JP6007333B2 - Receive and configure downlink control channel - Google Patents

Receive and configure downlink control channel Download PDF

Info

Publication number
JP6007333B2
JP6007333B2 JP2015531022A JP2015531022A JP6007333B2 JP 6007333 B2 JP6007333 B2 JP 6007333B2 JP 2015531022 A JP2015531022 A JP 2015531022A JP 2015531022 A JP2015531022 A JP 2015531022A JP 6007333 B2 JP6007333 B2 JP 6007333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epdcch
ecce
aggregation level
control channel
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015531022A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015534746A (en
Inventor
パク,キュジン
チェ,ウジン
Original Assignee
ケーティー コーポレーション
ケーティー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーティー コーポレーション, ケーティー コーポレーション filed Critical ケーティー コーポレーション
Priority claimed from PCT/KR2013/008282 external-priority patent/WO2014042452A1/en
Publication of JP2015534746A publication Critical patent/JP2015534746A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6007333B2 publication Critical patent/JP6007333B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、ダウンリンク制御チャネルの受信及び設定に関するものである。特に、本開示はデータ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを受信するための方法及び装置(例えば、端末)及びダウンリンク制御チャネルを構成及び転送するための方法及び装置(例えば、送受信ポイント)に関するものである。   The present disclosure relates to reception and configuration of a downlink control channel. In particular, the present disclosure relates to a method and apparatus (eg, a terminal) for receiving a downlink control channel located in a data region and a method and apparatus (eg, a transmission / reception point) for configuring and transmitting a downlink control channel. It is.

無線通信システムで制限された資源(リソース)を効率的に用いるために制御チャネルを必要とする。しかしながら、制御領域の資源はシステムのオーバーヘッド(overhead)に該当することがあり、したがって、データ転送のために用いられるデータ領域の資源を減少させることができる。より多くのユーザへのデータ転送が可能な無線通信システムにおいて、従来の制限された制御領域の資源によってシステム容量の増大が制限されることがある。   A control channel is required to efficiently use resources (resources) limited in a wireless communication system. However, the control area resources may correspond to the overhead of the system, and thus the data area resources used for data transfer can be reduced. In a wireless communication system capable of transferring data to a larger number of users, the increase in system capacity may be limited by the resources of the conventional limited control area.

したがって、制御チャネルリソース(資源)を増加させるために、データ領域で空間分割多重化技法を用いた多重ユーザの制御チャネル送受信方法が要求されている。この際、この制御チャネルを介してダウンリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)を受信するように端末の検索空間を設定する必要がある。   Therefore, in order to increase control channel resources (resources), there is a demand for a control channel transmission / reception method for multiple users using a space division multiplexing technique in the data domain. At this time, it is necessary to set the search space of the terminal so as to receive downlink control information (DCI) via this control channel.

少なくとも1つの実施形態によれば、端末(UE)が、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを受信するための方法を提供する。この方法は、サブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源(リソース)ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域を通じて、向上した物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)を送受信ポイントから受信し、ここに(i)上記Kと上記Nは1以上の自然数であり、(ii)上記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iii)EPDCCH転送の基本単位に該当する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)は4個または8個のEREGを含み、EPDCCH UE−特定の検索空間でダウンリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)フォーマットに応じて、対応するEPDCCHセット内で上記EPDCCHをデコーディングし、上記EPDCCHのデコーディングと関連するECCEは前記端末のRNTI(radio network temporary identifier)、上記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、及び前記対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義される。   According to at least one embodiment, a method is provided for a terminal (UE) to receive a downlink control channel located in a data region. This method is improved through a data area of N physical resource block (PRB) pairs forming each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe. Received physical downlink control channel (EPDCCH) from the transmission / reception point, where (i) K and N are natural numbers greater than or equal to 1, and (ii) the N PRBs Each pair includes 16 enhanced resource element groups (EREGs), and (iii) 4 enhanced control channel elements (ECCEs) corresponding to the basic unit of EPDCCH transfer. Or 8 EREGs, and EPDCCH UE-downlink control information (Dow in a specific search space) nlink control information (DCI) format, the EPDCCH is decoded in a corresponding EPDCCH set, and the ECCE associated with the EPDCCH decoding is an RNTI (radio network temporary identifier) of the terminal, an index of the subframe Defined by a function of the aggregation level and the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set.

他の実施形態によれば、送受信ポイントが、端末(UE)−特定の検索空間において、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する方法を提供する。この方法は、EPDCCH UE−特定の検索空間において、向上した物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)の転送の基本単位に対応する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)を定義し、(i)上記EPDCCHはサブフレームでK個のEPDCCHセット(の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域に位置し、(ii)上記Kと上記Nは1以上の自然数であり、(iii)上記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iv)上記ECCEそれぞれは4個または8個のEREGを含み、(v)上記ECCEは端末のRNTI(radio network temporary identifier)、上記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、及び対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義され、上記EPDCCH UE−特定の検索空間に定義された上記ECCEを上記EPDCCHを介して上記端末に転送する。   According to another embodiment, a method is provided in which a transmission / reception point configures a downlink control channel located in a data region in a terminal (UE) -specific search space. This method is an enhanced control channel element (ECCE) corresponding to a basic unit of transmission of an enhanced physical downlink control channel (EPDCCH) in an EPDCCH UE-specific search space. And (i) the EPDCCH is located in a data area of a pair of N physical resource blocks (PRBs) forming K EPDCCH sets (each of which is a subframe), and (ii) ) K and N are natural numbers greater than or equal to 1; (iii) each of the N PRB pairs includes 16 Enhanced Resource Element Groups (EREGs); and (iv) the above Each ECCE includes 4 or 8 EREGs. (V) The ECCE is a RNTI (radio network temporary id of the terminal). entifier), an index of the subframe, an aggregation level, and a function of the number of total ECCEs of the corresponding EPDCCH set, and the ECCE defined in the EPDCCH UE-specific search space is defined as the EPDCCH. To the terminal.

更に他の実施形態によれば、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを受信する端末を提供する。この端末は、受信部と制御部を含むことができる。受信部はサブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block(PRB))の対のデータ領域を通じて、向上した物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)を送受信ポイントから受信するように構成することができる。ここに、(i)上記Kと上記Nは1以上の自然数であり、(ii)上記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iii)EPDCCH転送の基本単位に該当する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)は4個または8個のEREGを含む。制御部はEPDCCH UE−特定の検索空間でダウンリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)フォーマットに応じて対応するEPDCCHセット内で上記EPDCCHをデコーディングするように構成でき、上記EPDCCHのデコーディングと関連するECCEは、端末のRNTI(radio network temporary identifier)、上記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、及び上記対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義される。   According to yet another embodiment, a terminal for receiving a downlink control channel located in a data region is provided. The terminal can include a receiving unit and a control unit. The receiving unit has improved physical properties through a pair of data areas of N Physical Resource Blocks (PRB) that form each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe. It can comprise so that a downlink control channel (Enhanced Physical Downlink Control Channel: EPDCCH) may be received from a transmission / reception point. Where (i) K and N are natural numbers greater than or equal to 1, and (ii) each of the N PRB pairs includes 16 Enhanced Resource Element Groups (EREGs). (Iii) An enhanced control channel element (ECCE) corresponding to a basic unit of EPDCCH transmission includes four or eight EREGs. The controller may be configured to decode the EPDCCH in a corresponding EPDCCH set according to a downlink control information (DCI) format in an EPDCCH UE-specific search space, and may be related to the decoding of the EPDCCH. The ECCE to be performed is defined by a function of the RNTI (radio network temporary identifier) of the terminal, the index of the subframe, the aggregation level, and the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set.

更に他の実施形態によれば、EPDCCH端末(UE)−特定の検索空間において、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する送受信ポイントを提供する。この送受信ポイントは、制御部と送信部を含むことができる。制御部は、EPDCCH UE−特定検索空間で、向上した物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)の転送の基本単位に対応する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)を定義するように構成できる。ここに(i)上記EPDCCHはサブフレームでK個のEPDCCHセット (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域に位置し、(ii)上記Kと上記Nは1以上の自然数であり、(iii)上記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iv)ECCEそれぞれは4個または8個のEREGを含み、(v)上記ECCEは、端末のRNTI(radio network temporary identifier)、上記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、及び対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義できる。送受信部は、上記EPDCCH UE−特定の検索空間に定義された上記ECCEを上記EPDCCHを介して上記端末に転送することができる。   According to still another embodiment, an EPDCCH terminal (UE) -a specific search space provides a transmission / reception point for setting a downlink control channel located in a data region. The transmission / reception point can include a control unit and a transmission unit. The control unit is an enhanced control channel element (ECCE) corresponding to a basic unit of transmission of an enhanced physical downlink control channel (EPDCCH) in the EPDCCH UE-specific search space. Can be configured to define Here, (i) the EPDCCH is located in a data area of a pair of N physical resource blocks (PRBs) forming each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe. (Ii) K and N are natural numbers greater than or equal to 1, and (iii) each of the N PRB pairs includes 16 enhanced resource element groups (EREGs), (Iv) Each ECCE includes 4 or 8 EREGs. (V) The ECCE includes a terminal RNTI (radio network temporary identifier), an index of the subframe, an aggregation level, and a corresponding EPDCCH. It can be defined by a function of the total number of ECCEs in the set. The transmission / reception unit may transfer the ECCE defined in the EPDCCH UE-specific search space to the terminal via the EPDCCH.

端末が、新しく導入されるダウンリンク制御チャネルに該当する向上したダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)を介してダウンリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)を受信するように構成される場合、本実施形態は上記端末のためのEPDCCHセット(または、複数のEPDCCHセット)での集合レベル(Aggregation Level:AL)ごとのブラインドデコーディングを遂行する方法及び装置に関するものである。   The terminal is configured to receive downlink control information (DCI) through an enhanced physical downlink control channel (EPDCCH) corresponding to a newly introduced downlink control channel. In this case, the present embodiment relates to a method and apparatus for performing blind decoding for each aggregation level (AL) in an EPDCCH set (or a plurality of EPDCCH sets) for the terminal.

少なくとも一実施形態が適用される無線通信システムの一例図。1 is a diagram illustrating an example of a wireless communication system to which at least one embodiment is applied. LTE(Long Term Evolution)またはLTE−A(LTE-Advanced)システムにおけるダウンリンク資源(リソース)の構造の例であって、ノーマルサイクリックプレフィックス(ノーマルCP)の場合における1つの資源(リソース)ブロックの対の図。It is an example of the structure of the downlink resource (resource) in LTE (Long Term Evolution) or LTE-A (LTE-Advanced) system, Comprising: One resource (resource) block in the case of a normal cyclic prefix (normal CP) Pair illustration. 2つの端末の検索空間の図。The figure of the search space of two terminals. 局所型EPDCCH転送(localized EPDCCH transmission)及び分散型EPDCCH転送(distributed EPDCCH transmission)を含む2つのEPDCCH転送タイプの図。FIG. 4 is a diagram of two EPDCCH transmission types including localized EPDCCH transmission and distributed EPDCCH transmission. 1つの転送アンテナポート(CRSポート0)に対してEREGインデキシング手続に従ってインデキシングされたPRBの対のリソースエレメント(Resource Element:RE)マッピングの図。The figure of the resource element (Resource Element: RE) mapping of the pair of PRB indexed according to the EREG indexing procedure with respect to one transfer antenna port (CRS port 0). 2つの転送アンテナポート(CRSポート0および1)に対してEREGインデキシング手続によってインデキシングされたPRBの対のREマッピングの図。Diagram of RE mapping of PRB pairs indexed by the EREG indexing procedure for two forwarding antenna ports (CRS ports 0 and 1). 4個の転送アンテナポート(CRSポート0、1、2および3)に対してEREGインデキシング手続によってインデキシングされたPRBの対のREマッピングを図示している。FIG. 4 illustrates a RE mapping of a PRB pair indexed by an EREG indexing procedure for four forwarding antenna ports (CRS ports 0, 1, 2, and 3). 少なくとも1つの実施形態に係る送受信ポイントのEPDCCH UE−特定の検索空間において、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する方法を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a method for setting a downlink control channel located in a data region in an EPDCCH UE-specific search space of a transmission / reception point according to at least one embodiment. 少なくとも1つの実施形態に係る送受信ポイントのEPDCCH UE−特定の検索空間において、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する方法において、ECCEスターティングオフセット値を決定することを示す図。FIG. 9 is a diagram illustrating determining an ECCE starting offset value in a method for setting a downlink control channel located in a data region in an EPDCCH UE-specific search space of a transmission / reception point according to at least one embodiment. 他の実施形態に係る端末のデータ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを受信する方法を示すフローチャート。7 is a flowchart illustrating a method for receiving a downlink control channel located in a data region of a terminal according to another embodiment. 一部の実施形態に係る基地局を示す図。The figure which shows the base station which concerns on some embodiment. 一部の実施形態に係るユーザ端末を示す図。The figure which shows the user terminal which concerns on some embodiment.

以下、本発明の実施形態を例示的な図面を通じて詳細に説明する。以下の説明において、同一な構成要素に対しては、たとえ他の図面上に表示されても同一の符号を付している。また、本発明を説明するに当たって、関連した公知構成または機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることがあると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail through exemplary drawings. In the following description, the same components are denoted by the same reference numerals even if they are displayed on other drawings. Further, in describing the present invention, if it is determined that a specific description of a related known configuration or function may obscure the gist of the present invention, a detailed description thereof will be omitted.

本発明のすくなくとも一実施形態での無線通信システムは、音声、パケットデータなどの多様な通信サービスを提供するために広く使用される。無線通信システムは、ユーザ端末(User Equipment:UE)及び送受信ポイント(Transmission/Reception point)を含む。本明細書でのユーザ端末あるいは"(UE)"は無線通信における端末を意味する包括的な概念である。したがって、WCDMA(登録商標)及びLTE、HSPAなどでのUE(User Equipment)は勿論、GSM(登録商標)でのMS(Mobile Station)、UT(User Terminal)、SS(Subscriber Station)、無線機器(wireless device)などを全て含む概念として解釈されるべきである。   A wireless communication system in at least one embodiment of the present invention is widely used to provide various communication services such as voice and packet data. The wireless communication system includes a user equipment (UE) and a transmission / reception point. A user terminal or “(UE)” in this specification is a comprehensive concept that means a terminal in wireless communication. Therefore, UE (User Equipment) in WCDMA (registered trademark) and LTE, HSPA, etc., as well as MS (Mobile Station), UT (User Terminal), SS (Subscriber Station), and wireless devices (GSM (registered trademark)) It should be interpreted as a concept including all wireless devices).

送受信ポイントは、一般的にユーザ端末と通信する地点(station)をいう。そのような送受信ポイントは、基地局(Base Station:BS)またはセル(cell)、ノード−B(Node-B)、eNB(evolved Node-B)、セクター(Sector)、サイト(Site)、BTS(Base Transceiver System)、アクセスポイント(Access Point)、リレーノード(Relay Node)、RRH(Remote Radio Head)、RU(Radio Unit)、アンテナなど、他の用語として呼ばれることができる。   The transmission / reception point generally refers to a station that communicates with the user terminal. Such a transmission / reception point includes a base station (BS) or a cell, a node-B (Node-B), an eNB (evolved Node-B), a sector (Sector), a site (Site), and a BTS ( It can be called as other terms such as Base Transceiver System, Access Point, Relay Node, RRH (Remote Radio Head), RU (Radio Unit), and antenna.

即ち、本明細書において、送受信ポイント、基地局(BS)、またはセル(cell)は、CDMAでのBSC(Base Station Controller)、WCDMAのNodeB、LTEでのeNBまたはセクター(サイト)などがカバーする一部領域または機能を示す包括的な意味として解釈されなければならない。したがって、送受信ポイント、基地局(BS)および/またはセルの概念は、メガセル、マクロセル、マイクロセル、ピコセル、フェムトセル、及びリレーノード(relay node)、RRH(Remote Radio Head)、RU(Radio Unit)通信範囲など、多様なカバレッジ領域を全て包括する。   That is, in this specification, a transmission / reception point, a base station (BS), or a cell is covered by BSC (Base Station Controller) in CDMA, NodeB in WCDMA, eNB or sector (site) in LTE, and the like. It should be construed as a comprehensive meaning of some area or function. Therefore, the concept of a transmission / reception point, a base station (BS) and / or a cell includes a mega cell, a macro cell, a micro cell, a pico cell, a femto cell, a relay node, an RRH (Remote Radio Head), and an RU (Radio Unit). It covers all the various coverage areas such as communication range.

本明細書において、ユーザ端末と送受信ポイントは本明細書で記述される技術または技術的思想を具現することに使われる2つ送受信主体で、包括的な意味として使われて、特定に称される用語または単語により限定されるものではない。ユーザ端末と送受信ポイントは、本発明で記述される技術または技術的思想を具現することに使われる2つ(UplinkまたはDownlink)の送受信主体で、包括的な意味として使われて、特定に称される用語または単語により限定されるものではない。ここで、アップリンク(Uplink:UL)はユーザ端末により送受信ポイントにデータを送受信する方式を意味し、ダウンリンク(Downlink:DL)は送受信ポイントによりユーザ端末にデータを送受信する方式を意味する。   In this specification, a user terminal and a transmission / reception point are two transmission / reception entities used for embodying the technology or technical idea described in this specification, and are used as a comprehensive meaning and specifically referred to. It is not limited by terms or words. The user terminal and the transmission / reception point are two (Uplink or Downlink) transmission / reception entities used for embodying the technology or the technical idea described in the present invention, are used as a comprehensive meaning, and are specifically referred to. It is not limited by terms or words. Here, uplink (UL) means a method for transmitting / receiving data to / from the transmission / reception point by the user terminal, and downlink (DL) means a method for transmitting / receiving data to / from the user terminal by the transmission / reception point.

無線通信システムは、CDMA(Code Division Multiple Access)、TDMA(Time Division Multiple Access)、FDMA(Frequency Division Multiple Access)、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、OFDM−FDMA、OFDM−TDMA、OFDM−CDMAなどの多様な多重接続技法を使用することができる。しかし、そのような多重接続技法には制限がない。本発明の少なくとも一実施形態は、GSM、WCDMA、HSPを経てLTE及びLTE-advancedに進化する非同期無線通信と、CDMA、CDMA−2000、及びUMBに進化する同期式無線通信分野などの資源割り当てに適用できる。本実施形態は、特定の無線通信分野に限定または制限されて解釈されてはならず、本発明の思想が適用できる全ての技術分野を含むものとして解釈されるべきである。   Wireless communication systems include CDMA (Code Division Multiple Access), TDMA (Time Division Multiple Access), FDMA (Frequency Division Multiple Access), OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access), OFDM-FDMA, OFDM-TDMA, OFDM-CDMA, etc. A variety of multiple access techniques can be used. However, such a multiple access technique is not limited. At least one embodiment of the present invention is for resource allocation such as asynchronous wireless communication that evolves to LTE and LTE-advanced via GSM, WCDMA, HSP and synchronous wireless communication field that evolves to CDMA, CDMA-2000, and UMB. Applicable. This embodiment should not be construed as being limited or restricted to a specific wireless communication field, but should be construed as including all technical fields to which the idea of the present invention can be applied.

アップリンク転送及びダウンリンク転送は、TDD(Time Division Duplex)方式およびFDD(Frequency Division Duplex)が使用できる。ここにTDDは、互いに異なる時間を使用してアップリンク/ダウンリンク送信を行う。FDDは、互いに異なる周波数を使用してアップリンク/ダウンリンク送信を行う。   Uplink transfer and downlink transfer can use a TDD (Time Division Duplex) method and FDD (Frequency Division Duplex). Here, the TDD performs uplink / downlink transmission using different times. FDD performs uplink / downlink transmission using different frequencies.

また、LTE、LTE−Aのようなシステムでは1つの搬送波または搬送波の対を基準にアップリンクとダウンリンクを構成する規格に適合する。アップリンクおよび/またはダウンリンクは、PDCCH(Physical Downlink Control CHannel)、PCFICH(Physical Control Format Indicator CHannel)、PHICH(Physical Hybrid ARQ Indicator CHannel)、PUCCH(Physical Uplink Control CHannel)などの制御チャネルを介して制御情報を転送する。データは、PDSCH(Physical Downlink Shared CHannel)、PUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)などのデータチャネルで転送される。本明細書におけるPDCCHはEPDCCHを含む概念でありうる。   A system such as LTE or LTE-A conforms to a standard that configures an uplink and a downlink based on one carrier or a pair of carriers. Uplink and / or downlink are controlled through control channels such as PDCCH (Physical Downlink Control CHannel), PCFICH (Physical Control Format Indicator CHannel), PHICH (Physical Hybrid ARQ Indicator CHannel), and PUCCH (Physical Uplink Control CHannel). Transfer information. Data is transferred through a data channel such as PDSCH (Physical Downlink Shared CHannel) or PUSCH (Physical Uplink Shared CHannel). PDCCH in this specification may be a concept including EPDCCH.

本明細書において、セル(cell)は送受信ポイントから転送される信号のカバレッジまたは送受信ポイント(transmission pointまたはtransmission/reception point)から転送される信号のカバレッジを有する要素搬送波(component carrier)、その送受信ポイント自体を意味することができる。ここに、送受信ポイントは信号を送信する送信ポイント(transmission point)または信号を受信する受信ポイント(reception point)、これらの結合(transmission/reception point)を意味する。   In this specification, a cell is a component carrier having a coverage of a signal transferred from a transmission / reception point or a transmission / reception point (a transmission point or a transmission / reception point), and a transmission / reception point thereof. It can mean itself. Here, the transmission / reception point means a transmission point for transmitting a signal, a reception point for receiving a signal (reception point), or a combination of these (transmission / reception point).

本明細書において、HARQ ACK/NACKは"hybrid automatic repeat request(HARQ)-acknowledgment(ACK)/negative acknowledgement(NACK)"の略語であり、hybrid-ARQ acknowledgement、またはhybrid ACK/NACK signalとして使用できる。チャネル状態情報(Channel State Information:CSI)はRI(Rank Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、CQI(Channel Quality Indicator)のようなチャネル状態情報レポートを意味することができる。   In this specification, HARQ ACK / NACK is an abbreviation of “hybrid automatic repeat request (HARQ) -acknowledgment (ACK) / negative acknowledgement (NACK)”, and can be used as a hybrid-ARQ acknowledgement or a hybrid ACK / NACK signal. Channel state information (CSI) may mean a channel state information report such as RI (Rank Indicator), PMI (Precoding Matrix Indicator), and CQI (Channel Quality Indicator).

図1は、少なくとも一つの実施形態が適用される無線通信システムの一例を図示する。   FIG. 1 illustrates an example of a wireless communication system to which at least one embodiment is applied.

図1を参照すると、無線通信システム100は協力型多重ポイント送受信システム(coordinated multi-point transmission/reception System:CoMPシステム)および協力型多重アンテナ転送システム(coordinated multi-antenna transmission system)、協力型多重セル通信システムの一でありうる。ここに、CoMPシステムは複数の送受信ポイント間が協力して信号を転送することができる。CoMPシステムのような無線通信システム100は、少なくとも2つの送受信ポイント110、112と端末120、122を含むことができる。   Referring to FIG. 1, a radio communication system 100 includes a coordinated multi-point transmission / reception system (CoMP system), a coordinated multi-antenna transmission system, and a coordinated multi-cell. It can be one of the communication systems. Here, in the CoMP system, a plurality of transmission / reception points can cooperate to transfer signals. A wireless communication system 100 such as a CoMP system may include at least two transmission / reception points 110 and 112 and terminals 120 and 122.

図面に示すように、送受信ポイントは第1送受信ポイント(例えば、eNB 110)および第2送受信ポイント(例えば、RRH 112)の一でありうる。ここで、第1送受信ポイント(例えば、eNB 110)は基地局またはマクロセル(または、マクロノード)でありうる。第2送受信ポイント(例えば、RRH 112)は、第1送受信ポイント(例えば、eNB 110)に光ケーブルまたは光ファイバーにより連結されて有線制御される、少なくとも1つのピコセル(pico cell)でありうる。また、第2送受信ポイント(例えば、RRH 112)は高い転送パワーを有するか、またはマクロセル領域内に低い転送パワーを有することができる。第1送受信ポイント(例えば、eNB 110)と第2送受信ポイント(例えば、RRH 112)は同一のセルIDを有することもでき、互いに異なるセルIDを有することもできる。   As shown in the drawing, the transmission / reception point may be one of a first transmission / reception point (eg, eNB 110) and a second transmission / reception point (eg, RRH 112). Here, the first transmission / reception point (e.g., eNB 110) may be a base station or a macro cell (or a macro node). The second transmission / reception point (e.g., RRH 112) may be at least one pico cell that is connected to the first transmission / reception point (e.g., eNB 110) via an optical cable or an optical fiber and is wire-controlled. Also, the second transmit / receive point (eg, RRH 112) may have a high transfer power or a low transfer power in the macro cell area. The first transmission / reception point (eg, eNB 110) and the second transmission / reception point (eg, RRH 112) may have the same cell ID or may have different cell IDs.

以下、ダウンリンク(downlink:DL)は送受信ポイント110、112から端末120への通信または通信経路を意味する。アップリンク(uplink:UL)は端末120から送受信ポイント110、112への通信または通信経路を意味する。ダウンリンクにおいて、送信機は送受信ポイント110、112の一部分で、受信機は端末120、122の一部分でありうる。アップリンクにおいて、送信機は端末120の一部分で、受信機は送受信ポイント110、112の一部分でありうる。   Hereinafter, downlink (DL) means communication or a communication path from the transmission / reception points 110 and 112 to the terminal 120. Uplink (UL) means communication or a communication path from the terminal 120 to the transmission / reception points 110 and 112. In the downlink, the transmitter may be a part of the transmit / receive points 110, 112 and the receiver may be a part of the terminals 120, 122. In the uplink, the transmitter may be part of the terminal 120 and the receiver may be part of the transmit / receive points 110, 112.

以下、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)及び/又はPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)などのチャネルを介して信号が送受信される状況をPUCCH、PUSCH、PDCCH及び/又はPDSCHを転送、受信するという形態に表記することもある。   Hereinafter, PUCCH (Physical Uplink Control Channel), PUSCH (Physical Uplink Shared Channel), PDCCH (Physical Downlink Control Channel) and / or PSCH (Physical Downlink Shared Channel) will be referred to as PUCCH, PUSCH, PDCCH and / or PDSCH may be indicated in a form of being transferred and received.

送受信ポイント(例えば、110、112)のうちの1つである第1送受信ポイント(例えば、eNB 110)は、端末120、122にダウンリンク転送を遂行することができる。第1送受信ポイント(例えば、eNB 110)は、ユニキャスト転送(unicast transmission)のための主物理チャネルに対応する物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel:PDSCH)を転送することができる。また、第1送受信ポイント(例えば、eNB 110)は、PDSCHの受信に必要とするスケジューリングなどのダウンリンク制御情報、及びアップリンクデータチャネル(例えば、PUSCH)での転送のためのスケジューリング承認情報を転送するためのPDCCHを転送することができる。以下、各チャネルを介して信号を送受信することを該当チャネルを送受信するとして記載することにする。   A first transmission / reception point (e.g., eNB 110), which is one of the transmission / reception points (e.g., 110, 112), may perform a downlink transfer to the terminals 120, 122. A first transmission / reception point (e.g., eNB 110) may transfer a physical downlink shared channel (PDSCH) corresponding to a main physical channel for unicast transmission. In addition, the first transmission / reception point (e.g., eNB 110) transfers downlink control information such as scheduling required for PDSCH reception and scheduling approval information for transfer on the uplink data channel (e.g., PUSCH). Can be transferred. Hereinafter, transmission / reception of a signal through each channel will be described as transmission / reception of the corresponding channel.

無線通信において、1つの無線フレーム(ラジオフレーム、radio frame)は10個のサブフレーム(subframe)で構成され、1つのサブフレームは2つのスロット(slot)で構成される。無線フレームは10msの長さを有し、サブフレームは1.0msの長さを有する。一般的に、データ送信の基本単位はサブフレーム単位となり、サブフレーム単位でダウンリンクまたはアップリンクのスケジューリングがなされる。ノーマルサイクリックプレフィックス(CP)の場合、1つのスロットは時間領域で7個のOFDMシンボルを含むことができる。拡張サイクリックプレフィックス(CP)の場合、1つのスロットは時間領域で6個のOFDM(Orthogonal Frequency Division Modulation)シンボルを含む。   In wireless communication, one radio frame (radio frame) is composed of 10 subframes, and one subframe is composed of two slots. The radio frame has a length of 10 ms, and the subframe has a length of 1.0 ms. In general, the basic unit of data transmission is a subframe unit, and downlink or uplink scheduling is performed in subframe units. For the normal cyclic prefix (CP), one slot can include 7 OFDM symbols in the time domain. In the case of the extended cyclic prefix (CP), one slot includes six OFDM (Orthogonal Frequency Division Modulation) symbols in the time domain.

例えば、無線通信における周波数領域は、例えば、15kHz間隔の副搬送波(subcarrier)単位で構成できる。   For example, the frequency region in wireless communication can be configured in units of subcarriers with an interval of 15 kHz, for example.

ダウンリンクで時間−周波数資源(リソース)は資源(リソース)ブロック(Resource Blocks:RBs)単位で決定できる。資源ブロック(RB)は時間軸に1つのスロット、周波数軸に180kHz(12個副搬送波)で構成できる。時間軸に1つの副搬送波(2つのスロット)、周波数軸に12個の副搬送波からなる資源は、資源ブロックの対(Resource Block Pair:RBP)と呼ばれることができる。システム帯域幅によって全体資源ブロックの個数は異なる。同一なPRBインデックスを有する最初のスロットPRBを含む物理資源ブロック(Physical Resource Block;PRB)の対と2番目スロットPRBを含むPRB()とは、1つのダウンリンクサブフレームの資源割り当て基本単位に対応することができる。本明細書において、PRBの対を、単にPRBと称することがある。リソースエレメント(Resource Element:RE)は時間軸に1つのOFDMシンボル、そして周波数軸に1つの副搬送波で構成できる。1つの資源ブロックの対は14×12個(ノーマルCPの場合)または12×12個(拡張CPの場合)のリソースエレメントを含むことができる。   In the downlink, time-frequency resources can be determined in units of resource blocks (RBs). The resource block (RB) can be composed of one slot on the time axis and 180 kHz (12 subcarriers) on the frequency axis. A resource composed of one subcarrier (2 slots) on the time axis and 12 subcarriers on the frequency axis can be called a resource block pair (RBP). The total number of resource blocks varies depending on the system bandwidth. A pair of physical resource blocks (PRB) including the first slot PRB having the same PRB index and a PRB () including the second slot PRB correspond to a basic unit of resource allocation of one downlink subframe. can do. In this specification, a PRB pair may be simply referred to as a PRB. A resource element (RE) can be composed of one OFDM symbol on the time axis and one subcarrier on the frequency axis. One resource block pair may include 14 × 12 (for normal CP) or 12 × 12 (for extended CP) resource elements.

図2は、LTE(Long Term Evolution)またはLTE−A(LTE-Advanced)システムにおけるダウンリンク資源の構造の例であって、ノーマルCP(normal cyclic prefix)の場合で1つの資源ブロックの対を図示する。   FIG. 2 is an example of a downlink resource structure in an LTE (Long Term Evolution) or LTE-A (LTE-Advanced) system, and illustrates a pair of resource blocks in a normal cyclic prefix (CP). To do.

図2を参照すると、ノーマルサイクリックプレフィックス(CP)の場合で1つの資源ブロックの対は14個のOFDMシンボル(l=0,1,...,13)と12個の副搬送波(k=0,...,11)とを含む。図2に図示された実施形態において、1つの資源ブロックの対は14個のOFDMシンボルを含むことができる。14個のOFDMシンボルのうち、前方の3個のOFDMシンボル(l=0〜2)は、PCFICH(Physical Control Format Information CHannel)、PHICH(Physical Hybrid ARQ Indicator CHannel)、PDCCH(Physical Downlink Control CHannel)などの制御チャネルのために割り当てられる制御領域210でありうる。残りのOFDMシンボル(l=3〜13)はPDSCH(Physical Downlink Shared CHannel)のようなデータチャネルのために割り当てられるデータ領域220でありうる。図2で、制御領域210のために3個のOFDMシンボルが割り当てられることと図示されたが、実施形態によって制御領域210のために1から4個のOFDMシンボルが割り当てられることが可能である。制御領域210のOFDMシンボルのサイズ情報はPCFICHを介して伝達できる。ここで、サイズ情報はOFDMシンボルの個数に設定できる。   Referring to FIG. 2, in the case of the normal cyclic prefix (CP), one resource block pair includes 14 OFDM symbols (l = 0, 1,..., 13) and 12 subcarriers (k = 0, ..., 11). In the embodiment illustrated in FIG. 2, one resource block pair may include 14 OFDM symbols. Among the 14 OFDM symbols, the front three OFDM symbols (l = 0 to 2) include PCFICH (Physical Control Format Information CHannel), PHICH (Physical Hybrid ARQ Indicator CHannel), PDCCH (Physical Downlink Control CHannel), etc. The control area 210 may be allocated for the control channel. The remaining OFDM symbols (l = 3 to 13) may be a data region 220 allocated for a data channel such as PDSCH (Physical Downlink Shared CHannel). Although FIG. 2 illustrates that three OFDM symbols are allocated for the control region 210, one to four OFDM symbols may be allocated for the control region 210 according to an embodiment. The size information of the OFDM symbol in the control area 210 can be transmitted via PCFICH. Here, the size information can be set to the number of OFDM symbols.

PDCCHは、システムの全帯域に亘って転送されることができ、PDSCHは資源ブロックに基づいて転送できる。ユーザ端末は、対応するPDCCH(即ち、ユーザ端末に割り当てられたPDCCH)を確認し、対応するPDCCHにデータ(即ち、ユーザ端末のためのデータ)がない場合、マイクロスリープモード(micro sleep mode)に入ることができる。したがって、データ領域120でユーザ端末の電力消費を低減することができる。   The PDCCH can be transferred over the entire band of the system, and the PDSCH can be transferred based on resource blocks. The user terminal confirms the corresponding PDCCH (that is, the PDCCH allocated to the user terminal), and when there is no data (that is, data for the user terminal) in the corresponding PDCCH, the user terminal enters the micro sleep mode. I can enter. Therefore, the power consumption of the user terminal can be reduced in the data area 120.

図2を参照すると、ダウンリンクの特定のリソースエレメントには参照信号(Reference Signal)がマッピングできる。即ち、共通参照信号(Common Reference Signal)(またはセル−特定の参照信号(Cell-specific Reference Signal:CRS)230、復調参照信号(DM−RS)(または端末−特定の参照信号(UE-specific Reference Signal)232、234、チャネル状態情報参照信号(Channel Status Information Reference Signal:CSI−RS)などがダウンリンクを通じて転送できる。図2では説明の便宜のためにCRS 230及びDM−RS 232、234のみ図示されている。   Referring to FIG. 2, a reference signal can be mapped to a specific resource element in the downlink. That is, a common reference signal (or cell-specific reference signal (CRS) 230, a demodulation reference signal (DM-RS) (or a terminal-specific reference signal (UE-specific Reference signal)). Signals 232 and 234, channel status information reference signal (CSI-RS), etc. can be transferred through the downlink, etc. For convenience of explanation, only CRS 230 and DM-RS 232 and 234 are shown in FIG. Has been.

制御領域210にあるCRS 230は、PDCCHの復号のためのチャネル推定時に利用できる。データ領域220にあるCRS 230は、ダウンリンクチャネル測定のために利用できる。データ領域220のデータ復号のためのチャネル推定はDM−RS 232および/または234を用いて遂行できる。DM−RS 232、234は、直交符号を用いて多数のレイヤ(layer)に対する参照信号として多重化される。例えば、4個のレイヤ転送の場合に長さ2の直交符号を時間軸に連続した2つの参照信号リソースエレメントに適用して各参照信号グループに対して2つの相異する参照信号を多重化することができる。8個のレイヤ転送の場合に、長さ4の直交信号を時間軸に分散された4個の参照信号リソースエレメントに適用して各参照信号グループに対して4個の相異する参照信号を多重化することができる。   The CRS 230 in the control region 210 can be used for channel estimation for decoding the PDCCH. The CRS 230 in the data area 220 can be used for downlink channel measurements. Channel estimation for data decoding in the data region 220 can be performed using DM-RS 232 and / or 234. DM-RSs 232 and 234 are multiplexed as reference signals for a number of layers using orthogonal codes. For example, in the case of four layer transfers, two different reference signals are multiplexed for each reference signal group by applying an orthogonal code of length 2 to two reference signal resource elements that are continuous on the time axis. be able to. In the case of eight layer transfers, four different reference signals are multiplexed for each reference signal group by applying a quadrature signal of length 4 to four reference signal resource elements distributed along the time axis. Can be

1つまたは2つのレイヤ転送の場合に、1つのDM−RSグループ(例えば、DM−RSグループ1(232))のみを用いて各レイヤの参照信号を転送できるので、他の1つのDM−RSグループ(例えば、DM−RSグループ2(234))をデータ転送に用いることができる。各レイヤに該当するDM−RSは該当レイヤに適用されたプリコーディングを同一に適用してユーザ端末に送信される。したがって、送信端(例えば、基地局)で適用されたプリコーディングの情報無しで受信端(例えば、端末)でデータの復号を可能にする。   In the case of one or two layer transfer, since the reference signal of each layer can be transferred using only one DM-RS group (for example, DM-RS group 1 (232)), another one DM-RS A group (eg, DM-RS group 2 (234)) can be used for data transfer. The DM-RS corresponding to each layer is transmitted to the user terminal by applying the same precoding applied to the layer. Accordingly, it is possible to decode data at the receiving end (eg, terminal) without the precoding information applied at the transmitting end (eg, base station).

無線通信システムにおける制限された資源を効率的に用いるために、制御チャネルを必要とする。しかしながら、制御領域210の資源はシステムのオーバーヘッド(overhead)となり、データ転送のために用いられるデータ領域220の資源を減少させる。OFDM基盤のLTEシステムでは1つの資源ブロックの対(resource-block pair(RBP))は、14個または12個のOFDMシンボルで構成できる。そのうち、制御領域210のために最大3個のOFDMシンボルを用いて、残りのOFDMシンボルをデータ領域220のために用いる。一方、より多くのユーザへのデータ転送が可能なLTE−Aシステムでは、従来の制限された制御領域210の資源によってシステム容量の増大が制限され得る。したがって、制御チャネル資源を増加するために、データ領域220で空間分割多重化技法を用いた多重ユーザの制御チャネル送受信方法が考慮できる。言い換えると、この方法はデータ領域220で制御チャネルを送受信するものである。例えば、データ領域220で転送される制御チャネルは拡張されたPDCCHまたは向上したPDCCH(EPDCCH)と呼ばれることができるが、これに制限されるものではない。   In order to efficiently use limited resources in a wireless communication system, a control channel is required. However, the resource of the control area 210 becomes a system overhead and reduces the resource of the data area 220 used for data transfer. In an OFDM-based LTE system, one resource-block pair (RBP) can be composed of 14 or 12 OFDM symbols. Of these, a maximum of three OFDM symbols are used for the control region 210 and the remaining OFDM symbols are used for the data region 220. On the other hand, in the LTE-A system capable of transferring data to a larger number of users, the increase in system capacity can be limited by the resources of the conventional limited control area 210. Therefore, in order to increase control channel resources, a control channel transmission / reception method for multiple users using a spatial division multiplexing technique in the data region 220 can be considered. In other words, this method transmits and receives control channels in the data area 220. For example, the control channel transferred in the data region 220 may be referred to as an extended PDCCH or an enhanced PDCCH (EPDCCH), but is not limited thereto.

前述したように、従来の(あるいは既存の)3GPP LTE/LTE−A rel−8/9/10システムでは、ダウンリンクDCIの受信のために全ての端末は、ダウンリンクサブフレームにおいてはじめの1、2または3つのOFDMシンボル(システム帯域>10PRBの場合)またははじめの2、3または4つのOFDMシンボル(システム帯域≦10PRB)を通じて転送されるPDCCH(Physical Downlink Control Channel)に依存する。任意の端末のためのPDCCH転送の基本単位は制御チャネル要素(CCE:Control Channel Element)でありうる。ここで、1つのCCEは9個のリソースエレメントグループ(REG、Resource Element Group)で構成できる。1つのREGは周波数軸で4個の連続的なREで構成できる。特に、1つのREGの4個の連続的なREは該当ダウンリンクサブフレームのPDCCH領域に存在する異なる物理チャネル(例えばPCFICH、PHICH)、及び物理信号(例えばCRS)が転送されるリソースエレメント(RE:Resource Element)を除いた残りのREのうちから選択できる。   As described above, in the conventional (or existing) 3GPP LTE / LTE-A rel-8 / 9/10 system, for the reception of downlink DCI, all terminals receive the first one in the downlink subframe, It depends on PDCCH (Physical Downlink Control Channel) transferred through 2 or 3 OFDM symbols (when system band> 10 PRB) or the first 2, 3 or 4 OFDM symbols (system band ≦ 10 PRB). The basic unit of PDCCH transfer for an arbitrary terminal may be a control channel element (CCE). Here, one CCE can be composed of nine resource element groups (REG). One REG can be composed of four consecutive REs on the frequency axis. In particular, four consecutive REs of one REG are resource elements (REs) to which different physical channels (eg, PCFICH, PHICH) existing in the PDCCH region of the corresponding downlink subframe and physical signals (eg, CRS) are transferred. : Resource Element) can be selected from the remaining REs.

任意の端末のためのEPDCCH転送資源マッピングのために従来のPDCCHのREGまたはCCEに対応してEREG(Enhanced REG)/ECCE(Enhanced CCE)をEPDCCHに導入することができる。   EREG (Enhanced REG) / ECCE (Enhanced CCE) can be introduced into EPDCCH corresponding to conventional PDCCH REG or CCE for EPDCCH transfer resource mapping for an arbitrary terminal.

前述したように、従来の(あるいは既存の)3GPP LTE/LTE−A rel−8/9/10システムでは、ダウンリンクDCIの受信のために全ての端末はダウンリンクサブフレームのはじめの1、2、または3つのOFDMシンボル(システム帯域>10PRBの場合)、またははじめの2、3または4つのOFDMシンボル(システム帯域≦10PRB)を通じて転送されるPDCCH領域に対するブラインドデコーディングを遂行する。この場合に、端末のPDSCH受信に対する充分の処理時間(processing time)及び端末の電力消費の低減のために、PDSCH/PUSCH転送モードによって決定される該当するDCIフォーマットに基づいて各々の集合レベル(Aggregation Level:AL)別にできるだけ多くの回数、制限された検索空間でブラインドデコーディングを遂行する。即ち、全てのPDCCH領域で全てのAL及びDCIフォーマットに対するブラインドデコーディングを遂行しない。   As described above, in the conventional (or existing) 3GPP LTE / LTE-A rel-8 / 9/10 system, all terminals are connected to the first 1, 2 of the downlink subframe for reception of the downlink DCI. , Or 3 OFDM symbols (when system band> 10 PRB), or blind decoding for the PDCCH region transferred through the first 2, 3 or 4 OFDM symbols (system band ≦ 10 PRB). In this case, each aggregation level (Aggregation) is determined based on the corresponding DCI format determined by the PDSCH / PUSCH transfer mode in order to reduce the processing time for PDSCH reception of the terminal and the power consumption of the terminal. Level: AL) Blind decoding is performed in a limited search space as many times as possible. That is, blind decoding for all AL and DCI formats is not performed in all PDCCH regions.

図3は、2つの端末の検索空間を図示している。   FIG. 3 illustrates a search space for two terminals.

図3を参照すると、3GPP LTE/LTE−A rel−8/9/10に従う任意の端末は、ダウンリンクサブフレームを通じて転送されるPDCCHに共通検索空間(Common Search Space:CSS)領域と端末−特定の検索空間(UE(Terminal)-specific Search Space:USS)領域でALによって制限された回数のブラインドデコーディングを遂行することができる。ここで、CSS領域は対応する端末が属するセル内の全ての端末に共通的に設定される。USS領域は端末別に固有に設定される。   Referring to FIG. 3, any terminal conforming to 3GPP LTE / LTE-A rel-8 / 9/10 can be configured to use a common search space (CSS) region and a terminal-specificity in a PDCCH transmitted through a downlink subframe. In the search space (UE) -specific search space (USS) area, the number of times of blind decoding limited by the AL can be performed. Here, the CSS region is commonly set for all terminals in the cell to which the corresponding terminal belongs. The USS area is uniquely set for each terminal.

対応するPDCCH領域は、DCI転送のための資源割り当ての基本単位であるCCE(Control Channel Element)に分けられる。任意の端末のためのPDCCHは、ALによって各々1、2、4または8つのCCEを通じて転送されるように定義できる。また、任意の端末のブラインドデコーディングを遂行することができる。TM(transmission mode)依存のDCIフォーマット(例えば、ダウンリンクに対するDCIフォーマット1/1B/1D/2/2A/2B/2C、及びアップリンクに対するDCIフォーマット4)がPDSCH転送モード(transmission mode:TM)及びPUSCH TM(transmission mode)によって決定できる。ここに、PDSCH TM及びPUSCH TMは送受信ポイント及び端末の性能(capability)(例えば、端末と送受信ポイントの各々の送受信アンテナ個数(number of Tx/Rx antennas))及び端末と送受信ポイントとの間のチャネル状態によって上位階層シグナリングを通じて設定できる。したがって、任意の端末はUE−特定の検索空間(USS)において、対応するTM依存のDCIフォーマット及びfallback DCIフォーマット(DCIフォーマット0/1A)に応じて、集合レベル(AL)別に定まった回数のブラインドデコーディングを遂行することができる。ここで、USSは以下の<数式1>により、任意のユーザ端末に関連するcell-radio network temporary identifier(C−RNTI)、スロットインデックス、及び集合レベルの関数として決定できる。   The corresponding PDCCH region is divided into CCE (Control Channel Element) which is a basic unit of resource allocation for DCI transfer. The PDCCH for any terminal can be defined to be transferred through 1, 2, 4 or 8 CCEs each by the AL. In addition, blind decoding of an arbitrary terminal can be performed. TM (transmission mode) dependent DCI formats (eg, DCI format 1 / 1B / 1D / 2 / 2A / 2B / 2C for downlink and DCI format 4 for uplink) are PDSCH transmission modes (TM) and It can be determined by PUSCH TM (transmission mode). Here, PDSCH TM and PUSCH TM are transmission / reception points and terminal capabilities (for example, the number of transmission / reception antennas (number of Tx / Rx antennas) of each terminal and transmission / reception point) and the channel between the terminal and transmission / reception point. It can be set through higher layer signaling depending on the state. Therefore, any terminal can determine the number of blinds determined by the aggregation level (AL) according to the corresponding TM-dependent DCI format and fallback DCI format (DCI format 0 / 1A) in the UE-specific search space (USS). Decoding can be performed. Here, the USS can be determined as a function of a cell-radio network temporary identifier (C-RNTI), a slot index, and a set level related to an arbitrary user terminal according to the following <Formula 1>.

<数式1>

Figure 0006007333
<Formula 1>
Figure 0006007333

ここに、i=0,...,L−1であり、m´=m+M(L)・nCIであり、nCIはキャリア指示フィールド値(carrier indicator field value)であり、m=0,...,M(L)−1である。M(L)は与えられた検索空間でモニタリングするPDCCH候補の個数である。Lは集合レベル(aggregation level:AL)であり、端末−特定の検索空間において、L∈{1,2,4,8}である。 Where i = 0,. . . , L−1, m ′ = m + M (L) · n CI , n CI is a carrier indicator field value, and m = 0,. . . , M (L) −1. M (L) is the number of PDCCH candidates to be monitored in a given search space. L is an aggregation level (AL), and Lε {1, 2, 4, 8} in the terminal-specific search space.

Figure 0006007333
Figure 0006007333

したがって、3GPP LTE/LTE−A rel−8/9/10に従う任意の端末はその端末が受信するように設定されたDCIフォーマットに対してブラインドデコーディングを遂行することができる。ここで、ブラインドデコーディングは該当USS(即ち、その任意の端末のためのUSS)で各々のAL 1、2、4および8に基づいて遂行できる。特に、ブラインドデコーディングは各々のAL 1、2、4および8に基づいて6、6、2または2回ずつ遂行できる。即ち、PDSCH TM依存DCIフォーマットとfallback DCIフォーマットに対して各々16回ずつ、したがって、合計32回のブラインドデコーディングを遂行することができる。一方、PUSCH transmission mode (TM)2に設定された端末の場合、DCIフォーマット4に対するブラインドデコーディング16回をさらに遂行することができる。したがって、この場合に最大48回のブラインドデコーディングを遂行することができる。   Therefore, any terminal according to 3GPP LTE / LTE-A rel-8 / 9/10 can perform blind decoding on the DCI format that is set to be received by the terminal. Here, blind decoding can be performed based on each AL 1, 2, 4, and 8 in the corresponding USS (ie, the USS for that arbitrary terminal). In particular, blind decoding can be performed 6, 6, 2 or 2 times based on each AL 1, 2, 4 and 8. That is, the blind decoding can be performed 16 times each for the PDSCH TM-dependent DCI format and the fallback DCI format, and thus a total of 32 times. On the other hand, in the case of a terminal set to PUSCH transmission mode (TM) 2, blind decoding 16 times for DCI format 4 can be further performed. Accordingly, in this case, up to 48 blind decodings can be performed.

端末が3GPP LTE−A rel−11システムで新しく導入されるEPDCCHを介してDCIを受信するように設定された場合、EPDCCHモニタリングダウンリンクサブフレームでレガシー(legacy)PDCCH USS(即ち、レガシーPDCCHのUE−特定の検索空間)のかわりにEPDCCHのUSS(即ち、EPDCCHの端末−特定の検索空間)でブラインドデコーディングを遂行するように定義できる。また、この場合、前述したEPDCCHモニタリングのためのダウンリンクサブフレーム設定と共に、上位階層RRCシグナリング(higher layer RRC signaling)を通じてK("K≧1")個のEPDCCHセットが対応する端末(即ち、対応するEPDCCHを介してDCIを受信するように設定された端末)のためのEPDCCH USSに設定できる。ここに、Kの最大値は2、3、4、及び6のうちの1つの値でありうる。各EPDCCHセットは、PRBのグループ(即ち、N個のPRBグループ、Nは1以上、ダウンリンク帯域に関連するPRBの個数以下の自然数)を含むことができる。   If the UE is configured to receive DCI over the newly introduced EPDCCH in 3GPP LTE-A rel-11 system, the legacy PDCCH USS (ie UE of legacy PDCCH) in the EPDCCH monitoring downlink subframe It can be defined that blind decoding is performed in the EPDCCH USS (that is, the terminal of the EPDCCH—the specific search space) instead of the specific search space). Also, in this case, a terminal (that is, corresponding to K (“K ≧ 1”) EPDCCH sets through higher layer RRC signaling as well as the downlink subframe setting for EPDCCH monitoring described above is supported. Terminal set to receive DCI via the EPDCCH to the EPDCCH USS. Here, the maximum value of K may be one of 2, 3, 4, and 6. Each EPDCCH set may include a group of PRBs (ie, N PRB groups, where N is 1 or more and a natural number equal to or less than the number of PRBs associated with the downlink band).

また、各々のEPDCCHセット別に分散型(distributed type)または局所型(localized type)のうちの1つのEPDCCHタイプが決定されてシグナリングできる。   Also, one EPDCCH type of a distributed type or a localized type can be determined and signaled for each EPDCCH set.

EPDCCHセットはEPDCCH転送タイプによって局所型(localized type)または分散型(distributed type)でありうる。前述したNは集中型及び分散型で2、4、または8でありうるが、これに制限されるものではない。   The EPDCCH set may be a localized type or a distributed type depending on the EPDCCH transmission type. N described above may be 2, 4, or 8 in a centralized type and a distributed type, but is not limited thereto.

図4は、局所型EPDCCH転送(localized EPDCCH transmission)及び分散型EPDCCH転送(distributed EPDCCH transmission)を含む2つのEPDCCH転送タイプを図示している。   FIG. 4 illustrates two EPDCCH transmission types including a localized EPDCCH transmission and a distributed EPDCCH transmission.

EPDCCHは対応するPDSCH領域を通じて転送できる。この場合にEPDCCHは図4a及び4bに示すように、局所型EPDCCH転送及び分散型EPDCCH転送のうちの1つに対応するとしてよい。したがって、ECCE構造及び1つのECCEを形成するRE(Resource Element)の数も各々のEPDCCH転送タイプによって異なることができる。代りに、ECCE構造及び1つのECCEあたりのRE(Resource Element)の数がEPDCCH転送タイプに関わらず、同一であることもある。   The EPDCCH can be transferred through the corresponding PDSCH region. In this case, the EPDCCH may correspond to one of a local EPDCCH transfer and a distributed EPDCCH transfer, as shown in FIGS. 4a and 4b. Accordingly, the number of RECE (Resource Elements) forming one ECCE structure and one ECCE may be different depending on each EPDCCH transfer type. Alternatively, the ECCE structure and the number of REs (Resource Elements) per ECCE may be the same regardless of the EPDCCH transfer type.

図4aに示す局所型EPDCCH転送は1つのECCEが1つの資源ブロックの対(即ち、1つのPRBの対)に位置して転送されることを意味する。一方、図4bに示す分散型EPDCCH転送は1つのECCEが少なくとも2つの資源ブロックの対(即ち、少なくとも2つのPRBの対)に位置して転送されることを意味する。   The local EPDCCH transfer shown in FIG. 4a means that one ECCE is transferred in one resource block pair (ie, one PRB pair). On the other hand, the distributed EPDCCH transfer shown in FIG. 4b means that one ECCE is transferred in at least two resource block pairs (that is, at least two PRB pairs).

一方、1つの端末にK個("K≧1")のEPDCCHセットを割り当てることができる。この場合に、各々のEPDCCHセットは分散型タイプまたは局所型タイプであるので、1つの端末にK個の局所型タイプのEPDCCHとK個の分散型タイプのEPDCCHが割り当てることができる。即ち、KとKとの和が"K"になることができる(K+K=K)。言い換えると、K個のEPDCCHセット(または1個のセット)は、(i)K個の集中型EPDCCHセットと、(ii)KD個の分散型EPDCCH セットに分けられる。ここで、KとKはK=K+Kを満たす。 On the other hand, K (“K ≧ 1”) EPDCCH sets can be assigned to one terminal. In this case, each of the EPDCCH set because a distributed type or localized type, can be K L pieces of the localized type EPDCCH and K D number of distributed type of EPDCCH is assigned to a terminal. That is, the sum of K L and K D can be “K” (K L + K D = K). In other words, the K EPDCCH sets (or one set) are divided into (i) K L centralized EPDCCH sets and (ii) K DD distributed EPDCCH sets. Here, K L and K D satisfy K = K L + K D.

しかしながら、上記のN値及びK、K、K値に関わらず、端末の総ブラインドデコーディング回数は既存のシステムと同一に維持されるように決定できる。したがって、K個のEPDCCHセットが任意のEPDCCH端末のために設定された場合、対応する端末が各々のEPDCCHセットで遂行しなければならないAL別ブラインドデコーディング回数を決定することができる。また、対応するEPDCCHセットで集合レベル(AL)あたりのブラインドデコーディング回数によって対応する集合レベル(AL)ごとに必要な検索空間のサイズが決定できる。 However, regardless of the N value and the K, K L , and K D values, the total blind decoding count of the terminal can be determined to be kept the same as that of the existing system. Therefore, when K EPDCCH sets are configured for an arbitrary EPDCCH terminal, it is possible to determine the number of blind decodings per AL that the corresponding terminal has to perform in each EPDCCH set. Also, the size of the search space required for each corresponding aggregation level (AL) can be determined by the number of blind decoding per aggregation level (AL) in the corresponding EPDCCH set.

既存の無線通信システムの場合、集合レベル(AL)ごとにブラインドデコーディングを遂行しなければならない検索空間(search space)のサイズがブラインドデコーディングの回数によって決定できる。即ち、PDCCH集合レベル(AL) 1に対して6回のブラインドデコーディングを遂行するように定義され、したがって、そのPDCCH集合レベル(AL) 1のためのUE−特定の検索空間(USS)は6個のCCEから構成される。同様に、PDCCH集合レベル(AL) 2、4および8に対するUSSも同一な方式により決定される。特に、PDCCH AL 2に対して6回のブラインドデコーディングを遂行するように定義され、したがって、PDCCH AL 2のためのUSSは、12CCE(=2×6)により構成される。PDCCH AL 4及びPDCCH AL 8に対して2回の各々対応するブラインドデコーディングを遂行するように設定され、したがって、PDCCH AL 4及びPDCCH AL 8に対するUSSは各々8個と16個のCCEから構成される。   In the case of an existing wireless communication system, the size of a search space in which blind decoding needs to be performed for each aggregation level (AL) can be determined by the number of times of blind decoding. That is, it is defined to perform 6 blind decodings for PDCCH aggregation level (AL) 1, and therefore UE-specific search space (USS) for that PDCCH aggregation level (AL) 1 is 6 It consists of CCEs. Similarly, the USS for PDCCH aggregation levels (AL) 2, 4 and 8 are determined in the same manner. In particular, it is defined to perform 6 blind decodings for PDCCH AL 2, so the USS for PDCCH AL 2 is composed of 12 CCEs (= 2 × 6). PDCCH AL 4 and PDCCH AL 8 are set to perform two corresponding blind decodings, and thus USS for PDCCH AL 4 and PDCCH AL 8 is composed of 8 and 16 CCEs, respectively. The

しかしながら、EPDCCHセットのサイズは一般的に集合レベル(AL)あたり、必要な検索空間のサイズより大きく決定される可能性が高い。したがって、EPDCCHセットのサイズが、対応するEPDCCHセットで遂行しなければならない集合レベル(AL)あたりのブラインドデコーディング回数により決定される検索空間のサイズより大きい時、対応するEPDCCHセットで各々の集合レベル(AL)あたりの検索空間の設定の定義が必要となる。   However, the size of the EPDCCH set is generally likely to be determined larger than the required search space size per aggregation level (AL). Therefore, when the size of the EPDCCH set is larger than the size of the search space determined by the number of blind decoding per aggregation level (AL) that must be performed in the corresponding EPDCCH set, each aggregation level in the corresponding EPDCCH set. It is necessary to define the search space setting per (AL).

端末が新しく導入されるダウンリンク制御チャネルに該当する向上したダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)を介してダウンリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)を受信するように設定された場合、本実施形態は端末のためのEPDCCHセット(または、EPDCCHセット)での集合レベル(AL)ごとにブラインドデコーディングを遂行する方法及び装置に対するものである。特に、本実施形態は任意の端末のために設定された各々のEPDCCHセットで該当端末がモニタリングしなければならない集合レベル(AL)ごとの検索空間を設定する方法及びその装置を提供することができる。   The terminal is configured to receive downlink control information (DCI) through an enhanced physical downlink control channel (EPDCCH) corresponding to a newly introduced downlink control channel. In this case, the present embodiment is directed to a method and apparatus for performing blind decoding for each aggregation level (AL) in an EPDCCH set (or EPDCCH set) for a terminal. In particular, the present embodiment can provide a method and apparatus for setting a search space for each aggregation level (AL) that the corresponding terminal must monitor in each EPDCCH set set for an arbitrary terminal. .

前述したように、任意の端末に対してEPDCCHを介してDCIを受信するように設定された場合、該当端末のためのK("K≧1")EPDCCHセットが設定できる。この場合に、各々のEPDCCHセットはPRBグループ(すなわち、N個のPRB)を含むことができる。また、各々のEPDCCHセットに対して、対応するEPDCCHセットのタイプが分散型(distributed type)または局所型(localized type)に決定できる。即ち、EPDCCH端末のために設定されたK個のEPDCCHセット(または1個のセット)は、(i)K個の局所型(localized type)のEPDCCHセット(または1個のセット)と(ii)K個の分散型(distributed type)のEPDCCHセット(または1個のセット)とで構成できる。ここで、EPDCCH端末はEPDCCHが適用された端末を意味する。KとKはK=K+Kを満たす。 As described above, when an arbitrary terminal is set to receive DCI via EPDCCH, a K (“K ≧ 1”) EPDCCH set for the corresponding terminal can be set. In this case, each EPDCCH set may include a PRB group (ie, N PRBs). Further, for each EPDCCH set, the type of the corresponding EPDCCH set can be determined as a distributed type or a localized type. That is, the K EPDCCH sets (or one set) configured for the EPDCCH terminal are (i) K L localized type EPDCCH sets (or one set) and (ii). ) K D pieces of EPDCCH set (or one set of distributed (distributed type)) and de can be configured. Here, the EPDCCH terminal means a terminal to which the EPDCCH is applied. K L and K D satisfy K = K L + K D.

各々の局所型または分散型のEPDCCHセットに含まれる1つのPRBは、サブフレームのタイプ、CP(cyclic prefix)の長さ及び他の物理的信号の存否に関わらず、対応するPRBの対で総数16個のEREG(例えば、EREG #0からEREG #15)で構成できる。   One PRB included in each local or distributed EPDCCH set is the total number of corresponding PRB pairs regardless of subframe type, CP (cyclic prefix) length, and the presence or absence of other physical signals. It can be composed of 16 EREGs (for example, EREG # 0 to EREG # 15).

新しく定義するEREG/ECCEの場合、総数16個のEREG(例えば、EREG #0からEREG #15)は、各々のEPDCCHセットの1つのPRBの対に含まれることができる。特に、1つのPRBの対は、(i)フレーム構造タイプ(frame structure type)、(ii)サブフレーム設定(subframe configuration)、(iii)CP(Cyclic prefix)の長さ、(iv)レガシーPDCCH制御領域サイズ、及び/又は(v)DM−RSを除いた残りの参照信号(例えば、CRS、CSI−RS、PRSなど)などの存否に関わらず、総16個のEREGを含むことができる。   For newly defined EREG / ECCE, a total of 16 EREGs (eg, EREG # 0 to EREG # 15) can be included in one PRB pair of each EPDCCH set. In particular, one PRB pair consists of (i) frame structure type, (ii) subframe configuration, (iii) CP (Cyclic prefix) length, and (iv) legacy PDCCH control. Regardless of the region size and / or (v) remaining reference signals excluding DM-RS (eg, CRS, CSI-RS, PRS, etc.), a total of 16 EREGs can be included.

より具体的には、ノーマルサイクリックプレフィックス(CP)の場合、あるEPDCCHセットの1つのPRBの対は、総数168個(例えば、12×14=168個)のリソースエレメント(RE)を含むことができる。この場合に、EREGインデキシングは168個のREのうち、DM−RSのための24個のリソースエレメント(RE)を除いた残りのリソースエレメント(RE)(例えば、144個のRE)に対して遂行できる。即ち、EREGインデキシングは16個の数(例えば、0,1,2,...,15)を使用して周波数優先方式(即ち、frequency first and then time manner)により遂行できる。したがって、該当リソースエレメント(RE)は0から15までナンバリング(インデキシング)できる。同様に、拡張サイクリックプレフィックス(CP)の場合、あるEPDCCHセットを構成する1つのPRBの対は総数144リソースエレメント(RE)(例えば、12×12=144個のRE)を含むことができる。この場合に、EREGインデキシングは144個のリソースエレメント(Res)からDM−RSのための16個のリソースエレメント(RE)を除いた残りのリソースエレメント(RE)(例えば、128個のRE)に対して遂行できる。言い換えると、EREGインデキシングは周波数優先方式(即ち、周波数優先及び次の時間方式)により16個の数(例えば、0,1,2,...,15)を使用して遂行できる。したがって、リソースエレメント(RE)は0から15までナンバリング(インデキシング)できる。   More specifically, in the case of a normal cyclic prefix (CP), one PRB pair of a certain EPDCCH set may include a total of 168 (for example, 12 × 14 = 168) resource elements (RE). it can. In this case, EREG indexing is performed on the remaining resource elements (RE) (for example, 144 REs) excluding 24 resource elements (REs) for DM-RS out of 168 REs. it can. That is, EREG indexing can be performed in a frequency-first manner (ie, frequency first and then time manner) using 16 numbers (eg, 0, 1, 2,..., 15). Therefore, the corresponding resource element (RE) can be numbered (indexed) from 0 to 15. Similarly, in the case of an extended cyclic prefix (CP), a single PRB pair constituting an EPDCCH set may include a total of 144 resource elements (RE) (eg, 12 × 12 = 144 REs). In this case, EREG indexing is performed on the remaining resource elements (RE) (for example, 128 REs) obtained by removing 16 resource elements (RE) for DM-RS from 144 resource elements (Res). Can be accomplished. In other words, EREG indexing can be performed using 16 numbers (eg, 0, 1, 2,..., 15) according to a frequency priority scheme (ie, frequency priority and next time scheme). Therefore, the resource element (RE) can be numbered (indexed) from 0 to 15.

ノーマルサイクリックプレフィックス(CP)に対応するダウンリンクサブフレーム(normal DL subframe)において、あるEPDCCHセットを構成する1つのPRBの対に対してEREGインデキシングと関連する実施形態が、以下の図5から図7に図示されている。以下の図5から図7において、斜線で表示され、番号が記載されていない部分はDM−RSのために使われるリソースエレメント(RE)を示し、格子または斜線で表示され番号が記載されている部分はCRS転送のために使われるリソースエレメント(RE)を示す。   Embodiments related to EREG indexing for one pair of PRBs constituting a certain EPDCCH set in a normal DL subframe corresponding to a normal cyclic prefix (CP) are shown in FIGS. 7. In FIG. 5 to FIG. 7 below, a portion that is displayed with diagonal lines and not numbered indicates a resource element (RE) used for DM-RS, and is displayed with a grid or diagonal lines and numbered. The part indicates a resource element (RE) used for CRS transfer.

図5は、1つの転送アンテナポート(CRSポート0)に対してEREGインデキシング手続によってインデキシングされたPRBの対のリソースエレメント(RE)マッピングを図示している。図6は、2つの転送アンテナポート(CRSポート0および1)に対してEREGインデキシング手続によってインデキシングされたPRBの対のリソースエレメント(RE)マッピングを図示している。図7は、4個の転送アンテナポート(CRSポート0、1、2および3)に対してEREGインデキシング手続によってインデキシングされたPRBの対のリソースエレメント(Resource Element:RE)マッピングを図示している。   FIG. 5 illustrates a resource element (RE) mapping of a PRB pair indexed by an EREG indexing procedure for one forwarding antenna port (CRS port 0). FIG. 6 illustrates a resource element (RE) mapping of a PRB pair indexed by the EREG indexing procedure for two forwarding antenna ports (CRS ports 0 and 1). FIG. 7 illustrates a Resource Element (RE) mapping of PRB pairs indexed by the EREG indexing procedure for four forwarding antenna ports (CRS ports 0, 1, 2, and 3).

図5から図7を参照すると、EREGは0から15までの数を周波数優先方式(即ち、周波数優先時間の次に行う方式)によりナンバリング(即ち、インデキシング)できる。図5から図7に図示された実施形態において、インデキシングはシンボル基準サイクリックシフト無しで遂行できる。より詳しくは、図5に示すように、最初のシンボルの"500"により示されるリソースエレメント(RE)が11(即ち、インデックス11)としてインデキシングされた後、2番目のシンボルの"510"により示されるリソースエレメント(RE)が12(即ち、インデックス12)として連続してインデキシングされている。ここで、12としてインデキシングされたRE("510")(すなわち、次の準場印に対応するRE("510"))は、11としてインデキシングされたRE("500")と隣接しない。同じ方式により2番目のシンボルの"520"により示されるREが7(即ち、インデックス7)としてインデキシングされた後、3番目のシンボルの"530"により示されるREは連続して8(即ち、インデックス8)としてインデキシングできる。ここで、8としてインデキシングされたRE("530")は7としてインデキシングされたRE("520")と隣接しない。   Referring to FIGS. 5 to 7, EREG can number (i.e., index) numbers from 0 to 15 by a frequency priority method (i.e., a method performed next to a frequency priority time). In the embodiment illustrated in FIGS. 5-7, the indexing can be performed without a symbol-based cyclic shift. More specifically, as shown in FIG. 5, after the resource element (RE) indicated by the first symbol “500” is indexed as 11 (ie, index 11), it is indicated by the second symbol “510”. The resource elements (RE) to be recorded are continuously indexed as 12 (that is, index 12). Here, the RE indexed as 12 (“510”) (ie, the RE (“510”) corresponding to the next quasi-field mark) is not adjacent to the RE indexed as 11 (“500”). After the RE indicated by the second symbol “520” is indexed as 7 (ie, index 7) in the same manner, the RE indicated by the third symbol “530” is continuously 8 (ie, index). 8) can be indexed. Here, the RE indexed as 8 ("530") is not adjacent to the RE indexed as 7 ("520").

図5から図7において、同一なインデックスを有するREは、1つのEREGにグルーピングされる。したがって、1つのPRBの対に対して総16個のEREG(例えば、EREG #0からEREG #15)が割り当てできる。図5から図7は、ノーマルCPのPRBの対と関連した実施形態を図示している。即ち、ノーマルCPが有する1つのPRBの対は総16個のEREGを含むことができる。同様に、拡張CPのPRBの対に対しても総16個のEREG(EREG #0からEREG #15)が割り当てできる。即ち、拡張CPが有する1つのPRBの対は総16個のEREGを含むことができる。   5 to 7, REs having the same index are grouped into one EREG. Therefore, a total of 16 EREGs (for example, EREG # 0 to EREG # 15) can be allocated to one PRB pair. 5-7 illustrate an embodiment associated with a normal CP PRB pair. That is, one PRB pair of the normal CP can include a total of 16 EREGs. Similarly, a total of 16 EREGs (EREG # 0 to EREG # 15) can be assigned to PRB pairs of extended CPs. That is, one PRB pair included in the extended CP can include a total of 16 EREGs.

EPDCCH転送の基本単位に対応するECCEは各々、サブフレーム類型及びCP長さによってM個のEREGで構成できる。より具体的に、このM値は以下の通り決定できる。   Each ECCE corresponding to the basic unit of EPDCCH transfer can be configured with M EREGs depending on the subframe type and the CP length. More specifically, this M value can be determined as follows.

少なくとも1つの実施形態において、(i)ノーマルCPのノーマルサブフレーム(normal subframe)、ならびに(ii)スペシャルサブフレーム構成(configuration)3、4、及び8とノーマルCPに対応するスペシャルサブフレームに対して、M値は4(M=4)に決定できる。即ち、この場合、1つのPRBの対を構成する16個のEREGを含む場合、各ECCEが4個のEREGであるので、総数で4個のECCEが構成できる。   In at least one embodiment, for (i) a normal subframe of a normal CP, and (ii) special subframe configurations (3, 4, and 8) and a special subframe corresponding to the normal CP , M value can be determined to be 4 (M = 4). That is, in this case, when 16 EREGs constituting one PRB pair are included, each ECCE is 4 EREGs, so that 4 ECCEs can be configured in total.

他の実施形態において、(i)拡張CPのノーマルサブフレーム(normal subframe)、(ii)スペシャルサブフレーム構成1、2、6、7、及び9、とノーマルCPに対応するスペシャルサブフレーム、そして(iii)スペシャルサブフレーム構成1、2、3、5、及び6と拡張CPに対応するスペシャルサブフレームに対して、M値は8(M=8)に設定できる。この場合、1つのPRBの対に16個のEREGが含まれる場合、各ECCEが8個のEREGであるので、総数で2つのECCEが構成できる。   In another embodiment, (i) a normal subframe of an extended CP, (ii) special subframe configurations 1, 2, 6, 7, and 9, and a special subframe corresponding to the normal CP, and ( iii) For special subframe configurations 1, 2, 3, 5, and 6 and special subframes corresponding to the extended CP, the M value can be set to 8 (M = 8). In this case, when 16 EREGs are included in one PRB pair, since each ECCE is 8 EREGs, a total of 2 ECCEs can be configured.

したがって、EPDCCHセットと関連したPRBサイズ(即ち、N値、例えば、PRBの個数)、ダウンリンクサブフレームタイプ、及びCP長さなどによって、任意の端末のために形成された1つのEPDCCHセットは、(i)'2N'個(8個のEREGで1つのECCEが構成される場合)のECCE、または(ii)'4N'個(4個のEREGで1つのECCEが構成される場合)のECCEで構成できる。   Therefore, one EPDCCH set formed for any terminal according to the PRB size (ie, N value, eg, number of PRBs), downlink subframe type, CP length, etc. associated with the EPDCCH set is (I) '2N' (when one ECE is configured with 8 EREGs), or (ii) '4N' (when one ECE is configured with 4 EREGs) Can be configured.

また、端末は、EPDCCHをモニタリングするように設定できる。ノーマルサブフレームおよびノーマル(CP)について、ス、EPDCCH転送が可能なRE(Resource Element)の数がしきい値(Xthresh)より小さい場合およびスペシャルサブフレーム構成3、4、または8およびノーマルCPについてEPDCCH転送が可能なRE(Resource Element)の数がしきい値(Xthresh)より小さい場合(以下、"ケース1"という)、局所型EPDCCHセットは集合レベル 2、4、8、及び16をサポートするように定義されることができ、分散型EPDCCHセットは集合レベル 2、4、8、16、及び32をサポートするように定義することができる。 Also, the terminal can be configured to monitor the EPDCCH. For normal subframes and normal (CP), when the number of REs (Resource Elements) capable of EPDCCH transfer is smaller than the threshold (X thresh ) and special subframe configurations 3, 4, or 8 and normal CP If the number of REs (Resource Elements) capable of EPDCCH transfer is smaller than the threshold (X thresh ) (hereinafter referred to as “Case 1”), the local EPDCCH set supports aggregation levels 2, 4, 8, and 16. A distributed EPDCCH set can be defined to support aggregation levels 2, 4, 8, 16, and 32.

そうでなければ(以下、"ケース2"という)、局所型EPDCCHセットは集合レベル 1、2、4、及び8をサポートするように定義されることができ、分散型EPDCCHセットは集合レベル 1、2、4、8、及び16をサポートするように定義することができる。   Otherwise (hereinafter “Case 2”), a local EPDCCH set can be defined to support aggregation levels 1, 2, 4, and 8, and a distributed EPDCCH set is defined as aggregation level 1, 2, 4, 8, and 16 can be defined to be supported.

前述したように、(i)任意の端末のために設定されたEPDCCHセットの個数("K")、及び(ii)各々のEPDCCHセットのタイプ、及び(iii)対応するEPDCCHセットでサポートする集合レベルに関わらず、対応する端末で遂行しなければならないブラインドデコーディングの試行(attempts)の総数は従来の(または既存の)端末と同一である必要がある。したがって、前述したように、対応する端末で遂行しなければならないブラインドデコーディングの試行(attempts)の総数はPUSCH transmission mode (TM)によって'32'または'48'である必要がある。   As described above, (i) the number of EPDCCH sets configured for an arbitrary terminal ("K"), (ii) the type of each EPDCCH set, and (iii) the set supported by the corresponding EPDCCH set Regardless of the level, the total number of blind decoding attempts that must be performed at the corresponding terminal needs to be the same as a conventional (or existing) terminal. Therefore, as described above, the total number of blind decoding attempts that must be performed in the corresponding terminal needs to be '32' or '48' depending on the PUSCH transmission mode (TM).

本実施形態はEPDCCH設計基準に従って任意の端末のために設定されたEPDCCHセットにおいて、ブラインドデコーディングのための検索空間を決定する方法及びその装置を提供することができる。より具体的には、本実施形態は該当端末が各々の集合レベルに基づいてブラインドデコーディングを遂行する検索空間を決定する方法及びその装置を提供することができる。即ち、本実施形態において、一つのEPDCCHセットと関連するPRBサイズ(例えば、PRBの個数に対応するN値)、及び対応するEPDCCHセットが構成されたサブフレームタイプ及びCP長さなどによって、EPDCCHセットは、(i)'2N'個のECCE(例えば、ECCE #0からECCE #(2N−1))または(ii)'4N'個のECCE(ECCE #0からECCE #(4N−1))で構成できる。以下、ECCEの総個数を'NECCE'という。"ECCE #"は対応するECCEのインデックスを示す。 The present embodiment can provide a method and apparatus for determining a search space for blind decoding in an EPDCCH set configured for an arbitrary terminal according to an EPDCCH design criterion. More specifically, the present embodiment can provide a method and apparatus for determining a search space in which a corresponding terminal performs blind decoding based on each set level. That is, in the present embodiment, the EPDCCH set is determined according to the PRB size (for example, N value corresponding to the number of PRBs) associated with one EPDCCH set, the subframe type in which the corresponding EPDCCH set is configured, the CP length, and the like. Are (i) '2N' ECCEs (eg, ECCE # 0 to ECCE # (2N-1)) or (ii) '4N' ECCEs (ECCE # 0 to ECCE # (4N-1)). Can be configured. Hereinafter, the total number of ECCEs is referred to as “N ECCE ”. “ECCE #” indicates the index of the corresponding ECCE.

図8は、少なくとも1つの実施形態に係る送受信ポイントのEPDCCH UE−特定の検索空間においてデータ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する方法を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart illustrating a method for setting a downlink control channel located in a data region in an EPDCCH UE-specific search space of a transmission / reception point according to at least one embodiment.

図8を参照すると、送受信ポイントはEPDCCH UE−特定の検索空間において、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する方法(800)を遂行することができる。より具体的には、この方法(800)は、(i)ステップS810で、EPDCCH転送の基本単位に対応するECCEをEPDCCH UE−特定の検索空間に設定(または定義)し、ステップS820で、EPDCCH UE−特定の検索空間に設定(または定義)されたECCEを端末に転送することを含むことができる。   Referring to FIG. 8, a transmission / reception point may perform a method 800 of setting a downlink control channel located in a data region in an EPDCCH UE-specific search space. More specifically, the method (800) (i) sets (or defines) an ECCE corresponding to a basic unit of EPDCCH transfer in an EPDCCH UE-specific search space in step S810, and in step S820, sets EPDCCH. It may include transferring an ECCE configured (or defined) in a UE-specific search space to the terminal.

より具体的には、ステップS810で、送受信ポイントはEPDCCH UE−特定の検索空間において、EPDCCH転送の基本単位に対応するECCEを定義(または形成)することができる。ここで、EPDCCHはサブフレームでK個(KのEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel set)の各々を形成するN個の資源ブロックの対(例えば、PRBの対)のデータ領域に位置できる。各EPDCCHセットはN個の資源ブロックの対(例えば、PRBの対)を含むことができる。KとNは1以上の自然数でありうる。前述したように、各PRBの対は16個のEREGを含み、各ECCEは4個または8個のEREGを含むことができる。   More specifically, in step S810, the transmission / reception point may define (or form) an ECCE corresponding to a basic unit of EPDCCH transfer in an EPDCCH UE-specific search space. Here, the EPDCCH can be located in a data area of N resource block pairs (for example, PRB pairs) forming K pieces (K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)) in each subframe. An EPDCCH set can include N resource block pairs (eg, PRB pairs), where K and N can be natural numbers greater than or equal to 1. As described above, each PRB pair contains 16 EREGs. Each ECCE can contain 4 or 8 EREGs.

また、ステップS810を参照すると、送受信ポイントは、(i)暗黙的構成方法、(ii)明示的構成方法、及び(iii)混合型構成方法のうちの1つを用いて、検索空間の開始オフセット(以後、"ECCEスターティングオフセット"という)を決定することができる。以下、各々の構成方法を、より詳細に説明する。例えば、暗黙的構成方法の場合に、送受信ポイントは、(i)端末のa radio network temporary identifier (RNTI)、(ii)サブフレームのインデックス、(iii)集合レベル(aggregation level)、及び(iv)1つのEPDCCHセットのECCEの総個数の関数を用いて、EPDCCH UE−特定の検索空間でECCEを定義(または形成)することができる。   Also, referring to step S810, the transmission / reception point may use a search space start offset using one of (i) an implicit configuration method, (ii) an explicit configuration method, and (iii) a mixed configuration method. (Hereinafter referred to as “ECCE starting offset”) can be determined. Hereinafter, each configuration method will be described in more detail. For example, in the case of the implicit configuration method, the transmission / reception points are: (i) a radio network temporary identifier (RNTI) of the terminal, (ii) an index of the subframe, (iii) an aggregation level, and (iv) An ECCE can be defined (or formed) in an EPDCCH UE-specific search space using a function of the total number of ECCEs of one EPDCCH set.

ECCEを形成(または定義)する動作(S810)において、ECCEは集合レベル単位(即ち、集合レベルに該当するECCEの個数の単位)で、対応する集合レベルに基づいてモニタリングしなければならない回数、連続して形成(または定義)されることもできる。代りに、ECCEは集合レベル単位で不連続的に形成されることもできる。特に、分散型EPDCCHセット及び/又は局所型EPDCCHセットに対し、ECCEは連続的でありうる。一方、分散型EPDCCHセット及び/又は局所型EPDCCHセットに対し、ECCEは不連続的でありうる。ここで、"連続"及び"不連続"は、必ずしも"物理的に連続"及び"物理的に不連続"を意味するものではない。即ち、この用語は'論理的'に連続/不連続、及び'物理的'に連続/不連続を含むことができる。   In the operation of forming (or defining) the ECCE (S810), the ECCE is a set level unit (that is, a unit of the number of ECCEs corresponding to the set level), and the number of times that must be monitored based on the corresponding set level. It can also be formed (or defined). Alternatively, ECCE can be formed discontinuously on a collective level basis. In particular, the ECCE may be continuous for distributed EPDCCH sets and / or local EPDCCH sets. On the other hand, the ECCE may be discontinuous for the distributed EPDCCH set and / or the local EPDCCH set. Here, “continuous” and “discontinuous” do not necessarily mean “physically continuous” and “physically discontinuous”. That is, the term can include 'logical' continuous / discontinuous and 'physical' continuous / discontinuous.

後述するように、不連続的なECCEのECCEホッピング値は、(i)対応するEPDCCHセットのECCEの総個数、(ii)集合レベル、及び(iii)対応する集合レベルに基づいて端末がモニタリングしなければならない'EPDCCH候補'(即ち、EPDCCHモニタリング候補)の個数の関数により決定されることもできる。   As will be described later, the ECCE hopping value of discontinuous ECCE is monitored by the terminal based on (i) the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set, (ii) the aggregation level, and (iii) the corresponding aggregation level. It can also be determined by a function of the number of 'EPDCCH candidates' that must be (ie EPDCCH monitoring candidates).

一方、端末がキャリア指示フィールドを有するように構成する場合、キャリア指示フィールド値がECCEを定義した関数に適用できる。   On the other hand, when the terminal is configured to have a carrier indication field, the carrier indication field value can be applied to a function that defines ECCE.

また、EPDCCHセットの転送タイプは局所型EPDCCH転送または分散型EPDCCH転送のうちの1つに対応することができる。集合レベルは1、2、4、8、16および32のうちの1つから選択できる。ノーマルサブフレーム及びノーマルCPについてEPDCCH転送可能なREの数が、しきい値(Xthresh)より小さい場合、ならびにスペシャルサブフレーム構成(special subframe configuration)3、4または8とノーマルCPについてEPDCCH転送が可能なREの数がしきい値(Xthresh)より小さい場合(以下、"ケース1"という)、局所型EPDCCHセットは集合レベル2、4、8、16をサポートするように定義されることができ、分散型EPDCCHセットは集合レベル2、4、8、16、及び32をサポートするように定義できる。そうでなければ(以下、"ケース2"という)、局所型EPDCCHセットは集合レベル1、2、4、及び8をサポートするように定義されることができ、分散型EPDCCHセットはAL 1、2、4、8、及び16をサポートするように定義することができる。 Also, the transfer type of the EPDCCH set can correspond to one of local EPDCCH transfer or distributed EPDCCH transfer. The aggregation level can be selected from one of 1, 2, 4, 8, 16, and 32. EPDCCH transmission is possible for normal subframes and normal CPs when the number of REs capable of EPDCCH transmission is smaller than the threshold (X thresh ) and for special subframe configurations 3, 4 or 8 and normal CPs If the number of active REs is smaller than the threshold (X thresh ) (hereinafter referred to as “Case 1”), a local EPDCCH set can be defined to support aggregation levels 2, 4, 8, and 16. A distributed EPDCCH set can be defined to support aggregation levels 2, 4, 8, 16, and 32. Otherwise (hereinafter referred to as “Case 2”), the local EPDCCH set can be defined to support aggregation levels 1, 2, 4, and 8, and the distributed EPDCCH set is AL 1,2 4, 8, and 16 can be defined.

ステップS820で、送受信ポイントはEPDCCH UE−特定の検索空間に形成(または定義)されたECCEを端末にEPDCCHを介して転送することができる。   In step S820, the transmission / reception point may transfer the ECCE formed (or defined) in the EPDCCH UE-specific search space to the terminal via the EPDCCH.

以上、図8を参照して少なくとも1つの実施形態に係る送受信ポイントがEPDCCH UE−特定の検索空間において、データ領域に位置する'ダウンリンク制御チャネル'を設定する方法を説明した。以下、ECCEを設定する動作(S810)で検索空間の開始オフセット(例えば、ECCEスターティングオフセット)を設定する方法と後続のブラインドデコーディング試みのためのECCEインデックスを決定する方法と関連した実施形態をより詳細に説明する。   The method for setting the 'downlink control channel' in which the transmission / reception point according to at least one embodiment is located in the data area in the EPDCCH UE-specific search space has been described with reference to FIG. Hereinafter, an embodiment related to a method of setting a search space start offset (for example, an ECCE starting offset) in an operation of setting ECCE (S810) and a method of determining an ECCE index for a subsequent blind decoding attempt will be described. This will be described in more detail.

<1.検索空間の開始オフセット(ECCEスターティングオフセット)>   <1. Search space start offset (ECCE starting offset)>

第1実施形態:明示的構成(Explicit configuration)   First embodiment: Explicit configuration

任意の端末のためのEPDCCHセット形成時、対応するEPDCCHセットで端末によるブラインドデコーディングのための検索空間スターティングオフセット値が上位階層によりシグナリングできる。即ち、任意のEPDCCH端末のためのEPDCCHセットの形成時に、対応するEPDCCHセットを形成するためのECCEスターティングオフセット値が動的に、または上位階層シグナリング(例えば、上位階層RRCシグナリング(higher layer RRC signaling)によりシグナリングできる。即ち、ECCEスターティングオフセット値はRRC(Radio Resource Control)メッセージに含まれることができる。また、この場合に、ECCEスターティングオフセット値は、(i)EPDCCHセットを形成するN個のPRBグループの割り当て情報(即ち、N個のPRB)、及び(ii)EPDCCHセットのタイプ(例えば、集中型または分散型)情報と共に該当シグナリングできる。ここで、ECCEスターティングオフセット値は、たいおうするEPDCCHセットを形成する'2N'個のECCE、または'4N'個のECCEのうちから端末が集合レベルごとにモニタリングしなければならないECCEスターティングオフセット値を意味する。   When forming an EPDCCH set for an arbitrary terminal, a search space starting offset value for blind decoding by the terminal can be signaled by an upper layer in the corresponding EPDCCH set. That is, when forming an EPDCCH set for an arbitrary EPDCCH terminal, an ECCE starting offset value for forming a corresponding EPDCCH set is dynamically or higher layer signaling (e.g., higher layer RRC signaling (e.g., higher layer RRC signaling). In other words, the ECCE starting offset value can be included in an RRC (Radio Resource Control) message, and in this case, the ECCE starting offset value can be (i) N pieces forming an EPDCCH set. Corresponding PRB group allocation information (ie, N PRBs), and (ii) EPDCCH set type (eg centralized or distributed) information, where the ECCE starting offset value is Do Forming a PDCCH set '2N' number of ECCE, or '4N' terminal from among the pieces of ECCE is meant ECCE starting offset value which must be monitored for each set level.

この場合、対応する端末のブラインドデコーディング手続は全てのEPDCCHモニタリングサブフレームで決定されたECCEスターティングオフセット値に該当するECCEインデックスから遂行できる。   In this case, the blind decoding procedure of the corresponding terminal can be performed from the ECCE index corresponding to the ECCE starting offset value determined in all EPDCCH monitoring subframes.

ECCEスターティングオフセット値を決定する例(最初の例)においては、EPDCCHセットを設定する時、対応するEPDCCHセットによりサポートされる全ての集合レベルに対して適用する1つのECCEオフセット値(ECCEoffset)が決定され、対応する端末に上位階層シグナリングにより転送できる。この場合、端末は、対応するEPDCCHセットでブラインドデコーディングを遂行するように定義された全ての集合レベルに対して同一なECCEスターティングオフセット値を適用することができる。即ち、あるEPDCCHセットが2NのECCEまたは4N個のECCEで構成された場合に、図9に図示した(NECCE=4Nの場合)ように、ECCEoffset値を'N'に決定できる。ここで、2NのECCEはECCE #0からECCE #(2N−1)を含み、4N個のECCEはECCE #0からECCE #(4N−1)を含む。この場合に該当端末は同一なECCEoffset(例えば、ECCE #N)を、対応するEPDCCHセットでブラインドデコーディングのために定義された全ての集合レベル(AL)に適用することができる。したがって、この場合に、ブラインドデコーディングは全ての集合レベル(AL)に対してECCE #Nから始めることができる。 In the example of determining the ECCE starting offset value (first example), when setting up an EPDCCH set, one ECCE offset value (ECCE offset ) applied to all aggregation levels supported by the corresponding EPDCCH set. Can be determined and transferred to the corresponding terminal by higher layer signaling. In this case, the UE can apply the same ECCE starting offset value to all aggregation levels defined to perform blind decoding on the corresponding EPDCCH set. That is, when a certain EPDCCH set is configured with 2N ECCEs or 4N ECCEs, the ECCE offset value can be determined as 'N' as illustrated in FIG. 9 (when NECCE = 4N). Here, 2N ECCE includes ECCE # 0 to ECCE # (2N-1), and 4N ECCE includes ECCE # 0 to ECCE # (4N-1). In this case, the corresponding terminal can apply the same ECCE offset (eg, ECCE #N) to all aggregation levels (AL) defined for blind decoding in the corresponding EPDCCH set. Thus, in this case, blind decoding can start with ECCE #N for all aggregation levels (AL).

ECCEスターティングオフセット値を設定する方法に対する他の例(第2の例)においては、ECCEスターティングオフセット値が、対応するEPDCCHセットでサポートする集合レベル(AL)ごとに別途に決定され、対応する端末に上位階層シグナリングにより転送できる。即ち、あるEPDCCHセットがX個の集合レベル(AL)をサポートするように形成された場合、ECCEスターティングオフセット値は集合レベル(AL)ごとに異なるように決定され、対応する端末に上位階層シグナリングにより転送できる。ここで、集合レベルごとに異なるECCEスターティングオフセット値はECCEoffset,1,ECCEoffset,2,...,ECCEoffset,xとして表示することができる。この場合、該当端末は異なるスターティングオフセット値(即ち、集合レベルごとに決定されたECCEスタートオフセット値)を、対応するEPDCCHセットでブラインドデコーディングのために定義された集合レベル(AL)ごとに適用することができる。したがって、この場合にブラインドデコーディングは集合レベル(AL)ごとに別途に決定されたECCEオフセット値に対応するECCEインデックスから始めることができる。 In another example (second example) for the method of setting the ECCE starting offset value, the ECCE starting offset value is separately determined for each aggregation level (AL) supported by the corresponding EPDCCH set. It can be transferred to the terminal by higher layer signaling. That is, when a certain EPDCCH set is formed to support X aggregation levels (AL), the ECCE starting offset value is determined to be different for each aggregation level (AL), and the higher level signaling is transmitted to the corresponding terminal. Can be transferred. Here, ECCE starting offset values that differ for each set level are ECCE offset, 1 , ECCE offset, 2 ,. . . , ECCE offset, x . In this case, the corresponding terminal applies a different starting offset value (that is, an ECCE start offset value determined for each aggregation level) for each aggregation level (AL) defined for blind decoding in the corresponding EPDCCH set. can do. Accordingly, in this case, blind decoding can be started from an ECCE index corresponding to an ECCE offset value determined separately for each aggregation level (AL).

例えば、局所型EPDCCHセット設定時、端末のブラインドデコーディングと関連した集合レベル(AL)が1、2、及び4として定義された場合、端末のための3個のECCEオフセット値(例えば、ECCEoffset、1、ECCEoffset、2、ECCEoffset、3)が決定できる。したがって、集合レベル(AL)1に対し、対応する端末により遂行されるブラインドデコーディングはECCEoffset、1に該当するECCEインデックスから始めることができる。同様に、集合レベル(AL)2に対し、対応する端末により遂行される対応するブラインドデコーディングはECCEoffset、2に該当するECCEインデックスから始めることができる。集合レベル(AL)4に対し、対応する端末により遂行される対応するブラインドデコーディングはECCEoffset、3に該当するECCEインデックスから始めることができる。 For example, when the local EPDCCH set is set, if the aggregation level (AL) associated with the blind decoding of the terminal is defined as 1, 2, and 4, three ECCE offset values for the terminal (eg, ECCE offset) 1 , ECCE offset, 2 , ECCE offset, 3 ). Therefore, for the aggregation level (AL) 1, the blind decoding performed by the corresponding terminal can be started from the ECCE index corresponding to ECCE offset 1 . Similarly, for the aggregation level (AL) 2, the corresponding blind decoding performed by the corresponding terminal can start from the ECCE index corresponding to ECCE offset 2 . For the aggregation level (AL) 4, the corresponding blind decoding performed by the corresponding terminal can start with an ECCE index corresponding to ECCE offset 3 .

実施形態:2.暗黙的構成(Implicit configuration)   Embodiment: 2. Implicit configuration

Figure 0006007333
Figure 0006007333

より具体的には、検索空間のスターティングオフセット(即ち、ECCEスターティングオフセット)は端末のために形成された、あるEPDCCHセットで端末がブラインドデコーディングを始める位置を意味することができる。検索空間のスターティングオフセット(即ち、ECCEスターティングオフセット)は前述したパラメータの関数として定義できる。例えば、検索空間スターティングオフセットは以下の<数式2>により定義できる。   More specifically, a search space starting offset (i.e., ECCE starting offset) may mean a position where a terminal starts blind decoding in a certain EPDCCH set formed for the terminal. The search space starting offset (ie, ECCE starting offset) can be defined as a function of the parameters described above. For example, the search space starting offset can be defined by the following <Formula 2>.

<数式2>
ECCEoffset = f(RNTI, subframe index, AL, NECCE)
<Formula 2>
ECCE offset = f (RNTI, subframe index, AL, N ECCE )

<数式2>で、NECCEはECCEの総個数を意味する。また、NECCEは対応するEPDCCHセットに関連するPRBサイズ(即ち、N値、例えば1つのEPDCCHセットを形成するPRBの個数)と'1つのECCEを形成するEREGの個数'("M")により決定できる。 In Equation 2, N ECCE means the total number of ECCEs. N ECCE depends on the PRB size (that is, the number of PRBs forming one EPDCCH set) associated with the corresponding EPDCCH set and the number of EREGs forming one ECCE (“M”). Can be determined.

少なくとも1つの実施形態において、既存のPDCCHでUE−特定のPDCCHモニタリング候補を決定する関数、即ち、上記の<数式1>により定義された関数が再使用できる。しかしながら、この場合、該当EPDCCHセットの総ECCE個数(NECCE)に対応する2Nまたは4Nが、対応するサブフレームでのPDCCHサイズに従う総CCEの個数(NCCE、k)に代えて適用できる。 In at least one embodiment, the function for determining UE-specific PDCCH monitoring candidates in the existing PDCCH, that is, the function defined by Equation 1 above can be reused. However, in this case, 2N or 4N corresponding to the total number of ECCEs (NECCE) of the corresponding EPDCCH set can be applied instead of the total number of CCEs (N CCE, k ) according to the PDCCH size in the corresponding subframe.

実施形態3:混合型構成(Hybrid configuration)   Embodiment 3: Hybrid configuration

実施形態3に係るECCEスターティングオフセットを設定する方法は、明示的構成(explicit configuration)と暗黙的構成(implicit configuration)との混合型(hybrid)に対応することができる。まず、EPDCCHセット別ECCEスターティングオフセット値を実施形態1に係るECCEスターティングオフセットを設定する方法により決定し、対応する端末に上位階層シグナリングにより転送することができる。しかしながら、端末は、対応するEPDCCHが転送されるダウンリンクサブフレームインデックスに基づいて異なるECCEスターティングオフセット(即ち、上位階層シグナリングによりシグナリングされたECCEスターティングオフセット値と異なるECCEスターティングオフセット)を使用することができる。即ち、対応するEPDCCHセットで、対応する端末が使用するECCEスターティングオフセット値は、(i)'上位階層シグナリングを通じて該当端末に対して決定されたECCEスターティングオフセット値'("明示的シグナリングを通じてのECCEスターティングオフセット値"という)と、(ii)ダウンリンクサブフレームインデックスの関数に基づいて決定できる。したがって、EPDCCHが転送される全てのダウンリンクサブフレームに同一なオフセット値を適用しない。即ち、ダウンリンクサブフレーム別にECCスターティングオフセット値をホッピングすることによって、端末が常に同一な検索空間について、対応するダイバーシティ(diversity)効果を提供することができる。   The method of setting the ECCE starting offset according to the third embodiment can correspond to a hybrid type of an explicit configuration and an implicit configuration. First, the ECCE starting offset value for each EPDCCH set can be determined by the method of setting the ECCE starting offset according to the first embodiment, and transferred to the corresponding terminal by higher layer signaling. However, the terminal uses a different ECCE starting offset (ie, an ECCE starting offset different from the ECCE starting offset value signaled by higher layer signaling) based on the downlink subframe index in which the corresponding EPDCCH is transferred. be able to. That is, the ECCE starting offset value used by the corresponding terminal in the corresponding EPDCCH set is (i) 'ECCE starting offset value determined for the corresponding terminal through higher layer signaling' ("explicit signaling through ECCii starting offset value ”) and (ii) a function of downlink subframe index. Therefore, the same offset value is not applied to all downlink subframes in which the EPDCCH is transferred. That is, by hopping the ECC starting offset value for each downlink subframe, the terminal can always provide a corresponding diversity effect for the same search space.

代りに、(i)明示的シグナリング(explicit signaling)を通じてのオフセット値、(ii)ダウンリンクサブフレームインデックスと、(iii)対応する端末のRNTIをパラメータにして実際に適用する検索空間スターティングオフセット値(即ち、ECCEスターティングオフセット値)を獲得することができる。即ち、該当端末がモニタリングしなければならないEPDCCH検索空間は、(i)上位階層シグナリング(すなわち、明示的シグナリング(explicit signaling)を通じて決定されたオフセット値)を通じて設定されたオフセット値、(ii)ダウンリンクサブフレームインデックス、及び(iii)対応する端末のRNTIの関数に基づいて決定できる。ここで、EPDCCH検索空間はダウンリンクサブフレームで該当端末のために形成された任意のEPDCCHセットで該当端末がモニタリングしなければならない検索空間を意味する。代りに、モニタリングしなければならない検索空間のスターティングオフセット(即ち、ECCEスターティングオフセット)は、(i)シグナリングパラメータ(即ち、明示的シグナリング(explicit signaling)を通じてのオフセット値)、(ii)ダウンリンクサブフレームインデックス、(iii)EPDCCHセットサイズの関数に基づいて決定できる。   Instead, (i) an offset value through explicit signaling, (ii) a downlink subframe index, and (iii) a search space starting offset value that is actually applied using the RNTI of the corresponding terminal as a parameter. (That is, ECCE starting offset value) can be obtained. That is, the EPDCCH search space that the corresponding terminal must monitor is (i) an offset value set through higher layer signaling (ie, an offset value determined through explicit signaling), and (ii) downlink It can be determined based on the subframe index and (iii) the function of the corresponding terminal RNTI. Here, the EPDCCH search space refers to a search space that the corresponding terminal must monitor in an arbitrary EPDCCH set formed for the corresponding terminal in the downlink subframe. Instead, the search space starting offset that must be monitored (ie, ECCE starting offset) is: (i) the signaling parameter (ie, the offset value through explicit signaling), (ii) the downlink It can be determined based on a function of subframe index, (iii) EPDCCH set size.

以上、実施形態1から実施形態3に係る検索空間のスターティングオフセット(即ち、ECCEスターティングオフセット)を設定する方法を説明した。以下、後続のブラインドデコーディング試みのためのECCEインデックスを決定する方法と関連した実施形態を詳細に説明する。   The method for setting the search space starting offset (ie, ECCE starting offset) according to the first to third embodiments has been described above. In the following, embodiments related to a method for determining an ECCE index for a subsequent blind decoding attempt will be described in detail.

<2.ECCEホッピング>   <2. ECCE Hopping>

任意のEPDCCH端末はECCEスターティングオフセット値に該当するECCEインデックスからブラインドデコーディングを遂行することができる。ここで、ECCEスターティングオフセット値は実施形態1から3により集合レベル(AL)毎に決定できる。集合レベル(AL)は対応する端末のために形成されたEPDCCHセットでブラインドデコーディングのために定義できる。一方、ある集合レベル(AL)で遂行されなければならないブラインドデコーディングの回数は、複数個でありうる。この場合に、対応する端末が該当ALでモニタリングしなければならないEPDCCH候補の個数(すなわち、EPDCCHモニタリング候補の数)は複数個でありうる。この場合に、最初のブラインドデコーディングの試行の以後の後続ブラインドデコーディングを遂行するECCEインデックスを定義する必要がある。ここで、最初のブラインドデコーディングの試行は前述したECCEスターティングオフセットと関連している。   Any EPDCCH terminal can perform blind decoding from the ECCE index corresponding to the ECCE starting offset value. Here, the ECCE starting offset value can be determined for each aggregation level (AL) according to the first to third embodiments. The aggregation level (AL) can be defined for blind decoding with the EPDCCH set formed for the corresponding terminal. On the other hand, the number of times of blind decoding that must be performed at a certain aggregation level (AL) may be plural. In this case, the number of EPDCCH candidates that the corresponding terminal must monitor with the corresponding AL (that is, the number of EPDCCH monitoring candidates) may be plural. In this case, it is necessary to define an ECCE index that performs subsequent blind decoding after the first blind decoding attempt. Here, the first blind decoding attempt is associated with the aforementioned ECCE starting offset.

本実施形態は後続のブラインドデコーディングの試行のためのECCEインデックス(または、複数のECCEインデックス)を決定する方法を提供することができる。より具体的には、本実施形態は連続(contiguous)ECCEに対して順次にブラインドデコーディングを遂行する方法と、ブラインドデコーディングの試行によってECCEホッピングを遂行する方法を提供することができる。   This embodiment may provide a method for determining an ECCE index (or multiple ECCE indexes) for subsequent blind decoding attempts. More specifically, the present embodiment can provide a method for sequentially performing blind decoding on contiguous ECCE and a method for performing ECCE hopping by trial of blind decoding.

実施形態4:連続(contiguous)ECCE   Embodiment 4: Contiguous ECCE

実施形態4に従って連続(contiguous)するECCEに対して順次に後続のブラインドデコーディングを遂行することができる。前述したように、任意の端末のために形成されたEPDCCHモニタリングダウンリンクサブフレームの対応するEPDCCHセットで集合レベルごとにECCEスターティングオフセット値を、前述した実施形態1から3により決定できる。ECCEスターティングオフセット値が前述した実施形態1から3により決定された場合、上述した実施形態4により、連続するECCEのブランドでコーディングを順次遂行する方法が適用できる。より具体的には、実施形態1から実施形態3によりECCEスターティングオフセットが決定されると、端末はEPDCCHセットで、連続するL*T個のECCEに対してEPDCCHモニタリング(即ち、ブラインドデコーディング)を遂行することができる。ここに、Lは対応する集合レベル(AL)のサイズを意味し、Tは決定されたブラインドデコーディングの回数を表わす。連続するL*T個のECCEは対応するECCEスターティングオフセット値から開始することができる。特に、連続するL*T個のECCEに対してEPDCCHモニタリングは'L'のCCEの単位(即ち、L個のCCEの単位)で遂行できる。即ち、対応するEPDCCHセットでサポートする、対応する集合レベル('L'のサイズを有する)に基づいて遂行しなければならないブラインドデコーディング回数が'T'に設定され、前述した実施形態1から3により決定されたECCEスターティングオフセット値がoffsetの場合、該当端末はECCE #offsetからECCE #(offset+L*T−1)に該当するECCEのブラインドデコーディングを遂行することができる。特に、この場合にブラインドデコーディングはL個のECCEを単位で遂行することができる。 Subsequent blind decoding can be sequentially performed on ECCEs that are contiguous according to the fourth embodiment. As described above, the ECCE starting offset value can be determined for each aggregation level in the corresponding EPDCCH set of the EPDCCH monitoring downlink subframe formed for an arbitrary terminal according to the first to third embodiments. When the ECCE starting offset value is determined according to the above-described first to third embodiments, a method of sequentially performing coding with successive ECCE brands according to the above-described fourth embodiment can be applied. More specifically, when the ECCE starting offset is determined according to the first to third embodiments, the UE is an EPDCCH set, and EPDCCH monitoring (ie, blind decoding) is performed on consecutive L * T ECCEs. Can be carried out. Here, L means the size of the corresponding set level (AL), and T represents the determined number of blind decoding. Consecutive L * T ECCEs can start from the corresponding ECCE starting offset value. In particular, EPDCCH monitoring can be performed on 'L' CCE units (ie, L CCE units) for consecutive L * T ECCEs. That is, the number of blind decoding that must be performed based on the corresponding aggregation level (having the size of “L”) supported by the corresponding EPDCCH set is set to “T”, and the first to third embodiments described above. When the ECCE starting offset value determined by the above is offset L , the corresponding terminal can perform blind decoding of ECCE corresponding to ECCE # (offset L + L * T−1) from ECCE #offset L. Particularly, in this case, blind decoding can be performed in units of L ECCEs.

例えば、任意の端末のための、ある局所型(localized)EPDCCHセットは、連続的な8個のPRBで構成できる。前述した基準により1つのECCEを形成するEREGの個数が'4'の場合、EPDCCHセットは総数32個(=8*4)のECCEで構成できる。対応するEPDCCHセットで集合レベル(AL)2に基づいて対応する端末により遂行されるブラインドデコーディングの回数が'6'であり、ECCEオフセット値が'16'の場合、該当端末はECCE #16及びECCE #17を最初にブラインドデコーディングすることができる。端末は、引き続いて(i)ECCE #18及びECCE #19、(ii)ECCE #20及びECCE #21、(iii)ECCE #22及びECCE #23、(iv)ECCE #24及びECCE #25、及び(v)ECCE #26及びECCE #27をブラインドデコーディングすることができる。   For example, a localized EPDCCH set for any terminal can be composed of 8 consecutive PRBs. When the number of EREGs forming one ECCE is '4' according to the above-described criteria, the EPDCCH set can be configured with a total of 32 (= 8 * 4) ECCEs. When the number of blind decoding performed by the corresponding terminal based on the aggregation level (AL) 2 in the corresponding EPDCCH set is “6” and the ECCE offset value is “16”, the corresponding terminal is set to ECCE # 16 and ECCE # 17 can be blind decoded first. The terminal continues to (i) ECCE # 18 and ECCE # 19, (ii) ECCE # 20 and ECCE # 21, (iii) ECCE # 22 and ECCE # 23, (iv) ECCE # 24 and ECCE # 25, and (V) ECCE # 26 and ECCE # 27 can be blind-decoded.

しかしながら、この場合、(offset+L*T)に対応する値が対応するEPDCCHセットを形成する総ECCE個数('NECCE'=2Nまたは4N)を超過した場合、対応するブラインドデコーディングは、対応する端末がブラインドデコーディングを遂行しなければならない検索空間に対応するするECCE #0からサイクリック(cyclic)に遂行できる。即ち、offset+L*T−NECCEだけのECCEで構成された検索空間はECCE #0〜ECCE #(offset+L*T−NECCE−1)まで設定できる。 However, in this case, if the value corresponding to (offset L + L * T) exceeds the total number of ECCEs forming the corresponding EPDCCH set ('N ECCE ' = 2N or 4N), the corresponding blind decoding is The terminal can perform cyclically from ECCE # 0 corresponding to the search space in which the terminal needs to perform blind decoding. That is, the search space consists of ECCE only offset L + L * T-NECCE can be set up ECCE # 0~ECCE # (offset L + L * T-NECCE-1).

実施形態5:ECCEホッピング   Embodiment 5: ECCE hopping

端末がブラインドデコーディングを遂行する検索空間を形成する更に他の方法であって、後続ブラインドデコーディングを遂行しなければならないEPDCCHモニタリング候補(以後、"EPDCCH候補"という)がEPDCCHセットで集合レベル(AL)ごとに決定(または定義)できる。ここで、後続ブラインドデコーディングはECCEスターティングオフセットと関連したECCEがブラインドデコーディングされた後、引き続いてブラインドデコーディングされる次のブラインドデコーディングを意味することができる。ECCEスターティングオフセットは、前述した実施形態1から実施形態3により決定できる。特に、後続ブラインドデコーディングと関連するEPDCCHモニタリング候補は一定数のECCEをホッピングすることにより決定できる。即ち、体層するEPDCCHセットによりサポートされる対応する集合レベル('L'のサイズを有する)に基づいて遂行されるブラインドデコーディングの回数(即ち、EPDCCHモニタリング候補の回数)がTに設定され、ECCEスターティングオフセット値がoffsetに決定された場合、対応する集合レベル(AL)に基づくT個のEPDCCH検索空間を形成するECCEインデックスはECCHホッピングパラメータ("H")を使用して、次の通り定義できる。 In another method of forming a search space in which a terminal performs blind decoding, EPDCCH monitoring candidates (hereinafter, referred to as “EPDCCH candidates”) that must perform subsequent blind decoding are aggregated at an EPDCCH set ( (AL) can be determined (or defined). Here, subsequent blind decoding may refer to the next blind decoding that is subsequently blind decoded after the ECCE associated with the ECCE starting offset is blind decoded. The ECCE starting offset can be determined by the first to third embodiments described above. In particular, EPDCCH monitoring candidates associated with subsequent blind decoding can be determined by hopping a certain number of ECCEs. That is, the number of blind decodings (ie, the number of EPDCCH monitoring candidates) performed based on the corresponding aggregation level (having a size of 'L') supported by the layered EPDCCH set is set to T, If the ECCE starting offset value is determined to be offset L , the ECCE index forming T EPDCCH search spaces based on the corresponding aggregation level (AL) uses the ECCH hopping parameter ("H") to It can be defined as follows.

<数式3>
集合レベル("L")の(p+1)番目の検索空間:p=nに対して、ECCE #(offset+p*H)からECCE #(offset+p*H+L−1)
<Formula 3>
For the (p + 1) th search space at the aggregation level ("L"): for p = n, ECCE # (offset L + p * H) to ECCE # (offset L + p * H + L-1)

即ち、最初の検索空間に対してブラインドデコーディングを遂行した後、ECCE #(offset+H)から#(offset+H+L−1)を含む2番目検索空間に対してブラインドデコーディングを遂行する。ここで、2番目検索空間は任意のECCEホッピング値(H)によって決定できる。さらに、{ECCE #(offset+2H)から#(offset+2H+L−1)},...,{ECCE #(offset+(T−1)H)〜#(offset+(T−1)H+L−1)}を含むT個の検索空間の各々に対してブラインドデコーディングを遂行することができる。この際、あるn+1番目検索空間(即ち、p=n)を形成するECCEインデックスが、対応するEPDCCHセットを構成する'総ECCEの個数'(即ち、NECCE)を超過する場合、対応するデコーディング手続は実施形態4で記述された連続した(contiguous)場合と同様に、該当EPDCCHセットの最初のECCEに該当するECCE #0にサイクリックに戻る。したがって、この場合には、対応する検索空間(即ち、n+1番目の検索空間)はECCE #0に割り当てできる。 That is, after performing blind decoding on the first search space, blind decoding is performed on the second search space including ECC (# (offset L + H) to # (offset L + H + L-1). Here, the second search space can be determined by an arbitrary ECCE hopping value (H). Further, {ECCE # (offset L + 2H) to # (offset L + 2H + L-1)},. . . , {ECCE # (offset L + (T-1) H) to # (offset L + (T-1) H + L-1)} to perform blind decoding for each of the T search spaces. Can do. At this time, if the ECCE index forming a certain n + 1th search space (ie, p = n) exceeds the “total number of ECCEs” (ie, N ECCE ) constituting the corresponding EPDCCH set, the corresponding decoding is performed. The procedure returns cyclically to ECCE # 0 corresponding to the first ECCE of the corresponding EPDCCH set, similarly to the continuous case described in the fourth embodiment. Therefore, in this case, the corresponding search space (that is, the (n + 1) th search space) can be assigned to ECCE # 0.

しかしながら、サイクリックシフト(cyclic shift)が、'EPDCCHモニタリング候補'を決定するために適用される場合、(i)(n+1)番目のEPDCCHモニタリング候補及びその後続の対応するEPDCCHモニタリング候補を形成するECCEと、(ii)(n+1)番目のEPDCCHモニタリング候補(即ち、p=n)の'以前のEPDCCHモニタリング候補'を形成するECCEとの重複(overlap)が発生する場合がある。したがって、EPDCCHモニタリング候補は重複を避けるために'対応する集合レベル(AL)のサイズ'("L")、ECCEをシフティングして決定できる。即ち、前述した<数式3>で(p=n値に対して)該当offset+n*H>NECCEの場合、p=n値に対する検索空間は以下の<数式4>の通り定義できる。 However, if a cyclic shift is applied to determine an 'EPDCCH monitoring candidate', (i) ECCE forming the (n + 1) th EPDCCH monitoring candidate and its subsequent corresponding EPDCCH monitoring candidate And (ii) (n + 1) th EPDCCH monitoring candidate (ie, p = n) may overlap with the ECCE that forms the “previous EPDCCH monitoring candidate”. Therefore, the EPDCCH monitoring candidate can be determined by shifting the “corresponding set level (AL) size” (“L”) and ECCE to avoid duplication. That is, in the case of the corresponding offset L + n * H> N ECCE in <Formula 3> described above, the search space for the p = n value can be defined as <Formula 4> below.

<数式4>
集合レベル("L")の(p+1)番目の検索空間:p=nに対して、ECCE #(offset+p*H−NECCE+L)からECCE #(offset+p*H−NECCE+2L−1)
<Formula 4>
(P + 1) -th search space at the aggregation level (“L”): For p = n, ECCE # (offset L + p * H−N ECCE + L) to ECCE # (offset L + p * H−N ECCE + 2L− 1)

<数式4>で、n=0,1,2,...,T−1、及びoffset+n*H≧NECCEである。 In <Equation 4>, n = 0, 1, 2,. . . , T−1, and offset L + n * H ≧ N ECCE .

p=nの場合の上記の内容を一般化して、'm'回のECCEサイクリックシフト(cyclic shift)が対応する検索空間に対して遂行できる。したがって、対応する検索空間はECCEサイクリックシフトを通じて'mL'だけシフトできる。即ち、<数式3>でoffset+n*H≧mNECCEの場合、p=nに対して検索空間は以下の<数式5>により定義できる。 By generalizing the above content in the case of p = n, 'm' ECCE cyclic shift can be performed on the corresponding search space. Therefore, the corresponding search space can be shifted by 'mL' through ECCE cyclic shift. That is, in the case of offset L + n * H ≧ mN ECCE in <Equation 3>, the search space can be defined by the following <Equation 5> for p = n.

<数式5>
集合レベル("L")の(p+1)番目の検索空間:p=nに対して、ECC #(offset+p*H−mNECCE+mL)からECC #(offset+p*H−mNECCE+mL+L−1)
<Formula 5>
(P + 1) -th search space at the aggregation level (“L”): ECC = (offset L + p * H−mN ECCE + mL) to ECC # (offset L + p * H−mN ECCE + mL + L− for p = n 1)

<数式5>で、n=0,1,2,...,T−1、及びoffset+n*H≧mNECCE(m=0,1,2,3,...)である。 In Equation 5, n = 0, 1, 2,. . . , T-1 and offset L + n * H ≧ mN ECCE (m = 0, 1, 2, 3,...).

代りに、サイクリックシフティング(cyclic shifting)が遂行された場合に、無条件的に'集合レベルのサイズ'(AL)だけECCEシフトが遂行される必要はない。言い換えると、以前のEPDCCHモニタリング候補に対応するECCEと重複(overlap)する場合のみに'集合レベルのサイズ'(AL)だけECCEシフティングを遂行することができる。   Instead, when cyclic shifting is performed, it is not necessary to unconditionally perform an ECCE shift by the 'aggregation level size' (AL). In other words, the ECCE shifting can be performed by the “aggregate level size” (AL) only when overlapping with the ECCE corresponding to the previous EPDCCH monitoring candidate.

ECCEホッピング値("H")を決定する方法は、実施形態2に従って検索空間のスターティングオフセットの明示的構成方法と同一な方法により遂行できる。より具体的には、EPDCCHセット形成時、対応するECCEホッピング値("H")が端末に上位階層シグナリングにより転送できる。このように、EPDCCHセット設定のための上位階層シグナリング(higher layer signaling)パラメータに、対応するECCEホッピング値("H")を含む場合、各々のEPDCCHセット別の単一のH値を決定することができる。したがって、この場合、対応するEPDCCHセットで遂行するように定義された全ての集合レベルに同一なH値を適用することができる。代りに、対応するEPDCCHセットで定義された集合レベル(AL)ごとのH値を各々設定し、上位階層によりシグナリングすることができる。   The method of determining the ECCE hopping value ("H") can be performed by the same method as the explicit configuration method of the starting offset of the search space according to the second embodiment. More specifically, when an EPDCCH set is formed, the corresponding ECCE hopping value (“H”) can be transferred to the terminal by higher layer signaling. Thus, if the higher layer signaling parameter for EPDCCH set configuration includes a corresponding ECCE hopping value ("H"), determining a single H value for each EPDCCH set. Can do. Therefore, in this case, the same H value can be applied to all aggregation levels defined to be performed in the corresponding EPDCCH set. Instead, an H value for each aggregation level (AL) defined in the corresponding EPDCCH set can be set and signaled by the upper layer.

更に他の実施例として、対応するH値(即ち、対応するホッピング値)は、(i)1つの対応するEPDCCHセットのサイズ、(ii)前述した1つのECCEを形成するEREGの個数、及び/又は(iii)集合レベル(AL)のサイズなどによって暗黙的に決定できる。例えば、H値は、(i)NECCE、即ち1つのPRBに含まれるECCEの個数、及び(ii)集合レベル(AL)のサイズ("L")のうち、大きい値に決定できる。ここで、1つのECCEを構成するEREGの個数を"E"とする場合、1つのPRBに含まれるECCEの個数(即ち、NECCE)は16/Eに対応する。即ち、H値はH=max(16/E、L)により決定できる。ここで、(i)ノーマルCPを有するノーマルサブフレーム、及び(ii)スペシャルサブフレーム構成3、4、8及びノーマルCPを有するスペシャルサブフレームの場合に、'E'値は4(E=4)でありうる。(i)スペシャルサブフレーム構成1、2、6、7、9、及びノーマルCPを有するスペシャルサブフレーム、(ii)拡張CPを有するノーマルサブフレーム、及び(iii)スペシャルサブフレーム構成1、2、3、5、6、及び拡張CPを有するサブフレームの場合に、'E'値が8(E=8)でありうる。 As yet another example, the corresponding H value (ie, the corresponding hopping value) is (i) the size of one corresponding EPDCCH set, (ii) the number of EREGs forming one ECCE, and / or Or (iii) it can be determined implicitly by the size of the set level (AL). For example, the H value can be determined as a larger value among (i) N ECCE , that is, the number of ECCEs included in one PRB, and (ii) the size (“L”) of the aggregation level (AL). Here, when the number of EREGs constituting one ECCE is “E”, the number of ECCEs included in one PRB (that is, NECCE) corresponds to 16 / E. That is, the H value can be determined by H = max (16 / E, L). Here, in the case of (i) a normal subframe having a normal CP, and (ii) special subframe configurations 3, 4, 8 and a special subframe having a normal CP, the 'E' value is 4 (E = 4) It can be. (I) Special subframe configuration 1, 2, 6, 7, 9, and special subframe having normal CP, (ii) Normal subframe having extended CP, and (iii) Special subframe configuration 1, 2, 3 For subframes with 5, 6, and extended CP, the 'E' value may be 8 (E = 8).

他の実施形態に、対応するH値(即ち、対応するホッピング値)は、(i)対応するEPDCCHセットのサイズ(例えば、1つのEPDCCHセットがN個のPRB等のグループで構成される場合のN値)、(ii)T値、即ち、対応するEPDCCHセットで対応する集合レベルのサイズ('L'のサイズを有する)に基づいて遂行されたブラインドデコーディング回数(即ち、EPDCCHモニタリング候補の数)、(iii)集合レベル(AL)のサイズ("L")、及び(iv)E値、即ち1つのECCEを形成するEREGの個数のうち、少なくとも1つを含む関数により暗黙的に決定できる。例えば、不連続的なECCEのECCEホッピング値は、対応するEPDCCHセットのECCEの総個数、集合レベル及び/又は対応する集合レベルに基づいて端末がモニタリングしなければならないEPDCCH候補の個数の関数により決定でき、これに制限されるものではない。より具体的には、不連続的なECCEのECCEホッピング値は、[対応するEPDCCHセットのECCEの総個数]を[集合レベル]および[対応する集合レベルに基づいて端末がモニタリングしなければならないEPDCCH候補の個数]により割算する処理の値の関数により決定できる。   In other embodiments, the corresponding H value (ie, the corresponding hopping value) is (i) the size of the corresponding EPDCCH set (eg, when one EPDCCH set is composed of a group of N PRBs, etc. N value), (ii) T value, that is, the number of blind decoding performed based on the corresponding aggregation level size (having the size of 'L') in the corresponding EPDCCH set (that is, the number of EPDCCH monitoring candidates) ), (Iii) a set level (AL) size ("L"), and (iv) an E value, that is, a function including at least one of the number of EREGs forming one ECCE can be determined implicitly. . For example, the ECCE hopping value of discontinuous ECCE is determined by a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set, the aggregation level and / or the number of EPDCCH candidates that the terminal must monitor based on the corresponding aggregation level. Yes, this is not a limitation. More specifically, the ECCE hopping value of the discontinuous ECCE is such that the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set must be monitored by the UE based on the [aggregation level] and the [corresponding aggregation level]. The number of candidates] can be determined by a function of the processing value to be divided.

この場合、対応するECCEホッピング値(H)は以下の<数式6>または<数式7>により決定できる。ここで、[x]はxを超えない最大整数を意味する。   In this case, the corresponding ECCE hopping value (H) can be determined by the following <Equation 6> or <Equation 7>. Here, [x] means a maximum integer not exceeding x.

<数式6>
H=max(a●b,L)ただし、a=max(1 , [N/T]) であり b=16/Eである。
<Formula 6>
H = max (a ● b, L) where a = max (1, [N / T]) and b = 16 / E.

<数式7>
H=max(a●b,L)ただし、a=[N/T] であり b=16/Eである。
<Formula 7>
H = max (a ● b, L) where a = [N / T] and b = 16 / E.

'H=max'(または、ホッピングパラメータ)は、EPDCCHセット設定時、上位階層でシグナリングできる。ここで、'H=max'は簡単に"h"とすることができる。一方、実際に適用するECCEホッピング値("H")は'シグナリングされたホッピングパラメータ("h")'及び/又は他の暗黙的パラメータ(例えば、集合レベルサイズ(L)、EPDCCHセットのサイズ(例えば、NまたはNECCE(=2Nまたは4N)など)の関数で決定できる。例えば、対応する端末のためにシグナリングされた'h'値によって集合レベル(AL)ごとにホッピング値(例えば、H=max(h,L))を決定する混合型構成方法は、本実施形態の範疇に含まれることができる。 'H = max' (or hopping parameter) can be signaled in the upper layer when the EPDCCH set is set. Here, “H = max” can be simply set to “h”. On the other hand, the ECCE hopping value ("H") to be actually applied is the 'signaled hopping parameter ("h") "and / or other implicit parameters (eg, aggregation level size (L), EPDCCH set size ( For example, it can be determined by a function of N or N ECCE (= 2N or 4N, etc.) For example, the hopping value (eg, H =) for each aggregation level (AL) by the 'h' value signaled for the corresponding terminal A mixed configuration method for determining max (h, L)) can be included in the category of this embodiment.

他の実施形態に、追加的にCA(Carrier Aggregation)端末のうち、クロスキャリアスケジューリング(cross carrier scheduling)が活性化(activation)された端末の場合、前述したスターティングオフセット値(即ち、ECCEスターティングオフセット値)が各々の対応する要素搬送波(Component Carrier:CC)別に別途に割り当てできる。即ち、各々の要素搬送波(CC)別に異なる検索空間オフセット値をシグナリングすることができる。更に他の実施形態に、要素搬送波(CC)別にcarrier index値を前述した検索空間オフセット値を生成する関数に適用することができる。ここで、carrier index値はスケジューリンググラント(scheduling grant)のCIF(Carrier Indicator Field)に適用される値に対応することができる。代りに、EPDCCHモニタリング時(即ち、EPDCCHセットで、ある集合レベル(AL)に基づいてブラインドデコーディング時)、検索空間が前述した実施形態4及び5によって連続(contiguous)して設定されるか、またはECCEホッピングを通じて構成できる。特に、この場合に第1セル(primary cell:Pcell)の検索空間と第2セル(secondary cell:Scell))の検索空間はCIFの昇順に続くことができる。言い換えると、第1セル(Pcell)の検索空間が用いられた後に、第2セル(Scell)の検索空間が陥られる。   In another embodiment, among the CA (Carrier Aggregation) terminals, in the case of a terminal in which cross carrier scheduling is activated, the above-described starting offset value (ie, ECCE starting) is used. Offset value) can be assigned separately for each corresponding component carrier (CC). That is, a different search space offset value can be signaled for each element carrier (CC). In yet another embodiment, the carrier index value for each element carrier (CC) can be applied to the function for generating the search space offset value described above. Here, the carrier index value can correspond to a value applied to a CIF (Carrier Indicator Field) of a scheduling grant. Instead, at the time of EPDCCH monitoring (ie, at the time of blind decoding based on a certain aggregation level (AL) in the EPDCCH set), the search space is set continuously by the embodiments 4 and 5 described above, Or it can be configured through ECCE hopping. In particular, in this case, the search space of the first cell (primary cell: Pcell) and the search space of the second cell (secondary cell: Scell) can continue in ascending order of CIF. In other words, after the search space of the first cell (Pcell) is used, the search space of the second cell (Scell) is dropped.

本実施形態において、EPDCCHセットでEPDCCHモニタリング動作(即ち、ブラインドデコーディング)を遂行する端末のためのEPDCCHモニタリング候補(即ち、検索空間)が上述のように設定できる。特に、本実施形態におけるEPDCCHモニタリング候補の決定方法(即ち、全ての検索空間の決定方法)は、(i)実施形態1から3のうちの少なくとも1つと、(ii)実施形態4及び5のうちの少なくとも1つの組合せにより具体化できる。   In the present embodiment, EPDCCH monitoring candidates (ie, search space) for terminals that perform EPDCCH monitoring operations (ie, blind decoding) in the EPDCCH set can be set as described above. In particular, the EPDCCH monitoring candidate determination method in this embodiment (that is, the determination method of all search spaces) is (i) at least one of Embodiments 1 to 3, and (ii) Embodiments 4 and 5. It can be embodied by a combination of at least one of the following.

他の実施形態において、(i)検索空間のスターティングオフセット値(即ち、ECCEオフセット値)が直接明示的にシグナリングされるか、(ii)混合型に該当オフセット値を決定するためのパラメータが上位階層にシグナリングできる。この場合、ECCEホッピング値("H")及び/又は関連パラメータが追加でシグナリングできる。即ち、EPDCCHセットでの任意の端末のための検索空間設定パラメータである'ECCEスターティングオフセットパラメータ'と'ECCEホッピング関連(related)パラメータ'との両方がシグナリングできる。この場合、パラメータ決定のための構成表(configuration table)を定義した後、EPDCCHセット別に適用する構成(configuration)インデックスをシグナリングすることができる。検索空間構成表(configuration table)はEPDCCHタイプ別に定義できる。したがって、検索空間構成表(configuration table)は、(i)局所型(localized)EPDCCHセットのための検索空間構成表(configuration table)と、(ii)分散型EPDCCHセットのための検索空間構成表(configuration table)を含むことができる。代りに、検索空間構成表は、(i)EPDCCHのサイズ、または(ii)1つのECCEを形成するEREGの個数に基づいて定義できる。特に、検索空間構成表が'EREGの個数'("E")に基づいて定義される場合、2つの検索空間構成表(例えば、E=4及びE=8に対する構成表)が定義できる。構成表に基づく検索空間マッピングと関連した全ての実施形態は本実施形態の範疇に含まれることができる。   In another embodiment, (i) a search space starting offset value (i.e., ECCE offset value) is explicitly signaled directly, or (ii) a parameter for determining an offset value corresponding to a mixed type is higher Can signal to the hierarchy. In this case, the ECCE hopping value ("H") and / or related parameters can be additionally signaled. That is, both the “ECCE starting offset parameter” and the “ECCE hopping related parameter”, which are search space setting parameters for an arbitrary terminal in the EPDCCH set, can be signaled. In this case, after defining a configuration table for parameter determination, a configuration index to be applied to each EPDCCH set can be signaled. A search space configuration table can be defined for each EPDCCH type. Accordingly, the search space configuration table (configuration table) includes (i) a search space configuration table for a localized EPDCCH set, and (ii) a search space configuration table for a distributed EPDCCH set ( configuration table). Instead, the search space configuration table can be defined based on (i) the size of the EPDCCH, or (ii) the number of EREGs forming one ECCE. In particular, when the search space configuration table is defined based on 'number of EREGs' ("E"), two search space configuration tables (eg, configuration tables for E = 4 and E = 8) can be defined. All embodiments related to search space mapping based on the configuration table can be included in the category of this embodiment.

端末がEPDCCHを介してDCIを受信するように設定された場合、本実施形態はDCIを受信する方法を提供する。   If the terminal is configured to receive DCI via EPDCCH, the present embodiment provides a method for receiving DCI.

図10は、他の実施形態に係る端末のデータ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを受信する方法を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating a method for receiving a downlink control channel located in a data region of a terminal according to another embodiment.

図10を参照すると、端末はデータ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを受信する方法(1000)を遂行することができる。より具体的には、ステップS1010で、端末はサブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel set)の各々を形成するN個の資源ブロックの対(例えば、PRBの対)のデータ領域を通じてEPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel)を送受信ポイントから受信することができる。ここに、KとNは"1"以上の自然数である。ステップS1020で、端末はEPDCCH UE−特定の検索空間でダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットによって各EPDCCHセット内でEPDCCHをデコーディングすることができる。   Referring to FIG. 10, the terminal may perform a method 1000 for receiving a downlink control channel located in a data region. More specifically, in step S1010, the terminal transmits data areas of N resource block pairs (for example, PRB pairs) that form each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel set) in a subframe. EPDCCH (Enhanced Physical Downlink Control Channel) can be received from the transmission / reception point. Here, K and N are natural numbers of “1” or more. In step S1020, the UE may decode the EPDCCH in each EPDCCH set according to the downlink control information (DCI) format in the EPDCCH UE-specific search space.

前述したように、PRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含むことができる。また、EPDCCH転送の基本単位となる、向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)は4個または8個のEREGを含むことができる。   As described above, each PRB pair may include 16 enhanced resource element groups (EREGs). Also, an enhanced control channel element (ECCE), which is a basic unit of EPDCCH transmission, can include four or eight EREGs.

Figure 0006007333
Figure 0006007333

より詳細には、検索空間のスターティングオフセット(即ち、ECCEスターティングオフセット)は、端末のために形成された任意のEPDCCHセットで対応する端末がブラインドデコーディングを始める位置を意味することができる。検索空間のスターティングオフセット(即ち、ECCEスターティングオフセット)は、前述したパラメータの関数として定義できる。例えば、検索空間のスタートオフセットはECCEoffset=f(RNTI,サブフレームのインデックス,AL、NECCE)により定義できる。 More specifically, the search space starting offset (i.e., ECCE starting offset) may refer to the position at which the corresponding terminal starts blind decoding in any EPDCCH set formed for the terminal. The search space starting offset (ie, ECCE starting offset) can be defined as a function of the parameters described above. For example, the start offset of the search space can be defined by ECCE offset = f (RNTI, subframe index, AL, N ECCE ).

上記の<数式1>により定義された関数、即ち既存のPDCCHでの'UE−特定のPDCCHモニタリング候補'を決定する関数が再使用できる。しかしながら、この場合、前述したように、ECCEの総個数(NECCE,k)に対応する2Nまたは4Nが、対応するサブフレームでのPDCCHサイズに従う。 The function defined by <Equation 1> above, i.e., the function for determining 'UE-specific PDCCH monitoring candidate' in the existing PDCCH can be reused. However, in this case, as described above , 2N or 4N corresponding to the total number of ECCEs (N ECCE, k ) follows the PDCCH size in the corresponding subframe.

一方、EPDCCHをデコーディングする動作(S1020)において、端末は集合レベル単位で対応する集合レベルに基づいてモニタリングしなければならない回数、連続的なECCEをモニタリングすることができる。任意の端末のために形成された'EPDCCHモニタリングダウンリンクサブフレーム'の対応するEPDCCHセットでの集合レベルごとのECCEスターティングオフセット値が前述した実施形態1から3により決定できる。ECCEスターティングオフセット値が前述した実施形態1から3により決定される時、端末は前述したように、実施形態4に従う連続(contiguous)するECCEに対して順次にブラインドデコーディングを遂行することができる。より具体的には、ECCEスターティングオフセット値が前述した実施形態1から3により決定される時、端末はEPDCCHセットで連続するL*T個のECCEに対してEPDCCHモニタリング動作(即ち、ブラインドデコーディング)を遂行することができる。ここで、Lは、対応する集合レベル(AL)のサイズを示し、Tは、決定されたブラインドデコーディング回数を示す。連続するL*T個のECCEを対応するECCEスターティングオフセット値から始めることができる。特に、連続するL*T個のECCEに対してEPDCCHモニタリング動作は'L'個のCCEの単位で遂行できる。   Meanwhile, in the operation of decoding the EPDCCH (S1020), the UE can monitor the continuous ECCE for the number of times that the UE has to monitor based on the corresponding aggregation level in units of aggregation level. Embodiments 1 to 3 described above may determine an ECCE starting offset value for each aggregation level in a corresponding EPDCCH set of an “EPDCCH monitoring downlink subframe” formed for an arbitrary terminal. When the ECCE starting offset value is determined according to the first to third embodiments, the terminal can sequentially perform the blind decoding on the continuous ECCE according to the fourth embodiment as described above. . More specifically, when the ECCE starting offset value is determined according to Embodiments 1 to 3 described above, the UE performs an EPDCCH monitoring operation (ie, blind decoding) on L * T ECCEs consecutive in the EPDCCH set. ). Here, L indicates the size of the corresponding aggregation level (AL), and T indicates the determined number of blind decoding. A series of L * T ECCEs can be started from the corresponding ECCE starting offset value. In particular, the EPDCCH monitoring operation can be performed in units of 'L' CCEs for consecutive L * T ECCEs.

一方、EPDCCHをデコーディングする動作(S1020)において、前述した実施形態5で説明した通り、端末は集合レベル単位(即ち、集合レベルに該当するECCEの個数の単位)で不連続的なECCEをモニタリングすることができる。この場合に、不連続的なECCEのECCEホッピング値を、(i)対応するEPDCCHセットに含まれるECCEの総個数、(ii)集合レベル、及び(iii)対応する集合レベルに基づいて端末がモニタリングしなければならないEPDCCH候補の個数の関数で決定することができる。前述したように、端末がブラインドデコーディングを遂行する検索空間を形成する更に他の方法によって、後続ブラインドデコーディングを遂行しなければならない'EPDCCHモニタリング候補'がEPDCCHセットで集合レベル(AL)別に決定(または定義)できる。ここで、後続ブラインドデコーディングはECCEスターティングオフセットと関連したECCEがブラインドデコーディングされた後、引き続いてブラインドデコーディングされる次のブラインドデコーディングを意味する。ECCEスターティングオフセットは前述した実施形態1から実施形態3に従って決定できる。特に、後続ブラインドデコーディングと関連したEPDCCHモニタリング候補は、一定数のECCEをホッピングすることにより決定できる。前述したように、暗黙的に決定される更に他の方法として、検索空間は、(i)'N'値、即ち対応するEPDCCHセットのサイズ(1つのEPDCCHセットが'N'個のPRBのグループで構成される場合)、(ii)'T'値、即ち、あるEPDCCHセットで集合レベル(AL)に基づいて遂行するブラインドデコーディング回数(即ち、EPDCCHモニタリング候補の数)、(iii)'L'値、即ち集合レベルのサイズ、及び/又は(iv)'E'値、即ち1つのECCEを形成するEREGの個数の関数により決定できる。   On the other hand, in the operation of decoding EPDCCH (S1020), as described in the fifth embodiment, the terminal monitors discontinuous ECCEs at the aggregation level unit (that is, the unit of the number of ECCEs corresponding to the aggregation level). can do. In this case, the terminal monitors the ECCE hopping value of the discontinuous ECCE based on (i) the total number of ECCEs included in the corresponding EPDCCH set, (ii) the aggregation level, and (iii) the corresponding aggregation level. It can be determined by a function of the number of EPDCCH candidates that must be done. As described above, according to another method for forming a search space in which a terminal performs blind decoding, 'EPDCCH monitoring candidates' to be subjected to subsequent blind decoding are determined for each aggregation level (AL) in an EPDCCH set. (Or definition). Here, the subsequent blind decoding means the next blind decoding that is subsequently blind-decoded after the ECCE associated with the ECCE starting offset is blind-decoded. The ECCE starting offset can be determined according to the first to third embodiments. In particular, EPDCCH monitoring candidates associated with subsequent blind decoding can be determined by hopping a certain number of ECCEs. As described above, as yet another method that is implicitly determined, the search space may be: (i) a 'N' value, ie, the size of the corresponding EPDCCH set (a group of PRBs where one EPDCCH set is 'N'). (Ii) 'T' value, that is, the number of blind decoding performed based on the aggregation level (AL) in a certain EPDCCH set (that is, the number of EPDCCH monitoring candidates), (iii) 'L It can be determined by a function of 'value, ie the size of the set level, and / or (iv)' E 'value, ie the number of EREGs forming one ECCE.

一方、端末がキャリア指示フィールド(Carrier Indication Field:CIF)を有するように構成されている場合、ECCEを定義した関数にキャリア指示フィールド値を適用することもできる。オフセット値を生成する関数に要素キャリア(CC)別CI(carrier index)値を適用することができる。ここで、CI(carrier index)値はスケジューリンググラント(scheduling grant)のCIF(Carrier Indicator Field)に適用される値でありうる。   On the other hand, when the terminal is configured to have a carrier indication field (Carrier Indication Field: CIF), the carrier indication field value can be applied to a function that defines ECCE. A CI (carrier index) value by element carrier (CC) can be applied to a function that generates an offset value. Here, the CI (carrier index) value may be a value applied to a CIF (Carrier Indicator Field) of a scheduling grant.

一方、EPDCCHセットは局所型EPDCCH転送または分散型EPDCCH転送のうちの1つで形成できる。集合レベル(aggregation level)は、1、2、4、8、16、32のうちの1つでありうる。また、ノーマルサブフレームおよびノーマルCPについて、EPDCCH転送可能なREの数がしきい値(Xthresh)より小さい場合、ならびにスペシャルサブフレーム構成3、4、8およびノーマルCPについてEPDCCH転送可能なREの数がしきい値(Xthresh)より小さい場合(以下、"ケース1"という)、局所型EPDCCHセットは集合レベル2、4、8、及び16をサポートするように定義されることができ、分散型EPDCCHセットは集合レベル2、4、8、16、及び32をサポートするように定義することができる。そうでなければ、(以下、"ケース2"という)、局所型EPDCCHセットは集合レベル1、2、4、及び8をサポートするように定義されることができ、分散型EPDCCHセットは集合レベル1、2、4、8、及び16をサポートするように定義することができる。 On the other hand, the EPDCCH set can be formed by one of a local EPDCCH transfer or a distributed EPDCCH transfer. The aggregation level can be one of 1, 2, 4, 8, 16, 32. In addition, for normal subframes and normal CPs, the number of REs capable of EPDCCH transfer is smaller than a threshold (X thresh ), and for special subframe configurations 3, 4, 8 and normal CPs, the number of REs capable of EPDCCH transfer Is smaller than the threshold (X thresh ) (hereinafter referred to as “Case 1”), the local EPDCCH set can be defined to support aggregation levels 2, 4, 8, and 16 and is distributed The EPDCCH set can be defined to support aggregation levels 2, 4, 8, 16, and 32. Otherwise (hereinafter referred to as “Case 2”), a local EPDCCH set can be defined to support aggregation levels 1, 2, 4, and 8, and a distributed EPDCCH set is aggregate level 1 2, 4, 8, and 16 can be defined.

図11は、一部の実施形態に係る基地局の構成を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a base station according to some embodiments.

図11を参照すると、少なくとも1つの実施形態に係る基地局1100は、制御部1110、送信部1120、及び受信部1130を含むことができる。ここに、基地局1100はEPDCCH UE−特定の検索空間にデータ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する送受信ポイントでありうる。   Referring to FIG. 11, a base station 1100 according to at least one embodiment may include a control unit 1110, a transmission unit 1120, and a reception unit 1130. Here, the base station 1100 may be a transmission / reception point for setting a downlink control channel located in a data region in an EPDCCH UE-specific search space.

制御部1110は、前述した本実施形態を遂行することに必要とする動作(即ち、基地局1100の動作)を制御することができる。より具体的には、制御部1110は端末のためのEPDCCHセットでの集合レベルごとのブラインドデコーディングと関連する動作(即ち、基地局の動作)を制御する。ここで、端末はダウンリンク制御チャネルであるEPDCCHを介してDCI(Downlink Control Information)を受信するように設定されている。   The control unit 1110 can control an operation (that is, an operation of the base station 1100) necessary for performing the above-described embodiment. More specifically, the controller 1110 controls operations related to blind decoding for each aggregation level in the EPDCCH set for the terminal (ie, operations of the base station). Here, the terminal is set to receive DCI (Downlink Control Information) via EPDCCH which is a downlink control channel.

より詳細には、制御部1110はEPDCCH UE−特定の検索空間にデータ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを形成(または定義)することができる。ここで、EPDCCHはサブフレームでK個のEPDCCHセットの各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Blockの対(例えば、PRBの対)のデータ領域に位置できる。Kと上記Nは1以上の自然数でありうる。前述したように、各PRBの対は16個のEREGを含み、各ECCEは4個または8個のEREGを含むことができる。   In more detail, the controller 1110 may form (or define) a downlink control channel located in a data region in an EPDCCH UE-specific search space. Here, the EPDCCH can be located in a data area of N physical resource blocks (Physical Resource Block pairs (for example, PRB pairs)) that form each of the K EPDCCH sets in a subframe. It can be a natural number greater than or equal to 1. As mentioned above, each PRB pair contains 16 EREGs, and each ECCE can contain 4 or 8 EREGs.

また、制御部1110は検索空間mpスターティングオフセット(即ち、ECCEスターティングオフセット)を、(i)暗黙的構成方法、(ii)明示的構成方法、及び(iii)混合型構成方法のうちの1つを使用して決定することができる。例えば、暗黙的構成方法の場合、制御部1110は端末のRNTI、サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、1つのEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数を使用してEPDCCH EU−特定の検索空間にECCEを形成(定義)することができる。   In addition, the control unit 1110 sets the search space mp starting offset (ie, ECCE starting offset) as one of (i) an implicit configuration method, (ii) an explicit configuration method, and (iii) a mixed configuration method. Can be determined using one. For example, in the case of the implicit configuration method, the controller 1110 may use the function of the terminal RNTI, the subframe index, the aggregation level, and the total number of ECCEs of one EPDCCH set to perform an EPDCCH EU-specific search. An ECCE can be formed (defined) in the space.

送信部1120と受信部1130は、前述した本実施形態を遂行することに必要とする信号やメッセージ、および/またはデータを端末と関連して送受信することができる。例えば、送信部1120はEPDCCH UE−特定の検索空間に形成(または定義)されたECCEを端末にEPDCCHを介して転送することができる。   The transmission unit 1120 and the reception unit 1130 can transmit and receive signals, messages, and / or data necessary for performing the above-described embodiment in association with the terminal. For example, the transmitting unit 1120 may transfer the ECCE formed (or defined) in the EPDCCH UE-specific search space to the terminal via the EPDCCH.

図12は、いくつかの実施形態に係るユーザ端末の構成を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of a user terminal according to some embodiments.

図12を参照すると、本実施形態によるユーザ端末1200は、受信部1210、制御部1220、及び送信部1230を含む。   Referring to FIG. 12, a user terminal 1200 according to the present embodiment includes a receiving unit 1210, a control unit 1220, and a transmitting unit 1230.

受信部1210は、基地局(例えば、基地局1110)からダウンリンク制御情報、データ、および/またはメッセージを、該当チャネルを介して受信する。ここで、基地局は送受信ポイントに該当することができる。受信部1210は、サブフレームでK個のEPDCCHセットの各々を形成するN個のPRBの対のデータ領域を通じてEPDCCHを送受信ポイントから受信することができる。Kと上記Nは1以上の自然数でありうる。   The receiving unit 1210 receives downlink control information, data, and / or messages from a base station (for example, the base station 1110) via a corresponding channel. Here, the base station may correspond to a transmission / reception point. The receiving unit 1210 can receive the EPDCCH from the transmission / reception point through the data region of N PRB pairs forming each of the K EPDCCH sets in the subframe. K and N may be a natural number of 1 or more.

また、制御部1220は前述した本実施形態を遂行することに必要とする動作(即ち、端末1200の動作)を制御することができる。具体的に、制御部1220は端末1200のための形成されたEPDCCHセットでの集合レベルごとのブラインドデコーディングと関連する動作(即ち、端末1200の動作)を制御する。ここで、端末1200はダウンリンク制御チャネルであるEPDCCHを介してDCI(Downlink Control Information)を受信するように設定されている。また、制御部1220はEPDCCH端末−特定検索空間で該当ダウンリンク制御情報フォーマットによって各EPDCCHセット内でEPDCCHをデコーディングすることができる。この際、EPDCCH端末−特定検索空間でEPDCCHデコーディングと関連したECCEは、(i)端末のRNTI、(ii)サブフレームのインデックス、(iii)集合レベル(aggregation level)、及び(iv)NECCE、即ち1つのEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により形成(定義)できる。 Further, the control unit 1220 can control an operation (that is, an operation of the terminal 1200) necessary for performing the above-described embodiment. Specifically, the controller 1220 controls operations related to blind decoding for each aggregation level in the formed EPDCCH set for the terminal 1200 (that is, operations of the terminal 1200). Here, terminal 1200 is configured to receive DCI (Downlink Control Information) via EPDCCH, which is a downlink control channel. In addition, the controller 1220 may decode the EPDCCH in each EPDCCH set according to the corresponding downlink control information format in the EPDCCH terminal-specific search space. At this time, the ECCE associated with the EPDCCH decoding in the EPDCCH terminal-specific search space includes (i) RNTI of the terminal, (ii) index of subframe, (iii) aggregation level, and (iv) N ECCE. That is, it can be formed (defined) by a function of the total number of ECCEs of one EPDCCH set.

送信部1230は基地局にダウンリンク制御情報、データ及び/又はメッセージを、該当チャネルを介して転送する。   The transmission unit 1230 transfers the downlink control information, data, and / or message to the base station through the corresponding channel.

ECCEは基地局1100や端末1200の動作と関連して、連続または不連続でありうる。より具体的には、ECCEは集合レベル単位(即ち、集合レベルに該当するECCEの個数の単位)で該当集合レベルに基づいてモニタリングしなければならない回数だけ連続的に形成されることもできる。代りに、ECCEは集合レベル単位で不連続的に形成されることもできる。特に、分散型EPDCCHセット及び/又は局所型EPDCCHセットに対し、ECCEが連続的でありうる。一方、分散型EPDCCHセット及び/又は局所型EPDCCHセットに対し、ECCEが不連続的でありうる。前述したように、不連続的なECCEのECCEホッピング値は、(i)対応するEPDCCHセットのECCEの総個数、(ii)集合レベル、及び(iii)対応する集合レベルに基づいて端末がモニタリングしなければならないEPDCCH候補の個数の関数により決定されることもできる。一方、端末がキャリア指示フィールドを有するように構成されている場合、キャリア指示フィールド値を'ECCEを定義する関数'(すなわち、ECCE定義関数)に適用できる。また、EPDCCHセットの転送タイプは、集中型EPDCCH転送または分散型EPDCCH転送のうちの1つに対応することができる。   The ECCE may be continuous or discontinuous in connection with the operation of the base station 1100 or the terminal 1200. More specifically, the ECCE may be continuously formed in the aggregation level unit (that is, the unit of the number of ECCEs corresponding to the aggregation level) as many times as monitoring has to be performed based on the aggregation level. Alternatively, ECCE can be formed discontinuously on a collective level basis. In particular, the ECCE can be continuous for distributed EPDCCH sets and / or local EPDCCH sets. On the other hand, the ECCE may be discontinuous for the distributed EPDCCH set and / or the local EPDCCH set. As described above, the ECCE hopping value of discontinuous ECCE is monitored by the terminal based on (i) the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set, (ii) the aggregation level, and (iii) the corresponding aggregation level. It can also be determined by a function of the number of EPDCCH candidates that must be present. On the other hand, when the terminal is configured to have a carrier indication field, the carrier indication field value can be applied to a “function for defining ECCE” (ie, ECCE definition function). Also, the transfer type of the EPDCCH set can correspond to one of centralized EPDCCH transfer or distributed EPDCCH transfer.

前述した実施形態で言及された技術標準内容は本明細書に対する簡略な説明のために省略されたが、技術標準の関連内容は本明細書の一部を構成することができる。したがって、本明細書及び/又は請求範囲に標準関連内容を追加することは本発明の範囲に含まれるものとして解釈されるべきである。   Although the technical standard contents referred to in the above-described embodiments have been omitted for the sake of brevity, the related contents of the technical standards can form part of the present specification. Therefore, addition of standard related content to the specification and / or claims should be construed as being included within the scope of the present invention.

より詳しくは、含まれている文書は公開された文書の一部として本明細書の一部を構成することができる。したがって、本明細書及び/又は請求範囲に標準関連内容及び標準文書の一部を追加することは本発明の範囲に該当するものとして解釈されるべきである。   More particularly, the included documents can form part of this specification as part of a published document. Therefore, addition of standard related content and part of standard documents to the present specification and / or claims should be construed as falling within the scope of the present invention.

上述のように、以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したことに過ぎないものであって、本発明の本質的な特性から外れない範囲で当業者による多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施形態は本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、本発明の技術思想の範囲はこのような実施形態に限定されるものではない。本発明の保護範囲は請求範囲により解釈されなければならず、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。   As described above, the above description is merely illustrative of the technical idea of the present invention, and various modifications and variations by those skilled in the art can be made without departing from the essential characteristics of the present invention. Is possible. Therefore, the embodiments disclosed in the present invention are not intended to limit the technical idea of the present invention, but are for explanation, and the scope of the technical idea of the present invention is limited to such an embodiment. It is not a thing. The protection scope of the present invention should be construed in accordance with the claims, and all technical ideas within the equivalent scope should be construed as being included in the scope of the right of the present invention.

他の出願への参照   References to other applications

本特許出願は、2012年9月13日付で出願した韓国特許出願番号第10−2012−0101747号、及び2013年03月15日付で出願した韓国特許出願番号第10−2013−0027866号に対し、米国特許法119(a)条(35U.S.C§119(a))により優先権を主張し、その全ての内容は参考文献として本特許出願に併合される。   This patent application is based on Korean Patent Application No. 10-2012-0101747 filed on September 13, 2012 and Korean Patent Application No. 10-2013-0027866 filed on March 15, 2013, Priority is claimed under 35 USC 119 (a) (35 USC 119 (a)), the entire contents of which are incorporated into this patent application by reference.

Claims (12)

データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを端末(UE)が受信する方法において、
サブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域を通じて、向上した物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)を送受信ポイントから受信し、ここに、(i)前記Kと前記Nは1以上の自然数であり、(ii)前記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iii)EPDCCH転送の基本単位に該当する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE))は4個または8個のEREGを含み、
EPDCCH UE−特定の検索空間でダウンリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)フォーマットに応じ、対応するEPDCCHセット内で前記EPDCCHをデコーディングし、ここに、前記EPDCCHのデコーディングと関連する前記ECCEは端末のRNTI(radio network temporary identifier)、前記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)及び該当EPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義され、
前記EPDCCHをデコーディングすることは、
前記集合レベルに対応するECCEの個数を単位として不連続的なECCEをモニタリングすることを含み、
前記不連続的なECCEのECCEホッピング値を、対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数、集合レベル、及び対応する集合レベルに基づいて前記端末がモニタリングするEPDCCH候補の個数の関数を用いて決定することを含む、方法 。
In a method for a UE (UE) to receive a downlink control channel located in a data region,
Enhanced physical downlink control channel through the data region of N physical resource block (PRB) pairs forming each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe (Enhanced Physical Downlink Control Channel: EPDCCH) is received from the transmission / reception point, where (i) the K and the N are natural numbers of 1 or more, and (ii) each of the N PRB pairs is 16 (Iii) 4 or 8 EREGs (Enhanced Control Channel Element: ECCE) corresponding to the basic unit of EPDCCH transmission. Including
EPDCCH UE-decodes the EPDCCH in a corresponding EPDCCH set according to the Downlink Control Information (DCI) format in a specific search space, where the ECCE associated with the decoding of the EPDCCH is RNTI (radio network temporary identifier) of the terminal, an index of the subframe, an aggregation level, and a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set,
Decoding the EPDCCH includes
Monitoring discontinuous ECCE in units of the number of ECCEs corresponding to the aggregation level;
Determining the ECCE hopping value of the discontinuous ECCE using a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set, the aggregation level, and the number of EPDCCH candidates monitored by the terminal based on the corresponding aggregation level; Including a method.
前記端末がキャリア指示フィールドを有するように構成された場合、前記ECCEを定義した関数に前記キャリア指示フィールド値が適用される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein, when the terminal is configured to have a carrier indication field, the carrier indication field value is applied to a function that defines the ECCE. 前記EPDCCHセットは局所型EPDCCH転送および分散型EPDCCH転送のうちの1つで形成されている、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the EPDCCH set is formed by one of a local EPDCCH transfer and a distributed EPDCCH transfer. 前記集合レベル(aggregation level)は1、2、4、8、16および32のうちの1つとして選択される、請求項3に記載の方法。   4. The method of claim 3, wherein the aggregation level is selected as one of 1, 2, 4, 8, 16, and 32. データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを端末(UE)が受信する方法において、
サブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域を通じて、向上した物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)を送受信ポイントから受信し、ここに、(i)前記Kと前記Nは1以上の自然数であり、(ii)前記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iii)EPDCCH転送の基本単位に該当する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE))は4個または8個のEREGを含み、
EPDCCH UE−特定の検索空間でダウンリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)フォーマットに応じ、対応するEPDCCHセット内で前記EPDCCHをデコーディングし、ここに、前記EPDCCHのデコーディングと関連する前記ECCEは端末のRNTI(radio network temporary identifier)、前記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)及び該当EPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義され、
前記EPDCCHセットは局所型EPDCCH転送および分散型EPDCCH転送のうちの1つで形成され、
前記集合レベル(aggregation level)は1、2、4、8、16および32のうちの1つとして選択され、
(i)ノーマルサブフレーム及びノーマルサイクリックプレフィックス(CP)について、EPDCCH転送可能なREの数がしきい値(X thresh )より小さい場合、ならびに特殊サブフレーム構成(special subframe configuration)3、4、8およびノーマルCPについて、EPDCCH転送可能なREの数がしきい値(X thresh )より小さい場合、局所型EPDCCH転送の前記集合レベルは2、4、8および16のうちの1つとして選択され、分散型EPDCCH転送の前記集合レベルは2、4、8、16および32のうちの1つとして選択され、
(ii)そうでなければ、局所型の前記集合レベルは1、2、4および8のうちの1つとして選択され、分散型EPDCCH転送の前記集合レベルは1、2、4、8および16のうちの1つとして選択される方法。
In a method for a UE (UE) to receive a downlink control channel located in a data region,
Enhanced physical downlink control channel through the data region of N physical resource block (PRB) pairs forming each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe (Enhanced Physical Downlink Control Channel: EPDCCH) is received from the transmission / reception point, where (i) the K and the N are natural numbers of 1 or more, and (ii) each of the N PRB pairs is 16 (Iii) 4 or 8 EREGs (Enhanced Control Channel Element: ECCE) corresponding to the basic unit of EPDCCH transmission. Including
EPDCCH UE-decodes the EPDCCH in a corresponding EPDCCH set according to the Downlink Control Information (DCI) format in a specific search space, where the ECCE associated with the decoding of the EPDCCH is RNTI (radio network temporary identifier) of the terminal, an index of the subframe, an aggregation level, and a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set,
The EPDCCH set is formed by one of a local EPDCCH transfer and a distributed EPDCCH transfer;
The aggregation level is selected as one of 1, 2, 4, 8, 16 and 32;
(I) For normal subframes and normal cyclic prefixes (CP), when the number of REs that can be transferred by EPDCCH is smaller than a threshold (X thresh ), and special subframe configurations (3, 4, 8) And for normal CP, if the number of REs capable of EPDCCH transfer is smaller than the threshold (X thresh ), the aggregation level of local EPDCCH transfer is selected as one of 2, 4, 8 and 16 and distributed Said aggregation level of type EPDCCH transfer is selected as one of 2, 4, 8, 16 and 32;
(Ii) Otherwise, the local aggregation level is selected as one of 1, 2, 4 and 8, and the aggregation level for distributed EPDCCH transmission is 1, 2, 4, 8 and 16 The method selected as one of them .
送受信ポイントが端末(UE)−特定の検索空間で、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する方法において、
物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)UE−特定の検索空間で、EPDCCHの転送の基本単位に対応する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)を定義し、ここに、(i)前記EPDCCHはサブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域に位置し、(ii)前記Kと前記Nは1以上の自然数であり、(iii)前記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iv)ECCEのそれぞれはは4個または8個のEREGを含み、(v)前記ECCEは端末のRNTI(radio network temporary identifier)、前記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、及び対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義され、
前記ECCEを定義することは、
集合レベルに対応するECCE個数を単位として不連続的になるように前記ECCEを定義することを含み、
前記不連続的なECCEのECCEホッピング値は、対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数、集合レベル、及び対応する集合レベルに基づいて前記端末がモニタリングするEPDCCH候補の個数の関数により決定され、
前記EPDCCH UE−特定の検索空間に定義された前記ECCEを前記EPDCCHを介して前記端末に転送する、方法。
In a method for setting a downlink control channel in which a transmission / reception point is located in a data region in a specific search space (UE) -specific search space,
Enhanced Physical Downlink Control Channel (EPDCCH) UE-Defines an enhanced control channel element (ECCE) corresponding to the basic unit of EPDCCH transfer in a specific search space, where (I) The EPDCCH is located in a data area of a pair of N physical resource blocks (PRBs) forming each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe. (Ii) K and N are natural numbers greater than or equal to 1, and (iii) each of the N PRB pairs includes 16 Enhanced Resource Element Groups (EREGs); (Iv) Each ECCE includes 4 or 8 REGs, and (v) the ECCE is a RNTI (radio of the terminal) network temporary identifier), an index of the subframe, an aggregation level, and a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set,
Defining the ECCE is
Defining the ECCE to be discontinuous with the number of ECCEs corresponding to the aggregation level as a unit;
The ECCE hopping value of the discontinuous ECCE is determined by a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set, the aggregation level, and the number of EPDCCH candidates monitored by the terminal based on the corresponding aggregation level;
The EPDCCH UE—a method for transferring the ECCE defined in a specific search space to the terminal via the EPDCCH.
前記端末にキャリア指示フィールドを有するように構成する場合、前記ECCEを定義する関数に前記キャリア指示フィールド値が適用される、請求項6に記載の方法。   The method according to claim 6, wherein when the terminal is configured to have a carrier indication field, the carrier indication field value is applied to a function that defines the ECCE. EPDCCHセットそれぞれは、局所型EPDCCH転送および分散型EPDCCH転送のうちの1つで形成される、請求項6に記載の方法。   7. The method of claim 6, wherein each EPDCCH set is formed by one of a local EPDCCH transfer and a distributed EPDCCH transfer. 前記集合レベル(aggregation level)は1、2、4、8、16および32のうちの1つとして選択される、請求項8に記載の方法。   The method of claim 8, wherein the aggregation level is selected as one of 1, 2, 4, 8, 16, and 32. 送受信ポイントが端末(UE)−特定の検索空間で、データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する方法において、
物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)UE−特定の検索空間で、EPDCCHの転送の基本単位に対応する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)を定義し、ここに、(i)前記EPDCCHはサブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域に位置し、(ii)前記Kと前記Nは1以上の自然数であり、(iii)前記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iv)ECCEのそれぞれは4個または8個のEREGを含み、(v)前記ECCEは端末のRNTI(radio network temporary identifier)、前記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、及び対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義され、
前記集合レベル(aggregation level)は1、2、4、8、16および32のうちの1つとして選択され、
(i)ノーマルサブフレーム及びノーマルサイクリックプレフィックス(CP)について、EPDCCH転送可能なリソースエレメントの数がしきい値(X thresh )より小さい場合、ならびに特殊サブフレーム構成(special subframe configuration)3、4または8およびノーマルCPについて、EPDCCH転送が可能なREの数がしきい値(X thresh )より小さい場合の前記局所型EPDCCH転送の前記集合レベルは2、4、8および16のうちの1つとして選択され、前記分散型EPDCCH転送の前記集合レベルは2、4、8、16及び32のうちの1つとして選択され、
(ii)そうでなければ、前記局所型の前記集合レベルは1、2、4および8のうちの1つとして選択され、前記分散型EPDCCH転送の前記集合レベルは1、2、4、8および16のうちの1つとして選択され、
前記EPDCCH UE−特定の検索空間に定義された前記ECCEを前記EPDCCHを介して前記端末に転送する、方法。
In a method for setting a downlink control channel in which a transmission / reception point is located in a data region in a specific search space (UE) -specific search space,
Enhanced Physical Downlink Control Channel (EPDCCH) UE-Defines an enhanced control channel element (ECCE) corresponding to the basic unit of EPDCCH transfer in a specific search space, where (I) The EPDCCH is located in a data area of a pair of N physical resource blocks (PRBs) forming each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe. (Ii) K and N are natural numbers greater than or equal to 1, and (iii) each of the N PRB pairs includes 16 Enhanced Resource Element Groups (EREGs); (Iv) Each ECCE includes 4 or 8 EREGs, and (v) the ECCE is a RNTI (radione) of the terminal. twork temporary identifier), an index of the subframe, an aggregation level, and a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set,
The aggregation level is selected as one of 1, 2, 4, 8, 16 and 32;
(I) For normal subframes and normal cyclic prefixes (CP), if the number of resource elements that can be transferred by EPDCCH is smaller than the threshold (X thresh ), and special subframe configuration (special subframe configuration) 3, 4 or For 8 and normal CP, if the number of REs capable of EPDCCH transfer is less than a threshold (X thresh ), the aggregation level of the local EPDCCH transfer is selected as one of 2, 4, 8 and 16 The aggregation level of the distributed EPDCCH transmission is selected as one of 2, 4, 8, 16 and 32;
(Ii) Otherwise, the local aggregation level is selected as one of 1, 2, 4, and 8, and the aggregation level of the distributed EPDCCH transmission is 1, 2, 4, 8, and Selected as one of 16
The EPDCCH UE—a method for transferring the ECCE defined in a specific search space to the terminal via the EPDCCH.
データ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを受信する端末(UE)であり、
サブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域を通じて、向上した物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)を送受信ポイントから受信し、ここに、(i)前記Kと前記Nは1以上の自然数であり、(ii)前記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iii)EPDCCH転送の基本単位に対応する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)は4個または8個のEREGを含む受信部と、
EPDCCH UE−特定の検索空間でダウンリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)フォーマットに応じて対応するEPDCCHセット内で前記EPDCCHをデコーディングするように具現され、前記EPDCCHのデコーディングと関連するECCEは前記端末のRNTI(radio network temporary identifier)、前記サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、及び前記対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義される制御部とを有し、
前記EPDCCHをデコーディングすることは、
前記集合レベルに対応するECCEの個数を単位として不連続的なECCEをモニタリングすることを含み、
前記不連続的なECCEのECCEホッピング値を、対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数、集合レベル、及び対応する集合レベルに基づいて前記端末がモニタリングするEPDCCH候補の個数の関数を用いて決定することを含む、端末。
A terminal (UE) that receives a downlink control channel located in a data region;
Enhanced physical downlink control channel through the data region of N physical resource block (PRB) pairs forming each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe (Enhanced Physical Downlink Control Channel: EPDCCH) is received from the transmission / reception point, where (i) the K and the N are natural numbers of 1 or more, and (ii) each of the N PRB pairs is 16 (Iii) Enhanced Control Channel Element (ECCE) corresponding to the basic unit of EPDCCH transfer includes 4 or 8 EREGs. Including a receiver,
EPDCCH UE-implemented to decode the EPDCCH in a corresponding EPDCCH set according to a downlink control information (DCI) format in a specific search space, and the ECCE associated with the decoding of the EPDCCH is RNTI of the terminal (radio network temporary identifier), have a said index of a sub-frame, the set level (aggregation level), and the corresponding control unit, which is defined by a function of the number of total ECCE of EPDCCH set,
Decoding the EPDCCH includes
Monitoring discontinuous ECCE in units of the number of ECCEs corresponding to the aggregation level;
Determining the ECCE hopping value of the discontinuous ECCE using a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set, the aggregation level, and the number of EPDCCH candidates monitored by the terminal based on the corresponding aggregation level; Including the terminal.
EPDCCH 端末(UE)−特定の検索空間にデータ領域に位置するダウンリンク制御チャネルを設定する送受信ポイントであり、
EPDCCH UE−特定の検索空間で、向上した物理的ダウンリンク制御チャネル(Enhanced Physical Downlink Control Channel:EPDCCH)の転送の基本単位に対応する向上した制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element:ECCE)を定義するように具現された制御部であって、(i)前記EPDCCHはサブフレームでK個のEPDCCHセット(Enhanced Physical Downlink Control Channel sets)の各々を形成するN個の物理的資源ブロック(Physical Resource Block:PRB)の対のデータ領域に位置し、(ii)前記Kと前記Nは1以上の自然数であり、(iii)前記N個のPRBの対の各々は16個の向上したリソースエレメントグループ(Enhanced Resource Element Groups:EREGs)を含み、(iv)ECCEそれぞれは4個または8個のEREGを含み、(v)前記ECCEは端末のRNTI(radio network temporary identifier)、サブフレームのインデックス、集合レベル(aggregation level)、及び対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数の関数により定義される制御部と、
前記EPDCCH UE−特定の検索空間に定義された前記ECCEを前記EPDCCHを介して前記端末に転送する送信部とを含み、
前記ECCEを定義することは、
集合レベルに対応するECCE個数を単位として不連続的になるように前記ECCEを定義することを含み、
前記不連続的なECCEのECCEホッピング値は、対応するEPDCCHセットの総ECCEの個数、集合レベル、及び対応する集合レベルに基づいて前記端末がモニタリングするEPDCCH候補の個数の関数により決定される、送受信ポイント。
EPDCCH terminal (UE)-a transmission / reception point for setting a downlink control channel located in a data region in a specific search space,
EPDCCH UE—defines an enhanced control channel element (ECCE) corresponding to a basic unit of transmission of an enhanced physical downlink control channel (EPDCCH) in a specific search space (I) The EPDCCH is a physical resource block (N) that forms each of K EPDCCH sets (Enhanced Physical Downlink Control Channel sets) in a subframe. (Ii) the K and the N are natural numbers of 1 or more, and (iii) each of the N PRB pairs is 16 enhanced resource element groups (Enhanced). Resource Element Groups: EREGs), (iv) each ECCE includes 4 or 8 EREGs, and (v) the above CCE is a control unit which is defined RNTI (radio network temporary identifier), the index of a sub-frame of the terminal, the set level (aggregation level), and by a function of the number of total ECCE corresponding EPDCCH set,
The EPDCCH UE--a transmission unit that transfers the ECCE defined in a specific search space to the terminal via the EPDCCH;
Defining the ECCE is
Defining the ECCE to be discontinuous with the number of ECCEs corresponding to the aggregation level as a unit;
The discontinuous ECCE ECCE hopping value is determined by a function of the total number of ECCEs of the corresponding EPDCCH set, the aggregation level, and the number of EPDCCH candidates monitored by the terminal based on the corresponding aggregation level. point.
JP2015531022A 2012-09-13 2013-09-13 Receive and configure downlink control channel Active JP6007333B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120101747 2012-09-13
KR10-2012-0101747 2012-09-13
KR10-2013-0027866 2013-03-15
KR1020130027866A KR101562699B1 (en) 2012-09-13 2013-03-15 Method for Receiving Downlink Control Channel, Terminal thereof, Method for Configuring Downlink Control Channel and Transmission/Reception Point thereof
PCT/KR2013/008282 WO2014042452A1 (en) 2012-09-13 2013-09-13 Reception and configuration of downlink control channel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534746A JP2015534746A (en) 2015-12-03
JP6007333B2 true JP6007333B2 (en) 2016-10-12

Family

ID=50645313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531022A Active JP6007333B2 (en) 2012-09-13 2013-09-13 Receive and configure downlink control channel

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6007333B2 (en)
KR (2) KR101562699B1 (en)
CN (2) CN104782068B (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018050089A (en) * 2015-01-29 2018-03-29 シャープ株式会社 Terminal device, base station device, integrated circuit and communication method
JP2019004194A (en) * 2015-11-05 2019-01-10 シャープ株式会社 Terminal apparatus, base station apparatus, and method
EP3479515B1 (en) * 2016-09-30 2020-06-03 Motorola Mobility LLC Flexible radio resource allocation
CN107888358A (en) 2016-09-30 2018-04-06 华为技术有限公司 Transmit method, user equipment and the network equipment of control information
US10419192B2 (en) * 2016-09-30 2019-09-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for reporting channel state information
WO2018137242A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 华为技术有限公司 Downlink control information processing method and apparatus
WO2018187931A1 (en) 2017-04-11 2018-10-18 Oppo广东移动通信有限公司 Downlink control channel configuration method, network device, and terminal
CN108811116B (en) * 2017-05-05 2021-03-05 华为技术有限公司 Method for transmitting control channel, network equipment, network controller and terminal equipment
EP3641195B1 (en) * 2017-06-13 2022-08-10 LG Electronics Inc. Method for receiving downlink control channel and device therefor
CN113037432A (en) 2017-09-08 2021-06-25 华为技术有限公司 Communication method, terminal equipment and network equipment
CN110381568B (en) * 2018-04-13 2022-07-12 维沃移动通信有限公司 Method for monitoring physical downlink control channel, user equipment and network side equipment
CN110381569B (en) * 2018-04-13 2021-02-05 维沃移动通信有限公司 Method for monitoring physical downlink control channel, user equipment and network side equipment
WO2020087493A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Qualcomm Incorporated MPDCCH TRANSMISSION IN LTE CONTROL REGION FOR eMTC

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010053984A2 (en) * 2008-11-04 2010-05-14 Nortel Networks Limited Providing a downlink control structure in a first carrier to indicate control information in a second, different carrier
KR20110138073A (en) * 2010-06-18 2011-12-26 삼성전자주식회사 Method and apparatus for grouping of control channel in mobile communication system
BR112013020504B1 (en) * 2011-02-11 2022-06-07 Interdigital Patent Holdings, Inc Transmit/receive method and unit for an improved control channel
CN102355732A (en) * 2011-08-12 2012-02-15 电信科学技术研究院 Downlink control information transmission method and device
CN102546134B (en) * 2011-12-29 2015-07-22 电信科学技术研究院 Method and device used for transmitting feedback information and based on enhanced PHICH (Physical HARQ Indicator Channel)
EP2687048A4 (en) * 2012-03-16 2015-11-11 Mediatek Inc Physical structure and reference signal utilization of enhanced physical downlink control channel for ofdm/ofdma systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN108155980A (en) 2018-06-12
CN108155980B (en) 2021-10-15
JP2015534746A (en) 2015-12-03
CN104782068B (en) 2018-02-16
KR101562699B1 (en) 2015-10-22
KR20140035237A (en) 2014-03-21
KR20150071002A (en) 2015-06-25
CN104782068A (en) 2015-07-15
KR101627070B1 (en) 2016-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9854573B2 (en) Reception and configuration of downlink control channel
US10560931B2 (en) Method and apparatus for enhanced control channel-based operation in wireless communication system
JP6007333B2 (en) Receive and configure downlink control channel
US10098107B2 (en) Method and apparatus for transceiving control information in a wireless communication system
JP6243435B2 (en) Method and apparatus for receiving or transmitting a downlink control signal in a wireless communication system
KR101648647B1 (en) Design on enhanced control channel for wireless system
US9325472B2 (en) Method and apparatus for signal transceiving in wireless communication system
US10396960B2 (en) Method for transmitting control information on transmission points and corresponding transmission point, as well as method for mapping uplink control channel resource of terminal and corresponding terminal
US20140169316A1 (en) Method and apparatus for signal transceiving in wireless communication system
AU2012326774A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving control information in a wireless communication system
US9385850B2 (en) Method for transmitting control information of transceiving point and said transceiving point, method for receiving control information for terminal and said terminal
US9432994B2 (en) Method for transreceiving signals and apparatus for same
CN109691000B (en) Method for transmitting/receiving uplink control channel in frame structure of short transmission time interval and apparatus therefor
WO2013055092A2 (en) Method and apparatus for transceiving control information in a wireless communication system
US9173215B2 (en) Transmission and reception of control information
WO2015115957A1 (en) Transmitting and receiving nodes and methods therein for control channel transmissions in a radio communications network
KR101574713B1 (en) Method for transmitting control information, transmission/reception point thereof, method for receiving control information and terminal thereof
KR20140076478A (en) Control Channel Transmission Method of Base Station and Control Channel Receiving Method of User Equipment, and Apparatus Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250