JP6016698B2 - Microphone unit mounting structure - Google Patents
Microphone unit mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6016698B2 JP6016698B2 JP2013078735A JP2013078735A JP6016698B2 JP 6016698 B2 JP6016698 B2 JP 6016698B2 JP 2013078735 A JP2013078735 A JP 2013078735A JP 2013078735 A JP2013078735 A JP 2013078735A JP 6016698 B2 JP6016698 B2 JP 6016698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- microphone
- microphone unit
- mounting structure
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
この発明は、意匠部品に内蔵されるマイクロフォンユニットの取り付け構造に関する。 The present invention relates to a structure for attaching a microphone unit incorporated in a design part.
例えば、特許文献1には、集音部およびその電極に接続された配線からなるマイクロフォンユニットを第1のホルダに保持し、これをキャップで密封してフレーム(意匠部品)に形成された円筒状の第2のホルダに圧入するマイクロフォンユニットの取り付け構造が開示されている。
For example,
特許文献1に代表される従来の技術では、第1のホルダでキャップを接着または超音波溶着で取り付けるため、第1のホルダに収納してしまうと、内部のマイクロフォンユニットを容易に取り出すことができない。このため、マイクロフォンユニットに故障などの不具合が生じると、第1のホルダごと交換しなければならず、また、第2のホルダから第1のホルダを取り出せない場合には、フレーム自体を交換しなければならない。
In the conventional technique represented by
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、マイクロフォンユニットの取り付けおよび取り出し作業が容易であり、かつ周囲の雑音に対する遮音性を確保することができるマイクロフォンユニットの取り付け構造を得ることを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and has a microphone unit mounting structure that facilitates the mounting and removal of the microphone unit and can ensure sound insulation against ambient noise. The purpose is to obtain.
この発明に係るマイクロフォンユニットの取り付け構造は、マイクロフォンおよびその集音面の背面側に接続された配線を備えて構成されたマイクロフォンユニットを取り付け対象の機器に取り付けるマイクロフォンユニットの取り付け構造において、弾性の封止部材を外周に有するマイクロフォンが一方の端面に貼り付けられた柱状のホルダと、機器に形成された集音孔の周囲に立設され、ホルダで機器にマイクロフォンユニットを取り付ける際に、封止部材が圧縮された状態でマイクロフォンが嵌合される嵌合用リブと、柱状のホルダの高さ方向に沿って形成され、かつ、端面を介して互いに反対側となる位置に形成された一対のホルダ側位置決め用リブと、機器側に、嵌合用リブの立設方向と平行に立設して形成され、一対のホルダ側位置決め用リブと係合し、ホルダに貼り付けられたマイクロフォンと嵌合用リブとを位置決めする機器側位置決め用リブとを備えたことを特徴とする。 The microphone unit mounting structure according to the present invention is a microphone unit mounting structure in which a microphone unit configured to include a microphone and wiring connected to the back side of the sound collecting surface thereof is attached to a target device. A columnar holder with a microphone having a stopper on its outer periphery and a column-shaped holder, and a sound collecting hole that stands up around a sound collecting hole formed in the device. A pair of holder sides formed along the height direction of the columnar holder and opposite to each other through the end face, and a fitting rib into which the microphone is fitted in a compressed state The positioning ribs are formed on the equipment side so as to be parallel to the standing direction of the fitting ribs, and the pair of holder sides Rib engages for Me-decided, characterized by comprising a device-side positioning ribs for positioning the microphone and fitting ribs attached to the holder.
この発明によれば、マイクロフォンユニットの取り付けおよび取り出し作業が容易であり、かつ周囲の雑音に対する遮音性を確保することができるという効果がある。 According to the present invention, it is easy to attach and remove the microphone unit, and it is possible to ensure sound insulation against ambient noise.
実施の形態1.
図1は、この発明に係るマイクロフォンユニットの取り付け構造を適用した機器を示す正面図である。また、図2は図1の機器における意匠パネルの裏面構成を示す図である。
図1の機器1は、例えば、車両のインストルメントパネルに搭載されるナビゲーション装置である。意匠パネル2には、表示モニタ3が配置され、車室内の音声を集音するための集音孔4が形成されている。図2に示すように、意匠パネル2の裏面の集音孔4に対応する位置には、この発明に係るマイクロフォンユニットの取り付け構造5が設けられる。
FIG. 1 is a front view showing a device to which a microphone unit mounting structure according to the present invention is applied. FIG. 2 is a diagram showing a back surface configuration of the design panel in the apparatus of FIG.
The
図3は、実施の形態1に係るマイクロフォンユニットの取り付け構造の分解斜視図である。図3に示すように、取り付け構造5は、ホルダ6、意匠パネル2の裏面に形成されたホルダ受け部9、マイクロフォンユニット10および両面貼り付け部材11を備えて構成される。マイクロフォンユニット10は、外周に弾性の封止部材10bを有するマイクロフォン10a、およびマイクロフォン10aの集音面の背面側に接続する配線7を備えており、配線7の端部にはコネクタ8が接続されている。
FIG. 3 is an exploded perspective view of the microphone unit mounting structure according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the
マイクロフォン10aの外周に設けた封止部材10bは、ゴムなどの弾性材で形成されており、図3のようにマイクロフォン10aの外径方向に突出した鍔形状を有している。
また、マイクロフォン10aは、両面テープなどの両面貼り付け部材11で柱状のホルダ6の一方の端面に貼り付けられる。なお、マイクロフォン10aは、両面貼り付け部材11によってホルダ6から適宜取り外せる程度に貼り付けられていればよい。
The sealing
The
図4は、実施の形態1におけるホルダを示す斜視図である。ホルダ6は、樹脂製ホルダであり、図4に示すように、基部6a、円柱状部6b、配線保持部6d−1,6d−2,6d−3,6d−4および位置決め用リブ6e−1,6e−2が一体に形成されている。
基部6aは、円柱状部6bが立設された平板状部材であり、その端部にねじ止め穴6fが形成されている。なお、図4のように、円柱状部6bにおける位置決め用リブ6e−1,6e−2の基部の周辺には、高さ方向に沿って平行な平面部である当たり面が形成されている。
FIG. 4 is a perspective view showing the holder in the first embodiment. The
The
円柱状部6bの基部6aから離間した端面には、凹部6cおよびガイド部6bが形成されている。また、位置決め用リブ6e−1,6e−2は円柱状部6bの高さ方向に沿って形成されたホルダ側位置決め用リブである。
マイクロフォン10aは、両面貼り付け部材11を介して凹部6cに貼り付けられる。凹部6cに貼り付けられたマイクロフォン10aの配線7は、ガイド部6dに沿って外側に導かれる。
A
The
ガイド部6dで外側に導かれた配線7は、配線保持部6d−1,6d−2,6d−3,6d−4によって複数の方向に屈曲されて保持される。
図5は、実施の形態1における配線保持部による配線の引き回しを示す図であり、図5(a)は、マイクロフォンユニット10をホルダ6に取り付けた構造体を配線保持部6d−1,6d−2,6d−3,6d−4側からみた斜視図であり、図5(b)は、図5(a)中の矢印a方向の矢示図、図5(c)は、図5(a)中の矢印b方向の矢示図、図5(d)は、図5(a)中の矢印c方向の矢示図である。
The
FIG. 5 is a diagram showing the routing of the wiring by the wiring holding unit in the first embodiment. FIG. 5A shows the structure in which the
図5(a)に示すように、ガイド部6dで外側に導かれた配線7は、まず、配線保持部6d−1,6d−2によって円柱状部6bの高さ方向に沿って基部6a側に屈曲される。
続いて、配線7は、図5(b)に示すように、配線保持部6d−3によって位置決め用リブ6e−1側に屈曲されてから、配線保持部6d−4によってその逆方向に屈曲されて保持される。
As shown in FIG. 5A, the
Subsequently, as shown in FIG. 5B, the
前述した特許文献1では、配線の保持部をできるだけ長めにして配線を圧入することで配線の断線を防ぐ工夫をしている。しかしながら、マイクロフォンと配線とのはんだ付け接合部に引っ張り方向の荷重が直接加わる構造であるため、はんだ付け接合部が剥離する可能性がある。
In the above-described
これに対して、この発明では、図5に示すように複数の方向に配線7を屈曲させて保持することで、配線7のコネクタ8を設けた側に引っ張り方向の荷重が加わっても配線保持部6d−4などに応力がかかるため、マイクロフォン10aと配線7とのはんだ付け接合部に引っ張り方向の荷重が直接加わることはない。これにより、配線7の引っ張りによりはんだ付け接合部が剥離することを防止できる。
On the other hand, in the present invention, the
図6は、実施の形態1における意匠パネル側の構造を示す図であって、意匠パネル2の裏面に形成されたホルダ受け部9を正面から見た図である。図6に示すように、ホルダ受け部9として、嵌合用リブ9a、位置決め用リブ9b−1,9b−2、位置決め用リブ9c−1,9c−2およびねじ穴部9dが意匠パネル2と一体に形成される。
FIG. 6 is a view showing the structure on the design panel side in the first embodiment, and is a view of the
嵌合用リブ9aは、意匠パネル2を貫通する集音孔4の周囲に立設され、マイクロフォン10aが嵌合される。なお、嵌合用リブ9aの高さは、マイクロフォン10aの集音面と集音孔4とをなるべく近づけたいため、できる限り低い方がよいが、少なくともマイクロフォン10aの外周に設けた封止部材10bを圧縮嵌合できる高さが必要である。
すなわち、封止部材10bの鍔状に突出した部分の外径は嵌合用リブ9aの開口径より大きいため、嵌合用リブ9aは、この封止部材10bの鍔状に突出した部分が嵌合できる高さであればよい。
The
That is, since the outer diameter of the protruding portion of the sealing
位置決め用リブ9b−1,9b−2は、図6に示すように、嵌合用リブ9aに隣接した壁面から突出するように取り付け方向に沿って形成された機器側位置決め用リブであり、ホルダ6の位置決め用リブ6e−1と係合する。
また、位置決め用リブ9c−1,9c−2は、位置決め用リブ9b−1,9b−2と直交する方向でかつ取り付け方向に沿って形成された機器側位置決め用リブであり、ホルダ6の位置決め用リブ6e−2と係合する。
ねじ穴部9dは、ホルダ6に貼り付けられたマイクロフォン10aをホルダ受け部9に取り付けた際に、基部6aのねじ止め穴6fを通してホルダ6をねじ止めするためのねじ穴である。
As shown in FIG. 6, the
The
The
図7は、実施の形態1に係るマイクロフォンユニットの取り付け構造を示す斜視図である。また、図8は、実施の形態1に係るマイクロフォンユニットの取り付け構造を示す断面図であり、図8(a)は、図7のA−A線で切った断面の矢示図、図8(b)は、図7のB−B線で切った断面の矢示図である。図7に示すように、マイクロフォン10aは、ホルダ6を介してホルダ受け部9に取り付けられる。
このとき、図8(a)に示すように、マイクロフォン10aは、封止部材10bが圧縮された状態で嵌合用リブ9aに嵌合される。すなわち、封止部材10bの鍔状に突出した部分が嵌合用リブ9aの内壁に圧接して、マイクロフォン10aの集音面とその背面側とが隔離される。このようにすることで、背面側から流入する周囲の雑音(騒音)に対する遮音性を確保することが可能である。
FIG. 7 is a perspective view showing a microphone unit mounting structure according to the first embodiment. FIG. 8 is a cross-sectional view showing the microphone unit mounting structure according to the first embodiment. FIG. 8A is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. b) is a cross-sectional arrow view taken along the line BB in FIG. As shown in FIG. 7, the
At this time, as shown in FIG. 8A, the
ホルダ6の位置決め用リブ6e−1は、図8(b)に示すように、位置決め用リブ9b−1と位置決め用リブ9b−2との間に嵌め込まれる。このとき、位置決め用リブ9b−1,9b−2の各端面がホルダ6の円柱状部6bの上記当たり面に当接することにより、ホルダ6の矢印d1方向の動きが規制されて位置決めされる。
また、ホルダ6の位置決め用リブ6e−2は、図8(b)に示すように、位置決め用リブ9c−1と位置決め用リブ9c−2との間に嵌め込まれる。このとき、位置決め用リブ9c−1,9c−2の各端面が位置決め用リブ6e−2の両側面に当接することにより、ホルダ6の矢印d2方向の動きが規制されて位置決めされる。また、位置決め用リブ9c−1,9c−2の各側面がホルダ6の円柱上部6bの上記当たり面に当接する。
このように構成することで、ホルダ6の端面のマイクロフォン10aと嵌合用リブ9aとの位置ずれを防止することができる。
As shown in FIG. 8B, the
Further, as shown in FIG. 8B, the
By configuring in this way, it is possible to prevent positional deviation between the
図7に示すように、マイクロフォンユニット10をホルダ6に取り付けた構造体をホルダ受け部9に取り付けた状態で、ねじ止め穴6fを通してねじ(不図示)をねじ穴部9dにねじ止めすることにより、ホルダ6がホルダ受け部9に固定される。
As shown in FIG. 7, with a structure in which the
以上のように、この実施の形態1によれば、弾性の封止部材10bを外周に有するマイクロフォン10aが一方の端面に貼り付けられた柱状のホルダ6と、機器1に形成された集音孔4の周囲に立設され、ホルダ6で機器1にマイクロフォンユニット10を取り付ける際に、封止部材10bが圧縮された状態でマイクロフォン10aが嵌合される嵌合用リブ9aとを備える。このように構成することで、ホルダ6を介してマイクロフォンユニット10の取り付けおよび取り出し作業が容易である。さらに、封止部材10bが圧縮された状態でマイクロフォン10aが嵌合されるので、背面側から流入する周囲の雑音に対する遮音性を確保することができる。
As described above, according to the first embodiment, the
また、この実施の形態1によれば、ホルダ6の高さ方向に沿って形成されたホルダ側位置決め用リブ6e−1,6e−2と、機器1側に形成され、ホルダ側位置決め用リブ6e−1,6e−2と係合してホルダ6に貼り付けられたマイクロフォン10aと嵌合用リブ9aとを位置決めする機器側位置決め用リブ9b−1,9b−2,9c−1とを備える。このように構成することで、ホルダ6の端面のマイクロフォン10aと嵌合用リブ9aとの位置ずれを防止することができる。
Further, according to the first embodiment, the holder-
さらに、この実施の形態1によれば、ホルダ6に形成され、マイクロフォン10aの配線7を複数の方向に屈曲させて保持する配線保持部6d−1,6d−2,6d−3を備える。このように構成することで、マイクロフォン10aと配線7とのはんだ付け接合部に引っ張り方向の荷重が直接加わることがないため、配線7の引っ張りによりはんだ付け接合部が剥離することを防止できる。
Furthermore, according to the first embodiment,
なお、本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。 In the present invention, any component of the embodiment can be modified or any component of the embodiment can be omitted within the scope of the invention.
1 機器、2 意匠パネル、3 表示モニタ、4 集音孔、5 マイクロフォンユニットの取り付け構造、6 ホルダ、6a 基部、6b 円柱状部、6c 凹部、6d ガイド部、6d−1,6d−2,6d−3,6d−4 配線保持部、6e−1,6e−2 位置決め用リブ(ホルダ側位置決め用リブ)、6f ねじ止め穴、7 配線、8 コネクタ、9 ホルダ受け部、9a 嵌合用リブ、9b−1,9b−2,9c−1,9c−2 位置決め用リブ(機器側位置決め用リブ)、9d ねじ穴部、10 マイクロフォンユニット、10a マイクロフォン、10b 封止部材、11 両面貼り付け部材。 1 device, 2 design panel, 3 display monitor, 4 sound collection hole, 5 microphone unit mounting structure, 6 holder, 6a base, 6b cylindrical part, 6c recess, 6d guide part, 6d-1, 6d-2, 6d -3, 6d-4 Wiring holding part, 6e-1, 6e-2 Positioning rib (holder-side positioning rib), 6f Screw hole, 7 Wiring, 8 Connector, 9 Holder receiving part, 9a Fitting rib, 9b -1, 9b-2, 9c-1, 9c-2 Positioning rib (device-side positioning rib), 9d screw hole, 10 microphone unit, 10a microphone, 10b sealing member, 11 double-sided adhesive member.
Claims (2)
弾性の封止部材を外周に有する前記マイクロフォンが一方の端面に貼り付けられた柱状のホルダと、
前記機器に形成された集音孔の周囲に立設され、前記ホルダで前記機器に前記マイクロフォンユニットを取り付ける際に、前記封止部材が圧縮された状態で前記マイクロフォンが嵌合される嵌合用リブと、
前記柱状のホルダの高さ方向に沿って形成され、かつ、前記端面を介して互いに反対側となる位置に形成された一対のホルダ側位置決め用リブと、
前記機器側に、前記嵌合用リブの立設方向と平行に立設して形成され、前記一対のホルダ側位置決め用リブと係合し、前記ホルダに貼り付けられた前記マイクロフォンと前記嵌合用リブとを位置決めする機器側位置決め用リブと
を備えたことを特徴とするマイクロフォンユニットの取り付け構造。 In a microphone unit mounting structure in which a microphone unit configured to include a microphone and a wiring connected to the back side of the sound collection surface is attached to a target device.
A columnar holder in which the microphone having an elastic sealing member on the outer periphery is attached to one end surface;
A fitting rib that is provided around a sound collecting hole formed in the device and into which the microphone is fitted in a state where the sealing member is compressed when the microphone unit is attached to the device with the holder. and,
A pair of holder-side positioning ribs formed along the height direction of the columnar holder and formed at positions opposite to each other via the end face;
The microphone and the fitting rib that are formed on the device side so as to stand parallel to the standing direction of the fitting rib, engage with the pair of holder-side positioning ribs, and are attached to the holder And positioning ribs on the equipment side
A microphone unit mounting structure characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013078735A JP6016698B2 (en) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | Microphone unit mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013078735A JP6016698B2 (en) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | Microphone unit mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014204283A JP2014204283A (en) | 2014-10-27 |
JP6016698B2 true JP6016698B2 (en) | 2016-10-26 |
Family
ID=52354367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013078735A Expired - Fee Related JP6016698B2 (en) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | Microphone unit mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6016698B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6035689U (en) * | 1983-08-18 | 1985-03-12 | 株式会社ニコン | Microphone device built into the body |
JP2001054197A (en) * | 1999-08-09 | 2001-02-23 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Manufacture of microphone with holder |
JP2006014196A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Kyocera Corp | Mobile terminal device |
JP4946233B2 (en) * | 2006-07-20 | 2012-06-06 | 株式会社ニコン | Cameras and electronics |
JP5197452B2 (en) * | 2009-03-18 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | Electronics |
-
2013
- 2013-04-04 JP JP2013078735A patent/JP6016698B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014204283A (en) | 2014-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI511388B (en) | Electronic device having waterproof and shockproof connector | |
WO2014124113A8 (en) | Modular frame construction for head mountable display | |
JP5462332B2 (en) | Ultrasonic sensor device | |
US10422875B2 (en) | Fastening member, and obstacle detecting device employing fastening member | |
US9775264B1 (en) | Display device and wall mount module thereof | |
US20220022333A1 (en) | Wireless terminal device | |
JP3183082U (en) | Ultrasonic sensor device | |
WO2016052484A1 (en) | Lighting device | |
JP3180034U (en) | Ultrasonic sensor device | |
JP6016698B2 (en) | Microphone unit mounting structure | |
JP5575857B2 (en) | Battery fixing device and electronic device using the same | |
JP3184910U (en) | Housing for arranging piezoelectric elements | |
JP2013152815A (en) | Connector structure | |
US20120140425A1 (en) | Electronic device | |
TW201430438A (en) | Camera module | |
JP4945666B2 (en) | Television receiver | |
KR100588748B1 (en) | A clip for wire harness of vehicles | |
CN210200317U (en) | Vehicle-mounted voice assistant | |
JP3188333U (en) | Back sensor mounting structure | |
US9060422B2 (en) | Electric wiring seat and assembly thereof | |
JPH0710547Y2 (en) | Electrical component fixture | |
JP2012114952A (en) | Television receiver and electronic device | |
JP6965612B2 (en) | Light source unit and lighting equipment | |
CN109630818B (en) | Display device | |
JP2009139802A (en) | Structure of mounting cord number plate of adaptor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6016698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |