JP6022736B1 - ワイヤレス通信システム内の無線リンク障害に対処すること - Google Patents

ワイヤレス通信システム内の無線リンク障害に対処すること Download PDF

Info

Publication number
JP6022736B1
JP6022736B1 JP2016521710A JP2016521710A JP6022736B1 JP 6022736 B1 JP6022736 B1 JP 6022736B1 JP 2016521710 A JP2016521710 A JP 2016521710A JP 2016521710 A JP2016521710 A JP 2016521710A JP 6022736 B1 JP6022736 B1 JP 6022736B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
access restriction
duration
rrc
rlf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016521710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016536863A (ja
Inventor
ウ、ヨンラ
ムルガン、ムラリドハラン
パント、ナイティン
アメルガ、ダニエル
スリニバサン、シブラトナ・ジリ
チブクラ、スリバッサ・ベンカタ
ゴウダ、ラギュ・ハヌマンサ
パティル、キラン
サンケサラ、サンディープ・クマー
フ、ジルベルト・アンペイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP6022736B1 publication Critical patent/JP6022736B1/ja
Publication of JP2016536863A publication Critical patent/JP2016536863A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0659Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by isolating or reconfiguring faulty entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0079Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of hand-off failure or rejection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/305Handover due to radio link failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための方法および装置が、繰り返される無線リンク障害(RLF)に対処することを含む。たとえば、その方法および装置は、第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)によるRLFの検出に基づいて、第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントすることを含む。その方法および装置はさらに、セルアクセス規制評価持続時間内にカウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定することを含む。さらに、その方法および装置は、第1のアクセス規制持続時間にわたってUEが第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止することを含む。

Description

優先権の主張
[0001]本特許出願は、2014年10月1日に出願された「ADDRESSING RADIO LINK FAILURES IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS」と題する米国非仮特許出願第14/503,886号、2013年10月28日に出願された「METHODS AND APPARATUS FOR ADDRESSING RADIO LINK FAILURES IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS」と題する米国仮特許出願61/896,421号、および2013年10月10日に出願された「METHODS AND APPARATUS FOR ADDRESSING RADIO LINK FAILURES IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS」と題する米国仮特許出願第61/889,388号の優先権を主張し、それらの特許出願のすべては本発明の譲受人に譲渡され、参照により本明細書に明確に援用される。
[0002]本開示は、包括的には通信システムに関し、より詳細には、ワイヤレス通信システムにおける繰り返される無線リンク障害に対処することに関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなど、種々の電気通信サービスを提供するために広く展開されている。通常のワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を利用することができる。そのような多元接続技術の例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムを含む。
[0004]これらの多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球レベルで通信できるようにする共通プロトコルを提供する種々の電気通信規格において採用されている。新たに現れた電気通信規格の一例が、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標):Long Term Evolution)である。LTEは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標):Third Generation Partnership Project)によって公表されたユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)モバイル規格に対する1組の拡張版である。LTEは、スペクトル効率を改善することによってモバイルブロードバンドインターネットアクセスをより良好にサポートし、コストを削減し、サービスを改善し、新しいスペクトルを利用し、また、ダウンリンク(DL:downlink)上でOFDMAを、アップリンク(UL:uplink)上でSC−FDMAを、そして多入力多出力(MIMO:multiple-input multiple-output)アンテナ技術を使用して、他の公開規格とより良好に統合するように設計されている。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、LTE技術のさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術と、これらの技術を利用する電気通信規格とに適用可能であるべきである。
[0005]いくつかのワイヤレス通信ネットワークでは、ネットワーク接続を確立するか、または維持する際に障害がある結果として、ワイヤレス通信の性能および品質が著しく劣化するおそれがある。さらに、そのようなシナリオでは、それらの劣化を修復する際に制約がある場合もある。したがって、再選択手順の改善が望まれる。
[0006]以下では、1つまたは複数の態様の基本的理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、すべての考えられる態様の包括的な概説ではなく、すべての態様の主要または重要な要素を識別することも、いずれかまたはすべての態様の範囲を定めることも意図していない。その唯一の目的は、後に提示されるより詳細な説明の導入として、1つまたは複数の態様のいくつかの概念を簡略化された形で提示することである。
[0007]一態様では、ワイヤレス通信システム内の改善された無線リソース制御(RRC:radio resource control)再確立の方法が、第1のセルとの無線リソース制御(RRC)接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF:radio link failure)の検出に基づいて、第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントすることを含む。その方法はさらに、セルアクセス規制評価持続時間内にカウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定することを含む。さらに、その方法は、第1のアクセス規制持続時間にわたってUEが第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止することを含む。
[0008]別の態様では、改善された無線リソース制御(RRC)再確立のためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体が、第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするために実行可能なコードを含む。そのコンピュータ可読媒体はさらに、セルアクセス規制評価持続時間内にカウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するために実行可能なコードを含む。さらに、コンピュータ可読媒体は、第1のアクセス規制持続時間にわたってUEが第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するために実行可能なコードを含む。
[0009]さらなる態様では、ワイヤレス通信システム内の改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置が、第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするための手段を含む。その装置はさらに、セルアクセス規制評価持続時間内にカウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するための手段を含む。さらに、その装置は、第1のアクセス規制持続時間にわたってUEが第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するための手段を含む。
[0010]さらなる態様では、通信システム内の改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置が、第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするように構成される再選択構成要素を含む。その装置はさらに、セルアクセス規制評価持続時間内にカウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するように構成されるセルアクセス規制決定器を含む。さらに、その装置は、第1のアクセス規制持続時間にわたってUEが第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するように構成される禁止構成要素を含む。
[0011]上記の、および関連する目的を達成するために、1つまたは複数の態様は、以下に十分に説明され、特許請求の範囲において特に指摘される特徴を備える。以下の説明および添付の図面は、1つまたは複数の態様のうちのいくつかの例示的な特徴を詳細に記載する。しかしながら、これらの特徴は、種々の態様の原理が利用される場合がある種々の方法のうちのいくつかを示すにすぎず、この説明は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むことを意図している。
[0012]本開示の特徴、性質、および利点は、全体を通じて同様の参照符号が同様のものを識別する図面と併用されるときに、以下に記載される詳細な説明からより明らかになり、なお図面において、破線はオプションの構成要素または動作を示す場合がある。
[0013]本開示の一態様によるネットワークアーキテクチャの一例を示す図。 [0014]本開示の一態様によるアクセスネットワークの一例を示す図。 [0015]本開示の一態様による、LTE内のDLフレーム構造の一例を示す図。 [0016]本開示の一態様による、LTE内のULフレーム構造の一例を示す図。 [0017]本開示の一態様による、ユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図。 [0018]本開示の一態様による、アクセスネットワーク内の発展型NodeBおよびユーザ機器の一例を示す図。 [0019]特定のセルへの再選択を禁止することができるユーザ機器の一態様を含む通信ネットワークの概略図。 [0020]本開示の一態様、たとえば、図7による、セル再選択機構の一態様を示す流れ図。 [0021]本開示の一態様、たとえば、図7による、セル再選択機構の第1のアクセス規制持続時間の一態様の流れ図。 [0022]本開示の一態様、たとえば、図7による、セル再選択機構の第2のアクセス規制持続時間の一態様の流れ図。 [0023]本開示の一態様による、例示的な装置内の異なるモジュール/手段/構成要素間のデータフローを示す概念的なデータフロー図。 [0024]本開示の一態様による、処理システムを利用する装置のためのハードウェア実施態様の一例を示す図。
[0025]添付の図面に関して以下に記載される詳細な説明は、種々の構成を説明するものであり、本明細書において説明される概念が実施され得る唯一の構成を表すものではない。詳細な説明は、種々の概念を完全に理解してもらう目的で、具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの概念はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが、当業者には明らかであろう。いくつかの例では、そのような概念を曖昧にするのを回避するために、よく知られている構成要素がブロック図の形態で示される。一態様では、本明細書において使用されるときに「構成要素」という用語は、システムを構成する部分のうちの1つとすることができ、ハードウェア、ファームウェアおよび/またはソフトウェアとすることができ、および他の構成要素に分割され得る。
[0026]ここで、種々の装置および方法を参照しながら電気通信システムのいくつかの態様が提示される。これらの装置および方法は、種々のブロック、モジュール、構成要素、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなど(集合的に「要素」と呼ばれる)によって、以下の詳細な説明において説明され、添付の図面に示される。これらの要素は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの任意の組合せを使用して実現され得る。そのような要素がハードウェアとして実現されるか、ソフトウェアとして実現されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課せられる設計制約によって決まる。
[0027]例として、要素、または要素の任意の部分、または要素の任意の組合せが、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」を用いて実現される場合がある。プロセッサの例は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明される種々の機能を実行するように構成される他の適切なハードウェアを含む。処理システム内の1つまたは複数のプロセッサがソフトウェアを実行することができる。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プロシージャ、関数などを意味するように広く解釈されるべきである。
[0028]したがって、1つまたは複数の態様では、説明される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実現され得る。ソフトウェアにおいて実現される場合、その機能は、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令またはコードとして符号化され得る。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体とすることができる。例であって、限定はしないが、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶装置、あるいは所望のプログラムコードを命令またはデータ構造の形式で搬送または記憶するために使用され得る、そしてコンピュータによってアクセスされ得る、他の任意の媒体を備えることができる。本明細書において使用されるときに、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、およびフロッピー(登録商標)ディスク(disk)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0029]本態様は、包括的には、ワイヤレス通信システム内の無線リンク障害(RLF)に対処することに関する。具体的には、いくつかのワイヤレス通信システムでは、呼継続中に、たとえば、サービンセルとのネットワーク条件不良に起因して、ユーザ機器(UE)が、1つまたは複数のRLFを受ける場合がある。すなわち、1つまたは複数のRLFを検出する際に、UEは、呼を搬送する無線チャネルの信号強度が弱いか、または急激に劣化しつつある可能性があり、それゆえ、もはやその呼を継続するために使用するのに適していないことを検出することができる。それに応じて、そのような検出は、その呼を別のセルに転送するために、UEにセル再選択またはハンドオフを実行させることができるか、またはUEが実行するのをトリガすることができる。たとえば、UEは最も適したセルにキャンプオンすることができ、少なくとも最も適したセルとの無線リソース制御(RRC)接続再確立手順を試みることができる。しかしながら、いくつかのシナリオでは、UEは、ネットワーク条件不良に加えて、欠陥のあるネットワーク構成に起因して、セル再選択のための望ましいターゲットとして、そのUEが通信している現在のセルを識別し続ける場合がある。言い換えると、UEは別のセルに再選択することができない場合がある。それゆえ、UEは、現在のセルからのRRC接続を別のさらに適したセルに引き渡すことができないので、連続的なRLFを受ける場合がある。
[0030]その場合、本態様は、UEに潜在的により適したセルに再選択する(たとえば、潜在的により適したセルへのRRC再確立を実行する)機会を与えるように、所与の期間にわたって、現在のサービングセル上でUEがRRC再確立を試みるのを禁止することができる。したがって、いくつかの態様では、本方法および装置は、UEが、UEの位置に対する通信カバレッジを与える、潜在的により適したセル、たとえば、サービングセルに比べて適したセルを再選択するか、または、そのセルとのRRC接続再確立に関与できるようにするために、現在の解決策に比べて効率的な解決策を提供することができる。さらに、本方法および装置は、UEの欠陥のあるネットワーク構成を克服する機構を提供することができる。
[0031]図1は、LTEネットワークアーキテクチャ100を示す図である。LTEネットワークアーキテクチャ100は発展型パケットシステム(EPS:Evolved Packet System)100と呼ばれることがある。EPS100は、1つまたは複数のユーザ機器(UE)102を含むことができ、UE102は、潜在的により適したセルに再選択する(たとえば、RRC再確立を実行する)機会をUEに与えるように、たとえば、RLFに基づいて、所与の時間期間にわたってUEが現在のサービングセルへのRRC再確立を試みるのを禁止するように構成される再選択構成要素720(図7)を含むことができる。さらに、EPS100、発展型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)104と、発展型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)110と、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)120と、事業者のIPサービス122。EPSは他のアクセスネットワークと相互接続することができるが、簡単にするために、それらのエンティティ/インターフェースは図示されない。図示されるように、EPSはパケット交換サービスを提供するが、当業者なら容易に理解するように、本開示全体にわたって提示される種々の概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張され得る。
[0032]E−UTRANは、発展型NodeB(eNB)106と他のeNB108とを含む。eNB106は、UE102に対してユーザプレーンプロトコル終端と制御プレーンプロトコル終端とを与える。eNB106は、バックホール(たとえば、X2インターフェース)を介して他のeNB108に接続され得る。eNB106は、基地局、トランシーバ基地局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、または何らかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。eNB106は、UE102にEPC110へのアクセスポイントを与える。UE102の例は、セルラー電話、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星ラジオ、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、または任意の他の同様の機能デバイスを含む。UE102は、当業者によって、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
[0033]eNB106はS1インターフェースによってEPC110に接続される。EPC110は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)112と、他のMME114と、サービングゲートウェイ116と、パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)ゲートウェイ118とを含む。モビリティモジュールエンティティ(MME:mobility module entity)112は、UE102とEPC110との間のシグナリングを処理する制御ノードである。概して、MME112はベアラおよび接続管理を提供する。すべてのユーザIPパケットはサービングゲートウェイ116を通して転送され、サービングゲートウェイ116自体はPDNゲートウェイ118に接続される。PDNゲートウェイ118はUEのIPアドレス割振りならびに他の機能を提供する。PDNゲートウェイ118は事業者のIPサービス122に接続される。事業者のIPサービス122は、インターネットと、イントラネットと、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)と、PSストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)とを含むことができる。
[0034]図2は、LTEネットワークアーキテクチャにおけるアクセスネットワーク200の一例を示す図であり、そのネットワークでは、1つまたは複数のUE206がそれぞれ、本明細書において論じられるような再選択構成要素720(図7)を含むことができる。この例では、アクセスネットワーク200はいくつかのセルラー領域(セル)202に分割される。1つまたは複数のより低い電力クラスのeNB208が、セル202のうちの1つまたは複数と重複するセルラー領域210を有する場合がある。より低い電力クラスのeNB208は、フェムトセル(たとえば、ホームeNB(HeNB))、ピコセル、マイクロセル、またはリモートラジオヘッド(RRH)とすることができる。マクロeNB204はそれぞれ、個々のセル202に割り当てられ、セル202内のすべてのUE206にEPC110へのアクセスポイントを与えるように構成される。アクセスネットワーク200のこの例では中央コントローラは存在しないが、代替の構成では中央コントローラが使用され得る。eNB204は、無線ベアラ制御、アドミッション制御、モビリティ制御、スケジューリング、セキュリティ、およびサービングゲートウェイ116への接続性を含む、すべての無線関連機能を担う。
[0035]アクセスネットワーク200によって利用される変調および多元接続方式は、展開されている特定の電気通信規格に応じて異なる場合がある。LTE適用例では、周波数分割複信(FDD:frequency division duplexing)と時分割複信(TDD:time division duplexing)の両方をサポートするために、DL上でOFDMが使用され、UL上でSC−FDMAが使用される。当業者であれば以下の詳細な説明から容易に理解するように、本明細書において提示される種々の概念はLTE適用例に非常に適している。しかしながら、これらの概念は、他の変調および多元接続技法を利用する他の電気通信規格に容易に拡張され得る。例として、これらの概念は、エボリューションデータオプティマイズド(EV−DO)またはウルトラモバイルブロードバンド(UMB)に拡張され得る。EV−DOおよびUMBは、CDMA2000規格ファミリーの一部として第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)によって公表されたエアインターフェース規格であり、CDMAを利用して、移動局にブロードバンドインターネットアクセスを提供する。
[0036]また、これらの概念は、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))とTD−SCDMAなどのCDMAの他の変形形態とを利用するユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)、TDMAを利用するモバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))、ならびに、OFDMAを利用する発展型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、およびFlash−OFDMにも拡張され得る。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、3GPPという組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、3GPP2という組織からの文書に記載されている。利用される実際のワイヤレス通信規格および多元接続技術は、特定の適用例と、システムに課される全体的な設計制約とによって決まることになる。
[0037]eNB204は、MIMO技術をサポートする複数のアンテナを有することができる。MIMO技術の使用により、eNB204は、空間領域を活用して、空間多重化、ビームフォーミング、および送信ダイバーシティをサポートできるようになる。空間多重化は、データの異なるストリームを同じ周波数上で同時に送信するために使用される場合がある。データストリームは、データ速度を増加させるために単一のUE206に送信され得るか、または全体的なシステム容量を増加させるために複数のUE206に送信され得る。これは、各データストリームを空間的にプリコーディングし(すなわち、振幅および位相のスケーリングを適用し)、その後、DL上で複数の送信アンテナを通して空間的にプリコーディングされた各ストリームを送信することによって達成される。空間的にプリコーディングされたデータストリームは、異なる空間シグネチャとともにUE206に到着し、これにより、UE206はそれぞれ、そのUE206に宛てられた1つまたは複数のデータストリームを再生できるようになる。UL上では、各UE206は、空間的にプリコーディングされたデータストリームを送信し、これにより、eNB204は、空間的にプリコーディングされた各データストリームのソースを識別できるようになる。
[0038]空間多重化は、概して、チャネル状態が良好であるときに使用される。チャネル状態があまり好ましくないとき、送信エネルギーを1つまたは複数の方向に集中させるためにビームフォーミングが使用され得る。これは、複数のアンテナを介して送信するためにデータを空間的にプリコーディングすることによって達成され得る。セルのエッジにおいて良好なカバレージを達成するために、送信ダイバーシティと組み合わせてシングルストリームビームフォーミング送信が使用され得る。
[0039]以下の詳細な説明では、アクセスネットワークの種々の態様が、DL上でOFDMをサポートするMIMOシステムを参照しながら説明されることになる。OFDMは、OFDMシンボル内でいくつかのサブキャリアを介してデータを変調するスペクトル拡散技法である。サブキャリアは正確な周波数だけ離間される。離間することは、受信機がサブキャリアからデータを再生できるようにする「直交性」を与える。時間領域では、OFDMシンボル間干渉をなくすために、各OFDMシンボルにガードインターバル(たとえば、サイクリックプレフィックス)が追加され得る。ULは、高いピーク対平均電力比(PAPR)を補償するために、DFT拡散OFDM信号の形でSC−FDMAを使用することができる。
[0040]図3は、本明細書において説明されるような再選択構成要素720(図7)を含む、UE702(図7)のようなUEによって受信される場合がある、LTE内のDLフレーム構造の一例を示す図300である。1フレーム(10ms)が、等しいサイズの10個のサブフレームに分割され得る。各サブフレームは、2つの連続するタイムスロットを含むことができる。2つのタイムスロットを表すためにリソースグリッドが使用される場合があり、各タイムスロットは1つのリソースブロックを含む。リソースグリッドは複数のリソース要素に分割される。LTEでは、リソースブロックは、周波数領域において12個の連続するサブキャリアを含み、そして各OFDMシンボル内の標準サイクリックプレフィックスの場合、時間領域において7つの連続するOFDMシンボルを含み、すなわち、84個のリソース要素を含む。拡張サイクリックプレフィックスの場合、リソースブロックは、時間領域において6つの連続するOFDMシンボルを含み、72個のリソース要素を有する。R302、304として示されるような、リソース要素のうちのいくつかは、DL基準信号(DL−RS:DL reference signal)を含む。DL−RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル固有RS(CRS:Cell-specific RS)302と、UE固有RS(UE−RS:UE-specific RS)304とを含む。UE−RS304は、対応する物理DL共有チャネル(PDSCH)がマッピングされるリソースブロック上のみで送信される。各リソース要素によって搬送されるビット数は変調方式によって決まる。したがって、再選択構成要素720を含む図7のUE702のようなUEが受信するリソースブロックが多いほど、また変調方式が高いほど、UEのデータ速度は高くなる。
[0041]図4は、LTE内のULフレーム構造の一例を示す図400であり、UEフレーム構造は、本明細書において説明されるような再選択構成要素720(図7)を含む、UE702(図7)のようなUEによって送信され得る。ULのための利用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションとに区分され得る。制御セクションは、システム帯域幅の2つのエッジに形成される場合があり、構成可能なサイズを有することができる。制御セクション内のリソースブロックは、制御情報を送信するためにUEに割り当てられ得る。データセクションは、制御セクション内に含まれないすべてのリソースブロックを含むことができる。ULフレーム構造によって、結果として、データセクションが隣接するサブキャリアを含むようになり、それにより、単一のUEに、データセクション内の隣接するサブキャリアのすべてを割り当てることができるようになる。
[0042]再選択構成要素720を含むUE702(図7)のようなUEは、eNBに制御情報を送信するために、制御セクション内のリソースブロック410a、410bが割り当てられ得る。また、UEは、eNBにデータを送信するために、データセクション内のリソースブロック420a、420bを割り当てられ得る。UEは、制御セクション内の割り当てられたリソースブロック上の物理UL制御チャネル(PUCCH)において制御情報を送信することができる。UEは、データセクション内の割り当てられたリソースブロック上で物理UL共有チャネル(PUSCH)においてデータのみを、またはデータと制御情報との両方を送信することができる。UL送信は、サブフレームの両方のスロットに及ぶ場合があり、周波数にわたってホッピングすることができる。
[0043]初期システムアクセスを実行し、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)430においてUL同期を達成するために、1組のリソースブロックが使用され得る。PRACH430は、ランダム系列を搬送し、いかなるULデータ/シグナリングも搬送することができない。各ランダムアクセスプリアンブルは、6つの連続するリソースブロックに対応する帯域幅を占有する。開始周波数はネットワークによって指定される。すなわち、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、ある時間リソースおよび周波数リソースに制限される。PRACHのための周波数ホッピングはない。PRACH試行は単一のサブフレーム(1ms)において、または一連の少数の隣接するサブフレームにおいて搬送され、UEはフレーム(10ms)ごとに単一のPRACH試行のみを行うことができる。
[0044]図5は、LTEにおけるユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図500である。その無線プロトコルアーキテクチャは、再選択構成要素720を含むUE702(図7)のようなUEと、eNBとによって用いられる場合があり、無線アーキテクチャは、3つのレイヤ:レイヤ1、レイヤ2、およびレイヤ3を含む。レイヤ1(L1レイヤ)は最下位レイヤであり、種々の物理レイヤ信号処理機能を実施する。L1レイヤは本明細書において物理レイヤ506と呼ばれる。レイヤ2(L2レイヤ)508は、物理レイヤ506の上にあり、物理レイヤ506を介したUEとeNBとの間のリンクを担う。
[0045]ユーザプレーンにおいて、L2レイヤ508は、ネットワーク側のeNBにおいて終端される、媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤ510と、無線リンク制御(RLC)サブレイヤ512と、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)514サブレイヤとを含む。図示されないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ118において終端されるネットワークレイヤ(たとえば、IPレイヤ)と、接続の他端(たとえば、遠端UE、サーバなど)において終端されるアプリケーションレイヤとを含む、L2レイヤ508の上にいくつかの上位レイヤを有することができる。
[0046]PDCPサブレイヤ514は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間で多重化を提供する。また、PDCPサブレイヤ514は、無線送信オーバーヘッドを低減するための上位レイヤデータパケットのためのヘッダ圧縮と、データパケットを暗号化することによるセキュリティと、UEのためのeNB間ハンドオーバサポートとを提供する。RLCサブレイヤ512は、上位レイヤデータパケットのセグメンテーションおよびリアセンブリと、紛失データパケットの再送と、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)に起因して異なる順序で受信されたデータパケットを補償するための並べ替えとを提供する。MACサブレイヤ510は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化を提供する。また、MACサブレイヤ510は、1つのセル内の種々の無線リソース(たとえば、リソースブロック)をUE間に割り振ることを担う。また、MACサブレイヤ510は、HARQオペレーションを担う。
[0047]制御プレーンにおいて、UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャは、制御プレーンのためのヘッダ圧縮機能がないことを除いて、物理レイヤ506およびL2レイヤ508の場合と実質的に同じである。また、制御プレーンは、レイヤ3(L3レイヤ)内に無線リソース制御(RRC:radio resource control)サブレイヤ516を含む。RRCサブレイヤ516は、無線リソース(すなわち、無線ベアラ)を取得することと、eNBとUEとの間のRRCシグナリングを用いて下位レイヤを構成することとを担う。
[0048]図6は、アクセスネットワーク内でUE650と通信するeNB610のブロック図である。UE650は、図7の再選択構成要素720を含むUE702と同じ、または類似とすることができる。DLにおいて、コアネットワークからの上位レイヤパケットがコントローラ/プロセッサ675に与えられる。コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤの機能を実施する。DLにおいて、コントローラ/プロセッサ675は、種々の優先度測定基準に基づいて、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットセグメンテーションおよび並べ替えと、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化と、UE650への無線リソース割振りとを提供する。また、コントローラ/プロセッサ675は、HARQオペレーションと、紛失パケットの再送と、UE650へのシグナリングとを担う。
[0049]送信(TX)プロセッサ616は、L1レイヤ(すなわち、物理レイヤ)のための種々の信号処理機能を実施する。信号処理機能は、UE650における順方向誤り訂正(FEC)を容易にするためのコーディングおよびインターリービングと、種々の変調方式(たとえば、2相シフトキーイング(BPSK)、4相シフトキーイング(QPSK)、M相シフトキーイング(M−PSK)、多値直交振幅変調(M−QAM))に基づく信号コンスタレーションへのマッピングとを含む。コーディングされ、変調されたシンボルは、その後、並列ストリームに分割される。各ストリームは、その後、OFDMサブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域において基準信号(たとえば、パイロット)と多重化され、その後、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルを生成するために、逆高速フーリエ変換(IFFT)を用いて互いに合成される。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコーディングされる。チャネル推定器674からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調方式を決定するために、ならびに空間処理のために使用される場合がある。チャネル推定値は、UE650によって送信される基準信号および/またはチャネル状態フィードバックから導出され得る。各空間ストリームは、その後、別の送信機618TXを介して異なるアンテナ620に与えられる。各送信機618TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0050]UE650において、各受信機654RXは、それのそれぞれのアンテナ652を通して信号を受信する。各受信機654RXは、RFキャリア上に変調された情報を再生し、受信機(RX)プロセッサ656に情報を与える。RXプロセッサ656はL1レイヤの種々の信号処理機能を実施する。RXプロセッサ656は、UE650に宛てられた任意の空間ストリームを再生するために、情報に関する空間処理を実行する。複数の空間ストリームがUE650に宛てられる場合には、それらの空間ストリームはRXプロセッサ656によって単一のOFDMシンボルストリームに合成され得る。RXプロセッサ656は、その後、高速フーリエ変換(FFT)を用いてOFDMシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号は、OFDM信号のサブキャリアごとに別々のOFDMシンボルストリームを備える。各サブキャリア上のシンボルと基準信号とは、eNB610によって送信される、最も可能性が高い信号コンスタレーションポイントを決定することによって再生され、復調される。これらの軟決定は、チャネル推定器658によって計算されるチャネル推定値に基づくことができる。軟決定は、その後、物理チャネル上でeNB610によって本来送信されたデータ信号と制御信号とを再生するために復号され、デインターリーブされる。データ信号と制御信号とは、その後、コントローラ/プロセッサ659に与えられる。
[0051]コントローラ/プロセッサ659はL2レイヤを実現する。コントローラ/プロセッサは、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ660に関連付けられ得る。メモリ660はコンピュータ可読媒体と呼ばれる場合がある。ULにおいて、コントローラ/プロセッサ659は、コアネットワークからの上位レイヤパケットを再生するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の逆多重化と、パケットリアセンブリと、暗号解読(decipher)と、ヘッダ解凍(decompression)と、制御信号処理とを提供する。上位レイヤパケットは、その後、L2レイヤの上方のすべてのプロトコルレイヤを表す、データシンク662に与えられる。また、種々の制御信号が、L3処理のためにデータシンク662に与えられ得る。また、コントローラ/プロセッサ659は、HARQオペレーションをサポートするために肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを用いて誤り検出も担う。
[0052]ULにおいて、データソース667は、コントローラ/プロセッサ659に上位レイヤパケットを与えるために使用される。データソース667は、L2レイヤの上方のすべてのプロトコルレイヤを表す。eNB610によるDL送信に関連して説明された機能と同様に、コントローラ/プロセッサ659は、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメンテーションおよび並べ替えと、eNB610による無線リソース割振りに基づく論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化とを提供することによって、ユーザプレーンおよび制御プレーンのためのL2レイヤを実現する。また、コントローラ/プロセッサ659は、HARQオペレーションと、紛失パケットの再送と、eNB610へのシグナリングとを担う。
[0053]eNB610によって送信される基準信号またはフィードバックからチャネル推定器658によって導出されるチャネル推定値は、適切なコーディングおよび変調方式を選択するために、そして空間処理を容易にするために、TXプロセッサ668によって使用され得る。TXプロセッサ668によって生成される空間ストリームは、別々の送信機654TXを介して異なるアンテナ652に与えられる。各送信機654TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調する。
[0054]UL送信は、UE650における受信機機能に関連して説明されたのと同じようにしてeNB610において処理される。各受信機618RXは、それぞれのアンテナ620を通して信号を受信する。各受信機618RXは、RFキャリア上に変調された情報を再生し、その情報をRXプロセッサ670に与える。RXプロセッサ670はL1レイヤを実現することができる。
[0055]コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤを実現する。コントローラ/プロセッサ675は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ676に関連付けられ得る。メモリ676はコンピュータ可読媒体と呼ばれる場合がある。ULにおいて、コントローラ/プロセッサ675は、UE650からの上位レイヤパケットを再生するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の逆多重化と、パケットリアセンブリと、暗号解読と、ヘッダ解凍と、制御信号処理とを提供する。コントローラ/プロセッサ675からの上位レイヤパケットはコアネットワークに与えられ得る。また、コントローラ/プロセッサ675は、HARQオペレーションをサポートするためにACKおよび/またはNACKプロトコルを用いて誤り検出を担う。
[0056]図7を参照すると、一態様において、ワイヤレス通信システム700が、少なくとも第1のネットワークエンティティ704および第2のネットワークエンティティ706の通信カバレッジ内に少なくとも1つのUE702を含む。UE702は、第1のネットワークエンティティ704および第2のネットワークエンティティ706のうちの一方または両方を介してネットワーク708と通信することができる。いくつかの態様では、UE702を含む複数のUEが、第1のネットワークエンティティ704および第2のネットワークエンティティ706を含む1つまたは複数のネットワークエンティティによる通信カバレッジ内に存在する場合がある。たとえば、UE702は、1つまたは複数の通信チャネル710上で、またはそれらの通信チャネル710を用いて第1のネットワークエンティティ704と通信することができる。さらに、たとえば、UE702は、1つまたは複数の通信チャネル712上で、またはそれらの通信チャネルを用いて第2のネットワークエンティティ706と通信することができる。
[0057]UE702は、第1のネットワークエンティティ704および第2のネットワークエンティティ706の1つまたは両方において含まれるか、または展開される1つまたは複数のセルと通信できることは理解されたい。すなわち、UE702は、第1のネットワークエンティティ704における1つのセルから第1のネットワークエンティティ704または第2のネットワークエンティティ706における別のセルに選択または再選択することができる。代替的には、UE702は、第2のネットワークエンティティ706における1つのセルから、第1のネットワークエンティティ704または第2のネットワークエンティティ706における別のセルに選択または再選択することができる。別の態様では、第1のネットワークエンティティ704は代替的には第1のセルと呼ばれる場合があり、UE702は第1のセルとのRRC接続状態を維持する。さらに、UE702は、第1のネットワークエンティティ704および/または第2のネットワークエンティティ706への/からのワイヤレス通信を送信し、および/または受信することができる。たとえば、そのようなワイヤレス情報は、限定はしないが、1つまたは複数のRLF726の検出に関連する情報を含むことができる。
[0058]いくつかの態様では、UE702は、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、端末、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、ワイヤレス送信/受信ユニット、モノのインターネット(Internet-of-Things)のためのデバイス、または何らかの他の適切な用語で、当業者によって(および本明細書において互換的に)呼ばれる場合もある。
[0059]さらに、第1のネットワークエンティティ704および第2のネットワークエンティティ706は、マクロセル、スモールセル、ピコセル、フェムトセル、アクセスポイント、リレー、NodeB、モバイルNodeB、UE(たとえば、UE702とピアツーピアでまたはアドホックモードにおいて通信する)、またはUE12においてワイヤレスネットワークアクセスを提供するためにUE702と通信することができる実質的に任意のタイプの構成要素とすることができる。
[0060]本態様によれば、UE702は、再選択構成要素720を含むことができ、再選択構成要素720は、UE702が別のセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706)に(たとえば、RRC再確立手順を介して)再選択するのを可能にするか、または許可するために、所与の持続時間にわたって現在のサービングセルまたはネットワークエンティティ(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)への再選択を禁止するように構成され得る。たとえば、再選択構成要素720は、1つまたは複数のRLFの検出によってトリガされる場合があり、サービングセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)とのRRC接続を維持する結果として、UE702が連続的なRLFを受ける場合がある状況を緩和することができる。
[0061]上記のことに対処する際に、再選択構成要素720は、RLFの検出に応答して初期の持続時間にわたってUE702が第1のネットワークエンティティ704(たとえば、サービングセル)とのRRC再確立手順または再選択を実行するのを禁止することによって、そのような状況を緩和するように構成され得る。さらには、初期の禁止の結果として、改善されたカバレッジおよび信号強度を与える別のセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706またはオプションで、第1のネットワークエンティティ704の異なるセル)とのRRC接続の再確立が生じない態様では、再選択構成要素720は、初期持続時間より長い後続の持続時間にわたって、UE702がRRC再確立手順を実行するのを禁止するように構成され得る。
[0062]一態様では、再選択構成要素720は、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)に関連付けられるカウンタ値728をインクリメントするように構成され得るカウンタ724を含むことができる。いくつかの態様では、インクリメントすることは、UE702によるRLF726の検出に基づくことができる。さらに、UE702は、そのようなインクリメントおよび検出中に、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)とのRRC接続状態にあることができる。そのような態様では、カウンタ724はカウントを維持するか、または、たとえば、第1のネットワークエンティティ704での、UE702によって検出されたRLF726の数に関する表示を与える。その場合に、カウンタ値728は、たとえば、セルアクセス規制評価持続時間736内でUE702によって検出されたRLFの対応する数を示す。カウンタ値728は、決まった時間に、継続的に、または所定の時間にセルアクセス規制決定器730に送信され得るか、または、セルアクセス規制決定器730によって入手され得る。
[0063]さらなる態様では、再選択構成要素720は、セルアクセス規制決定器730を含むことができ、セルアクセス規制決定器730は、セルアクセス規制評価持続時間736内にカウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734以上になると決定するように構成され得る。たとえば、セルアクセス規制決定器730は、セルアクセス規制評価持続時間736中にカウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734以上になるか否かを監視するか、または、継続的に決定するように構成され得る。すなわち、RLF726を検出すると、そのRLFがUE702において検出された最初のRLFであっても、そうでなくても、カウンタ724が始動する場合があり、セルアクセス規制決定器730は、セルアクセス規制評価持続時間736を開始するように構成され得る。
[0064]他の態様では、セルアクセス規制決定器730は、連続するセルアクセス規制評価持続時間736中にカウンタ値728を継続的に監視するように構成され得る。たとえば、第1のRLFを検出すると、セルアクセス規制評価持続時間736をトリガする代わりに、またはトリガするのに加えて、セルアクセス規制決定器は、セルアクセス規制評価持続時間736中に、カウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734以上になったか否かを決定するように構成され得る。言い換えると、セルアクセス規制評価持続時間736は、先行するセルアクセス規制評価持続時間の少なくとも一部を含むことができる。
[0065]さらなる態様では、セルアクセス規制決定器730は、カウンタ値728を決定するのに加えて、セルアクセス規制評価持続時間736がセルアクセス規制評価持続時間しきい値に達すると決定するように構成される場合があり、そのしきい値は、1つまたは複数の時間単位(たとえば、ミリ秒、秒など)として指示される場合がある。すなわち、セルアクセス規制評価持続時間しきい値に達すると、セルアクセス規制決定器730は、カウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734以上になるか否かを決定することができる。さらに、アクセス規制指示は、セルアクセス規制評価持続時間736中にカウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734以上になると決定すると、禁止構成要素740に与えられ得る。
[0066]再選択構成要素720は、禁止構成要素740を含むことができ、禁止構成要素740は、第1のアクセス規制持続時間744にわたって、UE702が第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)とのRRC再確立手順を実行するのを禁止するように構成され得る。たとえば、セルアクセス規制評価持続時間736にわたってRLF726の所定の、および/または構成可能な回数(たとえば、カウンタ値728によって指示される)を検出すると、禁止構成要素740は、UE702が、現在のサービングセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)とすることができる第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するように構成され得る。そのような禁止によって、UE702は、別のより適したセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706)を実効的に再選択するか、またはそのセルへのRRC再確立を実効的に実行できるようになる場合がある。さらに、禁止は、良くない通信品質を経験している場合がある同じセルまたはネットワークエンティティ(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)(たとえば、1つまたは複数のRLFS726を引き起こす同じセルまたはネットワークエンティティ)への再選択を防ぐことができる。その場合に、UE702は、第1のアクセス規制持続時間744中に第2のセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706)とのRRC再確立手順を実行することができる。
[0067]さらなる態様では、再選択構成要素720は、第1のアクセス規制持続時間744の後にもさらなるRLF726を受けるとき、さらに長い持続時間わたって、UE702が第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)を選択するか、または第1のセルへのRRC再確立を実行するのを規制するか、または、禁止するように構成され得る。すなわち、第1のアクセス規制持続時間744が満了した後に、RRC再確立が禁止された同じセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)上で後続のRLF726を検出すると、より適したセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706)への再選択の確率を高めるために、UE702は、再選択構成要素720を介して、異なる1組のパラメータを利用するように構成され得る。
[0068]そのために、再選択構成要素720は、第1のアクセス規制持続時間744の満了後に、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)のRLF726を検出するように構成され得る。さらに、セルアクセス規制決定器730は、その後、セルアクセス規制評価持続時間736内にカウンタ値728が第2のアクセス規制しきい値738以上になるかを決定するように構成され得る。そのように決定されると、禁止構成要素740は、第2のアクセス規制持続時間748にわたって、UE702が第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)とのRRC再確立手順を実行するのを禁止するように構成され得る。その場合に、UE702は、第2のアクセス規制持続時間748中に第2のセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706)とのRRC再確立手順を実行することができる。より適切なセルを再選択するか、またはより適切なセルとのRRC接続を確立する確率を高めるために、第2のアクセス規制持続時間748は、第1のアクセス規制持続時間744より、持続時間を長くすることができることを理解されたい。さらに、いくつかの態様では、第2のアクセス規制しきい値738は、第1のアクセス規制しきい値734より小さく、または等しく、または大きくすることができる。
[0069]さらに、再選択構成要素720は、リセット構成要素750を含むことができ、リセット構成要素750は、第1の検出されたRLFの第1の時間値と第2の検出されたRLFの第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になるときに、第1のアクセス規制持続時間744の満了後に、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)上でまたは第1のセルにおいてRRC再確立を実行することにリセットするか、または、復帰するように構成され得る。具体的には、たとえば、リセット構成要素750は、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)とのRRC接続状態にあるときに、少なくとも第1のRLFおよび第2のRLFを受信するか、または、検出するように構成され得る。さらに、各RLF、すなわち、第1のRLFおよび第2のRLFに関して、第1のRLFに対応する第1の時間値と第2のRLFに対応する第2の時間値が検出されるか、または、決定され得る。その後、リセット構成要素750は、第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になるか否かを決定するように構成され得る。
[0070]それゆえ、リセット構成要素750は、第1のアクセス規制決定にリセットするか、または、戻るために、第1のアクセス規制持続時間744が満了し、少なくとも第1のRLFおよび第2のRLFを受信してから、十分な持続時間が経過したか否かを決定するように構成され得る。その場合に、十分な持続時間(たとえば、第1のRLFと第2のRLFとの間の差をリセット持続時間と比較することによって決定される)が経過したとき、第2のアクセス規制持続時間748がトリガされ得るか否か(たとえば、カウンタ値728が第2のアクセス規制しきい値738以上になることに基づく)を決定し続けるのではく、リセット構成要素750は、カウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734以上になるか否かを決定することにリセットするか、または、復帰するように構成され得る。そのような態様において、リセット構成要素750は、第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になることを決定することに少なくとも部分的に基づいて、第1のセルとのRRC再確立をトリガすることができる。
[0071]さらなる態様では、再選択構成要素720はモビリティ構成要素760を含むことができ、モビリティ構成要素760は、1つまたは複数のセルとのRRC再確立および/または再確立手順を実行するように構成され得る。たとえば、モビリティ構成要素760は、第1のネットワークエンティティ704(たとえば、第1のセル)とのRRC再確立を実行するように構成され得る。別の例では、モビリティ構成要素760は、カウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734または第2のアクセス規制しきい値738以上になる結果として、禁止構成要素740が、UE702がモビリティ構成要素760を介して第1のネットワークエンティティ704とのRRC再確立手順を実行するのを禁止するように構成されるとき、第2のネットワークエンティティ706(たとえば、第2のセル)とのRRC再確立(たとえば、再選択)を実行するように構成され得る。
[0072]図8〜図10を参照すると、説明を簡単にするために方法が一連の動作として図示され、説明される。しかしながら、いくつかの動作は、1つまたは複数の態様によれば、本明細書において図示され、説明される順序とは異なる順序において、および/または他の動作と同時に行われる場合があるので、方法(およびそれに関連するさらなる方法)は動作の順序によって限定されないことを理解し、認識されたい。たとえば、それらの方法は、代替的には、状態図においてなど、一連の相互に関連する状態またはイベントとして表現され得ることを認識されたい。さらに、本明細書において説明される1つまたは複数の特徴による方法を実施するために、図示されるすべての動作が必要とされるとは限らない場合がある。
[0073]図8を参照すると、1つの動作態様において、UE702(図7)のようなUEが、第2のセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706)でのセル選択(たとえば、RRC再確立)を許可するために、サービングセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704、図7)でのセル選択(たとえば、RRC再確立)を禁止するための方法800の一態様を実行することができる。
[0074]一態様では、ブロック804において、方法800は、第1のセルとのRRC接続状態にあるUEによるRLFの検出に基づいて、第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントすることを含む。たとえば、本明細書において説明されるように、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704、図7)とRRC接続状態にあるUE702によるRLF726の検出に基づいて、再選択構成要素720(図7)が、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)に関連付けられるカウンタ値728をインクリメントするカウンタ724を実行することができる。
[0075]ブロック808において、方法800は、セルアクセス規制評価持続時間内にカウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定することを含む。たとえば、本明細書において説明されるように、再選択構成要素720(図7)が、セルアクセス規制評価持続時間736内にカウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734以上になると決定するセルアクセス規制決定器730を実行することができる。
[0076]さらに、ブロック812において、方法800は、第1のアクセス規制持続時間にわたってUEが第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止することを含む。たとえば、本明細書において説明されるように、再選択構成要素720(図7)が、第1のアクセス規制持続時間744にわたってUE702が第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704、図7)とのRRC再確立手順を実行するのを禁止する禁止構成要素740を実行することができる。
[0077]図9を参照すると、さらなる、および/または代替の動作態様において、UE702(図7)のようなUEが、第1のアクセス規制持続時間にわたってサービングセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704、図7)でのセル選択(たとえば、RRC再確立)を禁止するための方法900の一態様を実行することができる。方法900を形成する各ブロックに関して本明細書において説明される態様を実行するために、UE702(図7)および/または再選択構成要素720(図7)の種々の構成要素および/またはサブ構成要素のうちのいずれか1つまたは複数が実行され得ることは理解されたい。
[0078]一態様では、方法900は、ブロック918において、第1のセルに関するRLFを検出することを含むことができる。たとえば、再選択構成要素720(図7)が、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)との失敗した無線リンク通信から生じるRLF726を検出することができる。方法900は、ブロック922に続くことができ、ブロック922では、検出の結果としてカウンタが始動する。一例では、再選択構成要素720が、カウンタ値728を開始する(たとえば、再選択構成要素720が後続のRLF726を検出するのに応じてカウンタ値728をインクリメントする)カウンタ724を実行することができる。さらに、ブロック926において、方法900は、セルアクセス規制評価持続時間を開始することを含む。たとえば、セルアクセス規制評価持続時間736は、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)に関する第1のRLFを検出すると開始される場合がある。他の態様では、セルアクセス規制評価持続時間は、本明細書において説明されるように継続的に動作している場合がある。
[0079]ブロック930において、方法900はオプションで、たとえば、第1のセルとの再確立手順を実行することができる。そのような態様では、第1のセルとの再確立手順を実行する結果として、後続のRLFが検出される場合がある。その場合に、ブロック934において、方法900は、カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になるか否かを決定する。たとえば、本明細書において説明されるように、セルアクセス規制決定器730(図7)が、セルアクセス規制評価持続時間736中にカウンタ値728が第1のアクセス規制しきい値734以上になるか否かを決定する。ブロック934における決定が否定である場合には、方法900は、動作ブロック930に戻るか、またはブロック934に戻ることができる。しかしながら、ブロック934における決定が肯定である、言い換えると、カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になる場合には、方法900はブロック938に進むことができ、そのブロックにおいて、第1のアクセス規制持続時間にわたって第1のセルへの再確立が禁止され得る。
[0080]このように、UE702(図7)は、UE702が1つまたは複数のRLFを受けた第1のセルへの再確立を実行するのを禁止される場合がある。ブロック942において、方法900はオプションで、RLFの数が第1のアクセス規制しきい値734以上になるときにカウンタをリセットすることができる。さらに、ブロック946において、方法900は、第1のアクセス規制持続時間中に第2のセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706、図7)への再確立を実行することを含む。ブロック950において、第1のアクセス規制持続時間が満了する場合がある。いくつかの態様では、方法900は、図10に示されるような方法100に続くことができ、ここで第1のアクセス規制持続時間の満了後に、UE702が、後続の時点で第1のセルに再確立する。
[0081]図10を参照すると、さらなる、および/または代替の動作態様において、UE702(図7)のようなUEが、第1のアクセス規制持続時間後であっても、(第1の)サービングセルにおいて1つまたは複数の後続のRLFが検出されるとき、第2のアクセス規制持続時間にわたって(第1の)サービングセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704、図7)でのセル選択(たとえば、RRC再確立)を禁止するための方法1000の一態様を実行することができる。方法1000を形成する各ブロックに関して本明細書において説明される態様を実行するために、再選択構成要素720(図7)の種々の構成要素および/またはサブ構成要素のうちのいずれか1つまたは複数が実行され得ることは理解されたい。
[0082]一態様において、方法1000は、図9のブロック950から継続することができ、ブロック1010において、後続の時点で(たとえば、第1のアクセス規制持続時間の満了後に)、第1のセルに再確立することを含むことができる。さらに、方法1000は、ブロック1014において、第1のセルに関して第1の時点で第1のRLFを検出することを含む。一態様では、第1の時点で検出された第1のRLFは、その結果としてカウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になるRLFである場合がある(たとえば、ブロック934、図9)。たとえば、再選択構成要素720(図7)が、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)との失敗した無線リンク通信から生じる、第1の時点における第1のRLFを示す場合があるRLF726を検出することができる。さらに、ブロック1018において、方法1000は、第1のセルに関して第2の時点において第2のRLFを検出することを含むことができる。たとえば、再選択構成要素720(図7)が、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)との別の失敗した無線リンク通信から生じる、第2の時点における第2のRLFを示す場合があるRLF726を検出することができる。
[0083]さらに、ブロック1022において、方法1000は、第1の時点と第2の時点との間の差がリセット持続時間以上になるか否かを決定することができる。たとえば、再選択構成要素720が、第1の時点と第2の時点との間の差がリセット持続時間以上になるか否かを決定するリセット構成要素750を実行することができる。その差がリセット持続時間以上になる場合には、方法1000はブロック922(図9)に進むことができるか、または、ブロック922(図9)に戻ることができる。図示されない態様では、その差がリセット持続時間以上になる場合には、方法1000は、オプションで、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704、図7)とのRRC再確立を実行することを含むことができる。しかしながら、その差がリセット持続時間未満である場合には、方法1000はブロック1026に進むことができる。
[0084]図示されない態様では、方法1000は、オプションで、RLF検出の結果としてカウンタを開始することを含むことができる。一例では、再選択構成要素720が、カウンタ値728を開始する(たとえば、再選択構成要素720が後続のRLF726を検出するのに応じてカウンタ値728をインクリメントする)カウンタ724を実行することができる。さらに、ブロック1026において、方法1000は、セルアクセス規制評価持続時間を開始することを含む。たとえば、セルアクセス規制評価持続時間736は、第1のセル(たとえば、第1のネットワークエンティティ704)に関するRLFを検出すると開始される場合がある。他の態様では、セルアクセス規制評価持続時間は、本明細書において説明されるように継続的に動作している場合がある。
[0085]ブロック1030において、方法1000はオプションで、たとえば、第1のセルとの再確立手順を実行することができる。そのような態様では、第1のセルとの再確立手順を実行する結果として、後続のRLFが検出される場合がある。その場合に、ブロック1034において、方法1000は、カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上であるか否かを決定する。たとえば、本明細書において説明されるように、セルアクセス規制決定器730(図7)が、セルアクセス規制評価持続時間736中にカウンタ値728が第2のアクセス規制しきい値734以上になるか否かを決定する。ブロック1034の他の態様では、方法1000は、たとえば、カウンタを使用することなく、RLFの数が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定することができる。ブロック1034における決定が否定である場合には、方法1000は、動作ブロック1030に戻るか、またはブロック1034に戻ることができる。しかしながら、ブロック1034における決定が肯定である、言い換えると、カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上である場合には、方法1000はブロック1038に進むことができ、ここで第2のアクセス規制持続時間にわたって第1のセルへの再確立が禁止される場合がある。
[0086]このように、UE702(図7)が、UE702が1つまたは複数のRLFを受けた第1のセルへの再確立を実行するのを禁止される場合がある。そのような態様では、UE702(図7)がより適切なセルに再選択することになる確率を高めるために、第2のアクセス規制持続時間は第1のアクセス規制持続時間より、持続時間を長くすることができる。ブロック1042において、方法1000はオプションで、RLFの数が第2のアクセス規制しきい値734以上になるときにカウンタをリセットすることができる。さらに、ブロック1046において、方法1000は、第2のアクセス規制持続時間中に第2のセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ706、図7)への再確立を実行することを含む。
[0087]図11を参照すると、データフロー1100が、本開示の一態様による例示的な装置1118における異なるモジュール/手段/構成要素間の例示的なフローを示す。その装置は、図7の再選択構成要素720を含む、UE702のようなUEとすることができる。装置1118は、RLFを識別または検出する際に役に立つ、ネットワークエンティティ1150(たとえば、eNodeB)からのワイヤレス情報1102を受信するための受信モジュール1104を含む。たとえば、ワイヤレス情報1102は、ネットワークエンティティ1150の信号強度を示すことができる。さらに、一例として、ワイヤレス情報1102および/または1120は、受信モジュール1104による測定値を示すことができ、その後、その測定値を用いて、信号が呼(たとえば、RRC接続状態)を維持するのに十分に強いか否かに対応する下側しきい値と比較することができる。さらに、受信モジュール1104は、オプションで、第2のネットワークエンティティ1152からワイヤレス情報1120を受信することができ、そのワイヤレス情報は第2のネットワークエンティティ1152の信号強度を示すことができる。さらに、装置1118は、第1のセル(たとえば、ネットワークエンティティ1150)とのRRC接続状態にある受信モジュール1104によるRLF1122の検出に基づいて、第1のセル(たとえば、ネットワークエンティティ1150)に関連付けられるカウンタ値をインクリメントするためのカウンタモジュール1106を含むことができる。
[0088]さらに、装置1118は、セルアクセス規制評価持続時間内にカウンタ値1124が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するためのセルアクセス規制決定モジュール1108を含むことができる。装置1118はさらに、セルアクセス規制決定モジュール1108から禁止トリガ指示1126を受信すると、第1のアクセス規制持続時間にわたって装置1118が第1のセル(たとえば、ネットワークエンティティ1150)とのRRC再確立手順を実行するのを禁止するための禁止モジュール1110を含むことができる。さらなる態様では、装置1118は、第1のRLFの第1の検出時刻と第2のRLFの第2の検出時刻との間の差(たとえば、1164が、1つまたは複数の受信されたRLFのための検出時刻を含むことができる)がリセット持続時間以上になるとき、第1のセル(たとえば、ネットワークエンティティ1150)とのRRC再確立1168を実行することにリセットするか、または、戻るためのリセットモジュール1160を含むことができる。さらなる態様では、MME112が第1のアクセス規制持続時間中に第2のセル(たとえば、第2のネットワークエンティティ1151)とのRRC再確立手順1130を実行するのを禁止する禁止指示1128を受信することができる。さらに、送信モジュール1114は、1つまたは複数の通信1116および/または1132(たとえば、RRC再確立関連信号)を1つまたは複数のネットワークエンティティに送る/送信することができる。
[0089]本装置は、図11の上述のフロー図中のアルゴリズムのステップの各々を実行する追加のモジュールを含むことができる。したがって、図11の上述のフロー図中の各ステップは1つのモジュールによって実行される場合があり、本装置は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含む場合がある。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように具体的に構成された1つまたは複数のハードウェア構成要素である場合があるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実施される場合があるか、プロセッサによって実施するためにコンピュータ可読媒体内に記憶される場合があるか、またはそれらの何らかの組合せである場合がある。
[0090]図12は、処理システム1214を利用する装置1201のためのハードウェア実施態様の一例を示す図1200である。処理システム1214は、バス1224によって全体的に表される、バスアーキテクチャを用いて実現される場合がある。バス1224は、処理システム1214の具体的な適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続用バスおよびブリッジを含むことができる。バス1224は、プロセッサ1204によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェアモジュールと、モジュール1208、1212、1216、1218、1226、1228、1230と、コンピュータ可読媒体1206とを含む、種々の回路を互いにリンクする。また、バス1224はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧レギュレータ、および電力管理回路などの種々の他の回路もリンクする場合があるが、これらの回路は当技術分野においてよく知られているので、これ以上説明されない。
[0091]処理システム1214はトランシーバ1210に結合され得る。トランシーバ1210は1つまたは複数のアンテナ1220に結合される。トランシーバ1210は、伝送媒体を介して種々の他の装置と通信するための手段を与える。処理システム1214は、コンピュータ可読媒体1206に結合されるプロセッサ1204を含む。プロセッサ1204は、コンピュータ可読媒体1206上に記憶されたソフトウェアの実行を含む、一般的な処理を担う。ソフトウェアは、プロセッサ1204によって実行されるとき、処理システム1214に、任意の特定の装置のための上記の種々の機能を実行させる。また、コンピュータ可読媒体1206はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1204によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。
[0092]処理システムは、モジュール1208、1212、1216、1218、1226、1228、および1230のうちの少なくとも1つをさらに含む。それらのモジュールは、プロセッサ1204内で動作し、コンピュータ可読媒体1206内に存在する/記憶されるソフトウェアモジュール、プロセッサ1204に結合される1つもしくは複数のハードウェアモジュール、またはそれらの何らかの組合せとすることができる。処理システム1214は、UE650(図6)の構成要素とすることができ、メモリ660、および/またはTXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とのうちの少なくとも1つを含むことができる。他の態様では、処理システム1214は、再選択構成要素720を含むUE702(図7)の構成要素とすることができる。
[0093]開示されたプロセス中のステップの特定の順序または階層は、例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計上の選択に基づいて、プロセスにおけるステップの特定の順序または階層は再構成される場合があることを理解されたい。さらに、いくつかのステップが組み合わせられる場合があるか、または省略される場合がある。添付の方法クレームは、種々のステップの要素を見本の順序において提示しており、提示された具体的な順序または階層に限定されることは意図していない。
[0094]以上の説明は、当業者が本明細書において説明された種々の態様を実行できるようにするために提供される。これらの態様に対する種々の変更が当業者には容易に明らかになるはずであり、本明細書において規定された一般原理は他の態様にも適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示された態様に限定されるものではなく、クレーム文言に矛盾しない最大範囲を与えられるべきであり、ここにおいて、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」を意味するものではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。別段に明記されない限り、「いくつかの」という語は「1つまたは複数の」を表す。当業者に知られているか、または後で知られることになる、本開示全体にわたって説明された種々の態様の要素に対するすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲によって包含されることを意図している。さらに、本明細書に開示されたいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に列挙されるか否かにかかわらず、公共に提供することは意図していない。いかなるクレーム要素も、その要素が「ための手段」という語句を使用して明確に列挙されない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立の方法であって、
第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、前記第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントすることと、
セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定することと、
第1のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止することとを備える、通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立の方法。
[C2]
前記第1のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記第1のアクセス規制持続時間の満了後に、前記第1のセルに関する第1のRLFおよび第2のRLFを検出することと、ここにおいて、前記第1のRLFは第1の時間値において検出され、前記第2のRLFは第2の時間値において検出される、
前記第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になると決定することと、
前記第1の時間値と第2の時間値との間の前記持続時間が前記リセット持続時間以上になるとの前記決定に基づいて、前記第1のセルとのRRC再確立を実行することとをさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上になると決定することと、
第2のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとの前記RRC再確立手順を実行するのを禁止することとをさらに備える、C3に記載の方法。
[C5]
前記第2のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行することをさらに備える、C4に記載の方法。
[C6]
前記第2のアクセス規制持続時間は前記第1のアクセス規制持続時間より、持続時間が長い、C4に記載の方法。
[C7]
前記第2のアクセス規制しきい値は、前記第1のアクセス規制しきい値と等しい、C4に記載の方法。
[C8]
前記第2のアクセス規制しきい値は前記第1のアクセス規制しきい値より小さいか、または大きい、C4に記載の方法。
[C9]
前記決定することは、前記セルアクセス規制評価持続時間がセルアクセス規制評価持続時間しきい値に達すると決定することを含む、C1に記載の方法。
[C10]
前記セルアクセス規制評価持続時間は、先行するセルアクセス規制評価持続時間の少なくとも一部を含む、C1に記載の方法。
[C11]
改善された無線リソース制御(RRC)再確立のためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体であって、
第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、前記第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするために実行可能なコードと、
セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するために実行可能なコードと、
第1のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するために実行可能なコードとを備える、改善された無線リソース制御(RRC)再確立のためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ可読媒体。
[C12]
前記第1のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するために実行可能なコードをさらに備える、C11に記載のコンピュータ可読媒体。
[C13]
前記第1のアクセス規制持続時間の満了後に、前記第1のセルに関する第1のRLFおよび第2のRLFを検出するために実行可能なコードと、ここにおいて、前記第1のRLFは第1の時間値において検出され、前記第2のRLFは第2の時間値において検出される、
前記第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になると決定するために実行可能なコードと、
前記第1の時間値と第2の時間値との間の前記持続時間が前記リセット持続時間以上になるとの前記決定に基づいて、前記第1のセルとのRRC再確立を実行するために実行可能なコードとをさらに備える、C11に記載のコンピュータ可読媒体。
[C14]
前記セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上になると決定するために実行可能なコードと、
第2のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとの前記RRC再確立手順を実行するのを禁止するために実行可能なコードとをさらに備える、C13に記載のコンピュータ可読媒体。
[C15]
前記第2のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するために実行可能なコードをさらに備える、C14に記載のコンピュータ可読媒体。
[C16]
通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置であって、
第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、前記第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするための手段と、
セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するための手段と、
第1のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するための手段とを備える、通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置。
[C17]
前記第1のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するための手段をさらに備える、C16に記載の装置。
[C18]
前記第1のアクセス規制持続時間の満了後に、前記第1のセルに関する第1のRLFおよび第2のRLFを検出するための手段と、ここにおいて、前記第1のRLFは第1の時間値において検出され、前記第2のRLFは第2の時間値において検出される、
前記第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になると決定するための手段と、
前記第1の時間値と第2の時間値との間の前記持続時間が前記リセット持続時間以上になるとの前記決定に基づいて、前記第1のセルとのRRC再確立を実行するための手段とをさらに備える、C16に記載の装置。
[C19]
前記セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上になると決定するための手段と、
第2のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとの前記RRC再確立手順を実行するのを禁止するための手段とをさらに備える、C18に記載の装置。
[C20]
前記第2のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するための手段をさらに備える、C19に記載の装置。
[C21]
通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置であって、
第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、前記第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするように構成される再選択構成要素と、
セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するように構成されるセルアクセス規制決定器と、
第1のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するように構成される禁止構成要素とを備える、通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置。
[C22]
前記第1のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するように構成されるモビリティ構成要素をさらに備える、C21に記載の装置。
[C23]
前記再選択構成要素は、前記第1のアクセス規制持続時間の満了後に前記第1のセルに関する第1のRLFおよび第2のRLFを検出するようにさらに構成され、前記第1のRLFは第1の時間値において検出され、前記第2のRLFは第2の時間値において検出され、前記再選択構成要素は、前記第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になると決定するように構成されるリセット構成要素をさらに備え、
前記モビリティ構成要素は、前記第1の時間値と第2の時間値との間の前記持続時間が前記リセット持続時間以上になるとの前記決定に基づいて、前記第1のセルとのRRC再確立を実行するようにさらに構成される、C22に記載の装置。
[C24]
前記セルアクセス規制決定器は、前記セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上になると決定するようにさらに構成され、
前記禁止構成要素は、第2のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとの前記RRC再確立手順を実行するのを禁止するようにさらに構成される、C23に記載の装置。
[C25]
前記モビリティ構成要素は、前記第2のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するようにさらに構成される、C24に記載の装置。
[C26]
前記第2のアクセス規制持続時間は前記第1のアクセス規制持続時間より、持続時間が長い、C24に記載の装置。
[C27]
前記第2のアクセス規制しきい値は、前記第1のアクセス規制しきい値と等しい、C24に記載の装置。
[C28]
前記第2のアクセス規制しきい値は前記第1のアクセス規制しきい値より小さいか、または大きい、C24に記載の装置。
[C29]
前記決定することは、前記セルアクセス規制評価持続時間がセルアクセス規制評価持続時間しきい値に達すると決定することを含む、C21に記載の装置。
[C30]
前記セルアクセス規制評価持続時間は、先行するセルアクセス規制評価持続時間の少なくとも一部を含む、C21に記載の装置。

Claims (26)

  1. 通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立の方法であって、
    第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、前記第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントすることと、
    セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定することと、
    前記セルアクセス規制評価持続時間内に、前記カウンタ値が前記第1のアクセス規制しきい値以上になるとの決定に応答して、第1のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止することと
    前記第1のアクセス規制持続時間の満了後に生じる、前記第1のセルに関する第1のRLFおよび第2のRLFを検出することと、ここにおいて、前記第1のRLFは第1の時間値において検出され、前記第2のRLFは第2の時間値において検出される、
    前記第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になると決定することと、
    前記第1の時間値と第2の時間値との間の前記持続時間が前記リセット持続時間以上になるとの決定に応答して、前記第1のセルとのRRC再確立を実行することと
    を備える、通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立の方法。
  2. 前記第1のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上になると決定することと、
    第2のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとの前記RRC再確立手順を実行するのを禁止することと
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  4. 前記第2のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行することをさらに備える、請求項に記載の方法。
  5. 前記第2のアクセス規制持続時間は前記第1のアクセス規制持続時間より、持続時間が長い、請求項に記載の方法。
  6. 前記第2のアクセス規制しきい値は、前記第1のアクセス規制しきい値と等しい、請求項に記載の方法。
  7. 前記第2のアクセス規制しきい値は前記第1のアクセス規制しきい値より小さいか、または大きい、請求項に記載の方法。
  8. 前記決定することは、前記セルアクセス規制評価持続時間がセルアクセス規制評価持続時間しきい値に達すると決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記セルアクセス規制評価持続時間は、先行するセルアクセス規制評価持続時間の少なくとも一部を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 改善された無線リソース制御(RRC)再確立のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、
    第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、前記第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするためコードと、
    セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するためコードと、
    前記セルアクセス規制評価持続時間内に、前記カウンタ値が前記第1のアクセス規制しきい値以上になるとの決定に応答して、第1のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するためコードと
    前記第1のアクセス規制持続時間の満了後に生じる、前記第1のセルに関する第1のRLFおよび第2のRLFを検出するためのコードと、ここにおいて、前記第1のRLFは第1の時間値において検出され、前記第2のRLFは第2の時間値において検出される、
    前記第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になると決定するためのコードと、
    前記第1の時間値と第2の時間値との間の前記持続時間が前記リセット持続時間以上になるとの決定に応答して、前記第1のセルとのRRC再確立を実行するためのコードと
    を備える、改善された無線リソース制御(RRC)再確立のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体。
  11. 前記第1のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するためコードをさらに備える、請求項10に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  12. 前記セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上になると決定するためコードと、
    第2のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとの前記RRC再確立手順を実行するのを禁止するためコードと
    をさらに備える、請求項10に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  13. 前記第2のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するためコードをさらに備える、請求項12に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  14. 通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置であって、
    第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、前記第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするための手段と、
    セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するための手段と、
    前記セルアクセス規制評価持続時間内に、前記カウンタ値が前記第1のアクセス規制しきい値以上になるとの決定に応答して、第1のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するための手段と
    前記第1のアクセス規制持続時間の満了後に生じる、前記第1のセルに関する第1のRLFおよび第2のRLFを検出するための手段と、ここにおいて、前記第1のRLFは第1の時間値において検出され、前記第2のRLFは第2の時間値において検出される、
    前記第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になると決定するための手段と、
    前記第1の時間値と第2の時間値との間の前記持続時間が前記リセット持続時間以上になるとの決定に応答して、前記第1のセルとのRRC再確立を実行するための手段と
    を備える、通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置。
  15. 前記第1のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するための手段をさらに備える、請求項14に記載の装置。
  16. 前記セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上になると決定するための手段と、
    第2のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとの前記RRC再確立手順を実行するのを禁止するための手段と
    をさらに備える、請求項14に記載の装置。
  17. 前記第2のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するための手段をさらに備える、請求項16に記載の装置。
  18. 通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置であって、
    第1のセルとのRRC接続状態にあるユーザ機器(UE)による無線リンク障害(RLF)の検出に基づいて、前記第1のセルに関連付けられるカウンタ値をインクリメントするように構成される再選択構成要素と、
    セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第1のアクセス規制しきい値以上になると決定するように構成されるセルアクセス規制決定器と、
    前記セルアクセス規制評価持続時間内に、前記カウンタ値が前記第1のアクセス規制しきい値以上になるとの決定に応答して、第1のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとのRRC再確立手順を実行するのを禁止するように構成される禁止構成要素と
    リセット構成要素と、
    モビリティ構成要素と、
    を備え
    前記再選択構成要素は、前記第1のアクセス規制持続時間の満了後に生じる、前記第1のセルに関する第1のRLFおよび第2のRLFを検出するようにさらに構成され、前記第1のRLFは第1の時間値において検出され、前記第2のRLFは第2の時間値において検出され、
    前記リセット構成要素は、前記第1の時間値と第2の時間値との間の持続時間がリセット持続時間以上になると決定するように構成され、
    前記モビリティ構成要素は、前記第1の時間値と第2の時間値との間の前記持続時間が前記リセット持続時間以上になるとの決定に応答して、前記第1のセルとのRRC再確立を実行するように構成される、
    通信システムにおける改善された無線リソース制御(RRC)再確立のための装置。
  19. 前記第1のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するように構成されるモビリティ構成要素をさらに備える、請求項18に記載の装置。
  20. 前記セルアクセス規制決定器は、前記セルアクセス規制評価持続時間内に前記カウンタ値が第2のアクセス規制しきい値以上になると決定するようにさらに構成され、
    前記禁止構成要素は、第2のアクセス規制持続時間にわたって前記UEが前記第1のセルとの前記RRC再確立手順を実行するのを禁止するようにさらに構成される、請求項18に記載の装置。
  21. 前記モビリティ構成要素は、前記第2のアクセス規制持続時間中に第2のセルとのRRC再確立手順を実行するようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  22. 前記第2のアクセス規制持続時間は前記第1のアクセス規制持続時間より、持続時間が長い、請求項20に記載の装置。
  23. 前記第2のアクセス規制しきい値は、前記第1のアクセス規制しきい値と等しい、請求項20に記載の装置。
  24. 前記第2のアクセス規制しきい値は前記第1のアクセス規制しきい値より小さいか、または大きい、請求項20に記載の装置。
  25. 前記決定することは、前記セルアクセス規制評価持続時間がセルアクセス規制評価持続時間しきい値に達すると決定することを含む、請求項18に記載の装置。
  26. 前記セルアクセス規制評価持続時間は、先行するセルアクセス規制評価持続時間の少なくとも一部を含む、請求項18に記載の装置。
JP2016521710A 2013-10-10 2014-10-02 ワイヤレス通信システム内の無線リンク障害に対処すること Expired - Fee Related JP6022736B1 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361889388P 2013-10-10 2013-10-10
US61/889,388 2013-10-10
US201361896421P 2013-10-28 2013-10-28
US61/896,421 2013-10-28
US14/503,886 2014-10-01
US14/503,886 US9265086B2 (en) 2013-10-10 2014-10-01 Addressing radio link failures in wireless communication systems
PCT/US2014/058902 WO2015054031A1 (en) 2013-10-10 2014-10-02 Addressing radio link failures in wireless communication systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6022736B1 true JP6022736B1 (ja) 2016-11-09
JP2016536863A JP2016536863A (ja) 2016-11-24

Family

ID=52810082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521710A Expired - Fee Related JP6022736B1 (ja) 2013-10-10 2014-10-02 ワイヤレス通信システム内の無線リンク障害に対処すること

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9265086B2 (ja)
EP (1) EP3056055A1 (ja)
JP (1) JP6022736B1 (ja)
KR (1) KR101668585B1 (ja)
CN (1) CN105612807B (ja)
WO (1) WO2015054031A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655148B2 (en) * 2013-05-09 2017-05-16 Lg Electronics Inc. Method for processing emergency call in wireless communication system and apparatus for supporting same
US9408247B2 (en) * 2014-05-29 2016-08-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio link failure (RLF) reporting
US9826461B2 (en) 2015-09-02 2017-11-21 Apple Inc. PLMN barring
CN106353603B (zh) * 2016-08-31 2018-11-06 成都九华圆通科技发展有限公司 一种用于无线电的智能化云监测方法
CN106686637A (zh) * 2016-12-13 2017-05-17 广东欧珀移动通信有限公司 网络通信功能异常的处理方法及装置
CN109640362B (zh) * 2017-10-09 2021-05-28 中国移动通信有限公司研究院 一种链路重建方法、装置和计算机可读存储介质
US10785069B2 (en) * 2018-12-07 2020-09-22 Analog Devices International Unlimited Company Early detection and indication of link loss
WO2021090686A1 (ja) * 2019-11-07 2021-05-14 京セラ株式会社 通信制御方法及び無線中継装置
CN110831065B (zh) * 2020-01-09 2020-04-28 武汉慧联无限科技有限公司 一种拥塞控制方法和物联网平台
WO2021217473A1 (en) * 2020-04-29 2021-11-04 Qualcomm Incorporated Restoration of data connectivity after radio link failure in standalone network
US11343726B2 (en) * 2020-08-18 2022-05-24 Sequans Communications S.A. Cell selection and handover methods
CN112601241B (zh) * 2020-12-14 2023-06-16 维沃移动通信有限公司 网络接入方法及装置
CN113194011B (zh) * 2021-04-29 2022-08-26 浙江原初数据科技有限公司 一种无线电电磁信号环境的自动建立方法及装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101897143A (zh) 2007-10-30 2010-11-24 诺基亚公司 提供改进的连接失败检测
JP5234004B2 (ja) * 2007-11-09 2013-07-10 日本電気株式会社 無線通信システム及び方法並びにプログラム
US8565099B2 (en) * 2008-06-05 2013-10-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a wireless communication network
CN101854682A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 华为技术有限公司 一种切换方法和装置
CN101959262B (zh) * 2009-07-15 2015-07-22 中兴通讯股份有限公司 切换失败指示信息的通知方法与装置
US8238920B2 (en) 2010-01-20 2012-08-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for triggering measurements of other radio access technologies (RATS)
KR101762468B1 (ko) 2010-02-12 2017-07-27 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 머신간 통신에서의 액세스 제어 및 혼잡 제어
BR112012020879B1 (pt) * 2010-02-22 2021-06-15 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd Detecção de falha de link de rádio (rlf) para recuperação
CN102238750A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 中兴通讯股份有限公司 无线资源控制连接重建触发方法及装置
EP2658315A4 (en) 2010-12-21 2016-03-30 Fujitsu Ltd WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, WIRELESS COMMUNICATION PROCESS, WIRELESS BASE STATION AND WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL
US9042315B2 (en) * 2011-05-03 2015-05-26 Mediatek Inc. SCELL radio link monitoring and radio link failure handling
WO2013066235A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for excluding non-mobility data from mobility key performance indicators
US9049698B2 (en) * 2012-01-18 2015-06-02 Mediatek Inc. Method of enhanced connection recovery and cell selection
US9730090B2 (en) 2012-11-15 2017-08-08 Mediatek, Inc. Radio link failure report extensions in mobile communication networks
US8971893B2 (en) * 2012-11-29 2015-03-03 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for management of radio resource control connections
WO2014089051A1 (en) 2012-12-03 2014-06-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Enhanced connection mobility control for small cell networks
US9179358B2 (en) 2012-12-21 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Techniques for reducing network congestion in a wireless communications system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160062163A (ko) 2016-06-01
JP2016536863A (ja) 2016-11-24
KR101668585B1 (ko) 2016-10-21
EP3056055A1 (en) 2016-08-17
CN105612807A (zh) 2016-05-25
US9265086B2 (en) 2016-02-16
WO2015054031A1 (en) 2015-04-16
CN105612807B (zh) 2017-08-29
US20150105066A1 (en) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022736B1 (ja) ワイヤレス通信システム内の無線リンク障害に対処すること
JP6640301B2 (ja) 休止セルにアクセスするための方法および装置
JP6648151B2 (ja) Rrcアウェアtcp再送信
US9942803B2 (en) Switching to/from voice over long term evolution (VoLTE) for a voice call
JP6495328B2 (ja) 高速な否定的アクノレッジメント(nack)を送信するための方法および装置
KR101606443B1 (ko) 개선된 스펙트럼 공유를 위한 셀 제거 리스트 및 적응적 무선 링크 실패 트리거
JP6538147B2 (ja) 空対地無線通信におけるハンドオーバ管理
US20150003411A1 (en) Method and apparatus for selecting hd voice (volte) calls over cs voice calls
US20140226504A1 (en) Joint scheduling of device-to-device (d2d) links and wide area network (wan) uplink (ul) user equipments (ues)
US20140269637A1 (en) Detecting missing rrc connection release message
US20120307621A1 (en) System, apparatus, and method for reducing recovery failure delay in wireless communication systems
JP2016500225A (ja) D2dを使用するlteにおけるリレー用の新しいアーキテクチャ
KR101588198B1 (ko) 시스템 정보 블록(sib) 메시지들의 지연된 측정 제어 판독
JP2015512591A (ja) 時間変動干渉を考慮したワイヤレス通信
US9788237B2 (en) Handling of WLAN offloadability indication
US9553706B2 (en) Channel estimate under non-uniform reference signal pattern
KR20150020612A (ko) Lte ul 흐름 제어로부터 보장된 비트 레이트 트래픽 베어러들을 배제하기 위한 방법 및 장치
JP2017513389A (ja) ノードのセットの間のシステム選択を協調させるための方法および装置
KR102188602B1 (ko) 신뢰할 수 있는 상시 접속 패킷 데이터 네트워크 접속들의 설정
KR102215537B1 (ko) 무선 브로드캐스트/멀티캐스트 데이터 송신들의 억제
US9307452B2 (en) Method and apparatus for decreasing LTE re-acquisition delay in S102-less CSFB
WO2018082683A1 (en) Techniques for reducing call delay using a session initiation protocol (sip) message timer

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees