JP6000026B2 - 印刷物を作成する方法 - Google Patents
印刷物を作成する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6000026B2 JP6000026B2 JP2012193015A JP2012193015A JP6000026B2 JP 6000026 B2 JP6000026 B2 JP 6000026B2 JP 2012193015 A JP2012193015 A JP 2012193015A JP 2012193015 A JP2012193015 A JP 2012193015A JP 6000026 B2 JP6000026 B2 JP 6000026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage area
- representation
- data format
- working memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003936 working memory Effects 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 4
- 102100028633 Cdc42-interacting protein 4 Human genes 0.000 description 2
- 101000766830 Homo sapiens Cdc42-interacting protein 4 Proteins 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1212—Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1215—Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1245—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1246—Job translation or job parsing, e.g. page banding by handling markup languages, e.g. XSL, XML, HTML
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1282—High volume printer device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/14—Tree-structured documents
- G06F40/143—Markup, e.g. Standard Generalized Markup Language [SGML] or Document Type Definition [DTD]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/151—Transformation
- G06F40/154—Tree transformation for tree-structured or markup documents, e.g. XSLT, XSL-FO or stylesheets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/122—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
印刷物を作成する方法であって、
メモリ内に少なくとも1つのファイルを第1のデータフォーマットで格納し、当該ファイルは少なくとも、印刷物を作成する当該方法に関する情報を含んでおり、
前記ファイルを、コンピューターのワーキングメモリ内の表現に復号化し、前記第1のデータフォーマットは少なくとも2つの記憶領域を有しており、
第1の記憶領域は、使用されるべきステップおよび/または印刷プロセスの材料および/または印刷物の材料に対する属性を備えており、
前記表現も少なくとも2つの記憶領域を有しており、少なくとも前記表現の第1の記憶領域のデータは実質的に、前記第1のデータフォーマットのファイルの少なくとも1つの第1の記憶領域のデータと同一であり、
前記ワーキングメモリ内の表現のデータに対して少なくとも1つの操作を行い、当該操作に依存して、前記表現のデータを変え、前記表現の前記データから再び、前記データフォーマットのデータを符号化し、
前記データフォーマットのデータを、ファイルまたはデータストリームとして、印刷物または刷版を処理または加工する少なくとも1つの処理装置に伝送し、このようにして変えられた当該データに基づいて、印刷物、印刷物の処理若しくは加工または刷版の処理若しくは加工を調整し、次に当該調整を用いて印刷物を作成する、ことを特徴とする、印刷物を作成する方法によって解決される。
XMLないしはJDFドキュメントにおいてノードの数がnである場合にはノードは、同じ大きさのn個のビットパターンの連続したシーケンスとして格納されている。
この領域は、ノード領域と同様に、同じ大きさのn個のビットマスターの連続したシーケンスから成る。nは、ノードの数である。すなわち、各ノードに対して1つの属性インデックスが存在している。
ColorType="Normal"
Name="PANTONE358C"
属性および属する値から成る集合体が属性マップを形成する。
pが属性マップの数がpである場合には、属性マップは相互にp個のデータセットとして格納されている。
ストリングテーブルは1つのヘッダと3つの部分とから成る。
第1のデータフォーマットに対して、まずはワーキングメモリ内の表現が形成される。この表現はバイナリーJDFドキュメントに対するクラスBJDFドキュメントのデータフォーマットと称される。以下では、JDFファイルからないしはXMLファイルから、どのようにしてBJDFドキュメントが作成され、次に第1のデータフォーマット内のファイルとして格納されるのかを説明する。
Claims (10)
- 印刷物を作成する方法であって、
メモリ内に少なくとも1つのファイルを第1のデータフォーマットで格納し、当該ファイルは少なくとも、印刷物を作成する当該方法に関する情報を含んでおり、
前記ファイルを、コンピューターのワーキングメモリ内の表現に復号化し、前記第1のデータフォーマットは少なくとも2つの記憶領域を有しており、
前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの第1の記憶領域は、使用されるべきステップおよび/または印刷プロセスの材料および/または印刷物の材料に対する属性を備えており、
前記表現も少なくとも2つの記憶領域を有しており、少なくとも前記表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの第1の記憶領域のデータは実質的に、前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域のデータと同一であり、
前記ワーキングメモリ内の表現のデータに対して少なくとも1つの操作を行い、当該操作に依存して、前記表現のデータを変え、前記表現の前記データから再び、前記第1のデータフォーマットのデータを符号化し、
前記第1のデータフォーマットのデータを、ファイルまたはデータストリームとして、印刷物または刷版を処理または加工する少なくとも1つの処理装置に伝送し、このようにして変えられた当該データに基づいて、印刷物、印刷物の処理若しくは加工または刷版の処理若しくは加工を調整し、次に当該調整を用いて印刷物を作成する、
ことを特徴とする、印刷物を作成する方法。 - 実質的に同一である、前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域と、前記表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域とは、少なくとも同じノードおよび属性インデックスを有する、請求項1記載の方法。
- 実質的に同一である、前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域と、前記表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域とは、各データを同一の形態で有しており、前記ワーキングメモリ内に第1のデータフォーマットのデータを読み込む際に、当該実質的に同一の、前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域と、前記表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域とのデータの変換を行わない、請求項1または2記載の方法。
- 前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域のデータのデジタル表示およびワーキングメモリ内の表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域のデータのデジタル表示をビット毎に、一致して、第1のデータフォーマットからワーキングメモリ内の表現へ、またはその逆で読み出すおよび書き込む、請求項3記載の方法。
- 第1のデータフォーマットの少なくとも1つの第2の記憶領域を準備し、当該第2の記憶領域内に、前記ワーキングメモリ内の前記表現の第2の記憶領域内と同じ構造でデータを供給し、第1のデータフォーマットの少なくとも1つの第3の記憶領域および/または前記表現の少なくとも1つの第3の記憶領域を準備し、
当該第3の記憶領域は、前記第1のデータフォーマットのバイナリー属性データを変換するための辞書を含んでおり、当該辞書によって、前記第1のデータフォーマットの第2の記憶領域のバイナリー属性データを、前記表現の第2の記憶領域の高次のプログラミング言語のオブジェクトに変換する、請求項1記載の方法。 - 前記第1のデータフォーマットの第2の記憶領域の個別値のみを、前記第3の記憶領域の辞書のストリングによって置換し、その他の点では、第1のデータフォーマットの前記第2の記憶領域の構造と、前記ワーキングメモリ内の表現の前記第2の記憶領域の構造は同一である、請求項5記載の方法。
- 前記第1のデータフォーマットをXML文体、有利にはJDFフォーマットから作成し、
相応するJDFファイルのデータまたはXML文体のファイルのデータを、第1のコンピューターのワーキングメモリ内の表現に変換し、
前記表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域を、ビット毎に、前記第1のデータフォーマットのデータと同一に構成し、
少なくとも前記表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域をビット毎に、前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域内に同一にコピーすることによって、前記第1のデータフォーマットを符号化する、請求項1記載の方法。 - 前記JDFファイルの冗長的な属性セット(属性マップ)を一度だけ、前記ワーキングメモリ内の表現の第1または第2の記憶領域内に格納し、前記表現の第3の記憶領域内の辞書を参照し、ここで有利には主に前記属性セットの冗長性を解決する、請求項7記載の方法。
- 前記第1のデータフォーマットをネットワークまたは記憶媒体を介して第2のコンピューターに伝送し、
前記第1のデータフォーマットのデータを前記第2のコンピューターのワーキングメモリ内の表現に復号化し、ここで少なくとも、前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域内のデータをビット毎に、同一に、前記第2のコンピューターのワーキングメモリ内の表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域内にコピーする、
または択一的に、第1のデータフォーマットに基づいて、第1のコンピューターのワーキングメモリ内の新たに表現を作成し、ここで少なくとも、前記第1のデータフォーマットの前記少なくとも2つの記憶領域のうちの第1の記憶領域のデータをビット毎に、同一に前記表現の前記少なくとも2つの記憶領域のうちの前記第1の記憶領域内にコピーし、
前記第1または第2のコンピューターのワーキングメモリの各表現のデータに操作を行い、当該操作を考慮して、印刷機械、印刷前段階装置または印刷処理装置を用いて印刷物を作成または操作する、請求項7記載の方法。 - 請求項1から9までの少なくとも1項記載の方法を実施するためのコンピュータープログラムを有する記憶媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102011112076A DE102011112076A1 (de) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | Verfahren zum Erzeugen eines Druckproduktes |
DE102011112076.2 | 2011-09-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013054747A JP2013054747A (ja) | 2013-03-21 |
JP6000026B2 true JP6000026B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=46875639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012193015A Expired - Fee Related JP6000026B2 (ja) | 2011-09-01 | 2012-09-03 | 印刷物を作成する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8922798B2 (ja) |
EP (1) | EP2565775A3 (ja) |
JP (1) | JP6000026B2 (ja) |
CN (1) | CN103106053B (ja) |
DE (1) | DE102011112076A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110515570B (zh) * | 2019-08-29 | 2024-02-13 | 厦门市思芯微科技有限公司 | 一种基于ble技术的图片数据压缩传输打印方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6952275B2 (en) * | 1998-07-06 | 2005-10-04 | Creo Il. Ltd. | System and method for efficient printing of variable information documents |
US6407821B1 (en) * | 1998-09-08 | 2002-06-18 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for printing documents including embedded print objects with an intelligent printing system |
US6816284B1 (en) * | 2000-04-07 | 2004-11-09 | Color Aix Perts Gmbh | Multispectral color reproduction system with nonlinear coding |
AUPR063400A0 (en) * | 2000-10-06 | 2000-11-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Xml encoding scheme |
US8738415B2 (en) * | 2003-03-24 | 2014-05-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Automated workflow assignment to print jobs |
SK10072003A3 (sk) * | 2003-08-08 | 2005-03-04 | Dušan Kočiš | Dátový kanál pozadia na papierovom alebo inom nosiči |
JP2006053735A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Seiko Epson Corp | ネットワーク機器およびこれに用いるプログラム並びにこの制御方法 |
JP2006285870A (ja) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Canon Inc | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム |
JP4533228B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法および画像処理プログラム |
CN101211415B (zh) * | 2006-12-29 | 2011-12-28 | 诚研科技股份有限公司 | 图像数据处理系统及其相关方法 |
DE102007036985B4 (de) * | 2007-08-06 | 2010-12-16 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren, System und Computerprogrammprodukt zum automatischen Aufbereiten von Dokumentenbearbeitungsdaten |
US20100321715A1 (en) * | 2009-06-22 | 2010-12-23 | Williams David A | Methods and structure for preserving node order when storing xml data in a key-value data structure |
-
2011
- 2011-09-01 DE DE102011112076A patent/DE102011112076A1/de active Pending
-
2012
- 2012-07-26 EP EP12177937.5A patent/EP2565775A3/de not_active Ceased
- 2012-08-31 CN CN201210461896.4A patent/CN103106053B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-08-31 US US13/600,553 patent/US8922798B2/en active Active
- 2012-09-03 JP JP2012193015A patent/JP6000026B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8922798B2 (en) | 2014-12-30 |
EP2565775A2 (de) | 2013-03-06 |
US20130057892A1 (en) | 2013-03-07 |
CN103106053B (zh) | 2017-04-19 |
JP2013054747A (ja) | 2013-03-21 |
EP2565775A3 (de) | 2017-11-29 |
CN103106053A (zh) | 2013-05-15 |
DE102011112076A1 (de) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110597500B (zh) | 消息结构的序列化和反序列化方法及装置 | |
US8756489B2 (en) | Method and system for dynamic assembly of form fragments | |
JP4898615B2 (ja) | 情報処理装置および符号化方法 | |
US8949207B2 (en) | Method and apparatus for decoding encoded structured data from a bit-stream | |
JP2004530188A (ja) | 構造化された文書を圧縮/伸長する方法 | |
JP5325920B2 (ja) | エンコーダコンパイラ、プログラムおよび通信機器 | |
JP2004032774A (ja) | マークアップ言語文書を符号化するための方法およびシステム | |
WO2007058959A2 (en) | Hardware unit for parsing an xml document | |
US20090254882A1 (en) | Methods and devices for iterative binary coding and decoding of xml type documents | |
CN101807205B (zh) | 用于处理xml数据的处理模块、设备和方法 | |
TW201403369A (zh) | 數位圖書之水印方法 | |
US8274520B2 (en) | Facilitating caching in an image-processing system | |
CN102273203A (zh) | 利用颜色量化的图像-html表格转换 | |
KR101224684B1 (ko) | 패키징 모델의 컴포넌트와 패키지의 물리적 표현의 피처간의 매핑 방법 및 시스템 | |
JP6000026B2 (ja) | 印刷物を作成する方法 | |
CN109871520B (zh) | 一种适用于http内容内嵌的二进制数据编解码方法 | |
CN102473175B (zh) | Xml数据的压缩 | |
US8185565B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
US9201838B2 (en) | Systems and methods for the efficient exchange of hierarchical data | |
CN103116654B (zh) | 一种xml数据节点编码压缩方法 | |
JP5409090B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
CN100430916C (zh) | 用于将转换应用到多部分文件的方法和系统 | |
US20100293452A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
KR20140075853A (ko) | 전자서적 서비스 제공 장치 및 방법 | |
CN110705216B (zh) | 基于java的docx文件转xml文件的方法、装置及计算机设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6000026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |