JP6003081B2 - Imaging apparatus and imaging method - Google Patents

Imaging apparatus and imaging method Download PDF

Info

Publication number
JP6003081B2
JP6003081B2 JP2012035988A JP2012035988A JP6003081B2 JP 6003081 B2 JP6003081 B2 JP 6003081B2 JP 2012035988 A JP2012035988 A JP 2012035988A JP 2012035988 A JP2012035988 A JP 2012035988A JP 6003081 B2 JP6003081 B2 JP 6003081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
luminance
update
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012035988A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013172372A (en
Inventor
雅人 石井
雅人 石井
篤 松浦
篤 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012035988A priority Critical patent/JP6003081B2/en
Publication of JP2013172372A publication Critical patent/JP2013172372A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6003081B2 publication Critical patent/JP6003081B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、いわゆる比較明合成処理機能を有する撮像装置及び撮像方法の改良に関する。   The present invention relates to an improvement of an imaging apparatus and an imaging method having a so-called comparatively bright combination processing function.

近年、撮像装置としてのデジタルカメラの普及に伴って、そのデジタルカメラが漸次技術的に進歩しており、例えば、バルブ撮影時に所定の周期で被写体像を繰り返し撮像し、それによって得られた複数の画像を加算演算して加算画像を生成し、過去の加算画像を順次表示することにより加算画像の露光量の変化を容易に把握できるようにしたデジタルカメラが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, with the widespread use of digital cameras as imaging devices, the digital cameras have gradually advanced technically. For example, a plurality of images obtained by repeatedly capturing a subject image at a predetermined cycle during bulb photography. There has been proposed a digital camera in which an addition operation is performed on images to generate an addition image, and a past addition image is sequentially displayed so that a change in exposure amount of the addition image can be easily grasped (for example, Patent Document 1). reference).

また、デジタルカメラを様々な撮影用途に使用し、フィルムカメラの時代には技術的にあり得なかった新たな映像表現手法も数多く生まれている。
その一つに、デジタルカメラを三脚に固定し、インターバル撮影を行って得られた多量の静止画を利用して、新たな映像を作成する映像表現手法がある。例えば、蛍の光跡を増加させた写真や、地球の日周運動に起因し夜空を移動する星の光跡を残した写真を作成するために、比較明合成という合成処理を行う映像表現手法がある。
In addition, digital cameras are used for various shooting applications, and many new image expression techniques that were not technically possible in the age of film cameras have been born.
One of them is a video expression technique that creates a new video using a large amount of still images obtained by fixing a digital camera to a tripod and performing interval shooting. For example, to create a photo with increased light trails of fireflies or a photo that leaves the light trails of stars moving in the night sky due to the diurnal motion of the earth, a video expression technique that performs a composition process called comparative bright synthesis There is.

図20は、その比較明合成処理の概要を説明するための概念図である。その図20において、(a)はインターバル撮影により取得された被写体像としての画像群を示し、(b)は比較明合成処理後の写真を示し、(c)、(d)は比較明合成処理の手順を説明するためのバッファメモリ領域の模式図である。   FIG. 20 is a conceptual diagram for explaining the outline of the comparatively bright combination process. In FIG. 20, (a) shows an image group as subject images acquired by interval shooting, (b) shows a photograph after comparatively bright combining processing, and (c) and (d) are comparatively bright combining processing. It is a schematic diagram of the buffer memory area for demonstrating these procedures.

ここでは、その図20(a)に、インターバル撮影により撮影された被写体像としての夜間の星空を含む風景写真からなる画像群G1が示されており、その風景写真の枚数は、例えば、300枚程度である。   Here, FIG. 20A shows an image group G1 made up of landscape photographs including a night starry sky as subject images taken by interval shooting, and the number of the landscape photographs is 300, for example. Degree.

比較明合成処理では、図20(c)に示すように、比較明合成処理に用いるバッファメモリとしての画像1枚分に相当する合成画像用メモリ領域αに1枚目の被写体像に対応するN=1の画像データを初期の比較対象画像データとしてセットする。   In the comparatively bright combining process, as shown in FIG. 20C, N corresponding to the first subject image is stored in the combined image memory area α corresponding to one image as a buffer memory used for the comparatively bright combining process. = 1 is set as the initial comparison target image data.

ついで、図20(d)に示すように、比較明合成処理に用いるバッファメモリとしての画像1枚分に相当する更新画像用メモリ領域βに2枚目以降の被写体像に対応するN=i(i=2、…、N)の各画像データを更新用画像データとしてセットする。   Next, as shown in FIG. 20D, N = i (corresponding to the second and subsequent subject images in the updated image memory area β corresponding to one image as a buffer memory used for the comparatively bright combination processing. Each image data of i = 2,..., N) is set as update image data.

次に、比較明合成処理では、合成画像用メモリ領域αの所定画素領域iの輝度値Pαiとこの合成画像用メモリ領域αの所定画素領域iに対応する更新画像用メモリ領域βの画素領域iの輝度値Pβiとを読み出し、輝度値Pαiと輝度値Pβiとを比較し、輝度値が大きい方の画素のデータを、合成画像用メモリ領域αの所定画素領域iに置換処理する。   Next, in the comparative bright combination processing, the luminance value Pαi of the predetermined pixel area i of the composite image memory area α and the pixel area i of the updated image memory area β corresponding to the predetermined pixel area i of the composite image memory area α. Luminance value Pβi is read out, the luminance value Pαi is compared with the luminance value Pβi, and the data of the pixel having the larger luminance value is replaced with the predetermined pixel area i in the composite image memory area α.

比較明合成処理では、この置換処理を、各更新用画像データの全画素データ(i=1〜m)について行う。この置換処理をN個の被写体像について行うと、この比較明合成処理により、各被写体像を構成する画像データの互いに対応する各画素について最大輝度が抽出され、合成画像用メモリ領域αの各画素領域には、最大輝度値を有するデータが書き込まれることになる。   In the comparatively bright combination process, this replacement process is performed for all the pixel data (i = 1 to m) of each update image data. When this replacement processing is performed for N subject images, the maximum brightness is extracted for each pixel corresponding to each other of the image data constituting each subject image by this comparatively bright combining processing, and each pixel of the composite image memory area α is extracted. Data having the maximum luminance value is written in the area.

この比較明合成処理後の合成画像用メモリ領域αの各画素領域に書き込まれた輝度のデータを用いて合成画像G2を構築すると、図20(b)に示すように、風景と星空の静止画像であっても、地球の日周運動に起因する星の光跡が延びつつ星の無い夜空の部分や、明るさのある風景が真っ白にならずに共存し、あたかも長時間露出を行ったような画像が得られる。   When the synthesized image G2 is constructed using the luminance data written in each pixel area of the synthesized image memory area α after the comparatively bright synthesis process, as shown in FIG. 20B, a still image of the landscape and the starry sky Even so, the light trails of the stars caused by the diurnal motion of the Earth extend, but the night sky part without stars and the bright scenery coexisted without becoming pure white, as if they were exposed for a long time Images can be obtained.

しかしながら、そうは言っても、夜景の撮影等を行っている場合、明け方に近づくにつれ、空全体が明るくなり、輝度情報の明るい部分を合成するという手段のみでは、合成画像G2の全体が明るくなり、合成処理後に星の軌跡がぼやけて見えなくなってしまうという不具合がある。   However, when shooting night scenes, the sky becomes brighter as it approaches the dawn, and the combined image G2 becomes brighter only by means of combining bright portions of luminance information. There is a problem that the star trajectory becomes blurred after the synthesis process.

また、合成処理中に、極度に明るい輝度を有する被写体が写り込むと、合成画像G2全体がこの被写体の輝度の影響を受けるため、意図した撮影写真を得られないという不具合もある。   In addition, if a subject having extremely bright brightness is captured during the composition process, the entire composite image G2 is affected by the brightness of the subject, so that there is a problem that an intended photograph cannot be obtained.

本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、被写体像の一定時間間隔の取得の際の輝度変化に柔軟に対応して意図した合成画像の構築を行うことが可能な撮像装置及び撮像方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an imaging apparatus capable of constructing an intended composite image flexibly corresponding to a luminance change at the time of acquiring a certain time interval of a subject image, and An object is to provide an imaging method.

本発明の撮像装置は、被写体像を画像1枚分相当の画像データとして一定時間間隔で取得する取得手段104と、画像データをその輝度が画素毎に比較される更新用画像データとして格納する更新画像用メモリ領域βと、更新画像用メモリ領域βの画素と互いに対応する画素毎に輝度が比較される画像1枚分相当の比較対象画像データを格納しかつ画素毎の輝度の比較後に輝度が大きい方の輝度にその画素のデータが置換処理された比較対象画像データを合成画像データとして格納する合成画像用メモリ領域αと、取得手段104により一定時間間隔で取得された更新用画像データのうち今回の更新用画像データと合成画像データとの画素毎の比較を取得中に実行して合成画像用メモリ領域αの画素に格納されていた輝度のデータを輝度が大きい方の輝度のデータに置換処理する画像処理手段104とを備えている。   The imaging apparatus according to the present invention includes an acquisition unit 104 that acquires a subject image as image data corresponding to one image at regular time intervals, and an update that stores the image data as update image data whose luminance is compared for each pixel. The comparison target image data corresponding to one image whose luminance is compared for each pixel corresponding to each pixel of the image memory area β and the pixel of the updated image memory area β is stored, and the luminance is compared after comparing the luminance for each pixel. Of the composite image memory area α for storing the comparison target image data in which the pixel data is replaced with the larger luminance as composite image data, and the update image data acquired by the acquisition unit 104 at regular time intervals The luminance data stored in the pixels of the composite image memory area α is increased when the comparison for each pixel of the update image data and the composite image data is performed during acquisition. In a square luminance data and an image processing unit 104 for replacement process.

画像処理手段104は、更新画像用メモリ領域βに格納されるべき更新用画像データが第1枚目の被写体像を構成する初期画像データのときには初期画像データとしての輝度の平均値を求め、更新画像用メモリ領域βに格納されるべき更新用画像データが第2枚目以後の被写体像を構成する更新用画像データのときには更新用画像データとしての輝度の平均値を求め、両画像データの輝度の平均値の差分が閾値よりも大きいか小さいかによって、置換処理の内容を変更する。 When the update image data to be stored in the update image memory area β is the initial image data constituting the first subject image, the image processing means 104 obtains an average value of luminance as the initial image data and updates it. When the update image data to be stored in the image memory area β is update image data constituting the second and subsequent subject images, an average value of the brightness as the update image data is obtained, and the brightness of both image data The content of the replacement process is changed depending on whether the difference between the average values is greater or smaller than the threshold value.

本発明によれば、被写体像の一定時間間隔の取得の際の輝度変化に柔軟に対応して意図した合成画像の構築を行うことができる。   According to the present invention, it is possible to construct a composite image intended in a flexible manner in response to a change in luminance when a subject image is acquired at regular time intervals.

図1は、本発明の実施例に係る撮像装置としてのデジタルカメラの正面図である。FIG. 1 is a front view of a digital camera as an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1に示すデジタルカメラの背面図である。FIG. 2 is a rear view of the digital camera shown in FIG. 図3は、図1に示すデジタルカメラの上面図である。FIG. 3 is a top view of the digital camera shown in FIG. 図4は、図1に示すデジタルカメラの内部システム構成図である。FIG. 4 is an internal system configuration diagram of the digital camera shown in FIG. 図5は、図7に示すインターバル撮影の初期設定画面の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an initial setting screen for interval shooting shown in FIG. 図6は、図5に示す設定画面において選択できる項目の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of items that can be selected on the setting screen shown in FIG. 図7は、図1に示すデジタルカメラの実施例1に係るインターバル撮影時のメインフローチャートである。FIG. 7 is a main flowchart at the time of interval shooting according to the first embodiment of the digital camera shown in FIG. 図8は、図7に示す撮影設定確定処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of the shooting setting confirmation process shown in FIG. 図9は、図7に示す比較明合成処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of the comparatively bright combination process shown in FIG. 図10は、図7に示すインターバル画像ファイル出力処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of the interval image file output process shown in FIG. 図11は、図7に示すインターバル撮影処理の変形例1を説明するためのフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining a first modification of the interval photographing process shown in FIG. 図12は、図7に示すインターバル撮影処理の変形例2を説明するためのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart for explaining a second modification of the interval photographing process shown in FIG. 図13は、図7に示すインターバル撮影処理の変形例3を説明するためのフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart for explaining a third modification of the interval photographing process shown in FIG. 図14は、図1に示すデジタルカメラの実施例2の説明図であって、(a)は合成画像用メモリ領域が複数個のエリアに分割されている状態を示す模式図、(b)は更新画像用メモリ領域が複数個のエリアに分割されている状態を示す模式図、(c)は合成画像用メモリ領域の各エリアに書き込まれている画素データを示す模式図、(d)は更新画像用メモリ領域の各エリアに書き込まれている画素データを示す模式図である。FIG. 14 is an explanatory diagram of the second embodiment of the digital camera shown in FIG. 1, wherein (a) is a schematic diagram showing a state in which the composite image memory area is divided into a plurality of areas, and (b) is a schematic diagram showing the state. Schematic diagram showing a state where the update image memory area is divided into a plurality of areas, (c) is a schematic diagram showing pixel data written in each area of the composite image memory area, and (d) is an update. It is a schematic diagram which shows the pixel data written in each area of the memory area for images. 図15は、実施例2の閾値の選択に用いるMENU画面の一例を示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating an example of a MENU screen used for selecting a threshold value according to the second embodiment. 図16は、図15に示すオート設定の概念を模式的に示す説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram schematically showing the concept of the auto setting shown in FIG. 図17は、図1に示すデジタルカメラの実施例2に係るインターバル撮影時のメインフローチャートである。FIG. 17 is a main flowchart at the time of interval shooting according to the second embodiment of the digital camera shown in FIG. 図18は、図17に示す比較明合成処理のフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart of the comparatively bright combination process shown in FIG. 図19は、エリア毎の処理の一例を示す説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an example of processing for each area. 図20は、比較明合成処理の概念図である。FIG. 20 is a conceptual diagram of comparatively bright combination processing.

以下に、本発明に係わる画像記録装置の発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
(デジタルカメラの一般的構成)
図1は本発明に係わる画像記録装置(撮像装置)としてのデジタルカメラ(以下、カメラという)の一例を示す正面図、図2はその背面図、図3はその上面図、図4はそのデジタルカメラの内部のシステム構成の概要を示すブロック回路図である。
Embodiments of an image recording apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
(General configuration of digital camera)
1 is a front view showing an example of a digital camera (hereinafter referred to as a camera) as an image recording apparatus (imaging apparatus) according to the present invention, FIG. 2 is a rear view thereof, FIG. 3 is a top view thereof, and FIG. It is a block circuit diagram which shows the outline | summary of the system configuration inside a camera.

図1において、カメラ本体の上面には、レリーズスイッチ(レリーズシャッター)SW1、モードダイアルSW2、図3に示すサブ液晶ディスプレイ(サブLCD又は表示部ともいう)1が配設されている。なお、サブLCD1には撮影可能枚数等が表示される。
レリーズスイッチSW1はその一段目の押し込みでオートフォーカスが実行され、二段目の押し込みで撮影が実行される。
In FIG. 1, a release switch (release shutter) SW1, a mode dial SW2, and a sub liquid crystal display (also referred to as a sub LCD or display unit) 1 shown in FIG. The sub LCD 1 displays the number of shootable images.
When the release switch SW1 is pushed in the first stage, auto-focusing is executed, and in the second stage, shooting is executed.

カメラ本体(装置本体)の正面には、撮影レンズを含む鏡胴ユニット7、光学ファインダ4、ストロボ発光部3、測距ユニット5、リモートコントロール受光部6が設けられている。   In front of the camera body (apparatus body), a lens barrel unit 7 including a photographing lens, an optical finder 4, a strobe light emitting unit 3, a distance measuring unit 5, and a remote control light receiving unit 6 are provided.

カメラの背面には、図2に示すように電源スイッチSW13、LCDモニタ(表示部ともいう)10、AFLED8、ストロボLED9、光学ファインダ4、広角方向ズームスイッチSW3、望遠方向ズームスイッチSW4、セルフタイマの設定・削除スイッチSW5、再生スイッチSW6、上移動・ストロボセットスイッチSW7、右移動スイッチSW8、下移動・マクロスイッチSW9、左移動・画像確認スイッチSW10、ディスプレイスイッチSW11、メニュー/OKスイッチSW12等のキースイッチが設けられている。カメラ本体の側面にはメモリカード/電池装填室の蓋2が設けられている。   On the back of the camera, as shown in FIG. 2, a power switch SW13, an LCD monitor (also referred to as a display unit) 10, an AFLED 8, a strobe LED 9, an optical viewfinder 4, a wide-angle zoom switch SW3, a telephoto zoom switch SW4, a self-timer Keys such as setting / deleting switch SW5, playback switch SW6, upward movement / strobe set switch SW7, rightward movement switch SW8, downward movement / macro switch SW9, leftward movement / image confirmation switch SW10, display switch SW11, menu / OK switch SW12, etc. A switch is provided. A memory card / battery loading chamber lid 2 is provided on the side of the camera body.

この実施例のカメラでは、メニュー/OKスイッチSW12により、LCDモニタ10に各種設定を行う画面を表示できる。この各種設定を行う画面において、上下左右のボタンSW7〜SW10を操作することにより、連続撮影モード(インターバル撮影モード)に移行することができる。   In the camera of this embodiment, a screen for performing various settings can be displayed on the LCD monitor 10 by the menu / OK switch SW12. By operating the up / down / left / right buttons SW7 to SW10 on the screen for performing various settings, it is possible to shift to the continuous shooting mode (interval shooting mode).

また、再生スイッチSW6を操作することにより、撮影した画像データを用いて被写体像をLCDモニタ10へ表示することができ、この被写体像が表示されている状態でズームボタンスイッチ(望遠方向ズームスイッチTERE)SW4、ズームボタンスイッチ(広角方向ズームスイッチWIDE)SW3を操作することにより、任意の倍率で被写体像を拡大・縮小することができる。さらに、拡大・縮小表示された状態で、上下左右のボタンSW7〜SW10を操作することにより、被写体像の拡大・縮小部分を任意に指定することができる。   Further, by operating the playback switch SW6, the subject image can be displayed on the LCD monitor 10 using the captured image data, and the zoom button switch (the telephoto direction zoom switch TARE) can be displayed while the subject image is displayed. ) By operating SW4 and zoom button switch (wide-angle zoom switch WIDE) SW3, the subject image can be enlarged / reduced at an arbitrary magnification. Further, the enlarged / reduced portion of the subject image can be arbitrarily designated by operating the up / down / left / right buttons SW7 to SW10 in the enlarged / reduced state.

(カメラの内部システム構成)
次にカメラの内部のシステム構成を説明する。
図4において、104はデジタルスチルカメラプロセッサ(以下、プロセッサともいう)である。
(Camera internal system configuration)
Next, the system configuration inside the camera will be described.
In FIG. 4, reference numeral 104 denotes a digital still camera processor (hereinafter also referred to as a processor).

プロセッサ104は、CCD1信号処理ブロック1041、CCD2信号処理ブロック1042、CPUブロック1043、ローカルSRAM1044、USBブロック1045、シリアルブロック1046、JPEG・CODECブロック(JPEG圧縮・伸長を行うブロック)1047、RESIZEブロック(画像データのサイズを補間処理により拡大・縮小するブロック)1048、TV信号表示ブロック(画像データを液晶モニタ・TV等の表示機器に表示させるためのビデオ信号に変換するブロック)1049、メモリカードコントローラブロック(撮影画像データを記録するメモリカードの制御を行うブロック)10410を有している。これらの各ブロックは相互にバスラインで接続されている。CCD1信号処理ブロック1041、CCD2信号処理ブロック1042は画像処理手段(DSP)の一部を構成している。CPUブロック1043は後述する制御手段として機能する。   The processor 104 includes a CCD1 signal processing block 1041, a CCD2 signal processing block 1042, a CPU block 1043, a local SRAM 1044, a USB block 1045, a serial block 1046, a JPEG / CODEC block (block for JPEG compression / decompression) 1047, and a RESIZE block (image). 1048, a TV signal display block (block that converts image data to a video signal for display on a display device such as a liquid crystal monitor / TV) 1049, a memory card controller block ( Block 10410 for controlling a memory card for recording photographed image data. Each of these blocks is connected to each other via a bus line. The CCD1 signal processing block 1041 and the CCD2 signal processing block 1042 constitute part of an image processing means (DSP). The CPU block 1043 functions as control means described later.

プロセッサ104の外部にはRAW−RGB画像データ(ホワイトバランス設定、γ設定が行われた状態の画像データ)、YUV画像データ(輝度データ、色差データ変換が行われた状態の画像データ)、JPEG画像データ(JPEG圧縮された状態の画像データ)を保存するSDRAM103が配置され、SDRAM103はプロセッサ104にメモリコントローラ(図示を略す)、バスラインを介して接続されている。このSDRAM103は、後述する比較明合成処理を行うための合成画像用メモリ領域α、更新画像用メモリ領域β(図20参照を有する)。   Outside the processor 104, RAW-RGB image data (image data in a state in which white balance setting and γ setting are performed), YUV image data (image data in a state in which luminance data and color difference data are converted), a JPEG image An SDRAM 103 for storing data (image data in a JPEG compressed state) is arranged, and the SDRAM 103 is connected to the processor 104 via a memory controller (not shown) and a bus line. The SDRAM 103 includes a composite image memory area α and an update image memory area β (with reference to FIG. 20) for performing comparatively bright combination processing described later.

プロセッサ104の外部には、更に、記憶手段(RAM107)、内蔵メモリ(メモリカードスロットルにメモリカードが装着されていない場合でも撮影画像データを記憶するためのメモリ)120、制御プログラム、パラメータなどが格納されたROM108が設けられ、これらもバスラインによってプロセッサ104に接続されている。   In addition to the processor 104, storage means (RAM 107), built-in memory (memory for storing captured image data even when no memory card is mounted on the memory card throttle) 120, control programs, parameters, and the like are stored. ROM 108 is provided, and these are also connected to the processor 104 by a bus line.

ROM108に格納されている制御プログラムは、カメラの電源スイッチSW13をオンすると、プロセッサ104のメインメモリ(図示を略す)にロードされ、プロセッサ104は制御プログラムに従って各部の動作制御を行うと共に、制御データ、パラメータ等をRAM107等に一時的に保存させる。   When the camera power switch SW13 is turned on, the control program stored in the ROM 108 is loaded into the main memory (not shown) of the processor 104. The processor 104 controls the operation of each unit according to the control program, The parameter or the like is temporarily stored in the RAM 107 or the like.

その他、このROM108には、インターバル撮影、比較明合成処理を行うためのプログラムが格納されている。なお、この実施例では、比較明合成処理をプログラムを用いてソフトウエア的に実現しているが、専用のハードウエアにより構成することもできる。   In addition, the ROM 108 stores a program for performing interval shooting and comparatively bright combination processing. In this embodiment, the comparatively bright combination processing is realized by software using a program, but it can also be configured by dedicated hardware.

鏡胴ユニット7は、レンズ系としてのズームレンズ71aを有するズーム光学系71、レンズ系としてのフォーカスレンズ72aを有するフォーカス光学系72、絞り73aを有する絞りユニット73、メカニカルシャッター74aを有するメカニカルシャッターユニット74からなるレンズ鏡筒を備えている。   The lens barrel unit 7 includes a zoom optical system 71 having a zoom lens 71a as a lens system, a focus optical system 72 having a focus lens 72a as a lens system, a diaphragm unit 73 having a diaphragm 73a, and a mechanical shutter unit having a mechanical shutter 74a. A lens barrel 74 is provided.

ズーム光学系71、フォーカス光学系72、絞りユニット73、メカニカルシャッターユニット74は、ズームモータ71b、フォーカスモータ72b、絞りモータ73b、メカニカルシャッターモータ74bによってそれぞれ駆動されるようになっている。   The zoom optical system 71, the focus optical system 72, the aperture unit 73, and the mechanical shutter unit 74 are driven by a zoom motor 71b, a focus motor 72b, an aperture motor 73b, and a mechanical shutter motor 74b, respectively.

これらの各モータはモータドライバ75によって駆動され、モータドライバ75はプロセッサ104のCPUブロック1043によって制御される。
鏡胴ユニット7の各レンズ系により固体撮像素子としてのCCD101に被写体像が結像され、CCD101は被写体像を画像信号に変換してF/E−IC102に画像信号を出力する撮像手段の一部として機能する。
Each of these motors is driven by a motor driver 75, and the motor driver 75 is controlled by a CPU block 1043 of the processor 104.
A subject image is formed on a CCD 101 as a solid-state image sensor by each lens system of the lens barrel unit 7, and the CCD 101 converts a subject image into an image signal and outputs a part of the image signal to the F / E-IC 102. Function as.

F/E−IC102は画像ノイズ除去用のため相関二重サンプリングを行うCDS1021、利得調整用のAGC1022、アナログデジタル変換を行うA/D変換部1023から構成されている。
すなわち、F/E−IC102は画像信号に所定の処理を施し、アナログ画像信号をデジタル信号に変換してプロセッサ104のCCD1信号処理ブロック1041に向けてデジタル信号を出力する。なお、CCD101の代わりにCMOSを用いることもできる。
The F / E-IC 102 includes a CDS 1021 that performs correlated double sampling for image noise removal, an AGC 1022 for gain adjustment, and an A / D conversion unit 1023 that performs analog-digital conversion.
That is, the F / E-IC 102 performs predetermined processing on the image signal, converts the analog image signal into a digital signal, and outputs the digital signal to the CCD1 signal processing block 1041 of the processor 104. A CMOS can be used instead of the CCD 101.

これらの信号制御処理は、プロセッサ104のCCD1信号処理ブロック1041から出力される垂直同期信号VD・水平同期信号HDによりTG1024を介して行われる。
そのTG1024は垂直同期信号VD・水平同期信号HDに基づき駆動タイミング信号を生成する。
These signal control processes are performed via the TG 1024 by the vertical synchronization signal VD and the horizontal synchronization signal HD output from the CCD1 signal processing block 1041 of the processor 104.
The TG 1024 generates a drive timing signal based on the vertical synchronization signal VD and the horizontal synchronization signal HD.

プロセッサ104のCPUブロック1043は、音声記録回路1151による音声記録動作を制御するようになっている。音声記録回路1151はマイクロフォン1153で変換された音声記録信号のマイクロフォンアンプリファイア(AMP)1152による増幅信号を指令に応じて記録する。CPUブロック1043は、音声再生回路1161の動作も制御する。音声再生回路1161は、指令により適宜メモリに記憶されている音声信号を再生してオーディオアンプリファイア(AMP)1162に出力し、スピーカ1163から音声を出力させるように構成されている。   The CPU block 1043 of the processor 104 controls the sound recording operation by the sound recording circuit 1151. The voice recording circuit 1151 records the amplified signal of the voice recording signal converted by the microphone 1153 by the microphone amplifier (AMP) 1152 according to the command. The CPU block 1043 also controls the operation of the audio reproduction circuit 1161. The audio reproduction circuit 1161 is configured to reproduce an audio signal stored in the memory as appropriate according to a command, output the audio signal to an audio amplifier (AMP) 1162, and output audio from the speaker 1163.

CPUブロック1043は、更に、ストロボ回路114を制御することによってストロボ発光部3から照明光を発光させる。これに加えて、CPUブロック1043は、測距ユニット5も制御する。
CPUブロック1043は、プロセッサ104のサブCPU109に接続され、サブCPU109はLCDドライバ111を介してサブLCD1による表示制御を行う。サブCPU109は、更に、AFLED8、ストロボLED9、リモートコントロール受光部6、操作スイッチSW1〜SW13からなる操作キーユニット、ブザー113に接続されている。
The CPU block 1043 further controls the strobe circuit 114 to emit illumination light from the strobe light emitting unit 3. In addition to this, the CPU block 1043 also controls the distance measuring unit 5.
The CPU block 1043 is connected to the sub CPU 109 of the processor 104, and the sub CPU 109 performs display control by the sub LCD 1 via the LCD driver 111. The sub CPU 109 is further connected to the buzzer 113, an operation key unit including the AF LED 8, the strobe LED 9, the remote control light receiving unit 6, and the operation switches SW1 to SW13.

USBブロック1045はUSBコネクタ122に接続され、シリアルブロック1046はシリアルドライバ回路1231を介してRS−232Cコネクタ1232に接続されている。TV信号表示ブロック1049は、LCDドライバ117を介してLCDモニタ10に接続されると共に、ビデオアンプリファイア(TV信号表示ブロック1049から出力されたビデオ信号を75Ωインピーダンスに変換するためのアンプリファイア)118を介してビデオジャック(カメラをTV等の外部表示機器に接続するためのジャック)119に接続されている。メモリカードコントローラブロック10410はメモリカードスロットル121のカード接点との接点に接続されている。   The USB block 1045 is connected to the USB connector 122, and the serial block 1046 is connected to the RS-232C connector 1232 via the serial driver circuit 1231. The TV signal display block 1049 is connected to the LCD monitor 10 via the LCD driver 117, and a video amplifier (amplifier for converting the video signal output from the TV signal display block 1049 into 75Ω impedance) 118 is provided. Via a video jack (jack for connecting the camera to an external display device such as a TV) 119. The memory card controller block 10410 is connected to a contact with the card contact of the memory card throttle 121.

LCDドライバ117はLCDモニタ10を駆動すると共に、TV信号表示ブロック1049から出力されたビデオ信号をLCDモニタ10に表示させる信号に変換する役割を果たす。LCDモニタ10は、撮影前の被写体の状態監視、撮影画像確認及びメモリカード又は内蔵メモリ120に記録された画像データ表示のために用いられる。このLCDモニタ10には合成画像用メモリ領域αの内容も表示可能である。   The LCD driver 117 serves to drive the LCD monitor 10 and convert the video signal output from the TV signal display block 1049 into a signal to be displayed on the LCD monitor 10. The LCD monitor 10 is used for monitoring the state of a subject before photographing, confirming a photographed image, and displaying image data recorded in the memory card or the built-in memory 120. The LCD monitor 10 can also display the contents of the composite image memory area α.

以下、インターバル撮影時の比較明合成処理の動作の説明を行う前に、インターバル撮影時の比較明合成処理の際の画面上での初期設定について説明する。
(メニュー画面上での比較明合成処理の初期設定)
図5はインターバル撮影時の比較明合成処理の初期設定と設定ボタン操作による画面遷移とを示している。図6は図5に示す設定画面において選択できる項目の種類を示しており、図6(a)は図5に示す合成リセット時ファイル出力設定を選択したときに、選択できる項目を示し、図6(b)は図5に示すインターバル画像ファイル出力設定処理を選択したときに、選択できる項目を示している。
Before describing the operation of the comparatively bright combination process at the time of interval shooting, the initial setting on the screen at the time of the comparatively bright combination process at the time of interval shooting will be described.
(Initial setting for comparatively bright composite processing on the menu screen)
FIG. 5 shows the initial setting of the comparatively bright combination process at the time of interval shooting and the screen transition by the setting button operation. 6 shows types of items that can be selected on the setting screen shown in FIG. 5. FIG. 6A shows items that can be selected when the file output setting at the time of composite reset shown in FIG. 5 is selected. (B) shows items that can be selected when the interval image file output setting process shown in FIG. 5 is selected.

以下、この図5、図6を参照しながら、インターバル撮影時の比較明合成処理の初期設定について説明する。
ユーザがカメラの電源をOnし、各種撮影に関する設定を好みの状態とした後、MENU/OK SW(SW12)、および、上下左右ボタン(SW7〜SW10)により所定の操作を行うことにより、図5に示す「設定画面1−1」がLCDモニタ10に表示される。
Hereinafter, with reference to FIG. 5 and FIG. 6, the initial setting of the comparatively bright combination process at the time of interval shooting will be described.
When the user turns on the power of the camera and sets various shooting settings as desired, the user performs predetermined operations with the MENU / OK SW (SW12) and the up / down / left / right buttons (SW7 to SW10). Is displayed on the LCD monitor 10.

図5に示す「設定画面1−1」は、インターバル撮影の撮影時間間隔(すなわち、露光開始から次の撮影の露光開始までの時間。以下、インターバル撮影時間間隔t1という)の「時間の桁」が設定可能な画面である。
上下ボタン(SW7、SW9)を操作することにより、数値を変更できる。左ボタン(SW10)を操作すると、「設定画面1−5」に遷移し、右ボタン(SW8)を操作すると「設定画面1−2」に遷移する。
The “setting screen 1-1” illustrated in FIG. 5 is a “time digit” of an interval shooting time interval (that is, a time from the start of exposure to the start of the next shooting exposure, hereinafter referred to as an interval shooting time interval t1). Is a screen that can be set.
The numerical value can be changed by operating the up / down buttons (SW7, SW9). When the left button (SW10) is operated, a transition is made to “setting screen 1-5”, and when the right button (SW8) is operated, a transition is made to “setting screen 1-2”.

図5に示す「設定画面1−2」は、インターバル時間の「分の桁」を設定可能な画面である。上下ボタン(SW7、SW9)を操作することにより、数値を変更できる。左ボタン(SW10)を操作すると、「設定画面1−1」に遷移し、右ボタン(SW8)を押すと「設定画面1−3」に遷移する。   The “setting screen 1-2” illustrated in FIG. 5 is a screen on which “minute digits” of the interval time can be set. The numerical value can be changed by operating the up / down buttons (SW7, SW9). When the left button (SW10) is operated, the screen transitions to “setting screen 1-1”, and when the right button (SW8) is pressed, the screen transitions to “setting screen 1-3”.

図5に示す「設定画面1−3」は、インターバル時間の「秒の桁」を設定可能な画面である。上下ボタン(SW7、SW9)を操作することにより、数値を変更できる。左ボタン(SW10)を操作すると、「設定画面1−2」に遷移し、右ボタン(SW8)を操作すると「設定画面1−4」に遷移する。   A “setting screen 1-3” illustrated in FIG. 5 is a screen on which “second digits” of the interval time can be set. The numerical value can be changed by operating the up / down buttons (SW7, SW9). When the left button (SW10) is operated, a transition is made to “setting screen 1-2”, and when the right button (SW8) is operated, a transition is made to “setting screen 1-4”.

図5に示す「設定画面1−4」は、合成画像処理の際、合成画像用メモリ領域αの初期化操作を行った際、初期化前の合成画像用メモリ領域αの合成画像データを画像ファイルとして出力する動作を行うか否かを設定する画面である。上下ボタン(SW7、SW9)を操作することにより、図6(a)に示すように、「リセット前の合成画像を残す」「何も残さない」のいずれかを選択可能である。左ボタン(SW10)を操作すると、「設定画面1−3」に遷移し、右ボタン(SW8)を押すと「設定画面1−5」に遷移する。   The “setting screen 1-4” illustrated in FIG. 5 displays the composite image data in the composite image memory area α before the initialization when the composite image memory area α is initialized during the composite image processing. This is a screen for setting whether or not to perform the operation of outputting as a file. By operating the up / down buttons (SW7, SW9), as shown in FIG. 6A, either “leave the composite image before reset” or “leave nothing” can be selected. When the left button (SW10) is operated, the screen transitions to “setting screen 1-3”, and when the right button (SW8) is pressed, the screen transitions to “setting screen 1-5”.

図5に示す「設定画面1−5」は、合成画像処理の際、下記の5種類の設定が可能な画面である。上下ボタン(SW7、SW9)を操作することにより、図6に示すように、「通常静止画を残す」、「合成静止画(合成処理画像)を残す」、「通常動画を残す」、「合成動画(合成処理画像)を残す」、「何も残さない」のいずれかを選択できる。左ボタン(SW10)を操作すると、「設定画面1−4」に遷移し、右ボタン(SW8)を押すと「設定画面1−1」に遷移する。   A “setting screen 1-5” illustrated in FIG. 5 is a screen that allows the following five types of settings when performing composite image processing. By operating the up / down buttons (SW7, SW9), as shown in FIG. 6, “leave a normal still image”, “leave a composite still image (composite processed image)”, “leave a normal movie”, “composite” “Leave video (composite processed image)” or “Leave nothing” can be selected. When the left button (SW10) is operated, the screen transitions to “setting screen 1-4”, and when the right button (SW8) is pressed, the screen transitions to “setting screen 1-1”.

図5に示す「設定画面1−1」〜「設定画面1−5」は、どの画面からでもMENU/OK SW(SW12)を押すことにより、インターバル撮影及び合成画像処理の初期設定を確定できる。初期設定の確定を行った後、レリーズシャッターSW1を2段階目まで押し込む(いわゆる、全押し操作する)ことにより、インターバル撮影と合成処理が開始される。   The “setting screen 1-1” to “setting screen 1-5” shown in FIG. 5 can determine the initial settings for interval shooting and composite image processing by pressing MENU / OK SW (SW12) from any screen. After confirming the initial setting, interval shooting and composition processing are started by pushing the release shutter SW1 into the second stage (so-called full-press operation).

(インターバル撮影時のメインフローチャートの実施例1の説明)
図7はそのデジタルカメラのインターバル撮影実行時のメインフローチャートを示している。
ここでは、そのプロセッサ104は、取得手段により一定時間間隔で取得された更新用画像データのうち今回の更新用画像データと合成画像データとの画素毎の輝度の比較をその取得中に実行して合成画像用メモリ領域αの画素領域に格納されていた輝度のデータを輝度が大きい方の輝度のデータに置換処理(いわゆる比較明合成処理)する画像処理手段としての機能も果たす。
(Description of Example 1 of Main Flowchart at Interval Shooting)
FIG. 7 shows a main flowchart when the digital camera executes interval shooting.
Here, the processor 104 executes a comparison of luminance for each pixel of the current update image data and the composite image data among the update image data acquired by the acquisition unit at regular time intervals during the acquisition. It also functions as image processing means for replacing the luminance data stored in the pixel area of the composite image memory area α with the luminance data having the higher luminance (so-called comparatively bright combination processing).

更新画像用メモリ領域βは、一定時間間隔で撮像手段から取得された画像データをその輝度が画素毎に比較される更新用画像データとして格納する機能を果たす。
合成画像用メモリ領域αは、更新画像用メモリ領域βの画素と互いに対応する画素毎に輝度が比較される画像1枚分相当の比較対象画像データを格納しかつ画素毎の輝度の比較後に輝度が大きい方の輝度にその画素のデータが置換処理された比較対象画像データを合成画像として格納する機能を果たす。
The update image memory area β functions to store image data acquired from the imaging means at regular time intervals as update image data whose luminance is compared for each pixel.
The composite image memory area α stores comparison target image data corresponding to one image whose luminance is compared for each pixel corresponding to the pixel of the updated image memory area β, and the luminance after comparing the luminance for each pixel. The comparison target image data in which the pixel data is subjected to the replacement processing with the higher luminance is stored as a composite image.

インターバル撮影時には、図7に示すように、まず、合成処理中フラグをクリアし(S.1)、被写体像の合成回数カウンタを初期化する(S.2)。ここで、合成処理中フラグとは、被写体像の1枚分相当の画像データを用いての比較明合成処理が実行中であるか否かを判断するフラグである。   During interval shooting, as shown in FIG. 7, first, the compositing process flag is cleared (S.1), and the subject image compositing counter is initialized (S.2). Here, the in-combination flag is a flag for determining whether or not a comparatively bright combination process is being executed using image data corresponding to one subject image.

ついで、プロセッサ104は、図8に示す撮影条件設定確定処理に移行する(S.3)。この撮影条件設定確定処理(撮影設定確定処理)では、まず、オート測距モード(AFモード)がオンか否かを判断する(S.31)。なお、マニュアルモード以外は、測距モードはオンと判断される。   Next, the processor 104 shifts to the photographing condition setting confirmation process shown in FIG. 8 (S.3). In this shooting condition setting confirmation process (shooting setting confirmation process), first, it is determined whether or not the auto ranging mode (AF mode) is on (S.31). Note that the ranging mode is determined to be on except in the manual mode.

プロセッサ104は、S.31においてイエスの場合には、公知のオートフォーカス処理(AF処理)を実行して(S.32)、ステップS.33に移行する。プロセッサ104は、S.31においてノーの場合には、ステップS.32の処理をスキップしてS.33に移行する。   The processor 104 is an S.I. If yes in step 31, a known autofocus process (AF process) is executed (S.32). 33. The processor 104 is an S.I. If no in step 31, step S. 32 is skipped. 33.

プロセッサ104は、S.33においては、オート露光モード(AEモード)であるか否かを判断する。なお、マニュアルモード以外は、オート露光モードはオンと判断される。
プロセッサ104は、S.33においてイエスの場合には、公知のオート露光処理(AE処理)を実行して(S.34)、撮影設定確定処理を終了した後、ステップS.4に移行する。プロセッサ104は、S.33においてノーの場合には、ステップS.34の処理をスキップして、撮影設定確定処理を終了した後、ステップS.4に移行する。
The processor 104 is an S.I. In 33, it is determined whether or not the auto exposure mode (AE mode) is set. Note that, except for the manual mode, the auto exposure mode is determined to be on.
The processor 104 is an S.I. If YES in step 33, a well-known auto exposure process (AE process) is executed (S.34), and the shooting setting confirmation process is terminated. 4 The processor 104 is an S.I. If the answer is no in step 33, step S. 34 is skipped and the shooting setting confirmation process is terminated. 4

ついで、プロセッサ104は、ユーザーが設定したインターバル撮影時間間隔t1を計測して時間間隔t1毎に撮影を行う(S.4)。
すなわち、そのインターバル撮影時間間隔t1経過ごとに露光処理を行い(S.5)、合成処理中フラグを確認する(S.6)。プロセッサ104は、合成処理中フラグがクリアされている場合には、CCD(撮像素子)101から被写体像1枚分相当の画像データの取得を実行する(S.7)。合成処理中フラグがセットされている場合、比較明合成処理中として比較明合成処理が終了するまで画像データの取得を禁止する。
Next, the processor 104 measures the interval shooting time interval t1 set by the user and performs shooting at each time interval t1 (S.4).
That is, an exposure process is performed every time the interval shooting time interval t1 elapses (S.5), and the compositing process flag is checked (S.6). When the compositing process flag is cleared, the processor 104 acquires image data corresponding to one subject image from the CCD (imaging device) 101 (S.7). When the compositing process flag is set, the acquisition of image data is prohibited until the comparatively bright compositing process is completed as the comparatively bright compositing process is in progress.

ついで、プロセッサ104は「1」枚目の撮影であるか否かを判断する(S.8)。合成回数カウンタのカウント値が「0」である場合には、「1」枚目の撮影と判断する。S.8において、「YES」の場合には、1枚目の撮影により取得された画像データの輝度の平均値を、例えば、メモリ(適宜のメモリを用いて良い)の空き領域に保存する処理を行う(S.9)。そして、S.11に移行する。
なお、輝度の平均値は、被写体像1枚分相当の各画素の輝度の総和を、この輝度の総和に用いた画素の総個数(被写体像1枚分相当の画素の個数)により除算して求められる。
Next, the processor 104 determines whether or not it is the “first” image (S.8). When the count value of the combination number counter is “0”, it is determined that the “1” shot is taken. S. 8, if “YES”, the average value of the brightness of the image data acquired by the first image is stored in, for example, a free area of a memory (appropriate memory may be used). (S.9). And S. 11
The average value of luminance is obtained by dividing the sum of the luminance of each pixel corresponding to one subject image by the total number of pixels (number of pixels corresponding to one subject image) used for the sum of the luminance. Desired.

S.8において、「NO」の場合には、2枚目以降の撮影と判断して、2枚目以降の撮影により取得された画像データの輝度の平均値を、例えば、そのメモリの別の空き領域に保存する処理を行う(S.10)。   S. 8, in the case of “NO”, it is determined that the second and subsequent shots are taken, and the average value of the brightness of the image data acquired by the second and subsequent shots is set, for example, in another free area of the memory. (S.10).

ついで、プロセッサ104は、1枚目の画像データの輝度の平均値と2枚目以後の画像データの輝度の平均値とを比較処理するために、メモリの各空き領域から両画像データの輝度の平均値のデータを読み出し、1枚目の画像データの輝度の平均値と2枚目以後の画像データの輝度の平均値との差分を演算する(S11)。   Next, the processor 104 compares the average luminance value of the first image data with the average luminance value of the second and subsequent image data from each empty area of the memory, and compares the luminance values of both image data. The average value data is read, and the difference between the average luminance value of the first image data and the average luminance value of the second and subsequent image data is calculated (S11).

ついで、プロセッサ104は、この輝度の平均値の差分の絶対値が閾値M以上であるか否かを判断する(S.12)。なお、1枚目の画像データのときには、S.12においてその差分は閾値M以下と判断される。
ここで、閾値Mは、被写体像の全体の明るさを判断するのに用いる。例えば、夜間におけるインターバル撮影等を想定した場合、明け方に近づくに従って空全体が明るくなってくると、被写体像の全体の輝度が高まり、このまま、比較明合成処理を続行すると、この閾値Mを超えた被写体像からなる画像データに合成画像用メモリ領域αの輝度のデータが置換され、比較明合成処理を行う意味がなくなってしまうからである。
Next, the processor 104 determines whether or not the absolute value of the difference between the average luminance values is equal to or greater than the threshold value M (S.12). In the case of the first image data, S.I. 12, the difference is determined to be equal to or less than the threshold value M.
Here, the threshold value M is used to determine the overall brightness of the subject image. For example, assuming interval shooting at night, the overall brightness of the subject image increases as the sky becomes brighter as it approaches the dawn. This is because the luminance data in the composite image memory area α is replaced with the image data composed of the subject image, and the meaning of performing the comparatively bright combination processing is lost.

プロセッサ104は、S.12において、「YES」と判断した場合には、1回目の撮影による被写体像の輝度の平均値と2回目以後の撮影による被写体像の輝度の平均値との差分が閾値Mを超えた回数N’をカウントする(S.13)。なお、この回数N’は、インターバル撮影を開始する際には、初期値が「0」にセットされる。   The processor 104 is an S.I. 12, if “YES” is determined, the number N of times the difference between the average value of the luminance of the subject image obtained by the first shooting and the average value of the luminance of the subject image obtained after the second shooting exceeds the threshold M 'Is counted (S.13). The initial value of the number N ′ is set to “0” when interval shooting is started.

ついで、プロセッサ104は、S.14に移行して、回数N’が設定回数P以上であるか否かを判定する。設定回数Pを設定したのは、閾値Mを大きな値に設定して閾値Mのみで判断することにすると、雲の移動等の自然条件による被写体像の輝度変化、雲に反射する人工的照明、車両のヘッドライト、懐中電灯等の光が瞬間的に写り込むことによる被写体像の輝度変化等が考慮されず、このような場合に、インターバル撮影が強制終了されるのは好ましくないからである。   Next, the processor 104 performs S.I. The process shifts to 14, and it is determined whether or not the number N ′ is equal to or greater than the set number P. The set number of times P is set when the threshold value M is set to a large value and only the threshold value M is used for determination. The luminance change of the subject image due to natural conditions such as cloud movement, artificial illumination reflected on the cloud, This is because it is not preferable to forcibly end the interval shooting in such a case without considering the luminance change of the subject image due to the instantaneous reflection of light from the vehicle headlight, flashlight, or the like.

そこで、閾値Mには、比較明合成処理の際の置換処理に支障の生じない程度の大きさを若干超えた値に設定し、設定回数Pにはその閾値Mを超えた被写体像を含めて比較明合成処理を行った場合でも、合成画像としての画像品質を維持できる程度の回数を設定することにする。   Therefore, the threshold value M is set to a value that slightly exceeds the size that does not interfere with the replacement process in the comparatively bright combination process, and the set number P includes subject images that exceed the threshold value M. Even when the comparatively bright combination process is performed, the number of times that can maintain the image quality as the combined image is set.

その閾値M、設定回数Pは、ISO感度や撮影モードによって調整できる性質のものであり、カメラの製造者側で設定しても良いし、ユーザーが設定しても良い。
プロセッサ104は、S.14において、回数N’が設定回数P以上の場合には、インターバル撮影を強制的に撮影終了し、回数N’が設定回数P未満の場合には、後述のステップS.19に移行する。
なお、このインターバル撮影の強制的撮影終了は、ユーザーが設定した場合にのみ行わせる構成としても良い。
The threshold value M and the set number P are of a property that can be adjusted by the ISO sensitivity and the shooting mode, and may be set by the camera manufacturer or by the user.
The processor 104 is an S.I. 14, if the number N ′ is equal to or greater than the set number P, interval shooting is forcibly terminated. If the number N ′ is less than the set number P, step S. 19
It should be noted that the forcible photographing end of the interval photographing may be configured to be performed only when set by the user.

プロセッサ104はS.12において、「NO」と判断した場合、ユーザーがインターバル撮影時間間隔(一定時間間隔)t1ごとに取得した画像データを保存するという設定を行っているか否かを判断する処理を行い(S.15)、ユーザーにより画像データの保存設定がされていれば、一定時間間隔t1ごとに取得される被写体像の画像データを出力する処理(インターバル画像ファイル出力処理)を実行し(S.16)、記憶媒体としてのSDカード又は内蔵メモリ120に保存する処理を行う。ユーザーによるこの設定がない場合には、S.16の処理をスキップしてS.17の処理に移行する。
なお、インターバル画像ファイル出力の詳細については後述する。
If the determination is “NO” in S.12, the processor 104 determines whether or not the user has set to save the image data acquired every interval shooting time interval (fixed time interval) t1. (S.15), and if the image data storage setting is set by the user, a process (interval image file output process) of outputting the image data of the subject image acquired at every fixed time interval t1 is executed (S .16), a process of saving in the SD card as the storage medium or the built-in memory 120 is performed. If this setting is not made by the user, the process of S.16 is skipped and the process proceeds to S.17.
Details of the interval image file output will be described later.

S.17においては、合成処理中フラグがセットされる。ついで、プロセッサ104は、比較明合成処理S.18に移行する。この比較明合成処理のフローチャートの詳細についても後述する。
その比較明合成処理が終了すると、プロセッサ104は、ユーザーによるインターバル撮影終了操作の有無を判断する(S.19)。
In S.17, a compositing process flag is set. Subsequently, the processor 104 proceeds to the comparative bright combination process S.18. Details of the flowchart of the comparatively bright combination process will also be described later.
When the comparatively bright combination process ends, the processor 104 determines whether or not the user has performed an interval shooting end operation (S.19).

ユーザーによるインターバル撮影終了操作がされた場合には、プロセッサ104は、インターバル撮影処理を終了し、ユーザーによるインターバル撮影終了操作がされていない場合には、プロセッサ104は、インターバル撮影時間間隔t1が経過したか否かを判断し(S.20)、インターバル撮影時間間隔t1が経過した場合には、S.4に移行して、S.4〜S.20の処理を実行する。   When the user performs an interval shooting end operation, the processor 104 ends the interval shooting process. When the user does not perform the interval shooting end operation, the processor 104 determines that the interval shooting time interval t1 has elapsed. (S.20), and when the interval shooting time interval t1 has elapsed, the process proceeds to S.4, and the processes of S.4 to S.20 are executed.

以下、比較明合成処理のフローチャートを実施例ごとに図9を参照しつつ説明する。
(比較明合成処理の基本例)
図9は、図7に示す比較明合成処理の基本例のフローチャートである。
プロセッサ104は、まず、合成回数カウンタのカウント値が「0」であるか否かを判断する(S.181)。
Hereinafter, a flowchart of comparatively bright combination processing will be described for each embodiment with reference to FIG.
(Basic example of comparative bright combination processing)
FIG. 9 is a flowchart of a basic example of the comparatively bright combination process shown in FIG.
First, the processor 104 determines whether or not the count value of the synthesis number counter is “0” (S.18 1).

プロセッサ104は、合成回数カウンタのカウント値が「0」の場合には、合成画像用メモリ領域αに更新画像用メモリ領域βの画像データを、比較対象画像データ、すなわち、初期の合成画像データとして用いるためにコピーする(S.182)。   When the count value of the synthesis number counter is “0”, the processor 104 sets the image data in the updated image memory area β in the synthesized image memory area α as comparison target image data, that is, initial synthesized image data. Copy for use (S.18 2).

プロセッサ104は、合成回数カウンタのカウント値が「0」でない場合には、取得手段により一定時間間隔で取得された更新用画像データのうち今回の更新用画像データと合成画像データとの画素毎の輝度の比較をその取得中に実行して合成画像用メモリ領域αの画素に格納されていた輝度のデータを輝度が大きい方の輝度のデータに置換するという比較明合成処理を実行する(S.183)。 If the count value of the combination number counter is not “0”, the processor 104 determines, for each pixel of the current update image data and the composite image data among the update image data acquired at regular time intervals by the acquisition unit. Brightness comparison is executed during the acquisition, and a comparatively bright combination process is executed in which the luminance data stored in the pixels of the composite image memory area α is replaced with the higher luminance data (S. 183).

ついで、プロセッサ104は、合成回数カウンタのカウント値を「+1」カウントした後、合成処理中フラグをクリアして(S.184、S.185)、比較明合成処理を終了して、図7に示すS.19に移行する処理を実行する。   Subsequently, the processor 104 counts the count value of the synthesis number counter by “+1”, and then clears the synthesis process flag (S.184, S.185), ends the comparatively bright synthesis process, and FIG. The process which transfers to S.19 shown is performed.

これらの一連の処理により、撮影レンズを通過した光を撮像素子(CCD)に受光して被写体像の画像1枚分相当の画像データの所定周期毎の取得制御実行中に、画素毎に輝度を比較して合成画像の構築を行うことができることになり、ユーザーはデジタルカメラを持ち帰って、後で一連の取得した被写体像の比較明合成処理を行う必要がないので便利である。   Through this series of processing, the light passing through the photographing lens is received by the image sensor (CCD), and the brightness of each pixel is controlled during execution of acquisition control for every predetermined period of image data corresponding to one image of the subject image. This makes it possible to construct a composite image by comparison, which is convenient because the user does not have to carry back the digital camera and perform a series of comparatively bright composite processes of the acquired subject images later.

更に、この例によれば、後述するように記録媒体に一定時間間隔ごとに取得した被写体像の画像データを保存可能となっているので、デジタルカメラを自宅等に持ち帰った後からでもパーソナルコンピュータ(図示を略す)を用いてこれらの画像データを補正して使用することも可能である。   Furthermore, according to this example, since it is possible to store the image data of the subject image acquired at regular time intervals on the recording medium as will be described later, even after taking the digital camera home, etc., the personal computer ( It is also possible to correct these image data by using (not shown).

(インターバル画像ファイル出力処理の一例)
図10は、図7に示すステップ16のインターバル画像ファイル出力処理の一例を示すフローチャートである。プロセッサ104は、インターバル画像ファイル出力処理においては、図5において、設定されている設定条件に応じてインターバル画像ファイル出力処理を実行する。
(An example of interval image file output processing)
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the interval image file output process in step 16 shown in FIG. In the interval image file output process, the processor 104 executes the interval image file output process in accordance with the setting conditions set in FIG.

すなわち、プロセッサ104は、通常静止画を残す設定がされている場合には、更新画像用メモリ領域βの画像データをインターバル撮影による被写体像の取得の都度静止画ファイルとして出力し(S.162)、合成画像を静止画として残す設定がされている場合には、合成画像用メモリ領域αの画像データをインターバル撮影による被写体の取得の都度静止画ファイルとして出力し(S.163)、通常動画を残す設定がされている場合には、更新画像用メモリ領域βの画像データをインターバル撮影による被写体の取得の都度、動画ファイルとして出力し(S.164)、合成画像を動画として残す設定がされている場合には、合成画像用メモリ領域αの画像データをインターバル撮影による被写体の取得の都度、動画ファイルとして出力する(S.165)。   That is, when the setting is made to leave the normal still image, the processor 104 outputs the image data in the updated image memory area β as a still image file every time the subject image is acquired by interval shooting (S.162). When the composite image is set to remain as a still image, the image data in the composite image memory area α is output as a still image file each time an object is acquired by interval shooting (S.163), and a normal moving image is output. If the setting is left, the image data in the updated image memory area β is output as a moving image file every time the subject is acquired by interval shooting (S.164), and the setting is made to leave the composite image as a moving image. Image data in the composite image memory area α is output as a moving image file each time a subject is acquired by interval shooting. To (S.165).

この実施例1によれば、 被写体像を画像1枚分相当の画像データに変換する変換ステップ(図7のS.7参照)と、この変換ステップ(S.7)により変換された画像データを一定時間間隔で取得する取得ステップ(図7のS.4〜S.20参照)と、画像データをその輝度が画素毎に比較される更新用画像データとして格納する更新画像用メモリ領域βから今回の更新用画像データを読み出すと共に、更新画像用メモリ領域βの画素と互いに対応する画素毎に輝度が比較される画像1枚分相当の比較対象画像データを格納しかつ画素毎の輝度の比較後に輝度が大きい方の輝度にその画素のデータが置換処理された比較対象画像データを合成画像データとして格納する合成画像用メモリ領域αから合成画像を読み出す画像処理ステップ(図7のS.1〜S.20参照)と、読み出された今回の更新用画像データと合成用画像データとを互いに対応する画素毎に比較して画素毎の比較後に輝度が大きい方の輝度に合成画像用メモリ領域αの当該画素のデータを置換処理する置換処理ステップ(図7のS.18、図9のS.181〜S.185参照)とが実行される。   According to the first embodiment, the conversion step (see S.7 in FIG. 7) for converting the subject image into image data corresponding to one image, and the image data converted in this conversion step (S.7) The acquisition step (see S.4 to S.20 in FIG. 7) for acquiring at regular time intervals, and the update image memory area β for storing the image data as update image data whose luminance is compared for each pixel. After the image data for update is read out, the comparison target image data corresponding to one image whose luminance is compared for each pixel corresponding to each pixel of the updated image memory area β is stored and the luminance for each pixel is compared An image processing step for reading out the composite image from the composite image memory area α for storing the comparison target image data in which the pixel data is replaced with the luminance having the higher luminance as the composite image data (FIG. 7). S.1 to S.20) and the read update image data and the composition image data read out are compared for each pixel corresponding to each other, and are combined with the higher luminance after the comparison for each pixel. A replacement processing step (refer to S.18 in FIG. 7 and S.181 to S.185 in FIG. 9) for replacing the data of the pixel in the image memory area α is executed.

画像処理ステップ(図7のS.1〜S.20参照)は、更新用画像データが第1枚目の被写体像を構成する初期画像データであるか否かを判断する初期画像判断ステップ(図7のS.8参照)と、初期画像判断ステップ(図7のS.8参照)により初期画像データであると判断されたときには初期画像データの輝度の平均値を求め、初期画像判断ステップ(図7のS.8参照)により初期画像でないと判断されたときには更新用画像データが第2枚目以後の被写体像を構成する更新用画像データであるとして更新用画像データの輝度の平均値を求める平均値演算ステップ(図7のS.9〜S.11参照)と、平均値演算ステップ(図7のS.9〜S.11参照)により求められた両輝度の平均値の差分が閾値Mよりも大きいか否かを判断してその判断結果によって、置換処理ステップ(S18)の処理内容を変更する変更ステップ(S.12〜S.14)とを含んでいる。   The image processing step (see S.1 to S.20 in FIG. 7) is an initial image determination step for determining whether the update image data is initial image data constituting the first subject image (FIG. 7). 7) and the initial image determination step (see S.8 in FIG. 7), when it is determined that the image data is the initial image data, the average value of the luminance of the initial image data is obtained, and the initial image determination step (FIG. 7) (refer to S.8 of Fig. 7), when it is determined that the image is not an initial image, the average value of the luminance of the image data for update is obtained assuming that the image data for update is update image data constituting the second and subsequent subject images. The difference between the average values of both luminances obtained in the average value calculating step (see S.9 to S.11 in FIG. 7) and the average value calculating step (see S.9 to S.11 in FIG. 7) is the threshold value M. Judge whether or not By the determination result, and a changing step of changing the processing content of the replacement process step (S18) (S.12~S.14).

画像処理ステップ(図7のS.1〜S.20参照)は、差分が閾値Mよりも小さいときには、今回取得された更新用画像データを用いて置換処理を実行するステップと、差分が閾値よりも大きい場合には次回に取得される更新用画像を用いての置換処理に移行するステップとを実行しても良い。
変更ステップ(S.12〜S.14)は、差分を超えた回数をカウントするカウントステップS.13と、この回数が設定回数Pを超えた否かを判断する判断ステップ(図7のS.14参照)とを含み、判断ステップがその設定回数Pを超えたと判断したときに置換処理ステップ(図7のS.18参照)の処理を中止させても良い。
In the image processing step (see S.1 to S.20 in FIG. 7), when the difference is smaller than the threshold value M, a step of executing replacement processing using the update image data acquired this time, and the difference is less than the threshold value. If it is larger, a step of shifting to a replacement process using an update image acquired next time may be executed.
The changing step (S.12 to S.14) is a counting step S.12 that counts the number of times that the difference is exceeded. 13 and a determination step (see S.14 in FIG. 7) for determining whether or not the number of times has exceeded the set number P. When the determination step determines that the set number P has been exceeded, a replacement processing step ( The process of S.18 in FIG.

(変形例1)
プロセッサ104に、合成途中の合成画像を表示させる機能を追加する構成とすることもできる。
図11は、この合成途中の合成画像を表示させる処理の一例を示すフローチャートである。この合成途中画像表示処理機能は、図7のステップS.4からステップS.16の処理の途中に、レリーズスイッチSW1が半押しされたか否かを判断する処理と、合成途中画像表示処理とを追加することにより行うことができる。
(Modification 1)
The processor 104 may be configured to add a function of displaying a composite image being composited.
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a process for displaying a composite image in the middle of synthesis. This composite image display processing function is the same as step S. 4 to step S.1. In the middle of the process 16, it is possible to add a process for determining whether or not the release switch SW <b> 1 is half-pressed and a composite image display process.

図7に示すインターバル撮影処理の実行中にレリーズスイッチSW1が半押しされると、図11に示すように、プロセッサ104は、合成処理中フラグがセットされているか否かを判断し、YESの場合、合成処理中フラグがクリアされるまで待機する(S.31)。ついで、プロセッサ104は、NOの場合、合成回数カウンタのカウント値が「0」か否かを判断し(S.32)、合成回数カウンタのカウント値が「0」の場合には、「+1」カウントアップされるまで待機する。   If the release switch SW1 is pressed halfway during the interval shooting process shown in FIG. 7, the processor 104 determines whether or not the compositing process flag is set, as shown in FIG. The process waits until the compositing flag is cleared (S.31). Next, in the case of NO, the processor 104 determines whether or not the count value of the synthesis number counter is “0” (S.32), and when the count value of the synthesis number counter is “0”, “+1”. Wait until it is counted up.

プロセッサ104は、S32において、合成回数カウンタのカウント値が「0」でない場合には、S.33に移行して、合成画像用メモリ領域αの画像データからなる合成画像をLCDモニタ10に出力すると共にサブLCD1に合成枚数の表示データを出力する。そして、プロセッサ104は、合成画像の表示時間と合成枚数の表示時間とが経過したか否かを判断する(S.34)。   If the count value of the combination number counter is not “0” in S32, the processor 104 determines that the S.I. Then, the process proceeds to 33, where a composite image composed of image data in the composite image memory area α is output to the LCD monitor 10 and display data for the composite number is output to the sub LCD 1. Then, the processor 104 determines whether or not the display time of the composite image and the display time of the composite number have elapsed (S.34).

プロセッサ104は、表示時間が経過すると、合成画像と合成枚数との表示消去処理を行って、図7に示すインターバル撮影処理に戻る(S.35)。
この変形例1によれば、ユーザーが、インターバル撮影処理の途中で、合成画像を確認できるので便利である。
When the display time has elapsed, the processor 104 performs display erasure processing of the composite image and the composite number, and returns to the interval shooting processing shown in FIG.
According to the first modification, the user can confirm the composite image in the middle of the interval shooting process, which is convenient.

(変形例2)
プロセッサ104に、合成途中の合成画像をユーザーが任意に初期化させる機能を追加する構成とすることもできる。
図12は、合成画像用メモリ領域αを初期化する処理の一例を示すフローチャートである。この合成画像用メモリ領域αの初期化処理も、図7のステップS.4からステップS.16の処理の途中に、セルフタイマ/削除SW5が操作されたか否かを判断する処理と、合成画像用メモリ領域αを初期化する処理とを追加することにより行うことができる。
(Modification 2)
The processor 104 may be configured to add a function that allows the user to arbitrarily initialize a composite image being composited.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of processing for initializing the composite image memory area α. The initialization process of the composite image memory area α is also performed in step S. of FIG. 4 to step S.1. In the middle of the process of 16, the process for determining whether or not the self-timer / delete SW5 has been operated and the process for initializing the composite image memory area α can be added.

プロセッサ104は、セルフタイマの設定/削除SW5が操作されると、図12に示すように、合成処理中フラグがセットされているか否かを判断し、YESの場合、合成処理中フラグがクリアされるまで待機する(S.41)。ついで、プロセッサ104は、NOの場合、合成回数カウンタのカウント値を「0」に初期化し(S.42)、ついで、合成画像のリセット時に、合成画像をファイルとして出力するか否かを判断する(S.43)。
合成画像初期化前の合成画像を保存する場合には、合成画像用メモリ領域αの合成画像データをファイルとして出力し(S.44)、保存しない場合には、S.44の処理を実行しないで、図7に示すフローに戻る。
When the setting / deleting SW5 of the self-timer is operated, the processor 104 determines whether or not the compositing process flag is set as shown in FIG. 12, and if yes, the compositing process flag is cleared. (S.41). Next, in the case of NO, the processor 104 initializes the count value of the synthesis number counter to “0” (S.42), and then determines whether or not to output the synthesized image as a file when the synthesized image is reset. (S.43).
When the composite image before the composite image initialization is stored, the composite image data in the composite image memory area α is output as a file (S.44). Returning to the flow shown in FIG.

(変形例3)
図13は、1枚目の画像データの輝度の平均値と2枚目以後の画像データの輝度の平均値との差分が閾値M以上であった場合には、インターバル撮影処理を強制終了させる代わりに、2枚目以降のその差分を求めるのに用いられた更新用画像の画像データを補正処理して(S.12’)、この補正処理された更新用画像データを用いて、比較明合成処理を行うこととしたものであり、その他の処理は、図7に示す処理と同一であるので、そのフローチャートの詳細な説明は省略することにするが、画像データの補正処理について若干説明する。
(Modification 3)
FIG. 13 shows an alternative to forcibly terminating the interval shooting process when the difference between the average brightness value of the first image data and the average brightness value of the second and subsequent image data is equal to or greater than the threshold value M. Then, the image data of the update image used to obtain the difference between the second and subsequent images is corrected (S.12 ′), and the comparatively bright combination is performed using the corrected update image data. Since the other processing is the same as the processing shown in FIG. 7, the detailed description of the flowchart will be omitted, but the image data correction processing will be described briefly.

その更新用画像データの輝度の補正には、各画素について、一次関数関係、二次関数関係の補正式を準備して補正しても良いし、各画素に対応する二次元ルックアップテーブルを準備して、各画素毎の補正量を予め実験により決めていても良い。
これらの実施例や変形例によれば、被写体像の一定時間間隔の取得の際の輝度変化に柔軟に対応して意図した合成画像の構築を行うことができる。
In order to correct the brightness of the image data for update, for each pixel, a correction formula of a linear function relationship or a quadratic function relationship may be prepared and corrected, or a two-dimensional lookup table corresponding to each pixel is prepared. Then, the correction amount for each pixel may be determined in advance by experiments.
According to these embodiments and modifications, it is possible to construct an intended composite image that flexibly responds to a change in luminance when a subject image is acquired at regular time intervals.

また、合成画像を動画ファイルとして出力すれば、例えば、星の光跡を残したいような場合、星の光跡が徐々に延びていくような動画像を容易に作成するための元データを得ることができる。
高度なテクニックを有するユーザの場合、動画データを作成する前に静止画の微調整を行う傾向があるが、その要望にも耐えられる。
Also, if the composite image is output as a video file, for example, if you want to leave a star light trail, you can obtain original data for easily creating a moving image in which the star light trail gradually extends Can do.
Users with advanced techniques tend to fine-tune still images before creating moving image data, but they can withstand that demand.

パーソナルコンピュータによる後処理が苦手なユーザでも、長時間にわたる映像を短時間に間引きした動画(いわゆる、微速度動画)を、デジタルカメラのみの撮影により得ることができる。   Even a user who is not good at post-processing by a personal computer can obtain a moving image (a so-called slow-speed moving image) obtained by thinning out a video over a long period of time by photographing only with a digital camera.

(インターバル撮影の実施例2の説明)
この実施例2は、比較明合成処理中に、極度に明るい輝度を有する被写体が瞬間的に写り込んだ際の不具合を回避する工夫を施したものである。
(Description of Example 2 of Interval Shooting)
The second embodiment is devised to avoid a problem when a subject having extremely bright luminance is captured instantaneously during the comparatively bright combination process.

この実施例2では、画像処理手段としてのプロセッサ104に合成画像用メモリ領域α、更新画像用メモリ領域βとを複数個のエリアに分割する領域分割手段としての機能を持たせている。
合成画像用メモリ領域α、更新画像用メモリ領域βは、図14(a)〜図14(d)に示すように、領域分割手段によって、複数個のエリアαi(i=1〜m)、βi(i=1〜m)に分割される。この領域分割手段には、公知の手法を用いることができる。
In the second embodiment, the processor 104 serving as an image processing unit has a function as a region dividing unit that divides the composite image memory region α and the updated image memory region β into a plurality of areas.
As shown in FIGS. 14A to 14D, the composite image memory area α and the update image memory area β are divided into a plurality of areas αi (i = 1 to m), βi by the area dividing unit. (I = 1 to m). A known technique can be used for the area dividing means.

プロセッサ104は、合成画像用メモリ領域αの各エリアαi(i=1〜m)内の画素データの輝度値を用いてエリア毎の平均輝度値Pαi’、更新画像用メモリ領域βの各エリアβi(i=1〜m)の画素データの輝度値を用いてエリア毎の平均輝度値Pβi’を演算する。
エリア毎の平均輝度値Pαi’、Pβi’は、エリア内の各画素の輝度値の総和をそのエリア内の画素の総個数を除算することによって求める。
The processor 104 uses the luminance value of the pixel data in each area αi (i = 1 to m) of the composite image memory area α to use the average luminance value Pαi ′ for each area and each area βi of the updated image memory area β. An average luminance value Pβi ′ for each area is calculated using the luminance value of the pixel data (i = 1 to m).
The average luminance values Pαi ′ and Pβi ′ for each area are obtained by dividing the total luminance value of each pixel in the area by the total number of pixels in the area.

ついで、プロセッサ104は、平均輝度値の差(Pαi’−Pβi’)の絶対値が閾値PMを超えているか否かを演算する。
図14(d)に示すように、例えば、輝度の高い被写体像Qがエリアβi(i=4)に存在する場合には、このエリアβ4の平均輝度値Pβ4’(輝度β4jの総和をそのエリアβ4内の画素の総個数で除算した値)は、このエリアβ4に対応するエリアα4の平均輝度値Pα4’(輝度α4jの総和をそのエリアα4内の画素の総個数で除算した値)よりも相対的に大きくなる。
Next, the processor 104 calculates whether or not the absolute value of the difference between the average luminance values (Pαi′−Pβi ′) exceeds the threshold value PM.
As shown in FIG. 14D, for example, when a subject image Q having a high brightness exists in the area βi (i = 4), the average brightness value Pβ4 ′ (the sum of the brightness β4j of the area β4 is calculated as the area βi (i = 4). (the value divided by the total number of pixels in β4) is greater than the average luminance value Pα4 ′ of the area α4 corresponding to this area β4 (the value obtained by dividing the total sum of luminance α4j by the total number of pixels in the area α4). It becomes relatively large.

この場合に、比較明合成処理をそのまま全画素について実行すると、この被写体像Qが瞬間的に写り込んだ合成画像G2(図20(b)参照)となり、ユーザーが意図する合成画像が得られないという不都合が生じる。   In this case, if the comparatively bright combination processing is executed for all the pixels as they are, the subject image Q is instantaneously reflected and becomes a combined image G2 (see FIG. 20B), and the combined image intended by the user cannot be obtained. The inconvenience arises.

そこで、この実施例2では、瞬間的に輝度の高い更新用画像データが取得された場合には、この輝度の高い被写体像Qが存在するエリア内の画像データは、比較明合成処理に用いないことにしたものである。   Therefore, in the second embodiment, when update image data with high brightness is acquired instantaneously, the image data in the area where the subject image Q with high brightness exists is not used for the comparative bright combination processing. It was decided.

この実施例2によれば、この輝度の高い被写体像Qが存在するエリア以外のエリア内の各画素の画像データは採用するので、取得した被写体像の画像データを極力有効に活用できるという長所がある。   According to the second embodiment, the image data of each pixel in an area other than the area where the high-bright subject image Q exists is adopted, so that the obtained image data of the subject image can be used as effectively as possible. is there.

なお、閾値PMは、各エリア毎に設定可能であり、現時点で作成されている合成画像の平均輝度値Pαi’の例えば15%に設定する。例えば、現時点で作成されている合成画像の平均輝度値Pαi’=100の場合、閾値PM=15である。   The threshold value PM can be set for each area, and is set to, for example, 15% of the average luminance value Pαi ′ of the composite image created at the present time. For example, when the average luminance value Pαi ′ = 100 of the composite image created at the present time, the threshold value PM = 15.

この閾値PMの設定は、MENU/OK SW(SW12)を操作して閾値選択画面を図15に示すように呼び出し、上下ボタン(SW7、SW9)の操作により、数値変更できる。   This threshold value PM can be changed by operating the MENU / OK SW (SW12) to call up the threshold selection screen as shown in FIG. 15 and operating the up / down buttons (SW7, SW9).

閾値PMを高め、例えば、30%、50%程度に設定すると、とりわけ大きな瞬間的輝度変化が除外され、閾値PMを低め、例えば、5%、10%程度に設定すると、比較的小さな瞬間的輝度変化が除外される。   When the threshold value PM is increased and set to about 30% and 50%, for example, particularly large instantaneous luminance changes are excluded, and when the threshold value PM is set to low and set to about 5% and 10%, for example, relatively small instantaneous luminance is set. Changes are excluded.

閾値PMをオートに設定すると、プロセッサ104は、合成画像用メモリ領域αの各エリアαi内の平均輝度値Pαi’を演算により求め、各エリアαiの平均輝度値Pαi’が相対的に低い方では閾値PMを大きく設定し、各エリアαiの平均輝度値Pαi’が相対的に高い方では閾値PMを小さく設定する処理を行う。   When the threshold value PM is set to auto, the processor 104 obtains an average luminance value Pαi ′ in each area αi of the composite image memory area α by calculation, and if the average luminance value Pαi ′ in each area αi is relatively low, When the threshold value PM is set to a large value and the average luminance value Pαi ′ of each area αi is relatively high, a process for setting the threshold value PM to a small value is performed.

図16は、その閾値PMの大小を概念的に示した模式図であり、符合X1は各エリアαiの低い方の平均輝度値の中央値であり、符合X2は各エリアαiの高い方の平均輝度値の中央値であり、矢印X3はその閾値PMが自動的に高めに設定される範囲を示しており、矢印X4はその閾値PMが自動的に低めに設定される範囲を示している。   FIG. 16 is a schematic diagram conceptually showing the magnitude of the threshold value PM, where the symbol X1 is the median of the lower average luminance values of each area αi, and the symbol X2 is the higher average of each area αi. This is the median value of the luminance values, and the arrow X3 indicates a range where the threshold value PM is automatically set higher, and the arrow X4 indicates the range where the threshold value PM is automatically set lower.

これにより、各エリアαi、βiにおいて、平均輝度が低い方では、輝度の変化に対して鈍感に対応し、平均輝度が高い方では、輝度の変化に敏感に対応できることになり、瞬間的な輝度変化に対してより一層柔軟な対応が可能となる。   As a result, in each of the areas αi and βi, the lower average luminance corresponds to insensitivity to the luminance change, and the higher average luminance corresponds to the luminance change sensitively. A more flexible response to changes is possible.

以下、実施例2に係るインターバル撮影を図17に示すフローチャート、図18に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
なお、この図17に示すフローチャートは、説明の便宜のため、図7、図13に示すフローチャートの一部を捨象して再掲したもので、これらの図7、図13に示すステップのうち、実施例2の説明に必須のステップのみが示されており、図7、図13に示すステップを同時に実行させることももちろんできるものである。
まず、プロセッサ104は、図17に示すように、合成処理中フラグをクリアし(S.1’)、被写体像の合成回数カウンタを初期化する(S.2’)。
Hereinafter, the interval shooting according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 17 and the flowchart shown in FIG.
Note that the flowchart shown in FIG. 17 is a part of the flowchart shown in FIG. 7 and FIG. 13 that has been reprinted for convenience of explanation. Of the steps shown in FIG. 7 and FIG. Only the essential steps are shown in the description of Example 2, and of course, the steps shown in FIGS. 7 and 13 can be executed simultaneously.
First, as shown in FIG. 17, the processor 104 clears the compositing processing flag (S.1 ′), and initializes the subject image composition count counter (S.2 ′).

ついで、ユーザーが設定したインターバル撮影時間間隔t1を計測してインターバル撮影時間間隔t1毎に露光処理を行う(S.4’)。ついで、プロセッサ104は合成処理中フラグのセットの有無を判断し(S.5’)、NOの場合には、プロセッサ104はCCD(撮像素子)101から被写体像1枚分相当の画像データの取得を実行後(S.6’)、合成処理中フラグをセットした後(S.7’)、比較明合成処理を実行する(S.8’)。   Next, the interval shooting time interval t1 set by the user is measured, and an exposure process is performed at each interval shooting time interval t1 (S.4 '). Next, the processor 104 determines whether or not the compositing process flag is set (S.5 ′). If NO, the processor 104 acquires image data corresponding to one subject image from the CCD (imaging device) 101. After executing (S.6 ′), after setting the compositing process flag (S.7 ′), the comparatively bright compositing process is executed (S.8 ′).

プロセッサ104は、比較明合成処理においては、まず、合成回数カウンタのカウント値が「0」であるか否かを判断する(S.81’)。合成回数カウンタのカウント値が「0」の場合、従来と同様に合成画像用メモリ領域αに更新画像用メモリ領域βの画像データをコピーする(S.82’)。   In the comparatively bright combination process, the processor 104 first determines whether or not the count value of the combination number counter is “0” (S. 81 ′). When the count value of the combination number counter is “0”, the image data in the updated image memory area β is copied to the combined image memory area α as in the conventional case (S.82 ′).

ついで、合成回数カウンタのカウント値を「+1」加算して(S.84’)、合成処理中フラグをクリアした後(S.85’)、S.9’、S.10’に移行して、インターバル撮影時間間隔t1が経過したか否かを判断して、S.3’に戻る。   Next, the count value of the synthesis number counter is incremented by “+1” (S.84 ′), the synthesis processing flag is cleared (S.85 ′), 9 ', S.M. 10 ′, it is determined whether or not the interval shooting time interval t1 has elapsed. Return to 3 '.

プロセッサ104は、S.81’において、合成回数カウンタのカウント値が「0」でない場合、S.86’において、閾値PMが設定されているか否かを判断する。   The processor 104 is an S.I. If the count value of the combination number counter is not “0” in 81 ′, S.E. In 86 ', it is determined whether or not the threshold value PM is set.

S.86’において、NOの場合、S.83’において、取得手段により一定時間間隔で取得された更新用画像データのうち今回の更新用画像データと合成画像用データとの画素毎の輝度の比較をその取得中に実行して合成画像用メモリ領域αの画素に格納されていた輝度のデータを輝度が大きい方の輝度データに置換するという比較明合成処理を、合成画像用メモリ領域αの全画素、更新画像用メモリ領域βの全画素について従来通り実行する。その後、プロセッサ104は、S.84’以降の処理を実行する。   S. 86 ', if NO, In 83 ′, a comparison of the brightness of each pixel of the current update image data and the composite image data among the update image data acquired by the acquisition means at regular time intervals is performed during the acquisition, and the composite image The comparatively bright combining process of replacing the luminance data stored in the pixels in the memory area α with the luminance data having the higher luminance is performed by performing all the pixels in the synthesized image memory area α and all the pixels in the updated image memory area β. Run as before. Thereafter, the processor 104 performs S.I. The processing after 84 'is executed.

S.86’において、プロセッサ104は、YESの場合、合成画像用メモリ領域αの各エリアα1〜αm内の画素の画像データ(画素データともいう)を用いて、エリア毎に平均輝度値Pαi’を演算すると共に、更新画像用メモリ領域βの各エリアβ1〜βm内の画像データ(画素データともいう)を用いて、エリア毎に平均輝度値Pβi’を演算する(S.87’)。   S. In 86 ′, in the case of YES, the processor 104 calculates an average luminance value Pαi ′ for each area using image data (also referred to as pixel data) of pixels in each area α1 to αm of the composite image memory area α. At the same time, using the image data (also referred to as pixel data) in each of the areas β1 to βm of the updated image memory area β, the average luminance value Pβi ′ is calculated for each area (S.87 ′).

ついで、プロセッサ104は、平均輝度値の差Pαi’−Pβi’の絶対値が閾値PMを超えているか否かを演算して、平均輝度値の差Pαi’−Pβi’の絶対値が閾値PMよりも大きいか否かを判断する(S.88’)。   Next, the processor 104 calculates whether or not the absolute value of the average luminance value difference Pαi′−Pβi ′ exceeds the threshold value PM, and the absolute value of the average luminance value difference Pαi′−Pβi ′ is greater than the threshold value PM. Is also larger (S.88 ′).

プロセッサ104は、S.88’において、NOの場合には、S.83’に移行して、従来通りの比較明合成処理に移行する。プロセッサ104は、S.88’において、YESの場合には、S.89’に移行する。   The processor 104 is an S.I. 88 ', if NO, Then, the process proceeds to 83 ', and the process proceeds to the conventional comparative bright combination process. The processor 104 is an S.I. 88 ', if YES, S.P. Move to 89 '.

プロセッサ104は、S.89’においては、閾値PMを超えているエリアβiの画素データを除いた更新画像用メモリ領域βの各画素の画像データを用いて比較明合成処理を実行した後、S.84’以降の処理を実行する。
この処理により、輝度が極端に明るい被写体像を除外して比較明合成処理を行うことが可能になる。
The processor 104 is an S.I. In 89 ′, the comparatively bright combination process is executed using the image data of each pixel in the updated image memory area β excluding the pixel data of the area βi exceeding the threshold value PM. The processing after 84 ′ is executed.
With this processing, it is possible to perform comparatively bright combination processing excluding subject images with extremely bright luminance.

(変形例4)
図20に示す画像群G1にタグ情報を付して、記録手段としての記録媒体に記録させておいた場合、図19(a)に模式的に示すように、最終的に得られた合成画像G2に輝度が高い被写体像Qが例えばエリアα4に写り込んでいたときでも、記録手段から画像群G1を読み出して、その輝度が高い被写体像Qが存在する画像データを一連の画像群G1から特定し、この輝度が高い画像データの近傍で連続的に取得された画像データを画像選択手段によりユーザーが適宜選択して、この輝度の高い被写体像Qが写り込んでいるエリアβ4の画像データを、この輝度の高い被写体像Qが写り込んでいない別の画像データのエリアβ4の画素データにより置換処理して、図19(b)に示すように、この輝度の高い被写体像Qが写り込んでいない合成画像G2を製作することができる。
(Modification 4)
When tag information is attached to the image group G1 shown in FIG. 20 and recorded on a recording medium as a recording unit, as shown schematically in FIG. Even when the subject image Q having a high luminance in G2 is reflected in the area α4, for example, the image group G1 is read from the recording means, and the image data in which the subject image Q having the high luminance exists is identified from the series of image groups G1. Then, image data obtained continuously in the vicinity of the image data with high brightness is appropriately selected by the user by the image selection means, and the image data of the area β4 in which the subject image Q with high brightness is reflected, Substitution processing is performed with the pixel data of the area β4 of another image data in which the high luminance subject image Q is not reflected, and as shown in FIG. 19B, the high luminance subject image Q is not reflected. Together It can be fabricated image G2.

この変形例4によれば、最終的に合成画像が意図しないものであっても、後でユーザーがエリア毎に輝度データを適宜補正できるので、より一層使い勝手の良いものとなる。
なお、エリア毎に閾値をユーザーが任意に設定できる構成としても良い。
According to the fourth modification, even if the synthesized image is not finally intended, the user can appropriately correct the luminance data later for each area, and therefore, it becomes even easier to use.
In addition, it is good also as a structure which a user can set a threshold value for every area arbitrarily.

104…プロセッサ(取得手段、画像処理手段)
α…合成画像用メモリ領域
β…更新画像用メモリ領域
M…閾値
104. Processor (acquisition means, image processing means)
α: Memory area for composite image β: Memory area for updated image M: Threshold value

特開2009−239600号公報JP 2009-239600 A

Claims (12)

被写体像を画像データに変換する撮像手段と、
前記画像データを一定時間間隔で前記撮像手段から取得する取得手段と、
前記画像データをその輝度が画素毎に比較される更新用画像データとして格納し、前記更新用画像データの画素と互いに対応する画素毎に輝度が比較される比較対象画像データを格納しかつ画素毎の輝度の比較後に輝度が大きい方の輝度にその画素のデータが置換処理された比較対象画像データを合成画像データとして格納するメモリと、
前記取得手段により一定時間間隔で取得された更新用画像データのうち今回の更新用画像データと前記合成画像データとの画素毎の比較をして輝度が大きい方の輝度のデータに置換処理する画像処理手段とを備え、
前記画像処理手段は、更新用画像データが第1枚目の画像データのときには初期画像データとしての輝度の平均値を求め、更新用画像データが第2枚目以後の画像データのときには当該更新用画像データとしての輝度の平均値を求め、両画像データの輝度の平均値の差分が閾値よりも大きいか小さいかによって、前記置換処理の内容を変更することを特徴とする撮像装置。
Imaging means for converting a subject image into image data;
Obtaining means for obtaining the image data from the imaging means at regular time intervals;
The image data is stored as update image data whose luminance is compared for each pixel, and comparison target image data whose luminance is compared for each pixel corresponding to the pixel of the update image data is stored and for each pixel A memory for storing, as synthesized image data, comparison target image data in which the pixel data is replaced with the higher luminance after the luminance comparison of
Of the update image data acquired by the acquisition means at regular time intervals, this update image data and the composite image data are compared for each pixel and replaced with the higher brightness data Processing means,
The image processing means obtains an average luminance value as initial image data when the update image data is the first image data, and when the update image data is the second and subsequent image data, An imaging apparatus characterized in that an average value of luminance as image data is obtained, and the content of the replacement process is changed depending on whether the difference between the average values of luminance of both image data is larger or smaller than a threshold value.
前記画像処理手段は、前記差分が前記閾値よりも小さいときには、今回取得された更新用画像データを用いて前記置換処理を実行し、前記差分が前記閾値よりも大きい場合には次回に取得される更新用画像を用いての置換処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The image processing means executes the replacement process using the update image data acquired this time when the difference is smaller than the threshold value, and is acquired next time when the difference is larger than the threshold value. The imaging apparatus according to claim 1, wherein a replacement process using an update image is executed. 前記画像処理手段は、前記差分が前記閾値を超えた回数をカウントするカウント手段を有し、該カウント手段のカウント値が設定回数を超えた場合に前記置換処理を中止することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。   The image processing means includes counting means for counting the number of times the difference exceeds the threshold value, and stops the replacement processing when a count value of the counting means exceeds a set number of times. Item 3. The imaging device according to Item 2. 前記画像処理手段は、前記差分が前記閾値よりも小さいときには、今回取得された更新用画像データを用いて前記置換処理を実行し、前記差分が前記閾値よりも大きい場合には今回取得された更新用画像データの輝度値に補正を加えて前記置換処理を実行した後、次回に取得される更新用画像を用いての置換処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   When the difference is smaller than the threshold, the image processing means executes the replacement process using the update image data acquired this time, and when the difference is larger than the threshold, the update acquired this time The imaging apparatus according to claim 1, wherein after performing the replacement process by correcting the luminance value of the image data for replacement, the replacement process using the update image acquired next time is performed. 前記画像処理手段は、前記合成画像データを格納する合成画像用メモリ領域と前記更新用画像データを格納する更新画像用メモリ領域とを複数個のエリアに分割する領域分割手段を有し、
前記画像処理手段は、前記合成画像用メモリ領域内のエリア毎の輝度の平均値と、前記更新画像用メモリ領域内のエリア毎の輝度の平均値とを求めると共に、互いに対応するエリア毎の輝度の平均値の差を求め、該輝度の平均値の差が閾値を超えたか否かを判断することにより、前記置換処理の内容を変更することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の撮像装置。
The image processing means includes area dividing means for dividing a composite image memory area for storing the composite image data and an update image memory area for storing the update image data into a plurality of areas.
The image processing means obtains an average luminance value for each area in the composite image memory area and an average luminance value for each area in the updated image memory area, and also calculates a luminance value for each corresponding area. 5. The content of the replacement process is changed by obtaining a difference between the average values and determining whether or not the difference between the average values of the luminances exceeds a threshold value. 6. The imaging apparatus of Claim 1.
前記エリア毎の閾値は、前記領域分割手段で分割されたエリア毎に設定可能なことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 5, wherein the threshold value for each area can be set for each area divided by the area dividing unit. 前記エリア毎の閾値は、前記合成画像用メモリ領域の各エリア内の輝度値を用いて前記エリア毎に輝度の平均値を求め、輝度の平均値が大きいときには前記閾値を小さく設定し、輝度の平均値が小さいときには前記閾値を大きく設定することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。   The threshold value for each area is obtained by calculating the average luminance value for each area using the luminance value in each area of the composite image memory area, and when the average luminance value is large, the threshold value is set small. The imaging apparatus according to claim 6, wherein when the average value is small, the threshold value is set large. 前記画像処理手段は、撮影した画像データを記録手段に記録し、該記録手段から読み出された画像データを用いてエリア毎の置換処理が実行可能であることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。   6. The image processing unit according to claim 5, wherein the captured image data is recorded in a recording unit, and replacement processing for each area can be executed using the image data read from the recording unit. Imaging device. 前記記録手段に記録された画像データから任意の更新画像データを選択する画像選択手段を有し、前記画像選択手段により選択された更新画像データを用いて前記更新画像用メモリ領域のエリアが選択されると、前記合成画像用メモリ領域の前記選択されたエリアに対応するエリア内の画像データが前記更新画像用メモリ領域のエリアの画像データに置換処理されることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。   Image update means for selecting arbitrary update image data from the image data recorded in the recording means, and an area of the update image memory area is selected using the update image data selected by the image selection means. The image data in the area corresponding to the selected area of the composite image memory area is then replaced with the image data of the area of the updated image memory area. Imaging device. 被写体像を画像データに変換する変換ステップと、
該変換ステップにより変換された画像データを一定時間間隔で取得する取得ステップと、
前記画像データをその輝度が画素毎に比較される更新用画像データの画素と互いに対応する画素毎に輝度が比較される比較対象画像データを格納しかつ画素毎の輝度の比較後に輝度が大きい方の輝度にその画素のデータが置換処理された比較対象画像データを合成画像データとして格納するメモリから前記合成画像データを読み出す画像処理ステップと、
今回の更新用画像データと前記合成画像データとを互いに対応する画素毎に比較して画素毎の比較後に輝度が大きい方の輝度のデータに置換処理する置換処理ステップとを含み、
前記置換処理ステップは、前記更新用画像データが第1枚目の画像データであるか否かを判断する初期画像判断ステップと、
前記初期画像判断ステップにより前記更新用画像データが第1枚目の画像データであると判断されたときには初期画像データとしての輝度の平均値を求め、前記初期画像判断ステップにより前記更新用画像データが第1枚目の画像データでないと判断されたときには前記更新用画像データが第2枚目以後の画像データであるとして当該更新用画像データとしての輝度の平均値を求める平均値演算ステップと、
該平均値演算ステップにより求められた両輝度の平均値の差分が閾値よりも大きいか否かを判断してその判断結果によって、前記置換処理ステップの処理内容を変更する変更ステップと、
を含むことを特徴とする撮像方法。
A conversion step of converting the subject image into image data;
An acquisition step of acquiring the image data converted by the conversion step at regular time intervals;
The image data is compared with the pixel of update image data whose luminance is compared for each pixel, and comparison target image data whose luminance is compared for each pixel corresponding to each other is stored, and the luminance is larger after the luminance comparison for each pixel An image processing step of reading out the composite image data from a memory that stores, as composite image data, comparison target image data in which the pixel data has been replaced with the brightness of
A replacement processing step of comparing the image data for update this time and the composite image data with each other corresponding to each other and replacing with the data having the larger luminance after the comparison for each pixel,
The replacement processing step includes an initial image determination step of determining whether or not the update image data is the first image data;
The average value of the luminance of the initial image data when the updated image data is determined to be image data of the first sheet by said initial image determination step, for the updating by the initial image determination step When it is determined that the image data is not the first image data, an average value calculating step for obtaining an average value of luminance as the update image data assuming that the update image data is image data after the second image When,
A change step of determining whether or not the difference between the average values of the two luminances obtained in the average value calculation step is larger than a threshold value, and changing the processing content of the replacement processing step according to the determination result;
An imaging method comprising:
前記画像処理ステップは、前記差分が前記閾値よりも小さいときには、今回取得された更新用画像データを用いて置換処理を実行するステップと、前記差分が前記閾値よりも大きい場合には次回に取得される更新用画像を用いての置換処理を実行するステップとを含むことを特徴とする請求項10に記載の撮像方法。   The image processing step includes a step of executing a replacement process using the update image data acquired this time when the difference is smaller than the threshold value, and a next time when the difference is larger than the threshold value. The imaging method according to claim 10, further comprising: performing a replacement process using an update image. 前記変更ステップは、差分を超えた回数をカウントするカウントステップと、該回数が設定回数を超えた否かを判断する判断ステップとを含み、前記判断ステップが前記回数を超えたと判断したときに前記置換処理ステップの処理を中止させることを特徴とする請求項10に記載の撮像方法。   The changing step includes a counting step that counts the number of times that the difference is exceeded, and a determining step that determines whether or not the number of times exceeds the set number of times, and when the determining step determines that the number of times has been exceeded, The imaging method according to claim 10, wherein the processing of the replacement processing step is stopped.
JP2012035988A 2012-02-22 2012-02-22 Imaging apparatus and imaging method Active JP6003081B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035988A JP6003081B2 (en) 2012-02-22 2012-02-22 Imaging apparatus and imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012035988A JP6003081B2 (en) 2012-02-22 2012-02-22 Imaging apparatus and imaging method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013172372A JP2013172372A (en) 2013-09-02
JP6003081B2 true JP6003081B2 (en) 2016-10-05

Family

ID=49266033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012035988A Active JP6003081B2 (en) 2012-02-22 2012-02-22 Imaging apparatus and imaging method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6003081B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6245992B2 (en) * 2014-01-07 2017-12-13 オリンパス株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP6391383B2 (en) * 2014-02-10 2018-09-19 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
CN105187711B (en) * 2014-03-24 2017-10-13 努比亚技术有限公司 Mobile terminal and its image pickup method
JP2015233250A (en) * 2014-06-10 2015-12-24 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and control method thereof
JP6338463B2 (en) * 2014-06-10 2018-06-06 オリンパス株式会社 Information device, image processing method, and program
JP2016076869A (en) 2014-10-08 2016-05-12 オリンパス株式会社 Imaging apparatus, imaging method and program
JP2017108309A (en) 2015-12-10 2017-06-15 オリンパス株式会社 Imaging apparatus and imaging method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313252A (en) * 1998-04-30 1999-11-09 Canon Inc Digital camera system, image processing method and storage medium
JP4148586B2 (en) * 1999-03-08 2008-09-10 カシオ計算機株式会社 Image synthesizer
JP2004147155A (en) * 2002-10-25 2004-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd Astronomical image pickup device, astronomical image pickup method, and astronomical image pickup system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013172372A (en) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895409B2 (en) Imaging device
JP6003081B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
US7668451B2 (en) System for and method of taking image
KR101700366B1 (en) Digital photographing apparatus and control method thereof
JP3395770B2 (en) Digital still camera
KR20120114177A (en) Image processing device capable of generating wide-range image
JP4509081B2 (en) Digital camera and digital camera program
KR20120115127A (en) Image processing device capable of generating wide-range image
JP2019129506A (en) Imaging apparatus and control method of the same
JP2010124411A (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program
JP5185085B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP6706167B2 (en) Imaging device, image synthesizing method, and program
JP2012019341A (en) Imaging device, and method and program for controlling the same
JP6559014B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2014131190A (en) Image pick-up apparatus, control method thereof, and control program
JP6280780B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2018006828A (en) Imaging apparatus, control method therefor and program
JP6231814B2 (en) EXPOSURE DETERMINING DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2010226495A (en) Photographing device
JP2016131378A (en) Imaging apparatus
JP2010245810A (en) Imaging apparatus
JP2012120019A (en) Camera
US8902124B2 (en) Digital image signal processing apparatus for displaying different images respectively on display units and method of controlling the same
JP5112154B2 (en) Imaging device
JP2009139423A (en) Imaging apparatus and subject distance calculating method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6003081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151