JP6031065B2 - Construction method with short corner material for interior - Google Patents
Construction method with short corner material for interior Download PDFInfo
- Publication number
- JP6031065B2 JP6031065B2 JP2014105244A JP2014105244A JP6031065B2 JP 6031065 B2 JP6031065 B2 JP 6031065B2 JP 2014105244 A JP2014105244 A JP 2014105244A JP 2014105244 A JP2014105244 A JP 2014105244A JP 6031065 B2 JP6031065 B2 JP 6031065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interior
- corner material
- short corner
- short
- interior short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 118
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 30
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
この発明は内装用短尺コーナー材による施工方法に係り、特に建物の隅部分に装着されて角部を平坦に先仕上げする際に使用されるコーナー材を内装用短尺コーナー材とし、搬送コストの低減及び搬送効率の向上、そして、施工の際の作業効率の向上などを図る内装用短尺コーナー材による施工方法に関するものである。 The present invention relates to a construction method using a short corner material for interior, and in particular, a corner material used when finishing corners flatly attached to a corner portion of a building is used as a short corner material for interior, thereby reducing transportation cost. In addition, the present invention relates to a construction method using a short corner material for interiors, which improves the conveyance efficiency and the work efficiency at the time of construction.
建物においては、壁面を壁紙や布地等の壁装材を貼り付けて仕上げをする場合に、予め下地の壁面を平坦に先仕上げしておく必要がある。
2つの壁面が交差して角部を形成する出隅部分などは、先仕上げが困難なため、出隅部分の角部及びこの角部を挟んで両側にある2つの壁面に装着することにより、角部を平坦に先仕上げするコーナー材が提案されている。
In a building, when a wall surface material such as wallpaper or cloth is pasted on a wall surface, it is necessary to pre-finish the wall surface of the base in advance.
Because the front corners where two wall surfaces intersect and form corners are difficult to finish, by attaching them to the corners of the corners and the two wall surfaces on both sides of the corners, Corner materials have been proposed in which corners are prefinished flat.
ところで、従来のコーナー材による施工方法においては、長さが2500mmのコーナー材を使用していた。
そして、搬送作業時には、長さ2500mmのコーナー材を横置き状態に収容可能な荷台スペースを有する1ボックスワゴンタイプの車両やバンタイプの車両を使用する必要があった。
この結果、長尺なコーナー材であるため搬送が困難となり、搬送効率が低いとともに、長尺なコーナー材を搬送するために、車両の準備費用や燃費などを含めた搬送コストが嵩み、経済的に不利であるという不都合がある。
By the way, in the construction method using the conventional corner material, a corner material having a length of 2500 mm has been used.
At the time of carrying work, it is necessary to use a one-box wagon type vehicle or a van type vehicle having a loading space that can accommodate a corner material having a length of 2500 mm in a horizontally placed state.
As a result, it is difficult to transport because it is a long corner material, the transport efficiency is low, and transporting a long corner material increases the transport cost including vehicle preparation costs and fuel consumption, and is economical. There is a disadvantage that it is disadvantageous.
また、所定の作業場所に長尺なコーナー材を搬送した後に施工を実施する際には、所定の作業場所の床側の幅木と天井との間に長尺なコーナー材を取り付ける。
このとき、所定の作業場所の床側の幅木と天井との間の距離が、一般的な日本家屋の場合、2000〜2300mm程度のなるため、長尺なコーナー材をそのまま取り付けることができず、メジャーによって所定の作業場所の床側の幅木と天井との間の距離を測定した後に、この測定した距離に合致するように長尺なコーナー材をカットする必要があった。
この結果、施工に際しては、測定用のメジャーを必ず使用する必要があり、測定作業という作業工程が増加しており、作業効率が悪いという不都合がある。
Further, when the construction is carried out after the long corner material is conveyed to a predetermined work place, the long corner material is attached between the floor side skirting board and the ceiling of the predetermined work place.
At this time, in the case of a general Japanese house, the distance between the floor side skirting board and the ceiling of the predetermined work place is about 2000 to 2300 mm, and thus it is not possible to attach a long corner material as it is. After measuring the distance between the floor skirting board and the ceiling of a predetermined work place with a measure, it was necessary to cut a long corner material so as to match the measured distance.
As a result, it is necessary to always use a measuring measure for construction, and there is an inconvenience that the work process called measurement work is increased and work efficiency is poor.
この発明は、内装用短尺コーナー材を使用することによって、搬送コストの低減及び搬送効率の向上、そして、施工の際の作業効率の向上などを実現することを目的とする。 An object of the present invention is to realize a reduction in conveyance cost, an improvement in conveyance efficiency, an improvement in work efficiency during construction, and the like by using a short corner material for interior use.
そこで、この発明は、上述不都合を除去するために、市販のコーナー材よりも短尺に形成した内装用短尺コーナー材を、小型の搬送用車両に横置き状態に積層して所定の作業場所まで搬送する第1工程と、所定の作業場所の床側の幅木と天井との間に、少なくとも2本の前記内装用短尺コーナー材を直線上にセットし、これらの内装用短尺コーナー材のオーバーラップ部分を切除する第2工程と、前記内装用短尺コーナー材の端部を突き合わせる際に、オーバーラップ部分を切除したカット面を対峙しないように反転させ、少なくとも前記内装用短尺コーナー材の端部のカット面を対峙させないように接合する第3工程と、前記内装用短尺コーナー材を接合した後に、内装用短尺コーナー材の表面に通常のパテ施工を含む内装仕上げを行う第4工程とを有することを特徴とする。 Therefore, in order to eliminate the above-mentioned inconveniences, the present invention conveys a short interior corner material formed shorter than a commercially available corner material in a horizontally placed state on a small transport vehicle and transports it to a predetermined work place. At least two short corner materials for interior use are set on a straight line between the first step to be performed and a floor skirting board and a ceiling at a predetermined work place, and the short corner materials for interior use are overlapped. When the end portion of the short corner material for interior use is abutted with the second step of excising the portion, the cut surface from which the overlap portion is cut is reversed so as not to face each other, and at least the end portion of the short corner material for interior use A third step of joining so as not to confront the cut surfaces of the interior, and after finishing joining the short corner material for interior, interior finishing including normal putty construction is performed on the surface of the short corner material for interior Characterized by a step.
この発明によれば、施工の際に、少なくとも2本の内装用短尺コーナー材を使用し、以下の効果を奏することができる。
(1)内装用短尺コーナー材を使用することによって、搬送を容易として、車両の準備費用や燃費などを含めた搬送コストを低減することができるとともに、搬送効率を向上させることができる。
(2)内装用短尺コーナー材を使用することによって、メジャーを使用しなくとも、容易に施工することができ、作業効率を向上させることができる。
(3)内装用短尺コーナー材の端部のカット面を対峙させないように接合することによって、十分な密着性を確保して隙間の発生を防止することができる。
(4)内装用短尺コーナー材を接合した後に、内装用短尺コーナー材の表面に通常のパテ施工を含む内装仕上げを行うため、従来の施工と何ら遜色なく完成させることができる。
According to this invention, at the time of construction, at least two interior short corner materials can be used, and the following effects can be achieved.
(1) By using the interior short corner material, the transportation can be facilitated, the transportation cost including the vehicle preparation cost and fuel consumption can be reduced, and the transportation efficiency can be improved.
(2) By using the short corner material for interior, construction can be easily performed without using a measure, and work efficiency can be improved.
(3) By joining so that the cut surface of the edge part of the short corner material for interiors does not confront, sufficient adhesiveness can be ensured and generation | occurrence | production of a clearance gap can be prevented.
(4) After joining the short corner material for interior, the interior finish including normal putty construction is performed on the surface of the short corner material for interior, so that it can be completed without any difference from the conventional construction.
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1〜図5はこの発明の実施例を示すものである。
図2において、1は内装用短尺コーナー材である。
この内装用短尺コーナー材1は、プラスチック製材料により形成する。
なお、より詳細に説明すると、内装用短尺コーナー材1をプラスチック製材料により形成する際には、例えば汎用ポリスチレン(「GPPS」)にゴムを加えて耐衝撃性を持たせた耐衝撃性ポリスチレン、つまり、HIPS樹脂製材料を使用する。
このとき、前記内装用短尺コーナー材1は、図2及び図3に示す如く、第1側面2と、この第1側面2に対して略直交する第2側面3とによって断面L字形状に形成する。
また、前記内装用短尺コーナー材1は、長さが1000〜1800mmの範囲の寸法からなり、例えば長さを1300mmの寸法とする。
そして、前記内装用短尺コーナー材1は、前記第1側面2と前記第2側面3とに複数個の孔部4を規則正しく形成する。
なお、複数個の孔部4は、前記内装用短尺コーナー材1を2つの壁面が交差して角部を形成する後述する出隅部分10に貼り付けた際に、内装用短尺コーナー材1の前記第1側面2及び前記第2側面3の内側内の空気を排出して密着性を向上させる機能がある一方、原材料の使用量の低減に寄与している。
更に、前記内装用短尺コーナー材1においては、前記第1側面2と前記第2側面3との夫々の開放側端部2x、3xの内側に長手方向に沿って、例えば幅寸法が10mmの両面テープ5を夫々貼り付ける。
1 to 5 show an embodiment of the present invention.
In FIG. 2, 1 is an interior short corner material.
The interior
More specifically, when the interior
At this time, the interior
The interior
The interior
The plurality of hole portions 4 are formed on the interior
Further, in the interior
ここで、前記内装用短尺コーナー材1の断面L字形状について詳述する。
この内装用短尺コーナー材1は、図3に示す如く、幅寸法を例えば27mmとした第1側面2と、この第1側面2に対して略直交、かつ、同様の幅寸法を有する第2側面3とによって断面L字形状に形成されている。
そして、前記内装用短尺コーナー材1を形成する際に、前記第1側面2と前記第2側面3とが接続する夫々の基端側端部2y、3yの厚みを、例えば0.7mmとする。
また、前記第1側面2及び前記第2側面3の夫々の開放側端部2x、3xの厚みは、前記基端側端部2y、3yから開放側端部2x、3xに向かって厚みが漸次減少するように、例えば0.5mmとする。
更に、前記内装用短尺コーナー材1の断面L字形状の角度は、例えば88〜89度とする。
この内装用短尺コーナー材1の断面L字形状の角度の設定は、2つの壁面が交差して角部を形成する出隅部分に前記内装用短尺コーナー材1を前記両面テープ5にて貼り付けた際に、この両面テープ5の厚みを勘案するとともに、内装用短尺コーナー材1の前記第1側面2及び前記第2側面3によって、出隅部分の角部の両側にある2つの壁面への密着性を向上させている。
Here, the cross-sectional L-shape of the interior
As shown in FIG. 3, the interior
And when forming the said interior
The thicknesses of the open
Furthermore, the angle of the L-shaped cross section of the interior
The angle of the L-shaped cross section of the interior
前記内装用短尺コーナー材1を使用する用施工方法においては、図4に示す如く、第1工程A〜第4工程Dまでの4つの工程を備えている。
The construction method using the interior
詳述すれば、前記第1工程Aは、長さ2500mmの市販のコーナー材よりも短尺、例えば長さ1300mmに形成した前記内装用短尺コーナー材1を、小型の搬送用車両に横置き状態に積層し、この小型の搬送用車両によって所定の作業場所6(図5参照。)まで搬送する工程である。
つまり、長さ1300mmの前記内装用短尺コーナー材1としたことにより、小型の搬送用車両の荷台部分に横置き状態に積層可能とし、搬送を容易として、車両の準備費用や燃費などを含めた搬送コストを低減することができるとともに、搬送効率を向上させている。
しかも、小型の搬送用車両による搬送のみでなく、所定の作業場所6での前記内装用短尺コーナー材1の搬送も容易となり、作業効率の向上にも寄与している。
Specifically, in the first step A, the interior
In other words, by using the interior
Moreover, not only conveyance by a small conveyance vehicle but also conveyance of the interior
前記第2工程Bは、所定の作業場所6の床7側の幅木8と天井9との間において、2つの壁面が交差して角部を形成する出隅部分10に少なくとも2本、例えばの実施例においては2本の前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2を直線上にセットし、これらの第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2のオーバーラップ部分Gを切除する工程である。
つまり、長さ1300mmの前記内装用短尺コーナー材1を使用することによって、所定の作業場所6の床7側の幅木8と天井9との間の距離が一般的な日本家屋の2000〜2300mm程度である場合に、メジャーを使用しなくとも、つまりスケールによって採寸を行うことなく、容易に施工することができ、作業効率を向上させている。
The second step B includes at least two protruding
That is, by using the interior
前記第3工程Cは、2本の前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の長手方向側の端部1−1a、1−2a、1−1b、1−2bを突き合わせる際に、図1(a)及び(b)に示す如く、例えば上方の第2内装用短尺コーナー材1−2の下端部1−2bのオーバーラップ部分Gを切除して新たな端部1−2cに現出させたカット面11が、下方の第1内装用短尺コーナー材1−1の長手方向側の端部1−1aに対峙しないように反転させて接合する工程である。
つまり、上方の第2内装用短尺コーナー材1−2の下端部1−2bのオーバーラップ部分Gを切除して新たな端部1−2cに現出させたカット面11が、下方の第1内装用短尺コーナー材1−1の長手方向側の上端部1−1aに対峙しないように接合することによって、図1(b)に示す如く、2本の前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の長手方向側の端部1−1a、1−2aを接合させ、この端部1−1a、1−2aにおける十分な密着性を確保して隙間の発生を防止している。
The third step C includes end portions 1-1a, 1-2a, 1-1b, and 1-2b on the longitudinal direction side of the two short corner materials 1-1 and 1-2 for the first and second interiors. 1 (a) and 1 (b), for example, the overlapping portion G of the lower end portion 1-2b of the upper second interior short corner material 1-2 is cut off to form a new end as shown in FIGS. This is a process of reversing and joining the
That is, the
前記第4工程Dは、前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2を接合した後に、第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の表面に通常のパテ施工を含む内装仕上げを行う工程である。
つまり、図1(b)に示す如く、前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の長手方向側の端部1−1a、1−2aを接合する。
そして、前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の表面、つまり、前記第1側面2及び前記第2側面3の外側面に通常のパテ施工を含む内装仕上げを行う。
このとき、内装仕上げとしては、上述したパテ施工のみでなく、クロス張りなども含まれるため、「内装クロス仕上げ」と換言することもできる。
このため、前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の端部1−1a、1−2aを接合した後に、第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の表面である前記第1側面2及び前記第2側面3の外側面に内装仕上げを行うため、従来の施工と何ら遜色なく完成させることができ、不具合が全くないものである。
In the fourth step D, after the first and second interior short corner materials 1-1 and 1-2 are joined, the first and second interior short corner materials 1-1 and 1-2 are formed on the surface. This is a process of finishing interiors including normal putty construction.
That is, as shown in FIG.1 (b), the edge parts 1-1a and 1-2a by the side of the longitudinal direction of the said 1st, 2nd interior short corner materials 1-1 and 1-2 are joined.
Then, interior finishing including normal putty is performed on the surfaces of the first and second interior short corner materials 1-1 and 1-2, that is, on the outer surfaces of the
At this time, the interior finish includes not only the putty construction described above but also the cross tension and the like, and thus can be rephrased as “interior cloth finish”.
For this reason, after joining the edge parts 1-1a and 1-2a of the said 1st, 2nd interior short corner materials 1-1 and 1-2, the 1st, 2nd interior short corner material 1-1, Since the interior finish is performed on the outer side surfaces of the
これにより、前記内装用短尺コーナー材1を使用する用施工方法において、上述した第1工程A〜第4工程Dまでの4つの工程を行うことによって、作業時間を短縮することができる。
Thereby, in the construction method using the said
次に、図4の前記内装用短尺コーナー材1、この実施例においては、前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2による施工方法の4つの第1工程A〜第4工程Dまでの作業工程に沿って、作用を詳細に説明する。
Next, the first
先ず、前記第1工程Aにおいては、図4に示す如く、長さ2500mmの市販のコーナー材よりも短尺、例えば長さ1300mmに形成した前記内装用短尺コーナー材1を、小型の搬送用車両に横置き状態に積層する。
そして、この小型の搬送用車両によって所定の作業場所6まで搬送する。
First, in the first step A, as shown in FIG. 4, the interior
And it conveys to the predetermined work place 6 with this small vehicle for conveyance.
また、前記第2工程Bにおいては、所定の作業場所6の床7側の幅木8と天井9との間に、2つの壁面が交差して角部を形成する出隅部分10に少なくとも2本、例えばの実施例においては2本の前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2を直線上にセットする。
このとき、図5に示す如く、上述した所定の作業場所6の床7と天井9との間の距離L1から、幅木8の高さ寸法L2を引いた床7側の幅木8と天井9との間の距離L3を対象とする。
この距離L3は、一般的な日本家屋の2000〜2300mm程度である。
そして、所定の作業場所6の床7側の幅木8と天井9との間の距離L3において、図1(a)に示す如く、長さ1300mmの2本の第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2を直線上にセットするものである。
また、セット後は、メジャーを使用することなく、前記第2内装用短尺コーナー材1−2の下端部1−2bのオーバーラップ部分Gを切除する。
Further, in the second step B, at least 2 in the protruding
At this time, as shown in FIG. 5, the
This distance L3 is about 2000-2300 mm of a general Japanese house.
Then, at a distance L3 between the skirting
Further, after the setting, the overlap portion G of the lower end portion 1-2b of the second interior short corner material 1-2 is cut out without using a measure.
更に、前記第3工程Cにおいては、2本の前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の長手方向側の端部1−1a、1−2a、1−1b、1−2bを突き合わせる際に、図1(a)及び(b)に示す如く、例えば上方の第2内装用短尺コーナー材1−2の下端部1−2bのオーバーラップ部分Gを切除して新たな端部1−2cに現出させたカット面11が、下方の第1内装用短尺コーナー材1−1の長手方向側の端部1−1aに対峙しないように反転させて接合する。
このとき、上方の第2内装用短尺コーナー材1−2の下端部1−2bのオーバーラップ部分Gを切除して新たな端部1−2cに現出させたカット面11が、下方の第1内装用短尺コーナー材1−1の長手方向側の上端部1−1aに対峙しないように接合している。
Further, in the third step C, the end portions 1-1a, 1-2a, 1-1b on the longitudinal direction side of the two short corner materials 1-1, 1-2 for the first and second interiors, When abutting 1-2b, as shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), for example, the overlapping portion G of the lower end 1-2b of the upper second interior short corner material 1-2 is cut off. The
At this time, the
更にまた、前記第4工程Dにおいては、図1(b)に示す如く、前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の長手方向側の端部1−1a、1−2aを接合した後に、第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2の表面である前記第1側面2及び前記第2側面3の外側面に通常のパテ施工を含む内装仕上げを行う。
このとき、前記第1、第2内装用短尺コーナー材1−1、1−2に形成した複数個の前記孔部4内にパテが入り込むようにパテ施工を行い、その後にクロス張りも行って内装仕上げを行う。
Furthermore, in the fourth step D, as shown in FIG. 1 (b), end portions 1-1a, 1 on the longitudinal direction side of the first and second interior short corner materials 1-1, 1-2 are provided. -2a is joined to the interior of the first and second interior short corner materials 1-1, 1-2, the outer surface of the
At this time, putty construction was performed so that putty entered into the plurality of hole portions 4 formed in the first and second short corner materials for interior 1-1 and 1-2, and then cross-stretching was also performed. Finish the interior.
なお、この発明は上述実施例に限定されるものではなく、種々の応用改変が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various application modifications are possible.
例えば、この発明の実施例においては、前記内装用短尺コーナー材の長さを1300mmの寸法として説明したが、長さを1000〜1800mmの範囲の寸法とする特別構成とすることも可能である。
すなわち、所定の作業場所の床側の幅木と天井との間の距離が一般的な日本家屋の2000〜2300mm程度であるため、2本の第1、第2内装用短尺コーナー材のみでなく、図6に示す如く、3本の第1〜第3内装用短尺コーナー材21−1、21−2、21−3を使用することが可能である。
このとき、第1、第2内装用短尺コーナー材21−1、21−2の端面を接続して切除は行わず、第2内装用短尺コーナー材21−2に対して第3内装用短尺コーナー材21−3のオーバーラップ部分Gを削除する。
さすれば、前記第2工程Bにおいて、メジャーを使用しなくとも、容易に施工することができ、作業効率を向上させることができる。
For example, in the embodiment of the present invention, the length of the interior short corner material has been described as a dimension of 1300 mm. However, a special configuration in which the length is in the range of 1000 to 1800 mm is also possible.
That is, since the distance between the floor skirting board and the ceiling of a predetermined work place is about 2000 to 2300 mm of a general Japanese house, not only the two short corner materials for the first and second interiors As shown in FIG. 6, it is possible to use three first to third interior short corner materials 21-1, 21-2 and 21-3.
At this time, the end surfaces of the first and second interior short corner materials 21-1 and 21-2 are connected and not cut, and the third interior short corner material 21-2 is not cut. The overlap portion G of the material 21-3 is deleted.
Then, in the second step B, construction can be easily performed without using a measure, and work efficiency can be improved.
また、この発明の実施例においては、前記内装用短尺コーナー材を形成する際に、幅寸法を例えば27mmとした第1側面と、この第1側面に対して略直交、かつ、同様の幅寸法を有する第2側面とによって断面L字形状に形成する構成としたが、第1側面と第2側面との幅寸法を相違させる形状とすることが可能である。
さすれば、密着性を確保する必要がある側に幅寸法の大なる側面を位置させることによって、前記内装用短尺コーナー材を取り付けた際の十分な密着性を確保することができ、その後の通常のパテ施工を含む内装仕上げの作業を行う前記第4工程を円滑に行うことができる。
また、一方の側面の幅寸法を全て変更する構成のみでなく、中間部位などの少なくとも一部の幅寸法を変更することも可能である。
更に、前記内装用短尺コーナー材を取り付けた際の密着性を上昇させる際に、この内装用短尺コーナー材の断面L字形状の角度を、全て一律とせず、部分的に変更する構成とすることも可能である。
In the embodiment of the present invention, when forming the interior short corner material, the first side face having a width dimension of, for example, 27 mm, and the substantially same width dimension with respect to the first side face. However, it is possible to make the widths of the first side surface and the second side surface different from each other.
Then, by positioning the side surface having a large width dimension on the side where the adhesion needs to be ensured, it is possible to ensure sufficient adhesion when the interior short corner material is attached, and thereafter The fourth step of performing interior finishing work including normal putty construction can be performed smoothly.
Moreover, not only the structure which changes all the width dimensions of one side surface but it is also possible to change at least some width dimensions, such as an intermediate part.
Furthermore, when increasing the adhesion when the interior short corner material is attached, the angle of the L-shaped cross section of the interior short corner material is not uniform, but is changed partially. Is also possible.
1 内装用短尺コーナー材
1−1 第1内装用短尺コーナー材
1−1a、1−1b 長手方向側の端部
1−2 第2内装用短尺コーナー材
1−2a、1−2b 長手方向側の端部
2 第1側面
2x 開放側端部
2y 基端側端部
3 第2側面
3x 開放側端部
3y 基端側端部
4 孔部
5 両面テープ
6 所定の作業場所
7 床
8 幅木
9 天井
G オーバーラップ部分
10 出隅部分
11 カット面
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014105244A JP6031065B2 (en) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | Construction method with short corner material for interior |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014105244A JP6031065B2 (en) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | Construction method with short corner material for interior |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015218555A JP2015218555A (en) | 2015-12-07 |
JP6031065B2 true JP6031065B2 (en) | 2016-11-24 |
Family
ID=54778166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014105244A Active JP6031065B2 (en) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | Construction method with short corner material for interior |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6031065B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610465U (en) * | 1992-07-10 | 1994-02-10 | 寛 藤田 | Corner tape for interior finishing |
JP6054141B2 (en) * | 2012-10-31 | 2016-12-27 | 株式会社開伸 | Wall covering corner material and molding method thereof |
-
2014
- 2014-05-21 JP JP2014105244A patent/JP6031065B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015218555A (en) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020134035A1 (en) | Drywall-trimming strip having bullnose portion with minimal set-back requirement | |
US8225521B1 (en) | Tape system for framing | |
JP6031065B2 (en) | Construction method with short corner material for interior | |
JP5918912B2 (en) | Wallboard corner finishing strip | |
JP2009281052A (en) | Attaching structure of outside angle or reentrant angle corner part of skirting | |
US11028290B2 (en) | Heat-applied gap finishing tape | |
US20110162305A1 (en) | Gusseted and Recessed-Leg Area Corner Caps | |
JP2017206874A (en) | Corner material for building | |
US11549261B2 (en) | Building material, stacked body of building materials, and building-material construction method | |
US20100126113A1 (en) | Drywall backing apparatus and method of installing same | |
JP5706741B2 (en) | Method for forming reinforced foundation structure | |
JP2004060153A (en) | Curing board and curing method for floor surface | |
GB2573009A (en) | Drywall corner bead | |
US20070009697A1 (en) | Straight line speed masking tape | |
JP2011226151A (en) | Interior wall structure | |
BR112015024533B1 (en) | PERFORATED PLATE BASED ON GYPSITE, METHODS FOR PLACING PERFORATED PLATES AND FOR FITTING SPACE ELEMENTS INTO A PERFORATED PLATE STACK OF PLATES AND, KIT FOR A SUSPENDED CEILING OR A COATED WALL | |
JP6472222B2 (en) | Corner material for building | |
FI12297U1 (en) | Molding arrangement | |
US20090064620A1 (en) | Tray Ceiling System | |
US10655326B2 (en) | Wood blocking blank for creating wood blocking for metal studs and methods of manufacture and use thereof | |
AU2008203040A1 (en) | Gauging Implement | |
JP2006144510A (en) | Layer separable foaming synthetic resin plate-like thermal insulation material, thermal insulation construction method and thermal insulation structure using this material | |
CA2849128A1 (en) | Drywall backing apparatus and method of installing same | |
JP2017002572A (en) | Cloth-stretched structure of inner wall corner part, corner material for construction and cloth-stretched construction method of inner wall corner part | |
JP2013122139A (en) | Self-supporting protective panel and construction method for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6031065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |