JP6037331B2 - Information processing apparatus, control method thereof, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6037331B2
JP6037331B2 JP2013047793A JP2013047793A JP6037331B2 JP 6037331 B2 JP6037331 B2 JP 6037331B2 JP 2013047793 A JP2013047793 A JP 2013047793A JP 2013047793 A JP2013047793 A JP 2013047793A JP 6037331 B2 JP6037331 B2 JP 6037331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
category
processing apparatus
displayed
list display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013047793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014174807A (en
Inventor
貴久 白川
貴久 白川
義樹 岩本
義樹 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Personal Computers Ltd
Original Assignee
NEC Personal Computers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Personal Computers Ltd filed Critical NEC Personal Computers Ltd
Priority to JP2013047793A priority Critical patent/JP6037331B2/en
Publication of JP2014174807A publication Critical patent/JP2014174807A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6037331B2 publication Critical patent/JP6037331B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、その制御方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a control method thereof, and a program.

BS(Broadcasting Satellite)、CS(Communications Satellite)デジタル放送サービスやインターネットにおけるプッシュ型データ配信サービスにおいては、一般的に、個々のユーザの興味関心とは無関係に、情報発信者の意向に基づいて、一方的に、全てのユーザに対して同一のコンテンツが送信される。   In BS (Broadcasting Satellite), CS (Communications Satellite) digital broadcasting services, and push-type data distribution services on the Internet, in general, regardless of the interests of individual users, Therefore, the same content is transmitted to all users.

したがって、ユーザは、自分に必要なコンテンツのみを選別し、閲覧することが困難であるという問題がある。また、受信されたコンテンツデータを一旦、蓄積した後、閲覧する仕組みを設けたとしても、大量のコンテンツデータが蓄積されている場合には、どのコンテンツが必要なものであるのかを即時に判断することが困難である。   Therefore, there is a problem that it is difficult for the user to select and browse only the content necessary for the user. In addition, even if a mechanism for browsing once received content data is stored, if a large amount of content data is stored, it is immediately determined which content is necessary. Is difficult.

また、大量にコンテンツデータが受信される場合、蓄積量の制限から、全てのコンテンツデータを蓄積することは不可能であるので、何らかの手段によって、ユーザにとって必要なコンテンツを的確に峻別し、この峻別されたコンテンツのみを蓄積し、閲覧したいという要望がある。   In addition, when a large amount of content data is received, it is impossible to store all the content data due to the limitation of the storage amount. Therefore, the content necessary for the user is accurately distinguished by some means, and this distinction is performed. There is a desire to store and browse only the content that has been processed.

放送コンテンツやインターネット上のコンテンツに対して、コンテンツの内容を説明するメタ情報が付加された各種コンテンツを受信し、視聴するための受信装置や、インターネット情報を閲覧するための情報処理装置において、ユーザが興味関心を抱くジャンルを示すキーワードを予め登録しておき、当該登録されたキーワードに基づいて、ユーザの興味関心を推定する装置が提案されている。そして、この装置によれば、受信されたコンテンツの中から、ユーザが興味関心を抱いているコンテンツデータが自動的に選択され、ユーザにとって必要なコンテンツが峻別され、蓄積されることとなる。   A user in a receiving device for receiving and viewing various contents added with meta information explaining the content of broadcast content or content on the Internet, or an information processing device for browsing Internet information. There has been proposed an apparatus for preliminarily registering a keyword indicating a genre that is interested in and estimating the user's interest based on the registered keyword. According to this apparatus, content data that the user is interested in are automatically selected from the received content, and the content necessary for the user is distinguished and stored.

特に、放送用受信装置等においては、EPG(Electric Program Guide)情報等のコンテンツのメタ情報と、ユーザのコンテンツ視聴履歴等に基づいて、ユーザの興味関心を示すキーワードを推定し、これらのキーワードを利用して必要なコンテンツを峻別するシステムが提案されている。   In particular, in broadcasting receivers and the like, keywords indicating user interests are estimated based on meta information of content such as EPG (Electric Program Guide) information and user content viewing history, and these keywords are determined. There has been proposed a system that uses and distinguishes necessary contents.

このようなシステムは、一般的にEPG等のコンテンツメタ情報から、コンテンツ毎に、コンテンツに関連するキーワードの集合であるコンテンツプロファイルを作成し、視聴されたコンテンツのコンテンツプロファイルに含まれるキーワードの重みを増し、このような重み情報が付加されたキーワードの集合を、ユーザの興味関心データとして保持すると共に、ユーザの視聴履歴に伴って、これを逐次更新している。   Such a system generally creates a content profile that is a set of keywords related to content for each content from content meta information such as EPG, and assigns the weight of the keyword included in the content profile of the viewed content. In addition, a set of keywords to which such weight information is added is held as user interest data, and is updated sequentially along with the user's viewing history.

そして、新たなコンテンツが受信された時点で、受信されたコンテンツのコンテンツプロファイルとユーザの興味関心データとの相関度を算出し、相関度が規定値以上であれば、このコンテンツは、ユーザにとって必要なコンテンツであると判断し、これを蓄積する。このような方法を用いることにより、受信される各種コンテンツの中から、ユーザが興味関心を有すると推定されるコンテンツのみを選択し、蓄積し、ユーザに提供することが、一応実現可能である。   When new content is received, the degree of correlation between the content profile of the received content and the interest data of the user is calculated. If the degree of correlation is equal to or greater than a specified value, this content is necessary for the user. It is determined that the content is correct, and this is accumulated. By using such a method, it is possible to temporarily select, store, and provide only the content that is estimated to be of interest to the user from the various types of received content.

特開2002−007460号公報JP 2002-007460 A

しかしながら、キーワードを予め入力する従来の方法では、ユーザは、興味関心の対象が変化する度毎に、キーワードを登録し直す必要がある。また、登録されたキーワードに基づいて峻別されたコンテンツの量が非常に膨大である場合には、コンテンツの量をさらに絞り込むため、キーワードをさらに追加して登録する必要がある。   However, in the conventional method of inputting a keyword in advance, the user needs to re-register the keyword every time the object of interest changes. In addition, when the amount of content distinguished based on registered keywords is very large, it is necessary to register additional keywords in order to further reduce the amount of content.

また、膨大な量のコンテンツの中から、興味関心の対象となる特定少数のコンテンツを抽出するためには、1つのジャンルについて、複数のキーワードを登録する必要があったり、適切なキーワードを選出して登録する必要があったりするといった、ユーザに対する負担が大きいという問題がある。   In addition, in order to extract a specific small number of contents of interest from an enormous amount of content, it is necessary to register multiple keywords for one genre, or select appropriate keywords There is a problem that the burden on the user is large.

さらに、キーワードの登録によって興味関心の対象を絞る従来の方法は、ユーザが興味関心の対象を登録するためのキーワードを明確に認識している場合には効果的であるが、興味関心が漠然としている場合や、興味関心を抱く対象を指定するための適当なキーワードをユーザが認識していない場合等には、利用し難いという問題がある。   Furthermore, the conventional method of narrowing down the target of interest by keyword registration is effective when the user clearly recognizes the keyword for registering the target of interest, but the interest is vague. If the user does not recognize an appropriate keyword for designating an object of interest, there is a problem that it is difficult to use.

他方、コンテンツメタ情報から得られるコンテンツプロファイルと、ユーザのコンテンツ視聴履歴とから、コンテンツプロファイル中に出現する各キーワードのユーザにとっての重要度を自動的に推定する従来の方法では、ユーザが適切に興味のある情報を視聴している履歴が必要になる。しかし、ユーザが興味関心を有すると推定したコンテンツだけを表示してしまうと、推定に失敗した興味ある他のコンテンツが表示されないため、適切な履歴とならない。すなわち、推定の失敗も考慮したコンテンツ表示が重要である。   On the other hand, in the conventional method of automatically estimating the importance of each keyword appearing in the content profile from the content profile obtained from the content meta information and the user's content viewing history, the user is appropriately interested. A history of viewing certain information is required. However, if only the content that is estimated to be of interest to the user is displayed, other interesting content that failed to be estimated is not displayed, and therefore an appropriate history cannot be obtained. That is, it is important to display the content in consideration of estimation failure.

また、ユーザの興味関心の対象は、一般的に逐次変化するものであるが、上記従来の方法では、利用開始から現在時点までのアクセス履歴、又は直近の一定期間におけるアクセス履歴に基づいてキーワードの重要度が自動的に累積されるので、特定のキーワードに対する興味関心が喪失された場合、これが反映されるまでに多大の時間を要するという問題もある。この場合も、推定の失敗も考慮したコンテンツ表示が重要である。   Moreover, the object of interest of the user generally changes sequentially. However, in the conventional method described above, the keyword is determined based on the access history from the start of use to the current time point or the access history in the most recent fixed period. Since importance is automatically accumulated, if interest in a specific keyword is lost, there is also a problem that it takes a long time to be reflected. Also in this case, it is important to display the content in consideration of the estimation failure.

そうすると、その間、ユーザが既に興味を喪失したキーワードに関連するコンテンツが蓄積され続けることとなるので、ユーザのアクセス履歴に基づいて興味関心の対象を推定する方法では、興味対象外のコンテンツが無駄に選択され、蓄積されるという可能性もある。同様に、ユーザが不必要なコンテンツを峻別し削除しようとする場合にも、どのコンテンツが不必要かものであるかを容易に知ることができないので、不必要なコンテンツを効率良く削除できず、結果として、蓄積デバイス内に不要なコンテンツが長期的に残留することになる。   In that case, content related to the keywords that the user has already lost interest in will continue to be accumulated during that time. Therefore, in the method of estimating the target of interest based on the user's access history, content that is not of interest is wasted. There is also the possibility of being selected and accumulated. Similarly, when a user tries to distinguish and delete unnecessary content, it is not possible to easily know which content is unnecessary, so the unnecessary content cannot be deleted efficiently, resulting in a result. As a result, unnecessary contents remain in the storage device for a long time.

特許文献1には、各種デジタルコンテンツの放送型サービスを受信し、受信されるコンテンツの中から、ユーザの興味のあるコンテンツを選択し、蓄積する装置において、ユーザが、逐次、興味対象を示すキーワードを入力する等の手続を行わなくても、興味対象となるコンテンツを自動的に選択することが可能なコンテンツ選択装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses a keyword in which a user sequentially indicates an object of interest in an apparatus that receives broadcast-type services of various digital contents, selects and stores contents of interest from the received contents, and stores the contents. There has been disclosed a content selection device that can automatically select a content of interest without performing a procedure such as inputting.

そして、特許文献1に開示された技術では、ユーザが参照した各コンテンツの複数のキーワードを含むテキストによって構成されているメタ情報に含まれているキーワード群を利用し、1つのキーワードが1つの節点に対応している根付き構造である興味体系木を構成し、この興味体系木の構造と一致したディレクトリ構造を構成し、興味体系木の節点に対応したキーワードを各ディレクトリの名前とし、興味指数が一定値以上のコンテンツのみを蓄積している。   In the technique disclosed in Patent Document 1, a keyword group is included in meta information including text including a plurality of keywords of each content referred to by a user. An interest system tree that is a rooted structure corresponding to is constructed, a directory structure that matches the structure of this interest system tree is constructed, keywords corresponding to the nodes of the interest system tree are named for each directory, and the interest index is Only content that exceeds a certain value is stored.

しかしながら、推定の失敗も考慮したコンテンツ表示にはなっておらず、ユーザにとって真に興味関心が高い情報、又は重要度が高い情報に対して素早くユーザがアクセスすることができないという問題がある。   However, the content display does not take into account the estimation failure, and there is a problem that the user cannot quickly access information that is truly highly interested or highly important for the user.

そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、ユーザにとって興味ある情報の中から、重要と推定した情報と、推定しなかった情報を効率的に切り替えて、ユーザが真に重要な情報に対して素早くアクセスし表示することが可能な情報処理装置、その制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and by effectively switching between information that is estimated to be important and information that has not been estimated from information of interest to the user, the user can truly An object is to provide an information processing apparatus capable of quickly accessing and displaying important information, a control method thereof, and a program.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明における情報処理装置は、ネットワークを介して配信された複数の情報を表示する情報処理装置であって、前記複数の情報がそれぞれ配信された時間帯毎に、前記時間帯に配信された前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記配信された時間の時間帯毎にグループ化して一覧表示する時間順一覧表示手段と、前記複数の情報がそれぞれ属するカテゴリ毎に、前記カテゴリに属する前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記属するカテゴリのカテゴリ毎にグループ化して一覧表示するカテゴリ順一覧表示手段、を含むことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an information processing apparatus according to the present invention described in claim 1 is an information processing apparatus that displays a plurality of pieces of information distributed via a network, and each of the plurality of pieces of information is distributed. Time-order list display means for grouping and displaying, for each time period, a list that only satisfies a predetermined condition among the plurality of information distributed in the time period; and for each category belonging plurality of information each include a category order list display means for displaying the list are grouped into categories of the category belonging the only predetermined condition is satisfied among the plurality of information belonging to the category It is characterized by that.

また、発明における情報処理装置は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記所定の条件は、前記複数の情報に対するアクセス履歴から推定されるユーザの興味度に基づくものであることを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition is based on a user's degree of interest estimated from an access history for the plurality of pieces of information. And

さらに、本発明における情報処理装置は、請求項1又は2に記載の情報処理装置において、前記時間順一覧表示手段によってグループ化して表示される情報は、複数の時間帯のそれぞれに含まれる複数の情報の中から選択された特定少数の情報であることを特徴とする。 Furthermore, the information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the information displayed as a group by the time-order list display means includes a plurality of information included in each of a plurality of time zones. It is characterized by a specific small number of information selected from the information .

また、本発明における情報処理装置は、請求項に記載の情報処理装置において、前記複数の時間帯の中から何れかの時間帯が選択されると、前記選択された時間帯に含まれる複数の情報を一覧表示する時間帯内一覧表示手段を含むことを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 3 , wherein when any time zone is selected from the plurality of time zones, the plurality of time zones included in the selected time zone. It includes a time zone list display means for displaying a list of information.

そして、本発明における情報処理装置は、請求項4に記載の情報処理装置において、前記特定少数の情報は、前記時間帯内一覧表示手段によって一覧表示された複数の情報の中から選択されることを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 4, wherein the specified small number of information is selected from a plurality of information displayed in a list by the in-time list display unit. It is characterized by.

また、本発明における情報処理装置は、請求項4又は5に記載の情報処理装置において、前記時間順一覧表示手段によって表示される前記特定少数の情報を構成する各々の情報の順番と、前記時間帯内一覧表示手段によって表示される前記特定少数の情報に対応する各々の情報の順番とは同一であることを特徴とする。 Further, the information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 4 or 5, wherein the order of each information constituting the specified small number of information displayed by the time order list display means and the time wherein the same der Rukoto the order of each information corresponding to the specific small number of information displayed by the band in the list display unit.

さらに、本発明における情報処理装置は、請求項又はに記載の情報処理装置において、前記カテゴリ順一覧表示手段によってグループ化して表示される情報は、複数のカテゴリのそれぞれに含まれる複数の情報の中から選択された特定少数の情報であることを特徴とする。 Furthermore, the information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 1 or 2 , wherein the information displayed as a group by the category order list display means includes a plurality of information items included in each of a plurality of categories. It is characterized by being a specific small number of information selected from the list .

また、本発明における情報処理装置は、請求項に記載の情報処理装置において、前記複数のカテゴリの中から何れかのカテゴリが選択されると、前記選択されたカテゴリに含まれる複数の情報を一覧表示するカテゴリ内一覧表示手段を含むことを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 7 , wherein when any one of the plurality of categories is selected , the plurality of pieces of information included in the selected category are displayed. Intra-category list display means for displaying a list is included .

そして、本発明における情報処理装置は、請求項8に記載の情報処理装置において、前記特定少数の情報は、前記カテゴリ内一覧表示手段によって一覧表示された複数の情報の中から選択されることを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 8, wherein the specific small number of information is selected from a plurality of information displayed in a list by the in-category list display means. Features.

また、本発明における情報処理装置は、請求項8又は9に記載の情報処理装置において、前記カテゴリ順一覧表示手段によって表示される前記特定少数の情報を構成する各々の情報の順番と、前記カテゴリ内一覧表示手段によって表示される前記特定少数の情報に対応する各々の情報の順番とは同一であることを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to claim 8 or 9, wherein the order of each information constituting the specified small number of information displayed by the category order list display means, and the category wherein the same der Rukoto the order of each information corresponding to the specific small number of information displayed by the inner list display means.

さらに、本発明における情報処理装置は、請求項4から6、又は8から10の何れか1項に記載の情報処理装置において、前記時間順一覧表示手段、前記時間帯内一覧表示手段、前記カテゴリ順一覧表示手段、又は前記カテゴリ内一覧表示手段によって表示された前記複数の情報の中から特定の情報が選択されると、前記選択された特定の情報に関する詳細情報を表示する詳細表示手段をさらに含むことを特徴とする。 Furthermore, the information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to any one of claims 4 to 6, or 8 to 10, wherein the time-order list display means, the time zone list display means, and the category When specific information is selected from the plurality of pieces of information displayed by the order list display means or the in-category list display means , detailed display means for displaying detailed information regarding the selected specific information is further provided. It is characterized by including .

また、本発明における情報処理装置は、請求項から11の何れか1項に記載の情報処理装置において、前記複数の情報は、ニュースに関する情報、SNS(SocialNetworkService)に関する情報、テレビ番組に関する情報の何れか1つを少なくとも含むことを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11, wherein the plurality of pieces of information include information about news, information about SNS (Social Network Service), information about television programs. Any one of them is included.

そして、上記課題を解決するため、請求項13に記載の本発明における情報処理装置の制御方法は、ネットワークを介して配信された複数の情報を表示する情報処理装置の制御方法であって、前記複数の情報がそれぞれ配信された時間帯毎に、前記時間帯に配信された前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記配信された時間の時間帯毎にグループ化して一覧表示する工程と、前記複数の情報がそれぞれ属するカテゴリ毎に、前記カテゴリに属する前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記属するカテゴリのカテゴリ毎にグループ化して一覧表示する工程と、を含むことを特徴とする。 And in order to solve the said subject, the control method of the information processing apparatus in this invention of Claim 13 is a control method of the information processing apparatus which displays the some information delivered via the network, For each time period in which a plurality of pieces of information are distributed, only those that satisfy a predetermined condition among the plurality of pieces of information distributed in the time period are grouped and displayed in a list for each time period of the distributed time period. And, for each category to which each of the plurality of information belongs, a step of grouping and displaying only a plurality of pieces of information belonging to the category that satisfy a predetermined condition for each category of the category It is characterized by that.

また、上記課題を解決するため、請求項14に記載の本発明における情報処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラムは、ネットワークを介して配信された複数の情報を表示する情報処理装置のコンピュータに、前記複数の情報がそれぞれ配信された時間帯毎に、前記時間帯に配信された前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記配信された時間の時間帯毎にグループ化して一覧表示する処理と、前記複数の情報がそれぞれ属するカテゴリ毎に、前記カテゴリに属する前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記属するカテゴリのカテゴリ毎にグループ化して一覧表示する処理と、を実行させることを特徴とする。 In order to solve the above problem, a program to be executed by a computer of an information processing apparatus according to the present invention of claim 14 causes a computer of an information processing apparatus for displaying a plurality of information distributed via the network For each time period when the plurality of pieces of information are distributed, a list of only a plurality of pieces of information distributed during the time period satisfying a predetermined condition is grouped for each time period of the distributed times. Processing for displaying, for each category to which each of the plurality of information belongs, processing for displaying only a group that satisfies a predetermined condition among the plurality of information belonging to the category for each category of the category belonging to the list, Is executed .

本発明によれば、ユーザにとって興味ある情報の中から、特に重要な情報に対して素早くアクセスし表示することが可能な情報処理装置、その制御方法、及びプログラムが得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain an information processing apparatus capable of quickly accessing and displaying particularly important information from information of interest to the user, a control method thereof, and a program.

本発明の実施形態における情報処理装置の全体構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the whole structure of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうち初期画面を説明する図である。It is a figure explaining an initial screen among operation | movement of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうちTop画面(時間順一覧表示)について説明する図である。It is a figure explaining a Top screen (time order list display) among operations of an information processor in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうちSpoke画面(時間帯内一覧表示)について説明する図である。It is a figure explaining a Spoke screen (list display in time slot | zone) among operation | movement of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうちTop画面(カテゴリ表示順一覧表示)について説明する図である。It is a figure explaining a Top screen (category display order list display) among operations of an information processor in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうちSpoke画面(カテゴリ内一覧表示)について説明する図である。It is a figure explaining a Spoke screen (list display in a category) among operation | movement of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうちDetail画面(詳細表示)について説明する図である。It is a figure explaining the Detail screen (detailed display) among operation | movement of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明する機能ブロック図(その1)である。It is a functional block diagram (the 1) explaining operation | movement of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明する機能ブロック図(その2)である。It is a functional block diagram (the 2) explaining operation | movement of the information processing apparatus in embodiment of this invention.

次に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化乃至省略する。本発明の内容を簡潔に説明すると、取得された複数の情報を、情報の属性に基づいて表示する情報処理装置であって、属性毎に、属性を有する情報のうち所定の条件を満たすもののみを表示する属性間一覧表示手段と、指定された属性について、属性を有する情報のすべてを表示する属性内一覧表示手段と、を含むことにより、ユーザにとって興味ある情報の中から、特に重要な情報に対して素早くアクセスし表示することができるのである。   Next, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds, The duplication description is simplified thru | or abbreviate | omitted suitably. Briefly describing the contents of the present invention, an information processing apparatus that displays a plurality of pieces of acquired information based on attributes of information, and only those that satisfy a predetermined condition among information having attributes for each attribute Among the information of interest to the user by including the inter-attribute list display means for displaying the information and the in-attribute list display means for displaying all the information having the attribute for the specified attribute. Can be accessed and displayed quickly.

まず、本発明の実施形態における情報処理装置(以下、パーソナルコンピュータ(PC)ともいう。)の全体構成について説明する。図1は、本発明の実施形態における情報処理装置の全体構成を示す概略ブロック図である。PC100は、TVチューナ部101と、ネットワーク接続部105と、CPU(Central Processing Unit)106と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、HDD(Hard Disk Drive)104と、表示部107と、入力部108と、電源部109とから構成される。   First, an overall configuration of an information processing apparatus (hereinafter also referred to as a personal computer (PC)) according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the overall configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. The PC 100 includes a TV tuner unit 101, a network connection unit 105, a CPU (Central Processing Unit) 106, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, an HDD (Hard Disk Drive) 104, The display unit 107, the input unit 108, and the power source unit 109.

TVチューナ部101は、地上デジタル、BS、及びCS放送をアンテナから受信し復調するものである。ネットワーク接続部105は、インターネットに代表されるネットワークに接続され、ネットワークとのインタフェースを図るものである。CPU106は、PC100全体の動作を制御するものであり、ROM102に格納された制御プログラムをロードし、PC100の動作によって得られた様々なデータをRAM103に展開するものである。HDD104は、PC100のアプリケーションソフトウェアを格納したり、TVチューナ部101によって受信されたテレビ番組(以下、コンテンツともいう。)を録画したりするものである。   The TV tuner unit 101 receives and demodulates terrestrial digital, BS, and CS broadcasts from an antenna. The network connection unit 105 is connected to a network represented by the Internet and serves as an interface with the network. The CPU 106 controls the operation of the entire PC 100, loads a control program stored in the ROM 102, and develops various data obtained by the operation of the PC 100 in the RAM 103. The HDD 104 stores application software of the PC 100 and records a television program (hereinafter also referred to as content) received by the TV tuner unit 101.

表示部107は、LCD(Liquid Crystal Display)等で構成される表示画面であり、PC100によって実行されたアプリケーションの結果やTVチューナ部101によって受信されたテレビ番組を表示するものである。入力部108は、キーボード、マウス、タッチパネル等、ユーザがPC100に対して指示を与えるものである。そして、電源部109は、PC100に対してAC(Alternative Current:交流)又はDC(Direct Current:直流)電源を与えるものである。   The display unit 107 is a display screen configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays a result of an application executed by the PC 100 and a TV program received by the TV tuner unit 101. The input unit 108 is for a user to give an instruction to the PC 100 such as a keyboard, a mouse, and a touch panel. The power supply unit 109 supplies AC (Alternative Current: AC) or DC (Direct Current: DC) power to the PC 100.

次に、図2を用いて本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明する。図2は、本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうち初期画面を説明する図である。図2を参照すると、本発明の実施形態におけるPC100は、起動すると表示部107に、インストールされている複数のアプリケーションソフトウェア201のメニュー画面が表示される。この複数あるアプリケーションソフトウェア201として、本発明の実施形態に係るアプリケーションソフトウェアである「My Interest」202がインストールされている。   Next, the operation of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an initial screen among the operations of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 2, when the PC 100 according to the embodiment of the present invention is activated, a menu screen of a plurality of installed application software 201 is displayed on the display unit 107. As the plurality of application software 201, “My Interest” 202, which is application software according to the embodiment of the present invention, is installed.

ユーザが、この「My Interest」202というアプリケーションソフトウェアのメニュー画面をマウス等の入力部108を用いて選択すると、表示部107には、「My Interest」202というアプリケーションソフトウェアの初期画面が表示される。そして、ユーザにより、表示部107に表示された「My Interest」202のアイコンが、マウス等の入力部108を用いて選択されると、以下に説明する「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアが起動する。   When the user selects the menu screen of the application software “My Interest” 202 using the input unit 108 such as a mouse, an initial screen of the application software “My Interest” 202 is displayed on the display unit 107. Then, when the icon of “My Interest” 202 displayed on the display unit 107 is selected by the user using the input unit 108 such as a mouse, application software of “My Interest” 202 described below is activated. .

次に、図3、及び図4を用いて本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明する。図3は、本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうちTop画面(時間順一覧表示)について説明する図であり、図4は、本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうちSpoke画面(時間帯内一覧表示)について説明する図である。   Next, the operation of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 and 4. FIG. 3 is a diagram illustrating a Top screen (time-order list display) among the operations of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 is a Spoke among the operations of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. It is a figure explaining a screen (time zone list display).

図3を参照すると、表示部107には、ユーザにより「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始された5分前(301)に配信され取得されたコンテンツ情報であるA、B、C、D、E、F、G、H、I及びJの10個のコンテンツ情報のうち、厳選された重要なコンテンツ情報であるA、B、F、及びGの4つのコンテンツ情報のそれぞれの内容の一場面がサムネイル表示される。また、「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始されてから30分前(302)に配信され取得されたコンテンツ情報であるK、L、M、N、O、P、Q、及びRの8個のコンテンツ情報のうち、厳選された重要なコンテンツ情報であるK、L、O、及びPの4個のコンテンツ情報それぞれの内容の一場面がサムネイル表示される。さらに、「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始されてから1時間前(303)に配信され取得されたコンテンツ情報であるS、T、U、V、W、X、Y、及びZの8個のコンテンツ情報のうち、厳選された重要なコンテンツ情報であるS、及びWの2個のコンテンツ情報それぞれの内容の一場面がサムネイル表示される。   Referring to FIG. 3, the display unit 107 displays content information A, B, C, which is distributed and acquired five minutes before the start of the application software of “My Interest” 202 by the user (301). Among the 10 pieces of content information D, E, F, G, H, I, and J, one of the contents of each of the four pieces of content information A, B, F, and G, which are carefully selected important content information. Scenes are displayed as thumbnails. Also, content information K, L, M, N, O, P, Q, and R that are distributed and acquired 30 minutes before (302) the start of the application software of “My Interest” 202 is started. Of the eight pieces of content information, one scene of each of the four pieces of content information K, L, O, and P, which are carefully selected important content information, is displayed as a thumbnail. Furthermore, S, T, U, V, W, X, Y, and Z of content information distributed and acquired one hour before (303) from the start of the application software of “My Interest” 202 is started. Of the eight pieces of content information, one scene of the contents of each of the two pieces of content information S and W, which is carefully selected important content information, is displayed as a thumbnail.

このように、図3に示した時間順一覧表示のTop画面は、各時間帯に配信され取得されたコンテンツ情報の中から重要なコンテンツ情報が厳選され、表示部107の幅方向の表示、すなわち、表示部107の一覧表示性を重視した表示体系を採ることが特徴となっている。そして、重要なコンテンツ情報の厳選は、後述する図8の興味推定部808によって、ユーザの行動、振る舞い、アクセス履歴等が監視され、ユーザが如何なる分野のコンテンツ情報に対して興味関心を抱いているかが分析され、この分析結果に基づいて推定されたユーザの興味度に基づいて行われる。   As described above, in the top screen of the time-order list display shown in FIG. 3, important content information is carefully selected from the content information distributed and acquired in each time zone, and the display in the width direction of the display unit 107, that is, The display system 107 is characterized by adopting a display system that emphasizes the list display property. The important content information is carefully selected by monitoring the user's behavior, behavior, access history, etc. by the interest estimation unit 808 shown in FIG. 8 to be described later, and in which field the user is interested in the content information. Is performed based on the degree of interest of the user estimated based on the analysis result.

次に、図4を参照すると、表示部107には、ユーザにより「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始された5分前(301)に配信され取得されたコンテンツ情報であるA、B、C、D、E、F、G、H、I及びJの10個のコンテンツ情報のすべてにおけるそれぞれの内容の一場面がサムネイル表示される。すなわち、表示部107において、「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始された5分前(301)に配信され取得されたコンテンツ情報の全体、すべてを閲覧するための表示がなされ、図4の例では、表示部107が、「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始された5分前(301)に配信され取得されたコンテンツ情報で埋め尽くされるのである。換言すれば、図3に示した5分前(301)、30分前(302)、又は1時間前(303)の中から、ある特定の時間帯に含まれるコンテンツ情報のすべてを深く表示することが特徴となっている。図3から図4への表示部107の表示形態の遷移は、例えば、図3における5分前301を指定することにより行われる。   Next, referring to FIG. 4, the display unit 107 displays content information A and B that are distributed and acquired 5 minutes before the start of application software of “My Interest” 202 by the user (301). , C, D, E, F, G, H, I, and J, one scene of each content in all the content information is displayed as a thumbnail. That is, on the display unit 107, a display for browsing the entire content information distributed and acquired five minutes before the start of the application software of “My Interest” 202 (301) is displayed. In this example, the display unit 107 is filled with content information distributed and acquired 5 minutes before the start of application software of “My Interest” 202 (301). In other words, all of the content information included in a specific time zone is displayed deeply from 5 minutes ago (301), 30 minutes ago (302), or 1 hour ago (303) shown in FIG. It is a feature. Transition of the display form of the display unit 107 from FIG. 3 to FIG. 4 is performed, for example, by specifying 301 before 5 minutes in FIG.

そして、図3から図4、又は図4から図3へ表示部107の表示形態が遷移する上で重要なことは、Top画面とSpoke画面との間では、表示部107に表示される各コンテンツ情報のサムネイル表示の順番が同じあるという点である。すなわち、図3に示したTop画面のうち、5分前(301)に配信され取得されたコンテンツ情報であるA、B、F、及びGの各コンテンツ情報のサムネイル表示は、図4に示したSpoke画面における5分前(401)に配信され取得されたコンテンツ情報であるA、B、F、及びGの各コンテンツ情報のサムネイル表示と順番が同じ、対応関係が同じであるということである。   And what is important in the transition of the display form of the display unit 107 from FIG. 3 to FIG. 4 or FIG. 4 to FIG. 3 is that each content displayed on the display unit 107 is between the Top screen and the Spoke screen. The order of the thumbnail display of information is the same. That is, the thumbnail display of each of the content information A, B, F, and G, which is the content information distributed and acquired five minutes before (301) in the Top screen shown in FIG. 3, is shown in FIG. The content information distributed and acquired five minutes before (401) on the Spoke screen is the same as the thumbnail display of the content information A, B, F, and G, and the correspondence relationship is the same.

これは、図4の画面を左方向にスクロールさせて、30分前に配信され取得されたコンテンツ情報であるK、L、M、N、O、P、Q、及びRの各コンテンツ情報を表示させた場合、及び1時間前に配信され取得されたコンテンツ情報であるS、T、U、V、W、X、Y、及びZの各コンテンツ情報を表示させた場合でも、図4におけるSpoke画面、及び図3におけるTop画面との間で、表示部107に表示される各コンテンツ情報のサムネイル表示の順番は同じになるのである。   This is done by scrolling the screen of FIG. 4 to the left and displaying the content information K, L, M, N, O, P, Q, and R, which are content information distributed and acquired 30 minutes ago. The Spoke screen shown in FIG. 4 is displayed even when the content information S, T, U, V, W, X, Y, and Z, which are content information distributed and acquired one hour ago, is displayed. 3 and the Top screen in FIG. 3, the thumbnail display order of the content information displayed on the display unit 107 is the same.

また、図3のTop画面において、時間の経過と共に、例えば、30分前(302)に配信され取得されたコンテンツ情報の中には、1時間前(303)に移動するものもあれば、30分前(302)にそのまま留まったりするコンテンツ情報も存在する。このようにコンテンツ情報が次の時間帯等に移動した場合も順序関係が保存される。また、5分前(301)、30分前(302)、及び1時間前(303)に配信されたコンテンツ情報の中には、当該コンテンツ情報を既に閲覧し終えた結果、サムネイル表示そのものが消滅するものも存在する。   In the Top screen of FIG. 3, for example, some content information distributed and acquired 30 minutes ago (302) moves one hour ago (303) as time passes. There is also content information that remains as it is a minute ago (302). In this way, the order relationship is also preserved when the content information moves to the next time zone or the like. Among the content information distributed 5 minutes ago (301), 30 minutes ago (302), and 1 hour ago (303), as a result of having already browsed the content information, the thumbnail display itself disappears. There is something to do.

このように、コンテンツ情報が移動したり消滅したりしたサムネイル表示の空いた領域には、次のコンテンツ情報に係るサムネイル表示が繰り上がって表示されるのであるが、このときも、図3のTop画面と図4のSpoke画面とは対応関係が常に採られることになる。すなわち、図3のTop画面で移動したコンテンツ情報に係るサムネイル表示は、図4のSpoke画面においても同じ場所に移動し、図3のTop画面から消滅したコンテンツ情報に係るサムネイル表示は、図4のSpoke画面からも消滅することとなり、Top画面とSpoke画面との間では、常に画面の対応関係が採られることになるのである。   As described above, the thumbnail display related to the next content information is displayed in the empty area of the thumbnail display where the content information has moved or disappeared. The correspondence between the screen and the Spoke screen in FIG. 4 is always taken. That is, the thumbnail display related to the content information moved on the Top screen of FIG. 3 is moved to the same place on the Spoke screen of FIG. 4, and the thumbnail display related to the content information disappeared from the Top screen of FIG. The screen disappears from the Spoke screen, and the correspondence between the screens is always taken between the Top screen and the Spoke screen.

また、図3で説明したTop画面として、各時間帯に配信され取得されたコンテンツ情報の中から、特定少数の各時間帯における重要なコンテンツ情報、特定少数の各時間帯を代表するコンテンツ情報(図3の場合は4つであるが、この数は任意の数とすることができる。)を厳選して表示することにより、俯瞰的に各時間帯のコンテンツ情報を把握することができる。さらに、そこに選択されていない、他の真にユーザの興味関心が高いコンテンツ情報を表示するために、図4で説明したSpoke画面に遷移し、その時間帯に含まれるコンテンツ情報のすべてを見ることができる。さらに、図3のTop画面から図4のSpoke画面に遷移する際、又は図4のSpoke画面から図3のTop画面に遷移する際の、コンテンツ情報に係るサムネイル表示の順番が同一であるので、ユーザにとって、画面間の遷移における混乱を防止することができるのである。そのため、ユーザは安心してTop画面とSpoke画面を切り替えることができ、Top画面に表示されてにない、他の真にユーザの興味関心が高いコンテンツ情報が表示される機会を確保することができる。   Also, as the Top screen described in FIG. 3, from content information distributed and acquired in each time zone, important content information in each specific time zone, content information representing each specific time zone ( In the case of FIG. 3, the number is four, but this number can be an arbitrary number.) By carefully selecting and displaying the content information, it is possible to grasp the content information of each time zone from a bird's-eye view. Further, in order to display other content information which is not selected there and which is truly of interest to the user, the display transits to the Spoke screen described in FIG. 4, and all the content information included in the time zone is viewed. be able to. Further, when the transition from the Top screen in FIG. 3 to the Spoke screen in FIG. 4 or when the transition from the Spoke screen in FIG. 4 to the Top screen in FIG. For the user, confusion in transition between screens can be prevented. Therefore, the user can switch between the Top screen and the Spoke screen with peace of mind, and can ensure an opportunity to display other content information that is not really displayed on the Top screen and that is truly of interest to the user.

図5を参照すると、表示部107には、ユーザにより「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始されてから取得されたコンテンツ情報のうち、野球(501)に関するコンテンツ情報であるa、b、c、d、e、f、g、h、i及びjの10個のコンテンツ情報のうち、厳選された重要なコンテンツ情報であるa、b、f、及びgの4つのコンテンツ情報のそれぞれの内容の一場面がサムネイル表示される。また、「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始されてから取得されたコンテンツ情報のうち、コンピュータ(502)に関するコンテンツ情報であるk、l、m、n、o、p、q、及びrの8個のコンテンツ情報のうち、厳選された重要なコンテンツ情報であるk、l、o、及びpの4個のコンテンツ情報それぞれの内容の一場面がサムネイル表示される。さらに、「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始されてから取得されたコンテンツ情報のうち、車(503)に関するコンテンツ情報であるであるs、t、u、v、w、x、y、及びzの8個のコンテンツ情報のうち、厳選された重要なコンテンツ情報であるs、及びwの2個のコンテンツ情報それぞれの内容の一場面がサムネイル表示される。   Referring to FIG. 5, the display unit 107 displays a, b, which are content information related to baseball (501) among the content information acquired after the user started activation of the application software “My Interest” 202. Among the 10 pieces of content information of c, d, e, f, g, h, i, and j, the contents of four pieces of content information of a, b, f, and g, which are carefully selected important content information One scene is displayed as a thumbnail. In addition, among the content information acquired after the activation of the application software of “My Interest” 202 is started, k, l, m, n, o, p, q, and r that are content information related to the computer (502). Among the 8 pieces of content information, one scene of each of the four pieces of content information k, l, o, and p, which are carefully selected important content information, is displayed as thumbnails. Furthermore, s, t, u, v, w, x, y, s, t, u, v, w, x, y, which are content information related to the car (503) among the content information acquired after the activation of the application software of “My Interest” 202 is started. Among the eight pieces of content information of “z” and “z”, a scene of each of the two pieces of content information “s” and “w”, which is important content information selected carefully, is displayed as a thumbnail.

このように、図5に示したカテゴリ順一覧表示のTop画面は、各カテゴリ毎に取得されたコンテンツ情報の中から重要なコンテンツ情報が厳選され、表示部107の幅方向の表示、すなわち、表示部107の一覧表示性を重視した表示体系を採ることが特徴となっている。そして、重要なコンテンツ情報の厳選は、後述する図8の興味推定部808によって、ユーザの行動、振る舞い、アクセス履歴等が監視され、ユーザが如何なる分野のコンテンツ情報に対して興味関心を抱いているかが分析され、この分析結果に基づいて推定されたユーザの興味度に基づいて行われる。 As described above, in the Top screen of the category order list display shown in FIG. 5, important content information is carefully selected from the content information acquired for each category, and the display in the width direction of the display unit 107, that is, the display A feature is that the display system emphasizing the list display property of the unit 107 is adopted. The important content information is carefully selected by monitoring the user's behavior, behavior, access history, etc. by the interest estimation unit 808 shown in FIG. 8 to be described later, and in which field the user is interested in the content information. Is performed based on the degree of interest of the user estimated based on the analysis result.

次に、図6を参照すると、表示部107には、ユーザにより「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始されてから取得されたコンテンツ情報のうち、野球(501)に関するコンテンツ情報であるa、b、c、d、e、f、g、h、i及びjの10個のコンテンツ情報のすべてにおけるそれぞれの内容の一場面がサムネイル表示される。すなわち、表示部107において、「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始されて取得されたコンテンツ情報の全体、すべてを閲覧するための表示がなされ、図6の例では、表示部107が、「My Interest」202のアプリケーションソフトウェアの起動が開始されてから取得されたコンテンツ情報で埋め尽くされるのである。換言すれば、図5に示した野球(501)、コンピュータ(502)、及び車(503)の中から、ある特定のカテゴリに含まれるコンテンツ情報のすべてを深く表示することが特徴となっている。図5から図6への表示部107の表示形態の遷移は、例えば、図5における野球501を指定することにより行われる。   Next, referring to FIG. 6, the display unit 107 displays content information related to baseball (501) among the content information acquired after the user started the activation of the application software “My Interest” 202. , B, c, d, e, f, g, h, i, and j, one scene of each content in all the ten pieces of content information is displayed as a thumbnail. That is, on the display unit 107, display for browsing all and all of the content information acquired by starting the application software of “My Interest” 202 is started. In the example of FIG. The application information of “My Interest” 202 is filled with the content information acquired after the activation of the application software is started. In other words, all the content information included in a specific category is displayed deeply from among the baseball (501), the computer (502), and the car (503) shown in FIG. . Transition of the display form of the display unit 107 from FIG. 5 to FIG. 6 is performed, for example, by designating the baseball 501 in FIG.

そして、図5から図6、又は図6から図5へ表示部107の表示形態が遷移する上で重要なことは、Top画面とSpoke画面との間では、表示部107に表示される各コンテンツ情報のサムネイル表示の順番が同じあるという点である。すなわち、図5に示したTop画面のうち、野球(501)のカテゴリに属するコンテンツ情報であるa、b、f、及びgの各コンテンツ情報のサムネイル表示は、図6に示したSpoke画面における野球(601)のカテゴリに属するコンテンツ情報であるa、b、f、及びgの各コンテンツ情報のサムネイル表示と順番が同じ、対応関係が同じであるということである。   And what is important for the transition of the display form of the display unit 107 from FIG. 5 to FIG. 6 or FIG. 6 to FIG. 5 is that each content displayed on the display unit 107 is between the Top screen and the Spoke screen. The order of the thumbnail display of information is the same. That is, the thumbnail display of the content information items a, b, f, and g that belong to the category of baseball (501) in the Top screen shown in FIG. 5 is the baseball on the Spoke screen shown in FIG. The content information belonging to the category (601) is the same as the thumbnail display of the content information items a, b, f, and g, and the correspondence relationship is the same.

これは、図6の画面を左方向にスクロールさせて、コンピュータのカテゴリに属するコンテンツ情報であるk、l、m、n、o、p、q、及びrの各コンテンツ情報を表示させた場合、及び車のカテゴリに属するコンテンツ情報であるs、t、u、v、w、x、y、及びzの各コンテンツ情報を表示させた場合でも、図5におけるTop画面、及び図4におけるSpoke画面との間で、表示部107に表示される各コンテンツ情報のサムネイル表示の順番は同じになるのである。   This is because, when the screen of FIG. 6 is scrolled to the left to display each piece of content information k, l, m, n, o, p, q, and r belonging to the computer category, Even when the content information of s, t, u, v, w, x, y, and z, which are content information belonging to the car category, is displayed, the Top screen in FIG. 5 and the Spoke screen in FIG. The thumbnail display order of each piece of content information displayed on the display unit 107 is the same.

また、図5のTop画面において、時間の経過と共に、野球(501)、コンピュータ(502)、及び車(503)に配信されたコンテンツ情報の中には、当該コンテンツ情報を既に閲覧し終えた結果、サムネイル表示そのものが消滅するものも存在する。   In addition, in the Top screen of FIG. 5, the content information distributed to the baseball (501), the computer (502), and the car (503) with the passage of time has already been browsed. In some cases, the thumbnail display itself disappears.

このように、コンテンツ情報が消滅したサムネイル表示の空いた領域には、同じカテゴリに属する次のコンテンツ情報に係るサムネイル表示が繰り上がって表示されるのであるが、このときも、図5のTop画面と図6のSpoke画面とは対応関係が常に採られることになる。すなわち、図5のTop画面から消滅したコンテンツ情報に係るサムネイル表示は、図6のSpoke画面からも消滅することとなり、Top画面とSpoke画面との間では、常に画面の対応関係が採られることになるのである。   As described above, the thumbnail display related to the next content information belonging to the same category is displayed in the empty area of the thumbnail display where the content information has disappeared. At this time, the Top screen in FIG. 5 is also displayed. 6 and the Spoke screen of FIG. That is, the thumbnail display related to the content information disappeared from the Top screen in FIG. 5 is also disappeared from the Spoke screen in FIG. 6, and the screen correspondence is always taken between the Top screen and the Spoke screen. It becomes.

また、図5で説明したTop画面として、各カテゴリ毎に取得されたコンテンツ情報の中から、特定少数の各カテゴリ内における重要なコンテンツ情報、特定少数の各カテゴリを代表するコンテンツ情報(図5の場合は4つであるが、この数は任意の数とすることができる。)を厳選して表示することにより、俯瞰的に各カテゴリ毎のコンテンツ情報を把握することができる。そして、特にユーザの興味関心が高いカテゴリのコンテンツ情報を選択することによって、図6で説明したSpoke画面に遷移し、当該興味関心が高いカテゴリ内に含まれるコンテンツ情報のすべてを見ることができる。さらに、図5のTop画面から図6のSpoke画面に遷移する際、又は図6のSpoke画面から図5のTop画面に遷移する際の、コンテンツ情報に係るサムネイル表示の順番が同一であるので、ユーザにとって、画面間の遷移における混乱を防止することができるのである。   Further, as the Top screen described in FIG. 5, from the content information acquired for each category, important content information in each specific minority category, content information representing each specific minority category (in FIG. 5). In this case, the number is four, but this number can be an arbitrary number.) By carefully selecting and displaying, it is possible to grasp content information for each category from a bird's-eye view. Then, by selecting the content information of the category in which the user is particularly interested, it is possible to transition to the Spoke screen described in FIG. 6 and see all the content information included in the category of high interest. Further, when the transition from the Top screen in FIG. 5 to the Spoke screen in FIG. 6 or when the transition from the Spoke screen in FIG. 6 to the Top screen in FIG. 5 is performed, the thumbnail display order related to the content information is the same. For the user, confusion in transition between screens can be prevented.

ここで、図4に示したコンテンツ情報が時間帯内で一覧表示されている場合、及び図6に示したコンテンツ情報がカテゴリ内で一覧表示されている場合において、5分前(301)に配信され取得されたコンテンツ情報A、B、C、D、E、F、G、H、I及びJ、並びに野球(601)に関するコンテンツ情報a、b、c、d、e、f、g、h、i及びjが、表示部107に一覧表示される順番について、図8及び図9を用いて説明する。   Here, when the content information shown in FIG. 4 is listed in the time zone and when the content information shown in FIG. 6 is listed in the category, it is distributed 5 minutes before (301). The acquired content information A, B, C, D, E, F, G, H, I and J, and the content information a, b, c, d, e, f, g, h, baseball (601) The order in which i and j are displayed in a list on the display unit 107 will be described with reference to FIGS.

図8は、本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明する機能ブロック図(その1)であり、図9は、本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明する機能ブロック図(その2)である。   FIG. 8 is a functional block diagram (part 1) for explaining the operation of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 9 is a functional block diagram for explaining the operation of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. Part 2).

図8を参照すると、情報ソーステーブル部801は、RSS(Resource description framework Site Summary)フィードのリストをローカルに保持している。そして、情報取得部802は、ネットワーク接続部105(図1)を介して指定されたURL(Uniform Resource Locator)からRSSフィードを取得する。取得されたRSSフィードは、RAM103等の取得情報記憶部803によって記憶される。   Referring to FIG. 8, the information source table unit 801 locally holds a list of RSS (Resource description framework Site Summary) feeds. Then, the information acquisition unit 802 acquires an RSS feed from a URL (Uniform Resource Locator) designated via the network connection unit 105 (FIG. 1). The acquired RSS feed is stored in the acquisition information storage unit 803 such as the RAM 103.

一方、RAM103には、コンテンツ情報の各カテゴリに対する興味パラメータが興味テーブル805として格納される。この興味テーブル805は、ユーザの行動監視によりコンテンツ情報の中の各カテゴリの中からユーザの興味を推定する興味推定部808と、ユーザが興味設定を編集する興味テーブル表示・編集部804とによって作成される。そして、取得情報記憶部803と、興味テーブル805とに基づいて、取得されたRSSフィードの中から興味テーブル805に合わせて情報選別部806においてフィード情報が選別される。   On the other hand, the RAM 103 stores an interest parameter for each category of content information as an interest table 805. The interest table 805 is created by an interest estimation unit 808 that estimates the user's interest from each category in the content information by monitoring the user's behavior, and an interest table display / editing unit 804 that allows the user to edit the interest setting. Is done. Then, based on the acquired information storage unit 803 and the interest table 805, the information selection unit 806 selects the feed information from the acquired RSS feeds according to the interest table 805.

なお、ユーザの興味は、興味推定部808によって推定されたユーザの行動監視、例えば、ユーザがPC100を購入してから現時点に至るまで、又は直近の所定期間(1年、1ヵ月、1週間等)にアクセスしたインターネットの閲覧履歴(アクセス頻度、閲覧時間の長短等)に基づいて、ユーザの振る舞いを監視し、ユーザが如何なる分野のコンテンツ情報に対して興味関心を抱いているかを分析し、この分析結果に基づいて判断される。また、興味テーブル805において、ユーザが、興味テーブルにおいて興味がない旨設定したカテゴリに属するコンテンツについては、上述したTop画面、及び後述するSpoke画面に一切表示しないようにすることも可能である。なお、興味テーブルをどのように構築・表示するかについては、本発明の本質的な部分ではないので説明を省略する。   Note that the user's interest is the user's behavior monitoring estimated by the interest estimation unit 808, for example, from when the user purchases the PC 100 to the present time, or the most recent predetermined period (one year, one month, one week, etc. ) Based on the Internet browsing history (access frequency, length of browsing time, etc.), the behavior of the user is monitored and the content information in which field the user is interested in is analyzed. Judgment is made based on the analysis result. Further, in the interest table 805, contents belonging to a category set by the user as not interested in the interest table may be not displayed on the Top screen described above and a Spoke screen described later. Note that how to construct and display the interest table is not an essential part of the present invention, and thus the description thereof is omitted.

そして、情報選別部806によって選別されたRSSフィード、及びTVチューナ部101(図1)又はネットワーク接続部105を介して取得されたRSSフィードに掲載されていない情報の詳細、例えば、RSSが途中で切れている情報や画像ファイル等が、全情報取得部807によって取得された後、RAM103等の全情報記憶部809に記憶される。その後、全情報記憶部809とクリップ情報記憶部810によって記憶されたコンテンツ情報が、情報表示部811によって表示部107に表示される。ここで、クリップ情報記憶部810とは、気になったコンテンツ情報を保存しておき、後で見ることができるようにしておくことでユーザの興味度を推定する指標として用いるものであるが、本発明の本質的な部分ではないので、詳細な説明は省略する。   Details of information not included in the RSS feed selected by the information selection unit 806 and the RSS feed acquired via the TV tuner unit 101 (FIG. 1) or the network connection unit 105, for example, RSS The cut information, image file, and the like are acquired by the all information acquisition unit 807 and then stored in the all information storage unit 809 such as the RAM 103. Thereafter, the content information stored by the all information storage unit 809 and the clip information storage unit 810 is displayed on the display unit 107 by the information display unit 811. Here, the clip information storage unit 810 is used as an index for estimating the degree of interest of the user by storing the content information of interest and allowing it to be viewed later. Since it is not an essential part of the present invention, a detailed description is omitted.

そして、図9に示すように、全情報記憶部809に記憶されたコンテンツ情報と、クリップ情報記憶部810に記憶されたコンテンツ情報とが、図4に示した時間帯内一覧表示400、又は図6に示したカテゴリ内一覧表示600として、表示部107に表示されるのである。   Then, as shown in FIG. 9, the content information stored in the all information storage unit 809 and the content information stored in the clip information storage unit 810 are displayed in the time zone list display 400 shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 107 as the in-category list display 600 shown in FIG.

このとき、情報表示部811は、興味推定部808による操作監視が行われる。操作監視が行われることにより興味度のレベルを上げる行為の具体例としては、コンテンツ情報の画面スクロール、コンテンツ一覧表示からのクリップ操作、後述する詳細表示からのクリップ操作、既読されたコンテンツ情報に対する再表示、コンテンツ情報を引用してSNSに発信する等の行為が挙げられる。他方、興味度を下げる行為の具体例については、コンテンツ情報を一覧表示から消去する、コンテンツ情報を未読であるにもかかわらず既読にする、コンテンツ情報を無視する等の行為が挙げられる。   At this time, the information display unit 811 performs operation monitoring by the interest estimation unit 808. Specific examples of actions that raise the level of interest by performing operation monitoring include screen scrolling of content information, clip operation from content list display, clip operation from detailed display described later, and read content information For example, an action such as re-displaying or quoting the content information and transmitting it to the SNS can be cited. On the other hand, specific examples of actions for lowering the degree of interest include actions such as deleting content information from the list display, making content information read even though it has not been read, and ignoring content information.

このように、情報表示部811に表示されるコンテンツ情報は、ユーザの興味推定部808の操作監視が反映されるものであるから、図4に示した時間順一覧表示400の中の5分前(401)に配信され取得されたコンテンツ情報A、B、C、D、E、F、G、H、I及びJ、並びに図6に示したカテゴリ興味順表示600の中の、野球401に関するコンテンツ情報であるa、b、c、d、e、f、g、h、i及びjは、それぞれ当該ユーザの興味度の高いコンテンツ情報から順番に表示されるのである。   Thus, since the content information displayed on the information display unit 811 reflects the operation monitoring of the user's interest estimation unit 808, the content information displayed in the time order list display 400 shown in FIG. Content information A, B, C, D, E, F, G, H, I, and J distributed and acquired in (401), and content related to baseball 401 in the category interest order display 600 shown in FIG. Information a, b, c, d, e, f, g, h, i, and j are displayed in order from the content information with the highest degree of interest of the user.

そして、ユーザの興味の高いコンテンツ情報から順番に表示されるのは、図4の画面を左方向にスクロールさせて、30分前に配信され取得されたコンテンツ情報であるK、L、M、N、O、P、Q、及びRの各コンテンツ情報を表示させた場合、及び1時間前に配信され取得されたコンテンツ情報であるS、T、U、V、W、X、Y、及びZの各コンテンツ情報を表示させた場合でも同様である。さらに、図6の画面を左方向にスクロールさせて、コンピュータのカテゴリに属するコンテンツ情報であるk、l、m、n、o、p、q、及びrの各コンテンツ情報を表示させた場合、及び車のカテゴリに属するコンテンツ情報であるs、t、u、v、w、x、y、及びzの各コンテンツ情報を表示させた場合でも同様である。 And, what is displayed in order from highest content information of interest of the user, and scrolls the screen in FIG. 4 to the left, a content information acquisition delivered 30 minutes before K, L, M, S, T, U, V, W, X, Y, and Z which are content information distributed and acquired one hour ago when each of N, O, P, Q, and R content information is displayed The same applies to the case where each content information is displayed. Furthermore, when the screen of FIG. 6 is scrolled to the left to display content information k, l, m, n, o, p, q, and r, which are content information belonging to the computer category, and The same applies to the case where content information items s, t, u, v, w, x, y, and z, which are content information items belonging to the car category, are displayed.

そして、図3の時間順一覧表示、又は図の時間帯内一覧表示でサムネイル表示されたコンテンツ情報の内容の一場面を示す画像、あるいは、図のカテゴリ興味順一覧表示、又は図6のカテゴリ内一覧表示でサムネイル表示されたコンテンツの内容の一場面を示す画像の中から、閲覧を希望するコンテンツ情報の画像をマウス等の入力部を用いてクリックすると、当該コンテンツ情報の詳細表示が表示部107全体に表示される。この状態を図7を用いて説明する。 Then, an image showing one scene of the content information displayed as a thumbnail in the time order list display of FIG. 3 or the in-time list display of FIG. 4 , the category interest order list display of FIG. 5 , or the FIG. Clicking on an image of content information that you want to view from an image that shows one scene of the content displayed as a thumbnail in the category list display using the input unit such as a mouse displays a detailed display of the content information. It is displayed on the entire part 107. This state will be described with reference to FIG.

図7は、本発明の実施形態における情報処理装置の動作のうちDetail画面(詳細表示)について説明する図である。図7は、図4、又は図6において、閲覧を希望するコンテンツ情報として、野球401(601)に関するコンテンツ情報の中からgが選択されたときの表示部107に表示される詳細表示画面を示している。   FIG. 7 is a diagram for explaining a Detail screen (detailed display) among the operations of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 7 shows a detailed display screen displayed on the display unit 107 when g is selected from the content information regarding the baseball 401 (601) as the content information desired to be browsed in FIG. 4 or FIG. ing.

図7に示すように、表示部107には、gに対応するコンテンツ情報のタイトル700、コンテンツ情報gを構成するg−1からg−6までのサムネイル画像のうち、選択されたg−3の拡大画像701、及びその拡大画像703に対応する詳細情報703が表示される。なお、図7は、図4、又は図6において、閲覧を希望するコンテンツ情報が選択されたときの詳細表示画面について説明しているが、図3、又は図5に示されたコンテンツ情報の中から、閲覧を希望するコンテンツ情報が選択されたときも、同様に詳細表示画面が表示部107に表示されることは勿論である。   As illustrated in FIG. 7, the display unit 107 displays the title 700 of the content information corresponding to g and the selected g-3 of the thumbnail images from g-1 to g-6 that constitute the content information g. An enlarged image 701 and detailed information 703 corresponding to the enlarged image 703 are displayed. 7 explains the detailed display screen when the content information desired to be browsed is selected in FIG. 4 or FIG. 6, but the content information shown in FIG. 3 or FIG. Of course, when the content information desired to be browsed is selected, the detailed display screen is displayed on the display unit 107 as well.

図7に表示されるDetail画面(詳細表示)が表示される経緯について図9を用いて説明する。図9に示すように、時間順一覧表示部901(図3)、又はカテゴリ興味順一覧表示部902(図)によってサムネイル表示されたコンテンツの一場面を示す画像の中から閲覧を希望するコンテンツ情報の画像が選択されることにより、詳細表示部905によって詳細画像(図7)が表示される。なお、時間帯内一覧表示部903(図)、又はカテゴリ内一覧表示部904(図6)によってサムネイル表示されたコンテンツの一場面を示す画像の中から閲覧を希望するコンテンツ情報の画像が選択されることにより、詳細表示部905によって詳細画像(図7)が表示されるようにしても良い。 The process of displaying the Detail screen (detailed display) displayed in FIG. 7 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 9, content desired to be browsed from images showing one scene of content displayed as thumbnails by a time-order list display unit 901 (FIG. 3) or a category interest order list display unit 902 (FIG. 5 ). When the information image is selected, a detailed image (FIG. 7) is displayed by the detailed display unit 905. It should be noted that the image of the content information desired to be browsed is selected from the images showing one scene of the content displayed as thumbnails by the list display unit 903 (FIG. 4 ) within the time period or the list display unit 904 (FIG. 6) within the category. As a result, a detailed image (FIG. 7) may be displayed by the detailed display unit 905.

なお、一覧表示される情報としては、図9に示すように、ニュースコンテンツ情報908、SNSコンテンツ情報909、及びTV番組コンテンツ情報910等が含まれ、詳細表示される情報としても、ニュースコンテンツ情報911、SNSコンテンツ情報912、及びTV番組コンテンツ情報913等が含まれるが、ここに例示した情報に限定されることなく、PC100によって取得される様々な情報が含まれることは勿論である。   As shown in FIG. 9, the information displayed as a list includes news content information 908, SNS content information 909, TV program content information 910, and the like, and the information displayed in detail also includes news content information 911. SNS content information 912, TV program content information 913, and the like are included, but the information is not limited to the information exemplified here, and various information acquired by the PC 100 is naturally included.

なお、図8及び図9に示した本発明の実施形態における情報処理装置(PC)100を構成する各機能ブロックの各動作は、コンピュータ上のプログラムに実行させることもできる。すなわち、情報処理装置100のCPU106が、ROM102、RAM103等から構成される記憶部に格納されたプログラムをロードし、プログラムの各処理ステップが順次実行されることによって行われる。   Note that each operation of each functional block constituting the information processing apparatus (PC) 100 in the embodiment of the present invention shown in FIGS. 8 and 9 may be executed by a program on a computer. That is, the processing is performed by the CPU 106 of the information processing apparatus 100 loading a program stored in a storage unit including the ROM 102, the RAM 103, and the like, and sequentially executing each processing step of the program.

以上説明してきたように、本発明によれば、取得された複数の情報を、情報の属性に基づいて表示する情報処理装置であって、属性毎に、属性を有する情報のうち所定の条件を満たすもののみを表示する属性間一覧表示手段と、指定された属性について、属性を有する情報のすべてを表示する属性内一覧表示手段と、を含むことにより、ユーザにとって興味ある情報の中から、特に重要な情報に対して素早くアクセスし表示することが可能な情報処理装置、その制御方法、及びプログラムを得ることができるのである。   As described above, according to the present invention, an information processing apparatus that displays a plurality of pieces of acquired information based on attributes of information, and for each attribute, a predetermined condition is set among information having the attribute. Among the information of interest to the user by including an inter-attribute list display means for displaying only those that satisfy and an in-attribute list display means for displaying all of the information having the attribute for the designated attribute, An information processing apparatus that can quickly access and display important information, a control method thereof, and a program can be obtained.

以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範囲な趣旨及び範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正及び変更が可能である。   The present invention has been described above by the preferred embodiments of the present invention. While the invention has been described with reference to specific embodiments thereof, various modifications and changes can be made to these embodiments without departing from the broader spirit and scope of the invention as defined in the claims. is there.

100 情報処理装置(PC)
101 TVチューナ部
102 ROM
103 RAM
104 HDD
105 ネットワーク接続部
106 CPU
107 表示部
108 入力部
109 電源部
801 情報ソーステーブル部
802 情報取得部
803 取得情報記憶部
804 興味テーブル表示・編集部
805 興味テーブル
806 情報選別部
807 全情報取得部
808 興味推定部
809 全情報記憶部
810 クリップ情報記憶部
811 情報表示部
901 時間順一覧表示部
902 カテゴリ興味順一覧表示部
903 時間帯内一覧表示部
904 カテゴリ内一覧表示部
905 詳細表示部
906 一覧表示サブクラス
907 情報詳細表示サブクラス
908 一覧用ニュースコンテンツ
909 一覧用SNSコンテンツ情報
910 一覧用TV番組コンテンツ情報
911 詳細用ニュースコンテンツ情報
912 詳細用SNSコンテンツ情報
913 詳細用TV番組コンテンツ情報
100 Information processing equipment (PC)
101 TV tuner section 102 ROM
103 RAM
104 HDD
105 Network connection unit 106 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 107 Display part 108 Input part 109 Power supply part 801 Information source table part 802 Information acquisition part 803 Acquisition information storage part 804 Interest table display / edit part 805 Interest table 806 Information selection part 807 All information acquisition part 808 Interest estimation part 809 All information storage Section 810 Clip information storage section 811 Information display section 901 Time order list display section 902 Category interest order list display section 903 Time zone list display section 904 Category list display section 905 Detail display section 906 List display subclass 907 Information detail display subclass 908 List news content 909 List SNS content information 910 List TV program content information 911 Details news content information 912 Details SNS content information 913 Details TV program content information

Claims (14)

ネットワークを介して配信された複数の情報を表示する情報処理装置であって、
前記複数の情報がそれぞれ配信された時間帯毎に、前記時間帯に配信された前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記配信された時間の時間帯毎にグループ化して一覧表示する時間順一覧表示手段と、
前記複数の情報がそれぞれ属するカテゴリ毎に、前記カテゴリに属する前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記属するカテゴリのカテゴリ毎にグループ化して一覧表示するカテゴリ順一覧表示手段
を含むことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for displaying a plurality of information distributed via a network,
For each time period when each of the plurality of pieces of information is distributed, only a plurality of pieces of information distributed during the time period satisfying a predetermined condition are grouped and displayed for each time period of the distributed times. Time order list display means to perform ,
For each category to which each of the plurality of information belongs, a category-order list display unit that displays a list of only a plurality of pieces of information belonging to the category that satisfy a predetermined condition, grouped for each category of the category,
An information processing apparatus comprising:
前記所定の条件は、前記複数の情報に対するアクセス履歴から推定されるユーザの興味度に基づくものであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition is based on a user's degree of interest estimated from an access history for the plurality of pieces of information. 前記時間順一覧表示手段によってグループ化して表示される情報は、複数の時間帯のそれぞれに含まれる複数の情報の中から選択された特定少数の情報であることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 3. The information displayed as a group by the time-order list display means is a specific small number of information selected from a plurality of pieces of information included in each of a plurality of time zones. The information processing apparatus described in 1. 前記複数の時間帯の中から何れかの時間帯が選択されると、前記選択された時間帯に含まれる複数の情報を一覧表示する時間帯内一覧表示手段を含むことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。 The time zone list display means for displaying a list of a plurality of pieces of information included in the selected time zone when any time zone is selected from the plurality of time zones. 3. The information processing apparatus according to 3 . 前記特定少数の情報は、前記時間帯内一覧表示手段によって一覧表示された複数の情報の中から選択されることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 4, wherein the specified small number of information is selected from a plurality of pieces of information displayed as a list by the in-time period list display unit . 前記時間順一覧表示手段によって表示される前記特定少数の情報を構成する各々の情報の順番と、前記時間帯内一覧表示手段によって表示される前記特定少数の情報に対応する各々の情報の順番とは同一であることを特徴とする請求項4又は5に記載の情報処理装置。 The order of each information constituting the specified small number of information displayed by the time order list display means, and the order of each information corresponding to the specified small number of information displayed by the list display means within the time zone the information processing apparatus according to claim 4 or 5, wherein the same der Rukoto is. 前記カテゴリ順一覧表示手段によってグループ化して表示される情報は、複数のカテゴリのそれぞれに含まれる複数の情報の中から選択された特定少数の情報であることを特徴とする請求項又はに記載の情報処理装置。 Information displayed grouped by the category order list display means to claim 1 or 2, characterized in that a certain small number of information selected from among a plurality of information contained in each of a plurality of categories The information processing apparatus described. 前記複数のカテゴリの中から何れかのカテゴリが選択されると、前記選択されたカテゴリに含まれる複数の情報を一覧表示するカテゴリ内一覧表示手段を含むことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。 When one of the categories from among the plurality of categories is selected, according to claim 7, characterized in that it comprises a category in the list display means for displaying a list of the plurality of information included in the selected category Information processing device. 前記特定少数の情報は、前記カテゴリ内一覧表示手段によって一覧表示された複数の情報の中から選択されることを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 9. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the specified small number of information is selected from a plurality of information displayed as a list by the in-category list display means . 前記カテゴリ順一覧表示手段によって表示される前記特定少数の情報を構成する各々の情報の順番と、前記カテゴリ内一覧表示手段によって表示される前記特定少数の情報に対応する各々の情報の順番とは同一であることを特徴とする請求項8又は9に記載の情報処理装置。 The order of each information constituting the specified small number of information displayed by the category order list display means and the order of each information corresponding to the specified small number of information displayed by the in- category list display means the information processing apparatus according to claim 8 or 9, wherein the same der Rukoto. 前記時間順一覧表示手段、前記時間帯内一覧表示手段、前記カテゴリ順一覧表示手段、又は前記カテゴリ内一覧表示手段によって表示された前記複数の情報の中から特定の情報が選択されると、前記選択された特定の情報に関する詳細情報を表示する詳細表示手段をさらに含むことを特徴とする請求項4から6、又は8から10の何れか1項に記載の情報処理装置。 When specific information is selected from the plurality of information displayed by the time order list display means, the time period list display means, the category order list display means , or the category list display means, The information processing apparatus according to any one of claims 4 to 6, or 8 to 10 , further comprising detailed display means for displaying detailed information related to the selected specific information . 前記複数の情報は、ニュースに関する情報、SNS(SocialNetworkService)に関する情報、テレビ番組に関する情報の何れか1つを少なくとも含むことを特徴とする請求項から11の何れか1項に記載の情報処理装置。 Wherein the plurality of information, information on news, SNS (SocialNetworkService) Information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11, characterized in that it comprises at least any one of information on television programs . ネットワークを介して配信された複数の情報を表示する情報処理装置の制御方法であって、
前記複数の情報がそれぞれ配信された時間帯毎に、前記時間帯に配信された前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記配信された時間の時間帯毎にグループ化して一覧表示する工程と、
前記複数の情報がそれぞれ属するカテゴリ毎に、前記カテゴリに属する前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記属するカテゴリのカテゴリ毎にグループ化して一覧表示する工程と、
を含むことを特徴とする制御方法
A method of controlling an information processing apparatus that displays a plurality of information distributed via a network,
For each time period when each of the plurality of pieces of information is distributed, only a plurality of pieces of information distributed during the time period satisfying a predetermined condition are grouped and displayed for each time period of the distributed times. And a process of
For each category to which each of the plurality of information belongs, a step of grouping and displaying only a list that satisfies a predetermined condition among the plurality of information belonging to the category for each category of the category,
The control method characterized by including .
ネットワークを介して配信された複数の情報を表示する情報処理装置のコンピュータに
前記複数の情報がそれぞれ配信された時間帯毎に、前記時間帯に配信された前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記配信された時間の時間帯毎にグループ化して一覧表示する処理と、
前記複数の情報がそれぞれ属するカテゴリ毎に、前記カテゴリに属する前記複数の情報のうち所定の条件を満たすもののみを前記属するカテゴリのカテゴリ毎にグループ化して一覧表示する処理と
実行させるためのプログラム
In a computer of an information processing apparatus that displays a plurality of information distributed via a network,
For each time period when each of the plurality of pieces of information is distributed, only a plurality of pieces of information distributed during the time period satisfying a predetermined condition are grouped and displayed for each time period of the distributed times. Processing to
For each category to which each of the plurality of information belongs, a process of grouping and displaying only those satisfying a predetermined condition among the plurality of information belonging to the category for each category of the category,
A program for running
JP2013047793A 2013-03-11 2013-03-11 Information processing apparatus, control method thereof, and program Active JP6037331B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047793A JP6037331B2 (en) 2013-03-11 2013-03-11 Information processing apparatus, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047793A JP6037331B2 (en) 2013-03-11 2013-03-11 Information processing apparatus, control method thereof, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014174807A JP2014174807A (en) 2014-09-22
JP6037331B2 true JP6037331B2 (en) 2016-12-07

Family

ID=51695953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013047793A Active JP6037331B2 (en) 2013-03-11 2013-03-11 Information processing apparatus, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6037331B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004078689A (en) * 2002-08-20 2004-03-11 Toppan Printing Co Ltd Search system, search program, and search method
JP2007018352A (en) * 2005-07-08 2007-01-25 Olympus Imaging Corp Image display device, image display program, image display method and recording medium
JP2007317034A (en) * 2006-05-27 2007-12-06 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US20080155426A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Microsoft Corporation Visualization and navigation of search results

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014174807A (en) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10412142B2 (en) Video-production system with social-media features
US9378772B2 (en) Systems and methods for visualizing storage availability of a DVR
TWI511539B (en) Techniques for management and presentation of content
US9256652B2 (en) Systems and methods for combining media recommendations from multiple recommendation engines
US8392840B2 (en) Large sets of data
AU2012304456B2 (en) Apparatus and method for EPG sorting and automatic realignment
KR101455417B1 (en) Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US9424584B2 (en) Systems and methods for generating and displaying user preference tag clouds
US9813479B2 (en) Browser with video display history
US20190235741A1 (en) Web-based system for video editing
US20120079429A1 (en) Systems and methods for touch-based media guidance
US20140223481A1 (en) Systems and methods for updating a search request
CN109600673B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium
US10521481B2 (en) Video-production system with social-media features
EP2894576A1 (en) Server device, method for providing service thereof, display device, and display method thereof
US20110197162A1 (en) Method and system for organizing information with sharable user interface
CN104866591B (en) Video recommendation method and device
US20190342361A1 (en) Video-Production System With Social-Media Features
CN117332116A (en) Video preview providing search results
JP6103813B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2011113279A (en) Terminal apparatus, method for inserting information into web page, and terminal processing program
JP2007272625A (en) Search guide device and search guide program
JP6037331B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5805135B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP6530725B2 (en) Program recommendation device, program recommendation method and program recommendation program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151022

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6037331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250