JP6021549B2 - Charged particle generator and humidifier - Google Patents
Charged particle generator and humidifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP6021549B2 JP6021549B2 JP2012212156A JP2012212156A JP6021549B2 JP 6021549 B2 JP6021549 B2 JP 6021549B2 JP 2012212156 A JP2012212156 A JP 2012212156A JP 2012212156 A JP2012212156 A JP 2012212156A JP 6021549 B2 JP6021549 B2 JP 6021549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- outlet
- air
- edge
- blower outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
本発明は、帯電粒子を発生させ、吸い込んだ空気とともに吹き出す帯電粒子発生装置及び加湿機に関する。 The present invention relates to a charged particle generator and a humidifier that generate charged particles and blow them out along with the sucked air.
従来、帯電粒子を発生させ、吸い込んだ空気とともに吹き出すことによって空気を清浄化する帯電粒子発生装置が用いられている。空気中に吹き出された帯電粒子は、空気中の細菌を不活性化させる等、空気を清浄化させる効果を奏する。また、吹き出された帯電粒子は、人の肌に付着することによって肌表面の水分量を増加させる効果を奏するとともに、皮膚のより深い部分(真皮)における保水力を高めて肌弾力を向上する効果がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, a charged particle generator that cleans air by generating charged particles and blowing them out with sucked air is used. The charged particles blown into the air have an effect of purifying the air, for example, inactivating bacteria in the air. In addition, the sprayed charged particles have the effect of increasing the amount of moisture on the skin surface by adhering to the human skin, and also improving the skin elasticity by increasing the water retention in the deeper part of the skin (dermis) There is.
帯電粒子を発生させる方法としては、空気中で放電を行ってH+ (H2 O)m 、O2 -(H2 O)n 等の水分子が凝集した正及び負のイオンを発生させる方法が知られている。ここで、m及びnは任意の自然数である。また、帯電粒子を発生させる他の方法としては、冷却した電極上における結露等で集めた水に高電圧をかけることにより、霧状の帯電した水粒子(以下、帯電水粒子と表記する。)を発生させる方法等もある。水分子が凝集したイオン、帯電水粒子等の帯電粒子が人の肌に照射されることによって、肌表面にOH基が付着し、肌表面が親水化されて水分子が付着しやすくなるという効果が生じるものと考えられている。 As a method of generating charged particles, a method of generating positive and negative ions in which water molecules such as H + (H 2 O) m and O 2 − (H 2 O) n are aggregated by discharging in air. It has been known. Here, m and n are arbitrary natural numbers. As another method for generating charged particles, mist-like charged water particles (hereinafter referred to as charged water particles) are obtained by applying a high voltage to water collected by condensation on a cooled electrode. There is also a method for generating the above. The effect of OH groups adhering to the skin surface due to irradiation of human particles with charged particles such as water-aggregated ions, charged water particles, etc. Is considered to occur.
また、美容の分野においては、発生させた蒸気を顔などの肌に向けて放出する加湿機が種々提案されている。加湿機は、肌に蒸気を当てることにより肌表面に付着している油分、老廃物、化粧などを洗い落とし、肌に潤いを与える効果がある。更に帯電粒子発生器を搭載して肌の周囲に帯電粒子を照射し、肌の保湿性を高める加湿機も開発されている(特許文献1)。 In the field of beauty, various humidifiers that release generated steam toward the skin such as the face have been proposed. The humidifier has the effect of moisturizing the skin by washing off the oil, waste, makeup, etc. adhering to the skin surface by applying steam to the skin. Further, a humidifier has been developed that is equipped with a charged particle generator to irradiate the skin with charged particles to enhance the moisture retention of the skin (Patent Document 1).
特許文献2には、風向ルーバーを備える従来の加湿機が開示されており、特許文献3には同種の加湿機に帯電粒子発生器を装着した形態が開示されている。特許文献2に記載の加湿機は、吸込口から空気を吸い込み、吹出口へ送出する送風機と、空気を加湿する加湿ユニットと、吹出口に設けた開閉可能な風向ルーバーとを備える。風向ルーバーは、第1水平板及び第2水平板を上下に間隔をおいて連結してあり、下側の第2水平板の後端部が上側の第1水平板の前端部と後端部の中間に位置する。第1水平板の後部から下方に向けて背面板が設けられている。背面板は、内面側を凹状の湾曲形状としてあることにより、吹出空気を、上下方向に広がってしまうことなく、使用者に所定の風速で効率よく当てることができる。また、風向ルーバーにより吹出口を閉じた状態でも、第1水平板及び第2水平板の夫々と吹出口の前縁部及び後縁部との間に空間が形成されており、使用者が風向ルーバーを開き忘れて加湿機の運転を開始した場合でも、該空間を通して前方向及び後方向へ空気を吹き出すことができる。
しかしながら、特許文献2に記載の従来の加湿機では、吹出口を風向ルーバーにより閉じた状態から開けていく中途状態においても、風向ルーバーと後縁部の空間を通して後方へも空気が吹き出されるため、前方向への風量が低下するという問題点があった。また、吹出口を十分に開いた状態で、吹出空気が上下方向に広がらないようにしてある。このため、空気を上下方向の広い範囲で吹き出す用途には向かない。
However, in the conventional humidifier described in
また、従来の加湿機は、風向ルーバーにより吹出口を閉じた状態でも、第1水平板及び第2水平板の夫々と吹出口の前縁部及び後縁部との間に空間が形成されているため、該空間を通して空気中の埃などが加湿機内に溜まってしまう虞れもあった。 Further, in the conventional humidifier, even when the air outlet is closed by the wind direction louver, a space is formed between each of the first horizontal plate and the second horizontal plate and the front edge portion and the rear edge portion of the air outlet. Therefore, there is a possibility that dust in the air may accumulate in the humidifier through the space.
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、帯電粒子を空気とともに吹き出す範囲が可変であり、風量の低下を抑えることができ、更には吹出口からの埃の侵入を防止することができる帯電粒子発生装置及び加湿機を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the object of the present invention is that the range in which the charged particles are blown out together with the air is variable, and the reduction in the air volume can be suppressed. It is an object of the present invention to provide a charged particle generator and a humidifier that can prevent intrusion of water.
本発明に係る帯電粒子発生装置は、帯電粒子を発生させ、吸い込んだ空気とともに吹出口から吹き出す帯電粒子発生装置において、一縁部が前記吹出口の縁の一部をなしており、他縁部が前記帯電粒子及び前記空気の流出口の縁部に軸体により枢支されている第1壁体と、該第1壁体に対向し、一縁部が前記吹出口の縁の他部をなしており、他縁部が前記第1壁体の他縁部に前記軸体に沿う軸体により枢支されている第2壁体と、該第2壁体の回動に前記第1壁体の回動を連動させ、前記第2壁体を前記第1壁体に対して接離させる連動手段と、前記流出口の縁部に設けてあり、前記連動手段による前記第1壁体の連動を中途部で停止させるストッパとを備えることを特徴とする。 Charged particle generating apparatus according to the present invention, the charged particles are generated, the charged particle generating apparatus which blows from the air outlet together with air sucked, has one edge the name of the part of the edge of the air outlet, the other edge A first wall that is pivotally supported by a shaft on the edge of the charged particle and air outlet, and one edge that is opposite the first wall and the other edge of the outlet the has name, and a second wall that is pivotally supported by the shaft body other edge along the shaft to the other edge of the first wall, the the rotation of the second wall first by interlocking the rotation of the first wall member, and interlocking means for connecting and disconnecting the second wall to the first wall, is provided with an edge of the outlet, the first wall by said interlocking means It is provided with the stopper which stops interlocking of a body in the middle part .
本発明にあっては、帯電粒子発生装置が、帯電粒子を発生させ、吸い込んだ空気とともに吹出口から吹き出す。第1壁体の一縁部が吹出口の縁の一部をなし、第1壁体に対向する第2壁体の一縁部が吹出口の縁の他部をなす。第1壁体の他縁部は、帯電粒子及び空気の流出口の縁部に軸体により枢支し、第2壁体の他縁部は、第1壁体の他縁部に前記軸体に沿う軸体により枢支する。連動手段は、第2壁体の回動に第1壁体の回動を連動させ、ストッパは、第2壁体の回動の中途部で第1壁体の連動を停止させる。第2壁体を回動操作することにより、回動範囲の中途部までは吹出口の大きさを変えずに吹き出し方向を可変とし、中途部からは吹出口の大きさを可変とすることができ、小型化された簡素な構成により多様な吹き出し形態での使用が可能となる。第1壁体は、帯電粒子及び空気の流出口の縁部に枢支され、第1壁体及び第2壁体の一縁部が吹出口の縁をなしており、吹出口から吹き出す方向以外の方向への帯電粒子及び空気の吹き出しが抑制されるので、吹出口から吹き出す風量の低下を抑えることができる。 In the present invention, the charged particle generator generates charged particles and blows them out from the blowout port together with the sucked air. One edge of the first wall forms part of the edge of the outlet, and one edge of the second wall opposite the first wall forms the other part of the edge of the outlet. The other edge of the first wall is pivotally supported by the shaft on the edge of the charged particle and air outlet, and the other edge of the second wall is the shaft on the other edge of the first wall. It is pivotally supported by a shaft body along The interlocking means interlocks the rotation of the first wall body with the rotation of the second wall body, and the stopper stops the interlocking of the first wall body at a midway portion of the rotation of the second wall body. By rotating the second wall body, it is possible to make the blowing direction variable without changing the size of the blowout port up to the middle of the rotation range, and to change the size of the blowout port from the middle portion. In addition, it can be used in various blowout forms with a simple and miniaturized configuration. The first wall body is pivotally supported by the edge of the outlet of the charged particles and air, and one edge of the first wall body and the second wall body forms the edge of the air outlet, except in the direction of blowing from the air outlet. Since the discharge of the charged particles and the air in the direction is suppressed, it is possible to suppress a decrease in the amount of air blown out from the outlet.
本発明に係る帯電粒子発生装置は、前記連動手段が、前記第2壁体に設けられ、前記第1壁体に係止する係止片であることを特徴とする。 The charged particle generator according to the present invention is characterized in that the interlocking means is a locking piece provided on the second wall body and locked to the first wall body.
本発明にあっては、連動手段が、第2壁体に設けられ、第1壁体に係止する係止片である。これにより、連動手段を簡潔に設けることができる。 In the present invention, the interlocking means is a locking piece provided on the second wall body and locked to the first wall body. Thereby, an interlocking means can be provided simply.
本発明に係る帯電粒子発生装置は、前記連動手段が、前記第1壁体又は前記第2壁体の一方に設けられた磁石、及び他方に設けられた磁性体を有することを特徴とする。 Charged particle generating apparatus according to the present invention, the interlocking means, and having a first wall or the second wall magnet provided on one of, and the magnetic body provided in the other.
本発明にあっては、連動手段が、第1壁体又は第2壁体の一方に設けられた磁石、及び他方に設けられた磁性体を有する。これにより、連動手段を簡潔に設けることができる。 In the present invention, the interlocking means has a magnet provided on one of the first wall and the second wall and a magnetic body provided on the other. Thereby, an interlocking means can be provided simply.
本発明に係る帯電粒子発生装置は、前記第1壁体及び前記第2壁体を遊挿する開口部が形成されたハウジングを備え、前記第1壁体及び前記第2壁体を回動させて前記吹出口をハウジング内部に収納可能としてあることを特徴とする。 Charged particle generating apparatus according to the present invention includes a housing formed with an opening for loosely inserted the first wall and the second wall, thereby rotating the first wall and the second wall The air outlet can be housed inside the housing.
本発明にあっては、ハウジングに形成した開口部に第1壁体及び第2壁体を遊挿し、第1壁体及び第2壁体を回動させて吹出口をハウジング内部に収納する。これにより、運転していない時には、吹出口をハウジング内部に収納しておき、吹出口からの埃等の侵入が防止される。 In the present invention, the first wall body and the second wall body are loosely inserted into the opening formed in the housing, and the first wall body and the second wall body are rotated to house the air outlet in the housing. Thus, when not in operation, the air outlet is housed inside the housing, and dust and the like are prevented from entering from the air outlet.
本発明に係る加湿機は、上述のいずれか1つに記載の帯電粒子発生装置と、蒸気を発生させて噴出口から噴出する蒸気発生装置とを備え、前記吹出口と前記噴出口とを並設してあることを特徴とする。 A humidifier according to the present invention includes the charged particle generation device according to any one of the above and a steam generation device that generates steam and ejects the same from the ejection port. It is provided.
本発明にあっては、蒸気発生装置により蒸気を発生させて噴出口から噴出するので、蒸気により肌の保湿性が高められる。 In the present invention, since the steam is generated by the steam generator and ejected from the ejection port, the moisture retention of the skin is enhanced by the steam.
本発明によれば、小型化された簡素な構成により、多様な吹き出し形態での使用が可能となる。第1壁体は、帯電粒子及び空気の流出口の縁部に枢支され、第1壁体及び第2壁体の一縁部が吹出口の縁をなしているので、帯電粒子及び空気を吹出口に確実に導き、吹出口から吹き出す風量の低下を抑えることができる。 According to the present invention, it is possible to use various types of balloons with a small and simple configuration. The first wall is pivoted to the edge of the outlet of the charged particles and air, since one edge portion of the first wall and the second wall is at an edge of the air outlet, the charged particles and air It is possible to reliably lead to the air outlet, and to suppress a decrease in the amount of air blown from the air outlet.
以下、本発明に係る帯電粒子発生装置及び加湿機の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments of a charged particle generator and a humidifier according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明の実施の形態に係る加湿機100の正面側の外観を示す斜視図、図2は加湿機100の背面側の外観を示す斜視図、図3は蓋を開けた状態における加湿機100の正面側の外観を示す斜視図、図4はイオンの吹出方向及び蒸気の噴出方向を説明するための模式図である。なお、図4において紙面左側は加湿機100の正面側(前側)、紙面右側は加湿機100の背面側(後側)であり、紙面垂直方向は加湿機100の左右方向である。本実施形態の加湿機100は、蒸気を発生させて噴出し、更に外部から吸い込んだ空気とともに正イオン及び負イオン(以下、正負イオンという)を外部へ吹き出す機能を有する。噴出された蒸気を顔に当てることによって、肌に付着した油分、老廃物、化粧等を洗い流し、肌に照射された正負イオンによって肌表面の水分量を増加し、肌弾力を向上させる。
FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of the front side of the
加湿機100は、ハウジング1、蒸気発生装置2、イオン発生装置7(後述)を備える。ハウジング1は、長円形の筒状をなす胴体部10、上板13、底板14を備える。胴体部10は2分割されており、前側を囲む半円状の前側胴体11、後側及び左右両側を囲む後側胴体12を有する。前側胴体11及び後側胴体12の突き合わせ部分には、後側胴体12の端部12aが内側に屈曲していることによって上下に延びる隙間が生じ、この隙間により外部空気を取り入れる空気取入口10aが形成されている。
The
胴体部10の上端部は上板13で覆われており、上板13は前後方向に傾斜しており、前側が低く、後側が高くしてある。上板13には蒸気を噴出するための後部開口13a、イオンを吹き出すための前部開口13bが設けてある。また、上板13には、使用者が加湿機100を操作するための操作ボタン13cが設けてある。胴体部10の底には底板14が嵌めてある。
The upper end part of the trunk | drum 10 is covered with the
後部開口13aには、前側に半円形の凹部をなす水受皿57が嵌めてあり、後側に給水タンク30が挿入されている。水受皿57の略中央には蒸気を噴射するノズル部56が配置されており、ノズル部56及び水受皿57を覆う開閉式の蓋60が設けてある。前部開口13bには、正負イオンの吹出口80を形成する吹出口下壁81と吹出口上壁82が配置されている。吹出口上壁82は左右方向の軸で支持されて開閉自在としてある。吹出口上壁82を上板13に沿うように閉じた状態で吹出口80が塞がれる。
The rear opening 13a is fitted with a
図4に示すように、蒸気の噴出方向Aは前方斜め上方向に向いており、正負イオンの吹出方向Bも同様である。ノズル部56付近の蒸気は概ね領域A1に分布し、吹出口80付近の正負イオンは概ね領域B1に分布する。吹出口上壁82はイオンの吹出方向を規制するとともに蒸気とイオンとを仕切る仕切板として機能する。ノズル部56及び正負イオンの吹出口80から離れた位置(例えば30cm程度の位置)では、蒸気の分布域A2、及びイオンの分布域B2は広がり、互いに重なった状態となり、この位置に顔を寄せることで、蒸気及び正負イオンを肌に受けることができる。
As shown in FIG. 4, the vapor ejection direction A is directed obliquely upward in the forward direction, and the positive and negative ion ejection direction B is the same. Vapor in the vicinity of the
図5は加湿機100内部の正面側の斜視図、図6は蒸気発生装置2の正面側の斜視図、図7は蒸気発生装置2の背面側の斜視図、図8は蒸気発生装置2の縦断側面図である。図8において紙面左側は加湿機100の正面側(前側)、紙面右側は加湿機100の背面側(後側)であり、紙面垂直方向は加湿機100の左右方向である。蒸気発生装置2は胴体部10内の後部に、イオン発生装置7は前部に配置されている。イオン発生装置7の左右両側に板状の隔壁12b,12bが上下方向に延設されており、隔壁12b,12bの側縁は、後側胴体12の端部12aの前縁に当接している。隔壁12b,12bは蒸気発生装置2側からイオン発生装置7側への空気の通流を制限するように機能する。
FIG. 5 is a front perspective view of the inside of the
蒸気発生装置2は、給水部20、給水タンク30、配管部40、排水タンク49、蒸発槽51、蒸気槽53、ノズル部56を備える。給水タンク30は、軸方向断面が半円状をなす有底筒状の容器本体31と、容器本体31の一端部に設けた口部31aに螺合する給水キャップ32と、容器本体31の他端部に固定されたヒンジ部34とを備える。給水キャップ32は、給水弁33を有しており、給水弁33が圧縮コイルばね33bによって給水キャップ32の軸方向外向きに付勢されることで弁が閉じ、容器本体31を閉塞する。また、給水キャップ32の外周にはOリング等のシール部材が設けてある。ヒンジ部34は、左右方向の軸回りに回動可能に蓋60を支持する。
The
給水部20は、タンク収容部21、貯水槽22を有する。タンク収容部21は半円筒状の収容部21aの下部に円筒状の給水筒部21cを連結してなる。給水筒部21cには、給水キャップ32の給水弁33を押し込むための突起部21bが設けられている。収容部21aの下端部内面は、給水キャップ32の外形が嵌る形状としてある。給水キャップ32の外周に設けたシール部材がタンク収容部21下端部の内周面に密着することにより、給水タンク30の容器本体31は給水筒部21cに連通した状態で密閉される構造となっている。
The
貯水槽22は有底円筒状をなし、上端部22aにタンク収容部21の収容部21a下端部が嵌められており、内部にタンク収容部21の給水筒部21cが挿入されている。貯水槽22の底部には給水口22bを設けてある。給水筒部21cの下端面21dは、貯水槽22の上下方向の中途部やや下よりに位置する。上述のように給水タンク30の容器本体31が給水筒部21cに連通した状態で密閉されるので、給水筒部21cの下端面21dが給水部20の定水位Sとなる。
The
次に配管部40について説明する。配管部40は、給水管41、還流管42、オーバーフロー管43、弁箱44を備える。給水管41は、貯水槽22底部の給水口22bに一端部を連結し、該一端部から下方へ向けて配管され、中途部41aを経て他端部を蒸発槽51の底部に連結する。給水管41により貯水槽22と蒸発槽51とが連通する。中途部41aは貯水槽22及び蒸発槽51夫々の底部より低い位置にあり、中途部41aから見て両側の給水管41は水平又は上方へ延び、下降しないように配管されている。給水管41は、中途部41aから分岐する分岐管41bが設けてあり、分岐管41bの端部は後述する弁箱44の一次側室45aへ連通している。分岐管41bは、給水管41の中途部41aから一次側室45aへ水平又は下降するように配管されている。
Next, the piping
還流管42は、一端部が蒸気槽53の底部に連結され、他端部が弁箱44の一次側室45aへ連結されている。還流管42により蒸気槽53と弁箱44の一次側室45aとが連通する。還流管42は、一次側室45a及び分岐管41bを介して給水管41に連通されることになる。還流管42は、蒸気槽53の底部から一次側室45aへ水平又は下降するように配管されている。
The
オーバーフロー管43は、一端部が貯水槽22側壁の定水位Sより上側の位置に連結し、下方へ延設され、他端部が弁箱44の二次側室45bへ連結してある。オーバーフロー管43により貯水槽22の定水位Sより上側の空気層と二次側室45bとが連通する。通常、オーバーフロー管43には水の流れはない。オーバーフロー管43を通して、貯水槽22の定水位Sより上側の空気層に空気が供給される。
One end of the
弁箱44は、一次側室45a、二次側室45b、排水弁46を備える。一次側室45aは有底円筒状をなし、左右夫々に分岐管41b及び還流管42が連結されている。二次側室45bは、一次側室45aより径が大きい有底円筒状をなし、一次側室45aと同軸に配してある。二次側室45bの後側端部はテーパ状に縮径し、一次側室45aの前側端部に連結されている。排水弁46は円錐台状の弁体を有しており、該弁体は圧縮コイルばね46aによって後方へ付勢され、二次側室45bの後側端部の内面に押圧される。該弁体の中心に軸体が固着されており、軸体の後側端部に押釦46bが固定してある。
The
図9は排水状態を説明するための模式図である。押釦46bを前方へ押し込むことで弁が開き、矢印で示すように一次側室45aから二次側室45bへ水が流れ込む。二次側室45bの下部には排水口47が設けてあり、二次側室45bへ流れ込んだ水は排水口47から下方へ流出する。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a drainage state. The valve is opened by pushing the push button 46b forward, and water flows from the primary side chamber 45a to the secondary side chamber 45b as indicated by an arrow. A
排水タンク49は半円状の箱体であり、着脱可能な蓋体49aを有する。蓋体49aは、排水口47の下端に対応する位置に注水穴49bが、後縁部に指掛け凹部49cが形成してある。また、蓋体49aの上面に排水口47の外径より大きい凹部を排水口47に対向するように設け、該凹部の底に注水穴49bを形成するようにしてもよい。また、排水タンク49は透明又は半透明(例えば乳白色など)の材料で形成することにより、外部から水位が視認可能としてある。
The
図10は加湿機100の底面図である。底板14の後部にはガイド板14a,14aが前後方向に延設してある。排水タンク49は、加湿機100の後方からガイド板14a,14aで案内して前方向へ挿入することにより加湿機100に装着され、指掛け凹部49cに指を掛けて後方へ引き出すことで加湿機100から抜き出される。排水タンク49の底部には、載置面に接触する凸部49dを3箇所に設けてある。
FIG. 10 is a bottom view of the
蒸発槽51は矩形の箱体であり、内部にヒータ51aを有する(図6参照)。上述のように、蒸発槽51は給水管41によって貯水槽22と連通しており、貯水槽22と同じ定水位Sまで水が満たされる。ヒータ51aはU字状をなし、定水位Sより下側に位置し、前後方向に延びる下側延在部分と、定水位Sの上側に位置し、前後方向に延びる上側延在部分とを有し、夫々の前側端部が円弧状に連結され、他端側が蒸発槽51の後部端面から突出し、図示しない電気回路に接続される。ヒータ51aは、ヒータ線を絶縁体で被覆し、絶縁体の周囲を耐腐食性の高い管体で覆う構造としてある。
The
蒸気槽53は矩形の箱体であり、連通管52によって蒸発槽51と連通している。蒸発槽51で発生した蒸気は、連通管52を通して蒸気槽53に溜められ、蒸発が進行するに従って蒸気圧が増す。蒸気槽53の上部にはノズル部56へ蒸気を送出するための送出口53aが設けてある。蒸気槽53の底部には結露水を還流するための還流口53bが設けてある。還流口53bには、還流管42の上端部が連結されている。
The
ノズル部56は円筒状をなし、先端部に噴出口56aが形成してある。ノズル部56の基端部56bは、蒸気槽53の送出口53aの上端に取り付けたベローズ55の上端部に嵌合する。蒸気槽53から送り出された蒸気がベローズ55を介してノズル部56内に流入し、噴出口56aから噴き出される。ノズル部56は、水受皿57に開設された前後方向に長い長穴に嵌めてあり、ノズル部56の胴部の中途部に設けた鍔が長穴の縁に当接することで長穴との隙間を塞ぐ。ノズル部56の基端部56bには図示しない左右方向の軸体の一端が連結してあり、該軸体の他端はハウジング1の胴体部10の外面に突設された摘み56cに連結してある。摘み56cを回すことによって、ノズル部56は左右方向の軸回りに回転し、噴出口56aが長穴の長手方向(前後方向)に移動する。
The
水受皿57に開設した前記長穴とノズル部56との間の隙間は、前述のようにノズル部56に周設した鍔によって塞がれているが、該鍔と長穴の縁との当接部分を伝って水受皿57に溜まった水が内部へ侵入する。水溜め槽58は、水受皿57から侵入してくる水を受ける。水溜め槽58は蒸気槽53の送出口53aの上方に位置する蒸気の通り道を囲うように設けてあり、ベローズ55が内部に収容される。水溜め槽58の上端面は水受皿57の下面に固着されており、ハウジング1内部へ槽内から蒸気や水が漏れないよう密閉されている。水溜め槽58の底部には排水管48の上端が連結されている。排水管48は下端が排水タンク49の蓋体49aに開設された穴部に対向するように配管されている。
The gap between the elongated hole formed in the
次にイオン発生装置7について説明する。図11はイオン発生装置7の縦断側面図である。イオン発生装置7は、送風機72、通流部73、イオン発生器(帯電粒子発生器)76、吹出口80を備える。空気の吸込口71は送風機72の前側に設けられている。
Next, the
送風機72は、高さが低い円筒形状の収容体72c、収容体72cの内部に収容されたモータ72a及び羽根車72bを有する遠心形である。モータ72aの回転軸は左右方向を向いている。羽根車72bは、外縁に対し回転中心側が回転方向へ変位する複数の羽根を有する多翼羽根車である。羽根車72bはモータ72aにより、左右方向の軸回りに回転する。収容体72cは、モータ72aの回転軸の両端に対応する両底面に円形の開口72dを有し、上部の後方側に送風口72eを有する。
The
羽根車72bは、開口72dから中心部の空洞へ吸込んだ空気を外周部の羽根の間から放出するように構成されている。収容体72cの側壁は、羽根車72bの回転により発生する気流を羽根車72bの回転方向へ誘導し、送風口72eへ導く。送風機72は、例えばシロッコファン、ターボファン等である。
The
通流部73は、その下端が送風口72eに連なり、その上端が吹出口80へ連なる筒形をなす。通流部73は、送風口72eの前側の縁から上方へ延在する平板状の前側壁74と、送風口72eの後側及び左右の縁から上方へ延在する断面が円弧形状の後側壁75とを有する。前側壁74及び後側壁75の左右の縁は接合されている。送風口72eから送風された空気は、前側壁74及び後側壁75に沿って層流になるように誘導される。また、前側壁74にはイオン発生器76の放電電極76aを流路に突出させるために開口しており、前側壁74の外面にイオン発生器76が取り付けられている。通流部73の上端は吹出口80に臨み、前側壁74及び後側壁75夫々の端部74a及び75aは前方へ屈曲している。
The
イオン発生器76は、針状の放電電極76a、放電電極76aに対向配置された誘導電極(図示略)を有し、高電圧を印加された放電電極76aがコロナ放電を起こして正負イオンを発生させる。イオン発生器76の放電電極76aは、通流部73内の流路に突出しており、発生した正負イオンは通流する空気中に浮遊し、吹出口80から空気とともに外部に吹き出される。
The
吹出口80は、吹出口下壁81、吹出口上壁82を備え、ハウジング1の上板13の前部開口13bに遊挿されている。吹出口下壁81は前後方向に延設された板状をなし、後端部81bが後側壁75の端部75aに設けられた左右方向の枢軸85によって回動可能に支持されている。吹出口下壁81の前端部81aは、下方にやや膨らむ湾曲した形状としてある。吹出口下壁81は、枢軸85を中心に回転し、図11に示す位置で前側壁74の端部74aに設けたストッパに係止片(図示略)が係止する。吹出口下壁81の前端部81aは左右方向の中央部で吹出口上壁82側へ膨出している。
The
吹出口上壁82は、上壁部82a、側壁部82bを有し、後端部が吹出口下壁81の後端部81bに設けられた左右方向の枢軸86によって回動可能に支持されている。上壁部82aは吹出口下壁81に対向しており、側壁部82bは上壁部82aの左右の縁に連なり、吹出口下壁81の左右の側部に外挿される。吹出口上壁82の上壁部82aは左右方向の中央部で吹出口下壁81側へ膨出している。吹出口上壁82は、枢軸86を中心に回転し、図11に示す位置で後側壁75の端部75aに設けたストッパに係止片(図示略)が係止する。吹出口上壁82は、前部を押し下げるようにして回転させることができ、水平から更に回転してハウジング1の上板13に沿う角度まで回転する。このとき、上壁部82aは吹出口下壁81に当接し、更に吹出口上壁82を押し込むことで、吹出口下壁81が外れて、吹出口下壁81とともに吹出口上壁82が回動する。
The blower outlet
次に加湿機100の動作について説明する。まず、加湿機100への給水時、蓋60を回動させて上向きにして、給水タンク30をタンク収容部21から上方へ抜き取る(図8等参照)。給水タンク30の給水キャップ32を取り外し、水を容器本体31に供給し、給水キャップ32を再び給水タンク30の口部31aに取り付ける。給水タンク30をタンク収容部21へ上方から挿入すると、給水弁33が給水筒部21cの突起部21bによって押され、弁が開いて容器本体31内の水が貯水槽22内に流れ込む。給水タンク30の容器本体31は、給水筒部21cに連通した状態で密閉されるので、給水筒部21cの下端面21dが給水部20の定水位Sとなる。
Next, the operation of the
図6に示すように、給水管41により貯水槽22と蒸発槽51とが連通しているので、蒸発槽51も定水位Sまで水が満たされる。また、弁箱44の一次側室45a及び還流管42にも水が流入し、還流管42の定水位Sまで水が満たされる。水が供給されるとき、オーバーフロー管43を介して空気が貯水槽22へ補充され、補充された空気は、給水筒部21cの下端面21dを通して給水タンク30の容器本体31の上部に溜まる。なお、定水位Sより上に水面が上昇した場合にオーバーフロー管43を通して、二次側室45bへ排水される。
As shown in FIG. 6, since the
運転開始前に、図4に示すように、イオン発生装置7の吹出口上壁82の縁に指を掛けて、上方へ引き上げるようにして吹出口80を開け、蒸気発生装置2の蓋60も後方側へ傾斜させた位置に開く。操作ボタン13cを操作することにより、イオン発生装置7を運転し、更に蒸気発生装置2を運転する。蒸気の噴出方向A、及び正負イオンの吹出方向Bは前方斜め上方向に向いており、ノズル部56付近の蒸気は概ね領域A1に分布し、吹出口80付近の正負イオンは概ね領域B1に分布する。吹出口上壁82により、イオンの吹出方向が規制され、蒸気とイオンとが仕切られる。ノズル部56及び正負イオンの吹出口80から離れた位置(例えば30cm程度の位置)では、蒸気の分布域A2、及びイオンの分布域B2は広がり、互いに重なった状態となり、この位置に顔を寄せることで、蒸気及び正負イオンを肌に受けることができる。なお、ノズル部56から噴出する蒸気は100℃前後の温度であるが、ノズル部56から30cm程度離れた位置では約40℃となる。
Prior to the start of operation, as shown in FIG. 4, a finger is placed on the edge of the
蒸気発生装置2によって蒸気が発生する過程について説明する。図6に示すように、蒸発槽51内のヒータ51aに通電することにより、定水位Sより下側に位置するヒータ51aの下側延在部によって、水が加熱され沸騰する。水の沸騰によって発生する蒸気の温度は100℃であるが、定水位Sの上側に位置するヒータ51aの上側延在部によって蒸気がさらに200℃前後まで加熱される。加熱された蒸気は連通管52を通って蒸気槽53に充満し、圧力を増す。蒸気槽53は運転開始時には常温であるため、蒸気の一部は結露水となって蒸気槽53の底に溜まり、還流管42を通って、還流される。蒸気槽53は徐々に加熱されていく。蒸気槽53の圧力が増すと蒸気はノズル部56の噴出口56aから外部へ噴出する。
A process in which steam is generated by the
ノズル部56から噴出された蒸気の一部はノズル部56付近で結露し、水受皿57に溜まる。水受皿57に溜まった水は、水溜め槽58に流入し、排水管48を通って排水タンク49へ排出される。
Part of the steam ejected from the
上述のように、イオン発生装置7は、吹出口80を大きく開いて使用することができるが、吹出口80の開きを小さくして使用することもできる。図12は、吹出口80の開き方の態様について説明する模式図である(加湿機100の正面図に相当する)。図12Aは吹出口80の開きを小さくした態様を、図12Bは吹出口80の開きを大きくした態様を示している。図12Aに示す吹出口80の開きを小さくした態様においては、吹出口80は、吹出方向に交差する左右方向(長さ方向L)に長い長孔となっている。吹出口80は、幅方向Wの寸法が長さ方向Lの中央で短く、両端側で長くしてある。このため、吹出口80の長さ方向Lの中央における空気抵抗が、両端側における空気抵抗より大きくなる。従って、本来的に壁面の影響を受け難く風量が大きくなる傾向にある中央部分の風量が空気抵抗により低減されるので、吹出口80から長さ方向Lに亘って風量が均一、又は中央でやや風量が低下する気流が発生する。
As described above, the
図12Aに示す吹出口80の開きを小さくした態様は、室内の広い範囲にイオンを行き渡らせたいような場合、例えば、加湿機100からやや離れて作業している場合や、就寝時に身体の周囲に向けて加湿機100から正負イオンを吹き出させておく場合などに用いると良い。とくに冬の季節では、長さ方向Lにおける風量が均一、又は中央でやや風量が低下することで、正負イオンを含む気流によって使用者が受ける局所的な寒さを緩和される。
The mode in which the opening of the
図12Bに示す吹出口80の開きを大きくする態様は、図4等に示すように、例えば加湿機100の近く(吹出口80及び噴出口56aから30cm程度離れた位置)で顔に蒸気と正負イオンとを当てるような場合などに用いると良い。
As shown in FIG. 4 and the like, the mode of increasing the opening of the
図13は、吹出口下壁81の動きを説明するための模式図である。図13Aは吹出口80をハウジング1の上板13の下方側に向けて収納した状態を示しており、図13Bは吹出口80を上板13の上方側に向ける状態(図12A、図12Bの態様に相当する)を示している。図13Aに示すように、吹出口80を収納した状態では、吹出口下壁81は、イオン発生装置7の通流部73の前方側に設けた当接面87に当接している。吹出口下壁81は、枢軸85を中心に前端部81aが上方向へ回動し、前端部81aの後側の縁が通流部73の前側壁74の端部74aに係合することにより、図13Bに示す位置で回動が停止する。
FIG. 13 is a schematic diagram for explaining the movement of the blower outlet
図14は収納状態の吹出口80を示す部分断面図、図15は上方側へ回動させた状態の吹出口80を示す部分断面図である。図14に示すように、収納状態において、吹出口80はハウジング1の上板13の斜め下方に向いている。吹出口上壁82は、吹出口下壁81に対向して配置された状態となっており、吹出口80の形状は、図12Aに示す吹出口80の形状と同じである。また、図14及び図15に示すように、吹出口上壁82の側壁部82bの内面には磁性体82dが設けられており、側壁部82bに対面する吹出口下壁81の側面上の磁性体82dに対応する位置に磁石81dが配置されている。
FIG. 14 is a partial cross-sectional view showing the
図14に示す収納状態から吹出口上壁82に指を掛けて上方へ引き上げると、吹出口上壁82の回動に連動して吹出口下壁81も同じ方向へ枢軸85回りに回動する。尚、吹出口上壁82は、後端部が吹出口下壁81の後端部81bに設けられた左右方向の枢軸86によって回動可能に支持されている(図11参照)。本実施形態において、吹出口上壁82の回動に吹出口下壁81の回動を連動させる手段は、磁石81dと磁性体82dである。図14に示す収納状態で磁石81dと磁性体82dとが対面する位置にあり、吸着力が高く、図15Aの状態まで磁石81dと磁性体82dの吸着力を利用して吹出口上壁82の回動に吹出口下壁81の回動が連動する。このような連動手段は、例えば、吹出口上壁82に係止片(図示略)を設け、吹出口下壁81に係止させることで、吹出口上壁82の回動に吹出口下壁81の回動が連動させるものであってもよい。
When the finger is placed on the air outlet
図15Aは、収納状態から吹出口上壁82の回動に吹出口下壁81の回動を連動させて吹出口80を回動し、前端部81aの後側の縁が通流部73の前側壁74の端部74aに係合させて吹出口下壁81の回動が停止した状態を示している(図13B参照)。図15Aに示す吹出口80の状態は、図12Aに示す吹出口80の開きを小さくした態様に相当する。尚、図15Aに示す状態で吹出口上壁82の内壁82cが、通流部73の後側壁75の端部75aに設けた当接部88aに接触した状態となり、吹出口上壁82の枢軸85回りの回動も停止する。
FIG. 15A shows that the
更に吹出口上壁82に指を掛けて上方へ引き上げると、吹出口上壁82は枢軸86回りに回動し、図15Bに示すように、通流部73の後側壁75の端部75aに設けた当接部88bに内壁82cが接触した状態で吹出口上壁82の回動が停止する。図15Bに示す吹出口80の状態は、図12Bに示す吹出口80の開きを大きくした態様に相当する。
Further, when the finger is put on the blower outlet
加湿機100を使用した後、蒸気発生装置2及びイオン発生装置7の運転を停止させて、蒸気発生装置2内の水を抜く。図8及び図9に示すように押釦46bを前方へ押し込むことで弁が開き、一次側室45aから二次側室45bへ水が流れ込む。上述のように、一次側室45aには、給水管41、還流管42が連通しているので、給水タンク30、貯水槽22、蒸発槽51、給水管41及び還流管42の内部にある水が全て二次側室45bへ流れ込む。二次側室45bに流れ込んだ水は、二次側室45bの下部に設けた排水口47から排水タンク49へ流出する。水の排出が完了した後、排水タンク49の指掛け凹部49cに指を掛けて後方へ排水タンク49を引き出す。排水タンク49の蓋体49aを開けて、排水タンク49内に溜まった水を捨てる。再び、排水タンク49に蓋体49aを取り付けて、加湿機100の後方から挿入するようにして排水タンク49を加湿機100に装着する。このようにして、加湿機100の使用後に水を抜き去ることで、蒸気発生装置2内を清潔に保つことができる。
After using the
以上のとおり、本実施の形態によれば、イオン発生装置2が、正負イオンを発生させ、吸い込んだ空気とともに吹出口80から吹き出す。吹出口下壁81の一縁部が吹出口80の縁の一部をなし、吹出口下壁81に対向する吹出口上壁82の一縁部が吹出口80の縁の他部をなす。吹出口下壁81に対して接離可能に吹出口上壁82を支持部としての吹出口下壁81の後端部81bで支持する。これにより、吹出口80の幅方向Wの開き幅を変化させることができ、正負イオンを空気とともに吹出口80から吹き出す範囲が可変となる。吹出口下壁81及び吹出口上壁82の一縁部が吹出口80の縁をなしており、吹出口80から吹き出す方向以外の方向への正負イオン及び空気の吹き出しが抑制されるので、吹出口80から吹き出す風量の低下を抑えることができる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、本実施の形態によれば、支持部としての吹出口下壁81の後端部81bは、該後端部81bに設けた枢軸86により吹出口上壁82の後端部を枢支する。吹出口80を形成する吹出口下壁81及び吹出口上壁82により支持部が設けられることで、吹出口上壁82を吹出口下壁81に対して接離させる構造を小型化することができる。
Moreover, according to this Embodiment, the rear-
また、本実施の形態によれば、正負イオン及び空気を通流する通流部73の流出口としての端部74a及び端部75aが吹出口下壁81及び吹出口上壁82の間の空間に臨み、正負イオン及び空気が通流部73から吹出口80へ流れ込む。吹出口下壁81の後端部81bは、流出口の縁部である端部75aに枢軸86に同じ左右方向の枢軸85により枢支される。これにより、吹出口下壁81を回動させることで、正負イオンを空気とともに吹出口81から吹き出す方向を可変とすることができる。
Moreover, according to this Embodiment, the edge part 74a and the edge part 75a as an outflow port of the
また、本実施の形態によれば、連動手段により、吹出口上壁82の回動に吹出口下壁81の回動を連動させるので、吹出口80の大きさを変えずに吹き出し方向を可変とすることができる。
Further, according to the present embodiment, the interlocking means interlocks the rotation of the blower outlet
また、本実施の形態によれば、連動手段は、吹出口上壁82に設けられ、吹出口下壁81に係止する係止片である。これにより、連動手段を簡潔に設けることができる。
Further, according to the present embodiment, the interlocking means is a locking piece provided on the blower outlet
また、本実施の形態によれば、連動手段は、吹出口下壁81又は吹出口上壁82の一方に設けられた磁石、及び他方に設けられた磁性体を有する。これにより、連動手段を簡潔に設けることができる。
Moreover, according to this Embodiment, an interlocking means has the magnet provided in one of the blower outlet
また、本実施の形態によれば、流出口としての縁部74a(ストッパ)に吹出口下壁81の前端部81aの後縁部が係止し、により、吹出口上壁82の回動に連動する吹出口下壁81の回動を中途部で停止させる。これにより、中途部まで吹出口80の大きさを変えずに回動し、中途部からは吹出口上壁82を吹出口下壁81に対して接離するようにして吹出口80の大きさを可変とすることができる。
Further, according to the present embodiment, the rear edge portion of the
また、本実施の形態によれば、ハウジング1の上板13に形成した開口部13bに吹出口下壁81及び吹出口上壁82を遊挿し、吹出口下壁81及び吹出口上壁82を回動させて吹出口80をハウジング1の上板13の斜め下方向に向けて内部に収納する。これにより、運転していない時には、吹出口80をハウジング1内部に収納しておき、吹出口80からの埃等の侵入が防止される。
Moreover, according to this Embodiment, the blower outlet
また、本実施の形態によれば、蒸気発生装置2により蒸気を発生させて噴出口65aから噴出するので、蒸気により肌の保湿性が高められる。
Moreover, according to this Embodiment, since the vapor | steam is generated by the vapor |
また、本実施の形態においては、帯電粒子として水分子が凝集したイオンを発生させる形態を示したが、この形態に限られることなく、加湿機100が帯電水粒子等の帯電粒子を発生させる形態であってもよい。
Further, in the present embodiment, the form of generating ions in which water molecules are aggregated as charged particles is shown. However, the present invention is not limited to this form, and the form in which the
なお、本発明は、本実施の形態だけに限ることなく、特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲及びそれと均等な範囲に及ぶものとする。 The present invention is not limited to the present embodiment, but covers the technical scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
1 ハウジング
13b 前部開口(開口部)
2 蒸気発生装置
65a 噴出口
7 イオン発生装置(帯電粒子発生装置)
73 通流部(通流路)
74a 端部(流出口、ストッパ)
75a 端部(流出口)
80 吹出口
81 吹出口下壁(第1壁体)
81b 後端部(支持部)
82 吹出口上壁(第2壁体)
85 枢軸(軸体)
86 枢軸(軸体)
100 加湿機
1
2 Steam
73 Flowing part (flow path)
74a End (outlet, stopper)
75a end (outlet)
80
81b Rear end (support)
82 Upper outlet wall (second wall)
85 Axis (shaft)
86 Axis (shaft)
100 humidifier
Claims (5)
一縁部が前記吹出口の縁の一部をなしており、他縁部が前記帯電粒子及び前記空気の流出口の縁部に軸体により枢支されている第1壁体と、
該第1壁体に対向し、一縁部が前記吹出口の縁の他部をなしており、他縁部が前記第1壁体の他縁部に前記軸体に沿う軸体により枢支されている第2壁体と、
該第2壁体の回動に前記第1壁体の回動を連動させ、前記第2壁体を前記第1壁体に対して接離させる連動手段と、
前記流出口の縁部に設けてあり、前記連動手段による前記第1壁体の連動を中途部で停止させるストッパと
を備えることを特徴とする帯電粒子発生装置。 In the charged particle generator that generates charged particles and blows out from the outlet with the sucked air,
One edge has to name a part of the edge of the air outlet, a first wall of the other edge portion is pivotally supported by a shaft at the edge of the charged particles and an outlet of the air,
Opposite the first wall, one edge has to name the other portion of the edge of the air outlet, pivoting the shaft body other edge along the shaft to the other edge of the first wall A supported second wall,
By interlocking the rotation of the first wall to the pivoting of the second wall, and interlocking means for connecting and disconnecting the second wall to the first wall,
A charged particle generator , comprising: a stopper provided at an edge of the outlet and stopping the interlocking of the first wall body by the interlocking means at an intermediate part .
前記第1壁体及び前記第2壁体を回動させて前記吹出口を前記ハウジングの内部に収納可能としてあることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の帯電粒子発生装置。 A housing formed with an opening for loosely inserted the first wall and the second wall,
Charged particles generated according to any one of claims 1 to 3, characterized in that said first wall and said second wall is rotated are and can accommodate the air outlet in the housing apparatus.
蒸気を発生させて噴出口から噴出する蒸気発生装置とを備え、
前記吹出口と前記噴出口とを並設してあることを特徴とする加湿機。 The charged particle generator according to any one of claims 1 to 4 ,
A steam generator that generates steam and ejects it from the jet outlet;
A humidifier in which the air outlet and the air outlet are arranged in parallel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012212156A JP6021549B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Charged particle generator and humidifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012212156A JP6021549B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Charged particle generator and humidifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014066436A JP2014066436A (en) | 2014-04-17 |
JP6021549B2 true JP6021549B2 (en) | 2016-11-09 |
Family
ID=50743012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012212156A Expired - Fee Related JP6021549B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Charged particle generator and humidifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6021549B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04165254A (en) * | 1990-10-26 | 1992-06-11 | Nippon Plast Co Ltd | Air deflector of air conditioner |
JP2003159305A (en) * | 2001-09-13 | 2003-06-03 | Matsushita Electric Works Ltd | Skin care device |
JP4538677B2 (en) * | 2008-03-26 | 2010-09-08 | パナソニック電工株式会社 | Fragrance generator and mist generator |
JP2011033304A (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Panasonic Corp | Electrostatic atomizer |
JP5313953B2 (en) * | 2009-09-24 | 2013-10-09 | パナソニック株式会社 | Mist generator and beauty device |
JP2011094928A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Sharp Corp | Ion generating device including humidifier |
-
2012
- 2012-09-26 JP JP2012212156A patent/JP6021549B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014066436A (en) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101532576B1 (en) | Humidifier | |
KR101923449B1 (en) | Humidifier | |
KR101482131B1 (en) | Humidifier | |
KR20110010728U (en) | humidifier | |
KR102054286B1 (en) | Humidification apparatus having the rotating humidification filter | |
JP6412301B2 (en) | Moisturizer | |
JP6337691B2 (en) | Humidifier | |
KR102092223B1 (en) | A humidifying device including lift device | |
JP6076012B2 (en) | Charged particle generator and humidifier | |
JP6021549B2 (en) | Charged particle generator and humidifier | |
JP5963629B2 (en) | Humidifier | |
JP5916576B2 (en) | Humidifier | |
WO2014050671A1 (en) | Humidifier | |
JP6390269B2 (en) | Humidifier | |
JP5069180B2 (en) | Negative ion and nano mist generator | |
JP6463390B2 (en) | Moisturizing device and control method of moisturizing device | |
JP2014066437A (en) | Humidifier | |
JP5382622B2 (en) | Air cleaner | |
KR101679577B1 (en) | Top water supply type ultrasonic humidifier | |
KR20130066316A (en) | Air cleaner with humidification comprising portion of collecting residual water | |
JP2022103054A (en) | Clothing treatment device | |
KR101304074B1 (en) | Humidifier | |
JP2012067961A (en) | Humidifier | |
JP2006002990A (en) | Humidifier | |
JP5839911B2 (en) | Washing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6021549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |