JP5982944B2 - Notification linkage device, notification linkage method, and notification linkage program - Google Patents

Notification linkage device, notification linkage method, and notification linkage program Download PDF

Info

Publication number
JP5982944B2
JP5982944B2 JP2012075171A JP2012075171A JP5982944B2 JP 5982944 B2 JP5982944 B2 JP 5982944B2 JP 2012075171 A JP2012075171 A JP 2012075171A JP 2012075171 A JP2012075171 A JP 2012075171A JP 5982944 B2 JP5982944 B2 JP 5982944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
notification
article
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012075171A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013206184A (en
Inventor
田邊 浩靖
浩靖 田邊
正博 川崎
正博 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012075171A priority Critical patent/JP5982944B2/en
Publication of JP2013206184A publication Critical patent/JP2013206184A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5982944B2 publication Critical patent/JP5982944B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

いくつかの実施形態は、お知らせ連携装置、お知らせ連携方法、及びお知らせ連携プログラムに関する。   Some embodiments relate to a notification collaboration apparatus, a notification collaboration method, and a notification collaboration program.

ユーザに対して専用のホームページ(以降、マイページと称する)を作成し、ユーザに通知したいお知らせをマイページで提供するシステムがある。この様なマイページを提供するシステムでは、ユーザがシステムにログインすると、マイページの画面が表示され、ユーザは自身に関連する情報がまとめられているマイページを見ることで効率よく情報を確認することができる。   There is a system in which a dedicated home page (hereinafter referred to as “my page”) is created for a user and a notification to be notified to the user is provided on the my page. In a system that provides such a My Page, when the user logs in to the system, the My Page screen is displayed, and the user efficiently confirms the information by viewing the My Page in which information related to the user is collected. be able to.

マイページの利用の一例として、社会保障分野における様々な通知を提供する場合などが考えられる。例えば、年金の関する情報を掲載したマイページを作成することで、利用者に年金に関する各種情報をマイページで提供することができる。ユーザはこのようなマイページにネットワークを介してアクセスすることで、いつでもどこでも自分の年金情報を閲覧することができる。また、年金機構などの組織からの各種お知らせもマイページを見ることで容易に知ることが可能である。このように、利用者に対し専用のマイページを作成し、その利用者に関連するお知らせを掲載するということが増えてきている。   As an example of the use of My Page, it is possible to provide various notifications in the social security field. For example, by creating a My Page on which information related to pensions is created, various information related to the pension can be provided to the user on My Page. The user can browse his / her pension information anytime and anywhere by accessing such a My Page via the network. In addition, various notices from organizations such as pension organizations can be easily obtained by looking at My Page. As described above, there is an increasing trend of creating a dedicated My Page for a user and posting information related to the user.

一方で、マイページに掲載したお知らせを、ユーザが利用している個人的なメールアドレスに対しても送信し、ユーザにメールでもお知らせの確認を促すことが行われている。例えば、年金機構などの組織からのお知らせを利用者のマイページに掲載し、更にユーザが利用しているウェブメールのメールアドレス等にメールでも通知するという運用を取る場合がある。このような場合には、ユーザが利用している例えばマイページを提供するシステムとウェブメールサービスを提供するシステムといった異なるシステムに同一のお知らせが登録されることがあった。   On the other hand, notification posted on My Page is also transmitted to a personal email address used by the user, and the user is prompted to confirm the notification by email. For example, there is a case where notification from an organization such as an annuity mechanism is posted on a user's My Page and further notified by e-mail to the e-mail address of a web mail used by the user. In such a case, the same notice may be registered in different systems used by the user, such as a system that provides a My Page and a system that provides a webmail service.

これに関し、WEBメールサーバ装置とクライアント装置の両者の電子メールを一元管理する電子メール管理システム、および、その方法を提供する技術が知られている。
また、パソコンなど機器操作が苦手な人々、及びインターネット、携帯電話等のメールアドレスを持たない人に簡単に見られる電子メールの受信システムを提供する技術が知られている。
In this regard, an e-mail management system that centrally manages e-mails of both the WEB mail server device and the client device, and a technique for providing the method are known.
There is also known a technique for providing an e-mail receiving system that can be easily seen by people who are not good at operating devices such as personal computers, and those who do not have e-mail addresses such as the Internet and mobile phones.

また、ポータルサイトに登録されたWeb情報の削除をWebブラウザ上から簡単に行う技術が知られている。   In addition, a technique for easily deleting Web information registered in a portal site from a Web browser is known.

特開2007−79888号公報JP 2007-79888 A 特開2002−344522号公報JP 2002-344522 A 特開2004−199210号公報JP 2004-199210 A

しかしながら、異なるシステム間における同一のユーザに対する同一通知の未読及び既読状態を管理できる仕組みは無かった。本発明に係るいくつかの実施形態は、異なるシステム間における同一のユーザに対する同一通知の未読及び既読状態を管理できる仕組みを提供することを目的とする。   However, there is no mechanism that can manage the unread and read status of the same notification for the same user between different systems. Some embodiments according to the present invention have an object to provide a mechanism capable of managing unread and read states of the same notification for the same user between different systems.

本発明の一つの態様のユーザに対して通知される同じお知らせ記事が登録される複数のシステムのうちの第1のシステムと第2のシステムとを連携させるお知らせ連携プログラムであって、第1のシステムの利用者を識別するための第1の利用者識別情報及び第2のシステムの利用者を識別するための第2の利用者識別情報が対応付けられている利用者管理情報と、お知らせ記事を識別するためのお知らせ識別情報及びお知らせ識別情報で識別されるお知らせ記事を通知されたユーザの第1の利用者識別情報を含んでおりお知らせ記事が開封されたことを示す仲介依頼情報とから、仲介依頼情報に含まれる第1の利用者識別情報で識別されるユーザの第2のシステムにおける第2の利用者識別情報を特定し、特定された第2の利用者識別情報及びお知らせ識別情報を含んでおり、お知らせ識別情報で識別されるお知らせ記事が第2の利用者識別情報で識別されるユーザにより開封済みであることを通知する開封済設定依頼情報を第2のシステムに通知する、処理をコンピュータに実行させることを含む、お知らせ連携プログラム。   A notification linkage program for linking a first system and a second system among a plurality of systems in which the same notification article notified to a user according to one aspect of the present invention is registered. User management information in which first user identification information for identifying a user of the system and second user identification information for identifying a user of the second system are associated with each other, and a news article And the mediation request information including the first user identification information of the user who has been notified of the notification article identified by the notification identification information and indicating that the notification article has been opened. The second user identification information specified by specifying the second user identification information in the second system of the user identified by the first user identification information included in the broker request information And the notification identification information, the notification setting request information for notifying that the notification article identified by the notification identification information has been opened by the user identified by the second user identification information. A notification linkage program that includes notifying a computer and causing a computer to execute processing.

上述の態様により、異なるシステム間における同一のユーザに対する同一通知の未読及び既読状態を管理できる仕組みを提供することができる。   According to the above aspect, it is possible to provide a mechanism capable of managing the unread and read states of the same notification for the same user between different systems.

お知らせ連携処理が実施されるネットワーク構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the network configuration in which notification cooperation processing is implemented. 異なるシステムにおけるお知らせ記事の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the news article in a different system. 異なるシステムにおけるお知らせ記事の別の表示例を示す図である。It is a figure which shows another example of a display of the news article in a different system. マイページ提供サーバの機能ブロック構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the functional block structure of a my page provision server. 仲介装置の機能ブロック構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the functional block structure of a mediation apparatus. ウェブメールサーバの機能ブロック構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the functional block structure of a webmail server. お知らせ記事登録依頼情報を例示する図である。It is a figure which illustrates notice article registration request information. マイページお知らせ管理情報を例示する図である。It is a figure which illustrates my page notice management information. メールアドレス提供依頼情報を例示する図である。It is a figure which illustrates mail address provision request information. メールアドレス提供情報を例示する図である。It is a figure which illustrates mail address provision information. ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報を例示する図である。It is a figure which illustrates web mail news article registration request information. マイページ提供サーバの制御部によって実行されるお知らせ登録処理を例示する図である。It is a figure which illustrates the notice registration process performed by the control part of my page provision server. 利用者管理情報を例示する図である。It is a figure which illustrates user management information. 仲介装置の制御部によって実行されるメールアドレス提供処理を例示する図である。It is a figure which illustrates the mail address provision process performed by the control part of a mediation apparatus. ウェブメール管理情報を例示する図である。It is a figure which illustrates webmail management information. ウェブメールサーバの制御部によって実行されるウェブメール登録処理を例示する図である。It is a figure which illustrates the web mail registration process performed by the control part of a web mail server. 仲介依頼情報を例示する図である。It is a figure which illustrates mediation request information. マイページ提供サーバの制御部によって実行されるマイページ表示処理を例示する図である。It is a figure which illustrates my page display processing performed by the control part of my page offer server. ウェブメールサーバの制御部によって実行されるウェブメール表示処理を例示する図である。It is a figure which illustrates the web mail display process performed by the control part of a web mail server. ウェブメールの開封画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the opening screen of a webmail. ウェブメール開封済設定依頼情報を例示する図である。It is a figure which illustrates web mail opened completion request information. マイページ開封済設定依頼情報を例示する図である。It is a figure which illustrates my page opening completion setting request information. 仲介装置の制御部によって実行されるお知らせ連携処理を例示する図である。It is a figure which illustrates the notification cooperation process performed by the control part of a mediation apparatus. ウェブメールサーバの制御部によって実行されるウェブメール開封済設定処理を例示する図である。It is a figure which illustrates the webmail opened completion setting process performed by the control part of a webmail server. マイページ提供サーバの制御部によって実行されるマイページ開封済設定処理を例示する図である。It is a figure which illustrates my page opening completion setting processing performed by the control part of my page offer server. マイページ提供サーバ、ウェブメールサーバ、利用者端末、管理者端末、及び仲介装置を実現するためのコンピュータのハードウェア構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the hardware constitutions of the computer for implement | achieving a my page provision server, a webmail server, a user terminal, an administrator terminal, and a mediation apparatus.

以下、図面を参照しながら、本発明のいくつかの実施形態について詳細に説明する。なお、複数の図面において対応する要素には同一の符号を付した。   Hereinafter, some embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol was attached | subjected to the corresponding element in several drawing.

図1は、お知らせ連携処理が実施されるネットワーク構成100を例示する図である。
図1に示すお知らせ連携処理が実施されるネットワーク構成100は、マイページ提供サーバ101、及びウェブメールサーバ102などの複数のシステムを含んでいる。また、ネットワーク構成100は、利用者端末103、管理者端末104、及び仲介装置105も含んでいる。マイページ提供サーバ101、ウェブメールサーバ102、利用者端末103、管理者端末104、及び仲介装置105はネットワーク110を介して接続されている。ネットワーク110は、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、無線LANなどのネットワークである。
FIG. 1 is a diagram illustrating a network configuration 100 in which notification linkage processing is performed.
1 includes a plurality of systems such as a my page providing server 101 and a web mail server 102. The network configuration 100 shown in FIG. The network configuration 100 also includes a user terminal 103, an administrator terminal 104, and an intermediary device 105. The my page providing server 101, the web mail server 102, the user terminal 103, the administrator terminal 104, and the mediation device 105 are connected via a network 110. The network 110 is, for example, a network such as the Internet, a LAN (Local Area Network), and a wireless LAN.

マイページ提供サーバ101は、例えば、ウェブサーバなどであり、ユーザに対して個別にマイページを生成して提供を行うサーバである。マイページ提供サーバ101は、例えば、年金情報を提供したり、銀行の口座情報を提供したり、ネットショッピングサービスを提供したり、及びソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供したりするサーバであってもよい。マイページ提供サーバ101は、例えば利用者毎に生成されるマイページの情報を利用者端末103からのアクセスに応じて利用者端末103のブラウザ106に提供する。また、マイページ提供サーバ101は管理者端末104から例えばブラウザ107を介してお知らせ記事201の登録依頼を受け付け、受信したお知らせ記事201をユーザのマイページへと掲載する。   The my page providing server 101 is, for example, a web server or the like, and is a server that generates and provides my pages individually to the user. The my page providing server 101 may be, for example, a server that provides pension information, provides bank account information, provides an online shopping service, and provides a social networking service. . For example, the My Page providing server 101 provides My Page information generated for each user to the browser 106 of the user terminal 103 in response to an access from the user terminal 103. In addition, the my page providing server 101 receives a registration request for the notification article 201 from the administrator terminal 104 via the browser 107, for example, and posts the received notification article 201 on the user's My Page.

ウェブメールサーバ102は、例えば、ウェブサーバなどであり、ユーザに対して送信されたメールを管理するサーバである。ウェブメールサーバ102は、例えば利用者端末103からのアクセスに応じて、利用者が送受信したメールの一覧等を生成し、利用者端末103のブラウザ106に提供する。   The web mail server 102 is a web server, for example, and is a server that manages mail transmitted to the user. The web mail server 102 generates, for example, a list of mails sent and received by the user in response to access from the user terminal 103 and provides it to the browser 106 of the user terminal 103.

利用者端末103は、例えば、パーソナルコンピュータ、ノートパソコン、携帯電話、タブレット端末、及びスマートフォンなどの端末である。利用者端末103は、例えばマイページ提供サーバ101が提供するマイページ及びウェブメールサーバ102が提供するウェブメールなどのサービスを利用するユーザが利用する端末である。例えば、ユーザが利用者端末103のブラウザ106からネットワーク110を介してマイページ提供サーバ101の自身のアカウントにログインすると、ブラウザ106にはログインしたユーザ用に生成されたマイページが表示される。また、ユーザが利用者端末103のブラウザ106からネットワーク110を介してウェブメールサーバ102の自身のアカウントにログインすると、ブラウザ106にはログインしたユーザが送受信したウェブメールの一覧などが表示される。   The user terminal 103 is a terminal such as a personal computer, a notebook computer, a mobile phone, a tablet terminal, or a smartphone. The user terminal 103 is a terminal used by a user who uses services such as a My Page provided by the My Page providing server 101 and a Web mail provided by the Web mail server 102, for example. For example, when the user logs in to his / her own account of the My Page providing server 101 via the network 110 from the browser 106 of the user terminal 103, the My Page generated for the logged-in user is displayed on the browser 106. When the user logs in to his / her account of the web mail server 102 from the browser 106 of the user terminal 103 via the network 110, the browser 106 displays a list of web mails transmitted and received by the logged-in user.

管理者端末104は、例えば、パーソナルコンピュータ、ノートパソコン、携帯電話、タブレット端末、及びスマートフォンなどの端末である。管理者端末104は、例えばマイページ提供サーバ101の管理者が利用する端末である。管理者端末104では、例えばマイページ提供サーバ101を利用する利用者に対するお知らせ記事201の登録が例えばブラウザ107を介して実行される。管理者端末104から登録が行われたお知らせ記事201は、マイページ提供サーバ101において登録対象の利用者のマイページを生成する際に利用される。また、管理者端末104からマイページ提供サーバ101に登録が行われたお知らせ記事201は、同じ利用者のウェブメールサーバ102上のメールアドレスにも送信される。
仲介装置105は、例えば、ウェブサーバなどの装置であり、お知らせ連携処理を実行する装置である。仲介装置105の詳細については後述する。
The administrator terminal 104 is, for example, a terminal such as a personal computer, a notebook computer, a mobile phone, a tablet terminal, or a smartphone. The administrator terminal 104 is a terminal used by the administrator of the my page providing server 101, for example. In the administrator terminal 104, for example, registration of the notification article 201 for a user who uses the my page providing server 101 is executed via the browser 107, for example. The notification article 201 registered from the administrator terminal 104 is used when the My Page providing server 101 generates a My Page of the user to be registered. In addition, the notification article 201 registered in the my page providing server 101 from the administrator terminal 104 is also transmitted to the mail address on the web mail server 102 of the same user.
The mediation device 105 is a device such as a web server, for example, and is a device that executes notification linkage processing. Details of the intermediary device 105 will be described later.

図2は、異なるシステムにおけるお知らせ記事の表示例を示す図である。図2(a)は、マイページ提供サーバ101によって生成されるユーザ:Aさんのマイページ200を例示している。図2(a)のマイページ200は、例えば利用者端末103のユーザがブラウザ106を介してマイページ提供サーバ101の自身のアカウントにログインし、マイページ200を開くと利用者端末103のブラウザ106に表示される画面である。マイページ200には、Aさんに対して通知されたお知らせ記事201が表示されている。通常、マイページ200は、未開封のお知らせ記事201と開封済みのお知らせ記事201とでユーザに対する表示形式が異なるように構成されている。例えば、図2(a)に例示するマイページ200では、開封済みのお知らせ記事201は表示されないように構成されている。従って、マイページ200に表示されているお知らせ記事201は未開封の記事である。例えば、図2(a)で、お知らせ記事201「パスワードの変更について」及び「年金通知の確認について」は未開封のお知らせ記事201である。また更に、図2(a)に例示するマイページ200には、Aさんのアカウントに関する各種情報を表示するためのリンク202等も表示されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a display example of a news article in a different system. FIG. 2A exemplifies a user: A's My Page 200 generated by the My Page providing server 101. 2A, for example, when the user of the user terminal 103 logs in to his / her own account of the My Page providing server 101 via the browser 106 and opens the My Page 200, the browser 106 of the user terminal 103 is displayed. It is a screen displayed on the screen. A notification article 201 notified to Mr. A is displayed on My Page 200. Normally, the My Page 200 is configured such that the display format for the user differs between the unopened notification article 201 and the opened notification article 201. For example, in the My Page 200 illustrated in FIG. 2A, the opened notification article 201 is configured not to be displayed. Therefore, the notification article 201 displayed on the My Page 200 is an unopened article. For example, in FIG. 2A, the notification article 201 “about password change” and “about confirmation of pension notification” are unopened notification articles 201. Furthermore, on the my page 200 illustrated in FIG. 2A, a link 202 for displaying various information related to the account of Mr. A is also displayed.

図2(b)はウェブメールサーバ102によって生成されるユーザ:Aさんのウェブメールの受信箱210を例示している。図2(b)の受信箱210は、例えば利用者端末103のユーザがブラウザ106を介してウェブメールサーバ102の自身のアカウントにログインし、受信箱210を開くと利用者端末103のブラウザ106に表示される画面である。受信箱210には、Aさんのメールアドレス宛てに送信された受信メール211が格納されている。受信箱210では受信メール211についての差出人212、発信日時213、タイトル214、開封媒体215の情報が表示されている。差出人212は、受信メール211を送信した差出人のメールアドレスである。発信日時213は、受信メール211を送信した日時についての情報である。タイトル214は、受信メール211の差出人がメールのタイトルとして記載した情報である。開封媒体215の欄は、例えば、異なるシステムで同一のユーザに対する同一通知を登録している場合に、いずれのシステムで最初にその通知を開封したかについての情報を格納し、それを表示している。例えば、マイページ提供サーバ101にお知らせ記事201が登録され、そのお知らせ記事201と同一のお知らせ記事201を含むメールがウェブメールサーバ102にも送信されているとする。この場合に、ユーザが、マイページ提供サーバ101とウェブメールサーバ102とのどちらでそのお知らせ記事201を最初に開封したかについての情報が、開封媒体215の欄に表示される。図2(b)の上から1通目、ならびに3通目は、ウェブメールサーバ102にて開封されたことがわかるよう、開封媒体215の欄に「メール」が表示される。また、受信箱210は、未開封の受信メール211と開封済みの受信メール211との表示形式が異なるように構成されている。例えば、図2(b)の受信箱210では、未開封の受信メール211は太字で表示するように構成されており、一方、開封済みの受信メール211は、太字の設定が解除され通常の太さの文字で表示されるように構成されている。例えば、図2(b)ではタイトル「パスワードの変更について」及び「テニスのお誘い」は太字で表示されているため、未開封の受信メール211である。一方、タイトル「新任の担当について」及び「訃報」は通常の太さの文字で表示されているため、開封済みの受信メール211である。   FIG. 2B illustrates a user: A's web mail inbox 210 generated by the web mail server 102. In the inbox 210 in FIG. 2B, for example, when the user of the user terminal 103 logs in to his / her account of the web mail server 102 via the browser 106 and opens the inbox 210, the browser 106 of the user terminal 103 is displayed. This is the screen that is displayed. The reception box 210 stores a received mail 211 transmitted to Mr. A's mail address. In the reception box 210, information on the sender 212, the transmission date and time 213, the title 214, and the opening medium 215 for the received mail 211 is displayed. The sender 212 is the mail address of the sender who sent the received mail 211. The transmission date and time 213 is information about the date and time when the received mail 211 is transmitted. The title 214 is information described as the mail title by the sender of the received mail 211. For example, when the same notification for the same user is registered in different systems, the column of the opening medium 215 stores information about which system opened the notification first, and displays the information. Yes. For example, it is assumed that a notification article 201 is registered in the my page providing server 101 and a mail including the same notification article 201 as the notification article 201 is also transmitted to the web mail server 102. In this case, information about whether the user opened the notification article 201 first by using the My Page providing server 101 or the Web mail server 102 is displayed in the column of the opening medium 215. In the first and third mails from the top of FIG. 2B, “mail” is displayed in the column of the unsealed medium 215 so that it can be seen that the web mail server 102 has opened the first mail. The inbox 210 is configured such that the display formats of the unopened received mail 211 and the opened received mail 211 are different. For example, in the inbox 210 in FIG. 2B, the unopened received mail 211 is configured to be displayed in bold, while the opened received mail 211 is released from the bold setting and is set to a normal thick. It is comprised so that it may be displayed with the character of length. For example, in FIG. 2B, the titles “about password change” and “tennis invitation” are displayed in bold, and are unopened received mail 211. On the other hand, since the titles “about newly assigned person” and “intelligence” are displayed in normal thickness characters, they are the received mails 211 that have been opened.

また更に、受信箱210には、メール作成216、次画面217、ログアウト218などの各種操作ボタンも表示されている。メール作成216は、例えば、ユーザがメールを新規作成するときに利用するボタンである。次画面217は、例えば、受信箱210に含まれる受信メール211の数が多く受信メール211が複数ページにわたって表示されている場合に、次のページを表示させるボタンである。ログアウト218は、例えば、ユーザがウェブメールサーバ102の自身のアカウントからログアウトする際に用いるボタンである。   Further, the inbox 210 also displays various operation buttons such as a mail creation 216, a next screen 217, and a logout 218. The mail creation 216 is a button used when the user creates a new mail, for example. The next screen 217 is a button for displaying the next page, for example, when the number of received mails 211 included in the inbox 210 is large and the received mails 211 are displayed over a plurality of pages. The logout 218 is a button used when the user logs out from his / her account of the web mail server 102, for example.

例えば、以上のようなマイページ200及び受信箱210において、或るユーザのマイページ200に新たなお知らせ記事201が登録されたとする。この場合に、そのユーザに対して生成されるマイページ200には登録されたお知らせ記事201が掲載される。また、このマイページ200へのお知らせ記事201の登録の際に、そのユーザが個人的に利用しているメールアドレスに対して同じお知らせ記事201をメールでも通知するという運用が取られているとする。この場合には、ユーザは、マイページ200及び受信箱210の双方で同じお知らせ記事201の通知を目にすることになる。   For example, it is assumed that a new notification article 201 is registered in the My Page 200 of a certain user in the My Page 200 and the Inbox 210 as described above. In this case, the registered notification article 201 is posted on the My Page 200 generated for the user. In addition, when the notification article 201 is registered on this My Page 200, it is assumed that the same notification article 201 is notified by e-mail to the e-mail address personally used by the user. . In this case, the user sees the notification of the same notification article 201 on both the My Page 200 and the inbox 210.

例えば、図2(a)には、お知らせ記事201「パスワードの変更について」が表示されており、マイページ200においてお知らせ記事201「パスワードの変更について」は未開封であることが分かる。また、図2(b)にも、お知らせ記事201「パスワードの変更について」が太字で受信箱210に登録されており、受信箱210においてお知らせ記事201「パスワードの変更について」が未開封であることが分かる。そして、この様にマイページ200及び受信箱210等の2つのシステムに同一のお知らせ記事201が登録されている場合に、一方のシステムでお知らせ記事201を開封して既読にしたとする。   For example, in FIG. 2A, the notification article 201 “about change of password” is displayed, and it can be seen that the notification article 201 “about change of password” is unopened in My Page 200. Also in FIG. 2B, the notification article 201 “about password change” is registered in the inbox 210 in bold and the notification article 201 “about password change” is unopened in the inbox 210. I understand. If the same notification article 201 is registered in the two systems such as the My Page 200 and the inbox 210 in this way, it is assumed that the notification article 201 is opened and read by one system.

この様な場合にも一般に未読及び既読の管理はシステム毎に個別に実施されるため、一方のシステムでお知らせ記事201を開封して既読にしたとしても、もう一方のシステムでは未読のままの状態であった。例えば、図2(a)のマイページ200においてお知らせ記事201「パスワードの変更について」を開封して閲覧した場合、マイページ200ではお知らせ記事201「パスワードの変更について」は既読となり表示されなくなる。しかしながら、ユーザはマイページ200でお知らせ記事201「パスワードの変更について」を閲覧し既に内容を把握しているにも関わらず、受信箱210ではお知らせ記事201「パスワードの変更について」は依然として太字で未読として表示されてしまう。また逆に、受信箱210でお知らせ記事201「パスワードの変更について」を開封し既読とした場合も、マイページ200ではお知らせ記事201「パスワードの変更について」を開封しない限りは未読として取り扱われる。そのため、お知らせ記事201「パスワードの変更について」はマイページ200に表示され続けることになる。この場合、ユーザは、例えば、未読のお知らせ記事201が既に別のシステムで内容を確認した開封済みのお知らせ記事201であるのか、それとも似た題名ではあるが異なるお知らせ記事201であるのか等を判断する必要が生じていた。或いは、同じお知らせ記事201の通知を複数回確認してしまうなどの状態が生じていた。そして、この様な状況が生じることはユーザにとって利便性が低いことに本願の発明者は気づいた。   Even in such a case, since unread and read management is generally performed separately for each system, even if the news article 201 is opened and read in one system, it remains unread in the other system. It was the state of. For example, when the notice article 201 “about password change” is opened and browsed on the My Page 200 in FIG. 2A, the notice article 201 “About Password Change” is read and is not displayed on the My Page 200. However, even though the user has already read the notification article 201 “Password change” on My Page 200 and has already grasped the content, the notification article 201 “Password change” is still bold and unread in the inbox 210. Will be displayed. On the contrary, even when the notification article 201 “about password change” is opened and read in the inbox 210, it is handled as unread in the My Page 200 unless the notification article 201 “about password change” is opened. Therefore, the notification article 201 “about password change” continues to be displayed on My Page 200. In this case, for example, the user determines whether the unread notice article 201 is an already opened notice article 201 whose contents have already been confirmed by another system, or a different notice article 201 with a similar title but different. It was necessary to do. Or the state where the notification of the same notification article 201 is confirmed a plurality of times has occurred. The inventors of the present application have realized that such a situation is not convenient for the user.

そこで、本願の発明者は、異なるシステム間における同一のユーザに対する同一通知の未読及び既読状態を管理できる仕組みを発明した。以下には、図2及び図3を参照して、お知らせ連携処理について説明する。図3は、異なるシステムにおけるお知らせ記事の別の表示例を示す図である。図3は、一方のシステムでユーザがお知らせ記事201「パスワードの変更について」を開封済みにした場合に表示されるマイページ200及び受信箱210の表示を例示している。   Therefore, the inventor of the present application has invented a mechanism capable of managing the unread and read states of the same notification for the same user between different systems. Hereinafter, the notification cooperation process will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 3 is a diagram illustrating another display example of a news article in a different system. FIG. 3 exemplifies the display of the My Page 200 and the Inbox 210 that are displayed when the user has opened the notification article 201 “About changing password” in one system.

例えば、図2(a)のマイページ200において、未開封のお知らせ記事201「パスワードの変更について」を開封したとする。その場合に、例えば図3(a)及び(b)に表示されるように、マイページ200において開封したお知らせ記事201「パスワードの変更について」はマイページ200及び受信箱210の双方において既読として取り扱われている。即ち、図3(a)のマイページ200ではお知らせ記事201「パスワードの変更について」は表示されておらず、また、図3(b)の受信箱210ではお知らせ記事201「パスワードの変更について」は通常の太さの文字で表示されている。また同様に、例えば、図2(b)の受信箱210において、未開封のお知らせ記事201「パスワードの変更について」を開封したとする。その場合にも、例えば図3(a)及び(b)に表示されるように、受信箱210において開封したお知らせ記事201「パスワードの変更について」は、マイページ200及び受信箱210の双方において既読として取り扱われている。即ち、図3(a)のマイページ200では、お知らせ記事201「パスワードの変更について」は表示されておらず、また、図3(b)の受信箱210ではお知らせ記事201「パスワードの変更について」は通常の太さの文字で表示されている。従って、ユーザはお知らせ記事201を開封したことをいずれのシステムにおいても特定できるため、同一のお知らせ記事201を未読であると勘違いし、複数のシステムにおいて複数回確認するといった無駄な作業が防止される。   For example, it is assumed that an unopened notification article 201 “about password change” is opened in My Page 200 in FIG. In that case, for example, as shown in FIGS. 3A and 3B, the notification article 201 “about password change” opened in My Page 200 is read as being read in both My Page 200 and Inbox 210. It is handled. That is, the notification article 201 “About password change” is not displayed in the My Page 200 of FIG. 3A, and the notification article 201 “Password change” is not displayed in the inbox 210 of FIG. It is displayed with normal thickness characters. Similarly, for example, it is assumed that an unopened notification article 201 “about password change” is opened in the inbox 210 of FIG. Also in this case, for example, as shown in FIGS. 3A and 3B, the notification article 201 “about password change” opened in the inbox 210 is already in both the My Page 200 and the inbox 210. It is treated as a reading. That is, in the My Page 200 of FIG. 3A, the notification article 201 “about change of password” is not displayed, and in the inbox 210 of FIG. 3B, the notification article 201 “about change of password”. Is displayed in normal thickness characters. Therefore, since the user can specify that the notification article 201 has been opened in any system, it is possible to prevent the wasteful operation of misunderstanding that the same notification article 201 is unread and confirming multiple times in a plurality of systems. .

続いて、マイページ提供サーバ101、仲介装置105、及びウェブメールサーバ102の機能ブロック構成について図4から図6を参照して説明する。
図4は、マイページ提供サーバ101の機能ブロック構成を例示する図である。マイページ提供サーバ101の制御部400は、例えばお知らせ登録部401、マイページ表示部402、マイページ開封済設定部403を含んでいる。マイページ提供サーバ101の記憶部410は、お知らせ登録プログラム411、マイページ表示プログラム412、マイページ開封済設定プログラム413、及びマイページお知らせ管理情報800を含む。マイページ提供サーバ101の制御部400はお知らせ登録プログラム411を読み出して実行することでお知らせ登録部401として機能する。マイページ提供サーバ101の制御部400はマイページ表示プログラム412を読み出して実行することでマイページ表示部402として機能する。マイページ提供サーバ101の制御部400はマイページ開封済設定プログラム413を読み出して実行することでマイページ開封済設定部403として機能する。これらの各機能部の詳細及び記憶部410に格納されている情報の詳細については後述する。
Next, functional block configurations of the My Page providing server 101, the mediation device 105, and the web mail server 102 will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is a diagram illustrating a functional block configuration of the my page providing server 101. The control unit 400 of the my page providing server 101 includes, for example, a notification registration unit 401, a my page display unit 402, and a my page opened setting unit 403. The storage unit 410 of the my page providing server 101 includes a notice registration program 411, a my page display program 412, a my page opened setting program 413, and my page notice management information 800. The control unit 400 of the my page providing server 101 functions as the notification registration unit 401 by reading and executing the notification registration program 411. The control unit 400 of the my page providing server 101 functions as the my page display unit 402 by reading and executing the my page display program 412. The control unit 400 of the my page providing server 101 functions as the my page opened setting unit 403 by reading and executing the my page opened setting program 413. Details of these functional units and details of information stored in the storage unit 410 will be described later.

図5は、仲介装置105の機能ブロック構成を例示する図である。仲介装置105の制御部500は、例えば提供部501、受信部502、特定部503、及び通知部504を含んでいる。仲介装置105の記憶部510は、仲介プログラム511、及び利用者管理情報1300を含む。仲介装置105の制御部500は仲介プログラム511を読み出して実行することで提供部501、受信部502、特定部503、及び通知部504として機能する。これらの各機能部の詳細及び記憶部510に格納されている情報の詳細については後述する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a functional block configuration of the intermediary device 105. The control unit 500 of the mediation apparatus 105 includes, for example, a providing unit 501, a receiving unit 502, a specifying unit 503, and a notification unit 504. The storage unit 510 of the mediation device 105 includes a mediation program 511 and user management information 1300. The control unit 500 of the mediation device 105 functions as a providing unit 501, a receiving unit 502, a specifying unit 503, and a notification unit 504 by reading and executing the mediation program 511. Details of these functional units and details of information stored in the storage unit 510 will be described later.

図6は、ウェブメールサーバ102の機能ブロック構成を例示する図である。ウェブメールサーバ102の制御部600は、例えばウェブメール登録部601、ウェブメール表示部602、ウェブメール開封済設定部603を含んでいる。ウェブメールサーバ102の記憶部610は、ウェブメール登録プログラム611、ウェブメール表示プログラム612、ウェブメール開封済設定プログラム613、及びウェブメール管理情報1500を含む。ウェブメールサーバ102の制御部600はウェブメール登録プログラム611を読み出して実行することでウェブメール登録部601として機能する。ウェブメールサーバ102の制御部600はウェブメール表示プログラム612を読み出して実行することでウェブメール表示部602として機能する。ウェブメールサーバ102の制御部600はウェブメール開封済設定プログラム613を読み出して実行することでウェブメール開封済設定部603として機能する。これらの各機能部の詳細及び記憶部610に格納されている情報の詳細については後述する。   FIG. 6 is a diagram illustrating a functional block configuration of the webmail server 102. The control unit 600 of the webmail server 102 includes, for example, a webmail registration unit 601, a webmail display unit 602, and a webmail opened setting unit 603. The storage unit 610 of the webmail server 102 includes a webmail registration program 611, a webmail display program 612, a webmail opened setting program 613, and webmail management information 1500. The control unit 600 of the webmail server 102 functions as the webmail registration unit 601 by reading and executing the webmail registration program 611. The control unit 600 of the webmail server 102 functions as the webmail display unit 602 by reading and executing the webmail display program 612. The control unit 600 of the webmail server 102 functions as the webmail opened setting unit 603 by reading and executing the webmail opened setting program 613. Details of these functional units and details of information stored in the storage unit 610 will be described later.

続いて、図7から図12を参照して、お知らせ記事201の登録処理を説明する。はじめに、図12の動作フローで利用される情報について図7から図11を参照して説明する。   Next, the registration process of the notification article 201 will be described with reference to FIGS. First, information used in the operation flow of FIG. 12 will be described with reference to FIGS.

図7は、お知らせ記事登録依頼情報700を例示する図である。お知らせ記事登録依頼情報700は、本実施形態においては、管理者端末104からマイページ提供サーバ101に送信される情報である。図7に例示するお知らせ記事登録依頼情報700は、電文種別701、利用者ID702、並びにお知らせ記事201の情報としてお知らせ記事タイトル703及びお知らせ記事本文704を含んでいる。また、各情報には備考710が付されている。なお、図7において備考710には、理解を容易にするために意味等の補足を記載したが、備考710はお知らせ記事登録依頼情報700に必ずしも含まれている必要はない。   FIG. 7 is a diagram illustrating notification article registration request information 700. The notification article registration request information 700 is information transmitted from the administrator terminal 104 to the my page providing server 101 in this embodiment. The notification article registration request information 700 illustrated in FIG. 7 includes a message type 701, a user ID 702, and a notification article title 703 and a notification article body 704 as information of the notification article 201. Each information has a remark 710 attached thereto. In FIG. 7, remarks 710 include supplements such as meaning for easy understanding, but remarks 710 are not necessarily included in notification article registration request information 700.

電文種別701は、送信される電文の種別を表す情報であり、本実施形態においては、電文種別701の値「10」は、備考710にも示されるように送信される電文がお知らせ記事登録依頼情報700であることを表している。電文種別701の値「10」の値は、お知らせ記事登録依頼情報700に対して割り当てられた特定の値であるため、例えば、記憶部410に予め格納しておくことで、そこから読み出して設定することができる。利用者ID702には、お知らせ記事登録依頼情報700によりお知らせ記事201が登録される対象の利用者のマイページ200における利用者IDが格納されている。例えばここでは、利用者:Aさんの利用者ID702:A-san001が格納されている。利用者ID702は、マイページ提供サーバ101において、マイページ200を利用するユーザを識別可能な識別子である。お知らせ記事タイトル703はお知らせ記事201の表題の情報を格納しており、お知らせ記事本文704はお知らせ記事201の本文を格納している。   The message type 701 is information indicating the type of message to be transmitted. In this embodiment, the value “10” of the message type 701 indicates that the message to be transmitted is a notification article registration request as shown in the remarks 710. Information 700 is indicated. Since the value “10” of the message type 701 is a specific value assigned to the notification article registration request information 700, for example, by storing in advance in the storage unit 410, the value is read and set from there. can do. The user ID 702 stores the user ID in the My Page 200 of the user to whom the notification article 201 is registered by the notification article registration request information 700. For example, here, a user ID 702: A-san001 of user A is stored. The user ID 702 is an identifier that can identify a user who uses the my page 200 in the my page providing server 101. The notification article title 703 stores information on the title of the notification article 201, and the notification article body 704 stores the body of the notification article 201.

図8は、図4に示すマイページ提供サーバ101の記憶部410に格納されているマイページお知らせ管理情報800を例示する図である。図8に例示するマイページお知らせ管理情報800はお知らせ記事情報801を含んでいる。お知らせ記事情報801は、利用者ID802、登録日時803、開封状況804、並びにお知らせ記事201の情報としてお知らせID805、お知らせ記事タイトル806、及びお知らせ記事本文807を含んでいる。これらの利用者ID802、登録日時803、開封状況804、お知らせID805、お知らせ記事タイトル806、及びお知らせ記事本文807はお知らせ記事情報801により対応付けられている。   FIG. 8 is a diagram illustrating my page notification management information 800 stored in the storage unit 410 of the my page providing server 101 shown in FIG. My page notification management information 800 illustrated in FIG. 8 includes notification article information 801. The notification article information 801 includes a user ID 802, a registration date and time 803, an opening status 804, and a notification ID 805, a notification article title 806, and a notification article body 807 as information on the notification article 201. These user ID 802, registration date and time 803, opening status 804, notification ID 805, notification article title 806, and notification article body 807 are associated with each other by notification article information 801.

利用者ID802には、お知らせ記事情報801でお知らせ記事201が登録される対象のマイページ200を利用する利用者を識別可能な識別子である利用者IDが格納されている。例えば、利用者ID802が「A-san001」のお知らせ記事情報801は、利用者ID802「A-san001」で識別される利用者のマイページ200の生成に用いられるデータであることを示している。登録日時803は、お知らせ記事情報801が登録された日時ついての情報を格納している。開封状況804は、お知らせ記事情報801に対応するお知らせ記事201がマイページ200においてユーザにより開封されているか否かを表す情報である。例えば、図8の例では、お知らせ記事情報801に対応するお知らせ記事201をユーザが未だ開封していない場合には「未」が格納されており、一方、お知らせ記事情報801に対応するお知らせ記事201をユーザが開封済みの場合には「済」が格納されている。マイページお知らせ管理情報800にお知らせ記事情報801が登録される際には、開封状況804は「未」の状態で登録される。お知らせID805、お知らせ記事タイトル806、及びお知らせ記事本文807は、お知らせ記事201に関する情報である。お知らせID805は、お知らせ記事201を一意に識別可能な識別子である。お知らせ記事タイトル806及びお知らせ記事本文807には、例えば、お知らせ記事登録依頼情報700で通知されるお知らせ記事201のお知らせ記事タイトル703及びお知らせ記事本文704の内容が格納される。   The user ID 802 stores a user ID that is an identifier that can identify the user who uses the My Page 200 for which the notification article 201 is registered in the notification article information 801. For example, the notification article information 801 with the user ID 802 “A-san001” indicates that the data is used for generating the user's My Page 200 identified by the user ID 802 “A-san001”. The registration date and time 803 stores information about the date and time when the news article information 801 was registered. The unsealing status 804 is information indicating whether or not the notification article 201 corresponding to the notification article information 801 has been opened by the user in My Page 200. For example, in the example of FIG. 8, “not yet” is stored when the user has not yet opened the notification article 201 corresponding to the notification article information 801, while the notification article 201 corresponding to the notification article information 801 is stored. If the user has opened the box, “Done” is stored. When the notification article information 801 is registered in the my page notification management information 800, the unsealing status 804 is registered in an “unknown” state. The notification ID 805, the notification article title 806, and the notification article body 807 are information regarding the notification article 201. The notification ID 805 is an identifier that can uniquely identify the notification article 201. In the notification article title 806 and the notification article body 807, for example, the contents of the notification article title 703 and the notification article body 704 of the notification article 201 notified by the notification article registration request information 700 are stored.

図9は、メールアドレス提供依頼情報900を例示する図である。メールアドレス提供依頼情報900は、本実施形態においては、マイページ提供サーバ101から仲介装置105に送信される情報である。図9に例示するメールアドレス提供依頼情報900は、電文種別901、及び利用者ID902を含んでいる。また、各情報には備考910が付されている。なお、図9において備考910には、理解を容易にするために値の意味等の補足を記載したが、備考910はメールアドレス提供依頼情報900に必ずしも含まれている必要はない。電文種別901は、送信される電文の種別を表す情報であり、本実施形態においては、電文種別901の値「8」は、備考910にも示されるように送信される電文がメールアドレス提供依頼情報900であることを表している。電文種別901の値「8」の値は、メールアドレス提供依頼情報900に対して割り当てられた特定の値であるため、例えば、記憶部410に予め格納しておくことで、そこから読み出して設定することができる。利用者ID902には、お知らせ記事登録依頼情報700の利用者ID702の値又はお知らせ記事登録依頼情報700により登録されたお知らせ記事情報801の利用者ID802の値が格納される。   FIG. 9 is a diagram illustrating mail address provision request information 900. The mail address provision request information 900 is information transmitted from the my page provision server 101 to the mediation apparatus 105 in the present embodiment. The mail address provision request information 900 illustrated in FIG. 9 includes a message type 901 and a user ID 902. Each information is provided with a remark 910. In FIG. 9, the remarks 910 include supplements such as the meaning of values to facilitate understanding, but the remarks 910 are not necessarily included in the mail address provision request information 900. The message type 901 is information indicating the type of message to be transmitted. In this embodiment, the value “8” of the message type 901 indicates that the message to be transmitted is a mail address provision request as shown in the remarks 910. Information 900 is indicated. Since the value “8” of the message type 901 is a specific value assigned to the mail address provision request information 900, for example, it is stored in advance in the storage unit 410 so that it can be read and set from there. can do. The user ID 902 stores the value of the user ID 702 of the notification article registration request information 700 or the value of the user ID 802 of the notification article information 801 registered by the notification article registration request information 700.

図10は、メールアドレス提供情報1000を例示する図である。メールアドレス提供情報1000は、本実施形態においては、仲介装置105からマイページ提供サーバ101に送信される情報である。図10に例示するメールアドレス提供情報1000は、電文種別1001、利用者ID1002、及びメールアドレス1003を含んでいる。また、各情報には備考1010が付されている。なお、図10において備考1010には、理解を容易にするために値の意味等の補足を記載したが、備考1010はメールアドレス提供情報1000に必ずしも含まれている必要はない。電文種別1001は、送信される電文の種別を表す情報であり、本実施形態においては、電文種別1001の値「9」は、備考1010にも示されるように送信される電文がメールアドレス提供情報1000であることを表している。電文種別1001の値「9」の値は、メールアドレス提供情報1000に対して割り当てられた特定の値であるため、例えば、記憶部510に予め格納しておくことで、そこから読み出して設定することができる。利用者ID1002には、メールアドレス提供依頼情報900で通知される利用者ID902の値が格納されている。また、メールアドレス1003には、利用者ID1002で識別される利用者のメールアドレスを含んでいる。第1の実施形態においては、メールアドレス1003は利用者ID1002で識別される利用者がウェブメールサーバ102で利用しているメールアドレスである。   FIG. 10 is a diagram illustrating mail address provision information 1000. The mail address provision information 1000 is information transmitted from the mediation apparatus 105 to the my page provision server 101 in this embodiment. The mail address provision information 1000 illustrated in FIG. 10 includes a message type 1001, a user ID 1002, and a mail address 1003. Each information has a remark 1010 attached thereto. In FIG. 10, the remark 1010 includes supplements such as the meaning of the value for easy understanding, but the remark 1010 does not necessarily need to be included in the mail address provision information 1000. The message type 1001 is information indicating the type of message to be transmitted. In this embodiment, the value “9” of the message type 1001 indicates that the message to be transmitted is the mail address provision information as shown in the remarks 1010. 1000. Since the value “9” of the message type 1001 is a specific value assigned to the mail address provision information 1000, for example, it is stored in advance in the storage unit 510, and is read and set from there. be able to. The user ID 1002 stores the value of the user ID 902 notified by the mail address provision request information 900. Further, the mail address 1003 includes the mail address of the user identified by the user ID 1002. In the first embodiment, the mail address 1003 is the mail address used by the user identified by the user ID 1002 on the web mail server 102.

図11は、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100を例示する図である。ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100は、本実施形態においては、ウェブメールサーバ102にお知らせ記事201の登録を依頼するためにマイページ提供サーバ101から送信される情報である。図11に例示するウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100は、電文種別1101、登録先メールアドレス1102を含んでいる。また、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100は、お知らせ記事201の情報としてお知らせID1103、お知らせ記事タイトル1104、及びお知らせ記事本文1105も含んでいる。また、各情報には備考1110が付されている。なお、図11において備考1110には、理解を容易にするために意味等の補足を記載したが、備考1110はウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100に必ずしも含まれている必要はない。   FIG. 11 is a diagram illustrating web mail notification article registration request information 1100. In this embodiment, the web mail notification article registration request information 1100 is information transmitted from the my page providing server 101 in order to request the web mail server 102 to register the notification article 201. The web mail notification article registration request information 1100 illustrated in FIG. 11 includes a message type 1101 and a registration destination mail address 1102. The web mail notification article registration request information 1100 also includes a notification ID 1103, a notification article title 1104, and a notification article body 1105 as information of the notification article 201. Each information has a remark 1110 attached thereto. In FIG. 11, remarks 1110 include supplements such as meaning to facilitate understanding, but remarks 1110 do not necessarily need to be included in web mail notification article registration request information 1100.

電文種別1101は、送信される電文の種別を表す情報であり、本実施形態においては、電文種別1101の値「20」は、送信される電文がウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100であることを表している。電文種別1101の値「20」の値は、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100に対して割り当てられた特定の値であるため、例えば、記憶部410に予め格納しておくことで、そこから読み出して設定することができる。登録先メールアドレス1102は、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100の送信先のウェブメールサーバ102上でお知らせ記事201が登録される利用者のメールアドレスである。登録先メールアドレス1102には、例えば、メールアドレス提供情報1000のメールアドレス1003の値が格納される。お知らせID1103は、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100で登録を依頼するお知らせ記事201に対して付与されたお知らせ記事201を一意に識別可能な識別子である。お知らせ記事タイトル1104及びお知らせ記事本文1105はウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100で登録を依頼するお知らせ記事201のタイトル及び本文の内容を格納している。   The message type 1101 is information indicating the type of message to be transmitted. In this embodiment, the value “20” of the message type 1101 indicates that the message to be transmitted is the web mail notification article registration request information 1100. Represents. Since the value “20” of the message type 1101 is a specific value assigned to the web mail notification article registration request information 1100, for example, it is read out by storing it in the storage unit 410 in advance. Can be set. The registration destination email address 1102 is the email address of the user to which the notification article 201 is registered on the web mail server 102 to which the web mail notification article registration request information 1100 is transmitted. For example, the value of the mail address 1003 of the mail address provision information 1000 is stored in the registration destination mail address 1102. The notification ID 1103 is an identifier that can uniquely identify the notification article 201 assigned to the notification article 201 requested to be registered by the web mail notification article registration request information 1100. The notification article title 1104 and the notification article body 1105 store the title and the content of the body of the notification article 201 requested to be registered by the web mail notification article registration request information 1100.

図12は、マイページ提供サーバ101の制御部400によって実行されるお知らせ登録処理を例示する図である。図12のお知らせ登録処理の動作フローは、例えば、マイページ提供サーバ101の制御部400が記憶部410に格納されているお知らせ登録プログラム411を読み出して実行することで実施される。一実施形態においては、マイページ提供サーバ101がマイページ200の提供サービスを開始するとお知らせ登録処理は開始する。ステップS1201において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、管理者端末104からお知らせ記事登録依頼情報700を受信したか否かを判定する。お知らせ記事登録依頼情報700を受信していない場合(ステップS1201がNo)は、ステップS1201に戻り処理を繰り返す。一方、お知らせ記事登録依頼情報700を受信した場合(ステップS1201がYes)には、フローはステップS1202へと進む。なお、一実施形態においては、マイページ提供サーバ101の制御部400は、受信した電文の電文種別がお知らせ記事登録依頼情報700を表す「10」であった場合に、お知らせ記事登録依頼情報700を受信したと判定してもよい。続いて、ステップS1202において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、受信したお知らせ記事登録依頼情報700に含まれるお知らせ記事201に対して、お知らせIDを付与する。お知らせIDは、お知らせ記事201を一意に識別可能な識別子である。ステップS1203において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、お知らせ記事登録依頼情報700に含まれる情報と付与したお知らせIDとからお知らせ記事情報801を生成し、マイページお知らせ管理情報800に登録する。   FIG. 12 is a diagram illustrating notification registration processing executed by the control unit 400 of the my page providing server 101. The operation flow of the notification registration process in FIG. 12 is implemented by, for example, reading and executing the notification registration program 411 stored in the storage unit 410 by the control unit 400 of the my page providing server 101. In one embodiment, the notification registration process starts when the my page providing server 101 starts the providing service of the my page 200. In step S <b> 1201, the control unit 400 of the my page providing server 101 determines whether or not the notification article registration request information 700 has been received from the administrator terminal 104. If the notification article registration request information 700 has not been received (No in step S1201), the process returns to step S1201 and repeats the process. On the other hand, if the notification article registration request information 700 is received (step S1201 is Yes), the flow proceeds to step S1202. In one embodiment, the control unit 400 of the My Page providing server 101 uses the notification article registration request information 700 when the message type of the received message is “10” representing the notification article registration request information 700. You may determine with having received. Subsequently, in step S1202, the control unit 400 of the my page providing server 101 assigns a notification ID to the notification article 201 included in the received notification article registration request information 700. The notice ID is an identifier that can uniquely identify the notice article 201. In step S <b> 1203, the control unit 400 of the my page providing server 101 generates notification article information 801 from the information included in the notification article registration request information 700 and the assigned notification ID, and registers it in the my page notification management information 800.

続いて、ステップS1204において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、メールアドレス提供依頼情報900を生成し、仲介装置105へと送信する。マイページ提供サーバ101の制御部400は、例えばお知らせ記事登録依頼情報700の利用者ID702又はマイページお知らせ管理情報800の利用者ID802の値から、メールアドレス提供依頼情報900を生成する。続いて、マイページ提供サーバ101の制御部400は、生成したメールアドレス提供依頼情報900を仲介装置105に送信する。それにより、マイページ提供サーバ101の制御部400は、利用者ID902で識別される利用者をウェブメールサーバ102において識別するための識別子であるメールアドレスを仲介装置105に問い合わせる。   Subsequently, in step S <b> 1204, the control unit 400 of the my page providing server 101 generates mail address provision request information 900 and transmits it to the mediation device 105. The control unit 400 of the my page providing server 101 generates e-mail address provision request information 900 from the value of the user ID 702 of the notification article registration request information 700 or the user ID 802 of the my page notification management information 800, for example. Subsequently, the control unit 400 of the my page providing server 101 transmits the generated mail address provision request information 900 to the mediation device 105. Thereby, the control unit 400 of the my page providing server 101 inquires of the mediating apparatus 105 about a mail address that is an identifier for identifying the user identified by the user ID 902 in the web mail server 102.

続いて、ステップS1205において、マイページ提供サーバ101の制御部400は仲介装置105からのメールアドレス提供情報1000の返信を受信し、フローはステップS1206へと進む。ステップS1206において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100を生成し、ウェブメールサーバ102へと送信する。ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100を送信することで、制御部400は、ステップS1203でマイページお知らせ管理情報800に登録した記事と同様のお知らせ記事201の登録をウェブメールサーバ102に依頼する。なお、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100は、例えば、お知らせID805、お知らせ記事タイトル806、お知らせ記事本文807の情報と、メールアドレス提供情報1000のメールアドレス1003から生成される。   Subsequently, in step S1205, the control unit 400 of the my page providing server 101 receives the reply of the mail address providing information 1000 from the mediation device 105, and the flow proceeds to step S1206. In step S <b> 1206, the control unit 400 of the my page providing server 101 generates web mail notification article registration request information 1100 and transmits it to the web mail server 102. By transmitting the web mail notification article registration request information 1100, the control unit 400 requests the web mail server 102 to register the notification article 201 similar to the article registered in the my page notification management information 800 in step S1203. The web mail notification article registration request information 1100 is generated from, for example, the information of the notification ID 805, the notification article title 806, the notification article body 807, and the mail address 1003 of the mail address provision information 1000.

以上で述べた、図12の動作フローにより、マイページ提供サーバ101においてお知らせ記事201がマイページお知らせ管理情報800に登録される。また、マイページお知らせ管理情報800に登録したお知らせ記事201と同じお知らせ記事201を登録するようにウェブメールサーバ102に依頼するウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100がウェブメールサーバ102に送信される。   The notification article 201 is registered in the my page notification management information 800 in the my page providing server 101 by the operation flow of FIG. Web mail notification article registration request information 1100 for requesting the web mail server 102 to register the same notification article 201 as the notification article 201 registered in the my page notification management information 800 is transmitted to the web mail server 102.

なお、図12のステップS1201からステップS1206までの処理において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、お知らせ登録部401として機能する。   In the processing from step S1201 to step S1206 in FIG. 12, the control unit 400 of the my page providing server 101 functions as the notification registration unit 401.

続いて、図13及び図14を参照して、メールアドレス提供処理を説明する。
図13は、図5に示す仲介装置105の記憶部510に格納されている利用者管理情報1300を例示する図である。利用者管理情報1300は、利用者連携情報1301を含む。利用者連携情報1301は、連携フラグ1302、利用者ID1303、及びメールアドレス1304を含む。利用者ID1303及びメールアドレス1304は、個々のシステムで利用者を識別するための利用者識別情報1305である。これらの連携フラグ1302、利用者ID1303、及びメールアドレス1304は利用者連携情報1301により対応付けられている。連携フラグ1302は、お知らせ連携処理の対象とするか否かを示すフラグである。例えば、図13の例では連携フラグ1302の値が「ON」であればお知らせ連携処理の対象とすることを表している。また、連携フラグ1302の値が「OFF」であればお知らせ連携処理の対象としないことを表している。連携フラグ1302に関する処理の詳細については後述する。利用者ID1303は、個々のシステムで利用者を識別するための利用者識別情報1305であり、例えば、マイページ提供サーバ101が提供するマイページ200を利用する利用者を識別可能な識別子である。メールアドレス1304は、利用者ID1303で識別される利用者のウェブメールサーバ102におけるメールアドレスである。なお、メールアドレス1304は個々のシステムで利用者を識別するための利用者識別情報1305の一つであり、ウェブメールサーバ102において、利用者を識別するための識別子としても用いられる。
Next, the mail address provision process will be described with reference to FIGS. 13 and 14.
FIG. 13 is a diagram illustrating user management information 1300 stored in the storage unit 510 of the mediation apparatus 105 shown in FIG. The user management information 1300 includes user cooperation information 1301. The user cooperation information 1301 includes a cooperation flag 1302, a user ID 1303, and a mail address 1304. A user ID 1303 and a mail address 1304 are user identification information 1305 for identifying a user in each system. The cooperation flag 1302, the user ID 1303, and the mail address 1304 are associated with each other by the user cooperation information 1301. The cooperation flag 1302 is a flag indicating whether or not to be a target of notification cooperation processing. For example, in the example of FIG. 13, if the value of the linkage flag 1302 is “ON”, it indicates that the notification linkage processing is targeted. Further, if the value of the cooperation flag 1302 is “OFF”, it indicates that the notification cooperation processing is not performed. Details of processing related to the cooperation flag 1302 will be described later. The user ID 1303 is user identification information 1305 for identifying a user in each system. For example, the user ID 1303 is an identifier that can identify a user who uses the My Page 200 provided by the My Page providing server 101. A mail address 1304 is a mail address in the user's web mail server 102 identified by the user ID 1303. The mail address 1304 is one piece of user identification information 1305 for identifying the user in each system, and is also used as an identifier for identifying the user in the web mail server 102.

図14は、仲介装置105の制御部500によって実行されるメールアドレス提供処理を例示する図である。図14のメールアドレス提供処理の動作フローは、例えば、仲介装置105の制御部500が記憶部510に格納されている仲介プログラム511を読み出して実行することで実施される。一実施形態においては、仲介装置105がお知らせ連携処理の提供を開始するとメールアドレス提供処理は開始する。ステップS1401において、仲介装置105の制御部500は、メールアドレス提供依頼情報900を受信したか否かを判定する。この判定は、一実施形態においては、仲介装置105の制御部500は受信した電文の電文種別を確認し、その値がメールアドレス提供依頼情報900を表す「8」であった場合に、メールアドレス提供依頼情報900を受信したと判定してもよい。ステップS1401において、メールアドレス提供依頼情報900が受信されない場合(ステップS1401がNo)には、フローはステップS1401に戻り処理を繰り返す。一方、ステップS1401において、メールアドレス提供依頼情報900を受信した場合(ステップS1401がYes)には、フローはステップS1402へと進む。ステップS1402において、仲介装置105の制御部500は、受信したメールアドレス提供依頼情報900を用いて利用者管理情報1300からメールアドレス1304を取得する。例えば、仲介装置105の制御部500は、利用者ID902と一致する利用者ID1303を有する利用者連携情報1301を利用者管理情報1300の中から特定し、特定した利用者連携情報1301からメールアドレス1304を取得する。ステップS1403において、仲介装置105の制御部500は、メールアドレス提供情報1000を生成し、マイページ提供サーバ101へと返信する。メールアドレス提供情報1000は、例えばメールアドレス提供依頼情報900の利用者ID902又は特定した利用者連携情報1301に含まれる利用者ID1303と、取得したメールアドレス1304とからを生成される。ステップS1403において、マイページ提供サーバ101にメールアドレス提供情報1000を返信すると、フローはステップS1401へと戻る。以上で述べた、メールアドレス提供処理により、仲介装置105からマイページ提供サーバ101へと利用者ID902に対応する利用者のメールアドレス1304が提供される。即ち、マイページ提供サーバ101において利用者を識別するための利用者ID902の情報から、ウェブメールサーバ102において利用者を識別するためのメールアドレス1304が特定され、マイページ提供サーバ101へと返信される。   FIG. 14 is a diagram illustrating a mail address provision process executed by the control unit 500 of the mediation apparatus 105. The operation flow of the mail address provision process in FIG. 14 is implemented, for example, when the control unit 500 of the mediation apparatus 105 reads and executes the mediation program 511 stored in the storage unit 510. In one embodiment, the mail address providing process starts when the mediation device 105 starts providing the notification cooperation process. In step S1401, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 determines whether the mail address provision request information 900 has been received. In one embodiment, this determination is performed when the control unit 500 of the intermediary device 105 confirms the message type of the received message, and when the value is “8” representing the mail address provision request information 900, the mail address It may be determined that the provision request information 900 has been received. In step S1401, when the mail address provision request information 900 is not received (step S1401 is No), the flow returns to step S1401 and repeats the process. On the other hand, when the mail address provision request information 900 is received in step S1401 (step S1401 is Yes), the flow proceeds to step S1402. In step S1402, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 acquires the mail address 1304 from the user management information 1300 using the received mail address provision request information 900. For example, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 identifies the user cooperation information 1301 having the user ID 1303 that matches the user ID 902 from the user management information 1300, and the mail address 1304 from the identified user cooperation information 1301. To get. In step S1403, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 generates mail address provision information 1000 and returns it to the my page provision server 101. The mail address provision information 1000 is generated from, for example, the user ID 902 of the mail address provision request information 900 or the user ID 1303 included in the identified user cooperation information 1301 and the acquired mail address 1304. In step S1403, when e-mail address provision information 1000 is returned to my page provision server 101, the flow returns to step S1401. By the mail address providing process described above, the mail address 1304 of the user corresponding to the user ID 902 is provided from the intermediary device 105 to the my page providing server 101. That is, the e-mail address 1304 for identifying the user is specified in the web mail server 102 from the information of the user ID 902 for identifying the user in the my page providing server 101 and returned to the my page providing server 101. The

図14のステップS1401からステップS1403までの処理において、仲介装置105の制御部500は提供部501として機能する。
続いて、図15及び図16を参照して、ウェブメール登録処理を説明する。
In the processing from step S1401 to step S1403 in FIG. 14, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 functions as the providing unit 501.
Next, the web mail registration process will be described with reference to FIGS. 15 and 16.

図15は、図6に示すウェブメールサーバ102の記憶部610に格納されているウェブメール管理情報1500を例示する図である。図15に例示するウェブメール管理情報1500は、ウェブメール情報1501を含んでいる。ウェブメール情報1501は、ウェブメールサーバ102で送受信されるウェブメールについての情報である。ウェブメール情報1501は、例えば、メッセージID1502、差出人1503、宛先1504、開封状況1505、開封媒体1506、発信日時1507、お知らせID1508を含んでいる。また更にウェブメール情報1501は、メール情報1509として、タイトル1510及び本文1511の情報を含んでいる。なお、お知らせID1508、タイトル1510、及び本文1511はお知らせ記事201の情報である。   FIG. 15 is a diagram illustrating web mail management information 1500 stored in the storage unit 610 of the web mail server 102 shown in FIG. The web mail management information 1500 illustrated in FIG. 15 includes web mail information 1501. The web mail information 1501 is information about web mail transmitted and received by the web mail server 102. The web mail information 1501 includes, for example, a message ID 1502, a sender 1503, a destination 1504, an opening status 1505, an opening medium 1506, a transmission date and time 1507, and a notification ID 1508. Further, the web mail information 1501 includes information on a title 1510 and a text 1511 as mail information 1509. Note that the notification ID 1508, the title 1510, and the text 1511 are information of the notification article 201.

メッセージID1502は、ウェブメールサーバ102で管理される個々のウェブメール情報1501を識別するための識別子である。メッセージID1502は、例えば、ウェブメール情報1501をウェブメール管理情報1500に登録する際に付与される。   The message ID 1502 is an identifier for identifying individual web mail information 1501 managed by the web mail server 102. The message ID 1502 is assigned when the web mail information 1501 is registered in the web mail management information 1500, for example.

差出人1503は、ウェブメール情報1501を送信した差出人のメールアドレスである。宛先1504は、ウェブメール情報1501の送信先のメールアドレスである。なお、ウェブメール情報1501が、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100の通知により登録されたお知らせ記事201である場合には、宛先1504には登録先メールアドレス1102が格納される。   The sender 1503 is the mail address of the sender who sent the web mail information 1501. A destination 1504 is a mail address of the transmission destination of the web mail information 1501. When the web mail information 1501 is the notification article 201 registered by the notification of the web mail notification article registration request information 1100, the registration destination mail address 1102 is stored in the destination 1504.

開封状況1505は、ウェブメール情報1501がユーザにより開封されているか否かを示す情報である。例えば、図15の例では、ウェブメール情報1501をユーザが未だ開封していない場合には「未」の情報が格納されており、一方、ウェブメール情報1501をユーザが開封済みの場合には「済」の情報が格納されている。ウェブメール管理情報1500にウェブメール情報1501が登録される際には、開封状況1505には「未」が設定される。   The unsealed status 1505 is information indicating whether or not the web mail information 1501 has been unsealed by the user. For example, in the example of FIG. 15, when the user has not opened the web mail information 1501, information “not yet” is stored. On the other hand, when the user has opened the web mail information 1501, “ "Completed" information is stored. When the web mail information 1501 is registered in the web mail management information 1500, “not yet” is set in the unsealed status 1505.

開封媒体1506は、お知らせ連携処理を行った場合に、お知らせ記事201がいずれのシステムで開封されたかを示す情報が格納されている。従って、ウェブメール情報1501がウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100により登録されたお知らせ記事201を含むウェブメール情報1501では無い場合は、開封媒体1506の欄は空欄となる。また、図15の例では、ウェブメール情報1501に含まれるお知らせ記事201がマイページ提供サーバ101で最初に開封された場合には「ページ」を格納するように構成されている。一方、ウェブメール情報1501がウェブメールサーバ102で最初に開封された場合には「メール」を格納するように構成されている。なお、ウェブメール情報1501がお知らせ記事201を含んでいたとしても、そのお知らせ記事201がマイページ提供サーバ101と、ウェブメールサーバ102のいずれにおいても未開封である場合には、開封媒体1506の欄は空欄となる。   The opening medium 1506 stores information indicating in which system the notification article 201 is opened when the notification cooperation processing is performed. Therefore, when the web mail information 1501 is not the web mail information 1501 including the notice article 201 registered by the web mail notice article registration request information 1100, the column of the unsealed medium 1506 is blank. In the example of FIG. 15, when the notification article 201 included in the web mail information 1501 is first opened by the my page providing server 101, “page” is stored. On the other hand, when the webmail information 1501 is first opened by the webmail server 102, “mail” is stored. Even if the web mail information 1501 includes the notice article 201, if the notice article 201 is unopened in both the My Page providing server 101 and the web mail server 102, the column of the unsealed medium 1506 Is blank.

発信日時1507は、ウェブメール情報1501が送信された日時についての情報を格納している。お知らせID1508は、お知らせ記事201を一意に識別可能な識別子である。ウェブメール情報1501がウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100の通知により登録されるお知らせ記事201である場合には、お知らせID1508にはウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100のお知らせID1103の値が格納される。一方、ウェブメール情報1501がウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100の通知により登録されるお知らせ記事201では無く、通常のウェブメールである場合にはお知らせID1508は空欄となる。   The transmission date and time 1507 stores information about the date and time when the web mail information 1501 was transmitted. The notification ID 1508 is an identifier that can uniquely identify the notification article 201. When the webmail information 1501 is the notification article 201 registered by the notification of the webmail notification article registration request information 1100, the notification ID 1508 stores the value of the notification ID 1103 of the webmail notification article registration request information 1100. On the other hand, when the web mail information 1501 is not the notice article 201 registered by the notice of the web mail notice article registration request information 1100 but a normal web mail, the notice ID 1508 is blank.

メール情報1509は、メールの内容についての情報であり、タイトル1510及び本文1511を含んでいる。タイトル1510は、例えば、ウェブメール情報1501の送信者が、ウェブメール情報1501の表題として記載した内容を格納している。また、本文1511には、例えば、ウェブメール情報1501の送信者が、ウェブメール情報1501の本文として記載した内容を格納している。ウェブメール情報1501が、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100の通知により登録されるお知らせ記事201である場合、タイトル1510及び本文1511には、お知らせ記事タイトル1104及びお知らせ記事本文1105の内容が格納される。従って、ウェブメール情報1501がウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100の通知により登録されるお知らせ記事201である場合、お知らせID1508、タイトル1510、及び本文1511にはお知らせ記事201についての情報が格納されている。ウェブメールサーバ102は、例えば以上のようなウェブメール管理情報1500を記憶部610に格納しており、ウェブメール管理情報1500によりウェブメール情報1501を管理している。   Mail information 1509 is information about the contents of the mail, and includes a title 1510 and a body 1511. The title 1510 stores, for example, the contents described as the title of the web mail information 1501 by the sender of the web mail information 1501. Further, the text 1511 stores, for example, the contents described as the text of the web mail information 1501 by the sender of the web mail information 1501. When the web mail information 1501 is the notice article 201 registered by the notice of the web mail notice article registration request information 1100, the contents of the notice article title 1104 and the notice article body 1105 are stored in the title 1510 and the body text 1511. . Accordingly, when the web mail information 1501 is the notice article 201 registered by the notice of the web mail notice article registration request information 1100, information about the notice article 201 is stored in the notice ID 1508, the title 1510, and the body 1511. . The webmail server 102 stores, for example, the webmail management information 1500 as described above in the storage unit 610, and manages the webmail information 1501 by the webmail management information 1500.

図16は、ウェブメールサーバ102の制御部600によって実行されるウェブメール登録処理を例示する図である。図16のウェブメール登録処理の動作フローは、例えば、ウェブメールサーバ102の制御部600が記憶部610に格納されているウェブメール登録プログラム611を読み出して実行することで実施される。一実施形態においては、ウェブメールサーバ102がウェブメールの提供サービスを開始するとウェブメール登録処理は開始する。   FIG. 16 is a diagram illustrating a web mail registration process executed by the control unit 600 of the web mail server 102. The operation flow of the web mail registration process of FIG. 16 is implemented, for example, when the control unit 600 of the web mail server 102 reads and executes the web mail registration program 611 stored in the storage unit 610. In one embodiment, the webmail registration process starts when the webmail server 102 starts a webmail providing service.

ステップS1601において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、マイページ提供サーバ101からウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100を受信したか否かを判定する。なお、一実施形態においては、ウェブメールサーバ102の制御部600は受信した電文の電文種別がウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100を表す「20」であった場合に、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100を受信したと判定してもよい。ステップS1601において、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100が受信されない場合(ステップS1601がNo)には、フローはステップS1601へと戻り処理を繰り返す。一方、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100を受信した場合(ステップS1601がYes)には、フローはステップS1602へと進む。ステップS1602において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100からウェブメール情報1501を生成し、ウェブメール管理情報1500に登録する。ウェブメール情報1501の生成において、例えば、宛先1504には、受信したウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100の登録先メールアドレス1102の情報が格納される。また、お知らせID1508、タイトル1510、及び本文1511には、受信したウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100のお知らせID1103、お知らせ記事タイトル1104、及びお知らせ記事本文1105の情報がそれぞれ格納される。ステップS1602において、ウェブメール管理情報1500にウェブメール情報1501を登録すると、フローはステップS1601へと戻る。   In step S <b> 1601, the control unit 600 of the web mail server 102 determines whether the web mail notification article registration request information 1100 has been received from the my page providing server 101. In one embodiment, when the message type of the received message is “20” representing the webmail notification article registration request information 1100, the control unit 600 of the webmail server 102 receives the webmail notification article registration request information. It may be determined that 1100 has been received. In step S1601, when the web mail notification article registration request information 1100 is not received (No in step S1601), the flow returns to step S1601 and repeats the process. On the other hand, when the web mail notification article registration request information 1100 is received (step S1601 is Yes), the flow proceeds to step S1602. In step S1602, the control unit 600 of the webmail server 102 generates webmail information 1501 from the webmail notification article registration request information 1100 and registers it in the webmail management information 1500. In the generation of the web mail information 1501, for example, the destination 1504 stores information on the registration destination mail address 1102 of the received web mail notification article registration request information 1100. In addition, in the notice ID 1508, the title 1510, and the text 1511, information of the notice ID 1103, the notice article title 1104, and the notice article body 1105 of the received web mail notice article registration request information 1100 is stored, respectively. In step S1602, when the web mail information 1501 is registered in the web mail management information 1500, the flow returns to step S1601.

以上で述べた、図16の動作フローにより、マイページ提供サーバ101から受信したウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100に基づいて、お知らせ記事201を含むウェブメール情報1501がウェブメール管理情報1500に登録される。   The web mail information 1501 including the notification article 201 is registered in the web mail management information 1500 based on the web mail notification article registration request information 1100 received from the my page providing server 101 by the operation flow of FIG. The

なお、図16のステップS1601からステップS1603までの処理において、ウェブメールサーバ102の制御部600はウェブメール登録部601として機能する。
続いて、図17及び図18を参照して、マイページ表示処理を説明する。
In the process from step S1601 to step S1603 in FIG. 16, the control unit 600 of the webmail server 102 functions as the webmail registration unit 601.
Next, my page display processing will be described with reference to FIGS. 17 and 18.

図17は、仲介依頼情報1700を例示する図である。仲介依頼情報1700は、マイページ提供サーバ101或いはウェブメールサーバ102による表示処理において仲介装置105にお知らせ連携処理を依頼するために、マイページ提供サーバ101又はウェブメールサーバ102から送信される情報である。図17に例示する仲介依頼情報1700は、電文種別1701、依頼元1702、利用者情報1703、並びに、お知らせ記事201の情報としてお知らせID1704、お知らせ記事タイトル1705及びお知らせ記事本文1706を含んでいる。また、各情報には備考1710が付されている。なお、図17において備考1710には、理解を容易にするために意味等の補足を記載したが、備考1710は仲介依頼情報1700に必ずしも含まれている必要はない。   FIG. 17 is a diagram illustrating mediation request information 1700. The mediation request information 1700 is information transmitted from the my page providing server 101 or the web mail server 102 in order to request the mediation device 105 to perform notification cooperation processing in the display processing by the my page providing server 101 or the web mail server 102. . The mediation request information 1700 illustrated in FIG. 17 includes a message type 1701, a request source 1702, user information 1703, and a notification ID 1704, a notification article title 1705, and a notification article body 1706 as information of the notification article 201. Each information is provided with a remark 1710. In FIG. 17, remarks 1710 include supplements such as meaning in order to facilitate understanding, but remarks 1710 are not necessarily included in the mediation request information 1700.

電文種別1701は、送信される電文の種別を表す情報であり、本実施形態においては、電文種別1701の値「30」は、備考1710にも示されるように送信される電文が仲介依頼情報1700であることを表している。電文種別1701の値「30」は、仲介依頼情報1700に対して割り当てられた特定の値であるため、例えば、記憶部410及び記憶部610に予め格納しておくことで、そこから読み出して設定することができる。   The message type 1701 is information indicating the type of message to be transmitted. In this embodiment, the value “30” of the message type 1701 is the message transmitted as shown in the remarks 1710. It represents that. Since the value “30” of the message type 1701 is a specific value assigned to the mediation request information 1700, for example, it is stored in advance in the storage unit 410 and the storage unit 610, and is read and set from there. can do.

依頼元1702は、仲介依頼情報1700を送信することで仲介装置105にお知らせ連携処理の依頼を行う送信元のシステムについての情報である。図17の例では、備考1710にも示されるように、依頼元がウェブメールサーバ102である場合には依頼元1702に「メール」が格納される。また、依頼元がマイページ提供サーバ101である場合には依頼元1702に「ページ」が格納される。   The request source 1702 is information about a transmission source system that requests the mediation device 105 to perform notification cooperation processing by transmitting mediation request information 1700. In the example of FIG. 17, “mail” is stored in the request source 1702 when the request source is the web mail server 102 as also shown in the remarks 1710. If the request source is the My Page providing server 101, “page” is stored in the request source 1702.

利用者情報1703には、仲介装置105にお知らせ記事201のお知らせ連携処理を依頼する依頼元のシステムにおいて、そのお知らせ記事201を開封した利用者を特定する情報を格納している。図17の例では、例えば、依頼元がウェブメールサーバ102である場合には、ウェブメールサーバ102においてお知らせ記事201を開封した利用者を特定可能なメールアドレスの情報が利用者情報1703に格納される。利用者のメールアドレスは、例えば、開封されたお知らせ記事201を含むウェブメール情報1501の宛先1504から取得できる。また、依頼元がマイページ提供サーバ101である場合には、マイページ提供サーバ101で利用者を特定可能な利用者IDが利用者情報1703に格納される。利用者の利用者IDは、例えば、開封されたお知らせ記事201を含むお知らせ記事情報801の利用者ID802から取得できる。仲介依頼情報1700のお知らせID1704には、例えば、依頼元がマイページ提供サーバ101である場合には、開封されたお知らせ記事201を含むお知らせ記事情報801のお知らせID805が格納される。また、お知らせ記事タイトル1705、お知らせ記事本文1706についても、開封されたお知らせ記事201を含むお知らせ記事情報801のお知らせ記事タイトル806及びお知らせ記事本文807が格納される。一方、例えば、依頼元がウェブメールサーバ102である場合には、開封されたお知らせ記事201を含むウェブメール情報1501のお知らせID1508が格納される。また、お知らせ記事タイトル1705、及びお知らせ記事本文1706についても、開封されたお知らせ記事201を含むウェブメール情報1501のタイトル1510及び本文1511が格納される。   The user information 1703 stores information for identifying the user who opened the notification article 201 in the request source system that requests the intermediary device 105 to perform notification cooperation processing of the notification article 201. In the example of FIG. 17, for example, when the request source is the web mail server 102, information on the mail address that can identify the user who opened the notification article 201 in the web mail server 102 is stored in the user information 1703. The The user's e-mail address can be acquired from, for example, the destination 1504 of the web mail information 1501 including the opened notification article 201. When the request source is the My Page providing server 101, a user ID that can identify the user on the My Page providing server 101 is stored in the user information 1703. The user ID of the user can be acquired from the user ID 802 of the notification article information 801 including the opened notification article 201, for example. In the notification ID 1704 of the mediation request information 1700, for example, when the request source is the My Page providing server 101, the notification ID 805 of the notification article information 801 including the opened notification article 201 is stored. Also, for the notification article title 1705 and the notification article body 1706, the notification article title 806 and the notification article body 807 of the notification article information 801 including the opened notification article 201 are stored. On the other hand, for example, when the request source is the web mail server 102, the notice ID 1508 of the web mail information 1501 including the opened notice article 201 is stored. Also, for the notification article title 1705 and the notification article text 1706, the title 1510 and the text 1511 of the web mail information 1501 including the opened notification article 201 are stored.

図18は、マイページ提供サーバ101の制御部400によって実行されるマイページ表示処理を例示する図である。図18のマイページ表示処理の動作フローは、例えば、マイページ提供サーバ101の制御部400が記憶部410に格納されているマイページ表示プログラム412を読み出して実行することで実施される。一実施形態においては、マイページ提供サーバ101がマイページ200の提供サービスを開始するとマイページ表示処理は開始する。   FIG. 18 is a diagram illustrating my page display processing executed by the control unit 400 of the my page providing server 101. The operation flow of the my page display process of FIG. 18 is implemented, for example, when the control unit 400 of the my page providing server 101 reads and executes the my page display program 412 stored in the storage unit 410. In one embodiment, when the my page providing server 101 starts the service for providing the my page 200, the my page display process starts.

ステップS1801において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、利用者端末103からマイページ200の表示要求を受信したか否かを判定する。利用者は、例えば利用者端末103でブラウザ106を操作することでマイページ提供サーバ101にマイページ200の表示要求を送信する。ステップS1801において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、マイページ200の表示要求を受信していない場合(ステップS1801がNo)に、フローはステップS1801へと戻り処理を繰り返す。一方、マイページ200の表示要求を受信した場合(ステップS1801がYes)、フローはステップS1802へと進む。   In step S <b> 1801, the control unit 400 of the my page providing server 101 determines whether a display request for the my page 200 has been received from the user terminal 103. For example, the user operates the browser 106 on the user terminal 103 to transmit a display request for the my page 200 to the my page providing server 101. In step S1801, if the control unit 400 of the my page providing server 101 has not received a display request for the my page 200 (step S1801 is No), the flow returns to step S1801 and repeats the process. On the other hand, when the display request for my page 200 is received (Yes in step S1801), the flow proceeds to step S1802.

ステップS1802において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、表示要求を行った利用者の利用者IDに対応する未開封のお知らせ記事情報801をマイページお知らせ管理情報800から取得してマイページ200を生成する。そして、マイページ提供サーバ101の制御部400は、生成したマイページ200を利用者端末103に送信する。ステップS1803において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、利用者端末103からお知らせ記事201の開封要求を受信したか否かを判定する。お知らせ記事201の開封要求は、例えば、利用者端末103のブラウザ106に表示されているマイページ200において、利用者がお知らせ記事201を選択すると利用者端末103からマイページ提供サーバ101へと送信される。ステップS1803において、お知らせ記事201の開封要求を受信していない場合(ステップS1803がNo)、フローはステップS1807へと進む。一方、ステップS1803において、お知らせ記事201の開封要求を受信した場合(ステップS1803がYes)、フローはステップS1804へと進む。   In step S1802, the control unit 400 of the my page providing server 101 acquires the unopened notification article information 801 corresponding to the user ID of the user who has requested display from the my page notification management information 800, and acquires the my page 200. Is generated. Then, the control unit 400 of the my page providing server 101 transmits the generated my page 200 to the user terminal 103. In step S <b> 1803, the control unit 400 of the my page providing server 101 determines whether a request to open the news article 201 is received from the user terminal 103. A request to open the notification article 201 is transmitted from the user terminal 103 to the my page providing server 101 when the user selects the notification article 201 in the My Page 200 displayed on the browser 106 of the user terminal 103, for example. The If it is determined in step S1803 that a request to open the news article 201 has not been received (step S1803: No), the flow proceeds to step S1807. On the other hand, if a request to open the news article 201 is received in step S1803 (step S1803 is Yes), the flow proceeds to step S1804.

ステップS1804において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、マイページお知らせ管理情報800において、開封要求を受信したお知らせ記事201に対応するお知らせ記事情報801の開封状況804を開封済みを表す「済」に変更する。ステップS1805において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、開封済みとしたお知らせ記事情報801の情報から仲介依頼情報1700を生成し、仲介装置105に仲介依頼情報1700を送信する。ステップS1806において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、開封済みとしたお知らせ記事情報801の情報から開封画面を生成し、利用者端末103に送信する。開封画面には、お知らせ記事201に含まれるお知らせの内容、例えばお知らせ記事タイトル806及びお知らせ記事本文807の情報が含まれており、開封画面を見ることで利用者はお知らせの内容を把握することができる。続いて、ステップS1807において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、利用者端末103からマイページ200の表示を終了させる終了要求を受信したか否かを判定する。ステップS1807で、終了要求を受信していない場合(ステップS1807がNo)は、フローはステップS1803へと戻る。一方、ステップS1807で、マイページ200の表示の終了要求を受信した場合(ステップS1807がYes)は、フローはステップS1801へと戻る。   In step S <b> 1804, the control unit 400 of the my page providing server 101 indicates “open” in the my page notification management information 800 indicating that the opening status 804 of the notification article information 801 corresponding to the notification article 201 that has received the opening request has been opened. Change to In step S 1805, the control unit 400 of the my page providing server 101 generates mediation request information 1700 from the information of the news article information 801 that has been opened, and transmits the mediation request information 1700 to the mediation device 105. In step S <b> 1806, the control unit 400 of the my page providing server 101 generates an unsealed screen from the information of the news article information 801 that has been opened, and transmits it to the user terminal 103. The opening screen includes the content of the notification included in the notification article 201, for example, information of the notification article title 806 and the notification article body 807, and the user can grasp the content of the notification by looking at the opening screen. it can. Subsequently, in step S1807, the control unit 400 of the my page providing server 101 determines whether an end request for ending the display of the my page 200 is received from the user terminal 103. If it is determined in step S1807 that an end request has not been received (step S1807 is No), the flow returns to step S1803. On the other hand, if a request to end display of my page 200 is received in step S1807 (step S1807 is Yes), the flow returns to step S1801.

以上で述べた、図18のマイページ表示処理により、マイページ200においてお知らせ記事201が開封された場合には、開封されたお知らせ記事201を含むお知らせ記事情報801の開封状況804が開封済みを表す「済」に変更される。また更に、マイページ200においてお知らせ記事201が開封された場合には、マイページ提供サーバ101から仲介装置105に仲介依頼情報1700が送信される。仲介依頼情報1700の送信により、マイページ提供サーバ101は仲介装置105にお知らせ連携処理を依頼する。   When the notification article 201 is opened on the My page 200 by the My Page display process of FIG. 18 described above, the opening status 804 of the notification article information 801 including the opened notification article 201 indicates that the opening has been completed. It is changed to “Done”. Furthermore, when the notification article 201 is opened on the My Page 200, the mediation request information 1700 is transmitted from the My Page providing server 101 to the mediation device 105. With the transmission of the mediation request information 1700, the my page providing server 101 requests the mediation device 105 for notification cooperation processing.

図18のステップS1801からステップS1807までの処理において、マイページ提供サーバ101の制御部400はマイページ表示部402として機能する。   In the processing from step S1801 to step S1807 in FIG. 18, the control unit 400 of the my page providing server 101 functions as the my page display unit 402.

図19は、ウェブメールサーバ102の制御部600によって実行されるウェブメール表示処理を例示する図である。図19のウェブメール表示処理の動作フローは、例えば、ウェブメールサーバ102の制御部600が記憶部610に格納されているウェブメール表示プログラム612を読み出して実行することで実施される。一実施形態においては、ウェブメールサーバ102がウェブメールの提供サービスを開始するとウェブメール表示処理は開始する。   FIG. 19 is a diagram illustrating a web mail display process executed by the control unit 600 of the web mail server 102. The operation flow of the web mail display process of FIG. 19 is implemented, for example, when the control unit 600 of the web mail server 102 reads and executes the web mail display program 612 stored in the storage unit 610. In one embodiment, the webmail display process starts when the webmail server 102 starts a webmail providing service.

ステップS1901において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、利用者端末103から受信箱210の表示要求を受信したか否かを判定する。利用者は、例えば利用者端末103でブラウザ106を操作することでウェブメールサーバ102に受信箱210の表示要求を送信する。受信箱210の表示要求を受信していない場合(ステップS1901がNo)、フローはステップS1901へと戻り処理を繰り返す。一方、受信箱210の表示要求を受信した場合(ステップS1901がYes)、フローはステップS1902へと進む。   In step S 1901, the control unit 600 of the web mail server 102 determines whether a display request for the inbox 210 has been received from the user terminal 103. For example, the user transmits a display request for the inbox 210 to the web mail server 102 by operating the browser 106 on the user terminal 103. If the display request for the inbox 210 has not been received (No in step S1901), the flow returns to step S1901 and repeats the process. On the other hand, if a display request for the inbox 210 has been received (step S1901 is Yes), the flow proceeds to step S1902.

ステップS1902において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、ウェブメール管理情報1500から表示要求を行った利用者のメールアドレスに対応するウェブメール情報1501を取得して受信箱210を生成し、利用者端末103へと送信する。ステップS1903において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、利用者端末103から受信メール211の開封要求を受信したか否かを判定する。受信メール211の開封要求は、例えば、利用者端末103のブラウザ106に表示されている受信箱210において、利用者が受信メール211を選択すると利用者端末103からウェブメールサーバ102へと送信される。   In step S1902, the control unit 600 of the web mail server 102 acquires the web mail information 1501 corresponding to the mail address of the user who has made the display request from the web mail management information 1500, generates the inbox 210, and the user Transmit to the terminal 103. In step S <b> 1903, the control unit 600 of the web mail server 102 determines whether an opening request for the received mail 211 is received from the user terminal 103. The opening request for the received mail 211 is transmitted from the user terminal 103 to the web mail server 102 when the user selects the received mail 211 in the inbox 210 displayed on the browser 106 of the user terminal 103, for example. .

ステップS1903において、受信メール211の開封要求を受信していない場合(ステップS1903がNo)、フローはステップS1908へと進む。一方、ステップS1903において、受信メール211の開封要求を受信した場合(ステップS1903がYes)、フローはステップS1904へと進む。ステップS1904において、制御部600は、ウェブメール管理情報1500において、開封要求を受信した受信メール211に対応するウェブメール情報1501の開封状況1505が未開封を表す「未」である場合には開封済みを表す「済」に変更する。   If it is determined in step S1903 that a request to open the received mail 211 has not been received (step S1903: No), the flow proceeds to step S1908. On the other hand, if an opening request for the received mail 211 is received in step S1903 (step S1903 is Yes), the flow proceeds to step S1904. In step S <b> 1904, the control unit 600 opens the webmail management information 1500 when the opening status 1505 of the webmail information 1501 corresponding to the received mail 211 that has received the opening request is “unopened” indicating unopened. Change to "Done" to represent.

ステップS1905において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、開封済みとしたウェブメール情報1501のお知らせID1508にお知らせIDが設定されているか否かを判定する。お知らせIDが設定されていない場合、フローはステップS1907へと進む。一方、開封済みとしたウェブメール情報1501のお知らせID1508にお知らせIDが設定されている場合には、フローはステップS1906へと進む。   In step S1905, the control unit 600 of the webmail server 102 determines whether a notification ID is set in the notification ID 1508 of the webmail information 1501 that has been opened. If the notification ID is not set, the flow proceeds to step S1907. On the other hand, if a notification ID is set in the notification ID 1508 of the web mail information 1501 that has been opened, the flow advances to step S1906.

ステップS1906において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、開封済みとしたウェブメール情報1501に含まれる情報から仲介依頼情報1700を生成し、仲介装置105に仲介依頼情報1700を送信する。仲介依頼情報1700の送信により、ウェブメールサーバ102は仲介装置105にお知らせ連携処理を依頼する。ステップS1907において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、開封済みとしたウェブメール情報1501に含まれる情報から開封画面2000を生成し、利用者端末103に送信する。開封画面2000には、ウェブメール情報1501に含まれる例えば差出人1503、宛先1504、発信日時1507、タイトル1510、及び本文1511などの情報が含まれている。そのため、利用者は、開封画面を見ることで受信メール211の内容を把握することができる。   In step S 1906, the control unit 600 of the web mail server 102 generates mediation request information 1700 from information included in the webmail information 1501 that has been opened, and transmits the mediation request information 1700 to the mediation device 105. The transmission of the mediation request information 1700 causes the web mail server 102 to request the mediation device 105 for notification linkage processing. In step S <b> 1907, the control unit 600 of the web mail server 102 generates an unsealed screen 2000 from information included in the web mail information 1501 that has been unsealed, and transmits it to the user terminal 103. The opening screen 2000 includes information such as a sender 1503, a destination 1504, a transmission date and time 1507, a title 1510, and a text 1511 included in the web mail information 1501. Therefore, the user can grasp the contents of the received mail 211 by looking at the opening screen.

続いて、ステップS1908において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、利用者端末103から受信箱210の表示を終了させる終了要求を受信したか否かを判定する。ステップS1908で、終了要求を受信していない場合(ステップS1908がNo)は、フローはステップS1903へと戻る。一方、ステップS1908で、受信箱210の表示の終了要求を受信した場合(ステップS1908がYes)は、フローはステップS1901へと戻る。以上で述べた、図19のウェブメール表示処理により、受信箱210において開封状況1505が未開封のウェブメール情報1501が開封された場合には、開封されたウェブメール情報1501の開封状況1505が開封済みを表す「済」に変更される。また更に、受信箱210においてお知らせID1508が設定されたウェブメール情報1501が開封された場合には、ウェブメールサーバ102から仲介装置105に仲介依頼情報1700が送信される。仲介依頼情報1700の送信により、ウェブメールサーバ102は仲介装置105にお知らせ連携処理を依頼する。   Subsequently, in step S1908, the control unit 600 of the web mail server 102 determines whether an end request for ending the display of the inbox 210 has been received from the user terminal 103. If it is determined in step S1908 that an end request has not been received (No in step S1908), the flow returns to step S1903. On the other hand, if a request to end display of the inbox 210 is received in step S1908 (Yes in step S1908), the flow returns to step S1901. When the unopened web mail information 1501 in the inbox 210 is opened by the web mail display process of FIG. 19 described above, the unsealed state 1505 of the opened web mail information 1501 is opened. It is changed to “Done” indicating “Done”. Furthermore, when the web mail information 1501 in which the notification ID 1508 is set in the inbox 210 is opened, the mediation request information 1700 is transmitted from the webmail server 102 to the mediation device 105. The transmission of the mediation request information 1700 causes the web mail server 102 to request the mediation device 105 for notification linkage processing.

図19のステップS1901からステップS1908までの処理において、ウェブメールサーバ102の制御部600はウェブメール表示部602として機能する。   In the processing from step S1901 to step S1908 in FIG. 19, the control unit 600 of the webmail server 102 functions as the webmail display unit 602.

図20は、ウェブメールの開封画面2000を例示する図である。開封画面2000は、例えば利用者端末103のブラウザ106上に表示されている受信箱210で受信メール211を開封すると表示される画面である。図20に例示する開封画面2000は、例えば、差出人1503、宛先1504、発信日時1507、タイトル1510、及び本文1511を含んでいる。従って、利用者は、ウェブメールの開封画面2000を見ることで受信メール211に含まれる通知の内容を把握することができる。そして、受信メール211がお知らせ記事201を含む場合には、お知らせ記事201の内容を把握することができる。なお、図20にはウェブメールの開封画面2000を例示したが、マイページ200においてお知らせ記事201を開封した場合にも、上述したように開封画面には、お知らせ記事201に含まれるお知らせの内容が表示される。即ち、例えばお知らせ記事タイトル806及びお知らせ記事本文807の情報が開封画面には表示されているため、開封画面を見ることで利用者はお知らせ記事201の内容を把握することができる。   FIG. 20 is a diagram illustrating a webmail opening screen 2000. The unsealing screen 2000 is a screen that is displayed when the received mail 211 is unsealed in the inbox 210 displayed on the browser 106 of the user terminal 103, for example. The unsealing screen 2000 illustrated in FIG. 20 includes, for example, a sender 1503, a destination 1504, a transmission date and time 1507, a title 1510, and a text 1511. Therefore, the user can grasp the content of the notification included in the received mail 211 by looking at the opening screen 2000 of the web mail. When the received mail 211 includes the notification article 201, the contents of the notification article 201 can be grasped. 20 illustrates the opening screen 2000 of the web mail, but even when the notification article 201 is opened on the My Page 200, the content of the notification included in the notification article 201 is displayed on the opening screen as described above. Is displayed. That is, for example, the information of the notification article title 806 and the notification article body 807 is displayed on the opening screen, so that the user can grasp the contents of the notification article 201 by looking at the opening screen.

続いて、図21から図23を参照して、お知らせ連携処理を説明する。
図21は、ウェブメール開封済設定依頼情報2100を例示する図である。ウェブメール開封済設定依頼情報2100は、ウェブメールサーバ102にウェブメール開封済設定処理を依頼するために、仲介装置105から送信される情報である。図21に例示するウェブメール開封済設定依頼情報2100は、電文種別2101、利用者情報2102、及びお知らせID2103を含んでいる。また、各情報には備考2110が付されている。なお、図21において備考2110には、理解を容易にするために意味等の補足を記載したが、備考2110はウェブメール開封済設定依頼情報2100に必ずしも含まれている必要はない。
Next, the notification cooperation process will be described with reference to FIGS.
FIG. 21 is a diagram exemplifying the webmail opened / closed setting request information 2100. The webmail opened setting request information 2100 is information transmitted from the intermediary device 105 in order to request the webmail server 102 for webmail opened setting processing. The web mail unsealed setting request information 2100 illustrated in FIG. 21 includes a message type 2101, user information 2102, and a notice ID 2103. Each information has a remark 2110 attached thereto. In FIG. 21, remarks 2110 include supplements such as meaning for easy understanding. However, remarks 2110 do not necessarily have to be included in web mail opened setting request information 2100.

電文種別2101は、送信される電文の種別を表す情報であり、本実施形態においては、電文種別2101の値「40」は、備考2110にも示されるように送信される電文がウェブメール開封済設定依頼情報2100であることを表している。電文種別2101の値「40」は、ウェブメール開封済設定依頼情報2100に対して割り当てられた特定の値であるため、例えば、記憶部510に予め格納しておくことで、そこから読み出して設定することができる。利用者情報2102には、仲介依頼情報1700の利用者情報1703の値が格納される。利用者情報2102は、ウェブメールサーバ102に開封を依頼する対象のウェブメール情報1501を宛先1504により指定するための情報である。お知らせID2103には、仲介依頼情報1700のお知らせID1704の値が格納される。お知らせID2103は、ウェブメールサーバ102に開封を依頼する対象のウェブメール情報1501を、お知らせID1508により指定するための情報である。   The message type 2101 is information representing the type of message to be transmitted. In this embodiment, the value “40” of the message type 2101 indicates that the message to be transmitted is already opened as shown in the remarks 2110. The setting request information 2100 is indicated. Since the value “40” of the message type 2101 is a specific value assigned to the web mail open setting request information 2100, for example, it is stored in advance in the storage unit 510, and is read and set from there. can do. The user information 2102 stores the value of the user information 1703 of the mediation request information 1700. The user information 2102 is information for designating the web mail information 1501 to be requested to be opened from the web mail server 102 by the destination 1504. The notification ID 2103 stores the value of the notification ID 1704 of the mediation request information 1700. The notification ID 2103 is information for designating the web mail information 1501 to be requested to be opened from the web mail server 102 by the notification ID 1508.

図22は、マイページ開封済設定依頼情報2200を例示する図である。マイページ開封済設定依頼情報2200は、マイページ提供サーバ101にマイページ開封済設定処理を依頼するために、仲介装置105から送信される情報である。図22に例示するマイページ開封済設定依頼情報2200は、電文種別2201、利用者情報2202、及びお知らせID2203を含んでいる。また、各情報には備考2210が付されている。なお、図22において備考2210には、理解を容易にするために意味等の補足を記載したが、備考2210はマイページ開封済設定依頼情報2200に必ずしも含まれている必要はない。   FIG. 22 is a diagram illustrating an example of My Page Opened Setting Request Information 2200. My page opened setting request information 2200 is information transmitted from the intermediary device 105 in order to request the my page providing server 101 to perform a my page opened setting process. The My Page Opened Setting Request Information 2200 illustrated in FIG. 22 includes a message type 2201, user information 2202, and a notice ID 2203. Each information has a remark 2210 attached thereto. In FIG. 22, remarks 2210 include supplements such as meaning in order to facilitate understanding, but remarks 2210 are not necessarily included in My Page Opened Setting Request Information 2200.

電文種別2201は、送信される電文の種別を表す情報であり、本実施形態においては、電文種別2201の値「50」は、備考2210にも示されるように送信される電文がマイページ開封済設定依頼情報2200であることを表している。電文種別2201の値「50」は、マイページ開封済設定依頼情報2200に対して割り当てられた特定の値であるため、例えば、記憶部510に予め格納しておくことで、そこから読み出して設定することができる。利用者情報2202には、仲介依頼情報1700の利用者情報1703の値が格納される。利用者情報2202は、マイページ提供サーバ101に開封を依頼する対象のお知らせ記事情報801を、利用者ID802により指定する情報である。お知らせID2203には、仲介依頼情報1700のお知らせID1704の値が格納される。お知らせID2203は、マイページ提供サーバ101に開封を依頼する対象のお知らせ記事情報801を、お知らせID805により指定する情報である。   The message type 2201 is information indicating the type of message to be transmitted. In this embodiment, the value “50” of the message type 2201 indicates that the message to be transmitted is already opened in My Page as shown in the remark 2210. This indicates that it is the setting request information 2200. Since the value “50” of the message type 2201 is a specific value assigned to the My Page Opened Setting Request Information 2200, for example, by storing in advance in the storage unit 510, the value is read and set from there. can do. In the user information 2202, the value of the user information 1703 of the mediation request information 1700 is stored. The user information 2202 is information for designating the notification article information 801 that is requested to be opened to the my page providing server 101 by the user ID 802. The notification ID 2203 stores the value of the notification ID 1704 of the mediation request information 1700. The notification ID 2203 is information for designating the notification article information 801 to be requested for opening from the my page providing server 101 by the notification ID 805.

図23は、仲介装置105の制御部500によって実行されるお知らせ連携処理を例示する図である。図23のお知らせ連携処理の動作フローは、例えば、仲介装置105の制御部500が記憶部510に格納されている仲介プログラム511を読み出して実行することで実施される。一実施形態においては、仲介装置105がお知らせ連携処理による仲介の提供を開始するとお知らせ連携処理は開始する。   FIG. 23 is a diagram illustrating notification linkage processing executed by the control unit 500 of the mediation apparatus 105. The operation flow of the notification cooperation process in FIG. 23 is implemented, for example, when the control unit 500 of the mediation apparatus 105 reads and executes the mediation program 511 stored in the storage unit 510. In one embodiment, the notification linkage processing starts when the mediation device 105 starts providing mediation by the notification linkage processing.

ステップS2301において、仲介装置105の制御部500は、マイページ提供サーバ101又はウェブメールサーバ102からの仲介依頼情報1700を受信したか否かを判定する。仲介依頼情報1700を受信していない場合(ステップS2301がNo)には、フローはステップS2301へと戻り処理を繰り返す。一方、仲介依頼情報1700を受信した場合(ステップS2301がYes)には、フローはステップS2302へと進む。   In step S2301, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 determines whether mediation request information 1700 from the my page providing server 101 or the web mail server 102 has been received. If the mediation request information 1700 has not been received (No in step S2301), the flow returns to step S2301 and repeats the process. On the other hand, when the mediation request information 1700 is received (step S2301 is Yes), the flow proceeds to step S2302.

ステップS2302において、仲介装置105の制御部500は、受信した仲介依頼情報1700がマイページ提供サーバ101からの依頼か否かを判定する。この判定は、例えば、依頼元1702の情報を参照することで実行され、依頼元1702の値がマイページ提供サーバ101からの依頼を示す「ページ」であればYesと判定され、フローはステップS2303へと進む。   In step S2302, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 determines whether the received mediation request information 1700 is a request from the my page providing server 101. This determination is executed by referring to the information of the request source 1702, for example. If the value of the request source 1702 is “page” indicating the request from the my page providing server 101, it is determined Yes, and the flow is step S2303. Proceed to

ステップS2303において、仲介装置105の制御部500は、仲介依頼情報1700から利用者情報1703を読み出して、利用者管理情報1300を参照する。そして、利用者情報1703と一致する利用者ID1303を含む利用者連携情報1301から連携フラグ1302及びメールアドレス1304を特定する。続いて、ステップS2304において、仲介装置105の制御部500は、取得した連携フラグ1302の値がお知らせ連携処理の対象とすることを表す「ON」であるか否かを判定する。連携フラグ1302の値がお知らせ連携処理の対象ではないことを表す「OFF」である場合(ステップS2304がNo)には、フローはステップS2301へと戻る。一方、連携フラグ1302の値がお知らせ連携処理の対象であることを表す「ON」である場合(ステップS2304がYes)には、フローはステップS2305へと進む。   In step S2303, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 reads the user information 1703 from the mediation request information 1700 and refers to the user management information 1300. Then, the cooperation flag 1302 and the mail address 1304 are specified from the user cooperation information 1301 including the user ID 1303 that matches the user information 1703. Subsequently, in step S2304, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 determines whether or not the value of the acquired cooperation flag 1302 is “ON” indicating that it is a target of notification cooperation processing. If the value of the cooperation flag 1302 is “OFF” indicating that it is not the target of notification cooperation processing (No in step S2304), the flow returns to step S2301. On the other hand, if the value of the cooperation flag 1302 is “ON” indicating that it is a target of notification cooperation processing (Yes in step S2304), the flow proceeds to step S2305.

ステップS2305において、仲介装置105の制御部500は、ウェブメール開封済設定依頼情報2100をウェブメールサーバ102に送信する。それにより、利用者情報2102及びお知らせID2103で識別されるウェブメール情報1501を開封済みに変更するようにウェブメールサーバ102に依頼を通知する。なお、ウェブメール開封済設定依頼情報2100の利用者情報2102には、利用者情報1703の値が設定される。また、ウェブメール開封済設定依頼情報2100のお知らせID2103には、仲介依頼情報1700のお知らせID1704の値が設定される。ステップS2305において、ウェブメール開封済設定依頼情報2100を送信した後、フローはステップS2301へと戻る。   In step S <b> 2305, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 transmits the web mail opened setting request information 2100 to the web mail server 102. Accordingly, the web mail server 102 is notified of a request to change the web mail information 1501 identified by the user information 2102 and the notice ID 2103 to opened. Note that the value of the user information 1703 is set in the user information 2102 of the web mail opened setting request information 2100. In addition, the notification ID 2103 of the web mail unsealed setting request information 2100 is set to the value of the notification ID 1704 of the mediation request information 1700. In step S2305, after sending the webmail opened / closed setting request information 2100, the flow returns to step S2301.

一方、ステップS2302において、依頼元1702の値がウェブメールサーバ102からの依頼を示す「メール」である場合には、ステップS2302はNoと判定され、フローはステップS2306へと進む。ステップS2306において、仲介装置105の制御部500は、仲介依頼情報1700から利用者情報1703を読み出して、利用者管理情報1300を参照する。そして、利用者情報1703と一致するメールアドレス1304を含む利用者連携情報1301から利用者ID1303及び連携フラグ1302を特定する。   On the other hand, if the value of the request source 1702 is “mail” indicating a request from the web mail server 102 in step S2302, step S2302 is determined No, and the flow proceeds to step S2306. In step S2306, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 reads the user information 1703 from the mediation request information 1700 and refers to the user management information 1300. Then, the user ID 1303 and the cooperation flag 1302 are specified from the user cooperation information 1301 including the mail address 1304 that matches the user information 1703.

続いて、ステップS2307において、仲介装置105の制御部500は、取得した連携フラグ1302の値がお知らせ連携処理の対象とすることを表す「ON」であるか否かを判定する。連携フラグ1302の値がお知らせ連携処理の対象ではないことを表す「OFF」である場合(ステップS2307がNo)には、フローはステップS2301へと戻る。一方、連携フラグ1302の値がお知らせ連携処理の対象であることを表す「ON」である場合(ステップS2307がYes)には、フローはステップS2308へと進む。   Subsequently, in step S2307, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 determines whether or not the value of the acquired cooperation flag 1302 is “ON” indicating that it is a target of notification cooperation processing. If the value of the cooperation flag 1302 is “OFF” indicating that it is not the target of the notification cooperation process (No in step S2307), the flow returns to step S2301. On the other hand, if the value of the cooperation flag 1302 is “ON” indicating that it is a target of notification cooperation processing (Yes in step S2307), the flow proceeds to step S2308.

ステップS2308において、仲介装置105の制御部500は、マイページ開封済設定依頼情報2200をマイページ提供サーバ101に送信する。それにより、利用者情報2202及びお知らせID2203で識別されるお知らせ記事情報801を開封済みに変更するようにマイページ提供サーバ101に依頼を通知する。なお、マイページ開封済設定依頼情報2200の利用者情報2202には、利用者情報1703の値が設定される。また、マイページ開封済設定依頼情報2200のお知らせID2203には、仲介依頼情報1700のお知らせID1704の値が設定される。ステップS2308において、マイページ開封済設定依頼情報2200を送信した後、フローはステップS2301へと戻る。   In step S <b> 2308, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 transmits my page opened setting request information 2200 to the my page providing server 101. As a result, a notification is sent to the my page providing server 101 to change the notification article information 801 identified by the user information 2202 and the notification ID 2203 to opened. Note that the value of the user information 1703 is set in the user information 2202 of the My Page Opened Setting Request Information 2200. In addition, the value of the notification ID 1704 of the mediation request information 1700 is set in the notification ID 2203 of the My Page Opened Setting Request Information 2200. In step S2308, after transmitting the My Page Opened Setting Request Information 2200, the flow returns to step S2301.

以上で述べた、図23の動作フローにより、仲介装置105の制御部500は、マイページ提供サーバ101又はウェブメールサーバ102のいずれか1つのシステムで開封されたお知らせ記事201を別のシステムでも開封済に変更するように依頼する。依頼に用いられるウェブメール開封済設定依頼情報2100又はマイページ開封済設定依頼情報2200には、開封済みに設定するお知らせ記事201を受信した利用者を特定するための利用者情報2102又は利用者情報2202が含められている。依頼に用いられるウェブメール開封済設定依頼情報2100又はマイページ開封済設定依頼情報2200には、開封済みに設定するお知らせ記事201を特定するためのお知らせID2103又はお知らせID2203が含められている。そのため、開封済に変更するように依頼を受けたシステムでは、開封済みに設定すべきお知らせ記事201が登録されている利用者を例えば利用者情報2102又は利用者情報2202から特定することができる。また、開封済みに設定すべきお知らせ記事201をお知らせID2103又はお知らせID2203から特定することができる。   23, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 opens the notification article 201 opened by any one of the my page providing server 101 or the web mail server 102 in another system. Request to change to completed. User information 2102 or user information for identifying the user who has received the notification article 201 to be set to be opened is included in the web mail opened setting request information 2100 or my page opened setting request information 2200 used for the request. 2202 is included. The web mail unsealed setting request information 2100 or my page unsealed setting request information 2200 used for the request includes a notice ID 2103 or notice ID 2203 for specifying the notice article 201 to be set to be opened. Therefore, in a system that has received a request to change to opened, the user who has registered the notification article 201 to be set to opened can be identified from, for example, the user information 2102 or the user information 2202. Further, the notification article 201 to be set to be opened can be specified from the notification ID 2103 or the notification ID 2203.

なお、図23のステップS2301の処理において、仲介装置105の制御部500は、受信部502として機能する。また、ステップS2302からステップS2303、及びステップS2306の処理において、仲介装置105の制御部500は、特定部503として機能する。また、ステップS2304からステップS2305、及びステップS2307からステップS2308までの処理において、仲介装置105の制御部500は、通知部504として機能する。   Note that the control unit 500 of the mediation apparatus 105 functions as the reception unit 502 in the process of step S2301 of FIG. Further, in the processing from step S2302 to step S2303 and step S2306, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 functions as the specifying unit 503. In the processing from step S2304 to step S2305 and from step S2307 to step S2308, the control unit 500 of the mediation apparatus 105 functions as the notification unit 504.

図24は、ウェブメールサーバ102の制御部600によって実行されるウェブメール開封済設定処理を例示する図である。図24のウェブメール開封済設定処理の動作フローは、例えば、ウェブメールサーバ102の制御部600が記憶部610に格納されているウェブメール開封済設定プログラム613を読み出して実行することで実施される。一実施形態においては、ウェブメールサーバ102がウェブメールの提供サービスを開始するとウェブメール開封済設定処理は開始する。   FIG. 24 is a diagram exemplifying a webmail opened / closed setting process executed by the control unit 600 of the webmail server 102. The operation flow of the webmail opened setting process in FIG. 24 is implemented, for example, by the control unit 600 of the webmail server 102 reading and executing the webmail opened setting program 613 stored in the storage unit 610. . In one embodiment, the web mail opened setting process starts when the web mail server 102 starts a web mail providing service.

ステップS2401において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、仲介装置105からウェブメール開封済設定依頼情報2100を受信したか否かを判定する。ウェブメール開封済設定依頼情報2100を受信していない場合(ステップS2401がNo)、フローはステップS2401へと戻り処理を繰り返す。一方、ウェブメール開封済設定依頼情報2100を受信した場合(ステップS2401がYes)、フローはステップS2402へと進む。   In step S <b> 2401, the control unit 600 of the web mail server 102 determines whether or not the web mail unsealed setting request information 2100 has been received from the mediation device 105. When the web mail open setting request information 2100 has not been received (No in step S2401), the flow returns to step S2401 and repeats the process. On the other hand, when the webmail opened / closed setting request information 2100 is received (step S2401 is Yes), the flow proceeds to step S2402.

ステップS2402において、ウェブメールサーバ102の制御部600は、受信したウェブメール開封済設定依頼情報2100の利用者情報2102及びお知らせID2103を用いて、ウェブメール管理情報1500を参照する。そして、ウェブメールサーバ102の制御部600は、利用者情報2102及びお知らせID2103と一致する宛先1504及びお知らせID1508を含むウェブメール情報1501を特定し、その開封状況1505を開封済みを表す「済」に変更する。開封状況1505を開封済みを表す「済」に変更した後、フローはステップS2401へと戻る。以上の処理により、マイページ提供サーバ101において開封されたお知らせ記事情報801と同じお知らせ記事201を含むウェブメール情報1501が開封済みに設定される。   In step S <b> 2402, the control unit 600 of the web mail server 102 refers to the web mail management information 1500 using the user information 2102 and the notification ID 2103 of the received web mail unsealed setting request information 2100. Then, the control unit 600 of the web mail server 102 specifies the web mail information 1501 including the destination 1504 and the notice ID 1508 that match the user information 2102 and the notice ID 2103, and sets the unsealed status 1505 to “finished”. change. After changing the unsealing status 1505 to “completed” indicating that the package has been opened, the flow returns to step S2401. Through the above processing, the web mail information 1501 including the same notification article 201 as the notification article information 801 opened in the My Page providing server 101 is set to be opened.

なお、図24のステップS2401からステップS2402までの処理において、ウェブメールサーバ102の制御部600はウェブメール開封済設定部603として機能する。   Note that in the processing from step S2401 to step S2402 in FIG. 24, the control unit 600 of the webmail server 102 functions as the webmail opened setting unit 603.

図25は、マイページ提供サーバ101の制御部400によって実行されるマイページ開封済設定処理を例示する図である。図25のマイページ開封済設定処理の動作フローは、例えば、マイページ提供サーバ101の制御部400が記憶部410に格納されているマイページ開封済設定プログラム413を読み出して実行することで実施される。一実施形態においては、マイページ提供サーバ101がマイページ200の提供サービスを開始するとマイページ開封済設定処理は開始する。   FIG. 25 is a diagram exemplifying a my page opened setting process executed by the control unit 400 of the my page providing server 101. The operation flow of the My Page Opened Setting process in FIG. 25 is implemented by, for example, reading and executing the My Page Opened Setting Program 413 stored in the storage unit 410 by the control unit 400 of the My Page providing server 101. The In one embodiment, the My Page Opened Setting process starts when the My Page providing server 101 starts providing the My Page 200 service.

ステップS2501において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、仲介装置105からマイページ開封済設定依頼情報2200を受信したか否かを判定する。マイページ開封済設定依頼情報2200を受信していない場合(ステップS2501がNo)、フローはステップS2501へと戻り処理を繰り返す。一方、マイページ開封済設定依頼情報2200を受信した場合(ステップS2501がYes)、フローはステップS2502へと進む。ステップS2502において、マイページ提供サーバ101の制御部400は、受信したマイページ開封済設定依頼情報2200の利用者情報2202及びお知らせID2203を用いて、マイページお知らせ管理情報800を参照する。そして、マイページ提供サーバ101の制御部400は、利用者情報2202及びお知らせID2203と一致する利用者ID802及びお知らせID805を含むお知らせ記事情報801を特定し、その開封状況804を開封済みを表す「済」に変更する。開封状況804を開封済みを表す「済」に変更した後、フローはステップS2501へと戻る。以上の処理により、ウェブメールサーバ102において開封されたウェブメール情報1501と同じお知らせ記事201を含むお知らせ記事情報801が開封済みに設定される。   In step S <b> 2501, the control unit 400 of the my page providing server 101 determines whether or not my page opened setting request information 2200 has been received from the mediation device 105. When the My Page Opened Setting Request Information 2200 has not been received (No at Step S2501), the flow returns to Step S2501 and repeats the process. On the other hand, if My Page Opened Setting Request Information 2200 has been received (Yes in step S2501), the flow proceeds to step S2502. In step S2502, the control unit 400 of the my page providing server 101 refers to the my page notification management information 800 by using the user information 2202 and the notification ID 2203 of the received my page opened setting request information 2200. Then, the control unit 400 of the My Page providing server 101 specifies the notification article information 801 including the user ID 802 and the notification ID 805 that match the user information 2202 and the notification ID 2203, and displays the opened status 804 indicating “opened”. Change to After changing the unsealing status 804 to “completed” representing the unsealed state, the flow returns to step S2501. Through the above processing, the notification article information 801 including the same notification article 201 as the webmail information 1501 opened in the webmail server 102 is set as opened.

なお、図25のステップS2501からステップS2502までの処理において、マイページ提供サーバ101の制御部400はマイページ開封済設定部403として機能する。   Note that, in the processing from step S2501 to step S2502 in FIG. 25, the control unit 400 of the my page providing server 101 functions as the my page opened setting unit 403.

以上で例示した実施形態により、例えばマイページ提供サーバ101及びウェブメールサーバ102といった複数のシステムで同一の利用者に同一のお知らせ記事201が登録される場合に、その開封状況を複数のシステムで一致させることが可能となる。従って、ユーザはお知らせ記事201を開封したことをいずれのシステムにおいても特定できるため、例えば、同一のお知らせ記事201を未読であると勘違いし、複数のシステムにおいて複数回確認するといった無駄な作業が防止される。   According to the embodiment exemplified above, when the same notification article 201 is registered for the same user in a plurality of systems such as the My Page providing server 101 and the web mail server 102, the opening status is consistent in the plurality of systems. It becomes possible to make it. Therefore, since the user can specify that the notification article 201 has been opened in any system, for example, it is assumed that the same notification article 201 has not been read, and unnecessary operations such as checking multiple times in a plurality of systems are prevented. Is done.

なお、例えば、上述の図19のステップS1906においてウェブメール情報1501の仲介依頼情報1700を送信した際に、そのウェブメール情報1501の開封媒体1506をウェブメールサーバ102を表す「メール」に設定するように構成してもよい。また、図24のステップS2402において、ウェブメール情報1501を開封済みに変更した場合には、そのウェブメール情報1501の開封媒体1506をマイページ提供サーバ101を表す「ページ」に設定するように構成してもよい。この様に構成することで、ウェブメール情報1501の開封媒体1506の値から、利用者は例えばマイページ提供サーバ101とウェブメールサーバ102のいずれのシステムでお知らせ記事201を最初に開封したかを知ることができる。   For example, when the mediation request information 1700 of the web mail information 1501 is transmitted in step S1906 of FIG. 19 described above, the opening medium 1506 of the web mail information 1501 is set to “mail” representing the web mail server 102. You may comprise. 24, when the web mail information 1501 is changed to opened, the opened medium 1506 of the web mail information 1501 is set to “page” representing the my page providing server 101. May be. With this configuration, the user knows, for example, in which system the my page providing server 101 or the web mail server 102 opened the news article 201 from the value of the opening medium 1506 of the web mail information 1501. be able to.

図26は、マイページ提供サーバ101、ウェブメールサーバ102、利用者端末103、管理者端末104、及び仲介装置105を実現するためのコンピュータ2600のハードウェア構成を例示する図である。図26のコンピュータ2600のハードウェア構成は、例えば、プロセッサ2601、メモリ2602、記憶装置2603、読取装置2604、通信インタフェース2606、及び入出力装置2607を備える。なお、プロセッサ2601、メモリ2602、記憶装置2603、読取装置2604、通信インタフェース2606、入出力装置2607は、例えば、バス2608を介して互いに接続されている。   FIG. 26 is a diagram illustrating a hardware configuration of a computer 2600 for realizing the my page providing server 101, the web mail server 102, the user terminal 103, the administrator terminal 104, and the mediation device 105. The hardware configuration of the computer 2600 in FIG. 26 includes, for example, a processor 2601, a memory 2602, a storage device 2603, a reading device 2604, a communication interface 2606, and an input / output device 2607. Note that the processor 2601, the memory 2602, the storage device 2603, the reading device 2604, the communication interface 2606, and the input / output device 2607 are connected to each other via a bus 2608, for example.

プロセッサ2601は、メモリ2602を利用して上述の動作フローの手順を記述したプログラムを実行することにより、上述した各機能部の一部または全部の機能を提供する。例えば、マイページ提供サーバ101の制御部400は、例えばプロセッサ2601であり、また、記憶部410は、例えばメモリ2602、記憶装置2603、及び着脱可能記憶媒体2605を含んでいる。マイページ提供サーバ101のプロセッサ2601は、例えば、記憶装置2603に格納されているお知らせ登録プログラム411を読み出して実行することで、お知らせ登録部401として機能する。また、マイページ提供サーバ101のプロセッサ2601は、例えば、記憶装置2603に格納されているマイページ表示プログラム412を読み出して実行することでマイページ表示部402として機能する。更に、マイページ提供サーバ101のプロセッサ2601は、例えば、記憶装置2603に格納されているマイページ開封済設定プログラム413を読み出して実行することでマイページ開封済設定部403として機能する。   The processor 2601 provides a part or all of the functions of each functional unit described above by executing a program describing the procedure of the above-described operation flow using the memory 2602. For example, the control unit 400 of the my page providing server 101 is, for example, a processor 2601, and the storage unit 410 includes, for example, a memory 2602, a storage device 2603, and a removable storage medium 2605. The processor 2601 of the my page providing server 101 functions as the notification registration unit 401 by reading and executing the notification registration program 411 stored in the storage device 2603, for example. The processor 2601 of the my page providing server 101 functions as the my page display unit 402 by reading and executing the my page display program 412 stored in the storage device 2603, for example. Further, the processor 2601 of the my page providing server 101 functions as the my page opened setting unit 403 by reading and executing the my page opened setting program 413 stored in the storage device 2603, for example.

マイページ提供サーバ101の記憶装置2603には、例えば、マイページお知らせ管理情報800が格納されている。
仲介装置105の制御部500は、例えばプロセッサ2601であり、また、記憶部510は、例えばメモリ2602、記憶装置2603、及び着脱可能記憶媒体2605を含んでいる。仲介装置105のプロセッサ2601は、例えば、記憶装置2603に格納されている仲介プログラム511を読み出して実行することで、提供部501、受信部502、特定部503、及び通知部504として機能する。
For example, my page notification management information 800 is stored in the storage device 2603 of the my page providing server 101.
The control unit 500 of the mediation device 105 is, for example, a processor 2601, and the storage unit 510 includes, for example, a memory 2602, a storage device 2603, and a removable storage medium 2605. The processor 2601 of the mediation device 105 functions as the providing unit 501, the reception unit 502, the specifying unit 503, and the notification unit 504, for example, by reading and executing the mediation program 511 stored in the storage device 2603.

仲介装置105の記憶装置2603には、例えば、利用者管理情報1300が格納されている。
ウェブメールサーバ102の制御部600は、例えばプロセッサ2601であり、また、記憶部610は、例えばメモリ2602、記憶装置2603、及び着脱可能記憶媒体2605を含んでいる。ウェブメールサーバ102のプロセッサ2601は、例えば、記憶装置2603に格納されているウェブメール登録プログラム611を読み出して実行することで、ウェブメール登録部601として機能する。また、ウェブメールサーバ102のプロセッサ2601は、例えば、記憶装置2603に格納されているウェブメール表示プログラム612を読み出して実行することでウェブメール表示部602として機能する。更に、ウェブメールサーバ102のプロセッサ2601は、例えば、記憶装置2603に格納されているウェブメール開封済設定プログラム613を読み出して実行することでウェブメール開封済設定部603として機能する。
For example, user management information 1300 is stored in the storage device 2603 of the mediation device 105.
The control unit 600 of the web mail server 102 is, for example, a processor 2601, and the storage unit 610 includes, for example, a memory 2602, a storage device 2603, and a removable storage medium 2605. The processor 2601 of the webmail server 102 functions as the webmail registration unit 601 by reading and executing the webmail registration program 611 stored in the storage device 2603, for example. Further, the processor 2601 of the webmail server 102 functions as the webmail display unit 602 by reading and executing the webmail display program 612 stored in the storage device 2603, for example. Furthermore, the processor 2601 of the webmail server 102 functions as the webmail opened setting unit 603 by, for example, reading and executing the webmail opened setting program 613 stored in the storage device 2603.

ウェブメールサーバ102の記憶装置2603には、例えば、ウェブメール管理情報1500が格納されている。
メモリ2602は、例えば半導体メモリであり、RAM領域及びROM領域を含んで構成される。記憶装置2603は、例えばハードディスク、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、又は外部記録装置である。
For example, web mail management information 1500 is stored in the storage device 2603 of the web mail server 102.
The memory 2602 is a semiconductor memory, for example, and includes a RAM area and a ROM area. The storage device 2603 is, for example, a hard disk, a semiconductor memory such as a flash memory, or an external recording device.

読取装置2604は、プロセッサ2601の指示に従って着脱可能記憶媒体2605にアクセスする。着脱可能記憶媒体2605は、例えば、半導体デバイス(USBメモリ等)、磁気的作用により情報が入出力される媒体(磁気ディスク等)、光学的作用により情報が入出力される媒体(CD−ROM、DVD等)などにより実現される。通信インタフェース2606は、プロセッサ2601の指示に従ってネットワーク2610を介してデータを送受信する。入出力装置2607は、例えば、キーボード及びマウスなどのユーザからの指示を受け付けるデバイス、ディスプレーなどの表示装置、並びにスピーカなどの音声装置との間のインタフェースに相当する。   The reading device 2604 accesses the removable storage medium 2605 in accordance with instructions from the processor 2601. The detachable storage medium 2605 includes, for example, a semiconductor device (USB memory or the like), a medium to / from which information is input / output by magnetic action (magnetic disk or the like), a medium to / from which information is input / output by optical action (CD-ROM, For example, a DVD). The communication interface 2606 transmits and receives data via the network 2610 in accordance with instructions from the processor 2601. The input / output device 2607 corresponds to, for example, an interface between a device that receives instructions from a user such as a keyboard and a mouse, a display device such as a display, and an audio device such as a speaker.

実施形態に係る各プログラムは、例えば、下記の形態でマイページ提供サーバ101、ウェブメールサーバ102、及び仲介装置105に提供される。
(1)記憶装置2603に予めインストールされている。
(2)着脱可能記憶媒体2605により提供される。
(3)プログラムサーバなどのサーバ2609から提供される。
Each program according to the embodiment is provided to the my page providing server 101, the web mail server 102, and the mediation device 105 in the following form, for example.
(1) Installed in advance in the storage device 2603.
(2) Provided by the removable storage medium 2605.
(3) Provided from a server 2609 such as a program server.

以上において、好ましい実施形態について説明してきた。しかしながら、本発明に係る実施形態は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、上記の実施形態では、仲介装置105により仲介される複数のシステムとして、マイページ提供サーバ101とウェブメールサーバ102を例にお知らせ連携処理の説明を行った。しかしながら、お知らせ連携処理の実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、仲介装置105は3つ以上のシステムにおいて、同一の利用者に対する同一のお知らせ記事201の開封状況を一致させるよう機能してもよい。   In the foregoing, preferred embodiments have been described. However, the embodiment according to the present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, in the above embodiment, the notification linkage processing has been described by taking the my page providing server 101 and the web mail server 102 as an example of a plurality of systems mediated by the mediation device 105. However, the embodiment of the notification linkage process is not limited to this. For example, the mediation device 105 may function to match the opening status of the same news article 201 for the same user in three or more systems.

この場合には、例えば利用者管理情報1300の利用者連携情報1301には、複数のシステムのそれぞれにおいてその利用者を特定可能な利用者識別情報1305が格納されていてもよい。例えば、利用者管理情報1300の利用者連携情報1301には、複数の利用者ID1303及び複数のメールアドレス1304が登録されていてもよい。この場合には、メールアドレス提供情報1000には、メールアドレス提供依頼情報900で通知された利用者ID902以外の利用者連携情報1301に登録されている利用者識別情報1305が含められていてもよい。また、ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100には、複数のシステムのそれぞれにおいてその利用者を特定可能な利用者識別情報1305が格納されてもよい。また、そのウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100が複数のシステムのうちで利用者識別情報1305と対応付けられているシステムに送信されてもよい。また、複数のシステムのいずれかのシステムにおいて、お知らせ記事201が開封された場合には、仲介依頼情報1700の依頼元1702には、そのお知らせ記事201が開封されたシステムを示す情報が格納される。また、利用者情報1703には、そのお知らせ記事201が開封されたシステムにおいて利用者を特定する利用者識別情報1305が格納される。例えば、このような情報を含む仲介依頼情報1700が仲介装置105に送信されてもよい。   In this case, for example, the user cooperation information 1301 of the user management information 1300 may store user identification information 1305 that can identify the user in each of a plurality of systems. For example, a plurality of user IDs 1303 and a plurality of mail addresses 1304 may be registered in the user cooperation information 1301 of the user management information 1300. In this case, the mail address provision information 1000 may include user identification information 1305 registered in the user cooperation information 1301 other than the user ID 902 notified by the mail address provision request information 900. . Also, the web mail notification article registration request information 1100 may store user identification information 1305 that can identify the user in each of a plurality of systems. Further, the web mail notification article registration request information 1100 may be transmitted to a system associated with the user identification information 1305 among a plurality of systems. In addition, in any one of a plurality of systems, when the notification article 201 is opened, the request source 1702 of the mediation request information 1700 stores information indicating the system where the notification article 201 is opened. . The user information 1703 stores user identification information 1305 for identifying the user in the system in which the notification article 201 is opened. For example, mediation request information 1700 including such information may be transmitted to the mediation device 105.

仲介装置105は、複数のシステムのうちのいずれのシステムで開封が行われたかを受信した仲介依頼情報1700の依頼元1702から特定し、その他のシステムにおいて利用者を特定するための利用者識別情報1305を利用者管理情報1300から取得する。そして、その他のシステムのそれぞれに、そのシステムにおいて利用者を識別するための利用者識別情報1305と、開封されたお知らせ記事201を特定するためのお知らせID2103又はお知らせID2203とを含めた開封済設定依頼情報を送信する。ここで送信される開封済設定依頼情報は、例えばウェブメール開封済設定依頼情報2100又はマイページ開封済設定依頼情報2200で例示される構成と同様の構成であってもよい。開封済設定依頼情報を受信した各々のシステムは、利用者識別情報1305と、お知らせID2103又はお知らせID2203とを用いて開封状況を開封にすべき利用者のお知らせ記事201の登録を特定する。そして、特定したお知らせ記事201の登録を例えば開封済みを表す「済」に変更する。これにより、3つ以上のシステムにおいても同一の利用者に対する同一のお知らせ記事201の開封状況を同期させることが可能である。   The intermediary device 105 identifies from which of the plurality of systems the opening has been performed from the request source 1702 of the intermediation request information 1700, and user identification information for identifying the user in other systems. 1305 is acquired from the user management information 1300. Then, each of the other systems includes a user ID information 1305 for identifying the user in the system, and a notification setting request including notification ID 2103 or notification ID 2203 for specifying the opened notification article 201. Send information. The opened setting request information transmitted here may be the same as the configuration exemplified by the web mail opened setting request information 2100 or the My Page opened setting request information 2200, for example. Each system that has received the unsealed setting request information uses the user identification information 1305 and the notification ID 2103 or the notification ID 2203 to specify the registration of the notification article 201 of the user whose opening status should be opened. Then, the registration of the specified notification article 201 is changed to “Done” indicating, for example, opened. As a result, it is possible to synchronize the opening status of the same notice article 201 for the same user in three or more systems.

なお、複数のシステムと仲介装置105及び他のシステムとの間のデータの送受信は、例えば、複数のシステムのそれぞれにおいて、予め記憶装置2603に仲介装置105及び他のシステムのメールアドレス等の送信先を記憶しておくことで実施することができる。複数のシステムから仲介装置105及び他のシステムへ送信されるデータは、例えばメールアドレス提供依頼情報900及びウェブメールお知らせ記事登録依頼情報1100などである。また、仲介装置105から複数のシステムへ送信されるデータは、例えば、メールアドレス提供情報1000、ウェブメール開封済設定依頼情報2100、及びマイページ開封済設定依頼情報2200などである。   Note that data transmission / reception between a plurality of systems and the intermediary device 105 and other systems is performed by, for example, transmitting destinations such as mail addresses of the intermediary device 105 and other systems in advance in the storage device 2603 in each of the plurality of systems. It can be implemented by memorizing. Data transmitted from the plurality of systems to the intermediary device 105 and other systems includes, for example, mail address provision request information 900 and web mail notification article registration request information 1100. Data transmitted from the intermediary device 105 to a plurality of systems includes, for example, mail address provision information 1000, web mail opened / closed setting request information 2100, and my page opened / closed request information 2200.

また更に、上記の実施形態においては、マイページ提供サーバ101、ウェブメールサーバ102、仲介装置105が別々の装置に実装されている例を述べたが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、ひとつのサーバに、マイページ提供サーバ101、ウェブメールサーバ102、仲介装置105の機能が実装されても良い。また、例えば、マイページ提供サーバ101及びウェブメールサーバ102の一方又は両方の一部或いは全部の機能が、仲介装置105に実装されていてもよい。或いは、仲介装置105の一部或いは全部の機能は、例えば上記のマイページ提供サーバ101又はウェブメールサーバ102の一方又は両方の装置に例えばメールアドレス提供処理及びお知らせ連携処理を実行する機能として実装されていてもよい。また同様に、上記の実施形態においては、マイページ提供サーバ101と、管理者端末104とが別々の装置であるものとして記載したが、マイページ提供サーバ101と、管理者端末104とは1つの同じ装置に実装されていてもよい。また、本実施例では、メールシステムが、メール情報をすべてサーバ側が備えるウェブメールの形態について記載しているが、利用者がメールを受信すると、サーバから該当メールが削除される(利用者端末に記録される)POP型のメールシステムでも用いられることは言うまでもない。例えば、利用者端末103に記録されているメールに対して上述の実施形態の動作フローを変形して実行することで利用者端末103に記録されているメールと、マイページ提供サーバ101のマイページのお知らせ記事201の開封状況を一致させることができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, the example in which the My Page providing server 101, the web mail server 102, and the mediation device 105 are mounted on separate devices has been described, but the embodiment is not limited to this. . For example, the functions of the my page providing server 101, the web mail server 102, and the intermediary device 105 may be implemented in one server. Further, for example, some or all of the functions of one or both of the my page providing server 101 and the web mail server 102 may be implemented in the mediation device 105. Alternatively, some or all of the functions of the intermediary device 105 are implemented, for example, as functions for executing, for example, mail address provision processing and notification linkage processing in one or both of the My Page provision server 101 and the web mail server 102 described above. It may be. Similarly, in the above-described embodiment, the My Page providing server 101 and the administrator terminal 104 are described as separate devices. However, the My Page providing server 101 and the administrator terminal 104 are a single device. It may be mounted on the same device. Further, in this embodiment, the mail system describes the form of web mail that the server side has all the mail information. However, when the user receives the mail, the mail is deleted from the server (in the user terminal). Needless to say, it is also used in POP type mail systems. For example, the mail recorded on the user terminal 103 and the My Page of the My Page providing server 101 by modifying the operation flow of the above-described embodiment on the mail recorded on the user terminal 103 and executing it. The opening status of the notification article 201 can be matched.

以上において、本発明に係る好ましい実施形態を例示した。しかしながら、本発明に係る実施形態は上記の実施形態に限定されるものではなく、上述の実施形態の各種変形形態及び代替形態を包含するものとして理解されるべきである。例えば、各種実施形態は、その趣旨及び範囲を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できることが理解されよう。また、前述した実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより、本発明に係る種々の実施形態を成すことができることが理解されよう。或いは、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除して又は置換して、或いは実施形態に示される構成要素にいくつかの構成要素を追加して本発明に係る種々の実施形態が実施され得ることが当業者には理解されよう。   In the above, the preferred embodiment concerning the present invention was illustrated. However, the embodiments according to the present invention are not limited to the above-described embodiments, but should be understood as including various modifications and alternative forms of the above-described embodiments. For example, it will be understood that various embodiments can be embodied by modifying the components without departing from the spirit and scope thereof. Further, it will be understood that various embodiments according to the present invention can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. Alternatively, various implementations according to the present invention may be made by deleting or replacing some components from all the components shown in the embodiment, or adding some components to the components shown in the embodiment. One skilled in the art will appreciate that the form may be implemented.

100 ネットワーク構成
101 マイページ提供サーバ
102 ウェブメールサーバ
103 利用者端末
104 管理者端末
105 仲介装置
106 ブラウザ
107 ブラウザ
110 ネットワーク
200 マイページ
201 お知らせ記事
202 リンク
210 受信箱
211 受信メール
212 差出人
213 発信日時
214 タイトル
215 開封媒体
216 メール作成
217 次画面
218 ログアウト
400 制御部
401 お知らせ登録部
402 マイページ表示部
403 マイページ開封済設定部
410 記憶部
411 お知らせ登録プログラム
412 マイページ表示プログラム
413 マイページ開封済設定プログラム
500 制御部
501 提供部
502 受信部
503 特定部
504 通知部
510 記憶部
511 仲介プログラム
600 制御部
601 ウェブメール登録部
602 ウェブメール表示部
603 ウェブメール開封済設定部
610 記憶部
611 ウェブメール登録プログラム
612 ウェブメール表示プログラム
613 ウェブメール開封済設定プログラム
700 お知らせ記事登録依頼情報
701 電文種別
702 利用者ID
703 お知らせ記事タイトル
704 お知らせ記事本文
710 備考
800 マイページお知らせ管理情報
801 お知らせ記事情報
802 利用者ID
803 登録日時
804 開封状況
805 お知らせID
806 お知らせ記事タイトル
807 お知らせ記事本文
900 メールアドレス提供依頼情報
901 電文種別
902 利用者ID
910 備考
1000 メールアドレス提供情報
1001 電文種別
1002 利用者ID
1003 メールアドレス
1010 備考
1100 ウェブメールお知らせ記事登録依頼情報
1101 電文種別
1102 登録先メールアドレス
1103 お知らせID
1104 お知らせ記事タイトル
1105 お知らせ記事本文
1110 備考
1300 利用者管理情報
1301 利用者連携情報
1302 連携フラグ
1303 利用者ID
1304 メールアドレス
1305 利用者識別情報
1500 ウェブメール管理情報
1501 ウェブメール情報
1502 メッセージID
1503 差出人
1504 宛先
1505 開封状況
1506 開封媒体
1507 発信日時
1508 お知らせID
1509 メール情報
1510 タイトル
1511 本文
1700 仲介依頼情報
1701 電文種別
1702 依頼元
1703 利用者情報
1704 お知らせID
1705 お知らせ記事タイトル
1706 お知らせ記事本文
1710 備考
2000 開封画面
2100 ウェブメール開封済設定依頼情報
2101 電文種別
2102 利用者情報
2103 お知らせID
2110 備考
2200 マイページ開封済設定依頼情報
2201 電文種別
2202 利用者情報
2203 お知らせID
2210 備考
2600 コンピュータ
2601 プロセッサ
2602 メモリ
2603 記憶装置
2604 読取装置
2605 着脱可能記憶媒体
2606 通信インタフェース
2607 入出力装置
2608 バス
2609 サーバ
2610 ネットワーク
100 Network Configuration 101 My Page Providing Server 102 Web Mail Server 103 User Terminal 104 Administrator Terminal 105 Mediation Device 106 Browser 107 Browser 110 Network 200 My Page 201 News Article 202 Link 210 Inbox 211 Received Mail 212 Sender 213 Origination Date 214 Title 215 Opened medium 216 Create e-mail 217 Next screen 218 Logout 400 Control unit 401 Notification registration unit 402 My page display unit 403 My page opened setting unit 410 Storage unit 411 Notification registration program 412 My page display setting program 413 My page opened setting program 500 Control unit 501 Provision unit 502 Reception unit 503 Identification unit 504 Notification unit 510 Storage unit 511 Mediation program 6 DESCRIPTION OF SYMBOLS 0 Control part 601 Web mail registration part 602 Web mail display part 603 Web mail opened completion setting part 610 Storage part 611 Web mail registration program 612 Web mail display program 613 Web mail opened completion setting program 700 Notification article registration request information 701 Message type 702 User ID
703 Notice article title 704 Notice article body 710 Remarks 800 My page notice management information 801 Notice article information 802 User ID
803 Registration date and time 804 Opening status 805 Information ID
806 Information article title 807 Information article body 900 Email address provision request information 901 Message type 902 User ID
910 Remarks 1000 Mail address provision information 1001 Message type 1002 User ID
1003 Mail address 1010 Remarks 1100 Web mail notification article registration request information 1101 Message type 1102 Registration mail address 1103 Notification ID
1104 News article title 1105 News article body 1110 Remarks 1300 User management information 1301 User cooperation information 1302 Cooperation flag 1303 User ID
1304 Mail address 1305 User identification information 1500 Web mail management information 1501 Web mail information 1502 Message ID
1503 Sender 1504 Address 1505 Opening status 1506 Opening medium 1507 Date and time of sending 1508 Information ID
1509 Mail information 1510 Title 1511 Body 1700 Intermediary request information 1701 Message type 1702 Requester 1703 User information 1704 Information ID
1705 Information article title 1706 Information article body text 1710 Remarks 2000 Opened screen 2100 Web mail unsealed setting request information 2101 Message type 2102 User information 2103 Information ID
2110 Remarks 2200 My Page Opened Setting Request Information 2201 Message Type 2202 User Information 2203 Information ID
2210 Remarks 2600 Computer 2601 Processor 2602 Memory 2603 Storage device 2604 Reading device 2605 Removable storage medium 2606 Communication interface 2607 Input / output device 2608 Bus 2609 Server 2610 Network

Claims (8)

ユーザに対するお知らせ記事を含むウェブページを提供するウェブサーバと、前記ユーザに宛てて送信された前記お知らせ記事を含むメールを管理するメールサーバとに通信接続された仲介装置に処理を実行させるお知らせ連携プログラムであって、前記処理は、
前記ウェブサーバにおいて前記ユーザを識別するための第1の利用者識別情報と、前記お知らせを識別するためのお知らせ識別情報とを含み、且つ、前記お知らせ記事が開封されたことを示す情報を、前記ウェブサーバから受信し、
記第1の利用者識別情報前記メールサーバにおいて前記ユーザを識別するための第2の利用者識別情報が対応付けられている利用者管理情報に基づいて、前記情報に含まれる前記第1の利用者識別情報に対応する前記第2の利用者識別情報を特定し、
該特定された第2の利用者識別情報及び前記お知らせ識別情報を含んでおり、該お知らせ識別情報で識別されるお知らせ記事が該第2の利用者識別情報で識別される前記ユーザにより開封済みであることを通知する開封済設定依頼情報を前記メールサーバに通知する、
ことを含み、
前記ウェブサーバは、前記お知らせ記事が前記ウェブページにおいて開封されると、前記お知らせ記事が前記ウェブページに表示されないようにすることを特徴とする、お知らせ連携プログラム。
A notification cooperation program that causes a mediation device connected to a web server that provides a web page including a notification article for a user and a mail server that manages a mail including the notification article transmitted to the user to execute processing. And the processing is as follows:
Information including first user identification information for identifying the user in the web server and notice identification information for identifying the notice, and indicating that the notice article has been opened; Received from the web server,
Before SL based on the first user identification information and the user management information in the mail server and the second user identification information for identifying the user is associated, the first included in the information Identifying the second user identification information corresponding to one user identification information;
It includes a second user identification information and the announcement identification information the identified, by the user to inform article identified by the announcement identification information is identified by the user identification information of the second in Mark as Read Notifying the mail server of the opened setting request information for notifying that there is,
Look at including it,
The web server, when the news article is opened on the web page, prevents the news article from being displayed on the web page .
前記情報は、前記ウェブサーバにおいてお知らせ記事が開封された場合に前記ウェブサーバから通知される情報であり、該開封されたお知らせ記事のお知らせ識別情報と、該開封されたお知らせ記事を通知された前記ユーザの第1の利用者識別情報とを含んでいることを特徴とする、請求項1に記載のお知らせ連携プログラム。 The information is said is information News articles in the web server is notified from the Web server when it is opened, and announcements identification information of the unwrapped News article, the notified announcements articles is the unsealed The information cooperation program according to claim 1, further comprising first user identification information of a user. 前記利用者管理情報では、更に、複数のシステムのうちの前記ウェブサーバ及び前記メールサーバとは別の少なくとも1つのシステムにおいて前記ユーザを識別するための少なくとも1つの利用者識別情報が、前記第1の利用者識別情報及び前記第2の利用者識別情報と対応づけられており、
前記特定では、更に、前記少なくとも1つのシステムにおける利用者識別情報が特定され、
前記通知では、前記少なくとも1つのシステムおける利用者識別情報及び前記お知らせ識別情報を含む開封済設定依頼情報が前記少なくとも1つのシステムに通知され、
前記開封済設定依頼情報を受信した前記少なくとも1つのシステムでは、前記少なくとも1つのシステムおける利用者識別情報及び前記お知らせ識別情報で識別される前記お知らせ記事が開封済みに設定されることを特徴とする、
請求項1又は2に記載のお知らせ連携プログラム。
The user management information further includes at least one user identification information for identifying the user in at least one system different from the web server and the mail server among a plurality of systems. Associated with the second user identification information and the second user identification information,
In the specifying, user identification information in the at least one system is further specified,
In the notification, the opened identification request information including the user identification information and the notification identification information in the at least one system is notified to the at least one system,
In the at least one system that has received the unsealed setting request information, the notice article identified by the user identification information and the notice identification information in the at least one system is set to be opened. ,
The information cooperation program according to claim 1 or 2.
前記ウェブサーバからの識別情報提供依頼の受信に応じて、前記識別情報提供依頼に含まれる第1の利用者識別情報で識別される前記ユーザを前記メールサーバで識別するための第2の利用者識別情報を、前記ウェブサーバに送信する、
処理を更に前記仲介装置に実行させる、請求項1から3のいずれか一項に記載のお知らせ連携プログラム。
Wherein in response to receiving the identification information request from the web server, the identification information request to the first user identification wherein the user identified by information mail server second to identify with the included user Sending identification information to the web server ;
The notification cooperation program according to any one of claims 1 to 3, further causing the mediation apparatus to execute processing.
前記ウェブサーバ及び前記メールサーバの少なくとも一方は、前記お知らせ連携プログラムを実行する前記仲介装置に実装されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のお知らせ連携プログラム。 5. The notification cooperation program according to claim 1, wherein at least one of the web server and the mail server is implemented in the mediation device that executes the notification cooperation program. 6. 前記メールサーバは、更に、既に開封済みであるお知らせ記事を含む第2のメールを、前記第2のメールが前記ウェブサーバと前記メールサーバとのいずれにおいて最初に開封されたかを示す開封媒体の情報とともに管理しており、前記第2のメールが登録された受信箱を前記ユーザの端末に表示させる際、前記第2のメールと対応付けて前記開封媒体の情報を表示させる、ことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のお知らせ連携プログラム。The mail server further includes information on an opening medium indicating whether the second mail including the notice article that has already been opened is first opened on the web server or the mail server. And when displaying the inbox where the second mail is registered on the terminal of the user, the information on the unsealed medium is displayed in association with the second mail. The notice cooperation program according to any one of claims 1 to 5. ユーザに対するお知らせ記事を含むウェブページを提供するウェブサーバと、前記ユーザに宛てて送信された前記お知らせ記事を含むメールを管理するメールサーバとに通信接続された仲介装置であって、
前記ウェブサーバにおいて前記ユーザを識別するための第1の利用者識別情報と、前記お知らせを識別するためのお知らせ識別情報とを含み、且つ、前記お知らせ記事が開封されたことを示す情報を、前記ウェブサーバから受信する受信部、
記第1の利用者識別情報前記メールサーバにおいて前記ユーザを識別するための第2の利用者識別情報が対応付けられている利用者管理情報に基づいて、前記情報に含まれる前記第1の利用者識別情報に対応する前記第2の利用者識別情報を特定する特定部、
該特定された第2の利用者識別情報及び前記お知らせ識別情報を含んでおり、該お知らせ識別情報で識別されるお知らせ記事が該第2の利用者識別情報で識別される前記ユーザにより開封済みであることを通知する開封済設定依頼情報を前記メールサーバに通知する通知部、
を含み、
前記ウェブサーバは、前記お知らせ記事が前記ウェブページにおいて開封されると、前記お知らせ記事が前記ウェブページに表示されないようにすることを特徴とする仲介装置
An intermediary device communicably connected to a web server that provides a web page containing a news article for a user and a mail server that manages a mail containing the news article sent to the user ,
Information including first user identification information for identifying the user in the web server and notice identification information for identifying the notice, and indicating that the notice article has been opened; A receiving unit for receiving from a web server,
Before SL based on the first user identification information and the user management information in the mail server and the second user identification information for identifying the user is associated, the first included in the information A specifying unit for specifying the second user identification information corresponding to one user identification information;
It includes a second user identification information and the announcement identification information the identified, by the user to inform article identified by the announcement identification information is identified by the user identification information of the second in Mark as Read A notification unit for notifying the mail server of the opened setting request information for notifying that there is,
Only including,
The intermediary device , wherein the web server prevents the news article from being displayed on the web page when the news article is opened on the web page .
ユーザに対するお知らせ記事を含むウェブページを提供するウェブサーバと、前記ユーザに宛てて送信された前記お知らせ記事を含むメールを管理するメールサーバとに通信接続された仲介装置が実行するお知らせ連携方法であって、
前記ウェブサーバにおいて前記ユーザを識別するための第1の利用者識別情報と、前記お知らせを識別するためのお知らせ識別情報とを含み、且つ、前記お知らせ記事が開封されたことを示す情報を、前記ウェブサーバから受信する工程と、
記第1の利用者識別情報前記メールサーバにおいて前記ユーザを識別するための第2の利用者識別情報が対応付けられている利用者管理情報に基づいて、前記情報に含まれる前記第1の利用者識別情報に対応する前記第2の利用者識別情報を特定する工程と
該特定された第2の利用者識別情報及び前記お知らせ識別情報を含んでおり、該お知らせ識別情報で識別されるお知らせ記事が該第2の利用者識別情報で識別される前記ユーザにより開封済みであることを通知する開封済設定依頼情報を前記メールサーバに通知する工程と
を含み、
前記ウェブサーバは、前記お知らせ記事が前記ウェブページにおいて開封されると、前記お知らせ記事が前記ウェブページに表示されないようにすることを特徴とする、お知らせ連携方法。
A notification linkage method executed by an intermediary device that is connected in communication to a web server that provides a web page including a notification article for a user and a mail server that manages a mail including the notification article transmitted to the user. And
Information including first user identification information for identifying the user in the web server and notice identification information for identifying the notice, and indicating that the notice article has been opened; Receiving from a web server;
Before SL based on the first user identification information and the user management information in the mail server and the second user identification information for identifying the user is associated, the first included in the information identifying a second user identification information corresponding to one of the user identification information,
It includes a second user identification information and the announcement identification information the identified, by the user to inform article identified by the announcement identification information is identified by the user identification information of the second in Mark as Read Notifying the mail server of opened setting request information for notifying that there is ,
Only including,
The web server prevents the news article from being displayed on the web page when the news article is opened on the web page .
JP2012075171A 2012-03-28 2012-03-28 Notification linkage device, notification linkage method, and notification linkage program Active JP5982944B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075171A JP5982944B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Notification linkage device, notification linkage method, and notification linkage program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075171A JP5982944B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Notification linkage device, notification linkage method, and notification linkage program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013206184A JP2013206184A (en) 2013-10-07
JP5982944B2 true JP5982944B2 (en) 2016-08-31

Family

ID=49525186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012075171A Active JP5982944B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Notification linkage device, notification linkage method, and notification linkage program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5982944B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6019071B2 (en) * 2014-09-08 2016-11-02 ヤフー株式会社 Ticket management device, ticket management system, ticket management method, and ticket management program
JP6554789B2 (en) * 2014-12-12 2019-08-07 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP7232576B2 (en) 2018-03-20 2023-03-03 ヤフー株式会社 NOTIFICATION DEVICE, NOTIFICATION METHOD AND NOTIFICATION PROGRAM

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349810A (en) * 1999-06-08 2000-12-15 Nec Corp Electronic mail system and message synchronization method
JP3555848B2 (en) * 1999-07-02 2004-08-18 Necソフト株式会社 E-mail state synchronization system, state synchronization method, and recording medium
JP5134639B2 (en) * 2010-03-17 2013-01-30 ヤフー株式会社 Client apparatus, display method, program, information processing apparatus, and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013206184A (en) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9071560B2 (en) Tagging email and providing tag clouds
CN106375191B (en) News feed technology
US7120671B2 (en) Method and system for multiple-party, electronic mail receipts
US10873553B2 (en) System and method for triaging in a message system on send flow
WO2016144992A1 (en) Tags in communication environments
US20150150091A1 (en) Enabling content protection and management of electronic mail
CN102387182A (en) Method and device for managing listener list information of microblog users
US20180189017A1 (en) Synchronized, morphing user interface for multiple devices with dynamic interaction controls
US10069780B2 (en) Methods and systems for structuring information of email messages
JP5982944B2 (en) Notification linkage device, notification linkage method, and notification linkage program
JP5593359B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, MESSAGE TRANSFER METHOD, AND MESSAGE TRANSFER PROGRAM
US20140143350A1 (en) Managing email feedback
KR101234671B1 (en) Data Based Automatic Response Method, System and Device
JP5223578B2 (en) Data management system and program for data management system
JP2016184215A (en) Communication management method and communication management system
JP5849683B2 (en) Information management apparatus, information management method, and information management program
JP2017182156A (en) Mail distribution program, mail server and mail distribution method
Kozhevnikov et al. Research of the customer support service development for user applications
US20140297760A1 (en) Managing e-mail messages between related accounts
JP5866469B1 (en) Document management server and document management method
di Robilant Manfredo di Robilant's reply to Kurt Forster
JP2014149577A (en) Mail processing program, mail processing method and mail processor
RU2595619C2 (en) Method and system for reformatting electronic message based on category thereof
RU2595617C2 (en) Method and system for creating list of electronic messages
JP2022140170A (en) Information processing system, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150