JP6020089B2 - Fraud detection system - Google Patents

Fraud detection system Download PDF

Info

Publication number
JP6020089B2
JP6020089B2 JP2012257443A JP2012257443A JP6020089B2 JP 6020089 B2 JP6020089 B2 JP 6020089B2 JP 2012257443 A JP2012257443 A JP 2012257443A JP 2012257443 A JP2012257443 A JP 2012257443A JP 6020089 B2 JP6020089 B2 JP 6020089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
code
fraud detection
area
fraud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012257443A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014029659A (en
Inventor
田野 敦
敦 田野
健一 先名
健一 先名
東 陽一
陽一 東
秀明 岸
秀明 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
AT Communications Co Ltd
Original Assignee
Denso Wave Inc
AT Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc, AT Communications Co Ltd filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2012257443A priority Critical patent/JP6020089B2/en
Publication of JP2014029659A publication Critical patent/JP2014029659A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6020089B2 publication Critical patent/JP6020089B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報コードに関する不正を検知する不正検知システムに関するものである。   The present invention relates to a fraud detection system for detecting fraud related to an information code.

従来、所定の情報を容易に取得するための手段として、二次元コード等の情報コードが様々な分野で利用されている。特に、携帯電話やスマートフォン等の端末機器を使用する消費者等に対して、企業の広告が掲載されたウェブサイト等、所望のウェブサイトへ誘導する手段として、例えば、下記特許文献1に開示される情報配信システムが知られている。このシステムでは、対象のウェブサイトのURL情報をコード化した情報コードを端末機器で読み取ることで当該URL情報を取得でき、このような方法は広く普及している。これに伴い、各端末機器では、情報コードを光学的に読み取るためのプログラム(アプリケーション)が予めインストールされて構成されるかインターネット等を介してインストール可能に構成されており、誰でもが情報コードを読取可能な読取装置を所持し得る環境となっている。   Conventionally, information codes such as two-dimensional codes have been used in various fields as means for easily acquiring predetermined information. In particular, as a means for guiding consumers who use terminal devices such as mobile phones and smartphones to a desired website such as a website on which a corporate advertisement is posted, for example, disclosed in Patent Document 1 below. An information distribution system is known. In this system, the URL information can be acquired by reading an information code obtained by encoding the URL information of the target website with a terminal device, and such a method is widely used. Along with this, each terminal device is configured with a program (application) for optically reading an information code installed in advance or configured to be installable via the Internet or the like. It is an environment where a readable reading device can be possessed.

特開2008−234530号公報JP 2008-234530 A

ところで、情報コードを読み取ることで取得したURL情報が不正に改ざん等されている場合、このURL情報が安全であるか否かを確認する方法がないと、所望のウェブサイトと異なるウェブサイトに接続されてしまう。この場合、ウィルスやマルウェアが仕込まれた悪意のあるウェブサイト等に接続してしまうと、その読取装置が感染してしまうといった被害が発生するという問題がある。   By the way, if the URL information obtained by reading the information code has been tampered with illegally, there is no way to check whether this URL information is safe or not, and a connection to a website different from the desired website is possible. Will be. In this case, there is a problem in that if a connection is made to a malicious website or the like in which a virus or malware is loaded, the reading device is infected.

このような問題は、URL情報に限らず、情報が不正に改ざん等された情報コードを読み取る場合、すなわち、情報コードに関する不正がある場合には、その不正を確認する方法がないと、不正な情報コードを読み取ったことに起因する被害が発生するという問題がある。   Such a problem is not limited to URL information. When an information code whose information has been tampered with is read, that is, when there is a fraud related to the information code, there is no way to confirm the fraud. There is a problem that damage caused by reading the information code occurs.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、情報コードに関する不正を検知し得る不正検知システムを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a fraud detection system capable of detecting fraud related to an information code.

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、物品(R)に表示された情報コード(C,100,100a)を光学的情報読取装置(20)により光学的に読み取ることで得られる情報に基づいて、当該情報コードに関する不正を検知するための不正検知装置(30)を備える不正検知システム(10)であって、前記情報コードは、所定の情報と当該情報コードに関する不正を検知するための検知用情報とが光学的に読み取り可能にコード化されて構成され、前記光学的情報読取装置は、前記情報コードを撮像する撮像手段(22)と、前記撮像手段により撮像された撮像画像に含まれる前記情報コードのコード画像に基づいて当該情報コードをデコードする読取側デコード手段(21)と、前記不正検知装置と通信可能な読取側通信手段(26)と、前記読取側通信手段を用いて、前記デコードの際に得られる前記検知用情報に関する情報を前記不正検知装置に送信し、この送信に応じて前記不正検知装置から受信した照合結果に基づいて前記情報コードに関する不正があるか否かを判定する判定手段(21)と、前記判定手段による判定結果を報知する報知手段(25)と、を備え、前記不正検知装置は、1または2以上の前記光学的情報読取装置と通信可能な照合側通信手段(33)と、前記検知用情報と照合するための照合用情報が記録されるデータベース(32a)と、前記照合側通信手段を介して受信した前記検知用情報に関する情報から得られる検知用情報と前記データベースの前記照合用情報とを照合した結果を前記照合結果として、前記照合側通信手段を介して前記光学的情報読取装置に送信する照合手段(31)と、を備えることを特徴とする。
なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is obtained by optically reading the information code (C, 100, 100a) displayed on the article (R) by the optical information reader (20). The fraud detection system (10) includes a fraud detection device (30) for detecting fraud related to the information code based on the information to be detected, and the information code detects fraud related to the predetermined information and the information code. Information for detection is coded so as to be optically readable, and the optical information reader includes an imaging means (22) for imaging the information code, and an imaging imaged by the imaging means. Reading side decoding means (21) for decoding the information code based on the code image of the information code included in the image, and reading side communication means capable of communicating with the fraud detection device Using the means (26) and the reading side communication means, information relating to the detection information obtained at the time of decoding is transmitted to the fraud detection device, and the verification received from the fraud detection device in response to this transmission The fraud detection device comprises: a determination unit (21) that determines whether there is a fraud related to the information code based on a result; and a notification unit (25) that notifies a determination result by the determination unit. Or collation side communication means (33) capable of communicating with two or more optical information readers, a database (32a) in which collation information for collation with the detection information is recorded, and the collation side communication means The collation side communication means uses the result of collating the detection information obtained from the information related to the detection information received via the collation information in the database as the collation result Characterized in that it comprises a collation means (31) to be transmitted to the optical information reader through.
In addition, the code | symbol in each said parenthesis shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.

請求項1の発明では、光学的情報読取装置により検知用情報を含むようにコード化された情報コードが撮像されると、デコードの際に得られる検知用情報に関する情報が不正検知装置に送信される。そして、不正検知装置の照合手段により、受信した検知用情報に関する情報から得られる検知用情報とデータベースに記憶される照合用情報とを照合した結果が照合結果として光学的情報読取装置に送信される。そして、光学的情報読取装置の判定手段により、不正検知装置から受信した照合結果に基づいて情報コードに関する不正があるか否かについて判定手段により判定されると、その判定結果が報知手段により報知される。   According to the first aspect of the present invention, when an information code encoded so as to include the detection information is picked up by the optical information reader, information relating to the detection information obtained at the time of decoding is transmitted to the fraud detection device. The Then, the result of collating the detection information obtained from the information related to the received detection information with the collation information stored in the database is transmitted to the optical information reading device as a collation result by the collation means of the fraud detection device. . When the determination unit of the optical information reading device determines whether or not there is a fraud regarding the information code based on the collation result received from the fraud detection device, the determination result is notified by the notification unit. The

これにより、光学的情報読取装置を用いて情報コードを読み取った使用者は、不正検知装置から送信される照合結果に基づく判定結果が報知されることで、読み取った情報コードに関する不正があるか否かを認識することができる。特に、照合用情報が不正検知装置のデータベースに記録されているため、光学的情報読取装置への照合用情報の記憶等が不要となり、光学的情報読取装置が盗難等されても照合用情報までもが盗難等されることはないので、照合用情報に関する秘匿性を高めることができる。
したがって、照合用情報に関する秘匿性を高めつつ、情報コードに関する不正を検知することができる。
As a result, the user who has read the information code using the optical information reading device is notified of the determination result based on the collation result transmitted from the fraud detection device, so that whether or not there is any injustice regarding the read information code. Can be recognized. In particular, since the verification information is recorded in the database of the fraud detection device, it is not necessary to store the verification information in the optical information reader, and even if the optical information reader is stolen, the verification information Since the device is not stolen, the confidentiality of the verification information can be improved.
Therefore, it is possible to detect fraud related to the information code while improving the confidentiality related to the verification information.

請求項2の発明では、情報コードは、検知用情報が複数の暗号鍵のいずれか1つにより解読可能に暗号化されて構成されるため、検知用情報の不正取得を目的とする読み取りを防止することができる。これにより、照合用情報および検知用情報の双方に関する秘匿性を高めつつ、情報コードに関する不正を検知することができる。   In the invention of claim 2, since the information code is configured such that the detection information is encrypted so as to be decipherable by any one of a plurality of encryption keys, reading for the purpose of illegal acquisition of the detection information is prevented. can do. Thereby, the fraud regarding the information code can be detected while enhancing the secrecy regarding both the verification information and the detection information.

請求項3の発明では、不正検知装置に送信される検知用情報に関する情報は、コード画像における配列情報のうち検知用情報に相当する部分を含む情報であり、不正検知装置の照合側デコード手段により、受信した検知用情報に関する情報を対応する暗号鍵を用いてデコードすることで、検知用情報が取得される。   In the invention of claim 3, the information related to the detection information transmitted to the fraud detection device is information including a portion corresponding to the detection information in the arrangement information in the code image, and is checked by the collation side decoding means of the fraud detection device. The detection information is obtained by decoding the received information about the detection information using the corresponding encryption key.

このため、暗号鍵を有しない光学的情報読取装置であっても暗号化された検知用情報に応じた照合結果を得ることができるので、光学的情報読取装置への暗号鍵の記憶等が不要となり、光学的情報読取装置が盗難等されても暗号鍵までもが盗難等されることを防止することができる。これにより、検知用情報および暗号鍵に関する秘匿性をさらに高めつつ、情報コードに関する不正を検知することができる。   For this reason, even an optical information reader that does not have an encryption key can obtain a collation result corresponding to the encrypted detection information, so that it is not necessary to store the encryption key in the optical information reader. Thus, even if the optical information reader is stolen, even the encryption key can be prevented from being stolen. Thereby, the fraud regarding the information code can be detected while further improving the confidentiality regarding the detection information and the encryption key.

請求項4の発明では、情報コードは、検知用情報が所定の規則に基づいて上記所定の情報に応じて設定されるため、所定の情報が不正に改ざんされた場合でも検知用情報まで不正に改ざんすることはできない。そうすると、不正に改ざんされた情報コードでは、デコードの際に得られる所定の情報から上記所定の規則に基づいて設定されるべき検知用情報と、同じくデコードの際に得られる検知用情報とが一致しないので、情報コードに関する不正を検知することができる。   In the invention of claim 4, since the information for detection is set in accordance with the predetermined information based on a predetermined rule, even if the predetermined information is tampered with, the information code is illegal. It cannot be tampered with. Then, in the information code that has been tampered with, the detection information that should be set based on the predetermined rule from the predetermined information obtained at the time of decoding matches the detection information that is also obtained at the time of decoding. Therefore, fraud related to information codes can be detected.

請求項5の発明では、情報コードは、第1領域の第1明暗値と第2領域の第2明暗値との排他的論理和に相当するパターン群に、第1領域のパターン群が置き換えられて形成される二次元コードである。そして、光学的情報読取装置では、デコードの際に得られる検知用情報に関する情報として、デコードの際に得られたコード画像の第1領域および第2領域の二値化データを含むデコード時取得情報と、再コード化の際に得られた二次元コードの第1領域の二値化データを含む再コード化時取得情報とが、不正検知装置に送信される。そして、不正検知装置では、データベースに記憶される位置情報に基づいて、デコード時取得情報に含まれる第1領域の第1明暗値と第2領域の第2明暗値との排他的論理和と、再コード化時取得情報に含まれる第1領域の第1明暗値とを照合した結果が、検知用情報と照合用情報との照合結果として送信される。   In the invention of claim 5, the information code is replaced by a pattern group corresponding to an exclusive OR of the first brightness value of the first area and the second brightness value of the second area. It is a two-dimensional code formed. Then, in the optical information reading device, as the information related to the detection information obtained at the time of decoding, the acquisition information at the time of decoding including the binarized data of the first area and the second area of the code image obtained at the time of decoding And the re-coding acquisition information including the binarized data of the first region of the two-dimensional code obtained at the time of re-coding is transmitted to the fraud detector. Then, in the fraud detection device, based on the position information stored in the database, exclusive OR of the first brightness value of the first area and the second brightness value of the second area included in the acquired information at the time of decoding, A result obtained by collating the first brightness value of the first region included in the re-encoding acquired information is transmitted as a collation result between the detection information and the collation information.

これにより、二次元コードを不正に偽造する際に、第1領域におけるパターン群の置き換えがなされないために、デコード時取得情報における両明暗値の排他的論理和と再コード化時取得情報の第1明暗値とが一致しなくなるので、この不一致を検知することで、二次元コードに関する不正を確実に検知することができる。   As a result, when the two-dimensional code is illegally forged, the pattern group in the first area is not replaced. Since the 1 brightness value does not match, by detecting this mismatch, it is possible to reliably detect fraud related to the two-dimensional code.

請求項6の発明では、二次元コードは、第1領域のパターン群が、第1明暗値および第2明暗値のいずれか一方を暗号化した値と他方の値との排他的論理和に相当する明色パターンおよび暗色パターンからなるパターン群に置き換えられて形成される。そして、デコード時取得情報に含まれる両明暗値のうち一方の暗号化された値を解読した値と他方の値との排他的論理和と、再コード化時取得情報に含まれる第1領域の第1明暗値とを照合した結果が、検知用情報と照合用情報との照合結果として送信される。   In the invention of claim 6, the two-dimensional code corresponds to an exclusive OR of a value obtained by encrypting one of the first brightness value and the second brightness value and the other value of the pattern group in the first area. It is formed by replacing with a pattern group consisting of a bright color pattern and a dark color pattern. Then, an exclusive OR of a value obtained by decrypting one of the encrypted values included in the acquired information at the time of decoding and the other value, and the first area included in the acquired information at the time of recoding A result obtained by collating the first brightness value is transmitted as a collation result between the detection information and the collation information.

このように、第1明暗値および第2明暗値のいずれか一方が暗号化されるため、第1領域のパターン群が第1明暗値および第2明暗値の排他的論理和に相当する明色パターンおよび暗色パターンからなるパターン群にそのまま置き換えられて形成される場合と比較して、二次元コードの偽造をより効果的に防止でき、セキュリティ性をさらに強化することができる。   As described above, since one of the first brightness value and the second brightness value is encrypted, the pattern group in the first area is a bright color corresponding to the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value. Compared to a case where the pattern group is composed of a pattern and a dark color pattern, the two-dimensional code can be more effectively prevented from being counterfeited, and the security can be further enhanced.

請求項7の発明では、デコードの際に得られたコード画像の各パターンの配列状態と再コード化の際に得られた二次元コードの各パターンの配列状態とが一致する場合には、第1領域におけるパターン群の置き換えがなされない二次元コードを読み取ったことが明らかなので、この場合には、検知用情報に関する情報を不正検知装置に送信しない。この場合には、情報コードに関する不正がないと判定しないことで、不正検知装置に対する不要な送受信をなくすことができ、不正検知に関する処理負荷を軽減することができる。   In the invention of claim 7, when the arrangement state of each pattern of the code image obtained at the time of decoding matches the arrangement state of each pattern of the two-dimensional code obtained at the time of re-encoding, Since it is clear that a two-dimensional code in which the pattern group in one area is not replaced is read, in this case, information relating to detection information is not transmitted to the fraud detection device. In this case, by not determining that there is no fraud related to the information code, unnecessary transmission / reception to the fraud detection device can be eliminated, and the processing load related to fraud detection can be reduced.

請求項8の発明では、デコード時取得情報は、デコードの際に得られたコード画像の第1領域の二値化データおよび第2領域の二値化データであるため、例えば、デコード時取得情報としてデコードの際に得られたコード画像の全ての情報を送信する場合と比較して、デコード時取得情報の送信時の情報量が削減されて処理負荷を軽減することができる。   In the invention of claim 8, since the acquisition information at the time of decoding is the binarized data of the first area and the binarized data of the second area of the code image obtained at the time of decoding, for example, the acquisition information at the time of decoding As compared with the case where all the information of the code image obtained at the time of decoding is transmitted, the amount of information at the time of transmitting the acquired information at the time of decoding is reduced and the processing load can be reduced.

請求項9の発明では、再コード化時取得情報は、再コード化の際に得られた二次元コードの第1領域の二値化データであるため、例えば、再コード化時取得情報として再コード化の際に得られた二次元コードの全ての情報を送信する場合と比較して、再コード化時取得情報の送信時の情報量が削減されて処理負荷を軽減することができる。   In the invention of claim 9, since the re-encoding acquisition information is binary data of the first region of the two-dimensional code obtained at the time of re-encoding, for example, the re-encoding acquisition information is Compared with the case where all the information of the two-dimensional code obtained at the time of encoding is transmitted, the amount of information at the time of transmission of the re-encoded acquired information is reduced and the processing load can be reduced.

第1実施形態に係る不正検知システムの構成を概略的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows roughly the structure of the fraud detection system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る携帯端末における読取処理の流れを例示するフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a flow of reading processing in the mobile terminal according to the first embodiment. 第1実施形態に係る不正検知装置における照合処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the collation process in the fraud detection apparatus which concerns on 1st Embodiment. 図4(A)は、第2表示処理の表示例を示す説明図であり、図4(B)は、第3表示処理の表示例を示す説明図である。FIG. 4A is an explanatory diagram illustrating a display example of the second display process, and FIG. 4B is an explanatory diagram illustrating a display example of the third display process. 第2実施形態に係る携帯端末における読取処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the reading process in the portable terminal which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る不正検知装置における照合処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the collation process in the fraud detection apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態にて採用される不正検知コードの基本構成を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the basic composition of the fraud detection code employ | adopted in 3rd Embodiment. 図8(A)は、読取情報に基づいて生成されたQRコードを示す説明図であり、図8(B)は、図8(A)のQRコードをもとに生成された不正検知コードを示す説明図である。FIG. 8A is an explanatory diagram showing a QR code generated based on the read information, and FIG. 8B shows a fraud detection code generated based on the QR code of FIG. It is explanatory drawing shown. 第3実施形態に係る携帯端末における読取処理の流れを例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates the flow of the reading process in the portable terminal which concerns on 3rd Embodiment. 第4実施形態に係る不正検知コードの生成方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | generation method of the fraud detection code which concerns on 4th Embodiment. 認証情報の埋込について説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining embedding of authentication information. 第4実施形態に係る不正検知装置における検知用情報照合処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the information collation process for a detection in the fraud detection apparatus which concerns on 4th Embodiment.

[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態に係る不正検知システムについて図を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る不正検知システム10の構成を概略的に示す説明図である。
図1に示す不正検知システム10は、物品に表示された情報コードを携帯端末20により光学的に読み取ることで得られる情報に基づいて、当該情報コードに関する不正を検知するための不正検知装置30を備えるシステムである。
[First Embodiment]
The fraud detection system according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of a fraud detection system 10 according to the first embodiment.
The fraud detection system 10 shown in FIG. 1 includes a fraud detection device 30 for detecting fraud related to an information code based on information obtained by optically reading the information code displayed on the article by the mobile terminal 20. It is a system equipped.

ここで、情報コードとは、読み取らせたい情報に応じて明色パターンおよび暗色パターンがそれぞれ複数配列されて構成されるコードであって、バーコード等の一次元コードやQRコード(登録商標)、データマトリックスコード、マキシコード等の二次元コード或いは後述する一部非公開コードなどによって構成されている。また、情報コードに関して不正がある場合とは、例えば、情報コードを読み取ることで得た情報が不正な情報である場合や、情報コードを表示した物品が正規品でない場合等が想定される。   Here, the information code is a code configured by arranging a plurality of bright color patterns and dark color patterns according to information to be read, and includes a one-dimensional code such as a barcode, a QR code (registered trademark), It is configured by a two-dimensional code such as a data matrix code or a maxi code, or a partially private code described later. The case where the information code is illegal includes, for example, cases where the information obtained by reading the information code is incorrect information, or the article displaying the information code is not a genuine product.

そして、本実施形態では、情報コードに関する不正を検知する機能を有する情報コードとして、不正検知コードCが採用されている。不正検知コードCは、情報コードの読み取りに応じて取得すべき読取情報と、当該情報コードに関する不正を検知するための検知用情報とが、区分けして光学的に読取可能にコード化されて構成されている。本実施形態では、検知用情報は、上記読取情報と無関係な数値として設定される。このように構成される不正検知コードCは、図1に例示するように、広告紙や梱包箱等の物品Rに表示されている。   In this embodiment, the fraud detection code C is employed as the information code having a function of detecting fraud related to the information code. The fraud detection code C is configured such that the read information to be acquired in response to the reading of the information code and the detection information for detecting fraud related to the information code are coded separately and optically readable. Has been. In the present embodiment, the detection information is set as a numerical value unrelated to the reading information. The fraud detection code C configured in this way is displayed on an article R such as advertising paper or a packing box, as illustrated in FIG.

次に、携帯端末20の構成について説明する。
携帯端末20は、例えば、カメラ機能を有する携帯電話に後述する不正検知アプリケーションプログラムをインストールすることで読取処理の実施が可能となり、不正検知コードCを含めた情報コードを光学的に読み取り可能な光学的情報読取装置として構成される端末である。この携帯端末20は、携帯電話としての通常の通信処理に加えて、カメラ機能を有する撮像部22からの画素信号に基づいて撮像された画像データを処理可能な制御部21を備えている。
Next, the configuration of the mobile terminal 20 will be described.
For example, the mobile terminal 20 can perform a reading process by installing a fraud detection application program described later on a mobile phone having a camera function, and can optically read an information code including the fraud detection code C. It is a terminal comprised as a static information reader. The mobile terminal 20 includes a control unit 21 that can process image data captured based on pixel signals from the imaging unit 22 having a camera function, in addition to normal communication processing as a mobile phone.

制御部21は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インターフェース等を有し、記憶部23とともに情報処理装置として機能している。記憶部23は、ROM、RAM、不揮発性メモリなどの公知の半導体メモリなどによって構成されており、この記憶部23には、上述した通話機能や通信機能を実現するための所定プログラム等に加えて、不正検知アプリケーションプログラムが、予め格納されている。これにより、当該携帯端末20は、上記画像データに含まれる一次元コードや二次元コード等の情報コードを読み取る装置として構成される。なお、撮像部22は、特許請求の範囲に記載の「撮像手段」の一例に相当する。   The control unit 21 is configured mainly with a microcomputer, has a CPU, a system bus, an input / output interface, and the like, and functions as an information processing apparatus together with the storage unit 23. The storage unit 23 is configured by a known semiconductor memory such as a ROM, a RAM, and a nonvolatile memory, and the storage unit 23 includes a predetermined program for realizing the above-described call function and communication function. The fraud detection application program is stored in advance. Accordingly, the mobile terminal 20 is configured as a device that reads an information code such as a one-dimensional code or a two-dimensional code included in the image data. The imaging unit 22 corresponds to an example of an “imaging unit” described in the claims.

また、携帯端末20は、操作部24と、表示部25と、通信部26とを備えている。操作部24は、複数のキー等により構成されており、制御部21に対してキー操作に応じた情報を入力する機能を有するものである。表示部25は、液晶表示器等から構成されており、制御部21により制御されて、情報コードを読み取った結果等の所定の情報を表示して報知する機能を有するものである。通信部26は、制御部21により制御されて、インターネット等のネットワークNを介して不正検知装置30等と通信を行う機能を有するものである。なお、表示部25は、特許請求の範囲に記載の「報知手段」の一例に相当し、通信部26は、特許請求の範囲に記載の「読取側通信手段」の一例に相当する。   The mobile terminal 20 includes an operation unit 24, a display unit 25, and a communication unit 26. The operation unit 24 includes a plurality of keys and the like, and has a function of inputting information corresponding to the key operation to the control unit 21. The display unit 25 is composed of a liquid crystal display or the like, and is controlled by the control unit 21 and has a function of displaying and notifying predetermined information such as a result of reading an information code. The communication unit 26 is controlled by the control unit 21 and has a function of communicating with the fraud detection device 30 and the like via the network N such as the Internet. The display unit 25 corresponds to an example of “notification unit” described in the claims, and the communication unit 26 corresponds to an example of “reading-side communication unit” described in the claims.

次に、不正検知装置30の構成について説明する。
不正検知装置30は、ネットワークNを介して1または複数の携帯端末20と通信可能なサーバとして機能する装置である。当該不正検知装置30は、主に、不正検知コードCを読み取ることで得られる検知用情報を照合するための情報がデータベース化されたデータベース32aが格納される記憶部32と、上記ネットワークN等を介した通信を可能とする通信部33と、これらを統括的に制御する制御部31とを備えている。
制御部31は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インターフェース等を有し、記憶部32とともに情報処理装置として機能している。なお、制御部31は、特許請求の範囲に記載の「照合手段」の一例に相当し得る。
Next, the configuration of the fraud detection device 30 will be described.
The fraud detection device 30 is a device that functions as a server that can communicate with one or a plurality of portable terminals 20 via the network N. The fraud detection device 30 mainly includes a storage unit 32 that stores a database 32a in which information for collating detection information obtained by reading the fraud detection code C is stored, and the network N and the like. A communication unit 33 that enables communication via the network, and a control unit 31 that performs overall control thereof.
The control unit 31 is configured mainly with a microcomputer, has a CPU, a system bus, an input / output interface, and the like, and functions as an information processing apparatus together with the storage unit 32. The control unit 31 may correspond to an example of a “collation unit” described in the claims.

記憶部32は、ROM、RAM、不揮発性メモリなどの公知の半導体メモリなどによって構成されており、この記憶部32には、上述したデータベース32a等に加えて、後述する照合処理を実行するためのアプリケーションプログラムが、予め格納されている。そして、データベース32aには、上記検知用情報を照合するための情報として、各種の照合用情報が予め記録されている。ここで、例えば、検知用情報が「12345」であると、この検知用情報を照合するための照合用情報も、「12345」である。すなわち、本実施形態では、データベース32aには、不正検知コードCを読み取ることで得られる可能性のある全ての検知用情報が照合用情報としてそれぞれ記録されている。   The storage unit 32 is configured by a known semiconductor memory such as a ROM, a RAM, and a nonvolatile memory. The storage unit 32 is used for executing a collation process to be described later in addition to the database 32a described above. Application programs are stored in advance. In the database 32a, various pieces of collation information are recorded in advance as information for collating the detection information. Here, for example, if the detection information is “12345”, the collation information for collating the detection information is also “12345”. In other words, in the present embodiment, all the detection information that may be obtained by reading the fraud detection code C is recorded as collation information in the database 32a.

通信部33は、制御部31により制御されて、上記ネットワークNを介して、1または2以上の携帯端末20等と通信を行う機能を有するものである。なお、通信部33は、特許請求の範囲に記載の「照合側通信手段」の一例に相当し得る。   The communication unit 33 is controlled by the control unit 31 and has a function of communicating with one or more portable terminals 20 and the like via the network N. The communication unit 33 may correspond to an example of a “verification side communication unit” described in the claims.

次に、このように構成される不正検知システム10において、情報コードに関する不正を検知するために携帯端末20にて実施される読取処理と不正検知装置30にて実施される照合処理とについて、図2および図3を参照して説明する。図2は、第1実施形態に係る携帯端末20における読取処理の流れを例示するフローチャートである。図3は、第1実施形態に係る不正検知装置30における照合処理の流れを例示するフローチャートである。   Next, in the fraud detection system 10 configured as described above, a reading process performed by the mobile terminal 20 and a collation process performed by the fraud detection apparatus 30 in order to detect fraud related to the information code are shown in FIG. 2 and FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating the flow of the reading process in the mobile terminal 20 according to the first embodiment. FIG. 3 is a flowchart illustrating the flow of the collation process in the fraud detection device 30 according to the first embodiment.

まず、携帯端末20にて実施される読取処理について、図2に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
利用者により操作部24に対する所定のキー操作がなされて上記不正検知アプリケーションプログラムが実行され、撮像部22のカメラを情報コードに向けた状態で撮像用の操作がなされると、制御部21により読取処理が開始される。読取処理が開始されると、まず、図2のステップS101に示す撮像処理がなされ、撮像部22により情報コードが撮像される。
First, the reading process performed by the portable terminal 20 will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.
When the user performs a predetermined key operation on the operation unit 24 to execute the fraud detection application program and performs an image capturing operation with the camera of the image capturing unit 22 facing the information code, the control unit 21 reads the image. Processing is started. When the reading process is started, first, the imaging process shown in step S101 of FIG. 2 is performed, and the information code is captured by the imaging unit 22.

次に、ステップS103に示すデコード処理がなされる。この処理では、上記撮像処理にて撮像された撮像画像に含まれる情報コードのコード画像に基づいて、当該情報コードが公知のデコード方法に基づいてデコードされる。なお、ステップS103に示すデコード処理を実施する制御部21は、特許請求の範囲に記載の「読取側デコード手段」の一例に相当し得る。   Next, the decoding process shown in step S103 is performed. In this process, based on the code image of the information code included in the captured image captured by the imaging process, the information code is decoded based on a known decoding method. The control unit 21 that performs the decoding process shown in step S103 may correspond to an example of “reading-side decoding unit” described in the claims.

このデコードが成功し(S105でYes)、読み取った情報コードが例えば通常の二次元コードであり、読み取られた情報に検知用情報が含まれていない場合には、ステップS107に示す判定処理にてNoと判定される。そして、ステップS109に示す第1表示処理がなされ、表示部25により、読み取った情報が情報コードを読み取った結果として表示される。なお、第1表示処理では、表示部25により、読み取った結果が表示されるとともに、検知用情報が読み取られていないために当該情報コードに関する不正があるか否かについての判定がなされていない旨が表示されてもよい。また、デコードが失敗すると(S105でNo)、ステップS101からの処理が再びなされる。   If this decoding is successful (Yes in S105) and the read information code is, for example, a normal two-dimensional code, and the read information does not include detection information, the determination process shown in step S107 is performed. No is determined. Then, the first display process shown in step S109 is performed, and the read information is displayed on the display unit 25 as a result of reading the information code. In the first display process, the reading result is displayed by the display unit 25, and the detection information is not read, so that it is not determined whether or not there is a fraud related to the information code. May be displayed. If decoding fails (No in S105), the processing from step S101 is performed again.

一方、ステップS101に示す撮像処理にて不正検知コードCが撮像されていることから、ステップS103に示すデコード処理にて、上述した読取情報および検知用情報とがデコードされると(S105,S107でYes)、ステップS111に示す検知用情報送信処理がなされる。この処理では、デコードにより取得した検知用情報が、通信部26を介して不正検知装置30に送信される。   On the other hand, since the fraud detection code C is imaged in the imaging process shown in step S101, when the reading information and the detection information described above are decoded in the decoding process shown in step S103 (in S105 and S107). Yes), the detection information transmission process shown in step S111 is performed. In this process, the detection information acquired by decoding is transmitted to the fraud detection device 30 via the communication unit 26.

そして、この検知用情報の送信に応じて、不正検知装置30から後述する照合結果情報を受信すると(S113でYes)、ステップS115に示す判定処理がなされ、上記照合結果情報に基づいて、読み取った情報コードに関する不正があるか否かについて判定される。ここで、照合結果情報に基づいて、読み取った情報コードに関する不正がないと判定されると(S115でNo)、ステップS117に示す第2表示処理がなされる。この処理では、表示部25により、上述した読取情報が情報コードを読み取った結果として表示されるとともに、この読取情報が不正のない安全な情報である旨が表示されて報知される。   Then, in response to the transmission of the detection information, when the verification result information described later is received from the fraud detection device 30 (Yes in S113), the determination process shown in step S115 is performed, and the reading is performed based on the verification result information. A determination is made as to whether there is an irregularity regarding the information code. If it is determined that there is no injustice regarding the read information code based on the collation result information (No in S115), the second display process shown in step S117 is performed. In this process, the display unit 25 displays the read information as a result of reading the information code, and displays and notifies that the read information is safe information without fraud.

一方、不正検知装置30から受信した照合結果情報に基づいて、読み取った情報コードに関する不正があると判定されると(S115でYes)、ステップS119に示す第3表示処理がなされる。この処理では、表示部25により、上述した読取情報が情報コードを読み取った結果として表示されるとともに、この読取情報が不正な情報である可能性が高い旨が表示されて報知される。なお、ステップS115に示す判定処理を実施する制御部21は、特許請求の範囲に記載の「判定手段」の一例に相当し得る。   On the other hand, if it is determined that there is a fraud related to the read information code based on the collation result information received from fraud detection device 30 (Yes in S115), a third display process shown in step S119 is performed. In this process, the display unit 25 displays the read information as a result of reading the information code, and displays and notifies that the read information is likely to be invalid information. The control unit 21 that performs the determination process shown in step S115 may correspond to an example of a “determination unit” recited in the claims.

次に、不正検知装置30にて実施される照合処理について、図3に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
不正検知装置30の制御部31により照合処理が開始されると、図3のステップS201に示すように、いずれかの携帯端末20から上記検知用情報が受信されるまで、Noとの判定が繰り返される。
Next, the collation process performed in the fraud detection apparatus 30 will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.
When the verification process is started by the control unit 31 of the fraud detection device 30, the determination of No is repeated until the detection information is received from any one of the mobile terminals 20 as shown in step S201 of FIG. It is.

そして、携帯端末20からの検知用情報を通信部33を介して受信すると(S201でYes)、ステップS203に示す検知用情報照合処理がなされる。この処理では、受信した検知用情報がデータベース32aに記憶されるいずれかの照合用情報に一致するか照合される。続いて、ステップS205に示す照合結果情報送信処理がなされる。この処理では、上記検知用情報照合処理における照合結果に関する情報、例えば、一致する照合用情報がある旨の情報が、照合結果情報として、上記検知用情報を受信した携帯端末20に対して送信される。   When the detection information from the portable terminal 20 is received via the communication unit 33 (Yes in S201), the detection information matching process shown in step S203 is performed. In this process, it is verified whether the received detection information matches any verification information stored in the database 32a. Subsequently, collation result information transmission processing shown in step S205 is performed. In this process, information related to the verification result in the detection information verification process, for example, information indicating that there is matching verification information is transmitted to the mobile terminal 20 that has received the detection information as verification result information. The

ここで、上述した読取処理および照合処理について、具体的な例として、読取情報であるウェブサイトのURL情報「http://www・・・○○○・・・」と、検知用情報である「12345」とをコード化して構成された不正検知コードC等を読み取る場合について、図4を用いて、以下に説明する。図4(A)は、第2表示処理の表示例を示す説明図であり、図4(B)は、第3表示処理の表示例を示す説明図である。   Here, as a specific example of the reading process and the collation process described above, the URL information “http: // www... A case where the fraud detection code C or the like configured by encoding “12345” is read will be described below with reference to FIG. FIG. 4A is an explanatory diagram illustrating a display example of the second display process, and FIG. 4B is an explanatory diagram illustrating a display example of the third display process.

上記不正検知コードCを携帯端末20により撮像することで、上記URL情報および検知用情報がデコードされると、検知用情報「12345」のみが不正検知装置30に送信される。この検知用情報が不正検知装置30により受信されると、当該検知用情報「12345」がデータベース32aに記憶されるいずれかの照合用情報に一致するか照合される(S203)。そして、一致する照合用情報「12345」があることから、一致する照合用情報がある旨の照合結果情報が、上記検知用情報を送信した携帯端末20に送信される(S205)。この照合結果情報が携帯端末20により受信されると(S113でYes)、受信した照合結果情報は、一致する照合用情報がある旨の情報であるため、読み取った情報コードに関する不正がないと判定される(S115でNo)。この場合には、第2表示処理がなされ、図4(A)に例示するように、表示部25に、読取情報としてURL情報「http://www・・・○○○・・・」が表示されるとともに、不正のない安全な情報である旨の表示として、「*このURL情報のウェブサイトは安全なサイトです」との表示がなされる。これにより、携帯端末20を使用する使用者は、不正検知コードCを読み取るだけで、この不正検知コードCから読み取られるURL情報が安全なウェブサイトのURL情報であることを、容易に認識することができる。   When the URL information and the detection information are decoded by capturing the fraud detection code C with the mobile terminal 20, only the detection information “12345” is transmitted to the fraud detection device 30. When this detection information is received by the fraud detection device 30, it is verified whether the detection information “12345” matches any of the verification information stored in the database 32a (S203). Since there is matching matching information “12345”, matching result information indicating that there is matching matching information is transmitted to the mobile terminal 20 that has transmitted the detection information (S205). When the collation result information is received by the mobile terminal 20 (Yes in S113), the received collation result information is information indicating that there is matching collation information, and therefore it is determined that there is no fraud with respect to the read information code. (No in S115). In this case, the second display process is performed, and as illustrated in FIG. 4A, URL information “http: // www... At the same time, the message “* The website of this URL information is a safe site” is displayed as an indication that the information is safe without fraud. Thereby, the user using the portable terminal 20 can easily recognize that the URL information read from the fraud detection code C is the URL information of a safe website simply by reading the fraud detection code C. Can do.

一方、悪意のあるウェブサイトのURL情報(以下、不正URL情報という)と検知用情報をまねて設定した情報(以下、非検知用情報という)とをコード化して作成した情報コード(以下、不正情報コードという)が、携帯端末20により撮像された場合について、以下に説明する。ここで、不正URL情報としては、例えば、安全なウェブサイトのURL情報である「http://www・・・○○○・・・」の一部を不正誘導を目的に変更した「http://www・・・△△△・・・」があげられる。   On the other hand, an information code (hereinafter referred to as unauthorized information) created by coding URL information of malicious website (hereinafter referred to as unauthorized URL information) and information imitating detection information (hereinafter referred to as non-detected information). A case where the information code is captured by the mobile terminal 20 will be described below. Here, as the illegal URL information, for example, a part of “http: // www... //Www....DELTA..DELTA..DELTA. ".

上記不正情報コードを携帯端末20により撮像することで、不正URL情報および非検知用情報がデコードされると、上記非検知用情報が検知用情報として不正検知装置30に送信される。この非検知用情報が不正検知装置30により受信されると、当該非検知用情報がデータベース32aに記憶されるいずれかの照合用情報に一致するか照合される(S203)。そして、一致する照合用情報がないため、一致する照合用情報がない旨の照合結果情報が、上記非検知用情報を送信した携帯端末20に送信される(S205)。この照合結果情報が携帯端末20により受信されると(S113でYes)、受信した照合結果情報は、一致する照合用情報がない旨の情報であるため、読み取った情報コードに関する不正があると判定される(S115でYes)。この場合には、第3表示処理がなされ、図4(B)に例示するように、表示部25に、読取情報として不正URL情報「http://www・・・△△△・・・」が表示されるとともに、不正な情報である可能性が高い旨の表示として、「このURL情報のウェブサイトは不正なサイトの可能性があります」との表示がなされる。これにより、携帯端末20を使用する使用者は、検知用情報をまねて作成した不正情報コードを読み取った場合でも、この不正情報コードから読み取られる不正URL情報が不正なサイトのURL情報である可能性が高いことを、容易に認識することができる。   When the illegal URL information and the non-detection information are decoded by imaging the illegal information code with the portable terminal 20, the non-detection information is transmitted to the fraud detection device 30 as detection information. When the non-detection information is received by the fraud detection device 30, it is verified whether the non-detection information matches any of the verification information stored in the database 32a (S203). Since there is no matching information for matching, matching result information indicating that there is no matching matching information is transmitted to the mobile terminal 20 that has transmitted the non-detection information (S205). When the collation result information is received by the mobile terminal 20 (Yes in S113), the received collation result information is information indicating that there is no matching collation information, so it is determined that there is an injustice regarding the read information code. (Yes in S115). In this case, the third display process is performed, and as illustrated in FIG. 4B, the display unit 25 displays illegal URL information “http: // www... Is displayed, and as a display indicating that there is a high possibility that the information is invalid, a message “The website of this URL information may be an unauthorized site” is displayed. Thereby, even when the user who uses the mobile terminal 20 reads the illegal information code created by imitating the detection information, the illegal URL information read from the illegal information code may be the URL information of the illegal site. Can be easily recognized.

以上説明したように、本実施形態に係る不正検知システム10では、携帯端末20により、検知用情報を含むようにコード化された情報コードが撮像されると、デコードの際に得られる検知用情報に関する情報が不正検知装置30に送信される。そして、不正検知装置30により、受信した検知用情報に関する情報から得られる検知用情報とデータベース32aに記憶される照合用情報とを照合した結果が照合結果として携帯端末20に送信される。そして、携帯端末20により、不正検知装置30から受信した照合結果に基づいて情報コードに関する不正があるか否かについて判定されると、その判定結果が表示部25の表示により報知される。   As described above, in the fraud detection system 10 according to the present embodiment, when the mobile terminal 20 captures an image of an information code encoded so as to include the detection information, the detection information obtained at the time of decoding is acquired. Is transmitted to the fraud detection device 30. Then, the result of collating the detection information obtained from the information related to the received detection information with the collation information stored in the database 32a is transmitted to the portable terminal 20 as a collation result. When the portable terminal 20 determines whether or not there is a fraud related to the information code based on the collation result received from the fraud detection device 30, the determination result is notified by display on the display unit 25.

これにより、携帯端末20を用いて情報コードを読み取った使用者は、不正検知装置30から送信される照合結果に基づく判定結果が報知されることで、読み取った情報コードに関する不正があるか否かを認識することができる。特に、照合用情報が不正検知装置30のデータベース32aに記録されているため、携帯端末20への照合用情報の記憶等が不要となり、携帯端末20が盗難等されても照合用情報までもが盗難等されることはないので、照合用情報用のデータベース32aや認証過程など照合用情報に関する秘匿性を高めることができる。
したがって、照合用情報に関する秘匿性を高めつつ、情報コードに関する不正を検知することができる。
Thereby, the user who has read the information code using the mobile terminal 20 is notified of the determination result based on the collation result transmitted from the fraud detection device 30, so that whether or not there is a fraud regarding the read information code. Can be recognized. In particular, since the verification information is recorded in the database 32a of the fraud detection device 30, it is not necessary to store the verification information in the mobile terminal 20, and even if the mobile terminal 20 is stolen, the verification information may be lost. Since the user is not stolen, the confidentiality of the verification information such as the verification information database 32a and the authentication process can be enhanced.
Therefore, it is possible to detect fraud related to the information code while improving the confidentiality related to the verification information.

特に、表示部25の表示により、上記判定結果として、読み取ったURL情報がデータベースに登録された安全なウェブサイトであるか否かについて報知されるので、携帯端末20を使用する使用者は、URL情報および検知用情報がコード化された情報コードを読み取るだけで、当該URL情報が安全なウェブサイトのURL情報であるか否かについて容易に認識することができる。   In particular, the display unit 25 informs whether the read URL information is a safe website registered in the database as the determination result. It is possible to easily recognize whether or not the URL information is URL information of a safe website simply by reading the information code in which the information and the detection information are encoded.

[第2実施形態]
次に、本第2実施形態に係る不正検知システムについて、図5および図6を参照して説明する。図5は、第2実施形態に係る携帯端末20における読取処理の流れを例示するフローチャートである。図6は、第2実施形態に係る不正検知装置30における照合処理の流れを例示するフローチャートである。
[Second Embodiment]
Next, the fraud detection system according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart illustrating the flow of the reading process in the mobile terminal 20 according to the second embodiment. FIG. 6 is a flowchart illustrating the flow of collation processing in the fraud detection device 30 according to the second embodiment.

本第2実施形態では、検知用情報等に関する秘匿性をさらに高めるため、検知用情報が暗号化されるとともに、上述した読取処理および照合処理について図2および図3に示すフローチャートに代えて図5および図6に示すフローチャートに基づいて演算処理している点が、上記第1実施形態に係る不正検知システムと主に異なる。したがって、第1実施形態の不正検知システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。   In the second embodiment, the detection information is encrypted in order to further enhance the secrecy regarding the detection information and the like, and the reading process and the collation process described above are replaced with the flowcharts shown in FIGS. And the point which is calculating based on the flowchart shown in FIG. 6 differs mainly from the fraud detection system which concerns on the said 1st Embodiment. Therefore, substantially the same components as those in the fraud detection system of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施形態では、不正検知コードCとして、公開領域と非公開領域(所定の暗号鍵により解読可能に暗号化された暗号データが記録される領域)とを備えた一部非公開コードが採用されている。不正検知コードCは、公開領域に上記読取情報が記録され、非公開領域に上記検知用情報が記録されて構成されている。これにより、対応する暗号鍵を有していない読取装置では、読取情報が読み取れても検知用情報が読み取れないため、検知用情報の不正取得を目的とする読み取りを防止することができる。なお、非公開領域に記録される情報は、予め用意される複数種類の暗号鍵のうち、上記読取情報等に応じて設定される所定の暗号鍵により暗号化される。   In the present embodiment, as the fraud detection code C, a partially private code having a public area and a private area (an area where encrypted data encrypted with a predetermined encryption key is recorded) is adopted. ing. The fraud detection code C is configured by recording the reading information in a public area and recording the detection information in a non-public area. As a result, a reader that does not have a corresponding encryption key can prevent reading for the purpose of illegal acquisition of the detection information because the detection information cannot be read even if the read information can be read. Note that the information recorded in the private area is encrypted with a predetermined encryption key set in accordance with the read information or the like among a plurality of types of encryption keys prepared in advance.

また、本実施形態において、携帯端末20にて実施される読取処理では、上記第1実施形態と異なり、不正検知コードCのデコード処理過程で生成される配列情報の暗号化部分(後述する)が不正検知装置30に送信され、この送信に応じて不正検知装置30から受信する照合結果情報に基づいて、読み取った情報コードに関する不正があるか否かについて判定される。このため、不正検知装置30の記憶部32には、上述した複数種類の暗号鍵が予め記憶されている。これにより、携帯端末20への暗号鍵の記憶等が不要となり、携帯端末20が盗難等されても暗号鍵までもが盗難等されることを防止することができる。   Further, in the present embodiment, unlike the first embodiment, the reading process performed by the mobile terminal 20 includes an encrypted portion (described later) of the sequence information generated in the process of decoding the fraud detection code C. Based on the collation result information transmitted to fraud detection device 30 and received from fraud detection device 30 in response to this transmission, it is determined whether there is any fraud regarding the read information code. For this reason, the storage unit 32 of the fraud detector 30 stores the above-described multiple types of encryption keys in advance. As a result, it is not necessary to store the encryption key in the mobile terminal 20, and it is possible to prevent the encryption key from being stolen even if the mobile terminal 20 is stolen.

以下、本実施形態に係る不正検知システム10において、携帯端末20にて実施される読取処理と不正検知装置30にて実施される照合処理とについて、図5および図6を参照して説明する。
まず、携帯端末20にて実施される読取処理について、図5に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。なお、以下の説明では、QRコードまたは一部非公開コードとして構成されるQRコードを読み取る場合を例に説明する。
Hereinafter, in the fraud detection system 10 according to the present embodiment, a reading process performed by the mobile terminal 20 and a matching process performed by the fraud detection apparatus 30 will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
First, the reading process performed by the portable terminal 20 will be described in detail using the flowchart shown in FIG. In the following description, a case where a QR code configured as a QR code or a partially private code is read will be described as an example.

上記第1実施形態と同様に、図5のステップS101に示す撮像処理がなされて、撮像部22により情報コードが撮像されると、ステップS121に示すコード位置検出処理がなされる。この処理では、上記撮像処理にて撮像された撮像画像に情報コードが含まれる場合に、その情報コードが撮像画像に占めるコード位置が検出される。例えば、取得された撮像画像にQRコードが含まれる場合には、QRコードの位置検出パターン(ファインダパターン)を抽出することで、当該QRコードが撮像画像に占めるコード位置が検出される。   Similar to the first embodiment, when the imaging process shown in step S101 of FIG. 5 is performed and the information code is captured by the imaging unit 22, the code position detection process shown in step S121 is performed. In this process, when an information code is included in the captured image captured by the imaging process, a code position occupied by the information code in the captured image is detected. For example, when the acquired captured image includes a QR code, a code position occupied by the QR code in the captured image is detected by extracting a QR code position detection pattern (finder pattern).

上述のようにコード位置が検出されることで撮像画像に含まれる情報コードのコード画像が抽出されると、ステップS123に示す二値化処理がなされる。この処理では、抽出されたコード画像が所定の閾値に基づいて明レベルと暗レベルに区分けされて、情報コードを構成する各明色パターンおよび暗色パターンの配列状態に応じた配列情報が生成される。   When the code image of the information code included in the captured image is extracted by detecting the code position as described above, the binarization process shown in step S123 is performed. In this processing, the extracted code image is divided into a light level and a dark level based on a predetermined threshold value, and array information corresponding to the array state of each light color pattern and dark color pattern constituting the information code is generated. .

上記二値化処理が成功すると(S125でYes)、ステップS127に示す型式情報取出処理がなされ、上記配列情報に基づいて、QRコードの型式情報が読み出されることで、その型番が認識される。続いて、ステップS129に示すマスク取外処理がなされる。この処理では、上記配列情報を、上記型式情報等から特定されるマスクパターンを取り外すように変化させて、当該配列情報から情報を読み出せる状態に変化させる。   If the binarization process is successful (Yes in S125), the model information extraction process shown in step S127 is performed, and the model number of the QR code is read out based on the sequence information based on the arrangement information. Subsequently, a mask removal process shown in step S129 is performed. In this process, the array information is changed so that the mask pattern specified from the model information or the like is removed, and the information is read from the array information.

このようにマスクパターンを取り外した情報コードが、一部非公開コードとして構成される場合には、上記配列情報は、公開領域に記録された情報に相当する部分(以下、非暗号化部分という)と、非公開領域に記録された情報に相当する部分(以下、暗号化部分という)とに区分けすることができる。   When the information code from which the mask pattern is removed in this way is configured as a partly private code, the sequence information is a part corresponding to information recorded in the public area (hereinafter referred to as a non-encrypted part). And a portion corresponding to information recorded in the non-public area (hereinafter referred to as an encrypted portion).

上述のように、配列情報が情報を読み出せる状態になると、ステップS131に示す判定処理にて、当該配列情報に暗号化部分が含まれるか否かについて判定される。ここで、読み取った情報コードが一部非公開コードと異なるコードであり、暗号化部分が含まれていないと(S131でNo)、ステップS133に示すデータ取出処理がなされ、マスクパターンが取り外された配列情報から所定の情報を取り出すための処理がなされる。なお、上記ステップS121に示すコード位置検出処理から上記データ取出処理までの処理は、上記第1実施形態にて述べたステップS103に示すデコード処理を細分化した処理に相当する。   As described above, when the array information is ready to be read, it is determined whether or not the array information includes an encrypted portion in the determination process shown in step S131. Here, if the read information code is partially different from the private code and does not include the encrypted part (No in S131), the data extraction process shown in step S133 is performed, and the mask pattern is removed. Processing for extracting predetermined information from the array information is performed. Note that the processing from the code position detection processing to the data extraction processing shown in step S121 corresponds to processing obtained by subdividing the decoding processing shown in step S103 described in the first embodiment.

そして、デコードが成功して情報が読み出されると(S135でYes)、ステップS109に示す第1表示処理がなされ、上記第1実施形態と同様に、表示部25により、読み取った情報が情報コードを読み取った結果として表示される。この第1表示処理では、表示部25により、読み取った結果が表示されるとともに、検知用情報が読み取られていないために当該情報コードに関する不正があるか否かについての判定がなされていない旨が表示されてもよい。なお、デコードが失敗すると(S135でNo)、ステップS101からの処理が再びなされる。   Then, when the decoding is successful and the information is read (Yes in S135), the first display process shown in step S109 is performed, and the read information displays the information code by the display unit 25 as in the first embodiment. Displayed as a result of reading. In the first display process, the result of reading is displayed by the display unit 25, and since the detection information is not read, it is not determined whether there is any fraud related to the information code. May be displayed. If decoding fails (No in S135), the processing from step S101 is performed again.

一方、読み取った情報コードが一部非公開コードであり、暗号化部分が含まれていると(S131でYes)、ステップS137に示す暗号化部分情報送信処理がなされる。この処理では、配列情報のうち暗号化部分の情報が、通信部26を介して不正検知装置30に送信される。続いて、ステップS139に示す非暗号化部分データ取出処理がなされる。この処理では、配列情報のうちの非暗号化部分に基づいて、一部非公開コードの公開領域に記録された情報を取り出すための処理がなされる。   On the other hand, if the read information code is a partly private code and includes an encrypted part (Yes in S131), an encrypted part information transmission process shown in step S137 is performed. In this process, information on the encrypted portion of the array information is transmitted to the fraud detection device 30 via the communication unit 26. Subsequently, unencrypted partial data extraction processing shown in step S139 is performed. In this process, based on the non-encrypted part of the sequence information, a process for extracting the information recorded in the public area of the partially private code is performed.

そして、上記暗号化部分情報の送信に応じて、不正検知装置30から後述する照合結果情報を受信し(S113でYes)、この照合結果情報に基づいて、読み取った情報コードに関する不正がないと判定されると(S115でNo)、ステップS117に示す第2表示処理がなされる。この処理では、上記第1実施形態と同様に、表示部25により、上述した読取情報が情報コードを読み取った結果として表示されるとともに、この読取情報が不正のない安全な情報である旨が表示される(図4(A)参照)。一方、上記照合結果情報に基づいて、読み取った情報コードに関する不正があると判定されると(S115でYes)、ステップS119に示す第3表示処理がなされる。この処理では、上記第1実施形態と同様に、表示部25により、上述した読取情報が情報コードを読み取った結果として表示されるとともに、この読取情報が不正な情報である可能性が高い旨が表示される(図4(B)参照)。   Then, in response to the transmission of the encrypted partial information, verification result information described later is received from the fraud detection device 30 (Yes in S113), and based on this verification result information, it is determined that there is no fraud related to the read information code. If so (No in S115), the second display process shown in step S117 is performed. In this process, as in the first embodiment, the display unit 25 displays the read information as a result of reading the information code, and displays that the read information is safe information without fraud. (See FIG. 4A). On the other hand, if it is determined that there is an injustice regarding the read information code based on the collation result information (Yes in S115), a third display process shown in step S119 is performed. In this process, as in the first embodiment, the display unit 25 displays the read information as a result of reading the information code, and it is highly likely that the read information is incorrect information. Is displayed (see FIG. 4B).

次に、不正検知装置30にて実施される照合処理について、図6に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
不正検知装置30の制御部31により照合処理が開始され、携帯端末20からの暗号化部分情報を通信部33を介して受信すると(図6のS201aでYes)、ステップS202に示す解読処理がなされる。この処理では、記憶部32に記憶されるいずれかの暗号鍵を用いて暗号化部分情報を解読することで、検知用情報がデコードされる。なお、暗号化部分情報に解読に必要な暗号鍵を特定するための情報を含めることで、解読時に使用する暗号鍵を容易に選択することができる。また、ステップS202に示す解読処理を実施する制御部31は、特許請求の範囲に記載の「照合側デコード手段」の一例に相当し得る。
Next, the collation process performed by the fraud detection device 30 will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.
When the verification process is started by the control unit 31 of the fraud detection device 30 and the encrypted partial information from the mobile terminal 20 is received via the communication unit 33 (Yes in S201a in FIG. 6), the decryption process shown in step S202 is performed. The In this process, the detection information is decoded by decrypting the encrypted partial information using any one of the encryption keys stored in the storage unit 32. In addition, the encryption key used at the time of a decoding can be easily selected by including the information for specifying the encryption key required for a decoding in encryption part information. Moreover, the control part 31 which performs the decoding process shown to step S202 can correspond to an example of the "collation side decoding means" as described in a claim.

このように検知用情報が解読されると、ステップS203に示す検知用情報照合処理がなされ、上記第1実施形態と同様に、検知用情報がデータベース32aに記憶されるいずれかの照合用情報に一致するか照合される。続いて、ステップS205に示す照合結果情報送信処理がなされ、上記検知用情報照合処理における照合結果に関する照合結果情報が、上記検知用情報を受信した携帯端末20に対して送信される。   When the detection information is decoded in this way, the detection information matching process shown in step S203 is performed, and the detection information is stored in any of the verification information stored in the database 32a as in the first embodiment. Match or match. Subsequently, collation result information transmission processing shown in step S205 is performed, and collation result information related to the collation result in the detection information collation processing is transmitted to the mobile terminal 20 that has received the detection information.

以上説明したように、本実施形態に係る不正検知システム10では、不正検知コードCは、検知用情報が複数の暗号鍵のいずれか1つにより解読可能に暗号化されて構成されるため、検知用情報の不正取得を目的とする読み取りを防止することができる。これにより、照合用情報および検知用情報の双方に関する秘匿性を高めつつ、情報コードに関する不正を検知することができる。   As described above, in the fraud detection system 10 according to the present embodiment, the fraud detection code C is detected because the detection information is configured to be decrypted by any one of a plurality of encryption keys. Reading for the purpose of unauthorized acquisition of business information can be prevented. Thereby, the fraud regarding the information code can be detected while enhancing the secrecy regarding both the verification information and the detection information.

特に、不正検知装置30に送信される検知用情報に関する情報は、コード画像における配列情報のうち検知用情報に相当する部分を含む情報であり、不正検知装置30により、受信した検知用情報に関する情報を対応する暗号鍵を用いてデコードすることで、検知用情報が取得される(S202)。   In particular, the information related to the detection information transmitted to the fraud detection device 30 is information including a portion corresponding to the detection information in the arrangement information in the code image, and the information related to the detection information received by the fraud detection device 30. Is detected using the corresponding encryption key, and the detection information is acquired (S202).

このため、暗号鍵を有しない携帯端末20であっても暗号化された検知用情報に応じた照合結果を得ることができるので、携帯端末20への暗号鍵の記憶等が不要となり、携帯端末20が盗難等されても暗号鍵までもが盗難等されることを防止することができる。これにより、検知用情報および暗号鍵に関する秘匿性をさらに高めつつ、情報コードに関する不正を検知することができる。   For this reason, since the collation result corresponding to the encrypted detection information can be obtained even in the portable terminal 20 that does not have the encryption key, it is not necessary to store the encryption key in the portable terminal 20, and the portable terminal 20 Even if 20 is stolen, even the encryption key can be prevented from being stolen. Thereby, the fraud regarding the information code can be detected while further improving the confidentiality regarding the detection information and the encryption key.

なお、本実施形態では、配列情報のうち暗号化部分を不正検知装置30にてデコードすることに限らず、配列情報のうち暗号化部分を含めた情報、または、非暗号化部分を含めた配列情報の全部を不正検知装置30にてデコードしてもよい。この場合には、不正検知装置30にてデコードされたデコード結果を上記照合結果とともに携帯端末20に送信することで、携帯端末20にて情報コードに関する不正を検知することができる。   In the present embodiment, not only the encrypted portion of the sequence information is decoded by the fraud detector 30 but also the information including the encrypted portion or the sequence including the non-encrypted portion of the sequence information. All of the information may be decoded by the fraud detection device 30. In this case, the mobile terminal 20 can detect fraud related to the information code by transmitting the decoding result decoded by the fraud detection device 30 to the mobile terminal 20 together with the collation result.

[第3実施形態]
次に、本第3実施形態に係る不正検知システムについて、図7〜図9を参照して説明する。図7は、第3実施形態にて採用される不正検知コード100の基本構成を説明するための説明図である。図8(A)は、読取情報に基づいて生成されたQRコードQを示す説明図であり、図8(B)は、図8(A)のQRコードをもとに生成された不正検知コード100を示す説明図である。図9は、第3実施形態に係る携帯端末20における読取処理の流れを例示するフローチャートである。
[Third Embodiment]
Next, the fraud detection system according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the basic configuration of the fraud detection code 100 employed in the third embodiment. FIG. 8A is an explanatory diagram showing a QR code Q generated based on the read information, and FIG. 8B is a fraud detection code generated based on the QR code of FIG. FIG. FIG. 9 is a flowchart illustrating the flow of a reading process in the mobile terminal 20 according to the third embodiment.

本第3実施形態では、検知用情報等に関する秘匿性をさらに高めるため、セキュリティ性が強化された不正検知コード100が採用されるとともに、上述した読取処理について図2に示すフローチャートに代えて図9に示すフローチャートに基づいて演算処理している点が、上記第1実施形態に係る不正検知システムと主に異なる。したがって、第1実施形態の不正検知システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。   In the third embodiment, the fraud detection code 100 with enhanced security is adopted in order to further increase the confidentiality of the detection information and the like, and the above-described reading process is replaced with the flowchart shown in FIG. The main difference from the fraud detection system according to the first embodiment is that arithmetic processing is performed based on the flowchart shown in FIG. Therefore, substantially the same components as those in the fraud detection system of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施形態では、上述した不正検知コードCに代えて不正検知コード100が採用されており、この不正検知コード100は、コード種別がQRコードであって、上記読取情報を白セル(明色パターン)および黒セル(暗色パターン)の配列状態によって表現する情報領域と、誤りを訂正するための訂正情報を白セルおよび黒セルの配列状態によって表現する訂正領域とを備えている。   In the present embodiment, a fraud detection code 100 is employed instead of the fraud detection code C described above. The fraud detection code 100 is a QR code, and the read information is a white cell (light pattern). ) And black cells (dark pattern), and a correction area for expressing correction information for correcting errors by the arrangement state of white cells and black cells.

具体的には、図7に示すように、不正検知コード100は、3つの位置決め用シンボル104A,104B,104C、情報コード記録領域106、タイミングセル108およびフォーマットコード109などを備えている。3つの位置決め用シンボル104A,104B,104Cは、矩形状をなす不正検知コード100の4つの頂点のうち、3つの頂点にそれぞれ配置されている。タイミングセル108は、位置決め用シンボル104A,104B,104C間に、白セルと黒セルとが交互に組み合わされた直線状の基準パターンとして配置されている。このタイミングセル108は、各データセル位置の指標として用いられている。フォーマットコード109は、位置決め用シンボル104Aの近傍に配置されており、情報コード記録領域106内に記録された情報領域のフォーマットについて、予め規定されたバージョン情報を示すものである。   Specifically, as shown in FIG. 7, the fraud detection code 100 includes three positioning symbols 104A, 104B, 104C, an information code recording area 106, a timing cell 108, a format code 109, and the like. The three positioning symbols 104A, 104B, and 104C are arranged at three vertices among the four vertices of the fraud detection code 100 having a rectangular shape. The timing cell 108 is arranged as a linear reference pattern in which white cells and black cells are alternately combined between the positioning symbols 104A, 104B, and 104C. The timing cell 108 is used as an index of each data cell position. The format code 109 is arranged in the vicinity of the positioning symbol 104A, and indicates version information defined in advance for the format of the information area recorded in the information code recording area 106.

QRコードの規格におけるバージョン情報は、1〜40のバージョンと、各バージョンについて4つの誤り訂正レベルL,M,Q,H(LからHへの順に高くなる)と、の組み合わせで構成されている。バージョン1〜40は、主に、8ビットに対応した8つのセルで構成されるシンボルの総数に対応している。また、誤り訂正レベル(L,M,Q,H)は、全シンボルのうち読み取れないシンボルを許容する割合の高さ、すなわち、許容欠損率の高さに対応している。それぞれのレベルの許容欠損率は、誤り訂正レベルHが約30%、誤り訂正レベルQが約25%、誤り訂正レベルMが約15%、誤り訂正レベルLが約7%である。本実施形態では、シンボル総数が134のバージョン5で誤り訂正レベルHのQRコードを用いており、そのバージョン情報は、「5−H」と表される。なお、本発明はこれに限定されるものではなく、QRコードのバージョンおよび誤り訂正レベルは任意であり、バージョン1〜40のいずれであってもよく、また誤り訂正レベルはL,M,Q,Hのいずれであってもよい。   The version information in the QR code standard is composed of a combination of 1 to 40 versions and four error correction levels L, M, Q, and H (in order from L to H) for each version. . Versions 1 to 40 mainly correspond to the total number of symbols composed of 8 cells corresponding to 8 bits. Further, the error correction level (L, M, Q, H) corresponds to a high ratio of allowing unreadable symbols out of all symbols, that is, a high allowable defect rate. The allowable defect rate of each level is about 30% for error correction level, about 25% for error correction level Q, about 15% for error correction level M, and about 7% for error correction level L. In the present embodiment, a QR code of error correction level H is used in version 5 where the total number of symbols is 134, and the version information is represented as “5-H”. The present invention is not limited to this, and the version and error correction level of the QR code are arbitrary and may be any of versions 1 to 40. The error correction levels are L, M, Q, Any of H may be sufficient.

情報コード記録領域106は、光学的特性の異なる2種類のセル(白黒パターンを省略)から構成されており、情報領域Cdとこれに対応するRS(リード・ソロモン)領域Ceと、のコード対を含んでいる。情報領域Cdは、上記読取情報をコード化したもので、情報領域Cdに含まれるセルの分布パターン(セルパターン)によって、当該読取情報を表現している。また、RS領域Ceは、上記読取情報をRS(リード・ソロモン)を用いて符号化した訂正用情報をコード化したもので、RS領域Ceに含まれるセルパターンによって、誤りを訂正するための訂正用情報を表現している。   The information code recording area 106 is composed of two types of cells (monochrome patterns are omitted) having different optical characteristics, and a code pair of an information area Cd and a corresponding RS (Reed-Solomon) area Ce is obtained. Contains. The information area Cd is obtained by encoding the read information, and the read information is expressed by a cell distribution pattern (cell pattern) included in the information area Cd. The RS area Ce is obtained by encoding correction information obtained by encoding the read information using RS (Reed-Solomon), and correction for correcting an error by a cell pattern included in the RS area Ce. It expresses business information.

なお、本実施形態では、最適例の1つとしてRS符号を用いて符号化するものを例示しているが、これに限らず、他の符号化方式を用いて符号化してもよい。例えば、BCH符号などは本発明に好適に適用可能である。また、ゴレイ符号、アダマール符号、リード・マラー符号、低密度パリティ検査符号、ゴッパ符号や、ファイヤ符号、畳込み符号、ターボ符号、巡回ハミングとRS符号との連接符なども本発明に適用可能である。   In the present embodiment, an example of encoding using an RS code is illustrated as one of optimal examples. However, the present invention is not limited to this, and encoding may be performed using another encoding method. For example, a BCH code or the like can be suitably applied to the present invention. Also, Golay codes, Hadamard codes, Reed-Muller codes, low-density parity check codes, Goppa codes, fire codes, convolutional codes, turbo codes, cyclic hamming and RS code concatenation codes, etc. are applicable to the present invention. is there.

情報コード記録領域106は、情報領域Cdを構成する44個の情報シンボルと、RS領域Ceを構成する90個のRSシンボルと、の計134個のシンボルからなっている。情報コード記録領域106は、4つのブロックB1〜B4に分けられており、このうち2つのブロックB1およびB2は、11個の情報シンボルとこれに対応する22個のRSシンボルとの計33個のシンボルから構成され、残りの2つのブロックB3およびB4は、11個の情報シンボルとこれに対応する23個のRSシンボルとの計34個のシンボルから構成されている。   The information code recording area 106 is composed of a total of 134 symbols: 44 information symbols constituting the information area Cd and 90 RS symbols constituting the RS area Ce. The information code recording area 106 is divided into four blocks B1 to B4. Of these, two blocks B1 and B2 have a total of 33 pieces of 11 information symbols and 22 RS symbols corresponding thereto. The remaining two blocks B3 and B4 are composed of a total of 34 symbols including 11 information symbols and 23 RS symbols corresponding thereto.

次に、不正検知コード100の特徴的構成について、図8を用いて説明する。
不正検知コード100は、情報領域CdおよびRS領域Ceのうち、訂正に影響を与えない個数(許容欠損率以下の個数)のセルの領域からなる第1領域を構成する各セルの明暗を二値化した値を第1明暗値、第1領域と異なる領域で同数のセルの領域からなる第2領域を構成する各セルの明暗を二値化した値を第2明暗値とするとき、第1領域のセル群が第1明暗値および第2明暗値の排他的論理和に相当する白セルおよび黒セルからなるセル群に置き換えられて形成されている。
Next, a characteristic configuration of the fraud detection code 100 will be described with reference to FIG.
The fraud detection code 100 binarizes the lightness and darkness of each cell constituting the first region of the information region Cd and the RS region Ce that does not affect the correction (number of cells below the allowable defect rate). When the value obtained by binarizing the brightness and darkness of each cell constituting the second area composed of the same number of cell areas in the area different from the first area is the first brightness value, the first brightness value is the first brightness value. The cell group in the region is formed by being replaced with a cell group composed of a white cell and a black cell corresponding to the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value.

以下、具体的な不正検知コード100の生成方法について説明する。
本実施形態では、図8(A)、(B)に示すように、RS領域Ceを構成する各セルのうち、4つのセルを含むように第1領域111が予め設定されるとともに、この第1領域111と異なる領域で同数のセルを含むように第2領域112が予め設定されている。そして、上記読取情報に基づいて、情報領域CdおよびRS領域Ceを含むように、QRコードQを生成する。図8(A)に例示するQRコードQでは、上記第1領域111のセル群が白セル、白セル、黒セル、黒セルの順で配列されており、上記第2領域112のセル群が白セル、黒セル、白セル、黒セルの順で配列されている。
Hereinafter, a specific method for generating the fraud detection code 100 will be described.
In the present embodiment, as shown in FIGS. 8A and 8B, the first region 111 is set in advance so as to include four cells among the cells constituting the RS region Ce. The second area 112 is set in advance so as to include the same number of cells in an area different from the one area 111. Then, based on the read information, a QR code Q is generated so as to include the information area Cd and the RS area Ce. In the QR code Q illustrated in FIG. 8A, the cell group of the first region 111 is arranged in the order of white cell, white cell, black cell, and black cell, and the cell group of the second region 112 is White cells, black cells, white cells, and black cells are arranged in this order.

このようにQRコードQが生成されると、第1領域111のセル群および第2領域112のセル群について、白セルを「0」、黒セルを「1」として二値化して、第1領域111のセル群を二値化した第1明暗値と、第2領域112のセル群を二値化した第2明暗値とを求める。図8(A)に例示するQRコードQでは、第1明暗値は、「0011」となり、第2明暗値は、「0101」となる。   When the QR code Q is generated in this way, for the cell group in the first area 111 and the cell group in the second area 112, the white cell is binarized with “0” and the black cell with “1”, and the first A first brightness value obtained by binarizing the cell group in the region 111 and a second brightness value obtained by binarizing the cell group in the second region 112 are obtained. In the QR code Q illustrated in FIG. 8A, the first brightness value is “0011”, and the second brightness value is “0101”.

そして、第1明暗値および第2明暗値の排他的論理和に相当するセル群を求める。図8(A)に例示するQRコードQでは、第1明暗値および第2明暗値の排他的論理和は、「0110」であることから、この排他的論理和に相当するセル群は、白セル、黒セル、黒セル、白セルの順で配列される。このように生成されたセル群を、図8(A)の第1領域111のセル群と置換することで、図8(B)に示す不正検知コード100が生成される。すなわち、図8(A)に示すQRコードQの各セルの配列状態と図8(B)に示す不正検知コード100の各セルの配列状態とは、第1領域111のセル群を除き全て同じ配列状態となる。また、不正検知コード100の第1領域111の第1明暗値「0110」と第2領域112の第2明暗値「0101」との排他的論理和は、置換前であるQRコードQの第1領域111の第1明暗値「0011」に一致する。   Then, a cell group corresponding to the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value is obtained. In the QR code Q illustrated in FIG. 8A, since the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value is “0110”, the cell group corresponding to this exclusive OR is white. Cells, black cells, black cells, and white cells are arranged in this order. The fraud detection code 100 shown in FIG. 8B is generated by replacing the thus generated cell group with the cell group in the first region 111 in FIG. 8A. That is, the arrangement state of each cell of the QR code Q shown in FIG. 8A and the arrangement state of each cell of the fraud detection code 100 shown in FIG. 8B are all the same except for the cell group in the first area 111. It becomes an array state. Further, the exclusive OR of the first brightness value “0110” of the first area 111 of the fraud detection code 100 and the second brightness value “0101” of the second area 112 is the first OR of the QR code Q before replacement. It corresponds to the first brightness value “0011” of the region 111.

なお、本実施形態では、RS領域Ceは、読取情報がコード化される情報領域Cdと比較して類推されにくい領域であるので、セキュリティ性を高めるために、RS領域Ce内に第1領域および第2領域が設定されている。   In the present embodiment, the RS region Ce is a region that is difficult to analogize compared to the information region Cd in which the read information is encoded. Therefore, in order to improve security, the first region and the RS region Ce A second area is set.

次に、上述のように生成される不正検知コード100を用いて、当該不正検知コード100の偽造(情報コードに関する不正)を検知するために携帯端末20にて実施される読取処理と不正検知装置30にて実施される照合処理とについて、図9および図3を参照して説明する。   Next, using the fraud detection code 100 generated as described above, a reading process and a fraud detection device that are performed in the mobile terminal 20 in order to detect forgery of the fraud detection code 100 (fraud related to the information code). The matching process performed at 30 will be described with reference to FIGS. 9 and 3.

まず、携帯端末20にて実施される読取処理について、図9に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
上記第1実施形態と同様に、図9のステップS101に示す撮像処理がなされて、撮像部22により不正検知コード100が撮像されると、ステップS103に示すデコード処理がなされる。不正検知コード100は、上述したように第1領域111の各セル群が置換されているが、この第1領域111は訂正に影響を与えない許容欠損率以下の個数のセルからなる領域であるため、そのデコードが成功し(S105でYes)、上記読取情報が取得される。
First, the reading process performed by the portable terminal 20 will be described in detail using the flowchart shown in FIG.
As in the first embodiment, when the imaging process shown in step S101 of FIG. 9 is performed and the fraud detection code 100 is captured by the imaging unit 22, the decoding process shown in step S103 is performed. In the fraud detection code 100, each cell group of the first area 111 is replaced as described above, but the first area 111 is an area composed of a number of cells equal to or less than an allowable defect rate that does not affect correction. Therefore, the decoding succeeds (Yes in S105), and the read information is acquired.

次に、ステップS141に示す再コード化処理がなされる。この処理では、上記デコードにより取得した読取情報がコード化されて、情報領域CdおよびRS領域Ceを含むようにQRコード(以下、再生成コードという)が生成される。これにより、図8(B)に示す不正検知コード100が撮像されている場合には、当該不正検知コード100の置換前の図8(A)に示すQRコードQが再コード化されて生成される。なお、ステップS141に示す再コード化処理を実施する制御部21は、特許請求の範囲に記載の「再コード化手段」の一例に相当し得る。   Next, the re-encoding process shown in step S141 is performed. In this process, the read information acquired by the decoding is coded, and a QR code (hereinafter referred to as a regenerated code) is generated so as to include the information area Cd and the RS area Ce. Thus, when the fraud detection code 100 shown in FIG. 8B is captured, the QR code Q shown in FIG. 8A before the replacement of the fraud detection code 100 is re-coded and generated. The The control unit 21 that performs the re-encoding process shown in step S141 may correspond to an example of “re-encoding unit” recited in the claims.

続いて、ステップS143に示す判定処理がなされ、上記デコードの際に得られたコード画像の各セルの配列状態と上記再コード化の際に得られた再生成コードの各セルの配列状態とが一致するか否か、すなわち、両コードが一致するか否かについて判定される。上述したように不正検知コード100を撮像している場合には、コード画像の第1領域111のセル群の配列状態と再生成コードの第1領域111のセル群の配列状態とが異なるため、ステップS143にてNoと判定される。なお、両コードが一致する場合には(S143でYes)、不正検知コード100を撮像していないことが明らかなので、通常のQRコード等を撮像しているとして、上記ステップS109以降の処理がなされる。   Subsequently, the determination process shown in step S143 is performed, and the arrangement state of each cell of the code image obtained at the time of decoding and the arrangement state of each cell of the regenerated code obtained at the time of recoding are determined. It is determined whether or not they match, that is, whether or not both codes match. When the fraud detection code 100 is imaged as described above, the arrangement state of the cell group in the first area 111 of the code image is different from the arrangement state of the cell group in the first area 111 of the regenerated code. In step S143, it is determined No. If the two codes match (Yes in S143), it is clear that the fraud detection code 100 has not been imaged, so that the processing from step S109 onward is performed assuming that a normal QR code or the like is being imaged. The

両コードが一致しない場合(S143でNo)、ステップS145に示す抽出処理がなされる。この処理では、上記デコードの際に得られた各セルの二値化データから、上記第1領域111および第2領域112を含む所定の領域(以下、判定用領域という)の二値化データが抽出される。さらに、上記再コード化の際に得られた各セルの二値化データから、上記判定用領域の二値化データが抽出される。なお、判定用領域のRS領域Ceに対する位置に関する情報や、第1領域111および第2領域112の判定用領域に対する位置に関する情報は、照合用位置情報として、不正検知装置30のデータベース32aに予め記憶されている。   If the two codes do not match (No in S143), the extraction process shown in step S145 is performed. In this process, binarized data of a predetermined area (hereinafter referred to as a determination area) including the first area 111 and the second area 112 is obtained from the binarized data of each cell obtained at the time of decoding. Extracted. Further, the binarized data of the determination area is extracted from the binarized data of each cell obtained at the time of the recoding. Information regarding the position of the determination area relative to the RS area Ce and information regarding the positions of the first area 111 and the second area 112 relative to the determination area are stored in advance in the database 32a of the fraud detection device 30 as collation position information. Has been.

次に、ステップS147に示す検知用情報送信処理がなされる。この処理では、デコードの際に得られた判定用領域の二値化データからなるデコード時取得情報と、再コード化の際に得られた判定用領域の二値化データからなる再コード化時取得情報とが、検知用情報として、通信部26を介して不正検知装置30に送信される。   Next, the detection information transmission process shown in step S147 is performed. In this processing, the decoding time acquisition information consisting of the binarized data of the judgment area obtained at the time of decoding and the recoding time consisting of the binarized data of the judgment area obtained at the time of recoding The acquired information is transmitted as detection information to the fraud detection device 30 via the communication unit 26.

そして、この検知用情報の送信に応じて不正検知装置30から照合結果情報が受信され(S113でYes)、この照合結果情報に基づいて読み取った情報コードに関する不正がないと判定されると(S115でNo)、表示部25により、上述した読取情報が情報コードを読み取った結果として表示されるとともに、この読取情報が不正のない安全な情報である旨が表示されて報知される(S117)。一方、照合結果情報に基づいて読み取った情報コードに関する不正があると判定されると(S115でYes)、表示部25により、上述した読取情報が情報コードを読み取った結果として表示されるとともに、この読取情報が不正な情報である可能性が高い旨が表示されて報知される(S119)。   Then, the verification result information is received from the fraud detection device 30 in response to the transmission of the detection information (Yes in S113), and if it is determined that there is no fraud related to the information code read based on the verification result information (S115). No), the display unit 25 displays the read information as a result of reading the information code, and displays and informs that the read information is safe information without fraud (S117). On the other hand, if it is determined that there is an injustice regarding the information code read based on the collation result information (Yes in S115), the display unit 25 displays the read information described above as a result of reading the information code. The fact that the read information is likely to be illegal information is displayed and notified (S119).

次に、不正検知装置30にて実施される照合処理について、図3に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
不正検知装置30の制御部31により照合処理が開始され、携帯端末20からの上記検知用情報を通信部33を介して受信すると(図3のS201でYes)、ステップS203に示す検知用情報照合処理がなされる。この処理では、データベース32aに予め記憶される照合用位置情報に基づいて、デコード時取得情報からデコードの際に得られた第1明暗値および第2明暗値が抽出されるとともに、再コード化時取得情報から再コード化の際に得られた第1明暗値が抽出される。そして、デコードの際に得られた第1明暗値と第2明暗値との排他的論理和と、再コード化の際に得られた第1明暗値とが一致するか照合される。上述したように不正検知コード100の第1明暗値と第2明暗値との排他的論理和は、置換前であるQRコードQの第1明暗値に一致することから、不正検知コード100を読み取っている場合には、デコードの際に得られた第1明暗値と第2明暗値との排他的論理和と再コード化の際に得られた第1明暗値とが一致するからである。
Next, the collation process performed in the fraud detection apparatus 30 will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.
When the verification process is started by the control unit 31 of the fraud detection device 30 and the detection information from the mobile terminal 20 is received via the communication unit 33 (Yes in S201 in FIG. 3), the detection information verification shown in step S203 is performed. Processing is done. In this process, based on the collation position information stored in advance in the database 32a, the first brightness value and the second brightness value obtained at the time of decoding are extracted from the acquired information at the time of decoding, and at the time of recoding The first brightness value obtained at the time of recoding is extracted from the acquired information. Then, the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value obtained at the time of decoding matches with the first brightness value obtained at the time of recoding. As described above, since the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value of the fraud detection code 100 matches the first brightness value of the QR code Q before replacement, the fraud detection code 100 is read. This is because the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value obtained at the time of decoding matches the first brightness value obtained at the time of recoding.

ここで、不正検知コード100を読み取っていることから、デコードの際に得られた第1明暗値と第2明暗値との排他的論理和と、再コード化の際に得られた第1明暗値とが一致すると、一致する照合用情報がある旨の情報が、照合結果情報として、上記検知用情報を受信した携帯端末20に対して送信される(S205)。   Here, since the fraud detection code 100 is read, the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value obtained at the time of decoding, and the first brightness and darkness obtained at the time of recoding. When the values match, information indicating that there is matching matching information is transmitted as matching result information to the mobile terminal 20 that has received the detection information (S205).

一方、不正に偽造された情報コードを読み取っている場合には、デコードの際に得られた第1明暗値と第2明暗値との排他的論理和と、再コード化の際に得られた第1明暗値とが一致しないため、一致する照合用情報がない旨の情報が、照合結果情報として、上記検知用情報を受信した携帯端末20に対して送信される(S205)。   On the other hand, when an illegally forged information code is being read, the exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value obtained at the time of decoding and the information obtained at the time of recoding are obtained. Since the first brightness value does not match, information indicating that there is no matching information to be matched is transmitted as matching result information to the mobile terminal 20 that has received the detection information (S205).

なお、汚れ等が付着した通常のQRコードを読み取っている場合には、上記ステップS143にてNoと判定されて上記検知用情報が不正検知装置30に送信されるが、デコードの際に得られた第1明暗値と第2明暗値との排他的論理和と、再コード化の際に得られた第1明暗値とが一致しないため、一致する照合用情報がない旨の情報が、照合結果情報として、上記検知用情報を受信した携帯端末20に対して送信されることとなる。   Note that when a normal QR code with dirt or the like is being read, it is determined No in step S143 and the detection information is transmitted to the fraud detection device 30, but is obtained at the time of decoding. Since the exclusive OR of the first light and dark values and the second light and dark values does not match the first light and dark values obtained at the time of recoding, information indicating that there is no matching information for matching is obtained. As result information, it will be transmitted with respect to the portable terminal 20 which received the said information for a detection.

以上説明したように、本実施形態に係る不正検知システム10では、不正検知コード100は、第1領域111の第1明暗値と第2領域112の第2明暗値との排他的論理和に相当するパターン群に、第1領域111のパターン群が置き換えられて形成されるQRコードである。そして、携帯端末20では、デコードの際に得られる検知用情報に関する情報として、デコードの際に得られたコード画像の第1領域111および第2領域112の二値化データを含むデコード時取得情報と、再コード化の際に得られた二次元コードの第1領域111の二値化データを含む再コード化時取得情報とが、不正検知装置30に送信される。そして、不正検知装置30では、データベース32aに記憶される位置情報に基づいて、デコード時取得情報に含まれる第1領域111の第1明暗値と第2領域112の第2明暗値との排他的論理和と、再コード化時取得情報に含まれる第1領域111の第1明暗値とを照合した結果が、検知用情報と照合用情報との照合結果として送信される。   As described above, in the fraud detection system 10 according to the present embodiment, the fraud detection code 100 corresponds to the exclusive OR of the first brightness value in the first area 111 and the second brightness value in the second area 112. The QR code is formed by replacing the pattern group in the first region 111 with the pattern group to be performed. And in the portable terminal 20, the information at the time of decoding containing the binarized data of the 1st area | region 111 and the 2nd area | region 112 of the code image obtained at the time of decoding as information regarding the information for detection obtained at the time of decoding And the re-coding acquisition information including the binarized data of the first region 111 of the two-dimensional code obtained at the time of re-coding is transmitted to the fraud detector 30. And in the fraud detection apparatus 30, based on the positional information memorize | stored in the database 32a, the 1st brightness value of the 1st area | region 111 and the 2nd brightness value of the 2nd area | region 112 contained in the acquisition information at the time of decoding are exclusive. A result obtained by collating the logical sum with the first brightness value of the first area 111 included in the re-encoded information is transmitted as a collation result between the detection information and the collation information.

これにより、不正検知コード100を不正に偽造する際に、第1領域111におけるパターン群の置き換えがなされないために、デコード時取得情報における両明暗値の排他的論理和と再コード化時取得情報の第1明暗値とが一致しなくなるので、この不一致を検知することで、不正検知コード100に関する不正を確実に検知することができる。   As a result, since the pattern group in the first area 111 is not replaced when the fraud detection code 100 is forged, the exclusive OR of the two brightness values in the decoding time acquisition information and the recoding time acquisition information Therefore, by detecting this mismatch, it is possible to reliably detect fraud related to the fraud detection code 100.

さらに、不正検知コード100では、第1領域111のパターン群が置き換えられるだけであり、読取情報を表現する情報領域Cdに何ら変更を加える必要がなくなるため、QRコードによって表現される情報のデータ量が削減されることを防止することができる。   Furthermore, in the fraud detection code 100, only the pattern group of the first area 111 is replaced, and it is not necessary to make any changes to the information area Cd representing the read information. Therefore, the data amount of information represented by the QR code Can be prevented from being reduced.

特に、デコードの際に得られたコード画像の各パターンの配列状態と再コード化の際に得られたQRコードの各パターンの配列状態とが一致する場合には(S143でYes)、第1領域111におけるパターン群の置き換えがなされないQRコード等を読み取ったことが明らかなので、この場合には、検知用情報に関する情報を不正検知装置30に送信することなく、情報コードに関する不正がないと判定しない。これにより、不正検知装置30に対する不要な送受信をなくすことができ、不正検知に関する処理負荷を軽減することができる。   In particular, when the arrangement state of each pattern of the code image obtained at the time of decoding matches the arrangement state of each pattern of the QR code obtained at the time of re-encoding (Yes in S143), the first Since it is clear that a QR code or the like in which the pattern group in the area 111 is not replaced is read, in this case, it is determined that there is no fraud related to the information code without transmitting the information related to the detection information to the fraud detection device 30. do not do. Thereby, unnecessary transmission / reception with respect to the fraud detector 30 can be eliminated, and the processing load related to fraud detection can be reduced.

なお、デコード時取得情報は、デコードの際に得られたコード画像の第1明暗値および第2明暗値そのものとすることができる。これにより、デコード時取得情報の送信時の情報量が削減されて処理負荷を軽減することができる。一方で、さらにセキュリティ性を向上させるため、デコード時取得情報は、デコードの際に得られたコード画像の全てのセルの二値化データとすることができる。   The acquired information at the time of decoding can be the first brightness value and the second brightness value of the code image obtained at the time of decoding. Thereby, the information amount at the time of transmission of the acquisition information at the time of decoding is reduced, and the processing load can be reduced. On the other hand, in order to further improve security, the acquisition information at the time of decoding can be binarized data of all cells of the code image obtained at the time of decoding.

また、再コード化時取得情報は、再コード化の際に得られた二次元コードの第1明暗値そのものとすることができる。これにより、再コード化時取得情報の送信時の情報量が削減されて処理負荷を軽減することができる。一方で、さらにセキュリティ性を向上させるため、再コード化時取得情報は、再コード化の際に得られた二次元コードの全てのセルの二値化データとすることができる。   Further, the acquisition information at the time of recoding can be the first brightness value of the two-dimensional code obtained at the time of recoding. Thereby, the information amount at the time of transmission of the re-encoding acquired information is reduced, and the processing load can be reduced. On the other hand, in order to further improve security, the re-encoding acquisition information can be binarized data of all cells of the two-dimensional code obtained at the time of re-encoding.

なお、本実施形態では、第1領域111および第2領域を、4つのセルから構成しているが、これに限らず、訂正に影響を与えない個数(許容欠損率以下の個数)から構成してもよい。   In the present embodiment, the first region 111 and the second region are composed of four cells. However, the present invention is not limited to this. May be.

[第4実施形態]
次に、本第4実施形態に係る不正検知システムについて、図10〜図12を参照して説明する。図10は、第4実施形態に係る不正検知コード100aの生成方法を示すフローチャートである。図11は、認証情報の埋込について説明する説明図であり、図11(A)はビット列c’iの埋込前の状態を示し、図11(B)はビット列c’iの埋込後の状態を示す。図12は、第4実施形態に係る不正検知装置30における検知用情報照合処理の流れを示すフローチャートである。
[Fourth Embodiment]
Next, the fraud detection system according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a flowchart showing a method for generating the fraud detection code 100a according to the fourth embodiment. 11A and 11B are explanatory diagrams for explaining the embedding of authentication information. FIG. 11A shows a state before embedding the bit string c′i, and FIG. 11B shows the state after embedding the bit string c′i. Shows the state. FIG. 12 is a flowchart showing a flow of detection information matching processing in the fraud detection device 30 according to the fourth embodiment.

本第4実施形態では、検知用情報等に関する秘匿性をさらに高めるため、不正検知コード100に代えて不正検知コード100aが採用される点が、上記第3実施形態に係る不正検知システムと主に異なる。したがって、第3実施形態の不正検知システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。   In the fourth embodiment, the fraud detection code 100a is adopted in place of the fraud detection code 100 in order to further increase the confidentiality of the detection information and the like, mainly in the fraud detection system according to the third embodiment. Different. Accordingly, components that are substantially the same as those of the fraud detection system of the third embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

以下、不正検知コード100aの特徴的構成を説明するため、具体的な不正検知コード100aの生成方法について、図10および図11を用いて詳述する。
まず、上記読取情報に基づいて、情報領域CdおよびRS領域Ceを含むように、QRコードを生成し、生成されたQRコードにおける情報コード記録領域106の各ブロックB1〜B4から11個の情報シンボルからなる情報ビット列と22又は23個のRSシンボルからなるRSビット列とを取得する(図10のステップS301)。そして、各ブロックB1〜B4のRSビット列の予め定められた位置から12個のRSシンボルを抽出する(ステップS303)。次に、抽出した12個のRSシンボルのうちから、予め定められた6シンボルを選択し、各ブロックB1〜B4で計24個のRSシンボルからなるビット長192のビット列m(第2訂正ビット列)を取得する(ステップS305)。そして、ビット列mを、楕円曲線暗号(ECC:Elliptic Curve Cryptography)を用いて暗号化し、ビット列c(暗号ビット列)を取得する(ステップS307)。続いて、ビット列cをブロック数に合わせて4分割してビット列ci(i=1〜4)を生成する(ステップS309)。また、各ブロックB1〜B4から抽出した12個のRSシンボルのうちの残りの6シンボル、各ブロックB1〜B4で計24個のRSシンボルからなるビット長192のビット列l(=l1+l2+l3+l4)(第1訂正ビット列)を取得し、ビット列ci(i=1〜4)とビット列li(i=1〜4)との排他的論理和をそれぞれ算出してビット列c’i(i=1〜4)を生成する(ステップS311)。そして、図10(A)および図10(B)に示すように、ビット列liをそれぞれビット列c’iに置換することにより、ビット列cを認証情報として埋め込む(ステップS313)。これにより、認証情報が埋め込まれた不正検知コード100aが生成される。なお、ビット列liは、特許請求の範囲に記載の「第1明暗値」の一例に相当し、ビット列ciは、特許請求の範囲に記載の「第2明暗値」の一例に相当し得る。
Hereinafter, in order to describe the characteristic configuration of the fraud detection code 100a, a specific method for generating the fraud detection code 100a will be described in detail with reference to FIGS.
First, based on the read information, a QR code is generated so as to include the information area Cd and the RS area Ce, and 11 information symbols are generated from each block B1 to B4 of the information code recording area 106 in the generated QR code. And an RS bit string consisting of 22 or 23 RS symbols are acquired (step S301 in FIG. 10). Then, 12 RS symbols are extracted from predetermined positions of the RS bit strings of the blocks B1 to B4 (step S303). Next, six predetermined symbols are selected from the extracted 12 RS symbols, and a bit string 192 (second correction bit string) having a bit length of 192 consisting of a total of 24 RS symbols in each block B1 to B4. Is acquired (step S305). Then, the bit string m is encrypted using elliptic curve cryptography (ECC) to obtain a bit string c (encrypted bit string) (step S307). Subsequently, the bit string c is divided into four according to the number of blocks to generate the bit string ci (i = 1 to 4) (step S309). Also, the remaining 6 symbols out of the 12 RS symbols extracted from each of the blocks B1 to B4, and a bit string l (= l1 + l2 + l3 + l4) having a bit length of 192 consisting of a total of 24 RS symbols in each of the blocks B1 to B4 (first (Correction bit string) is acquired, and exclusive OR of the bit string ci (i = 1 to 4) and the bit string li (i = 1 to 4) is calculated to generate the bit string c′i (i = 1 to 4). (Step S311). Then, as shown in FIG. 10A and FIG. 10B, the bit string c is embedded as authentication information by replacing the bit string li with the bit string c′i (step S313). Thereby, the fraud detection code 100a in which the authentication information is embedded is generated. The bit string li may correspond to an example of “first brightness value” described in the claims, and the bit string ci may correspond to an example of “second brightness value” described in the claims.

なお、本実施形態では、最適例の1つとして、楕円曲線暗号を用いてビット列を暗号化するものを例示しているが、これに限らず、他の暗号化方式を用いてビット列を暗号化してもよい。例えばRSA(Rivest-Shamir-Adleman)暗号やエルガマル暗号などの非対称暗号(公開鍵暗号)は、本発明に好適に適用可能である。また、AES(Advanced Encryption Standard)暗号やDES(Data Encryption Standard)暗号なども本発明に適用可能である。なお、楕円曲線暗号は、楕円曲線上の離散対数問題(ECDLP)という数学の困難さに依存しており、ECDLPを効率的に解くアルゴリズムは現存しないことから、暗号的に強い。また、楕円曲線暗号では、RSAの1024ビットの鍵長の暗号強度を、僅か160ビットで実現でき、かつ処理に要する時間も短い。このため、楕円曲線暗号を用いて暗号化するのが最も好ましい。   In the present embodiment, as an optimal example, the bit string is encrypted using elliptic curve encryption, but the present invention is not limited to this, and the bit string is encrypted using another encryption method. May be. For example, an asymmetric cipher (public key cipher) such as RSA (Rivest-Shamir-Adleman) cipher or El Gamal cipher can be suitably applied to the present invention. Further, AES (Advanced Encryption Standard) encryption, DES (Data Encryption Standard) encryption, and the like are also applicable to the present invention. Elliptic curve cryptography is cryptographically strong because it depends on the mathematical difficulty of discrete logarithm problem (ECDLP) on the elliptic curve and there is no algorithm for efficiently solving ECDLP. Also, with elliptic curve cryptography, the RSA 1024-bit key length encryption strength can be realized with only 160 bits, and the processing time is short. For this reason, it is most preferable to encrypt using elliptic curve cryptography.

次に、上述のように生成される不正検知コード100aを用いて、当該不正検知コード100aの偽造(情報コードに関する不正)を検知するために不正検知装置30にて実施される照合処理について、図3および図12を参照して説明する。なお、携帯端末20にて実施される読取処理では、上記判定用領域が情報コード記録領域106を含めた領域となるように設定される点を除き、基本的に上記第3実施形態と同じ処理となるため、その説明を省略する。   Next, a verification process performed by the fraud detection device 30 to detect forgery of the fraud detection code 100a (fraud related to the information code) using the fraud detection code 100a generated as described above will be described. 3 and FIG. Note that the reading process performed by the mobile terminal 20 is basically the same process as in the third embodiment, except that the determination area is set to be an area including the information code recording area 106. Therefore, the description thereof is omitted.

不正検知装置30にて実施される照合処理では、携帯端末20からの上記検知用情報を通信部33を介して受信すると(図3のS201でYes)、ステップS203に示す検知用情報照合処理がなされる。本実施形態における検知用情報照合処理について、図12に示すフローチャートを用いて説明する。なお、不正検知コード100aの生成時に使用したビット列liの抽出位置等に関する情報は、照合用情報としてデータベース32aに予め記憶されている。   In the verification process performed by the fraud detection device 30, when the detection information from the mobile terminal 20 is received via the communication unit 33 (Yes in S201 in FIG. 3), the detection information verification process shown in step S203 is performed. Made. The detection information matching process in this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Information regarding the extraction position of the bit string li used when generating the fraud detection code 100a is stored in advance in the database 32a as collation information.

まず、受信した判定用領域の二値化データのうち、各ブロックB1〜B4から11個の情報シンボルからなる情報ビット列と22または23個のRSシンボルからなるRSビット列とを取得する(図12のステップS401)。次に、デコードの際の二値化データと再コード化の際の二値化データと、の排他的論理和を求めることにより、24個のRSシンボルからなるビット列c’’を誤りとして検出する(ステップS403)。続いて、上記照合用情報に基づいてRSビット列から抽出したビット列lと、誤りとして検出したビット列c’’との排他的論理和を算出することにより、認証情報として埋め込まれたビット列c’’’を取得する(ステップS405)。また、上記暗号化に対応する復号キーを利用して、ビット列c’’’を復号化することにより、ビット列mdを取得する(ステップS407)。そして、復号化したビット列mdが、RSビット列に含まれるビット列mと一致しているか否かを判別することにより、認証を行う(ステップS409)。そして、両者が一致していれば(S409でYes)、一致する照合用情報があると判定し(ステップS411)、両者が一致していなければ(S409でNo)、一致する照合用情報がないと判定する(ステップS413)。   First, among the binarized data of the received determination area, an information bit string composed of 11 information symbols and an RS bit string composed of 22 or 23 RS symbols are acquired from each of the blocks B1 to B4 (FIG. 12). Step S401). Next, by obtaining an exclusive OR of the binarized data at the time of decoding and the binarized data at the time of recoding, a bit string c ″ composed of 24 RS symbols is detected as an error. (Step S403). Subsequently, by calculating an exclusive OR of the bit string l extracted from the RS bit string based on the verification information and the bit string c ″ detected as an error, the bit string c ′ ″ embedded as the authentication information is calculated. Is acquired (step S405). Further, the bit string md is obtained by decrypting the bit string c ′ ″ using the decryption key corresponding to the encryption (step S407). Then, authentication is performed by determining whether or not the decrypted bit string md matches the bit string m included in the RS bit string (step S409). If the two match (Yes in S409), it is determined that there is matching matching information (Step S411). If both do not match (No in S409), there is no matching matching information. Is determined (step S413).

そして、上記検知用情報照合処理にて、一致する照合用情報があると判定されると、一致する照合用情報がある旨の情報が、照合結果情報として、上記検知用情報を受信した携帯端末20に対して送信される(図3のS205)。一方、一致する照合用情報がないと判定されると、一致する照合用情報がない旨の情報が、照合結果情報として、上記検知用情報を受信した携帯端末20に対して送信される(S205)。   When it is determined in the detection information matching process that there is matching matching information, information indicating that there is matching matching information is used as matching result information, and the portable terminal that has received the detection information 20 (S205 in FIG. 3). On the other hand, if it is determined that there is no matching verification information, information indicating that there is no matching verification information is transmitted as verification result information to the mobile terminal 20 that has received the detection information (S205). ).

以上説明したように、本実施形態に係る不正検知コード100aは、暗号化したビット列を認証情報としてRSセルCeに埋め込むため、第1領域のパターン群が第1明暗値および第2明暗値の排他的論理和に相当するパターン群にそのまま置き換えて形成される不正検知コード100と比較して、偽造をより効果的に防止でき、セキュリティ性をさらに強化することができる。   As described above, since the fraud detection code 100a according to the present embodiment embeds the encrypted bit string in the RS cell Ce as authentication information, the pattern group in the first area is exclusive of the first brightness value and the second brightness value. Forgery can be more effectively prevented and security can be further enhanced as compared with the fraud detection code 100 formed by replacing the pattern group corresponding to the logical OR.

なお、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、以下のように具体化してもよい。
(1)上記各実施形態では、不正検知コードCは、検知用情報が上記読取情報と無関係な数値として設定されることに限らず、検知用情報が所定の規則に基づいて上記読取情報に応じて設定されてもよい。通常、情報コードの生成過程において、上記読取情報が不正に改ざんされた場合でもこの不正改ざんに応じて検知用情報まで改ざんすることは非常に困難である。そうすると、不正に改ざんされた情報コードでは、デコードの際に得られる読取情報から上記所定の規則に基づいて設定されるべき検知用情報と、同じくデコードの際に得られる検知用情報とが一致しないので、この不一致を報知することで、情報コードに関する不正を検知することができる。
In addition, this invention is not limited to said each embodiment, You may actualize as follows.
(1) In each of the above embodiments, the fraud detection code C is not limited to the detection information being set as a numerical value irrelevant to the read information, and the detection information corresponds to the read information based on a predetermined rule. May be set. Normally, even when the read information is tampered with in the information code generation process, it is very difficult to tamper with detection information in response to the tampering. Then, in the information code that has been tampered with illegally, the detection information that should be set based on the predetermined rule from the read information obtained at the time of decoding does not match the detection information that is also obtained at the time of decoding Therefore, it is possible to detect fraud related to the information code by notifying this mismatch.

この場合、上記2つの検知用情報が一致するか否かを判定する判定処理を、携帯端末20による読取処理中にて実施するか、不正検知装置30による照合処理中にて実施することができる。特に、当該判定処理を不正検知装置30による照合処理中にて実施することで、携帯端末20への上記所定の規則に関する情報の記憶等が不要となり、携帯端末20が盗難等されても上記所定の規則に関する情報までもが盗難等されることを防止することができる。   In this case, the determination process for determining whether or not the two pieces of detection information match can be performed during the reading process by the portable terminal 20 or during the matching process by the fraud detection device 30. . In particular, by performing the determination process during the verification process by the fraud detection device 30, it is not necessary to store information related to the predetermined rule in the mobile terminal 20, and even if the mobile terminal 20 is stolen, the predetermined process is performed. It is possible to prevent the information related to the rules from being stolen.

(2)検知用情報とともにコード化される読取情報として、ウェブサイトのURL情報に限らず、不正に改ざん等される可能性がある情報を採用してもよい。また、正規品であるか否かを容易に判別可能とするため、正規品にそれぞれ不正検知コードC,100,100aを表示するとともに、対応する各照合用情報を不正検知装置30のデータベース32aに予め記憶することができる。これにより、正規品か否かを判定したい物品に付された情報コードを携帯端末20を用いて読み取ることで、不正検知装置30から送信される照合結果に基づいて、当該情報コードを読み取った物品が正規品であるか否かを判別することができる。特に、不正検知コードCから読み取られる読取情報と検知用情報とを、正規品に刻印するシリアル番号と所定の規則に基づいて当該シリアル番号に応じて設定される数値とすることで、不正に生成した情報コードから読み取れるシリアル番号と偽造品のシリアル番号とが一致しない限り、確実に偽造品を判別することができる。すなわち、情報コードを利用した偽造品を、情報コードに関する不正として検知することができる。 (2) The read information encoded together with the detection information is not limited to the URL information of the website, but may be information that may be tampered with illegally. Further, in order to easily determine whether or not the product is genuine, the fraud detection codes C, 100, and 100a are displayed on the genuine product, and the corresponding matching information is displayed in the database 32a of the fraud detection device 30. It can be stored in advance. Thereby, the article which read the information code based on the collation result transmitted from fraud detection device 30 by reading the information code attached to the article which wants to judge whether it is a regular article using portable terminal 20 It is possible to determine whether or not is a genuine product. In particular, the reading information read from the fraud detection code C and the detection information are illegally generated by using a serial number stamped on a genuine product and a numerical value set according to the serial number based on a predetermined rule. As long as the serial number that can be read from the information code does not match the serial number of the counterfeit product, the counterfeit product can be reliably identified. In other words, a counterfeit product using an information code can be detected as fraud related to the information code.

(3)上記各実施形態では、不正検知コードC,100,100aを撮像する装置として、不正検知アプリケーションプログラムがインストールされた携帯電話からなる携帯端末20が採用されているが、これに限らず、情報コードを光学的に読み取り可能な光学的情報読取装置を採用してもよい。 (3) In each of the embodiments described above, the mobile terminal 20 including a mobile phone in which the fraud detection application program is installed is adopted as an apparatus that captures the fraud detection code C, 100, 100a. An optical information reader capable of optically reading the information code may be employed.

(4)上述した第2表示処理では、読取情報が不正のない安全な情報である旨が表示部25により表示されることに限らず、その旨が警告灯やブザー、バイブレータ等により報知されてもよい。また、上述した第3表示処理では、読取情報が不正な情報である可能性が高い旨が表示部25により表示されることに限らず、その旨が警告灯やブザー、バイブレータ等により報知されてもよい。この場合、警告灯やブザー、バイブレータ等は、特許請求の範囲に記載の「報知手段」の一例に相当し得る。 (4) In the second display process described above, the fact that the read information is safe information without fraud is not limited to being displayed by the display unit 25, but that fact is notified by a warning light, a buzzer, a vibrator, or the like. Also good. In the third display process described above, the display unit 25 does not necessarily display that the read information is likely to be illegal information, but that fact is notified by a warning light, a buzzer, a vibrator, or the like. Also good. In this case, the warning light, the buzzer, the vibrator, and the like may correspond to an example of “notification means” described in the claims.

(5)不正検知装置30から携帯端末20に送信される情報は、照合結果情報に限らず、読み取った情報コードに関する不正があるか否かについての判定結果情報であってもよい。この場合には、携帯端末20にて実施される照合結果情報に基づいて読み取った情報コードに関する不正があるか否かについて判定処理を、なくすことができる。 (5) The information transmitted from the fraud detection device 30 to the mobile terminal 20 is not limited to the verification result information, and may be determination result information regarding whether or not there is a fraud regarding the read information code. In this case, it is possible to eliminate the determination process as to whether or not there is an injustice related to the information code read based on the collation result information performed by the mobile terminal 20.

(6)不正検知コードは、白色のセルと黒色のセルとから構成されることに限らず、汎用の二次元コードリーダによって「0」と認識される光学的特性の一又は複数の色(明色)と、「1」と認識される光学的特性の一又は複数の色(暗色)と、を用いて上記読取情報等を表現するものであれば任意に適用可能であり、例えば二次元コードに視認可能なロゴマークを重ね合わせたロゴ付き二次元コードであってもよい。 (6) The fraud detection code is not limited to being composed of white cells and black cells, but one or more colors (brightness) of optical characteristics that are recognized as “0” by a general-purpose two-dimensional code reader. Color) and one or more colors (dark colors) of optical characteristics recognized as “1” can be arbitrarily applied, for example, a two-dimensional code. It may be a two-dimensional code with a logo on which a visible logo mark is superimposed.

(7)不正検知コードは、QRコードの一部を置換することで生成されることに限らず、他のマトリクス式の二次元コード、例えば、データマトリックスコード、アズテックコード、コードワン、アレイタグ、ボックス図形コード、マキシコード、ペリコード、ソフトストリップ、CPコード、カルラコード、ウルトラコードなどの一部を置換することで生成されてもよい。あるいは、不正検知コードは、PDF417、コード49、コード16k、コーダブロックなどといった一次元バーコードを縦に積み重ねたスタック式の二次元コードの一部を置換することで生成されてもよい。 (7) The fraud detection code is not limited to being generated by replacing a part of the QR code, but other matrix type two-dimensional codes such as data matrix code, aztec code, code one, array tag, box It may be generated by replacing a part of a graphic code, maxi code, peri code, soft strip, CP code, Carla code, ultra code, and the like. Alternatively, the fraud detection code may be generated by replacing a part of a stack type two-dimensional code in which one-dimensional barcodes such as PDF417, code 49, code 16k, and coder block are vertically stacked.

10…不正検知システム
20…携帯端末(光学的情報読取装置)
21…制御部(読取側デコード手段,判定手段)
22…撮像部(撮像手段)
25…表示部(報知手段)
26…通信部(読取側通信手段)
30…不正検知装置
31…制御部(照合手段,照合側デコード手段)
32…記憶部
32a…データベース
33…通信部(照合側通信手段)
C,100,100a…不正検知コード(情報コード)
R…物品
10 ... Fraud detection system 20 ... Portable terminal (optical information reader)
21 ... Control unit (reading side decoding means, determination means)
22 ... Imaging unit (imaging means)
25. Display section (notification means)
26. Communication unit (reading side communication means)
30 ... Fraud detection device 31 ... Control unit (collation means, collation side decoding means)
32 ... Storage unit 32a ... Database 33 ... Communication unit (verification side communication means)
C, 100, 100a ... Fraud detection code (information code)
R ... Goods

Claims (9)

物品に表示された情報コードを光学的情報読取装置により光学的に読み取ることで得られる情報に基づいて、当該情報コードに関する不正を検知するための不正検知装置を備える不正検知システムであって、
前記情報コードは、所定の情報と当該情報コードに関する不正を検知するための検知用情報とが光学的に読み取り可能にコード化されて構成され、
前記光学的情報読取装置は、
前記情報コードを撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された撮像画像に含まれる前記情報コードのコード画像に基づいて当該情報コードをデコードする読取側デコード手段と、
前記不正検知装置と通信可能な読取側通信手段と、
前記読取側通信手段を用いて、前記デコードの際に得られる前記検知用情報に関する情報を前記不正検知装置に送信し、この送信に応じて前記不正検知装置から受信した照合結果に基づいて前記情報コードに関する不正があるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果を報知する報知手段と、を備え、
前記不正検知装置は、
1または2以上の前記光学的情報読取装置と通信可能な照合側通信手段と、
前記検知用情報と照合するための照合用情報が記録されるデータベースと、
前記照合側通信手段を介して受信した前記検知用情報に関する情報から得られる検知用情報と前記データベースの前記照合用情報とを照合した結果を前記照合結果として、前記照合側通信手段を介して前記光学的情報読取装置に送信する照合手段と、を備えることを特徴とする不正検知システム。
A fraud detection system including a fraud detection device for detecting fraud related to an information code based on information obtained by optically reading an information code displayed on an article by an optical information reading device,
The information code is configured such that predetermined information and detection information for detecting fraud related to the information code are optically readable and encoded.
The optical information reader is
Imaging means for imaging the information code;
Reading side decoding means for decoding the information code based on the code image of the information code included in the captured image captured by the imaging means;
Reading side communication means capable of communicating with the fraud detection device;
The information on the detection information obtained at the time of decoding is transmitted to the fraud detection device using the reading side communication means, and the information based on the collation result received from the fraud detection device in response to the transmission A determination means for determining whether or not there is a code-related fraud;
Notification means for notifying the determination result by the determination means,
The fraud detection device
Collating communication means capable of communicating with one or more optical information readers;
A database in which verification information for verification with the detection information is recorded;
A result obtained by collating the detection information obtained from the information related to the detection information received via the collation side communication unit and the collation information in the database is used as the collation result through the collation side communication unit. A fraud detection system comprising: a verification unit that transmits the information to the optical information reader.
前記情報コードは、前記検知用情報が複数の暗号鍵のいずれか1つにより解読可能に暗号化されて構成されることを特徴とする請求項1に記載の不正検知システム。   2. The fraud detection system according to claim 1, wherein the information code is configured such that the detection information is encrypted with any one of a plurality of encryption keys so that the information can be decrypted. 前記情報コードは、前記所定の情報および前記検知用情報に応じて明色パターンおよび暗色パターンがそれぞれ複数配列されてなり、
前記検知用情報に関する情報は、前記コード画像における前記明色パターンおよび前記暗色パターンの配列状態に応じた配列情報のうち前記検知用情報に相当する部分を含む情報であり、
前記不正検知装置は、
前記複数の暗号鍵を有し、
前記照合側通信手段を介して受信した前記検知用情報に関する情報を、対応する前記暗号鍵を用いてデコードすることで前記検知用情報を取得する照合側デコード手段を備えることを特徴とする請求項に記載の不正検知システム。
The information code is formed by arranging a plurality of bright color patterns and dark color patterns according to the predetermined information and the detection information,
The information relating to the detection information is information including a portion corresponding to the detection information in the arrangement information according to the arrangement state of the light color pattern and the dark color pattern in the code image,
The fraud detection device
Having the plurality of encryption keys;
The collation side decoding means which acquires the information for detection by decoding the information about the information for detection received via the collation side communication means using the corresponding encryption key. 2. The fraud detection system according to 2.
前記情報コードは、前記検知用情報が所定の規則に基づいて前記所定の情報に応じて設定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の不正検知システム。   The fraud detection system according to any one of claims 1 to 3, wherein the information code is set according to the predetermined information based on a predetermined rule. 前記情報コードは、
前記所定の情報を明色パターンおよび暗色パターンの配列状態によって表現する情報領域と、誤りを訂正するための訂正情報を前記明色パターンおよび前記暗色パターンの配列状態によって表現する訂正領域とを備える二次元コードであって、
当該二次元コードは、前記情報領域および前記訂正領域のうち、前記訂正に影響を与えない個数のパターンの領域からなる第1領域を構成する各パターンの明暗を二値化した値を第1明暗値、前記第1領域と異なる領域で同数のパターンの領域からなる第2領域を構成する各パターンの明暗を二値化した値を第2明暗値とするとき、前記第1領域のパターン群が前記第1明暗値および前記第2明暗値の排他的論理和に相当する明色パターンおよび暗色パターンからなるパターン群に置き換えられて形成され、
前記光学的情報読取装置は、
前記二次元コードをデコードすることにより得られた前記所定の情報を、前記訂正領域を備えるように再コード化する再コード化手段を備え、
前記判定手段は、前記デコードの際に得られる前記検知用情報に関する情報として、前記デコードの際に得られた前記コード画像の前記第1領域および前記第2領域の二値化データを含むデコード時取得情報と、前記再コード化の際に得られた前記二次元コードの前記第1領域の二値化データを含む再コード化時取得情報とを、前記不正検知装置に送信し、
前記不正検知装置は、
前記データベースには、前記照合用情報に関する情報として、前記第1領域および前記第2領域の位置情報が記録され、
前記照合手段は、前記データベースに記憶される前記位置情報に基づいて、前記デコード時取得情報に含まれる前記第1領域の前記第1明暗値と前記第2領域の前記第2明暗値との排他的論理和と、前記再コード化時取得情報に含まれる前記第1領域の前記第1明暗値とを照合した結果を、前記検知用情報と前記照合用情報との照合結果として送信することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の不正検知システム。
The information code is
An information area for expressing the predetermined information by the arrangement state of the light color pattern and the dark color pattern; and a correction area for expressing correction information for correcting an error by the arrangement state of the light color pattern and the dark color pattern. A dimension code,
The two-dimensional code includes a first light / dark value obtained by binarizing the light and darkness of each pattern constituting the first region including the number of pattern regions that do not affect the correction among the information region and the correction region. When the value obtained by binarizing the brightness and darkness of each pattern constituting the second area composed of the same number of pattern areas in an area different from the first area is a second brightness value, the pattern group of the first area is It is formed by being replaced with a pattern group consisting of a bright color pattern and a dark color pattern corresponding to an exclusive OR of the first brightness value and the second brightness value,
The optical information reader is
Re-encoding means for re-encoding the predetermined information obtained by decoding the two-dimensional code so as to include the correction area;
The determination means includes a binarized data of the first area and the second area of the code image obtained at the time of decoding as information on the detection information obtained at the time of decoding. Transmitting the acquisition information and the re-encoding acquisition information including the binarized data of the first region of the two-dimensional code obtained at the time of the re-encoding to the fraud detector;
The fraud detection device
In the database, position information of the first area and the second area is recorded as information on the verification information,
The collation means excludes the first brightness value of the first area and the second brightness value of the second area included in the decoding-acquired information based on the position information stored in the database. A result of collating the logical OR with the first brightness value of the first area included in the re-encoded information is transmitted as a collation result between the detection information and the collation information. The fraud detection system according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記二次元コードは、前記第1領域のパターン群が、前記第1明暗値および前記第2明暗値のいずれか一方を暗号化した値と他方の値との排他的論理和に相当する明色パターンおよび暗色パターンからなるパターン群に置き換えられて形成され、
前記照合手段は、前記データベースに記憶される前記位置情報に基づいて、前記デコード時取得情報に含まれる前記第1領域の前記第1明暗値と前記第2領域の前記第2明暗値とのうち一方の前記暗号化された値を解読した値と他方の値との排他的論理和と、前記再コード化時取得情報に含まれる前記第1領域の前記第1明暗値とを照合した結果を、前記検知用情報と前記照合用情報との照合結果として送信することを特徴とする請求項5に記載の不正検知システム。
The two-dimensional code includes a light color corresponding to an exclusive OR of a value obtained by encrypting one of the first brightness value and the second brightness value and the other value of the pattern group in the first area. It is formed by replacing with a pattern group consisting of a pattern and a dark pattern,
Based on the position information stored in the database, the collating means includes the first brightness value of the first area and the second brightness value of the second area included in the decoding-time acquisition information. The result of collating the exclusive OR of the value obtained by decrypting one of the encrypted values and the other value and the first brightness value of the first area included in the re-encoding acquired information The fraud detection system according to claim 5, wherein the fraud detection system is transmitted as a collation result between the detection information and the collation information.
前記判定手段は、前記デコードの際に得られた前記コード画像の各パターンの配列状態と前記再コード化の際に得られた前記二次元コードの各パターンの配列状態とが一致する場合には、前記検知用情報に関する情報を前記不正検知装置に送信しないことを特徴とする請求項5または6に記載の不正検知システム。   In the case where the arrangement state of each pattern of the code image obtained at the time of decoding matches the arrangement state of each pattern of the two-dimensional code obtained at the time of re-encoding, the determination unit The fraud detection system according to claim 5 or 6, wherein information relating to the detection information is not transmitted to the fraud detection device. 前記デコード時取得情報は、前記デコードの際に得られた前記コード画像の前記第1領域の二値化データおよび前記第2領域の二値化データであることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の不正検知システム。   The decoding-time acquisition information is binarized data of the first area and binarized data of the second area of the code image obtained at the time of decoding. The fraud detection system according to any one of the above. 前記再コード化時取得情報は、前記再コード化の際に得られた前記二次元コードの前記第1領域の二値化データであることを特徴とする請求項5〜8のいずれか一項に記載の不正検知システム。   The acquisition information at the time of recoding is binarized data of the first area of the two-dimensional code obtained at the time of recoding. The fraud detection system described in.
JP2012257443A 2012-07-03 2012-11-26 Fraud detection system Active JP6020089B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257443A JP6020089B2 (en) 2012-07-03 2012-11-26 Fraud detection system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149244 2012-07-03
JP2012149244 2012-07-03
JP2012257443A JP6020089B2 (en) 2012-07-03 2012-11-26 Fraud detection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014029659A JP2014029659A (en) 2014-02-13
JP6020089B2 true JP6020089B2 (en) 2016-11-02

Family

ID=50202170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257443A Active JP6020089B2 (en) 2012-07-03 2012-11-26 Fraud detection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6020089B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10664731B2 (en) 2018-02-26 2020-05-26 Optoelectronics Co., Ltd. Two-dimensional code, two-dimensional code output system, two-dimensional code output method, two-dimensional code reading system, and two-dimensional code reading method
US10679023B2 (en) 2018-02-26 2020-06-09 Optoelectronics Co., Ltd. Two-dimensional code, two-dimensional code output system, two-dimensional code output method, two-dimensional code reading system, and two-dimensional code reading method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5827738B1 (en) * 2014-10-15 2015-12-02 株式会社トッパンTdkレーベル Two-dimensional code generation method, two-dimensional code generation device, program, two-dimensional code, two-dimensional code reading method, and two-dimensional code reading device
JP6229667B2 (en) * 2015-01-13 2017-11-15 株式会社デンソーウェーブ Information code reading system and information code reading device
JP6477050B2 (en) 2015-03-09 2019-03-06 株式会社デンソーウェーブ Information code reading system
JP2017146828A (en) * 2016-02-18 2017-08-24 A・Tコミュニケーションズ株式会社 Server device, remittance system, remittance method, and program
EP3951630A4 (en) 2019-04-01 2022-11-02 Satori Electric Co., Ltd. Data restoration device, data management server, data management system, and data restoration method, and program
WO2021014537A1 (en) 2019-07-22 2021-01-28 楽天株式会社 Information processing system, information code generation system, information processing method, and information code generation method
JP7509032B2 (en) 2020-12-25 2024-07-02 サクサ株式会社 Certification Systems and Programs

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042054A (en) * 2005-06-27 2007-02-15 Systec:Kk Recoding one-dimensional/two-dimensional code, recoding one-dimensional/two-dimensional code system, recoding one-dimensional/two-dimensional code encoder and recoding one-dimensional/two-dimensional code decoder
US20110161674A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Document authentication using document digest verification by remote server

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10664731B2 (en) 2018-02-26 2020-05-26 Optoelectronics Co., Ltd. Two-dimensional code, two-dimensional code output system, two-dimensional code output method, two-dimensional code reading system, and two-dimensional code reading method
US10679023B2 (en) 2018-02-26 2020-06-09 Optoelectronics Co., Ltd. Two-dimensional code, two-dimensional code output system, two-dimensional code output method, two-dimensional code reading system, and two-dimensional code reading method
US10922596B2 (en) 2018-02-26 2021-02-16 Optoelectronics Co., Ltd. Two-dimensional code, two-dimensional code output system, two-dimensional code output method, two-dimensional code reading system, and two-dimensional code reading method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014029659A (en) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6020089B2 (en) Fraud detection system
TWI776084B (en) Two-dimensional code provision, verification method and device
JP5731071B2 (en) Two-dimensional code authentication device, two-dimensional code generation device, two-dimensional code authentication method, and program
CN105825257B (en) Information hiding and hiding information extracting method and system based on two-dimensional bar code
CN111919215B (en) Authentication of packaged products
JP5869733B2 (en) Authentication server, authentication system, authentication method, and program
CN111639734B (en) Novel two-dimensional code encoding and anti-counterfeiting application method embedded with QR code
CN107392583B (en) Two-dimensional code graphic data generation method and device
US9563830B2 (en) Incremental information object with an embedded information region
US8297510B1 (en) Mathematical method of 2D barcode authentication and protection for embedded processing
JP6288325B2 (en) Information code and information code reader
JP6477050B2 (en) Information code reading system
JP2019139578A (en) Two-dimensional code generating method, two-dimensional code generating system, two-dimensional code evaluating method, two-dimensional code evaluating system, and two-dimensional code management system
CN109325568B (en) Anti-counterfeiting two-dimensional code and modulation encryption method and identification system thereof
Jiang et al. Anti-counterfeiting using phosphor PUF
Melgar et al. An alternative proposal of tracking products using digital signatures and QR codes
CN105608583A (en) Digital signature electronic label
CN109840574B (en) Two-dimensional code information hiding method and device, electronic equipment and storage medium
TW202038090A (en) Data restoration device, data management server, data management system, and data restoration method, and program
CN109829844B (en) Information hiding method and device based on two-dimension code and electronic equipment
JP5343659B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
CN115936959A (en) Two-dimensional code image processing method and storage medium
MXPA05005390A (en) Digital image sieves

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350