1においてNAS−2に出力したデータは、コンピュータ2のプロセス2は、NAS−2を認識できないため、NAS−2のデータを入力して処理することはできない。 As shown in FIG. 16B, it is assumed that only the computer 1 is changed to the definition with NAS-2 added first. In this state, the data output to NAS-2 in process 1 of computer 1 cannot be processed by inputting NAS-2 data because process 2 of computer 2 cannot recognize NAS-2.
このように、データの出力側が入力側よりも先に新しい定義によりデータを出力した場合、新しい定義が反映されていない入力側がエラーになってしまう。 As described above, when the data output side outputs data with a new definition before the input side, an error occurs on the input side where the new definition is not reflected.
一つの出力先に関する変更だけであれば、定義変更タイミングの制御も難しくはない。しかし、複数の出力先を一度に変更しようとする、定義変更タイミングのプロセス間の制御が複雑になる。 If there is only a change related to one output destination, it is not difficult to control the definition change timing. However, the control between the processes at the definition change timing for changing a plurality of output destinations at a time becomes complicated.
さらに、変更対象のプロセスが複数のコンピュータに存在する場合に、システム停止を伴わずに変更しようとすれば、変更を複数回に分けなければならず、定義情報の管理においても煩雑さが増してしまう。 Furthermore, if the process to be changed exists on multiple computers, if the change is to be made without stopping the system, the change must be divided into multiple times, which increases the complexity of managing definition information. End up.
このような状況から、NASの追加や交換を行うことが必要になった場合にも、トランザクションシステムを停止することなく、また、定義変更を行うことも無く、NASの追加または交換を行うことを可能とする方法が提供されることが期待されている。 In such a situation, even if it is necessary to add or replace a NAS, it is possible to add or replace a NAS without stopping the transaction system or changing the definition. It is expected to provide a way to make it possible.
さらに、第2の課題として、障害時に発生する課題について、以下に説明する。 Furthermore, as a second problem, a problem that occurs at the time of a failure will be described below.
トランザクションシステムに部分的な障害が発生し、NASからデータを入力して処理することができなくなった場合を考える。この場合、障害発生から復旧までの間も外部からの入力を止めずに運用すると、NASに大量にデータが滞留することが考えられる。 Consider a case where a partial failure occurs in the transaction system and data cannot be input from the NAS for processing. In this case, it is conceivable that a large amount of data stays in the NAS if operation is performed without stopping input from the outside during the period from the occurrence of the failure to the recovery.
また、障害復旧時は、この滞留したデータを処理中にも、さらに新たなデータが追加出力される。 Further, at the time of failure recovery, new data is additionally output even while the accumulated data is being processed.
滞留したデータをなくすためには、NASからデータを入力する処理が、新たなデータのNASへの出力よりも速く行われなければならない。 In order to eliminate the accumulated data, the process of inputting data from the NAS must be performed faster than the output of new data to the NAS.
正常に動作しているときには、NASに出力したデータのファイル情報は、業務プロセス間の通信により通知される。 When operating normally, the file information of the data output to the NAS is notified by communication between business processes.
しかし、障害発生中は、障害の内容によっては、通知が受け取れなかったり、また、業務プロセスの再起動によりファイル情報を格納したテーブルが失われ、NASに出力したデータのファイル情報が失われる可能性がある。 However, during failure occurrence, depending on the nature of the failure, notification may not be received, or the table storing the file information may be lost due to the restart of the business process, and the file information of the data output to the NAS may be lost. There is.
この情報が失われた場合、復旧後に、業務プロセスは、データの格納先であるNASの中をファイル検索することで、ファイルの一覧を取得し、得られたファイル一覧をファイル情報として、データを処理する。 If this information is lost, after recovery, the business process searches for the file in the NAS where the data is stored to obtain a list of files, and uses the obtained file list as file information to store the data. To process.
復旧後の検索中に追加してファイルが出力された場合、ファイル検索処理は、復旧後に出力されたファイルが検索結果に含まれる。また、ファイル検索処理は、検索対象が増えることにより余計な時間がかかる。 When a file is output during the search after the recovery, the file search process includes the file output after the recovery in the search result. In addition, the file search process takes extra time due to an increase in search objects.
二重処理を防ぐためには、得られた検索結果から、業務プロセス間の通知により認識済みの障害復旧後に出力されたデータのファイル情報を除外する処理が必要になる。 In order to prevent double processing, it is necessary to exclude from the obtained search results the file information of data output after recovery from a recognized failure by notification between business processes.
特許文献1には、稼動系システム障害発生時の共有ディスクへの二重書き込みを防ぐ方法を開示するにとどまり、本課題を解決する方法については何ら開示されていない。 Patent Document 1 discloses only a method for preventing double writing to a shared disk when an active system failure occurs, and does not disclose any method for solving this problem.
特許文献2は、データベース管理システムの先読み機能使用時の使用メモリ削減方法を開示するにとどまり、本課題に関しては特に開示されていない。 Patent Document 2 only discloses a method of reducing the memory used when using the look-ahead function of the database management system, and does not particularly disclose this problem.
そこで、本発明は、コンピュータシステムを停止することなく、また、定義変更を行うことも無く、コンピュータシステムで使用するNASに有するファイルを切り替えるコンピュータ等を提供することを主たる目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is a primary object of the present invention to provide a computer or the like that switches files stored in a NAS used in a computer system without stopping the computer system or changing a definition.
上記の目的を達成すべく、本発明に係るコンピュータは、以下の構成を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a computer according to the present invention comprises the following arrangement.
即ち、本発明に係るコンピュータは、
複数のコンピュータによって共有されるNASへのデータの出力に際して、そのデータの出力先となる第1のディレクトリの状態が、出力許可か否かを判別可能にする出力許可状態操作手段と、出力順序を示す通番を含む名称のディレクトリを前記複数のコンピュータに作成し、前記NASのデータ出力先第1のディレクトリへのシンボリックリンクを作成した第2のディレクトリに格納する通番生成手段と、前記コンピュータに作成したディレクトリへのアクセスに用いるファイルパスを生成するファイルパス生成手段と、前記ファイルパスを用いて、前記NASにアクセスするファイルアクセス手段と、前記ファイルアクセス手段により、前記NASに入出力するデータを処理する処理手段を備える
ことを特徴とする。
That is, the computer according to the present invention is
When outputting data to the NAS shared by a plurality of computers, an output permission state operation means for enabling determination as to whether or not the state of the first directory that is the output destination of the data is output permission; A directory having a serial number shown is created in the plurality of computers, and a serial number generating means for storing the symbolic link to the data output destination first directory of the NAS in the second directory, and created in the computer File path generation means for generating a file path used for accessing the directory, file access means for accessing the NAS using the file path, and data input / output to / from the NAS by the file access means A processing means is provided.
尚、同目的は、上記構成を有するコンピュータにおけるNASアクセス方法によっても達成される。 This object is also achieved by the NAS access method in the computer having the above configuration.
上記の本発明によれば、コンピュータシステムを停止することなく、また、定義変更を行うことも無く、コンピュータシステムで使用するNASに有するファイルを切り替えることができる。 According to the present invention described above, it is possible to switch the file in the NAS used in the computer system without stopping the computer system or changing the definition.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るコンピュータの構成を示すブロック図である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a computer according to the first embodiment of the present invention.
本実施形態のコンピュータ1は、出力許可状態操作部11と、通番生成部12と、ファイルパス作成部13と、ファイルアクセス部14と、処理部15とからなる。 The computer 1 according to this embodiment includes an output permission state operation unit 11, a serial number generation unit 12, a file path creation unit 13, a file access unit 14, and a processing unit 15.
出力許可状態操作部11は、複数のコンピュータによって共有されるNASへのデータの出力に際して、そのデータの出力先となる第1のディレクトリの状態が、出力許可か否かを判別可能にする。 When outputting data to the NAS shared by a plurality of computers, the output permission state operation unit 11 makes it possible to determine whether or not the state of the first directory that is the output destination of the data is output permission.
通番生成部12は、出力順序を示す通番を含む名称を有する第2のディレクトリを該複数のコンピュータに作成し、該第1のディレクトリへのシンボリックリンクを、該第2のディレクトリに格納する。 The sequence number generation unit 12 creates a second directory having a name including a sequence number indicating the output order in the plurality of computers, and stores a symbolic link to the first directory in the second directory.
ファイルパス作成部13は、該第2のディレクトリへのアクセスに用いるファイルパスを生成する。 The file path creation unit 13 generates a file path used for accessing the second directory.
ファイルアクセス部14は、該ファイルパスを用いて、該NASにアクセスする。 The file access unit 14 accesses the NAS using the file path.
処理部15は、該ファイルアクセス手段を用いてアクセスする該NASを対象として入出力するデータを処理する。 The processing unit 15 processes data input / output for the NAS accessed using the file access means.
図2は、本発明の第1の実施形態のハードウェア構成図である。少なくとも2つのコンピュータと、少なくとも1つのNASによって構成される。 FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the first embodiment of the present invention. It is composed of at least two computers and at least one NAS.
図2は、コンピュータ8001、コンピュータ8002、コンピュータ8003およびNAS8004が備わっている。 FIG. 2 includes a computer 8001, a computer 8002, a computer 8003, and a NAS 8004.
図1における、出力許可状態操作部11と、通番生成部12と、ファイルパス作成部13と、ファイルアクセス部14と、処理部15とは、コンピュータ8001、コンピュータ8002およびコンピュータ8003により実現されている。 In FIG. 1, the output permission state operation unit 11, the serial number generation unit 12, the file path creation unit 13, the file access unit 14, and the processing unit 15 are realized by a computer 8001, a computer 8002, and a computer 8003. .
以上、説明したように、第1の実施形態には、コンピュータシステムを停止することなく、また、定義変更を行うことも無く、コンピュータシステムで使用するNASに有するファイルを切り替えることが可能となるという効果がある。 As described above, according to the first embodiment, it is possible to switch files in the NAS used in the computer system without stopping the computer system and without changing the definition. effective.
その理由は、本実施形態に係るコンピュータシステムは、通番および出力許可状態を示すディレクトリに作成したシンボリックリンクを用いて、NASに有するファイルをアクセスするためである。 The reason is that the computer system according to the present embodiment accesses a file stored in the NAS using a symbolic link created in a directory indicating a serial number and an output permission state.
<第2の実施形態>
次に、上述した第1の実施形態に係るコンピュータ1を基本とする第2の実施形態について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment based on the computer 1 according to the first embodiment described above will be described.
図3は、本発明の第2の実施形態に係るコンピュータの構成を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a computer according to the second embodiment of the present invention.
図3において、本実施形態に係るトランザクションシステム7000は、少なくとも1つのNAS3000と、複数の業務プロセス1000と、1つのNAS制御プロセス1950と、外部システム5000と、定義情報2010とから構成される。 In FIG. 3, the transaction system 7000 according to this embodiment includes at least one NAS 3000, a plurality of business processes 1000, one NAS control process 1950, an external system 5000, and definition information 2010.
NAS3000は、業務プロセス間におけるデータの受け渡しを行う。 The NAS 3000 exchanges data between business processes.
定義情報2010は、業務プロセスと業務の関連付けや、業務プロセスにおいて使用するファイルがあるNASの情報等の利用者が指定するシステム全体の様々な情報である。 The definition information 2010 is various information of the entire system designated by the user, such as the association between the business process and the business, the NAS information including the file used in the business process, and the like.
定義情報2010は、トランザクション制御部1010によって業務プロセス1000に取り込まれ、業務プロセス1000内の各部によって参照される。 The definition information 2010 is taken into the business process 1000 by the transaction control unit 1010 and is referenced by each unit in the business process 1000.
業務プロセス1000は、トランザクション制御部1010と、業務1020と、外部入力部1030と、プロセス通信部1040と、ファイル情報テーブル1041と、ファイル入力部1050と、入力バッファ1051と、ファイル出力部1060と、出力バッファ1061と、入力ファイルパス生成部1900と、出力ファイルパス生成部1910と、通番管理部1920と、通番管理テーブル1921とから構成される。 The business process 1000 includes a transaction control unit 1010, a business 1020, an external input unit 1030, a process communication unit 1040, a file information table 1041, a file input unit 1050, an input buffer 1051, a file output unit 1060, The output buffer 1061, an input file path generation unit 1900, an output file path generation unit 1910, a serial number management unit 1920, and a serial number management table 1921 are included.
業務プロセス1000では、複数の業務1020を並行して実行することが可能である。
また、業務1020では、トランザクションは1つずつ実行され、並行して実行されることはない。
In the business process 1000, a plurality of business operations 1020 can be executed in parallel.
In the business 1020, transactions are executed one by one, and are not executed in parallel.
トランザクション制御部1010は、業務1020の実行や再実行、および、データベースのコミットやロールバックなどの業務プロセス1000全体の制御を行う。 The transaction control unit 1010 controls the entire business process 1000 such as execution and re-execution of the business 1020 and database commit or rollback.
外部システム5000からのデータ入力を契機として、外部入力部1030は、トランザクション制御部1010に通知をする。 In response to data input from the external system 5000, the external input unit 1030 notifies the transaction control unit 1010.
通知を受け取ったトランザクション制御部1010は、業務1020にトランザクションの開始を通知する。 Upon receiving the notification, the transaction control unit 1010 notifies the business 1020 of the start of the transaction.
ここで、トランザクションは、コンピュータにおける一連の不可分な処理を表すものとする。 Here, the transaction represents a series of inseparable processes in the computer.
業務1020は、外部入力部1030が入力したデータを元に、データベース等を参照、更新する等の処理を行う。 The business 1020 performs processing such as referring to and updating a database or the like based on data input by the external input unit 1030.
また、業務1020は、他の業務1020に渡したいデータがある場合に、他の業務1020に該当するデータを、出力バッファ1061に出力する。 Further, when there is data to be transferred to another business 1020, the business 1020 outputs data corresponding to the other business 1020 to the output buffer 1061.
ファイル出力部1060は、出力バッファ1061に出力されたデータを、NAS3000が有するファイル(以下、データファイルと称する。)に出力する。データファイルをアクセスするためのファイルパスは、出力ファイルパス生成部1910が生成する。 The file output unit 1060 outputs the data output to the output buffer 1061 to a file (hereinafter referred to as a data file) included in the NAS 3000. The output file path generation unit 1910 generates a file path for accessing the data file.
ここでデータファイルに出力されたデータは、トランザクションの実行結果がまだ確定していないため、未確定の状態である。トランザクション制御部1010は、業務1020の処理完了時に、処理において実施したデータベース等(図示せず)の更新を確定させるために、コミットを行う。コミットが行われたことにより、データファイルに出力されたトランザクションの実行結果が確定される。 Here, the data output to the data file is in an unconfirmed state because the execution result of the transaction has not yet been confirmed. The transaction control unit 1010 performs commit in order to confirm the update of a database or the like (not shown) performed in the process when the process of the business 1020 is completed. As a result of the commit, the execution result of the transaction output to the data file is confirmed.
トランザクション制御部1010は、コミットに成功すると、プロセス通信部1040によって、出力したデータファイルの情報を他の業務プロセスに通知する。通知するデータファイルの情報は、例えば、データを出力したトランザクションの識別子やデータファイルのファイルパス等のデータファイルがどこにあるかを示す情報である。 When the transaction control unit 1010 succeeds in the commit, the process communication unit 1040 notifies the output data file information to other business processes. The data file information to be notified is, for example, information indicating where the data file is, such as the identifier of the transaction that output the data and the file path of the data file.
一方、データファイル情報を受信したプロセス通信部1040は、受信したファイル情報をファイル情報テーブル1041に格納したこと、および、トランザクション制御部1010にファイル情報を受信したことを通知する。 On the other hand, the process communication unit 1040 that has received the data file information notifies that the received file information has been stored in the file information table 1041 and that the file information has been received by the transaction control unit 1010.
トランザクション制御部1010は、ファイル情報の受信通知を受けて、ファイル入力部1050にデータの読み込みを要求する。 Upon receiving the file information reception notification, the transaction control unit 1010 requests the file input unit 1050 to read data.
データの読み込みを要求されたファイル入力部1050は、ファイル情報テーブル1041に格納されているファイル情報を元に、NAS3000内の該当ファイルから、入力バッファ1051にデータを読み込む。データファイルをアクセスするためのファイルパスは、入力ファイルパス生成部1900が生成する。 The file input unit 1050 requested to read data reads data from the corresponding file in the NAS 3000 into the input buffer 1051 based on the file information stored in the file information table 1041. An input file path generation unit 1900 generates a file path for accessing the data file.
入力バッファ1051にデータを読み込んだ後に、トランザクション制御部1010は、業務1020にトランザクションの開始を通知する。 After reading the data into the input buffer 1051, the transaction control unit 1010 notifies the business 1020 of the start of the transaction.
NAS制御プロセス1950は、出力許可状態操作部1960と、通番生成部1970とからなる。 The NAS control process 1950 includes an output permission state operation unit 1960 and a serial number generation unit 1970.
出力許可状態操作部1960は、NAS3000に、出力許可状態をディレクトリ名によって判別できるディレクトリを作成し、作成したディレクトリを使用して、出力許可状態が出力許可と出力禁止のどちらであるかを制御する。 The output permission state operation unit 1960 creates a directory in the NAS 3000 that can determine the output permission state based on the directory name, and controls whether the output permission state is output permission or output prohibition using the created directory. .
さらに、本実施の形態に係るトランザクションシステム7000は、トランザクションシステム7000が動作するコンピュータ内のローカルディスクにNASへのシンボリックリンクを格納する通番ディレクトリを含んでいる。本システムは、通番ディレクトリの名称の一部として使用する通番を生成する通番生成部1970と、最新の通番を管理する通番管理部1920および通番管理テーブル1921とを、業務プロセス1000に追加することにより、「背景技術」欄において説明した課題の解決を図る。 Furthermore, the transaction system 7000 according to the present embodiment includes a serial number directory that stores a symbolic link to the NAS on a local disk in a computer on which the transaction system 7000 operates. This system adds a serial number generation unit 1970 that generates a serial number used as a part of the name of the serial number directory, a serial number management unit 1920 that manages the latest serial number, and a serial number management table 1921 to the business process 1000. , To solve the problems described in the “Background Technology” column.
通番生成部1970および出力許可状態操作部1960は、定義情報を変更することなく、追加されたNASをコンピュータに認識させる。また、通番生成部1970および出力許可状態操作部1960は、業務プロセスのファイル出力部1060とファイル入力部1050に対して、追加されたNASへの出力先の切り替えを行う契機を与える。 The serial number generation unit 1970 and the output permission state operation unit 1960 make the computer recognize the added NAS without changing the definition information. Further, the serial number generation unit 1970 and the output permission state operation unit 1960 give the business process file output unit 1060 and the file input unit 1050 an opportunity to switch the output destination to the added NAS.
業務プロセスのファイル出力部1060は、出力パス生成部1900と通番管理部1920および通番管理テーブル1921によって、定義情報に依存せず、追加されたNASへのパスを認識および生成して、出力先を切り替えることができる。 The file output unit 1060 of the business process recognizes and generates the path to the added NAS without depending on the definition information by the output path generation unit 1900, the serial number management unit 1920, and the serial number management table 1921, and sets the output destination. Can be switched.
業務プロセスのファイル入力部1050は、入力パス生成部1910と通番管理部1920および通番管理テーブル1921によって、システムを停止することなく、既存のNASに出力された未処理のデータと新規のNASに出力されたデータとの両方を入力することができる
図4は、本発明の第2の実施形態におけるNASを追加するシステムのシステム構成図である。
The business process file input unit 1050 outputs the unprocessed data output to the existing NAS and the new NAS without stopping the system by the input path generation unit 1910, the serial number management unit 1920, and the serial number management table 1921. FIG. 4 is a system configuration diagram of a system to which a NAS is added according to the second embodiment of the present invention.
図4に示すトランザクションシステム900は、外部システム100と、コンピュータ200と、コンピュータ300と、NAS600と、NAS制御プロセス999とからなる。 A transaction system 900 shown in FIG. 4 includes an external system 100, a computer 200, a computer 300, a NAS 600, and a NAS control process 999.
図4では、2台のコンピュータと、1台のNASで示しているが、各々の台数を限定するものではない。 In FIG. 4, two computers and one NAS are shown, but the number of each is not limited.
コンピュータ200は、業務211を制御する業務プロセス210を実行する。 The computer 200 executes a business process 210 that controls the business 211.
コンピュータ300は、業務311を制御する業務プロセス310と、業務321を制御する業務プロセス320とを実行する。 The computer 300 executes a business process 310 that controls the business 311 and a business process 320 that controls the business 321.
NAS600は、コンピュータ200とコンピュータ300とから、参照および更新が可能である。 The NAS 600 can be referred to and updated from the computer 200 and the computer 300.
本トランザクションシステム900は、外部システム100からデータを入力し、入力されたデータをコンピュータ200において動作する業務211に渡す。 The transaction system 900 inputs data from the external system 100 and passes the input data to the business 211 operating in the computer 200.
業務211は、入力されたデータの内容を元に、業務311と業務321のどちらの業務において処理するか判定する。 The business 211 determines whether the business 311 or the business 321 performs processing based on the contents of the input data.
業務211は、判定した結果に基づき、処理する業務が業務311であれば、NAS600内の業務311に対応するディレクトリにファイルを作成し、当該ファイルにデータを出力する。また、処理する業務が業務321であれば、業務211は、NAS600内の業務321に対応するディレクトリにファイルを作成し、当該ファイルにデータを出力する。 If the business to be processed is the business 311 based on the determined result, the business 211 creates a file in a directory corresponding to the business 311 in the NAS 600 and outputs data to the file. If the business to be processed is the business 321, the business 211 creates a file in a directory corresponding to the business 321 in the NAS 600 and outputs data to the file.
図5Aおよび図5Bは、本発明の第2の実施形態における各NAS(NAS600およびNAS601)と、各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)とのディレクトリとシンボリックリンクとを示す図である。 FIG. 5A and FIG. 5B are diagrams showing directories and symbolic links between each NAS (NAS 600 and NAS 601) and each computer (computer 200 and computer 300) in the second embodiment of the present invention.
図5Cは、本発明の第2の実施形態における各業務プロセス(業務プロセス210、業務プロセス310、および、業務プロセス320)における通番管理テーブル1921を示す図である。 FIG. 5C is a diagram showing a serial number management table 1921 in each business process (business process 210, business process 310, and business process 320) in the second embodiment of the present invention.
運用者は、NAS600に、公開ディレクトリとして「/export」を作成する。 The operator creates “/ export” as a public directory in the NAS 600.
運用者は、作成した、「/export」ディレクトリに、NASからデータを取り出す業務プロセスに対応したディレクトリを作成する。すなわち、図5Aの(a)行では、業務プロセス310と業務プロセス320に相当するディレクトリとして、それぞれ、「A310」と「A320」の名称を用いて、ディレクトリを作成している。 The operator creates a directory corresponding to the business process for extracting data from the NAS in the created “/ export” directory. That is, in the (a) line of FIG. 5A, directories are created using the names “A310” and “A320” as directories corresponding to the business process 310 and the business process 320, respectively.
さらに、運用者は、それら2つのディレクトリに、出力許可状態が出力許可であることを示すディレクトリ「vv」を作成する。 Furthermore, the operator creates a directory “vv” indicating that the output permission state is output permission in these two directories.
出力許可状態は、ディレクトリに対するファイル出力を許可するかを示し、ファイル出力を許可する状態と禁止する状態との2つの状態からなる。 The output permission state indicates whether file output to the directory is permitted, and includes two states: a state where file output is permitted and a state where file output is prohibited.
出力許可状態がどちらの状態となっているかは、ディレクトリの名前によって区別できる。 The output permission status can be identified by the directory name.
つまり、ファイル出力を許可する状態からファイル出力を禁止する状態への変更は、ファイル出力時に出力先ディレクトリのパスを出力許可状態操作部1960が変えることにより行われる。 That is, the change from the state in which the file output is permitted to the state in which the file output is prohibited is performed by the output permission state operation unit 1960 changing the path of the output destination directory at the time of file output.
ここでは、例として、ディレクトリの名称は、出力許可の場合に「vv」、出力禁止の場合に「ii」とする。 Here, as an example, the name of the directory is “vv” when output is permitted and “ii” when output is prohibited.
アクセス対象ディレクトリの出力許可状態が出力許可の場合は、業務プロセスは、ファイル出力に成功する。 If the output permission status of the access target directory is output permission, the business process succeeds in file output.
一方、アクセス対象ディレクトリの出力許可状態が禁止状態の場合に、業務プロセスは、ファイル出力に失敗する。 On the other hand, when the output permission status of the access target directory is prohibited, the business process fails to output the file.
業務プロセスのファイル出力部1060は、このアクセス失敗によるエラー検出により、以降のファイル出力時において出力先を変更しなければならないことを認識する。 The file output unit 1060 of the business process recognizes that the output destination must be changed at the time of subsequent file output by detecting the error due to the access failure.
ディレクトリ「vv」に、データをNASに出力する業務プロセスに対応したディレクトリを作成する。ここでは、業務プロセス210に相当するディレクトリとして、「A210」の名称を用いてディレクトリを作成する。 A directory corresponding to the business process for outputting data to the NAS is created in the directory “vv”. Here, a directory is created using the name “A210” as a directory corresponding to the business process 210.
ここまでの一連の作業で、運用者は、「/export/A310/vv/A210」ディレクトリを作成する。そのディレクトリに、業務プロセス210において動作するトランザクションは、トランザクションごとのディレクトリを作成して、作成したディレクトリに、業務プロセス310に渡したいデータを出力する。 Through a series of operations so far, the operator creates the “/ export / A310 / vv / A210” directory. A transaction operating in the business process 210 creates a directory for each transaction in the directory, and outputs data to be passed to the business process 310 to the created directory.
同様に、業務プロセス210において動作するトランザクションは、「/export/A320/vv/A210」ディレクトリに、トランザクションごとのディレクトリを作成して、業務プロセス320に渡したいデータを、作成したディレクトリに出力する。 Similarly, a transaction operating in the business process 210 creates a directory for each transaction in the “/ export / A320 / vv / A210” directory, and outputs data to be passed to the business process 320 to the created directory.
運用者は、コンピュータ200において、NAS600内の公開ディレクトリ「/export」を「/nas1」にマウントコマンドを用いてマウントすることにより、NAS600内のファイルをアクセスすることができるようになる。 The operator can access the files in the NAS 600 by mounting the public directory “/ export” in the NAS 600 to “/ nas1” using the mount command on the computer 200.
コンピュータ200は、ローカルディスクの「/data」ディレクトリに、通番ディレクトリ「X1」が存在し、その通番ディレクトリに「/data/X1/A310」、および、「/data/X1/A320」が存在する。それらのディレクトリには、NAS600中のディレクトリ「/export/A310」、および、「/export/A320」へのシンボリックリンクを格納する。 In the computer 200, a serial number directory “X1” exists in the “/ data” directory of the local disk, and “/ data / X1 / A310” and “/ data / X1 / A320” exist in the serial number directory. These directories store symbolic links to the directory “/ export / A310” and “/ export / A320” in the NAS 600.
例えば、図5Aの(a)行に示す「/data/X1/A310−>/nas1/A310」によると、「/data/X1/A310」は、シンボリックリンクであり、「/nas1/A310」を指していることがわかる。 For example, according to “/ data / X1 / A310-> / nas1 / A310” shown in line (a) of FIG. 5A, “/ data / X1 / A310” is a symbolic link, and “/ nas1 / A310” is changed to “/ nas1 / A310”. You can see that it points.
シンボリックリンクを使用することにより、コンピュータ200において実行される業務プロセス210で動作するトランザクションは、業務プロセス310に渡したいデータを、「/data/X1/A310」ディレクトリ内のファイルを指定して出力すると、実際には、NAS600にある「/export/A310」ディレクトリ内のファイルに出力することになる。 By using a symbolic link, a transaction operating in the business process 210 executed on the computer 200 outputs data desired to be passed to the business process 310 by specifying a file in the “/ data / X1 / A310” directory. Actually, the file is output to a file in the “/ export / A310” directory in the NAS 600.
通番ディレクトリの名称は、固定名と通番である数字とからなる。 The name of the serial number directory consists of a fixed name and a number that is a serial number.
通番は、1つの業務プロセスが処理するデータを格納するディレクトリを複数個同時に識別して、アクセスすることができるようにするために使用される。 The serial number is used to simultaneously identify and access a plurality of directories storing data processed by one business process.
通番は、現在の値から次の値が一意に決定され、システムの稼動開始から使用を中止するまでの間に重複することのない規則性を持つ。 The serial number is uniquely determined from the current value to the next value, and has regularity that does not overlap between the start of operation of the system and the stop of use.
通番は、ファイルの格納先変更を業務プロセスごとに行えるようにするために、業務プロセスごとに存在する。通番管理部1920は、通番管理テーブル1921によって、最新の通番を業務プロセスと結びつけて管理する。 The serial number exists for each business process so that the storage location of the file can be changed for each business process. The serial number management unit 1920 manages the latest serial number in association with the business process by using the serial number management table 1921.
また、通番管理テーブル1921は、業務プロセスごとに存在する。これは、一つのトランザクションから出力する複数のファイルのパスを構成する通番はすべて同一である必要があることから、他の業務プロセスによる通番管理テーブル1921に対する更新の影響を受けてはならないためである。 The serial number management table 1921 exists for each business process. This is because the serial numbers constituting the paths of a plurality of files output from one transaction must all be the same, and therefore must not be affected by the update to the serial number management table 1921 by other business processes. .
図6は、本発明の第2の実施形態における通番管理部の処理を説明する図である。 FIG. 6 is a diagram for explaining the processing of the serial number management unit in the second embodiment of the present invention.
通番管理テーブル1921を参照および更新する通番管理部1920の動作について、図6を参照して説明する。 The operation of the serial number management unit 1920 that references and updates the serial number management table 1921 will be described with reference to FIG.
通番管理部1920は、通番取得処理と通番カウント処理とを行う。 The serial number management unit 1920 performs a serial number acquisition process and a serial number count process.
通番取得処理は、NAS内のデータを入出力する業務プロセスの名前などの一意となる識別子に対する通番を通番管理テーブル1921から取得する(S14)。 In the serial number acquisition process, a serial number for a unique identifier such as the name of a business process that inputs and outputs data in the NAS is acquired from the serial number management table 1921 (S14).
通番カウント処理は、通番取得処理により取得した(S11)通番の番号部分を加算し(S12)、通番管理テーブル1921を加算後の通番を用いて更新する(S13)。 In the sequence number counting process, the number part of the sequence number acquired by the sequence number acquisition process is added (S12), and the sequence number management table 1921 is updated using the added sequence number (S13).
通番ディレクトリX1は、通番のカウントアップ時には、数字部分が繰り上げられ、X2、X3の名前を用いて、作成される。 The serial number directory X1 is created using the names of X2 and X3, with the numeric part incremented when the serial number is counted up.
この通番ディレクトリは、運用者によって新規のNASが追加されたとき、NAS制御プロセス1950の通番生成部1970が各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)において作成し、その通番ディレクトリの中にNASへのシンボリックリンクを生成する。 This serial number directory is created in each computer (computer 200 and computer 300) by the serial number generation unit 1970 of the NAS control process 1950 when a new NAS is added by the operator, and symbolic to the NAS is included in the serial number directory. Generate a link.
通番ディレクトリにより、異なるディレクトリに、同一の業務プロセスが処理するデータの格納先へのシンボリックリンクがあるため、各コンピュータにおいて複数のデータ格納先が同時に認識できる。これにより、業務プロセスは、NAS追加前に出力先であったNASに出力されている未処理のデータの入力と、追加されたNASへの出力を同時又はほぼ同時に行うことが可能である。 Depending on the serial number directory, there are symbolic links to the storage destinations of data processed by the same business process in different directories, so that each computer can simultaneously recognize a plurality of data storage destinations. As a result, the business process can input unprocessed data output to the NAS that was the output destination before adding the NAS and output to the added NAS simultaneously or almost simultaneously.
また、通番は、通し番号であることから、現在の通番から次の通番を類推することができ、業務システムは、定義情報がなくとも業務プロセスに追加された格納先を認識することができる。 Further, since the serial number is a serial number, the next serial number can be inferred from the current serial number, and the business system can recognize the storage destination added to the business process without the definition information.
そして、業務プロセスは、出力許可状態の変更によるファイルアクセスのエラー検出を契機として、業務プロセスが通番管理テーブル1921により現在認識している通番をカウントアップし、カウントアップ後の通番を、ファイルパスの生成に利用することで、追加されたNASあるいはディレクトリにアクセスすることができる。 Then, the business process counts up the serial number currently recognized by the business process from the serial number management table 1921 when the file access error is detected due to the change of the output permission status, and the serial number after the count-up is added to the file path By using it for generation, the added NAS or directory can be accessed.
さらに、シンボリックリンクの生成は、出力許可状態の変更前に事前に行っておくため、課題で挙げた、定義情報を用いた場合に生じていた反映ずれの問題は起きなくなる。 Further, since the generation of the symbolic link is performed in advance before the output permission state is changed, the problem of reflection deviation that occurs when the definition information is used as described in the problem does not occur.
コンピュータ200における業務プロセス210は、外部システム100からのデータ入力により、業務211に関するトランザクションを開始する。その後、業務211は、業務311もしくは業務321にデータを振り分けて出力する。 The business process 210 in the computer 200 starts a transaction related to the business 211 in response to data input from the external system 100. Thereafter, the business 211 distributes and outputs the data to the business 311 or the business 321.
業務プロセス210は、出力されたデータをファイルとしてNAS600に格納する。 The business process 210 stores the output data as a file in the NAS 600.
そのファイルの情報は、業務プロセス210から、業務311を制御する業務プロセス310および業務321を制御する320に送られる。 The file information is sent from the business process 210 to the business process 310 that controls the business 311 and the business process 320 that controls the business 321.
業務プロセスは、データをファイルに出力するとき、1回のトランザクションごとにディレクトリを作成する。たとえば、トランザクションの識別子を「trns1」とすると、「/data/X1/A310/vv/A210/trns1_temp」および「/data/X1/A320/vv/A210/trns1_temp」というディレクトリを作成する。 When a business process outputs data to a file, it creates a directory for each transaction. For example, if the transaction identifier is “trns1”, directories “/ data / X1 / A310 / vv / A210 / trns1_temp” and “/ data / X1 / A320 / vv / A210 / trns1_temp” are created.
これらは、実際には、NAS600内の「/export/A310/vv/A210/trns1_temp」および「/export/A320/vv/A210/trns1_temp」なるディレクトリである。データを格納するファイルは、これらのディレクトリの中に作成される。 These are actually directories “/ export / A310 / vv / A210 / trns1_temp” and “/ export / A320 / vv / A210 / trns1_temp” in the NAS 600. Files that store data are created in these directories.
末尾の「_temp」は、出力途中であることを意味し、トランザクションの実行完了が確定する前に業務プロセス310や320が誤ってファイルを読み込んでしまうことを防いでいる。 “_Temp” at the end means that output is in progress, and prevents the business processes 310 and 320 from erroneously reading the file before the completion of execution of the transaction is confirmed.
トランザクション識別子「trns1」のすべてのファイルが出力されると、途中出力ディレクトリ「trns1_temp」は、確定ディレクトリにするために、「trns1」に変更される。 When all the files with the transaction identifier “trns1” are output, the midway output directory “trns1_temp” is changed to “trns1” in order to make it a fixed directory.
すなわち、「/data/X1/A310/vv/A210/trns1_temp」は、「/data/X1/A310/vv/A210/trns1」に変更される。同様に、「/data/X1/A320/vv/A210/trns1_temp」は、「/export/A320/vv/A210/trns1」に変更される。 That is, “/ data / X1 / A310 / vv / A210 / trns1_temp” is changed to “/ data / X1 / A310 / vv / A210 / trns1”. Similarly, “/ data / X1 / A320 / vv / A210 / trns1_temp” is changed to “/ export / A320 / vv / A210 / trns1”.
次に、業務プロセス310は、業務プロセス210から通知された情報によりNAS600に格納されたファイルを読み込む。このときのパスは、通知された情報に含まれるファイル格納時の通番ディレクトリ「X1」とトランザクション識別子「trns1」とファイル名とから生成され、「/data/X1/A310/vv/A210/trns1/ファイル名」となる。 Next, the business process 310 reads a file stored in the NAS 600 according to the information notified from the business process 210. The path at this time is generated from the serial number directory “X1” at the time of storing the file included in the notified information, the transaction identifier “trns1”, and the file name, and “/ data / X1 / A310 / vv / A210 / trns1 / File name ".
業務311は、業務プロセス310が読み込んだデータを元に処理を行う。 The business 311 performs processing based on the data read by the business process 310.
また、業務プロセス320および業務321は、業務プロセス310と業務311と同様に動作する。 In addition, the business process 320 and the business 321 operate in the same manner as the business process 310 and the business 311.
ここで、サービスの改変により、業務311および業務321における処理量が増え、システム全体の中でNAS600の容量がボトルネックになることが想定された場合を考える。この場合、運用者は、新たにNAS601を追加して全体のNASの容量を拡大し、拡大した記憶領域を用いて、業務321が処理するデータの格納先をNAS600からNAS601に変更することにより、分散を図る。 Here, let us consider a case where it is assumed that the amount of processing in the business 311 and the business 321 increases due to the service modification and the capacity of the NAS 600 becomes a bottleneck in the entire system. In this case, the operator adds a new NAS 601 to expand the capacity of the entire NAS, and changes the storage destination of data processed by the job 321 from the NAS 600 to the NAS 601 using the expanded storage area. Disperse.
図7は、本発明の第2の実施形態にNASを追加後のシステム構成図である。 FIG. 7 is a system configuration diagram after the NAS is added to the second embodiment of the present invention.
図7を参照して、NAS601を追加する処理について説明する。 With reference to FIG. 7, a process for adding the NAS 601 will be described.
まず、変更を行うにあたり、運用者は、NAS601にディレクトリの作成と、各コンピュータへのNAS601のマウントを行う。 First, when making a change, the operator creates a directory in the NAS 601 and mounts the NAS 601 on each computer.
これにより、各NASと各コンピュータのディレクトリとシンボリックリンクは、図5Aの(b)行に示すようになる。また、各業務プロセスが管理する通番管理テーブル1921は、図5Cの(b)行に示すようになる。 As a result, the directories and symbolic links of each NAS and each computer are as shown in line (b) of FIG. 5A. Further, the serial number management table 1921 managed by each business process is as shown in the (b) line of FIG. 5C.
作成するディレクトリは、変更対象である業務プロセス320のためのディレクトリに相当し、NAS600と同様に、「/export/A320/vv/A210」である。 The directory to be created corresponds to the directory for the business process 320 to be changed, and is “/ export / A320 / vv / A210” as in the NAS 600.
コンピュータ200およびコンピュータ300において、運用者は、NAS601の公開ディレクトリ「/export」を「/nas2」にマウントコマンドを使用し、マウントする。 In the computer 200 and the computer 300, the operator mounts the public directory “/ export” of the NAS 601 to “/ nas2” by using a mount command.
この時点では、各業務プロセスがファイルの入出力に用いるパスは、変更されない。 At this point, the path used by each business process for file input / output is not changed.
次に、NAS制御プロセス999は、業務プロセス320における出力先を変更する処理を開始する。 Next, the NAS control process 999 starts processing for changing the output destination in the business process 320.
NAS制御プロセス999の通番生成部1970は、図5Aの(c)行に示すように、業務プロセス320が処理するデータが格納されるディレクトリ「/data/X1/A320」の通番ディレクトリの名称が「X1」であるため、この名称の数字部分をカウントアップして「X2」の名称を用いてディレクトリを作成する。 As shown in the (c) line of FIG. 5A, the serial number generation unit 1970 of the NAS control process 999 has the serial number directory name “/ data / X1 / A320” in which the data processed by the business process 320 is stored as “ X1 ", the number part of this name is counted up and a directory is created using the name" X2 ".
さらに、NAS制御プロセス999の通番生成部1970は、図5Aの(c)行に示すように、「X2」ディレクトリの中に、NAS601内の同ディレクトリ「/export/A320」へのシンボリックリンクを生成する。これを各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)において行う。 Further, the serial number generation unit 1970 of the NAS control process 999 generates a symbolic link to the directory “/ export / A320” in the NAS 601 in the “X2” directory, as shown in the (c) line of FIG. 5A. To do. This is performed in each computer (computer 200 and computer 300).
次に、NAS制御プロセス999の出力許可状態操作部1960は、図5Aの(d)行に示すように、NAS600内の業務プロセス320が処理するデータが格納されるディレクトリ「/export/A320」の中にある出力許可状態のディレクトリの名前を許可状態「vv」から禁止状態「ii」へ変更する。 Next, the output permission state operation unit 1960 of the NAS control process 999 has a directory “/ export / A320” in which data to be processed by the business process 320 in the NAS 600 is stored, as shown in line (d) of FIG. 5A. The name of the directory in the output permission state is changed from the permission state “vv” to the prohibition state “ii”.
ここで、NASへのファイル出力時の動作について図8を参照して、説明する。 Here, the operation at the time of file output to the NAS will be described with reference to FIG.
図8は、本発明の第2の実施形態におけるファイル出力部の処理を示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the file output unit in the second embodiment of the present invention.
業務プロセス210が業務プロセス320へデータをファイル出力する場合、ファイル出力部1060は、まず、通番管理部1920の通番取得処理を行い、出力先である業務プロセスに対応する最新通番を取得する(S21)。 When the business process 210 outputs data to the business process 320 as a file, the file output unit 1060 first performs serial number acquisition processing by the serial number management unit 1920 to acquire the latest serial number corresponding to the business process that is the output destination (S21). ).
次に、ファイル出力部1060は、取得した最新通番と出力許可状態とを指定して、出力ファイルパス生成部1910により、出力ファイルパス「/data/X1/A320/vv/A210/」を生成する(S22)。 Next, the file output unit 1060 specifies the acquired latest serial number and the output permission state, and the output file path generation unit 1910 generates the output file path “/ data / X1 / A320 / vv / A210 /”. (S22).
ファイル出力部1060は、生成された出力ファイルパスを使用して、ファイルのオープンを行い(S23)、ファイルのオープンが成功したか判定する(S24)。 The file output unit 1060 opens a file using the generated output file path (S23), and determines whether the file has been successfully opened (S24).
図5Aの(d)行のNAS600にあるように、NAS600内の業務プロセス320が処理するデータが格納されるディレクトリのパスは、「/export/A320/ii/A210/」となっており、ファイルのオープンに使用したパスと異なるため、ファイルのオープンに失敗する。 As shown in the NAS 600 in the row (d) of FIG. 5A, the path of the directory in which the data processed by the business process 320 in the NAS 600 is stored is “/ export / A320 / ii / A210 /”. Opening the file fails because it is different from the path used to open the file.
ファイルのオープンに失敗し(S24で「NO」の場合)、ディレクトリ内の1つ目のファイルである(すなわち、データを出力しようとしているトランザクションで初回のデータ出力)(S27で「YES」の場合)場合に、ファイル出力部1060は、通番管理部1920の通番カウント処理を行なう(S29)。 If the file fails to open (if “NO” in S24), it is the first file in the directory (that is, the first data output in the transaction to output data) (“YES” in S27) ), The file output unit 1060 performs the serial number counting process of the serial number management unit 1920 (S29).
ここでは、通番管理部1920が、通番を加算して、通番ディレクトリを「X1」から「X2」とし、業務プロセス210の通番管理テーブル1921内の業務プロセス320に対応する箇所を「X2」に更新する。これにより、通番管理テーブル1921は、図5Cの(e)行に示すようになる。 Here, the serial number management unit 1920 adds the serial numbers, changes the serial number directory from “X1” to “X2”, and updates the location corresponding to the business process 320 in the serial number management table 1921 of the business process 210 to “X2”. To do. As a result, the serial number management table 1921 becomes as shown in line (e) of FIG. 5C.
それから、ファイル出力部1060は、通番カウント処理後の最新通番と出力許可状態を指定して、出力ファイルパスを生成し(S22)、S23以降の処理を行う。 Then, the file output unit 1060 designates the latest serial number after the serial number counting process and the output permission state, generates an output file path (S22), and performs the processes after S23.
再生成されたファイルパスは、通番管理テーブル1921から業務プロセス320に相当する通番として得た「X2」と出力許可状態の「vv」から、「/data/X2/A320/vv/A210/」であるため、ファイル出力部1060は、ファイルオープンに成功する。 The regenerated file path is “/ data / X2 / A320 / vv / A210 /” from “X2” obtained as a serial number corresponding to the business process 320 from the serial number management table 1921 and “vv” in the output permission state. Therefore, the file output unit 1060 succeeds in opening the file.
ファイル出力部1060は、ファイルのオープンに成功した場合には、出力ファイルにデータを書き込み(S25)、ファイルをクローズする(S26)。 If the file is successfully opened, the file output unit 1060 writes data to the output file (S25) and closes the file (S26).
ファイルのオープンに失敗し(S24で「NO」の場合)、ディレクトリ内の1つ目のファイルでない場合に、ファイル出力部1060は、データを出力しようとしているトランザクションにおいて既に出力済みのデータがあることを認識する。そのため、ファイル出力部1060は、最新通番と出力禁止状態を指定して、出力ファイルパス生成部1910により、出力ファイルパスを生成後(S28)、S23以降の処理を行う。 If the file has failed to be opened (in the case of “NO” in S24) and is not the first file in the directory, the file output unit 1060 has already output data in the transaction to output data. Recognize Therefore, the file output unit 1060 designates the latest serial number and the output prohibition state, and after the output file path is generated by the output file path generation unit 1910 (S28), the processing after S23 is performed.
このようにして、ファイル出力部1060は、定義情報の変更を行うことなく、追加された出力先を検出する。また、同一トランザクションにおいて出力されるファイルは、一つのNAS内に限定して格納されることができ、ディレクトリの構成の規則を守ることができる。 In this way, the file output unit 1060 detects the added output destination without changing the definition information. In addition, files output in the same transaction can be stored only within one NAS, and the directory configuration rules can be observed.
次に、NASからのファイル入力について図9を参照して、説明する。 Next, file input from NAS will be described with reference to FIG.
図9は、本発明の第2の実施形態におけるファイル入力部の処理を示すフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart showing the processing of the file input unit in the second embodiment of the present invention.
業務プロセス320は、業務プロセス210より通知を受けた出力データのファイル情報に従って、ファイルを読み込もうとする。 The business process 320 tries to read the file according to the file information of the output data notified from the business process 210.
初めに、ファイル入力部1050は、通知されたファイル情報内の通番が、図5Cの(e)行の業務プロセス320の通番管理テーブル1921に格納された業務プロセス320に相当する最新通番と同じであるか判定する(S31)。 First, the file input unit 1050 has the same serial number in the notified file information as the latest serial number corresponding to the business process 320 stored in the serial number management table 1921 of the business process 320 in the row (e) of FIG. 5C. It is determined whether it exists (S31).
NAS制御プロセス999が出力許可状態を変更する前に出力されたデータの場合に、通知を受けた出力データのファイル情報に含まれる出力時の通番は、「X1」であり、最新通番と同じである(S31で「YES」の場合)。このため、ファイル入力部1050は、最新通番と出力許可状態で入力ファイルパス生成部1900により入力ファイルパスを生成する(S32)。生成されるファイルパスは、「/data/X1/A320/vv/A210/」となる。 In the case of data output before the NAS control process 999 changes the output permission state, the output serial number included in the file information of the notified output data is “X1”, which is the same as the latest serial number. Yes (in the case of “YES” in S31). Therefore, the file input unit 1050 generates the input file path by the input file path generation unit 1900 with the latest serial number and the output permitted state (S32). The generated file path is “/ data / X1 / A320 / vv / A210 /”.
次に、ファイル入力部1050は、生成された入力ファイルパスを使用して、ファイルのオープンを行い(S34)、ファイルのオープンが成功したか判定する(S35)。 Next, the file input unit 1050 opens the file using the generated input file path (S34), and determines whether the file has been successfully opened (S35).
図5Bの(e)行のNAS600にあるように、NAS600内の業務プロセス320が処理するデータが格納されるディレクトリをアクセスするパスは、「/export/A320/ii/A210/」となっており、ファイルのオープンに使用したパスと異なるため、ファイルのオープンに失敗する。 As shown in the NAS 600 in the row (e) of FIG. 5B, the path for accessing the directory storing the data processed by the business process 320 in the NAS 600 is “/ export / A320 / ii / A210 /”. Opening the file fails because it is different from the path used to open the file.
ファイルのオープンに失敗したので(S35で「NO」の場合)、ファイル入力部1050は、通番管理部1920の通番カウント処理を行なう(S38)。 Since the file open has failed (in the case of “NO” in S35), the file input unit 1050 performs the serial number counting process of the serial number management unit 1920 (S38).
ここでは、通番管理部1920は、通番「X1」を「X2」に繰り上げ、業務プロセス320の通番管理テーブル1921における業務プロセス320に対応する箇所を「X2」に更新する。これにより、通番管理テーブル1921は、図5Cの(f)行に示すようになる。 Here, the serial number management unit 1920 increments the serial number “X1” to “X2” and updates the part corresponding to the business process 320 in the serial number management table 1921 of the business process 320 to “X2”. As a result, the serial number management table 1921 becomes as shown in line (f) of FIG. 5C.
ここで、通番管理テーブル1921の当該通番をカウントアップすることにより、ファイル入力部1050は、次回以降のファイル入力時には、ファイルアクセスを失敗することはない。ファイル入力部1050は、はじめから正しいファイルパスを生成し、生成したファイルパスを用いてファイルアクセスに成功することができる。 Here, by counting up the serial number in the serial number management table 1921, the file input unit 1050 does not fail to access the file when the file is input next time. The file input unit 1050 can generate a correct file path from the beginning and succeed in file access using the generated file path.
それから、ファイル入力部1050は、通番カウント処理前の通番と出力禁止状態を指定して、入力ファイルパスを生成し(S33)、S34以降の処理を行う。 Then, the file input unit 1050 generates the input file path by designating the serial number before the serial number counting process and the output prohibited state (S33), and performs the processes after S34.
再生成されたファイルパスは、通番カウント処理前の通番「X1」と、出力禁止状態の「ii」から、「/data/X1/A320/ii/A210/」であるため、ファイル入力部1050は、ファイルオープンに成功する。 Since the regenerated file path is “/ data / X1 / A320 / ii / A210 /” from the serial number “X1” before the serial number count processing and the output prohibited state “ii”, the file input unit 1050 , Succeeds in opening the file.
ファイル入力部1050は、ファイルのオープンに成功した場合には、当該ファイルからデータを読み込み(S36)、ファイルをクローズする(S37)。 When the file is successfully opened, the file input unit 1050 reads data from the file (S36) and closes the file (S37).
また、NAS制御プロセス999が出力許可状態を変更した後に出力されたデータについては、通知を受けた出力データのファイル情報に含まれる出力時の通番は、「X2」であり、最新通番と一致していない(S31で「NO」の場合)。このため、ファイル入力部1050は、通知された通番「X2」と出力許可状態を用いて入力ファイルパス生成部1900により入力ファイルパスを生成後(S32)、S34以降の処理を行う。 For the data output after the NAS control process 999 changes the output permission state, the serial number at the time of output included in the file information of the notified output data is “X2”, which matches the latest serial number. (In the case of “NO” in S31). For this reason, the file input unit 1050 generates the input file path by the input file path generation unit 1900 using the notified serial number “X2” and the output permission state (S32), and then performs the processes after S34.
このようにして、本トランザクションシステムは、データの格納先であるNASが追加された場合も、システムを停止することなく、格納先が追加される前に出力された未処理のデータを処理し、また同時に、追加された格納先に格納されたデータも処理することができる。 In this way, the transaction system processes the unprocessed data output before the storage destination is added without stopping the system even when the NAS that is the data storage destination is added. At the same time, the data stored in the added storage destination can be processed.
さらに、他の業務プロセスにおいても、通常のファイルアクセスがエラーになったことを契機に、同様にファイルアクセスの再実行と、各業務プロセスにおける通番管理テーブル1921に対し更新を行う。 Further, also in other business processes, when normal file access becomes an error, the file access is re-executed and the serial number management table 1921 in each business process is updated.
これにより、各業務プロセスが管理する通番管理テーブル1921は、図5Cの(g)行に示すようになる。 As a result, the serial number management table 1921 managed by each business process becomes as shown in the (g) line of FIG. 5C.
以上により、NAS601を追加し、その後、業務プロセス320が処理するデータの格納先を、NAS600からNAS601へ変更する処理が完了する。 Thus, the processing for adding the NAS 601 and then changing the storage destination of the data processed by the business process 320 from the NAS 600 to the NAS 601 is completed.
なお、NAS600内の業務プロセス320が処理するデータに対する処理が終わった後に、運用者は、NAS600内の業務プロセス320が処理するデータが格納されていたディレクトリ「/export/A320/ii/」と、各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)における使用されなくなった通番X1の業務プロセス320が処理するデータの格納先へのシンボリックリンクは削除することが可能である。 Note that, after the processing on the data processed by the business process 320 in the NAS 600 is completed, the operator can use the directory “/ export / A320 / ii /” in which the data processed by the business process 320 in the NAS 600 is stored, The symbolic link to the storage location of the data processed by the business process 320 of the serial number X1 that is no longer used in each computer (computer 200 and computer 300) can be deleted.
それらの削除を行った場合に、NAS600と各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)におけるディレクトリとシンボリックリンクは、図5Bの(h)行に示すようになる。また、各業務プロセス(業務プロセス210、業務プロセス310、および、業務プロセス320)の通番管理テーブル1921は、図5Cの(h)行に示すようになる。
When these deletions are performed, directories and symbolic links in the NAS 600 and each computer (computer 200 and computer 300) are as shown in line (h) of FIG. 5B. Further, the serial number management table 1921 of each business process (business process 210, business process 310, and business process 320) is as shown in line (h) of FIG. 5C.
以上、説明したように、第2の実施形態には、業務間でのデータの受け渡しにNASを使用するトランザクションシステムにおいて、業務や処理量の増加などによるNASの必要容量増加に対応するため、NASの追加や交換を行うことが必要になった場合にも、トランザクションシステムを停止することなく、また、定義変更を行うことも無く、NASの追加または交換を行うことが可能となるという効果がある。 As described above, in the second embodiment, in a transaction system that uses NAS for transferring data between businesses, the NAS needs to be used in response to an increase in the necessary capacity of the NAS due to an increase in business and processing amount. Even when it becomes necessary to add or replace the NAS, it is possible to add or replace the NAS without stopping the transaction system and without changing the definition. .
その理由は、本実施形態に係るコンピュータシステムは、通番および出力許可状態を示すディレクトリに作成したシンボリックリンクを用いて、NASに有するファイルをアクセスするためである。 The reason is that the computer system according to the present embodiment accesses a file stored in the NAS using a symbolic link created in a directory indicating a serial number and an output permission state.
<第3の実施形態>
次に、上述した第2の実施形態に係るトランザクションシステムを基本とする第3の実施形態について説明する。以下の説明においては、本実施形態に係る特徴的な部分を中心に説明する。その際、上述した第2の実施形態と同様な構成については、同一の参照番号を付すことにより、重複する説明は省略する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment based on the transaction system according to the second embodiment described above will be described. In the following description, the characteristic part according to the present embodiment will be mainly described. At this time, the same reference numerals are assigned to the same configurations as those in the second embodiment described above, and the duplicate description is omitted.
図10は、本発明の第3の実施形態に係るコンピュータの構成を示すブロック図である。 FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a computer according to the third embodiment of the present invention.
図10において、トランザクションシステム7000Aは、ファイル検索部1052と検索ファイルパス生成部1930を備える。 10, the transaction system 7000A includes a file search unit 1052 and a search file path generation unit 1930.
ファイル検索部1052は、トランザクション制御部1010Aより、ファイル情報取得の要求を受けて、ファイルを検索する。 In response to a file information acquisition request from the transaction control unit 1010A, the file search unit 1052 searches for a file.
ファイル検索部1052は、検索ファイルパス生成部1930によってファイルの格納ディレクトリパスを生成後、生成したパスを用いてファイルを検索し、検索により取得したファイル情報をファイル情報テーブル1041に格納する。 The file search unit 1052 generates a file storage directory path by the search file path generation unit 1930, searches for a file using the generated path, and stores the file information acquired by the search in the file information table 1041.
NAS600と各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)におけるディレクトリとシンボリックリンク、また、各業務プロセス(業務プロセス210、業務プロセス310、および、業務プロセス320)の通番管理テーブル1921は、図5Bの(h)行と図5Cの(h)行とに示す状態を初期状態として、第3の実施形態について説明する。 The directory and symbolic link in the NAS 600 and each computer (computer 200 and computer 300) and the serial number management table 1921 of each business process (business process 210, business process 310, and business process 320) are shown in FIG. The third embodiment will be described using the state shown in the row and the row (h) in FIG. 5C as an initial state.
図7に示すトランザクションシステム900Aにおいて、コンピュータ300に、障害が発生したとする。 Assume that a failure has occurred in the computer 300 in the transaction system 900A shown in FIG.
障害が復旧するまでの間も外部システムからの入力は止まらないため、業務プロセス210は、業務プロセス310および320に渡したいデータをNAS600およびNAS601に出力し続ける。 Since the input from the external system does not stop until the failure is recovered, the business process 210 continues to output data to be passed to the business processes 310 and 320 to the NAS 600 and NAS 601.
コンピュータ300の障害発生中は、業務プロセス310および320がNAS600およびNAS601のデータを読み込む処理を行わないため、NAS600およびNAS601に、データのファイルが大量に滞留する可能性がある。 During the occurrence of a failure in the computer 300, the business processes 310 and 320 do not perform processing for reading the data of the NAS 600 and NAS 601, so there is a possibility that a large amount of data files stay in the NAS 600 and NAS 601.
ここで、コンピュータ300の障害原因が取り除かれたとする。 Here, it is assumed that the cause of the failure of the computer 300 has been removed.
コンピュータ300の業務を再開する前に、運用者は、障害復旧後にNASに出力するデータの格納先として、NAS600と601に、業務プロセス310と320が処理するデータの格納先となるディレクトリを新たに作成する。 Before resuming the operation of the computer 300, the operator newly sets a directory for storing data processed by the business processes 310 and 320 in the NAS 600 and 601 as a storage destination of data to be output to the NAS after failure recovery. create.
図11Aおよび図11Bは、本発明の第3の実施形態における各NAS(NAS600およびNAS601)と、各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)とのディレクトリとシンボリックリンクとを示す図である。 FIG. 11A and FIG. 11B are diagrams showing directories and symbolic links between each NAS (NAS 600 and NAS 601) and each computer (computer 200 and computer 300) in the third embodiment of the present invention.
また、図11Cは、本発明の第3の実施形態における各業務プロセス(業務プロセス210、業務プロセス310、および、業務プロセス320)における通番管理テーブル1921を示す図である。 FIG. 11C is a diagram showing a serial number management table 1921 in each business process (business process 210, business process 310, and business process 320) in the third embodiment of the present invention.
図11Aの(a)行に示すように、ここで作成するディレクトリは、例として、障害発生前に作成してあったディレクトリの名前の末尾に「#」を付加した名前を用いて作成される。 As shown in line (a) of FIG. 11A, the directory created here is created by using, for example, a name with “#” added to the end of the name of the directory created before the failure occurred. .
次に、NAS制御プロセス999の通番生成部1970は、各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)において、図11Aの(b)行に示すように、NAS600と601に作成したディレクトリへのシンボリックリンクを生成する。 Next, the serial number generation unit 1970 of the NAS control process 999 generates symbolic links to the directories created in the NASs 600 and 601 in each computer (computer 200 and computer 300), as shown in line (b) of FIG. 11A. To do.
すなわち、通番生成部1970は、業務プロセス210の通番管理テーブルにより、業務プロセス310に相当する通番が「X1」であるため、これを「X2」に繰り上げ、シンボリックリンクを生成する。 That is, since the serial number corresponding to the business process 310 is “X1” based on the serial number management table of the business process 210, the serial number generation unit 1970 carries this up to “X2” and generates a symbolic link.
また、通番生成部1970は、業務プロセス210の通番管理テーブルにより、業務プロセス320に相当する通番が「X2」であるため、これを「X3」に繰り上げ、シンボリックリンクを生成する。 Further, the serial number generation unit 1970 generates a symbolic link by incrementing the serial number corresponding to the business process 320 to “X3” according to the serial number management table of the business process 210.
さらに、NAS制御プロセス999は、業務プロセス310と320が処理するデータを格納するディレクトリを切り替える必要がある。そのため、出力許可状態操作部1960は、業務プロセス310と320において処理するデータが格納されるディレクトリの内、障害発生前に出力先であったディレクトリの出力許可状態を変更する。すなわち、NAS600の「/export/A310」と、NAS601の「/export/A320」とのディレクトリ配下の出力許可状態を許可状態「vv」から禁止状態「ii」に、図11Aの(c)行のように変更する。 Furthermore, the NAS control process 999 needs to switch directories for storing data processed by the business processes 310 and 320. Therefore, the output permission state operation unit 1960 changes the output permission state of the directory that was the output destination before the failure occurred, among the directories in which data to be processed in the business processes 310 and 320 are stored. That is, the output permission state under the directory of “/ export / A310” of the NAS 600 and “/ export / A320” of the NAS 601 is changed from the permitted state “vv” to the prohibited state “ii”, and the line (c) of FIG. Change as follows.
これにより、第2の実施形態と同様に、業務プロセス210は、業務プロセス310へのデータ出力のためのファイルアクセスが失敗し、エラーになる。本実施形態によるファイル出力部1060は、ファイルアクセスのエラーを契機として、通番をカウントアップする。カウントアップ後の通番を用いて、出力ファイルパス生成部1910は、ファイルパスを再生成し、再作成したファイルパスを基に、再度ファイルアクセスを行う。 As a result, as in the second embodiment, the business process 210 fails to access a file for outputting data to the business process 310, resulting in an error. The file output unit 1060 according to the present embodiment counts up the serial numbers triggered by a file access error. Using the serial number after counting up, the output file path generation unit 1910 regenerates the file path and performs file access again based on the recreated file path.
通番のカウントアップ処理として、通番管理部1920は、通番「X1」を「X2」に繰り上げ、業務プロセス210の通番管理テーブル1921内の業務プロセス310に対応する箇所を「X2」に更新する。 As a serial number count-up process, the serial number management unit 1920 increments the serial number “X1” to “X2”, and updates the location corresponding to the business process 310 in the serial number management table 1921 of the business process 210 to “X2”.
再生成されたファイルパスは、通番管理テーブル1921から業務プロセス310の通番として得た「X2」と出力許可状態の「vv」から、「/data/X2/A320/vv/A210/」であるため、ファイルアクセスが成功する。 The regenerated file path is “/ data / X2 / A320 / vv / A210 /” from “X2” obtained as the serial number of the business process 310 from the serial number management table 1921 and “vv” in the output permission state. File access is successful.
業務プロセス210による業務プロセス320へのデータ出力についても同様で、通番が「X3」に繰り上げられ、出力先の切り替えがなされる。 The same applies to the data output from the business process 210 to the business process 320. The serial number is incremented to “X3”, and the output destination is switched.
結果として、各NAS(NAS600およびNAS601)と各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)のディレクトリとシンボリックリンクは、図11Aの(d)行に示すようになる。また、各業務プロセス(業務プロセス210、業務プロセス310、および、業務プロセス320)の通番管理テーブル1921は、図11Cの(d)行に示すようになる。 As a result, the directories and symbolic links of each NAS (NAS 600 and NAS 601) and each computer (computer 200 and computer 300) are as shown in line (d) of FIG. 11A. Further, the serial number management table 1921 of each business process (business process 210, business process 310, and business process 320) is as shown in line (d) of FIG. 11C.
さらに、他の業務プロセスにおいても、通常のファイルアクセスがエラーになったことを契機に、同様にファイルアクセスの再実行と、各業務プロセスの通番管理テーブル1921の更新を行う。 Further, in other business processes, when normal file access has become an error, the file access is re-executed and the serial number management table 1921 of each business process is updated.
これにより、各NASと各コンピュータのディレクトリとシンボリックリンクは、図11Bの(e)行に示すようになる。また、各業務プロセスが管理する通番管理テーブル1921は、図11Cの(e)行に示すようになる。 As a result, the directories and symbolic links of each NAS and each computer are as shown in line (e) of FIG. 11B. Further, the serial number management table 1921 managed by each business process is as shown in line (e) of FIG. 11C.
一方、業務プロセス310および320において、コンピュータ300に障害が発生している間は、業務プロセス210が業務プロセス310と320とに出力したデータのファイル情報は、業務プロセス310と320が受信できないために破棄されてしまっている。 On the other hand, because the business processes 310 and 320 cannot receive the file information of the data output to the business processes 310 and 320 by the business process 210 while the computer 300 has a failure in the business processes 310 and 320. It has been destroyed.
また、コンピュータ300の障害や再起動実行のため、コンピュータ300において保持していたテーブル(ファイル情報テーブル1041および通番管理テーブル1921)は、内容が失われている可能性がある。 In addition, the table (file information table 1041 and serial number management table 1921) held in the computer 300 may be lost due to failure or restart of the computer 300.
そこで、通番管理部1920は、障害復旧後に、通番管理テーブル1921を作成する。 Therefore, the serial number management unit 1920 creates a serial number management table 1921 after failure recovery.
まず、通番管理部1920は、「/data」ディレクトリにあるディレクトリの一覧を作成する。 First, the serial number management unit 1920 creates a list of directories in the “/ data” directory.
通番管理部1920は、得られたディレクトリ一覧のディレクトリのうち、最も小さい通番のディレクトリから一つずつ順に以下の処理を行う。 The serial number management unit 1920 performs the following processing in order from the directory with the smallest serial number among the directories in the obtained directory list.
当該通番のディレクトリのすべてのファイルについて、そのファイル名から求めた業務プロセスの名前が通番管理テーブル1921内に登録されていない場合に、通番管理部1920は、業務プロセスの名前と、通番とを対にして、通番管理テーブル1921に追加登録する。 When the business process name obtained from the file name is not registered in the serial number management table 1921 for all the files in the serial number directory, the serial number management unit 1920 sets the business process name and serial number as a pair. Then, it is additionally registered in the serial number management table 1921.
業務プロセスの名前が通番管理テーブル1921内にすでに登録されている場合、通番管理部1920は、特に何も行わない。 When the business process name is already registered in the serial number management table 1921, the serial number management unit 1920 does nothing in particular.
図11Aの(c)行のコンピュータ300の場合、通番管理部1920は、ディレクトリ一覧として、「X1」、「X2」および「X3」を得る。次に、通番が最小は、「X1」であるため、通番管理部1920は、ディレクトリ「/data/X1」のディレクトリ一覧を作成する。例では、「/data/X1」ディレクトリを参照した結果、ディレクトリ一覧として、「A310」を得る。 In the case of the computer 300 in the (c) line of FIG. 11A, the serial number management unit 1920 obtains “X1”, “X2”, and “X3” as the directory list. Next, since the minimum serial number is “X1”, the serial number management unit 1920 creates a directory list of the directory “/ data / X1”. In the example, as a result of referring to the “/ data / X1” directory, “A310” is obtained as a directory list.
通番管理テーブル1921に業務プロセス310が登録されていない場合には、通番管理部1920は、業務プロセス310を通番「X1」として、通番管理テーブル1921に登録する。 When the business process 310 is not registered in the serial number management table 1921, the serial number management unit 1920 registers the business process 310 as the serial number “X1” in the serial number management table 1921.
このような処理を「X2」および「X3」ディレクトリについても繰り返すことにより、通番管理部1920は、図11Cの(c)行の業務プロセス310における通番管理テーブルを作成する。 By repeating such processing for the “X2” and “X3” directories, the serial number management unit 1920 creates a serial number management table in the business process 310 in the line (c) of FIG. 11C.
次に、通番管理部1920は、ファイル情報テーブル1041を作成する。 Next, the serial number management unit 1920 creates a file information table 1041.
業務プロセス310と320は、処理するデータが格納されているディレクトリを探索し、ファイル情報を集める。 The business processes 310 and 320 search a directory storing data to be processed and collect file information.
図12は、本発明の第3の実施形態におけるファイル検索部の処理を示すフローチャートである。 FIG. 12 is a flowchart showing the process of the file search unit in the third embodiment of the present invention.
ファイル検索部1052は、検索ファイルパス生成部1930により最新の通番と許可状態からパスを生成する(S41)。 The file search unit 1052 generates a path from the latest serial number and permission state by the search file path generation unit 1930 (S41).
業務プロセス310は、通番が「X1」であるため、検索ファイルパス生成部1930が生成するパスは、「/data/X1/A310/vv」になる。 Since the business process 310 has the serial number “X1”, the path generated by the search file path generation unit 1930 is “/ data / X1 / A310 / vv”.
次に、ファイル検索部1052は、生成したパスを使用して、ファイル検索を行う(S42)。 Next, the file search unit 1052 performs a file search using the generated path (S42).
しかし、これらのパスは存在しないため、ファイル検索部1052は、ファイル検索に失敗する(S43で「NO」の場合)と、禁止状態のパス「/data/X1/A310/ii」を生成し(S44)、生成したパスを基に、再度ファイル検索を行う(S42)。 However, since these paths do not exist, the file search unit 1052 generates a prohibited path “/ data / X1 / A310 / ii” when the file search fails (in the case of “NO” in S43) ( (S44) The file search is performed again based on the generated path (S42).
ファイル検索部1052は、今度は、ファイルアクセスに成功(S43で「YES」の場合)し、出力済みのファイルにアクセスすることができる。 This time, the file search unit 1052 can access the file that has been output successfully (in the case of “YES” in S43).
このファイル検索部1052の処理により、障害時などにデータの格納先ディレクトリを追加することで、ファイル出力部1060と出力パス生成部1900と通番管理部1920とは、定義情報を変更することなく、障害復旧後のデータ出力先の切り替えを行うことができる。 By adding a data storage destination directory in the event of a failure or the like by the processing of the file search unit 1052, the file output unit 1060, the output path generation unit 1900, and the serial number management unit 1920 can change the definition information without changing the definition information. It is possible to switch the data output destination after failure recovery.
また、データ出力先の切り替えを行うため、障害復旧前と障害復旧後のデータが別ファイルに出力され、ファイル内から復旧後に出力されたデータを除外する処理は、行う必要がなくなる。 In addition, since the data output destination is switched, the data before and after the failure recovery are output to separate files, and it is not necessary to perform the process of excluding the data output after the recovery from within the file.
業務プロセス310と320が出力済みの未処理データを処理している間に、他の業務プロセスは、新規に作られた出力先ディレクトリにファイルを出力し、データのファイル情報を業務プロセス310と320に通知する。このため、業務プロセス310および320は、ファイル検索1回の実行により、すべての未処理データのファイル情報を取得することができる。 While the business processes 310 and 320 are processing the output unprocessed data, the other business processes output files to the newly created output destination directory, and the file information of the data is stored in the business processes 310 and 320. Notify Therefore, the business processes 310 and 320 can acquire file information of all unprocessed data by executing the file search once.
業務プロセス310および320は、ファイル検索によりファイルを検出すると、通常他の業務プロセスからデータのファイル情報を受け取った場合と同様に、ファイル入力を行う。これは、第2の実施形態と同様で、業務プロセス310および320は、ファイル入力部1050と入力ファイルパス生成部1900と通番管理部1920とにより、出力許可状態が許可状態「vv」から禁止状態「ii」に変更されているファイルから、データを入力することができる。 When the business processes 310 and 320 detect a file by file search, they usually input a file in the same manner as when receiving file information of data from another business process. This is the same as in the second embodiment, and the business processes 310 and 320 have the output permission state changed from the permission state “vv” to the prohibited state by the file input unit 1050, the input file path generation unit 1900, and the serial number management unit 1920. Data can be input from a file that has been changed to “ii”.
業務プロセス310および320が障害復旧前に出力されたすべてのデータについて処理を完了した後、運用者は、NAS600および601内の出力禁止状態の出力先である「/export/A310/ii」および「/export/A320/ii」を、削除することができる。また、各コンピュータにおける業務プロセス310および320が処理するデータが格納される古い通番のディレクトリ内のシンボリックリンクについても、運用者は、削除することができる。 After the business processes 310 and 320 complete the processing for all data output before the failure recovery, the operator can output “/ export / A310 / ii” and “ / Export / A320 / ii "can be deleted. Further, the operator can also delete the symbolic link in the old serial number directory where the data processed by the business processes 310 and 320 in each computer is stored.
削除を行った場合に、各NAS(NAS600およびNAS601)と各コンピュータ(コンピュータ200およびコンピュータ300)のディレクトリとシンボリックリンクは、図11Bの(f)行に示すようになる。また、各業務プロセス(業務プロセス210、業務プロセス310、および、業務プロセス320)の通番管理テーブル1921は、図11Cの(f)行に示すようになる。 When deletion is performed, the directories and symbolic links of each NAS (NAS 600 and NAS 601) and each computer (computer 200 and computer 300) are as shown in line (f) of FIG. 11B. Further, the serial number management table 1921 of each business process (business process 210, business process 310, and business process 320) is as shown in line (f) of FIG. 11C.
以上、説明したように、第3の実施形態には、障害復旧前に出力されたデータの入力が、障害復旧後のデータ出力に影響されずに行えるという効果がある。 As described above, the third embodiment has an effect that the input of data output before failure recovery can be performed without being affected by the data output after failure recovery.
その理由は、本実施形態に係るコンピュータシステムは、障害復旧前と障害復旧後のデータを異なるディレクトリに保存するように前述の通番ディレクトリを使用した制御を行うためである。 The reason is that the computer system according to the present embodiment performs control using the above-described serial number directory so that data before and after failure recovery is stored in different directories.
(ハードウェア構成)
上述した実施形態において図1、図3、および図10に示した各部は、ソフトウェアプログラムの機能(処理)単位(ソフトウェアモジュール)と捉えることができる。但し、これらの図面に示した各部の区分けは、説明の便宜上の構成であり、実装に際しては、様々な構成が想定され得る。このような場合のハードウェア環境の一例を、図13を参照して説明する。
(Hardware configuration)
In the above-described embodiment, each unit illustrated in FIGS. 1, 3, and 10 can be regarded as a function (processing) unit (software module) of a software program. However, the division of each part shown in these drawings is a configuration for convenience of explanation, and various configurations can be assumed for mounting. An example of the hardware environment in such a case will be described with reference to FIG.
図13は、本発明の第1、第2、および、第3の実施形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に説明する図である。即ち、図13は、図1に示したシステム、或いは、図3に示したトランザクションシステム7000、図4に示したトランザクションシステム900及び図7に示したトランザクションシステム900A、の全体または一部のトランザクションシステムを実現可能なサーバ等のコンピュータ(情報処理装置)の構成であって、上述した実施形態における各機能を実現可能なハードウェア環境を表す。 FIG. 13 is a diagram for exemplifying the hardware configuration of a computer (information processing apparatus) capable of realizing the first, second, and third embodiments of the present invention. That is, FIG. 13 shows the whole or a part of the system shown in FIG. 1, or the transaction system 7000 shown in FIG. 3, the transaction system 900 shown in FIG. 4, and the transaction system 900A shown in FIG. This is a configuration of a computer (information processing apparatus) such as a server capable of realizing the above, and represents a hardware environment capable of realizing each function in the above-described embodiment.
図13に示した情報処理装置9000は、CPU(Central Processing Unit)9001、ディスプレイ9002、通信インタフェース(I/F)9003、ROM(Read Only Memory)9004、RAM(Random Access Memory)9005、ハードディスク装置(HD)9006を備え、これらがバス9007を介して接続された構成を有する。ハードディスク装置(HD)9006には、プログラム群9006Aと、各種の記憶情報9006Bとが格納されている。プログラム群9006Aは、例えば、上述した図1、図3および図10に示した各ブロック(各部)に対応する機能を実現するためのコンピュータ・プログラムである。各種の記憶情報9006Bは、例えば、図3に示したファイル情報テーブル1041、通番管理テーブル1921等である。通信インタフェース9003は、ネットワーク9100を介して外部装置と通信を実現する一般的な通信手段である。 An information processing apparatus 9000 shown in FIG. 13 includes a CPU (Central Processing Unit) 9001, a display 9002, a communication interface (I / F) 9003, a ROM (Read Only Memory) 9004, a RAM (Random Access Memory) 9005, a hard disk device ( HD) 9006, and these are connected via a bus 9007. The hard disk device (HD) 9006 stores a program group 9006A and various kinds of stored information 9006B. The program group 9006A is a computer program for realizing a function corresponding to each block (each unit) shown in FIG. 1, FIG. 3, and FIG. The various storage information 9006B is, for example, the file information table 1041 and the serial number management table 1921 shown in FIG. A communication interface 9003 is a general communication unit that realizes communication with an external device via the network 9100.
そして、上述した実施形態を例に説明した本発明は、その実施形態の説明において参照したブロック構成図(図1、図3、および図10)或いはフローチャート(図8、図9、および図12)の機能を実現可能なコンピュータ・プログラムを供給した後、そのコンピュータ・プログラムを、当該ハードウェアのCPU9001に読み出して、図13に示す情報処理装置9000のハードウェア資源を用いて実行することによって達成される。また、情報処理装置9000内に供給されたコンピュータ・プログラムは、読み書き可能な一時記憶メモリ(9005)またはハードディスク装置9006等の不揮発性の記憶デバイス(記憶媒体)に格納すれば良い。 The present invention described with the embodiment described above as an example is a block diagram (FIGS. 1, 3, and 10) or a flowchart (FIGS. 8, 9, and 12) referred to in the description of the embodiment. After the computer program capable of realizing the above functions is supplied, the computer program is read out to the CPU 9001 of the hardware and executed using the hardware resources of the information processing apparatus 9000 shown in FIG. The The computer program supplied to the information processing device 9000 may be stored in a readable / writable temporary storage memory (9005) or a non-volatile storage device (storage medium) such as the hard disk device 9006.
また、前記の場合において、当該装置内へのコンピュータ・プログラムの供給方法は、CD−ROM等の各種記憶媒体を介して当該装置内にインストールする方法や、インターネット等の通信回線9100を介して外部よりダウンロードする方法等のように、現在では一般的な手順を採用することができる。そして、このような場合において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムを構成するコード或いは、そのコードが記録されたところの、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によって構成されると捉えることができる。 In the above case, the computer program can be supplied to the apparatus by a method of installing it in the apparatus via various storage media such as a CD-ROM or by an external communication line 9100 such as the Internet. A general procedure can be adopted at present, such as a method of downloading more. In such a case, the present invention can be understood to be constituted by a code constituting the computer program or a computer-readable storage medium in which the code is recorded.
1 コンピュータ
11 出力許可状態操作部
12 通番生成部
13 ファイルパス作成部
14 ファイルアクセス部
15 処理部
100 外部システム
200 コンピュータ
210 業務プロセス
211 業務
300 コンピュータ
310 業務プロセス
311 業務
320 業務プロセス
321 業務
600 NAS
601 NAS
900 トランザクションシステム
900A トランザクションシステム
999 NAS制御プロセス
1000 業務プロセス
1010 トランザクション制御部
1020 業務
1030 外部入力部
1040 プロセス通信部
1041 ファイル情報テーブル
1050 ファイル入力部
1051 入力バッファ
1052 ファイル検索部
1060 ファイル出力部
1900 入力ファイルパス生成部
1910 出力ファイルパス生成部
1920 通番管理部
1921 通番管理テーブル
1930 検索ファイルパス生成部
1950 NAS制御プロセス
1960 出力許可状態操作部
1970 通番生成部
2010 定義情報
3000 NAS
5000 外部システム
7000 トランザクションシステム
7000A トランザクションシステム
8001 コンピュータ
8002 コンピュータ
8003 コンピュータ
8004 NAS
9000 情報処理装置(コンピュータ)
9001 CPU
9002 ディスプレイ
9003 通信インタフェース(I/F)
9004 ROM
9005 RAM
9006 ハードディスク装置(HD)
9006A プログラム群
9006B 各種の記憶情報
9007 バス
9100 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer 11 Output permission state operation part 12 Serial number generation part 13 File path creation part 14 File access part 15 Processing part 100 External system 200 Computer 210 Business process 211 Business 300 Computer 310 Business process 311 Business 320 Business process 321 Business 600 NAS
601 NAS
900 transaction system 900A transaction system 999 NAS control process 1000 business process 1010 transaction control unit 1020 business 1030 external input unit 1040 process communication unit 1041 file information table 1050 file input unit 1051 input buffer 1052 file search unit 1060 file output unit 1900 input file path Generation unit 1910 Output file path generation unit 1920 Sequence number management unit 1921 Sequence number management table 1930 Search file path generation unit 1950 NAS control process 1960 Output permission state operation unit 1970 Sequence number generation unit 2010 Definition information 3000 NAS
5000 External system 7000 Transaction system 7000A Transaction system 8001 Computer 8002 Computer 8003 Computer 8004 NAS
9000 Information processing device (computer)
9001 CPU
9002 Display 9003 Communication interface (I / F)
9004 ROM
9005 RAM
9006 Hard disk device (HD)
9006A Program group 9006B Various stored information 9007 Bus 9100 Network
Claims (10)
出力順序を示す通番を含む名称を有する第2のディレクトリを前記複数のコンピュータに作成し、前記第1のディレクトリへのシンボリックリンクを、該第2のディレクトリに格納する通番生成手段と、
前記第2のディレクトリへのアクセスに用いるファイルパスを生成するファイルパス生成手段と、
前記ファイルパスを用いて、前記NASにアクセスするファイルアクセス手段と、
前記ファイルアクセス手段を用いてアクセスする前記NASを対象として入出力するデータを処理する処理手段と
を備えることを特徴とするコンピュータ。 An output permission state operation means for enabling determination as to whether or not the state of the first directory, which is the output destination of data, is output permission when outputting data to the NAS shared by a plurality of computers;
Serial number generation means for creating a second directory having a name including a serial number indicating an output order in the plurality of computers and storing a symbolic link to the first directory in the second directory;
File path generation means for generating a file path used for accessing the second directory;
File access means for accessing the NAS using the file path;
And a processing means for processing data input / output to / from the NAS accessed using the file access means.
を、更に備えることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ。 The computer according to claim 1, further comprising: a file search unit that searches for data output to the NAS using the file path to the second directory.
出力順序を示す通番を含む名称を有する第2のディレクトリを前記複数のコンピュータに作成して、前記第1のディレクトリへのシンボリックリンクを、該第2のディレクトリに格納し、
前記第2のディレクトリへのアクセスに用いるファイルパスを生成して、前記ファイルパスを用いて、前記NASにアクセスし、
前記NASを対象として、入出力するデータを処理する
ことを特徴とするNASアクセス方法。 When outputting data to a NAS shared by a plurality of computers, a first directory that is an output destination of the data and that can be determined whether output is permitted is created.
A second directory having a name including a serial number indicating an output order is created in the plurality of computers, and a symbolic link to the first directory is stored in the second directory;
Generating a file path used to access the second directory, accessing the NAS using the file path;
A NAS access method characterized by processing input / output data for the NAS.
複数のコンピュータによって共有されるNASへのデータの出力に際して、そのデータの出力先となる第1のディレクトリの状態が、出力許可か否かを判別可能にする出力許可状態操作機能と、
出力順序を示す通番を含む名称を有する第2のディレクトリを前記複数のコンピュータに作成し、前記第1のディレクトリへのシンボリックリンクを、該第2のディレクトリに格納する通番生成機能と、
前記第2のディレクトリへのアクセスに用いるファイルパスを生成するファイルパス生成機能と、
前記ファイルパスを用いて、前記NASにアクセスするファイルアクセス機能と、
前記ファイルアクセス機能によってアクセスする前記NASを対象として、入出力するデータを処理する機能とをコンピュータに実現させる
ことを特徴とするコンピュータ・プログラム。 A computer program for controlling a computer that is connected to the NAS so as to be accessible by the computer program,
An output permission state operation function that makes it possible to determine whether or not the state of the first directory that is the output destination of data is output permission when data is output to the NAS shared by a plurality of computers;
A serial number generation function for creating a second directory having a name including a serial number indicating an output order in the plurality of computers and storing a symbolic link to the first directory in the second directory;
A file path generation function for generating a file path used for accessing the second directory;
A file access function for accessing the NAS using the file path;
A computer program for causing a computer to realize a function of processing input / output data for the NAS accessed by the file access function.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013010155A JP6044363B2 (en) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | Computer, NAS access method and NAS access program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013010155A JP6044363B2 (en) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | Computer, NAS access method and NAS access program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014142764A JP2014142764A (en) | 2014-08-07 |
JP6044363B2 true JP6044363B2 (en) | 2016-12-14 |
Family
ID=51423999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013010155A Active JP6044363B2 (en) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | Computer, NAS access method and NAS access program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6044363B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104407947B (en) * | 2014-10-29 | 2018-04-27 | 中国建设银行股份有限公司 | Active and standby NAS switching methods and device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004252719A (en) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | Data management device, method and program |
JP2010231656A (en) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Nippon Telegraph & Telephone West Corp | File management device |
JP2010267156A (en) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Hitachi Ltd | Computer system and management method |
CN102651752A (en) * | 2011-02-25 | 2012-08-29 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Cloud end accessing device and cloud end accessing method |
-
2013
- 2013-01-23 JP JP2013010155A patent/JP6044363B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014142764A (en) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240205073A1 (en) | System and method for data replication using a single master failover protocol | |
CN107045422B (en) | Distributed storage method and device | |
JP5337916B1 (en) | Information processing system | |
CA2913036C (en) | Index update pipeline | |
JP5556816B2 (en) | Distributed storage system, distributed storage method, distributed storage program and storage node | |
US8429444B2 (en) | Multipurpose storage system based upon a distributed hashing mechanism with transactional support and failover capability | |
US20150120658A1 (en) | System and method for splitting a replicated data partition | |
US20140244581A1 (en) | System and method for log conflict detection and resolution in a data store | |
CN104793988A (en) | Cross-database distributed transaction implementation method and device | |
JP2004334574A (en) | Operation managing program and method of storage, and managing computer | |
CN105814544A (en) | System and method for supporting persistence partition recovery in a distributed data grid | |
JP6475304B2 (en) | Transaction processing method and apparatus | |
CN105278882A (en) | Disk management method of distributed file system | |
US9330153B2 (en) | System, method, and computer readable medium that coordinates between devices using exchange of log files | |
CN110737716B (en) | Data writing method and device | |
CN106873902B (en) | File storage system, data scheduling method and data node | |
JP6293709B2 (en) | Storage system and storage system program | |
JP4572581B2 (en) | Database processing method and system, and processing program therefor | |
JP6225606B2 (en) | Database monitoring apparatus, database monitoring method, and computer program | |
EP3377970B1 (en) | Multi-version removal manager | |
JP6044363B2 (en) | Computer, NAS access method and NAS access program | |
JP5715074B2 (en) | Database system, database management method, and database management program | |
JP2009265930A (en) | Storage subsystem and storage system | |
JP2006012005A (en) | Autonomous storage device, autonomous storage system, network load distribution program and network load distribution method | |
CN113687935A (en) | Cloud native storage scheduling mode based on super-fusion design |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6044363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |