JP5979025B2 - Vehicle gateway device - Google Patents

Vehicle gateway device Download PDF

Info

Publication number
JP5979025B2
JP5979025B2 JP2013014893A JP2013014893A JP5979025B2 JP 5979025 B2 JP5979025 B2 JP 5979025B2 JP 2013014893 A JP2013014893 A JP 2013014893A JP 2013014893 A JP2013014893 A JP 2013014893A JP 5979025 B2 JP5979025 B2 JP 5979025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
routing map
communication frame
vehicle
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013014893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014146997A (en
Inventor
古田 克彦
克彦 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013014893A priority Critical patent/JP5979025B2/en
Publication of JP2014146997A publication Critical patent/JP2014146997A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5979025B2 publication Critical patent/JP5979025B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の通信ネットワーク間を接続して通信フレームの受信処理および送信処理を行なう車両用ゲートウエイ装置に関する。   The present invention relates to a vehicular gateway apparatus that performs communication frame reception processing and transmission processing by connecting a plurality of communication networks.

車両購入後に、その車両に後付けの装置を取り付けたとき、その装置が車両内の情報を使って機能を実現する構成となっていると、車両内の情報を使用できない、あるいは、限定された情報しか使用できないことがあり、装置の機能を十分に利用できず、ユーザの利便性が制約されることがある。   When a retrofit device is attached to the vehicle after purchasing the vehicle, if the device is configured to use the information in the vehicle to implement the function, the information in the vehicle cannot be used or limited information In some cases, the functions of the apparatus cannot be fully utilized, and the convenience of the user may be limited.

これは、車両の機能を設計する際、その車両に必要な機能を定義し、それ以上の機能や後年に生み出される新しい技術・機能への対応は想定しないからである。また、一部の機能については、オプションとして提供されることもあるが、その時点の技術の範囲に留まる。そのため、ユーザが後年、新しい技術を基にした装置などを後付けしたくても、その装置が必要とする情報を車両側が提供できず、結果として、新しい機能を実現できない場合がある。   This is because when designing the functions of a vehicle, the functions required for the vehicle are defined, and no further functions or new technologies / functions to be generated in later years are assumed. Some functions may be provided as options, but remain within the scope of the current technology. Therefore, even if the user wants to add a device based on a new technology later in the year, the vehicle side cannot provide information required by the device, and as a result, a new function may not be realized.

複数の通信ネットワーク同士を、ゲートウエイを介して1対1で接続すること、あるいは、複数の通信ネットワークを、ゲートウエイを介して相互に接続することが知られている。上述の問題を解決するために、例えば、後付の装置に対応できるように、伝送データの処理プログラムを更新して、新規機能を追加して性能を向上させることが可能な車載ゲートウエイ装置が開示されている(特許文献1参照)。   It is known that a plurality of communication networks are connected one-to-one via a gateway, or a plurality of communication networks are connected to each other via a gateway. In order to solve the above-mentioned problem, for example, an in-vehicle gateway device capable of improving the performance by updating a transmission data processing program and adding a new function to be compatible with a retrofit device is disclosed. (See Patent Document 1).

また、車載ユニットを交換した場合、あるいは、機能を追加するために車載ユニットを追加した場合、車両の出荷時、あるいはエンジン始動時の場合において、通信手段のIDの割り当てを変更し、車両のネットワークを再構成することで、車載ユニットの応答性に優れた車両ネットワークを構築することが可能な車載通信装置が開示されている(特許文献2参照)。   Further, when the vehicle unit is replaced, or when the vehicle unit is added to add a function, when the vehicle is shipped or when the engine is started, the ID assignment of the communication means is changed and the vehicle network is changed. An in-vehicle communication device that can construct a vehicle network excellent in responsiveness of an in-vehicle unit by reconfiguring the in-vehicle unit is disclosed (see Patent Document 2).

特開2004−192278号公報JP 2004-192278 A 特開2006−295426号公報JP 2006-295426 A

特許文献1の構成では、処理プログラムを書き換える必要があり、装置の新規追加の際には、ディーラー等へ車両を持ち込まなければならず、ユーザは簡単に装置を追加することができない。   In the configuration of Patent Document 1, it is necessary to rewrite the processing program. When a new device is added, the vehicle must be brought to a dealer or the like, and the user cannot easily add the device.

特許文献2の構成では、車載ユニットの構成が変更される度に、通信手段のIDの割り当てを変更する必要があり、処理負荷が増大する。   In the configuration of Patent Document 2, it is necessary to change the ID assignment of the communication means every time the configuration of the in-vehicle unit is changed, and the processing load increases.

上記問題点を背景として、本発明の課題は、簡易な構成で、装置の追加の際に、ユーザの負担を軽減できる車両用ゲートウエイ装置を提供することにある。   With the above problems as a background, an object of the present invention is to provide a vehicle gateway device that can reduce the burden on the user when adding a device with a simple configuration.

課題を解決するための手段および発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

上記課題を解決するために、制御ユニットが通信線により接続されたネットワークが複数形成され、複数のネットワークが接続された車両用ゲートウエイ装置において、車両用ゲートウエイ装置の全体の制御を行う制御部と、ネットワークから通信フレームを受信して、該通信フレームの転送経路を定義した経路情報が登録されたルーティングマップに基づいて、転送先のネットワークへ該通信フレームを転送する転送処理部と、制御部で実行する制御プログラムとルーティングマップとを記憶する記憶部と、を備え、記憶部は、制御プログラム、および予め定められた制御ユニットを含む標準制御ユニット群がネットワークに接続されている状態に対応した経路情報が登録された標準ルーティングマップと、を記憶するプログラム記憶領域と、標準ルーティングマップの内容を含まず、標準制御ユニット群に含まれない制御ユニットがネットワークに接続されたときに、該制御ユニットに対応した経路情報を登録する拡張ルーティングマップを記憶し、プログラム記憶領域とは別に設けられたデータ記憶領域と、を含み、制御部は、通信フレームを受信したとき、まず、標準ルーティングマップを参照し、その結果、拡張ルーティングマップを参照する必要がある場合、拡張ルーティングマップを参照する。
In order to solve the above problems, a plurality of networks in which control units are connected by communication lines are formed, and in a vehicle gateway device to which a plurality of networks are connected, a control unit that performs overall control of the vehicle gateway device; Executed by the transfer processing unit that receives the communication frame from the network and transfers the communication frame to the transfer destination network based on the routing map in which the route information defining the transfer route of the communication frame is registered, and is executed by the control unit A storage unit that stores a control program and a routing map, and the storage unit is route information corresponding to a state in which a standard control unit group including a control program and a predetermined control unit is connected to a network. Program storage area for storing the standard routing map in which is registered Not include the contents of the standard routing map, when the control unit which is not included in the standard control unit group is connected to the network, it stores the extended routing map for registering the routing information corresponding to the control unit, the program storage area seen including, control unit and a data storage area provided separately from the, when receiving the communication frame, first, when referring to the standard routing map, as a result, it is necessary to refer to extended routing map, extended Browse the routing map.

上記構成によって、新しい装置(制御ユニット)をネットワークに接続したとき、該装置が必要とするデータをネットワークから取得できるようになるため、ユーザが必要とする機能を実現することができる。また、車両販売後でも新しい技術への対応が可能になるので、車両自体の陳腐化を防ぐことができる。さらに、ルーティングマップを別領域とすることで、車両の本来の機能が損なわれないようにすることができる。   With the above configuration, when a new device (control unit) is connected to the network, data required by the device can be acquired from the network, so that a function required by the user can be realized. Moreover, since it becomes possible to cope with new technology even after the vehicle is sold, it is possible to prevent the vehicle itself from becoming obsolete. Furthermore, the original function of the vehicle can be prevented from being impaired by making the routing map a separate area.

本発明の車両用ゲートウエイ装置のシステム構成例を示す図。The figure which shows the system structural example of the gateway apparatus for vehicles of this invention. メモリの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of a memory. 通信フレームの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of a communication frame. 拡張ルーティングマップ登録処理を説明するフロー図。The flowchart explaining an extended routing map registration process. 標準ルーティングマップの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of a standard routing map. 拡張ルーティングマップの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of an extended routing map. 通信フレーム転送制御処理を説明するフロー図。The flowchart explaining a communication frame transfer control process.

以下、本発明の車両用ゲートウエイ装置について、図面を用いて説明する。図1のように、車両用ゲートウエイ装置1には、複数の車内通信ネットワーク(本発明のネットワーク)40、50、60が接続されている。   Hereinafter, the gateway device for vehicles of the present invention is explained using a drawing. As shown in FIG. 1, a plurality of in-vehicle communication networks (network of the present invention) 40, 50, 60 are connected to the vehicle gateway device 1.

車内通信ネットワーク(40、50、60の総称、以下も同じ)は、通信プロトコルとしてCAN(Controller Area Network)を用いる。無論、CAN以外の通信プロトコルを用いてもよいし、車内通信ネットワーク毎に異なる通信プロトコルを用いてもよい。また、車内通信ネットワークは、例えば、車両の機能ごとに分けられて構成されている。   An in-vehicle communication network (generic name for 40, 50, 60, and the same below) uses CAN (Controller Area Network) as a communication protocol. Of course, a communication protocol other than CAN may be used, or a different communication protocol may be used for each in-vehicle communication network. The in-vehicle communication network is configured, for example, for each vehicle function.

車内通信ネットワーク40には、通信バス41に、ECU(本発明の制御ユニット) A〜Cが接続されている。これらのECUとしては、車両の旋回挙動を安定化させるためのVSC(Vehicle Stability Control) ECU、車内の空調を制御するエアコンECU、エンジン制御を行うエンジンECUのような走行制御系ECUが挙げられる。ECUには、制御に必要なセンサ群およびアクチュエータ群も接続される。   In the in-vehicle communication network 40, ECUs (control units of the present invention) A to C are connected to a communication bus 41. Examples of these ECUs include a VSC (Vehicle Stability Control) ECU for stabilizing the turning behavior of the vehicle, an air conditioner ECU for controlling air conditioning in the vehicle, and a travel control system ECU such as an engine ECU for engine control. A sensor group and an actuator group necessary for control are also connected to the ECU.

車内通信ネットワーク50には、通信バス51に、ECU D、Eが接続されている。これらのECUとしては、シートの位置あるいは高さを調整するためのシートECU、窓の開閉制御を行うパワーウインドウECU用、電動ミラーの格納/展開等を行う電動ミラーECU、ドアロック装置の解錠/施錠を行うドアロックECUのような、車両のボディー系のECUが挙げられる。   ECUs D and E are connected to the communication bus 51 in the in-vehicle communication network 50. These ECUs include a seat ECU for adjusting the position or height of the seat, a power window ECU for controlling opening and closing of the window, an electric mirror ECU for storing and unfolding the electric mirror, and the unlocking of the door lock device. / A vehicle body ECU such as a door lock ECU that locks the vehicle.

車内通信ネットワーク60には、通信バス61に、ECU F、Gが接続されている。これらのECUとしては、オーディオ装置あるいはナビゲーション装置のようなマルチメディア系機器が挙げられる。   ECUs F and G are connected to the communication bus 61 in the in-vehicle communication network 60. Examples of these ECUs include multimedia devices such as audio devices and navigation devices.

上述のECU A〜Gが、本発明の標準制御ユニット群に相当する。標準制御ユニット群は、例えば、工場出荷時に車両に取り付けられているECUを総称している。   The ECUs A to G described above correspond to the standard control unit group of the present invention. The standard control unit group is a general term for ECUs that are attached to a vehicle at the time of factory shipment, for example.

車両用ゲートウエイ装置1は、制御部20、転送処理部31、プロトコル変換部32、通信インターフェース33を備える。   The vehicle gateway device 1 includes a control unit 20, a transfer processing unit 31, a protocol conversion unit 32, and a communication interface 33.

上述の車両用ゲートウエイ装置1の各部は、CPU、各種メモリ等を含んで、1つあるいは複数のICあるいはASIC等としてハードウエア的に構成されていてもよいし、その一部および全部がソフトウエア的にメモリ上に構築されていてもよい。   Each unit of the above-described vehicle gateway device 1 includes a CPU, various memories, and the like, and may be configured as one or a plurality of ICs, ASICs, or the like, and part or all of them are software. Alternatively, it may be built on a memory.

制御部20は、マイクロプロセッサ(MPU)21、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶媒体で構成されるメモリ22(本発明の記憶部)、および信号入出力回路等の周辺回路(図示せず)を含み、車両用ゲートウエイ装置1の全体の制御を行う。特に、車内通信ネットワークから受信した通信フレームに含まれる識別情報を取得して、メモリ22に記憶された、通信フレームの転送先を定義したルーティングマップに登録された経路情報を参照し、その経路情報に基づいて通信フレームの転送制御を行う。   The control unit 20 includes a microprocessor (MPU) 21, a memory 22 (a storage unit of the present invention) composed of a nonvolatile storage medium such as a flash memory, and peripheral circuits (not shown) such as a signal input / output circuit. The entire vehicle gateway device 1 is controlled. In particular, the identification information included in the communication frame received from the in-vehicle communication network is acquired, and the route information registered in the routing map that defines the transfer destination of the communication frame stored in the memory 22 is referred to. Based on the above, the communication frame transfer control is performed.

転送処理部31は、制御部20の指示に基づき、ルーティングマップに登録された経路情報を参照して、通信フレームを宛先の車内通信ネットワークへ転送する。   Based on an instruction from the control unit 20, the transfer processing unit 31 refers to the route information registered in the routing map and transfers the communication frame to the destination in-vehicle communication network.

プロトコル変換部32は、接続されている車内通信ネットワークから受信した固有のプロトコルのパケットデータを中間パケットデータに変換して転送処理部31に出力し、また、転送処理部31から入力された中間パケットデータを、自身が接続されている通信ネットワークの固有のプロトコルに変換して、該通信ネットワークに送信する。もちろん、車両通信ネットワークが同一のプロトコルで構成されていれば、このプロトコル変換部32は不要な場合もある。   The protocol conversion unit 32 converts packet data of a specific protocol received from the connected in-vehicle communication network into intermediate packet data and outputs the intermediate packet data to the transfer processing unit 31. Also, the intermediate packet input from the transfer processing unit 31 The data is converted into a unique protocol of the communication network to which it is connected and transmitted to the communication network. Of course, if the vehicle communication network is configured with the same protocol, the protocol conversion unit 32 may be unnecessary.

通信インターフェース33には、周知のデータ送受信回路の他に、接続されている車内通信ネットワークおよび車両用ゲートウエイ装置1を流れる信号をチェックし、衝突を検出する機能を有するトランシーバ等が備えられている。   In addition to the known data transmission / reception circuit, the communication interface 33 includes a transceiver having a function of checking a signal flowing through the connected in-vehicle communication network and the vehicle gateway device 1 and detecting a collision.

図2に、メモリ22の構成例を示す。周知のとおり、フラッシュメモリは、データの消去単位を示すメモリブロック(イレーズブロックともいう、以下「MB」と略称)の集合として構成され、1バイト単位でデータを書き込み、メモリブロック単位でデータを消去する。   FIG. 2 shows a configuration example of the memory 22. As is well known, the flash memory is configured as a set of memory blocks (also referred to as “erase blocks”, hereinafter referred to as “MB”) indicating data erasing units, and writes data in units of 1 byte and erases data in units of memory blocks. To do.

図2の例では、メモリブロックは、MB1〜MB5の5個で構成される。このうち、MB1〜MB3をプログラム領域22aとして用いる。プログラム領域22aのうち、MB1およびMB2には、車両用ゲートウエイ装置1の制御を行うための制御プログラム(1、2)が記憶される。また、MB3には、上述のような、車内通信ネットワークに標準制御ユニット群のみを含む構成での経路情報を定義した標準ルーティングマップM1が記憶される。   In the example of FIG. 2, the memory block is composed of five blocks MB1 to MB5. Among these, MB1 to MB3 are used as the program area 22a. In the program area 22a, MB1 and MB2 store a control program (1, 2) for controlling the vehicle gateway device 1. Further, MB3 stores a standard routing map M1 that defines route information in a configuration including only the standard control unit group in the in-vehicle communication network as described above.

プログラム領域22a(少なくとも標準ルーティングマップM1を含んでいればよい)は、制御プログラムにより内容を読み出すことができるが、書き換えることはできない。また、車両用ゲートウエイ装置1に、周知のダイアグツール等の外部機器を接続した場合にも、書き換えについては、パスワード認証を必要とする、ユーザごとに権限を設定する、あるいは書き換え領域を限定する等、限定した条件下でのみ実行可能である。   The program area 22a (at least including the standard routing map M1) can be read by the control program, but cannot be rewritten. Further, even when an external device such as a well-known diagnostic tool is connected to the vehicle gateway device 1, rewriting requires password authentication, authority is set for each user, or the rewriting area is limited. It can only be performed under limited conditions.

また、MB4およびMB5をデータ領域22bとして用いる。このうち、MB4には、車内通信ネットワークに、標準制御ユニット群には含まれないECUの経路情報を定義した拡張ルーティングマップM2が記憶される。データ領域22b(少なくとも拡張ルーティングマップM2)は、制御プログラムにより書き込み可能な領域である。また、車両用ゲートウエイ装置1に、外部機器を接続した場合にも、データの読出しおよび書き込みが可能である。   MB4 and MB5 are used as the data area 22b. Among these, in MB4, an extended routing map M2 defining route information of ECUs not included in the standard control unit group is stored in the in-vehicle communication network. The data area 22b (at least the extended routing map M2) is an area writable by the control program. In addition, data can be read and written even when an external device is connected to the vehicle gateway device 1.

上述の構成が、標準ルーティングマップは書き換えが制限され、拡張ルーティングマップは書き換えが制限されないものに相当する。本構成によって、例えば、標準ルーティングマップを「書き換え不可能」としておくことで、最低限、車両販売時の機能の実現を確保でき、車両本来の機能が損なわれないようにすることができる。   The above-described configuration corresponds to a standard routing map that is restricted from being rewritten and an extended routing map that is not restricted from being rewritten. With this configuration, for example, by setting the standard routing map to “non-rewritable”, it is possible to ensure at least the realization of the function at the time of vehicle sales and not to impair the original function of the vehicle.

また、上述の、メモリ2の構成が、記憶部はフラッシュメモリを含んで構成され、フラッシュメモリは複数のメモリブロックを有し、標準ルーティングマップおよび拡張ルーティングマップ(もしくは、プログラム領域およびデータ領域)は、異なるメモリブロックに割り当てられるものに相当する。本構成によって、フラッシュメモリの特長を利用することで、データの誤書き込みあるいは誤消去をより確実に防止することができる。   In addition, in the configuration of the memory 2 described above, the storage unit is configured to include a flash memory, the flash memory has a plurality of memory blocks, and the standard routing map and the extended routing map (or the program area and the data area) are Correspond to those allocated to different memory blocks. With this configuration, it is possible to more reliably prevent erroneous data writing or erasure by utilizing the features of the flash memory.

また、拡張ルーティングマップM2と、標準ルーティングマップM1とでは、書き換えに必要なセキュリティレベル(例えば、書き換えのために必要となる権限)やコマンドを異なるものとすることで、標準ルーティングマップM1は車両の工場で書き込むことはできても、車両販売後には書き換えできないようにすることも可能となる。   The extended routing map M2 and the standard routing map M1 have different security levels (for example, authority required for rewriting) and commands required for rewriting, so that the standard routing map M1 can be used for the vehicle. Even if it can be written at the factory, it can be prevented from being rewritten after the vehicle is sold.

図3に通信フレームの構成例を示す。通信フレームは、通信フレームの送信元であるノード(すなわち、ECU)を示すノード情報、通信フレームを識別するための識別情報およびデータを含む。   FIG. 3 shows a configuration example of the communication frame. The communication frame includes node information indicating a node (ie, ECU) that is a transmission source of the communication frame, identification information for identifying the communication frame, and data.

図4を用いて、メモリ22に記憶された制御プログラムに含まれてMPU21が実行する、拡張ルーティングマップ登録処理について説明する。本処理が、標準制御ユニット群に含まれない制御ユニットがネットワークに接続されたとき、制御部は、該制御ユニットから受信した通信フレームに基づいて経路情報を生成し、拡張ルーティングマップに登録するものに相当する。本構成によって、例えば、ディーラーの整備工場等で、外部機器を接続して登録操作を行う必要がなくなる。本構成は、いわゆる「プラグアンドプレイ」と同様の形式である。   The extended routing map registration process that is included in the control program stored in the memory 22 and executed by the MPU 21 will be described with reference to FIG. In this process, when a control unit not included in the standard control unit group is connected to the network, the control unit generates route information based on the communication frame received from the control unit and registers it in the extended routing map. It corresponds to. With this configuration, for example, it is not necessary to connect an external device and perform a registration operation at a dealer maintenance shop or the like. This configuration has the same format as so-called “plug and play”.

また、本処理が、通信フレームは、該通信フレームを識別するための識別情報を含み、標準制御ユニット群に含まれない制御ユニットがネットワークに接続されたとき、制御部は、該制御ユニットから、該制御ユニットが転送を要求する通信フレームの識別情報を取得し、識別情報と該制御ユニットが接続されたネットワークとを関連付けたものを経路情報とするものに相当する。   Further, in this processing, the communication frame includes identification information for identifying the communication frame, and when a control unit not included in the standard control unit group is connected to the network, the control unit The control unit obtains identification information of a communication frame for which transfer is requested, and corresponds to the information obtained by associating the identification information with the network to which the control unit is connected as path information.

まず、車内通信ネットワークから、通信フレームを受信する(S11)。次に、受信した通信フレームからノード情報を取得し(S12)、そのノード(すなわち、ECU)がメモリ22に含まれるノード情報記憶領域に記憶されているか否かを調べる。ノード情報記憶領域は、標準構成に含まれるECUについてはMB3に記憶してあり、それ以外のものについてはMB4に記憶するようになっている。   First, a communication frame is received from the in-vehicle communication network (S11). Next, node information is acquired from the received communication frame (S12), and it is checked whether or not the node (that is, ECU) is stored in the node information storage area included in the memory 22. In the node information storage area, the ECU included in the standard configuration is stored in MB3, and the other information is stored in MB4.

MB3およびMB4のいずれかにノード情報が登録されているとき(S13:No)、本処理を終了する。一方、MB3およびMB4のいずれにもノード情報が登録されていないとき(S13:Yes)、該ノードに経路情報を要求して、これを取得する(S14)。経路情報を要求しなくても、車両用ゲートウエイ装置1が停止要求を送信するまで、制御ユニットが経路情報を送信するようにしてもよい。このとき、該ノード情報をMB4に記憶する。そして、取得した経路情報を拡張ルーティングマップM2に登録する(S15)。   When node information is registered in either MB3 or MB4 (S13: No), this process ends. On the other hand, when node information is not registered in either MB3 or MB4 (S13: Yes), the node is requested for route information and obtained (S14). Even if the route information is not requested, the control unit may send the route information until the vehicle gateway device 1 sends a stop request. At this time, the node information is stored in MB4. Then, the acquired route information is registered in the extended routing map M2 (S15).

図4において、新たに車内通信ネットワークに接続した装置(すなわち、制御ユニット)のうち、MB3およびMB4のいずれにもノード情報が登録されていないとき、かつ、予め定められた登録条件を満たしたもののみ、経路情報を拡張ルーティングマップM2に登録するようにしてもよい。この判定は、ステップS13で合わせて行う。これは、車両の盗難を目的とした装置など、車両の動作あるいは使用に悪影響を及ぼすことが推定される装置の接続を許可しないために行う。これにより、車両に接続されることの妥当性を持つ装置だけを、拡張ルーティングマップM2への登録の対象とすることで、車両の安全を確保することができる。   In FIG. 4, among the devices (that is, control units) newly connected to the in-vehicle communication network, node information is not registered in any of MB3 and MB4, and a predetermined registration condition is satisfied Only the route information may be registered in the extended routing map M2. This determination is also performed in step S13. This is done in order not to permit connection of a device that is estimated to have an adverse effect on the operation or use of the vehicle, such as a device intended for vehicle theft. Thereby, the safety of a vehicle can be ensured by making only the apparatus which has the validity of connecting with a vehicle into the object of registration to the extended routing map M2.

例えば、ISO(例えば、15031−7)に規定されたダイアグ通信、その中でも、セキュリティアクセス機能を応用することによって、以下のように判定を行う。
・まず、車両用ゲートウエイ装置1(すなわち、制御部20)から制御ユニットに、SEEDと呼ばれる数値(2バイト以上のデータ)を送信し、制御ユニットは、受信したSEEDから特別なアルゴリズムを使ってKEYと呼ばれる数値を算出し、これを送信する。
・次に、制御部20は、受信したKEYと、自身で算出したKEYの値と比較して、一致したら登録条件を満たすと判定する。
For example, the diagnosis is performed as follows by applying the diagnostic communication defined in ISO (for example, 15031-7), and in particular, the security access function.
First, a numerical value called SEED (data of 2 bytes or more) is transmitted from the vehicle gateway device 1 (that is, the control unit 20) to the control unit, and the control unit uses the special key from the received SEED to execute KEY. The numerical value called is calculated and transmitted.
Next, the control unit 20 compares the received KEY with the value of the KEY calculated by itself, and determines that the registration condition is satisfied if they match.

図5に標準ルーティングマップM1の構成例を示す。また、図6に拡張ルーティングマップM2の構成例を示す。各ルーティングマップは、例えば3桁の16進数である識別情報と、対応する転送先の通信ネットワークとを関連付けて記憶する。   FIG. 5 shows a configuration example of the standard routing map M1. FIG. 6 shows a configuration example of the extended routing map M2. Each routing map stores, for example, identification information that is, for example, a three-digit hexadecimal number and a corresponding transfer destination communication network in association with each other.

図5の例では、例えば、車両用ゲートウエイ装置1が、識別情報:000の通信フレームを受信したとき、該通信フレームを、車内通信ネットワーク40および50に転送する。つまり、車内通信ネットワークに接続されたECUが、送信を要求するデータの識別情報を、該車内通信ネットワークに関連付けて示したものである。標準ルーティングマップM1については、ECU A〜Gを含む構成での経路情報が登録されている。   In the example of FIG. 5, for example, when the vehicle gateway device 1 receives a communication frame of identification information: 000, the communication frame is transferred to the in-vehicle communication networks 40 and 50. In other words, the ECU connected to the in-vehicle communication network shows the identification information of the data requesting transmission in association with the in-vehicle communication network. For the standard routing map M1, route information in a configuration including the ECUs A to G is registered.

図6の例では、車内通信ネットワーク60に、新たにECU H(図1参照)を追加したとき、車両用ゲートウエイ装置1の要求にしたがって、ECU Hは、送信を要求する通信フレームの識別情報として、識別情報:000および008を送信する。識別情報を受信した車両用ゲートウエイ装置1(すなわち、制御部10)では、識別情報の送信元の車内通信ネットワークを特定できるので、識別情報:000および008に対応した通信フレームを、車内通信ネットワーク60に送信する旨を拡張ルーティングマップM2に登録する。   In the example of FIG. 6, when an ECU H (see FIG. 1) is newly added to the in-vehicle communication network 60, according to the request of the vehicle gateway device 1, the ECU H is used as identification information of a communication frame that requests transmission. Identification information: 000 and 008 are transmitted. The vehicular gateway apparatus 1 (that is, the control unit 10) that has received the identification information can identify the in-vehicle communication network that is the transmission source of the identification information, so that communication frames corresponding to the identification information: 000 and 008 are transmitted to the in-vehicle communication network 60. Is registered in the extended routing map M2.

また、図6の識別情報:000のように、標準ルーティングマップM1に登録済みとなっている識別情報についても、新たな転送先の通信ネットワークについては、拡張ルーティングマップM2に登録する。標準ルーティングマップM1の書き込みが制限あるいは禁止されているためである。   As for the identification information registered in the standard routing map M1 as in the identification information 000 in FIG. 6, the new transfer destination communication network is also registered in the extended routing map M2. This is because writing to the standard routing map M1 is restricted or prohibited.

上述の図3、図5、および図6の構成が、通信フレームは、該通信フレームを識別するための識別情報を含み、経路情報は、識別情報と該通信フレームの転送先のネットワークとを関連付けたものであるものに相当する。本構成によって、経路情報は、「通信フレームをどのネットワークに転送するか」というものになり、「このネットワークには以下の通信フレームを転送する必要がある」という構成よりも、効率的にルーティングテーブルを構成することができる。このため、メモリ消費量も少なくて済む。さらに、ルーティングテーブルを参照して必要な経路情報を取得するために要する時間も短くなる。   3, 5, and 6 described above, the communication frame includes identification information for identifying the communication frame, and the path information associates the identification information with the network to which the communication frame is transferred. It corresponds to what is. With this configuration, the route information becomes “to which network the communication frame is transferred”, and the routing table is more efficient than the configuration “the following communication frame needs to be transferred to this network”. Can be configured. For this reason, memory consumption can be reduced. Furthermore, the time required to acquire necessary route information with reference to the routing table is shortened.

図7を用いて、メモリ22に記憶された制御プログラムに含まれてMPU21が実行する、通信フレーム転送制御処理について説明する。まず、車内通信ネットワークから通信フレームを受信する(S31)。次に、受信した通信フレームから識別情報を取得する(S32)。   A communication frame transfer control process executed by the MPU 21 included in the control program stored in the memory 22 will be described with reference to FIG. First, a communication frame is received from the in-vehicle communication network (S31). Next, identification information is acquired from the received communication frame (S32).

次に、標準ルーティングマップM1を参照し、取得した識別情報に対応する経路情報が登録されているか否かを調べる(S33)。標準ルーティングマップM1に経路情報が登録されていないとき(S34:No)、ステップS36へ進む。一方、経路情報が登録されているとき(S34:Yes)、登録内容に基づいて、受信した通信フレームを転送先の車内通信ネットワークへ送信する。すなわち、通信フレームを中継する(S35)。   Next, the standard routing map M1 is referred to and it is checked whether route information corresponding to the acquired identification information is registered (S33). When route information is not registered in the standard routing map M1 (S34: No), the process proceeds to step S36. On the other hand, when the route information is registered (S34: Yes), the received communication frame is transmitted to the transfer destination in-vehicle communication network based on the registered content. That is, the communication frame is relayed (S35).

ステップS36では、拡張ルーティングマップM2を参照し、取得した識別情報に対応する経路情報が登録されているか否かを調べる。拡張ルーティングマップM2に経路情報が登録されていないとき(S37:No)、本処理を終了する。一方、経路情報が登録されているとき(S37:Yes)、登録内容に基づいて、受信した通信フレームを転送先の車内通信ネットワークへ送信する(S38)。   In step S36, the extended routing map M2 is referred to, and it is checked whether or not route information corresponding to the acquired identification information is registered. When route information is not registered in the extended routing map M2 (S37: No), this process is terminated. On the other hand, when the route information is registered (S37: Yes), the received communication frame is transmitted to the transfer destination in-vehicle communication network based on the registered content (S38).

上述の構成が、制御部は、通信フレームを受信したとき、標準ルーティングマップに、受信した通信フレームに対応した経路情報が登録されていないとき、拡張ルーティングマップを参照するものに相当する。本構成によって、適切な経路情報を取得できるとともに、処理負荷を低減することができる。   The above-described configuration corresponds to the control unit referring to the extended routing map when the communication frame is received and the route information corresponding to the received communication frame is not registered in the standard routing map. With this configuration, appropriate route information can be acquired and the processing load can be reduced.

上述の標準ルーティングマップM1に経路情報が登録されているときにも、拡張ルーティングマップM2を参照する構成が、制御部は、通信フレームを受信したとき、標準ルーティングマップに、受信した通信フレームに対応した経路情報が登録されているときも、拡張ルーティングマップに通信フレームに対応した経路情報が登録されているか否かを確認するものに相当する。本構成によって、図5および図6のように、後付のECUが、標準ルーティングマップに登録されている通信フレームの転送を要求した場合にも対処できる。   Even when the route information is registered in the standard routing map M1 described above, the configuration in which the extended routing map M2 is referred to corresponds to the received communication frame in the standard routing map when the control unit receives the communication frame. Even when the route information is registered, it corresponds to checking whether route information corresponding to the communication frame is registered in the extended routing map. With this configuration, as shown in FIGS. 5 and 6, it is possible to cope with a case where a retrofit ECU requests transfer of a communication frame registered in the standard routing map.

通信フレーム転送制御処理に先立って、拡張ルーティングマップ登録処理を実行すれば、標準ルーティングマップM1および拡張ルーティングマップM2のいずれにも経路情報が登録されていないという状況には至らない。   If the extended routing map registration process is executed prior to the communication frame transfer control process, it does not lead to a situation in which route information is not registered in either the standard routing map M1 or the extended routing map M2.

以上、本発明の実施の形態を説明したが、これらはあくまで例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。   Although the embodiments of the present invention have been described above, these are merely examples, and the present invention is not limited to these embodiments, and the knowledge of those skilled in the art can be used without departing from the spirit of the claims. Various modifications based on this are possible.

1 車両用ゲートウエイ装置
20 制御部
31 転送処理部
22 メモリ(記憶部)
22a プログラム記憶領域
22b データ記憶領域
40、50、60 車内通信ネットワーク
M1 標準ルーティングマップ
M2 拡張ルーティングマップ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Gateway apparatus for vehicles 20 Control part 31 Transfer processing part 22 Memory (memory | storage part)
22a Program storage area 22b Data storage area 40, 50, 60 In-car communication network M1 Standard routing map M2 Extended routing map

Claims (6)

制御ユニットが通信線により接続されたネットワークが複数形成され、前記複数のネットワークが接続された車両用ゲートウエイ装置において、
前記車両用ゲートウエイ装置の全体の制御を行う制御部と、
前記ネットワークから通信フレームを受信して、該通信フレームの転送経路を定義した経路情報が登録されたルーティングマップに基づいて、転送先のネットワークへ該通信フレームを転送する転送処理部と、
前記制御部で実行する制御プログラムと前記ルーティングマップとを記憶する記憶部と、
を備え、
前記記憶部は、
前記制御プログラム、および予め定められた制御ユニットを含む標準制御ユニット群が前記ネットワークに接続されている状態に対応した経路情報が登録された標準ルーティングマップと、を記憶するプログラム記憶領域と、
前記標準ルーティングマップの内容を含まず、前記標準制御ユニット群に含まれない制御ユニットが前記ネットワークに接続されたときに、該制御ユニットに対応した経路情報を登録する拡張ルーティングマップを記憶し、前記プログラム記憶領域とは別に設けられたデータ記憶領域と、
を含み、
前記制御部は、前記通信フレームを受信したとき、
まず、前記標準ルーティングマップを参照し、その結果、前記拡張ルーティングマップを参照する必要がある場合、前記拡張ルーティングマップを参照することを特徴とする車両用ゲートウエイ装置。
In the vehicle gateway device in which a plurality of networks in which the control units are connected by communication lines are formed, and the plurality of networks are connected,
A control unit that performs overall control of the vehicle gateway device;
A transfer processing unit that receives a communication frame from the network and transfers the communication frame to a transfer destination network based on a routing map in which route information defining a transfer route of the communication frame is registered;
A storage unit for storing the control program executed by the control unit and the routing map;
With
The storage unit
A program storage area for storing the control program and a standard routing map in which route information corresponding to a state in which a standard control unit group including a predetermined control unit is connected to the network is registered;
When a control unit that does not include the content of the standard routing map and is not included in the standard control unit group is connected to the network, an extended routing map that registers route information corresponding to the control unit is stored, A data storage area provided separately from the program storage area;
Only including,
When the control unit receives the communication frame,
First, the gateway apparatus for a vehicle according to claim 1 , wherein the standard routing map is referred to, and as a result, when the extended routing map needs to be referred to, the extended routing map is referred to .
前記標準ルーティングマップは書き換えが制限され、
前記拡張ルーティングマップは書き換えが制限されない請求項1に記載の車両用ゲートウエイ装置。
The standard routing map is restricted from being rewritten,
The vehicle gateway device according to claim 1, wherein rewriting of the extended routing map is not restricted.
前記制御部は、前記通信フレームを受信したとき、
前記標準ルーティングマップに、受信した通信フレームに対応した経路情報が登録されていないとき、前記拡張ルーティングマップを参照する請求項1または請求項2に記載の車両用ゲートウエイ装置。
When the control unit receives the communication frame,
The vehicle gateway device according to claim 1 or 2, wherein when the route information corresponding to the received communication frame is not registered in the standard routing map, the extended routing map is referred to.
前記標準制御ユニット群に含まれない制御ユニットが前記ネットワークに接続されたとき、
前記制御部は、該制御ユニットから受信した通信フレームに基づいて前記経路情報を生成し、前記拡張ルーティングマップに登録する請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両用ゲートウエイ装置。
When control units not included in the standard control unit group are connected to the network,
4. The vehicle gateway device according to claim 1, wherein the control unit generates the route information based on a communication frame received from the control unit and registers the route information in the extended routing map. 5.
前記通信フレームは、該通信フレームを識別するための識別情報を含み、
前記経路情報は、前記識別情報と該通信フレームの転送先のネットワークとを関連付けたものである請求項4に記載の車両用ゲートウエイ装置。
The communication frame includes identification information for identifying the communication frame,
The vehicle gateway device according to claim 4, wherein the route information associates the identification information with a network to which the communication frame is transferred.
前記通信フレームは、該通信フレームを識別するための識別情報を含み、
前記標準制御ユニット群に含まれない制御ユニットが前記ネットワークに接続されたとき、
前記制御部は、該制御ユニットから、該制御ユニットが転送を要求する通信フレームの識別情報を取得し、前記識別情報と該制御ユニットが接続されたネットワークとを関連付けたものを前記経路情報とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の車両用ゲートウエイ装置。
The communication frame includes identification information for identifying the communication frame,
When control units not included in the standard control unit group are connected to the network,
The control unit acquires, from the control unit, identification information of a communication frame that the control unit requests to transfer, and associates the identification information with a network to which the control unit is connected as the path information. The vehicle gateway device according to any one of claims 1 to 4.
JP2013014893A 2013-01-30 2013-01-30 Vehicle gateway device Active JP5979025B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014893A JP5979025B2 (en) 2013-01-30 2013-01-30 Vehicle gateway device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014893A JP5979025B2 (en) 2013-01-30 2013-01-30 Vehicle gateway device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014146997A JP2014146997A (en) 2014-08-14
JP5979025B2 true JP5979025B2 (en) 2016-08-24

Family

ID=51426913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014893A Active JP5979025B2 (en) 2013-01-30 2013-01-30 Vehicle gateway device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5979025B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6418043B2 (en) 2015-04-08 2018-11-07 株式会社デンソー Switching hub and communication network
JP6400249B1 (en) * 2017-07-26 2018-10-03 三菱電機株式会社 Operation control system and operation support method
JP6897417B2 (en) * 2017-08-16 2021-06-30 住友電気工業株式会社 Control devices, control methods, and computer programs
JP6973122B2 (en) 2018-01-26 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle network system
JP7003884B2 (en) * 2018-09-14 2022-01-21 株式会社デンソー Vehicle relay device
JP7119883B2 (en) * 2018-10-15 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP2021135808A (en) * 2020-02-27 2021-09-13 マツダ株式会社 On-vehicle apparatus control device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233120A (en) * 1996-02-26 1997-09-05 Toshiba Corp Packet exchange network management system
JP2004179772A (en) * 2002-11-25 2004-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd On-vehicle gateway apparatus and on-vehicle communication system
JP2007036632A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Calsonic Kansei Corp Gateway apparatus
JP4808127B2 (en) * 2006-10-12 2011-11-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 In-vehicle communication method, in-vehicle communication system, relay device, and in-vehicle communication device
JP2010251837A (en) * 2009-04-10 2010-11-04 Fujitsu Ten Ltd Gateway device and gateway method
JP5900198B2 (en) * 2012-07-06 2016-04-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014146997A (en) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979025B2 (en) Vehicle gateway device
US20200186552A1 (en) Method for sensing fraudulent frames transmitted to in-vehicle network
JP5949732B2 (en) Program update system and program update method
US20150358329A1 (en) Access restriction device, on-board communication system and method for communication restriction
WO2016075865A1 (en) Update management method, update management device, and control program
WO2011055447A1 (en) Vehicle gateway device
US20150326529A1 (en) Gateway device, and service providing system
CN109299029A (en) For updating node, vehicle, integrated circuit and the method for at least one rule
WO2016031149A1 (en) Vehicular data conversion device and vehicular data output method
CN103155522A (en) Methods and systems for communicating between a vehicle and a remote application server
JP7412506B2 (en) Fraud detection rule update method, fraud detection electronic control unit and in-vehicle network system
JP2016094158A (en) Vehicle information distribution system
JP7010087B2 (en) Program update management device, program update management method, and program
JP6769270B2 (en) In-vehicle electronic control device, in-vehicle electronic control system, relay device
JP7087334B2 (en) Electronic control device
CN105681038B (en) A kind of debugging permission control method and system based on mobile terminal
JP2021022061A (en) Storage device, memory access control system, and memory access control method
WO2019221058A1 (en) Vehicle-mounted relay device, communication system, bus determination method, and computer program
JP5900198B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND COMMUNICATION DEVICE
US20190171585A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer program product
JP7327242B2 (en) In-vehicle relay device, information processing method and program
PH12017000375A1 (en) Vehicle communication system
JP5034866B2 (en) In-vehicle control device
JP5556417B2 (en) In-vehicle gateway device
JP6731892B2 (en) Tampering detection device for in-vehicle memory

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5979025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250