JP5999834B2 - COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD - Google Patents

COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP5999834B2
JP5999834B2 JP2012133828A JP2012133828A JP5999834B2 JP 5999834 B2 JP5999834 B2 JP 5999834B2 JP 2012133828 A JP2012133828 A JP 2012133828A JP 2012133828 A JP2012133828 A JP 2012133828A JP 5999834 B2 JP5999834 B2 JP 5999834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
communication device
address
communication
contract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012133828A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013258593A (en
Inventor
裕通 鈴木
裕通 鈴木
武史 佐藤
武史 佐藤
優 松橋
優 松橋
淳 石塚
淳 石塚
翔一郎 齊藤
翔一郎 齊藤
弘明 川手
弘明 川手
顕 山崎
顕 山崎
須田 浩史
浩史 須田
九二彦 森田
九二彦 森田
太一 澤
太一 澤
章義 富田
章義 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
NTT Broadband Platform Inc
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
BEMAP Inc
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
NTT Broadband Platform Inc
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
BEMAP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone West Corp, NTT Broadband Platform Inc, Nippon Telegraph and Telephone East Corp, BEMAP Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority to JP2012133828A priority Critical patent/JP5999834B2/en
Publication of JP2013258593A publication Critical patent/JP2013258593A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5999834B2 publication Critical patent/JP5999834B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、通信装置とネットワークとの通信を中継する技術に関する。   The present invention relates to a technology for relaying communication between a communication device and a network.

近年、Wi−Fi等の無線通信技術の発展により、場所を意識することなく通信環境に接続することが可能となりつつある(特許文献1参照)。一般的には、ユーザの携帯する通信装置が、街中に設置されたアクセスポイント(以下、「AP」という。)に無線通信で接続する。この接続によって、通信装置はAPを介してネットワークに接続することが可能となる。   In recent years, with the development of wireless communication technology such as Wi-Fi, it is becoming possible to connect to a communication environment without being aware of the location (see Patent Document 1). In general, a communication device carried by a user connects to an access point (hereinafter referred to as “AP”) installed in the city by wireless communication. This connection enables the communication device to connect to the network via the AP.

特開2011−254469号公報JP 2011-254469 A

しかしながら、APは、契約体系に応じて通信装置に対し異なるネットワークサービスを提供することはできなかった。
上記事情に鑑み、本発明は、契約体系に応じて通信装置に対し異なるネットワークサービスを提供することを可能とする技術の提供を目的としている。
However, the AP cannot provide different network services to the communication device according to the contract system.
In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique that enables a different network service to be provided to a communication device according to a contract system.

本発明の一態様は、契約体系に応じて異なるネットワークID(例えば、実施形態におけるSSID)が設定されている複数の通信装置に対してネットワークサービスを提供する通信システムであって、前記通信装置と、前記通信システムが備えるネットワーク(例えば、実施形態における広域ネットワーク100)とを中継する中継部(例えば、実施形態における中継部403)と、前記通信装置に対し、前記通信装置に割り当てられているIPアドレスに応じた中継先を選択する中継先選択部(例えば、実施形態における中継先選択部407)と、前記契約体系に応じたIPアドレスを前記通信装置に対して払い出すアドレス付与部(例えば、実施形態におけるDHCPサーバ101)と、を備えた通信システムである。   One aspect of the present invention is a communication system that provides a network service to a plurality of communication devices in which different network IDs (for example, SSIDs in the embodiments) are set according to a contract system, A relay unit (for example, the relay unit 403 in the embodiment) that relays a network (for example, the wide area network 100 in the embodiment) included in the communication system, and an IP assigned to the communication device with respect to the communication device A relay destination selection unit (for example, the relay destination selection unit 407 in the embodiment) that selects a relay destination according to an address, and an address assignment unit (for example, an IP address corresponding to the contract system) And a DHCP server 101) in the embodiment.

本発明の一態様は、上記の通信システムであって、前記契約体系に応じたIPアドレスであるリレーIPアドレスを判定するリレーIP判定部(例えば、実施形態におけるリレーIP判定部405)を更に備え、前記中継部は、前記通信装置から送信されるアドレス付与要求(例えば、実施形態におけるDHCP要求)を、前記契約体系に応じたIPアドレスであるリレーIPアドレスを用いて前記アドレス付与部に中継し、前記アドレス付与部は、前記アドレス付与要求に用いられている前記リレーIPアドレスに応じた範囲に含まれるIPアドレスを前記通信装置に対して払い出す。   One aspect of the present invention is the communication system described above, further including a relay IP determination unit that determines a relay IP address that is an IP address according to the contract system (for example, the relay IP determination unit 405 in the embodiment). The relay unit relays an address assignment request (for example, a DHCP request in the embodiment) transmitted from the communication device to the address assignment unit using a relay IP address that is an IP address according to the contract system. The address assigning unit pays out to the communication device an IP address included in a range corresponding to the relay IP address used in the address assigning request.

本発明の一態様は、契約体系に応じて異なるネットワークIDが設定されている複数の通信装置に対してネットワークサービスを提供するために、前記契約体系に応じたIPアドレスを前記通信装置に対して払い出すアドレス付与サーバを備えた通信システムに接続される中継装置であって、前記通信装置と、前記通信システムが備えるネットワークとを中継する中継部と、前記通信装置に対し、前記通信装置に割り当てられているIPアドレスに応じた中継先を選択する中継先選択部と、を備える中継装置である。   In one aspect of the present invention, in order to provide a network service to a plurality of communication devices in which different network IDs are set according to a contract system, an IP address according to the contract system is provided to the communication device. A relay device connected to a communication system including a payout address assignment server, the relay unit relaying the communication device and a network included in the communication system, and the communication device assigned to the communication device And a relay destination selection unit that selects a relay destination according to the IP address that has been assigned.

本発明の一態様は、契約体系に応じて異なるネットワークIDが設定されている複数の通信装置に対してネットワークサービスを提供する通信システムが行う通信方法であって、前記通信装置と、前記通信システムが備えるネットワークとを中継する中継ステップと、前記通信装置に対し、前記通信装置に割り当てられているIPアドレスに応じた中継先を選択する中継先選択ステップと、前記契約体系に応じたIPアドレスを前記通信装置に対して払い出すアドレス付与ステップと、を有する通信方法である。   One aspect of the present invention is a communication method performed by a communication system that provides a network service to a plurality of communication devices in which different network IDs are set according to a contract system, the communication device and the communication system A relay step for relaying to a network included in the communication device; a relay destination selection step for selecting a relay destination corresponding to an IP address assigned to the communication device for the communication device; and an IP address corresponding to the contract system. An address assigning step of paying out to the communication device.

本発明により、中継装置(AP)は、契約体系に応じて通信装置に対し異なるネットワークサービスを提供することが可能となる。   According to the present invention, the relay device (AP) can provide different network services to the communication device according to the contract system.

本発明の一実施形態の通信システム1のシステム構成を表すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing the system configuration of communication system 1 of one embodiment of the present invention. 中継装置301の機能構成を表す概略ブロック図である。3 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of a relay device 301. FIG. 中継装置301の電源投入時の動作の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of operations when the relay apparatus 301 is powered on. 一般通信装置302が広域ネットワーク100に接続する際の処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 3 is a sequence diagram showing a processing flow when a general communication device 302 connects to a wide area network 100. 一般通信装置302が外部ネットワーク200に接続する際の処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing a processing flow when a general communication device 302 connects to an external network 200. 第一契約通信装置303が外部ネットワーク200に接続する際の処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing a flow of processing when the first contract communication device 303 is connected to the external network 200. 中継装置301がリダイレクト処理を行うように構成された場合の処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process when the relay apparatus 301 is comprised so that a redirect process may be performed.

図1は、本発明の一実施形態の通信システム1のシステム構成を表すシステム構成図である。通信システム1は、広域ネットワーク100、外部ネットワーク200、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ101、認証サーバ102、コンテンツサーバ103、管理サーバ104、複数台の中継装置301、一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304を備える。DHCPサーバ101、認証サーバ102、コンテンツサーバ103、管理サーバ104、中継装置301は広域ネットワーク100に接続されおり、広域ネットワーク100を介して互いに通信可能である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing a system configuration of a communication system 1 according to an embodiment of the present invention. The communication system 1 includes a wide area network 100, an external network 200, a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server 101, an authentication server 102, a content server 103, a management server 104, a plurality of relay devices 301, a general communication device 302, a first contract. A communication device 303 and a second contract communication device 304 are provided. The DHCP server 101, the authentication server 102, the content server 103, the management server 104, and the relay device 301 are connected to the wide area network 100 and can communicate with each other via the wide area network 100.

一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304は、中継装置301との間で通信を確立することによって、中継装置301を介して広域ネットワーク100に接続することができる。外部ネットワーク200は、広域ネットワーク100とは異なるネットワークであり、例えばインターネットである。一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304は、中継装置301及び広域ネットワーク100を介して外部ネットワーク200に接続することができる。以下、一般通信装置302と第一契約通信装置303と第二契約通信装置304とに共通した事項を記載する場合には、これらをまとめて「通信装置」と記す。   The general communication device 302, the first contract communication device 303, and the second contract communication device 304 can be connected to the wide area network 100 via the relay device 301 by establishing communication with the relay device 301. The external network 200 is a network different from the wide area network 100, for example, the Internet. The general communication device 302, the first contract communication device 303, and the second contract communication device 304 can be connected to the external network 200 via the relay device 301 and the wide area network 100. Hereinafter, when items common to the general communication device 302, the first contract communication device 303, and the second contract communication device 304 are described, these are collectively referred to as “communication device”.

一般通信装置302、第一契約通信装置303は、例えば携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン、タブレット型パーソナルコンピュータ、ノート型パーソナルコンピュータ、カーナビゲーション装置等の携帯可能な通信装置である。第二契約通信装置304は、例えば携帯電話機、PDA、スマートフォン、タブレット型パーソナルコンピュータ、ノート型パーソナルコンピュータ、据え置き型パーソナルコンピュータ、カーナビゲーション装置、テレビ受像機、固定電話機等の通信装置である。   The general communication device 302 and the first contract communication device 303 are portable communication devices such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a smartphone, a tablet personal computer, a notebook personal computer, and a car navigation device. The second contract communication device 304 is a communication device such as a mobile phone, a PDA, a smartphone, a tablet personal computer, a notebook personal computer, a stationary personal computer, a car navigation device, a television receiver, and a fixed telephone.

一般通信装置302は、外部接続契約を行っていない者によって操作される通信装置である。外部接続契約とは、中継装置301及び広域ネットワーク100を介して外部ネットワーク200に接続することについての契約である。一般通信装置302には、予め一般用SSID(Service Set Identifier)が設定されている。一般用SSIDは、いわゆる認証フリーのSSIDである。一般用SSIDは、例えば一般通信装置302に対して所定のアプリケーションがインストールされることによって設定されても良いし、一般通信装置302のユーザに対して広告や雑誌やポスターやメールなどの媒体を介して通知されても良いし、中継装置301から送信されるビーコンによって一般通信装置302に通知されても良い。   The general communication device 302 is a communication device operated by a person who has not made an external connection contract. The external connection contract is a contract for connecting to the external network 200 via the relay device 301 and the wide area network 100. A general SSID (Service Set Identifier) is set in the general communication device 302 in advance. The general SSID is a so-called authentication-free SSID. The general SSID may be set, for example, by installing a predetermined application on the general communication apparatus 302, or via a medium such as an advertisement, a magazine, a poster, or an e-mail to the user of the general communication apparatus 302. May be notified, or may be notified to the general communication device 302 by a beacon transmitted from the relay device 301.

外部接続契約には、第一外部接続契約と第二外部接続契約の二種類の契約が存在する。
第一外部接続契約は、他者(第一契約通信装置303のユーザ以外の者)によって設置された中継装置301に接続することによって、外部ネットワーク200へ接続することを可能とする契約である。例えば、街中に設置された中継装置301(アクセスポイント)に無線接続することによってインターネットに接続することを可能とする商用サービスの契約が、第一外部接続契約の一例である。
There are two types of external connection contracts: a first external connection contract and a second external connection contract.
The first external connection contract is a contract that enables connection to the external network 200 by connecting to the relay apparatus 301 installed by another person (a person other than the user of the first contract communication apparatus 303). For example, a commercial service contract that enables connection to the Internet by wireless connection to a relay device 301 (access point) installed in the city is an example of a first external connection contract.

第二外部接続契約は、自身(第二契約通信装置304のユーザ)及びその親族(関係者)などによって設置された中継装置301に接続することによって、外部ネットワーク200へ接続することを可能とする契約である。例えば、中継装置301を購入して自宅に設置し、広域ネットワーク100への接続契約とインターネットへの接続提供者(インターネットサービスプロバイダ)との契約を行った者が、第二外部接続契約を行った者の一例である。   The second external connection contract makes it possible to connect to the external network 200 by connecting to the relay device 301 installed by itself (the user of the second contract communication device 304) and its relatives (related parties). It is a contract. For example, a person who purchases the relay device 301 and installs it at home and makes a connection contract to the wide area network 100 and a connection provider (Internet service provider) to the Internet makes a second external connection contract. It is an example of a person.

第一契約通信装置303は、第一外部接続契約を行った者によって操作される通信装置である。第一外部接続契約を行った者には、予め第一契約用SSID、暗号鍵(例えば、WPA2(Wi-Fi Protected Access 2)キー、WEP(Wired Equivalent Privacy)キー)、外部ネットワーク接続用ID、外部ネットワーク接続用パスワードが通知されている。第一契約通信装置303のユーザは、通知された第一契約用SSID及び暗号鍵を、自身の第一契約通信装置303に予め設定しておく。このような設定をしておくことにより、第一契約通信装置303によって外部ネットワーク200に接続することが可能となる。   The first contract communication device 303 is a communication device operated by a person who has made a first external connection contract. For those who have made a first external connection contract, the SSID for the first contract, the encryption key (for example, WPA2 (Wi-Fi Protected Access 2) key, WEP (Wired Equivalent Privacy) key), external network connection ID, The password for external network connection is reported. The user of the first contract communication apparatus 303 presets the notified first contract SSID and encryption key in his / her first contract communication apparatus 303 in advance. By making such settings, the first contract communication device 303 can connect to the external network 200.

第二契約通信装置304は、第二外部接続契約を行った者によって操作される通信装置である。第二外部接続契約を行った者には、予め外部ネットワーク接続用ID、外部ネットワーク接続用パスワードが通知されている。第二契約通信装置304のユーザは、中継装置301を設置する際に、自身の権限において中継装置301及び第二契約通信装置304を操作し、第二契約通信装置304と中継装置301とが通信可能となるように設定を行う。また、第二契約通信装置304のユーザは、第二契約通信装置304又は中継装置301に対して、外部ネットワーク200に接続するためのID及びパスワード等を設定する。この設定により、第二契約通信装置304は、中継装置301及び広域ネットワーク100を介して外部ネットワーク200に接続することが可能となる。なお、第二契約通信装置304は、中継装置301に対して無線通信で接続されても良いし、有線通信で接続されても良い。   The second contract communication device 304 is a communication device operated by a person who has made a second external connection contract. The person who made the second external connection contract is notified in advance of the external network connection ID and the external network connection password. When installing the relay device 301, the user of the second contract communication device 304 operates the relay device 301 and the second contract communication device 304 with his authority, and the second contract communication device 304 and the relay device 301 communicate with each other. Set as possible. In addition, the user of the second contract communication device 304 sets an ID, a password, and the like for connecting to the external network 200 for the second contract communication device 304 or the relay device 301. With this setting, the second contract communication device 304 can be connected to the external network 200 via the relay device 301 and the wide area network 100. Note that the second contract communication device 304 may be connected to the relay device 301 by wireless communication or may be connected by wired communication.

DHCPサーバ101は、予め設定されたIPアドレステーブルを記憶している。IPアドレステーブルは、DHCP要求の送信元IPアドレス(DHCPリレーエージェント(中継装置301)のIPアドレス)と、DHCP要求の送信元に対して払い出すIPアドレスの範囲とを対応づけたテーブルである。DHCPサーバ101は、IPアドレステーブルに基づいて、DCHP要求の送信元の通信装置に対してIPアドレスを払い出す。そのため、各通信装置に対して、接続する中継装置301毎に異なるIPアドレスが払い出される。したがって、通信装置に払い出されたIPアドレスを参照することによって、どの中継装置301に接続されている通信装置であるか判別することが可能である。また、後述するように、通信装置に設定されているSSID毎に、DHCPリレーエージェント(中継装置301)のIPアドレスが異なるため、通信装置に払い出されたIPアドレスを参照することによって、どのようなSSIDが設定された通信装置であるか(すなわち一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304のいずれであるか)判別することが可能である。   The DHCP server 101 stores a preset IP address table. The IP address table is a table in which the source IP address of the DHCP request (the IP address of the DHCP relay agent (relay apparatus 301)) is associated with the range of IP addresses to be paid out to the source of the DHCP request. The DHCP server 101 pays out an IP address to the communication device that is the source of the DCHP request, based on the IP address table. Therefore, a different IP address is assigned to each communication device for each relay device 301 to be connected. Accordingly, it is possible to determine which relay device 301 is connected to the communication device by referring to the IP address assigned to the communication device. Further, as will be described later, since the IP address of the DHCP relay agent (relay device 301) is different for each SSID set in the communication device, it is determined how to refer to the IP address assigned to the communication device. It is possible to determine whether the communication apparatus is a communication apparatus for which an SSID is set (that is, the general communication apparatus 302, the first contract communication apparatus 303, or the second contract communication apparatus 304).

認証サーバ102は、正当なユーザに対して割り当てられているID及びパスワードを記憶している。認証サーバ102は、外部ネットワーク200に接続しようとする通信装置について、正当なユーザによる接続であるか否かについて、ID及びパスワードに基づいて認証処理を行う。   The authentication server 102 stores an ID and password assigned to a legitimate user. The authentication server 102 performs an authentication process on the communication device to be connected to the external network 200 based on the ID and password as to whether or not the connection is made by a valid user.

コンテンツサーバ103は、通信装置に対してコンテンツを提供するサーバである。コンテンツサーバ103は、例えばWEBサーバであり、HTTP(HyperText Transfer Protocol)に基づいて、HTML(HyperText Markup Language)等の言語で定義されたウェブページ(コンテンツ)のデータを通信装置に提供する。
コンテンツサーバ103には、例えば中継装置301毎に異なるアドレス(例えばURl(Uniform Resource Locator))とコンテンツとが対応づけて設定されている。コンテンツサーバ103は、あるアドレス宛のコンテンツ要求を受信すると、アドレスに対応するコンテンツのトップページのデータを読み出し、読み出したデータを要求元の通信装置に送信する。なお、コンテンツサーバ103に設置されている各アドレスは、中継先のアドレスとして各中継装置301の初期設定情報記憶部406に設定されている。
The content server 103 is a server that provides content to the communication device. The content server 103 is, for example, a WEB server, and provides web page (content) data defined in a language such as HTML (HyperText Markup Language) based on HTTP (HyperText Transfer Protocol) to the communication device.
In the content server 103, for example, a different address (for example, URl (Uniform Resource Locator)) and content are set in association with each relay device 301. When the content server 103 receives a content request addressed to a certain address, the content server 103 reads the top page data of the content corresponding to the address, and transmits the read data to the requesting communication device. Each address installed in the content server 103 is set in the initial setting information storage unit 406 of each relay device 301 as a relay destination address.

管理サーバ104は、広域ネットワーク100を介して外部ネットワーク200に接続することを許可する通信装置のIPアドレスを定義したアクセスリストを認証サーバ102と連携して管理する。管理サーバ104は、認証サーバ102と連携してアクセスリストを更新すると、各中継装置301に対して更新後のアクセスリストを配布する。   The management server 104 manages an access list that defines an IP address of a communication device that is permitted to connect to the external network 200 via the wide area network 100 in cooperation with the authentication server 102. When the management server 104 updates the access list in cooperation with the authentication server 102, the management server 104 distributes the updated access list to each relay device 301.

図2は、中継装置301の機能構成を表す概略ブロック図である。中継装置301は、第一通信部401、第二通信部402、中継部403、リレーIP情報記憶部404、リレーIP判定部405、初期設定情報記憶部406、中継先選択部407、アクセスリスト記憶部408、外部アクセス判定部409を備える。   FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of the relay device 301. The relay device 301 includes a first communication unit 401, a second communication unit 402, a relay unit 403, a relay IP information storage unit 404, a relay IP determination unit 405, an initial setting information storage unit 406, a relay destination selection unit 407, and an access list storage. Unit 408 and external access determination unit 409.

第一通信部401は、一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304と通信を行う。
第二通信部402は、広域ネットワーク100と通信を行う。広域ネットワークは、例えばNGN(Next Generation Network:次世代網)等のネットワークである。
The first communication unit 401 communicates with the general communication device 302, the first contract communication device 303, and the second contract communication device 304.
The second communication unit 402 communicates with the wide area network 100. The wide area network is a network such as NGN (Next Generation Network).

中継部403は、第一通信部401と第二通信部402との間で中継処理を行う。例えば、中継部403は、第一通信部401によって受信されたデータを、第二通信部402を介して広域ネットワーク100や外部ネットワーク200に転送する。また、中継部403は、第二通信部402によって受信されたデータを、第一通信部401を介して宛先となっている装置(一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304)に対して転送する。   The relay unit 403 performs a relay process between the first communication unit 401 and the second communication unit 402. For example, the relay unit 403 transfers data received by the first communication unit 401 to the wide area network 100 or the external network 200 via the second communication unit 402. In addition, the relay unit 403 transmits the data received by the second communication unit 402 to a device (general communication device 302, first contract communication device 303, second contract communication) that is the destination via the first communication unit 401. Forward to device 304).

中継部403は、第一通信部401によって受信されたデータの宛先が外部ネットワーク200側の装置である場合、中継するか否か外部アクセス判定部409に問い合わせる。外部アクセス判定部409によって中継すると判定された場合には、中継部403は受信されたデータを第二通信部402を介して広域ネットワーク100へ中継する。一方、外部アクセス判定部409によって中継しないと判定された場合、中継部403は受信されたデータを第二通信部402へ中継せず、データの送信元である通信装置に対してエラーを送信する。   When the destination of data received by the first communication unit 401 is a device on the external network 200 side, the relay unit 403 inquires of the external access determination unit 409 whether or not to relay. When the external access determination unit 409 determines to relay, the relay unit 403 relays the received data to the wide area network 100 via the second communication unit 402. On the other hand, when the external access determination unit 409 determines not to relay, the relay unit 403 does not relay the received data to the second communication unit 402 and transmits an error to the communication device that is the data transmission source. .

中継部403は、第一通信部401によってDHCP要求(DHCPリクエスト)が受信されると、DHCPリレーエージェントとして動作する。具体的には以下の通りである。中継部403は、受信したDHCP要求に含まれるSSIDに基づいて、リレーIPアドレスをリレーIP判定部405に問い合わせる。中継部403は、リレーIP判定部405から通知されたリレーIPアドレスを送信元アドレスとして用いて、受信されたDHCP要求をDHCPサーバ101に転送する。   When the first communication unit 401 receives a DHCP request (DHCP request), the relay unit 403 operates as a DHCP relay agent. Specifically, it is as follows. The relay unit 403 inquires of the relay IP determination unit 405 about the relay IP address based on the SSID included in the received DHCP request. The relay unit 403 transfers the received DHCP request to the DHCP server 101 using the relay IP address notified from the relay IP determination unit 405 as a transmission source address.

リレーIP情報記憶部404は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置などの記憶装置を用いて構成される。リレーIP情報記憶部404は、SSIDとリレーIPアドレスとを対応づけたリレーIP情報を記憶する。リレーIP情報は、DHCP要求の送信元である通信装置が用いるSSID毎に、中継部403がDHCPリレーエージェントとして用いるリレーIPアドレスを定義した情報である。このようなリレーIP情報に基づいてリレーIPアドレスが判定されることによって、DHCPサーバ101は、SSIDの通知を受けなくても、SSIDに応じたIPアドレスを払い出すことが可能となる。
リレーIP判定部405は、リレーIP情報を参照することによって、第一通信部401によって受信されたDHCP要求の送信元に設定されているSSIDに応じたリレーIPアドレスを判定する。中継部403は、リレーIP判定部405によって判定されたリレーIPアドレスを送信元IPアドレスとしてDHCP要求を転送する。
The relay IP information storage unit 404 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The relay IP information storage unit 404 stores relay IP information in which the SSID and the relay IP address are associated with each other. The relay IP information is information that defines a relay IP address used by the relay unit 403 as a DHCP relay agent for each SSID used by the communication apparatus that is the source of the DHCP request. By determining the relay IP address based on such relay IP information, the DHCP server 101 can issue an IP address corresponding to the SSID without receiving a notification of the SSID.
The relay IP determination unit 405 determines the relay IP address according to the SSID set as the transmission source of the DHCP request received by the first communication unit 401 by referring to the relay IP information. The relay unit 403 transfers the DHCP request using the relay IP address determined by the relay IP determination unit 405 as the transmission source IP address.

初期設定情報記憶部406は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置などの記憶装置を用いて構成される。初期設定情報記憶部406は、初期設定情報を記憶する。初期設定情報は、第一通信部401によって受信されるデータの送信元IPアドレスと中継先とを対応づけたテーブルを含む。
中継先選択部407は、初期設定情報を参照することによって、第一通信部401によって受信されたデータの送信元に設定されているIPアドレスに応じた中継先を判定する。そして、中継先選択部407は、第一通信部401によって受信されたコンテンツ要求を、判定した中継先へ中継する。このような処理により、各通信装置をSSIDに応じた中継先に接続させることが可能となる。
The initial setting information storage unit 406 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The initial setting information storage unit 406 stores initial setting information. The initial setting information includes a table in which the transmission source IP address of the data received by the first communication unit 401 is associated with the relay destination.
The relay destination selection unit 407 determines the relay destination according to the IP address set as the transmission source of the data received by the first communication unit 401 by referring to the initial setting information. Then, the relay destination selection unit 407 relays the content request received by the first communication unit 401 to the determined relay destination. By such processing, each communication device can be connected to a relay destination corresponding to the SSID.

アクセスリスト記憶部408は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置などの記憶装置を用いて構成される。アクセスリスト記憶部408は、アクセスリストを記憶する。アクセスリストは、外部ネットワーク200に対する接続が許可されている通信装置のIPアドレスと接続条件とを対応づけたテーブルを含む。特に接続条件が無く無制限に接続が許されている通信装置のIPアドレスには、接続条件は対応づけられていなくても良い。   The access list storage unit 408 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The access list storage unit 408 stores an access list. The access list includes a table in which IP addresses of communication devices that are permitted to connect to the external network 200 are associated with connection conditions. In particular, the connection condition does not have to be associated with the IP address of the communication apparatus that has no connection condition and is allowed to connect without limitation.

外部アクセス判定部409は、アクセスリストを参照することによって、第一通信部401によって受信されたデータの送信元に対し、外部ネットワーク200への接続を許可するか否か判定する。例えば、外部アクセス判定部409は、アクセスリストにIPアドレスが登録されており、接続条件登録されていない送信元については、外部ネットワーク200への接続を無条件で許可する。例えば、外部アクセス判定部409は、アクセスリストにIPアドレスが登録されており、接続条件として接続時間が登録されている送信元については、登録されている接続時間の間だけ外部ネットワーク200への接続を許可する。この場合、外部アクセス判定部409は、接続時間が経過した後は外部ネットワーク200への接続を許可しない。   The external access determination unit 409 determines whether to permit connection to the external network 200 with respect to the transmission source of the data received by the first communication unit 401 by referring to the access list. For example, the external access determination unit 409 unconditionally permits connection to the external network 200 for a transmission source whose IP address is registered in the access list and whose connection condition is not registered. For example, the external access determination unit 409 connects to the external network 200 only during the registered connection time for a transmission source whose IP address is registered in the access list and whose connection time is registered as a connection condition. Allow. In this case, the external access determination unit 409 does not permit connection to the external network 200 after the connection time has elapsed.

図3は、中継装置301の電源投入時の動作の流れを示すフローチャートである。中継装置301の中継部403は、起動すると(ステップS101)、起動したことを示す起動信号を管理サーバ104に送信する(ステップS102)。管理サーバ104は、起動信号を受信すると、起動信号の送信元の中継装置301に対して初期設定情報を送信する(ステップS103)。初期設定情報には、中継装置301毎に異なるパラメータが含まれる。中継装置301の中継部403は、受信した初期設定情報を初期設定情報記憶部406に書き込む。   FIG. 3 is a flowchart showing an operation flow when the relay device 301 is powered on. When the relay unit 403 of the relay device 301 is activated (step S101), the relay unit 403 transmits an activation signal indicating the activation to the management server 104 (step S102). When receiving the activation signal, the management server 104 transmits initial setting information to the relay apparatus 301 that is the transmission source of the activation signal (step S103). The initial setting information includes different parameters for each relay device 301. The relay unit 403 of the relay device 301 writes the received initial setting information in the initial setting information storage unit 406.

図4は、一般通信装置302が広域ネットワーク100に接続する際の処理の流れを示すシーケンス図である。まず、一般通信装置302が、一般用SSIDを用いて中継装置301と無線接続する(ステップS201)。一般通信装置302は、中継装置301と無線通信が可能になると、DHCPサーバ101に対してIPアドレスの割り当ての要求を示すデータ(DHCP要求)を送信する(ステップS202)。   FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a processing flow when the general communication apparatus 302 connects to the wide area network 100. First, the general communication device 302 wirelessly connects to the relay device 301 using the general SSID (step S201). When wireless communication with the relay device 301 becomes possible, the general communication device 302 transmits data (DHCP request) indicating an IP address assignment request to the DHCP server 101 (step S202).

中継装置301のリレーIP判定部405は、一般通信装置302からDHCP要求を受信すると、一般通信装置302のSSID(一般用SSID)に対応するリレーIPアドレスをリレーIP情報に基づいて判定する(ステップS203)。リレーIP判定部405は、判定したリレーIPアドレスを中継部403に通知する。中継部403は、一般通信装置302から受信したDHCP要求に応じて、リレーIPアドレスを用いたDHCPリレーを行う。DHCPリレーにより、DHCP要求はDHCPサーバ101に到達する(ステップS204)。   When receiving the DHCP request from the general communication device 302, the relay IP determination unit 405 of the relay device 301 determines the relay IP address corresponding to the SSID (general SSID) of the general communication device 302 based on the relay IP information (step S203). The relay IP determination unit 405 notifies the relay unit 403 of the determined relay IP address. The relay unit 403 performs DHCP relay using the relay IP address in response to the DHCP request received from the general communication device 302. The DHCP request reaches the DHCP server 101 by the DHCP relay (step S204).

DHCPサーバ101は、DHCP要求の送信元IPアドレスに応じたIPアドレスの範囲を参照し、その範囲の中から未だに払い出されていないIPアドレスを判定する(ステップS205)。そして、DHCPサーバ101は、DHCP要求のリレー元(中継装置301)に対し、判定したIPアドレスを割り当てIPアドレスとして通知する(ステップS206)。中継装置301の中継部403は、DHCPサーバ101から送信されたIPアドレスの通知を、DHCP要求の送信元の一般通信装置302に対して転送する(ステップS207)。一般通信装置302は、DHCPサーバ101から割り当てられたIPアドレスを用いてIP通信を行う。   The DHCP server 101 refers to the IP address range corresponding to the transmission source IP address of the DHCP request, and determines an IP address that has not been issued yet from the range (step S205). The DHCP server 101 notifies the DHCP request relay source (relay device 301) of the determined IP address as the assigned IP address (step S206). The relay unit 403 of the relay device 301 transfers the IP address notification transmitted from the DHCP server 101 to the general communication device 302 that is the source of the DHCP request (step S207). The general communication device 302 performs IP communication using the IP address assigned by the DHCP server 101.

ユーザが一般通信装置302においてブラウザを起動させると(ステップS208)、ブラウザはホームページのウェブサイトのデータ(コンテンツ)を要求するためのデータ(コンテンツ要求)を送信する(ステップS209)。コンテンツ要求は、例えばHTTPのGETメソッドである。
中継装置301の中継先選択部407は、コンテンツ要求を受信すると、初期設定情報に基づいて、コンテンツ要求に設定されている送信元IPアドレス(一般通信装置302のIPアドレス)に応じた中継先を判定する(ステップS210)。中継先選択部407は、判定した中継先へ、受信したコンテンツ要求を転送する(ステップS211)。上述のように、初期設定情報記憶部406には、中継装置301に応じたコンテンツのアドレスが、一般通信装置302の中継先として設定されている。
When the user activates the browser in the general communication device 302 (step S208), the browser transmits data (content request) for requesting website data (content) of the home page (step S209). The content request is, for example, an HTTP GET method.
When receiving the content request, the relay destination selection unit 407 of the relay device 301 selects a relay destination corresponding to the transmission source IP address (the IP address of the general communication device 302) set in the content request based on the initial setting information. Determination is made (step S210). The relay destination selection unit 407 transfers the received content request to the determined relay destination (step S211). As described above, in the initial setting information storage unit 406, the content address corresponding to the relay device 301 is set as the relay destination of the general communication device 302.

中継先として設定されているアドレスのコンテンツを提供するコンテンツサーバ103は、受信したコンテンツ要求に基づいてリダイレクト先を判定する(ステップS212)。コンテンツサーバ103は、判定されたリダイレクト先を、コンテンツ要求の送信元である一般通信装置302に対して通知する(ステップS213)。そのため、ステップS213の処理によって、一般通信装置302に対し、中継装置301に応じたコンテンツのアドレスがリダイレクト先として通知される。   The content server 103 that provides the content at the address set as the relay destination determines the redirect destination based on the received content request (step S212). The content server 103 notifies the determined redirect destination to the general communication device 302 that is the transmission source of the content request (step S213). For this reason, the address of the content corresponding to the relay device 301 is notified to the general communication device 302 as a redirect destination by the processing in step S213.

一般通信装置302は、リダイレクト先の通知を受けると、通知されたリダイレクト先へコンテンツ要求を送信する(ステップS214)。初期設定情報において、一般通信装置302に割り当てられることとなっているIPアドレスに対応づけられているリダイレクト先は、コンテンツサーバ103のトップページである。コンテンツサーバ103は、コンテンツ要求を受信すると、受信したコンテンツ要求の送信元IPアドレスに応じたコンテンツのトップページのデータを送信する(ステップS215)。   When receiving the notification of the redirect destination, the general communication device 302 transmits a content request to the notified redirect destination (step S214). In the initial setting information, the redirect destination associated with the IP address to be assigned to the general communication device 302 is the top page of the content server 103. Upon receiving the content request, the content server 103 transmits the data of the top page of the content corresponding to the transmission source IP address of the received content request (step S215).

上述したように、コンテンツサーバ103は、一般通信装置302に対して提供されるべきコンテンツを、接続している中継装置301毎(正確には、接続している中継装置301に応じて一般通信装置302に対して割り振られるIPアドレス毎)に記憶している。そのため、一般通信装置302に対して提供されるコンテンツは、接続している中継装置301によって異なる。例えば、A書店に設置された中継装置301に接続している一般通信装置302には、A書店に関するコンテンツや、本に関するコンテンツ等のトップページが提供される。例えば、B喫茶店に設置された中継装置301に接続している一般通信装置302には、B喫茶店で使用可能なクーポン券を入手可能なコンテンツのトップページが提供される。一般通信装置302のブラウザは、受信したトップぺージを表示する(ステップS216)。   As described above, the content server 103 sends the content to be provided to the general communication device 302 for each connected relay device 301 (more precisely, the general communication device according to the connected relay device 301). 302 for each IP address assigned to 302). Therefore, the content provided to the general communication device 302 differs depending on the connected relay device 301. For example, the general communication device 302 connected to the relay device 301 installed in the A bookstore is provided with a top page such as content related to the A bookstore and content related to books. For example, the general communication device 302 connected to the relay device 301 installed in the B coffee shop is provided with a top page of content for which coupons usable at the B coffee shop are available. The browser of the general communication device 302 displays the received top page (step S216).

図5は、一般通信装置302が外部ネットワーク200に接続する際の処理の流れを示すシーケンス図である。図4のステップS214において一般通信装置302に表示されたトップページには、外部ネットワーク200に所定の時間だけ接続するためのコンテンツ(外部ネットワーク接続コンテンツ)へのリンクが表示される。一般通信装置302のユーザが外部ネットワーク接続コンテンツへのリンクを選択すると(ステップS301)、一般通信装置302は外部ネットワーク接続コンテンツ要求をコンテンツサーバ103に送信する(ステップS302)。   FIG. 5 is a sequence diagram illustrating a processing flow when the general communication apparatus 302 connects to the external network 200. A link to content (external network connection content) for connecting to the external network 200 for a predetermined time is displayed on the top page displayed on the general communication device 302 in step S214 of FIG. When the user of the general communication device 302 selects a link to external network connection content (step S301), the general communication device 302 transmits an external network connection content request to the content server 103 (step S302).

コンテンツサーバ103は、一般通信装置302から外部ネットワーク接続コンテンツ要求を受信すると、外部ネットワーク接続コンテンツ要求に応じて、一般通信装置302に対して認証ページのデータを送信する(ステップS303)。認証ページとは、外部ネットワーク200に接続するための認証を受けるためのサイトである。   Upon receiving the external network connection content request from the general communication device 302, the content server 103 transmits authentication page data to the general communication device 302 in response to the external network connection content request (step S303). The authentication page is a site for receiving authentication for connecting to the external network 200.

一般通信装置302のブラウザは、受信した認証ページを表示する(ステップS304)。一般通信装置302のユーザは、認証ページに対して認証情報(例えば、一般用ID及び一般用パスワード)を入力する(ステップS305)。一般用ID及び一般用パスワードは、どのような形でユーザに通知されていても良い。例えば、一般用ID及び一般用パスワードは、中継装置301が設置された店舗に掲示されたポスター等に表示されていても良いし、予め一般通信装置302のユーザに対してメール等によって通知されていても良いし、ステップS216で表示されるトップページ等のウェブサイトに表示されていても良いし、ワンタイムID及びワンタイムパスワードとして発行されても良い。一般用IDとして、ユーザが登録したメールアドレスが用いられても良いし、一般通信装置302のMACアドレスが用いられても良いし、他のシステムで発行されたIDが用いられても良い。また、パスワードは必須ではなく、パスワード無しで認証が行われても良い。   The browser of the general communication device 302 displays the received authentication page (step S304). The user of the general communication device 302 inputs authentication information (for example, a general ID and a general password) to the authentication page (step S305). The general ID and the general password may be notified to the user in any form. For example, the general ID and the general password may be displayed on a poster or the like posted in a store where the relay device 301 is installed, or notified in advance to the user of the general communication device 302 by e-mail or the like. Alternatively, it may be displayed on a website such as a top page displayed in step S216, or may be issued as a one-time ID and a one-time password. As the general ID, a mail address registered by the user may be used, the MAC address of the general communication device 302 may be used, or an ID issued by another system may be used. Further, a password is not essential, and authentication may be performed without a password.

一般通信装置302のブラウザは、ユーザによって入力された認証情報を認証サーバ102に送信する(ステップS306)。認証サーバ102は、認証情報を受信すると、受信した認証情報に基づいて認証処理を行う(ステップS307)。認証サーバ102は、管理サーバ104に対して認証結果を通知する(ステップS308)。以下、認証サーバ102による認証がなされた場合の処理の流れについて説明する。なお、認証サーバ102による認証がなされなかった場合は、認証サーバ102によって一般通信装置302に対しエラーが送信され、一般通信装置302は外部ネットワーク200へ接続できない。   The browser of the general communication apparatus 302 transmits the authentication information input by the user to the authentication server 102 (step S306). Upon receiving the authentication information, the authentication server 102 performs an authentication process based on the received authentication information (step S307). The authentication server 102 notifies the management server 104 of the authentication result (step S308). Hereinafter, a processing flow when authentication by the authentication server 102 is performed will be described. If authentication by the authentication server 102 is not performed, an error is transmitted to the general communication device 302 by the authentication server 102, and the general communication device 302 cannot connect to the external network 200.

管理サーバ104は、認証結果を受けてアクセスリストの情報を更新する(ステップS309)。具体的には、管理サーバ104は、認証された一般通信装置302のIPアドレスと、接続条件とを対応づけてアクセスリストに追加する。管理サーバ104は、更新後のアクセスリストを中継装置301に送信する(ステップS310)。中継装置301の外部アクセス判定部409は、管理サーバ104からアクセスリストを受信すると、受信したアクセスリストでアクセスリスト記憶部408の情報を更新する(ステップS311)。   The management server 104 receives the authentication result and updates the access list information (step S309). Specifically, the management server 104 associates the IP address of the authenticated general communication device 302 with the connection condition and adds it to the access list. The management server 104 transmits the updated access list to the relay device 301 (step S310). When receiving the access list from the management server 104, the external access determination unit 409 of the relay device 301 updates the information in the access list storage unit 408 with the received access list (step S311).

中継装置301のアクセスリスト記憶部408に、一般通信装置302のIPアドレスが登録されているアクセスリストが記憶されることによって、一般通信装置302は接続条件を満たしている間だけ、中継装置301を介して外部ネットワーク200に接続することが可能となる(ステップS312)。具体的には以下の通りである。   By storing the access list in which the IP address of the general communication device 302 is registered in the access list storage unit 408 of the relay device 301, the general communication device 302 can be connected to the relay device 301 only while the connection condition is satisfied. It is possible to connect to the external network 200 via the network (step S312). Specifically, it is as follows.

まず、一般通信装置302から外部ネットワーク200へのデータが送信された場合に、外部アクセス判定部409はアクセスリストに基づいてデータの中継を許可する。この許可に応じて、中継部403は、一般通信装置302から送信されたデータを広域ネットワーク100へ中継する。広域ネットワーク100において、一般通信装置302から送信されたデータは外部ネットワーク200へ中継される。また、一般通信装置302宛のデータが外部ネットワーク200から広域ネットワーク100を介して中継装置301に受信されると、外部アクセス判定部409はアクセスリストに基づいてデータの中継を許可する。この許可に応じて、中継部403は、外部ネットワーク200及び広域ネットワーク100を介して受信した一般通信装置302へのデータを、一般通信装置302へ中継する。このような処理により、一般通信装置302は接続条件を満たす間は外部ネットワーク200と通信することが可能となる。   First, when data is transmitted from the general communication device 302 to the external network 200, the external access determination unit 409 permits data relay based on the access list. In response to this permission, the relay unit 403 relays the data transmitted from the general communication device 302 to the wide area network 100. In the wide area network 100, data transmitted from the general communication device 302 is relayed to the external network 200. When data addressed to the general communication device 302 is received from the external network 200 by the relay device 301 via the wide area network 100, the external access determination unit 409 permits data relay based on the access list. In response to this permission, the relay unit 403 relays data to the general communication device 302 received via the external network 200 and the wide area network 100 to the general communication device 302. By such processing, the general communication device 302 can communicate with the external network 200 as long as the connection condition is satisfied.

図5に示される接続条件は、所定時間内の接続という条件である。そのため、外部アクセス判定部409は、一般通信装置302が外部ネットワーク200に接続してから所定時間が経過したか否か判定する(ステップS313)。所定時間が経過すると(ステップS313−YES)、外部アクセス判定部409は、一般通信装置302の外部ネットワーク200への接続を許可しないことを示すようにアクセスリストの情報を更新する(ステップS314)。更新後は、一般通信装置302と外部ネットワーク200との接続は切断される(ステップS315)。   The connection condition shown in FIG. 5 is a condition of connection within a predetermined time. Therefore, the external access determination unit 409 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the general communication device 302 was connected to the external network 200 (step S313). When the predetermined time has elapsed (step S313-YES), the external access determination unit 409 updates the access list information to indicate that the general communication device 302 is not permitted to connect to the external network 200 (step S314). After the update, the connection between the general communication device 302 and the external network 200 is disconnected (step S315).

図6は、第一契約通信装置303が外部ネットワーク200に接続する際の処理の流れを示すシーケンス図である。まず、第一契約通信装置303が、第一契約用SSIDを用いて中継装置301と無線接続する(ステップS401)。第一契約通信装置303は、中継装置301と無線通信が可能になると、DHCPサーバ101に対してIPアドレスの割り当ての要求を示すデータ(DHCP要求)を送信する(ステップS402)。   FIG. 6 is a sequence diagram showing a processing flow when the first contract communication device 303 connects to the external network 200. First, the first contract communication device 303 wirelessly connects to the relay device 301 using the first contract SSID (step S401). When wireless communication with the relay device 301 becomes possible, the first contract communication device 303 transmits data (DHCP request) indicating an IP address assignment request to the DHCP server 101 (step S402).

中継装置301のリレーIP判定部405は、第一契約通信装置303からDHCP要求を受信すると、第一契約通信装置303のSSID(第一契約用SSID)に対応するリレーIPアドレスをリレーIP情報に基づいて判定する(ステップS403)。リレーIP判定部405は、判定したリレーIPアドレスを中継部403に通知する。中継部403は、第一契約通信装置303から受信したDHCP要求に応じて、リレーIPアドレスを用いたDHCPリレーを行う。DHCPリレーにより、DHCP要求はDHCPサーバ101に到達する(ステップS404)。   When receiving the DHCP request from the first contract communication apparatus 303, the relay IP determination unit 405 of the relay apparatus 301 uses the relay IP address corresponding to the SSID (first contract SSID) of the first contract communication apparatus 303 as relay IP information. Based on the determination (step S403). The relay IP determination unit 405 notifies the relay unit 403 of the determined relay IP address. The relay unit 403 performs DHCP relay using the relay IP address in response to the DHCP request received from the first contract communication device 303. The DHCP request reaches the DHCP server 101 by the DHCP relay (step S404).

DHCPサーバ101は、DHCP要求の送信元IPアドレスに応じたIPアドレスの範囲を参照し、その範囲の中から未だに払い出されていないIPアドレスを判定する(ステップS405)。そして、DHCPサーバ101は、DHCP要求のリレー元(中継装置301)に対し、判定したIPアドレスを割り当てIPアドレスとして通知する(ステップS406)。中継装置301の中継部403は、DHCPサーバ101から送信されたIPアドレスの通知を、DHCP要求の送信元の第一契約通信装置303に対して転送する(ステップS407)。第一契約通信装置303は、DHCPサーバ101から割り当てられたIPアドレスを用いてIP通信を行う。   The DHCP server 101 refers to the IP address range corresponding to the source IP address of the DHCP request, and determines an IP address that has not been issued yet from the range (step S405). Then, the DHCP server 101 notifies the determined relay IP address (relay device 301) of the determined IP address as the assigned IP address (step S406). The relay unit 403 of the relay device 301 transfers the IP address notification transmitted from the DHCP server 101 to the first contract communication device 303 that is the source of the DHCP request (step S407). The first contract communication device 303 performs IP communication using the IP address assigned from the DHCP server 101.

ユーザが第一契約通信装置303においてブラウザを起動させると(ステップS408)、ブラウザはホームページのウェブサイトのデータ(コンテンツ)を要求するためのデータ(コンテンツ要求)を送信する(ステップS409)。
中継装置301の中継先選択部407は、コンテンツ要求を受信すると、初期設定情報に基づいて、コンテンツ要求に設定されている送信元IPアドレス(第一契約通信装置303のIPアドレス)に応じた中継先を判定する(ステップS410)。中継先選択部407は、判定した中継先へ、受信したコンテンツ要求を転送する(ステップS411)。
中継先として設定されているアドレスのコンテンツを提供するコンテンツサーバ103は、受信したコンテンツ要求に基づいてリダイレクト先を判定する(ステップS412)。コンテンツサーバ103は、判定されたリダイレクト先を、コンテンツ要求の送信元である第一契約通信装置303に対して通知する(ステップS413)。
When the user activates the browser in the first contract communication device 303 (step S408), the browser transmits data (content request) for requesting website data (content) of the home page (step S409).
When receiving the content request, the relay destination selection unit 407 of the relay device 301 relays according to the transmission source IP address (IP address of the first contract communication device 303) set in the content request based on the initial setting information. The destination is determined (step S410). The relay destination selection unit 407 transfers the received content request to the determined relay destination (step S411).
The content server 103 that provides the content at the address set as the relay destination determines the redirect destination based on the received content request (step S412). The content server 103 notifies the determined redirect destination to the first contract communication device 303 that is the transmission source of the content request (step S413).

第一契約通信装置303は、リダイレクト先の通知を受けると、通知されたリダイレクト先(認証サーバ102)に対してコンテンツ要求を送信する(ステップS414)。認証サーバ102は、コンテンツ要求に応じて、第一契約通信装置303に対して認証ページのデータを送信する(ステップS415)。   Upon receiving the notification of the redirect destination, the first contract communication device 303 transmits a content request to the notified redirect destination (authentication server 102) (step S414). In response to the content request, the authentication server 102 transmits authentication page data to the first contract communication device 303 (step S415).

第一契約通信装置303のブラウザは、受信した認証ページを表示する(ステップS416)。第一契約通信装置303のユーザは、認証ページに対して、予め自身に対して付与されている認証情報(例えば、外部ネットワーク接続用ID及び外部ネットワーク接続用パスワード)を入力する(ステップS417)。第一契約通信装置303のブラウザは、ユーザによって入力された認証情報を認証サーバ102に送信する(ステップS418)。認証サーバ102は、認証情報を受信すると、受信した認証情報に基づいて認証処理を行う(ステップS419)。認証サーバ102は、管理サーバ104に対して認証結果を通知する(ステップS420)。以下、認証サーバ102による認証がなされた場合の処理の流れについて説明する。なお、認証サーバ102による認証がなされなかった場合は、認証サーバ102によって第一契約通信装置303に対しエラーが送信され、第一契約通信装置303は外部ネットワーク200へ接続できない。   The browser of the first contract communication device 303 displays the received authentication page (step S416). The user of the first contract communication device 303 inputs authentication information (for example, an external network connection ID and an external network connection password) that has been previously given to the user to the authentication page (step S417). The browser of the first contract communication device 303 transmits the authentication information input by the user to the authentication server 102 (step S418). Upon receiving the authentication information, the authentication server 102 performs an authentication process based on the received authentication information (step S419). The authentication server 102 notifies the management server 104 of the authentication result (step S420). Hereinafter, a processing flow when authentication by the authentication server 102 is performed will be described. If authentication by the authentication server 102 is not performed, an error is transmitted by the authentication server 102 to the first contract communication device 303, and the first contract communication device 303 cannot be connected to the external network 200.

管理サーバ104は、認証結果を受けてアクセスリストの情報を更新する(ステップS421)。具体的には、管理サーバ104は、認証された第一契約通信装置303のIPアドレスを対応づけてアクセスリストに追加する。管理サーバ104は、第一契約通信装置303のIPアドレスについては、接続条件を設定しない。すなわち、特に接続時間の制限を受けることなく第一契約通信装置303は外部ネットワーク200に接続することが可能となる。管理サーバ104は、更新後のアクセスリストを中継装置301に送信する(ステップS422)。中継装置301の外部アクセス判定部409は、管理サーバ104からアクセスリストを受信すると、受信したアクセスリストでアクセスリスト記憶部408の情報を更新する(ステップS423)。   The management server 104 receives the authentication result and updates the access list information (step S421). Specifically, the management server 104 associates the IP address of the authenticated first contract communication device 303 and adds it to the access list. The management server 104 does not set connection conditions for the IP address of the first contract communication device 303. In other words, the first contract communication device 303 can be connected to the external network 200 without any restriction on the connection time. The management server 104 transmits the updated access list to the relay device 301 (step S422). When receiving the access list from the management server 104, the external access determination unit 409 of the relay device 301 updates the information in the access list storage unit 408 with the received access list (step S423).

中継装置301のアクセスリスト記憶部408に、第一契約通信装置303のIPアドレスが登録されているアクセスリストが記憶されることによって、第一契約通信装置303は中継装置301を介して外部ネットワーク200に接続することが可能となる(ステップS424)。具体的には、第一契約通信装置303から外部ネットワーク200へのデータが送信された場合に、外部アクセス判定部409はアクセスリストに基づいてデータの中継を許可する。この許可に応じて、中継部403は、第一契約通信装置303から送信されたデータを広域ネットワーク100へ中継する。広域ネットワーク100において、第一契約通信装置303から送信されたデータは外部ネットワーク200へ中継される。また、第一契約通信装置303宛のデータが外部ネットワーク200から広域ネットワーク100を介して中継装置301に受信されると、外部アクセス判定部409はアクセスリストに基づいてデータの中継を許可する。この許可に応じて、中継部403は、外部ネットワーク200及び広域ネットワーク100を介して受信した第一契約通信装置303へのデータを、第一契約通信装置303へ中継する。このような処理により、第一契約通信装置303は外部ネットワーク200と通信することが可能となる。   By storing an access list in which the IP address of the first contract communication device 303 is registered in the access list storage unit 408 of the relay device 301, the first contract communication device 303 is connected to the external network 200 via the relay device 301. (Step S424). Specifically, when data is transmitted from the first contract communication device 303 to the external network 200, the external access determination unit 409 permits data relay based on the access list. In response to this permission, the relay unit 403 relays the data transmitted from the first contract communication device 303 to the wide area network 100. In the wide area network 100, the data transmitted from the first contract communication device 303 is relayed to the external network 200. When data addressed to the first contract communication device 303 is received from the external network 200 to the relay device 301 via the wide area network 100, the external access determination unit 409 permits data relay based on the access list. In response to this permission, the relay unit 403 relays the data to the first contract communication device 303 received via the external network 200 and the wide area network 100 to the first contract communication device 303. Through such processing, the first contract communication device 303 can communicate with the external network 200.

このように構成された通信システム1では、各通信装置には、ユーザの契約に応じたSSIDが設定される。通信装置のSSIDに応じたリレーIPアドレスを用いてのDHCPリレーが行われるため、各通信装置は、設定されているSSIDに応じたIPアドレスを受ける。通信装置においてブラウザが起動すると、ホームページを表示するために送信されたコンテンツ要求は、そのIPアドレス及び接続中の中継装置301に応じて、それぞれ異なるアドレスに中継される。一般通信装置302は、接続中の中継装置301に応じたコンテンツのトップページに中継される。第一契約通信装置303は、外部ネットワーク200に接続するための認証ページに中継される。第二契約通信装置304は、そもそも中継を受けることなく、外部ネットワーク200に接続する。一般通信装置302は、外部ネットワーク接続コンテンツを選択することによって、所定の条件を満たしている間(例えば所定の時間)、外部ネットワーク200に接続することが可能となる。このように、契約体系に応じて通信装置に対し異なるネットワークサービスを提供することが可能となる。   In the communication system 1 configured as described above, an SSID corresponding to a user contract is set in each communication device. Since DHCP relay is performed using a relay IP address corresponding to the SSID of the communication device, each communication device receives an IP address corresponding to the set SSID. When the browser is activated in the communication device, the content request transmitted to display the home page is relayed to a different address depending on the IP address and the connected relay device 301. The general communication device 302 is relayed to the top page of content corresponding to the connected relay device 301. The first contract communication device 303 is relayed to an authentication page for connecting to the external network 200. The second contract communication device 304 is connected to the external network 200 without being relayed in the first place. The general communication device 302 can connect to the external network 200 while satisfying a predetermined condition (for example, a predetermined time) by selecting the external network connection content. In this way, different network services can be provided to the communication device according to the contract system.

また、従来から以下のような問題もある。通信装置は中継装置(AP)が設置されていない場所ではネットワークに接続することができない。そのため、通信装置がネットワークに接続できる環境を広げようとすると、それに応じて設置する必要のあるAPの台数が増大してしまうため、設備を提供する者の労力やコストがかさんでしまう。その結果、通信装置がネットワークに接続できる環境を広げることが困難となっていた。このような問題に対し、上述した通信システム1では、第二契約通信装置304のユーザは、自身の外部ネットワーク200への接続環境を構築すると共に、来店者(一般通信装置302のユーザ及び第一契約通信装置303のユーザ)に対するネットワークサービスを提供することが可能となる。そのため、第二契約通信装置304のユーザが店舗等を経営している場合、本通信システム1を導入するインセンティブが発生する。したがって、第二契約通信装置304による中継装置301の設置が進むことにより、中継装置(AP)が設置された環境を広げることが可能となる。   Conventionally, there are also the following problems. The communication device cannot be connected to the network in a place where no relay device (AP) is installed. For this reason, when trying to expand the environment in which communication devices can be connected to the network, the number of APs that need to be installed increases accordingly, which increases the labor and cost of the person who provides the equipment. As a result, it has been difficult to expand the environment in which communication devices can connect to a network. For such a problem, in the communication system 1 described above, the user of the second contract communication device 304 constructs a connection environment to the external network 200 and visits to the store (the user of the general communication device 302 and the first communication device). It is possible to provide a network service to the user of the contract communication apparatus 303. Therefore, when the user of the second contract communication device 304 manages a store or the like, an incentive to introduce the communication system 1 occurs. Accordingly, as the installation of the relay device 301 by the second contract communication device 304 proceeds, the environment in which the relay device (AP) is installed can be expanded.

<変形例>
図1には、1台の中継装置301のみに一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304が接続されているが、他の中継装置301にも同様に各通信装置が接続されても良い。
図1には、一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304は1台の中継装置301に対してそれぞれ一台しか示されていないが、1台の中継装置301に対してそれぞれ複数台接続されていても良い。また、1台の中継装置301に対して必ずしも上記の3種類の通信装置(一般通信装置302、第一契約通信装置303、第二契約通信装置304)の全てが接続されている必要は無く、いずれか1種であっても2種であっても良い。
広域ネットワーク100に接続された各装置(中継装置301を含む。)の機能は、他の装置によって実現されても良いし、いずれかの装置に集約されても良いし、さらに多くの装置に分散されても良い。
<Modification>
In FIG. 1, the general communication device 302, the first contract communication device 303, and the second contract communication device 304 are connected to only one relay device 301, but each communication device is similarly connected to the other relay devices 301. May be connected.
In FIG. 1, only one general communication device 302, first contract communication device 303, and second contract communication device 304 are shown for one relay device 301. On the other hand, a plurality of units may be connected. Further, it is not always necessary that all of the above three types of communication devices (general communication device 302, first contract communication device 303, and second contract communication device 304) are connected to one relay device 301. Any one kind or two kinds may be sufficient.
The function of each device (including the relay device 301) connected to the wide area network 100 may be realized by another device, may be integrated into any device, or distributed to more devices. May be.

中継装置301は、中継処理としてリダイレクト処理を行っても良い。この場合、中継先選択部407は、初期設定情報を参照することによって、第一通信部401によって受信されたデータの送信元に設定されているIPアドレスに応じた中継先を判定する。そして、中継先選択部407は、第一通信部401によって受信されたデータの送信元に対し、判定した中継先へのリダイレクト処理を実行する。このような処理により、各通信装置をSSIDに応じたリダイレクト先に接続させることが可能となる。   The relay device 301 may perform redirect processing as relay processing. In this case, the relay destination selection unit 407 determines the relay destination according to the IP address set as the transmission source of the data received by the first communication unit 401 by referring to the initial setting information. Then, the relay destination selection unit 407 executes a redirect process to the determined relay destination for the transmission source of the data received by the first communication unit 401. By such processing, each communication device can be connected to a redirect destination corresponding to the SSID.

図7は、中継装置301がリダイレクト処理を行うように構成された場合の処理の流れを示すシーケンス図である。図7において、図4と同じ処理については同じ符号を付している。
中継装置301の中継先選択部407は、ステップS209の処理で送信されたコンテンツ要求を受信すると、初期設定情報に基づいて、コンテンツ要求に設定されている送信元IPアドレス(一般通信装置302のIPアドレス)に応じたリダイレクト先(中継先)を判定する(ステップS501)。中継先選択部407は、判定したリダイレクト先を、コンテンツ要求の送信元の一般通信装置302に対して通知する(ステップS502)。上述のように、初期設定情報記憶部406には、中継装置301に応じたコンテンツのアドレスが、一般通信装置302のリダイレクト先(中継先)として設定されている。そのため、ステップS502の処理によって、一般通信装置302に対し、中継装置301に応じたコンテンツのアドレスがリダイレクト先として通知される。
FIG. 7 is a sequence diagram illustrating a processing flow when the relay apparatus 301 is configured to perform the redirect process. 7, the same processes as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.
When receiving the content request transmitted in step S209, the relay destination selection unit 407 of the relay device 301 receives the transmission source IP address set in the content request based on the initial setting information (the IP of the general communication device 302). The redirect destination (relay destination) according to the address is determined (step S501). The relay destination selection unit 407 notifies the determined redirect destination to the general communication device 302 that is the transmission source of the content request (step S502). As described above, in the initial setting information storage unit 406, the address of the content corresponding to the relay device 301 is set as the redirect destination (relay destination) of the general communication device 302. For this reason, the address of the content corresponding to the relay device 301 is notified to the general communication device 302 as a redirect destination by the processing in step S502.

一般通信装置302は、リダイレクト先の通知を受けると、通知されたリダイレクト先へコンテンツ要求を送信する(ステップS214)。初期設定情報において、一般通信装置302に割り当てられることとなっているIPアドレスに対応づけられているリダイレクト先は、コンテンツサーバ103のトップページである。コンテンツサーバ103は、コンテンツ要求を受信すると、受信したコンテンツ要求の送信元IPアドレスに応じたコンテンツのトップページのデータを送信する(ステップS215)。一般通信装置302のブラウザは、受信したトップぺージを表示する(ステップS216)。   When receiving the notification of the redirect destination, the general communication device 302 transmits a content request to the notified redirect destination (step S214). In the initial setting information, the redirect destination associated with the IP address to be assigned to the general communication device 302 is the top page of the content server 103. Upon receiving the content request, the content server 103 transmits the data of the top page of the content corresponding to the transmission source IP address of the received content request (step S215). The browser of the general communication device 302 displays the received top page (step S216).

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

100…広域ネットワーク, 200…外部ネットワーク, 101…DHCPサーバ, 102…認証サーバ, 103…コンテンツサーバ, 104…管理サーバ, 301…中継装置, 302…一般通信装置, 303…第一契約通信装置, 304…第二契約通信装置, 401…第一通信部, 402…第二通信部, 403…中継部, 404…リレーIP情報記憶部, 405…リレーIP判定部, 406…初期設定情報記憶部, 407…中継先選択部, 408…アクセスリスト記憶部, 409…外部アクセス判定部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Wide area network, 200 ... External network, 101 ... DHCP server, 102 ... Authentication server, 103 ... Content server, 104 ... Management server, 301 ... Relay device, 302 ... General communication device, 303 ... First contract communication device, 304 ... second contract communication device, 401 ... first communication unit, 402 ... second communication unit, 403 ... relay unit, 404 ... relay IP information storage unit, 405 ... relay IP determination unit, 406 ... initial setting information storage unit, 407 ... relay destination selection unit, 408 ... access list storage unit, 409 ... external access determination unit

Claims (4)

契約体系に応じて異なるネットワークIDが設定されている複数の通信装置に対してネットワークサービスを提供する通信システムであって、
前記契約体系に応じたIPアドレスを前記通信装置に対して払い出すアドレス付与部と、
前記通信装置と、前記通信システムが備えるネットワークとを中継する中継部と、
前記通信装置に対し、前記通信装置に割り当てられているIPアドレスに応じた中継先を選択する中継先選択部と
を備え
前記中継先選択部は、前記通信装置からコンテンツを要求することを示すコンテンツ要求を受信すると、前記IPアドレスに応じたコンテンツのデータを提供するコンテンツサーバを中継先として選択する、通信システム。
A communication system that provides a network service to a plurality of communication devices in which different network IDs are set according to a contract system,
An address assigning unit that pays out an IP address corresponding to the contract system to the communication device;
A relay unit that relays between the communication device and a network included in the communication system;
A relay destination selection unit that selects a relay destination according to an IP address assigned to the communication device for the communication device ;
Equipped with a,
The communication destination selecting unit, when receiving a content request indicating that content is requested from the communication device, selects a content server that provides data of content corresponding to the IP address as a relay destination .
前記契約体系に応じたIPアドレスであるリレーIPアドレスを判定するリレーIP判定部を更に備え、
前記中継部は、前記通信装置から送信されるアドレス付与要求を、前記契約体系に応じたIPアドレスであるリレーIPアドレスを用いて前記アドレス付与部に中継し、
前記アドレス付与部は、前記アドレス付与要求に用いられている前記リレーIPアドレスに応じた範囲に含まれるIPアドレスを前記通信装置に対して払い出す、請求項1に記載の通信システム。
A relay IP determination unit that determines a relay IP address that is an IP address according to the contract system;
The relay unit relays an address assignment request transmitted from the communication device to the address assignment unit using a relay IP address that is an IP address according to the contract system,
The communication system according to claim 1, wherein the address assignment unit pays out to the communication device an IP address included in a range corresponding to the relay IP address used for the address assignment request.
契約体系に応じて異なるネットワークIDが設定されている複数の通信装置に対してネットワークサービスを提供するために、前記契約体系に応じたIPアドレスを前記通信装置に対して払い出すアドレス付与サーバを備えた通信システムに接続される中継装置であって、
前記通信装置と、前記通信システムが備えるネットワークとを中継する中継部と、
前記通信装置に対し、前記通信装置に割り当てられているIPアドレスに応じた中継先を選択する中継先選択部と、
を備え
前記中継先選択部は、前記通信装置からコンテンツを要求することを示すコンテンツ要求を受信すると、前記IPアドレスに応じたコンテンツのデータを提供するコンテンツサーバを中継先として選択する中継装置。
In order to provide a network service to a plurality of communication devices in which different network IDs are set according to the contract system, an address assignment server that issues an IP address according to the contract system to the communication device is provided. A relay device connected to the communication system,
A relay unit that relays between the communication device and a network included in the communication system;
A relay destination selection unit that selects a relay destination according to an IP address assigned to the communication device for the communication device;
Equipped with a,
The relay destination selecting unit, the receives the content request indicating a request for content from a communication device, select the relay device as a relay destination content server that provides content data corresponding to the IP address.
契約体系に応じて異なるネットワークIDが設定されている複数の通信装置に対してネットワークサービスを提供する通信システムが行う通信方法であって、
前記契約体系に応じたIPアドレスを前記通信装置に対して払い出すアドレス付与ステップと、
前記通信装置と、前記通信システムが備えるネットワークとを中継する中継ステップと、
前記通信装置に対し、前記通信装置に割り当てられているIPアドレスに応じた中継先を選択する中継先選択ステップと
を有し、
前記中継先選択ステップにおいて、前記通信装置からコンテンツを要求することを示すコンテンツ要求を受信すると、前記IPアドレスに応じたコンテンツのデータを提供するコンテンツサーバを中継先として選択する通信方法。
A communication method performed by a communication system that provides a network service to a plurality of communication devices in which different network IDs are set according to a contract system,
An address assignment step of paying out an IP address corresponding to the contract system to the communication device;
A relay step of relaying between the communication device and a network included in the communication system;
A relay destination selection step of selecting a relay destination according to an IP address assigned to the communication device for the communication device ;
I have a,
In the relay destination selection step, when a content request indicating that content is requested from the communication device is received, a communication method of selecting a content server that provides content data corresponding to the IP address as a relay destination .
JP2012133828A 2012-06-13 2012-06-13 COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD Active JP5999834B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133828A JP5999834B2 (en) 2012-06-13 2012-06-13 COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133828A JP5999834B2 (en) 2012-06-13 2012-06-13 COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013258593A JP2013258593A (en) 2013-12-26
JP5999834B2 true JP5999834B2 (en) 2016-09-28

Family

ID=49954672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012133828A Active JP5999834B2 (en) 2012-06-13 2012-06-13 COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5999834B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4754964B2 (en) * 2005-12-28 2011-08-24 富士通株式会社 Radio network control apparatus and radio network control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013258593A (en) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9654970B2 (en) Method and device for web redirect authentication in WiFi roaming based on AC and AP interworking
EP2816827B1 (en) Method and apparatus for distributing information, and network system
JP5592511B2 (en) Information providing system, information providing apparatus, and information providing method
JP5803112B2 (en) Wireless terminal device, information processing device, communication system, and wireless terminal device control method
JP5658292B2 (en) Wireless terminal, information display program, information providing method, and information providing system
KR101556507B1 (en) Multilayer network connection communication system, smart terminal device, and communication method thereof
JP5319456B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, BASE STATION DEVICE, AND PROGRAM
KR101538363B1 (en) Free wifi system and method using affiliate information disposure
JP2015156639A (en) Relay device, radio communication system and radio communication method
JP2007049343A (en) Authentication system
JP2008123290A (en) Community management server, communication terminal, content transmission system and content transmission method
KR20060102181A (en) Method, server and system for providing ap-centered zone based service
JP2005267122A (en) Advertisement distribution system, method, program, and advertisement distribution server in wireless lan spot, and wireless lan spot
JP5999834B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD
JP2015139104A (en) Portable information terminal authentication base and method
JP2005203949A (en) Communication terminal, server apparatus for data distribution, data distribution method, data reception method, and data distribution program, data reception program, and information recording medium with them stored
JP2005301891A (en) Access controller, information providing system, and access control method
JP5893095B2 (en) Information providing system, information providing apparatus, and information providing method
KR20140088923A (en) System for accessing wireless internet using personal wireless router, and method for the same
KR101474054B1 (en) Wireless network apparatus and wireless lan connecting method thereof
JPWO2016190414A1 (en) Communication system, management apparatus, access point, information collection method and program
JP2017041817A (en) Radio communication device, communication control method, and computer program
JP2009188629A (en) Service control system, mobile station and service control method
JP2017049893A (en) Information providing server, access point, information providing system, information providing method, information sharing method, information providing program and information sharing program
KR100525754B1 (en) Method for Providing Web Page for Initial Connection in Public Wireless LAN Service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5999834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250