JP6042790B2 - トレンド分析装置、トレンド分析方法およびトレンド分析プログラム - Google Patents

トレンド分析装置、トレンド分析方法およびトレンド分析プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6042790B2
JP6042790B2 JP2013236961A JP2013236961A JP6042790B2 JP 6042790 B2 JP6042790 B2 JP 6042790B2 JP 2013236961 A JP2013236961 A JP 2013236961A JP 2013236961 A JP2013236961 A JP 2013236961A JP 6042790 B2 JP6042790 B2 JP 6042790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
cluster
sub
query
trend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013236961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015097026A (ja
Inventor
結城 遠藤
結城 遠藤
浩之 戸田
浩之 戸田
鷲崎 誠司
誠司 鷲崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013236961A priority Critical patent/JP6042790B2/ja
Publication of JP2015097026A publication Critical patent/JP2015097026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042790B2 publication Critical patent/JP6042790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、テキストのトレンド分析装置に係り、特にユーザの特定の興味に基づいて、マイクロブログなどから得られるテキストストリームにおけるトレンドを分析するためのトレンド分析装置、方法、プログラムに関する。
マイクロブログなどの普及に伴い、リアルタイム性の高いテキストストリームにおけるトレンド分析の重要性が増している。トレンドは、特定の時刻や時期に見られるテキストの特徴を表す。ユーザにより頻繁にメッセージが投稿されるマイクロブログのトレンドを分析することで、ユーザの行動の時間的変化を観測できる。このトレンド情報を利用することにより、例えばEC(Electronic Commerce)サイトや情報検索サイトなどのサービスにおいて、ユーザの嗜好に合いやすい商品や、今後流行しそうな情報を提供でき、ユーザの利便性を高めることができる。
特許文献1によれば、テキストのトピック毎の時間変化の速度の差を考慮した上で、トレンドを分析する方法が提案されている。この方法は、代表的なトレンド、つまりテキスト群全体において盛り上がっているトピックを抽出している。 一方非特許文献1によれば、ニュース記事に関するテキスト群を階層的にクラスタリングすることで、代表的なトレンドに加え、それを詳細化したトレンドを抽出できる。例えば、代表的なトレンドとして、「地震」や「ワールドカップ」などのトピックを抽出し、さらに「地震」に関するサブトピックとして、「津波」や「国際援助」といった詳細化されたトレンドを抽出できる。
尚、本発明で利用するローカルクラスタリングの一例は非特許文献2に記載されている。
特開2011−134230号公報
M.Zimmermann,I.Ntoutsi,Z.F.Siddiqui,M.Spiliopoulou and H.−P.Kriegel,"Discovering Global and Local Bursts in a Stream of News", In Proc. of SAC’12,2012,pp.807−812 R.Andersen,Y.Peres,"Finding Sparse Cuts Locally Using Evolving Sets", In Proc. of STOC’09,2009,pp.235−244
しかしながら、特許文献1および非特許文献1の手法では、多種多様なトピックについてのメッセージが投稿されているマイクロブログにおいて、ユーザの特定の興味に基づいたトレンドを分析することはできなかった。これら従来手法は、代表的なトレンドを抽出しており、テキスト群全体において最も盛り上がっているトピックを抽出している。
非特許文献1は、代表的なトレンドの詳細化を行っているが、代表的なトレンドがユーザの興味に基づくものでなければ、詳細化されたトレンドも同様にユーザの興味に基づくものにならないという問題があった。例えば、「アクセサリ」に興味のあるユーザに対しても、テキスト全体において「地震」のトピックが最も盛り上がっていた場合、「地震」に関する詳細なトレンドが抽出されてしまい、「ネックレス, ○○ブランド」や「衣服, ○○柄」などのアクセサリと意味の近いトピックについてのトレンドを観測することはできない。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて、ユーザの特定の興味と近いトレンドを分析することができるトレンド分析装置、方法、プログラムを提供することを目的としている。
上記課題を解決するための本発明のトレンド分析装置は、テキストストリームにおけるトレンドを分析するトレンド分析装置であって、テキストストリームが格納されたテキストストリーム記憶手段と、前記テキストストリーム記憶手段に格納された各テキストをノードとし、各テキスト中に共通の単語が共起しているものをエッジとしたテキスト関連グラフを構築するテキスト関連グラフ計算手段と、ユーザが指定したクエリ集合を入力とし、前記テキスト関連グラフ計算手段により構築されたテキスト関連グラフから、前記入力されたクエリ集合を含むテキストのノードを起点としてクエリに関連するテキストクラスタを抽出してクエリベースクラスタ記憶手段に格納するクエリベースクラスタ抽出手段と、前記クエリベースクラスタ記憶手段に格納されたテキスト群の各テキストの特徴量と、取り込んだテキストストリームの各テキストの特徴量とを計算する特徴量抽出手段と、前記特徴量抽出手段によって計算された、クエリベースクラスタ記憶手段に格納されたテキスト群のテキスト特徴量とユーザが入力したトレンド数とを用いてクラスタリングしサブクラスタを抽出する処理と、前記特徴量抽出手段によって計算されたテキストストリームのテキスト特徴量と前記抽出されたサブクラスタとの類似度に基づいて求められた、クエリと関連度が高く且つ前記サブクラスタと関連度の低いテキストであって、再クラスタリングを行うと判定したテキスト群と、ユーザが入力したトレンド数とを用いてクラスタリングを行う処理とを実行し、前記各クラスタリングにより抽出されたサブクラスタをサブクラスタ記憶手段に格納するサブクラスタ抽出手段と、前記特徴量抽出手段によって計算されたテキストストリームのテキスト特徴量およびテキスト情報と、前記サブクラスタ記憶手段に格納されたクラスタ群とを入力とし、テキストと各サブクラスタの類似度と、テキストと全てのサブクラスタの類似度とを計算し、クエリと関連度が高く且つサブクラスタと関連度の低いテキストを非関連テキスト記憶手段に格納するクラスタ類似度計算手段と、前記非関連テキスト記憶手段内に格納されたテキスト数がしきい値より大のときに再クラスタリングを行うと判定する再クラスタリング判定手段と、前記サブクラスタ記憶手段に格納されたクラスタ群について、単語の集合であり、各単語はトレンドの度合を数値として保持しているトレンドトピックを計算するトレンドトピック計算手段と、を備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、テキスト関連グラフ計算手段およびクエリベースクラスタ抽出手段によって、ユーザが指定したクエリと意味の近いテキスト群をまとめることができ、そのテキスト群をサブクラスタ抽出手段がさらにクラスタリングし、そのクラスタリング結果を用いてトレンドトピックを計算しているので、ユーザの特定の興味と近いトレンドを計算することができる。
さらに、前記クエリと関連度が高く且つサブクラスタと関連度の低いテキストであって、再クラスタリングを行うと判定したテキスト群を再度クラスタリングするように構成しているので、ユーザの特定の興味に関する、新たに出現したトレンドを計算することができる。
本発明によれば、マイクロブログなどの多様なトピックからなる膨大なテキストストリームにおいて、クエリと意味の近いテキストをクラスタリングすることが可能となる。それにより、ユーザの特定の興味と近いトレンドを分析することが可能になる。さらに、特定の興味と近い、それにより、ECサイトや情報検索サービスにおいて、特定のユーザの興味やジャンルなどに近いトレンドに基づく情報提供が可能になり、ユーザの利便性の向上が期待できる。
本発明の一実施形態例によるトレンド分析装置の構成図。 本発明の一実施形態例における、テキストストリームからクエリベースのテキストクラスタを抽出するまでの処理のフローチャート。 本発明の一実施形態例におけるクエリベースクラスタ抽出部の処理のフローチャート。 本発明の一実施形態例におけるクエリベースクラスタからトレンドトピックを計算する処理のフローチャート。 本発明の一実施形態例におけるサブクラスタ記憶部の記憶例を示す説明図。 本発明の一実施形態例における特定のクエリに関する新たなトレンドの出現を検出する処理のフローチャート。 本発明の一実施形態例におけるトレンド分析結果の出力例を示す説明図。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明するが、本発明は下記の実施形態例に限定されるものではない。本実施形態例によるトレンド分析装置は、ユーザの特定の興味に基づいて、マイクロブログなどから得られるテキストストリームにおけるトレンドを分析する装置であり、ユーザが入力した、自身の興味に基づくクエリと意味の近いクラスタを計算し、計算したクラスタにおいてトレンドトピックの抽出処理を行うことを特徴とする。
図1は、本実施形態例によるトレンド分析装置の構成を示すブロック図である。図1において10は、情報を入力するための手段としての入力部であり、例えば、キーボード、マウス、ディスクドライブ装置などから構成される。
20は、マイクロブログなどから得られるテキストストリームを格納するテキストストリーム記憶部(テキストストリーム記憶手段)である。
30は、前記テキストストリーム記憶部20に格納された各テキストをノードとし、各テキスト中に共通の単語が共起しているものをエッジとしたテキスト関連グラフを構築するテキスト関連グラフ計算部(テキスト関連グラフ計算手段)である。
40は、入力部10から受け取ったユーザ指定のクエリ集合を入力とし、前記テキスト関連グラフ計算部30により構築されたテキスト関連グラフから、前記入力されたクエリ集合を含むテキストのノードを起点としてクエリに関連するテキストクラスタを抽出して、クエリベースクラスタ記憶手段としてのクエリベースクラスタ記憶部50に格納するクエリベースクラスタ抽出部(クエリベースクラスタ抽出手段)である。
60は、前記クエリベースクラスタ記憶部50に格納されたテキスト群の各テキストの特徴量と、取り込んだテキストストリームの各テキストの特徴量とを計算する特徴量抽出部(特徴量抽出手段)である。
70は、前記特徴量抽出部60によって計算された、クエリベースクラスタ記憶部50に格納されたテキスト群のテキスト特徴量とユーザが入力したトレンド数とを用いてクラスタリングしサブクラスタを抽出する処理と、前記特徴量抽出部60によって計算されたテキストストリームのテキスト特徴量と前記抽出されたサブクラスタとの類似度に基づいて求められた、クエリと関連度が高く且つ前記サブクラスタと関連度の低いテキストであって、再クラスタリングを行うと判定したテキスト群と、ユーザが入力したトレンド数とを用いてクラスタリングを行う処理とを実行し、前記各クラスタリングにより抽出されたサブクラスタをサブクラスタ記憶手段としてのサブクラスタ記憶部80に格納するサブクラスタ抽出部(サブクラスタ抽出手段)である。
90は、前記特徴量抽出部60によって計算されたテキストストリームのテキスト特徴量およびテキスト情報と、前記サブクラスタ記憶部80に格納されたクラスタ群とを入力とし、テキストと各サブクラスタの類似度と、テキストと全てのサブクラスタの類似度とを計算し、クエリと関連度が高く且つサブクラスタと関連度の低いテキストを非関連テキスト記憶手段としての非関連テキスト記憶部100に格納するクラスタ類似度計算部(クラスタ類似度計算手段)である。
110は、前記非関連テキスト記憶部100内に格納されたテキスト数がしきい値より大のときに再クラスタリングを行うと判定する再クラスタリング判定部(再クラスタリング判定手段)である。
120は、前記サブクラスタ記憶部80に格納されたクラスタ群について、単語の集合であり、各単語はトレンドの度合を数値として保持しているトレンドトピックを計算するトレンドトピック計算部(トレンドトピック計算手段)である。
130は、前記トレンドトピック計算部120で計算された結果のトレンドトピックを出力する出力部である。
図1のトレンド分析装置は、例えばコンピュータにより構成され、通常のコンピュータのハードウェアリソース、例えばROM、RAM、CPU、入力装置、出力装置、通信インターフェース、ハードディスク、記録媒体およびその駆動装置を備えている。
このハードウェアリソースとソフトウェアリソース(OS、アプリケーションなど)との協働の結果、トレンド分析装置は、図1に示すように、入力部10、テキストストリーム記憶部20、テキスト関連グラフ計算部30、クエリベースクラスタ抽出部40、クエリベースクラスタ記憶部50、特徴量抽出部60、サブクラスタ抽出部70、サブクラスタ記憶部80、クラスタ類似度計算部90、非関連テキスト記憶部100、再クラスタリング判定部110、トレンドトピック計算部120および出力部130を実装する。
前記テキストストリーム記憶部20、クエリベースクラスタ記憶部50、サブクラスタ記憶部80および非関連テキスト記憶部100は、ハードディスクあるいはRAMなどの保存手段・記憶手段に構築されているものとする。
次に、上記のように構成されたトレンド分析装置の各部を具体的に説明する。 図2は、テキストストリームからクエリベースのテキストクラスタを抽出するまでの処理のフローチャートである。以下詳細を説明する。
<ステップS210>
入力部10を介して、ユーザが入力した、ユーザの興味に応じたクエリワード群Qおよびトレンド数Kを受け付ける。
<ステップS220>
一定時間分のテキストストリームに関して、発生時間とテキスト情報をテキストストリーム記憶部20に記憶する。テキストストリーム記憶部20を含む以下の記憶部は、これらの情報が保存され、復元可能なものであれば何でもよい。例えば、データベースや、予め備えられた汎用的な記憶装置(メモリやハードディスク装置)の特定領域に記憶されるものなどである。記憶されたテキストストリームは一定時間後削除され、再度新たに一定時間分のテキストストリームを記憶する。新たにテキストストリームが記憶される度に、テキスト関連グラフ計算部30に情報を受け渡す。なお、テキストストリームとはマイクロブログ(例えばTwitter(登録商標))などのリアルタイム性の高いテキストを想定している。
<ステップS230>
テキスト関連グラフ計算部30がテキストストリーム記憶部20に記憶されたテキストd∈Dを、形態素解析器により名詞・動詞・形容詞などの単語集合に分割する。その後、各々のテキストd∈Dの関連性を表す、テキスト関連グラフG=(V,E)を構築する。ここでDはテキスト集合であり、Gは無向グラフ、Vはノード集合、Eはエッジ集合である。グラフGの構築方法は、各テキストdをノードv∈Vとし、各テキストにおいて共通の単語が共起しているものをエッジe∈Eで接続する。
<ステップS240>
クエリベースクラスタ抽出部40が入力部10からクエリ集合Q を受け取る。受け取ったクエリ集合Qを含むテキストdのノードvを起点として、クエリと関連するテキストクラスタを抽出する。特定のノードを起点としたグラフのクラスタリングには、ローカルクラスタリングの一種であるEvoCut(非特許文献2参照)など、公知のものを用いることができる。
この際、ローカルクラスタリングを適用するために、起点となるノードを一つ定める必要がある。一方、クエリ群Qを含むテキストのノードは複数存在することがある。そのため、起点となるノードの候補を結合し、一つのノードにまとめることで、まとめたノードを起点としてローカルクラスタリングを行う。クエリベースクラスタ抽出部40が行う具体的な処理の流れを図3のフローチャートを用いて説明する。
図3において、クエリベースクラスタ抽出部40はステップS310〜S370の処理を実行するものであるが、ループL300はL300(S)〜L300(e)内のステップS320〜S360の処理を繰り返し実行することを表している。
<ステップS310>
結合元のノード変数v´に空集合(empty set)φを代入する。尚、本明細書においては空集合を「空集合φ」と表記する。
<ステップS320>
あるノードvのテキストにおいてすべてのクエリワード群Qが含まれるか否かを判定する。判定結果がNoの場合は、L300(S)で始まる繰り返し処理の終了判定を行うL300(e)に進む。
<ステップS330>
ステップS320の判定結果がYesの場合に結合元ノードv´が空集合φであるか否かを判定する。
あるノードvのテキストにおいてすべてのクエリワード群Qが含まれる(ステップS320のYes)かつ結合元ノードv´が空集合φである(ステップS330のYes)場合、結合元ノードv´にノードvを代入する。その後はL300(e)に進む。
<ステップS350>
あるノードvのテキストにおいてすべてのクエリワード群Qが含まれる(ステップS320のYes)かつ結合元ノードv´が空集合φでない(ステップS330のNo)場合、ノードv´とノードvを一つのノードに結合しv´に代入する。その後はステップS360に進む。
<ステップS360>
結合されたノードv´に接続されるエッジも統合し、グラフGを更新する。その後はL300(e)に進む。
<ステップS370>
グラフGのすべてのノードについてループL300内のステップS320〜S360の処理を行った後、結合したノードv´を起点としてクラスタリングする。
<ステップS250>
図3のフローチャートに沿ってクエリベースクラスタ抽出部40が抽出したクラスタを、クエリベースクラスタ記憶部50に記憶する。
次に、クエリベースクラスタからトレンドトピックを計算する処理を、図4のフローチャートを用いて説明する。
<ステップS410>
特徴量抽出部60がクエリベースクラスタ記憶部50から受け取ったテキスト群の特徴量を計算する。各テキストdの特徴量は、テキストを形態素解析器によって単語単位に分割した後、各テキストに関して出現する単語情報に基づき、テキストの特徴を表すベクトルfdを構築する。具体的な算出方法としては、以下の式(1)によって求められるTF−IDFなどが考えられる。
Figure 0006042790
ここで、fdwは特徴ベクトルfdにおける単語wの要素の値を表す。また、TF(d,w)はテキストdにおける単語wの出現回数。DF(w)はクラスタにおいて単語wが出現するテキストの数、Nはクラスタにおけるテキストの総数を表す。
<ステップS420>
サブクラスタ抽出部70が入力部10から受け取ったトレンド数k、特徴量抽出部60から受け取ったテキスト特徴量およびテキスト情報を用いてクラスタを抽出し、類似したテキストをまとめる。そして、抽出したクラスタを、例えば図5に示す通りクラスタIDと対応付けてサブクラスタ記憶部80に記憶する。クラスタリングの手法としては、以下の式(2)に示す目的関数Eを最小化するクラスタCを算出するk−means法などが考えられる。
Figure 0006042790
<ステップS430>
サブクラスタ記憶部80から受け取ったクラスタ群について、トレンドトピック計算部120がトレンドトピックを計算する。トレンドトピックは単語の集合で構成され、各々の単語はトレンドの度合を数値として保持している。トレンド度合は、あるクラスタにおいて、特徴的な単語を持つテキストが多いほどその単語はトレンドであるとみなし、以下の式(3)により算出する。
Figure 0006042790
ここで、Ti,wはクラスタiにおける単語wのトレンド度合を表す。Ti,wを計算した後、クラスタ毎にTi,wを基に昇順で単語をソートし、単語リストを作成する。
<ステップS440>
トレンドトピック計算部120が計算したトレンドトピックの単語リストを出力部130に受け渡す。出力部130は例えば図7に示す通り各クラスタの単語リストにおける上位ワードを出力する。ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プリンタへの印字、音出力、外部装置への送信などを含む概念である。出力部120は出力デバイスのドライバソフトまたは、出力デバイスのドライバソフトと出力デバイスなどで実現され得る。
さらに、図6のフローチャートに示すように、テキストストリームをリアルタイムで処理し、特定のクエリに関する新たなトレンドの出現を検出する。
<ステップS510>
特徴量抽出部60がテキストストリームのテキストの特徴量を計算する。テキストストリームは1テキストずつ処理する。特徴量の算出は、前述のステップS410と同様の手段を用いる。
<ステップS520>
クラスタ類似度計算部90がサブクラスタ記憶部80からクラスタ群を受け取り、特徴量抽出部60から前記テキストストリームのテキスト特徴量とテキスト情報を受け取る。そして、クラスタ群とテキスト特徴量との類似度を算出する。テキストdとクラスタiとの類似度s(i,d)の算出方法としては、以下の式(4)によって求められるコサイン類似度を利用する方法などが考えられる。
Figure 0006042790
また、全てのサブクラスタにおけるテキスト、すなわちクエリベースクラスタとの類似度s(d)を以下の式(5)によって求める。
Figure 0006042790
<ステップS530>
クラスタ類似度計算部90が、クエリと関連度が高く、かつサブクラスタと関連度の低いテキストを非関連テキスト記憶部100に記憶する。具体的には以下の条件式(6)、(7)を満たすテキストdを記憶する。
Figure 0006042790
ここでδおよびμは定数である。各サブクラスタとの類似度がしきい値(δ)よりも小さく、かつクエリベースクラスタとの類似度がしきい値(μ)よりも大きければ、テキストdはクエリと関連している一方で、どのサブクラスタとも関連していないとみなし、非関連テキスト記憶部100に記憶する。
<ステップS540>
再クラスタリング判定部110が非関連テキスト記憶部100のテキスト数Mを基に、非関連テキスト記憶部100のテキスト群をクラスタリングするか否か判定する。具体的には、しきい値σを用いて、以下の条件式(8)が成り立つ場合に、クラスタリングを行う。
Figure 0006042790
<ステップS550>
サブクラスタ抽出部70が再クラスタリング判定部110の結果を受け取り、条件式が成り立つ場合に、非関連テキスト記憶部100のテキスト群をクラスタリングする。クラスタリングの方法は前述のステップS420と同様の手段を用いる。クラスタリング後、前述のステップS430、ステップS440と同様の手段によりトレンドトピック計算部120がトレンドトピックを計算し、出力部130が結果を出力する。
上記のように本実施形態例によれば、テキスト関連グラフ計算部30において、テキスト群の関連を表すグラフを構築し、クエリベースクラスタ抽出部40において、特定の興味に応じたクエリに基づいて前記構築したグラフをクラスタリングしているので、クエリと意味の近いテキストをまとめることができる。
また、クエリベースクラスタ抽出部40が、特定の興味に応じて抽出したクラスタにおけるテキスト群を、サブクラスタ抽出部70がさらにクラスタリングしているので、そのクラスタリング結果を用いて、トレンドトピック計算部120がユーザの特定の興味と近いトレンドトピック計算することができる。
さらに、クラスタ類似度計算部90において、特定の興味に関して計算したクラスタ群とテキストストリームとの類似度を計算し、類似度に応じて非関連テキスト記憶部100に記憶し、記憶されたテキスト群を、再クラスタリング判定部110が再クラスタリングするか否かを判定し、判定結果を基にサブクラス抽出部80がクラスタを再計算するように構成している。このため、再計算したクラスタを用いて、トレンドトピック計算部120が特定の興味に関する、新たに出現したトレンドトピックを計算することができる。
また、本実施形態のトレンド分析装置における各手段の一部もしくは全部の機能をコンピュータのプログラムで構成し、そのプログラムをコンピュータを用いて実行して本発明を実現することができること、本実施形態のトレンド分析方法における手順をコンピュータのプログラムで構成し、そのプログラムをコンピュータに実行させることができることは言うまでもなく、コンピュータでその機能を実現するためのプログラムを、そのコンピュータが読み取り可能な記録媒体、例えばFD(Floppy(登録商標) Disk)や、MO(Magneto−Optical disk)、ROM(Read Only Memory)、メモリカード、CD(Compact Disk)−ROM、DVD(Digital Versatile Disk)−ROM、CD−R、CD−RW、HDD、リムーバブルディスクなどに記録して、保存したり、配布したりすることが可能である。また、上記のプログラムをインターネットや電子メールなど、ネットワークを通して提供することも可能である。
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
10…入力部
20…テキストストリーム記憶部
30…テキスト関連グラフ計算部
40…クエリベースクラスタ抽出部
50…クエリベースクラスタ記憶部
60…特徴量抽出部
70…サブクラスタ抽出部
80…サブクラスタ記憶部
90…クラスタ類似度計算部
100…非関連テキスト記憶部
110…再クラスタリング判定部
120…トレンドトピック計算部
130…出力部

Claims (3)

  1. テキストストリームにおけるトレンドを分析するトレンド分析装置であって、
    テキストストリームが格納されたテキストストリーム記憶手段と、
    前記テキストストリーム記憶手段に格納された各テキストをノードとし、各テキスト中に共通の単語が共起しているものをエッジとしたテキスト関連グラフを構築するテキスト関連グラフ計算手段と、
    ユーザが指定したクエリ集合を入力とし、前記テキスト関連グラフ計算手段により構築されたテキスト関連グラフから、前記入力されたクエリ集合を含むテキストのノードを起点としてクエリに関連するテキストクラスタを抽出してクエリベースクラスタ記憶手段に格納するクエリベースクラスタ抽出手段と、
    前記クエリベースクラスタ記憶手段に格納されたテキスト群の各テキストの特徴量と、取り込んだテキストストリームの各テキストの特徴量とを計算する特徴量抽出手段と、
    前記特徴量抽出手段によって計算された、クエリベースクラスタ記憶手段に格納されたテキスト群のテキスト特徴量とユーザが入力したトレンド数とを用いてクラスタリングしサブクラスタを抽出する処理と、前記特徴量抽出手段によって計算されたテキストストリームのテキスト特徴量と前記抽出されたサブクラスタとの類似度に基づいて求められた、クエリと関連度が高く且つ前記サブクラスタと関連度の低いテキストであって、再クラスタリングを行うと判定したテキスト群と、ユーザが入力したトレンド数とを用いてクラスタリングを行う処理とを実行し、前記各クラスタリングにより抽出されたサブクラスタをサブクラスタ記憶手段に格納するサブクラスタ抽出手段と、
    前記特徴量抽出手段によって計算されたテキストストリームのテキスト特徴量およびテキスト情報と、前記サブクラスタ記憶手段に格納されたクラスタ群とを入力とし、テキストと各サブクラスタの類似度と、テキストと全てのサブクラスタの類似度とを計算し、クエリと関連度が高く且つサブクラスタと関連度の低いテキストを非関連テキスト記憶手段に格納するクラスタ類似度計算手段と、
    前記非関連テキスト記憶手段内に格納されたテキスト数がしきい値より大のときに再クラスタリングを行うと判定する再クラスタリング判定手段と、
    前記サブクラスタ記憶手段に格納されたクラスタ群について、単語の集合であり、各単語はトレンドの度合を数値として保持しているトレンドトピックを計算するトレンドトピック計算手段と、
    を備えたことを特徴とするトレンド分析装置。
  2. テキストストリームにおけるトレンドを分析するトレンド分析方法であって、
    テキスト関連グラフ計算手段が、テキストストリームを格納したテキストストリーム記憶手段内の各テキストをノードとし、各テキスト中に共通の単語が共起しているものをエッジとしたテキスト関連グラフを構築するテキスト関連グラフ計算ステップと、
    クエリベースクラスタ抽出手段が、ユーザ指定のクエリ集合を入力とし、前記テキスト関連グラフ計算手段により構築されたテキスト関連グラフから、前記入力されたクエリ集合を含むテキストのノードを起点としてクエリに関連するテキストクラスタを抽出してクエリベースクラスタ記憶手段に格納するクエリベースクラスタ抽出ステップと、
    特徴量抽出手段が、前記クエリベースクラスタ記憶手段に格納されたテキスト群の各テキストの特徴量を計算する第1の特徴量抽出ステップと、
    サブクラスタ抽出手段が、前記第1の特徴量抽出ステップによって計算された、クエリベースクラスタ記憶手段に格納されたテキスト群のテキスト特徴量とユーザが入力したトレンド数とを用いてクラスタリングしてサブクラスタを抽出し、サブクラスタ記憶手段に格納する第1のサブクラスタ抽出ステップと、
    特徴量抽出手段が、取り込んだテキストストリームの各テキストの特徴量を計算する第2の特徴量抽出ステップと、
    クラスタ類似度計算手段が、前記第2の特徴量抽出ステップによって計算されたテキストストリームのテキスト特徴量およびテキスト情報と、前記サブクラスタ記憶手段に格納されたクラスタ群とを入力とし、テキストと各サブクラスタの類似度と、テキストと全てのサブクラスタの類似度とを計算し、クエリと関連度が高く且つサブクラスタと関連度の低いテキストを非関連テキスト記憶手段に格納するクラスタ類似度計算ステップと、
    再クラスタリング判定手段が、前記非関連テキスト記憶手段内に格納されたテキスト数がしきい値より大のときに再クラスタリングを行うと判定する再クラスタリング判定ステップと、
    サブクラスタ抽出手段が、前記再クラスタリング判定ステップにより再クラスタリングを行うと判定されたときに、前記非関連テキスト記憶手段に格納されたテキスト群と、ユーザが入力したトレンド数とを用いてクラスタリングを行い、サブクラスタを抽出して前記サブクラスタ記憶手段に格納する第2のサブクラスタ抽出ステップと、
    トレンドトピック計算手段が、前記サブクラスタ記憶手段に格納されたクラスタ群について、単語の集合であり、各単語はトレンドの度合を数値として保持しているトレンドトピックを計算するトレンドトピック計算ステップと、
    を備えたことを特徴とするトレンド分析方法。
  3. コンピュータを請求項1に記載の各手段として機能させるトレンド分析プログラム。
JP2013236961A 2013-11-15 2013-11-15 トレンド分析装置、トレンド分析方法およびトレンド分析プログラム Active JP6042790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236961A JP6042790B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 トレンド分析装置、トレンド分析方法およびトレンド分析プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236961A JP6042790B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 トレンド分析装置、トレンド分析方法およびトレンド分析プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015097026A JP2015097026A (ja) 2015-05-21
JP6042790B2 true JP6042790B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=53374290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236961A Active JP6042790B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 トレンド分析装置、トレンド分析方法およびトレンド分析プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6042790B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111914536A (zh) * 2020-08-06 2020-11-10 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 观点分析方法、装置、设备及存储介质

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108009178B (zh) * 2016-10-28 2021-12-10 上海优扬新媒信息技术有限公司 信息聚合方法及装置
CN111522863B (zh) * 2020-04-15 2023-07-25 北京百度网讯科技有限公司 一种主题概念挖掘方法、装置、设备以及存储介质
JP7019774B1 (ja) * 2020-10-23 2022-02-15 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報出力方法および情報出力プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4342575B2 (ja) * 2007-06-25 2009-10-14 株式会社東芝 キーワード提示のための装置、方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111914536A (zh) * 2020-08-06 2020-11-10 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 观点分析方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015097026A (ja) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Filtering out the noise in short text topic modeling
Nguyen et al. Real-time event detection for online behavioral analysis of big social data
TWI653542B (zh) 一種基於網路媒體資料流程發現並跟蹤熱點話題的方法、系統和裝置
Shi et al. Event detection and user interest discovering in social media data streams
US9785888B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for prediction model generated based on evaluation information
US9990368B2 (en) System and method for automatic generation of information-rich content from multiple microblogs, each microblog containing only sparse information
Magnani et al. Conversation retrieval for microblogging sites
US9286379B2 (en) Document quality measurement
Rudrapal et al. A Survey on Automatic Twitter Event Summarization.
JP5952711B2 (ja) 予測対象コンテンツにおける将来的なコメント数を予測する予測サーバ、プログラム及び方法
JP6042790B2 (ja) トレンド分析装置、トレンド分析方法およびトレンド分析プログラム
Gong et al. Phrase-based hashtag recommendation for microblog posts.
Kuo et al. Integrated microblog sentiment analysis from users’ social interaction patterns and textual opinions
JP5952756B2 (ja) 予測対象コンテンツにおける将来的なコメント数を予測する予測サーバ、プログラム及び方法
CN116882414B (zh) 基于大规模语言模型的评语自动生成方法及相关装置
CN107665442B (zh) 获取目标用户的方法及装置
Tarasova Classification of hate tweets and their reasons using svm
Alorini et al. Machine learning enabled sentiment index estimation using social media big data
Yang et al. Comparison and modelling of country-level micro-blog user behaviour and activity in cyber-physical-social systems using weibo and twitter data
Wang et al. Enhanced gender identification through social media analytics on the cloud
Kaewpitakkun et al. Incorporating an implicit and explicit similarity network for user-level sentiment classification of microblogging
TWI709050B (zh) 推薦方法及推薦系統
Phan et al. Tweet Integration by Finding the Shortest Paths on a Word Graph
Nazari et al. MoGaL: Novel Movie Graph Construction by Applying LDA on Subtitle
WO2017071370A1 (zh) 一种标签处理方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150