JP6003869B2 - Engine control device - Google Patents

Engine control device Download PDF

Info

Publication number
JP6003869B2
JP6003869B2 JP2013236985A JP2013236985A JP6003869B2 JP 6003869 B2 JP6003869 B2 JP 6003869B2 JP 2013236985 A JP2013236985 A JP 2013236985A JP 2013236985 A JP2013236985 A JP 2013236985A JP 6003869 B2 JP6003869 B2 JP 6003869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
signal
angle
pulse
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013236985A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015096712A (en
Inventor
山内 直樹
直樹 山内
忠治 西村
忠治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013236985A priority Critical patent/JP6003869B2/en
Priority to DE102014116720.1A priority patent/DE102014116720A1/en
Publication of JP2015096712A publication Critical patent/JP2015096712A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6003869B2 publication Critical patent/JP6003869B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2403Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially up/down counters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • F02D2041/0092Synchronisation of the cylinders at engine start

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジン制御装置に関する。   The present invention relates to an engine control device.

車両のエンジン制御装置では、エンジンのクランク軸が所定角度回転する毎にパルスエッジが発生する回転信号(一般には、クランクセンサから出力されるクランク信号)に基づいて、クランク軸の回転位置であるクランク位置(いわゆるクランク角)を把握している。そして、把握したクランク位置に基づいて、エンジンの制御(燃料噴射や点火等)を実施している。   In a vehicle engine control apparatus, a crank that is a rotational position of a crankshaft is based on a rotation signal (generally a crank signal output from a crank sensor) that generates a pulse edge every time the crankshaft of the engine rotates by a predetermined angle. The position (so-called crank angle) is grasped. And based on the grasped crank position, engine control (fuel injection, ignition, etc.) is performed.

具体的には、クランク信号におけるパルスエッジの間隔を計測して、その計測値を所定の逓倍数分の1にした周期の逓倍クロックを生成し、クランク位置を表す角度カウンタのカウント値を、上記逓倍クロックを用いてカウントアップさせる。そして、角度カウンタのカウント値が、クランク位置を上記所定角度よりも小さい分解能(上記所定角度/逓倍数の分解能)で表す角度信号となる。このため、角度信号の値(角度カウンタのカウント値)に基づいて、燃料噴射や点火等を実施する。例えば、角度信号の値が目標のクランク位置に該当する設定値と一致したときに、点火や燃料噴射が実施されるようにする(例えば、特許文献1参照)。   Specifically, the pulse edge interval in the crank signal is measured, a multiplied clock having a period obtained by reducing the measured value to a predetermined multiplication factor is generated, and the count value of the angle counter representing the crank position is Counts up using a multiplied clock. The count value of the angle counter becomes an angle signal representing the crank position with a resolution smaller than the predetermined angle (the predetermined angle / multiplier resolution). For this reason, fuel injection, ignition, etc. are implemented based on the value of the angle signal (count value of the angle counter). For example, ignition and fuel injection are performed when the value of the angle signal matches a set value corresponding to the target crank position (see, for example, Patent Document 1).

そして、従来のエンジン制御装置では、クランク信号における全てのパルスエッジを用いて、角度信号を生成している。また、クランク信号において、パルスエッジの列の途中には、パルスエッジの間隔が不等な基準位置部がある。その基準位置部の代表的なものとしては、パルスエッジが所定回数発生しない欠け歯部や、追加のパルスエッジが挿入されたことによるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。   In the conventional engine control device, the angle signal is generated using all the pulse edges in the crank signal. Further, in the crank signal, there is a reference position portion in which the intervals of the pulse edges are unequal in the middle of the row of pulse edges. As typical examples of the reference position portion, there are known a missing tooth portion where a pulse edge does not occur a predetermined number of times and a case where an additional pulse edge is inserted (for example, see Patent Document 1).

特開2001−200747号公報JP 2001-200747 A

クランク信号が上記基準位置部を有する場合、クランク信号におけるパルスエッジの間隔が全て同じにはならないため、パルスエッジとして、以下のような特定のパルスエッジが存在することとなる。   When the crank signal has the reference position portion, the intervals between the pulse edges in the crank signal are not all the same, and therefore the following specific pulse edge exists as the pulse edge.

その特定のパルスエッジとは、エンジンの複数の気筒のうち、所定の気筒の上死点位置から所定角度だけ進角側のクランク位置では発生しないが、その所定の気筒とは異なる特定の気筒の上死点位置から前記所定角度だけ進角側のクランク位置では発生する、というパルスエッジである。   The specific pulse edge does not occur at a crank position that is advanced by a predetermined angle from the top dead center position of a predetermined cylinder among a plurality of cylinders of the engine, but is a specific cylinder edge different from the predetermined cylinder. This is a pulse edge that occurs at a crank position that is advanced by a predetermined angle from the top dead center position.

気筒毎に見ると、上死点位置から進角側の同じ相対角度のクランク位置で、クランク信号にパルスエッジが発生する気筒と、パルスエッジが発生しない気筒とが存在することになる。   When viewed for each cylinder, there are cylinders in which a pulse edge is generated in the crank signal and cylinders in which no pulse edge is generated at the crank position having the same relative angle from the top dead center position to the advanced angle side.

ここで、上記特定の気筒を、「特定パルス有り気筒」と言い、上記所定の気筒を、「特定パルス無し気筒」と言うことにする。また、上記特定のパルスエッジの直前と直後との、2つのパルスエッジ間に対応するクランク位置の範囲を、「特定範囲」と言い、特定パルス無し気筒の上死点位置を基準にして、特定パルス有り気筒の上死点位置と特定範囲との相対位置関係と同じ位置関係にあるクランク位置の範囲を、「特定相当範囲」と言う。   Here, the specific cylinder is referred to as “cylinder with specific pulse”, and the predetermined cylinder is referred to as “cylinder without specific pulse”. Also, the crank position range corresponding to the two pulse edges immediately before and after the specific pulse edge is called a “specific range”, and specified based on the top dead center position of the cylinder without the specific pulse. A crank position range that has the same positional relationship as the relative positional relationship between the top dead center position of the cylinder with pulse and the specific range is referred to as a “specific equivalent range”.

特定範囲では、上記特定のパルスエッジが発生するのに対して、特定相当範囲では、パルスエッジが発生しない。
このため、クランク信号における全てのパルスエッジを用いて角度信号を生成する従来のエンジン制御装置では、特定範囲と特定相当範囲とで、角度信号の増加のしかたに違いが生じることとなる。特定範囲では、その範囲において発生する特定のパルスエッジに基づいて、角度信号の増加の度合いが更新されるのに対して、特定相当範囲では、パルスエッジが発生しないため、角度信号の増加の度合いが更新されないためである。
The specific pulse edge is generated in the specific range, whereas no pulse edge is generated in the specific equivalent range.
For this reason, in the conventional engine control device that generates the angle signal using all the pulse edges in the crank signal, there is a difference in how the angle signal is increased between the specific range and the specific equivalent range. In a specific range, the degree of increase in the angle signal is updated based on a specific pulse edge occurring in the range, whereas in the specific equivalent range, no pulse edge is generated, so the degree of increase in the angle signal Is not updated.

このことから、特定パルス有り気筒と、特定パルス無し気筒とで、角度信号に基づく制御の動作が、ばらついてしまうこととなる。
そこで、本発明は、エンジン制御装置において、気筒間での制御動作のばらつきを抑制することができるようにすることを目的としている。
For this reason, the control operation based on the angle signal varies between the cylinder with the specific pulse and the cylinder without the specific pulse.
Accordingly, an object of the present invention is to make it possible to suppress variations in control operations among cylinders in an engine control apparatus.

第1発明のエンジン制御装置は、角度信号生成手段を備える。角度信号生成手段は、エンジンのクランク軸が所定角度回転する毎にパルスエッジが発生する回転信号が入力され、クランク軸の回転位置であるクランク位置を前記所定角度よりも小さい分解能で表す角度信号を、前記回転信号に基づいて生成する。そして、このエンジン制御装置は、角度信号生成手段により生成した角度信号に基づいて、エンジンの制御を実施する。   The engine control apparatus according to the first aspect of the present invention includes angle signal generation means. The angle signal generation means receives a rotation signal that generates a pulse edge every time the crankshaft of the engine rotates by a predetermined angle, and generates an angle signal that represents the crank position that is the rotation position of the crankshaft with a resolution smaller than the predetermined angle. And based on the rotation signal. The engine control apparatus controls the engine based on the angle signal generated by the angle signal generation means.

ここで、前記回転信号は、パルスエッジの列の途中に、パルスエッジの間隔が不等な基準位置部を有する。
そして、このエンジン制御装置において、角度信号生成手段は、前記回転信号におけるパルスエッジのうちの特定のパルスエッジであって、エンジンが有する複数の気筒のうち、所定の気筒の上死点位置から所定角度だけ進角側のクランク位置では発生しないが、前記所定の気筒とは異なる特定の気筒の上死点位置から前記所定角度だけ進角側のクランク位置では発生する特定のパルスエッジは使用せずに、前記角度信号を生成する。
Here, the rotation signal has a reference position portion in which the intervals between the pulse edges are unequal in the middle of the pulse edge sequence.
In this engine control device, the angle signal generation means is a specific pulse edge of the pulse edges in the rotation signal, and is predetermined from a top dead center position of a predetermined cylinder among a plurality of cylinders of the engine. It does not occur at a crank position that is advanced by an angle, but a specific pulse edge that is generated at a crank position that is advanced by a predetermined angle from the top dead center position of a specific cylinder different from the predetermined cylinder is not used. In addition, the angle signal is generated.

このため、角度信号生成手段は、前述の特定範囲において、特定のパルスエッジを使用せずに角度信号を生成することとなる。よって、その特定範囲と、前述の特定相当範囲とで、角度信号の増加のしかたに違いが生じることを回避することができ、その結果、上記特定の気筒(特定パルス有り気筒)と、上記所定の気筒(特定パルス無し気筒)とで、角度信号に基づく制御の動作がばらついてしまうことを、抑制することができる。   For this reason, the angle signal generation means generates an angle signal without using a specific pulse edge in the specific range described above. Therefore, it is possible to avoid a difference in how the angle signal is increased between the specific range and the specific equivalent range described above. As a result, the specific cylinder (cylinder with specific pulse) and the predetermined range can be avoided. It is possible to prevent the control operation based on the angle signal from fluctuating between the cylinders (cylinders without a specific pulse).

なお、特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。   In addition, the code | symbol in the parenthesis described in the claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later as one aspect, Comprising: The technical scope of this invention is limited is not.

第1実施形態のエンジン制御装置(ECU)の構成図である。It is a block diagram of the engine control apparatus (ECU) of 1st Embodiment. クランク信号及び第1実施形態の作用を説明するタイムチャートである。It is a time chart explaining an effect | action of a crank signal and 1st Embodiment. ハードクランクの構成図である。It is a block diagram of a hard crank. 点火の制御を説明するタイムチャートである。It is a time chart explaining control of ignition. 第1実施形態の切換処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the switching process of 1st Embodiment. 比較例を説明するタイムチャートである。It is a time chart explaining a comparative example. 第2実施形態の切換処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the switching process of 2nd Embodiment. 第1変形例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining a 1st modification. 第2変形例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining a 2nd modification.

本発明が適用された実施形態のエンジン制御装置(以下、ECUという)について説明する。尚、本実施形態のECUは、例えば、車両に搭載された4気筒のガソリンエンジンを制御する。   An engine control apparatus (hereinafter referred to as ECU) according to an embodiment to which the present invention is applied will be described. Note that the ECU of the present embodiment controls, for example, a four-cylinder gasoline engine mounted on the vehicle.

[第1実施形態]
図1に示すように、ECU1は、マイコン(マイクロコンピュータ)10と、入出力回路20とを備える。
[First Embodiment]
As shown in FIG. 1, the ECU 1 includes a microcomputer (microcomputer) 10 and an input / output circuit 20.

マイコン10は、CPU11、ROM12、RAM13、A/D変換器(ADC)14、入出力インターフェイス(I/O)15及びタイマモジュール16等を備えており、それらの構成要素は、データバスにて相互にデータのやり取りができるように接続されている。   The microcomputer 10 includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, an A / D converter (ADC) 14, an input / output interface (I / O) 15, a timer module 16, and the like. Are connected so that they can exchange data.

入出力回路20は、ECU1の外部から入力されるセンサやスイッチ等からの信号を、マイコン10に入力させると共に、マイコン10からの信号に従って、インジェクタ(燃料噴射弁)へ駆動信号を出力する。また、入出力回路20は、マイコン10から出力される各気筒についての点火パルスを、各気筒の点火装置に増幅して出力する。   The input / output circuit 20 inputs a signal from a sensor, a switch, or the like input from the outside of the ECU 1 to the microcomputer 10 and outputs a drive signal to the injector (fuel injection valve) according to the signal from the microcomputer 10. The input / output circuit 20 amplifies and outputs the ignition pulse for each cylinder output from the microcomputer 10 to the ignition device for each cylinder.

マイコン10のCPU11は、センサやスイッチ等からの信号を、入出力回路20と入出力インターフェイス15を介して取り込み、これらの信号に基づいて各種の演算を行う。そして、CPU11は、その演算結果に基づき、入出力インターフェイス15と入出力回路20を介してインジェクタや点火装置を駆動制御する。CPU11の動作は、CPU11がROM12内のプログラムを実行することで実現される。   The CPU 11 of the microcomputer 10 takes in signals from sensors, switches, and the like through the input / output circuit 20 and the input / output interface 15 and performs various calculations based on these signals. The CPU 11 drives and controls the injector and the ignition device via the input / output interface 15 and the input / output circuit 20 based on the calculation result. The operation of the CPU 11 is realized by the CPU 11 executing a program in the ROM 12.

また、ECU1に入力される信号としては、クランクセンサ21からのクランク信号や、カムセンサ23からのカム信号もがある。
図2に示すように、クランク信号は、エンジンのクランク軸が所定角度(この例では10°)回転する毎にパルスエッジが発生する信号である。図2では、エンジンの1サイクルである720°CA分(CAは「クランク角」の略)のクランク信号を示している。
The signals input to the ECU 1 include a crank signal from the crank sensor 21 and a cam signal from the cam sensor 23.
As shown in FIG. 2, the crank signal is a signal that generates a pulse edge every time the crankshaft of the engine rotates by a predetermined angle (10 ° in this example). FIG. 2 shows a crank signal corresponding to 720 ° CA (CA is an abbreviation of “crank angle”) that is one cycle of the engine.

クランク信号における所定角度毎のパルスエッジ(以下、クランクエッジともいう)は、立ち下がりエッジと立ち上がりエッジとの一方又は両方であり、本実施形態では例えば立ち下がりエッジであるが、図2においては、便宜上、縦線で表現している。この表現については他の図においても同様である。クランクセンサ21は、エンジンのクランク軸と共に回転するロータの外周に形成された複数の歯を検出することによって、パルスエッジを発生させる。   A pulse edge (hereinafter, also referred to as a crank edge) in the crank signal at one predetermined angle is one or both of a falling edge and a rising edge, which is, for example, a falling edge in the present embodiment. For convenience, it is represented by a vertical line. This expression is the same in other drawings. The crank sensor 21 generates a pulse edge by detecting a plurality of teeth formed on the outer periphery of the rotor that rotates together with the crankshaft of the engine.

また、クランク信号は、パルスエッジ(クランクエッジ)の列の途中に、パルスエッジの間隔(以下、クランクエッジ間隔ともいう)が不等な基準位置部を有している。本実施形態において、基準位置部は、クランクエッジがN回(Nは1以上の整数であり、この例では2)発生しないことにより、クランクエッジ間隔が他のクランクエッジ間隔よりも「N+1」倍に長くなる(この例では3倍の長さになる)欠け歯部Paである。   In addition, the crank signal has a reference position portion having an unequal interval between pulse edges (hereinafter also referred to as a crank edge interval) in the middle of a row of pulse edges (crank edges). In the present embodiment, the reference position portion has a crank edge interval of “N + 1” times that of other crank edge intervals because the crank edge does not occur N times (N is an integer equal to or greater than 1 and is 2 in this example). This is a missing tooth portion Pa that becomes longer (in this example, three times longer).

本実施形態におけるクランク信号は、34パルス毎に2パルス抜ける構成となっており、その2パルス抜けた30°CA分の期間が、欠け歯部Paである。このため、欠け歯部Paは、720°CAで2箇所現れる(360°CA毎に現れる)。   The crank signal in the present embodiment has a configuration in which two pulses are missed every 34 pulses, and a period corresponding to 30 ° CA from which the two pulses are missing is the missing tooth portion Pa. For this reason, the missing tooth portion Pa appears at two locations at 720 ° CA (appears every 360 ° CA).

また、本実施形態において、欠け歯部Paの終了タイミングでのクランク位置(詳しくは、欠け歯部Paの終了に該当するクランクエッジが発生するクランク位置であり、以下、欠け歯部終了位置という)は、エンジンの第2気筒#2と第3気筒#3との、各TDC位置(TDCは上死点の略)となっている。このため、欠け歯部Paは、第2気筒#2のBTDC30°CAからTDCまでの期間と、第3気筒#3のBTDC30°CAからTDCまでの期間とに、現れることとなる。尚、BTDCは、上死点前の略であり、例えばBTDC30°CAとは、TDC位置よりも30°CAだけ前のクランク位置である。   In the present embodiment, the crank position at the end timing of the missing tooth portion Pa (specifically, the crank position corresponding to the end of the missing tooth portion Pa is generated, hereinafter referred to as the missing tooth portion end position). Are the TDC positions (TDC is an abbreviation of top dead center) for the second cylinder # 2 and the third cylinder # 3 of the engine. For this reason, the missing tooth portion Pa appears in the period from BTDC 30 ° CA to TDC of the second cylinder # 2 and in the period from BTDC 30 ° CA to TDC of the third cylinder # 3. BTDC is an abbreviation before top dead center. For example, BTDC 30 ° CA is a crank position 30 ° CA before the TDC position.

このようなクランク信号は、入出力回路20を介してマイコン10に入力され、マイコン10においては、後述する切換回路40(図3参照)を介してタイマモジュール16のハードクランク30に入力される。   Such a crank signal is input to the microcomputer 10 via the input / output circuit 20, and is input to the hard crank 30 of the timer module 16 via the switching circuit 40 (see FIG. 3) described later.

一方、図示は省略するが、カム信号は、例えば、エンジンの1サイクルにおける特定のクランク位置でパルスエッジが発生する信号である。カムセンサ23は、エンジンのカム軸と共に回転するロータの外周に形成された歯を検出することによって、パルスエッジを発生させる。   On the other hand, although not shown, the cam signal is a signal that generates a pulse edge at a specific crank position in one cycle of the engine, for example. The cam sensor 23 generates a pulse edge by detecting teeth formed on the outer periphery of the rotor that rotates together with the cam shaft of the engine.

カム信号も、入出力回路20を介して、マイコン10に入力される。そして、マイコン10において、CPU11は、クランク信号とカム信号との組み合わせにより、周知手法で気筒判別を行う。尚、以下では、カム信号におけるパルスエッジのことを、カムエッジという。また、この例において、カムエッジは、エンジンの1サイクル中に1回発生する。   The cam signal is also input to the microcomputer 10 via the input / output circuit 20. In the microcomputer 10, the CPU 11 performs cylinder discrimination by a well-known method based on the combination of the crank signal and the cam signal. Hereinafter, the pulse edge in the cam signal is referred to as a cam edge. In this example, the cam edge occurs once in one cycle of the engine.

具体例を挙げると、例えば、CPU11は、クランクエッジ間隔に基づいて、クランク信号における欠け歯部Paを検出し、欠け歯部Paを検出してから所定個数のクランクエッジが発生するまでの期間中に、カム信号にカムエッジが発生したか否かを判定する。そして、カムエッジが発生したなら、今回検出した欠け歯部Paが、第2気筒#2と第3気筒#3とのうち、例えば第3気筒#3の方のTDCに対応する欠け歯部Paであると判定し、逆に、カムエッジが発生しなければ、今回検出した欠け歯部Paが、例えば第2気筒#2の方のTDCに対応する欠け歯部Paであると判定する。尚、CPU11は、後述するハードクランク30から出力される欠け歯検出信号により、欠け歯部Paの発生を検知しても良い。   As a specific example, for example, the CPU 11 detects a missing tooth portion Pa in a crank signal based on the crank edge interval, and detects a missing tooth portion Pa until a predetermined number of crank edges are generated. Then, it is determined whether or not a cam edge has occurred in the cam signal. If the cam edge occurs, the missing tooth portion Pa detected this time is the missing tooth portion Pa corresponding to the TDC of, for example, the third cylinder # 3 of the second cylinder # 2 and the third cylinder # 3. If it is determined that there is no cam edge, it is determined that the missing tooth portion Pa detected this time is the missing tooth portion Pa corresponding to the TDC of the second cylinder # 2, for example. Note that the CPU 11 may detect the generation of the missing tooth portion Pa based on a missing tooth detection signal output from the hard crank 30 described later.

そして、CPU11は、こうした気筒判別により、現在のクランク位置を特定することとなり、エンジンの1サイクルにおける10°CA毎のクランク位置を表すソフト上のクランクカウンタに、特定したクランク位置に対応する値をセットする。そして、CPU11は、以後は、クランクエッジが発生する毎に、クランクカウンタを1ずつカウントアップさせると共に、欠け歯部Paの終了タイミングでは、クランクカウンタの値に3を加算する。そして、CPU11は、クランクカウンタの値が720°CA分に相当する最大値になると、クランクカウンタの値を0に戻す。   Then, the CPU 11 specifies the current crank position by such cylinder discrimination, and sets a value corresponding to the specified crank position to the crank counter on software representing the crank position for every 10 ° CA in one cycle of the engine. set. Thereafter, the CPU 11 increments the crank counter by 1 each time a crank edge occurs, and adds 3 to the value of the crank counter at the end timing of the missing tooth portion Pa. Then, the CPU 11 returns the value of the crank counter to 0 when the value of the crank counter reaches the maximum value corresponding to 720 ° CA.

このため、クランクカウンタの値は、0から720°CA分の最大値(この例では71)までの間で、ラップラウンドされることとなる。よって、クランクカウンタの値により、1サイクルにおける10°CA毎のクランク位置が分かる。   For this reason, the value of the crank counter is lap rounded between 0 and a maximum value corresponding to 720 ° CA (71 in this example). Therefore, the crank position at every 10 ° CA in one cycle can be known from the value of the crank counter.

また、マイコン10では、クランク信号を処理する処理部としてのハードクランク30により、クランク位置をクランクエッジの発生間隔である10°CAよりも小さい分解能で表す角度信号と、欠け歯部Paを検出したことを示す欠け歯検出信号とを、生成して出力するようになっている。   Further, the microcomputer 10 detects an angle signal representing a crank position with a resolution smaller than 10 ° CA, which is a crank edge generation interval, and a missing tooth portion Pa by a hard crank 30 as a processing unit for processing a crank signal. A missing tooth detection signal indicating this is generated and output.

図3に示すように、ハードクランク30は、分周回路31と、エッジ時間計測カウンタ32と、エッジ時間記憶レジスタ33と、逓倍カウンタ34と、ガード用カウンタ35と、欠け歯判定カウンタ36と、基準カウンタ37と、角度カウンタ38とを備える。   As shown in FIG. 3, the hard crank 30 includes a frequency dividing circuit 31, an edge time measurement counter 32, an edge time storage register 33, a multiplication counter 34, a guard counter 35, a missing tooth determination counter 36, A reference counter 37 and an angle counter 38 are provided.

マイコン10内のプリスケーラ(図示省略)から出力される一定周波数(例えば20MHz)のクロックPφは、分周回路31で分周され、分周後のクロック(以下、分周クロックという)が、エッジ時間計測カウンタ32と、逓倍カウンタ34とに送られる。また、クロックPφは、そのまま角度カウンタ38に送られる。   A clock Pφ having a constant frequency (for example, 20 MHz) output from a prescaler (not shown) in the microcomputer 10 is frequency-divided by the frequency dividing circuit 31, and the clock after frequency division (hereinafter referred to as frequency-divided clock) is an edge time. It is sent to the measurement counter 32 and the multiplication counter 34. The clock Pφ is sent to the angle counter 38 as it is.

一方、マイコン10には、クランク信号をハードクランク30に入力するか否かを、CPU11からの制御信号に従って切り換える切換回路40が備えられている。そして、ハードクランク30においては、切換回路40を介して入力されるクランク信号が、エッジ時間計測カウンタ32と、ガード用カウンタ35と、欠け歯判定カウンタ36とに送られる。   On the other hand, the microcomputer 10 includes a switching circuit 40 that switches whether to input a crank signal to the hard crank 30 according to a control signal from the CPU 11. In the hard crank 30, the crank signal input via the switching circuit 40 is sent to the edge time measurement counter 32, the guard counter 35, and the missing tooth determination counter 36.

エッジ時間計測カウンタ32は、クランクエッジ間隔を、分周回路31からの分周クロックによって計測するカウンタである。つまり、エッジ時間計測カウンタ32は、クランクエッジが発生してから次のクランクエッジが発生するまでの間に発生した分周クロックの数を、クランクエッジ間隔として計測する。尚、分周クロックの周期は、クランクエッジ間隔の最小値よりも十分に小さい。   The edge time measurement counter 32 is a counter that measures the crank edge interval using a frequency-divided clock from the frequency divider circuit 31. That is, the edge time measurement counter 32 measures the number of frequency-divided clocks generated between the occurrence of a crank edge and the occurrence of the next crank edge as the crank edge interval. Note that the period of the divided clock is sufficiently smaller than the minimum value of the crank edge interval.

エッジ時間計測カウンタ32がクランクエッジ間隔の計測を完了する毎に、その最新の計測値は、所定の逓倍数(n)分の1にされて、エッジ時間記憶レジスタ33に記憶され、更に、そのエッジ時間記憶レジスタ33に記憶された値(以下、逓倍周期値という)は逓倍カウンタ34に転送される。尚、本実施形態では、生成する角度信号の分解能を、例えば1°CAとしており、このため逓倍数nは10に設定されている。   Each time the edge time measurement counter 32 completes the measurement of the crank edge interval, the latest measurement value is reduced to a predetermined multiplication factor (n) and stored in the edge time storage register 33. A value stored in the edge time storage register 33 (hereinafter referred to as a multiplication cycle value) is transferred to the multiplication counter 34. In the present embodiment, the resolution of the angle signal to be generated is, for example, 1 ° CA, and therefore the multiplication factor n is set to 10.

逓倍カウンタ34は、分周クロックによって逓倍周期値からダウンカウントするカウンタであり、カウント値が0になる毎に、逓倍クロックを出力すると共に、エッジ時間記憶レジスタ33内の逓倍周期値がリロード(初期値として再設定)される。このため、逓倍カウンタ34は、エッジ時間計測カウンタ32により計測された今回のクランクエッジ間隔を基にして、次のクランクエッジが発生するまで、周期が今回のクランクエッジ間隔の1/nである逓倍クロックを生成して出力する。   The multiplication counter 34 is a counter that counts down from the multiplication cycle value by the divided clock. Each time the count value becomes 0, the multiplication counter 34 outputs a multiplication clock and the multiplication cycle value in the edge time storage register 33 is reloaded (initially). Reset as value). For this reason, the multiplication counter 34 is based on the current crank edge interval measured by the edge time measurement counter 32, and the cycle is 1 / n of the current crank edge interval until the next crank edge is generated. Generate and output a clock.

基準カウンタ37は、逓倍クロックによりカウントアップする。
ガード用カウンタ35は、図2に示すように、クランクエッジによりカウントアップする。そして、ガード用カウンタ35は、クランクエッジが入力された時に、カウントアップ直前の値を逓倍数(n)倍した値を、基準カウンタ37に転送して該基準カウンタ37にセットする。この基準カウンタ37にセットされる値は、クランクエッジの発生時における基準カウンタ37及び角度カウンタ38の値の期待値である。
The reference counter 37 counts up with a multiplied clock.
As shown in FIG. 2, the guard counter 35 counts up with a crank edge. Then, when the crank edge is input, the guard counter 35 transfers a value obtained by multiplying the value immediately before the count-up by a multiplication number (n) to the reference counter 37 and sets it to the reference counter 37. The value set in the reference counter 37 is an expected value of the values of the reference counter 37 and the angle counter 38 when the crank edge occurs.

また、基準カウンタ37には、ガード用カウンタ35の値を逓倍数(n)倍した値が、ガート値として与えられる。そして、基準カウンタ37のカウント値は、そのガード値を上回ることはできないようになっている。ガード値は、次のクランクエッジの発生時における基準カウンタ37及び角度カウンタ38の値の期待値である。   Further, a value obtained by multiplying the value of the guard counter 35 by a multiplication number (n) is given to the reference counter 37 as a gart value. The count value of the reference counter 37 cannot exceed the guard value. The guard value is an expected value of the values of the reference counter 37 and the angle counter 38 when the next crank edge occurs.

角度カウンタ38は、クロックPφによりカウントアップするカウンタであるが、それのカウント値が基準カウンタ37のカウント値よりも小さい時にだけ、カウントアップする。   The angle counter 38 is a counter that counts up by the clock Pφ, but counts up only when its count value is smaller than the count value of the reference counter 37.

このため、角度カウンタ38は、下記(1)〜(3)のように動作することとなる(図2参照)。
(1)直近のクランクエッジ間隔に基づいた逓倍クロックの周期でカウント動作(この例ではカウントアップ)する。
For this reason, the angle counter 38 operates as in the following (1) to (3) (see FIG. 2).
(1) Count operation (in this example, count-up) is performed at a cycle of a multiplied clock based on the latest crank edge interval.

(2)クランクエッジの発生時において、ガード用カウンタ35から基準カウンタ37にセットされる前述の期待値よりもカウント値が小さければ、その期待値までクロックPφにより最速でカウントアップする。このため、クランク軸の回転速度が上昇していく場合(即ち、クランクエッジ間隔が前回よりも短くなる加速時)において、角度カウンタ38のカウント値が期待値よりも不足してしまうことが防止される。   (2) When the crank edge is generated, if the count value is smaller than the expected value set from the guard counter 35 to the reference counter 37, the count value is counted up to the expected value by the clock Pφ at the highest speed. For this reason, when the rotation speed of the crankshaft increases (that is, during acceleration when the crank edge interval becomes shorter than the previous time), the count value of the angle counter 38 is prevented from becoming insufficient from the expected value. The

(3)次のクランクエッジが発生する前に、カウント値が上記ガード値(ガード用カウンタの値のn倍値)に到達した場合には、カウントアップを停止する。このため、クランク軸の回転速度が低下していく場合(即ち、クランクエッジ間隔が前回よりも長くなる減速時)において、角度カウンタ38の余分なカウントアップが防止される。   (3) If the count value reaches the guard value (n times the guard counter value) before the next crank edge occurs, the count-up is stopped. For this reason, when the rotational speed of the crankshaft decreases (that is, during deceleration at which the crank edge interval becomes longer than the previous time), an excessive count-up of the angle counter 38 is prevented.

そして、ハードクランク30では、角度カウンタ38のカウントアップに同期して角度信号が生成される。つまり、角度カウンタ38は、そのカウント値がクランク位置を「10°CA/逓倍数」の分解能(この例では1°CAの分解能)で表すカウンタであり、この角度カウンタ38のカウント値を表す複数ビットの信号が、角度信号となる。   In the hard crank 30, an angle signal is generated in synchronization with the count up of the angle counter 38. In other words, the angle counter 38 is a counter whose count value represents the crank position with a resolution of “10 ° CA / multiplier” (in this example, a resolution of 1 ° CA). The bit signal becomes an angle signal.

尚、角度カウンタ38は、それのカウント値が基準カウンタ37のカウント値と同じになるように、周期が逓倍クロックよりも十分小さいクロックPφによってカウントアップされる。このため、角度カウンタ38も、基本的には、基準カウンタ37と同様に、逓倍クロックによってカウントアップすることとなるが、そのカウントアップタイミングは、逓倍クロックにより基準カウンタ37の値が変化してから次のクロックPφの出力タイミングとなる。つまり、角度カウンタ38は、基準カウンタ37に対して、カウント値の変化タイミングをクロックPφに同期させたものである。このため、角度信号の値の変化タイミングをクロックPφに同期させる必要がないのであれば、基準カウンタ37のカウント値を表す信号を、角度信号とすることも可能である。   The angle counter 38 is counted up by a clock Pφ whose period is sufficiently smaller than the multiplied clock so that the count value thereof is the same as the count value of the reference counter 37. For this reason, the angle counter 38 is also basically counted up by the multiplied clock similarly to the reference counter 37, but the count-up timing is after the value of the reference counter 37 is changed by the multiplied clock. The next clock Pφ is output. That is, the angle counter 38 synchronizes the change timing of the count value with the clock Pφ with respect to the reference counter 37. For this reason, if there is no need to synchronize the change timing of the value of the angle signal with the clock Pφ, the signal representing the count value of the reference counter 37 can be an angle signal.

また、ハードクランク30において、欠け歯判定カウンタ36は、クランクエッジによって0にクリアされ、逓倍クロックによりカウントアップする。そして、欠け歯判定カウンタ36は、自身のカウント値が所定の欠け歯判定値に到達すると、欠け歯検出信号を出力する。欠け歯判定値は、前回のクランクエッジ間でのカウント値を所定数倍(例えば2.5倍)した値である。   Further, in the hard crank 30, the missing tooth determination counter 36 is cleared to 0 by the crank edge and is counted up by the multiplied clock. Then, the missing tooth determination counter 36 outputs a missing tooth detection signal when its count value reaches a predetermined missing tooth determination value. The missing tooth determination value is a value obtained by multiplying the count value between the previous crank edges by a predetermined number of times (for example, 2.5 times).

このため、クランク信号に欠け歯部Paが生じて、クランクエッジの入力が一定時間以上ない時には、欠け歯判定カウンタ36のカウント値が欠け歯判定値に到達し、欠け歯検出信号が出力される。   For this reason, when the missing tooth portion Pa occurs in the crank signal and the crank edge is not input for a certain time or more, the count value of the missing tooth determination counter 36 reaches the missing tooth determination value, and the missing tooth detection signal is output. .

尚、欠け歯検出信号は、マイコン10内において、例えば割り込み信号として使用される。また、欠け歯判定カウンタ36は、例えば、自身のカウント値が欠け歯判定値と等しくなった後のクランクエッジの発生タイミング(即ち、欠け歯部終了位置のタイミング)で、欠け歯検出信号を出力する。よって、本実施形態では、第2気筒#2と第3気筒#3との各TDC位置(図2参照)で、欠け歯検出信号が出力されることとなる。   The missing tooth detection signal is used as an interrupt signal in the microcomputer 10, for example. Further, the missing tooth determination counter 36 outputs a missing tooth detection signal at the crank edge generation timing (that is, the missing tooth end position timing) after its own count value becomes equal to the missing tooth determination value, for example. To do. Therefore, in this embodiment, a missing tooth detection signal is output at each TDC position (see FIG. 2) of the second cylinder # 2 and the third cylinder # 3.

一方、マイコン10において、例えばCPU11は、欠け歯判定カウンタ36が欠け歯検出信号を出力したタイミング(欠け歯部終了位置のタイミング)から、クランクエッジが所定回数発生したタイミングにて、ガード用カウンタ35、基準カウンタ37及び角度カウンタ38に初期値をセットする。   On the other hand, in the microcomputer 10, for example, the CPU 11 detects the guard counter 35 at the timing when the crank edge is generated a predetermined number of times from the timing at which the missing tooth determination counter 36 outputs the missing tooth detection signal (timing at the missing tooth end position). Initial values are set in the reference counter 37 and the angle counter 38.

本実施形態では、図2に示すように、CPU11は、欠け歯部終了位置のタイミングから、クランクエッジが12回発生したタイミングにて、基準カウンタ37及び角度カウンタ38に初期値として0をセットすると共に、次のクランクエッジ発生時までのガード値(即ち、ガード値の初期値)を逓倍数(n)とするために、ガード用カウンタ35に初期値として1をセットする。尚、こうしたカウンタ35,37,38の初期化(初期値戻し)は、CPU11とは別のハードウェアによって実施しても良い。また、エンジンの1サイクルに1回(720°CA毎に)実施するようになっていても良い。   In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the CPU 11 sets 0 as an initial value to the reference counter 37 and the angle counter 38 at the timing when the crank edge occurs 12 times from the timing of the missing tooth end position. At the same time, 1 is set as the initial value in the guard counter 35 in order to set the guard value (that is, the initial value of the guard value) until the next crank edge occurs to the multiplication factor (n). Note that the initialization (returning the initial value) of the counters 35, 37, and 38 may be performed by hardware different from the CPU 11. Further, it may be performed once per engine cycle (every 720 ° CA).

ところで、欠け歯部Paでは、クランクエッジが2発抜けるため、クランクエッジ間隔が通常の3倍になる。
このため、欠け歯部終了位置において、何も処置をしないと、エッジ時間記憶レジスタ33には、通常値の3倍の値(即ち、30°CA分の時間を計測した値を逓倍数nで割った値)が記憶されることとなり、その結果、逓倍カウンタ34から出力される逓倍クロックの周期が、通常の3倍になってしまう。
By the way, in the missing tooth portion Pa, two crank edges are missed, so the crank edge interval becomes three times the normal.
For this reason, if no treatment is performed at the missing tooth end position, the edge time storage register 33 stores a value that is three times the normal value (that is, a value obtained by measuring a time corresponding to 30 ° CA by a multiplication factor n). As a result, the cycle of the multiplication clock output from the multiplication counter 34 is three times the normal value.

また、欠け歯部Paの開始タイミングでのクランク位置(詳しくは、欠け歯部Paの開始に該当するクランクエッジが発生するクランク位置であり、以下、欠け歯部開始位置という)において、何も処置をしないと、欠け歯部Paの期間におけるガード値は、通常と同様に、前回のガード値から10°CA分に相当する値(=逓倍数n)しか増えないこととなる。このため、欠け歯部Paの期間において、基準カウンタ37及び角度カウンタ38の各値は、本当ならば30°CA分に相当する値だけ増加するべきなのに、10°CA分に相当する値しか増加しなくなる。   In addition, no action is taken at the crank position at the start timing of the missing tooth portion Pa (specifically, the crank position corresponding to the start of the missing tooth portion Pa, hereinafter referred to as the missing tooth portion starting position). Otherwise, the guard value in the period of the missing tooth portion Pa increases only by a value (= multiplication number n) corresponding to 10 ° CA from the previous guard value, as usual. For this reason, during the period of the missing tooth portion Pa, each value of the reference counter 37 and the angle counter 38 should increase by a value corresponding to 30 ° CA if it is true, but only increases by a value corresponding to 10 ° CA. No longer.

このため、CPU11は、下記(A),(B)の補正処理を行う。
(A)CPU11は、前述のクランクカウンタの値に基づいて、今回発生したクランクエッジが欠け歯部開始位置でのクランクエッジであると判定すると、ガード用カウンタ35の値に2を加える。この処理により、欠け歯部Paの期間におけるガード値は、前回のガード値から30°CA分に相当する値(=逓倍数n×3)だけ増えた値となる(図2参照)。
For this reason, the CPU 11 performs the following correction processes (A) and (B).
(A) If the CPU 11 determines that the crank edge generated this time is the crank edge at the missing tooth start position based on the value of the crank counter described above, the CPU 11 adds 2 to the value of the guard counter 35. By this processing, the guard value in the period of the missing tooth portion Pa becomes a value increased by a value (= multiplication number n × 3) corresponding to 30 ° CA from the previous guard value (see FIG. 2).

(B)CPU11は、前述のクランクカウンタの値に基づいて、今回発生したクランクエッジが欠け歯部終了位置でのクランクエッジであると判定すると、今回のエッジ時間計測カウンタ32による計測値を1/3にし、その1/3にした値をエッジ時間記憶レジスタ33に記憶させる。換言すれば、欠け歯部終了位置から次のクランクエッジまでの期間において逓倍クロックを生成するための逓倍数を、通常値(=n)の3倍にする。   (B) If the CPU 11 determines that the currently generated crank edge is the crank edge at the missing tooth end position based on the value of the above-mentioned crank counter, the CPU 11 calculates the measured value by the current edge time measuring counter 32 as 1 / 3 and the value that is reduced to 1/3 is stored in the edge time storage register 33. In other words, the multiplication number for generating the multiplied clock in the period from the missing tooth end position to the next crank edge is set to three times the normal value (= n).

このような補正処理により、欠け歯部Paの期間においても、角度カウンタ38の値は、図2に示すように、欠け歯部Pa以外の期間と同様の傾きで増加することとなる。
また、マイコン10では、ハードクランク30によって生成した角度信号の値(角度カウンタ38の値)を用いて、各気筒に対する燃料噴射や点火を実施する。
As a result of such correction processing, the value of the angle counter 38 increases with the same inclination as in the period other than the missing tooth portion Pa as shown in FIG. 2 even during the missing tooth portion Pa period.
Further, the microcomputer 10 performs fuel injection and ignition for each cylinder using the value of the angle signal generated by the hard crank 30 (value of the angle counter 38).

ここで、図4を参照しつつ、気筒に対する点火の制御について説明する。尚、図4では、第3気筒#3に点火する場合を例に挙げて表しているが、他の気筒についても同様である。   Here, the ignition control for the cylinder will be described with reference to FIG. In FIG. 4, the case where the third cylinder # 3 is ignited is shown as an example, but the same applies to the other cylinders.

図4に示すように、本実施形態では、気筒のBTDC60°CAのタイミングが、その気筒に関する点火パルス設定タイミングになっている。
そして、CPU11は、前述のクランクカウンタ又は角度カウンタ38の値に基づいて、気筒のBTDC60°CAのタイミングであることを検知すると、以下の処理を行う。 まず、CPU11は、点火タイミングを表す情報として、TDCからどれだけ前のクランク角のタイミングで点火装置への点火パルスをハイからローに変化させるかを表すオフアングルOAを算出する。この例においては、点火パルスのハイからローへの変化タイミング(立ち下がりタイミング)が、点火装置による点火タイミングとなる。また、本実施形態において、点火タイミングは、各気筒のBTDC30°CAからTDC位置までの間に設定される。
As shown in FIG. 4, in this embodiment, the timing of BTDC 60 ° CA of the cylinder is the ignition pulse setting timing for the cylinder.
When the CPU 11 detects the timing of BTDC 60 ° CA of the cylinder based on the value of the crank counter or the angle counter 38, the CPU 11 performs the following processing. First, the CPU 11 calculates, as information indicating the ignition timing, an off-angle OA indicating how much the ignition pulse to the ignition device is changed from high to low at the timing of the crank angle before the TDC. In this example, the change timing (falling timing) of the ignition pulse from high to low is the ignition timing by the ignition device. In the present embodiment, the ignition timing is set between BTDC 30 ° CA and the TDC position of each cylinder.

そして、CPU11は、点火パルス設定タイミングからTDCまでのクランク角(この例では60°CA)であるセットアングルSAから、オフアングルOAを引いた値である差分角度(=SA−OA)を算出する。   Then, the CPU 11 calculates a differential angle (= SA−OA) that is a value obtained by subtracting the off-angle OA from the set angle SA that is the crank angle from the ignition pulse setting timing to TDC (60 ° CA in this example). .

また、CPU11は、点火タイミングよりも前のタイミング(図4の例では、BTDC30°CAのタイミング)で点火パルスがハイになるように、点火パルスをハイにするための内部タイマをセットする。   Further, the CPU 11 sets an internal timer for making the ignition pulse high so that the ignition pulse becomes high at a timing before the ignition timing (in the example of FIG. 4, the timing of BTDC 30 ° CA).

更に、CPU11は、BTDC60°CAのタイミングにおける角度カウンタ38の値に、差分角度(=SA−OA)を加算した値を、コンペアレジスタにセットする。そして、マイコン10では、角度信号の値(角度カウンタ38の値)が上記コンペアレジスタの値と一致すると、点火パルスの出力レベルがハイからローに変化し、そのタイミングで点火装置による点火が行われる。このように、各気筒の点火は、角度信号に基づいて実施される。   Further, the CPU 11 sets a value obtained by adding the difference angle (= SA−OA) to the value of the angle counter 38 at the timing of BTDC 60 ° CA in the compare register. In the microcomputer 10, when the value of the angle signal (value of the angle counter 38) matches the value of the compare register, the output level of the ignition pulse changes from high to low, and ignition is performed by the ignition device at that timing. . Thus, ignition of each cylinder is performed based on the angle signal.

次に、ハードクランク30に角度信号を適切に発生させるために、CPU11が行う切換処理について、図5を用い説明する。この切換処理は、上記(A),(B)の補正処理を含んでおり、クランクエッジが発生する毎に実行される。   Next, a switching process performed by the CPU 11 in order to appropriately generate an angle signal in the hard crank 30 will be described with reference to FIG. This switching process includes the correction processes (A) and (B), and is executed each time a crank edge occurs.

尚、以下の説明において、欠け歯部開始相当位置とは、気筒#1〜#4のうち、TDC位置よりも進角側に欠け歯部Paが現れない気筒#1,#4のTDC位置を基準にして、気筒#2,#3のTDC位置と欠け歯部開始位置との相対位置関係と同じ位置関係にあるクランク位置である。本実施形態では、気筒#2,#3のBTDC30°CAの位置が、欠け歯部開始位置であるため、気筒#1,#4のBTDC30°CAの位置が、欠け歯部開始相当位置である。   In the following description, the missing tooth start equivalent position is the TDC position of cylinders # 1 and # 4 in which the missing tooth Pa does not appear on the advance side of the TDC position among the cylinders # 1 to # 4. The crank position is in the same positional relationship as the relative positional relationship between the TDC positions of the cylinders # 2 and # 3 and the missing tooth start position as a reference. In the present embodiment, since the position of BTDC 30 ° CA of cylinders # 2 and # 3 is the missing tooth start position, the position of BTDC 30 ° CA of cylinders # 1 and # 4 is the position corresponding to the missing tooth start. .

同様に、欠け歯部終了相当位置とは、気筒#1,#4のTDC位置を基準にして、気筒#2,#3のTDC位置と欠け歯部終了位置との相対位置関係と同じ位置関係にあるクランク位置である。本実施形態では、気筒#2,#3のTDC位置が、欠け歯部終了位置であるため、気筒#1,#4のTDC位置が、欠け歯部終了相当位置である。   Similarly, the missing tooth end equivalent position is the same positional relationship as the relative positional relationship between the TDC positions of cylinders # 2 and # 3 and the missing tooth end position with reference to the TDC positions of cylinders # 1 and # 4. Is the crank position. In the present embodiment, since the TDC positions of the cylinders # 2 and # 3 are the missing tooth portion end positions, the TDC positions of the cylinders # 1 and # 4 are positions corresponding to the missing tooth portion ends.

また、欠け歯部終了相当位置の1歯前位置とは、欠け歯部終了相当位置よりも1つ前のクランクエッジに対応するクランク位置であり、本実施形態では、気筒#1,#4のBTDC10°CAの位置である。   Further, the position one tooth before the position corresponding to the end of the missing tooth portion is the crank position corresponding to the crank edge one position before the position corresponding to the end of the missing tooth portion. In this embodiment, the positions of the cylinders # 1 and # 4 The position is BTDC 10 ° CA.

図5に示すように、CPU11は、切換処理を開始すると、まずS110にて、前述のクランクカウンタの値に基づき、現在のクランク位置が欠け歯部開始相当位置であるか否かを判定し、現在のクランク位置が欠け歯部開始相当位置であればS120に進む。   As shown in FIG. 5, when starting the switching process, the CPU 11 first determines in S110 whether or not the current crank position is a missing tooth start equivalent position based on the value of the crank counter described above. If the current crank position is the position corresponding to the missing tooth start, the process proceeds to S120.

そして、CPU11は、S120にて、切換回路40(図3参照)を制御することにより、クランク信号のハードクランク30への入力を禁止し、その後、S150に進む。尚、S120によるクランク信号の入力禁止状態は、後述するS140で許可されるまで継続する。   Then, in S120, the CPU 11 controls the switching circuit 40 (see FIG. 3) to prohibit the input of the crank signal to the hard crank 30, and then proceeds to S150. Note that the crank signal input prohibition state in S120 is continued until it is permitted in S140, which will be described later.

また、CPU11は、上記S110にて、現在のクランク位置が欠け歯部開始相当位置ではないと判定した場合には、S130に進む。そして、CPU11は、S130にて、前述のクランクカウンタの値に基づき、現在のクランク位置が欠け歯部終了相当位置の1歯前位置であるか否かを判定し、現在のクランク位置が欠け歯部終了相当位置の1歯前位置であればS140に進む。   If the CPU 11 determines in S110 that the current crank position is not the missing tooth start equivalent position, the process proceeds to S130. In S130, the CPU 11 determines whether or not the current crank position is a position one tooth before the missing tooth end equivalent position based on the value of the crank counter described above, and the current crank position is the missing tooth. If it is a position one tooth before the part end equivalent position, the process proceeds to S140.

そして、CPU11は、S140にて、切換回路40を制御することにより、クランク信号のハードクランク30への入力を許可し(換言すれば、禁止を解除し)、その後、S150に進む。   Then, in S140, the CPU 11 controls the switching circuit 40 to permit the input of the crank signal to the hard crank 30 (in other words, cancel the prohibition), and then proceeds to S150.

また、CPU11は、上記S130にて、現在のクランク位置が欠け歯部終了相当位置の1歯前位置ではないと判定した場合(即ち、現在のクランク位置が、欠け歯部開始相当位置と、欠け歯部終了相当位置の1歯前位置との、何れでもない場合)には、そのままS150に進む。   If the CPU 11 determines in S130 that the current crank position is not the position one tooth before the missing tooth end equivalent position (that is, the current crank position is the missing tooth start equivalent position and the missing tooth position). If it is not one of the positions corresponding to the end of the tooth and the position before one tooth), the process directly proceeds to S150.

CPU11は、S150では、前述のクランクカウンタの値に基づき、現在のクランク位置が欠け歯部開始位置と欠け歯部開始相当位置との何れかであるか否かを判定し、現在のクランク位置が欠け歯部開始位置と欠け歯部開始相当位置との何れかであれば、S160に進む。   In S150, the CPU 11 determines whether or not the current crank position is either the missing tooth start position or the missing tooth start corresponding position based on the value of the aforementioned crank counter, and the current crank position is determined. If it is either the missing tooth start position or the missing tooth start equivalent position, the process proceeds to S160.

そして、CPU11は、S160にて、ガード用カウンタ35の値に2を加え、その後、当該切換処理を終了する。尚、クランク位置が欠け歯部開始位置の場合に行われるS160の処理が、前述した(A)の補正処理である。   In S160, the CPU 11 adds 2 to the value of the guard counter 35, and then ends the switching process. The process of S160 performed when the crank position is the missing tooth start position is the correction process (A) described above.

また、CPU11は、上記S150にて、現在のクランク位置が欠け歯部開始位置と欠け歯部開始相当位置との何れでもないと判定した場合には、S170に進む。
そして、CPU11は、S170にて、前述のクランクカウンタの値に基づき、現在のクランク位置が欠け歯部終了位置と欠け歯部終了相当位置との何れかであるか否かを判定し、現在のクランク位置が欠け歯部終了位置と欠け歯部終了相当位置との何れかであれば、S180に進む。
If the CPU 11 determines in S150 that the current crank position is neither the missing tooth start position or the missing tooth start corresponding position, the process proceeds to S170.
In S170, the CPU 11 determines whether the current crank position is either the missing tooth end position or the missing tooth end corresponding position based on the value of the crank counter described above. If the crank position is either the missing tooth end position or the missing tooth end equivalent position, the process proceeds to S180.

そして、CPU11は、S180にて、今回のエッジ時間計測カウンタ32による計測値を1/3にし、その1/3にした値をエッジ時間記憶レジスタ33に記憶させる。そして、その後、当該切換処理を終了する。尚、クランク位置が欠け歯部終了位置の場合に行われるS180の処理が、前述した(B)の補正処理である。   In S180, the CPU 11 reduces the current measurement value by the edge time measurement counter 32 to 1/3, and stores the value that is reduced to 1/3 in the edge time storage register 33. Thereafter, the switching process is terminated. The process of S180 performed when the crank position is the missing tooth end position is the correction process (B) described above.

一方、CPU11は、上記S170にて、現在のクランク位置が欠け歯部終了位置と欠け歯部終了相当位置との何れでもないと判定した場合には、そのまま当該切換処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in S170 that the current crank position is neither the missing tooth end position or the missing tooth end equivalent position, the CPU 11 ends the switching process.

このような切換処理では、S110〜S140の処理により、クランクエッジのうち、図2において「×」印を付けたクランクエッジが、ハードクランク30に入力されることを禁止している。   In such switching processing, among the crank edges, the crank edges marked with “x” in FIG. 2 are prohibited from being input to the hard crank 30 by the processing of S110 to S140.

ハードクランク30への入力が禁止されるクランクエッジは、欠け歯部開始相当位置から欠け歯部終了相当位置までのクランク位置の範囲(以下、欠け歯部相当範囲Pbという)で発生する2つ連続のクランクエッジであり、気筒#1,#4のBTDC20°CAとBTDC10°CAとで発生するクランクエッジ(以下、特定クランクエッジという)である。つまり、気筒#1,#4のTDC位置からみて、気筒#2,#3のTDC位置と欠け歯部Paとの相対位置関係と同じ位置関係にある欠け歯部相当範囲Pbで発生する特定クランクエッジを、ハードクランク30に入力させないようにしている。   Two crank edges that are prohibited from being input to the hard crank 30 are generated in the range of the crank position from the missing tooth start equivalent position to the missing tooth end equivalent position (hereinafter referred to as the missing tooth equivalent range Pb). Are crank edges (hereinafter referred to as specific crank edges) generated at BTDC 20 ° CA and BTDC 10 ° CA of cylinders # 1 and # 4. That is, the specific crank generated in the missing tooth equivalent range Pb having the same positional relationship as the relative positional relationship between the TDC positions of the cylinders # 2 and # 3 and the missing tooth portion Pa as viewed from the TDC positions of the cylinders # 1 and # 4. The edge is not input to the hard crank 30.

そして、このため、切換処理では、欠け歯部開始相当位置になったときも、欠け歯部開始位置になったときと同様にS160の処理((A)の補正処理)を行い、欠け歯部終了相当位置になったときも、欠け歯部終了位置になったときと同様にS180の処理((B)の補正処理)を行っている。   For this reason, in the switching process, even when the position corresponding to the missing tooth portion start position is reached, the process of S160 (correction process (A)) is performed in the same manner as when the missing tooth portion start position is reached. When the end equivalent position is reached, the process of S180 ((B) correction process) is performed in the same manner as when the missing tooth end position is reached.

よって、図2に示すように、気筒#1,#4のBTDC30°CAからTDCまでの欠け歯部相当範囲Pbの期間においても、欠け歯部Paの期間と同じ規則で1°CA分解能の角度信号が生成される(換言すれば、角度カウンタ38の値が更新される)。   Therefore, as shown in FIG. 2, even in the period of the missing tooth portion equivalent range Pb from BTDC 30 ° CA to TDC of cylinders # 1 and # 4, the angle of 1 ° CA resolution is the same rule as the period of missing tooth portion Pa. A signal is generated (in other words, the value of the angle counter 38 is updated).

以上のように、マイコン10は、クランクエッジのうち、欠け歯部相当範囲Pbで発生する特定クランクエッジは故意に使用せずに、角度信号を生成している。その理由について説明する。   As described above, the microcomputer 10 generates the angle signal without intentionally using the specific crank edge generated in the missing tooth portion equivalent range Pb among the crank edges. The reason will be described.

まず、仮に、図5の切換処理を変更して、S110〜S140の処理を行わないようにする(つまり、クランク信号のハードクランク30への入力を禁止しないようにする)と共に、S160の処理は欠け歯部開始位置のときにだけ行い、S180の処理は欠け歯部終了位置のときにだけ行うようにしたとする。   First, if the switching process of FIG. 5 is changed so that the processes of S110 to S140 are not performed (that is, the input of the crank signal to the hard crank 30 is not prohibited), the process of S160 is It is assumed that the processing is performed only at the missing tooth portion start position, and the process of S180 is performed only at the missing tooth portion end position.

その場合には、図6に示すように、全てのクランクエッジを使用して(つまり、特定クランクエッジも使用して)角度信号を生成することとなる。
すると、欠け歯部Paの期間においては、角度カウンタ38がカウントアップされる傾き(即ち、逓倍クロックの周期)が、直前のクランクエッジ間隔に基づいた値で更新されないのに対し、欠け歯部相当範囲Pbの期間においては、角度カウンタ38がカウントアップされる傾きが、特定クランクエッジの発生により10°CA毎に更新されることとなる。よって、欠け歯部Paの期間と欠け歯部相当範囲Pbの期間とでは、各気筒のTDC位置からみて同じ相対位置の期間であるのに、角度信号の増加のしかたに違いが生じることとなる。
In that case, as shown in FIG. 6, the angle signal is generated using all the crank edges (that is, using the specific crank edge).
Then, in the period of the missing tooth portion Pa, the inclination (that is, the period of the multiplied clock) by which the angle counter 38 is counted up is not updated with a value based on the immediately preceding crank edge interval, whereas it corresponds to the missing tooth portion. In the period Pb, the inclination at which the angle counter 38 is counted up is updated every 10 ° CA due to the occurrence of a specific crank edge. Therefore, the period of the missing tooth portion Pa and the period of the missing tooth portion equivalent range Pb are in the same relative position as seen from the TDC position of each cylinder, but there is a difference in how the angle signal is increased. .

より具体的に説明すると、エンジン回転数が一定と見なされる状況であっても、細かく見れば、クランク軸の回転速度は変動している。例えば、クランク軸の回転速度は、クランク位置が、点火が実施された気筒のTDC位置を過ぎると増加傾向となり、その後、クランク位置が、次に点火を実施する気筒のTDC位置に近づくにつれて減少する。図2,図4,図6において、10°CA毎のクランクエッジの間隔が一定でないのは、このためである。   More specifically, the rotational speed of the crankshaft fluctuates even if the engine speed is considered to be constant. For example, the rotational speed of the crankshaft tends to increase when the crank position passes the TDC position of the cylinder where ignition is performed, and then decreases as the crank position approaches the TDC position of the cylinder where ignition is performed next. . 2, 4, and 6, this is the reason why the crank edge interval for every 10 ° CA is not constant.

よって、欠け歯部相当範囲Pbの期間において、最初の特定クランクエッジが発生するときまでの逓倍クロックの周期を「T1」とし、最初の特定クランクエッジが発生してから2つ目の特定クランクエッジが発生するときまでの逓倍クロックの周期を「T2」とし、2つ目の特定クランクエッジが発生してから次のクランクエッジが発生するときまでの逓倍クロックの周期を「T3」とすると、T1は、欠け歯部Paの期間における逓倍クロックの周期と同じになると考えられるが、T2,T3は、T1よりも大きくなると考えられる。例えば、「T1<T2<T3」の大小関係になると考えられる。   Therefore, in the period of the missing tooth equivalent range Pb, the period of the multiplied clock until the first specific crank edge is generated is “T1”, and the second specific crank edge is generated after the first specific crank edge is generated. If the period of the multiplied clock until the occurrence of the second crankshaft is “T2”, and the period of the multiplied clock from the occurrence of the second specific crank edge to the occurrence of the next crank edge is “T3”, then T1 Is considered to be the same as the period of the multiplied clock in the period of the missing tooth portion Pa, but T2 and T3 are considered to be larger than T1. For example, it is considered that the magnitude relationship is “T1 <T2 <T3”.

このため、欠け歯部Paの期間と欠け歯部相当範囲Pbの期間とでは、欠け歯部相当範囲Pbの期間の方が、逓倍クロックの周期が大きくなり、角度カウンタ38のカウントアップが遅く進むこととなる。   For this reason, between the period of the missing tooth portion Pa and the period of the missing tooth portion equivalent range Pb, the period of the missing tooth portion equivalent range Pb has a larger period of the multiplied clock, and the count up of the angle counter 38 progresses later. It will be.

すると、図4で説明した手法によって点火タイミングを設定する場合、図6に示すように、欠け歯部Paの期間と欠け歯部相当範囲Pbの期間とでは、欠け歯部相当範囲Pbの期間の方が、実際の点火タイミングが遅くなる(TDC位置に近づく)。図6の例では、気筒#2,#3の点火タイミングよりも、気筒#1,#4の点火タイミングの方が遅くなる。このことは、全ての気筒で点火タイミングの設定値(前述のオフアングルOA)が同じであっても、実際の点火タイミングが気筒間でばらついてしまうことを意味する。   Then, when the ignition timing is set by the method described with reference to FIG. 4, as shown in FIG. 6, the period of the missing tooth portion equivalent range Pb is equal to the period of the missing tooth portion Pa and the period of the missing tooth portion equivalent range Pb. However, the actual ignition timing is delayed (closer to the TDC position). In the example of FIG. 6, the ignition timings of cylinders # 1 and # 4 are later than the ignition timings of cylinders # 2 and # 3. This means that the actual ignition timing varies among the cylinders even if the set value of the ignition timing (the above-mentioned off-angle OA) is the same for all the cylinders.

これに対し、本実施形態のECU1において、マイコン10は、欠け歯部相当範囲Pbの期間では、その期間に発生する2つの特定クランクエッジを使用せずに、欠け歯部Paの期間と同じ規則で角度信号を生成する。このため、図2に示すように、欠け歯部Paの期間と欠け歯部相当範囲Pbの期間とで、角度信号の増加のしかたが同じになる。よって、図2における「点火パルス」の段に示すように、各気筒の点火タイミングを合わせることができる。   On the other hand, in the ECU 1 of the present embodiment, the microcomputer 10 does not use the two specific crank edges that occur during the period of the missing tooth equivalent range Pb and uses the same rule as the period of the missing tooth Pa. To generate an angle signal. For this reason, as shown in FIG. 2, the angle signal increases in the same way during the period of the missing tooth portion Pa and the period of the missing tooth portion equivalent range Pb. Therefore, as shown in the stage of “ignition pulse” in FIG. 2, the ignition timing of each cylinder can be matched.

尚、図2における「点火パルス」の段において、点線で示したパルスは、図6における気筒#1,#4の点火パルスを比較用に重ねて記載したものである。また、ここでは、点火の制御を例に挙げて効果を説明したが、クランク位置と同期させるために角度信号を用いる他の制御(例えば燃料噴射の制御)についても、同様の効果(即ち、気筒間での制御動作のばらつきを抑制できるという効果)が期待できる。   In the stage of “ignition pulse” in FIG. 2, the pulse indicated by the dotted line is the overlapped ignition pulse of cylinders # 1 and # 4 in FIG. 6 for comparison. Here, the effect has been described by taking the ignition control as an example, but the same effect (that is, the cylinder control) is also applied to other control (for example, control of fuel injection) that uses an angle signal to synchronize with the crank position. The effect that the variation of the control operation between the two can be suppressed can be expected.

また、本実施形態のECU1では、角度信号を生成するためのクランク信号が、気筒判別用の基準位置部として、欠け歯部Paを有する信号であるため、汎用性が高いという利点がある。   Further, the ECU 1 according to the present embodiment has an advantage that versatility is high because the crank signal for generating the angle signal is a signal having the missing tooth portion Pa as a reference position portion for cylinder discrimination.

また、マイコン10のCPU11は、クランクエッジのうち、欠け歯部相当範囲Pbで発生する特定クランクエッジがハードクランク30(延いては、エッジ時間計測カウンタ32)に入力されるのを、切換回路40を制御することで禁止している。そして更に、CPU11は、欠け歯部Paの終了に該当するクランクエッジ(欠け歯部終了位置でのクランクエッジ)が発生したときと、特定クランクエッジの次のクランクエッジ(欠け歯部終了相当位置でのクランクエッジ)が発生したときとの、各々において、エッジ時間計測カウンタ32による今回の計測値を1/3に補正し、その補正後の値が逓倍クロックの生成に使用されるようにしている。   Further, the CPU 11 of the microcomputer 10 determines that the specific crank edge generated in the missing tooth equivalent range Pb among the crank edges is input to the hard crank 30 (and thus the edge time measurement counter 32). It is prohibited by controlling. Furthermore, the CPU 11 detects when a crank edge corresponding to the end of the missing tooth portion Pa (crank edge at the missing tooth portion end position) occurs and at a crank edge next to the specific crank edge (position corresponding to the missing tooth portion end position). In this case, the current measurement value by the edge time measurement counter 32 is corrected to 1/3, and the corrected value is used to generate a multiplied clock. .

このため、全てのクランクエッジを用いて角度信号を生成するためのハードウェア回路(この例ではハードクランク30)を用いて、特定クランクエッジを使用しない角度信号の生成を、実現することができる。   For this reason, it is possible to realize generation of an angle signal that does not use a specific crank edge by using a hardware circuit (in this example, the hard crank 30) for generating an angle signal using all the crank edges.

尚、本実施形態においては、特定クランクエッジが、特定のパルスエッジに該当している。そして、TDC位置の直前に欠け歯部Paが現れない気筒#1,#4が、前述の「特定の気筒」及び「特定パルス有り気筒」に該当し、TDC位置の直前に欠け歯部Paが現れる気筒#2,#3が、前述の「所定の気筒」及び「特定パルス無し気筒」に該当している。また、欠け歯部相当範囲Pbが、前述の「特定範囲」に該当し、欠け歯部Paが、前述の「特定相当範囲」に該当している。   In the present embodiment, the specific crank edge corresponds to a specific pulse edge. The cylinders # 1 and # 4 in which the missing tooth portion Pa does not appear immediately before the TDC position correspond to the above-mentioned “specific cylinder” and “cylinder with specific pulse”, and the missing tooth portion Pa appears immediately before the TDC position. The appearing cylinders # 2 and # 3 correspond to the aforementioned “predetermined cylinder” and “cylinder without a specific pulse”. Further, the missing tooth portion equivalent range Pb corresponds to the aforementioned “specific range”, and the missing tooth portion Pa corresponds to the aforementioned “specific equivalent range”.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態のECUについて説明するが、ECUの符号としては、第1実施形態と同じ“1”を用いる。また、第1実施形態と同様の構成要素や処理についても、第1実施形態と同じ符号を用いる。
[Second Embodiment]
Next, the ECU according to the second embodiment will be described. As the reference numeral of the ECU, the same “1” as in the first embodiment is used. The same reference numerals as those in the first embodiment are used for the same components and processes as those in the first embodiment.

第2実施形態のECU1は、第1実施形態のECU1と比較すると、クランクエッジのうち、前述の特定クランクエッジ以外の所定のクランクエッジも使用せずに、角度信号を生成する。   Compared with the ECU 1 of the first embodiment, the ECU 1 of the second embodiment generates an angle signal without using a predetermined crank edge other than the aforementioned specific crank edge among the crank edges.

この例では、クランクエッジのうち、欠け歯部開始位置、欠け歯部終了位置、欠け歯部開始相当位置、及び欠け歯部終了相当位置の、各々でのクランクエッジを含む30°CA毎のクランクエッジ(即ち、この例では各気筒のTDC位置を基準にして30°CA毎のクランクエッジ)だけを使用して、角度信号を生成する。つまり、その30°CA毎のクランクエッジ間で発生するクランクエッジ(特定クランクエッジを含む)は、角度信号の生成に使用しない。   In this example, the crank edge includes a crank edge at each 30 ° CA including a crank edge at a missing tooth portion start position, a missing tooth portion end position, a missing tooth portion start equivalent position, and a missing tooth portion equivalent end position. Only the edges (i.e., the crank edges every 30 ° CA with respect to the TDC position of each cylinder in this example) are used to generate the angle signal. That is, the crank edge (including the specific crank edge) generated between the crank edges every 30 ° CA is not used for the generation of the angle signal.

このため、CPU11は、図5の切換処理に代えて、図7の切換処理を行う。尚、以下の第2実施形態に関する説明において、30°CA毎位置とは、各気筒のTDC位置を基準にして30°CA毎のクランク位置である。また、30°CA毎位置の1歯前位置とは、30°CA毎位置よりも10°CA前のクランクエッジに対応するクランク位置である。また、第1実施形態と同様に、CPU11は、図7の切換処理においては、前述のクランクカウンタの値に基づいて、現在のクランク位置を判別する。   Therefore, the CPU 11 performs the switching process of FIG. 7 instead of the switching process of FIG. In the following description of the second embodiment, the position at every 30 ° CA is the crank position at every 30 ° CA with reference to the TDC position of each cylinder. Further, the position one tooth before the position of every 30 ° CA is a crank position corresponding to a crank edge that is 10 ° CA before the position of every 30 ° CA. Similarly to the first embodiment, the CPU 11 determines the current crank position based on the value of the crank counter described above in the switching process of FIG.

図7に示すように、CPU11は、切換処理を開始すると、まずS210にて、現在のクランク位置が30°CA毎位置であるか否かを判定し、現在のクランク位置が30°CA毎位置であれば、S220に進む。   As shown in FIG. 7, when starting the switching process, the CPU 11 first determines in S210 whether or not the current crank position is every 30 ° CA, and the current crank position is every 30 ° CA. If so, the process proceeds to S220.

そして、CPU11は、S220では、現在のクランク位置が欠け歯部開始位置であるか否かを判定し、現在のクランク位置が欠け歯部開始位置でなければ、S230に進む。
CPU11は、S230では、切換回路40を制御することにより、クランク信号のハードクランク30への入力を禁止し、その後、S260に進む。尚、S230によるクランク信号の入力禁止状態は、後述するS250で許可されるまで継続する。また、S230の処理は、30°CA毎のクランクエッジ間で発生する2つのクランクエッジ(つまり、今回発生したクランクエッジの1回後と、2回後の各クランクエッジ)がハードクランク30に入力されるのを禁止するための処理である。
In S220, the CPU 11 determines whether or not the current crank position is the missing tooth portion start position. If the current crank position is not the missing tooth portion start position, the process proceeds to S230.
In S230, the CPU 11 controls the switching circuit 40 to prohibit the input of the crank signal to the hard crank 30, and then proceeds to S260. Note that the crank signal input prohibition state in S230 is continued until it is permitted in S250 described later. In the process of S230, two crank edges that occur between the crank edges every 30 ° CA (that is, the crank edge that occurred one time and the crank edges that occurred two times later) are input to the hard crank 30. It is a process for prohibiting it.

また、CPU11は、上記S210にて、現在のクランク位置が30°CA毎位置ではないと判定した場合には、S240に進む。そして、CPU11は、S240にて、現在のクランク位置が30°CA毎位置の1歯前位置であるか否かを判定し、現在のクランク位置が30°CA毎位置の1歯前位置であれば、S250に進む。そして、CPU11は、S250にて、切換回路40を制御することにより、クランク信号のハードクランク30への入力を許可し(換言すれば、禁止を解除し)、その後、S260に進む。   If the CPU 11 determines in S210 that the current crank position is not every 30 ° CA position, the process proceeds to S240. Then, in S240, the CPU 11 determines whether or not the current crank position is a position one tooth before every 30 ° CA, and if the current crank position is a position one tooth before every 30 ° CA. Then, the process proceeds to S250. In S250, the CPU 11 controls the switching circuit 40 to permit the crank signal to be input to the hard crank 30 (in other words, to cancel the prohibition), and then proceeds to S260.

また、CPU11は、上記S220にて、現在のクランク位置が欠け歯部開始位置であると判定した場合にも、S250に進んで、クランク信号のハードクランク30への入力を許可し、その後、S260に進む。   Also, when the CPU 11 determines in S220 that the current crank position is the missing tooth start position, the CPU 11 proceeds to S250 and permits the input of the crank signal to the hard crank 30, and thereafter, S260. Proceed to

また、CPU11は、上記S240にて、現在のクランク位置が30°CA毎位置の1歯前位置ではないと判定した場合には、そのままS260に進む。
上記S210〜S250の処理により、クランクエッジのうち、30°CA毎のクランクエッジだけが、ハードクランク30に入力されることとなる。
On the other hand, if the CPU 11 determines in S240 that the current crank position is not the position one tooth before the position of every 30 ° CA, the CPU 11 proceeds directly to S260.
By the processes of S210 to S250, only the crank edge at every 30 ° CA among the crank edges is input to the hard crank 30.

CPU11は、S260では、現在のクランク位置が30°CA毎位置であるか否かを判定し、現在のクランク位置が30°CA毎位置でなければ、そのまま当該切換処理を終了するが、現在のクランク位置が30°CA毎位置であれば、S270に進む。   In S260, the CPU 11 determines whether or not the current crank position is every 30 ° CA. If the current crank position is not every 30 ° CA, the CPU 11 ends the switching process as it is. If the crank position is every 30 ° CA, the process proceeds to S270.

そして、CPU11は、S270にて、図5のS160と同様に、ガード用カウンタ35の値に2を加え、次のS280にて、図5のS180と同様に、今回のエッジ時間計測カウンタ32による計測値を1/3にし、その1/3にした値をエッジ時間記憶レジスタ33に記憶させる。そして、その後、当該切換処理を終了する。   Then, in S270, the CPU 11 adds 2 to the value of the guard counter 35 in the same manner as S160 in FIG. 5, and in the next S280, in the same manner as S180 in FIG. The measured value is reduced to 1/3, and the value reduced to 1/3 is stored in the edge time storage register 33. Thereafter, the switching process is terminated.

上記S270,S280の処理により、ハードクランク30に10°CA毎のクランクエッジが入力される場合と比較して、実質的な逓倍数とガード値とが3倍の値に変更されることとなる。   By the processes of S270 and S280, the substantial multiplication number and the guard value are changed to three times as compared with the case where the crank edge for every 10 ° CA is input to the hard crank 30. .

以上の切換処理をCPU11が行うことにより、ハードクランク30は、クランクエッジのうち、30°CA毎のクランクエッジだけを使用して、角度信号を生成することとなる。そして、このような第2実施形態のECU1によっても、第1実施形態のECU1と同様の効果が得られる。   When the CPU 11 performs the above switching process, the hard crank 30 generates an angle signal using only the crank edge for every 30 ° CA among the crank edges. The same effect as the ECU 1 of the first embodiment can be obtained by the ECU 1 of the second embodiment.

[第1変形例]
第1,第2実施形態において、クランク信号における気筒判別用の基準位置部は、所定角度毎のパルスエッジが抜ける欠け歯部Paであったが、基準位置部としては、他のパルス配列規則によるものでも良い。例えば、基準位置部としては、所定角度毎のパルスエッジの列の途中に余分なパルスエッジ(いわゆる余分歯)が挿入されることで、パルスエッジの間隔が不等になる部分でも良い。
[First Modification]
In the first and second embodiments, the reference position portion for cylinder discrimination in the crank signal is the missing tooth portion Pa from which the pulse edge for each predetermined angle is missing, but the reference position portion is based on other pulse arrangement rules. Things can be used. For example, the reference position portion may be a portion where the intervals between the pulse edges become unequal by inserting an extra pulse edge (so-called extra teeth) in the middle of the row of pulse edges at every predetermined angle.

一例を示すと、図8に示すクランク信号では、パルスエッジ(クランクエッジ)が、各気筒のTDC位置を含む30°CA毎に発生するが、更に、気筒#2,#3のBTDC10°CAにて、余分歯としてのパルスエッジ(以下単に、余分歯という)が発生するようになっている。このため、クランク信号において、気筒#2,#3のBTDC30°CA〜BTDC10°CAの部分、あるいは、気筒#2,#3のBTDC10°CA〜TDCの部分が、パルスエッジの間隔が不等な基準位置部となる。   As an example, in the crank signal shown in FIG. 8, a pulse edge (crank edge) is generated every 30 ° CA including the TDC position of each cylinder, but further to BTDC 10 ° CA of cylinders # 2 and # 3. Thus, a pulse edge as an extra tooth (hereinafter simply referred to as an extra tooth) is generated. Therefore, in the crank signal, the BTDC 30 ° CA to BTDC 10 ° CA portion of the cylinders # 2 and # 3 or the BTDC 10 ° CA to TDC portions of the cylinders # 2 and # 3 have unequal pulse edge intervals. It becomes the reference position part.

そして、マイコン10にて、図8のようなクランク信号から角度信号を生成する場合、パルスエッジのうち、余分歯を使用せずに、例えば30°CA毎のパルスエッジだけを用いて、角度信号を生成すれば良い。   When the angle signal is generated from the crank signal as shown in FIG. 8 by the microcomputer 10, the angle signal is generated by using only the pulse edge for every 30 ° CA, for example, without using extra teeth among the pulse edges. Should be generated.

その場合、CPU11は、図7の切換処理を下記のように変更した処理を行えば良い。
即ち、図7におけるS210,S220,S240の判定内容を変更して、余分歯のハードクランク30への入力を禁止するために、気筒#2,#3のBTDC30°CAのタイミングでS230の処理を行い、気筒#2,#3のTDCのタイミングで、S250の処理を行うようにすれば良い。尚、S260〜S280の処理をそのまま行えば良い。
In that case, CPU11 should just perform the process which changed the switching process of FIG. 7 as follows.
That is, the processing of S230 is performed at the timing of BTDC 30 ° CA of cylinders # 2 and # 3 in order to change the determination contents of S210, S220, and S240 in FIG. And the processing of S250 may be performed at the TDC timing of cylinders # 2 and # 3. In addition, what is necessary is just to perform the process of S260-S280 as it is.

図8の例においては、余分歯が、特定のパルスエッジに該当することとなる。そして、TDC直前の30°CA期間に余分歯が発生する気筒#2,#3が、前述の「特定の気筒」及び「特定パルス有り気筒」に該当し、TDC直前の30°CA期間に余分歯が発生しない気筒#1,#4が、前述の「所定の気筒」及び「特定パルス無し気筒」に該当する。また、気筒#2,#3のBTDC30°CAからTDCまでの範囲が、前述の「特定範囲」に該当し、気筒#1,#4のBTDC30°CAからTDCまでの範囲が、前述の「特定相当範囲」に該当することとなる。   In the example of FIG. 8, the extra tooth corresponds to a specific pulse edge. The cylinders # 2 and # 3 in which extra teeth are generated in the 30 ° CA period immediately before the TDC correspond to the aforementioned “specific cylinders” and “cylinders with a specific pulse”, and are extra in the 30 ° CA period immediately before the TDC. The cylinders # 1 and # 4 in which no teeth are generated correspond to the aforementioned “predetermined cylinder” and “cylinder without a specific pulse”. Further, the range from BTDC 30 ° CA to TDC of cylinders # 2 and # 3 corresponds to the above-mentioned “specific range”, and the range from BTDC 30 ° CA to TDC of cylinders # 1 and # 4 is the above-mentioned “specific range”. It corresponds to “equivalent range”.

[第2変形例]
角度信号を生成するために用いる回転信号としては、クランク信号に限らず、例えばカムセンサ23が出力するカム信号でも良い。前述の通り、カムセンサ23は、カム軸と共に回転するロータの外周に形成された歯を検出することによって、パルスエッジ(カムエッジ)を発生させるが、カム軸はクランク軸と同期して回転する回転体であるため、カムセンサ23からのカム信号も、クランク軸が所定角度回転する毎にパルスエッジが発生する回転信号となる。
[Second Modification]
The rotation signal used to generate the angle signal is not limited to the crank signal, and may be a cam signal output from the cam sensor 23, for example. As described above, the cam sensor 23 generates a pulse edge (cam edge) by detecting teeth formed on the outer periphery of the rotor that rotates together with the cam shaft, but the cam shaft rotates in synchronization with the crankshaft. Therefore, the cam signal from the cam sensor 23 is also a rotation signal that generates a pulse edge every time the crankshaft rotates by a predetermined angle.

一例を示すと、図9に示すカム信号では、パルスエッジ(カムエッジ)が、各気筒のTDC位置を含む90°CA毎に発生するが、更に、何れかの気筒(この例では#2)のBTDC30°CAにて、気筒判別用の余分歯(余分歯としてのパルスエッジ)が発生するようになっている。このため、カム信号において、気筒#2のBTDC90°CA〜BTDC30°CAの部分、あるいは、気筒#2のBTDC30°CA〜TDCの部分が、パルスエッジの間隔が不等な基準位置部となる。   As an example, in the cam signal shown in FIG. 9, a pulse edge (cam edge) is generated every 90 ° CA including the TDC position of each cylinder, and further, in any cylinder (# 2 in this example). At BTDC 30 ° CA, extra teeth for cylinder discrimination (pulse edges as extra teeth) are generated. For this reason, in the cam signal, the portion of BTDC 90 ° CA to BTDC 30 ° CA of cylinder # 2 or the portion of BTDC 30 ° CA to TDC of cylinder # 2 becomes a reference position portion with unequal pulse edge intervals.

そして、マイコン10にて、図9のようなカム信号から角度信号を生成する場合、パルスエッジのうち、余分歯を使用せずに、例えば90°CA毎のパルスエッジだけを用いて、角度信号を生成すれば良い。また、例えば、180°CA毎のパルスエッジだけを用いて、角度信号を生成しても良い。   When the microcomputer 10 generates the angle signal from the cam signal as shown in FIG. 9, the angle signal is generated using only the pulse edge for every 90 ° CA, for example, without using extra teeth among the pulse edges. Should be generated. Further, for example, the angle signal may be generated using only the pulse edge every 180 ° CA.

図9の例においては、余分歯が、特定のパルスエッジに該当することとなる。そして、BTDC30°CAで余分歯が発生する気筒#2が、前述の「特定の気筒」及び「特定パルス有り気筒」に該当し、他の気筒#1,#3,#4が、前述の「所定の気筒」及び「特定パルス無し気筒」に該当する。また、気筒#2のBTDC90°CAからTDCまでの範囲が、前述の「特定範囲」に該当し、気筒#1,#3,#4のBTDC90°CAからTDCまでの範囲が、前述の「特定相当範囲」に該当することとなる。   In the example of FIG. 9, the extra tooth corresponds to a specific pulse edge. The cylinder # 2 in which extra teeth are generated at BTDC 30 ° CA corresponds to the above-mentioned “specific cylinder” and “cylinder with specific pulse”, and the other cylinders # 1, # 3, and # 4 have the above-described “ It corresponds to “a predetermined cylinder” and “a cylinder without a specific pulse”. The range from BTDC 90 ° CA to TDC of cylinder # 2 corresponds to the above-mentioned “specific range”, and the range from BTDC 90 ° CA to TDC of cylinders # 1, # 3, and # 4 is the above-mentioned “specific range”. It corresponds to “equivalent range”.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。また、前述の数値も一例であり他の値でも良い。
例えば、ハードクランク30への回転信号(クランク信号又はカム信号)の入力禁止/許可の切り換えは、CPU11によって(換言すればソフトウェア)によって実施することに限らず、ハードウェアによって実施するように構成しても良い。そのように構成すれば、CPU11の処理負荷を減らすことができる。更に、図5におけるS160,S180や図7におけるS270,S280のような補正処理も、ハードウェアによって実施するように構成すれば、CPU11の処理負荷を更に減らすことができる。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention can take a various form, without being limited to the said embodiment. The above-mentioned numerical values are also examples, and other values may be used.
For example, the switching of the input prohibition / permission of the rotation signal (crank signal or cam signal) to the hard crank 30 is not limited to being performed by the CPU 11 (in other words, software), but may be performed by hardware. May be. With such a configuration, the processing load on the CPU 11 can be reduced. Furthermore, if the correction processes such as S160 and S180 in FIG. 5 and S270 and S280 in FIG. 7 are also implemented by hardware, the processing load on the CPU 11 can be further reduced.

また、上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。また、上述したECUの他、当該ECUを構成要素とするシステム、当該ECUとしてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した媒体、角度信号の生成方法など、種々の形態で本発明を実現することもできる。   In addition, the functions of one component in the above embodiment may be distributed as a plurality of components, or the functions of a plurality of components may be integrated into one component. Further, at least a part of the configuration of the above embodiment may be replaced with a known configuration having the same function. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of the said embodiment as long as a subject can be solved. In addition, all the aspects included in the technical idea specified only by the wording described in the claim are embodiment of this invention. In addition to the ECU described above, the present invention is realized in various forms such as a system including the ECU as a constituent element, a program for causing a computer to function as the ECU, a medium storing the program, and a method for generating an angle signal. You can also

1…ECU(エンジン制御装置)、10…マイコン、11…CPU、30…ハードクランク、40…切換回路   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... ECU (engine control apparatus), 10 ... Microcomputer, 11 ... CPU, 30 ... Hard crank, 40 ... Switching circuit

Claims (6)

エンジンのクランク軸が所定角度回転する毎にパルスエッジが発生する回転信号が入力され、前記クランク軸の回転位置であるクランク位置を前記所定角度よりも小さい分解能で表す角度信号を、前記回転信号に基づいて生成する角度信号生成手段(10,11,30,40,S110〜S180,S210〜S280)、を備え、
前記角度信号生成手段により生成した前記角度信号に基づいて、前記エンジンの制御を実施するエンジン制御装置(1)において、
前記回転信号は、前記パルスエッジの列の途中に、前記パルスエッジの間隔が不等な基準位置部を有し、
前記回転信号における前記基準位置部は、
前記パルスエッジがN回(Nは1以上の整数)発生しないことにより、前記パルスエッジの間隔が他の前記パルスエッジの間隔よりも長くなる欠け歯部(Pa)であり、
前記欠け歯部は、
前記エンジンが有する複数の気筒のうち、所定の気筒の上死点位置から所定の角度だけ進角側のクランク位置では現れるが、前記所定の気筒とは異なる特定の気筒の上死点位置から前記所定の角度だけ進角側のクランク位置では現れず、
前記角度信号生成手段は、
前記回転信号における前記パルスエッジのうちの特定のパルスエッジであって、前記特定の気筒の上死点位置からみて、前記所定の気筒の上死点位置と前記欠け歯部との相対位置関係と同じ位置関係にあるクランク位置の範囲(Pb)で発生するN個の特定のパルスエッジは使用せずに、前記角度信号を生成すること、
を特徴とするエンジン制御装置。
A rotation signal that generates a pulse edge every time the crankshaft of the engine rotates by a predetermined angle is input, and an angle signal that represents the crank position that is the rotation position of the crankshaft with a resolution smaller than the predetermined angle is input to the rotation signal. Angle signal generating means (10, 11, 30, 40, S110 to S180, S210 to S280) for generating based on
In the engine control device (1) for controlling the engine based on the angle signal generated by the angle signal generating means,
The rotation signal has a reference position part in which the intervals of the pulse edges are unequal in the middle of the row of the pulse edges,
The reference position in the rotation signal is
Since the pulse edge does not occur N times (N is an integer equal to or greater than 1), the interval between the pulse edges is a missing tooth portion (Pa) that is longer than the interval between the other pulse edges,
The missing tooth portion is
Among the plurality of cylinders of the engine, the cylinder appears at a crank angle that is advanced by a predetermined angle from the top dead center position of a predetermined cylinder, but from the top dead center position of a specific cylinder different from the predetermined cylinder. It does not appear at the crank position on the advance side by a predetermined angle,
The angle signal generating means includes
A specific pulse edge of the pulse edges in the rotation signal, and a relative positional relationship between the top dead center position of the predetermined cylinder and the missing tooth portion when viewed from the top dead center position of the specific cylinder; Generating the angle signal without using N specific pulse edges generated in the crank position range (Pb) having the same positional relationship ;
An engine control device.
エンジンのクランク軸が所定角度回転する毎にパルスエッジが発生する回転信号が入力され、前記クランク軸の回転位置であるクランク位置を前記所定角度よりも小さい分解能で表す角度信号を、前記回転信号に基づいて生成する角度信号生成手段(10,11,30,40,S230,S250〜S280)、を備え、
前記角度信号生成手段により生成した前記角度信号に基づいて、前記エンジンの制御を実施するエンジン制御装置(1)において、
前記回転信号は、前記パルスエッジの列の途中に、前記パルスエッジの間隔が不等な基準位置部を有し、
前記回転信号における前記基準位置部は、
前記所定角度毎のパルスエッジの列の途中に余分なパルスエッジである余分歯が挿入されることで、前記パルスエッジの間隔が不等になる部分であり、
前記余分歯は、
前記エンジンが有する複数の気筒のうち、所定の気筒の上死点位置から所定の角度だけ進角側のクランク位置では発生しないが、前記所定の気筒とは異なる特定の気筒の上死点位置から前記所定の角度だけ進角側のクランク位置では発生し、
前記角度信号生成手段は、
前記回転信号における前記パルスエッジのうちの特定のパルスエッジである前記余分歯は使用せずに、前記角度信号を生成すること、
を特徴とするエンジン制御装置。
A rotation signal that generates a pulse edge every time the crankshaft of the engine rotates by a predetermined angle is input, and an angle signal that represents the crank position that is the rotation position of the crankshaft with a resolution smaller than the predetermined angle is input to the rotation signal. Angle signal generating means (10, 11, 30, 40, S230, S250 to S280) for generating based on
In the engine control device (1) for controlling the engine based on the angle signal generated by the angle signal generating means,
The rotation signal has a reference position part in which the intervals of the pulse edges are unequal in the middle of the row of the pulse edges,
The reference position in the rotation signal is
By inserting an extra tooth that is an extra pulse edge in the middle of a row of pulse edges for each predetermined angle, the interval between the pulse edges is unequal,
The extra teeth are
Among the plurality of cylinders of the engine, the cylinder does not occur at a crank position advanced by a predetermined angle from the top dead center position of a predetermined cylinder, but from a top dead center position of a specific cylinder different from the predetermined cylinder It occurs at the crank position on the advance side by the predetermined angle,
The angle signal generating means includes
Generating the angle signal without using the extra teeth that are specific pulse edges of the pulse edges in the rotation signal;
An engine control device.
請求項に記載のエンジン制御装置において、
前記角度信号生成手段(10,11,30,40,S110〜S180)は、
前記回転信号が入力される第1手段(30)と、
前記第1手段の動作を変更するための第2手段(11,40,S110〜S180)と、を備え、
前記第1手段は、
当該第1手段に入力される前記回転信号における前記パルスエッジの間隔を逐次計測する計測手段(32)と、
前記計測手段による最新の計測値を所定の逓倍数で割った時間毎に、その時間を1周期とする逓倍クロックを出力する逓倍クロック出力手段(34)と、
前記逓倍クロックの周期でカウント動作するカウンタであって、そのカウント値を表す信号が、前記角度信号となる角度カウンタ(38)と、を備え、
前記第2手段は、
前記回転信号における前記パルスエッジのうち、前記特定のパルスエッジが前記計測手段に入力されるのを禁止する禁止手段(11,40,S110〜S140)と、
前記回転信号における前記パルスエッジのうち、前記欠け歯部の終了に該当するパルスエッジが発生したときと、前記特定のパルスエッジの次のパルスエッジが発生したときとの、各々において、前記計測手段による今回の前記計測値を「前記N+1」分の1の値に補正する補正手段(11,S180)と、を備えること、
を特徴とするエンジン制御装置。
The engine control device according to claim 1 ,
The angle signal generating means (10, 11, 30, 40, S110 to S180)
First means (30) to which the rotation signal is input;
Second means (11, 40, S110 to S180) for changing the operation of the first means,
The first means includes
Measuring means (32) for sequentially measuring the interval between the pulse edges in the rotation signal input to the first means;
Multiplication clock output means (34) for outputting a multiplication clock having the time as one period for each time obtained by dividing the latest measurement value by the measurement means by a predetermined multiplication number;
A counter that performs a counting operation at a period of the multiplied clock, and a signal representing the count value includes an angle counter (38) that becomes the angle signal;
The second means includes
Prohibiting means (11, 40, S110 to S140) for prohibiting the specific pulse edge from being input to the measuring means among the pulse edges in the rotation signal;
In each of the pulse edge in the rotation signal, when the pulse edge corresponding to the end of the missing tooth portion occurs and when the next pulse edge after the specific pulse edge occurs, the measuring means Correction means (11, S180) for correcting the current measured value by 1 to a value of 1 / N + 1.
An engine control device.
請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載のエンジン制御装置において、
前記回転信号は、
前記クランク軸と共に回転するロータの外周に形成された複数の歯を検出することによって前記パルスエッジを発生させるクランクセンサ(21)からのクランク信号であること、
を特徴とするエンジン制御装置。
The engine control device according to any one of claims 1 to 3,
The rotation signal is
A crank signal from a crank sensor (21) that generates the pulse edge by detecting a plurality of teeth formed on an outer periphery of a rotor rotating together with the crankshaft;
An engine control device.
請求項に記載のエンジン制御装置において、
前記回転信号は、
前記エンジンのカム軸と共に回転するロータの外周に形成された複数の歯を検出することによって前記パルスエッジを発生させるカムセンサ(23)からのカム信号であること、
を特徴とするエンジン制御装置。
The engine control apparatus according to claim 2 , wherein
The rotation signal is
A cam signal from a cam sensor (23) that generates the pulse edge by detecting a plurality of teeth formed on the outer periphery of a rotor that rotates together with the camshaft of the engine;
An engine control device.
請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載のエンジン制御装置において、
前記角度信号生成手段(10,11,30,40,S210〜S280)は、
前記回転信号における前記パルスエッジのうち、前記特定のパルスエッジ以外の所定のパルスエッジも使用せずに、前記角度信号を生成すること、
を特徴とするエンジン制御装置。
The engine control device according to any one of claims 1 to 5,
The angle signal generating means (10, 11, 30, 40, S210 to S280)
Generating the angle signal without using a predetermined pulse edge other than the specific pulse edge among the pulse edges in the rotation signal;
An engine control device.
JP2013236985A 2013-11-15 2013-11-15 Engine control device Active JP6003869B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236985A JP6003869B2 (en) 2013-11-15 2013-11-15 Engine control device
DE102014116720.1A DE102014116720A1 (en) 2013-11-15 2014-11-14 Motor controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236985A JP6003869B2 (en) 2013-11-15 2013-11-15 Engine control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015096712A JP2015096712A (en) 2015-05-21
JP6003869B2 true JP6003869B2 (en) 2016-10-05

Family

ID=53184510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236985A Active JP6003869B2 (en) 2013-11-15 2013-11-15 Engine control device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6003869B2 (en)
DE (1) DE102014116720A1 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539327B2 (en) * 2000-01-18 2004-07-07 株式会社デンソー Engine control device
JP4274253B2 (en) * 2007-02-01 2009-06-03 株式会社デンソー ENGINE CONTROL DEVICE AND PROGRAM
JP5131230B2 (en) * 2009-03-06 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 Combustion judgment device
JP5508631B2 (en) * 2010-06-10 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 Control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015096712A (en) 2015-05-21
DE102014116720A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7942041B2 (en) Engine control device
JP4449760B2 (en) Engine control device
JP4168907B2 (en) Engine control device
JP3508676B2 (en) Engine control device
JP3539327B2 (en) Engine control device
JP3508720B2 (en) Engine control device
JP6003869B2 (en) Engine control device
JP4582252B2 (en) Engine control device
JP5870977B2 (en) Rotation angle detection system
JP4873372B2 (en) Reverse rotation determination device for internal combustion engine
EP2667199B1 (en) Semiconductor data processing apparatus and engine control apparatus
JP4333552B2 (en) Engine control device
JP3791367B2 (en) Engine control device
JP6717185B2 (en) Engine controller
JP5940945B2 (en) Automotive control device
JP2006169965A (en) Cylinder discriminating device of internal combustion engine
JP2004003454A (en) Engine control system
JP6565660B2 (en) Electronic control unit
JP7251151B2 (en) internal combustion engine controller
JP6052098B2 (en) Engine control device
JP2023079051A (en) Engine control device
JP2002242748A (en) Engine control device
JP3539336B2 (en) Engine control device
JP6071697B2 (en) Internal combustion engine control device, internal combustion engine control method, and program
JP2024101697A (en) Engine Control Unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6003869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250